JP2000335105A - インクジェット受容層を有する化粧ベース紙 - Google Patents

インクジェット受容層を有する化粧ベース紙

Info

Publication number
JP2000335105A
JP2000335105A JP2000110176A JP2000110176A JP2000335105A JP 2000335105 A JP2000335105 A JP 2000335105A JP 2000110176 A JP2000110176 A JP 2000110176A JP 2000110176 A JP2000110176 A JP 2000110176A JP 2000335105 A JP2000335105 A JP 2000335105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base paper
decorative base
paper
receiving layer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000110176A
Other languages
English (en)
Inventor
Hartmut Schulz
シュルツ ハートムート
Rainer Gumbiowski
グムビオウスキー ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technocell Dekor GmbH and Co KG
Original Assignee
Technocell Dekor GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technocell Dekor GmbH and Co KG filed Critical Technocell Dekor GmbH and Co KG
Publication of JP2000335105A publication Critical patent/JP2000335105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • B44C5/0446Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers bearing graphical information
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/18Paper- or board-based structures for surface covering
    • D21H27/22Structures being applied on the surface by special manufacturing processes, e.g. in presses
    • D21H27/26Structures being applied on the surface by special manufacturing processes, e.g. in presses characterised by the overlay sheet or the top layers of the structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/18Particular kinds of wallpapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/02Chemical or chemomechanical or chemothermomechanical pulp
    • D21H11/04Kraft or sulfate pulp
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/47Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • D21H17/49Condensation polymers of aldehydes or ketones with compounds containing hydrogen bound to nitrogen
    • D21H17/51Triazines, e.g. melamine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/54Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/675Oxides, hydroxides or carbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31859Next to an aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/31862Melamine-aldehyde
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31859Next to an aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/3187Amide-aldehyde
    • Y10T428/31873Urea or modified urea-aldehyde
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31859Next to an aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/31877Phenol-aldehyde
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェット印刷法により、良好な印刷特
性、少ないインク消費、良好な像ディフィニション及び
高い色濃度を示す印刷が可能な、化粧コーティング材料
用の化粧ベース紙を提供する。 【解決手段】 前記化粧ベース紙は、インク受容層を含
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット印
刷法により印刷可能な化粧ベース紙、あるいは、予備含
浸されている化粧コーティング材料用化粧ベース紙、特
には、フィルムベース紙、及び印刷ベース紙に関する。
【0002】
【従来の技術】化粧ベース紙は、化粧積層品、化粧フィ
ルム及びプレプレグの製造のために必要である。化粧コ
ーティング材料は、家具製造及びインテリアの仕上げ作
業における表面コーティングのために使用されている。
【0003】化粧ベース紙においては、種々の用途のた
めに、種々の坪量のものが必要とされる。縁取り化粧ベ
ース紙の平均坪量は200g/m2である。しかし、表
面仕上げ用の化粧ベース紙の坪量は、20〜200g/
2の範囲にある。坪量が15〜40g/m2であるオー
バーレイ紙も必要とされる。オーバーレイ紙、化粧紙、
バリヤー紙及び繊維板の組み合わせ積層品におけるカバ
ー材料としても使用される。
【0004】伝統的なフィルムベース紙又はプレプレグ
は、それに所望のパターンを印刷し、アクリレート−尿
素ポリマーを含浸させ、そして、基材に接着させる。前
記印刷パターンは、グラビア印刷法により付与される。
この方法では、大量にインクを消費し、そして、ドット
の欠落により、満足な像ディフィニションが得られない
ことがしばしば起こる。少量の印刷材料を製造すること
は、非常に複雑且つ高価である。
【0005】プレプレグにおいては、抄紙機における製
造時に、化粧ベース紙を含浸させる。印刷後、印刷表面
をコーティングし、プレプレグの裏面を基材に接着させ
る。プレプレグの坪量は20〜100g/m2である。
【0006】独国特許第19503745号(DE19
503745C1)明細書には、好ましくはゲームボー
ドのコーティングに用いられる特定形状のフィルムベー
ス紙が開示されている。
【0007】インクジェット印刷法は、80年代の始め
から公知であった。この技術による写真品質の印刷は、
80年代の終わりから可能であったが、化粧ベース紙の
印刷には、前記グラビア印刷法が依然として使用されて
いた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、イン
クジェット印刷法により、良好な印刷特性、少ないイン
ク消費、良好な像ディフィニション及び高い色濃度を示
す印刷が可能な化粧ベース紙を完成させることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題は、インク受容
層が表面に創設された化粧ベース紙を基にしたコーティ
ング材料を用いることにより達成される。化粧ベース紙
を基にしたこのようなコーティング材料は、特には、フ
ィルムベース紙又は印刷ベース紙である。従って、本発
明によるフィルムベース紙は、インク受容層を有する予
備含浸された化粧ベース紙である。本発明による印刷ベ
ース紙は、インク受容層を有する非含浸の化粧ベース紙
である。
【0010】
【発明の実施の形態】化粧ベース紙は、カラープリン
ト、グラフィック及び写真品質のプリントアウトを製造
するのに用いられる普通のインクジェット紙と、それら
の特性において基本的に異なる。後者の紙は、合成樹脂
コーティング又はキャストコーティングにより製造され
るクローズな(closed)表面を有する。インク受
容層を付与すると、担体とコーティングとの間に、はっ
きりとした分離がみられる。
【0011】一方、化粧ベース紙は、オープンな表面を
有し、含浸用樹脂で迅速且つ均一に化粧ベース紙を含浸
させることができる。従って、伝統的な化粧ベース紙
は、インク受容層でコーティングするのには不適であ
る。なぜなら、化粧ベース紙の表面に、均一な厚いイン
ク受容層を形成することができないからである。
【0012】本発明の一態様によれば、化粧ベース紙
は、片面が平滑な化粧ベース紙であり、印刷前に予備含
浸されており、そして、前記平滑側にインク受容層がコ
ーティングされている。片面が平滑な化粧ベース紙は、
好ましくは、ヤンキー抄紙機により製造される。前記ヤ
ンキー抄紙機においては、紙ウェブのワイヤ−側を、加
熱したシリンダーの助けを借りて、平滑化する。シリン
ダーと紙との接触時間を長くすることにより、湿気に耐
性のある平滑面を製造することができる。前記抄紙機で
は、5〜30重量%(紙パルプを基準として)の量の含
浸剤により、予備含浸を実施する。
【0013】本発明の別の態様において用いられる化粧
ベース紙は、ソフトカレンダーにおいて平滑化された化
粧ベース紙である。インク受容層は、平滑側に付与され
る。
【0014】適当な含浸剤には、この技術分野で一般に
用いられる含浸用樹脂、特には、メラミン−ホルムアル
デヒド樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂、フェノール
−ホルムアルデヒド樹脂、尿酸−アクリレートエステル
コポリマー又はポリビニルアルコールが含まれる。
【0015】適当な樹脂取り込みを達成し、それと同時
に、インク受容層の紙への沈下(sinking)を防
止するためには、片面が平滑な化粧ベース紙の通気性が
3〜20秒[ガーレイ(Gurley)に基づく]であ
ることが必要である。ベク(Bekk)に基づく平滑性
が50ベク秒以下であることが必要である。ソフトカレ
ンダーで平滑化された化粧ベース紙の通気性は、20〜
40ガーレイ秒、特には30〜40ガーレイ秒である。
このベース紙の平滑性は、少なくとも50ベク秒であ
る。
【0016】本発明による化粧ベース紙の坪量は、15
〜400g/m2の範囲であり、例えば、15〜40g
/m2又は20〜200g/m2である。坪量は、特定用
途に関連して選択する。
【0017】これらの種々の化粧ベース紙の製造のため
に、軟木パルプ(ロングステープルパルプ)又は硬木セ
ルロース(ショートステープルパルプ)を用いることが
できる。比が10:90〜90:10である軟木及び硬
木パルプの混合物が好ましい。比が30:70〜70:
30である軟木及び硬木パルプの混合物が特に好まし
い。前記木材パルプの叩解値(Schopper−Ri
eglerに基づく)は、20〜60°SRであること
ができる。高い不透明度を達成するために、顔料(例え
ば、二酸化チタン又は炭酸カルシウム)を添加すること
ができる。前記顔料の量(木材パルプの重量を基準とし
て)は、10〜40重量%であることができる。
【0018】更に、湿潤強度向上剤(wet stre
ngth agent)、例えば、ポリアミド/ポリア
ミン−エピクロロヒドリン樹脂、カチオンポリアクリレ
ート、変性メラミン−ホルムアルデヒド樹脂又はカチオ
ンデンプンを、化粧ベース紙を製造するのに用いられる
木材パルプ懸濁物に添加することができる。同様に、保
持助剤及び着色剤を添加することもできる。
【0019】シートは、ヤンキー抄紙機又は長網抄紙機
上で形成することができる。
【0020】インク受容層として、公知の全ての受容層
を用いることができる。これらは、通常、水溶性又は水
