JP2000253591A - 電気自動車 - Google Patents

電気自動車

Info

Publication number
JP2000253591A
JP2000253591A JP11052987A JP5298799A JP2000253591A JP 2000253591 A JP2000253591 A JP 2000253591A JP 11052987 A JP11052987 A JP 11052987A JP 5298799 A JP5298799 A JP 5298799A JP 2000253591 A JP2000253591 A JP 2000253591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery unit
electric vehicle
vehicle body
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11052987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaro Ono
昌朗 小野
Shigemi Kikuchi
茂美 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo R&D Co Ltd
Original Assignee
Tokyo R&D Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo R&D Co Ltd filed Critical Tokyo R&D Co Ltd
Priority to JP11052987A priority Critical patent/JP2000253591A/ja
Priority to TW089103355A priority patent/TW533150B/zh
Priority to CN00804465A priority patent/CN1342123A/zh
Priority to EP00905390A priority patent/EP1215111A4/en
Priority to PCT/JP2000/001151 priority patent/WO2000051878A1/ja
Priority to US09/913,962 priority patent/US6624610B1/en
Publication of JP2000253591A publication Critical patent/JP2000253591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • B62J43/28Arrangements of batteries characterised by the mounting hidden within the cycle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/10Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/12Motorcycles characterised by position of motor or engine with the engine beside or within the driven wheel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • B60K2001/0466Removal or replacement of the energy storages from above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • B60Y2200/126Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池を車載状態で充電する場合は勿論、車両
から取外して充電する場合も容易に充電可能な電気自動
車を提案すること。 【解決手段】 電池12を搭載した電気自動車1におい
て、電池12と充電器13を一体化し、前記一体化した
電池と充電器を、車体2に着脱可能に設けた電気自動車
である。また、電池12と充電器13に更に残存容量計
14を一体化し、前記一体化した電池と充電器並びに残
存容量計を、車体に着脱可能に設けた。また、電池12
を保護する電池監視用のCPUと充電器制御用のCPU
を兼用している。また、残存容量計14からの信号線と
車体に設けた信号線とを、コネクターを介して接続し、
前記残存容量計の表示部をスピードメータ表示部の近傍
に設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池交換が容易に
できる電気自動車に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車は、周知のように、搭載する
電池によりモータの駆動がなされる。電池は電気自動車
の走行に比例してその容量が減少して行くので、充電す
る必要がある。電気自動車に電池を搭載したまま充電が
行える場合もあるが、電池を取外して充電を行わなけれ
ばならない場合が多々ある。
【0003】従来において、電池を複数設けてこれらを
ユニット化し、その電池ユニットを車体から取外して電
源のある場所まで移動させ、そこで充電器により充電す
ることが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】充電器は、一般に電源
側に設置されていて、電池ユニットとは別に設けられて
いる。そして、電池ユニットを充電する場所が常時同じ
であれば問題ないが、別の場所であれば、その度に充電
器を用意しなければならない。
【0005】とりわけ、高層住宅の居住者や、駐車場と
充電場所が離れているような者にとって、電池ユニット
を運搬して充電する場合、容易に充電できることが望ま
れる。
【0006】そこで、本発明は、電池を車載状態で充電
する場合は勿論、車両から取外して充電する場合も容易
に充電可能な電気自動車を提案するものである。
【0007】更に本発明は、電池を取外して充電する場
合に便宜ないくつかの実施態様を提案するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願第1請求項に記載し
た発明は、電池を搭載した電気自動車において、電池と
充電器を一体化し、前記一体化した電池と充電器を、車
体に着脱可能に設けた電気自動車である。
【0009】電池と充電器が一体化されているので、電
池を充電する際、充電器を別途用意することなく、電池
の充電がなされるので便宜である。電池を車体に取付け
たまま充電する場合は勿論、電池を車体から取外した場
合も、電池に充電器が付属されているので、充電が容易
になされ得る。
【0010】本願第2請求項に記載した発明は、請求項
1の発明において、前記電池と充電器に更に残存容量計
を一体化し、前記一体化した電池と充電器並びに残存容
量計を、車体に着脱可能に設けた電気自動車である。
【0011】残存容量計は電池の残りの電気容量を計測
するものであるため、電池に一体化されていると、電気
配線が可及的に短くなる等の配置及び装置の省力化がな
され得る。また、充電器も一体化されているので、請求
項1と同様の効果を奏する。
【0012】本願第3請求項に記載した発明は、請求項
1の発明において、電池を保護する電池監視用のCPU
と充電器制御用のCPUを兼用した電気自動車である。
【0013】このように構成すると、双方のCPUを単
一化できて、省力化とコスト低減がなされ得る。
【0014】本願第4請求項に記載した発明は、請求項
3の発明において、前記残存容量計からの信号線と車体
に設けた信号線とを、コネクターを介して接続し、前記
残存容量計の表示部をスピードメータ表示部の近傍に設
けた電気自動車である。
【0015】このように構成すると、走行中でも電池の
残存容量を容易に確認することができて、電池切れ前に
対処できるので、走行中に電池切れを生じるといった危
険な事態を可及的に回避することができる。
【0016】本願第5請求項に記載した発明は、請求項
4の発明において、前記信号線コネクターと電力コネク
ターとを一体化し、前記電力コネクターの接続により前
記信号線コネクターの接続がもたらされる電気自動車で
ある。
【0017】このように構成すると、双方のコネクター
を別々に接続することなく一度に接続できるので、接続
の手間及び時間が少なくなって便宜である。
【0018】本願第6請求項に記載した発明は、請求項
1の発明において、充電器を間にして電池が左右に配置
されている電気自動車である。
【0019】このように充電器を電池の間に配置する
と、当該充電器で隣接する各電池の充電を行えるので便
宜である。また、比較的重量のある電池を左右に配する
ので、重量バランス上も好ましい。
【0020】本願第7請求項に記載した発明は、電池ユ
ニットを車体に着脱可能に取付ける電気自動車におい
て、前記電池ユニットは、車体に配されている構造材に
対し回転可能に設けられている電気自動車である。
【0021】電池ユニットが構造材に対して回転可能に
設けられていると、着脱時における電池ユニットの姿勢
を、適宜の回転角度にすることができるので、該電池ユ
ニットの取外し及び取付けが容易化され得る。
【0022】本願第8請求項に記載した発明は、請求項
7の発明において、前記電池ユニットの上部にカバーが
配置され、この上部カバーはスクーターのステップを構
成する電気自動車である。
【0023】このように、電池ユニットの上部カバーが
スクーターのステップを構成するので、カバーとステッ
プが兼用できて、部材の省力化がなされ得る。また、部
材を少なくできるので、車両の軽量化も図れ得る。
【0024】本願第9請求項に記載した発明は、請求項
7の発明において、前記構造材に電池固定部材を回転可
能に設け、この電池固定部材に前記電池ユニットを取付
けることにより、該電池ユニットが前記構造材に対し回
転可能に設けられている電気自動車である。
【0025】電池固定部材を構造材に対して回転可能に
設けると、電池ユニットには構造材に対する回転機構を
設けなくてもよくなるので、電池ユニットの構造を簡易
化することができ、これにより車両から取外すことを予
定している電池ユニットの軽量化が図られて、運搬や取
回しの容易化がなされ得る。また、電池ユニットは、電
池固定部材に取付けることにより回転可能となるので、
前述したように着脱時における電池ユニットの姿勢を、
適宜の回転角度にすることができて、該電池ユニットの
取外し及び取付けが容易化され得る。
【0026】本願第10請求項に記載した発明は、請求
項8の発明において、前記電池固定部材は前記電池ユニ
ットの底部カバーを構成する電気自動車である。
【0027】電池固定部材が電池ユニットの底部カバー
を構成するので、例えばタイヤが跳ね上げる泥や水等か
ら電池ユニットが保護され、外部要因による電池の毀損
等が回避されて、電池の劣化や寿命低減が阻止され得
る。
【0028】本願第11請求項に記載した発明は、請求
項7の発明において、前記構造材は車体の中心線近傍に
配置され、この構造材に対し回転可能に設けられる前記
電池ユニットは、車体の左右いずれの側からも着脱可能
に設けられているとともに、当該電池ユニットの回転中
心の地面からの高さよりも、該電池ユニットの該回転中
心と端部との距離が大きく設けられている電気自動車で
ある。
【0029】電池ユニットが車体の左右いずれの側から
も着脱可能に設けられているので、狭い場所での着脱が
左右どちらかを選んで行うことができて便宜である。ま
た、当該電池ユニットの回転中心の地面からの高さより
も、該電池ユニットの該回転中心と端部との距離が大き
く設けられているので、電池ユニットを左右どちらの方
向に回転させても、該電池ユニットの端部が地面に接す
ることとなり、電池ユニットの着脱が容易化され得る。
【0030】本願第12請求項に記載した発明は、請求
項7又は11の発明において、前記電池ユニットの端部
には車輪が設けられている電気自動車である。
【0031】電池ユニットの端部に車輪が設けられてい
ると、電池ユニットを運搬する場合に便宜である。とり
わけ、電池ユニットを回転させてその端部が地面に接す
る前述の場合においては、爾後、ユニット端部の車輪が
地面にスムーズに接することができるので、電池ユニッ
トの搬送が一層容易に行われ得る。
【0032】本願第13請求項に記載した発明は、請求
項12の発明において、前記車輪は出没可能に設けられ
ている電気自動車である。
【0033】車輪を出没可能に設けているので、電池ユ
ニットを車体に取付ける場合は車輪を埋没させれば邪魔
にならずにすみ、また、充電を行う際には電池ユニット
を車体から取外し、車輪を突出させれば、前述のように
搬送の容易化に供することができる。
【0034】本願第14請求項に記載した発明は、請求
項7の発明において、前記電池ユニットには、引き出し
可能なハンドルが設けられている電気自動車である。
【0035】引き出し可能なハンドルが設けられている
と、電池ユニットを車体から取外すときにはハンドルを
引き出せば搬送に便宜となり、また、電池ユニットを車
体に取付ける際はハンドルを収納すれば邪魔にならずに
すむ。
【0036】本願第15請求項に記載した発明は、請求
項14の発明において、前記ハンドルは、前記電池ユニ
ットの左右から引き出し可能に設けられている電気自動
車である。
【0037】電池ユニットの左右いずれかの取出しに応
じて、ハンドルを適宜左右どちらかから引き出すことに
より、前述のように電池ユニットの搬送が便宜となる。
【0038】本願第16請求項に記載した発明は、請求
項14の発明において、前記電池ユニットには、前記ハ
ンドルの出し入れにより係脱動作する、車体に対するロ
ック機構が設けられている電気自動車である。
【0039】電池ユニットに、車体に対するロック機構
が設けられているので、走行時に電池ユニットを車体に
固定することができ、取外し可能な電池ユニットの不慮
の離脱を阻止し得る。また、ロック機構の係脱はハンド
ルの出し入れにより動作するので、該ロック機構の操作
が簡易化されて便宜となる。
【0040】本願第17請求項に記載した発明は、請求
項8の発明において、前記上部カバーの開閉により、前
記電池ユニットとの間における電力及び信号線の接続・
非接続がもたらされる電気自動車である。
【0041】このように構成すると、別途に電力及び信
号線の接続・非接続を行わなくても、上部カバーの開閉
によりこれらの接続・非接続が一度にできるので、接続
に係わる手間及び時間が少なくなって便宜である。
【0042】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の具体例を図面に
基づいて説明する。図1は本発明に係る電気自動車をス
クーターに適用した例を示す側面図、図2は前図におけ
る電池ユニットの部分を示す拡大図、図3はスクーター
の平面図、図4は前図における電池ユニットの部分を示
す拡大図である。
【0043】これらの図において、本例のスクーター1
は、搭載する電池によりモータを駆動して走行する電気
自動車であり、車体2の前後に配される車輪3,3、ハ
ンドル4、スピードメータ表示部等の表示部5、サドル
6等の基本的な配置構成はエンジン駆動によるスクータ
ーと同じである。
【0044】本例のスクーター1においては、車体2の
前後方向に配されている構造材7を跨ぐように、後に詳
述する電池ユニット11が着脱可能に配置されており、
この電池ユニット11を上方よりカバー(上部カバー
8)で覆っている。
【0045】尚、上部カバー8は車体2に回動可能に取
付けられており、電池ユニット11を覆うと、この上部
カバー8はスクーター1のステップを構成する。このよ
うに、電池ユニット11の上部カバー8がスクーターの
ステップを兼用する場合は、部材の省力化がなされ得
る。また、部材を少なくできるので、車両の軽量化を図
ることができる。
【0046】更に、本例のスクーター1においては、電
池12と充電器13を一体化し、前記一体化した電池1
2と充電器13を、車体2に着脱可能に設けている。
【0047】電池12と充電器13を一体化した場合
は、電池12を充電する際、充電器を別途用意すること
なく、電池の充電がなされるので便宜である。電池12
を車体2に取付けたまま充電する場合は勿論、電池12
を車体2からから取外した場合も、電池12に充電器1
3が付属されているので、充電を容易に行うことができ
る。
【0048】尚、この例では、電池12のほか、これに
充電器13を一体化したものを電池ユニット11として
いるが、電池ユニットは、少なくとも電池の集合体であ
ればよい。
【0049】また、本例のように、電池12と充電器1
3に更に残存容量計14を一体化し、この一体化した電
池12と充電器13並びに残存容量計14を、車体2に
着脱可能に設けることもできる。
【0050】残存容量計14は電池12の残りの電気容
量を計測するものであるため、電池12に一体化されて
いると、電気配線が可及的に短くなる等の配置及び装置
の省力化を行うことができる。
【0051】ところで、この種の電池ユニットには、電
池を保護する電池監視用のCPUと充電器制御用のCP
Uを別々に設けている。この例では、電池を保護する電
池監視用のCPUと充電器制御用のCPUを一つのCP
U15で兼用している。
【0052】このように構成すると、双方のCPUを一
つのCPU15で単一化できて、省力化とコスト低減を
行うことができる。尚、符号16は、電池ユニット11
に設置したコントローラである。
【0053】図1ないし図4において、残存容量計14
からの信号線と車体2に設けた信号線とを、コネクター
17,18a,18bを介して接続し、前記残存容量計
14の表示部をスピードメータ表示部(表示部5)の近
傍にも設けている。
【0054】このように構成すると、走行中でも電池1
2の残存容量を容易に確認することができて、電池切れ
前に対処できるので、走行中に電池切れを生じるといっ
た危険な事態を可及的に回避することができる。
【0055】また、この例では、電池ユニット11の前
記信号線のコネクター18aと電力コネクター18bと
を一体化し、電力コネクター18bの接続により信号線
コネクター18aの接続がもたらされるようにしてい
る。同様に、上部カバー8に設けたコネクター17も、
信号線のコネクターと電力コネクターとを一体化し、電
力コネクターの接続により信号線コネクターの接続がも
たらされる。
【0056】このように構成すると、双方のコネクター
を別々に接続することなく一度に接続できるので、接続
の手間及び時間が少なくなって便宜である。
【0057】前記上部カバー8と車体2には、ロックキ
ー8a,2aを設けている。このロックキー8a,2a
により、上部カバー8で電池ユニット11を覆った際、
両者の接合とりわけ前述したコネクターの接合が確実に
行われる。
【0058】尚、図3及び図4に示すように、この電池
ユニット11においては充電器13を間にして電池1
2,12が進行方向の左右に配置されている。このよう
に充電器13を電池12,12の間に配置すると、当該
充電器で隣接する各電池の充電を行えるので便宜であ
る。また、本例のスクーター1において比較的重量のあ
る電池12を進行方向の左右に配するので、重量バラン
ス上も好ましい。
【0059】図5ないし図7において、電池ユニット1
1は、車体2に配されている構造材7に対し回転可能に
設けられている。このように、電池ユニット11が構造
材7に対して回転可能に設けられていると、着脱時にお
ける電池ユニット11の姿勢を、適宜の回転角度にする
ことができる。従って、図8及び図9に示すように、電
池ユニット11の取外し及び取付けを容易に行うことが
できる。
【0060】本例の電池ユニット11は、前述したよう
に、その上部にカバー(上部カバー8)が配置されてお
り、この上部カバー8はスクーターのステップを構成し
ている。更に、前記構造材7に電池固定部材19を回転
可能に設け、この電池固定部材19に電池ユニット11
を取付けることにより、該電池ユニット11が構造材7
に対し回転可能に設けられている。尚、符号20は、構
造材7に回転可能に支持される回転部材である。この回
転部材20に電池固定部材19が取付けられており、そ
の結果、電池固定部材19が構造材7に対して回転可能
に設けられる。
【0061】このように、電池固定部材19を構造材7
に対して回転可能に設けると、電池ユニット11には構
造材7に対する回転機構を設けなくてもよくなるので、
電池ユニット11の構造を簡易化することができ、これ
により車両から取外すことを予定している電池ユニット
11の軽量化が図られて、運搬や取回しを容易に行うこ
とができる。また、電池ユニット11は、電池固定部材
19に取付けることにより回転可能となるので、前述し
たように着脱時における電池ユニット11の姿勢を、適
宜の回転角度にすることができて、該電池ユニットの取
外し及び取付けが容易化され得る。
【0062】また、電池固定部材19は電池ユニット1
1の底部カバーを構成することになる。従って、例えば
タイヤが跳ね上げる泥や水等から電池ユニット11が保
護され、外部要因による電池12の毀損等が回避され
て、電池12の劣化や寿命低減を阻止することができ
る。
【0063】図5に示すように、電池固定部材19が構
造材7に設けられており、そして、この電池固定部材1
9に電池ユニット11が設けられるので、電池ユニット
11の中央部分が大きく窪み部11aが形成されてい
て、この窪み部11aの箇所に薄型の充電器13を配置
し、この両側に、前述したように電池12,12を配置
している。
【0064】前記構造材7は車体2の中心線近傍に配置
され、この構造材7に対し回転可能に設けられる電池ユ
ニット11は、車体2の左右いずれの側からも着脱可能
に設けられている(図6及び図7参照)。電池ユニット
11が車体2の左右いずれの側からも着脱可能に設けら
れていると、狭い場所での着脱が左右どちらかを選んで
行うことができるので、きわめて便宜である。
【0065】更に、電池ユニット11は、当該電池ユニ
ットの回転中心の地面からの高さhよりも、該電池ユニ
ットの該回転中心と端部との距離dが大きく設けられて
いる。従って、電池ユニット11を左右どちらの方向に
回転させても、d>hのため、該電池ユニットの端部が
地面に接することとなり、電池ユニット11の着脱を容
易に行うことができる。
【0066】本例では、電池ユニット11の端部には車
輪21が設けられている。このように、電池ユニット1
1の端部に車輪21が設けられていると、電池ユニット
11を運搬する場合に便宜である。とりわけ、電池ユニ
ット11を回転させてその端部が地面に接する前述の場
合においては、爾後、ユニット端部の車輪21が地面に
スムーズに接することができるので、電池ユニット11
の搬送を一層容易に行うことができる。
【0067】また、前記車輪21は出没可能に設けられ
ている。車輪21の出没機構の詳細は後述する。このよ
うに車輪21を出没可能に設けていると、電池ユニット
11を車体2に取付ける場合は車輪21を埋没させれば
邪魔にならずにすみ、また、充電を行う際には電池ユニ
ット11を車体2から取外し、車輪21を突出させれ
ば、前述のように搬送を容易に行うことができる。
【0068】本例において、電池ユニット11には、引
き出し可能なハンドル22が設けられている。このよう
に引き出し可能なハンドル22が設けられていると、電
池ユニット11を車体2から取外すときにはハンドル2
2を引き出せば搬送に便宜となり、また、電池ユニット
11を車体2に取付ける際はハンドル22を収納すれば
邪魔にならずにすむ。
【0069】また、前記ハンドル22は、電池ユニット
11の左右から引き出し可能に設けられている。このよ
うに電池ユニット11の左右いずれかの取出しに応じ
て、ハンドル22を適宜左右どちらかから引き出すこと
により、前述のように電池ユニット11の搬送が便宜と
なる。尚、符号23は、充電の際に用いるACプラグで
ある。
【0070】更に、前記電池ユニット11には、ハンド
ル22の出し入れによって車体2に対し係脱動作するロ
ック機構が設けられている。このロック機構の詳細は後
述する。
【0071】このように、電池ユニット11に、車体2
に対するロック機構が設けられていると、走行時に電池
ユニット11を車体2に固定することができ、取外し可
能な電池ユニット11の不慮の離脱を阻止することがで
きる。また、ロック機構の係脱はハンドル22の出し入
れにより動作するので、該ロック機構の操作が簡易化さ
れて便宜となる。
【0072】尚、図1及び図5に詳細に示されるよう
に、上部カバー8は、車両2に対し進行方向に回動開閉
するものであり、更にその両端部には、左右方向に回動
開閉する蓋部8bを備えている。この蓋部8bは、電池
ユニット11の前記車輪21に対応する部位に設けられ
ており、その端縁は電池固定部材19の端縁と係脱す
る。
【0073】次に、電池ユニット11に設けられている
前記ロック機構と、車輪21の出没機構について説明す
る。
【0074】図10は図2のB−B線における平面図、
図11は図5における車輪周りを拡大して示す図であ
り、これらの図において、電池ユニット11は、4つの
ロックピン31,31によって車体2に固定される。各
ロックピン31は、図示を省略したコイルばねにより常
時、電池ユニット側に弾性付勢されている。
【0075】電池ユニット11の前記ハンドル22に
は、ロックピン31を先端のテーパ部32aで車体2の
方向に押圧するリンク部材32が設けられている。この
リンク部材32の先端には、鉤状部材32bが枢着さ
れ、この鉤状部材32bが、ハンドル22の把手22a
に連係する平面視コ字形の部材22bの端部と係脱する
ように設けられている。また、リンク部材32の基部
は、回動可能な支持部材33の先端に枢着されている。
そして、支持部材33はばね34により図10の時計方
向に回動付勢されている。
【0076】従って、リンク部材32は、ハンドル22
の把手22aの初期位置Xにおいては支持部材33の方
向に引っ張られているので、そのテーパ部32aでロッ
クピン31を車体2の側に押圧しており、ロックピン3
1はコイルばね(図示を省略)に抗して突出する。ロッ
クピン31の先端部は車体2のピン受け2bと係合し、
電池ユニット11は車体2に係止される。
【0077】更に、ハンドル22の把手22aは、ハン
ドル22を引き出す前の状態において、前記初期位置X
のほかに第1移動位置Y及び第2移動位置Zにスライド
可能に設けられている。
【0078】また、把手22aが第2移動位置Zにスラ
イドした際、前記平面視コ字形の部材22bの端部が位
置する箇所の近傍には、テーパ状部材35が設けられて
いる。
【0079】把手22aが把持されて、前記初期位置X
から第1移動位置Yへスライドすると、把手22aに連
係する平面視コ字形の部材22bもスライドし、この部
材22bに係合する鉤状部材32bが引っ張られて、同
時に前記リンク部材32がばね34に抗してスライド
し、リンク部材32のテーパ部32aによるロックピン
31の押圧が解除されるので、ロックピン31はコイル
ばね(図示を省略)に付勢されて電池ユニット11に埋
没し、車体2のピン受け2bとの係合が解除され、電池
ユニット11は車体2に対しフリーの状態に、すなわ
ち、電池ユニット11は車体2に対し回転可能な状態に
なる。
【0080】更に把手22aが把持されて、第1移動位
置Yから第2移動位置Zへスライドすると、把手22a
に連係する平面視コ字形の部材22bもスライドし、こ
の部材22bに係合する鉤状部材32bも前記同様に引
っ張られる。この把手22aの第2移動位置Zは該把手
のスライド最終位置なので、これ以後の把手の引き出し
は、電池ユニット11からのハンドル22の引き出しと
なる。ハンドル22を引き出して電池ユニット11を回
動させれば、前述したように電池ユニット11の端部が
地面に接することとなる。
【0081】また、把手22aの前記第2移動位置Zに
おいては、鉤状部材32bが前記テーパ状部材35に当
接することとなり、そして、この当接に規制されて鉤状
部材32bが回動し、該鉤状部材32bは前記平面視コ
字形の部材22bの端部から離脱する。この鉤状部材3
2aが部材22bの端部から離脱すると、支持部材33
の方向に引っ張られているリンク部材32は、元の位置
に復帰し、再びそのテーパ部32aでロックピン31を
車体2の側に押圧して、ロックピン31はコイルばね
(図示を省略)に抗して突出する。
【0082】尚、上述した状態でロックピン31が突出
していると、電池ユニット11を車体2に収納する際、
車体2の案内溝2cに設けたピン保持機構24(図7参
照)に保持されることとなり、電池ユニット11の車体
収納時の水平姿勢維持を容易に行うことができる。
【0083】また、図8の(2)に示すように、電池ユ
ニット11が回動してその端部が地面に接する際、該電
池ユニットの姿勢を維持する維持装置25が設けられて
いる。
【0084】図11において、車輪21の出没機構は、
次のように構成されている。先端に車輪21を設けた筒
状の部材36が、これよりも一回り大きい筒状の保持部
材37に出没可能に設けられている。筒状の部材36に
はコイルばね36aが内装されており、該部材36及び
車輪21を常時、突出付勢している。
【0085】前記筒状の部材36及び保持部材37には
同一箇所に切欠きが形成されており、また、この切欠き
の近傍には、その先端が前記切欠きに係脱するリンク機
構38が設けられている。更に、前記リンク機構38
は、スライド可能に設けられている連係部材39の一端
部と係合している。また、連係部材39は、その他端が
前記鉤状部材32aと係合するように設けられている。
【0086】従って、リンク機構38の先端が前記筒状
の部材36及び保持部材37の切欠きと係合して、車輪
21を非突出状態にしているときに、前記把手22aを
把持して前記第2移動位置Zにもたらすと、鉤状部材3
2bが前記連係部材39に当接してこれをスライドさせ
ることとなり、そして、このスライドによりリンク機構
38が回動し、該リンク機構38の先端が前記切欠きか
ら外れ、これにより規制が解除されて、車輪21はコイ
ルばね36aの弾性付勢力により突出する。
【0087】尚、図12は、図2のC−C線における平
面図であり、ハンドル22と電池ユニット11間のロッ
ク機構を示している。このロック機構は、基本的には前
述した電池ユニット11と車両2とのロック機構と同じ
構成を備えている。従って、共通の構成要素には同一の
符号を付して、その詳細な説明を省略する。
【0088】上述した具体例は本発明の一例であり、こ
れに限られないことは勿論であり、適宜の態様を採るこ
とができるものである。
【0089】
【発明の効果】以上説明したように、本願第1請求項に
記載した発明は、電池を搭載した電気自動車において、
電池と充電器を一体化し、前記一体化した電池と充電器
を、車体に着脱可能に設けた電気自動車である。
【0090】電池と充電器が一体化されているので、電
池を充電する際、充電器を別途用意することなく、電池
の充電がなされるので便宜である。電池を車体に取付け
たまま充電する場合は勿論、電池を車体から取外した場
合も、電池に充電器が付属されているので、充電が容易
になされ得る。
【0091】本願第2請求項に記載した発明は、請求項
1の発明において、前記電池と充電器に更に残存容量計
を一体化し、前記一体化した電池と充電器並びに残存容
量計を、車体に着脱可能に設けた電気自動車である。
【0092】残存容量計は電池の残りの電気容量を計測
するものであるため、電池に一体化されていると、電気
配線が可及的に短くなる等の配置及び装置の省力化がな
され得る。また、充電器も一体化されているので、請求
項1と同様の効果を奏する。
【0093】本願第3請求項に記載した発明は、請求項
1の発明において、電池を保護する電池監視用のCPU
と充電器制御用のCPUを兼用した電気自動車である。
【0094】このように構成すると、双方のCPUを単
一化できて、省力化とコスト低減がなされ得る。
【0095】本願第4請求項に記載した発明は、請求項
3の発明において、前記残存容量計からの信号線と車体
に設けた信号線とを、コネクターを介して接続し、前記
残存容量計の表示部をスピードメータ表示部の近傍に設
けた電気自動車である。
【0096】このように構成すると、走行中でも電池の
残存容量を容易に確認することができて、電池切れ前に
対処できるので、走行中に電池切れを生じるといった危
険な事態を可及的に回避することができる。
【0097】本願第5請求項に記載した発明は、請求項
4の発明において、前記信号線コネクターと電力コネク
ターとを一体化し、前記電力コネクターの接続により前
記信号線コネクターの接続がもたらされる電気自動車で
ある。
【0098】このように構成すると、双方のコネクター
を別々に接続することなく一度に接続できるので、接続
の手間及び時間が少なくなって便宜である。
【0099】本願第6請求項に記載した発明は、請求項
1の発明において、充電器を間にして電池が左右に配置
されている電気自動車である。
【0100】このように充電器を電池の間に配置する
と、当該充電器で隣接する各電池の充電を行えるので便
宜である。また、比較的重量のある電池を左右に配する
ので、重量バランス上も好ましい。
【0101】本願第7請求項に記載した発明は、電池ユ
ニットを車体に着脱可能に取付ける電気自動車におい
て、前記電池ユニットは、車体に配されている構造材に
対し回転可能に設けられている電気自動車である。
【0102】電池ユニットが構造材に対して回転可能に
設けられていると、着脱時における電池ユニットの姿勢
を、適宜の回転角度にすることができるので、該電池ユ
ニットの取外し及び取付けが容易化され得る。
【0103】本願第8請求項に記載した発明は、請求項
7の発明において、前記電池ユニットの上部にカバーが
配置され、この上部カバーはスクーターのステップを構
成する電気自動車である。
【0104】このように、電池ユニットの上部カバーが
スクーターのステップを構成するので、カバーとステッ
プが兼用できて、部材の省力化がなされ得る。また、部
材を少なくできるので、車両の軽量化も図れ得る。
【0105】本願第9請求項に記載した発明は、請求項
7の発明において、前記構造材に電池固定部材を回転可
能に設け、この電池固定部材に前記電池ユニットを取付
けることにより、該電池ユニットが前記構造材に対し回
転可能に設けられている電気自動車である。
【0106】電池固定部材を構造材に対して回転可能に
設けると、電池ユニットには構造材に対する回転機構を
設けなくてもよくなるので、電池ユニットの構造を簡易
化することができ、これにより車両から取外すことを予
定している電池ユニットの軽量化が図られて、運搬や取
回しの容易化がなされ得る。また、電池ユニットは、電
池固定部材に取付けることにより回転可能となるので、
前述したように着脱時における電池ユニットの姿勢を、
適宜の回転角度にすることができて、該電池ユニットの
取外し及び取付けが容易化され得る。
【0107】本願第10請求項に記載した発明は、請求
項8の発明において、前記電池固定部材は前記電池ユニ
ットの底部カバーを構成する電気自動車である。
【0108】電池固定部材が電池ユニットの底部カバー
を構成するので、例えばタイヤが跳ね上げる泥や水等か
ら電池ユニットが保護され、外部要因による電池の毀損
等が回避されて、電池の劣化や寿命低減が阻止され得
る。
【0109】本願第11請求項に記載した発明は、請求
項7の発明において、前記構造材は車体の中心線近傍に
配置され、この構造材に対し回転可能に設けられる前記
電池ユニットは、車体の左右いずれの側からも着脱可能
に設けられているとともに、当該電池ユニットの回転中
心の地面からの高さよりも、該電池ユニットの該回転中
心と端部との距離が大きく設けられている電気自動車で
ある。
【0110】電池ユニットが車体の左右いずれの側から
も着脱可能に設けられているので、狭い場所での着脱が
左右どちらかを選んで行うことができて便宜である。ま
た、当該電池ユニットの回転中心の地面からの高さより
も、該電池ユニットの該回転中心と端部との距離が大き
く設けられているので、電池ユニットを左右どちらの方
向に回転させても、該電池ユニットの端部が地面に接す
ることとなり、電池ユニットの着脱が容易化され得る。
【0111】本願第12請求項に記載した発明は、請求
項7又は11の発明において、前記電池ユニットの端部
には車輪が設けられている電気自動車である。
【0112】電池ユニットの端部に車輪が設けられてい
ると、電池ユニットを運搬する場合に便宜である。とり
わけ、電池ユニットを回転させてその端部が地面に接す
る前述の場合においては、爾後、ユニット端部の車輪が
地面にスムーズに接することができるので、電池ユニッ
トの搬送が一層容易に行われ得る。
【0113】本願第13請求項に記載した発明は、請求
項12の発明において、前記車輪は出没可能に設けられ
ている電気自動車である。
【0114】車輪を出没可能に設けているので、電池ユ
ニットを車体に取付ける場合は車輪を埋没させれば邪魔
にならずにすみ、また、充電を行う際には電池ユニット
を車体から取外し、車輪を突出させれば、前述のように
搬送の容易化に供することができる。
【0115】本願第14請求項に記載した発明は、請求
項7の発明において、前記電池ユニットには、引き出し
可能なハンドルが設けられている電気自動車である。
【0116】引き出し可能なハンドルが設けられている
と、電池ユニットを車体から取外すときにはハンドルを
引き出せば搬送に便宜となり、また、電池ユニットを車
体に取付ける際はハンドルを収納すれば邪魔にならずに
すむ。
【0117】本願第15請求項に記載した発明は、請求
項14の発明において、前記ハンドルは、前記電池ユニ
ットの左右から引き出し可能に設けられている電気自動
車である。
【0118】電池ユニットの左右いずれかの取出しに応
じて、ハンドルを適宜左右どちらかから引き出すことに
より、前述のように電池ユニットの搬送が便宜となる。
【0119】本願第16請求項に記載した発明は、請求
項14の発明において、前記電池ユニットには、前記ハ
ンドルの出し入れにより係脱動作する、車体に対するロ
ック機構が設けられている電気自動車である。
【0120】電池ユニットに、車体に対するロック機構
が設けられているので、走行時に電池ユニットを車体に
固定することができ、取外し可能な電池ユニットの不慮
の離脱を阻止し得る。また、ロック機構の係脱はハンド
ルの出し入れにより動作するので、該ロック機構の操作
が簡易化されて便宜となる。
【0121】本願第17請求項に記載した発明は、請求
項8の発明において、前記上部カバーの開閉により、前
記電池ユニットとの間における電力及び信号線の接続・
非接続がもたらされる電気自動車である。
【0122】このように構成すると、別途に電力及び信
号線の接続・非接続を行わなくても、上部カバーの開閉
によりこれらの接続・非接続が一度にできるので、接続
に係わる手間及び時間が少なくなって便宜である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る電気自動車の具体例に係り、電
気スクーターの側面図である。
【図2】 図lにおける電池ユニットの部分を示す拡大
図である。
【図3】 スクーターの平面図である。
【図4】 図3における電池ユニットの部分を示す拡大
図である。
【図5】 図2のA−A断面図である。
【図6】 図5における電池ユニットを半時計方向に回
転させた状態を示す図である。
【図7】 図5における電池ユニットを時計方向に回転
させた状態を示す図である。
【図8】 (1)は、図5における電池ユニットを時計
方向に回転させるとともに、電池固定部材から取外す状
態を示す図、(2)は、(1)のD−D断面図である。
【図9】 図5における電池ユニットを時計方向に回転
させるとともに、電池固定部材から取外した状態を示す
図である。
【図10】 図2のB−B線における平面図である。
【図11】 図5における車輪周りを拡大して示す図で
ある。
【図12】 図2のC−C線における平面図である。
【符号の説明】
1 スクーター 2 車体 2a ロックキー 2b ピン受け 2c 案内溝 3 車輪 4 ハンドル 5 表示部 6 サドル 7 構造材 8 上部カバー 8a ロックキー 8b 蓋部 11 電池ユニット 11a 窪み部 12 電池 13 充電器 14 残存容量計 15 CPU 16 コントローラ 17 コネクター 18a コネクター 18b コネクター 19 電池固定部材 20 回転部材 21 車輪 22 ハンドル 22a 把手 22b 平面視コ字形の部材 23 ACプラグ 24 ピン保持機構 25 維持装置 31 ロックピン 32 リンク部材 32a テーパ部 32b 鉤状部材 33 支持部材 34 ばね 35 テーパ状部材 d 距離 h 高さ X 初期位置 Y 第1移動位置 Z 第2移動位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D035 AA00 AA02 AA05 BA01 5G003 AA01 BA01 FA01 GC05 5H030 AA08 AS08 DD20 FF41 5H115 PG04 PG10 PI16 PO07 PO14 PU01 QN02 TI02 TR19 UB01 UB05 UB15 UI35

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池を搭載した電気自動車において、電
    池と充電器を一体化し、前記一体化した電池と充電器
    を、車体に着脱可能に設けたことを特徴とする電気自動
    車。
  2. 【請求項2】 前記電池と充電器に更に残存容量計を一
    体化し、前記一体化した電池と充電器並びに残存容量計
    を、車体に着脱可能に設けたことを特徴とする請求項1
    記載の電気自動車。
  3. 【請求項3】 電池を保護する電池監視用のCPUと充
    電器制御用のCPUを兼用したことを特徴とする請求項
    1記載の電気自動車。
  4. 【請求項4】 前記残存容量計からの信号線と車体に設
    けた信号線とを、コネクターを介して接続し、前記残存
    容量計の表示部をスピードメータ表示部の近傍に設けた
    ことを特徴とする請求項3記載の電気自動車。
  5. 【請求項5】 前記信号線コネクターと電力コネクター
    とを一体化し、前記電力コネクターの接続により前記信
    号線コネクターの接続がもたらされることを特徴とする
    請求項4記載の電気自動車。
  6. 【請求項6】 充電器を間にして電池が左右に配置され
    ていることを特徴とする請求項1記載の電気自動車。
  7. 【請求項7】 電池ユニットを車体に着脱可能に取付け
    る電気自動車において、前記電池ユニットは、車体に配
    されている構造材に対し回転可能に設けられていること
    を特徴とする電気自動車。
  8. 【請求項8】 前記電池ユニットの上部にカバーが配置
    され、この上部カバーはスクーターのステップを構成す
    るものであることを特徴とする請求項7記載の電気自動
    車。
  9. 【請求項9】 前記構造材に電池固定部材を回転可能に
    設け、この電池固定部材に前記電池ユニットを取付ける
    ことにより、該電池ユニットが前記構造材に対し回転可
    能に設けられていることを特徴とする請求項7記載の電
    気自動車。
  10. 【請求項10】 前記電池固定部材は前記電池ユニット
    の底部カバーを構成するものであることを特徴とする請
    求項8記載の電気自動車。
  11. 【請求項11】 前記構造材は車体の中心線近傍に配置
    され、この構造材に対し回転可能に設けられる前記電池
    ユニットは、車体の左右いずれの側からも着脱可能に設
    けられているとともに、当該電池ユニットの回転中心の
    地面からの高さよりも、該電池ユニットの該回転中心と
    端部との距離が大きく設けられていることを特徴とする
    請求項7記載の電気自動車。
  12. 【請求項12】 前記電池ユニットの端部には車輪が設
    けられていることを特徴とする請求項7又は11記載の
    電気自動車。
  13. 【請求項13】 前記車輪は出没可能に設けられている
    ことを特徴とする請求項12記載の電気自動車。
  14. 【請求項14】 前記電池ユニットには、引き出し可能
    なハンドルが設けられていることを特徴とする請求項7
    記載の電気自動車。
  15. 【請求項15】 前記ハンドルは、前記電池ユニットの
    左右から引き出し可能に設けられていることを特徴とす
    る請求項14記載の電気自動車。
  16. 【請求項16】 前記電池ユニットには、前記ハンドル
    の出し入れにより係脱動作する、車体に対するロック機
    構が設けられていることを特徴とする請求項14記載の
    電気自動車。
  17. 【請求項17】 前記上部カバーの開閉により、前記電
    池ユニットとの間における電力及び信号線の接続・非接
    続がもたらされることを特徴とする請求項8記載の電気
    自動車。
JP11052987A 1999-03-01 1999-03-01 電気自動車 Pending JP2000253591A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052987A JP2000253591A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 電気自動車
TW089103355A TW533150B (en) 1999-03-01 2000-02-25 Electric vehicle
CN00804465A CN1342123A (zh) 1999-03-01 2000-02-28 电动车
EP00905390A EP1215111A4 (en) 1999-03-01 2000-02-28 ELECTRIC VEHICLE
PCT/JP2000/001151 WO2000051878A1 (fr) 1999-03-01 2000-02-28 Vehicule electrique
US09/913,962 US6624610B1 (en) 1999-03-01 2000-02-28 Electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052987A JP2000253591A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 電気自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000253591A true JP2000253591A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12930282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11052987A Pending JP2000253591A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 電気自動車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6624610B1 (ja)
EP (1) EP1215111A4 (ja)
JP (1) JP2000253591A (ja)
CN (1) CN1342123A (ja)
TW (1) TW533150B (ja)
WO (1) WO2000051878A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004229450A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Canon Inc 充電装置
US7554293B2 (en) 2003-01-24 2009-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Electric charging apparatus, electronic apparatus, residual battery capacity detection method and battery residual capacity display control method
JP2011136626A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型電動車両
CN102381405A (zh) * 2010-08-25 2012-03-21 本田技研工业株式会社 电动车的仪表显示装置
JP2012158289A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2012166763A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Honda Motor Co Ltd 電動車両
JP2014532972A (ja) * 2011-11-07 2014-12-08 台湾立凱緑能移動股▲ふん▼有限公司 盗難防止機能付き固定電池モジュール
JP2019131167A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 光陽工業股▲分▼有限公司 電動二輪車のバッテリーケース構造
CN111108037A (zh) * 2017-09-29 2020-05-05 本田技研工业株式会社 车辆的蓄电池收纳装置
JPWO2019064593A1 (ja) * 2017-09-29 2020-07-09 本田技研工業株式会社 車両のバッテリ収納装置
EP4122747A1 (en) 2021-07-20 2023-01-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Electric vehicle
EP4123887A1 (en) 2021-07-20 2023-01-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Drive unit and electric vehicle
EP4122749A1 (en) 2021-07-20 2023-01-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Charging ports of an electric straddled vehicle
EP4242092A1 (en) 2022-03-08 2023-09-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Scooter type electric vehicle
JP7347167B2 (ja) 2019-11-29 2023-09-20 スズキ株式会社 鞍乗型車両
JP7347166B2 (ja) 2019-11-29 2023-09-20 スズキ株式会社 鞍乗型車両

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4274759B2 (ja) * 2002-08-16 2009-06-10 ヤマハ発動機株式会社 電動二輪車
US6722460B2 (en) 2002-09-16 2004-04-20 Asia Pacific Fuel Cell Technologies, Ltd. Electric scooter with fuel cell engine assembly
EP1398263A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-17 Asia Pacific Fuel Cell Technologies, Ltd. Electric scooter with fuel cell engine assembly
JP4248941B2 (ja) * 2003-06-09 2009-04-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
CN100364203C (zh) * 2005-01-21 2008-01-23 宇泉能源科技股份有限公司 可携式复合型电池管理系统
US7174983B1 (en) * 2005-08-12 2007-02-13 Sunpex Technology Co., Ltd. Motor-driven vehicle
DE102007054258A1 (de) * 2007-11-14 2009-05-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einer lösbaren fahrzeugbefestigten Transporteinrichtung
DE102008024007B4 (de) * 2008-05-17 2013-12-05 Oliver Luithle Akkumulator-Einheit und damit ausgestattetes Elektrofahrzeug
JP5328441B2 (ja) * 2009-03-27 2013-10-30 本田技研工業株式会社 電動二輪車用バッテリ搭載構造
DE102009052525A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-12 Ze-Mobility Gmbh & Co. Kg Batterie mit Haltevorrichtung
WO2012043562A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 本田技研工業株式会社 スクータ型電動車両
JP5643687B2 (ja) * 2011-03-15 2014-12-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両のバッテリ搭載構造
BR112013023997A2 (pt) 2011-03-31 2016-12-13 Honda Motor Co Ltd dispositivo de controle de veículo elétrico
US9108497B2 (en) * 2011-06-13 2015-08-18 Albert W. Harrison, III Structural enclosure for packaging power electronics for vehicle battery modules and methods of servicing and manufacturing vehicles using same
DE102011111537B4 (de) * 2011-08-31 2018-02-08 Alf Zips Wiederaufladbare Batterie und Elektrofahrzeug
JP5821966B2 (ja) * 2011-10-13 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の搭載構造
CN102874351A (zh) * 2012-09-28 2013-01-16 王雅伟 多功能电动车货筐
WO2014063018A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Agility Fuel Systems, Inc. Systems and methods for mounting a fuel system
CN109606523B (zh) * 2013-03-28 2021-07-02 哈特移动有限责任公司 小型摩托车
DE102015002487A1 (de) * 2014-03-04 2015-09-10 Marquardt Verwaltungs-Gmbh Fahrzeug
EP3227133B8 (en) * 2014-12-04 2021-12-15 Htlc Ip Holdings No.1 Pty Ltd An apparatus and system for providing a secondary power source for an electric vehicle
DE102015001959B4 (de) * 2015-02-10 2017-12-07 Constin Gmbh Fahrzeug mit Aufnahmebehältnissen
DE102015105330A1 (de) * 2015-04-08 2016-10-13 Ujet Vehicles S.À.R.L. Batteriebaugruppe und Motorroller mit einer Batteriebaugruppe
EP3248826A1 (de) 2016-05-27 2017-11-29 E.ON Czech Holding AG System zur versorgung einer verbrauchereinheit mit netz-spannung
EP3248825A1 (de) 2016-05-27 2017-11-29 E.ON Czech Holding AG Batteriemodul für ein zweirädriges elektrofahrzeug .
TWM533592U (en) * 2016-09-05 2016-12-11 Kwang Yang Motor Co Battery box structure of electric two-wheeled vehicle
CN108657340B (zh) * 2017-03-29 2022-02-08 光阳工业股份有限公司 电动二轮车电池盒开启构造
WO2019064478A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両
DE102017122844A1 (de) * 2017-10-02 2019-04-04 Ujet S.A. Batteriebaugruppe und Fahrzeug
TWI653179B (zh) * 2018-01-31 2019-03-11 光陽工業股份有限公司 Battery box structure of electric vehicle
TWI663089B (zh) 2018-01-31 2019-06-21 光陽工業股份有限公司 電動車輛的電池盒鎖定裝置
TWI653181B (zh) * 2018-01-31 2019-03-11 光陽工業股份有限公司 Battery box opening structure of electric vehicle
TWI656988B (zh) * 2018-02-01 2019-04-21 光陽工業股份有限公司 電動車電池盒的安裝構造
TWI674980B (zh) 2018-02-02 2019-10-21 光陽工業股份有限公司 電動車的電池盒開啟控制結構
US10384556B1 (en) * 2018-03-12 2019-08-20 Honda Motor Co., Ltd. Multi-vehicle type device having battery packs
CN110356498B (zh) * 2018-04-09 2021-06-01 光阳工业股份有限公司 电动车的电池盒防护盖
CN108638821B (zh) * 2018-06-28 2021-08-03 雅迪科技集团有限公司 一种电动车的电池仓盖翻转机构及电动车
USD958007S1 (en) * 2018-08-03 2022-07-19 Ninebot (Beijing) Tech. Co., Ltd Electromobile
CA3110459A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery system for heavy duty vehicles
JP7028157B2 (ja) * 2018-12-28 2022-03-02 トヨタ自動車株式会社 車両
US11400994B2 (en) 2019-03-25 2022-08-02 Honda Motor Co., Ltd. Battery attachment/detachment structure for saddle-ride type electric vehicle
CA3136950A1 (en) 2019-04-19 2020-10-22 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric front end accessory devices assembly
US10899214B2 (en) 2019-04-19 2021-01-26 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric powertrain system for heavy duty vehicles
CN113811484B (zh) * 2019-07-10 2023-04-18 本田技研工业株式会社 跨骑型电动车辆
DE102019123928A1 (de) * 2019-09-06 2021-03-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug, welches zumindest teilweise elektrisch betrieben ist mit zumindest einem ersten und einem zweiten elektrischen Energiespeicher
CA3161967A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric vehicle power distribution and drive control modules
US11926207B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery and auxiliary components for vehicle trailer
EP4259495A1 (en) 2020-12-11 2023-10-18 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Trailer hookup breakaway mitigation systems and methods
EP4023473B1 (en) * 2020-12-29 2024-04-03 TVS Motor Company Limited Two-wheeled fuel cell vehicle
DE102021109289A1 (de) 2021-04-14 2022-10-20 Walberg Urban Electrics Gmbh Roller

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03128789A (ja) * 1989-07-13 1991-05-31 Honda Motor Co Ltd 電動式車両
JPH03124933U (ja) * 1990-03-30 1991-12-18
EP0539269B1 (en) * 1991-10-19 1997-03-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery unit in an electric motor vehicle
US5477936A (en) * 1991-10-19 1995-12-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric motor vehicle and battery unit for electric motor vehicle
US5316096A (en) * 1992-07-22 1994-05-31 Good Marketing, Inc. Portable motorized suitcase
JPH06278667A (ja) * 1993-01-26 1994-10-04 Honda Motor Co Ltd 電動車両
JP3240020B2 (ja) * 1993-09-16 2001-12-17 本田技研工業株式会社 電動車用電源装置
JP2573716Y2 (ja) * 1993-10-19 1998-06-04 本田技研工業株式会社 電動車両用バッテリ残容量表示装置
JPH07315780A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Toyota Autom Loom Works Ltd バッテリフォークリフト
JP3420349B2 (ja) * 1994-09-07 2003-06-23 セイコーエプソン株式会社 電気自動車の電気動力ユニット及び動力伝達ユニット
JPH10112358A (ja) * 1996-10-09 1998-04-28 Sanyo Electric Co Ltd 充電用コネクター
JPH10284032A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Tec Corp バッテリー支持装置
JP3943196B2 (ja) * 1997-07-15 2007-07-11 本田技研工業株式会社 電動パワーユニット
US6283238B1 (en) * 1999-01-27 2001-09-04 Larry G. Royer Motorized golf bag cart

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004229450A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Canon Inc 充電装置
US7449861B2 (en) 2003-01-24 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Electric charging apparatus, electronic apparatus and electric charging control method
US7554293B2 (en) 2003-01-24 2009-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Electric charging apparatus, electronic apparatus, residual battery capacity detection method and battery residual capacity display control method
JP2011136626A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型電動車両
CN102381405A (zh) * 2010-08-25 2012-03-21 本田技研工业株式会社 电动车的仪表显示装置
JP2012158289A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2012166763A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Honda Motor Co Ltd 電動車両
US9350003B2 (en) 2011-11-07 2016-05-24 Aleees Eco Ark Co. Ltd. Battery module with fixing and burglarproof functions
JP2014532972A (ja) * 2011-11-07 2014-12-08 台湾立凱緑能移動股▲ふん▼有限公司 盗難防止機能付き固定電池モジュール
CN111108037A (zh) * 2017-09-29 2020-05-05 本田技研工业株式会社 车辆的蓄电池收纳装置
JPWO2019064593A1 (ja) * 2017-09-29 2020-07-09 本田技研工業株式会社 車両のバッテリ収納装置
US11355812B2 (en) 2017-09-29 2022-06-07 Honda Motor Co., Ltd. Battery storage device of vehicle
JP2019131167A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 光陽工業股▲分▼有限公司 電動二輪車のバッテリーケース構造
JP7347167B2 (ja) 2019-11-29 2023-09-20 スズキ株式会社 鞍乗型車両
JP7347166B2 (ja) 2019-11-29 2023-09-20 スズキ株式会社 鞍乗型車両
EP4122747A1 (en) 2021-07-20 2023-01-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Electric vehicle
EP4123887A1 (en) 2021-07-20 2023-01-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Drive unit and electric vehicle
EP4122749A1 (en) 2021-07-20 2023-01-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Charging ports of an electric straddled vehicle
EP4242092A1 (en) 2022-03-08 2023-09-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Scooter type electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
TW533150B (en) 2003-05-21
US6624610B1 (en) 2003-09-23
WO2000051878A1 (fr) 2000-09-08
EP1215111A4 (en) 2004-12-15
CN1342123A (zh) 2002-03-27
EP1215111A1 (en) 2002-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000253591A (ja) 電気自動車
US10938005B2 (en) Seat assembly or battery assembly that can be quickly exchanged, and motor vehicle, in particular motor scooter
US10384556B1 (en) Multi-vehicle type device having battery packs
US11370319B2 (en) Electric scooter with top-swappable battery
JP5178965B1 (ja) バッテリの取付構造および電動自転車
JP6002233B2 (ja) 電動車両及びバッテリパック
CN102627133B (zh) 两轮电动车
JP5183832B1 (ja) バッテリ取付装置および電動自転車
CN102897278B (zh) 电动自行车的电装件配置构造
GB2570870A (en) An electric vehicle and a method of recharging an electric vehicle
JP2013203149A (ja) 電動車両の充電装置
TW201919939A (zh) 跨騎型電動車輛
CN111902337A (zh) 电动车辆
JPH09511194A (ja) 自転車の付加駆動装置
CN206954391U (zh) 自平衡电动扭扭车
WO2022091110A1 (en) Two-wheeled vehicle with a charging inlet assembly
JP2003154984A (ja) 電動補助自転車
JP3072388B2 (ja) 電動2輪車
JP2017190071A (ja) 鞍乗型電動車両
CN219918442U (zh) 一种车载储能设备
JP7068359B2 (ja) 移動体および電動車両
CN219192306U (zh) 一种越野型电动运载车
CN217969764U (zh) 一种电动三轮车的专用运输装置
US20240106252A1 (en) Portable charging station
CN112478038A (zh) 具有顶部可替换电池的电动滑板车