JP2000291849A - 燃料輸送用ホース - Google Patents

燃料輸送用ホース

Info

Publication number
JP2000291849A
JP2000291849A JP11307555A JP30755599A JP2000291849A JP 2000291849 A JP2000291849 A JP 2000291849A JP 11307555 A JP11307555 A JP 11307555A JP 30755599 A JP30755599 A JP 30755599A JP 2000291849 A JP2000291849 A JP 2000291849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
fuel
layer
fluororesin
inner layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11307555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4228377B2 (ja
Inventor
Eiichi Nishi
栄一 西
Toru Sasaki
徹 佐々木
Masako Nagashima
雅子 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26366358&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000291849(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP30755599A priority Critical patent/JP4228377B2/ja
Priority to EP00902100A priority patent/EP1156254B1/en
Priority to DE60019732T priority patent/DE60019732T2/de
Priority to PCT/JP2000/000625 priority patent/WO2000046536A1/ja
Priority to ES00902100T priority patent/ES2241573T3/es
Priority to US09/890,931 priority patent/US6679297B1/en
Publication of JP2000291849A publication Critical patent/JP2000291849A/ja
Publication of JP4228377B2 publication Critical patent/JP4228377B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性及び燃料透過性に優れたフッ素
樹脂積層体からなる燃料輸送用のホースを提供する。 【解決手段】 内層及び外層が共にフッ素樹脂からな
る積層ホースとし、フッ素樹脂は、エチレン−テトラフ
ルオロエチレン系共重合体、テトラフルオロエチレン−
ヘキサフルオロプロピレン系共重合体及びフッ化ビニリ
デン系重合体等から選択される。また、波形領域を形成
して曲げ性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐熱性、帯電防止
性及び燃料透過防止性に優れたフッ素樹脂積層体からな
る燃料輸送用の積層ホース( 以下、単に燃料ホースと称
することがある。)、より詳しくは、内層および外層が
共にフッ素樹脂からなる燃料ホースに関する。
【0002】また本発明は、その途中に波形領域を有す
るため、彎曲、縮み、捩りが可能であり、曲げ加工する
ことなく自動車のエンジンルーム内に装着しうる燃料ホ
ースに関する。
【0003】
【従来の技術】エチレン−テトラフルオロエチレン系共
重合体(以下、ETFEともいう。)、テトラフルオロ
エチレン−ヘキサフルオロプロピレン系共重合体(以
下、FEPともいう)、フッ化ビニリデン系重合体(以
下、PVdFともいう)等のフッ素樹脂は、耐薬品性、
耐候性、表面特性等に優れるため、幅広い分野で用いら
れている。例えば、これらのフッ素樹脂フィルムは金属
やガラス等の無機材料や合成樹脂類等の有機材料からな
る基材の表面被覆材として用いられている。また、フッ
素樹脂シートと他の基材シートとの積層体は、自動車等
の燃料輸送用ホース、耐薬品性を必要とする工業薬品用
の輸送用ホース等に用いられており、フッ素樹脂層は、
通常、内層の輸送燃料成分の透過を阻止するバリヤ層と
して用いられている。
【0004】通常、燃料ホースは、内層の輸送燃料成分
の透過を防止するバリヤ層がフッ素樹脂であり、これに
接着層を介して外層のポリアミド6、ポリアミド11、
及びポリアミド12などが積層された多層構造がとられ
ている。しかしながら、地球環境保全の一貫としてリサ
イクルが望まれている現在、こうした多層構造部品で
は、リサイクルが非常に困難となる問題がある。
【0005】加えてフッ素樹脂は、高い絶縁性を有して
いるため、内層にフッ素樹脂を使用する場合には、特に
液体及びガス燃料通過時に帯電を生じやすく、放電によ
る引火や爆発の危険性がある。そこで、フッ素樹脂の帯
電防止化が必要とされる。
【0006】また、近年地球環境保全の観点から、自動
車等の移動発生源から排出されるCO2 、NOX 、SO
X 等の燃焼排出ガスのクリーン化、排出抑制が求められ
ているが、それと共に、燃料配管系及びガス排出系の燃
料輸送ホース隔壁を通しての燃料揮発性炭化水素等の拡
散による大気中への漏洩防止を含めた厳しい排気ガスの
総量規制が実施されている。しかしながら、世界的な規
模での環境悪化に対応すべく、さらにより厳しい法規制
が考慮されており、本発明者らの認識では、近いうち
に、例えば燃料ホース隔壁からの揮発性の炭化水素の漏
洩量は、実質的に測定限界以下に押さえることが要求さ
れるようになることは必至であると考えられる。
【0007】従来より、燃料バリヤ性を向上させた自動
車用の燃料配管系及びガス排出系に使用される燃料ホー
スとして、種々の材料構成のものが提案されているが、
上記したような、実質的に炭化水素漏洩・透過量を極限
まで減少させることが要求される厳しい規制をクリアす
るには、到底充分とは言えない。
【0008】すなわち、現在車両一台あたりの炭化水素
漏洩量が2g/day以下から0.2g/day以下に
規制が強化されようとしている。その場合、燃料輸送用
ホースのライン、すなわち燃料タンクからエンジンのイ
ンジェクタへ燃料を導く両端に接続用のコネクタを備え
ているユニットの部分に対して、ホース外表面積当たり
の炭化水素漏洩量が、0.01g/m2 ・day以下、
好ましくは0.001g/m2 ・day以下(実質的に
は検出限界以下)であることが要求される。
【0009】また、従来の燃料ホースでは、エンジン等
の環境雰囲気温度が高い領域での燃料炭化水素の漏洩防
止についても充分なる性能を有しているとは言えない。
【0010】さらに燃料ホースは、基本的に、それぞれ
自動車の特定構造における配置及びスペース上の制約に
対応させるため、押出成形により製造した直管状チュー
ブの全長にわたって、種々の角度に曲げ加工が施され
る。ホースの曲げ加工は、工程が増えるというだけでは
なく、しわが形成されるおそれがある。しわが形成され
ると、その領域に応力が集中し、ホースの使用寿命が大
幅に短くなると云う問題がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、燃料
の揮発性炭化水素の透過量を極限まで防止し、優れた帯
電防止性、優れた耐熱性を有し、高温領域においても良
好に使用可能であり、かつ、望ましくは曲げ加工するこ
となく自動車に搭載できる燃料ホースを提供しようとす
るものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題を
解決するためになされたものであって、本発明に従え
ば、導電性を有するフッ素樹脂層である内層と、導電性
を有しないフッ素樹脂層である外層からなることを特徴
とする燃料輸送用ホース、が提供される。また、本発明
に従えば、その途中に波形領域を有する燃料輸送用ホー
スが提供される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
従来、内層に、輸送燃料成分である揮発性炭化水素の透
過を防止する層(バリヤ層)が低透過性であるフッ素樹
脂を使用し、その外周の外層として、接着層を介してナ
イロン6、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン6
12、ナイロン11、ナイロン12等のポリアミド樹脂
を使用した多層構造の燃料ホースは公知である。
【0014】これに対して本発明においては、内層ばか
りでなく、外層もフッ素樹脂を使用することを特徴とす
る。内層および外層に用いるフッ素樹脂としては特に限
定するものではないが、エチレン−テトラフルオロエチ
レン系共重合体、テトラフルオロエチレン−ヘキサフル
オロプロピレン系共重合体及びフッ化ビニリデン系重合
体から選択されるものが好ましい。内層および外層とし
ては、異なった樹脂を選択してもよいが、リサイクルの
容易なこと等を考慮し同一のフッ素樹脂を用いることが
より好ましい。
【0015】本発明において、エチレン−テトラフルオ
ロエチレン系共重合体(ETFE)としては、テトラフ
ルオロエチレン(以下、TFEという。)とエチレンと
を70/30〜30/70(モル比)の割合で共重合さ
せたもの、またさらにこれらのモノマとさらに1種のま
たはそれ以上のフルオロオレフィンやプロピレン等のエ
チレン以外の炭化水素系のオレフィン等のモノマとを共
重合させたもの等が好ましく使用される。より好ましい
共重合体としては、TFE/エチレン/他のモノマがモ
ル比で(65〜35)/(20〜60)/(0〜4
0)、特に好ましくは、(60〜50)/(30〜6
0)/(0〜5)の割合で共重合されたものである。
【0016】このような共重合可能なオレフィンとして
は、プロピレン、ブテン等のα−オレフィン;フッ化ビ
ニリデン、(パーフルオロブチル)エチレン等の不飽和
基に水素原子を有するフルオロオレフィン;アルキルビ
ニルエーテルや(フルオロアルキル)ビニルエーテル等
のビニルエーテル類;(フルオロアルキル)メタクリレ
ートや(フルオロアルキル)アクリレート等の(メタ)
アクリレート類等種々のモノマを使用できる。さらに、
これらとともに、第3のモノマとして、ヘキサフルオロ
プロピレン( 以下、HFPという。 )、パーフルオロ
(アルキルビニルエーテル)等の重合性不飽和基に水素
原子を有しないモノマを併用することも出来る。
【0017】また、本発明においてTFE−HFP系共
重合体(以下、FEPと云う。)としては、TFEとH
FPとを85〜95/5〜15(モル比)の割合で共重
合させたもの、またさらに、これらのモノマに1種また
はそれ以上の含フッ素モノマを共重合させたものが好ま
しい。ここで共重合可能な含フッ素モノマとして、クロ
ロトリフルオロエチレン(以下、CTFEと云う。)、
ヘキサフルオロイソブチレン、ペンタフルオロプロピレ
ン、トリフルオロエチレン、フッ化ビニル、フルオロ
(アルキルビニルエーテル)などが代表的なものとして
例示される。
【0018】本発明において、フッ化ビニリデン系重合
体(PVdF)としては、通常のポリフッ化ビニリデン
だけでなく、フッ化ビニリデンと共重合可能な少なくと
も一種の含フッ素モノマを含む共重合体をも包含する意
味で使用する。ここでフッ化ビニリデンと共重合可能な
含フッ素モノマとしては、TFE、HFP、CTFE、
ヘキサフルオロイソブチレン、ペンタフルオロプロピレ
ン、トリフルオロエチレン、フッ化ビニル、フルオロ
(アルキルビニルエーテル)等が代表的なものとして例
示される。共重合体中のフッ化ビニリデンの量は、少な
くとも35モル%以上であることが好ましい。
【0019】燃料ホースは、エンジンルーム内が通常1
25℃以上になることを考慮し、連続使用温度がそれよ
りも高いことが好ましく、150℃以上であることがよ
り好ましい。本発明で用いる上記したフッ素樹脂は、い
ずれも連続使用温度が150℃以上のものである。
【0020】この連続使用温度は、ASTM D−30
45に規定された方法により、引張破断伸度の半減期を
温度を変化させて求め、10万時間の外挿温度から求め
る。
【0021】これらのフッ素樹脂を内層として用いる場
合は、燃料透過係数が6g・mm/m2 ・day以下で
あることが好ましい。
【0022】ETFE、FEP、PVdFは、好ましく
は、室温で固体の重合体であり、それ自体熱可塑性樹
脂、エラストマ等として使用できるものが好ましい。こ
れらは、塊状重合、懸濁重合、乳化重合、溶液重合等の
従来公知の各種重合方法により製造できる。
【0023】本発明のホース構成の基本となる上記2層
積層構造は、成形において一体化することが好ましい。
すなわち、外層と内層を構成するフッ素樹脂材料を熱融
着を利用して、プレス成形、共押出成形により形成する
ものである。内層、外層のフッ素樹脂として、同一のも
のを用いることにより、成形で一体化する場合の層間の
結合強度をより高めることができる。共押出成形する場
合の温度条件は、100℃以上、好ましくは外層または
内層のいずれかの軟化温度以上である。このような条件
で共押出成形して、ホース( チューブ )が製造される。
なお、2層構造を基本とする多層構造の場合、まず押出
機で最内層のチューブを成形し、その外周面に押出機で
外周チューブを順次形成してもよい。
【0024】本発明においては、内層のフッ素樹脂層に
導電性を有する材料を配合して導電性を有する層とする
ことにより、燃料が流れた場合に発生する静電気を散逸
させ除去しうるようにする。
【0025】このような帯電防止化のための導電性材料
の配合は、チューブ形成を行う前に予め溶融混合してペ
レットを作成しておくのが好ましい。この溶融混合は、
少なくともフッ素樹脂成分が溶融する温度において機械
的に混練されることが必要である。たとえば、高温ニー
ダ、スクリュ式押出機などを用いることができる。好ま
しくは、より均一に導電性材料を混合するため、同方向
二軸押出機を用いることが望ましい。
【0026】導電性材料としては、銅、ニッケル、銀等
の金属粉末;鉄、ステンレス等の金属繊維;カーボンブ
ラックや、酸化亜鉛、ガラスビーズ、酸化チタン等の表
面を金属スパッタリング、無電解メッキ等によるコーテ
ィングした金属化無機化合物が好ましいものとして挙げ
られる。中でもカーボンブラックは、粒子表面に水酸基
やカルボキシル基が存在し、これらが接着性基として内
層の接着性を向上させることが可能であるため、最も好
ましい。
【0027】導電性材料を内層を形成するフッ素樹脂に
高濃度に分散させて導電性を有する成形用材料が得られ
る。
【0028】導電性を有する層中の導電性材料の配合量
は、フッ素樹脂の種類、積層体の導電性能、成形条件等
により適宜決められるが、おおむね樹脂100重量部に
対して1〜30重量部、特に5〜20重量部の範囲が好
ましい。導電性を有する層の体積固有抵抗は、帯電防止
機能として、1〜109 Ω・cm、好ましくは102
108 Ω・cmの範囲が望ましい。
【0029】本発明における積層ホースにおいては、特
に限定されないが、積層ホースの直管部の外径は5〜3
0mm、内径は3〜25mmの範囲が好ましい。また、
ホースを構成する各チューブの厚みは、特に限定されな
いが、内層は、0.02〜3.0mm、好ましくは0.
05〜2.0mmの範囲が望ましい。一方、ホースの波
形領域の場合、その太い部分、細い部分は、いずれも外
径は5〜30mm、内径は3〜25mmの範囲が好まし
い。また、ホースを構成する各チューブの厚みは、特に
限定されないが、内層は0.02〜3.0mm、好まし
くは0.05〜2.0mmが好ましい。
【0030】本発明においては、内層、外層共にフッ素
樹脂で構成する2層構造を基本とするが、本発明にかか
るホースの特性を損なわない限り、さらに当該2層構造
に、最内層、最外層等を設けることができる。すなわ
ち、ホース補強のための繊維補強層等を設けてもよい。
また、層間の結合力を強化して積層体の層間剥離を防止
するための接着剤からなる結合層を有していてもよい。
これらの最内層や最外層は、フッ素樹脂で構成する2層
構造のホースを成形において一体化した後、接着等の手
段によりこの一体成形物の外表面等に設けることにな
る。フッ素樹脂以外の最内層や最外層を設ける場合は、
耐熱性があり、連続使用温度が好ましくは150℃以上
ある樹脂が好ましい。例えば、塩素化ポリエーテル、ナ
イロン11、ナイロン12、ポリイミド等である。
【0031】本発明のホースを形成する外層および内層
のフッ素樹脂層には、積層体の性能を損なわない範囲に
おいて必要に応じ、熱可塑性樹脂、シリカ、カーボン、
ガラス繊維や炭素繊維等の充填剤、顔料、可塑剤、接着
付与剤、シランカップリング剤やチタネート系カップリ
ング剤等の任意の成分を混合することが可能である。
【0032】なお、本発明においては、ホース材料の全
成分に対するフッ素樹脂成分の含有量が、60重量%以
上、好ましくは80重量%以上、さらに好ましくは90
重量%以上、最も好ましくは95重量%以上である。
【0033】本発明のホースにおいては、その途中に波
形領域を有するものであってもよい。このような波形領
域とは、ホース本体途中の適宜の領域を、波形形状、蛇
腹形状、アコーディオン形状、またはコルゲート形状等
に形成した領域である。
【0034】本発明のホースは、かかる波形の折り目が
複数個環状に配設されている領域を有することにより、
その領域において環状の一側を圧縮し、他側を外方に伸
張することができるので、応力疲労や層間の剥離を伴う
ことなく容易に任意の角度で曲げることが可能になる。
【0035】本発明の燃料ホースの波形領域は、まず直
管状のチューブを成形した後に、引き続いてモールド成
形し、所定の波形形状等とすることにより容易に形成す
ることが出来る。
【0036】なお、本発明の燃料ホースは、ホースの全
長にわたって波形領域を有するものだけでなく、部分的
に波形領域を有するものであっても良い。
【0037】また本発明の燃料ホースの、内層や外層を
構成するフッ素樹脂等の燃料バリヤ性すなわち揮発性炭
化水素等の燃料透過係数の測定は、JIS Z−020
8に規定された方法に準じ、暴露温度:60℃において
行う。
【0038】本発明の燃料ホースの帯電防止性能は、体
積固有抵抗率を測定した結果より評価する。
【0039】体積固有抵抗は、次の方法にて測定する。
サンプルとしては、チューブを5cm切断し、さらに縦
に切断したものを使用する。三菱化学製Loresta
APを用い、四端針プローブをサンプルの内層面に1
kg荷重で接触させ、体積固有抵抗を測定する。
【0040】
【作用】本発明の燃料輸送用ホースは、内層および外層
共にフッ素樹脂を用いた積層体からなるホースであり、
耐熱性が高く、またエンジン等の環境雰囲気が高い領域
での燃料の揮発性炭化水素の漏洩防止性に優れた特性を
有する。従って、自動車等から排出される揮発性炭化水
素の漏洩量を、単に内層にバリヤ層としてのフッ素樹脂
を使用していた場合に比較して、極限まで減少させるこ
とができる。また、本発明のホースは内層のフッ素樹脂
層は導電性材料が配合された導電性を有する層であり、
充分な帯電防止性を有するものである。
【0041】さらに、本発明の燃料ホースは、好ましく
は波形領域を有することにより、エンジンルーム内の構
造配置にあわせて、応力疲労や層間の剥離を伴うことな
く、容易に任意の角度で曲げて装着することが可能であ
る。
【0042】
【実施例】本発明を実施例により具体的に説明するが、
本発明がこれらによって限定されるものではない。な
お、実施例中、部とは重量部を示す。
【0043】(1) まず、ホースを成形するための樹脂
ペレットを準備した。 〔参考例1〕懸濁重合によりエチレンに基づく重合単位
/TFEに基づく重合単位/(パーフルオロブチル)エ
チレンに基づく重合単位=52/46/2.0(モル
比)のETFEを製造した( 以下、重合体Aと称する。
)
【0044】その後、重合体Aを1軸の押出機を用い
て、温度270℃、滞留時間3分間の条件で溶融混練し
てペレット1を得た。
【0045】また、重合体Aを100部、導電性材料と
してカーボンブラック(電気化学(株)社製、デンカブ
ラック)20部を予め混合し、同方向二軸押出機を用い
て温度300℃、滞留時間3分間の条件にて溶融混練し
ペレット2を得た。
【0046】〔参考例2〕PVdFのペレット3(KF
ポリマー #1100 呉羽化学(株)社製)100部
に、導電性材料としてカーボンブラック(電気化学
(株)社製、デンカブラック)20部を予め混合し、同
方向二軸押出機を用いて温度240℃、滞留時間3分間
の条件で溶融混練しペレット4を得た。
【0047】〔参考例3〕FEPのペレット5(NP−
30 ダイキン工業(株)社製)を100部に、導電性
材料としてカーボンブラック(電気化学(株)社製、デ
ンカブラック)20部を予め混合し、同方向二軸押出機
を用いて温度310℃、滞留時間3分間の条件で溶融混
練しペレット6を得た。
【0048】(2) 実施例、比較例における燃料透過係
数の測定は以下のようにして行った。 底板が60mmφ(透過面積:28.3cm2 )、
高さ50mmのアルミニウム製カップ(上部にネジ部を
設けて透過試験用のシートまたはフィルムで蓋ができる
ようにしたもの)に、イソオクタンとトルエンの体積比
1:1の混合燃料液(以下、これをFuel−Cと称す
る。)100mlを入れ、実施例1〜3で作製したフィ
ルムに金網を重ねた材料で蓋をし、周辺部をシールして
締め込んで密封する。
【0049】この容器を下向きにして内容液がフィルム
に接する形で防爆型のオーブンに入れ、60℃に加熱し
てその重量変化を測定し、重量低下速度が一定になった
ときの重量低下速度から、60℃における燃料透過係数
−1(g・mm/m2 ・day)を算出する。
【0050】 また、イソオクタンとトルエンの体積
比1:1の混合燃料液(Fuel−C)85mlとメタ
ノール15mlを入れ(以下、これをFuel−M15
と称する。)、上記と同様にして、実施例1〜3及び比
較例1〜2で作製したフィルムに金網を重ねた材料で蓋
をし、周辺部をシールして締め込み密封する。
【0051】この容器を下向きにして内容液がフィルム
に接する形で防爆型のオーブンに入れ、60℃に加熱し
て上記と同様にしてその重量変化を測定し、60℃にお
ける燃料透過係数−2(g・mm/m2 ・day)を算
出する。
【0052】(3) 以下、実施例1〜6、比較例1〜4
において、上記樹脂ペレットを使用してホースを形成し
た。
【0053】〔実施例1〕 (i) 参考例1で得たペレット1をチューブ外層を形成
するシリンダに供給し、シリンダの溶融ゾーンにおいて
300℃で滞留時間2分後、シリンダの輸送ゾーンに移
送させた。同じく参考例1で得たペレット2をチューブ
内層を形成するシリンダに供給し、シリンダの溶融ゾー
ンにおいて320℃で滞留時間3分後、シリンダの輸送
ゾーンに移送させた。
【0054】共ダイの温度を310℃に設定し、ペレッ
ト1、ペレット2からなるチューブを作成した。外層、
内層の厚みは、それぞれ0.85mm及び0.15mm
であり、外径8mm、内径6mmである燃料輸送用の積
層ホースが得られた。ペレット2から形成された内層の
導電層の体積固有抵抗は、3.2×102 Ω・cmであ
った。
【0055】(ii) また、内層を形成するペレット1を
用いて30mm口径の押出機(L/D:24)において
290〜300℃の温度で押出し、厚さ100μ、幅1
20mmのフィルム1を成形した。そのフィルム1を用
いて燃料透過試験を行った。
【0056】〔実施例2〕 (i) 参考例2に記載したペレット3をチューブ外層を
形成するシリンダに供給し、シリンダの溶融ゾーンにお
いて240℃で滞留時間3分後、シリンダの輸送ゾーン
に移送させた。同じく参考例2で得られたペレット4を
チューブ内層を形成するシリンダに供給し、シリンダの
溶融ゾーンにおいて260℃で滞留時間2分後、シリン
ダの輸送ゾーンに移送させた。
【0057】共ダイの温度を250℃に設定し、ペレッ
ト3、ペレット4からなるチューブを作成した。外層、
内層の厚みは、それぞれ0.80mm及び0.20mm
であり、外径8mm、内径6mmである燃料輸送用の積
層ホースが得られた。ペレット4から形成された内層の
導電層の体積固有抵抗は、2.4×103 Ω・cmであ
った。
【0058】(ii) また、PVdFのペレット3を用い
て30mm口径の押出機(L/D:24)において23
0〜250℃の温度で押出し、厚さ100μ、幅120
mmのフィルム2を成形した。そのフィルム2を用いて
燃料透過試験を行った。
【0059】〔実施例3〕 (i) 参考例3のFEPのペレット5をチューブ外層を
形成するシリンダに供給し、シリンダの溶融ゾーン31
0℃で滞留時間2分後、シリンダの輸送ゾーンに移送さ
せた。同じくペレット6をチューブ内層を形成するシリ
ンダに供給し、シリンダの溶融ゾーン330℃で滞留時
間3分後、シリンダの輸送ゾーンに移送させた。
【0060】共ダイの温度を320℃に設定し、ペレッ
ト5、ペレット6からなるチューブを作成した。外層、
内層の厚みは、それぞれ0.90mm及び0.10mm
であり、外径8mm、内径6mmである燃料輸送用の積
層ホースが得られた。ペレット6から形成された内層の
導電層の体積固有抵抗は、5.8×102 Ω・cmであ
った。
【0061】(ii) また、FEPのペレット5を用いて
30mm口径の押出機(L/D:24)において300
〜310℃の温度で押出し、厚さ100μ、幅120m
mのフィルム3を成形した。そのフィルム3を用いて燃
料透過試験を行った。
【0062】〔比較例1〕 (i) ナイロン12( 以下、PA12と表示することが
ある。 )のペレット7(L−2121,ダイセル・ヒュ
ルズ(株)社製)をチューブを形成するシリンダに供給
した。輸送ゾーンにおける温度を200〜240℃と
し、チューブ用ダイの温度:240℃においてナイロン
12単層のチューブを作製した。層の厚みは、1.00
mmであり、外径8mm、内径6mmである燃料輸送用
チューブを作製した。
【0063】(ii) また、ナイロン12のペレット7を
用いて30mm口径の押出機(L/D:24)において
300〜310℃の温度で押出し、厚さ100μ、幅1
20mmのフィルム4を成形した。そのフィルム4を用
いて燃料透過試験を行った。
【0064】〔比較例2〕 (i) ナイロン12のペレット7(L−2121,ダイ
セル・ヒュルズ(株)社製)をチューブをチューブ外層
を形成するシリンダに供給し、シリンダの溶融ゾーンに
おいて240℃で滞留時間3分後、シリンダの輸送ゾー
ンに移送させた。同じく参考例2で得られたペレット4
をチューブ内層を形成するシリンダに供給し、シリンダ
の溶融ゾーンにおいて260℃で滞留時間2分後、シリ
ンダの輸送ゾーンに移送させた。
【0065】共ダイの温度を250℃に設定し、外層が
PA12のペレット7、内層がペレット4からなるチュ
ーブを作成した。外層、内層の厚みは、それぞれ0.8
0mm及び0.20mmであり、外径8mm、内径6m
mである燃料輸送用の積層ホースが得られた。ペレット
4から形成された内層の導電層の体積固有抵抗は、2.
4×103 Ω・cmであった。
【0066】(ii) また、導電材であるカーボンブラッ
クを配合したPVdFのペレット4を用いて30mm口
径の押出機(L/D:24)において230〜250℃
の温度で押出し、厚さ100μ、幅120mmのフィル
ム5を成形した。そのフィルム5を用いて燃料透過試験
を行った。以上の結果を表1に示した。
【0067】
【表1】
【0068】〔実施例4〕実施例1と同様にしてペレッ
ト1、ペレット2からなるチューブを作製し、さらにモ
ールド成形法にてチューブ全体に波形領域を有する積層
ホースを作製した。
【0069】このホースの波形領域の太い部分の外層、
内層の厚みは、それぞれ0.7mm及び0.1mm、外
径11mm、内径9.4mmであり、細い部分の外層、
内層の厚みは、それぞれ0.85mm及び0.15m
m、外径8mm、内径6mmである燃料輸送用の積層ホ
ースであった。
【0070】〔実施例5〕実施例2と同様にしてペレッ
ト3、ペレット4からなるチューブを作製し、さらにモ
ールド成形法にてチューブ全体に波形領域を有する積層
ホースを作製した。
【0071】このホースの波形領域の太い部分の外層、
内層の厚みは、それぞれ0.7mm及び0.1mm、外
径11mm、内径9.4mmであり、細い部分の外層、
内層の厚みは、それぞれ0.85mm及び0.15m
m、外径8mm、内径6mmである燃料輸送用の積層ホ
ースであった。
【0072】〔実施例6〕実施例3と同様にしてペレッ
ト5、ペレット6からなるチューブを作製し、さらにモ
ールド成形法にてチューブ全体に波形領域を有する積層
ホースを作製した。
【0073】このホースの波形領域の太い部分の外層、
内層の厚みは、それぞれ0.7mm及び0.1mm、外
径11mm、内径9.4mmであり、細い部分の外層、
内層の厚みは、それぞれ0.85mm及び0.15m
m、外径8mm、内径6mmである燃料輸送用の積層ホ
ースであった。
【0074】〔比較例3〕比較例1と同様にしてペレッ
ト7からなるチューブを作製し、さらにモールド成形法
にてチューブ全体に波形領域を有するPA12単層のホ
ースを作製した。
【0075】このホースの波形領域の太い部分の厚み
は、0.8mm、外径11mm、内径9.4mmであ
り、細い部分の厚みは1mm、外径8mm、内径6mm
である燃料輸送用の単層ホースが得られた。
【0076】〔比較例4〕比較例2と同様にして、外層
がナイロン12のペレット7、内層がペレット4からな
るチューブを作製し、さらにモールド成形法にてチュー
ブ全体に波形領域を有する積層ホースを作製した。
【0077】このホースの波形領域の太い部分の厚み
は、0.8mm、外径11mm、内径9.4mmであ
り、波形部の細い部分の厚みは1mm、外径8mm、内
径6mmである燃料輸送用の積層ホースが得られた。
【0078】(4) このようにして実施例1〜6および
比較例1〜4で得られたホースについて以下のようにし
て燃料透過性を測定した。
【0079】すなわち、上記ホースから60cmのホー
スをそれぞれ5本づつ切り出し燃料透過性測定用のホー
スのサンプルとした。これに混合燃料であるFuel−
CまたはFuel−M15を封入して両端を密封した。
【0080】まず、Fuel−C燃料を密封したホース
サンプルを各例についてそれぞれ5本づつ準備し、その
重量を測定した後、60℃に保持した恒温槽中で150
時間放置して重量変化を測定し、放置前後のホースの重
量変化からホース単位外表面積当たりの燃料透過性−1
〔g/m2 ・day〕を算出した。燃料透過性は5本の
ホースの平均値として表示した。
【0081】つぎに、Fuel−CをFuel−M15
と入れ替えて同様な測定を行い燃料透過性−2〔g/m
2 ・day〕を算出した。ただし、この場合は60℃で
70時間放置とした。
【0082】得られた燃料透過性は、実際にホースの内
層および外層の両者を透過する燃料の量を示す。結果を
表2及び表3にまとめて示した。
【0083】
【表2】
【0084】
【表3】
【0085】
【発明の効果】本発明の燃料輸送用ホースは、ETF
E、FEP、PVdF等の、耐熱性が高くかつ高温にお
ける揮発性炭化水素の漏れ防止性に優れたフッ素樹脂を
内層および外層に用いて燃料ホースとすることにより、
単に内層のみをフッ素樹脂層とする場合に比較して、自
動車のエンジンルーム等の環境雰囲気の高い領域におい
ても揮発性炭化水素の透過漏洩を、はるかに効果的に防
止することができ、厳しい環境規制をクリアすることが
可能である。また、内層のフッ素樹脂層は、導電性層で
あり、充分な帯電防止性を有する。
【0086】さらにまた、本発明の燃料ホースは、好ま
しくは波形領域を有することにより、曲げ加工すること
なく応力疲労や層間の剥離を伴わずに、エンジンルーム
内の構造配置にあわせて、任意の角度で曲げて装着する
ことが可能である。なお、波形領域を形成した場合で
も、燃料透過性は全く損なわれていないことは、実施例
からも明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長島 雅子 神奈川県川崎市幸区塚越3丁目474番地2 号 旭硝子株式会社内 Fターム(参考) 3H111 AA02 BA15 BA34 CA42 CB03 DA05 DA09 DA11 DB08 4F100 AK04A AK04B AK04J AK17A AK17B AK18A AK18B AK18J AK19A AK19B AK19J AL01A AL01B BA02 DA11 DA13 GB32 JD05 JG01A JG03 JG04A JJ03 YY00 YY00A

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性を有するフッ素樹脂層である内層
    と、導電性を有しないフッ素樹脂層である外層からなる
    ことを特徴とする燃料輸送用ホース。
  2. 【請求項2】 前記ホースは、その途中に波形領域を有
    する請求項1に記載の燃料輸送用ホース。
  3. 【請求項3】 内層および外層を構成するフッ素樹脂
    が、エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体、テ
    トラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン系共
    重合体及びフッ化ビニリデン系重合体から選択される請
    求項1又は2に記載のホース。
  4. 【請求項4】 内層および外層を構成するフッ素樹脂層
    を成形において一体化してなる請求項1〜3のいずれか
    に記載のホース。
  5. 【請求項5】 導電性を有するフッ素樹脂層の体積固有
    抵抗が、1〜109Ω・cmである請求項1〜4のいず
    れかに記載のホース。
  6. 【請求項6】 連続使用温度が150℃以上のフッ素樹
    脂からなる請求項1〜5のいずれかに記載のホース。
  7. 【請求項7】 フッ素樹脂の燃料透過係数が6g・mm
    /m2 ・day以下である請求項1〜6のいずれかに記
    載のホース。
  8. 【請求項8】 ホース材料の全成分に対するフッ素樹脂
    成分の含有量が60重量%以上である請求項1〜7のい
    ずれかに記載のホース。
JP30755599A 1999-02-05 1999-10-28 燃料輸送用ホース Expired - Fee Related JP4228377B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30755599A JP4228377B2 (ja) 1999-02-05 1999-10-28 燃料輸送用ホース
ES00902100T ES2241573T3 (es) 1999-02-05 2000-02-04 Manguera flexible de transporte de combustible.
