WO2021220591A1 - パウチおよび充填方法 - Google Patents

パウチおよび充填方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021220591A1
WO2021220591A1 PCT/JP2021/006250 JP2021006250W WO2021220591A1 WO 2021220591 A1 WO2021220591 A1 WO 2021220591A1 JP 2021006250 W JP2021006250 W JP 2021006250W WO 2021220591 A1 WO2021220591 A1 WO 2021220591A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
pouch
main body
content liquid
accommodating
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/006250
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏樹 田中
源英 畠
Original Assignee
東洋製罐株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋製罐株式会社 filed Critical 東洋製罐株式会社
Priority to JP2021538096A priority Critical patent/JP6984798B1/ja
Priority to EP21797316.3A priority patent/EP4144663A1/en
Priority to CN202180013743.0A priority patent/CN115397741B/zh
Publication of WO2021220591A1 publication Critical patent/WO2021220591A1/ja
Priority to US17/974,992 priority patent/US20230047940A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/54Cards, coupons, or other inserts or accessories
    • B65D75/56Handles or other suspension means
    • B65D75/566Hand holes or suspension apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/02Local reinforcements or stiffening inserts, e.g. wires, strings, strips or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D57/00Internal frames or supports for flexible articles, e.g. stiffeners; Separators for articles packaged in stacks or groups, e.g. for preventing adhesion of sticky articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/008Standing pouches, i.e. "Standbeutel"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5877Non-integral spouts connected to a planar surface of the package wall

Definitions

  • the present invention relates to a pouch having a gusset portion and a filling method for filling the pouch with the content liquid.
  • a pouch formed into a bag shape by heat welding a plurality of main body films to form a bag-making seal portion is known (for example, See Patent Document 1).
  • the pouch is operated in a so-called back-in-box format at the time of its use (when the content liquid is poured out), at the time of display, at the time of transportation, etc., that is, in the outer case. It is also known to house and operate pouches.
  • the applicant has arranged an inner film in the pouch main body in Patent Document 2, and the inner film sandwiches the content liquid accommodating portion and faces the pouch main body.
  • the inner film sandwiches the content liquid accommodating portion and faces the pouch main body.
  • Patent Document 2 in order to prevent the flow of the content liquid in the content liquid storage portion from being hindered by the installation of the inner film, a hole-shaped or notched-shaped film penetrating portion is formed in the inner film. It has also been proposed.
  • the forming position is displaced, but the inner film in which the forming position of the film penetrating portion is displaced is displaced.
  • the pouch containing the content liquid is completed by arranging the film inside the pouch body, it may be difficult to confirm the formation position of the film penetrating part from the outside due to the printing etc. applied to the pouch body. be.
  • the present invention solves these problems, and provides a pouch and a filling method that can detect a deviation in the formation position of the film penetrating portion even when the pouch containing the content liquid is completed with a simple structure. It is intended to be provided.
  • the pouch of the present invention is a pouch having a gusset portion, and is formed into a bag shape by heat-welding a plurality of main body films to form a seal portion for bag making, and inside the pouch main body.
  • the pouch body includes an inner film to be arranged, and the pouch main body has a content liquid accommodating portion and a first fixed portion and a second adhered portion facing each other with the content liquid accommodating portion interposed therebetween.
  • the filling method of the present invention is a filling method in which the pouch is filled with the content liquid, and the plurality of film penetrating portions include a second film penetrating portion in which at least a part thereof is formed in the second fixing portion.
  • the second film penetrating portion is included and arranged so as to overlap the main body film in the bag making seal portion, and the first film penetrating portion is formed so as to straddle the first fixing portion and the inner arrangement portion.
  • the second film penetrating portion is formed so as to straddle the second fixing portion and the inner arrangement portion, and the content liquid accommodating portion covers the first accommodating area and the second accommodating area partitioned by the inner film.
  • a spout having a spout injection hole is attached to a position of the pouch body that communicates with the first accommodating area, and the second accommodating area is located below the first accommodating area.
  • the filling nozzle is inserted from the outside of the pouch to the second accommodating area through the spout injection hole and the inner film penetrating portion, and when the content liquid is filled, the content liquid poured out from the filling nozzle is said.
  • the problem is solved by moving the gas in the second accommodating region to the first accommodating region side through the first film penetrating portion and the second film penetrating portion while supplying the gas into the second accommodating region. It is a thing.
  • the inner film in the pouch main body by arranging the inner film in the pouch main body, the first fixed portion and the second fixed portion of the pouch main body facing each other with the content liquid accommodating portion sandwiched by the inner film are provided. Since it is possible to prevent the contents from separating from each other, the overall shape of the pouch containing the contents liquid is maintained, and the weight of the contents liquid having fluidity such as drinking water causes the lower part of the pouch body to swell.
  • the inner film arranged in the pouch main body is arranged in the pouch main body and the first film penetrating portion in which at least a part thereof is formed in the first fixing portion. It has an inner film penetrating portion formed in an inner arrangement portion that is not fixed to the bag, and the first film penetrating portion is arranged so as to overlap the main body film in the bag-making seal portion.
  • the change in the thickness formed in the bag-making seal portion is utilized to utilize the change in the thickness of the first film in the inner film. It is possible to confirm the formation position of the penetrating portion from the outside, and to estimate the forming position of the inner film penetrating portion arranged in the pouch body based on the confirmed forming position of the first film penetrating portion. Therefore, it is possible to detect the deviation of the formation position of the inner film penetrating portion with a simple structure.
  • the first film penetrating portion is formed so as to straddle the first fixing portion and the inner arrangement portion, the fixing portion between the pouch body and the inner film in the pouch body. Since it is possible to flow a gas such as air that tends to accumulate in the vicinity through the first film penetrating portion, when the content liquid is filled in the pouch body, the gas such as air in the pouch body is satisfactorily discharged to the outside. Can be released.
  • the first fixing portion where the spout is mounted on the side surface of the pouch main body at a position closer to the bottom of the main body than the center in the height direction and the first film penetrating portion is formed.
  • the plurality of film penetrating portions include a second film penetrating portion in which at least a part thereof is formed in the second fixing portion, and the second film penetrating portion is used for bag making.
  • the inner film has a planned bending portion that causes bending at the bottom of the main body when the pouch containing the content liquid is placed on the mounting surface with the bottom of the main body as the bottom, and at least one.
  • the two film penetrating portions are formed so as to straddle the planned bending portion, the content liquid is allowed to flow through the film penetrating portion formed at the planned bending portion, and the inner film hinders the flow of the content liquid near the bottom of the main body. Since it is possible to prevent the content liquid from being poured, it is possible to prevent the unpoured content liquid from remaining near the bottom of the main body. According to the invention of claim 6, the inner film comes into contact with the liquid surface of the content liquid when the pouch containing the unopened content liquid is placed on the mounting surface with the bottom of the main body facing down.
  • the pouch containing the unopened content liquid is placed on the mounting surface with the bottom of the main body facing down.
  • gas such as air and the content liquid
  • the first fixing portion of the inner film is arranged between the two main body films in the bag-making seal portion and heat-welded to the two main body films.
  • the inner film is formed as a resin film having a heat-welding layer, and is first fixed by being folded in half so that the heat-welding layer faces outward.
  • the portion and the second fixing portion are arranged between the two main body films in the bag-making seal portion and are heat-welded to the two main body films to form a heat-welded layer on both sides of the inner film. It is not necessary to do so, and the strength of the portion where the first fixing portion or the second fixing portion is arranged between the two main body films can be further improved.
  • all the inner films are installed with the film bent portion formed by folding in half facing the first accommodating area side.
  • the content liquid in the second storage area can be smoothly guided toward the first storage area side by the inner film, and when the content liquid is filled in the pouch body through the spout, The inner film can smoothly guide a gas such as air in the second accommodating region toward the first accommodating region.
  • the second accommodating area is located below the first accommodating area, and the second accommodating area is located from the outside of the pouch through the spout injection hole and the inner film penetrating portion.
  • the filling nozzle is inserted up to, and when the content liquid is filled, the content liquid poured out from the filling nozzle is filled in the second storage region, and the gas in the second storage region is filled in the first film penetrating portion and the second film.
  • the perspective view which shows the state which put the pouch which concerns on 1st Embodiment of this invention on a mounting surface in a used state.
  • Sectional perspective view showing a pouch.
  • Explanatory drawing which shows each film which constitutes a pouch.
  • Explanatory drawing which shows the state which the pouch is hung by holding a spout.
  • Explanatory drawing which shows each film which comprises the pouch of 2nd Embodiment.
  • the pouch 10 contains a content liquid such as drinking water or a liquid detergent, and as shown in FIGS. 1 and 2, the pouch body 20 formed in a bag shape from a flexible resin film and the pouch body 20 It has a spout 60 attached to the pouch body 20 and an inner film 70 arranged in the pouch body 20.
  • the pouch 10 is housed and operated in an outer case (not shown) when it is used, displayed, or transported.
  • the pouch body 20 is formed into a bag shape by heat-welding a plurality of body films 30, 40, and 50 made of resin films to form a bag-making seal portion 23.
  • a bag-shaped seal portion 23 is formed by heat-welding the front side film 30, the back side film 40, and the pair of gusset film 50 around the content liquid accommodating portion 21.
  • it is configured as a so-called horizontal gusset type pouch in which gusset portions 22 are formed on both side portions.
  • the pouch body 20 has a bottom when the pouch 10 is placed on a mounting surface (not shown) in a used state (pouring standby state) of the pouch 10 capable of pouring the content liquid through the spout 60. It has a main body bottom portion 20a that functions as a function.
  • the films 30, 40, 50, and 70 are bent depending on the weight of the content liquid in a state where the pouch 10 is placed on a flat mounting surface (horizontal plane), and the films 30, 40, 50, and 70 are bent on the mounting surface (not shown).
  • a part of each of the films 30, 40, 50, and 70 constitutes the bottom portion 20a of the main body.
  • FIG. 3 shows the planned bending points 34, 44, 54, 77 of the films 30, 40, 50, and 70, respectively.
  • Each of the films 30, 40, and 50 is formed as a rectangular (or substantially rectangular) resin film having a heat-welding layer on at least one side thereof, so that the heat-welding layers face each other at a portion where they are heat-welded to each other. It is located in.
  • the films 30, 40, and 50 constitute the main body film.
  • each heat welding region is represented by a dot pattern.
  • the front side film 30 has a first heat welding region 31 that is heat welded to the back side film 40, a second heat welding region 32 that is heat welded to the gusset film 50, and an inner film. It has a third heat-welded region 33 that is heat-welded to 70.
  • the back side film 40 includes a first heat welding region 41 that is heat welded to the front side film 30, a second heat welding region 42 that is heat welded to the gusset film 50, and an inner film.
  • the gusset film 50 has a first heat-welding region 51 that is heat-welded to the front side film 30 and a second heat-welding region 52 that is heat-welded to the back side film 40. ing.
  • a third heat-welded region 53 that is heat-welded to the spout 60 is formed on one of the gusset film 50.
  • the spout 60 is formed of a synthetic resin or the like, and is attached to the pouch body 20 to function as a spout for the content liquid.
  • the spout 60 is fixed to one of the side surfaces of the pouch body 20, specifically, the gusset portion 22 (the gusset portion film 50) by heat welding.
  • the spout 60 is closer to the bottom 20a of the main body than the center in the height direction (the center in the longitudinal direction of the gusset film 50) on the side surface of the pouch body 20 (gusset portion 22, gusset portion film 50). It is installed in the position of.
  • the content liquid accommodating portion 21 has a first accommodating area 21a and a second accommodating area 21b partitioned by the inner film 70, and the spout 60 is in a position communicating with the first accommodating area 21a. It is installed.
  • the inner film 70 is formed as a rectangular (or almost rectangular) and flexible resin film having a heat welding layer on at least one side thereof, and the heat welding layer is formed on the outside. It is arranged in the pouch body 20 (content liquid accommodating portion 21) in a state of being folded in half at the film bent portion 70a extending linearly along the vertical direction (longitudinal direction of the inner film 70) so as to face. ing. As shown in FIG. 2, the inner film 70 is installed with the film bent portion 70a (convex side) formed by folding in half facing the first accommodating region 21a side.
  • the inner film 70 has a first fixing portion 71 fixed to the first fixing portion 24 of the pouch body 20 on one end side in the longitudinal direction thereof, and sandwiches the content liquid accommodating portion 21.
  • a second fixed portion 72 to be fixed to the second fixed portion 25 of the pouch body 20 facing the first fixed portion 24 is provided on the other end side in the longitudinal direction thereof.
  • the first fixing portion 71 is formed by heat-welding the heat-welding layer of the front-side film 30 and the back-side film 40 in the bag-making seal portion 23 on the bottom side of the pouch 10. It is arranged between the front side film 30 and the back side film 40 in a state of being folded in half so as to face the layer, and is heat-welded to the front side film 30 and the back side film 40.
  • the first fixing portion 71 is formed on the bottom portion 20a of the main body, and a part of the bag-making seal portion 23 on the bottom side of the pouch 10 is the first cover of the pouch main body 20. It functions as a fixing portion 24.
  • the second fixing portion 72 is formed by heat-welding the heat-welding layer of the front-side film 30 and the back-side film 40 in the bag-making seal portion 23 on the top side of the pouch 10. It is arranged between the front side film 30 and the back side film 40 in a state of being folded in half so as to face the layer, and is heat-welded to the front side film 30 and the back side film 40.
  • a part of the bag-making seal portion 23 on the top side of the pouch 10 functions as the second fixed portion 25 of the pouch body 20.
  • the inner side surfaces of the inner film 70 in the folded state are also heat-welded to each other.
  • the inner side surfaces of the inner film 70 can also be heat-welded to each other.
  • the inner film 70 has a third fixing portion 73 fixed to the third fixing portion 26 of the pouch body 20 on one end side in the lateral direction thereof, and the content liquid accommodating portion 21.
  • a fourth fixed portion 74 to be fixed to the fourth fixed portion 27 of the pouch body 20 facing the third fixed portion 26 with the third fixed portion 26 is provided on the other end side in the lateral direction thereof.
  • the third fixing portion 73 is arranged in a state where the heat welding layer faces the heat welding layer on the inner side surface side of the front side film 30, and is heat welded to the inner side surface of the front side film 30. Has been done.
  • a part of the inner side surface of the front side film 30 functions as the third fixed portion 26 of the pouch body 20.
  • the fourth fixing portion 74 is arranged in a state where the heat welding layer faces the heat welding layer on the inner side surface side of the back side film 40, and is heat welded to the inner side surface of the back side film 40. Has been done.
  • a part of the inner side surface of the back side film 40 functions as the fourth fixed portion 27 of the pouch body 20.
  • the inner film 70 has an inner arrangement portion 75 which is a region formed inside the fixing portions 71 to 74 and is arranged in the pouch main body 20 and is not fixed to the pouch main body 20. There is.
  • the inner film 70 is formed with a plurality of film penetrating portions 76 formed in a hole shape penetrating in the film thickness direction.
  • the first film penetrating portion 76a and the second fixing portion 72 formed on the plurality of film penetrating portions 76 straddling the first fixing portion 71 and the inner arrangement portion 75.
  • the second film penetrating portion 76b formed in the above, and a plurality (two) inner film penetrating portions 76c formed in the inner arrangement portion 75 are included.
  • a part of the first film penetrating portion 76a and the inner film penetrating portion 76c function as a portion for flowing a gas such as a content liquid or air between the first accommodating region 21a and the second accommodating region 21b.
  • the portion of the first film penetrating portion 76a formed in the first fixing portion 71 is arranged so as to overlap the main body films 30 and 40 in the bag-making seal portion 23.
  • the second film penetrating portion 76b is formed by forming through holes 28 together in the portion where the films 30, 40, and 70 overlap in the bag-making seal portion 23 on the top side of the pouch 10. It is formed.
  • the through hole 28 functions as a handle hole for the user to hold the pouch 10 through his / her hand or finger.
  • At least one film penetrating portion 76 is formed so as to straddle the film bending portion 70a, and in the present embodiment, as shown in FIGS. 2 and 3, the first film penetrating portion 76a and the inner film penetrating portion 76c are formed. Is formed so as to straddle the film bent portion 70a.
  • the inner film 70 is formed on the bottom 20a of the main body (in other words, on the mounting surface) when the pouch 10 containing the content liquid is placed on the mounting surface with the bottom 20a of the main body as the bottom. ) It has a planned bending portion 77 that causes a bending. As shown in FIGS. 2 and 3, the planned bending portion 77 is a linear portion extending along the horizontal direction (the lateral direction of the inner film 70). Then, at least one film penetrating portion 76 is formed so as to straddle the planned bending portion 77, and in the present embodiment, as shown in FIGS. 2 and 3, the first film penetrating portion 76a straddles the scheduled bending portion 77. It is formed like this.
  • the inner film 70 has a liquid level contact portion 78 that comes into contact with the liquid surface of the content liquid when the pouch 10 containing the unopened content liquid is placed on the mounting surface with the bottom portion 20a of the main body facing down. ..
  • the planned liquid level contact portion 78 is a linear portion extending along the horizontal direction (the lateral direction of the inner film 70).
  • at least one film penetrating portion 76 is formed so as to straddle the planned liquid level contact portion 78, and in the present embodiment, the upper inner film penetrating portion 76c of the two inner film penetrating portions 76c is in liquid level contact. It is formed so as to straddle the planned location 78.
  • an inner film 70 in which the first film penetrating portion 76a and the second film penetrating portion 76c are formed is prepared, the inner film 70 is heat-welded to the main body films 30 and 40, and then the film 30 is manufactured. , 40, 70 are subjected to a penetration process to form a second film penetration portion 76b (through hole 28).
  • the first film penetrating portion 76a formed in the inner film 70 is arranged so as to overlap the main body films 20 and 30 in the bag-making sealing portion 23. In this way, by forming the first film penetrating portion 76a at a position overlapping the main body films 20 and 30 in the bag-making seal portion 23, the change in thickness formed in the bag-making seal portion 23 is utilized.
  • the formation position of the first film penetrating portion 76a in the inner film 70 from the outside, and based on the forming position of the first film penetrating portion 76a, the inner film penetrating portion arranged in the pouch body 20 Even when the formation position of the 76c cannot be confirmed from the outside, the formation position of the inner film penetrating portion 76c arranged in the pouch body 20 can be estimated.
  • the spout 60 is mounted on the side surface of the pouch body 20 at a position closer to the bottom portion 20a of the main body than the center in the height direction, and the first fixing portion 71 on which the first film penetrating portion 76a is formed is attached to the bottom portion 20a of the main body. Due to the formation, when the pouch body 20 is filled with the content liquid through the spout 60 in a state where the pouch 10 is suspended by holding the spout 60, gas such as air in the pouch body 20 penetrates through the first film. It can be flowed through the portion 76a, and a gas such as air in the pouch body 20 can be satisfactorily discharged to the outside.
  • the first fixing portion 71 on which the first film penetrating portion 76a is formed comes to the upper side, so that the pouch main body is passed through the spout 60.
  • the gas A such as air in the pouch body 20 can be smoothly flowed through the first film penetrating portion 76a and discharged from the spout 60 to the outside.
  • the content liquid is supplied into the pouch 10 in the undeveloped state (the state in which the front side film 30 and the back side film 40 are not separated).
  • the content liquid may be supplied into the pouch 10 in a pre-deployed state.
  • the pouch 10 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 5 and 6.
  • the second embodiment is exactly the same as the first embodiment described above except for a partial configuration, the description of the configuration other than the differences will be omitted.
  • one of the plurality of second film penetrating portions 76b is formed so as to straddle the second fixing portion 72 and the inner arrangement portion 75.
  • the second film penetrating portion straddling the second fixing portion 72 and the inner arranging portion 75 is arranged so as to overlap the main body films 30 and 40 in the bag-making seal portion 23.
  • the pouch 10 in the unfolded state (inflated state, the state in which the front side film 30 and the back side film 40 are separated from each other) is placed below the first accommodating area 21a.
  • a state in which the second accommodating region 21b is located on the side (more specifically, the gusset film 50 on which the spout 60 is mounted is directed upward, and the other gusset film 50 is directed downward.
  • One of the inner film penetrating portions 76c is arranged so as to come to the lower position of the spout 60 while maintaining the posture of the pouch 10.
  • the pouch 10 in the unfolded state is placed so that the second accommodating region 21b is located below the first accommodating region 21a, and the spout injection formed in the spout 60 is performed.
  • the filling nozzle N is inserted along the vertical direction from the outside of the pouch 10 to the second accommodating region 21b through the hole (not shown) and the inner film penetrating portion 76c.
  • the content liquid poured out from the filling nozzle N is supplied into the pouch 10 to fill the pouch 10 with the content liquid.
  • the content liquid when the content liquid is filled in the pouch 10 in the pre-developed state, when the content liquid is supplied into the second accommodating region 21b in order to suppress the foaming of the content liquid in the pouch 10, the content liquid is supplied. It is necessary to move a considerable amount of gas (air) in the second accommodating region 21b to the first accommodating region 21a side, but in the second embodiment, the content liquid poured out from the filling nozzle N is transferred to the second accommodating region 21b. It is possible to move the gas in the second accommodating region 21b to the first accommodating region 21a side through the first film penetrating portion 76a and the second film penetrating portion 76b (and the inner film penetrating portion 76c) while supplying the inside. Therefore, foaming of the content liquid in the pouch 10 can be satisfactorily suppressed.
  • the filling nozzle N As the supply of the content liquid progresses, the filling nozzle N is moved upward according to the height of the content liquid in the pouch 10, but the content liquid The position of the filling nozzle N may not be changed during filling.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and various design changes can be made without departing from the present invention described in the claims. Is. Further, the pouch 10 may be configured by arbitrarily combining the configurations of the above-described embodiment and the modifications described later.
  • the pouch 10 is described as being housed and operated in an outer case (not shown) when it is used, displayed, or transported, but it is inside the outer case (not shown).
  • the pouch 10 itself may be used, displayed or transported without being housed.
  • a heat-welding layer such as an olefin-based film of low-density polyethylene or polypropylene or a polyester-based film such as PET (polyethylene terephthalate) is provided on at least one side.
  • Any layer may be laminated on the single film of the heat-welded layer or the heat-welded layer as long as it has. Any material may be used to form the laminate, and it may be arbitrarily formed by laminating known polyesters such as PET and PBT (polybutylene terephthalate), polypropylene, polyamide, polyethylene, aluminum foil and the like.
  • the pouch main body 20 has been described as being formed of four main body films of the front side film 30, the back side film 40, and the pair of gusset film 50.
  • the specific mode of the pouch main body 20, such as the number of main body films to be formed, is not limited to the above.
  • the pouch body 20 has been described as being formed as a so-called horizontal gusset type pouch having gusset portions 22 formed on both side portions thereof. It may be any, for example, a so-called bottom gusset type pouch having one gusset portion 22, a pouch having a total of three gusset portions 22 on both sides and the bottom, and the like.
  • the spout 60 has been described as being attached to the gusset portion 22 (film 50 for the gusset portion), but the specific arrangement of the spout 60 is not limited to the above, and may be any.
  • the pouch 10 may be configured so as to form a spout by cutting a part of the pouch body 20 without providing the spout 60 itself.
  • the method of fixing the inner film 70 to the pouch body 20 is not limited to the above-mentioned heat welding, and may be any method such as adhesion using an adhesive.
  • each film penetrating portion 76 is formed in a hole shape penetrating in the film thickness direction of the inner film 70, but at least a part of the film penetrating portions 76 are formed inside. It may be formed in a notch shape that reaches the outer edge of the film 70. Further, the specific quantity, arrangement, and shape of each film penetrating portion 76 (first film penetrating portion 76a, second film penetrating portion 76b, inner film penetrating portion 76c) may be arbitrary.
  • the first film penetrating portion 76a has been described as being formed so as to straddle the first fixing portion 71 and the inner arrangement portion 75, but the first film penetrating portion 76a is at least one of them.
  • the portion may be formed in the first fixing portion 71, and the entire first film penetrating portion 76a may be formed in the first fixing portion 71.
  • the inner film penetrating portion 76c does not overlap the main body film at the bag-making seal portion 23, but the inner film penetrating portion 76c also overlaps the main body film at the bag-making seal portion 23.
  • the film bent portion 70a is formed on the inner film 70, it is not necessary to form the film bent portion 70a on the inner film 70. Further, in the above-described embodiment, it has been described that the first film penetrating portion 76a is formed so as to straddle the planned bending portion 77, but another film penetrating portion 76 (for example, the inner film penetrating portion 76c) is bent. It may be formed so as to straddle the planned portion 77.
  • the inner film penetrating portion 76c has been described as being formed so as to straddle the liquid level contact planned portion 78, but another film penetrating portion 76 (for example, the second film penetrating portion 76b) has been described. May be formed so as to straddle the planned liquid level contact portion 78.
  • the first fixed portion 24 of the pouch body 20 is a part of the bag-making seal portion 23 on the bottom side
  • the second fixed portion 25 is the bag-making seal portion 23 on the top side.
  • the specific positions of the first fixed portion 24 and the second fixed portion 25 may be any specific positions as long as they face each other with the content liquid accommodating portion 21 in between. .. It can be appropriately changed according to the desired effect of suppressing the body swelling of the pouch body 20.
  • the third fixed portion 26 of the pouch body 20 is a part of the inner side surface of the front side film 30, and the fourth fixed portion 27 is a part of the inner side surface of the back side film 40.
  • the specific positions of the third fixed portion 26 and the fourth fixed portion 27 may be any specific positions as long as they face each other with the content liquid accommodating portion 21 in between.
  • the specific quantity and arrangement of the inner films 70 and the fixing modes for the films 30, 40, and 50 may be any as long as they have the first fixing portion 71 and the second fixing portion 72. Further, the third fixing portion 73 and the fourth fixing portion 74 do not have to be provided on the inner film 70. In other words, only the first fixing portion 71 and the second fixing portion 72 are provided on the inner film 70 with respect to the pouch body 20. May be fixed.
  • top and bottom are used to indicate the top and bottom, but these terms limit the direction in which the pouch 10 is installed during display, transportation, and the like.
  • the pouch 10 may be installed on the mounting surface with the side or top of the pouch 10 facing down during display or transportation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

簡素な構成で、内容液入りのパウチを完成させた状態でもフィルム貫通部の形成位置のズレを検出可能なパウチを提供すること。 パウチ本体(20)内に配置される内側フィルム(70)を備え、内側フィルム(70)は、パウチ本体(20)に固着された第1固着部(71)と、パウチ本体(20)に固着された第2固着部(72)と、パウチ本体(20)内に配置されパウチ本体(20)に固着されない内側配置部(75)と、フィルム厚み方向に貫通する複数のフィルム貫通部(76)とを有し、複数のフィルム貫通部(76)には、その少なくとも一部が第1固着部(71)に形成された第1フィルム貫通部(76a)と、内側配置部(75)に形成された内側フィルム貫通部(76c)が含まれ、第1フィルム貫通部(76a)は、製袋用シール部(23)において、本体フィルム(20)に重なって配置されているパウチ。

Description

パウチおよび充填方法
 本発明は、マチ部を有したパウチ、および、パウチに内容液を充填する充填方法に関する。
 従来、飲料水や液体洗剤等の内容液を収容する容器として、複数の本体フィルムを熱溶着して製袋用シール部を形成することで袋状に成形されたパウチが公知である(例えば、特許文献1を参照)。
 また、特許文献1にも開示されるように、その使用時(内容液の注出時)や陳列時や運搬時等において、所謂バックインボックス形式でパウチを運用する、すなわち、外装ケース内にパウチを収容して運用することも知られている。
 ところが、このようなパウチを構成する樹脂フィルムは可撓性を有しているため、特にパウチを大容量に形成した場合に、内容液の自重によって、パウチ本体の下側部分に膨れが生じる所謂胴膨れが生じることがある。
 そして、上記の胴膨れが生じる場合、その使用時や陳列時や運搬時等におけるパウチの設置スペースを大きく確保する必要があり、また、バッグインボックス形式で運用する場合には、パウチの胴膨れを考慮して、外装ケースに強度を持たせる必要が生じる。
 そこで、本出願人は、上述したような問題を解決する1つの提案として、特許文献2において、パウチ本体内に内側フィルムを配置し、内側フィルムによって、内容液収容部を挟んで対向するパウチ本体の第1被固着部および第2被固着部が互いに離れることを阻止することで、内容液を収容したパウチの全体形状を維持し、飲料水等の流動性を有した内容液の自重によってパウチ本体の下側部分に膨れが生じる所謂胴膨れを抑制することを提案した。
特開2012-121611号公報 特願2019-025347号
 ここで、特許文献2においては、内側フィルムの設置によって内容液収容部内における内容液の流動が阻害されることを回避するために、内側フィルムに孔状または切り欠き状のフィルム貫通部を形成することも提案されている。
 ところが、内容液入りのパウチを完成させた状態では、当該フィルム貫通部が所定位置に形成されているか否かを外部から確認することができないという問題があった。
 すなわち、パウチの製造段階において、内側フィルムにフィルム貫通部を形成する時にその形成位置にズレが生じてしまうことも想定されるが、このようなフィルム貫通部の形成位置にズレが生じた内側フィルムをパウチ本体内に配置して内容液入りのパウチを完成させた状態では、パウチ本体に施された印刷等に起因して、フィルム貫通部の形成位置を外部から確認することが困難な場合がある。
 そこで、本発明は、これらの問題点を解決するものであり、簡素な構成で、内容液入りのパウチを完成させた状態でもフィルム貫通部の形成位置のズレを検出可能なパウチおよび充填方法を提供することを目的とするものである。
 本発明のパウチは、マチ部を有したパウチであって、複数の本体フィルムを熱溶着して製袋用シール部を形成することで袋状に成形されたパウチ本体と、前記パウチ本体内に配置される内側フィルムとを備え、前記パウチ本体は、内容液収容部と、前記内容液収容部を挟んで対向する第1被固着部および第2被固着部を有し、前記内側フィルムは、前記第1被固着部に固着された第1固着部と、前記第2被固着部に固着された第2固着部と、前記パウチ本体内に配置され前記パウチ本体に固着されない内側配置部と、フィルム厚み方向に貫通する孔状または切り欠き状に形成された複数のフィルム貫通部とを有し、前記複数のフィルム貫通部には、その少なくとも一部が前記第1固着部に形成された第1フィルム貫通部と、前記内側配置部に形成された内側フィルム貫通部が含まれ、前記第1フィルム貫通部は、前記製袋用シール部において、前記本体フィルムに重なって配置されていることにより、前記課題を解決するものである。
 本発明の充填方法は、前記パウチに内容液を充填する充填方法であって、前記複数のフィルム貫通部には、その少なくとも一部が前記第2固着部に形成された第2フィルム貫通部が含まれ、前記第2フィルム貫通部は、前記製袋用シール部において、前記本体フィルムに重なって配置され、前記第1フィルム貫通部は、前記第1固着部および前記内側配置部に跨って形成され、前記第2フィルム貫通部は、前記第2固着部および前記内側配置部に跨って形成され、前記内容液収容部は、前記内側フィルムによって仕切られた第1収容領域および第2収容領域を有し、前記パウチ本体の前記第1収容領域に連通する位置に、スパウト注出孔を有したスパウトが装着され、前記第1収容領域の下方側に前記第2収容領域が位置するようにした状態で、前記スパウト注出孔および前記内側フィルム貫通部を通して前記パウチの外部から前記第2収容領域まで充填ノズルを挿入し、内容液の充填時に、前記充填ノズルから注出された内容液を前記第2収容領域内に供給しつつ、前記第2収容領域内の気体を前記第1フィルム貫通部および前記第2フィルム貫通部を通じて前記第1収容領域側に移動させることにより、前記課題を解決するものである。
 本請求項1に係る発明によれば、パウチ本体内に内側フィルムを配置することにより、内側フィルムによって、内容液収容部を挟んで対向するパウチ本体の第1被固着部および第2被固着部が互いに離れることを阻止することが可能であるため、内容液を収容したパウチの全体形状を維持し、飲料水等の流動性を有した内容液の自重によってパウチ本体の下側部分に膨れが生じる所謂胴膨れを抑制することができ、これにより、その使用時や陳列時や運搬時等におけるパウチの設置スペースの狭小化を実現するとともに、バッグインボックス形式でパウチを運用する場合には、パウチを収容する外装ケースに高い強度を持たせる必要を無くすことができるばかりでなく、以下の効果を奏する。
 すなわち、本請求項1に係る発明では、パウチ本体内に配置される内側フィルムが、その少なくとも一部が第1固着部に形成された第1フィルム貫通部と、パウチ本体内に配置されパウチ本体に固着されない内側配置部に形成された内側フィルム貫通部とを有し、第1フィルム貫通部が、製袋用シール部において本体フィルムに重なって配置されている。このように、第1フィルム貫通部を製袋用シール部において本体フィルムに重なる位置に形成することで、製袋用シール部に形成される厚みの変化を利用して、内側フィルムにおける第1フィルム貫通部の形成位置を外部から確認することが可能であり、この確認された第1フィルム貫通部の形成位置を基に、パウチ本体内に配置された内側フィルム貫通部の形成位置を推測することが可能であるため、簡素な構成で、内側フィルム貫通部の形成位置のズレを検出することができる。
 本請求項2に係る発明によれば、第1フィルム貫通部が第1固着部および内側配置部に跨って形成されていることにより、パウチ本体内において、パウチ本体および内側フィルムの間の固着部分付近に溜まりがちな空気等の気体を、第1フィルム貫通部を通じて流動させることが可能であるため、パウチ本体内への内容液の充填時に、パウチ本体内の空気等の気体を良好に外部へ放出することができる。
 本請求項3に係る発明によれば、スパウトが、パウチ本体の側面における、高さ方向中央よりも本体底部寄りの位置に装着され、第1フィルム貫通部が形成された第1固着部が、本体底部に形成されていることにより、スパウトを持ってパウチを吊り下げた状態でスパウトを通じてパウチ本体内に内容液を充填する時に、パウチ本体内の空気等の気体を、第1フィルム貫通部を通じて流動させることが可能であるため、パウチ本体内の空気等の気体を良好に外部へ放出することができる。
 本請求項4に係る発明によれば、複数のフィルム貫通部に、その少なくとも一部が前記第2固着部に形成された第2フィルム貫通部が含まれ、第2フィルム貫通部が、製袋用シール部において本体フィルムに重なって配置されていることにより、製袋用シール部に形成される厚みの変化を利用して、内側フィルム貫通部を挟んだ両側に形成された、第1フィルム貫通部および第2フィルム貫通部の形成位置を外部から確認することが可能であるため、内側フィルム貫通部の形成位置のズレをより確実に検出することができる。
 本請求項5に係る発明によれば、内側フィルムが、本体底部を底にして内容液入りのパウチを載置面上に置いた時に本体底部において折れ曲がりを生じる折れ曲がり予定箇所を有し、少なくとも1つのフィルム貫通部が、折れ曲がり予定箇所を跨ぐように形成されていることにより、折れ曲がり予定箇所に形成されたフィルム貫通部を通じて内容液を流動させ、本体底部付近において内側フィルムによって内容液の流動が妨げられることを抑制できるため、注ぎ残された内容液が本体底部付近に残留してしまうことを抑制できる。
 本請求項6に係る発明によれば、内側フィルムが、本体底部を下にして未開封状態の内容液入りのパウチを載置面上に置いた時に内容液の液面に接触する液面接触予定箇所を有し、少なくとも1つのフィルム貫通部が、液面接触予定箇所を跨って形成されていることにより、本体底部を下にして未開封状態の内容液入りのパウチを載置面上に置いた時に、液面接触予定箇所に形成されたフィルム貫通部を通じて、第1収容領域および第2収容領域の間で空気等の気体および内容液を流通させることが可能であるため、第1収容領域内における内容液の液面の高さと第2収容領域内における内容液の液面の高さに差が生じてしまうといった事態を回避できる。
 本請求項7に係る発明によれば、内側フィルムの第1固着部を、製袋用シール部において2枚の本体フィルム間に配置して2枚の本体フィルムに対して熱溶着することで、パウチ本体に対して固着することにより、製袋用シール部の形成とパウチ本体に対する内側フィルムの第1固着部の固着とを同時に行うことが可能であるため、パウチの製造負担を低減することができる。
 本請求項8に係る発明によれば、内側フィルムは、熱溶着層を有した樹脂フィルムとして構成され、熱溶着層が外側を向くように2つ折りに折り曲げられ、2つ折りにされた第1固着部および第2固着部は、製袋用シール部において、2枚の本体フィルム間に配置され2枚の本体フィルムに対して熱溶着されていることにより、内側フィルムの両面に熱溶着層を形成する必要が無くなり、また、2枚の本体フィルム間に第1固着部または第2固着部を配置した部位の強度を更に向上させることができる。
 本請求項9、10に係る発明によれば、全ての内側フィルムが、2つ折りされることで形成されたフィルム折曲部を、第1収容領域側に向けた状態で設置されていることにより、内容液の注出時に、内側フィルムによって第2収容領域内の内容液を第1収容領域側に向けて円滑に誘導することができるとともに、スパウトを通じてパウチ本体内に内容液を充填する時に、内側フィルムによって第2収容領域内の空気等の気体を第1収容領域側に円滑に誘導することができる。
 本請求項12に係る発明によれば、第1収容領域の下方側に第2収容領域が位置するようにした状態で、スパウト注出孔および内側フィルム貫通部を通してパウチの外部から第2収容領域まで充填ノズルを挿入し、内容液の充填時に、充填ノズルから注出された内容液を第2収容領域内に充填させつつ、第2収容領域内の気体を第1フィルム貫通部および第2フィルム貫通部を通じて第1収容領域側に移動させることにより、液体洗剤等の充填時に泡立ちを生じ易い内容液を充填する場合であっても、パウチにおける泡立ちの発生を抑制しつつ、内容液の充填を良好に達成することができる。
本発明の第1実施形態に係るパウチを使用状態で載置面上に置いた状態を示す斜視図。 パウチを示す断面斜視図。 パウチを構成する各フィルムを示す説明図。 スパウトを持ってパウチを吊り下げた状態を示す説明図。 第2実施形態のパウチを構成する各フィルムを示す説明図。 第2実施形態のパウチに内容液を充填する様子を示す説明図。
 以下に、本発明の第1実施形態に係るパウチ10について、図面に基づいて説明する。
 パウチ10は、飲料水や液体洗剤等の内容液を収容するものであり、図1や図2に示すように、可撓性を有した樹脂フィルムから袋状に形成されたパウチ本体20と、パウチ本体20に装着されたスパウト60と、パウチ本体20内に配置される内側フィルム70とを有している。パウチ10は、その使用時や陳列時や運搬時に、外装ケース(図示しない)内に収容されて運用される。
 パウチ本体20は、図1や図2に示すように、樹脂フィルムから成る複数の本体フィルム30、40、50を熱溶着して製袋用シール部23を形成することで袋状に成形されたものであり、具体的には、内容液収容部21の周囲において表側フィルム30と裏側フィルム40と一対のマチ部用フィルム50とを熱溶着した製袋用シール部23を形成することで袋状に形成され、本実施形態では、両側部にマチ部22が形成された所謂横ガゼット型のパウチとして構成されている。
 パウチ本体20は、図1に示すように、スパウト60を通じて内容液を注出可能なパウチ10の使用状態(注出待機状態)でパウチ10を載置面(図示しない)上に置いた時に底部として機能する本体底部20aを有している。
 この本体底部20aは、平らな載置面(水平面)上にパウチ10を置いた状態で、内容液の重さによって各フィルム30、40、50、70が折れ曲がり、載置面(図示しない)上にくる箇所であり、本実施形態の場合、各フィルム30、40、50、70の一部が、本体底部20aを構成する。図3には、各フィルム30、40、50、70の折れ曲がり予定箇所34、44、54、77を示した。
 各フィルム30、40、50は、少なくともその片面に熱溶着層を有した矩形状(またはほぼ矩形状)の樹脂フィルムとして形成され、互いに熱溶着される箇所において、熱溶着層同士を対向させるように配置されている。本実施形態では、フィルム30、40、50が、本体フィルムを構成する。
 各フィルム30、40、50の熱溶着領域については、以下の通りである。なお、図3(や図4~6)では、各熱溶着領域をドットパターンで表している。
 まず、表側フィルム30は、図3に示すように、裏側フィルム40に熱溶着される第1熱溶着領域31と、マチ部用フィルム50に熱溶着される第2熱溶着領域32と、内側フィルム70に熱溶着される第3熱溶着領域33とを有している。
 また、裏側フィルム40は、図3に示すように、表側フィルム30に熱溶着される第1熱溶着領域41と、マチ部用フィルム50に熱溶着される第2熱溶着領域42と、内側フィルム70に熱溶着される第3熱溶着領域43とを有している。
 また、マチ部用フィルム50は、図3に示すように、表側フィルム30に熱溶着される第1熱溶着領域51と、裏側フィルム40に熱溶着される第2熱溶着領域52とを有している。また、一方のマチ部用フィルム50には、スパウト60に熱溶着される第3熱溶着領域53が形成されている。
 スパウト60は、合成樹脂等から形成され、パウチ本体20に装着されて内容液の注出口として機能するものである。
 本実施形態では、スパウト60は、図1に示すように、熱溶着によって、パウチ本体20の側面、具体的には、マチ部22(マチ部用フィルム50)の一方に固着されている。
 スパウト60は、図1に示すように、パウチ本体20の側面(マチ部22、マチ部用フィルム50)における、高さ方向中央(マチ部用フィルム50の長手方向中央)よりも本体底部20a寄りの位置に装着されている。
 内容液収容部21は、図2に示すように、内側フィルム70によって仕切られた第1収容領域21aおよび第2収容領域21bを有し、スパウト60は、第1収容領域21aに連通する位置に装着されている。
 内側フィルム70は、図2や図3に示すように、少なくともその片面に熱溶着層を有した矩形状(またはほぼ矩形状)かつ可撓性の樹脂フィルムとして形成され、熱溶着層が外側を向くように、垂直方向(内側フィルム70の長手方向)に沿って直線状に延びるフィルム折曲部70aで2つ折りに折り曲げられた状態で、パウチ本体20(内容液収容部21)内に配置されている。
 内側フィルム70は、図2に示すように、2つ折りされることで形成されたフィルム折曲部70a(の凸側)を、第1収容領域21a側に向けた状態で設置されている。
 なお、変形例として、上記と同様の態様の複数の内側フィルム70を設置することが考えられるが、この場合も、全ての内側フィルム70を、フィルム折曲部70a(の凸側)を第1収容領域21a側に向けた状態で設置するのが好ましい。
 内側フィルム70は、図3に示すように、パウチ本体20の第1被固着部24に固着される第1固着部71をその長手方向の一端側に有するとともに、内容液収容部21を挟んで第1被固着部24に対向したパウチ本体20の第2被固着部25に固着される第2固着部72をその長手方向の他端側に有している。
 第1固着部71は、図1や図3に示すように、パウチ10の底部側の製袋用シール部23において、その熱溶着層を表側フィルム30の熱溶着層および裏側フィルム40の熱溶着層に対向させるように2つ折りに折り曲げられた状態で、表側フィルム30および裏側フィルム40の間に配置され、表側フィルム30および裏側フィルム40に対して熱溶着されている。本実施形態では、第1固着部71が、図1に示すように、本体底部20aに形成され、パウチ10の底部側の製袋用シール部23の一部が、パウチ本体20の第1被固着部24として機能する。
 第2固着部72は、図1や図3に示すように、パウチ10の頂部側の製袋用シール部23において、その熱溶着層を表側フィルム30の熱溶着層および裏側フィルム40の熱溶着層に対向させるように2つ折りに折り曲げられた状態で、表側フィルム30および裏側フィルム40の間に配置され、表側フィルム30および裏側フィルム40に対して熱溶着されている。本実施形態では、図1に示すように、パウチ10の頂部側の製袋用シール部23の一部が、パウチ本体20の第2被固着部25として機能する。
 なお、第1固着部71および第2固着部72においては、2つ折り状態の内側フィルム70の内側面同士も熱溶着されている。例えば、内側フィルム70の両面に熱溶着層を設けるか内側フィルム70を熱溶着性の素材の単膜とすることで、内側フィルム70の内側面同士も熱溶着することができる。
 また、内側フィルム70は、図3に示すように、パウチ本体20の第3被固着部26に固着される第3固着部73をその短手方向の一端側に有するとともに、内容液収容部21を挟んで第3被固着部26に対向したパウチ本体20の第4被固着部27に固着される第4固着部74をその短手方向の他端側に有している。
 第3固着部73は、図2に示すように、その熱溶着層を表側フィルム30の内側面側の熱溶着層に対向させた状態で配置され、表側フィルム30の内側面に対して熱溶着されている。本実施形態では、表側フィルム30の内側面の一部が、パウチ本体20の第3被固着部26として機能する。
 第4固着部74は、図2に示すように、その熱溶着層を裏側フィルム40の内側面側の熱溶着層に対向させた状態で配置され、裏側フィルム40の内側面に対して熱溶着されている。本実施形態では、裏側フィルム40の内側面の一部が、パウチ本体20の第4被固着部27として機能する。
 また、内側フィルム70は、図1に示すように、固着部71~74の内側に形成された領域であってパウチ本体20内に配置されパウチ本体20に固着されない内側配置部75を有している。
 また、内側フィルム70には、図2や図3に示すように、フィルム厚み方向に貫通する孔状に形成された複数のフィルム貫通部76が形成されている。
 本実施形態では、これら複数のフィルム貫通部76に、図3に示すように、第1固着部71および内側配置部75に跨って形成された第1フィルム貫通部76aと、第2固着部72に形成された第2フィルム貫通部76bと、内側配置部75に形成された複数(2つ)の内側フィルム貫通部76cとが含まれている。
 第1フィルム貫通部76aの一部と内側フィルム貫通部76cは、第1収容領域21aおよび第2収容領域21bの間で、内容液や空気等の気体を流動させる部位として機能する。
 第1フィルム貫通部76aのうち第1固着部71に形成された部分は、製袋用シール部23において、本体フィルム30、40に重なって配置されている。
 第2フィルム貫通部76bは、図1に示すように、パウチ10の頂部側の製袋用シール部23においてフィルム30、40、70が重なった部位に貫通孔28をまとめて形成することで、形成されたものである。当該貫通孔28は、使用者が手や指を通してパウチ10を持つための把手孔として機能する。
 また、少なくとも1つのフィルム貫通部76が、フィルム折曲部70aを跨ぐように形成され、本実施形態では、図2や図3に示すように、第1フィルム貫通部76aと内側フィルム貫通部76cとが、フィルム折曲部70aを跨ぐように形成されている。
 内側フィルム70は、図2や図3に示すように、本体底部20aを底にして内容液入りのパウチ10を載置面上に置いた時に本体底部20aにおいて(言い替えると、載置面上で)折れ曲がりを生じる折れ曲がり予定箇所77を有している。
 折れ曲がり予定箇所77は、図2や図3に示すように、水平方向(内側フィルム70の短手方向)に沿って延びる直線状の部位である。
 そして、少なくとも1つのフィルム貫通部76が、折れ曲がり予定箇所77を跨ぐように形成され、本実施形態では、図2や図3に示すように、第1フィルム貫通部76aが折れ曲がり予定箇所77を跨ぐように形成されている。
 内側フィルム70は、本体底部20aを下にして未開封状態の内容液入りのパウチ10を載置面上に置いた時に内容液の液面に接触する液面接触予定箇所78を有している。
 液面接触予定箇所78は、図3に示すように、水平方向(内側フィルム70の短手方向)に沿って延びる直線状の部位である。
 そして、少なくとも1つのフィルム貫通部76が、液面接触予定箇所78を跨って形成され、本実施形態では、2つの内側フィルム貫通部76cのうち上方側の内側フィルム貫通部76cが、液面接触予定箇所78を跨ぐように形成されている。
 パウチ10の製造時には、第1フィルム貫通部76aと第2フィルム貫通部76cとを形成した内側フィルム70を用意して、内側フィルム70を本体フィルム30、40に対して熱溶着した後、フィルム30、40、70に貫通処理を施すことで第2フィルム貫通部76b(貫通孔28)を形成する。
 このようにして得られた本実施形態のパウチ10では、内側フィルム70に形成された第1フィルム貫通部76aが、製袋用シール部23において本体フィルム20、30に重なって配置されている。
 このように、第1フィルム貫通部76aを製袋用シール部23において本体フィルム20、30に重なる位置に形成することで、製袋用シール部23に形成される厚みの変化を利用して、内側フィルム70における第1フィルム貫通部76aの形成位置を外部から確認することが可能であり、この第1フィルム貫通部76aの形成位置を基に、パウチ本体20内に配置された内側フィルム貫通部76cの形成位置を外部から確認できない場合であっても、パウチ本体20内に配置された内側フィルム貫通部76cの形成位置を推測することができる。
 また、スパウト60が、パウチ本体20の側面における、高さ方向中央よりも本体底部20a寄りの位置に装着され、第1フィルム貫通部76aが形成された第1固着部71が、本体底部20aに形成されていることにより、スパウト60を持ってパウチ10を吊り下げた状態でスパウト60を通じてパウチ本体20内に内容液を充填する時に、パウチ本体20内の空気等の気体を、第1フィルム貫通部76aを通じて流動させることが可能であり、パウチ本体20内の空気等の気体を良好に外部へ放出することができる。すなわち、スパウト60を持ってパウチ10を吊り下げた状態では、図4に示すように、第1フィルム貫通部76aが形成された第1固着部71が上方側に来るため、スパウト60を通じてパウチ本体20内に内容液Lを充填する時に、パウチ本体20内の空気等の気体Aを、第1フィルム貫通部76aを通じて円滑に流動させ、スパウト60から外部へ放出することができる。なお、図4に示す内容液の充填方法では、展開させていない状態(膨らませていない状態、表側フィルム30と裏側フィルム40とを離間させていない状態)のパウチ10内に内容液を供給するようになっているが、予め展開させた状態のパウチ10内に内容液を供給するようにしてもよい。
 次に、本発明の第2実施形態に係るパウチ10について、図5および図6に基づいて説明する。ここで、第2実施形態では、一部構成以外については、前述した第1実施形態と全く同じであるため、相違点以外の構成については、その説明を省略する。
 まず、第2実施形態では、図5に示すように、複数の第2フィルム貫通部76bのうちの1つが、第2固着部72および内側配置部75に跨って形成されている。
 この第2固着部72および内側配置部75に跨った第2フィルム貫通部は、製袋用シール部23において、本体フィルム30、40に重なって配置されている。
 また、第2実施形態では、図6に示すように、展開させた状態(膨らませた状態、表側フィルム30と裏側フィルム40とを離間させた状態)のパウチ10を、第1収容領域21aの下方側に第2収容領域21bが位置するようにした状態(より具体的には、スパウト60が装着されたマチ部用フィルム50を上方に向けるとともに、他方のマチ部用フィルム50を下方に向けるようにパウチ10の姿勢を維持した状態)で、内側フィルム貫通部76cの1つが、スパウト60の下方位置に来るように配置されている。
 つぎに、第2実施形態のパウチ10におけるパウチ10に内容液を充填する充填方法について、以下に説明する。
 まず、図6に示すように、展開させた状態のパウチ10を、第1収容領域21aの下方側に第2収容領域21bが位置するようにした状態にして、スパウト60に形成されたスパウト注出孔(図示しない)および内側フィルム貫通部76cを通してパウチ10の外部から第2収容領域21bまで充填ノズルNを上下方向に沿って挿入する。
 次に、図6に示すように、充填ノズルNから注出された内容液をパウチ10内に供給することで、パウチ10に内容液を充填する。
 ここで、予め展開された状態のパウチ10に内容液を充填する場合には、パウチ10内での内容液の泡立ちを抑制するために、第2収容領域21b内に内容液を供給する時に、相当量の第2収容領域21bの気体(エアー)を第1収容領域21a側に移動させる必要があるが、第2実施形態では、充填ノズルNから注出された内容液を第2収容領域21b内に供給しつつ、第2収容領域21b内の気体を第1フィルム貫通部76aおよび第2フィルム貫通部76b(および内側フィルム貫通部76c)を通じて第1収容領域21a側に移動させることが可能であるため、パウチ10内での内容液の泡立ちを良好に抑制することができる。
 なお、第2実施形態においては、内容液の供給が進むに従って、パウチ10内における内容液の液面の高さに応じて充填ノズルNを上方に移動させるようになっているが、内容液の充填途中で充填ノズルNの位置を変化させないようにしてもよい。
 以上、本発明の実施形態を詳述したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行なうことが可能である。また、上述した実施形態や後述する変形例の各構成を、任意に組み合わせてパウチ10を構成しても何ら構わない。
 例えば、上述した実施形態では、パウチ10が、その使用時や陳列時や運搬時に、外装ケース(図示しない)内に収容されて運用されるものとして説明したが、外装ケース(図示しない)内に収容することなく、パウチ10そのものを使用し、又は陳列や運搬を行ってもよい。
 また、パウチ本体20を構成する各フィルム30~50の具体的態様については、低密度ポリエチレンやポリプロピレンのオレフィン系やPET(ポリエチレンテレフタレート)などのポリエステル系等の熱溶着性を有する層を少なくとも片面に有するものであれば、熱溶着層の単膜又は熱溶着層に任意の層を積層してもよい。積層を構成する素材は如何なるものでもよく、公知のPETやPBT(ポリブチレンテレフタレート)等のポリエステル、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエチレン、アルミ箔等を積層することで任意に形成すればよい。
 また、上述した実施形態では、パウチ本体20が、表側フィルム30と裏側フィルム40と一対のマチ部用フィルム50の4枚の本体フィルムから形成されているものとして説明したが、パウチ本体20を構成する本体フィルムの枚数等の、パウチ本体20の具体的態様は、上記に限定されない。
 また、上述した実施形態では、パウチ本体20が、その両側部にマチ部22を形成した所謂横ガゼット型のパウチとして形成されているものとして説明したが、パウチ本体20の具体的態様は、如何なるものでもよく、例えば、1つのマチ部22を有した所謂底ガゼット型のパウチや、両側部および底部に計3つのマチ部22を有したパウチ等、如何なるものでもよい。
 また、上述した実施形態では、スパウト60がマチ部22(マチ部用フィルム50)に装着されているものとして説明したが、スパウト60の具体的配置は、上記に限定されず、如何なるものでもよく、また、スパウト60自体を設けずに、パウチ本体20の一部を切断することで注出口を形成するように、パウチ10を構成してもよい。
 また、パウチ本体20に対する内側フィルム70の固着方法については、上述した熱溶着に限定されず、接着剤を用いた接着等の如何なるものでもよい。
 また、上述した実施形態では、全てのフィルム貫通部76が、内側フィルム70のフィルム厚み方向に貫通する孔状に形成されているものとして説明したが、少なくとも一部のフィルム貫通部76を、内側フィルム70の外縁にまで達した切り欠き状に形成してもよい。
 また、各フィルム貫通部76(第1フィルム貫通部76a、第2フィルム貫通部76b、内側フィルム貫通部76c)の具体的な数量や配置や形状は如何なるものでもよい。
 また、上述した実施形態では、第1フィルム貫通部76aが、第1固着部71および内側配置部75に跨って形成されているものとして説明したが、第1フィルム貫通部76aは、その少なくとも一部が第1固着部71に形成されていればよく、第1フィルム貫通部76aの全体を第1固着部71に形成してもよい。
 また、第2フィルム貫通部76bを形成しなくてもよい。
 また、上述した実施形態では、内側フィルム貫通部76cについては、製袋用シール部23において本体フィルムに重なっていないが、内側フィルム貫通部76cについても、製袋用シール部23において本体フィルムに重なるように形成してもよい。
 また、内側フィルム70にフィルム折曲部70aが形成されているものとして説明したが、内側フィルム70にフィルム折曲部70aを形成しなくてもよい。
 また、上述した実施形態では、第1フィルム貫通部76aが折れ曲がり予定箇所77を跨ぐように形成されているものとして説明したが、他のフィルム貫通部76(例えば、内側フィルム貫通部76c)が折れ曲がり予定箇所77を跨ぐように形成されていてもよい。
 また、上述した実施形態では、内側フィルム貫通部76cが液面接触予定箇所78を跨ぐように形成されているものとして説明したが、他のフィルム貫通部76(例えば、第2フィルム貫通部76b)が液面接触予定箇所78を跨ぐように形成されていてもよい。
 また、上述した実施形態では、パウチ本体20の第1被固着部24が底部側の製袋用シール部23の一部であり、第2被固着部25が頂部側の製袋用シール部23の一部であるものとして説明したが、第1被固着部24および第2被固着部25の具体的位置は、互いに内容液収容部21を挟んで対向する位置関係であれば如何なるものでもよい。パウチ本体20の胴膨れを抑制する所望の効果に応じて適宜変更可能である。
 また、同様に、上述した実施形態では、パウチ本体20の第3被固着部26が表側フィルム30の内側面の一部であり、第4被固着部27が裏側フィルム40の内側面の一部であるものとして説明したが、第3被固着部26および第4被固着部27の具体的位置は、互いに内容液収容部21を挟んで対向する位置関係であれば、如何なるものでもよい。
 また、内側フィルム70の具体的な数量や配置や各フィルム30、40、50に対する固着態様についても、第1固着部71および第2固着部72を有するものであれば、如何なるものでもよい。
 また、第3固着部73や第4固着部74を内側フィルム70に設けなくてもよく、言い替えると、第1固着部71および第2固着部72のみで、パウチ本体20に対して内側フィルム70を固着してもよい。
 なお、本明細書内では、「頂部」「底部」「側部」等の上下を示す用語を使用しているが、これら用語は、陳列時や運搬時等におけるパウチ10の設置の向きを限定するものではなく、例えば、陳列時や運搬時等に、パウチ10の側部や頂部を下にして載置面上にパウチ10を設置してもよい。
 10  ・・・ パウチ
 20  ・・・ パウチ本体
 20a ・・・ 本体底部
 21  ・・・ 内容液収容部
 21a ・・・ 第1収容領域
 21b ・・・ 第2収容領域
 22  ・・・ マチ部
 23  ・・・ 製袋用シール部
 24  ・・・ 第1被固着部
 25  ・・・ 第2被固着部
 26  ・・・ 第3被固着部
 27  ・・・ 第4被固着部
 28  ・・・ 貫通孔
 30  ・・・ 表側フィルム(本体フィルム)
 31  ・・・ 第1熱溶着領域
 32  ・・・ 第2熱溶着領域
 33  ・・・ 第3熱溶着領域
 34  ・・・ 折れ曲がり予定箇所
 40  ・・・ 裏側フィルム(本体フィルム)
 41  ・・・ 第1熱溶着領域
 42  ・・・ 第2熱溶着領域
 43  ・・・ 第3熱溶着領域
 44  ・・・ 折れ曲がり予定箇所
 50  ・・・ マチ部用フィルム(本体フィルム)
 51  ・・・ 第1熱溶着領域
 52  ・・・ 第2熱溶着領域
 53  ・・・ 第3熱溶着領域
 54  ・・・ 折れ曲がり予定箇所
 60  ・・・ スパウト
 70  ・・・ 内側フィルム
 70a ・・・ フィルム折曲部
 71  ・・・ 第1固着部
 72  ・・・ 第2固着部
 73  ・・・ 第3固着部
 74  ・・・ 第4固着部
 75  ・・・ 内側配置部
 76  ・・・ フィルム貫通部
 76a ・・・ 第1フィルム貫通部
 76b ・・・ 第2フィルム貫通部
 76c ・・・ 内側フィルム貫通部
 77  ・・・ 折れ曲がり予定箇所
 78  ・・・ 液面接触予定箇所

Claims (11)

  1.  マチ部を有したパウチであって、
     複数の本体フィルムを熱溶着して製袋用シール部を形成することで袋状に成形されたパウチ本体と、前記パウチ本体内に配置される内側フィルムとを備え、
     前記パウチ本体は、内容液収容部と、前記内容液収容部を挟んで対向する第1被固着部および第2被固着部を有し、
     前記内側フィルムは、前記第1被固着部に固着された第1固着部と、前記第2被固着部に固着された第2固着部と、前記パウチ本体内に配置され前記パウチ本体に固着されない内側配置部と、フィルム厚み方向に貫通する孔状または切り欠き状に形成された複数のフィルム貫通部とを有し、
     前記複数のフィルム貫通部には、その少なくとも一部が前記第1固着部に形成された第1フィルム貫通部と、前記内側配置部に形成された内側フィルム貫通部が含まれ、
     前記第1フィルム貫通部は、前記製袋用シール部において、前記本体フィルムに重なって配置されていることを特徴とするパウチ。
  2.  前記第1フィルム貫通部は、前記第1固着部および前記内側配置部に跨って形成されていることを特徴とする請求項1に記載のパウチ。
  3.  前記パウチ本体に装着されるスパウトを更に備え、
     前記パウチ本体は、本体底部を有し、
     前記スパウトは、前記パウチ本体の側面における、高さ方向中央よりも前記本体底部寄りの位置に装着され、
     前記第1固着部は、前記本体底部に形成されていることを特徴とする請求項2に記載のパウチ。
  4.  前記複数のフィルム貫通部には、その少なくとも一部が前記第2固着部に形成された第2フィルム貫通部が含まれ、
     前記第2フィルム貫通部は、前記製袋用シール部において、前記本体フィルムに重なって配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のパウチ。
  5.  前記パウチ本体に装着されるスパウトを更に備え、
     前記パウチ本体は、本体底部を有し、
     前記内側フィルムは、前記本体底部を底にして内容液入りのパウチを載置面上に置いた時に前記本体底部において折れ曲がりを生じる折れ曲がり予定箇所を有し、
     少なくとも1つの前記フィルム貫通部が、前記折れ曲がり予定箇所を跨ぐように形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のパウチ。
  6.  前記パウチ本体に装着されるスパウトを更に備え、
     前記パウチ本体は、本体底部を有し、
     前記内容液収容部は、前記内側フィルムによって仕切られた第1収容領域および第2収容領域を有し、
     前記内側フィルムは、前記本体底部を下にして未開封状態の内容液入りのパウチを載置面上に置いた時に内容液の液面に接触する液面接触予定箇所を有し、
     少なくとも1つの前記フィルム貫通部が、前記液面接触予定箇所を跨って形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のパウチ。
  7.  前記内側フィルムは、熱溶着層を有した樹脂フィルムとして構成され、
     前記第1固着部は、前記製袋用シール部において2枚の前記本体フィルム間に配置され前記2枚の本体フィルムに対して熱溶着されることで、前記パウチ本体に対して固着されていることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のパウチ。
  8.  前記内側フィルムは、熱溶着層を有した樹脂フィルムとして構成され、前記熱溶着層が外側を向くように2つ折りに折り曲げられ、
     2つ折りにされた前記第1固着部および前記第2固着部は、前記製袋用シール部において、2枚の前記本体フィルム間に配置され前記2枚の本体フィルムに対して熱溶着されていることを特徴とする請求項7に記載のパウチ。
  9.  前記パウチ本体に装着されるスパウトを更に備え、
     前記内側フィルムは、少なくとも一枚設けられ、
     前記内容液収容部は、前記内側フィルムによって仕切られた第1収容領域および第2収容領域を有し、
     前記スパウトは、前記第1収容領域に連通する位置に装着され、
     全ての前記内側フィルムは、2つ折りされることで形成されたフィルム折曲部を、前記第1収容領域側に向けた状態で設置されていることを特徴とする請求項8に記載のパウチ。
  10.  少なくとも1つの前記フィルム貫通部が、前記フィルム折曲部を跨ぐように形成されていることを特徴とする請求項9に記載のパウチ。
  11.  請求項1乃至請求項10のいずれかに記載のパウチに内容液を充填する充填方法であって、
     前記複数のフィルム貫通部には、その少なくとも一部が前記第2固着部に形成された第2フィルム貫通部が含まれ、
     前記第2フィルム貫通部は、前記製袋用シール部において、前記本体フィルムに重なって配置され、
     前記第1フィルム貫通部は、前記第1固着部および前記内側配置部に跨って形成され、
     前記第2フィルム貫通部は、前記第2固着部および前記内側配置部に跨って形成され、
     前記内容液収容部は、前記内側フィルムによって仕切られた第1収容領域および第2収容領域を有し、
     前記パウチ本体の前記第1収容領域に連通する位置に、スパウト注出孔を有したスパウトが装着され、
     前記第1収容領域の下方側に前記第2収容領域が位置するようにした状態で、前記スパウト注出孔および前記内側フィルム貫通部を通して前記パウチの外部から前記第2収容領域まで充填ノズルを挿入し、内容液の充填時に、前記充填ノズルから注出された内容液を前記第2収容領域内に供給しつつ、前記第2収容領域内の気体を前記第1フィルム貫通部および前記第2フィルム貫通部を通じて前記第1収容領域側に移動させることを特徴とする充填方法。
PCT/JP2021/006250 2020-04-28 2021-02-19 パウチおよび充填方法 WO2021220591A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021538096A JP6984798B1 (ja) 2020-04-28 2021-02-19 パウチおよび充填方法
EP21797316.3A EP4144663A1 (en) 2020-04-28 2021-02-19 Pouch and filling method
CN202180013743.0A CN115397741B (zh) 2020-04-28 2021-02-19 袋及填充方法
US17/974,992 US20230047940A1 (en) 2020-04-28 2022-10-27 Pouch and filling method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-079661 2020-04-28
JP2020079661 2020-04-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/974,992 Continuation US20230047940A1 (en) 2020-04-28 2022-10-27 Pouch and filling method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021220591A1 true WO2021220591A1 (ja) 2021-11-04

Family

ID=78331933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/006250 WO2021220591A1 (ja) 2020-04-28 2021-02-19 パウチおよび充填方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230047940A1 (ja)
EP (1) EP4144663A1 (ja)
JP (1) JP6984798B1 (ja)
CN (1) CN115397741B (ja)
TW (1) TW202208247A (ja)
WO (1) WO2021220591A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023090393A1 (ja) * 2021-11-22 2023-05-25 東洋製罐株式会社 スパウト付きパウチ
JP2023076300A (ja) * 2021-11-22 2023-06-01 東洋製罐株式会社 スパウト付きパウチ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024044526A (ja) * 2022-09-21 2024-04-02 東洋製罐株式会社 マチ付きパウチ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09238746A (ja) * 1996-03-01 1997-09-16 Fujikura Rubber Ltd 液体保持用の背負い袋体
JP2000272670A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Kiyoshi Takaura 扁平な形状を保つ気密性袋体
JP2010120686A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 En Otsuka Pharmaceutical Co Ltd 流動体収容容器
JP2012121611A (ja) 2010-12-09 2012-06-28 Fujimori Kogyo Co Ltd 充填用容器
JP2017507083A (ja) * 2013-12-30 2017-03-16 ペルノ リカール エスアー 飲料分注モジュール及びフレキシブルパウチ
JP2019025347A (ja) 2018-09-26 2019-02-21 株式会社バンダイ 動作応答玩具および主玩具体
JP2020132177A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 東洋製罐株式会社 マチ付きパウチおよびマチ付きパウチの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3711165A1 (de) * 1987-04-02 1988-10-20 Stiegler Maschf Gmbh Verfahren zum herstellen von tragebeuteln aus kunststoffolie mit seitennaht
JP2004026251A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Fujimori Kogyo Co Ltd 自立包装袋
CN204871971U (zh) * 2015-08-24 2015-12-16 杭州扬中科技有限公司 一种充气塑料袋
CN209480302U (zh) * 2019-01-30 2019-10-11 江西锦泰塑业有限公司 环保型包装袋

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09238746A (ja) * 1996-03-01 1997-09-16 Fujikura Rubber Ltd 液体保持用の背負い袋体
JP2000272670A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Kiyoshi Takaura 扁平な形状を保つ気密性袋体
JP2010120686A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 En Otsuka Pharmaceutical Co Ltd 流動体収容容器
JP2012121611A (ja) 2010-12-09 2012-06-28 Fujimori Kogyo Co Ltd 充填用容器
JP2017507083A (ja) * 2013-12-30 2017-03-16 ペルノ リカール エスアー 飲料分注モジュール及びフレキシブルパウチ
JP2019025347A (ja) 2018-09-26 2019-02-21 株式会社バンダイ 動作応答玩具および主玩具体
JP2020132177A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 東洋製罐株式会社 マチ付きパウチおよびマチ付きパウチの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023090393A1 (ja) * 2021-11-22 2023-05-25 東洋製罐株式会社 スパウト付きパウチ
JP2023076300A (ja) * 2021-11-22 2023-06-01 東洋製罐株式会社 スパウト付きパウチ
JP7476868B2 (ja) 2021-11-22 2024-05-01 東洋製罐株式会社 スパウト付きパウチ

Also Published As

Publication number Publication date
EP4144663A1 (en) 2023-03-08
TW202208247A (zh) 2022-03-01
CN115397741A (zh) 2022-11-25
JP6984798B1 (ja) 2021-12-22
CN115397741B (zh) 2023-10-20
JPWO2021220591A1 (ja) 2021-11-04
US20230047940A1 (en) 2023-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021220591A1 (ja) パウチおよび充填方法
JPH11245957A (ja) 開封容易なバッグ及びパッケ―ジ用素材
JP2010023914A (ja) 逆止機能ノズルを備えるフレキシブル包装袋および液状物充填包装構造体
JP7371332B2 (ja) マチ付きパウチおよびマチ付きパウチの製造方法
US20230159248A1 (en) Spouted pouch
US20070267414A1 (en) Package
JP4421277B2 (ja) 包装袋、その製造方法及び部材の溶着方法
JP4313659B2 (ja) 包装袋及びその製造方法
JP2011240932A (ja) 液体用スパウト付き袋及びバッグインボックス
JP5257156B2 (ja) 液体用スパウト付き袋及びバッグインボックス
WO2020166578A1 (ja) パウチおよびパウチの製造方法
JP2022029763A (ja) スパウト付きパウチ、パウチ入りケース、およびパウチ収容方法
JP4313660B2 (ja) 包装袋の製造方法
JP2023006028A (ja) パウチおよびパウチ入りケース
JP6538442B2 (ja) 容器用シート材および該容器用シート材によって構成される容器
JP7314637B2 (ja) パウチ
JP7354596B2 (ja) パウチ中間体およびパウチ充填方法
TW202200458A (zh) 包裝袋(pouch)及包裝袋之製造方法
WO2024062697A1 (ja) マチ付きパウチ
JP2022171344A (ja) パウチ容器
JP2021031099A (ja) マチ付きパウチ
JP5885055B2 (ja) 収容体
TW202413217A (zh) 夾邊袋
JP2023106893A (ja) スパウト付きパウチおよびスパウト
JP5593929B2 (ja) 逆止機能付き包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021538096

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21797316

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021797316

Country of ref document: EP

Effective date: 20221128