分散性ポリマー(例えば、ポリビニルアルコール、カチ
オンポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポ
リ酢酸ビニル、デンプン、ゼラチン、カゼイン又はカル
ボキシメチルセルロース)を含有する親水性コーティン
グである。また、インク受容層は、顔料や、インク顔料
の固定用カチオン物質を含有することもできる。本発明
の使用に適するインク受容層は、本明細書に参考として
記載する独国特許第4322179号、独国特許第43
22178号、独国特許出願第19604693号、及
び独国特許出願第19618607号各明細書に開示さ
れている。顔料を含有するインク受容層が好ましい。
【0021】インク受容層の付与量は、2〜20g/m
2、特には5〜15g/m2である。通常の付与方法、例
えば、ローラー付与、グラビア付与又はニップ法及びエ
アブラシ又はロールドクター計量により、インク受容層
を付与することができる。
【0022】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明を更に詳細に
説明する。
【実施例1】硬木硫酸塩パルプ90重量%と軟木硫酸塩
パルプ10重量%との混合物を、4%のコンシステンシ
ーで、42°SRの叩解値までパルプ化した。続いて、
メラミン−ホルムアルデヒド樹脂5重量%及び二酸化チ
タン(ルチル形)15重量%を添加した(添加物の重量
は前記木材パルプに基づく)。この混合物から、縁取り
化粧ベース紙(坪量=200g/m2,厚さ=300μ
m)を調製した。この紙の平滑性は33ベク秒であり、
通気性は7ガーレイ秒であった。得られたベース紙にイ
ンク受容層をコーティングした後、インクジェット法に
より印刷した。
【0023】
【実施例2】硬木硫酸塩パルプ70重量%と軟木硫酸塩
パルプ30重量%との混合物を、4%のコンシステンシ
ーで、42°SRの叩解値までパルプ化した。続いて、
ポリアミド/ポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂5重
量%及び二酸化チタン(ルチル形)25重量%を添加し
た(添加物の重量は木材パルプに基づく)。この混合物
から、化粧ベース紙(坪量=100g/m2,厚さ=1
20μm)を製造した。この紙の平滑性は35ベク秒で
あり、通気性は8ガーレイ秒であった。得られた化粧ベ
ース紙にインク受容層を与えた後、インクジェット印刷
法により印刷した。
【0024】
【実施例3】硬木硫酸塩パルプ20重量%と軟木硫酸塩
パルプ80重量%との混合物を、4%のコンシステンシ
ーで、45°SRの叩解値までパルプ化した。続いて、
ポリアミド/ポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂4重
量%、酸化アルミニウム(Al23)15重量%及びポ
リカルボン酸のナトリウム塩0.2重量%を保持助剤と
して添加した(添加物の重量は前記木材パルプに基づ
く)。この混合物から、オーバーレイ紙(坪量=28g
/m2,厚さ=32μm)を製造した。この紙の通気性
は5ガーレイ秒未満であった(5シート積み重ね測
定)。得られた化粧ベース紙にインク受容層を与えた
後、インクジェット印刷法により印刷した。
【0025】
【実施例4】硬木硫酸塩パルプ50重量%と軟木硫酸塩
パルプ50重量%との混合物を、4%のコンシステンシ
ーで、42°SRの叩解値までパルプ化した。続いて、
ポリアミド/ポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂5重
量%及び二酸化チタン(ルチル形)20重量%を添加し
た(添加物の重量は前記パルプに基づく)。続いて、こ
の混合物を用い、ヤンキー抄紙機の助けを借りて、片面
が平滑な化粧ベース紙(平滑性=30ベク秒,通気性=
7ガーレイ秒)を製造した。次に、尿素−アクリレート
をこの化粧ベース紙に含浸させることにより、プレプレ
グ(坪量=80g/m2,厚さ=80μm)を製造し
た。含浸剤の付与量は20g/m2であった。得られた
プレプレグにインク受容層を与えた後、インクジェット
法により印刷した。
【0026】
【実施例5】硬木硫酸塩パルプ50重量%と軟木硫酸塩
パルプ50重量%との混合物を、4%のコンシステンシ
ーで、50°SRの叩解値までパルプ化した。このパル
プ懸濁物に、炭酸カルシウム(CaCO3)30重量
%、カチオンデンプン0.60重量%、カチオンポリア
クリルアミド0.10重量%、ポリアミド/ポリアミン
−エピクロロヒドリン樹脂0.25重量%及びアルキル
ケテンダイマー0.30重量%を添加した(前記パルプ
に基づく量)。続いて、このパルプから化粧ベース紙
(坪量=100g/m2)を製造した後、酸化デンプン
でコーティング(付与量=1g/m2)した(いわゆる
フィルムベース紙)。非コーティングベース紙の平滑性
は30ベク秒であり、通気性は10ガーレイ秒であっ
た。得られたフィルムベース紙にインク受容層を与えた
後、インクジェット印刷法により印刷した。
【0027】
【比較例1】市販の化粧ベース紙(Technocel
l Dekor GmbH;坪量=150g/m2,厚
さ=190μm)を比較例1として使用した。この紙の
平滑性は67ベク秒であり、通気性は22ガーレイ秒で
あった。この紙に伝統的なグラビア印刷法により印刷し
た。
【0028】前記実施例に使用したインク受容層は、以
下の組成を有する: ポリビニルアルコール(20%水溶液) 33重量% ポリアクリルアミド(20%水溶液) 9重量% アクリル酸エステルポリマー(20%分散物)10重量% 非晶質シリカ(20%分散物) 48条量%。 前記紙のコーティングは、ナイフ塗布(doctor
dosage)により実施した。付与量(乾燥層に基づ
く)を表1に示す。
【0029】《表1》付与量(g/m2 実施例1 10 実施例2 14 実施例3 5 実施例4 6実施例5 6
【0030】本発明の紙へのカラー印刷は、インクジェ
ットプリンター[HewlettPackard(H
P) Deskjet 550C]により実施した。印
刷された紙の色濃度及び像ディフィニションについて試
験した。結果を表2に示す。
【0031】《色濃度の決定》直接光におけるシアン、
マゼンタ、イエロー及びブラックの各色について、グレ
ターク(Gretag)デンシトメーターを用いて色濃
度を決定した。
【0032】《像ディフィニションの決定》像ディフィ
ニションは像処理により決定した。パターンをCCDカ
メラにより取り込み、色端(color edges)
でのディフィニションの欠如を理想上の直線と比較し
た。その偏差(deviation)を0.00〜1.
00(極めて良好〜極めて不良)の数値として表わす。
【0033】《表2》 ディフィ シアン マゼンタ イエロー ブラック ニション 実施例1 1.88 1.12 1.29 1.77 0.25 実施例2 1.85 1.10 1.25 1.75 0.28 実施例3 1.80 1.01 1.20 1.69 0.31 実施例4 1.78 1.02 1.19 1.67 0.32 実施例5 1.81 1.04 1.24 1.69 0.29比較例1 1.31 0.75 1.00 1.54 0.75
【0034】これらの試験の結果は、本発明の化粧紙に
よれば、非常に良好な像ディフィニション及び高い色濃
度を示す印刷が達成可能であることを示す。想像に反
し、次の処理工程において、付着の問題、すなわち、印
刷された化粧紙のオーバーペインティングは生じなかっ
た。また、プレプレグの印刷におけるインクの乾燥時間
も損なわれなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D21H 27/00 B41J 3/04 101Y (72)発明者 ハートムート シュルツ ドイツ連邦共和国,バルレンホルスト 49134,クルト−シューマッヒァー−シュ トラーセ 32 (72)発明者 ライナー グムビオウスキー ドイツ連邦共和国,バルレンホルスト 49134,ベルリナー シュトラーセ 6

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インク受容層を含有することを特徴とす
    る、化粧コーティング材料用の化粧ベース紙。
  2. 【請求項2】 メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、尿素
    −ホルムアルデヒド樹脂又はフェノール−ホルムアルデ
    ヒド樹脂、尿酸−アクリレートエステルコポリマー又は
    ポリビニルアルコールで予備含浸されていることを特徴
    とする、請求項1に記載の化粧ベース紙。
  3. 【請求項3】 片面が平滑な化粧ベース紙であることを
    特徴とする、請求項1又は2に記載の化粧ベース紙。
  4. 【請求項4】 ソフトカレンダーにおいて平滑化された
    化粧ベース紙であることを特徴とする、請求項1に記載
    の化粧ベース紙。
  5. 【請求項5】 化粧ベース紙の通気性が3〜20ガーレ
    イ秒であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか
    一項に記載の化粧ベース紙。
  6. 【請求項6】 化粧ベース紙の通気性が20〜40ガー
    レイ秒であることを特徴とする、請求項1又は4に記載
    の化粧ベース紙。
  7. 【請求項7】 平滑性が50ベク秒を越えることはない
    ことを特徴とする、請求項1、2、3又は5に記載の化
    粧ベース紙。
  8. 【請求項8】 平滑性が少なくとも50ベク秒であるこ
    とを特徴とする、請求項1、4又は6に記載の化粧ベー
    ス紙。
  9. 【請求項9】 インク受容層が顔料を含有することを特
    徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化粧ベ
    ース紙。
JP2000110176A 1999-04-13 2000-04-12 インクジェット受容層を有する化粧ベース紙 Pending JP2000335105A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19916546A DE19916546C2 (de) 1999-04-13 1999-04-13 Tintenstrahl-Aufnahmeschicht
DE19916546.7 1999-04-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007034691A Division JP2007211390A (ja) 1999-04-13 2007-02-15 インクジェット受容層を有する化粧ベース紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000335105A true JP2000335105A (ja) 2000-12-05

Family

ID=7904334

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000110176A Pending JP2000335105A (ja) 1999-04-13 2000-04-12 インクジェット受容層を有する化粧ベース紙
JP2007034691A Pending JP2007211390A (ja) 1999-04-13 2007-02-15 インクジェット受容層を有する化粧ベース紙

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007034691A Pending JP2007211390A (ja) 1999-04-13 2007-02-15 インクジェット受容層を有する化粧ベース紙

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6706372B2 (ja)
EP (1) EP1044822B1 (ja)
JP (2) JP2000335105A (ja)
CN (1) CN100338307C (ja)
AT (1) ATE275480T1 (ja)
BR (1) BR0001579B1 (ja)
CA (1) CA2303644C (ja)
DE (2) DE19916546C2 (ja)
ES (1) ES2226630T3 (ja)
PL (1) PL193774B1 (ja)
PT (1) PT1044822E (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301862A (ja) * 2001-02-02 2002-10-15 Toppan Printing Co Ltd インクジェット記録媒体及びその製造方法
JP2003094563A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Dainippon Ink & Chem Inc 化粧板
JP2003286697A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Kohjin Co Ltd 化粧シート用原紙
JP2007211390A (ja) * 1999-04-13 2007-08-23 Technocell Dekor Gmbh & Co Kg インクジェット受容層を有する化粧ベース紙
JP2007296649A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Tokushu Paper Mfg Co Ltd インクジェット記録用紙
JP2009235608A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kohjin Co Ltd オーバーレイ原紙
JP2010531251A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 テクノチェル デコール ゲー エム ベー ハー ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト インクジェット印刷適性のある化粧紙
JP2011508682A (ja) * 2007-12-17 2011-03-17 テクノチェル デコール ゲー エム ベー ハー ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト インクジェット法により印刷可能なプレス加工性のある化粧紙含浸体
JP2014009430A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Kj Specialty Paper Co Ltd 化粧板原紙及び化粧板
JP2014159650A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd 化粧シート用原紙およびそれを用いた化粧シートおよび化粧板
JP2016117210A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 Kj特殊紙株式会社 化粧板原紙及び化粧板
JP2018176517A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 凸版印刷株式会社 化粧紙及びこれを用いた化粧板並びに化粧板の製造方法
JP6427242B1 (ja) * 2017-09-06 2018-11-21 Kj特殊紙株式会社 インクジェット印刷用原紙の製造方法、及び熱硬化性樹脂化粧板の製造方法

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2511095A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of making a water dispersible titanium dioxide pigment useful in paper laminates
SE526467C2 (sv) * 2003-11-25 2005-09-20 Pergo Europ Ab Förfarande för framställning av dekorativa ytelement med en ytstruktur
FR2870265B1 (fr) * 2004-05-13 2006-07-14 Arjowiggins Soc Par Actions Si Papier decoratif et stratifie decoratif le comportant
DE112006001459B4 (de) * 2005-06-07 2019-05-29 The Chemours Company Fc, Llc Papier und lammatpapiere, die modifiziertes titandioxid enthalten
US7601212B2 (en) * 2005-08-29 2009-10-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pigment particles coated with polysaccharides and having improved properties
US20070068423A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Thiele Erik S Titanium dioxide pigment useful in paper laminates
DE102007013133A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-18 hülsta-werke GmbH & Co. KG Verfahren zum Herstellen eines flächigen, bedruckten Bauteils
DE102007013135A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-18 Hülsta-Werke Hüls Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines flächigen, bedruckten Bauteils
DE102007013132B4 (de) * 2007-03-15 2022-02-03 Flooring Industries Limited, Sarl Verfahren zum Herstellen eines flächigen, bedruckten Bauteils
GB2449922A (en) * 2007-06-08 2008-12-10 Arjowiggins Licensing Sas Base paper
EP2222919B2 (en) 2007-12-21 2016-01-13 Schoeller Technocell GmbH & Co. KG Base paper for decorative coating materials
DE102008008292A1 (de) 2008-02-07 2009-08-13 hülsta-werke Hüls GmbH & Co KG Papierschicht zum Herstellen eines flächigen, bedruckten oder bedruckbaren Bauteils
DE102008030955B3 (de) 2008-07-02 2009-11-19 Hülsta-Werke Hüls Gmbh & Co. Kg Verwendung eines mit einem Dekor bedruckten Druckpapiers für flächige Bauteile
DE102008033274B4 (de) 2008-07-03 2019-02-07 Flooring Industries Limited, Sarl Verfahren zum Bedrucken von Druckpapier und mit einem Dekor bedrucktes Druckpapier
NL1036259C2 (nl) * 2008-12-01 2010-06-02 Trespa Int Bv Decorfolie en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
EP2213476A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-04 Spanolux N.V.- DIV. Balterio A method of manufacturing a laminate panel, an apparatus and a laminate panel
DE102010003437B4 (de) * 2010-03-30 2012-02-09 Pfleiderer Holzwerkstoffe Gmbh Verbundmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
AU2012249899B2 (en) 2011-04-28 2016-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treated inorganic pigments having improved bulk flow and their use in paper slurries
US9115470B2 (en) 2011-06-28 2015-08-25 The Chemours Company Tt, Llc Treated inorganic pigments having reduced photoactivity and anti-microbial properties and their use in paper slurries
WO2013062779A1 (en) 2011-10-28 2013-05-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treated inorganic core particles having improved dispersability
CN103890104B (zh) 2011-10-28 2016-11-23 纳幕尔杜邦公司 具有改善的分散性的处理过的无机颜料及其在涂料组合物中的用途
US9120074B2 (en) * 2011-10-28 2015-09-01 The Chemours Company Tt, Llc Laminate paper treated with inorganic pigments having improved dispersability
CA2861001C (en) 2012-01-16 2020-10-20 Franck Andre VANHECKE Dispersions made from treated inorganic particles for making decor paper having improved optical performance
JP6118824B2 (ja) 2012-01-16 2017-04-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 処理された無機粒子を含む、改善された光学性能を有するデコール紙から製造された紙積層体
EP2828092B1 (en) 2012-03-20 2016-02-03 Coldenhove Know How B.V. Decorative paper
EP2695745B1 (en) 2012-08-06 2015-08-26 Unilin BVBA Method for manufacturing panels having a decorative surface
FR2997421B1 (fr) 2012-10-30 2015-04-17 Munksjo Arches Papier decoratif pour stratifies.
AU2013345217B2 (en) 2012-11-13 2017-01-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing self-dispersing pigments
AU2013345218B2 (en) 2012-11-13 2017-08-10 The Chemours Company Tt, Llc Decor paper comprising self-dispersing pigments
EP2920253A1 (en) 2012-11-13 2015-09-23 E. I. du Pont de Nemours and Company Silica containing self-dispersing pigments
ES2616038T3 (es) 2012-11-13 2017-06-09 The Chemours Company Tt, Llc Laminados preparados a partir de papel decorativo que comprenden pigmentos autodispersantes
WO2014078050A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laminates prepared from décor paper comprising self-dispersing pigments
EP2920249B1 (en) 2012-11-13 2020-04-01 The Chemours Company FC, LLC Self-dispersing pigments
CA2891191A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Decor paper comprising self-dispersing pigments
WO2014084280A1 (ja) 2012-11-27 2014-06-05 Kj特殊紙株式会社 化粧板原紙及び化粧板
CA2895946C (en) 2013-01-09 2020-10-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Decor paper having improved optical performance comprising treated inorganic particles
US10094069B2 (en) 2013-01-09 2018-10-09 The Chemours Company Fc, Llc Process for making a décor paper having improved optical performance
EP2770105A1 (de) 2013-02-20 2014-08-27 Schoeller Technocell GmbH & Co. KG Basispapier für dekorative Beschichtungswerkstoffe
EP2865531B1 (en) 2013-10-22 2018-08-29 Agfa Nv Inkjet printing methods for manufacturing of decorative surfaces
EP3293013B1 (en) 2013-10-22 2024-05-15 Agfa Nv Manufacturing of decorative surfaces by inkjet
EP2865527B1 (en) * 2013-10-22 2018-02-21 Agfa Nv Manufacturing of decorative surfaces by inkjet
ES2752557T3 (es) 2014-01-10 2020-04-06 Unilin Bvba Método para fabricar paneles con una superficie decorativa
EP2905145B1 (en) 2014-02-06 2019-10-23 Unilin, BVBA Method for manufacturing floor panels having a decorative surface
DE202014003058U1 (de) 2014-04-10 2014-05-06 Schoeller Technocell Gmbh & Co. Kg Verbundkörper mit einer dekorativen Oberfläche, einer elektrisch leitfähigen Struktur und einer elektronischen Schaltung
PT2942207T (pt) * 2014-05-09 2018-10-08 Flooring Technologies Ltd Processo para produção de placas de derivados de madeira decoradas e de um painel para soalhos produzido da placa de derivados de madeira
CN105256645A (zh) * 2015-09-16 2016-01-20 天津科技大学 一种基于喷墨印刷的涂布装饰原纸及其制备方法
ES2926133T3 (es) 2016-01-26 2022-10-24 Flooring Ind Ltd Sarl Método para la fabricación de papel imprimible con inyección de tinta para su uso como papel decorativo
PL3342929T3 (pl) * 2016-12-30 2019-05-31 Mitsubishi Hitec Paper Europe Gmbh Papier barierowy
FR3062660B1 (fr) 2017-02-03 2019-06-07 Ahlstrom-Munksjö Oyj Papier decor pour stratifies
EP3415337A1 (en) 2017-06-14 2018-12-19 Unilin, BVBA Method for manufacturing inkjet printable paper or foil for use as a decor paper or foil
PL3848422T3 (pl) 2017-08-22 2023-04-24 Agfa Nv Wytwarzanie paneli dekoracyjnych
DE102017215373A1 (de) * 2017-09-01 2019-03-07 Koenig & Bauer Ag Stoffgemisch für ein Precoating von Dekorpapieren sowie Verfahren zur Herstellung bedruckten Dekorpapiers in einer Druckmaschine
BE1025875B1 (nl) 2018-01-04 2019-08-06 Unilin Bvba Werkwijzen voor het vervaardigen van panelen
JP7127348B2 (ja) * 2018-05-08 2022-08-30 凸版印刷株式会社 印刷用チタン紙及び化粧板
ES2894300T3 (es) 2018-11-20 2022-02-14 Flooring Ind Ltd Sarl Papel o película de decoración
EP3705304A1 (en) 2019-03-06 2020-09-09 Unilin, BVBA Decorative paper layers, printable paper layers, methods for manufacturing printable substrates, and ink used in such method
EP3754109B1 (de) 2019-06-18 2022-09-28 Schoeller Technocell GmbH & Co. KG Vorimprägnat mit verbesserter planlage
EP3896953B1 (de) 2020-04-17 2024-05-01 Felix Schoeller GmbH & Co. KG Verfahren zur steuerung eines dekor-druckprozesses
PL3901369T3 (pl) 2020-04-20 2023-06-19 Flooring Industries Limited, Sarl Warstwa papieru dekoracyjnego i sposób wytwarzania laminatów
EP3932686A1 (en) 2020-06-30 2022-01-05 Unilin, BV Method for manufacturing inkjet printable paper or foil for use as a decor paper or foil
EP3978261A1 (en) 2020-10-01 2022-04-06 Unilin, BV Method for manufacturing a panel
EP4032923A1 (en) 2021-01-22 2022-07-27 Flooring Industries Limited, SARL Thermosetting resin composition for laminate panel, method for manufacturing a panel with a thermosetting resin composition and a laminate panel comprising a thermosetting resin
CN114197246A (zh) * 2021-12-21 2022-03-18 东莞市科纳新材料有限公司 一种用于印刷的底纸及其制备方法和装饰纸
EP4212347A1 (de) * 2022-01-14 2023-07-19 SWISS KRONO Tec AG Verfahren zum herstellen eines dekorpapiers
EP4215367A1 (en) 2022-01-25 2023-07-26 Flooring Industries Limited, SARL Method for manufacturing a decorative panel
EP4219178A1 (de) * 2022-01-26 2023-08-02 SWISS KRONO Tec AG Verfahren zum herstellen eines dekorpapiers
EP4261044A1 (en) 2022-03-07 2023-10-18 Flooring Industries Limited, SARL Method for manufacturing a panel, a panel, a foil and a method for manufacturing a foil

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3168974D1 (en) * 1980-12-12 1985-03-28 Wiggins Teape Group Ltd Process for the manufacture of decorative laminates
US4810006A (en) * 1987-05-26 1989-03-07 Katz Marcella M Stabilized sheet materials for use with computer-directed printers and method of stabilizing same for computer printers
US5395690A (en) * 1987-11-12 1995-03-07 Dai Nippon Kabushiki Kaisha Method for producing a decorative sheet having an adhesive layer on its back surface
JPH06158579A (ja) * 1992-11-17 1994-06-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 紙の製造方法
JPH06158575A (ja) * 1992-11-17 1994-06-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 紙の製造方法
JP3625217B2 (ja) * 1992-12-03 2005-03-02 三菱製紙株式会社 インクジェット記録シート
JPH07214892A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Mitsubishi Paper Mills Ltd 転写用シート
EP0672539B1 (en) * 1994-02-24 2000-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Printing medium, production process thereof, and ink jet printing method using the same
JP3374511B2 (ja) * 1994-04-12 2003-02-04 王子製紙株式会社 インクジェット記録用紙
JP3384874B2 (ja) * 1994-06-02 2003-03-10 三洋化成工業株式会社 インテリア基材およびプリント方法
JP3591938B2 (ja) * 1994-10-27 2004-11-24 キヤノン株式会社 インクジェット用記録媒体及びこれを用いた画像形成方法
DE19503745C2 (de) * 1995-02-04 1997-02-13 Schoeller Felix Jun Foto Druckpapier zur Folienherstellung
FR2734203B1 (fr) * 1995-05-16 1997-07-04 Pierra Martine Lobstein Procede de decoration de pieces en matiere thermodurcissable
DE19604693A1 (de) * 1996-02-09 1997-11-20 Schoeller Felix Jun Foto Aufzeichnungsmaterial für das Tintenstrahl-Druckverfahren
DE19807209A1 (de) * 1997-02-20 1998-08-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd Träger für Abbildungsmaterial
JPH10309764A (ja) * 1997-03-12 1998-11-24 Kimoto & Co Ltd 壁紙作製用シート
JPH10264596A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 装飾シート
JPH1111007A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
DE19916546C2 (de) * 1999-04-13 2001-05-03 Technocell Dekor Gmbh & Co Kg Tintenstrahl-Aufnahmeschicht

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211390A (ja) * 1999-04-13 2007-08-23 Technocell Dekor Gmbh & Co Kg インクジェット受容層を有する化粧ベース紙
JP4506038B2 (ja) * 2001-02-02 2010-07-21 凸版印刷株式会社 インクジェット記録媒体及びその製造方法
JP2002301862A (ja) * 2001-02-02 2002-10-15 Toppan Printing Co Ltd インクジェット記録媒体及びその製造方法
JP2003094563A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Dainippon Ink & Chem Inc 化粧板
JP2003286697A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Kohjin Co Ltd 化粧シート用原紙
JP2007296649A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Tokushu Paper Mfg Co Ltd インクジェット記録用紙
JP2010531251A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 テクノチェル デコール ゲー エム ベー ハー ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト インクジェット印刷適性のある化粧紙
JP2011508682A (ja) * 2007-12-17 2011-03-17 テクノチェル デコール ゲー エム ベー ハー ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト インクジェット法により印刷可能なプレス加工性のある化粧紙含浸体
JP2009235608A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kohjin Co Ltd オーバーレイ原紙
JP2014009430A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Kj Specialty Paper Co Ltd 化粧板原紙及び化粧板
JP2014159650A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd 化粧シート用原紙およびそれを用いた化粧シートおよび化粧板
JP2016117210A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 Kj特殊紙株式会社 化粧板原紙及び化粧板
JP2018176517A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 凸版印刷株式会社 化粧紙及びこれを用いた化粧板並びに化粧板の製造方法
JP6427242B1 (ja) * 2017-09-06 2018-11-21 Kj特殊紙株式会社 インクジェット印刷用原紙の製造方法、及び熱硬化性樹脂化粧板の製造方法
JP2019043083A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 Kj特殊紙株式会社 インクジェット印刷用原紙の製造方法、及び熱硬化性樹脂化粧板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19916546C2 (de) 2001-05-03
BR0001579A (pt) 2000-10-31
EP1044822B1 (de) 2004-09-08
CN100338307C (zh) 2007-09-19
ATE275480T1 (de) 2004-09-15
CA2303644A1 (en) 2000-10-13
PL193774B1 (pl) 2007-03-30
DE19916546A1 (de) 2000-10-26
PT1044822E (pt) 2004-12-31
JP2007211390A (ja) 2007-08-23
DE50007653D1 (de) 2004-10-14
CA2303644C (en) 2009-02-24
BR0001579B1 (pt) 2012-09-18
ES2226630T3 (es) 2005-04-01
US6706372B2 (en) 2004-03-16
PL339613A1 (en) 2000-10-23
CN1270255A (zh) 2000-10-18
US20030039810A1 (en) 2003-02-27
EP1044822A1 (de) 2000-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000335105A (ja) インクジェット受容層を有する化粧ベース紙
US6599592B1 (en) Recording material for the ink jet printing method
US6245422B1 (en) Recording medium having gloss surface layer
JP3133238B2 (ja) インクジェット記録用キャストコート紙及びその製造方法
US6869658B2 (en) Recording material bearing an embedded image
JP4963323B2 (ja) 穿孔された裏側合成樹脂層を有するインクジェット記録材料
JP2000211248A (ja) インクジェット記録紙の製造方法
JPH072431B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP2005193601A (ja) インクジェット用紙
JP2000062314A (ja) インクジェット記録紙及びその製造方法
JP3136097B2 (ja) インクジェット記録用紙の製造方法
JP3555258B2 (ja) 非塗工紙風合いを有する艶消し塗工紙
JP2004238748A (ja) カード用紙
JP2002283697A (ja) インクジェット記録媒体
JPH11188966A (ja) インクジェット記録シート
JP3167764B2 (ja) 熱転写用紙及びその製造方法
JP2918996B2 (ja) インクジェット用紙
JP3895623B2 (ja) インクジェット記録シート
JPS6228238B2 (ja)
JP2002293004A (ja) インクジェット記録媒体
JPH04219267A (ja) インクジェット用紙の製造方法
JP2004074451A (ja) インクジェット記録用紙
JP2006192627A (ja) インクジェット記録用紙
JP2002347334A (ja) インクジェット記録シート
JPH09175011A (ja) インクジェット記録用紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104