WO2013115071A1 - インクジェット用水系着色分散液、インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 - Google Patents

インクジェット用水系着色分散液、インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 Download PDF

Info

Publication number
WO2013115071A1
WO2013115071A1 PCT/JP2013/051507 JP2013051507W WO2013115071A1 WO 2013115071 A1 WO2013115071 A1 WO 2013115071A1 JP 2013051507 W JP2013051507 W JP 2013051507W WO 2013115071 A1 WO2013115071 A1 WO 2013115071A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
ink
inkjet
dispersion
ink composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/051507
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
彬 川口
明央 桑原
Original Assignee
日本化薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本化薬株式会社 filed Critical 日本化薬株式会社
Priority to CA2863374A priority Critical patent/CA2863374C/en
Priority to US14/374,484 priority patent/US20140363642A1/en
Priority to JP2013556359A priority patent/JP6046643B2/ja
Priority to KR1020147020485A priority patent/KR102042291B1/ko
Priority to BR112014019182A priority patent/BR112014019182A8/pt
Priority to CN201380007607.6A priority patent/CN104093794B/zh
Priority to IN6833DEN2014 priority patent/IN2014DN06833A/en
Priority to EP13744093.9A priority patent/EP2810995B1/en
Publication of WO2013115071A1 publication Critical patent/WO2013115071A1/ja
Priority to US15/045,044 priority patent/US10167405B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/001Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • C08F293/005Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/23Azo-compounds
    • C08K5/235Diazo and polyazo compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3437Six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • C09D11/326Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black characterised by the pigment dispersant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2438/00Living radical polymerisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter

Definitions

  • the present invention relates to an aqueous colored dispersion for ink jetting containing at least a colorant (I), a liquid medium (II), and a polymer dispersant (III), an ink composition containing the aqueous colored dispersion, and the ink composition
  • the present invention relates to an inkjet recording method using a product, and a colored body.
  • a recording method using an inkjet printer which is one of the representative methods among various color recording methods, generates ink droplets and attaches them to various recording materials (paper, film, fabric, etc.) for recording. Is what you do.
  • This method is quiet because it does not generate sound because the recording head and the recording material are not in direct contact.
  • an ink composition is generally used in which various colorants such as dyes and pigments are dissolved in water or water and an organic solvent, and a wetting agent containing a water-soluble organic solvent is further contained. It has been.
  • the ink composition used for ink jet recording and the colored bodies colored thereby are highly colored and have various fastnesses such as light resistance and water resistance. There is a need to be good. Further, ink compositions used for ink jet recording are strongly required to be stable as ink for a long period of time and to be dissolved or dispersed in water again when dried.
  • pigment ink is required to be stable for a long time.
  • a pigment present in a dispersed state as particles instead of molecules in an ink causes a sedimentation phenomenon over time due to aggregation of pigment particles.
  • a density gradient occurs in the ink, and the initial printing characteristics cannot be obtained, or in the worst case, the aggregated particles are clogged in the nozzle and cannot be ejected.
  • Patent Document 1 This is an ink composition in which a dispersion is prepared using a polymer dispersant.
  • Patent Document 2 discloses an ink composition using a self-dispersing pigment.
  • Patent Document 3 discloses a production method thereof.
  • none of the ink compositions has yet provided a product that sufficiently satisfies the market demand.
  • Patent Documents 4 and 5 disclose a method for producing a dispersant using a block polymer and a method for producing a dispersion using the same.
  • Patent Document 6 discloses a method for producing a block polymer using an organic tellurium compound, but does not disclose the use of the polymer as a dispersant or the use of an inkjet dispersion.
  • the present inventors have found that water for inkjet use containing at least a colorant (I), a liquid medium (II), and a specific polymer dispersant (III).
  • the present invention has been completed by finding that a colored dispersion liquid and an ink composition containing the aqueous colored dispersion solution can solve the above problems.
  • the present invention 1) An aqueous colored dispersion for inkjet which contains at least a colorant (I), a liquid medium (II), and a polymer dispersant (III),
  • the polymer dispersant (III) is a mixture of an organic tellurium compound represented by the following formula (1) and an organic ditellurium compound represented by the following formula (2) as a polymerization initiator, or the following formula (1): AB block polymer obtained by copolymerization by a living radical polymerization method using any one of a mixture of an organic tellurium compound, an azo polymerization initiator, and an organic ditellurium compound represented by the following formula (2) (A and B mean polymerized polymers of different monomers.), Wherein the monomer constituting the A block is one or more monomers represented by the following formula (3), and the monomer constituting the B block Water-based colored dispersion for inkjet, wherein is benzyl methacrylate and / or benzyl acrylate, (Wherein R 1 represents a
  • R 2 and R 3 are a hydrogen atom or a C 1 to C 8 alkyl group.
  • R 4 represents an aryl group, a substituted aryl group, an aromatic heterocyclic group, an acyl group, an amide group, an oxycarbonyl group, or a cyano group.
  • R 1 has the same meaning as R 1 in the formula (1).
  • R 5 represents a hydrogen atom or an alkyl group that may have 4 carbon atoms
  • R 6 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • the monomer constituting the A block is a monomer in which R 5 is a hydrogen atom and R 6 is a methyl group in the formula (3), and R 5 is an n-butyl group, and R 6 is a methyl group.
  • An inkjet recording ink composition comprising the inkjet aqueous coloring dispersion according to any one of 1) to 5) above or the inkjet aqueous coloring dispersion obtained by the production method according to 6) above;
  • the aqueous colored dispersion for inkjet of the present invention has good storage stability, and the ink composition of the present invention using the ink has good storage stability and redispersibility. Furthermore, an image having a high printing density can be obtained when recording is performed on inkjet dedicated paper or general-purpose plain paper.
  • the aqueous colored dispersion for inkjet of the present invention is suitable for use in inkjet ink, and the ink composition containing the aqueous colored dispersion is extremely useful as an inkjet recording ink.
  • the aqueous colored dispersion for inkjet of the present invention contains at least the colorant (I), the liquid medium (II), and the specific polymer dispersant (III), and the ink composition containing the same Suitable for ink jet ink. Furthermore, even if the ink composition contains various water-soluble organic solvents, surfactants, penetrants, and humectants, the effects of the present invention can be obtained.
  • the colorant (I) in the present invention is not particularly limited, and any known and commonly used pigments, disperse dyes and the like can be used. Moreover, these can also be used together as needed.
  • the pigment mainly includes inorganic pigments, organic pigments, extender pigments and the like, and any pigment can be used in the present invention. These pigments can also be combined.
  • an extender pigment can be added to an organic pigment to prepare an aqueous colored dispersion for inkjet.
  • Examples of the inorganic pigment include carbon black, metal oxide, hydroxide, sulfide, ferrocyanide, metal chloride and the like.
  • carbon black is preferable in the black aqueous ink composition.
  • Examples of the carbon black obtained by the pyrolysis method include thermal black and acetylene black.
  • Examples of the carbon black obtained by the incomplete combustion method include oil furnace black, gas furnace black, lamp black, gas black, Channel black is an example. One kind of these carbon blacks may be used, or a plurality of carbon blacks may be used in combination.
  • carbon black pigments such as furnace black, lamp black, acetylene black and channel black are preferable.
  • the carbon black for example, Raven760ULTRA, Raven780ULTRA, Raven790ULTRA, Raven1060ULTRA, Raven1080ULTRA, Raven1170, Raven1190ULTRA II, Raven1200, Raven1250, Raven1255, Raven1500, Raven2000, Raven2500ULTRA, Raven3500, Raven5000ULTRA II, Raven5250, Raven5750, Raven7000 (Columbia (Manufactured by Carbon); Monarch 700, Monarch 800, Monarch 880, Monarch 900, Monarch 1000, Monarch 1100, Monarch 300, Monarch 1400, Regal 1330R, Regal 1400R, Regal 1660R, Mogu L (manufactured by Cabot Corporation); Color Black FW1, Color Black FW2, Color Black FW2V, Color Black FW200, 160 U, Printex V, Printex 140U, Printex 140V, SpecIal Black 4, SpecIal Black 4
  • organic pigments examples include soluble azo pigments, insoluble azo pigments, insoluble diazo pigments, condensed azo pigments, phthalocyanine pigments, quinacridone pigments, isoindolinone pigments, dioxazine pigments, perylene pigments, perinone pigments, thioindigo pigments, anthraquinone pigments, quinophthalone. And pigments.
  • One kind of these organic pigments may be used, or a plurality of organic pigments may be used in combination.
  • said inorganic pigment can also be used together and extender pigment etc. can also be used together for fluidity
  • extender pigments examples include silica, calcium carbonate, talc, clay, barium sulfate, and white carbon. These extender pigments are not used alone and are usually used in combination with an inorganic pigment or an organic pigment.
  • disperse dye for example, a known disperse dye such as an azobenzene disperse dye or an anthraquinone disperse dye may be used, or one or more disperse dyes may be used for adjusting the hue.
  • a known disperse dye such as an azobenzene disperse dye or an anthraquinone disperse dye may be used, or one or more disperse dyes may be used for adjusting the hue.
  • a single pigment or a disperse dye may be used, or an inorganic pigment, an organic pigment, and / or a disperse dye may be used in combination for adjusting the hue of an image. You can also. Hue adjustment is performed for the purpose of further improving the stability of the ink composition in order to increase the density of the printed material or to increase the color gamut of the printed material.
  • the addition amount of the colorant (I) in the ink composition of the present invention is preferably 1 to 30% by mass, more preferably 1 to 10% by mass of the finally obtained aqueous ink composition. An amount corresponding to 2 to 7% by mass is particularly preferable.
  • the liquid medium (II) in the present invention is water or an organic solvent, and is a medium that maintains an aqueous colored dispersion in a dispersed state in the liquid medium.
  • the organic solvent refers to a hydrophilic organic solvent or a hydrophobic organic solvent, and the aqueous colored dispersion is preferably not dispersed into two phases having an interface but in a dispersed state.
  • hydrophilic organic solvent examples include, for example, hydrophilic properties such as methanol (boiling point: 64 ° C.), ethanol (boiling point: 78 ° C.), 1-propanol (boiling point: 97 ° C.), 2-propanol (boiling point: 82 ° C.).
  • hydrophilic ether compounds such as 1,2-methoxyethane (boiling point: 93 ° C.), tetrahydrofuran (boiling point: 66 ° C.), p-dioxane (boiling point: 101 ° C.), acetone (boiling point: 56 ° C.), acetic acid (Boiling point: 118 ° C.).
  • hydrophilic organic solvents may be used alone or in combination.
  • hydrophobic organic solvent examples include, for example, benzene (boiling point: 80 ° C.), toluene (boiling point: 110 ° C.), o-xylene (boiling point: 144 ° C.), m-xylene (boiling point: 139 ° C.), p- Aromatic hydrocarbon compounds such as xylene (boiling point: 138 ° C); 2-butanone (boiling point: 79 ° C), 3-pentanone (boiling point: 102 ° C), 4-methyl-2-pentanone (boiling point: 117 ° C), etc.
  • cyclopentane (boiling point: 49 ° C), pentane (boiling point: 36 ° C), isopentane (boiling point: 28 ° C), neopentane (boiling point: 10 ° C), methylcyclopentane (boiling point: 72 ° C) , Cyclohexane (boiling point: 81 ° C.), n-hexane (boiling point: 69 ° C.), 2-methylpentane (boiling point: 60 ° C.), 3-methylpentane (boiling point: 63 ° C.), 2,2-dimethylbutane Boiling point: 50 ° C, 2,3-dimethylbutane (boiling point: 58 ° C), methylcyclohexane (boiling point: 101 ° C), heptane (boiling point: 98
  • Hydrophobic organic solvents are generally insoluble in water, but become soluble in a solution having a surface activity and can be used as a liquid medium.
  • any hydrophobic organic solvent that is separated from water and does not form two phases in a state where the aqueous coloring dispersant is dispersed can be used.
  • the liquid medium (II) used in the present invention is most preferably water.
  • the hydrophilic organic solvent or the hydrophobic organic solvent is preferably 10% by mass or less, more preferably 1% by mass or less, and does not include the hydrophilic organic solvent or the hydrophobic organic solvent in the total mass of the aqueous colored dispersion of the present invention. May be.
  • the polymer dispersant has a hydrophilic part and a hydrophobic part, and the hydrophobic part acts to adsorb on the surface of the colorant, and has a function to disperse or dissolve in the liquid medium at the hydrophilic part. It is a polymer.
  • Representative resins useful for this purpose include, for example, polyvinyl alcohol, cellulose derivatives, polyethylene oxide, polypropylene oxide, acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, itaconic acid, itaconic acid monoester, maleic acid, maleic acid monoester.
  • the polymer dispersant (III) in the present invention is a mixture of an organic tellurium compound represented by the above formula (1) and an organic ditellurium compound represented by the above formula (2) as a polymerization initiator, or the above formula (1).
  • AB obtained by copolymerization by a living radical polymerization method using any one of a mixture of an organic tellurium compound represented by formula (II), an azo polymerization initiator, and a mixture of the organic ditellurium compound represented by formula (2) above.
  • Block polymer means a polymer in which the A polymer and the B polymer are chemically bonded, and A and B mean polymerized polymers of different monomers.
  • R 1 represents a C 1 to C 8 alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, or an aromatic heterocyclic group.
  • R 2 and R 3 represent a hydrogen atom or a C 1 -C 8 alkyl group.
  • R 4 represents an aryl group, a substituted aryl group, an aromatic heterocyclic group, an acyl group, an amide group, an oxycarbonyl group, or a cyano group.
  • examples of the C 1 -C 8 alkyl group in R 1 include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, cyclopropyl group, n-butyl group, sec-butyl.
  • Linear, branched, or cyclic alkyl groups having 1 to 8 carbon atoms such as a group, tert-butyl group, cyclobutyl group, n-pentyl group, n-hexyl group, n-heptyl group, n-octyl group, etc.
  • a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms is preferable, and a methyl group, an ethyl group, or an n-butyl group is more preferable.
  • a phenyl group, a naphthyl group, etc. can be mentioned, Preferably a phenyl group is mentioned.
  • the substituted aryl group include a phenyl group having a substituent and a naphthyl group having a substituent.
  • the number of these substituents is preferably 1 or 2, and the substitution position is preferably the para position and / or the ortho position.
  • examples of the aromatic heterocyclic group include a pyridyl group, a pyrrole group, a furyl group, and a thienyl group.
  • examples of the C 1 -C 8 alkyl group include the same alkyl groups as those described above for R 1 .
  • Examples of the aryl group, substituted aryl group, and aromatic heterocyclic group in R 4 in the above formula (1) include the same groups as those represented by R 1 in the above formula (1). Can do.
  • Examples of the acyl group include a formyl group, an acetyl group, and a benzoyl group.
  • Examples of the amide group include carboxylic acid amides such as acetamide, malonamide, succinamide, maleamide, benzamide, and 2-fluamide; thioamides such as thioacetamide, hexanedithioamide, thiobenzamide, and methanethiosulfonamide; selenoacetamide, hexanediselenoamide, Selenoamides such as selenobenzamide and methaneselenosulfonamide; N-substituted amides such as N-methylacetamide, benzanilide, cyclohexanecarboxanilide, and 2,4′-dichloroacetanilide; Examples of the oxycarbonyl group include a group represented by —COORb (Rb ⁇ H, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an aryl group).
  • Specific examples include a carboxy group, a methoxycarbonyl group, and an ethoxycarbonyl group. And propoxycarbonyl group, n-butoxycarbonyl group, sec-butoxycarbonyl group, ter-butoxycarbonyl group, n-pentoxycarbonyl group, phenoxycarbonyl group and the like. Among these, Preferably, a methoxycarbonyl group and an ethoxycarbonyl group are mentioned.
  • preferred organic tellurium compounds are such that R 1 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, R 2 and R 3 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and R 4 represents It is a compound showing an aryl group, a substituted aryl group, or an oxycarbonyl group. Particularly preferably, R 1 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, R 2 and R 3 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and R 4 represents a phenyl group, a substituted phenyl group, a methoxycarbonyl group, Group or an ethoxycarbonyl group.
  • organic tellurium compound examples include (methyl terranylmethyl) benzene, (1-methyl terranyl ethyl) benzene, 1-chloro-4- (1-methyl teranyl ethyl) benzene, 1-tril.
  • the above-mentioned organic tellurium compound can be used to obtain a desired number average molecular weight polymer by appropriately adjusting the amount used.
  • the preferred amount used is a value obtained by dividing the mass (unit is gram) of the raw material vinyl monomer by the number average molecular weight of the target polymer (the unit of the amount used is the number of moles). It is preferable to use an amount of about 3 to 3 times.
  • an organic ditellurium compound represented by the above formula (2) is further added. May be.
  • organic ditellurium compound examples include dimethyl ditelluride, diethyl ditelluride, di-n-propyl ditelluride, diisopropyl ditelluride, dicyclopropyl ditelluride, di-n-butyl ditelluride, di-sec.
  • dimethyl ditelluride diethyl ditelluride, di-n-propyl ditelluride, di-n-butyl ditelluride, and diphenyl ditelluride. Particularly preferred are dimethyl ditelluride, diethyl ditelluride, di-n-propyl ditelluride and di-n-butyl ditelluride.
  • organic ditellurium compound represented by the above formula (2) it is preferably 0.01 to 100 mol, more preferably relative to 1 mol of the organic tellurium compound represented by the above formula (1) used as the polymerization initiator. It is desirable to use at a ratio of 0.1 to 10 mol, more preferably 0.1 to 5 mol.
  • the polymerization initiator used in the polymerization step in the present invention may be an azo polymerization initiator in addition to the organic tellurium compound and the organic ditellurium compound.
  • the azo polymerization initiator is not particularly limited as long as it is an initiator used for usual radical polymerization.
  • azo polymerization initiators are preferably selected as appropriate according to the reaction conditions.
  • low temperature polymerization 40 ° C. or lower
  • 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile) ADVN
  • medium temperature polymerization 40 to 80 ° C.
  • 2,2′-azobis isobutyronitrile
  • AIBN 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile)
  • AMBN 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile)
  • dimethyl-2 In the case of 2′-azobisisobutyrate (MAIB), 1,1′-azobis (1-acetoxy-1-phenylethane), high temperature polymerization (over 80 ° C.), 1,1′-azobis (1-cyclohexanecarbox) Nitrile) (ACHN), 2-cyano-2-propylazoformamide, 2,2′-azobis (N-butyl
  • the azo polymerization initiator When used, it is preferably 0.01 to 100 mol, more preferably 0.1 to 10 mol, still more preferably relative to 1 mol of the organic tellurium compound of the above formula (1) used as the polymerization initiator. It is desirable to use at a ratio of 0.1 to 5 mol.
  • the polymer dispersant (III) is prepared using any of the mixture of organic ditellurium compounds represented by the above formula (2) as a polymerization initiator, the organic tellurium compound is contained in the polymer dispersant (III) component.
  • the total amount of tellurium in the dispersant can be measured by using a known metal measurement method such as an ICP emission analysis method or an atomic absorption method.
  • the monomer constituting the A polymer is a monomer represented by the above formula (3)
  • the monomer constituting the B polymer is benzyl methacrylate and / or benzyl acrylate.
  • R 5 represents a hydrogen atom or an alkyl group that may have 4 carbon atoms
  • R 6 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 5 is a hydrogen atom and R 6 is a methyl group
  • R 5 is an n-butyl group and R 6 is a monomer that is a methyl group.
  • the combination is a particularly preferable embodiment.
  • the monomer constituting the B polymer is at least one monomer selected from benzyl methacrylate and benzyl acrylate, and more preferably benzyl methacrylate.
  • the acid value of the polymer dispersant (III) is preferably 90 to 200 mgKOH / g. More preferably, it is 100 to 150 mgKOH / g, and most preferably 100 to 120 mgKOH / g.
  • the acid value is too small, there is a problem that the solubility in water or a liquid medium is lowered. On the contrary, when the acid value is too large, the color developability may be lowered.
  • the mass average molecular weight of the polymer dispersant (III) is preferably 10,000 to 60,000. More preferably, it is 10,000 to 40,000, and most preferably 15,000 to 30,000. If the mass average molecular weight is too small, the stability of the dispersion is lowered.
  • the limiting ratio is preferably 0.1 to 1.0, more preferably 0.1 to 0.6, and particularly preferably 0.2 to 0.4. If the limiting ratio is too small, the stability of the dispersion may be reduced, or the image of the printed matter may be deteriorated.
  • a neutralizing agent in order to dissolve the colored dispersion using the polymer dispersant (III) in water.
  • the neutralizing agent include alkali metal hydroxides, alkaline earth metal hydroxides, aliphatic amine compounds, and alcohol amine compounds.
  • alkali metal hydroxide examples include lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide.
  • alkaline earth metal hydroxide examples include beryllium hydroxide, magnesium hydroxide, calcium hydroxide, and strontium hydroxide. Alkali earth metal hydroxides are preferred, and lithium hydroxide and sodium hydroxide are more preferred.
  • Examples of the alcohol amine compound include monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, monopropanolamine, dipropanolamine, tripropanolamine, methylethanolamine, dimethylethanolamine, and N-methyldiethanolamine, preferably tertiary amine. More preferred is triethanolamine.
  • Examples of the aliphatic amine compound include ammonia, monomethylamine, dimethylamine, trimethylamine, monoethylamine, dimethylamine, and trimethylamine, and preferably ammonia or triethylamine.
  • neutralizing agents may be used alone or in combination.
  • a desired amount of the neutralizing agent can be used.
  • the degree of neutralization is 100%, and the neutralizing agent may be used in excess of the theoretical amount.
  • the neutralization degree is preferably from 50 to 200%, more preferably from 80 to 150%, and most preferably from 100 to 120%.
  • aqueous colored dispersion of the present invention when a polymer dispersant having an acid value exceeding 200 mgKOH / g is used, a low acid value dispersant is obtained by using a neutralization degree lower than 100% neutralization degree. The same performance as when used may be obtained.
  • the water-based colored dispersion of the present invention may be a microencapsulated pigment formed by coating the surface of the colorant (I) with the polymer dispersant (III), or may not be microencapsulated.
  • a microencapsulated pigment in which the surface of the pigment is uniformly coated with the polymer dispersant (III) is preferable.
  • Non-Patent Document 1 discloses in detail the performance of microencapsulated pigments.
  • the surface precipitation method is a method for precipitating a polymer dispersant on the surface of a pigment by utilizing a pH adjustment or a difference in solubility in a medium, and includes an acid precipitation method, a phase inversion emulsification method, and the like.
  • the interfacial polymerization method is a method in which a monomer, oligomer, or pigment derivative is adsorbed on a pigment surface and then a polymerization reaction is performed, and is also called a surface polymerization method.
  • any method may be used, but a surface precipitation method is preferable, and a colored dispersion obtained by a phase inversion emulsification method is more preferable.
  • the phase inversion emulsification method is a method in which a dispersant is uniformly adsorbed on the pigment surface by mixing and dispersing in a colorant, a dispersant, and an organic solvent, and further adding water.
  • the following five types of manufacturing methods are known as specific manufacturing methods.
  • a mixed solution of a hydrophilic organic solvent and a hydrophobic organic solvent in which the colorant (I) is dispersed and dispersed or dissolved in water is mixed with a liquid containing water as a main component, and then the solvent is removed. Production method.
  • the colorant (I), a hydrophilic organic solvent of a dispersant that is dispersed or dissolved in water, and a mixed solvent solution containing water as a main component are mixed to disperse the pigment in the solution, and then the solvent is removed. Production method.
  • the aqueous dispersion of the present invention can be obtained by the above production method, but a coated colored dispersion can also be obtained by a different production method.
  • the production method is to mix a solution of a hydrophobic organic solvent in which the polymer dispersant (III) is dissolved with a liquid containing water as a main component and containing a neutralizing agent, thereby emulsifying (emulsion or microemulsion). Then, after adding and mixing and dispersing the colorant (I), water is further added to remove the solvent.
  • the colorant particles coated on the surface with the polymer dispersant (III) have been described in detail.
  • the polymer dispersant (III) is provided on the surface, and the average particle size is 200 nm or less. Colorant particles can be easily obtained.
  • the average particle size is more preferably 50 to 150 nm by selecting the type of colorant (I) and the type of polymer dispersant (III), the value of the acid value, the molecular weight, and the like. It is particularly preferable to set the thickness to ⁇ 120 nm.
  • an average particle diameter means the average particle diameter of the particle
  • Examples of the method for dispersing the pigment include a method using a sand mill (bead mill), a roll mill, a ball mill, a paint shaker, an ultrasonic disperser, a microfluidizer, and the like.
  • a sand mill (bead mill) is preferable.
  • the preparation of pigment dispersions using a sand mill (bead mill) is performed under conditions that increase dispersion efficiency by using small beads (0.01 to 1 mm diameter) and increasing the filling rate of beads. It is desirable to do. By dispersing under such conditions, the particle size of the colorant (I) can be reduced, and a dispersion having good dispersibility can be obtained.
  • the antifoaming agent such as silicone or acetylene glycol may be added.
  • the antifoaming agent there is one that inhibits dispersion and micronization, and it is preferable to use a defoaming agent that does not affect the stability after dispersion or dispersion.
  • an ink preparation agent for example, 0 to 30% by mass may be contained, and the balance is water.
  • the pH of the ink composition of the present invention is preferably pH 5 to 11 and more preferably pH 7 to 10 for the purpose of improving storage stability.
  • the surface tension of the ink composition is preferably 10 to 50 mN / m, more preferably 20 to 40 mN / m.
  • the viscosity of the ink composition is preferably 30 mPa ⁇ s or less, and more preferably 20 mPa ⁇ s or less.
  • the pH and surface tension of the ink composition of the present invention can be appropriately adjusted with a pH adjusting agent and a surfactant as described later.
  • the ink composition of the present invention is obtained by dissolving an aqueous coloring dispersion for inkjet in water or a water-soluble organic solvent (an organic solvent miscible with water), and adding an ink preparation agent as necessary.
  • a metal cation chloride for example, sodium chloride
  • sulfate for example, sodium sulfate
  • the standard of the content of the inorganic impurities is approximately 1% by mass or less with respect to the total mass of the colorant, and the lower limit may be less than the detection limit of the analytical instrument, that is, 0%.
  • a method using a reverse osmosis membrane; or a dried product of a colorant or a wet cake is stirred in a mixed solvent of (C1-C4) alcohol such as methanol and water, and a precipitate
  • the solution may be desalted by a method of filtering and separating and drying, or a method of exchanging and adsorbing inorganic impurities with an ion exchange resin.
  • ink preparation used as appropriate in the preparation of the ink composition of the present invention include antiseptic / antifungal agents, pH adjusters, chelating reagents, rust preventives, water-soluble ultraviolet absorbers, water-soluble polymer compounds, antioxidants, Surfactant etc. are mentioned. Hereinafter, these ink preparation agents will be described.
  • antifungal agent examples include, for example, sodium dehydroacetate, sodium benzoate, sodium pyridinethione-1-oxide, ethyl p-hydroxybenzoate, 1,2-benzisothiazolin-3-one and salts thereof Can be mentioned.
  • preservative examples include, for example, organic sulfur, organic nitrogen sulfur, organic halogen, haloaryl sulfone, iodopropargyl, haloalkylthio, nitrile, pyridine, 8-oxyquinoline, benzo Thiazole, isothiazoline, dithiol, pyridine oxide, nitropropane, organotin, phenol, quaternary ammonium salt, triazine, thiazine, anilide, adamantane, dithiocarbamate, brominated indanone , Benzyl bromacetate compounds, inorganic salt compounds and the like.
  • organic halogen compounds include sodium pentachlorophenol
  • pyridine oxide compounds include, for example, sodium 2-pyridinethiol-1-oxide.
  • isothiazoline compounds Are, for example, 1,2-benzisothiazolin-3-one, 2-n-octyl-4-isothiazolin-3-one, 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one, 5-chloro-2 -Methyl-4-isothiazolin-3-one magnesium chloride, 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one calcium chloride, 2-methyl-4-isothiazolin-3-one calcium chloride and the like.
  • antiseptic / antifungal agents include anhydrous sodium acetate, sodium sorbate, sodium benzoate, manufactured by Arch Chemical Co., Ltd., trade names Proxel RTM GXL (S), Proxel RTM XL-2 (S), and the like. .
  • RTM means a registered trademark.
  • any substance can be used as long as it can control the pH of the ink in the range of, for example, 5 to 11 without adversely affecting the prepared ink.
  • specific examples thereof include, for example, alkanolamines such as diethanolamine, triethanolamine and N-methyldiethanolamine; hydroxides of alkali metals such as lithium hydroxide, sodium hydroxide and potassium hydroxide; ammonium hydroxide (ammonia water) Alkaline metal carbonates such as lithium carbonate, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate and potassium carbonate; alkali metal salts of organic acids such as sodium silicate and potassium acetate; inorganic bases such as disodium phosphate;
  • the chelating reagent include, for example, disodium ethylenediaminetetraacetate, sodium nitrilotriacetate, sodium hydroxyethylethylenediaminetriacetate, sodium diethylenetriaminepentaacetate, sodium uracil diacetate and the like.
  • rust preventive examples include, for example, acidic sulfite, sodium thiosulfate, ammonium thioglycolate, diisopropylammonium nitrite, pentaerythritol tetranitrate, dicyclohexylammonium nitrite and the like.
  • water-soluble ultraviolet absorbers include sulfonated benzophenone compounds, benzotriazole compounds, salicylic acid compounds, cinnamic acid compounds, and triazine compounds.
  • water-soluble polymer compound examples include polyethylene glycol, polyvinyl alcohol, cellulose derivatives, polyamine, polyimine, and the like.
  • organic and metal complex anti-fading agents can be used.
  • organic anti-fading agents include hydroquinones, alkoxyphenols, dialkoxyphenols, phenols, anilines, amines, indanes, chromans, alkoxyanilines, heterocycles, and the like.
  • surfactant examples include known surfactants such as anionic, cationic, and nonionic surfactants.
  • anionic surfactants include alkyl sulfocarboxylates, ⁇ -olefin sulfonates, polyoxyethylene alkyl ether acetates, N-acyl amino acids or salts thereof, N-acyl methyl taurates, alkyl sulfate polyoxy Alkyl ether sulfate, alkyl sulfate polyoxyethylene alkyl ether phosphate, rosin acid soap, castor oil sulfate ester, lauryl alcohol sulfate ester, alkylphenol type phosphate ester, alkyl type phosphate ester, alkyl aryl sulfonate, diethyl sulfo Examples thereof include oxalate, diethylhexylsulfosuccinate, dioctylsulfosuccinate and the like.
  • Examples of the cationic surfactant include 2-vinylpyridine derivatives and poly-4-vinylpyridine derivatives.
  • amphoteric surfactants include lauryldimethylaminoacetic acid betaine, 2-alkyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethylimidazolinium betaine, coconut oil fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine, polyoctylpolyaminoethylglycine, imidazoline. Derivatives and the like.
  • nonionic surfactants include ethers such as polyoxyethylene nonyl phenyl ether, polyoxyethylene octyl phenyl ether, polyoxyethylene dodecyl phenyl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene lauryl ether, and polyoxyethylene alkyl ether.
  • Polyesters such as polyoxyethylene oleate, polyoxyethylene distearate, sorbitan laurate, sorbitan monostearate, sorbitan monooleate, sorbitan sesquioleate, polyoxyethylene monooleate, polyoxyethylene stearate System; 2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-diol, 3,6-dimethyl-4-octyne-3,6-diol, 3, - dimethyl-1-hexyne-3-acetylene glycol ol (alcohol) based; manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd.
  • the above ink preparation agents can be used alone or in combination, and are preferably Surfinol surfactants, more preferably Surfinol RTM 104PG50, Surfinol RTM 440, Surfinol RTM 465.
  • the ink composition of the present invention can be used in various fields, but is suitable for water-based ink for writing, water-based printing ink, information recording ink, textile printing, etc., and particularly preferably used as ink for ink-jet recording.
  • the ink jet recording method of the present invention is preferably used.
  • the ink jet recording method of the present invention will be described.
  • recording is performed by using the ink composition of the present invention as an ink, ejecting ink droplets of the ink in accordance with a recording signal, and attaching the ink droplet to a recording material.
  • the ink nozzles used for recording are not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose.
  • the recording method is a known method, for example, a charge control method for ejecting ink using electrostatic attraction force; a drop-on-demand method (pressure pulse method) using vibration pressure of a piezo element; An acoustic ink jet method in which the ink is irradiated and the ink is discharged using the radiation pressure; a thermal ink jet that heats the ink to form bubbles and uses the generated pressure, that is, a bubble jet (registered trademark) method; Etc. can be adopted.
  • a method called a photo ink in which a large number of inks having a low pigment concentration (pigment content) are ejected in a small volume; the pigment concentrations in the ink differ with substantially the same hue.
  • a system that improves image quality using a plurality of inks; a system that uses colorless and transparent ink, and the like are also included.
  • the colored body of the present invention is a substance colored with the ink composition of the present invention, and preferably a recording material colored with the ink composition of the present invention by an ink jet recording method using an ink jet printer.
  • the recording material that can be colored is not particularly limited, and examples thereof include information transmission sheets such as paper and film, fibers and fabrics (cellulose, nylon, wool, etc.), leather, and base materials for color filters.
  • a transmission sheet is preferred.
  • the information transmission sheet there is a surface-treated sheet, specifically, a sheet such as paper, synthetic paper, or film provided with an ink receiving layer.
  • the ink receiving layer is formed by, for example, impregnating or coating the base material with a cationic polymer; inorganic fine particles capable of absorbing pigments in inks such as porous silica, alumina sol, and special ceramics are made hydrophilic with polyvinyl alcohol and polyvinylpyrrolidone.
  • a sheet coated with a porous white inorganic material has a high surface glossiness and excellent water resistance, and is particularly suitable for recording photographic images.
  • the images recorded in these images are greatly discolored by ozone gas.
  • the ink composition of the present invention is excellent in ozone gas resistance, a great effect is exhibited even when ink jet recording is performed on such a recording material. Examples of typical commercially available sheets coated with a porous white inorganic material on the surface as described above are manufactured by Canon Inc.
  • the ink composition of the present invention can obtain a suitable image even for media used for gravure printing and offset printing without an ink receiving layer.
  • plain paper or the like that has not been surface-treated can also be suitably used.
  • plain paper is not coated on both sides, and water-based ink bleeding (feathering) tends to occur along the fiber direction of the pulp exposed on the surface. Therefore, in many cases, a sizing agent of about 0.1% by mass is added to the pulp mass in order to suppress bleeding of the aqueous ink.
  • the above plain paper has the effect of suppressing the bleeding of aqueous ink by adding a sizing agent and improving the image quality, but has the property of lowering the penetration speed of aqueous ink, and is basically an ink jet recording that uses the osmotic drying method. For recording media, it is difficult to obtain early drying properties. However, it is one of the important features of the ink composition of the present invention that a suitable image can be obtained even for these media.
  • a more suitable image can be obtained by performing a surface modification treatment.
  • the surface modification treatment is preferably a surface modification method selected from known corona discharge treatment, plasma treatment, and flame treatment.
  • the surface-modifying treatment step and the inkjet printing step can be performed continuously.
  • the surface modification treatment step is most preferably performed immediately before the ink jet printing step.
  • Corona discharge treatment is a treatment method in which a corona discharge is generated by applying a high voltage of several thousand volts between a grounded metal roll and a wire-like electrode placed at intervals of several millimeters.
  • a corona discharge is generated by applying a high voltage of several thousand volts between a grounded metal roll and a wire-like electrode placed at intervals of several millimeters.
  • a polymer material is placed in a container containing argon, neon, helium, nitrogen, nitrogen dioxide, oxygen, air, etc., exposed to plasma generated by glow discharge, and a functional group containing oxygen, nitrogen, etc. on the surface of the material.
  • the purpose is to introduce.
  • an inert gas such as argon or neon is present at a low pressure, it is considered that the surface of the media not provided with the ink receiving layer is attacked by the generated plasma, and radicals are generated on the surface.
  • the radicals are combined with oxygen, and it is considered that carboxylic acid groups, carbonyl groups, amino groups, etc. are introduced to the surface of the polymer material, thereby performing surface treatment.
  • Flame treatment is also referred to as flame treatment, which is a treatment for improving hydrophilicity by oxidizing a surface by spraying a gas oxidation flame or the like sprayed from a burner or the like on a chemically inert surface.
  • the frame treatment is known to those skilled in the art, and the surface of the magnetic layer can be hydrophilized using various known devices.
  • a container containing the above ink composition is set at a predetermined position of the ink jet printer, and the above normal recording method is used. What is necessary is just to record on a recording material.
  • the inkjet recording method of the present invention comprises the black ink composition of the present invention and, for example, known magenta, cyan, yellow, and, if necessary, each color ink such as green, blue (or violet) and red (or orange).
  • a composition can also be used in combination.
  • the ink composition of each color is poured into each container, and each container is loaded into a predetermined position of the ink jet printer in the same manner as the container containing the black ink composition of the present invention, and used for ink jet recording.
  • the polymerization rate, mass average molecular weight (Mw), molecular weight distribution (PDI), and acid value of the block copolymer were evaluated according to the following methods.
  • ⁇ Polymerization rate> 1 H-NMR was measured using NMR, and the polymerization rate was calculated from the peak area ratio between the vinyl group of the monomer and the ester side chain of the polymer.
  • AVANCE500 500 MHz, manufactured by Bruker BioSpin
  • GPC HLC-8320GPC (manufactured by Tosoh Corporation) was used, TSK gel Super Multipore HZ-H (manufactured by Tosoh Corporation, 4.6 mm ID ⁇ 15 cm) was used as a column, and tetrahydrofuran was used as an eluent. Further, TSK Standard (manufactured by Tosoh Corporation) was used as a standard sample.
  • a solution prepared by dissolving 5.0 g of a measurement sample in 50 mL of tetrahydrofuran was titrated with a 0.5 M ethanolic potassium hydroxide solution using a 1.0 w / v% phenolphthalein ethanol (90) solution as an indicator.
  • the acid value was calculated from the formula.
  • A 56.11 ⁇ Vs ⁇ 0.5 ⁇ f / w
  • Vs Amount of 0.5M ethanolic potassium hydroxide solution required for titration (mL)
  • f Potency of 0.5 M ethanolic potassium hydroxide solution
  • w Weight of measurement sample (g) (converted to solid content)
  • DBDT 1.22 g (3.33 mmol), 2,2′-azobis-isobutyronitrile (trade name: AIBN, manufactured by Otsuka Chemical Co., Ltd., hereinafter referred to as “AIBN”), 0.33 g (2.00 mmol), and methoxypropanol 90 g was charged and reacted at 60 ° C. for 16 hours.
  • the polymerization rate was 99.6%, Mw was 16,200, and PDI was 1.41.
  • Example 1 Magnetica aqueous dispersion-1
  • the polymer dispersant (block copolymer B) obtained in Synthesis Example 4 was dissolved in 6 parts and 30 parts of 2-butanone to obtain a uniform solution.
  • a solution obtained by dissolving 0.44 parts of sodium hydroxide in 41 parts of ion-exchanged water was added to this, and the mixture was stirred for 1 hour to prepare an emulsified solution in which the polymer dispersant was dissolved. At this time, no crystals were precipitated.
  • Example 2 Magnetica aqueous dispersion-2
  • the polymer dispersant (block copolymer A) obtained in Synthesis Example 3 was dissolved in 6 parts and 30 parts of 2-butanone to obtain a uniform solution.
  • a solution obtained by dissolving 0.45 parts of sodium hydroxide in 42 parts of ion-exchanged water was added thereto, and the mixture was stirred for 1 hour to prepare an emulsified solution in which the polymer dispersant was dissolved. At this time, no crystals were precipitated.
  • C.I. I. 20 parts of Pigment Red 122 manufactured by High Performance Colors Ltd., HPC Red 1220
  • dispersion was performed with a sand grinder.
  • Dispersion was performed at 1500 rpm for 15 hours. Thereafter, 100 parts of ion-exchanged water was added dropwise and filtered to remove the beads for dispersion. Then, 2-butanone and water were distilled off under reduced pressure using an evaporator to obtain a magenta dispersion having a solid content of 13.7%.
  • the solid content in the aqueous solution was measured by dry weight method using MS-70 manufactured by A & D Corporation. At this time, the pH was 9.5, the average particle size was 80 nm, and the viscosity was 6.7 mPa ⁇ s.
  • Example 3 Magnetica aqueous dispersion-3
  • the polymer dispersant (block copolymer C) obtained in Synthesis Example 5 was dissolved in 6 parts and 30 parts of 2-butanone to obtain a uniform solution.
  • a solution obtained by dissolving 0.43 parts of sodium hydroxide in 42 parts of ion-exchanged water was added thereto, and the mixture was stirred for 1 hour to prepare an emulsified solution in which the polymer dispersant was dissolved. At this time, no crystals were precipitated.
  • C.I. I. 20 parts of Pigment Red 122 manufactured by High Performance Colors Ltd., HPC Red 1220
  • dispersion was performed with a sand grinder.
  • Dispersion was performed at 1500 rpm for 15 hours. Thereafter, 100 parts of ion-exchanged water was dropped, and the beads for dispersion were removed by filtration. Then, 2-butanone and water were distilled off under reduced pressure using an evaporator to obtain a magenta dispersion having a solid content of 13.9%.
  • the solid content in the aqueous solution was measured by dry weight method using MS-70 manufactured by A & D Corporation. At this time, the pH was 9.6, the average particle size was 102 nm, and the viscosity was 7.4 mPa ⁇ s.
  • Example 4 Magnetica aqueous dispersion-4
  • the polymer dispersant (block copolymer D) obtained in Synthesis Example 6 was dissolved in 6 parts and 30 parts of 2-butanone to obtain a uniform solution.
  • a solution obtained by dissolving 0.44 parts of sodium hydroxide in 41 parts of ion-exchanged water was added to this, and the mixture was stirred for 1 hour to prepare an emulsified solution in which the polymer dispersant was dissolved. At this time, no crystals were precipitated.
  • C.I. I. 20 parts of Pigment Red 122 manufactured by High Performance Colors Ltd., HPC Red 1220
  • dispersion was performed with a sand grinder.
  • Dispersion was performed at 1500 rpm for 15 hours. Thereafter, 100 parts of ion-exchanged water was added dropwise and filtered to remove the beads for dispersion. Then, 2-butanone and water were distilled off under reduced pressure by using an evaporator to obtain a magenta dispersion having a solid content of 12.7%. The solid content in the aqueous solution was measured by dry weight method using MS-70 manufactured by A & D Corporation. At this time, the pH was 9.6, the average particle size was 102 nm, and the viscosity was 20.2 mPa ⁇ s.
  • Example 5 Magnetica water dispersion-5)
  • the polymer dispersant (block copolymer E) obtained in Synthesis Example 7 was dissolved in 6 parts and 30 parts of 2-butanone to obtain a uniform solution.
  • a solution prepared by dissolving 0.38 parts of sodium hydroxide in 88 parts of ion-exchanged water was added to this, and the mixture was stirred for 1 hour to prepare an emulsified solution in which the polymer dispersant was dissolved. At this time, no crystals were precipitated.
  • C.I. I. 20 parts of Pigment Red 122 manufactured by High Performance Colors Ltd., HPC Red 1220
  • dispersion was performed with a sand grinder.
  • Dispersion was performed at 1500 rpm for 15 hours. Thereafter, 100 parts of ion-exchanged water was added dropwise and filtered to remove the beads for dispersion. Then, 2-butanone and water were distilled off under reduced pressure using an evaporator to obtain a magenta dispersion having a solid content of 11.7%.
  • the solid content in the aqueous solution was measured by dry weight method using MS-70 manufactured by A & D Corporation. At this time, the pH was 9.8, the average particle size was 104 nm, and the viscosity was 3.0 mPa ⁇ s.
  • Example 6 Magnetica aqueous dispersion-6
  • the polymer dispersant (block copolymer F) obtained in Synthesis Example 8 was dissolved in 6 parts and 30 parts of 2-butanone to obtain a uniform solution.
  • a solution obtained by dissolving 0.51 part of sodium hydroxide in 41 parts of ion-exchanged water was added to this and stirred for 1 hour to prepare an emulsified solution in which the polymer dispersant was dissolved. At this time, no crystals were precipitated.
  • C.I. I. 20 parts of Pigment Red 122 manufactured by High Performance Colors Ltd., HPC Red 1220
  • dispersion was performed with a sand grinder.
  • Dispersion was performed at 1500 rpm for 15 hours. Thereafter, 100 parts of ion-exchanged water was added dropwise, and the beads for dispersion were removed by filtration. Then, 2-butanone and water were distilled off under reduced pressure using an evaporator to obtain a magenta dispersion having a solid content of 12.68%. The solid content in the aqueous solution was measured by dry weight method using MS-70 manufactured by A & D Corporation. At this time, the pH 9.6 had an average particle size of 110 nm and a viscosity of 10.4 mPa ⁇ s.
  • Pigment Red 122 manufactured by High Performance Colors Ltd, HPC Red 1220
  • dispersion was performed with a sand grinder. Dispersion was performed at 1500 rpm for 15 hours. Thereafter, 150 parts of ion-exchanged water was added dropwise and filtered to remove the beads for dispersion. Then, 2-butanone and water were distilled off under reduced pressure using an evaporator to obtain a magenta dispersion having a solid content of 13.3%.
  • the solid content in the aqueous solution was measured by dry weight method using MS-70 manufactured by A & D Corporation. At this time, the pH was 8.3, the average particle size was 133 nm, and the viscosity was 7.0 mPa ⁇ s.
  • Example 7 Black aqueous dispersion C. described in Example 2 above. I. In place of Pigment Red 122, C.I. I. A black aqueous dispersion was obtained in the same manner as in Example 2 except that Pigment Black 7 was used. The solid content of the dispersion was 12.9%, the pH was 7.9, the average particle size was 88 nm, and the viscosity was 4.6 mPa ⁇ s.
  • Example 8 (Cyan aqueous dispersion) C. described in Example 2 above. I. In place of Pigment Red 122, C.I. I. A cyan aqueous dispersion was obtained in the same manner as in Example 2 except that Pigment Blue 15: 3 was used. The solid content of the dispersion was 12.4%, the pH was 9.2, the average particle size was 102 nm, and the viscosity was 6.2 mPa ⁇ s.
  • Example 9 (Yellow aqueous dispersion) C. described in Example 2 above. I. In place of Pigment Red 122, C.I. I. A yellow aqueous dispersion was obtained in the same manner as in Example 2 except that Pigment Yellow 74 was used. The solid content of the dispersion was 14.1%, the pH was 7.3, the average particle size was 82 nm, and the viscosity was 2.4 mPa ⁇ s.
  • the aqueous colored dispersion for inkjet of the present invention is suitable for use in inkjet ink, and the ink composition containing the aqueous colored dispersion is extremely useful as an inkjet recording ink.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

 着色剤の高濃度を実現し、乾燥後の再分散性も良好であり、さらに長期に保存した場合にもインクの物性が変化しない、インクジェット用水系着色分散液及び該水系着色分散液を用いたインク組成物を提供する。 本発明のインクジェット用水系着色分散液は、着色剤(I)、液媒体(II)、及び高分子分散剤(III)を含有し、上記高分子分散剤(III)が、重合開始剤として下記式(1)で表される有機テルル化合物と下記式(2)で表される有機ジテルル化合物との混合物等を用いてリビングラジカル重合法により共重合して得られるA-Bブロックポリマーであって、Aブロックを構成するモノマーが下記式(3)で表される1種類以上のモノマーであり、Bブロックを構成するモノマーがベンジルメタクリレート及び/又はベンジルアクリレートである。

Description

インクジェット用水系着色分散液、インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
 本発明は少なくとも、着色剤(I)、液媒体(II)、及び高分子分散剤(III)を含有するインクジェット用水系着色分散液、該水系着色分散液を含有するインク組成物、該インク組成物を用いたインクジェット記録方法、及び着色体に関する。
 各種のカラー記録方法の中でも代表的方法の1つであるインクジェットプリンタによる記録方法は、インクの小滴を発生させ、これを種々の被記録材(紙、フィルム、布帛等)に付着させ記録を行うものである。この方法は、記録ヘッドと被記録材とが直接接触しないため音の発生が少なく静かである。また、小型化、高速化が容易であるという特長を有するため、近年急速に普及しつつあり、今後とも大きな伸長が期待されている。
 このインクジェット記録方法においては、一般的に、各種の染料、顔料等の着色剤を水、又は水及び有機溶剤に溶解させ、さらに水溶性有機溶剤からなる湿潤剤を含有させたインク組成物が用いられている。
 インクジェット記録方法では、被記録材として、インク受容層を有するインクジェット専用紙やインクジェット用光沢紙等のほかに、水吸収能力が低い汎用普通紙等が用いられる場合がある。このような被記録材は、積極的に吸収層を備えるものではなく、インクが被記録材内に浸透し難いため、乾燥に多くの時間を費やすことになる。
 例えば、インクジェット記録装置内で、表面が印刷された用紙を即座に反転させて裏面印刷を行う高速自動両面印刷の場合、未乾燥インクによって反転ローラ類が汚染される等の問題が生じることがあった。
 また、画像濃度を高めるためにインク組成物中の着色剤濃度を増加させると、インクの安定性が悪くなることが知られており、さらにノズル近傍での乾燥によって、着色剤が沈着し、ノズルを閉塞してしまうことがあった。
 そのため、普通紙等のインク受容層を持たない被記録材でも乾燥が速く、画像濃度が高く、且つ高画質であるインクジェット記録法方法が切望されている。
 インクジェット用インクに用いられる着色剤には、染料と顔料との2種類があり、それぞれインクジェット用の色素として幅広く用いられている。一般的に、染料は光やオゾンガスに対する耐久性が低く、水に可溶なため、印刷後の被記録材の水による耐性が低いことが知られている。一方、顔料は、光やオゾンガス、水等の各種堅牢性に優れることが知られているが、水に不溶なため、一度乾燥して顔料が凝集してしまうと再び水に分散させることができず、トラブルを招き易い欠点があった。
 今後、インクを用いた印刷方法の使用分野を拡大すべく、インクジェット記録に用いられるインク組成物及びそれによって着色された着色体には、高発色であり、耐光性、耐水性等の各種堅牢性が良いことが求められている。また、インクジェット記録に用いられるインク組成物には、インクとして長期間安定であることや、乾燥したときに再び水に溶解又は分散できることが強く求められている。
 特に顔料インクには、長期において安定であることが求められる。一般にインク中で分子としてではなく粒子として分散状態で存在している顔料は、顔料粒子の凝集によって経時的に沈降現象が生じることが知られている。そのため、インク中で濃度勾配が生じ、初期の印字特性が得られなかったり、最悪の場合、凝集した粒子がノズルに詰まり、吐出できない状態となってしまったりする問題がある。
 そのため、インク組成物として用いた場合に、各種堅牢性が良く、印刷して得られる画像の濃度が高く、保存安定性が良好なインク組成物の開発が求められているが、未だ十分な性能を有するものが少ないのが現状である。
 顔料を用いたインクジェットインク組成物としては、特許文献1のインクが挙げられる。これは、高分子分散剤を用いて分散液を調製したインク組成物である。また、特許文献2には、自己分散型の顔料を用いたインク組成物が開示されている。
 近年、自己集合型の顔料を用いたマイクロカプセル顔料が広く検討されており、上記課題を解決できる手段として幅広く検討がなされており、特許文献3にはその製造方法が開示されている。しかし、いずれのインク組成物も未だ市場の要求を十分に満足する製品を提供するに至っていない。
 また、インクジェット着色分散物を得るために、各種分散剤の検討もなされている。特許文献4、5には、ブロックポリマーを用いた分散剤の製造方法及びそれを用いる分散液の製造方法が開示されている。
 特許文献6には有機テルル化合物によるブロックポリマーの製造方法が開示されているが、該ポリマーの分散剤としての使用やインクジェット用分散液に関する用途は開示されていない。
特許第3534395号公報 特許第4016483号公報 特許第4078679号公報 国際公開第2010/013651号 特許第2675956号公報 特許第3839829号公報 DIC Technical Review No.10/2004
 本発明は、従来における上記課題を解決し、分散液の保存安定性が良く、インク組成物として利用した場合も、着色剤の高濃度化を実現し、乾燥後の再分散性も良好であり、さらに長期に保存した場合にもインクの物性に変化を生じない、インクジェット用水系着色分散液及び該水系着色分散液を用いるインク組成物を提供することを目的とする。
 本発明者らは上記したような課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、少なくとも、着色剤(I)、液媒体(II)、及び特定の高分子分散剤(III)を含有するインクジェット用水系着色分散液、及び該水系着色分散液を含有するインク組成物が、上記課題を解決するものであることを見出し、本発明を完成させた。
 即ち、本発明は、
1)
 少なくとも、着色剤(I)、液媒体(II)、及び高分子分散剤(III)を含有するインクジェット用水系着色分散液であって、
 上記高分子分散剤(III)が、重合開始剤として下記式(1)で表される有機テルル化合物と下記式(2)で表される有機ジテルル化合物との混合物、又は下記式(1)で表される有機テルル化合物、アゾ系重合開始剤、及び下記式(2)で表される有機ジテルル化合物の混合物のいずれかを用いてリビングラジカル重合法により共重合して得られるA-Bブロックポリマー(A、Bはそれぞれ異なるモノマーの重合ポリマーを意味する。)であって、Aブロックを構成するモノマーが下記式(3)で表される1種類以上のモノマーであり、Bブロックを構成するモノマーがベンジルメタクリレート及び/又はベンジルアクリレートであるインクジェット用水系着色分散液、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、Rは、C~Cのアルキル基、アリール基、置換アリール基、又は芳香族ヘテロ環基を示す。R及びRは、水素原子又はC~Cのアルキル基を示す。Rは、アリール基、置換アリール基、芳香族ヘテロ環基、アシル基、アミド基、オキシカルボニル基、又はシアノ基を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、Rは、上記式(1)におけるRと同義である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、Rは、水素原子又は炭素数4の分岐を有してもよいアルキル基を示し、Rは、水素原子又はメチル基を示す。)
2)
 上記高分子分散剤(III)の酸価が、90~200mgKOH/gである上記1)に記載のインクジェット用水系着色分散液、
3)
 上記高分子分散剤(III)の質量平均分子量が10000~60000である上記1)又は2)に記載のインクジェット用水系着色分散液、
4)
 上記Aブロックを構成するモノマーが、上記式(3)中、Rが水素原子であり、Rがメチル基であるモノマー、及びRがn-ブチル基であり、Rがメチル基であるモノマーの2種のモノマーである上記1)乃至3)のいずれか一項に記載のインクジェット用水系着色分散液、
5)
 上記着色剤(I)が、顔料又は分散染料である上記1)乃至4)のいずれか一項に記載のインクジェット用水系着色分散液、
6)
 上記着色剤(I)の表面に上記高分子分散剤(III)を被覆させる工程を含む上記1)乃至5)のいずれか一項に記載のインクジェット用水系着色分散液の製造方法、
7)
 上記1)乃至5)のいずれか一項に記載のインクジェット用水系着色分散液、又は上記6)に記載の製造方法によって得られたインクジェット用水系着色分散液を含むインクジェット記録用インク組成物、
8)
 上記7)に記載のインクジェット記録用インク組成物をインクとして用い、該インクのインク滴を記録信号に応じて吐出させて被記録材に記録を行うインクジェット記録方法、
9)
 上記被記録材が情報伝達用シートである上記8)に記載のインクジェット記録方法、
10)
 上記情報伝達用シートが、多孔性白色無機物を含有するインク受容層を有するシートである上記9)に記載のインクジェット記録方法、
11)
 上記情報伝達用シートが、コロナ放電処理、プラズマ処理、及びフレーム処理から選択される表面改質処理を施した記録用メディアである上記9)に記載のインクジェット記録方法、
12)
 上記7)に記載のインクジェット記録用インク組成物により着色された着色体、
13)
 上記7)に記載のインクジェット記録用インク組成物を含有する容器が装填されたインクジェットプリンタ、
に関する。
 本発明のインクジェット用水系着色分散液は保存安定性が良く、それを用いた本発明のインク組成物は、保存安定性が良好で、再分散性が良好である。さらには、インクジェット専用紙や汎用普通紙に記録した場合に、印字濃度が高い画像が得られる。このように本発明のインクジェット用水系着色分散液は、インクジェット用インクへの使用に適し、また該水系着色分散液を含有するインク組成物は、インクジェット記録用インクとして極めて有用である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 本発明のインクジェット用水系着色分散液は、少なくとも着色剤(I)、液媒体(II)、及び上記特定の高分子分散剤(III)を含有するものであり、それを含有するインク組成物は、インクジェット用インクに好適である。
 さらに、インク組成物が各種水溶性有機溶剤、界面活性剤、浸透剤、及び保湿剤を含有しても、本発明の効果を得ることができる。
 本発明における着色剤(I)は、特に限定されるものではなく、公知慣用の顔料、分散染料等がいずれも使用できる。また、必要に応じてこれらを併用し、用いることもできる。
 顔料には、主に無機顔料、有機顔料、体質顔料等があり、本発明では、いずれの顔料も用いることができる。また、それらの顔料は組み合わせることも可能であり、例えば有機顔料中に体質顔料を加えてインクジェット用水系着色分散液を調製することも可能である。
 無機顔料としては、例えば、カーボンブラック、金属酸化物、水酸化物、硫化物、フェロシアン化物、金属塩化物等が挙げられる。特に黒色水性インク組成物では、カーボンブラックが好ましい。熱分解法で得られるカーボンブラックとしては、例えば、サーマルブラック、アセチレンブラックが挙げられ、不完全燃焼法で得られるカーボンブラックとしては、例えば、オイルファーネスブラック、ガスファーネスブラック、ランプブラック、ガスブラック、チャンネルブラックが挙げられる。これらのカーボンブラックは1種類を使用してもよく、また複数のカーボンブラックを併用してもよい。
 黒色の顔料としては、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック顔料が好ましい。カーボンブラックの具体例としては、例えば、Raven760ULTRA、Raven780ULTRA、Raven790ULTRA、Raven1060ULTRA、Raven1080ULTRA、Raven1170、Raven1190ULTRA II、Raven1200、Raven1250、Raven1255、Raven1500、Raven2000、Raven2500ULTRA、Raven3500、Raven5000ULTRA II、Raven5250、Raven5750、Raven7000(コロンビア・カーボン社製);Monarch700、Monarch800、Monarch880、Monarch900、Monarch1000、Monarch1100、Monarch1300、Monarch1400、Regal1330R、Regal1400R、Regal1660R、Mogul L(キャボット社製);Color Black FW1、Color Black FW2、Color Black FW2V、Color Black FW200、Color Black S150、Color Black S160、Color Black S170、Printex 35、Printex U、Printex V、 Printex 140U、 Printex 140V、 SpecIal Black 4、SpecIal Black 4A、SpecIal Black 5、Special Black 6(デグサ社製);MA7、MA8、MA100、MA600、MCF-88、No.25、No.33、No.40、No.47、No.52、No.900、No.2300(三菱化学社製);等が挙げられる。
 有機顔料としては、例えば、溶性アゾ顔料、不溶性アゾ顔料、不溶性ジアゾ顔料、縮合アゾ顔料、フタロシアニン顔料、キナクリドン顔料、イソインドリノン顔料、ジオキサジン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、チオインジゴ顔料、アンソラキノン顔料、キノフタロン顔料等が挙げられる。これらの有機顔料は1種類を使用してもよく、また複数の有機顔料を併用してもよい。また、上記の無機顔料も併せて使用することができ、流動性改良のため、体質顔料等を併せて使用することもできる。
 有機顔料の具体例としては、例えば、C.I.Pigment Yellow 1、2、3、12、13、14、16、17、24、55、73、74、75、83、93、94、95、97、98、108、114、128、129、138、139、150、151、154、180、185、193、199、202等のイエロー系の顔料;C.I.Pigment Red 5、7、12、48、48:1、57、88、112、122、123、146、149、166、168、177、178、179、184、185、202、206、207、254、255、257、260、264、272等のレッド系の顔料;C.I.Pigment Blue 1、2、3、15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:6、16、22、25、60、66、80等のブルー系の顔料;C.I.Pigment Violet19、23、29、37、38、50等のバイオレット系の顔料;C.I.Pigment Orange13、16、68、69、71、73等のオレンジ~ブラウン系の顔料;C.I.Pigment Green7、36、54等のグリーン系の顔料;C.I.Pigment Black 1等のブラック系の顔料;等が挙げられる。
 体質顔料としては、例えば、シリカ、炭酸カルシウム、タルク、クレー、硫酸バリウム、ホワイトカーボン等が挙げられる。これらの体質顔料は単独で使用されることはなく、通常、無機顔料又は有機顔料と併用して使用される。
 分散染料としては、例えば、アゾベンゼン系分散染料やアントラキノン系分散染料等の公知の分散染料を用いてもよいし、色相の調整のために1種類以上の分散染料を用いてもよい。
 好適な分散染料としては、例えば、C.I.Dispers Yellow9、23、33、42、49、54、58、60、64、66、71、76、79、83、86、90、93、99、114、116、119、122、126、149、160、163、165、180、183、186、198、200、211、224、226、227、231、237;C.I.Dispers Red60、73、88、91、92,111、127、131、143、145、146、152、153、154、167、179、191、192、206,221,258,283:C.I.Dispers Orange9、25、29、30、31、32、37、38、42、44、45、53、54、55、56、61、71、73、76、80、96、97;C.I.Dispers Violet25、27、28、54、57、60、73、77、79、79:1、;C.I.Dispers Blue:27、56、60、79:1、87、143、165、165:1、165:2、181、185、197、202、225、257、266、267、281、341、353、354、358、364、365、368等が挙げられる。
 着色剤(I)としては、単一の顔料又は分散染料を用いてもよいし、画像の色相調整のため、無機顔料、有機顔料、及び/又は分散染料の3種以上を併せて使用することもできる。色相調整は、印刷物の濃淡をつけるためや、印刷物の色域を広げるため、さらにインク組成物としての安定性を向上させる目的で行われる。好ましくは、2種類以内の有機顔料を併用することが望ましく、単一の有機顔料を用いることが特に好ましい。
 本発明のインク組成物中の着色剤(I)の添加量は、最終的に得る水系インク組成物の1~30質量%相当量を用いることが好ましく、1~10質量%相当量がより好ましく、2~7質量%相当量が特に好ましい。
 本発明における液媒体(II)とは、水又は有機溶剤であり、水系着色分散液を該液媒体にて分散状態を保つ媒体である。ここで有機溶剤とは、親水性有機溶剤又は疎水性有機溶剤のことを指し、水系着色分散液が界面を有する2相にならず、分散した状態となるものが好ましい。
 親水性有機溶剤の具体例としては、例えば、メタノール(沸点:64℃)、エタノール(沸点:78℃)、1-プロパノール(沸点:97℃)、2-プロパノール(沸点:82℃)等の親水性アルコール化合物、1,2-メトキシエタン(沸点:93℃)、テトラヒドロフラン(沸点:66℃)、p-ジオキサン(沸点:101℃)等の親水性エーテル化合物、アセトン(沸点:56℃)、酢酸(沸点:118℃)等が挙げられる。これらの親水性有機溶剤は1種類を使用してもよく、また複数組み合わせることもできる。
 疎水性有機溶剤の具体例としては、例えば、ベンゼン(沸点:80℃)、トルエン(沸点:110℃)、o-キシレン(沸点:144℃)、m-キシレン(沸点:139℃)、p-キシレン(沸点:138℃)等の芳香族炭化水素化合物;2-ブタノン(沸点:79℃)、3-ペンタノン(沸点:102℃)、4-メチル-2-ペンタノン(沸点:117℃)等の水に難溶性のケトン化合物;シクロペンタン(沸点:49℃)、ペンタン(沸点:36℃)、イソペンタン(沸点:28℃)、ネオペンタン(沸点:10℃)、メチルシクロペンタン(沸点:72℃)、シクロヘキサン(沸点:81℃)、n-ヘキサン(沸点:69℃)、2-メチルペンタン(沸点:60℃)、3-メチルペンタン(沸点:63℃)、2,2-ジメチルブタン(沸点:50℃)、2,3-ジメチルブタン(沸点:58℃)、メチルシクロヘキサン(沸点:101℃)、ヘプタン(沸点:98℃)、2-メチルヘキサン(沸点:90℃)、3-メチルヘキサン(沸点:92℃)、2,3-ジメチルペンタン(沸点:90℃)、2,4-ジメチルペンタン(沸点:81℃)、エチルシクロヘキサン(沸点:131℃)等の飽和脂肪族炭化水素化合物;1-ブタノール(沸点:118℃)、2-ブタノール(沸点:100℃)、2-メチル-1-プロパノール(沸点:108℃)、1-ペンタノール(沸点:138℃)等の水に難溶性のアルコール化合物;エチルエーテル(沸点:35℃)、プロピルエーテル(沸点:89℃)、イソプロピルエーテル(沸点:68℃)、ブチルエチルエーテル(沸点:92℃)、1,2エポキシブタン(沸点:63℃)、テトラヒドロピラン(沸点:88℃)等の水に難溶性のエーテル化合物;メチルアセテート(沸点:56℃)、エチルアセテート(沸点:77℃)、プロピルアセテート(沸点:102℃)、イソプロピルアセテート(沸点:88℃)等のエステル化合物;クロロエタン(沸点:12℃)、1-クロロプロパン(沸点:47℃)、2-クロロプロパン(沸点:35℃)、1-クロロブタン(沸点:78℃)、2-クロロブタン(沸点:68℃)、ジクロロメタン(沸点:40℃)、クロロホルム(沸点:61℃)、四塩化炭素(沸点:77℃)、1,1-ジクロロエタン(沸点:57℃)、1,1,1-トリクロロエタン(沸点:74℃)等のハロゲン化合物;等が挙げられる。これらの疎水性有機溶剤は1種類を使用してもよく、また複数組み合わせることもできる。
 疎水性有機溶剤は一般的に水に不溶であるが、界面活性能を含む溶液中では可溶となり、液媒体として用いることができる。本発明においては、水系着色分散剤が分散した状態において、水と分離し2相にならない疎水性有機溶剤であれば用いることができる。
 本発明で用いる液媒体(II)としては、水が最も好ましい。親水性有機溶剤又は疎水性有機溶剤は、本発明の水系着色分散液の総質量中、10質量%以下が好ましく、1質量%以下がより好ましく、親水性有機溶剤又は疎水性有機溶剤を含まなくてもよい。
 水中で着色分散液を安定化させる手法としては、一般に樹脂等の高分子分散剤を用いて、エントロピー的、イオン反発力、又は立体反発力によって安定化させる手法が用いられる。ここで、高分子分散剤とは、親水性部分と疎水性部分とを有し、疎水性部分が着色剤表面に吸着する働きをし、親水性部分で液媒体に分散又は溶解させる働きがあるポリマーのことである。
 この目的に有用な代表的な樹脂としては、例えば、ポリビニルアルコール、セルロース系誘導体、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、イタコン酸モノエステル、マレイン酸、マレイン酸モノエステル、フマール酸、フマール酸モノエステル、ビニルスルホン酸、スルホエチルメタクリレート、スルホプロピルメタクリレート、スルホン化ビニルナフタレンのα,β-不飽和モノマー等のイオン性モノマー、スチレン、スチレン誘導体、ビニルナフタレン、ビニルナフタレン誘導体、α,β-エチレン性不飽和カルボン酸の脂肪族アルコールエステル、アクリルニトリル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、塩化ビニル、アクリルアミド、メタクリルアミド、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、グリシジルメタクリレート、N-ブトキシメチルアクリルアミド等から誘導されたポリマー等が挙げられる。
 本発明における高分子分散剤(III)は、重合開始剤として上記式(1)で表される有機テルル化合物と上記式(2)で表される有機ジテルル化合物との混合物、又は上記式(1)で表される有機テルル化合物、アゾ系重合開始剤、及び上記式(2)で表される有機ジテルル化合物の混合物のいずれかを用いてリビングラジカル重合法により共重合して得られるA-Bブロックポリマーである。なお、A-Bブロックポリマーとは、AポリマーとBポリマーが化学的に結合したポリマーを意味し、A、Bはそれぞれ異なるモノマーの重合ポリマーを意味する。
 上記式(1)中、Rは、C~Cのアルキル基、アリール基、置換アリール基、又は芳香族ヘテロ環基を示す。R及びRは、水素原子又はC~Cのアルキル基を示す。Rは、アリール基、置換アリール基、芳香族ヘテロ環基、アシル基、アミド基、オキシカルボニル基、又はシアノ基を表す。
 上記式(1)中、Rにおいて、C~Cのアルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、シクロブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基等の炭素数1~8の直鎖状、分岐鎖状、又は環状のアルキル基を挙げることができ、好ましくは炭素数1~4の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基が挙げられ、より好ましくはメチル基、エチル基、又はn-ブチル基が挙げられる。
 アリール基としては、フェニル基、ナフチル基等を挙げることができ、好ましくはフェニル基が挙げられる。
 また、置換アリール基としては、置換基を有しているフェニル基、置換基を有しているナフチル基等を挙げることができる。該置換基としては、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基、アミノ基、ニトロ基、シアノ基、-CORaで示されるカルボニル含有基(Ra=炭素数1~8のアルキル基、アリール基、炭素数1~8のアルコキシ基、アリーロキシ基)、スルホニル基、トリフルオロメチル基等を挙げることができ、好ましくは、トリフルオロメチル置換フェニル基を挙げることができる。これら置換基の数は1個又は2個が好ましく、置換位置はパラ位及び/又はオルト位が好ましい。
 さらに、芳香族へテロ環基としては、ピリジル基、ピロール基、フリル基、チエニル基等を挙げることができる。
 上記式(1)中、R又はRにおいて、C~Cのアルキル基の例としては、上記Rで示したアルキル基と同様のものを挙げることができる。
 上記式(1)中、Rにおいて、アリール基、置換アリール基、芳香族へテロ環基の例としては、上記式(1)中、Rで示した各基と同様のものを挙げることができる。
 アシル基としては、ホルミル基、アセチル基、ベンゾイル基等を挙げることができる。
 アミド基としては、アセトアミド、マロンアミド、スクシンアミド、マレアミド、ベンズアミド、2-フルアミド等のカルボン酸アミド;チオアセトアミド、ヘキサンジチオアミド、チオベンズアミド、メタンチオスルホンアミド等のチオアミド;セレノアセトアミド、ヘキサンジセレノアミド、セレノベンズアミド、メタンセレノスルホンアミド等のセレノアミド;N-メチルアセトアミド、ベンズアニリド、シクロヘキサンカルボキサニリド、2,4’-ジクロロアセトアニリド等のN-置換アミド;等を挙げることができる。
 オキシカルボニル基としては、-COORb(Rb=H、炭素数1~8のアルキル基、アリール基)で示される基を挙げることができ、具体的には、カルボキシ基、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、n-ブトキシカルボニル基、sec-ブトキシカルボニル基、ter-ブトキシカルボニル基、n-ペントキシカルボニル基、フェノキシカルボニル基等を挙げることができる。このうち好ましくは、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基が挙げられる。
 上記式(1)中、好ましい有機テルル化合物は、Rが炭素数1~4のアルキル基を示し、R及びRが水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を示し、Rがアリール基、置換アリール基、又はオキシカルボニル基を示す化合物である。
 特に好ましくは、Rが炭素数1~4のアルキル基を示し、R及びRが水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を示し、Rがフェニル基、置換フェニル基、メトキシカルボニル基、又はエトキシカルボニル基を示す化合物である。
 上記有機テルル化合物の具体的な代表例としては、(メチルテラニルメチル)ベンゼン、(1-メチルテラニルエチル)ベンゼン、1-クロロ-4-(1-メチルテラニルエチル)ベンゼン、1-トリフルオロメチル-4-(1-メチルテラニルエチル)ベンゼン、3,5-ビス-トリフルオロメチル-1-(1-メチルテラニルエチル)ベンゼン、1,2,3,4,5-ペンタフルオロ-6-(1-メチルテラニルエチル)ベンゼン、2-メチルテラニルプロピオニトリル、(2-メチルテラニルプロピル)ベンゼン、メチル2-メチルテラニル-2-メチル-プロピネート、エチル2-メチルテラニル-2-メチル-プロピネート、2-メチルテラニル-2-メチル-プロピオニトリル等を挙げることができる。また、上記において、メチルテラニルの部分がエチルテラニル、n-ブチルテラニル、n-オクチルテラニル等に変更した化合物も挙げることができる。その他、国際公開第2004/014962号(4頁25行目~7頁18行目)に記載された有機テルル化合物の全てを例示することができる。
 上記有機テルル化合物は、その使用量を適宜調整することにより、目的とする数平均分子量の重合体を得ることができる。好ましい使用量としては、概ね原料ビニルモノマーの質量(単位はグラム)を目的とする重合体の数平均分子量で割った値(使用量の単位はモル数)であり、場合によりその値の0.3倍~3倍程度の量を使用することが好ましい。
 なお、重合するビニル系モノマーの種類により、上記重合開始剤として用いた上記式(1)で表される有機テルル化合物に加えて、上記式(2)で表される有機ジテルル化合物をさらに添加してもよい。
 該有機ジテルル化合物の具体例としては、ジメチルジテルリド、ジエチルジテルリド、ジ-n-プロピルジテルリド、ジイソプロピルジテルリド、ジシクロプロピルジテルリド、ジ-n-ブチルジテルリド、ジ-sec-ブチルジテルリド、ジ-tert-ブチルテルリド、ジシクロブチルテルリド、ジフェニルジテルリド、ビス-(p-メトキシフェニル)ジテルリド、ビス-(p-アミノフェニル)ジテルリド、ビス-(p-ニトロフェニル)ジテルリド、ビス-(p-シアノフェニル)ジテルリド、ビス-(p-スルホニルフェニル)ジテルリド、ジナフチルジテルリド、ジピリジルジテルリド等が挙げられる。
 好ましくは、ジメチルジテルリド、ジエチルジテルリド、ジ-n-プロピルジテルリド、ジ-n-ブチルジテルリド、ジフェニルジテルリドである。
 特に好ましくは、ジメチルジテルリド、ジエチルジテルリド、ジ-n-プロピルジテルリド、ジ-n-ブチルジテルリドである。
 上記式(2)で表される有機ジテルル化合物を使用する場合、重合開始剤として用いた上記式(1)で表される有機テルル化合物1molに対して好ましくは0.01乃至100mol、より好ましくは0.1乃至10mol、さらに好ましくは0.1乃至5molの割合で使用されることが望ましい。
 本発明における重合工程において使用する重合開始剤は、上記の有機テルル化合物及び有機ジテルル化合物に加え、アゾ系重合開始剤を使用してもよい。アゾ系重合開始剤としては、通常のラジカル重合に用いる開始剤であれば特に限定されないが、例えば2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)(AIBN)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)(AMBN)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)(ADVN)、1,1’-アゾビス(1-シクロヘキサンカルボニトリル)(ACHN)、ジメチル-2,2’-アゾビスイソブチレート(MAIB)、4,4’-アゾビス(4-シアノバレリアン酸)(ACVA)、1,1’-アゾビス(1-アセトキシ-1-フェニルエタン)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチルアミド)、2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(2-メチルアミジノプロパン)二塩酸塩、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]、2,2’-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]、2,2’-アゾビス(2,4,4-トリメチルペンタン)、2-シアノ-2-プロピルアゾホルムアミド、2,2’-アゾビス(N-ブチル-2-メチルプロピオンアミド)、2,2’-アゾビス(N-シクロヘキシル-2-メチルプロピオンアミド)等が挙げられる。
 これらのアゾ系重合開始剤は反応条件に応じて適宜選択するのが好ましい。
 例えば、低温重合(40℃以下)の場合は2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)(ADVN)、2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)、中温重合(40~80℃)の場合は2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)(AIBN)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)(AMBN)、ジメチル-2,2’-アゾビスイソブチレート(MAIB)、1,1’-アゾビス(1-アセトキシ-1-フェニルエタン)、高温重合(80℃以上)の場合は1,1’-アゾビス(1-シクロヘキサンカルボニトリル)(ACHN)、2-シアノ-2-プロピルアゾホルムアミド、2,2’-アゾビス(N-ブチル-2-メチルプロピオンアミド)、2,2’-アゾビス(N-シクロヘキシル-2-メチルプロピオンアミド)、2,2’-アゾビス(2,4,4-トリメチルペンタン)を用いるのが好ましい。
 また、水系溶剤を用いた反応では4,4’-アゾビス(4-シアノバレリアン酸)(ACVA)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチルアミド)、2,2’-アゾビス(2-メチルアミジノプロパン)二塩酸塩、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]、2,2’-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]を用いるのが好ましい。
 上記アゾ系重合開始剤を使用する場合、重合開始剤として用いた上記式(1)の有機テルル化合物1molに対して好ましくは0.01乃至100mol、より好ましくは0.1乃至10mol、さらに好ましくは0.1乃至5molの割合で使用されることが望ましい。
 上記式(1)で表される有機テルル化合物と上記式(2)で表される有機ジテルル化合物との混合物、又は上記式(1)で表される有機テルル化合物、アゾ系重合開始剤、及び上記式(2)で表される有機ジテルル化合物の混合物のいずれかを重合開始剤として高分子分散剤(III)を調製した場合、高分子分散剤(III)成分中に有機テルル化合物が含まれることが特徴であり、ICP発光分析法や原子吸光法等の公知の金属測定法を用いることで分散剤中のテルル総量を測定することができる。
 また、本発明において、上記Aポリマーを構成するモノマーは、上記式(3)で表されるモノマーであり、Bポリマーを構成するモノマーは、ベンジルメタクリレート及び/又はベンジルアクリレートである。式(3)中、Rは水素原子又は炭素数4の分岐を有してもよいアルキル基を表し、Rは水素原子又はメチル基を表す。また、Rが水素原子であり、Rがメチル基であるモノマー、又はRがn-ブチル基であり、Rがメチル基であるモノマーである場合が好ましく、これら2種のモノマーが併用される場合が特に好ましい態様である。Bポリマーを構成するモノマーは、ベンジルメタクリレート及びベンジルアクリレートから選択される1種類以上のモノマーであり、より好ましくはベンジルメタクリレートであることが好ましい。
 また、上記高分子分散剤(III)の酸価は、90~200mgKOH/gが好ましい。より好ましくは100~150mgKOH/gであり、100~120mgKOH/gが最も好ましい。酸価が小さすぎると水又は液媒体に対する溶解性が低下する問題が生じ、逆に大きすぎると発色性が低下することがある。
 高分子分散剤(III)の質量平均分子量は10000~60000が好ましい。より好ましくは10000~40000であり、15000~30000が最も好ましい。質量平均分子量が小さすぎると分散液の安定性が低下し、逆に大きすぎても同様である。
 使用する高分子分散剤(III)の量は、一般的に分限比と呼ばれる数値で表される。この分限比は下記式で求めることができる。
 分限比=高分子分散剤(III)の質量/着色剤(I)の質量
 本発明において、分限比は0.1~1.0が好ましく、より好ましくは0.1~0.6であり、0.2~0.4が特に好ましい。分限比が小さすぎると分散液の安定性が低下したり、印刷物の画像が劣化したりすることがあり、逆に大きすぎても同様である。
 本発明の水系着色分散液において、高分子分散剤(III)を用いた着色分散物を水に溶解させるためには、中和剤を用いる必要がある。中和剤としては、例えばアルカリ金属の水酸化物、アルカリ土類金属の水酸化物、脂肪族アミン化合物及びアルコールアミン化合物等が挙げられる。
 アルカリ金属の水酸化物としては、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが挙げられる。アルカリ土類金属の水酸化物としては、例えば水酸化ベリリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム等が挙げられる。好ましくはアルカリ土類金属の水酸化物であり、さらに好ましくは水酸化リチウム及び水酸化ナトリウムである。
 アルコールアミン化合物としては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノプロパノールアミン、ジプロパノールアミン、トリプロパノールアミン、メチルエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、N-メチルジエタノールアミンが挙げられるが、好ましくは3級アミン類であり、さらに好ましくはトリエタノールアミンである。
 脂肪族アミン化合物としては、例えばアンモニア、モノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミンが挙げられ、好ましくはアンモニア又はトリエチルアミンである。
 これらの中和剤は1種類を使用してもよく、また複数組み合わせることもできる。
 本発明の水系着色分散液においては、中和剤は所望の量を用いることができる。高分子分散剤(III)の酸価の理論等量で中和した場合が100%中和度であり、理論量を超えて中和剤を使用してもよい。中和度は、50~200%中和度が好ましく、より好ましくは80~150%中和度であり、100~120%中和度が最も好ましい。
 本発明の水系着色分散液において、酸価が200mgKOH/gを超える高分子分散剤を用いた場合に、100%中和度よりも低い中和度を用いることで、低酸価の分散剤を使用した時と同様の性能が得られる場合がある。
 本発明の水系着色分散液は、着色剤(I)の表面に高分子分散剤(III)が被覆してなるマイクロカプセル化顔料であってもよいし、マイクロカプセル化していなくてもよいが、顔料表面に高分子分散剤(III)が均一に被覆したマイクロカプセル化顔料であることが好ましい。
 着色剤表面に高分子分散剤(III)を均一に被覆させる手法には、大別して、物理的・機械的手法と、化学的手法との二つの方法がある。後者の化学的手法の中には、それぞれ表面析出法、混錬法、界面重合法等が提案されている。非特許文献1にはマイクロカプセル化された顔料の性能が詳しく開示されている。ここで、表面析出法とは、pH調整や媒体への溶解性の違いを利用して顔料表面に高分子分散剤を析出させる手法であり、酸析法や転相乳化法等が含まれる。界面重合法は、顔料表面にモノマー、オリゴマー、顔料誘導体を吸着させた後に重合反応を行う手法であり、表面重合法とも呼ばれている。本発明においては、いずれの手法を用いてもよいが、表面析出法が好ましく、さらに好ましくは転相乳化法によって得られる着色分散液である。
 転相乳化法は、着色剤、分散剤、及び有機溶剤中で混合・分散し、水をさらに加えることによって、分散剤を顔料表面に均一に吸着させる手法である。具体的な製造方法として、下記5種類の製造方法が知られている。
1.着色剤(I)が分散した、水に分散又は溶解する分散剤の親水性有機溶剤の溶液と、水を主成分とする液体とを混合してから、脱溶剤する製造方法。
2.着色剤(I)が分散した、中和により水に分散又は溶解する分散剤の親水性有機溶剤の溶液と、水と中和剤とを含有する混合液体とを混合してから、脱溶剤する製造方法。
3.着色剤(I)が分散した、水に分散又は溶解する分散剤の親水性有機溶剤と疎水性有機溶剤との混合溶液と、水を主成分とする液体とを混合してから、脱溶剤する製造方法。
4.着色剤(I)が分散した、中和により水に分散又は溶解する分散剤の親水性有機溶剤と疎水性有機溶剤との混合溶剤の溶液と、水と中和剤とを含有する混合液体とを混合してから、脱溶剤する製造方法。
5.着色剤(I)と、水に分散又は溶解する分散剤の親水性有機溶剤と水とを主成分とする混合溶剤の溶液とを混合して、顔料を溶液に分散させてから、脱溶剤する製造方法。
 本発明の水系分散液は、上記の製造方法によって得ることもできるが、異なる製造方法によっても被覆された着色分散液を得ることができる。その製造方法とは、高分子分散剤(III)を溶解した疎水性有機溶剤の溶液と、中和剤を含む水を主成分とする液体とを混合して、乳化(エマルション又はマイクロエマルション)液とし、そこに着色剤(I)を加え混合・分散してから、さらに水を加えて脱溶剤をする製造方法である。
 表面に高分子分散剤(III)が被覆する着色剤粒子について詳述したが、上記方法を用いることで、高分子分散剤(III)を表面に有し、且つ平均粒径が200nm以下である着色剤粒子を容易に得ることができる。特に、用いる着色剤(I)の種類や高分子分散剤(III)の種類、該酸価の値、該分子量等を選択することによって平均粒径を50~150nmとするのがより好ましく、60~120nmとすることが特に好ましい。これによって分散安定性及び吐出安定性が優れるとともに、画像の印字濃度を高くできるインクジェット記録用インク組成物、及びそれによって得られる着色体を得ることができる。ここで、本明細書中において、平均粒径とは、レーザ光散乱法を用いて測定した、粒子の平均粒径を言う。
 顔料を分散させる方法としては、サンドミル(ビーズミル)、ロールミル、ボールミル、ペイントシェーカー、超音波分散機、マイクロフルイダイザー等を用いる方法が挙げられ、これらの中でもサンドミル(ビーズミル)が好ましい。また、サンドミル(ビーズミル)を用いた顔料分散液の調製は、系の小さいビーズ(0.01~1mm径)を使用し、ビーズの充填率を大きくすること等により分散効率を高めた条件で処理することが望ましい。
 このような条件で分散を行うことにより、着色剤(I)の粒子サイズを小さくすることができ、分散性良好な分散液を得ることができる。また、該分散液の調製後に、濾過及び/又は遠心分離等により、粒子サイズの大きい顔料等の成分を除去することも好ましく行われる。また、該分散液の調製時の泡立ち等を抑える目的で、上記のシリコーン系、アセチレングリコール系等の消泡剤を極微量添加してもよい。但し、消泡剤には、分散や微粒子化を阻害するもののあり、分散や分散後の安定性に影響を及ぼさないものを使用するのが好ましい。
 本発明のインク組成物について、詳細に説明する。本発明のインク組成物の総質量における着色剤(I)、液媒体(II)、及び高分子分散剤(III)の成分以外として、水溶性有機溶媒を例えば0~50質量%、インク調製剤を例えば0~30質量%含有してもよく、残部は水である。
 本発明のインク組成物のpHとしては、保存安定性を向上させる目的で、pH5~11が好ましく、pH7~10がより好ましい。また、インク組成物の表面張力としては、10~50mN/mが好ましく、20~40mN/mがより好ましい。さらに、インク組成物の粘度としては、30mPa・s以下が好ましく、20mPa・s以下がより好ましい。本発明のインク組成物のpH、表面張力は後記するようなpH調整剤、界面活性剤で適宜調整することが可能である。
 本発明のインク組成物は、インクジェット用水系着色分散液を、水又は水溶性有機溶剤(水と混和可能な有機溶剤)に溶解し、必要に応じインク調製剤を加えたものである。このインク組成物をインクジェット記録用のインクとして使用する場合、本発明のインク組成物が含有する水系着色分散液中における金属陽イオンの塩化物(例えば塩化ナトリウム)、硫酸塩(例えば硫酸ナトリウム)等の無機不純物の含有量は、少ないものを用いるのが好ましい。その無機不純物含有量の目安は、おおよそ着色剤の総質量に対して1質量%以下程度であり、下限は分析機器の検出限界以下、すなわち0%でよい。無機不純物の少ない着色剤を製造するには、例えば逆浸透膜による方法;又は着色剤の乾燥品あるいはウェットケーキをメタノール等の(C1~C4)アルコール及び水の混合溶媒中で撹拌し、析出物を濾過分離して、乾燥する等の方法;又は、イオン交換樹脂で無機不純物を交換吸着する方法;で脱塩処理すればよい。
 上記インク組成物の調製において用いうる水溶性有機溶剤の具体例としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、第二ブタノール、第三ブタノール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン等の(C1~C6)アルカノール;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド等のカルボン酸アミド;2-ピロリドン、N-メチル-2-ピロリドン、N-メチルピロリジン-2-オン等のラクタム;1,3-ジメチルイミダゾリジン-2-オン、1,3-ジメチルヘキサヒドロピリミド-2-オン、等の環式尿素類;アセトン、2-メチル-2-ヒドロキシペンタン-4-オン、エチレンカーボネート等のケトン又はケトアルコール;テトラヒドロフラン、ジオキサン等の環状エーテル;エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,4-ブチレングリコール、1,6-ヘキシレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、チオジグリコール、ジチオジグリコール等のC2~C6アルキレン単位を有するモノ、オリゴ、若しくはポリアルキレングリコール又はチオグリコール;グリセリン、ジグリセリン、ヘキサン-1,2,6-トリオール等のポリオール(トリオール);エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル(ブチルカルビトール)、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル等の多価アルコールの(C1~C4)アルキルエーテル;γ-ブチロラクトン、ジメチルスルホキシド;分子量400、800、1540、又はそれ以上のポリエチレングリコール類;等が挙げられる。これらの有機溶剤は単独で用いてもよいし、二種以上を併用してもよい。
 これらのうち、イソプロパノール、N-メチル-2-ピロリドン、グリセリン、ブチルカルビトール等が好ましい。
 本発明のインク組成物の調製において適宜用いられるインク調製剤は、例えば防腐防黴剤、pH調整剤、キレート試薬、防錆剤、水溶性紫外線吸収剤、水溶性高分子化合物、酸化防止剤、界面活性剤等が挙げられる。以下にこれらのインク調製剤について説明する。
 防黴剤の具体例としては、例えば、デヒドロ酢酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、ナトリウムピリジンチオン-1-オキシド、p-ヒドロキシ安息香酸エチルエステル、1,2-ベンズイソチアゾリン-3-オン及びその塩等が挙げられる。
 防腐剤の具体例としては、例えば、有機硫黄系、有機窒素硫黄系、有機ハロゲン系、ハロアリールスルホン系、ヨードプロパギル系、ハロアルキルチオ系、ニトリル系、ピリジン系、8-オキシキノリン系、ベンゾチアゾール系、イソチアゾリン系、ジチオール系、ピリジンオキシド系、ニトロプロパン系、有機スズ系、フェノール系、第4アンモニウム塩系、トリアジン系、チアジン系、アニリド系、アダマンタン系、ジチオカーバメイト系、ブロム化インダノン系、ベンジルブロムアセテート系、無機塩系等の化合物が挙げられる。有機ハロゲン系化合物の具体例としては、例えばペンタクロロフェノールナトリウムが挙げられ、ピリジンオキシド系化合物の具体例としては、例えば2-ピリジンチオール-1-オキサイドナトリウムが挙げられ、イソチアゾリン系化合物の具体例としては、例えば、1,2-ベンズイソチアゾリン-3-オン、2-n-オクチル-4-イソチアゾリン-3-オン、5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オン、5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オンマグネシウムクロライド、5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オンカルシウムクロライド、2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オンカルシウムクロライド等が挙げられる。その他の防腐防黴剤の具体例としては、無水酢酸ナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、アーチケミカル社製、商品名プロクセルRTMGXL(S)やプロクセルRTMXL-2(S)等が挙げられる。なお、本明細書において、上付きの「RTM」は登録商標を意味する。
 pH調整剤としては、調製されるインクに悪影響を及ぼさずに、インクのpHを例えば5~11の範囲に制御できるものであれば任意の物質を使用することができる。その具体例としては、例えば、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N-メチルジエタノールアミン等のアルカノールアミン;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物;水酸化アンモニウム(アンモニア水);炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩;ケイ酸ナトリウム、酢酸カリウム等の有機酸のアルカリ金属塩;リン酸二ナトリウム等の無機塩基;等が挙げられる。
 キレート試薬の具体例としては、例えば、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム、ニトリロ三酢酸ナトリウム、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム、ウラシル二酢酸ナトリウム等が挙げられる。
 防錆剤の具体例としては、例えば、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウム、チオグリコール酸アンモニウム、ジイソプロピルアンモニウムナイトライト、四硝酸ペンタエリスリトール、ジシクロヘキシルアンモニウムナイトライト等が挙げられる。
 水溶性紫外線吸収剤の具体例としては、例えば、スルホ化したベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾ-ル系化合物、サリチル酸系化合物、桂皮酸系化合物、トリアジン系化合物が挙げられる。
 水溶性高分子化合物の具体例としては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、セルロース誘導体、ポリアミン、ポリイミン等が挙げられる。
 酸化防止剤の具体例としては、例えば、各種の有機系及び金属錯体系の褪色防止剤を使用することができる。有機系の褪色防止剤の例としては、ハイドロキノン類、アルコキシフェノール類、ジアルコキシフェノール類、フェノール類、アニリン類、アミン類、インダン類、クロマン類、アルコキシアニリン類、複素環類等が挙げられる。
 界面活性剤の例としては、例えば、アニオン系、カチオン系、ノニオン系等の公知の界面活性剤が挙げられる。
 アニオン界面活性剤としては、例えば、アルキルスルホカルボン酸塩、α-オレフィンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩、N-アシルアミノ酸又はその塩、N-アシルメチルタウリン塩、アルキル硫酸塩ポリオキシアルキルエーテル硫酸塩、アルキル硫酸塩ポリオキシエチレンアルキルエーテル燐酸塩、ロジン酸石鹸、ヒマシ油硫酸エステル塩、ラウリルアルコール硫酸エステル塩、アルキルフェノール型燐酸エステル、アルキル型燐酸エステル、アルキルアリールスルホン酸塩、ジエチルスルホ琥珀酸塩、ジエチルヘキシルスルホ琥珀酸塩、ジオクチルスルホ琥珀酸塩等が挙げられる。
 カチオン界面活性剤としては、例えば、2-ビニルピリジン誘導体、ポリ4-ビニルピリジン誘導体等が挙げられる。
 両性界面活性剤としては、例えば、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、2-アルキル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ポリオクチルポリアミノエチルグリシン、イミダゾリン誘導体等が挙げられる。
 ノニオン界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル等のエーテル系;ポリオキシエチレンオレイン酸エステル、ポリオキシエチレンジステアリン酸エステル、ソルビタンラウレート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンセスキオレエート、ポリオキシエチレンモノオレエート、ポリオキシエチレンステアレート等のエステル系;2,4,7,9-テトラメチル-5-デシン-4,7-ジオール、3,6-ジメチル-4-オクチン-3,6-ジオール、3,5-ジメチル-1-ヘキシン-3-オール等のアセチレングリコール(アルコール)系;日信化学社製 商品名サーフィノールRTM104、105PG50、82、420、440、465、485、オルフィンRTMSTG;ポリグリコールエーテル系(例えばSIGMA-ALDRICH社製のTergItolRTM15-S-7等);等が挙げられる。
 上記のインク調製剤は、それぞれ単独又は混合して用いることができ、好ましくはサーフィノール系の界面活性剤、より好ましくはサーフィノールRTM104PG50、サーフィノールRTM440、サーフィノールRTM465である。
 本発明のインク組成物は、各種分野において使用することができるが、筆記用水性インク、水性印刷インク、情報記録インク、捺染等に好適であり、インクジェット記録用インクとして用いることが特に好ましく、後述する本発明のインクジェット記録方法において好適に使用される。
 本発明のインクジェット記録方法について説明する。本発明のインクジェット記録方法は、上記本発明のインク組成物をインクとして用い、該インクのインク滴を記録信号に応じて吐出させて、被記録材に付着させることにより記録を行うものである。記録の際に使用するインクノズル等については特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
 該記録方法は、公知の方法、例えば、静電誘引力を利用してインクを吐出させる電荷制御方式;ピエゾ素子の振動圧力を利用するドロップオンデマンド方式(圧力パルス方式);電気信号を音響ビームに変えインクに照射し、その放射圧を利用してインクを吐出させる音響インクジェット方式;インクを加熱して気泡を形成し、生じた圧力を利用するサーマルインクジェット、すなわちバブルジェット(登録商標)方式;等を採用することができる。なお、上記インクジェット記録方法には、フォトインクと称する、インク中の色素濃度(色素含有量)の低いインクを、小さい体積で多数射出する方式;実質的に同じ色相でインク中の色素濃度の異なる複数のインクを用いて画質を改良する方式;無色透明のインクを用いる方式等も含まれる。
 本発明の着色体は、本発明のインク組成物により着色された物質であり、好ましくはインクジェットプリンタを用いるインクジェット記録方法により、本発明のインク組成物によって着色された被記録材である。着色されうる被記録材として特に制限はないが、例えば紙、フィルム等の情報伝達用シート、繊維や布(セルロース、ナイロン、羊毛等)、皮革、カラーフィルター用基材等が挙げられ、中でも情報伝達用シートが好ましい。
 情報伝達用シートとしては、表面処理されたもの、具体的には紙、合成紙、フィルム等の基材にインク受容層を設けたものがある。インク受容層は、例えば上記基材にカチオン系ポリマーを含浸又は塗工する方法;多孔質シリカ、アルミナゾル、特殊セラミックス等のインク中の色素を吸収し得る無機微粒子をポリビニルアルコールやポリビニルピロリドン等の親水性ポリマーと共に上記基材表面に塗工する方法;等により設けられる。このようなインク受容層を設けたものは通常インクジェット専用紙、インクジェット専用フィルム、光沢紙、光沢フィルム等と呼ばれる。
 上記の情報伝達用シートのうち、多孔性白色無機物を表面に塗工したシートは表面光沢度が高く、また耐水性も優れているため、写真画像の記録に特に適している。しかし、これらに記録した画像は、オゾンガスによって変退色が大きくなることが知られている。しかし、本発明のインク組成物は耐オゾンガス性が優れているため、このような被記録材へインクジェット記録した際にも大きな効果を発揮する。
 上記のような多孔性白色無機物を表面に塗工したシートとして代表的な市販品の例を挙げると、キヤノン(株)製 商品名:プロフェッショナルフォトペーパー、スーパーフォトペーパー、光沢ゴールド及びマットフォトペーパー;セイコーエプソン(株)製 商品名:写真用紙クリスピア(高光沢)、写真用紙(光沢)、フォトマット紙;日本ヒューレット・パッカード(株)製 商品名:アドバンスフォト用紙(光沢);富士フィルム(株)製 商品名:画彩写真仕上げPro;等がある。
 情報伝達用シートとしては、インク受容層を設けていないグラビア印刷、オフセット印刷用で用いられているメディアに対しても、本発明のインク組成物は好適な画像を得ることが出来る。
 情報伝達用シートとしては、表面処理が施されていない普通紙等も好適に用いることができる。一般的に普通紙は、表裏が共にコートされておらず、表面に露出したパルプの繊維方向に沿って水系インクの滲み(フェザリング)が多く発生し易い。そのため、多くの場合、水性インクの滲みを抑制するために、パルプ質量に対し、0.1質量%前後のサイズ剤が添加されている。上記普通紙は、サイズ剤添加によって水系インクの滲みを抑制し、画質を向上させる効果がある反面、水系インクの浸透速度を低下させてしまう特性があり、基本的に浸透乾燥方式となるインクジェット記録にとっては早期な乾燥性が得られにくい記録用メディアである。しかし、これらのメディアに対しても、好適な画像を得ることができることが、本発明のインク組成物の重要な特徴の一つである。
 上記インク受容層を設けていないメディアを用いる時は、表面改質処理を施すことでさらに好適な画像を得ることが出来る。
 上記表面改質処理とは、公知のコロナ放電処理、プラズマ処理、及びフレーム処理から選択される表面改質方法が好ましい。ここで、表面改質処理されたメディアは、経時的にその効果が減少していくことが一般的に知られており、該表面改質処理工程と、インクジェット印刷工程を連続して行うことが好ましく、表面改質処理工程は、インクジェット印刷工程の直前に行うことが、最も好ましい。
 コロナ放電処理は、接地された金属ロールとそれに数mmの間隔で置かれた針金状の電極との間に数千ボルトの高電圧をかけてコロナ放電を発生させる処理方法のことである。このコロナ放電中の電極-ロール間に、インク受容層を設けていないメディアを配置し処理することでメディア表面が親水処理化され、より好適な情報伝達用シートとなる。
 プラズマ処理は、高分子材料をアルゴン、ネオン、ヘリウム、窒素、二酸化窒素、酸素、空気等を含む容器内におき、グロー放電により生ずるプラズマにさらし、材料の表面に酸素、窒素等を含む官能基を導入することを目的とする。アルゴンやネオン等の不活性ガスが低圧で存在する場合、インク受容層を設けていないメディア表面は発生したプラズマの攻撃を受け、その表面にラジカルが発生すると考えられる。その後、空気に晒されることにより、ラジカルは酸素と結合して、高分子材料表面には、カルボン酸基やカルボニル基、アミノ基等が導入されると考えられ、それにより表面処理加工が施される。
 フレーム処理は、火炎処理ともいい、化学的に不活性な表面にバーナー等から噴射したガス酸化炎等を吹きかけて、表面を酸化することにより親水性を向上させる処理をいう。フレーム処理は当業者に公知であり、種々の公知の装置を使用して、磁性層表面に親水化処理を施すことができる。
 インク受容層を設けていないメディアに対して、上記表面処理加工を行って所望の効果が得られない場合、すなわちメディアの種類によって効果が得られづらい場合には、上記の表面処理加工の回数、処理時間、及び印可電圧を上げて処理を行うことも可能である。
 本発明のインクジェット記録方法で情報伝達用シート等の被記録材に記録するには、例えば上記のインク組成物を含有する容器をインクジェットプリンタの所定の位置にセットし、上記の通常の記録方法で被記録材に記録すればよい。
 本発明のインクジェット記録方法は、本発明の黒色インク組成物と、例えば公知のマゼンタ、シアン、イエロー、及び必要に応じて、グリーン、ブルー(又はバイオレット)及びレッド(又はオレンジ)等の各色のインク組成物とを併用することもできる。
 各色のインク組成物は、それぞれの容器に注入され、その各容器を本発明の黒色インク組成物を含有する容器と同様にインクジェットプリンタの所定の位置に装填してインクジェット記録に使用される。
 以下、本発明を実施例によって具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。なお、本文中「部」及び「%」とあるのは、特別の記載のない限り質量基準である。また、各合成反応及び晶析等の操作は、特に断りのない限り、いずれも撹拌下に行った。
 本実施例において、ブロック共重合体の重合率、質量平均分子量(Mw)、分子量分布(PDI)、酸価は、下記の方法に従って評価した。
<重合率>
 NMRを用いて、H-NMRを測定し、モノマーのビニル基とポリマーのエステル側鎖とのピーク面積比から重合率を算出した。NMRは、AVANCE500(500MHz、ブルカー・バイオスピン社製)を用いた。
<質量平均分子量(Mw)及び分子量分布(PDI)>
 GPCを用いて、質量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)を測定した。この測定値から分子量分布(PDI=Mw/Mn)を算出した。GPCはHLC-8320GPC(東ソー社製)を用い、カラムとしてTSK gel Super MultIpore HZ-H(東ソー社製、4.6mmI.D.×15cm)を2本用い、溶離液としてテトラヒドロフランを用いた。また、標準試料はTSK Standard(東ソー社製)を用いた。
<酸価>
 酸価は固形分1gあたりの酸性成分を中和するのに要する水酸化カリウムの重量を表したものである。測定サンプル 5.0gをテトラヒドロフラン 50mLに溶解して調製した溶液を、1.0w/v%フェノールフタレインエターノル(90)溶液を指示薬として、0.5Mエタノール性水酸化カリウム溶液を滴定し、次式より酸価を算出した。
A=56.11×Vs×0.5×f/w
A:酸価(mgKOH/g)
Vs:滴定に要した0.5Mエタノール性水酸化カリウム溶液の使用量(mL)
f:0.5Mエタノール性水酸化カリウム溶液の力価
w:測定サンプル重量(g)(固形分換算)
[(A)重合開始剤の調製]
[合成例1]:エチル-2-メチル-2-n-ブチルテラニル-プロピオネート(以下「BTEE」という)の合成
 金属テルル(商品名:Tellurium(-40mesh)、Aldrich社製)6.38g(50mmol)をTHF50mlに懸濁させた。得られた懸濁液にn-ブチルリチウム(Aldrich社製、1.6Mヘキサン溶液)34.4mL(55mmol)を、室温でゆっくり滴下した(10分間)。得られた反応溶液を金属テルルが完全に消失するまで撹拌した(20分間)。次に、エチル-2-ブロモ-イソブチレート10.7g(55mmol)を室温で加え、2時間撹拌した。反応終了後、減圧下で溶媒を濃縮し、続いて減圧蒸留して、黄色油状物8.98g(収率59.5%)のBTEEを得た。
[合成例2]:ジブチルジテルリド(以下「DBDT」という)の合成
 金属テルル(商品名:Tellurium(-40mesh)、Aldrich社製)3.19g(25mmol)をTHF25mLに懸濁させた。得られた懸濁液にn-ブチルリチウム(Aldrich社製、1.6Mヘキサン溶液)17.2mL(27.5mmol)を0℃でゆっくり加えた(10分間)。得られた反応溶液を金属テルルが完全に消失するまで撹拌した(10分間)。次に、塩化アンモニウム溶液20mLを室温で加え、1時間撹拌した。反応終了後、有機層を分離し、水層をジエチルエーテルで3回抽出した。集めた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、黒紫色油状物4.41g(11.93mmol:収率95%)のDBDTを得た。
[(B)ブロック共重合体の調製]
[合成例3]:ブロック共重合体Aの合成
 窒素置換したグローブボックス内で、撹拌機を備えたフラスコにメタクリル酸ベンジル(東京化成社製)90g(511mmol)、BTEE2.00g(6.67mmol)、DBDT1.22g(3.33mmol)、2,2’-アゾビス-イソブチロニトリル(商品名:AIBN、大塚化学社製、以下「AIBN」という)0.33g(2.00mmol)、及びメトキシプロパノール90gを仕込み、60℃で16時間反応させた。重合率は99.6%、Mwは16,200、PDIは1.41であった。
 得られた溶液に、メタクリル酸ブチル(東京化成社製)45g(317mmol)、メタクリル酸(東京化成社製)25g(290mmol)、AIBN0.22g(1.33mmol)、及びメトキシプロパノール70gを加え、60℃で22時間反応させた。重合率は99.1%であった。
 反応終了後、反応溶液をヘプタン5L中に注ぎ、沈殿物を吸引濾過、乾燥することにより、白色粉末状のブロック共重合体A138.2g(収率86%)を得た。酸価は104であった。Mw及びPDIはブロック共重合体中のカルボン酸成分をメチルエステル化した後に測定し、Mwは24,300、PDIは1.49であった。
[合成例4]::ブロック共重合体Bの合成
 窒素置換したグローブボックス内で、撹拌機を備えたフラスコにメタクリル酸ベンジル(東京化成社製)90g(511mmol)、BTEE3.00g(10.0mmol)、DBDT1.85g(5.0mmol)、AIBN0.33g(2.00mmol)、及びメトキシプロパノール90gを仕込み、60℃で23時間反応させた。重合率は99.8%、Mwは11,800、PDIは1.41であった。
 得られた溶液に、メタクリル酸ブチル(東京化成社製)45g(317mmol)、メタクリル酸(東京化成社製)25g(290mmol)、AIBN0.22g(1.33mmol)、及びメトキシプロパノール70gを加え、60℃で21時間反応させた。重合率は99.1%であった。
 反応終了後、反応溶液をヘプタン5L中に注ぎ、沈殿物を吸引濾過、乾燥することにより、白色粉末状のブロック共重合体B155.2g(収率97%)を得た。酸価は102であった。Mw及びPDIはブロック共重合体中のカルボン酸成分をメチルエステル化した後に測定し、Mwは17,300、PDIは1.31であった。
[合成例5]:ブロック共重合体Cの合成
 窒素置換したグローブボックス内で、撹拌機を備えたフラスコにメタクリル酸ベンジル(東京化成社製)90g(511mmol)、BTEE1.50g(5.0mmol)、DBDT0.92g(2.5mmol)、AIBN0.25g(1.50mmol)、及びメトキシプロパノール90gを仕込み、60℃で23時間反応させた。重合率は99.9%、Mwは21,500、PDIは1.46であった。
 得られた溶液に、メタクリル酸ブチル(東京化成社製)45g(317mmol)、メタクリル酸(東京化成社製)25g(290mmol)、AIBN0.16g(1.00mmol)、及びメトキシプロパノール70gを加え、60℃で21時間反応させた。重合率は99.0%であった。
 反応終了後、反応溶液をヘプタン5L中に注ぎ、沈殿物を吸引濾過、乾燥することにより、白色粉末状のブロック共重合体C157.9g(収率99%)を得た。酸価は100であった。Mw及びPDIはブロック共重合体中のカルボン酸成分をメチルエステル化した後に測定し、Mwは29,000、PDIは1.39であった。
[合成例6]:ブロック共重合体Dの合成
 窒素置換したグローブボックス内で、撹拌機を備えたフラスコにメタクリル酸ベンジル(東京化成社製)90g(511mmol)、BTEE1.00g(3.33mmol)、DBDT0.62g(1.67mmol)、AIBN0.16g(1.00mmol)、及びメトキシプロパノール90gを仕込み、60℃で23時間反応させた。重合率は99.9%、Mwは21,500、PDIは1.46であった。
 得られた溶液に、メタクリル酸ブチル(東京化成社製)45g(317mmol)、メタクリル酸(東京化成社製)25g(290mmol)、AIBN0.16g(1.00mmol)、及びメトキシプロパノール70gを加え、60℃で19時間反応させた。重合率は99.7%であった。
 反応終了後、反応溶液をヘプタン5L中に注ぎ、沈殿物を吸引濾過、乾燥することにより、白色粉末状のブロック共重合体D138.1g(収率86%)を得た。酸価は102であった。Mw及びPDIはブロック共重合体中のカルボン酸成分をメチルエステル化した後に測定し、Mwは43,000、PDIは1.40であった。
[合成例7]:ブロック共重合体Eの合成
 窒素置換したグローブボックス内で、撹拌機を備えたフラスコにメタクリル酸ベンジル(東京化成社製)90g(511mmol)、BTEE2.00g(6.67mmol)、DBDT1.23g(3.33mmol)、AIBN0.33g(1.33mmol)、及びメトキシプロパノール90gを仕込み、60℃で24時間反応させた。重合率は99.3%、Mwは17,200、PDIは1.45であった。
 得られた溶液に、メタクリル酸ブチル(東京化成社製)48g(338mmol)、メタクリル酸(東京化成社製)22g(256mmol)、AIBN0.22g(0.67mmol)、及びメトキシプロパノール70gを加え、60℃で24時間反応させた。重合率は98.9%であった。
 反応終了後、反応溶液をヘプタン5L中に注ぎ、沈殿物を吸引濾過、乾燥することにより、白色粉末状のブロック共重合体E153.3g(収率96%)を得た。酸価は90であった。Mw及びPDIはブロック共重合体中のカルボン酸成分をメチルエステル化した後に測定し、Mwは25,100、PDIは1.29であった。
[合成例8]:ブロック共重合体Fの合成
 窒素置換したグローブボックス内で、撹拌機を備えたフラスコにメタクリル酸ベンジル(東京化成社製)90g(511mmol)、BTEE2.00g(6.67mmol)、DBDT1.23g(3.33mmol)、AIBN0.33g(1.33mmol)、及びメトキシプロパノール90gを仕込み、60℃で21時間反応させた。重合率は99.2%、Mwは17,300、PDIは1.45であった。
 得られた溶液に、メタクリル酸ブチル(東京化成社製)40.7g(286mmol)、メタクリル酸(東京化成社製)29.3g(341mmol)、AIBN0.22g(0.67mmol)、及びメトキシプロパノール70gを加え、60℃で24時間反応させた。重合率は99.6%であった。
 反応終了後、反応溶液をヘプタン5L中に注ぎ、沈殿物を吸引濾過、乾燥することにより、白色粉末状のブロック共重合体F153.9g(収率96%)を得た。酸価は118であった。Mw及びPDIはブロック共重合体中のカルボン酸成分をメチルエステル化した後に測定し、Mwは25,600、PDIは1.30であった。
[(C)水分散液の調製]
[実施例1]
(マゼンタ水系分散液―1)
 合成例4で得た高分子分散剤(ブロック共重合体B)を6部、2-ブタノン30部に溶解させ、均一な溶液とした。これに、0.44部の水酸化ナトリウムを41部のイオン交換水に溶解させた液を加え、1時間撹拌することで高分子分散剤が溶解した乳化溶液を調製した。この際、結晶の析出はなかった。これにC.I.Pigment Red 122(High Performance Colours Ltd社製、HPC Red 1220)を20部加え、サンドグラインダーで分散を行った。分散は1500rpmの条件下で15時間行った。その後、イオン交換水100部を滴下し、濾過して分散用ビーズを取り除いた後、エバポレータで2-ブタノン及び水を減圧留去した後、固形分15.1%のマゼンタ分散液を得た。水溶液中の固形分測定には株式会社エイ・アンド・デイ社製、MS-70を用いて、乾燥重量法により求めた。このときのpHは9.7、平均粒子径は96nm、粘度は6.0mPa・sであった。
[実施例2]
(マゼンタ水系分散液―2)
 合成例3で得た高分子分散剤(ブロック共重合体A)を6部、2-ブタノン30部に溶解させ、均一な溶液とした。これに、0.45部の水酸化ナトリウムを42部のイオン交換水に溶解させた液を加え、1時間撹拌することで高分子分散剤が溶解した乳化溶液を調製した。この際、結晶の析出はなかった。これにC.I.Pigment Red 122(High Performance Colours Ltd社製、HPC Red 1220)を20部加え、サンドグラインダーで分散を行った。分散は1500rpmの条件下で15時間行った。その後、イオン交換水100部を滴下し、濾過して分散用ビーズを取り除いた後、エバポレータで2-ブタノン及び水を減圧留去した後、固形分13.7%のマゼンタ分散液を得た。水溶液中の固形分測定には株式会社エイ・アンド・デイ社製、MS-70を用いて、乾燥重量法により求めた。このときのpHは9.5、平均粒子径は80nm、粘度6.7mPa・sであった。
[実施例3]
(マゼンタ水系分散液―3)
 合成例5で得た高分子分散剤(ブロック共重合体C)を6部、2-ブタノン30部に溶解させ、均一な溶液とした。これに、0.43部の水酸化ナトリウムを42部のイオン交換水に溶解させた液を加え、1時間撹拌することで高分子分散剤が溶解した乳化溶液を調製した。この際、結晶の析出はなかった。これにC.I.Pigment Red 122(High Performance Colours Ltd社製、HPC Red 1220)を20部加え、サンドグラインダーで分散を行った。分散は1500rpmの条件下で15時間行った。その後、イオン交換水100部を滴下し、濾過して分散用ビーズを取り除いた後、エバポレータで2-ブタノン及び水を減圧留去した後、固形分13.9%のマゼンタ分散液を得た。水溶液中の固形分測定には株式会社エイ・アンド・デイ社製、MS-70を用いて、乾燥重量法により求めた。このときのpHは9.6、平均粒子径は102nm、粘度は7.4mPa・sであった。
[実施例4]
(マゼンタ水系分散液―4)
 合成例6で得た高分子分散剤(ブロック共重合体D)を6部、2-ブタノン30部に溶解させ、均一な溶液とした。これに、0.44部の水酸化ナトリウムを41部のイオン交換水に溶解させた液を加え、1時間撹拌することで高分子分散剤が溶解した乳化溶液を調製した。この際、結晶の析出はなかった。これにC.I.Pigment Red 122(High Performance Colours Ltd社製、HPC Red 1220)を20部加え、サンドグラインダーで分散を行った。分散は1500rpmの条件下で15時間行った。その後、イオン交換水100部を滴下し、濾過して分散用ビーズを取り除いた後、エバポレータで2-ブタノン及び水を減圧留去した後、固形分12.7%のマゼンタ分散液を得た。水溶液中の固形分測定には株式会社エイ・アンド・デイ社製、MS-70を用いて、乾燥重量法により求めた。このときのpHは9.6、平均粒子径は102nm、粘度は20.2mPa・sであった。
[実施例5]
(マゼンタ水系分散液―5)
 合成例7で得た高分子分散剤(ブロック共重合体E)を6部、2-ブタノン30部に溶解させ、均一な溶液とした。これに、0.38部の水酸化ナトリウムを88部のイオン交換水に溶解させた液を加え、1時間撹拌することで高分子分散剤が溶解した乳化溶液を調製した。この際、結晶の析出はなかった。これにC.I.Pigment Red 122(High Performance Colours Ltd社製、HPC Red 1220)を20部加え、サンドグラインダーで分散を行った。分散は1500rpmの条件下で15時間行った。その後、イオン交換水100部を滴下し、濾過して分散用ビーズを取り除いた後、エバポレータで2-ブタノン及び水を減圧留去した後、固形分11.7%のマゼンタ分散液を得た。水溶液中の固形分測定には株式会社エイ・アンド・デイ社製、MS-70を用いて、乾燥重量法により求めた。このときのpHは9.8、平均粒子径は104nm、粘度は3.0mPa・sであった。
[実施例6]
(マゼンタ水系分散液―6)
 合成例8で得た高分子分散剤(ブロック共重合体F)を6部、2-ブタノン30部に溶解させ、均一な溶液とした。これに、0.51部の水酸化ナトリウムを41部のイオン交換水に溶解させた液を加え、1時間撹拌することで高分子分散剤が溶解した乳化溶液を調製した。この際、結晶の析出はなかった。これにC.I.Pigment Red 122(High Performance Colours Ltd社製、HPC Red 1220)を20部加え、サンドグラインダーで分散を行った。分散は1500rpmの条件下で15時間行った。その後、イオン交換水100部を滴下し、濾過して分散用ビーズを取り除いた後、エバポレータで2-ブタノン及び水を減圧留去した後、固形分12.68%のマゼンタ分散液を得た。水溶液中の固形分測定には株式会社エイ・アンド・デイ社製、MS-70を用いて、乾燥重量法により求めた。このときのpH9.6は、平均粒子径は110nm、粘度は10.4mPa・sであった。
[比較例1]
(マゼンタ水系分散液―7)
 合成例4に記載の高分子分散剤(ブロック共重合体B)を用いる代わりに、星光PMC社製ハイロスX VS-1202を9部、2-ブタノン30部に溶解させ、均一な溶液とした。上記分散剤は、メチルメタクリレート・ブチルメタクリレート・メタクリル酸の3種類のモノマーからなるランダムポリマーで、酸価140mgKOH/g、質量平均分子量11000のランダムポリマーである。分散剤が溶解した溶液に、0.9部の水酸化ナトリウムを76部のイオン交換水に溶解させた液を加え、1時間撹拌することで高分子分散剤が溶解した乳化溶液を調製した。この際、結晶の析出はなかった。これにC.I.Pigment Red 122(High Performance Colours Ltd社製、HPC Red 1220)を30部加え、サンドグラインダーで分散を行った。分散は1500rpmの条件下で15時間行った。その後、イオン交換水150部を滴下し、濾過して分散用ビーズを取り除いた後、エバポレータで2-ブタノン及び水を減圧留去した後、固形分13.5%のマゼンタ分散液を得た。水溶液中の固形分測定には株式会社エイ・アンド・デイ社製、MS-70を用いて、乾燥重量法により求めた。このときのpHは8.8、平均粒子径は181nm、粘度は6.7mPa・sであった。
[比較例2]
(マゼンタ水系分散液―8)
 合成例4に記載の高分子分散剤(ブロック共重合体B)を用いる代わりに、Ciba社製EFKA4585を18部、2-ブタノン30部に溶解させ、均一な溶液とした。上記分散剤は、A-Bブロックポリマーであり、酸価20mgKOH/gの50%水溶液である。分散剤が溶解した溶液に、68部のイオン交換水を加え、1時間撹拌することで高分子分散剤が溶解した乳化溶液を調製した。この際、結晶の析出はなかった。これにC.I.Pigment Red 122(High Performance Colours Ltd社製、HPC Red 1220)を30部加え、サンドグラインダーで分散を行った。分散は1500rpmの条件下で15時間行った。その後、イオン交換水150部を滴下し、濾過して分散用ビーズを取り除いた後、エバポレータで2-ブタノン及び水を減圧留去した後、固形分13.3%のマゼンタ分散液を得た。水溶液中の固形分測定には株式会社エイ・アンド・デイ社製、MS-70を用いて、乾燥重量法により求めた。このときのpHは8.3、平均粒子径は133nm、粘度は7.0mPa・sであった。
[実施例7]
(ブラック水系分散液)
 上記実施例2に記載のC.I.Pigment Red 122の代わりに、C.I.Pigment Black 7を用いる以外は実施例2と同様にして、ブラック水系分散液を得た。分散液の固形分は12.9%、pHは7.9、平均粒子径は88nm、粘度は4.6mPa・sであった。
[実施例8]
(シアン水系分散液)
 上記実施例2に記載のC.I.Pigment Red 122の代わりに、C.I.Pigment Blue 15:3を用いる以外は実施例2と同様にして、シアン水系分散液を得た。分散液の固形分は12.4%、pHは9.2、平均粒子径は102nm、粘度は6.2mPa・sであった。
[実施例9]
(イエロー水系分散液)
 上記実施例2に記載のC.I.Pigment Red 122の代わりに、C.I.Pigment Yellow 74を用いる以外は実施例2と同様にして、イエロー水系分散液を得た。分散液の固形分は14.1%、pHは7.3、平均粒子径は82nm、粘度は2.4mPa・sであった。
[(D)水系分散の評価]
 実施例1乃至9、及び比較例1、2で得られた水分散液を密閉容器に入れ、70℃の恒温恒湿機に7日間、静置させた。その後、粘度及び平均粒子径を測定し、評価を行った。
 上記物性値は、初期値との乖離が少ないものほど安定性が良いことを意味し、保存安定性に優れることを示す。結果は、実施例1乃至9の水系分散液は初期物性値から変化なく安定であることがわかった。一方、比較例2の水系分散液は保存後の分散液が固化し、水系分散液としては不適であることがわかった。
[(E)インクの調製-1]
 上記実施例1乃至6で得た水系分散液を、下記表1に記載の各成分と混合することにより本発明のインク組成物を得た後、3μmのメンブランフィルターで夾雑物を濾別し、得られたインクをそれぞれ実施例10乃至15とした。得られたインク組成物を、以下「インク」という。同様にして、比較例1及び2で得た水系分散液を用いて比較例用のインク3及び4を調製した。いずれのインクも顔料濃度6%になるように調整し、残部はイオン交換水で調整を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
[(F)再分散性評価]
 上記実施例10乃至12、及び比較例3,4のインクをガラスシャーレの上に、25μLのせ、60℃の恒温恒湿機で、4時間乾燥させた。乾燥したインクに、室温で2mLのイオン交換水を滴下し、再分散するかを目視にて評価した。再分散した溶液は、滲みのように着色溶液が広がるため、目視にて判断することができた。再分散するインクほど乾燥後の目詰まりが生じ難いことを意味し、優れている。結果を表2に示す。なお、評価は以下の基準による。
◎:残渣なく、全て再分散する。
○:残渣が少し残るが、ほとんどが再分散している。
△:残渣は多く残るが、多少再分散している。
×:まったく再分散しない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 上記の結果から明らかなように、各実施例の分散液は、比較例1乃至2の分散液と比較して、極めて安定性に優れていることが明らかとなった。すなわち、分散液としての保存した場合も安定性、再分散性が極めて良いことを意味する。さらにインクとして利用した場合も、物性の変化が少なく、各比較例のインクよりも優れることが明らかである。
 本発明のインクジェット用水系着色分散液は、インクジェット用インクへの使用に適し、また該水系着色分散液を含有するインク組成物は、インクジェット記録用インクとして極めて有用である。

Claims (13)

  1.  少なくとも、着色剤(I)、液媒体(II)、及び高分子分散剤(III)を含有するインクジェット用水系着色分散液であって、
     前記高分子分散剤(III)が、重合開始剤として下記式(1)で表される有機テルル化合物と下記式(2)で表される有機ジテルル化合物との混合物、又は下記式(1)で表される有機テルル化合物、アゾ系重合開始剤、及び下記式(2)で表される有機ジテルル化合物の混合物のいずれかを用いてリビングラジカル重合法により共重合して得られるA-Bブロックポリマー(A、Bはそれぞれ異なるモノマーの重合ポリマーを意味する。)であって、Aブロックを構成するモノマーが下記式(3)で表される1種類以上のモノマーであり、Bブロックを構成するモノマーがベンジルメタクリレート及び/又はベンジルアクリレートであるインクジェット用水系着色分散液。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Rは、C~Cのアルキル基、アリール基、置換アリール基、又は芳香族ヘテロ環基を示す。R及びRは、水素原子又はC~Cのアルキル基を示す。Rは、アリール基、置換アリール基、芳香族ヘテロ環基、アシル基、アミド基、オキシカルボニル基、又はシアノ基を示す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、Rは、前記式(1)におけるRと同義である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、Rは、水素原子又は炭素数4の分岐を有してもよいアルキル基を示し、Rは水素原子又はメチル基を示す。)
  2.  前記高分子分散剤(III)の酸価が、90~200mgKOH/gである請求項1に記載のインクジェット用水系着色分散液。
  3.  前記高分子分散剤(III)の質量平均分子量が10000~60000である請求項1又は2に記載のインクジェット用水系着色分散液。
  4.  前記Aブロックを構成するモノマーが、上記式(3)中、Rが水素原子であり、Rがメチル基であるモノマー、及びRがn-ブチル基であり、Rがメチル基であるモノマーの2種のモノマーである請求項1乃至3のいずれか一項に記載のインクジェット用水系着色分散液。
  5.  前記着色剤(I)が、顔料又は分散染料である請求項1乃至4のいずれか一項に記載のインクジェット用水系着色分散液。
  6.  前記着色剤(I)の表面に前記高分子分散剤(III)を被覆させる工程を含む請求項1乃至5のいずれか一項に記載のインクジェット用水系着色分散液の製造方法。
  7.  請求項1乃至5のいずれか一項に記載のインクジェット用水系着色分散液、又は請求項6に記載の製造方法によって得られたインクジェット用水系着色分散液を含むインクジェット記録用インク組成物。
  8.  請求項7に記載のインクジェット記録用インク組成物をインクとして用い、該インクのインク滴を記録信号に応じて吐出させて被記録材に記録を行うインクジェット記録方法。
  9.  前記被記録材が情報伝達用シートである請求項8に記載のインクジェット記録方法。
  10.  前記情報伝達用シートが、多孔性白色無機物を含有するインク受容層を有するシートである請求項9に記載のインクジェット記録方法。
  11.  前記情報伝達用シートが、コロナ放電処理、プラズマ処理、及びフレーム処理から選択される表面改質処理を施した記録用メディアである請求項9に記載のインクジェット記録方法。
  12.  請求項7に記載のインクジェット記録用インク組成物により着色された着色体。
  13.  請求項7に記載のインクジェット記録用インク組成物を含有する容器が装填されたインクジェットプリンタ。
PCT/JP2013/051507 2012-02-02 2013-01-24 インクジェット用水系着色分散液、インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 WO2013115071A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2863374A CA2863374C (en) 2012-02-02 2013-01-24 Aqueous coloring agent dispersion for inkjet, ink composition, inkjet recording method, and colored body
US14/374,484 US20140363642A1 (en) 2012-02-02 2013-01-24 Aqueous coloring agent dispersion for inkjet, ink composition, inkjet recording method, and colored body
JP2013556359A JP6046643B2 (ja) 2012-02-02 2013-01-24 インクジェット用水系着色分散液、インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
KR1020147020485A KR102042291B1 (ko) 2012-02-02 2013-01-24 잉크젯용 수계 착색 분산액, 잉크 조성물, 잉크젯 기록 방법 및 착색체
BR112014019182A BR112014019182A8 (pt) 2012-02-02 2013-01-24 Dispersão para jato de tinta de agente de coloração aquoso, composição de tinta, método de gravação de jato de tinta e corpo colorido
CN201380007607.6A CN104093794B (zh) 2012-02-02 2013-01-24 喷墨用水性着色分散液、油墨组合物、喷墨记录方法及着色体
IN6833DEN2014 IN2014DN06833A (ja) 2012-02-02 2013-01-24
EP13744093.9A EP2810995B1 (en) 2012-02-02 2013-01-24 Aqueous coloring agent dispersion for inkjet, ink composition, inkjet recording method, and colored body
US15/045,044 US10167405B2 (en) 2012-02-02 2016-02-16 Aqueous coloring agent dispersion for inkjet, ink composition, inkjet recording method, and colored body

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012020620 2012-02-02
JP2012-020620 2012-02-02

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/374,484 A-371-Of-International US20140363642A1 (en) 2012-02-02 2013-01-24 Aqueous coloring agent dispersion for inkjet, ink composition, inkjet recording method, and colored body
US15/045,044 Continuation US10167405B2 (en) 2012-02-02 2016-02-16 Aqueous coloring agent dispersion for inkjet, ink composition, inkjet recording method, and colored body

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013115071A1 true WO2013115071A1 (ja) 2013-08-08

Family

ID=48905112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/051507 WO2013115071A1 (ja) 2012-02-02 2013-01-24 インクジェット用水系着色分散液、インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20140363642A1 (ja)
EP (1) EP2810995B1 (ja)
JP (1) JP6046643B2 (ja)
KR (1) KR102042291B1 (ja)
CN (1) CN104093794B (ja)
BR (1) BR112014019182A8 (ja)
CA (1) CA2863374C (ja)
IN (1) IN2014DN06833A (ja)
TW (1) TWI564349B (ja)
WO (1) WO2013115071A1 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015012133A1 (ja) 2013-07-25 2015-01-29 日本化薬株式会社 インクセット、インクジェット記録方法及び着色体
WO2015152291A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本化薬株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
WO2015152290A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本化薬株式会社 インク組成物及び捺染方法
US9181446B2 (en) 2012-11-28 2015-11-10 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink composition and printing method
JP2016121234A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 日本化薬株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
JP2016121232A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 日本化薬株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
JP2016204529A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 大塚化学株式会社 ブロック共重合体及びその製造方法、分散剤並びに顔料分散組成物
JP2016210921A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 日本化薬株式会社 インク組成物及び捺染方法
WO2017069013A1 (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 Dic株式会社 捺染剤、捺染剤の製造方法及び布帛物
WO2017135011A1 (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 大塚化学株式会社 Aba型ブロック共重合体、分散剤及び顔料分散組成物
JP2017193607A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 日本化薬株式会社 インク及びインクジェット記録方法
JP2017210710A (ja) * 2017-06-22 2017-11-30 日本化薬株式会社 摩擦堅牢度の向上方法
JP2017222842A (ja) * 2016-05-11 2017-12-21 日本化薬株式会社 インク、インクジェット記録方法及びモットリングの改善方法
WO2018207751A1 (ja) 2017-05-11 2018-11-15 日本化薬株式会社 中空構造粒子及びその製造方法、並びに白インク
JP2019001908A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 Dic株式会社 水性顔料分散体及び水性顔料分散体の製造方法
WO2019054215A1 (ja) 2017-09-13 2019-03-21 日本化薬株式会社 インク用分散液組成物及び水性インク
WO2019117075A1 (ja) 2017-12-11 2019-06-20 日本化薬株式会社 中空粒子及びその製造方法、並びに白インク
WO2019188995A1 (ja) 2018-03-26 2019-10-03 日本化薬株式会社 白インク、インクセット、及び記録方法
JP2019167494A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 日本化薬株式会社 インク及び繊維の捺染方法
JP2019196423A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 日本化薬株式会社 インク及びインクジェット印刷方法
WO2020175033A1 (ja) 2019-02-26 2020-09-03 日本化薬株式会社 洗浄液及びインクジェットプリンタの洗浄方法
WO2021006211A1 (ja) 2019-07-08 2021-01-14 日本化薬株式会社 インク及びインクジェット記録方法
US11034849B2 (en) 2015-10-30 2021-06-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink emulsion composition and water-based ink
JP2021098835A (ja) * 2019-05-21 2021-07-01 大塚化学株式会社 ブロック共重合体を含有する重合生成物および重合生成物の製造方法
WO2021157418A1 (ja) 2020-02-05 2021-08-12 日本化薬株式会社 インク、インクジェット印刷方法及び印刷メディア
KR20210130729A (ko) 2019-02-25 2021-11-01 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 잉크용 분산액 조성물 및 잉크 조성물
JP2022023921A (ja) * 2016-10-03 2022-02-08 日本化薬株式会社 インク及びインクジェット記録方法
WO2022203041A1 (ja) 2021-03-26 2022-09-29 日本化薬株式会社 インクセット、インクジェット記録方法、インクメディアセット、及び印刷メディア
WO2022224786A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 日本化薬株式会社 インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクセット、インクメディアセット、及び印刷メディア
WO2022224788A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 日本化薬株式会社 インクジェット用インク、インクセット、インクメディアセット、及び印刷メディア
WO2022224787A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 日本化薬株式会社 インクジェット用インク、インクセット、インクメディアセット、及び印刷メディア
WO2022224789A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 日本化薬株式会社 記録用インク、インクセット、インクメディアセット、及び印刷メディア
WO2023112816A1 (ja) 2021-12-13 2023-06-22 日本化薬株式会社 インク組成物及びインクジェット記録方法
WO2023190162A1 (ja) 2022-03-31 2023-10-05 日本化薬株式会社 インクジェットインク

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI554345B (zh) * 2014-08-06 2016-10-21 東周化學工業股份有限公司 噴印用貴金屬觸媒墨水之製造方法及其貴金屬觸媒墨水
WO2017061301A1 (ja) 2015-10-08 2017-04-13 Dic株式会社 水性顔料分散体、インクジェット記録用水性グリーンインクまたはインクジェット記録用水性レッドインク
US10738207B2 (en) 2015-12-28 2020-08-11 Kao Corporation Water-based pigment dispersion
WO2018114140A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-28 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh Inks and a process for ink-jet printing textile fibre materials
TWI606071B (zh) * 2016-12-23 2017-11-21 財團法人工業技術研究院 雙團塊共聚物與分散液
WO2020229183A1 (en) * 2019-05-16 2020-11-19 Societe Bic Solid ink composition and water-based ink composition comprising the same
NL2025262B1 (en) * 2020-04-02 2021-10-25 Xeikon Mfg Nv Inkjet printing process, ink set of inkjet inks for forming an image on a substrate
EP3932998A1 (en) * 2020-06-30 2022-01-05 Société BIC Handheld writing tool having improved cap-off time

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2675956B2 (ja) 1992-02-20 1997-11-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Abcトリブロックポリマー分散剤を含む水性分散物
WO2004014962A1 (ja) 2002-08-08 2004-02-19 Otsuka Chemical Co., Ltd. リビングラジカルポリマーの製造方法及びポリマー
JP3534395B2 (ja) 1998-12-28 2004-06-07 花王株式会社 インクジェット記録用水系インク
JP2006169345A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc インクジェット用顔料インク、インクセット、画像形成方法及び画像記録装置
JP4016483B2 (ja) 1998-05-29 2007-12-05 富士ゼロックス株式会社 記録材料および画像形成方法
JP4078679B2 (ja) 1995-02-17 2008-04-23 大日本インキ化学工業株式会社 インクジェット記録用水性インク組成物の製造方法
JP2010013651A (ja) 2000-10-06 2010-01-21 Biocompatibles Uk Ltd 両性イオン重合体
WO2010013651A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 大日精化工業株式会社 水性顔料分散液、および使用
JP2011225834A (ja) * 2010-04-01 2011-11-10 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd インクジェット用水性顔料分散液及びインクジェット用水性顔料インク
JP2011252092A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Fujifilm Corp インク組成物、インクセット、及びこれを用いた画像形成方法
JP2012072354A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Canon Inc インクジェット用水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3534395A (en) 1966-12-27 1970-10-13 Rusco Ind Inc Information transfer from a dielectric sheet
US4016483A (en) 1974-06-27 1977-04-05 Rudin Marvin B Microminiature integrated circuit impedance device including weighted elements and contactless switching means for fixing the impedance at a preselected value
US4078679A (en) 1977-01-28 1978-03-14 Northwest Engineering Company Metering flow device for loading and conveying machines
US5874974A (en) * 1992-04-02 1999-02-23 Hewlett-Packard Company Reliable high performance drop generator for an inkjet printhead
US7029109B2 (en) * 2001-08-22 2006-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink set, ink jet recording method, ink jet recording apparatus, recording unit and ink cartridge
KR100589035B1 (ko) * 2002-08-08 2006-06-14 오츠카 가가쿠 가부시키가이샤 리빙 라디칼 폴리머의 제조방법 및 폴리머
US7507283B2 (en) * 2004-06-09 2009-03-24 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Aqueous dispersion, ink composition and inkjet recording method using same
JP2006212994A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用媒体
TWI347337B (en) 2006-04-14 2011-08-21 Otsuka Chemical Co Ltd Resin composition and heat resistant adhesive
US7629395B2 (en) * 2006-06-12 2009-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet pigment ink
US7812067B2 (en) * 2006-10-20 2010-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Binders for pigmented ink formulations
JP5083556B2 (ja) * 2007-06-21 2012-11-28 東亞合成株式会社 リビングラジカル重合開始剤及び重合体の製造方法
JP5417600B2 (ja) * 2008-02-15 2014-02-19 大塚化学株式会社 水性顔料分散体及びコーティング剤
JP2009235387A (ja) * 2008-03-06 2009-10-15 Seiko Epson Corp 顔料分散液、顔料分散液の製造方法、顔料分散液を含む水性インク組成物、および、水性インク組成物を用いたインクジェット記録方法並びに記録物

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2675956B2 (ja) 1992-02-20 1997-11-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Abcトリブロックポリマー分散剤を含む水性分散物
JP4078679B2 (ja) 1995-02-17 2008-04-23 大日本インキ化学工業株式会社 インクジェット記録用水性インク組成物の製造方法
JP4016483B2 (ja) 1998-05-29 2007-12-05 富士ゼロックス株式会社 記録材料および画像形成方法
JP3534395B2 (ja) 1998-12-28 2004-06-07 花王株式会社 インクジェット記録用水系インク
JP2010013651A (ja) 2000-10-06 2010-01-21 Biocompatibles Uk Ltd 両性イオン重合体
WO2004014962A1 (ja) 2002-08-08 2004-02-19 Otsuka Chemical Co., Ltd. リビングラジカルポリマーの製造方法及びポリマー
JP3839829B2 (ja) 2002-08-08 2006-11-01 大塚化学株式会社 リビングラジカルポリマーの製造方法及びポリマー
JP2006169345A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc インクジェット用顔料インク、インクセット、画像形成方法及び画像記録装置
WO2010013651A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 大日精化工業株式会社 水性顔料分散液、および使用
JP2011225834A (ja) * 2010-04-01 2011-11-10 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd インクジェット用水性顔料分散液及びインクジェット用水性顔料インク
JP2011252092A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Fujifilm Corp インク組成物、インクセット、及びこれを用いた画像形成方法
JP2012072354A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Canon Inc インクジェット用水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OTSUKA CHEMICAL CO., LTD. ET AL.: "Advanced Polymer Materials Synthesized by New Living Radical Polymerization Method", SHIKIZAI KOENKAI -SHIKIZAI KANREN NO HITSUYO CHISHIKI TO SAISHIN NO WADAI, 23 October 2008 (2008-10-23), pages 19 - 25, XP008174566 *
See also references of EP2810995A4
Y. KWAK ET AL.: "Kinetic Study on Role of Ditelluride in Organotellurium-Mediated Living Radical Polymerization (TERP)", MACROMOLECULES, vol. 40, 2007, pages 1881 - 1885, XP055081551 *

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9181446B2 (en) 2012-11-28 2015-11-10 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink composition and printing method
WO2015012133A1 (ja) 2013-07-25 2015-01-29 日本化薬株式会社 インクセット、インクジェット記録方法及び着色体
CN106133072A (zh) * 2014-03-31 2016-11-16 日本化药株式会社 油墨组合物及印染方法
WO2015152290A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本化薬株式会社 インク組成物及び捺染方法
WO2015152291A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本化薬株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
KR20160140616A (ko) * 2014-03-31 2016-12-07 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 잉크 조성물 및 날염 방법
KR102253427B1 (ko) * 2014-03-31 2021-05-17 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 잉크 조성물 및 날염 방법
US10640665B2 (en) 2014-03-31 2020-05-05 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink composition and textile printing method
JPWO2015152291A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 日本化薬株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
JPWO2015152290A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 日本化薬株式会社 インク組成物及び捺染方法
CN114958090A (zh) * 2014-03-31 2022-08-30 日本化药株式会社 油墨组合物及印染方法
US20170137648A1 (en) * 2014-03-31 2017-05-18 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink composition and textile printing method
JP2016121234A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 日本化薬株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
JP2016121232A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 日本化薬株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
JP2016204529A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 大塚化学株式会社 ブロック共重合体及びその製造方法、分散剤並びに顔料分散組成物
JP2016210921A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 日本化薬株式会社 インク組成物及び捺染方法
WO2017069013A1 (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 Dic株式会社 捺染剤、捺染剤の製造方法及び布帛物
JPWO2017069013A1 (ja) * 2015-10-19 2018-01-18 Dic株式会社 捺染剤、捺染剤の製造方法及び布帛物
US11034849B2 (en) 2015-10-30 2021-06-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink emulsion composition and water-based ink
US10766993B2 (en) 2016-02-03 2020-09-08 Otsuka Chemical Co., Ltd. ABA block copolymer, dispersant, and pigment dispersion composition
KR20180104299A (ko) * 2016-02-03 2018-09-20 오츠카 가가쿠 가부시키가이샤 Aba형 블록 공중합체, 분산제 및 안료 분산 조성물
JPWO2017135011A1 (ja) * 2016-02-03 2018-11-29 大塚化学株式会社 Aba型ブロック共重合体、分散剤及び顔料分散組成物
KR102077415B1 (ko) 2016-02-03 2020-02-13 오츠카 가가쿠 가부시키가이샤 Aba형 블록 공중합체, 분산제 및 안료 분산 조성물
WO2017135011A1 (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 大塚化学株式会社 Aba型ブロック共重合体、分散剤及び顔料分散組成物
JP2017193607A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 日本化薬株式会社 インク及びインクジェット記録方法
JP2017222842A (ja) * 2016-05-11 2017-12-21 日本化薬株式会社 インク、インクジェット記録方法及びモットリングの改善方法
JP2022023921A (ja) * 2016-10-03 2022-02-08 日本化薬株式会社 インク及びインクジェット記録方法
JP7515450B2 (ja) 2016-10-03 2024-07-12 日本化薬株式会社 インク及びインクジェット記録方法
WO2018207751A1 (ja) 2017-05-11 2018-11-15 日本化薬株式会社 中空構造粒子及びその製造方法、並びに白インク
JP2019001908A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 Dic株式会社 水性顔料分散体及び水性顔料分散体の製造方法
JP2017210710A (ja) * 2017-06-22 2017-11-30 日本化薬株式会社 摩擦堅牢度の向上方法
WO2019054215A1 (ja) 2017-09-13 2019-03-21 日本化薬株式会社 インク用分散液組成物及び水性インク
KR20200051625A (ko) 2017-09-13 2020-05-13 니뽄 가야쿠 가부시키가이샤 잉크용 분산액 조성물 및 수성 잉크
WO2019117075A1 (ja) 2017-12-11 2019-06-20 日本化薬株式会社 中空粒子及びその製造方法、並びに白インク
WO2019188995A1 (ja) 2018-03-26 2019-10-03 日本化薬株式会社 白インク、インクセット、及び記録方法
JP2019167494A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 日本化薬株式会社 インク及び繊維の捺染方法
JP2019196423A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 日本化薬株式会社 インク及びインクジェット印刷方法
JP7187173B2 (ja) 2018-05-08 2022-12-12 日本化薬株式会社 インク及びインクジェット印刷方法
KR20210130729A (ko) 2019-02-25 2021-11-01 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 잉크용 분산액 조성물 및 잉크 조성물
WO2020175033A1 (ja) 2019-02-26 2020-09-03 日本化薬株式会社 洗浄液及びインクジェットプリンタの洗浄方法
JP2021098835A (ja) * 2019-05-21 2021-07-01 大塚化学株式会社 ブロック共重合体を含有する重合生成物および重合生成物の製造方法
JP7518659B2 (ja) 2019-05-21 2024-07-18 大塚化学株式会社 ブロック共重合体を含有する重合生成物および重合生成物の製造方法
WO2021006211A1 (ja) 2019-07-08 2021-01-14 日本化薬株式会社 インク及びインクジェット記録方法
WO2021157418A1 (ja) 2020-02-05 2021-08-12 日本化薬株式会社 インク、インクジェット印刷方法及び印刷メディア
WO2022203041A1 (ja) 2021-03-26 2022-09-29 日本化薬株式会社 インクセット、インクジェット記録方法、インクメディアセット、及び印刷メディア
WO2022224786A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 日本化薬株式会社 インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクセット、インクメディアセット、及び印刷メディア
WO2022224788A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 日本化薬株式会社 インクジェット用インク、インクセット、インクメディアセット、及び印刷メディア
WO2022224787A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 日本化薬株式会社 インクジェット用インク、インクセット、インクメディアセット、及び印刷メディア
WO2022224789A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 日本化薬株式会社 記録用インク、インクセット、インクメディアセット、及び印刷メディア
WO2023112816A1 (ja) 2021-12-13 2023-06-22 日本化薬株式会社 インク組成物及びインクジェット記録方法
WO2023190162A1 (ja) 2022-03-31 2023-10-05 日本化薬株式会社 インクジェットインク

Also Published As

Publication number Publication date
US20160160068A1 (en) 2016-06-09
KR102042291B1 (ko) 2019-11-07
CA2863374C (en) 2019-08-27
TW201343804A (zh) 2013-11-01
CN104093794B (zh) 2016-10-12
CN104093794A (zh) 2014-10-08
IN2014DN06833A (ja) 2015-05-22
TWI564349B (zh) 2017-01-01
EP2810995A4 (en) 2015-09-30
KR20140121408A (ko) 2014-10-15
CA2863374A1 (en) 2013-08-08
BR112014019182A2 (ja) 2017-06-20
US20140363642A1 (en) 2014-12-11
JP6046643B2 (ja) 2016-12-21
BR112014019182A8 (pt) 2017-07-11
JPWO2013115071A1 (ja) 2015-05-11
EP2810995B1 (en) 2018-06-20
EP2810995A1 (en) 2014-12-10
US10167405B2 (en) 2019-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6046643B2 (ja) インクジェット用水系着色分散液、インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
JP6609242B2 (ja) インク組成物及び捺染方法
JP6432895B2 (ja) 水性インク組成物、インクセット、画像形成方法、及び樹脂微粒子
JP6588891B2 (ja) インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
JP2010214883A (ja) インクジェット記録用インクセット
JP5523884B2 (ja) インク組成物、インクセットおよびインクジェット画像形成方法
WO2014156758A1 (ja) 着色分散液、インク組成物、インクセット、インクジェット記録方法及び着色体
US9617441B2 (en) Ink set, inkjet recording method, and colored body
WO2022025166A1 (ja) インクジェット用着色分散液、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
JP6376711B2 (ja) 摩擦堅牢度の向上方法
JP7518659B2 (ja) ブロック共重合体を含有する重合生成物および重合生成物の製造方法
JP6265494B2 (ja) インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
JP6166685B2 (ja) 摩擦堅牢度の向上方法
JP5606708B2 (ja) インク組成物、インクセットおよびインクジェット画像形成方法
JP6372923B2 (ja) インク組成物及び捺染方法
JP6265493B2 (ja) インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
JP6282221B2 (ja) インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
JP6166684B2 (ja) インク組成物の保存安定性の向上方法
JP5448659B2 (ja) インク組成物、インクセットおよび画像形成方法
JP2023035200A (ja) イソインドリン系顔料含有水性着色組成物、および、着色体
JP2009298985A (ja) 自己分散ポリマー水性分散物の製造方法、水性インク組成物、インクセット、及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13744093

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013556359

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147020485

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14374484

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2863374

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013744093

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014019182

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014019182

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140804