DE60019732T DE60019732T2 (de) 1999-02-05 2000-02-04 Schlauch zum transport von treibstoff
PCT/JP2000/000625 WO2000046536A1 (fr) 1999-02-05 2000-02-04 Tuyau souple de transport de carburant
EP00902100A EP1156254B1 (en) 1999-02-05 2000-02-04 Hose for fuel transportation
US09/890,931 US6679297B1 (en) 1999-02-05 2000-02-04 Hose for fuel transportation

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-28294 1999-02-05
JP2829499 1999-02-05
JP30755599A JP4228377B2 (ja) 1999-02-05 1999-10-28 燃料輸送用ホース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000291849A true JP2000291849A (ja) 2000-10-20
JP4228377B2 JP4228377B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=26366358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30755599A Expired - Fee Related JP4228377B2 (ja) 1999-02-05 1999-10-28 燃料輸送用ホース

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6679297B1 (ja)
EP (1) EP1156254B1 (ja)
JP (1) JP4228377B2 (ja)
DE (1) DE60019732T2 (ja)
ES (1) ES2241573T3 (ja)
WO (1) WO2000046536A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245411A (ja) * 2002-06-27 2004-09-02 Asahi Glass Co Ltd 積層ホース
WO2004098880A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Daikin Industries, Ltd. 積層体
JP2004358959A (ja) * 2003-05-12 2004-12-24 Daikin Ind Ltd 積層体
US6923218B2 (en) 2002-05-29 2005-08-02 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel hose and producing method therefor
JP2005523364A (ja) * 2002-04-18 2005-08-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマーブレンド物および多層物品
WO2006135091A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Daikin Industries, Ltd. 積層体
JP2010120386A (ja) * 2002-04-18 2010-06-03 Three M Innovative Properties Co フルオロポリマー物品
US8747973B2 (en) 2004-04-13 2014-06-10 Daikin Industries, Ltd. Fluid transfer member
US9266986B2 (en) 2004-04-13 2016-02-23 Daikin Industries, Ltd. Chlorotrifluoroethylene copolymer
JP2016515053A (ja) * 2012-12-28 2016-05-26 エージーシー ケミカルズ アメリカズ,インコーポレイテッド ホース組立体用の層状チューブ
JP2016525957A (ja) * 2013-05-10 2016-09-01 エージーシー ケミカルズ アメリカズ,インコーポレイテッド 層状化されたチューブおよびその中での使用のための層
JP2018058289A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 ダイキン工業株式会社 積層体
US10807342B2 (en) 2015-12-15 2020-10-20 Agc Chemicals Americas, Inc. Layered tube and layer for use in same

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002276862A (ja) * 2001-01-12 2002-09-25 Tokai Rubber Ind Ltd 低透過燃料系ホース
JP2004090405A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Tokai Rubber Ind Ltd 自動車用燃料系ホース
US6880862B2 (en) * 2003-04-10 2005-04-19 Dayco Products, Llc Conductive tubular insert for a fuel transport system, and method
WO2005113679A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric fuel system components
US7247036B2 (en) * 2005-03-25 2007-07-24 Eaton Corportion Fuel tank component with weldable connector
US8783300B2 (en) * 2009-08-14 2014-07-22 Kongsberg Actuation Systems Ii, Inc. Hose assembly and method of forming the same
NZ598018A (en) 2009-08-21 2014-04-30 Titeflex Corp Energy dissipative tubes, sealing devices, and methods of fabricating and installing the same
US9556986B2 (en) 2010-05-17 2017-01-31 Parker-Hannifin Gmbh Dielectric fitting assembly
US10254257B2 (en) * 2013-12-23 2019-04-09 Agilent Technologies, Inc. ESD protected tubing for removing charge from lumen
US10479640B2 (en) * 2017-08-01 2019-11-19 Hammerhead Rock Tools, Inc. Method for transporting fuel to a geographic specific location and retrieving empty fuel hose
JP7367642B2 (ja) * 2020-09-10 2023-10-24 トヨタ自動車株式会社 車両及び除電部品

Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102987A (ja) * 1988-09-08 1990-04-16 Teleflex Inc 発泡チューブ
JPH0425690A (ja) * 1990-05-18 1992-01-29 Bridgestone Corp 複合曲りホース及びその製造方法
JPH06341575A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Toyota Motor Corp ホースの構造
JPH0796564A (ja) * 1993-08-03 1995-04-11 Nitta Moore Co Ltd 燃料移送用チューブ
JPH07173446A (ja) * 1993-10-28 1995-07-11 Asahi Glass Co Ltd 接着性含フッ素ポリマーとそれを用いた積層体
JPH085167B2 (ja) * 1992-01-06 1996-01-24 パイロット インダストリーズ、インコーポレイテッド フルオロポリマー複合材料製チューブおよびその製造方法
JPH08104805A (ja) * 1994-08-09 1996-04-23 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホースおよびそれに用いる樹脂組成物
JPH08261374A (ja) * 1995-03-01 1996-10-11 Huels Ag 導電性内側層のある多層管
JPH09118802A (ja) * 1995-08-24 1997-05-06 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素ポリマーアロイとその製造方法および成形方法
JPH09196247A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホース
JPH09229244A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Tokai Rubber Ind Ltd 耐ガソリン透過性積層ホース及びその検査方法
JPH09277459A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Asahi Glass Co Ltd 積層体およびその製造方法
JPH1030764A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホース
JPH1030761A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Tokai Rubber Ind Ltd チューブの製法
JPH1029282A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Asahi Glass Co Ltd 積層体およびその製造方法
JPH10503236A (ja) * 1994-07-28 1998-03-24 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー グラフト化フルオロポリマー粉末
JPH10180787A (ja) * 1996-05-22 1998-07-07 E I Du Pont De Nemours & Co 発泡フルオロポリマー複合体
JPH10227267A (ja) * 1996-12-09 1998-08-25 Nok Corp 燃料噴射装置
JPH10311461A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Asahi Glass Co Ltd 燃料ホース
WO1999005220A1 (en) * 1997-07-25 1999-02-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocarbon fluid containment for motorized transportation vehicles
JPH1192658A (ja) * 1997-07-25 1999-04-06 E I Du Pont De Nemours & Co グラフト化フッ素ポリマーと、ポリアミドまたはポリエステルのブレンド
JP2000055248A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホースおよびその製法
JP2000154890A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料配管用チューブ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6024133A (en) * 1979-08-07 2000-02-15 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fuel transporting hose having inner layer made of fluorine-contained resin
US4549921A (en) * 1983-10-28 1985-10-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lamination of fluorocarbon films
US5613524A (en) 1988-09-08 1997-03-25 Teleflex Incorporated Fluorocarbon hose assembly including integral foamed fluorocarbon layer
IT219178Z2 (it) * 1989-12-20 1992-12-17 F.I.S.T. S.P.A. Condotto flessibile per circuiti di circolazione del liquido di raffreddamento del motore di un veicolo.
US5524673A (en) * 1992-04-14 1996-06-11 Itt Corporation Multi-layer tubing having electrostatic dissipation for handling hydrocarbon fluids
US5284184A (en) * 1992-04-14 1994-02-08 Itt Corporation Corrugated multi-layer tubing having at least one fluoroplastic layer
EP0676276B1 (en) * 1993-09-10 2002-03-06 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fuel hose, process for producing the same, and apparatus therefor
DE4432584C1 (de) * 1994-09-13 1996-02-29 Inventa Ag Polymerleitung
US5566720A (en) * 1995-01-10 1996-10-22 Itt Corporation Elongated fuel and vapor tube having multiple layers and method of making the same
JP3230136B2 (ja) * 1995-04-12 2001-11-19 東拓工業株式会社 洗濯機用ホース
US5885494A (en) * 1996-05-22 1999-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of forming foamed fluoropolymer composites
JP3660123B2 (ja) * 1997-06-30 2005-06-15 Ntn株式会社 耐圧摺動性四フッ化エチレン樹脂組成物
JP3760631B2 (ja) * 1998-05-15 2006-03-29 旭硝子株式会社 積層体
JP2000274562A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Tokai Rubber Ind Ltd 積層コルゲートチューブ
US6261657B1 (en) * 1999-04-26 2001-07-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Hose construction containing fluoroplastic terpolymers
ATE267084T1 (de) * 1999-09-30 2004-06-15 Asahi Glass Co Ltd Kraftstoffschlauch

Patent Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102987A (ja) * 1988-09-08 1990-04-16 Teleflex Inc 発泡チューブ
JPH0425690A (ja) * 1990-05-18 1992-01-29 Bridgestone Corp 複合曲りホース及びその製造方法
JPH085167B2 (ja) * 1992-01-06 1996-01-24 パイロット インダストリーズ、インコーポレイテッド フルオロポリマー複合材料製チューブおよびその製造方法
JPH06341575A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Toyota Motor Corp ホースの構造
JPH0796564A (ja) * 1993-08-03 1995-04-11 Nitta Moore Co Ltd 燃料移送用チューブ
JPH07173446A (ja) * 1993-10-28 1995-07-11 Asahi Glass Co Ltd 接着性含フッ素ポリマーとそれを用いた積層体
JPH10503236A (ja) * 1994-07-28 1998-03-24 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー グラフト化フルオロポリマー粉末
JPH08104805A (ja) * 1994-08-09 1996-04-23 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホースおよびそれに用いる樹脂組成物
JPH08261374A (ja) * 1995-03-01 1996-10-11 Huels Ag 導電性内側層のある多層管
JPH09118802A (ja) * 1995-08-24 1997-05-06 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素ポリマーアロイとその製造方法および成形方法
JPH09196247A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホース
JPH09229244A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Tokai Rubber Ind Ltd 耐ガソリン透過性積層ホース及びその検査方法
JPH09277459A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Asahi Glass Co Ltd 積層体およびその製造方法
JPH10180787A (ja) * 1996-05-22 1998-07-07 E I Du Pont De Nemours & Co 発泡フルオロポリマー複合体
JPH1030761A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Tokai Rubber Ind Ltd チューブの製法
JPH1030764A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホース
JPH1029282A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Asahi Glass Co Ltd 積層体およびその製造方法
JPH10227267A (ja) * 1996-12-09 1998-08-25 Nok Corp 燃料噴射装置
JPH10311461A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Asahi Glass Co Ltd 燃料ホース
WO1999005220A1 (en) * 1997-07-25 1999-02-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocarbon fluid containment for motorized transportation vehicles
JPH1192658A (ja) * 1997-07-25 1999-04-06 E I Du Pont De Nemours & Co グラフト化フッ素ポリマーと、ポリアミドまたはポリエステルのブレンド
JP2000055248A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホースおよびその製法
JP2000154890A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料配管用チューブ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120386A (ja) * 2002-04-18 2010-06-03 Three M Innovative Properties Co フルオロポリマー物品
JP2005523364A (ja) * 2002-04-18 2005-08-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマーブレンド物および多層物品
US6923218B2 (en) 2002-05-29 2005-08-02 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel hose and producing method therefor
JP2004245411A (ja) * 2002-06-27 2004-09-02 Asahi Glass Co Ltd 積層ホース
JP4619650B2 (ja) * 2002-06-27 2011-01-26 旭硝子株式会社 積層ホース
KR100790239B1 (ko) * 2003-05-12 2008-01-02 다이킨 고교 가부시키가이샤 적층체
WO2004098880A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Daikin Industries, Ltd. 積層体
JP2004358959A (ja) * 2003-05-12 2004-12-24 Daikin Ind Ltd 積層体
US9266986B2 (en) 2004-04-13 2016-02-23 Daikin Industries, Ltd. Chlorotrifluoroethylene copolymer
US8747973B2 (en) 2004-04-13 2014-06-10 Daikin Industries, Ltd. Fluid transfer member
WO2006135091A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Daikin Industries, Ltd. 積層体
JP2007015364A (ja) * 2005-06-17 2007-01-25 Daikin Ind Ltd 積層体
JP2016515053A (ja) * 2012-12-28 2016-05-26 エージーシー ケミカルズ アメリカズ,インコーポレイテッド ホース組立体用の層状チューブ
JP2016525957A (ja) * 2013-05-10 2016-09-01 エージーシー ケミカルズ アメリカズ,インコーポレイテッド 層状化されたチューブおよびその中での使用のための層
JP2019194502A (ja) * 2013-05-10 2019-11-07 エージーシー ケミカルズ アメリカズ,インコーポレイテッド 層状化されたチューブおよびその中での使用のための層
US10807342B2 (en) 2015-12-15 2020-10-20 Agc Chemicals Americas, Inc. Layered tube and layer for use in same
JP2018058289A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 ダイキン工業株式会社 積層体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1156254A4 (en) 2002-04-03
DE60019732D1 (de) 2005-06-02
EP1156254A1 (en) 2001-11-21
ES2241573T3 (es) 2005-11-01
WO2000046536A1 (fr) 2000-08-10
US6679297B1 (en) 2004-01-20
DE60019732T2 (de) 2006-01-19
EP1156254B1 (en) 2005-04-27
JP4228377B2 (ja) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4228377B2 (ja) 燃料輸送用ホース
JP5149474B2 (ja) 燃料用ホース
JP3324118B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその積層体
JP4697596B2 (ja) 多層積層体
JP3554323B2 (ja) グルタルイミド基を有する接着バインダー
CA2482613A1 (en) Fluoropolymer blends and multilayer articles
EP0728070A1 (en) Fluoropolymer laminates
JPH10506455A (ja) 燃料輸送用パイプ
CN102483185B (zh) 燃料用软管及其制法
US6041826A (en) Petrol supply tube
KR100790239B1 (ko) 적층체
US8530014B2 (en) Laminate
KR20080022197A (ko) 적층체
CA2482590A1 (en) Fluoropolymer articles
KR100337680B1 (ko) 휘발유공급관
EP0716632B1 (en) Composite fuel and vapor barrier tube and process for making same
JP4096291B2 (ja) 含フッ素共重合体
US20070065616A1 (en) Fuel filler hose
JP2004075848A (ja) 導電性含フッ素共重合体組成物及びそれを用いた積層体
JP3972917B2 (ja) 積層体
EP1484172A1 (en) Hose construction containing fluoroelastomer composition and fluoroplastic barrier
JP2973860B2 (ja) 熱可塑性樹脂積層体
WO2004069534A1 (ja) 積層樹脂成形体及びその製造方法
JP7041384B1 (ja) フッ素樹脂材料、積層体、チューブおよびチューブの製造方法
EP0915752A1 (en) Coextruded laminate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4228377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees