WO2015022989A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015022989A1
WO2015022989A1 PCT/JP2014/071446 JP2014071446W WO2015022989A1 WO 2015022989 A1 WO2015022989 A1 WO 2015022989A1 JP 2014071446 W JP2014071446 W JP 2014071446W WO 2015022989 A1 WO2015022989 A1 WO 2015022989A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
trench
region
semiconductor layer
floating
semiconductor
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/071446
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇一 小野澤
勇介 小林
Original Assignee
富士電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to CN201480007600.9A priority Critical patent/CN104995738B/zh
Priority to EP14835958.1A priority patent/EP2942816B1/en
Priority to JP2015531835A priority patent/JP5987990B2/ja
Publication of WO2015022989A1 publication Critical patent/WO2015022989A1/ja
Priority to US14/822,791 priority patent/US9478614B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41708Emitter or collector electrodes for bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device.
  • IGBT Insulated Gate Bipolar transistor
  • the planar gate IGBT has a MOS gate (metal-oxide-semiconductor insulated gate) structure including a gate electrode provided on the front surface of the substrate.
  • the trench gate type IGBT has a MOS gate structure in which a gate electrode (hereinafter, referred to as a trench gate) serving as a control electrode is embedded in a trench provided on the front surface side of the substrate.
  • a gate electrode hereinafter, referred to as a trench gate
  • the channel density is higher and the on voltage is lower than that of the planar gate type IGBT in which the channel is formed along the front surface of the substrate. Therefore, in recent years, the application field of the trench gate type IGBT is increasing.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a structure of a general trench gate type IGBT.
  • FIG. 7 shows a cross section transverse to the trench gate of a general trench gate type IGBT. As shown in FIG.
  • the p layer 103 is provided on the drift layer 102 side).
  • an n + emitter region 104 is selectively provided. from the surface of n + emitter region 104 through the n + emitter region 104 and the p layer 103 in the depth direction n - trenches 105 reaching the drift layer 102 is provided.
  • a gate electrode 107 is provided inside the trench 105.
  • the gate electrode 107 is electrically insulated from the emitter electrode 109 by an interlayer insulating film 108 covering the top of the gate electrode 107.
  • Emitter electrode 109 is in conductive contact with p base region 111 and n + emitter region 104 described later via a contact hole provided in interlayer insulating film 108.
  • Floating p region 112 is electrically isolated from emitter electrode 109 by interlayer insulating film 108 covering the surface of p layer 103. Also, the floating p region 112, n - the pn junction between the drift layer 102 n - drift layer 102 and electrically insulated, and is insulated from the gate electrode 107 by the gate insulating film 106.
  • a collector electrode 110 is provided on the back surface of the p + semiconductor substrate.
  • the emitter electrode 109 is in a state of being grounded to the ground or in a state in which a negative voltage is applied.
  • the collector electrode 110 is in a state where a positive voltage is applied.
  • the voltage applied to the gate electrode 107 from the gate drive circuit (not shown) through the gate resistance is lower than the threshold value. Since the pn junction between the p base region 111 and the n ⁇ drift layer 102 is reverse biased, no current flows between the emitter and the collector. That is, the IGBT maintains the off state.
  • the charge starts to be accumulated in the gate electrode 107 and at the same time A region facing the electrode 107 is inverted to n-type to form a channel region.
  • electrons emitted from the emitter electrode 109 are injected into the n ⁇ drift layer 102 through the n + region including the n + emitter region 104 and the channel region.
  • n - By electron drift layer 102 are injected, p + collector region 101 and n - pn junction between the drift layer 102 is forward biased, the collector electrode 110 n - holes (holes into the drift layer 102 ), So that current flows between the emitter and the collector. That is, the IGBT is turned on.
  • the voltage drop between the emitter electrode 109 and the collector electrode 110 in the on state is the on voltage.
  • IEGT Injection Enhanced Gate Bipolar Transistor
  • the IEGT covers the n + emitter region and a part of the surface of the p base region with an insulating film so that the part covered with the insulating film does not contact the emitter electrode, whereby the n + emitter region and the p base region
  • the electron injection promoting (IE) effect is enhanced by reducing the contact area between the electrode and the emitter electrode.
  • the operation of the IEGT is basically the same as that of the trench gate type IGBT described above, but in the IEGT, n in the vicinity of the p base region in the portion where the surfaces of the n + emitter region and the p base region are covered with the insulating film.
  • the holes accumulated in the drift layer are not easily ejected to the emitter electrode, and the holes are accumulated in this portion. Therefore, the IEGT can increase the carrier concentration distribution of the n ⁇ drift layer to a state close to the carrier concentration distribution of the diode, and can lower the on-voltage compared to a normal trench gate type IGBT.
  • the switching characteristic is inferior to that of the normal trench gate type IGBT because the emitter electrode is less likely to be discharged.
  • the trench gate type IGBT and the IEGT arrange the trench gate structure at high density, the gate-emitter capacitance also becomes large. As described above, in the switching operation of the IGBT, the gate-emitter capacitance is charged when transitioning from the off state to the on state, and stored in the gate-emitter capacitance when transitioning from the on state to the off state Need to be discharged.
  • the generation loss of the power device is the sum of the steady loss determined by the on voltage and the switching loss generated during the on operation and off operation of the switching. For this reason, it is important to reduce the capacitance between the gate and the emitter, which causes switching loss.
  • an IGBT that solves such a problem, as shown in FIG. 7, an IGBT provided with a floating p region 112 electrically isolated from the emitter electrode 109 by the interlayer insulating film 108 has been proposed (for example, 2 (FIG. 1)).
  • Patent Document 2 the provision of the floating p region 112 makes it difficult for the holes injected into the n ⁇ drift layer 102 from the collector side to be discharged to the emitter electrode 109 in the on state. As a result, holes are accumulated in the floating p region 112, and the carrier concentration distribution of the n - drift layer 102 is increased to a state close to the carrier concentration distribution of the diode. Further, in Patent Document 2 below, the gate-emitter capacitance is reduced by not providing the trench gate structure which does not function as a control electrode in the floating p region 112, thereby shortening charge / discharge time and reducing switching loss. There is.
  • the IGBT is formed in a peripheral diffusion region which is a semiconductor substrate and is formed outside the isolation structure, and an element region as an IGBT which promotes discharge of residual carriers in the chip peripheral region at turn-off and enhances the blocking capability.
  • a plurality of cell structures Adjacent to the cell structure, a plurality of cell structures comprising a base region divided by an insulated trench gate and having an emitter region on the surface and an emitter electrode connected to the emitter region and the base region, on the surface
  • a device has been proposed which includes a dummy base region which is a base region not having an emitter region connected to an emitter electrode, and a connection portion electrically connecting a peripheral diffusion region to the emitter electrode (for example, the following patent Reference 3).
  • the IGBTs of Patent Documents 2 and 3 below each include a mesa region in a floating state sandwiched by a trench gate acting as a control electrode.
  • Switching speed is increased at turn-on. Normally, switching speed (rate of change of current of collector current di / dt) is controlled by inserting gate resistance in series to gate electrode 107, but in IGBT having floating p region 112, even if gate resistance is increased There is a problem that the switching speed at turn-on can not be reduced to a predetermined value.
  • An object of the present invention is to provide a semiconductor device having high di / dt controllability at turn-on, in order to solve the problems of the prior art described above.
  • a semiconductor device has the following features.
  • a second conductive second semiconductor layer is provided on the first conductive first semiconductor layer.
  • a third semiconductor layer of the first conductivity type is selectively provided on the surface layer of the second semiconductor layer opposite to the first semiconductor layer side.
  • a second conductive fourth semiconductor layer is selectively provided in the third semiconductor layer.
  • the first trench penetrates the third semiconductor layer and the fourth semiconductor layer to reach the second semiconductor layer.
  • a fifth semiconductor layer of the first conductivity type is selectively provided on the surface layer opposite to the first semiconductor layer side of the second semiconductor layer.
  • the fifth semiconductor layer is separated from the third semiconductor layer by the first trench.
  • a second trench penetrates the fifth semiconductor layer to reach the second semiconductor layer.
  • a sixth conductive layer of the first conductivity type is provided inside the fifth semiconductor layer.
  • the sixth semiconductor layer is separated from the fifth semiconductor layer by the second trench.
  • the emitter electrode is conductively connected to the third semiconductor layer, the fourth semiconductor layer, and the sixth semiconductor layer.
  • the emitter electrode is electrically isolated from the fifth semiconductor layer.
  • the collector electrode is conductively connected to the first semiconductor layer.
  • a first gate electrode is provided inside the first trench via a first gate insulating film.
  • a second gate electrode is provided inside the second trench via a second gate insulating film. The second gate electrode is electrically connected to the emitter electrode.
  • the width of the sixth semiconductor layer is narrower than the width of the third semiconductor layer.
  • the first trenches are arranged in a stripe shape, and the third semiconductor layer and the fifth semiconductor layer are arranged in the direction in which the stripes of the first trenches extend. It is characterized by extending linearly in parallel.
  • the second trench is linearly arranged in parallel with the extending direction of the stripe of the first trench
  • the sixth semiconductor layer is the first trench. Extending straight in parallel with the direction in which the stripes extend.
  • a plurality of the sixth semiconductor layers are arranged at predetermined intervals in a direction in which the stripes of the first trench extend.
  • the semiconductor device is characterized in that it is disposed so as to surround each of the sixth semiconductor layers.
  • a third trench penetrates the fifth semiconductor layer between the first trench and the second trench to reach the second semiconductor layer.
  • a third gate electrode is provided inside the third trench via a third gate insulating film. The third gate electrode is electrically connected to the emitter electrode.
  • a width of a portion of the fifth semiconductor layer sandwiched by the first trench and the third trench is narrower than a width of the third semiconductor layer.
  • the depth of the fifth semiconductor layer is such that the portion on the first trench side is deeper than the portion on the second trench side.
  • a bottom corner portion on the fifth semiconductor layer side of the first trench is covered by a portion on the first trench side.
  • a fourth trench penetrates the fifth semiconductor layer between the first trench and the second trench to reach the second semiconductor layer.
  • a fourth gate electrode is provided inside the fourth trench via a fourth gate insulating film. The fourth gate electrode is electrically connected to the emitter electrode. The distance between the fourth trench and the second trench is larger than the distance between the fourth trench and the first trench.
  • the second semiconductor layer is provided between the third semiconductor layer and the second semiconductor layer between the adjacent first trenches.
  • the semiconductor device further includes a seventh semiconductor layer of the second conductivity type having a high impurity concentration.
  • the semiconductor device of the present invention it is possible to provide a semiconductor device having high di / dt controllability at turn-on and a short switching time.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the second embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the third embodiment.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the structure of the semiconductor device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the sixth embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a structure of a general trench gate type IGBT.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the seventh embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the ninth embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device of the comparative example.
  • FIG. 12 is a characteristic diagram showing a trade-off relationship between turn-on loss and reverse recovery dV / dt.
  • n and p in the layer or region having n or p, it is meant that electrons or holes are majority carriers, respectively.
  • + and-attached to n and p mean that the impurity concentration is higher and the impurity concentration is lower than that of the layer or region to which it is not attached, respectively.
  • Embodiment 1 The structure of the semiconductor device according to the first embodiment will be described by taking an n-channel IGBT in which trench gates are arranged in stripes extending in a direction (longitudinal direction) orthogonal to the direction in which the trenches are arranged (shorter direction).
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 1 shows a cross section across the trench gate in the lateral direction (the same applies to FIGS. 2, 3 and 5).
  • an active region through which current flows in the on state and a termination structure portion that relaxes the electric field on the front surface side of the semiconductor chip and maintains breakdown voltage. And (not shown).
  • a p layer 3 is provided on the surface layer of the surface (the surface of the n ⁇ drift layer 2 opposite to the p + collector region 1 side).
  • an n + emitter region (fourth semiconductor layer) 4 is selectively provided in the surface layer opposite to the p + collector region 1 side. from the surface of n + emitter region 4 through the n + emitter region 4 and the p layer 3 n - trenches reaching the drift layer 2 (hereinafter, the first trench) 5 is provided.
  • the first trenches 5 are arranged, for example, in a stripe planar layout.
  • a first gate insulating film 6 is provided inside the first trench 5 along the inner wall of the first trench 5, and the first gate insulating film 6 is made of, for example, polycrystalline silicon (poly-Si).
  • a gate electrode 7 (trench gate) is provided.
  • the first gate electrode 7 acts as a control electrode.
  • the p layer 3 is provided with a p region (hereinafter referred to as a first p base region (third semiconductor layer)) 11 provided with an n + emitter region 4 by the first trench 5 and an n + emitter region 4 There are no p regions 13 and no separation.
  • the p region 13 (hereinafter referred to as a floating p region (fifth semiconductor layer)) in which the n + emitter region 4 is not provided is electrically insulated from the emitter electrode 9 described later and is in a floating state.
  • the first p base region 11 and the floating p region 13 linearly extend in parallel with a direction (longitudinal direction) orthogonal to the direction in which the first trenches 5 are arranged between the adjacent first trenches 5.
  • the first p base region 11 and the floating p region 13 are alternately and repeatedly arranged, for example, in the direction in which the first trenches 5 are arranged (the short direction).
  • the first p base region 11 is conductively connected to the emitter electrode 9, and the portion of the first p base region 11 along the side wall of the first trench 5 is an n-type that serves as a current path of the main current in the on state. Inversion layer (channel) is formed.
  • a trench (hereinafter, referred to as a second trench) 15 which penetrates the floating p region 13 in the depth direction and reaches the n ⁇ drift layer 2 is provided.
  • the second trenches 15 are, for example, linearly arranged in parallel with the longitudinal direction of the first trenches 5. Further, two or more second trenches 15 are disposed, for example, in the vicinity of the center between adjacent first trenches 5.
  • a second gate insulating film 16 is provided along the inner wall of the second trench 15 inside the second trench 15, and a second gate electrode 17 made of, for example, polycrystalline silicon is provided inside the second gate insulating film 16. It is done.
  • the second gate electrode 17 is in conductive contact with the emitter electrode 9 in the vicinity of the outer periphery of the chip (not shown), for example, and has an emitter potential.
  • a p region (hereinafter, referred to as a second p base region (sixth semiconductor layer)) 12 separated from the floating p region 13 by the second trench 15 is provided in the floating p region 13.
  • the second p base region 12 is separated from the floating p region 13 by being disposed between the adjacent second trenches 15.
  • the second p base region 12 linearly extends in parallel with the extending direction of the second trench 15.
  • FIG. 1 illustrates the case where two second trenches 15 are disposed in the vicinity of the center between adjacent first trenches 5.
  • the second p base region 12 is conductively connected to the emitter electrode 9 and functions as a hole pickup for extracting holes accumulated in the floating p region 13 to the emitter electrode 9 at turn-on. Preferred conditions for the second p base region 12 and the second trench 15 will be described later.
  • the floating p region 13 is insulated from the first gate electrode 7 by the first gate insulating film 6 and insulated from the second gate electrode 17 by the second gate insulating film 16.
  • the floating p region 13 is electrically isolated from the n ⁇ drift layer 2 by the pn junction between the n ⁇ drift layer 2 and the floating p region 13.
  • the p layer 3 is divided by the first and second trenches 5 and 15 into the mesa-like first and second p base regions 11 and 12 and the floating p region 13.
  • Interlayer insulating film 8 covers the upper portions of first and second gate electrodes 7 and 17 and the surface of floating p region 13.
  • Emitter electrode 9 is in conductive contact with first p base region 11 and n + emitter region 4 through a first contact hole provided in interlayer insulating film 8, and a second contact hole provided in interlayer insulating film 8. And in conductive contact with the second p base region 12.
  • the first and second contact holes are provided, for example, in the form of stripes extending in the longitudinal direction of the first and second trenches.
  • Emitter electrode 9 is electrically insulated from first gate electrode 7 and floating p region 13 by interlayer insulating film 8.
  • a passivation protective film (not shown) made of, for example, a silicon nitride film (Si 3 N 4 film) or an amorphous silicon film is provided on the surface of the emitter electrode 9.
  • the back surface of the p + semiconductor substrate (the back surface of the semiconductor chip) is conductively connected to the collector electrode 10.
  • the termination structure is provided to surround the active region. In the termination structure portion, on the front surface side of the semiconductor chip, for example, a pressure resistant structure (not shown) including a guard ring, a field plate or the like is provided.
  • the operation of the semiconductor device according to the first embodiment will be described.
  • the operation during turn-on when the semiconductor device according to the first embodiment transitions from the off state to the on state and during turn-off when the semiconductor device transitions from the on state to the off state corresponds to the above-described conventional trench gate type IGBT (see FIG. 7).
  • the description is omitted because it is similar.
  • a second p base region 12 of an emitter potential electrically insulated from floating p region 13 by second trench 15 is provided in floating p region 13, and a second trench is provided.
  • the holes stored in the floating p region 13 can be prevented from flowing out, and the carrier concentration distribution of the n ⁇ drift layer 2 can be maintained close to the carrier concentration distribution of the diode. As a result, it is possible to realize the same low on-state voltage as in the case where the second p base region 12 is not provided.
  • the width (hereinafter simply referred to as the width) of the second p base region 12 is preferably smaller than the width of the first p base region 11, and preferably the minimum dimension defined by the design rule (design rule) It should be as narrow as possible based on The reason is as follows.
  • a portion of the n - drift layer 2 where the p-type inversion layer is not formed between the adjacent second trenches 15 is a region that does not contribute to extraction of holes accumulated in the floating p region 13 at turn-on.
  • the IE effect is improved by narrowing the width of the second p base region 12 as much as possible and increasing the area of the floating p region 13 by an amount corresponding to the reduction of the area of the region not contributing to the extraction of holes. It is possible to reduce the on-state voltage. Further, in the steady on state, the holes accumulated in the floating p region 13 are less likely to be extracted, so that the on voltage can be further reduced.
  • the width of the second p base region 12 is, for example, 1 ⁇ m or less, preferably 0.5 ⁇ m or less.
  • the impurity concentration and depth of the second p base region 12 can be variously changed in accordance with the design conditions, and are set in consideration of, for example, the di / dt controllability at turn-on, low on voltage, withstand voltage, etc. do it.
  • the impurity concentration and depth of the second p base region 12 should be approximately the same as the impurity concentration and depth of the first p base region 11, respectively.
  • the first p base region 11 and the second p base region 12 can be simultaneously formed under the same conditions, and the manufacturing process can be simplified.
  • the first and second p base regions 11 and 12 and the floating p region 13 may be simultaneously formed under the same conditions.
  • the impurity concentration peak of the second p base region 12 may be, for example, about 1 ⁇ 10 17 / cm 3 .
  • the dose amount of the p-type impurity implanted into the n ⁇ drift layer 2 to form the second p base region 12 may be, for example, about 1 ⁇ 10 13 / cm 2 .
  • the second trench 15 protrudes from the interface between the second p base region 12 and the n ⁇ drift layer 2 toward the collector side. This is because the length of the portion where it is longer becomes longer, and in the steady on state, the holes stored in the floating p region 13 are less likely to be extracted, so that the on-state voltage can be further reduced.
  • an n region may be selectively provided in the second p base region 12, and the second trench 15 may be substituted for the second p base region 12 if reduction in breakdown voltage can be avoided.
  • An n region having a low impurity concentration may be provided to such an extent that a p-type inversion layer is formed along the inner wall of.
  • the holes accumulated in the floating p region 13 are less likely to be extracted, and therefore, the on voltage can be further reduced.
  • the n region may be provided on the collector side from near the middle of the second p base region 12. The reason is that when the n region is selectively provided on the emitter side of the second p base region 12, the thyristor composed of the p + collector region 1, the n ⁇ drift layer 2, the second p base region 12 and the n region is turned on. And there is a risk of latch-up.
  • the depth of the second trench 15 may be substantially the same as the depth of the first trench 5.
  • the trench gate structure consisting of the second trench 15, the second gate insulating film 16 and the second gate electrode 17 has a trench gate structure consisting of the first trench 5, the first gate insulating film 6 and the first gate electrode 7 and The configuration is almost the same. Therefore, the trench gate structure including the first trench 5, the first gate insulating film 6 and the first gate electrode 7, and the second trench 15 and the second gate film are formed by using a general method of forming a MOS gate structure.
  • the trench gate structure including 16 and the second gate electrode 17 can be simultaneously formed, and the manufacturing process can be simplified.
  • the depth of the second trench 15 may be deeper than the depth of the first trench 5. The reason is that, as the length of the portion of the second trench 15 that protrudes from the interface between the second p base region 12 and the n ⁇ drift layer 2 toward the collector becomes longer, the floating p region 13 is steady. Because it becomes difficult to pull out the holes stored in the device, the on-state voltage can be further reduced.
  • the depth of the second trench 15 may be, for example, about 5 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the width of the second trench 15 may be, for example, about 2 ⁇ m or more and 3 ⁇ m or less.
  • the second p base region of the emitter potential separated from the floating p region by the second trench is provided in the floating p region, and the inside of the second trench is provided.
  • the second gate electrode of the emitter potential By providing the second gate electrode of the emitter potential, a current path for flowing excess holes accumulated in the floating p region to the emitter electrode is formed at the time of turn-on, and excess holes accumulated in the floating p region are formed. Can be discharged to the emitter electrode. Therefore, the potential of the floating p region can be prevented from rising, and the rise of the gate voltage can be suppressed. Therefore, since the switching speed at turn-on can be controlled by, for example, a gate resistance as in the conventional case, a semiconductor device having high di / dt controllability at turn-on can be realized.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the second embodiment.
  • the semiconductor device according to the second embodiment differs from the semiconductor device according to the first embodiment in that the depth of the floating p region 23 is deeper than the depth of the first and second trenches 5 and 15.
  • the floating p region 23 covers the bottom corner of the first trench 5 on the floating p region 23 side, and covers the bottom corner of the second trench 15 on the floating p region 23 side.
  • Such a floating p region 23 may be formed simultaneously with, for example, a guard ring (not shown) that constitutes the termination structure.
  • the same effect as that of the first embodiment can be obtained. Further, according to the second embodiment, the electric field in the vicinity of the bottom surfaces of the first and second trenches can be relaxed, so that the withstand voltage can be improved.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the third embodiment.
  • the semiconductor device according to the third embodiment is different from the semiconductor device according to the first embodiment in the contact (electrical contact) between the second p base region 12 and the emitter electrode 9, and the second gate electrode 17 and the emitter electrode.
  • the point of contact with 9 is at the same place.
  • the upper surface of the second gate electrode 17 is not covered by the interlayer insulating film 8.
  • the second contact hole 18 provided in the interlayer insulating film 8 is wider than the width of the second p base region 12, and the second gate electrode 17 and the second p base region 12 are exposed in the second contact hole 18.
  • Emitter electrode 9 is in conductive contact with second gate electrode 17 and second p base region 12 through second contact hole 18.
  • the widths of the second contact hole 18 and the second p base region 12 are substantially the same, the higher the position at which the second contact hole 18 is formed in the interlayer insulating film 8 as the width of the second p base region 12 is narrowed. Alignment accuracy and etching accuracy are required.
  • the width of the second contact hole 18 is wider than the width of the second p base region 12, the position where the second contact hole 18 is formed and the width of the second contact hole 18 have Even if the misalignment occurs, the second p base region 12 can be exposed to the second contact hole 18 more accurately than in the case where the widths of the second contact hole 18 and the second p base region 12 are substantially the same. Therefore, conductive contact can be established between second p base region 12 and emitter electrode 9 more reliably than when the widths of second contact hole 18 and second p base region 12 are substantially the same.
  • the same effects as those of the first and second embodiments can be obtained. Further, according to the third embodiment, since the second p base region can be accurately exposed in the second contact hole, the width of the second p base region is narrowed to prevent the on voltage from rising at turn-on. Can improve the effect.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the structure of the semiconductor device according to the fourth embodiment.
  • the semiconductor device according to the fourth embodiment is different from the semiconductor device according to the third embodiment in that the second trench 25 in which the second gate electrode 27 of the emitter potential is embedded is a direction in which the first trench 5 extends in a stripe shape. It is a point that is localized in the (longitudinal direction).
  • the second trench 25 has, for example, a planar shape of a polygonal frame (shown as a rectangular frame in FIG. 4) surrounding the second p base region 22 and is predetermined in the longitudinal direction of the first trench 5. Are arranged at an interval x1.
  • Reference numeral 26 is a second gate insulating film.
  • the p layer 3 not only the portion sandwiched between the first trench 5 and the second trench 25, but also the portion sandwiched between the second trenches 25 adjacent in the longitudinal direction of the first trench 5 are floating p regions 23. It has become. That is, while maintaining the width of the second p base region 22, the area of the floating p region 23 can be increased as compared to the case where the second trench is provided in a stripe shape parallel to the first trench 5.
  • the distance x1 between the second trenches 25 adjacent to each other in the longitudinal direction of the first trench 5 may be, for example, about the same as the distance x2 between the first trench 5 and the second trench 25 adjacent to each other. The reason is that the effect of extracting holes accumulated in the floating p region 23 can be generated almost equally throughout the floating p region 23.
  • the same effect as the first and second embodiments can be obtained. Moreover, according to the fourth embodiment, the effect of preventing the increase of the on voltage at the time of turn-on can be improved without narrowing the width of the second p base region.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the fifth embodiment.
  • the semiconductor device according to the fifth embodiment is different from the semiconductor device according to the first embodiment in the vicinity of the first trench 5 in which the first gate electrode 7 (trench gate) is embedded in the floating p region 13.
  • the third trench 35 in which the third gate electrode 37 of the emitter potential is buried is provided apart from the first trench 5.
  • the third trench 35 penetrates the floating p region 13 in the depth direction to reach the n ⁇ drift layer 2.
  • the third trenches 35 are provided, for example, in stripes parallel to the first trenches 5.
  • a third gate insulating film 36 is provided along the inner wall of the third trench 35, and a third gate electrode 37 made of, for example, polycrystalline silicon is provided inside the third gate insulating film 36. It is done.
  • the third gate electrode 37 is, for example, in conductive contact with the emitter electrode 9 in the vicinity of the outer periphery of the chip (not shown) and has an emitter potential.
  • first floating p region 33a The width of the portion of floating p region 13 sandwiched between first trench 5 and third trench 35 (hereinafter referred to as first floating p region 33a) can be made based on the minimum dimension determined by the design standard. It should be as narrow as possible. The reason is as follows. In a general trench gate type IGBT having no floating p region, the capacitance of the gate insulating film at the portion facing the collector electrode of the trench gate, that is, the bottom of the trench is the feedback capacitance. In the semiconductor device according to the present invention, not only the capacitance of the first gate insulating film 6 at the bottom of the first trench 5 but also the floating p region 13 side of the first trench 5 is provided by providing the floating p region 13.
  • the capacitance of the first gate insulating film 6 on the side wall of the gate also serves as a feedback capacitance, the feedback capacitance becomes larger than that of a general trench gate type IGBT. In order to improve the switching characteristics, it is preferable that the feedback capacitance be smaller.
  • the first gate insulating film 6 on the side wall on the floating p region 13 side of the first trench 5 is formed by the third gate electrode 37. Shielded.
  • the capacitance of the first gate insulating film 6 in the portion shielded by the third gate electrode 37 can be used as the capacitance between the gate and the emitter, and not as feedback capacitance, so that the switching characteristics can be improved.
  • the width of the first floating p region 33a is, for example, 1 ⁇ m or less, preferably 0.5 ⁇ m or less.
  • Reference numeral 33 b is a portion of the floating p region 13 sandwiched by the second trench 15 and the third trench 35.
  • the same effect as that of the first and second embodiments can be obtained. Further, according to the fifth embodiment, since the feedback capacitance can be reduced, the switching time can be shortened. Therefore, the switching characteristics can be improved.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the sixth embodiment.
  • the semiconductor device according to the sixth embodiment is different from the semiconductor device according to the fifth embodiment in the part of the floating p region 13 between the second trench 15 and the third trench 35 (hereinafter referred to as the second floating p).
  • the depth of the region 33b is deeper than the depths of the first to third trenches 5, 15, 35.
  • the second floating p region 33 b covers the bottom of the second and third trenches 15 and 35 on the second floating p region 33 b side.
  • the second floating p region 33b is formed, for example, the third p base region 41 at the outermost periphery of the active region. Alternatively, it may be formed simultaneously with the guard ring 43 that constitutes the termination structure.
  • the third p base region 41 at the outermost periphery of the active region is connected to the emitter electrode 9 through the p + contact region 42.
  • a field plate extended from the emitter electrode 9 is formed on the interlayer insulating film 8 covering the surface of the third p base region 41 at the outermost periphery of the active region.
  • a guard ring 43 is provided on the surface layer of the front surface of the semiconductor chip (the surface of the n ⁇ drift layer 2 opposite to the p + collector region 1 side).
  • an oxide film 44 is provided on the front surface of the semiconductor chip.
  • a field plate 45 is provided on oxide film 44, and field plate 45 is in conductive contact with guard ring 43 through a contact hole provided in oxide film 44.
  • Reference numeral 40 is an n + field stop area.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the seventh embodiment.
  • the semiconductor device according to the seventh embodiment is different from the semiconductor device according to the second embodiment in the portion on the first trench 5 side of the floating p region 53 (hereinafter referred to as the deep portion on the first trench 5 side) 51
  • the depth of the second trench 15 is larger than the depth of the first trench 5 and the depth of the portion 52 on the second trench 15 side (the shallow portion on the second trench 15 side) of the floating p region 53 is It is a point that is shallower than the depth.
  • the deep portion 51 on the first trench 5 side of the floating p region 53 is brought close to the first p base region 11 and is separated from the second p base region 12 (that is, the shallow portion 52 on the second trench 15 side of the floating p region 53 is provided).
  • the withstand voltage of the second p base region 12 is made lower than the withstand voltage of the first p base region 11 so that breakdown occurs in the second p base region 12.
  • the deep portion 51 on the first trench 5 side of the floating p region 53 is the first via the first gate insulating film 6 provided on the side wall of the first trench 5 of the floating p region 53. It is a portion facing the gate electrode 7.
  • the pn junction surface between the deep portion 51 on the first trench 5 side and the n ⁇ drift layer 2 of the floating p region 53 and the bottom surface of the first trench 5 are located at substantially the same depth from the front surface of the substrate. Do.
  • the depletion layer extending from the pn junction between the floating p region 53 and the n ⁇ drift layer 2 to the n ⁇ drift layer 2 side is the floating p region 53 and the deep portion 51 on the first trench 5 side and the n ⁇ drift It is substantially flat along the pn junction surface with the layer 2 and the bottom of the first trench 5. That is, the bottom corner of the first trench 5 on the floating p region 53 side is covered by covering the bottom corner of the first trench 5 on the floating p region 53 side by the deep portion 51 of the floating p region 53 on the first trench 5 side. It reduces the concentration of electric field in the department. As a result, the withstand voltage of the first p base region 11 is improved.
  • the shallow portion 52 on the side of the second trench 15 of the floating p region 53 is the second gate electrode 17 via the second gate insulating film 16 provided on the side wall of the second trench 15 of the floating p region 53. Is the part that faces the The pn junction surface between the shallow portion 52 on the second trench 15 side and the n ⁇ drift layer 2 of the floating p region 53 is located shallower from the front surface of the substrate than the bottom surface of the first trench 5.
  • the depletion layer extending from the pn junction between the floating p region 53 and the n ⁇ drift layer 2 to the n ⁇ drift layer 2 side is the shallow portion 52 of the floating p region 53 on the second trench 15 side and the n ⁇
  • the pn junction surface with the drift layer 2 and the second trench 15 are curved. That is, by not covering the bottom corner portion 50b on the floating p region 53 side of the second trench 15 with the floating p region 53, electric field concentration is easily generated in the bottom corner portion 50b on the floating p region 53 side of the second trench 15. The avalanche breakdown is likely to occur at this electric field concentration portion.
  • the withstand voltage of the second p base region 12 becomes lower than the withstand voltage of the first p base region 11, and breakdown at the time of applying an overvoltage is preferentially generated in the second p base region 12.
  • the hole current (avalanche current) 50 a generated by the breakdown is the second p base region 12 (and the p + contact region 54 provided inside the second p base region 12).
  • the emitter since breakdown at the time of applying an overvoltage can be generated in the second p base region 12, the emitter is passed through the first p base region 11 (and the p + contact region 14 provided inside the first p base region 11). A large current can be prevented from flowing to the electrode 9.
  • the parasitic thyristor composed of the p + collector region 1, the n ⁇ drift layer 2, the first p base region 11 and the n + emitter region 4 does not operate. Therefore, the overvoltage tolerance can be improved. In addition, the improvement in the withstand voltage against overvoltage can improve the withstand voltage against short circuit and the cosmic ray.
  • ion implantation of a p-type impurity for forming the floating p region 53 may be performed closer to the first trench 5 side. Specifically, an ion implantation mask is formed on the front surface of the substrate, in which a portion corresponding to the formation region of the deep portion 51 on the first trench 5 side of the floating p region 53 is opened. Next, using the ion implantation mask as a mask, ion implantation of p-type impurities for forming the floating p region 53 is performed.
  • the formation region of the floating p region 53 of the n ⁇ drift layer 2 extends in the lateral direction (direction orthogonal to the depth direction) to the formation region of the first trench 5, and the second trench 15 in the lateral direction.
  • a p-type impurity region to be a floating p region 53 is formed at a position not reaching the formation region of n.
  • the first and second trenches 5 and 15 are formed by photolithography and etching.
  • the p-type impurity region to be the floating p region 53 is exposed on the side wall of the first trench 5.
  • the p-type impurity region to be the floating p region 53 is diffused by heat treatment.
  • the first trench 5 side of the p-type impurity region is already exposed to the side wall of the first trench 5, it is diffused only in the depth direction.
  • the second trench 15 side of the p-type impurity region is laterally diffused until it is exposed to the side wall of the second trench 15.
  • the floating p region 53 can be formed without changing a new step by changing the ion implantation mask.
  • the deep portion 51 on the first trench 5 side of the floating p region 53 may be disposed apart from the second trench 15, and the deep portion 51 on the first trench 5 side and the second trench 15 of the floating p region 53 may be arranged.
  • the depth of second trench 15 is the depth of floating p region 23. It may be deeper than By making the depth of the second trench 15 deeper than the depth of the first trench 5 in this manner, the bottom corner portion on the floating p region side of the first trench 5 is covered with the floating p region.
  • the withstand voltage of the second p base region 12 becomes lower than the withstand voltage of the first p base region 11, and breakdown occurs in the second p base region 12. You can wake up.
  • the width of the second trench 15 may be made wider than the width of the first trench 5.
  • the same effect as that of the first and second embodiments can be obtained.
  • breakdown is caused in the second p base region by bringing the deep portion on the first trench side of the floating p region closer to the first p base region and separating it from the second p base region. it can.
  • the parasitic thyristor of the unit cell functional unit of the element
  • breakdown can be caused in the second p base region of the active region, so that the withstand voltage of the active region can be made lower than the withstand voltage of the termination structure.
  • the withstand voltage against overvoltage can be improved without increasing the number of trenches. For this reason, manufacturing risk can be reduced, which is preferable.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the eighth embodiment.
  • the semiconductor device according to the eighth embodiment differs from the semiconductor device according to the first embodiment in that a distance x11 between the first trench 5 and the second trench 15 is smaller than a distance x11 between the first trench 5 and the first trench 5.
  • a dummy trench (a fourth trench 65 in which a fourth gate electrode 67 is provided via a fourth gate insulating film 66) is disposed with a distance x12 between the trench 15 (x11 ⁇ x12) apart (x11 ⁇ x12) That is the point.
  • the withstand voltage of the second p base region 12 is made lower than the withstand voltage of the first p base region 11 by providing a plurality of dummy trenches having an emitter potential closer to the first trench 5 than the second trench 15, and the second p base region Breakdown is made to occur at 12.
  • a plurality of fourth trenches 65 which penetrate the floating p region 13 in the depth direction and reach the n ⁇ drift layer 2 are provided between the first trench 5 and the second trench 15.
  • the plurality of fourth trenches 65 are arranged in a stripe planar layout similar to the first and second trenches 5 and 15.
  • FIG. 9 shows an example in which two fourth trenches 65 are provided in each floating p region 13, one or more fourth trenches 65 may be provided in each floating p region 13.
  • a fourth gate insulating film 66 is provided along the inner wall of the fourth trench 65 inside the fourth trench 65, and a fourth gate electrode 67 made of, for example, polycrystalline silicon is provided inside the fourth gate insulating film 66. It is done.
  • the fourth gate electrode 67 is, for example, in conductive contact with the emitter electrode 9 in the vicinity of the outer periphery of the chip (not shown) and has an emitter potential.
  • the repetition pitch of the fourth trenches 65 and the distance x11 between the adjacent fourth trenches 65 and the first trenches 5 are, for example, approximately equal to the width of the first p base region 11 between the first trenches 5. That is, the first and fourth trenches 5 and 65 may be arranged at a repetition pitch substantially equal.
  • the depletion layer extending from the pn junction between the floating p region 13 and the n ⁇ drift layer 2 to the n ⁇ drift layer 2 side is the portion of the floating p region 13 where the fourth trench 65 is provided and the n ⁇ drift layer 2
  • the bottom surface of the first, fourth and fifth trenches 5, 65 are substantially flat.
  • the distance x12 between the adjacent fourth trench 65 and the second trench 15 is the distance between the other adjacent trenches (ie, the distance x11 between the adjacent fourth trench 65 and the first trench 5, the The width of the first p base region 11 between the first trenches 5 and the width of the second p base region 12 between the second trenches 15 are wider. Therefore, the depletion layer extending from the pn junction between the floating p region 13 and the n ⁇ drift layer 2 to the n ⁇ drift layer 2 side is sandwiched between the fourth trench 65 and the second trench 15 of the floating p region 13. The pn junction between the n - drift layer and the n ⁇ drift layer 2 and the second trench 15 are curved.
  • avalanche breakdown is easily generated at the bottom corner portion 50b of the second trench 15 on the floating p region 13 side, and breakdown at the time of applying an overvoltage is preferentially generated in the second p base region 12. It is like that.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the ninth embodiment.
  • the semiconductor device according to the ninth embodiment differs from the semiconductor device according to the first embodiment in that, between the first p base region 11 and the n ⁇ drift layer 2 in the mesa region between the adjacent first trenches 5, The point is that an n-type region (hereinafter referred to as an n-type hole barrier region (seventh semiconductor layer)) 71 having a higher impurity concentration than the n ⁇ drift layer 2 is provided.
  • the interface between the n-type hole barrier region 71 and the n ⁇ drift layer 2 is located shallower than the bottom surface of the first trench 5 from the front surface of the chip.
  • the n-type hole barrier region 71 serves as a barrier of holes injected from the collector electrode 10 to the n ⁇ drift layer 2 and moving toward the emitter electrode 9 when in the on state. Therefore, by providing the n-type hole barrier region 71, it is possible to increase the carrier concentration on the chip front surface side of the n - drift layer 2 in the on state. Excess carriers on the chip front side of n - drift layer 2 are rapidly discharged by the electric field inside the depletion layer spreading from the pn junction between first p base region 11 and n-type hole barrier region 71 at turn-off. Therefore, it does not contribute to the current tail at turn-off. Therefore, it is possible to reduce the on-state voltage while minimizing the increase of the turn-off loss.
  • the impurity concentration of the n-type hole barrier region 71 is higher than the impurity concentration of the n ⁇ drift layer 2.
  • the peak impurity concentration of the n-type hole barrier region 71 is preferably in the range of approximately 1 ⁇ 10 16 / cm 3 to 1 ⁇ 10 17 / cm 3 .
  • the n-type hole barrier region 71 is not provided in the mesa region between the adjacent second trenches 15 (that is, between the second p base region 12 and the n ⁇ drift layer 2).
  • the n-type hole barrier region 71 may be provided between the floating p region 13 and the n ⁇ drift layer 2 in the mesa region between the adjacent first and second trenches 5 and 15. There is no change in the electrical characteristics depending on the presence or absence of the n-type hole barrier region 71 in the mesa region between the adjacent first and second trenches 5 and 15.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device of the comparative example.
  • a hole accumulation layer is formed in the floating p region 13 and the potential of the floating p region 13 is increased.
  • the second gate insulating film 16 inside the second trench 15 is reverse biased, so that floating p near the bottom of the second trench 15 A p-type inversion layer connecting the region 13 and the second p base region 12 is formed.
  • an n-type hole barrier region 72 is provided between the second p base region 12 and the n ⁇ drift layer 2 in the mesa region between adjacent second trenches 15 as in the comparative example shown in FIG. In this case, it is difficult to form a p-type inversion layer connecting the floating p region 13 and the second p base region 12.
  • the configuration of the comparative example other than the n-type hole barrier region 72 is the same as that of the ninth embodiment.
  • the n-type hole barrier region 71 is provided only in the mesa region between the adjacent first trenches 5 (between the first p base region 11 and the n ⁇ drift layer 2).
  • the problem that the p-type inversion layer, which occurs in the comparative example, is difficult to form is solved.
  • the potential rise of floating p region 13 can be suppressed, and the rise of the gate voltage is suppressed.
  • the gate of reverse recovery dV / dt of the built-in diode composed of the first p base region 11 and the n-type hole barrier region 71 and the n - drift layer 2 connected in reverse parallel to the IGBT Deterioration of controllability due to resistance can be prevented.
  • FWD Free Wheeling Diode
  • n-type hole barrier region 71 only in the mesa region between adjacent first trenches 5, when a voltage is applied between the collector and the emitter, second p base region 12 and n ⁇ drift layer 2
  • the extension of the depletion layer extending from the pn junction between them is not suppressed.
  • the gate-emitter capacitance can be maintained to the same level as that of the first embodiment, and increase in turn-on loss can be prevented.
  • FIG. 12 is a characteristic diagram showing a trade-off relationship between turn-on loss and reverse recovery dV / dt.
  • the horizontal axis of FIG. 12 represents reverse recovery dV / dt [kV / ⁇ sec] per 1 ⁇ s, and the vertical axis represents turn-on loss per pulse [mJ / pulse].
  • FIG. 12 shows, as a comparison, the semiconductor device according to the first embodiment (hereinafter referred to as example 1; refer to FIG. 1) and the comparative example (see FIG. 11). That is, FIG. 12 shows Example 1 not including the n-type hole barrier region 71, Example 2 including the n-type hole barrier region 71, and a comparative example including the n-type hole barrier regions 71 and 72. .
  • the applied voltage Vcc between the collector and the emitter at turn-off was set to 600 V, and the gate voltage Vg was driven to +15 V / -15 V. Then, with the collector current Ic set to 150 A and the junction temperature Tj set to 150 ° C., the turn-on loss Eon was measured. The reverse recovery dV / dt of the built-in diode was measured with the forward current If set to 15 A and the junction temperature Tj set to room temperature (for example, about 25 ° C.).
  • the same effect as that of the first embodiment can be obtained. Further, according to the ninth embodiment, it is possible to minimize the deterioration in the trade-off between the turn-on loss and dV / dt (noise), and to improve the trade-off between the turn-off loss and the on-voltage. .
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be applied to insulated gate semiconductor devices of various configurations.
  • the n + field stop region may be arranged at a position deeper than the p + collector region from the back surface of the semiconductor chip.
  • the configuration of the third embodiment may be applied to the semiconductor devices according to the first, second, and fourth embodiments described above, or the semiconductor devices according to the first to third embodiments described above may be applied.
  • the configuration of the fourth embodiment may be applied.
  • the configuration of the ninth embodiment may be applied to the above-described second to eighth embodiments.
  • the first conductivity type is p-type
  • the second conductivity type is n-type.
  • the present invention is equally applicable to the first conductivity type as n-type and the second conductivity type as p-type. It holds.
  • the semiconductor device concerning the present invention is useful to the power semiconductor device used for a power converter etc.

Abstract

 n-ドリフト層(2)の表面層には、メサ状の第1,2pベース領域(11,12)およびフローティングp領域(13)が設けられている。第1pベース領域(11)とフローティングp領域(13)とは第1トレンチ(5)によって分離されている。第2pベース領域(12)は、第2トレンチ(15)によってフローティングp領域(13)と分離されている。第1,2pベース領域(11,12)は、エミッタ電極(9)と導電接続されている。フローティングp領域(13)は、エミッタ電極(9)と電気的に絶縁されてフローティング状態となっている。第1トレンチ(5)の内部には、第1ゲート絶縁膜(6)を介して第1ゲート電極(7)が設けられている。第2トレンチ(15)の内部には、第2ゲート絶縁膜(16)を介して、エミッタ電位の第2ゲート電極(17)が設けられている。これにより、ターンオン時のdi/dt制御性が高くすることができる。

Description

半導体装置
 この発明は、半導体装置に関する。
 電力変換装置の低消費電力化が進む中、電力変換装置において中心的な役割を果たすパワーデバイスの低消費電力化に対する期待が大きい。そのパワーデバイスの中でも、伝導度変調効果により低オン電圧を実現することができ、かつ絶縁ゲートへの印加電圧により容易に電流制御可能な電圧駆動型の絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT:Insulated Gate Bipolar Transistor)の使用が定着してきている。このIGBTとして、プレーナゲート型IGBTとトレンチゲート型IGBTとが公知である。
 プレーナゲート型IGBTは、基板おもて面上に設けたゲート電極からなるMOSゲート(金属-酸化膜-半導体からなる絶縁ゲート)構造を有する。トレンチゲート型IGBTは、基板おもて面側に設けられたトレンチの内部に、制御電極として作用するゲート電極(以下、トレンチゲートとする)を埋め込んでなるMOSゲート構造を有する。トレンチゲート型IGBTは、トレンチの両側壁に沿ってチャネルが形成されるため、基板おもて面に沿ってチャネルが形成されるプレーナゲート型IGBTよりもチャネル密度が大きく、オン電圧が低い。このため、近年、トレンチゲート型IGBTの適用分野が増えつつある。
 一般的なトレンチゲート型IGBTの構成について、トレンチが並ぶ方向(以下、短手方向とする)と直交する方向(図面奥行き方向、以下、長手方向とする)に延びるストライプ状の平面レイアウトでトレンチゲートを配置したnチャネル型IGBTを例に説明する。図7は、一般的なトレンチゲート型IGBTの構造を示す断面図である。図7には、一般的なトレンチゲート型IGBTのトレンチゲートを短手方向に横切る断面を示す。図7に示すように、p+コレクタ領域101となるp+半導体基板のおもて面上にn-ドリフト層102が積層されてなるシリコン基板(半導体チップ)のおもて面側(n-ドリフト層102側)に、p層103が設けられている。
 p層103の内部には、n+エミッタ領域104が選択的に設けられている。n+エミッタ領域104の表面からn+エミッタ領域104およびp層103を深さ方向に貫通してn-ドリフト層102に達するトレンチ105が設けられている。トレンチ105の内部には、ゲート絶縁膜106を介してゲート電極107が設けられている。ゲート電極107は、ゲート電極107の上部を覆う層間絶縁膜108によってエミッタ電極109と電気的に絶縁されている。エミッタ電極109は、層間絶縁膜108に設けられたコンタクトホールを介して後述するpベース領域111およびn+エミッタ領域104に導電接触している。
 p層103は、複数のトレンチ105によって、n+エミッタ領域104が設けられたp領域(pベース領域)111と、n+エミッタ領域104が設けられていないフローティング電位のp領域(以下、フローティングp領域とする)112とに分割されている。フローティングp領域112は、p層103の表面を覆う層間絶縁膜108によってエミッタ電極109と電気的に絶縁されている。また、フローティングp領域112は、n-ドリフト層102との間のpn接合によってn-ドリフト層102と電気的に絶縁され、かつゲート絶縁膜106によってゲート電極107と絶縁されている。p+半導体基板の裏面には、コレクタ電極110が設けられている。
 次に、トレンチゲート型IGBTがオフ状態からオン状態に遷移するターンオン時の動作について説明する。通常、エミッタ電極109は、グランドに接地された状態か、負の電圧が印加された状態となっている。コレクタ電極110は、正の電圧が印加された状態となっている。このようにエミッタ電極109よりも高い電圧をコレクタ電極110に印加した状態であっても、ゲート駆動回路(不図示)からゲート抵抗を介してゲート電極107に印加される電圧が閾値よりも低い場合、pベース領域111とn-ドリフト層102との間のpn接合は逆バイアスされているため、エミッタ・コレクタ間に電流は流れない。すなわち、IGBTはオフ状態を維持する。
 一方、ゲート駆動回路からゲート抵抗を介してゲート電極107に閾値を超える電圧を印加した場合、ゲート電極107に電荷が蓄積され始めると同時に、pベース領域111の、ゲート絶縁膜106を介してゲート電極107と対向する領域がn型に反転してチャネル領域が形成される。これにより、エミッタ電極109から出た電子が、n+エミッタ領域104およびチャネル領域からなるn型領域を通ってn-ドリフト層102に注入される。n-ドリフト層102に電子が注入されることで、p+コレクタ領域101とn-ドリフト層102との間のpn接合が順バイアスされ、コレクタ電極110からn-ドリフト層102へ正孔(ホール)が注入されるため、エミッタ・コレクタ間に電流が流れる。すなわち、IGBTはオン状態となる。このオン状態におけるエミッタ電極109とコレクタ電極110との間の電圧降下がオン電圧である。
 次に、トレンチゲート型IGBTがオン状態からオフ状態に遷移するターンオフ時の動作について説明する。ゲート電極107への印加電圧(エミッタ電極109およびゲート電極107間の電圧)を閾値以下にすることによって、ゲート電極107に蓄積されていた電荷は、ゲート抵抗を介してゲート駆動回路へと放電される。その際に、pベース領域111のn型に反転していた部分がp型に戻り、チャネル領域がなくなることにより、エミッタ電極109からn-ドリフト層102への電子の供給がなくなる。これによって、コレクタ電極110からn-ドリフト層102への正孔の供給もなくなるため、n-ドリフト層102内に蓄積されていた電子および正孔がそれぞれコレクタ電極110およびエミッタ電極109に吐き出される、または、再結合により消滅することで、エミッタ・コレクタ間に電流が流れなくなる。すなわち、IGBTはオフ状態となる。
 このトレンチゲート型IGBTのオン電圧をさらに低下させるためにさまざまな構成が提案されている。例えば、ダイオードのオン電圧に近い限界の特性を備えたIEGT(Injection Enhanced Gate Bipolar Transistor)と呼ばれるIGBTが公知である(例えば、下記特許文献1(第101図)参照。)。IEGTは、n+エミッタ領域およびpベース領域の表面の一部を絶縁膜で覆い、絶縁膜で覆われた部分とエミッタ電極とが接触しないようにすることによって、n+エミッタ領域およびpベース領域とエミッタ電極との接触面積を少なくすることにより、電子注入促進(IE)効果を高めたものである。
 IEGTの動作は、基本的には上述したトレンチゲート型IGBTと同様であるが、IEGTでは、n+エミッタ領域およびpベース領域の表面が絶縁膜で覆われた部分において、pベース領域近傍のn-ドリフト層に蓄積された正孔は、エミッタ電極に吐き出されにくく、この部分に正孔が蓄積される。このため、IEGTは、n-ドリフト層のキャリア濃度分布をダイオードのキャリア濃度分布に近い状態にまで高くすることができ、通常のトレンチゲート型IGBTよりもオン電圧を低くすることができる。
 しかしながら、電力変換装置に用いるパワーデバイスには低オン電圧以外に高速スイッチング特性も要求されており、高速スイッチング特性の改善も重要な課題の1つとなっている。IEGTでは、エミッタ電極に吐き出されにくくなることで、スイッチング特性が通常のトレンチゲート型IGBTよりも劣る。また、トレンチゲート型IGBTおよびIEGTは、トレンチゲート構造を高密度に配置するため、ゲート・エミッタ間容量も大きくなる。上述したようにIGBTのスイッチング動作には、オフ状態からオン状態へ移行するときにゲート・エミッタ間容量に電荷が充電され、オン状態からオフ状態に移行するときにゲート・エミッタ間容量に蓄積された電荷が放電される必要がある。
 したがって、ゲート・エミッタ間容量が大きい場合、スイッチング動作時にゲート・エミッタ間容量への電荷の充放電時間が増大するとともにスイッチング損失も増大し、これによってパワーデバイスの発生損失が増大してしまうという問題がある。パワーデバイスの発生損失とは、オン電圧で決まる定常損失と、スイッチングのオン動作およびオフ動作時に生じるスイッチング損失との総和である。このため、スイッチング損失を生じさせる原因であるゲート・エミッタ間容量を小さくすることが重要な課題となる。このような問題を解消したIGBTとして、図7に示すように層間絶縁膜108によってエミッタ電極109と電気的に絶縁されたフローティングp領域112を備えたIGBTが提案されている(例えば、下記特許文献2(第1図)参照。)。
 下記特許文献2では、フローティングp領域112を設けることで、オン状態の時にコレクタ側からn-ドリフト層102に注入された正孔がエミッタ電極109に吐き出されにくくなる。これによってフローティングp領域112に正孔を蓄積し、n-ドリフト層102のキャリア濃度分布をダイオードのキャリア濃度分布に近い状態にまで高くしている。また、下記特許文献2では、フローティングp領域112に制御電極として作用しないトレンチゲート構造を設けないことでゲート・エミッタ間容量を低減し、充放電時間の短縮化および低スイッチング損失化が図られている。
 また、ターンオフ時におけるチップ周辺領域での残留キャリアの排出を促し、遮断耐量を高めたIGBTとして、半導体基板であって分離構造の外側に形成された周辺拡散領域と、素子領域内に形成され、絶縁されたトレンチゲートで分割され、表面部にエミッタ領域を有するベース領域と、エミッタ領域およびベース領域と接続されるエミッタ電極とを備えた複数のセル構造と、セル構造に隣接し、表面部にエミッタ電極と接続されたエミッタ領域を有しないベース領域であるダミーベース領域と、周辺拡散領域をエミッタ電極と電気的に接続する接続部と、を備えた装置が提案されている(例えば、下記特許文献3参照。)。下記特許文献2,3のIGBTは、制御電極として作用するトレンチゲートに挟まれたフローティング状態のメサ領域を備えている。
特開平5-243561号公報 特開2001-308327号公報 特開2006-5248号公報
エム・ヤマグチ(M.Yamaguchi)、外7名、IEGT デザイン クライテリオン フォア リデューシング EMI ノイズ(IEGT Design Criterion for Reducing EMI Noise)、プロシーディングス オブ 2004 インターナショナル シンポジウム オン パワー セミコンダクター デバイシズ アンド ICs(Proceedings of 2004 International Symposium on Power Semiconductor Devices & ICs)、2004年5月、p.115-118 ワイ・オノザワ(Y.Onozawa)、外5名、デベロップメント オブ ザ ネクスト ジェネレーション 1200V トレンチ-ゲート FS-IGBT フィーチャリング ロウワー EMI ノイズ アンド ロウワー スイッチング ロス(Development of the next generation 1200V trench-gate FS-IGBT featuring lower EMI noise and lower switching loss)、プロシーディングス オブ ザ 19th インターナショナル シンポジウム オン パワー セミコンダクター デバイシズ アンド ICs(Proceedings of the 19th International Symposium on Power Semiconductor Devices & ICs)、(済州島)、2007年5月27日-30日、p.13-16
 しかしながら、上記特許文献1~3に示すようなフローティングp領域112を備えたIGBTに共通する問題として、ターンオン特性に改善の余地があることが報告されている(例えば、上記非特許文献1,2参照。)。フローティングp領域112を備えたIGBTでは、ターンオン時にフローティングp領域112に過剰な正孔が蓄積され、フローティングp領域112の電位が上昇する。この電位上昇によって生じる変位電流(=C・dV/dt、C:ゲート絶縁膜106の容量(帰還容量)、dV/dt:コレクタ電圧の時間変化率)によって入力容量が充電され、ゲート電圧が持ち上がってしまうため、ターンオン時のスイッチング速度が速くなる。通常、ゲート電極107に直列にゲート抵抗を挿入することでスイッチング速度(コレクタ電流の電流変化率di/dt)を制御するが、フローティングp領域112を備えたIGBTでは、ゲート抵抗を大きくしたとしてもターンオン時のスイッチング速度を所定値となるように遅くすることができないという問題がある。
 この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、ターンオン時のdi/dt制御性が高い半導体装置を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置は、次の特徴を有する。第1導電型の第1半導体層の上に、第2導電型の第2半導体層が設けられている。前記第2半導体層の、前記第1半導体層側に対して反対側の表面層に、第1導電型の第3半導体層が選択的に設けられている。前記第3半導体層の内部に、第2導電型の第4半導体層が選択的に設けられている。第1トレンチは、前記第3半導体層および前記第4半導体層を貫通して前記第2半導体層に達する。前記第2半導体層の、前記第1半導体層側に対して反対側の表面層に、第1導電型の第5半導体層が選択的に設けられている。前記第5半導体層は、前記第1トレンチによって前記第3半導体層と分離されている。第2トレンチは、前記第5半導体層を貫通して前記第2半導体層に達する。前記第5半導体層の内部に、第1導電型の第6半導体層が設けられている。前記第6半導体層は、前記第2トレンチによって前記第5半導体層と分離されている。エミッタ電極は、前記第3半導体層、前記第4半導体層および前記第6半導体層と導電接続されている。また、前記エミッタ電極は、前記第5半導体層と電気的に絶縁されている。コレクタ電極は、前記第1半導体層と導電接続されている。前記第1トレンチの内部に、第1ゲート絶縁膜を介して第1ゲート電極が設けられている。前記第2トレンチの内部に、第2ゲート絶縁膜を介して第2ゲート電極が設けられている。前記第2ゲート電極は、前記エミッタ電極に電気的に接続されている。
 また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第6半導体層の幅は、前記第3半導体層の幅よりも狭いことを特徴とする。
 また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1トレンチは、ストライプ状に配置され、前記第3半導体層および前記第5半導体層は、前記第1トレンチのストライプの延びる方向に平行に直線状に延びていることを特徴とする。
 また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2トレンチは、前記第1トレンチのストライプの延びる方向に平行に直線状に配置され、前記第6半導体層は、前記第1トレンチのストライプの延びる方向に平行に直線状に延びていることを特徴とする。
 また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第6半導体層は、前記第1トレンチのストライプの延びる方向に所定の間隔で複数配置されており、前記第2トレンチは、複数の前記第6半導体層をそれぞれ囲むように配置されていることを特徴とする。
 また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、さらに次の特徴を有する。第3トレンチは、前記第1トレンチと前記第2トレンチとの間における前記第5半導体層を貫通して前記第2半導体層に達する。前記第3トレンチの内部に第3ゲート絶縁膜を介して第3ゲート電極が設けられている。前記第3ゲート電極は、前記エミッタ電極に電気的に接続されている。そして、前記第5半導体層の、前記第1トレンチと前記第3トレンチとに挟まれた部分の幅は、前記第3半導体層の幅よりも狭い。
 また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第5半導体層の深さは、前記第1トレンチ側の部分が前記第2トレンチ側の部分よりも深く、前記第5半導体層の前記第1トレンチ側の部分によって、前記第1トレンチの前記第5半導体層側の底面コーナー部が覆われていることを特徴とする。
 また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、さらに次の特徴を有する。第4トレンチは、前記第1トレンチと前記第2トレンチとの間における前記第5半導体層を貫通して前記第2半導体層に達する。前記第4トレンチの内部に第4ゲート絶縁膜を介して第4ゲート電極が設けられている。前記第4ゲート電極は、前記エミッタ電極に電気的に接続されている。そして、前記第4トレンチと前記第2トレンチとの間の距離は、前記第4トレンチと前記第1トレンチとの間の距離よりも広い。
 また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、隣り合う前記第1トレンチの間において、前記第3半導体層と前記第2半導体層との間に設けられた、前記第2半導体層よりも不純物濃度の高い第2導電型の第7半導体層をさらに備えることを特徴とする。
 上述した発明によれば、ターンオン時にフローティング状態の第5半導体領域に蓄積される過剰な正孔をエミッタ電極へ流すための電流経路を第2トレンチの内壁に沿って形成することができる。これにより、ターンオン時に第5半導体領域に過剰な正孔が蓄積されることによって生じる変位電流が第1ゲート絶縁膜を介して第1ゲート電極に流れ込むことを抑制することができ、ゲート電圧の持ち上がりを抑制することができる。
 本発明にかかる半導体装置によれば、ターンオン時のdi/dt制御性が高く、スイッチング時間の短い半導体装置を提供することができるという効果を奏する。
図1は、実施の形態1にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 図2は、実施の形態2にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 図3は、実施の形態3にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 図4は、実施の形態4にかかる半導体装置の構造を示す斜視図である。 図5は、実施の形態5にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 図6は、実施の形態6にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 図7は、一般的なトレンチゲート型IGBTの構造を示す断面図である。 図8は、実施の形態7にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 図9は、実施の形態8にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 図10は、実施の形態9にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 図11は、比較例の半導体装置の構造を示す断面図である。 図12は、ターンオン損失と逆回復dV/dtとのトレードオフ関係を示す特性図である。
 以下に添付図面を参照して、この発明にかかる半導体装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および-は、それぞれそれが付されていない層や領域よりも高不純物濃度および低不純物濃度であることを意味する。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(実施の形態1)
 実施の形態1にかかる半導体装置の構造について、トレンチが並ぶ方向(短手方向)と直交する方向(長手方向)に延びるストライプ状にトレンチゲートを配置したnチャネル型IGBTを例に説明する。図1は、実施の形態1にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。図1には、トレンチゲートを短手方向に横切る断面を示す(図2,3,5においても同様)。図1に示すように、実施の形態1にかかる半導体装置は、オン状態のときに電流が流れる活性領域と、半導体チップのおもて面側の電界を緩和して耐圧を保持する終端構造部(不図示)と、を備える。
 活性領域において、p+コレクタ領域(第1半導体層)1となるp+半導体基板のおもて面上にn-ドリフト層(第2半導体層)2が積層されてなる半導体チップのおもて面(n-ドリフト層2の、p+コレクタ領域1側に対して反対側の面)の表面層には、p層3が設けられている。p層3の内部には、p+コレクタ領域1側に対して反対側の表面層にn+エミッタ領域(第4半導体層)4が選択的に設けられている。n+エミッタ領域4の表面からn+エミッタ領域4およびp層3を貫通してn-ドリフト層2に達するトレンチ(以下、第1トレンチとする)5が設けられている。
 第1トレンチ5は、例えばストライプ状の平面レイアウトで配置されている。第1トレンチ5の内部には、第1トレンチ5の内壁に沿って第1ゲート絶縁膜6が設けられ、第1ゲート絶縁膜6の内側に例えば多結晶シリコン(poly-Si)からなる第1ゲート電極7(トレンチゲート)が設けられている。第1ゲート電極7は制御電極として作用する。p層3は、第1トレンチ5によって、n+エミッタ領域4が設けられたp領域(以下、第1pベース領域(第3半導体層)とする)11と、n+エミッタ領域4が設けられていないp領域13とに分離されている。
 n+エミッタ領域4が設けられていないp領域(以下、フローティングp領域(第5半導体層)とする)13は、後述するエミッタ電極9と電気的に絶縁され、フローティング状態となっている。第1pベース領域11およびフローティングp領域13は、隣り合う第1トレンチ5間において第1トレンチ5が並ぶ方向に直交する方向(長手方向)に平行に直線状に延びている。第1pベース領域11とフローティングp領域13とは、第1トレンチ5が並ぶ方向(短手方向)に例えば交互に繰り返し配置されている。第1pベース領域11はエミッタ電極9に導電接続されており、第1pベース領域11の、第1トレンチ5の側壁に沿った部分には、オン状態のときに主電流の電流経路となるn型の反転層(チャネル)が形成される。
 フローティングp領域13の内部には、フローティングp領域13を深さ方向に貫通してn-ドリフト層2に達するトレンチ(以下、第2トレンチとする)15が設けられている。第2トレンチ15は、例えば、第1トレンチ5の長手方向に平行に直線状に配置されている。また、第2トレンチ15は、例えば隣り合う第1トレンチ5間の中央付近に2つ以上配置されている。第2トレンチ15の内部には、第2トレンチ15の内壁に沿って第2ゲート絶縁膜16が設けられ、第2ゲート絶縁膜16の内側に例えば多結晶シリコンからなる第2ゲート電極17が設けられている。第2ゲート電極17は、例えばチップ外周付近(不図示)においてエミッタ電極9と導電接触してエミッタ電位となっている。
 フローティングp領域13の内部には、第2トレンチ15によってフローティングp領域13と分離されたp領域(以下、第2pベース領域(第6半導体層)とする)12が設けられている。具体的には、第2pベース領域12は、隣り合う第2トレンチ15間に挟まれて配置されることにより、フローティングp領域13と分離されている。第2pベース領域12は、第2トレンチ15の延びる方向に平行に直線状に延びている。図1には、隣り合う第1トレンチ5間の中央付近に2つの第2トレンチ15を配置した場合を図示する。第2pベース領域12は、エミッタ電極9に導通接続されており、ターンオン時にフローティングp領域13に蓄積された正孔をエミッタ電極9へと引き抜くホールピックアップとして機能する。第2pベース領域12および第2トレンチ15の好適な条件については後述する。
 フローティングp領域13は、第1ゲート絶縁膜6によって第1ゲート電極7と絶縁され、かつ第2ゲート絶縁膜16によって第2ゲート電極17と絶縁されている。また、フローティングp領域13は、n-ドリフト層2との間のpn接合によってn-ドリフト層2と電気的に絶縁されている。フローティングp領域13を設けることにより、オン状態のときにコレクタ側からn-ドリフト層2に注入された正孔がエミッタ電極9に吐き出されにくくなり、n-ドリフト層2のキャリア濃度分布をダイオードのキャリア濃度分布に近い状態にまで高くすることができる(IE効果)ため、オン電圧を低下させることができる。
 このようにp層3は、第1,2トレンチ5,15によって、メサ状の第1,2pベース領域11,12およびフローティングp領域13に分割されている。層間絶縁膜8は、第1,2ゲート電極7,17の上部およびフローティングp領域13の表面を覆う。エミッタ電極9は、層間絶縁膜8に設けられた第1コンタクトホールを介して第1pベース領域11およびn+エミッタ領域4と導電接触しており、層間絶縁膜8に設けられた第2コンタクトホールを介して第2pベース領域12と導電接触している。第1,2コンタクトホールは、例えば第1,2トレンチの長手方向に延びるストライプ状に設けられている。
 また、エミッタ電極9は、層間絶縁膜8によって第1ゲート電極7およびフローティングp領域13と電気的に絶縁されている。エミッタ電極9の表面上には、例えばシリコン窒化膜(Si34膜)やアモルファスシリコン膜からなるパッシベーション保護膜(不図示)が設けられている。p+半導体基板の裏面(半導体チップの裏面)は、コレクタ電極10に導電接続されている。終端構造部は、活性領域の周囲を囲むように設けられている。終端構造部において、半導体チップのおもて面側には、例えば、ガードリングやフィールドプレートなどからなる耐圧構造(不図示)が設けられている。
 次に、実施の形態1にかかる半導体装置の動作について説明する。実施の形態1にかかる半導体装置がオフ状態からオン状態に遷移するターンオン時、および、オン状態からオフ状態に遷移するターンオフ時の動作は、上述した従来のトレンチゲート型IGBT(図7参照)と同様であるため、説明を省略する。実施の形態1にかかる半導体装置においては、フローティングp領域13の内部に、第2トレンチ15によってフローティングp領域13と電気的に絶縁されたエミッタ電位の第2pベース領域12を設け、かつ第2トレンチ15の内部に第2ゲート絶縁膜16を介してエミッタ電位の第2ゲート電極17を設けることにより、ターンオン時のdi/dt制御性を従来のトレンチゲート型IGBTよりも向上させることができる。その理由は、次のとおりである。
 ターンオン時にフローティングp領域13に過剰な正孔が蓄積され、フローティングp領域13の電位が第2ゲート電極17の電位(エミッタ電位)よりも上昇した場合、第2トレンチ15の内部の第2ゲート絶縁膜16が逆バイアスされるため、n-ドリフト層2の、第2トレンチ15の内壁に沿った部分に、フローティングp領域13と第2pベース領域12とをつなぐp型の反転層(以下、p型反転層とする、不図示)が形成される。これにより、フローティングp領域13に蓄積された過剰な正孔は、p型反転層および第2pベース領域12を通ってエミッタ電極9へ排出される。フローティングp領域13の電位が高くなるほど、フローティングp領域13に蓄積された正孔を引き抜く(ホールピックアップ)ための電流経路となるp型反転層の不純物濃度が高くなるため、フローティングp領域13から正孔を引き抜く効果がより高くなる。これによって、フローティングp領域13の電位上昇が抑制されるため、ゲート電圧の持ち上がりが抑制される。また、フローティングp領域13にホール電流が集中しなくなるため、第1トレンチ5の底面付近の電位が上昇することも抑制することができる。一方、定常オン状態には、フローティングp領域13と第2pベース領域12とをつなぐp型反転層は形成されない。このため、フローティングp領域13に蓄積された正孔が流出することを抑制することができ、n-ドリフト層2のキャリア濃度分布をダイオードのキャリア濃度分布に近い状態に維持することができる。これにより、第2pベース領域12を設けていない場合と同程度の低オン電圧を実現することができる。
 次に、第2pベース領域12および第2トレンチ15の好適な条件について説明する。第2pベース領域12の短手方向の幅(以下、単に幅とする)は、第1pベース領域11の幅よりも狭いのがよく、好ましくは、設計基準(デザインルール)で定められた最小寸法に基づいて可能な限り狭くするのがよい。その理由は、次のとおりである。隣り合う第2トレンチ15間において、n-ドリフト層2のp型反転層が形成されない部分は、ターンオン時にフローティングp領域13に蓄積された正孔の引き抜きに寄与しない領域となる。このため、第2pベース領域12の幅を可能な限り狭くして、正孔の引き抜きに寄与しない領域の面積を低減させた分だけフローティングp領域13の面積を増大させることにより、IE効果を向上させることができ、オン電圧を低下させることができるからである。また、定常オン状態のときに、フローティングp領域13に蓄積された正孔が引き抜かれにくくなるため、より低オン電圧化を図ることができるからである。具体的には、第2pベース領域12の幅は、例えば1μm以下、好ましくは0.5μm以下であるのがよい。
 また、第2pベース領域12の不純物濃度や深さは、設計条件に合わせて種々変更可能であり、例えばターンオン時のdi/dt制御性、低オン電圧および耐圧などの相互関係を考慮して設定すればよい。具体的には、第2pベース領域12の不純物濃度や深さは、それぞれ第1pベース領域11の不純物濃度や深さとほぼ同程度であるのがよい。この場合、第1pベース領域11と第2pベース領域12とを同一条件で同時に形成することができ、製造工程を簡略化することができる。第1,2pベース領域11,12およびフローティングp領域13を同一条件で同時に形成してもよい。さらに、例えば、第2pベース領域12の不純物濃度を第1pベース領域11の不純物濃度と同程度とすることにより、活性領域全域にわたってほぼ同程度の耐圧を維持することができる。具体的には、第2pベース領域12の不純物濃度ピークは、例えば1×1017/cm3程度であってもよい。また、第2pベース領域12を形成するためにn-ドリフト層2に注入されるp型不純物のドーズ量は、例えば1×1013/cm2程度であってもよい。
 また、第2pベース領域12の深さを第2トレンチ15の深さよりも浅くすることにより、第2トレンチ15の、第2pベース領域12とn-ドリフト層2との界面からコレクタ側に突出している部分の長さが長くなるため、定常オン状態のときに、フローティングp領域13に蓄積された正孔が引き抜かれにくくなるため、より低オン電圧化を図ることができるからである。また、第2pベース領域12の内部にn領域を選択的に設けてもよいし、耐圧が低下することを回避することができるのであれば、第2pベース領域12に代えて、第2トレンチ15の内壁に沿ってp型反転層が形成される程度に不純物濃度の低いn領域を設けてもよい。この場合においても、定常オン状態のときに、フローティングp領域13に蓄積された正孔が引き抜かれにくくなるため、より低オン電圧化を図ることができる。第2pベース領域12の内部にn領域を選択的に設ける場合には、第2pベース領域12の、中間付近からコレクタ側に当該n領域を設けるのがよい。その理由は、第2pベース領域12のエミッタ側にn領域を選択的に設けた場合、p+コレクタ領域1、n-ドリフト層2、第2pベース領域12、および当該n領域からなるサイリスタがオンしてラッチアップする虞があるからである。
 第2トレンチ15の深さは、第1トレンチ5の深さと同程度であってもよい。この場合、第2トレンチ15、第2ゲート絶縁膜16および第2ゲート電極17からなるトレンチゲート構造は、第1トレンチ5、第1ゲート絶縁膜6および第1ゲート電極7からなるトレンチゲート構造とほぼ同一構成となる。このため、一般的なMOSゲート構造の形成方法を用いて、第1トレンチ5、第1ゲート絶縁膜6および第1ゲート電極7からなるトレンチゲート構造と、第2トレンチ15、第2ゲート絶縁膜16および第2ゲート電極17からなるトレンチゲート構造とを同時に形成することができ、製造工程を簡略化することができる。
 また、第2トレンチ15の深さは、第1トレンチ5の深さよりも深くてもよい。その理由は、第2トレンチ15の、第2pベース領域12とn-ドリフト層2との界面からコレクタ側に突出している部分の長さが長くなるほど、定常オン状態のときに、フローティングp領域13に蓄積された正孔が引き抜かれにくくなるため、より低オン電圧化を図ることができるからである。具体的には、第2トレンチ15の深さは、例えば5μm以上10μm以下程度であってもよい。また、第2トレンチ15の幅は、例えば2μm以上3μm以下程度であってもよい。
 以上、説明したように、実施の形態1によれば、フローティングp領域の内部に、第2トレンチによってフローティングp領域と分離されたエミッタ電位の第2pベース領域を設け、かつ、第2トレンチの内部にエミッタ電位の第2ゲート電極を設けることにより、ターンオン時にフローティングp領域に蓄積された過剰な正孔をエミッタ電極へ流すための電流経路が形成され、フローティングp領域に蓄積された過剰な正孔をエミッタ電極へと排出することができる。このため、フローティングp領域の電位が上昇することを防止することができ、ゲート電圧の持ち上がりが抑制される。したがって、ターンオン時のスイッチング速度を例えば従来と同様にゲート抵抗などで制御することができるため、ターンオン時のdi/dt制御性が高い半導体装置を実現することができる。
(実施の形態2)
 次に、実施の形態2にかかる半導体装置の構造について説明する。図2は、実施の形態2にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態2にかかる半導体装置が実施の形態1にかかる半導体装置と異なる点は、フローティングp領域23の深さが第1,2トレンチ5,15の深さよりも深くなっている点である。フローティングp領域23は、第1トレンチ5のフローティングp領域23側の底面コーナー部を覆い、かつ第2トレンチ15のフローティングp領域23側の底面コーナー部を覆う。このようなフローティングp領域23は、例えば終端構造部を構成するガードリング(不図示)と同時に形成すればよい。
 以上、説明したように、実施の形態2によれば、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、実施の形態2によれば、第1,2トレンチの底面付近の電界を緩和することができるため、耐圧を向上させることができる。
(実施の形態3)
 次に、実施の形態3にかかる半導体装置の構造について説明する。図3は、実施の形態3にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態3にかかる半導体装置が実施の形態1にかかる半導体装置と異なる点は、第2pベース領域12とエミッタ電極9とのコンタクト(電気的接触)、および、第2ゲート電極17とエミッタ電極9とのコンタクトを同一箇所で行っている点である。
 具体的には、第2ゲート電極17の上面は、層間絶縁膜8によって覆われていない。層間絶縁膜8に設けられた第2コンタクトホール18は、第2pベース領域12の幅よりも広く、第2コンタクトホール18には、第2ゲート電極17および第2pベース領域12が露出されている。エミッタ電極9は、第2コンタクトホール18を介して第2ゲート電極17および第2pベース領域12と導電接触している。このように第2pベース領域12および第2ゲート電極17を、同一の第2コンタクトホール18を介してエミッタ電極9に導電接触させることで、第2pベース領域12の幅を可能な限り狭い場合においても、半導体装置の信頼性を向上させることができる。その理由は、次のとおりである。
 第2コンタクトホール18と第2pベース領域12との幅が同程度である場合、第2pベース領域12の幅を狭くするほど、層間絶縁膜8に第2コンタクトホール18を形成する際に高い位置合わせ精度およびエッチング精度が求められる。それに対して、実施の形態3においては、第2コンタクトホール18の幅が第2pベース領域12の幅よりも広いため、第2コンタクトホール18の形成位置や第2コンタクトホール18の幅に多少のずれが生じたとしても、第2コンタクトホール18と第2pベース領域12との幅が同程度である場合よりも精度よく第2コンタクトホール18に第2pベース領域12を露出させることができる。したがって、第2コンタクトホール18と第2pベース領域12との幅が同程度である場合よりも確実に第2pベース領域12とエミッタ電極9とを導電接触させることができるからである。
 以上、説明したように、実施の形態3によれば、実施の形態1,2と同様の効果を得ることができる。また、実施の形態3によれば、第2コンタクトホールに第2pベース領域を精度よく露出させることができるため、第2pベース領域の幅を狭くして、ターンオン時にオン電圧が上昇することを防止する効果を向上させることができる。
(実施の形態4)
 次に、実施の形態4にかかる半導体装置の構造について説明する。図4は、実施の形態4にかかる半導体装置の構造を示す斜視図である。実施の形態4にかかる半導体装置が実施の形態3にかかる半導体装置と異なる点は、エミッタ電位の第2ゲート電極27が埋め込まれた第2トレンチ25を、第1トレンチ5がストライプ状に延びる方向(長手方向)に局在化させている点である。具体的には、第2トレンチ25は、第2pベース領域22を囲む例えば多角形枠状(図4には矩形枠状に図示)の平面形状を有し、第1トレンチ5の長手方向に所定の間隔x1で配置されている。符号26は第2ゲート絶縁膜である。
 p層3のうち、第1トレンチ5と第2トレンチ25とに挟まれた部分だけでなく、第1トレンチ5の長手方向に隣り合う第2トレンチ25間に挟まれた部分もフローティングp領域23となっている。すなわち、第2pベース領域22の幅を維持したまま、第1トレンチ5に平行なストライプ状に第2トレンチを設ける場合よりもフローティングp領域23の面積を増大させることができる。第1トレンチ5の長手方向に隣り合う第2トレンチ25間の間隔x1は、例えば、隣り合う第1トレンチ5と第2トレンチ25との間隔x2と同程度であるのがよい。その理由は、フローティングp領域23に蓄積された正孔を引き抜く効果をフローティングp領域23全域にわたってほぼ均等に生じさせることができるからである。
 以上、説明したように、実施の形態4によれば、実施の形態1,2と同様の効果を得ることができる。また、実施の形態4によれば、第2pベース領域の幅を狭くすることなく、ターンオン時にオン電圧が上昇することを防止する効果を向上させることができる。
(実施の形態5)
 次に、実施の形態5にかかる半導体装置の構造について説明する。図5は、実施の形態5にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態5にかかる半導体装置が実施の形態1にかかる半導体装置と異なる点は、フローティングp領域13の内部において、第1ゲート電極7(トレンチゲート)が埋め込まれた第1トレンチ5付近に、第1トレンチ5と離れて、エミッタ電位の第3ゲート電極37が埋め込まれた第3トレンチ35を設けた点である。
 具体的には、第3トレンチ35は、フローティングp領域13を深さ方向に貫通してn-ドリフト層2に達する。第3トレンチ35は、例えば、第1トレンチ5に平行なストライプ状に設けられている。第3トレンチ35の内部には、第3トレンチ35の内壁に沿って第3ゲート絶縁膜36が設けられ、第3ゲート絶縁膜36の内側に例えば多結晶シリコンからなる第3ゲート電極37が設けられている。第3ゲート電極37は、例えばチップ外周付近(不図示)においてエミッタ電極9と導電接触してエミッタ電位となっている。
 フローティングp領域13の、第1トレンチ5と第3トレンチ35とに挟まれた部分(以下、第1フローティングp領域33aとする)の幅は、設計基準で定められた最小寸法に基づいて可能な限り狭くするのがよい。その理由は、次のとおりである。フローティングp領域を備えていない一般的なトレンチゲート型IGBTでは、トレンチゲートのコレクタ電極に面している部分、すなわちトレンチ底面におけるゲート絶縁膜の容量が帰還容量となる。本発明にかかる半導体装置においては、フローティングp領域13が設けられていることにより、第1トレンチ5の底面における第1ゲート絶縁膜6の容量だけでなく、第1トレンチ5のフローティングp領域13側の側壁における第1ゲート絶縁膜6の容量も帰還容量となるため、一般的なトレンチゲート型IGBTよりも帰還容量が大きくなる。スイッチング特性を向上させるためには、帰還容量は小さい方が好ましい。実施の形態5においては、第1フローティングp領域33aの幅を可能な限り狭くすることにより、第1トレンチ5のフローティングp領域13側の側壁における第1ゲート絶縁膜6が第3ゲート電極37によって遮蔽(シールド)される。これにより、第3ゲート電極37によって遮蔽された部分における第1ゲート絶縁膜6の容量をゲート・エミッタ間容量とすることができ、帰還容量とならないため、スイッチング特性を向上させることができる。具体的には、第1フローティングp領域33aの幅は、例えば1μm以下、好ましくは0.5μm以下であるのがよい。符号33bは、フローティングp領域13の、第2トレンチ15と第3トレンチ35とに挟まれた部分である。
 以上、説明したように、実施の形態5によれば、実施の形態1,2と同様の効果を得ることができる。また、実施の形態5によれば、帰還容量を小さくすることができるため、スイッチング時間を短くすることができる。したがって、スイッチング特性を向上させることができる。
(実施の形態6)
 次に、実施の形態6にかかる半導体装置の構造について説明する。図6は、実施の形態6にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態6にかかる半導体装置が実施の形態5にかかる半導体装置と異なる点は、フローティングp領域13の、第2トレンチ15と第3トレンチ35とに挟まれた部分(以下、第2フローティングp領域とする)33bの深さが第1~3トレンチ5,15,35の深さよりも深くなっている点である。第2フローティングp領域33bは、第2,3トレンチ15,35の第2フローティングp領域33b側の底面を覆う。このように第1~3トレンチ5,15,35よりも深い深さで第2フローティングp領域33bを形成する場合、第2フローティングp領域33bを、例えば活性領域の最外周の第3pベース領域41や、終端構造部を構成するガードリング43と同時に形成すればよい。
 活性領域の最外周の第3pベース領域41は、p+コンタクト領域42を介してエミッタ電極9に接続されている。活性領域の最外周の第3pベース領域41の表面を覆う層間絶縁膜8上には、エミッタ電極9から延長されたフィールドプレートが形成されている。終端構造部において、半導体チップのおもて面(n-ドリフト層2の、p+コレクタ領域1側に対して反対側の面)の表面層には、ガードリング43が設けられている。終端構造部において、半導体チップのおもて面には酸化膜44が設けられている。この酸化膜44の上にはフィールドプレート45が設けられており、フィールドプレート45は、酸化膜44に設けられたコンタクトホールを介してガードリング43と導電接触している。符号40はn+フィールドストップ領域である。
 以上、説明したように、実施の形態6によれば、実施の形態1,2,5と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態7)
 次に、実施の形態7にかかる半導体装置の構造について説明する。図8は、実施の形態7にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態7にかかる半導体装置が実施の形態2にかかる半導体装置と異なる点は、フローティングp領域53の、第1トレンチ5側の部分(以下、第1トレンチ5側の深い部分とする)51の深さを第1トレンチ5の深さよりも深くし、フローティングp領域53の、第2トレンチ15側の部分(第2トレンチ15側の浅い部分とする)52の深さを第2トレンチ15の深さよりも浅くしている点である。フローティングp領域53の、第1トレンチ5側の深い部分51を第1pベース領域11に近づけ、第2pベース領域12から離す(すなわちフローティングp領域53の、第2トレンチ15側の浅い部分52を設ける)ことにより、第2pベース領域12の耐圧を第1pベース領域11の耐圧よりも低くし、第2pベース領域12でブレークダウンが起こるようにしている。
 具体的には、フローティングp領域53の、第1トレンチ5側の深い部分51とは、フローティングp領域53の、第1トレンチ5の側壁に設けられた第1ゲート絶縁膜6を介して第1ゲート電極7に対向する部分である。フローティングp領域53の、第1トレンチ5側の深い部分51とn-ドリフト層2との間のpn接合面と、第1トレンチ5の底面とが基板おもて面からほぼ同じ深さに位置する。このため、フローティングp領域53とn-ドリフト層2との間のpn接合からn-ドリフト層2側へ広がる空乏層は、フローティングp領域53、第1トレンチ5側の深い部分51とn-ドリフト層2との間のpn接合面および第1トレンチ5の底面に沿ってほぼ平坦になっている。すなわち、フローティングp領域53の、第1トレンチ5側の深い部分51によって第1トレンチ5のフローティングp領域53側の底面コーナー部を覆うことにより、第1トレンチ5のフローティングp領域53側の底面コーナー部での電界集中を緩和している。これによって、第1pベース領域11の耐圧が向上される。
 一方、フローティングp領域53の、第2トレンチ15側の浅い部分52とは、フローティングp領域53の、第2トレンチ15の側壁に設けられた第2ゲート絶縁膜16を介して第2ゲート電極17に対向する部分である。フローティングp領域53の、第2トレンチ15側の浅い部分52とn-ドリフト層2との間のpn接合面は、第1トレンチ5の底面よりも基板おもて面から浅い位置にある。このため、フローティングp領域53とn-ドリフト層2との間のpn接合からn-ドリフト層2側へ広がる空乏層は、フローティングp領域53の、第2トレンチ15側の浅い部分52とn-ドリフト層2との間のpn接合面および第2トレンチ15に沿って湾曲した状態となる。すなわち、第2トレンチ15のフローティングp領域53側の底面コーナー部50bをフローティングp領域53によって覆わないことにより、第2トレンチ15のフローティングp領域53側の底面コーナー部50bで電界集中を生じやすくし、この電界集中部でアバランシェ降伏を生じやすくしている。これによって、第2pベース領域12の耐圧が第1pベース領域11の耐圧よりも低くなり、過電圧印加時のブレークダウンが第2pベース領域12で優先的に生じる。
 第2pベース領域12でブレークダウンが生じたとき、このブレークダウンによって生じたホール電流(アバランシェ電流)50aは第2pベース領域12(および第2pベース領域12の内部に設けられたp+コンタクト領域54)を通ってエミッタ電極9へと抜ける。第2pベース領域12の内部にはn領域が設けられていないため、寄生サイリスタのラッチアップは生じない。また、過電圧印加時のブレークダウンを第2pベース領域12で生じさせることができるため、第1pベース領域11(および第1pベース領域11の内部に設けられたp+コンタクト領域14)を通ってエミッタ電極9へ大電流が流れることを防止することができる。これにより、p+コレクタ領域1、n-ドリフト層2、第1pベース領域11およびn+エミッタ領域4からなる寄生サイリスタは動作しない。したがって、過電圧耐量を向上させることができる。また、過電圧耐量が向上することで、短絡耐量や宇宙線耐量を向上させることができる。
 フローティングp領域53の、第1トレンチ5側の深い部分51を形成するには、例えば、フローティングp領域53を形成するためのp型不純物のイオン注入を第1トレンチ5側に寄せて行えばよい。具体的には、基板おもて面上に、フローティングp領域53の、第1トレンチ5側の深い部分51の形成領域に対応する部分が開口したイオン注入用マスクを形成する。次に、このイオン注入用マスクをマスクとして、フローティングp領域53を形成するためのp型不純物のイオン注入を行う。これにより、n-ドリフト層2の、フローティングp領域53の形成領域の、横方向(深さ方向と直交する方向)に第1トレンチ5の形成領域にまで達し、かつ横方向に第2トレンチ15の形成領域にまで達しない位置に、フローティングp領域53となるp型不純物領域が形成される。次に、フローティングp領域53を形成するためのイオン注入用マスクを除去した後、フォトリソグラフィおよびエッチングにより第1,2トレンチ5,15を形成する。
 第1トレンチ5の形成により、第1トレンチ5の側壁にはフローティングp領域53となるp型不純物領域が露出される。次に、熱処理により、フローティングp領域53となるp型不純物領域を拡散させる。このとき、p型不純物領域の第1トレンチ5側は、すでに第1トレンチ5の側壁に露出された状態であるため、深さ方向にのみ拡散される。一方、p型不純物領域の第2トレンチ15側は、第2トレンチ15の側壁に露出されるまで横方向に拡散される。すなわち、p型不純物領域の第1トレンチ5側では、p型不純物領域の深さ方向への拡散により、フローティングp領域53の、第1トレンチ5側の深い部分51が形成される。p型不純物領域の第2トレンチ15側では、p型不純物領域の横方向への拡散により、フローティングp領域53の、第2トレンチ15側の浅い部分52が形成される。このように、イオン注入用マスクを変えることで、新たな工程を追加することなく、フローティングp領域53を形成することができる。
 フローティングp領域53の、第1トレンチ5側の深い部分51が第2トレンチ15から離して配置されていればよく、フローティングp領域53の、第1トレンチ5側の深い部分51と第2トレンチ15との距離は種々変更可能である。また、実施の形態2のようにフローティングp領域23の深さを第1トレンチ5の深さよりも均一に深くした構成(図2)において、第2トレンチ15の深さをフローティングp領域23の深さよりも深くしてもよい。このように第2トレンチ15の深さを第1トレンチ5の深さよりも深くすることにより、第1トレンチ5のフローティングp領域側の底面コーナー部がフローティングp領域で覆われ、第2トレンチ15のフローティングp領域側の底面コーナー部がフローティングp領域で覆われない構成となるため、第2pベース領域12の耐圧が第1pベース領域11の耐圧よりも低くなり、第2pベース領域12でブレークダウンを起こすことができる。第2トレンチ15の深さを第1トレンチ5の深さよりも深くする場合、例えば第2トレンチ15の幅を第1トレンチ5の幅よりも広くすればよい。これにより、深さの異なる第1,2トレンチ5,15を1回のエッチングにより同時に形成することができる。
 以上、説明したように、実施の形態7によれば、実施の形態1,2と同様の効果を得ることができる。また、実施の形態7によれば、フローティングp領域の、第1トレンチ側の深い部分を第1pベース領域に近づけ、第2pベース領域から離すことにより、第2pベース領域でブレークダウンを起こすことができる。これにより、単位セル(素子の機能単位)の寄生サイリスタがラッチアップしないため、過電圧印加時の破壊耐量を向上させることができる。また、実施の形態7によれば、活性領域の第2pベース領域でブレークダウンを起こすことができるため、活性領域の耐圧を終端構造部の耐圧よりも低くすることができる。これにより、終端構造部でブレークダウンが生じにくくなるため、過電圧印加時の破壊耐量を向上させることができる。また、一般的にトレンチの数が多くなるほどプロセス変動により歩留りが低下する虞があるが、実施の形態7によれば、トレンチの数を増やすことなく過電圧耐量を向上させることができる。このため、製造リスクを減らすことができ、好ましい。
(実施の形態8)
 次に、実施の形態8にかかる半導体装置の構造について説明する。図9は、実施の形態8にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態8にかかる半導体装置が実施の形態1にかかる半導体装置と異なる点は、第1トレンチ5と第2トレンチ15との間に、第1トレンチ5との間の距離x11よりも第2トレンチ15との間の距離x12を離して(x11<x12)、エミッタ電位のダミートレンチ(第4ゲート絶縁膜66を介して第4ゲート電極67が設けられた第4トレンチ65)を配置している点である。第2トレンチ15よりも第1トレンチ5に近い位置にエミッタ電位の複数のダミートレンチを設けることにより、第2pベース領域12の耐圧を第1pベース領域11の耐圧よりも低くし、第2pベース領域12でブレークダウンが起こるようにしている。
 具体的には、第1トレンチ5と第2トレンチ15との間に、フローティングp領域13を深さ方向に貫通してn-ドリフト層2に達する第4トレンチ65が複数設けられている。複数の第4トレンチ65は、第1,2トレンチ5,15と同様のストライプ状の平面レイアウトで配置されている。図9には、各フローティングp領域13にそれぞれ2つの第4トレンチ65を設けた場合を例に示すが、各フローティングp領域13にそれぞれ1つ以上の第4トレンチ65が設けられていればよい。第4トレンチ65の内部には、第4トレンチ65の内壁に沿って第4ゲート絶縁膜66が設けられ、第4ゲート絶縁膜66の内側に例えば多結晶シリコンからなる第4ゲート電極67が設けられている。第4ゲート電極67は、例えばチップ外周付近(不図示)においてエミッタ電極9と導電接触してエミッタ電位となっている。
 第4トレンチ65の繰り返しピッチ、および隣り合う第4トレンチ65と第1トレンチ5との間の距離x11は、例えば、第1トレンチ5間の第1pベース領域11の幅とほぼ等しい。すなわち、第1,4トレンチ5,65は、ほぼ等間隔の繰り返しピッチで配置されていてもよい。フローティングp領域13とn-ドリフト層2との間のpn接合からn-ドリフト層2側へ広がる空乏層は、フローティングp領域13の、第4トレンチ65が設けられた部分とn-ドリフト層2との間のpn接合面および第1,4トレンチ5,65の底面に沿ってほぼ平坦になっている。これにより、実施の形態7と同様に、第1トレンチ5のフローティングp領域53側の底面コーナー部での電界集中を緩和することができるため、第1pベース領域11の耐圧が向上する。
 一方、隣り合う第4トレンチ65と第2トレンチ15との間の距離x12は、隣り合う他のトレンチ間の距離(すなわち隣り合う第4トレンチ65と第1トレンチ5との間の距離x11、第1トレンチ5間の第1pベース領域11の幅、および第2トレンチ15間の第2pベース領域12の幅)よりも広い。このため、フローティングp領域13とn-ドリフト層2との間のpn接合からn-ドリフト層2側へ広がる空乏層は、フローティングp領域13の、第4トレンチ65と第2トレンチ15に挟まれた部分とn-ドリフト層2との間のpn接合面および第2トレンチ15に沿って湾曲した状態となる。すなわち、実施の形態7と同様に、第2トレンチ15のフローティングp領域13側の底面コーナー部50bでアバランシェ降伏を生じやすくし、過電圧印加時のブレークダウンが第2pベース領域12で優先的に生じるようにしている。
 以上、説明したように、実施の形態8によれば、実施の形態1,2,7と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態9)
 次に、実施の形態9にかかる半導体装置の構造について説明する。図10は、実施の形態9にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態9にかかる半導体装置が実施の形態1にかかる半導体装置と異なる点は、隣り合う第1トレンチ5間のメサ領域において、第1pベース領域11とn-ドリフト層2との間に、n-ドリフト層2よりも不純物濃度の高いn型領域(以下、n型ホールバリア領域(第7半導体層)とする)71を設けた点である。n型ホールバリア領域71とn-ドリフト層2との界面は、第1トレンチ5の底面よりもチップおもて面から浅い位置に位置する。
 n型ホールバリア領域71は、オン状態のときに、コレクタ電極10からn-ドリフト層2に注入されエミッタ電極9へ向かって移動する正孔の障壁(バリア)となる。このため、n型ホールバリア領域71を設けることにより、オン状態のときに、n-ドリフト層2の、チップおもて面側のキャリア濃度を高めることができる。n-ドリフト層2の、チップおもて面側の過剰キャリアは、ターンオフ時に第1pベース領域11とn型ホールバリア領域71との間のpn接合から広がる空乏層内部の電界によって急速に吐き出されるため、ターンオフ時の電流テールに寄与しない。このため、ターンオフ損失の増大を最低限に抑制しつつ、オン電圧を低減させることができる。
 n型ホールバリア領域71の不純物濃度は、n-ドリフト層2の不純物濃度よりも高い。n型ホールバリア領域71のピーク不純物濃度は1×1016/cm3以上1×1017/cm3以下程度の範囲内であることが好ましい。n型ホールバリア領域71は、隣り合う第2トレンチ15間のメサ領域(すなわち第2pベース領域12とn-ドリフト層2との間)には設けられていない。n型ホールバリア領域71は、隣り合う第1,2トレンチ5,15間のメサ領域において、フローティングp領域13とn-ドリフト層2との間に設けられていてもよい。隣り合う第1,2トレンチ5,15間のメサ領域におけるn型ホールバリア領域71の有無によって電気的特性に変化は生じない。
 次に、実施の形態9にかかる半導体装置(トレンチゲート型IGBT)のターンオン動作について、図11に示す比較例のトレンチゲート型IGBTと比較して説明する。図11は、比較例の半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態9においては、ターンオン時、実施の形態1と同様に、フローティングp領域13内に正孔の蓄積層が形成され、フローティングp領域13の電位が上昇する。第1,2トレンチ5,15間のフローティングp領域13の電位が上昇すると、第2トレンチ15の内部の第2ゲート絶縁膜16が逆バイアスされるため、第2トレンチ15の底面付近にフローティングp領域13と第2pベース領域12とをつなぐp型反転層が形成される。このとき、図11に示す比較例のように、隣り合う第2トレンチ15間のメサ領域において第2pベース領域12とn-ドリフト層2との間にn型ホールバリア領域72が設けられている場合、フローティングp領域13と第2pベース領域12とをつなぐp型反転層が形成されにくい。比較例の、n型ホールバリア領域72以外の構成は、実施の形態9と同様である。
 そこで、実施の形態9においては、隣り合う第1トレンチ5間のメサ領域(第1pベース領域11とn-ドリフト層2との間)にのみ、n型ホールバリア領域71を設けることで、上記比較例で生じるp型反転層が形成されにくいという問題を解消している。これにより、実施の形態1と同様に、フローティングp領域13の電位上昇を抑制することができ、ゲート電圧の持ち上がりが抑制される。このため、IGBTに逆並列に接続された第1pベース領域11とn型ホールバリア領域71およびn-ドリフト層2とからなる内蔵ダイオード(FWD:Free Wheeling Diode)の逆回復dV/dtの、ゲート抵抗による制御性が悪化することを防止することができる。また、隣り合う第1トレンチ5間のメサ領域にのみ、n型ホールバリア領域71を設けることで、コレクタ-エミッタ間に電圧を印加したときに第2pベース領域12とn-ドリフト層2との間のpn接合から広がる空乏層の伸びが抑制されない。これにより、ゲート・エミッタ間容量を実施の形態1と同程度に維持することができ、ターンオン損失が増大することを防止することができる。
 次に、実施の形態9にかかる半導体装置(以下、実施例2とする)について、ターンオン損失と内蔵ダイオードの逆回復dV/dtとのトレードオフ関係を検証した。図12は、ターンオン損失と逆回復dV/dtとのトレードオフ関係を示す特性図である。図12の横軸には1μ秒当たりの逆回復dV/dt[kV/μsec]を示し、縦軸には1パルス当たりのターンオン損失[mJ/pulse]を示す。図12には、比較として、実施の形態1にかかる半導体装置(以下、実施例1とする:図1参照)と、上記比較例(図11参照)と、を示す。すなわち、図12には、n型ホールバリア領域71を備えていない実施例1、n型ホールバリア領域71を備えた実施例2、およびn型ホールバリア領域71,72を備えた比較例を示す。
 実施例1,2および比較例ともに、ターンオフ時のコレクタ・エミッタ間の印加電圧Vccを600Vとし、ゲート電圧Vgを+15V/-15Vとして駆動させた。そして、コレクタ電流Icを150Aとし、接合温度Tjを150℃としてターンオン損失Eonを測定した。また、順方向電流Ifを15Aとし、接合温度Tjを室温(例えば25℃程度)として内蔵ダイオードの逆回復dV/dtを測定した。
 図12に示す結果より、実施例1,2ともに、比較例よりもターンオン損失と逆回復dV/dtとのトレードオフを改善させることができることが確認された。また、図示省略するが、実施例2においては、実施例1程度までターンオン損失と逆回復dV/dtとのトレードオフを改善させることができないものの、n型ホールバリア領域71が設けられていることにより、実施例1よりもターンオフ損失とオン電圧とのトレードオフを改善させることができることが確認された。
 以上、説明したように、実施の形態9によれば、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、実施の形態9によれば、ターンオン損失とdV/dt(ノイズ)とのトレードオフが悪化することを最小限に抑制するとともに、ターンオフ損失とオン電圧とのトレードオフを改善させることができる。
 以上において本発明では、上述した実施の形態に限らず、さまざまな構成の絶縁ゲート型半導体装置に適用可能である。例えば、上述した実施の形態1~5,7,8にかかる半導体装置において、半導体チップ裏面からp+コレクタ領域よりも深い位置にn+フィールドストップ領域を配置してもよい。また、上述した実施の形態1,2,4~8にかかる半導体装置に実施の形態3の構成を適用してもよいし、上述した実施の形態1~3,5~8にかかる半導体装置に実施の形態4の構成を適用してもよい。また、上述した実施の形態2~8に実施の形態9の構成を適用してもよい。また、各実施の形態では第1導電型をp型とし、第2導電型をn型としたが、本発明は第1導電型をn型とし、第2導電型をp型としても同様に成り立つ。
 以上のように、本発明にかかる半導体装置は、電力変換装置などに使用されるパワー半導体装置に有用である。
 1 p+コレクタ領域
 2 n-ドリフト層
 3 p層
 4 n+エミッタ領域
 5 第1トレンチ
 6 第1ゲート絶縁膜
 7 第1ゲート電極
 8 層間絶縁膜
 9 エミッタ電極
 10 コレクタ電極
 11 第1pベース領域
 12 第2pベース領域
 13,23 フローティングp領域
 15 第2トレンチ
 16 第2ゲート絶縁膜
 17 第2ゲート電極
 18 第2コンタクトホール

Claims (9)

  1.  第1導電型の第1半導体層と、
     前記第1半導体層の上に設けられた第2導電型の第2半導体層と、
     前記第2半導体層の、前記第1半導体層側に対して反対側の表面層に選択的に設けられた第1導電型の第3半導体層と、
     前記第3半導体層の内部に選択的に設けられた第2導電型の第4半導体層と、
     前記第3半導体層および前記第4半導体層を貫通して前記第2半導体層に達する第1トレンチと、
     前記第2半導体層の、前記第1半導体層側に対して反対側の表面層に選択的に設けられ、前記第1トレンチによって前記第3半導体層と分離された第1導電型の第5半導体層と、
     前記第5半導体層を貫通して前記第2半導体層に達する第2トレンチと、
     前記第5半導体層の内部に設けられ、前記第2トレンチによって前記第5半導体層と分離された第1導電型の第6半導体層と、
     前記第3半導体層、前記第4半導体層および前記第6半導体層と導電接続され、かつ前記第5半導体層と電気的に絶縁されたエミッタ電極と、
     前記第1半導体層と導電接続されたコレクタ電極と、
     前記第1トレンチの内部に第1ゲート絶縁膜を介して設けられた第1ゲート電極と、
     前記第2トレンチの内部に第2ゲート絶縁膜を介して設けられ、かつ前記エミッタ電極に電気的に接続された第2ゲート電極と、
     を備えることを特徴とする半導体装置。
  2.  前記第6半導体層の幅は、前記第3半導体層の幅よりも狭いことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3.  前記第1トレンチは、ストライプ状に配置され、
     前記第3半導体層および前記第5半導体層は、前記第1トレンチのストライプの延びる方向に平行に直線状に延びていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4.  前記第2トレンチは、前記第1トレンチのストライプの延びる方向に平行に直線状に配置され、
     前記第6半導体層は、前記第1トレンチのストライプの延びる方向に平行に直線状に延びていることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5.  前記第6半導体層は、前記第1トレンチのストライプの延びる方向に所定の間隔で複数配置されており、
     前記第2トレンチは、複数の前記第6半導体層をそれぞれ囲むように配置されていることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  6.  前記第1トレンチと前記第2トレンチとの間における前記第5半導体層を貫通して前記第2半導体層に達する第3トレンチと、
     前記第3トレンチの内部に第3ゲート絶縁膜を介して設けられ、かつ前記エミッタ電極に電気的に接続された第3ゲート電極と、
     をさらに備え、
     前記第5半導体層の、前記第1トレンチと前記第3トレンチとに挟まれた部分の幅は、前記第3半導体層の幅よりも狭いことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  7.  前記第5半導体層の深さは、前記第1トレンチ側の部分が前記第2トレンチ側の部分よりも深く、
     前記第5半導体層の前記第1トレンチ側の部分によって、前記第1トレンチの前記第5半導体層側の底面コーナー部が覆われていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  8.  前記第1トレンチと前記第2トレンチとの間における前記第5半導体層を貫通して前記第2半導体層に達する第4トレンチと、
     前記第4トレンチの内部に第4ゲート絶縁膜を介して設けられ、かつ前記エミッタ電極に電気的に接続された第4ゲート電極と、
     をさらに備え、
     前記第4トレンチと前記第2トレンチとの間の距離は、前記第4トレンチと前記第1トレンチとの間の距離よりも広いことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  9.  隣り合う前記第1トレンチの間において、前記第3半導体層と前記第2半導体層との間に設けられた、前記第2半導体層よりも不純物濃度の高い第2導電型の第7半導体層をさらに備えることを特徴とする請求項1~8のいずれか一つに記載の半導体装置。
PCT/JP2014/071446 2013-08-15 2014-08-14 半導体装置 WO2015022989A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480007600.9A CN104995738B (zh) 2013-08-15 2014-08-14 半导体装置
EP14835958.1A EP2942816B1 (en) 2013-08-15 2014-08-14 Semiconductor device
JP2015531835A JP5987990B2 (ja) 2013-08-15 2014-08-14 半導体装置
US14/822,791 US9478614B2 (en) 2013-08-15 2015-08-10 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013169015 2013-08-15
JP2013-169015 2013-08-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/822,791 Continuation US9478614B2 (en) 2013-08-15 2015-08-10 Semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015022989A1 true WO2015022989A1 (ja) 2015-02-19

Family

ID=52468374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/071446 WO2015022989A1 (ja) 2013-08-15 2014-08-14 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9478614B2 (ja)
EP (1) EP2942816B1 (ja)
JP (1) JP5987990B2 (ja)
CN (1) CN104995738B (ja)
WO (1) WO2015022989A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017022311A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2017034040A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2017157733A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2017168638A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 半導体装置
JP2018107186A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 トレンチゲートigbt
JP2018129326A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 富士電機株式会社 半導体装置
JP2018133476A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 富士電機株式会社 サイリスタ
JP2018157040A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 ローム株式会社 半導体装置
JP2019106409A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2019110298A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 インフィネオン テクノロジーズ ドレスデン ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー 完全に空乏化可能なnチャネル領域およびpチャネル領域を有するIGBT
JP2019220722A (ja) * 2019-10-02 2019-12-26 三菱電機株式会社 半導体素子
JP2021039977A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 株式会社東芝 半導体装置及び半導体モジュール
EP3926687A1 (en) * 2020-06-18 2021-12-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP7390868B2 (ja) 2019-11-18 2023-12-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012006885T5 (de) * 2012-09-07 2015-06-03 Hitachi, Ltd. Schaltvorrichtung zum Stromrichten und Stromrichtvorrichtung
JP6416062B2 (ja) 2015-09-10 2018-10-31 株式会社東芝 半導体装置
JP6566835B2 (ja) * 2015-10-22 2019-08-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
DE102015117994B8 (de) * 2015-10-22 2018-08-23 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitertransistor mit einer vollständig verarmten Kanalregion
CN105226090B (zh) * 2015-11-10 2018-07-13 株洲中车时代电气股份有限公司 一种绝缘栅双极晶体管及其制作方法
CN105702720B (zh) * 2016-01-28 2018-07-20 东南大学 一种绝缘栅双极型晶体管的关断性能提升方法
DE102016112017B4 (de) 2016-06-30 2020-03-12 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitervorrichtung mit vollständig verarmten Kanalregionen und Verfahren zum Betreiben einer Leistungshalbleitervorrichtung
DE102016112020B4 (de) 2016-06-30 2021-04-22 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitervorrichtung mit vollständig verarmten Kanalregionen
DE102016112016A1 (de) * 2016-06-30 2018-01-04 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleiter mit vollständig verarmten Kanalregionen
DE102016117264B4 (de) 2016-09-14 2020-10-08 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleiterbauelement mit Steuerbarkeit von dU/dt
WO2018147466A1 (ja) * 2017-02-13 2018-08-16 富士電機株式会社 半導体装置
JP2018152426A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 富士電機株式会社 半導体装置
JP6891560B2 (ja) * 2017-03-15 2021-06-18 富士電機株式会社 半導体装置
DE102017107174B4 (de) 2017-04-04 2020-10-08 Infineon Technologies Ag IGBT mit dV/dt-Steuerbarkeit und Verfahren zum Verarbeiten eines IGBT
US10600867B2 (en) * 2017-05-16 2020-03-24 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device having an emitter region and a contact region inside a mesa portion
JP2019012762A (ja) 2017-06-30 2019-01-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP6736531B2 (ja) * 2017-09-14 2020-08-05 株式会社東芝 半導体装置
DE102017124872B4 (de) 2017-10-24 2021-02-18 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines IGBT mit dV/dt-Steuerbarkeit
DE102017124871B4 (de) * 2017-10-24 2021-06-17 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleiter-Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Leistungshalbleiter-Vorrichtung
JP7139861B2 (ja) * 2017-12-12 2022-09-21 富士電機株式会社 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
DE102017129955B4 (de) * 2017-12-14 2021-10-07 Infineon Technologies Austria Ag Halbleitervorrichtung mit einem barrierengebiet sowie elektrische vorrichtung
JP6970632B2 (ja) 2018-03-16 2021-11-24 株式会社東芝 半導体装置
JP7085975B2 (ja) * 2018-12-17 2022-06-17 三菱電機株式会社 半導体装置
CN113054009B (zh) * 2019-12-27 2024-02-23 株洲中车时代半导体有限公司 一种沟槽igbt芯片
US11309411B2 (en) * 2020-06-03 2022-04-19 Db Hitek Co., Ltd. Insulated gate bipolar transistor and method of manufacturing same
CN113809145B (zh) * 2020-06-16 2024-03-29 芯恩(青岛)集成电路有限公司 窄台面绝缘栅双极型晶体管器件及形成方法
CN112018173A (zh) * 2020-08-19 2020-12-01 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 一种半导体器件及其制作方法、家用电器
EP4016638A1 (en) * 2020-12-21 2022-06-22 Hitachi Energy Switzerland AG Power semiconductor device with an insulated trench gate electrode
WO2022205089A1 (en) 2021-03-31 2022-10-06 Dynex Semiconductor Limited Power semiconductor device
US20230299137A1 (en) 2021-03-31 2023-09-21 Dynex Semiconductor Limited Power semiconductor device
CN114551577B (zh) * 2022-04-28 2022-07-15 深圳市美浦森半导体有限公司 一种igbt器件及其制造方法
CN117476756A (zh) * 2023-12-28 2024-01-30 深圳天狼芯半导体有限公司 一种具备沟槽发射极的碳化硅igbt及制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05243561A (ja) 1991-08-08 1993-09-21 Toshiba Corp 電力用半導体素子
JP2001308327A (ja) 2000-04-26 2001-11-02 Fuji Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
JP2004153112A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP2006005248A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Toshiba Corp 絶縁ゲート型半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022941A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Toshiba Corp 半導体装置
JP4799829B2 (ja) * 2003-08-27 2011-10-26 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型トランジスタ及びインバータ回路
JP2005294649A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Toshiba Corp 半導体装置
DE102009005914B4 (de) * 2008-01-28 2014-02-13 Denso Corporation Halbleitervorrichtung mit Halbleiterelement mit isoliertem Gate und bipolarer Transistor mit isoliertem Gate
WO2011111500A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 富士電機システムズ株式会社 半導体装置
JP5973730B2 (ja) * 2012-01-05 2016-08-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Ie型トレンチゲートigbt
JP6107156B2 (ja) * 2012-05-21 2017-04-05 富士電機株式会社 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05243561A (ja) 1991-08-08 1993-09-21 Toshiba Corp 電力用半導体素子
JP2001308327A (ja) 2000-04-26 2001-11-02 Fuji Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
JP2004153112A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP2006005248A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Toshiba Corp 絶縁ゲート型半導体装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
M. YAMAGUCHI: "IEGT Design Criterion for Reducing EMI Noise", PROCEEDINGS OF 2004 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON POWER SEMICONDUCTOR DEVICES & ICS, May 2004 (2004-05-01), pages 115 - 118, XP010723347
Y. ONOZAWA ET AL.: "Development of the next generation 1200V trench-gate FS-IGBT featuring lower EMI noise and lower switching loss", PROCEEDINGS OF THE 19TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON POWER SEMICONDUCTOR DEVICES & ICS, 27 May 2007 (2007-05-27), pages 13 - 16, XP031129656, DOI: 10.1109/ISPSD.2007.4294920 *
Y. ONOZAWA: "Development of the next generation 1200V trench-gate FS-IGBT featuring lower EMI noise and lower switching loss", PROCEEDINGS OF THE 19TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON POWER SEMICONDUCTOR DEVICES & ICS (CHEJU, 27 May 2007 (2007-05-27), pages 13 - 16, XP031129656

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017022311A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US10276702B2 (en) 2015-07-30 2019-04-30 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
JP2017034040A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
CN106409896A (zh) * 2015-07-30 2017-02-15 瑞萨电子株式会社 半导体器件
JP2017157733A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2017168638A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 半導体装置
US10573733B2 (en) 2016-03-16 2020-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US10468511B2 (en) 2016-03-16 2019-11-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2018107186A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 トレンチゲートigbt
JP2018129326A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 富士電機株式会社 半導体装置
JP2018133476A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 富士電機株式会社 サイリスタ
JP2018157040A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 ローム株式会社 半導体装置
JP2019106409A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10672897B2 (en) 2017-12-08 2020-06-02 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method therefor
US11183589B2 (en) 2017-12-08 2021-11-23 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method therefor
JP2019110298A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 インフィネオン テクノロジーズ ドレスデン ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー 完全に空乏化可能なnチャネル領域およびpチャネル領域を有するIGBT
JP7349781B2 (ja) 2017-12-15 2023-09-25 インフィネオン テクノロジーズ ドレスデン ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー 完全に空乏化可能なnチャネル領域およびpチャネル領域を有するIGBT
JP7346170B2 (ja) 2019-08-30 2023-09-19 株式会社東芝 半導体装置及び半導体モジュール
JP2021039977A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 株式会社東芝 半導体装置及び半導体モジュール
JP2019220722A (ja) * 2019-10-02 2019-12-26 三菱電機株式会社 半導体素子
JP7390868B2 (ja) 2019-11-18 2023-12-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US11569373B2 (en) 2020-06-18 2023-01-31 Mitsumi Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
EP3926687A1 (en) * 2020-06-18 2021-12-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US11769823B2 (en) 2020-06-18 2023-09-26 Mitsumi Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2942816A4 (en) 2016-08-10
CN104995738B (zh) 2018-01-23
CN104995738A (zh) 2015-10-21
EP2942816A1 (en) 2015-11-11
US20150349103A1 (en) 2015-12-03
JPWO2015022989A1 (ja) 2017-03-02
EP2942816B1 (en) 2020-10-28
JP5987990B2 (ja) 2016-09-07
US9478614B2 (en) 2016-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5987990B2 (ja) 半導体装置
JP7235078B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6061023B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6311723B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9054154B2 (en) Semiconductor device
JP5488691B2 (ja) 半導体装置
US10319844B2 (en) Semiconductor device
WO2017155122A1 (ja) 半導体装置
US9941395B2 (en) Insulated gate semiconductor device and method for manufacturing the same
CN109219888B (zh) 半导体装置
JP2023087117A (ja) 半導体装置
JP2014053409A (ja) Mos型半導体装置
CN109314130B (zh) 绝缘栅极功率半导体器件以及用于制造这种器件的方法
JPWO2018105744A1 (ja) 半導体装置
JP5682097B2 (ja) 半導体装置
US20150144989A1 (en) Power semiconductor device and method of manufacturing the same
US20150187922A1 (en) Power semiconductor device
KR20150069117A (ko) 전력 반도체 소자
WO2015107614A1 (ja) 電力用半導体装置
KR102607643B1 (ko) 플로팅 구조를 이용한 rc-igbt
JP2023130251A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14835958

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015531835

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014835958

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE