JP2675956B2 - Abcトリブロックポリマー分散剤を含む水性分散物 - Google Patents

Abcトリブロックポリマー分散剤を含む水性分散物

Info

Publication number
JP2675956B2
JP2675956B2 JP5029514A JP2951493A JP2675956B2 JP 2675956 B2 JP2675956 B2 JP 2675956B2 JP 5029514 A JP5029514 A JP 5029514A JP 2951493 A JP2951493 A JP 2951493A JP 2675956 B2 JP2675956 B2 JP 2675956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
polymer
methacrylate
mol
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5029514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753841A (ja
Inventor
シエアウ−フワー・マー
アイアラ・バーナード・デイツカー
ウオールター・レイモンド・ハートラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH0753841A publication Critical patent/JPH0753841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675956B2 publication Critical patent/JP2675956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • C09D11/326Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black characterised by the pigment dispersant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/004Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an inorganic pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、改善された安定性を有する分
散物に関し、そして、さらに特に、顔料分散剤がABC
トリブロックポリマーである、改善された安定性を有す
るインクジェットプリンターのための水性の顔料入りの
インクに関する。
【0002】
【発明の背景】インクジェット印刷は、デジタル信号が
媒介基体例えば紙または透明フィルムの上にインクの小
滴を作り出すノンインパクトプリント方法である。サー
マルインクジェット印刷においては、インクを蒸発させ
るために抵抗加熱が使用され、そしてインクはインクジ
ェット印刷ヘッドの中のオリフィスを通って基体に向か
って吐き出される。この方法は、水が熱によって蒸発さ
れて、非常に急速でかつ劇的な局部的な組成上の変化及
び温度上昇を引き起こす、ファイヤリング(firing)と
して知られている。これは、印刷ヘッドの寿命の間、高
い頻度で繰り返して起きる。オリフィス領域において
は、インクの組成は、水の蒸発によってなお水の濃度の
大きいものから溶媒の濃度の大きいものへと劇的に変化
し得る。これは、顔料粒子を印刷ヘッドの中のオリフィ
スの回りに凝集させ、そこからインクの小滴が吐き出さ
れるプリンター機構の中のオリフィスの閉塞をついには
導く可能性がある。これは、インクの小滴の方向違いま
たは小滴の噴出の妨害を導くであろう。
【0003】慣用の被膜の応用においては、最終用途の
ための所望の物理的特性を賦与するために、多くの有機
質の添加剤が使用される。この例は、ポリマーバインダ
ー、増粘剤、チキソトロープ剤、被膜助剤等を含む。乾
燥工程の間に、これらの成分は濃縮される。顔料分散物
は、最終被膜のための均一性及び色品質を維持するため
に、このような変化を受け入れる必要がある。
【0004】水性顔料分散物は、良く知られていてそし
て基体の上のフィルム例えばペイントにおいて商業的に
使用されてきた。顔料分散物は、一般的には非イオン性
またはイオン性方法のどちらかによって安定化される。
非イオン性方法においては、顔料粒子は、水の中へ拡が
ってエントロピーまたは立体安定化を与える水溶性で親
水性の部分を有するポリマーによって安定化される。こ
の目的のために有用な代表的なポリマーは、ポリビニル
アルコール、セルロース誘導体及びエチレンオキシド改
質されたフェノールを含む。非イオン性方法はpH変化ま
たはイオン性汚染に対して敏感ではないけれども、それ
は、多くの応用に関して最終生成物が水に敏感であると
いう大きな欠点を有する。かくして、インク用途等で使
用される場合には、顔料は水分への暴露に際して不鮮明
になる傾向がある。
【0005】イオン性方法においては、顔料粒子は、イ
オン含有モノマー、例えば中和されたアクリル系酸、マ
レイン酸またはビニルスルホン酸のポリマーによって安
定化される。このポリマーは、荷電二重層機構によって
安定化を与え、これによりイオン性反発が粒子の凝集を
阻止する。中和する成分は適用の後で蒸発する傾向があ
るので、ポリマーは水溶解性を減らしそして最終生成物
は水に敏感ではない。理想的には、立体及び荷電二重層
安定化力の両方を作り出すことができるポリマー分散剤
があれば、それはもっとずっとしっかりした顔料分散剤
となるであろう。
【0006】ランダム及びブロック構造の両方を有する
ポリマー分散剤は既に開示されている。例えば、米国特
許第4,597,794号は、顔料が、イオン性親水性部分及び
顔料表面に接着する芳香族疎水性部分を有するポリマー
中に含まれる、インクジェットプリンターのための水性
インク分散物を提供する。その開示が引用によって本明
細書中に組み込まれる1990年4月に出願されたUSSN 07
/508,145は、水性インクジェットインクのための顔料
分散剤としてABまたはBABブロックポリマーの使用
を教示している。ランダム及びブロックの両方のポリマ
ー分散剤が分散された顔料に改善された安定性を与える
けれども、もっと進歩した高品質の被膜用途のために
は、一層の改善が望まれる。従って、改善された分散安
定性、変化する環境に適合するための柔軟性を与え、そ
して改善された被膜品質を与える分散剤に対するニーズ
が存在する。
【0007】
【発明の要約】本発明の一つの面は、(a)水性キャリア
媒体、(b)粒状固体、並びに(c)親水性ポリマーである
Aブロック、粒状固体に結合することができるポリマー
であるBブロック、及び疎水性または親水性ポリマーで
ある、AまたはBブロックとは異なるCブロックを含
み、そしてA及びCブロックが末端ブロックであるAB
Cトリブロックポリマーを含む、改善された安定性を有
する水性分散物を提供する。
【0008】本発明は、水混和性有機共溶媒、水性添加
剤例えば増粘剤、ラテックスエマルジョン等を含む系に
おいて広い相容性を有する固体、特に顔料を含む安定な
水性分散物を提供する。更に、これらの分散物が水性イ
ンクジェットインク組成物として使用される時には、そ
れらは、極めて柔軟性でありそして系の変化例えば被膜
の乾燥またはファイヤリング条件に適合することができ
そして凝集に対する良好な抵抗性を示しそして濃度の高
いそして光沢のある発色が示された。
【0009】本発明の分散物は改善された安定性を有す
る。それらは、一般にインクジェットプリンター、そし
て特にサーマルインクジェットプリンターのための水性
インクジェットインク組成物としての使用に特に良く適
している。インクジェットインク組成物は、顔料ベース
の着色剤インクを含む。これらのインクは、特別なイン
クジェットプリンターの要件に適合して、光安定性、不
鮮明性の防止、粘度、表面張力、光学濃度及びクラスト
抵抗性をバランスよく与えることができる。
【0010】水性キャリア媒体 本発明の水性キャリア媒体は、水、または水と少なくと
も一種の水溶性有機成分の混合物である。普通には、脱
イオン水が使用される。有機成分は、有機溶媒、重合体
バインダー、増粘剤、チキソトロープ剤、被膜助剤等を
含んで良い。
【0011】インクジェットインクのためには、前記水
性キャリア媒体は、典型的には、水と少なくとも一種の
水溶性有機溶媒の混合物である。水溶性有機溶媒の代表
的な例は、その開示が引用によって本明細書中に組み込
まれる1990年4月11日に出願された特許出願USSN 07
/508,145中に開示されている。水と水溶性有機溶媒の
適切な混合物の選択は、特定の応用の要件、例えば所望
の表面張力及び粘度、選択された顔料、顔料が入った被
膜またはインクジェットインクの乾燥時間、及び被膜す
なわちインクが印刷される媒介基体の種類に依存する。
ジエチレングリコールと脱イオン水の混合物がインクジ
ェットインクのための水性キャリア媒体として好まし
く、そしてこの組成物は水性キャリア媒体の総重量を基
にして30〜95%、好ましくは60〜95%の水を含
む。
【0012】粒状固体 本発明において有用な粒状固体は、本発明の分散物の特
定の用途に依存して、顔料、コロイド状銀ハロゲン化
物、金属のフレーク、除草剤、殺虫剤、または生体材料
例えば薬等で良い。例えば、意図された使用がインクま
たはペイントである場合には、粒状固体は顔料または2
種以上の顔料の混合物である。“顔料”という用語は、
本明細書中で使用される時には、不溶性着色剤を意味す
る。
【0013】選ばれた特定の粒状固体は、ABCトリブ
ロックポリマーのBブロックと結合できなければならな
い。言い換えると、粒状固体は、ポリマーとの結合を可
能にする“結合部位”を持たねばならない。上で述べた
粒状固体の殆どのものは、それらの表面に非常に特別な
官能基を有する。
【0014】例えば、顔料の場合には、すべてのカーボ
ンブラックは、製造の条件に依存して種々の度合で、そ
れらの表面に、主に酸性の(例えばカルボキシル性、キ
ノン性、ラクトン性またはフェノール性の基)化学吸着
された酸素化されたコンプレックスを有する。顔料表面
のこれらの酸性基は、塩基性官能基例えばアミンを有す
る分散剤のための結合部位を与える。表面に酸性または
塩基性官能基を有する、またはこのような基を含むよう
に改質され得る他の顔料もまた知られている。更にま
た、殆どすべての有機色顔料及び多くの表面処理化合物
は、それらの構造中に芳香族の特徴を有し、分散剤との
付加的な芳香族相互作用のための部位を供給する。有利
に使用することができる顔料の例は、アゾ、アントラキ
ノン、チオインジゴ、オキサジン、キナクリドン、酸性
染料または塩基性染料のレーキ及びトナー、銅フタロシ
アニン及びその誘導体、並びに種々の混合物並びにそれ
らの改質物を含む。
【0015】粒径は分散安定性に影響を有する。微細な
粒子のブラウン運動は、粒子の凝集そして沈降を防止す
ることを助けるであろう。かくして、分散物の特別な意
図された用途の他の要件とも調和して、分散物の安定性
を最適化するために、特別な粒径が選択されるべきであ
る。
【0016】例えば、インクジェットインクにおいて
は、顔料粒子は、殊に通常は10ミクロン〜50ミクロ
ンの範囲の径を有する噴出ノズルにおいては、インクジ
ェット印刷装置を通るインクの自由な流動を可能にする
ために十分に小さい必要がある。加えて、最高の色の濃
さ及び光沢のためには小さな粒子を使用することがまた
望ましい。インクジェットインクのためには、有用な粒
径の範囲は、約0.005ミクロン〜15ミクロン、そ
して好ましくは0.01〜5ミクロン、さらに好ましく
は0.01〜1ミクロンである。
【0017】また顔料の場合には、選ばれた顔料は乾い
たまたは湿った形で使用して良い。例えば、顔料は通常
は水性媒体中で製造され、そして生成する顔料は水で湿
ったプレスケーキとして得られる。プレスケーキの形に
おいては、顔料は、それが乾いた形になる程度には凝集
されない。かくして、水で湿ったプレスケーキの形の顔
料は、乾いた顔料からインクを製造する方法におけるほ
ど多くの解凝集を必要としない。本発明を実施する際に
使用して良い代表的な市販の乾いたそしてプレスケーキ
の顔料は、引用によって本明細書中に組み込まれる上で
述べたU.S.出願第07/508,145号中に開示されている。
【0018】金属または金属酸化物(例えば銅、鉄、
鋼、アルミニウム、シリカ、アルミナ及びチタニア等)
の細かな粒子もまた、本発明を実施するために使用して
良くそして磁気インクジェットインクの製造において応
用を見い出すであろう。
【0019】ABCトリブロックポリマー 本発明のABCトリブロックポリマーは、親水性ポリマ
ーであるAブロック、粒状固体に結合することができる
ポリマーであるBブロック、及び親水性または疎水性ポ
リマーである、AまたはBブロックとは異なるCブロッ
クを含み、そしてここでA及びCブロックが末端ブロッ
クである。
【0020】Aブロックポリマー:Aブロックの機能は
水の中の顔料の分散を容易にすることである。Aブロッ
クは親水性または水溶性ポリマーまたはコポリマーであ
る。幾つかの例は、ポリ(ビニルアルコール)、アクリ
ル系ホモポリマー及びコポリマー、並びにポリエチレン
オキシドである。代表的なAブロックアクリル系ポリマ
ーは、その開示が引用によって本明細書中に組み込まれ
る1990年4月11日に出願された特許出願USSN 07/50
8,145中に開示されている。その出願においては、水の
中に顔料を分散させるのに役に立つ親水性ポリマーはB
ブロックを構成するが、本発明のポリマーにおいてはA
ブロックを構成するであろう。
【0021】非イオン性アクリル系Aブロックモノマー
例えばエトキシトリエチレングリコールメタクリレート
を使用して良い。Aブロックがアクリル系コポリマーで
ある時には、酸、アミノ、または水溶性モノマーは、A
ブロック組成の10〜100%の範囲で、好ましくは2
0〜100%の範囲で使用して良い。これらのモノマー
の塩は、中和剤によって中和することによって製造され
る。例えば、酸モノマーに関しては、中和剤は、有機塩
基例えばアミン、アルカノールアミン等、及びアルカリ
金属水酸化物例えば水酸化カリウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化リチウム等から成る群から選んで良い。アミ
ノモノマーは、有機または無機酸、例えば酢酸、プロピ
オン酸、p−トルエンスルホン酸、リン酸、硫酸、塩
酸、硝酸等によって中和して良い。アミノモノマーはま
た、アルキル化剤例えばヨウ化メチル、塩化ベンジル、
メチル−p−トルエンスルホネート等によって四級化し
ても良い。
【0022】Aブロックは、一般に重量で全ブロックポ
リマーの10〜90%、好ましくは25〜65%を構成
するであろう。
【0023】Bブロックポリマー:ABCトリブロック
ポリマー分散剤のBブロック、即ちセンターブロックの
機能は、粒状固体、例えば、顔料粒子の表面に重合体分
散剤を結合することである。分散剤が粒子と同じである
1個以上の結合構造を有する時には、重合体分散剤と顔
料との強い相互作用が得られる。これを達成することが
できる普通のやり方は、ポリマーのBブロックと粒子表
面との間の一般的な疎水性引力を通じてである。例え
ば、粒子が、疎水性表面を有するまたはそれを含むよう
に改質されている場合には、疎水性ブロックを有するブ
ロックポリマーは、疎水性相互作用を通じてこのような
表面に結合することができる。良好な疎水性結合能力を
有するBブロックの例は、ポリ(n−ブチルメタクリレ
ート)である。
【0024】その代わりに、ブロックポリマーは、芳香
族相互作用を通じて粒状固体に結合することもできる。
粒子が芳香族若しくは芳香族様基を含む場合には、また
は粒子表面が芳香族物質によって浸透されている場合に
は、ABCトリブロックポリマー分散剤のBブロック中
の芳香族基は、粒子との良好な結合を与えることができ
る。ブロックコポリマーはまた、イオン結合を通じて粒
状固体に結合することができる。例えば、酸性基、例え
ばスルホン酸基を含む粒子は、ブロックの一つが塩基性
基、例えば2−N,N−ジメチルアミノエチルメタクリ
レートから誘導されるアミン基を含むブロックポリマー
に強く結合することができる。同様に、塩基性基、例え
ばアミン基を含む粒子は、酸性基を通じてブロックポリ
マーに結合することができる。
【0025】共有結合は、ブロックポリマー分散剤を粒
状固体に結合する第四の、そして殊に強い結合を与え
る。例えば、カルボキシル基を有する粒子は、エポキシ
基を含むポリマーと反応してエステル結合を形成するで
あろう。かくして、Bブロック中にグリシジルメタクリ
レート基を含むABCトリブロックポリマーは、カルボ
ン酸含有粒子に強い結合を形成するであろう。
【0026】本発明のポリマーのBブロックとして有利
に使用することができる代表的なアクリル系ポリマー
は、上で述べた特許出願USSN 07/508,145中にAブロッ
クとして開示されている。好ましいBブロックは、ベン
ジルメタクリレート及び/または2−フェニルエチルメ
タクリレートのホモポリマー及びコポリマーである。
【0027】Cブロックポリマー:Cブロックの機能
は、水性キャリア媒体中に存在して良い有機成分の存在
下で分散物の安定性を与えることである。有機成分は、
しばしば水性顔料分散物の凝集の一因となる。ABCト
リブロック分散剤のCブロックが有機成分中で良好な安
定性を有する時には、凝集に対する抵抗性は顕著に改善
され得る。Cブロックの構成要素のモノマーは有機成分
の特性に依存して親水性または疎水性で良く、そしてそ
れらはBブロックの構成要素であるモノマーを含んで良
い。Cブロックと有機成分との間の構造上の類似性は、
結果として一般に良好な相溶性をもたらすであろう。か
くして、n−ブチルメタクリレート及びn−ブトキシエ
チルメタクリレートは、ブチルセロソルブまたはブチル
カルビトールと良好な相溶性を有する。ポリ(エトキシ
トリエチレングリコールメタクリレート)は、それが親
水性であるのでポリ(エチレンオキシド)並びに水と良
好な相溶性を有する。Cブロックのための好ましいモノ
マーは、ブチルメタクリレート及びエトキシトリエチレ
ングリコールメタクリレートである。Cブロックはま
た、有機溶媒の非存在下においてさえポリマー特性を改
善することに機能し得る。
【0028】ABCトリブロックの少なくとも一つのブ
ロックが、一般構造式: CH2:CRC(O)O(CH2CH2O)n1 〔式中、RはHまたはメチルであり、R1は1〜4個の
炭素原子を有するアルキルまたはフェニルであり、そし
てnは1〜20である〕のオリゴエーテル部位を有する
モノマーを含むことが特に好ましい。オキシエチレン単
位の数、nに依存して、これらのポリマーは、ちょうど
親水性でしかし水不溶性ないし完全に水溶性であり得
る。ポリマーの溶解性は、オキシエチレン単位の数が増
加するにつれて増加する。これらのモノマーは、本発明
のポリマー分散剤の物理的特性、例えば、Tgを水性分
散物系との相溶性を維持しながら、調節するために有利
に使用することができる。
【0029】これらのモノマーの幾つかの例は、エトキ
シエチルメタクリレート、ブトキシエチルメタクリレー
ト、エトキシトリエチレンメタクリレート及びメトキシ
ポリエチレングリコールメタクリレートを含む。この式
のモノマーはまた、他の種類のポリマー例えばランダム
ポリマー、ABブロックポリマー、BABトリブロック
ポリマー、分岐されたポリマー及びグラフトポリマー中
で有利に使用することもできる。
【0030】本発明を実施する際に有利に選択されるA
BCトリブロックポリマーは、20,000未満、好ま
しくは15,000未満、そして典型的には1,000
〜7,500の範囲の数平均分子量を有する。特に好ま
しいアクリル系ABCトリブロックポリマーは、その開
示が引用によって本明細書中に組み込まれる米国特許第
5,219,945号中に開示されている。
【0031】ABCトリブロックポリマーの合成のため
の方法:各々の重合体ブロックの化学的構成が他の二つ
とは異なる十分に規定されたABCトリブロックポリマ
ーは、“リビング”重合を実施するための多くの新しい
方法によって容易に合成することができる。かくして、
エステル、エポキシド及びラクトンを基にした二元及び
三元ブロックコポリマーは、Macromolecules(1985)、1
8、1049中でAidaらによってそしてJ. Am. Chem. So
c. (1991)、113、5903中でKurokiらによって記述された
ように新規な金属ポルフィリン開始剤を使用して合成す
ることができる。ビニルモノマーのアニオン重合は、
“AnionicPolymerization:Principles and Practic
e”、Academic Press、NY (1983)中でMortonによって記
述されたように炭化水素並びにアクリル系のブロックコ
ポリマーの合成を可能にする。Macromolecules (198
7)、20、1729及びその中に引用された参照文献中でKoba
yashiらによって開示されたようなオキサゾリン、J. Ma
cromol. Sci. Chem. (1986)、A23、495中でJonteらによ
って開示されたようなラクトン、並びにMacromolecules
(198)5中でAoshimaらによって開示されたようなアルキ
ルビニルエーテルのカチオン重合は、ブロックポリマー
を製造する別のやり方を提供する。U.S.4,417,034 (198
3)中でWebsterによって開示されたようなアクリル系モ
ノマーのグループトランスファー重合及びMacromolecul
es (1986)、19、1775中でSogahらによって開示されたよ
うなシリルエノールエーテルのアルドールグループトラ
ンスファー重合は、ブロックポリマーを製造する特に有
用な方法である。
【0032】リビング重合方法の一つを使用して、適切
な開始剤への3種のモノマーすなわちモノマーのグルー
プの順次の添加によってABCブロックポリマーが製造
される。
【0033】代わりの手法は、リビングABジブロック
ポリマーを製造し、それに引き続いてリビング端を別の
リビングポリマーのリビング端と反応させる。例えば、
アニオン触媒の存在下で、ポリ(トリアルキルシリルビ
ニルエーテル)のアルデヒド末端基は、グループトラン
スファー重合によって製造されたアルキルメタクリレー
トのリビングABジブロックコポリマーのシリルケテン
アセタール末端基と縮合してABCトリブロックポリマ
ーを得る。次に、その末端ブロックのトリアルキルシリ
ルエーテル基の加水分解は、そのブロックを親水性ポリ
(ビニルアルコール)ブロックに変換する。
【0034】もう一つの代わりの手法は、リビング重合
のための官能性開始剤(または末端停止剤)を使用して
末端官能性ABジブロックポリマーを製造することであ
る。次に、別の末端官能性ポリマーをABブロックコポ
リマーの末端基と反応させてABCトリブロックポリマ
ーを生成させることができる。
【0035】かくして、ABCトリブロックポリマー中
に取り入れて良いモノマーの種類は、メタクリレート、
アクリレート、ビニル芳香族、ジエン炭化水素、ラクト
ン、ラクタム、オキサゾリン、エポキシド、オキセタ
ン、チオエポキシド、アルキルビニルエーテル及びトリ
アルキルシリルビニルエーテルである。簡単さ及び便宜
性のために、リビング重合方法におけるモノマー(また
はモノマーのグループ)の順次の添加によるABCトリ
ブロックポリマーの合成が好ましい。メタクリレートモ
ノマーのグループトランスファー重合がもっとも好まし
い方法である。
【0036】その他の成分 当業者には知られているように、応用のための要件に依
存して、分散物の特性を改質するために種々の種類の水
性添加剤を使用することができる。この例は、有機共溶
媒、融合助剤、水溶性ポリマー及び水分散性ラテックス
エマルジョンを含む重合体バインダー、増粘剤、チキソ
トロープ剤、界面活性剤、被膜助剤、殺生物剤、金属イ
オン封鎖剤等を含む。
【0037】本発明の分散物のインクジェットインクの
応用のためには、アニオン、カチオン、ノニオンまたは
両性界面活性剤が、インクの総重量を基にして0.01
〜5%そして好ましくは0.2〜2%の量で存在して良
い。殺生物剤例えばDowicides (R)(Dow Chemical社
製)、Nuosept(R)(Huls America, Inc.製)、Omidines
(R)(Olin Corp.製)、Nopcocides(R)(Henkel Corp.
製)、Troysans(R)(Troy Chemical Corp.製)及び安息
香酸ナトリウム;金属イオン封鎖剤例えばEDTA;並
びにその他の既知の添加剤例えば湿潤剤、粘度改質剤及
びその他のアクリル系または非アクリル系ポリマーもま
た、インク組成物の種々の特性を改善するために添加さ
れて良い。
【0038】好ましい実施態様においては、本発明の分
散物は、当業者には知られているような任意の慣用の方
法で製造することができる水性インクジェットインク組
成物のための顔料分散物として用いられる。インクジェ
ットインク組成物における好ましい調合物は、(a)水性
キャリア媒体(有機顔料が選択される時にはインクの総
重量を基にして約70〜99.8%、好ましくは約94
〜99.8%;無機顔料が選択される時には約25〜9
9.8%、好ましくは約70〜99.8%)、(b)顔料
(有機顔料に関しては全インク組成物の約30重量%の
顔料、しかし一般的には約0.1〜15重量%、好まし
くは約0.1〜8重量%の範囲;無機顔料(より高い比
重を有する)に関しては、より高い濃度が用いられ、そ
してある場合には75%ほど高い)、及び(c)ABCト
リブロックポリマー(全インク組成物の約0.1〜30
重量%、好ましくは全インク組成物の約0.1〜8重量
%の範囲)である。
【0039】ジェット速度、小滴の分離長さ、小滴のサ
イズ及び流れ安定性は、インクの表面張力及び粘度によ
って大きく影響される。インクジェット印刷系での使用
のために適切な顔料が入ったインクジェットインクは、
20℃で約20ダイン/cm〜約70ダイン/cmの範
囲のそして、さらに好ましくは、30ダイン/cm〜約
70ダイン/cmの範囲の表面張力を持たねばならな
い。受け入れることができる粘度は、20℃で20cP
未満、そして好ましくは約1.0cP〜約10.0cPの
範囲である。
【0040】工業的適用可能性 本発明のABCトリブロックポリマーは、水性媒体また
は混合水性−有機媒体中の有機及び無機固体のために優
れた分散力を与えるようにすることができる。改善され
た特性を有する分散物は、被膜の用途例えばペイント及
び像形成のためのカラーフィルムのために特に有用であ
る。それらはまた、種々の種類のインク、特にインクジ
ェットインクのために非常に有用である。
【0041】
【実施例】以下の実施例は本発明を更に例示するが本発
明を限定しない。
【0042】製造1(対照):ポリ(メタクリル酸〔4
8モル%〕−コ−2−フェニルエチルメタクリレート
〔37モル%〕−コ−エトキシトリエチレングリコール
メタクリレート〔15モル%〕);MAA/PEMA/
ETEGMA(13/10/4)
【0043】50mLのTHF中の2.00g(11.4
9ミリモル)の1−メトキシ−1−トリメチルシロキシ
−2−メチル−1−プロペン及び2.3mLのテトラブ
チルアンモニウムビアセテート(プロピレンカーボネー
ト中で0.1M)の溶液に、23.79g(150.56
ミリモル)のトリメチルシリルメタクリレート、26.
1g(117.57ミリモル)の2−フェニルエチルメ
タクリレート(塩基性アルミナのカラムの上の通過によ
って精製された)及び12.2g(48.8ミリモル)の
エトキシトリエチレングリコールメタクリレート(4Å
のシーブの上に7日間貯蔵された)を滴加した。添加の
過程の間に、温度は64.4℃に上がった。
【0044】窒素の覆いの下での室温での24時間の撹
拌の後で、反応混合物に25gのメタノールを添加し、
そしてそれを16時間還流してメタクリル酸からトリメ
チルシリル保護基を除去した。メタノールの添加に先立
って、反応混合物のアリコートを1H NMRによって分
析したが、これは未反応モノマーが存在しないことを示
した。
【0045】ポリ(メタクリル酸〔48モル%〕−コ−
2−フェニルエチルメタクリレート〔37モル%〕−コ
−エトキシトリエチレングリコールメタクリレート〔1
5モル%〕)をヘキサンからの沈殿によって単離し、次
に50℃の真空オーブン中で24時間乾燥すると41.
9gの生成物が得られた。1H NMR分析は、トリメチ
ルシリル保護基の完全な除去を示した。このポリマー
を、20gのランダムコポリマーを6.8gの水酸化カ
リウム(脱イオン水中で45.6%)及び173.2gの
脱イオン水と、均一な10%ポリマー溶液が得られるま
で混合することによって水酸化カリウムで中和した。
【0046】製造2:ポリ(メタクリル酸〔48モル
%〕−b−2−フェニルエチルメタクリレート〔37モ
ル%〕−b−エトキシトリエチレングリコールメタクリ
レート〔15モル%〕);MAA/PEMA/ETEG
MA(13/10/4)
【0047】300mLのTHF中の22.6g(26.
2mL、130ミリモル)の1−メトキシ−1−トリメ
チルシロキシ−2−メチル−1−プロペン及び0.1m
Lのテトラブチルアンモニウムビアセテート(プロピレ
ンカーボネート中で0.1M)の溶液に、268g(3
04mL、1.69モル)のトリメチルシリルメタクリ
レートを滴加した。添加の過程の間に、反応混合物の温
度はゆっくりと50℃に上がった。重合の速度を増すた
めに、追加の1.5mLのテトラブチルアンモニウムビ
アセテート(プロピレンカーボネート中で0.1M)を
7つに分けて添加した。すべてのモノマーを添加した後
で、温度は下がり始めたが、溶液を浴によって30℃に
冷却した。248g(245mL、1.3モル)の2−
フェニルエチルメタクリレート(アルゴン下での塩基性
アルミナのカラムの上の通過によって精製された)の添
加を始めた。追加の0.6mLのテトラブチルアンモニ
ウムビアセテート(プロピレンカーボネート中で0.1
M)を添加した。添加の間に、温度は48℃に上がっ
た。添加が完了しそして温度が下がり始めた時に、溶液
を31℃に冷却し、0.15mLのテトラブチルアンモ
ニウムビアセテート(プロピレンカーボネート中で0.
1M)を添加し、そして128g(128mL、0.5
2モル)のエトキシトリエチレングリコールメタクリレ
ート(アルゴン下での塩基性アルミナのカラムの上の通
過によって精製された)を添加漏斗から滴加した。殆ど
温度変化が観察されなかったので、重合の完了を確実に
するために追加の0.15mLのテトラブチルアンモニ
ウムビアセテート(プロピレンカーボネート中で0.1
M)を添加した。1H NMRによる溶液のアリコートの
分析は、残留モノマーが存在しないことを示した。
【0048】ポリ(トリメチルシリルメタクリレート
〔48モル%〕−b−2−フェニルエチルメタクリレー
ト〔37モル%〕−b−エトキシトリエチレングリコー
ルメタクリレート〔15モル%〕)の溶液に、メタノー
ル中の350mLの0.03Mのフッ化テトラブチルア
ンモニウムを添加した。生成した混合物を16時間還流
し、そして減圧下でロータリーエバポレータ中で蒸発さ
せた。残留ポリマーを真空オーブン中で48時間乾燥す
ると、515gのポリ(メタクリル酸〔48モル%〕−
b−2−フェニルエチルメタクリレート〔37モル%〕
−b−エトキシトリエチレングリコールメタクリレート
〔15モル%〕)が得られた。生成物の1H NMR分析
は、トリメチルシリルエステル基が残留しないことを示
した。
【0049】100gのブロックポリマーをテトラヒド
ロフランとイソプロパノール(重量で3:2)の80g
の混合物によって予備的に濡らすことによって、ブロッ
クポリマーを水酸化カリウムによって中和した。この混
合物を、均一な10%ポリマー溶液が得られるまで、3
2gの水酸化カリウム(脱イオン水中の45.6%溶
液)及び788gの脱イオン水と混合した。
【0050】製造3:ポリ(メタクリル酸〔48モル
%〕−b−2−フェニルエチルメタクリレート〔30モ
ル%〕−コ−2−ジメチルアミノエチルメタクリレート
〔7モル%〕−b−エトキシトリエチレングリコールメ
タクリレート〔15モル%〕);MAA//PEMA/D
MAEMA//ETEGMA(13//8/2//4)
【0051】40mLのTHF中の2.52g(2.93
mL、14.5ミリモル)の1−メトキシ−1−トリメ
チルシロキシ−2−メチル−1−プロペン及び0.5m
Lのテトラブチルアンモニウムビアセテート(プロピレ
ンカーボネート中で0.1M)の溶液に、29.8g(3
3.7mL、189ミリモル)のトリメチルシリルメタ
クリレート(アルゴン下での塩基性アルミナのカラムの
上の通過によって精製された)を滴加した。添加の過程
の間に、反応混合物の温度は26℃から32℃に上がっ
た。0.5mLの追加の触媒溶液を添加した時に、温度
は50℃に上がった。温度が36℃に下がった時に、2
2.0g(21.8mL、116ミリモル)の2−フェニ
ルエチルメタクリレート(アルゴン下での塩基性アルミ
ナのカラムの上の通過によって精製された)及び4.6
g(4.9mL、29ミリモル)の2−ジメチルアミノ
エチルメタクリレート(蒸留によって精製された)の混
合物の添加を始めた。追加の0.5mLの触媒溶液を添
加すると、温度はゆっくりと34℃から36℃に上がっ
た。30分の間に、温度は30℃に下がった。14.5
g(14.5mL、58.2ミリモル)のエトキシトリエ
チレングリコールメタクリレート(アルゴン下での塩基
性アルミナのカラムの上の通過によって精製された)を
添加漏斗から滴加した。追加の0.5mLの触媒溶液を
添加した。40分の間に、温度は32℃に上がりそして
次に室温に下がった。1H NMRによる溶液のアリコー
トの分析は、残留モノマーが存在しないことを示した。
【0052】ポリ(トリメチルシリルメタクリレート
〔48モル%〕−b−2−フェニルエチルメタクリレー
ト〔30モル%〕−コ−2−ジメチルアミノエチルメタ
クリレート〔7モル%〕−b−エトキシトリエチレング
リコールメタクリレート〔15モル%〕)の溶液を、4
5mLの0.03Mのメタノール性フッ化テトラブチル
アンモニウムによって処理し、そして還流で8時間加熱
した。溶液を減圧下でロータリーエバポレータ中で蒸発
させた。残留ポリマーを真空オーブン中で24時間乾燥
すると、59gのポリ(メタクリル酸〔48モル%〕−
b−2−フェニルエチルメタクリレート〔30モル%〕
−コ−2−ジメチルアミノエチルメタクリレート〔7モ
ル%〕−b−エトキシトリエチレングリコールメタクリ
レート〔15モル%〕)が得られた。生成物の1H NM
R分析は、トリメチルシリルエステル基が残留しないこ
とを示した。
【0053】15gのブロックポリマーを、均一な15
%ポリマー溶液が得られるまで、4.9gの水酸化カリ
ウム(脱イオン水中の45.6%溶液)及び80.1gの
脱イオン水と混合することによって水酸化カリウムで中
和した。
【0054】製造4:ポリ(メタクリル酸〔48モル
%〕−b−2−ベンジルメタクリレート〔37モル%〕
−b−エトキシトリエチレングリコールメタクリレート
〔15モル%〕);MAA//BzMA//ETEGMA
(13//10//4)
【0055】150mLのTHF中の9.05g(10.
5mL、51.9ミリモル)の1−メトキシ−1−トリ
メチルシロキシ−2−メチル−1−プロペン及び2mL
のテトラブチルアンモニウムビアセテート(プロピレン
カーボネート中で0.1M)の溶液に、107g(12
1mL、0.677モル)のトリメチルシリルメタクリ
レートを滴加した。添加の過程の間に、反応混合物の温
度はゆっくりと上がり、そして追加の2mL部分のテト
ラブチルアンモニウムビアセテート(プロピレンカーボ
ネート中で0.1M)を添加した。すべてのモノマーを
添加した後で、温度は57℃に上がり続けた。温度が3
3℃に下がった時に、91.6g(88.6mL、0.5
2モル)のベンジルメタクリレート(アルゴン下での塩
基性アルミナのカラムの上の通過によって精製された)
の添加を始めた。温度が39℃で平行になった時に、追
加の1mLのテトラブチルアンモニウムビアセテート
(プロピレンカーボネート中で0.1M)を添加した。
モノマーの添加が完了すると、温度は57℃に上がっ
た。温度が35℃に下がった時に、51.2g(51.2
mL、0.205モル)のエトキシトリエチレングリコ
ールメタクリレート(アルゴン下での塩基性アルミナの
カラムの上の通過によって精製された)を添加漏斗から
滴加し、そしてこの混合物を一晩撹拌した。1H NMR
による溶液のアリコートの分析は、残留モノマーが存在
しないことを示した。
【0056】ポリ(トリメチルシリルメタクリレート
〔48モル%〕−b−ベンジルメタクリレート〔37モ
ル%〕−b−エトキシトリエチレングリコールメタクリ
レート〔15モル%〕)の溶液を、150mLの0.0
3Mのメタノール性フッ化テトラブチルアンモニウム及
び追加の100mLのTHFと共に12時間還流した。
減圧下でのロータリーエバポレータ中で蒸発の後で、残
留ポリマーを真空オーブン中で50℃で48時間乾燥す
ると、186.3gのポリ(メタクリル酸〔48モル
%〕−b−ベンジルメタクリレート〔37モル%〕−b
−エトキシトリエチレングリコールメタクリレート〔1
5モル%〕)が得られた。生成物の1H NMR分析は、
トリメチルシリルエステル基が残留しないことを示し
た。
【0057】20gのブロックポリマーを7gの水酸化
カリウム(脱イオン水中の45.6%溶液)及び173
gの脱イオン水と、均一な10%ポリマー溶液が得られ
るまで、混合することによって、ブロックポリマーを水
酸化カリウムによって中和した。
【0058】製造5:ポリ(メタクリル酸〔48モル
%〕−b−2−フェニルエチルメタクリレート〔37モ
ル%〕−b−メトキシポリエチレングリコール400メ
タクリレート〔15モル%〕);MAA//PEMA//P
EG400MA(13//10//4)
【0059】48.2mLのTHF中の1.72g(9.
9ミリモル)の1−メトキシ−1−トリメチルシロキシ
−2−メチル−1−プロペン及び2.0mLのテトラブ
チルアンモニウムビアセテート(プロピレンカーボネー
ト中で0.1M)の溶液に、20.79gのトリメチル
シリルメタクリレート及び50mLのビス(ジメチルア
ミノ)メチルシラン(添加を開始する前に60分間放置
せしめた)の混合物を添加した。モノマーの添加の後
で、反応混合物の温度は40分の間に25℃から34℃
に次第に上がって、そして次に15分の間に28℃に下
がったが、そこで、21.3gの2−フェニルエチルメ
タクリレート及び50mLのビス(ジメチルアミノ)メ
チルシラン(添加を開始する前に60分間放置せしめ
た)の混合物を5分間の間に添加した。反応混合物の温
度は38℃に上がり、そして1mLのテトラブチルアン
モニウムビアセテート(プロピレンカーボネート中で
0.1M)を添加した。モノマーの添加が始まった18
分後に、温度は最高の40℃に達し、そして次に45分
の間に31℃に下がったが、そこで、18gのメトキシ
ポリエチレングリコール400メタクリレート(Polysc
iences, Inc.製)及び500mLのビス(ジメチルアミ
ノ)メチルシラン(添加を開始する前に60分間放置せ
しめた)の混合物を10分の間に添加した。追加の1.
0mLのテトラブチルアンモニウムビアセテート(プロ
ピレンカーボネート中で0.1M)を添加した。18分
及び温度の2℃の上昇の後で、2.0mLのテトラブチ
ルアンモニウムビアセテート(プロピレンカーボネート
中で0.1M)を添加し、そしてこの混合物を一晩撹拌
しそして次に5モル当量(開始剤に対して)のメタノー
ルによってクエンチした。アリコートのNMR分析は、
ポリ(トリメチルシリルメタクリレート〔48モル%〕
−b−2−フェニルエチルメタクリレート〔37モル
%〕−b−メトキシポリエチレングリコール400メタ
クリレート〔15モル%〕)の溶液中に残留モノマーが
存在しないことを示した。27mLのフッ化テトラブチ
ルアンモニウム3水和物(メタノール中で0.03M)
の添加の後で、反応混合物を8時間還流で撹拌した。溶
媒を減圧下で除去し、そして残渣を30℃で真空オーブ
ン中で乾燥すると、定量的な収率のポリ(メタクリル酸
〔48モル%〕−b−2−フェニルエチルメタクリレー
ト〔37モル%〕−b−メトキシポリエチレングリコー
ル400メタクリレート〔15モル%〕)が得られた。
【0060】20gのブロックポリマーを5.5gの水
酸化カリウム(脱イオン水中の45.6%溶液)及び1
74.5gの脱イオン水と、均一な10%ポリマー溶液
が得られるまで、混合することによって、ブロックポリ
マーを水酸化カリウムによって中和した。
【0061】製造6:ポリ(メタクリル酸〔46.8モ
ル%〕−コ−エトキシトリエチレングリコールメタクリ
レート〔14.4モル%〕−b−2−フェニルエチルメ
タクリレート〔38.8モル%〕);MAA/ETEG
MA//PEMA(13/4//10)
【0062】40mLのTHF中の2.53g(2.93
mL、14.5ミリモル)の1−メトキシ−1−トリメ
チルシロキシ−2−メチル−1−プロペン及び0.5m
Lのテトラブチルアンモニウムビアセテート(プロピレ
ンカーボネート中で0.1M)の溶液に、29.8g(3
3.7mL、0.189モル)のトリメチルシリルメタク
リレート及び14.5g(14.5mL、0.0582ミ
リモル)のエトキシトリエチレングリコールメタクリレ
ートの混合物を滴加した。反応混合物の温度は26℃か
ら40℃に上がった。追加の0.5mLのテトラブチル
アンモニウムビアセテート(プロピレンカーボネート中
で0.1M)の添加の後で、温度は57℃に上がった。
温度が29℃に下がった時に、0.3mLのテトラブチ
ルアンモニウムビアセテート(プロピレンカーボネート
中で0.1M)を添加し、引き続いて29.9g(29.
6mL、0.157モル)の2−フェニルエチルメタク
リレートを添加した。温度は48℃に上がったが、この
混合物を一晩撹拌した。反応混合物のアリコートのNM
R分析は、ポリ(トリメチルシリルメタクリレート〔4
6.8モル%〕−コ−エトキシトリエチレングリコール
メタクリレート〔14.4モル%〕−b−2−フェニル
エチルメタクリレート〔38.8モル%〕)の溶液中に
残留モノマーが存在しないことを示した。この溶液を、
45mLのフッ化テトラブチルアンモニウム(メタノー
ル中で0.03M)によって処理しそして還流で8時間
撹拌した。減圧下での蒸発及び引き続く真空オーブン中
での乾燥により、66.5gのポリ(メタクリル酸〔4
6.8モル%〕−コ−エトキシトリエチレングリコール
メタクリレート〔14.4モル%〕−b−2−フェニル
エチルメタクリレート〔38.8モル%〕)が得られ
た。
【0063】20gのブロックポリマーを6.8gの水
酸化カリウム(脱イオン水中の45.6%溶液)及び1
73.2gの脱イオン水と、均一な10%ポリマー溶液
が得られるまで、混合することによって、ブロックポリ
マーを水酸化カリウムによって中和した。
【0064】製造7:ポリ(ジメチルアミノエチルメタ
クリレート〔28.3モル%〕−コ−メチルメタクリレ
ート〔18.8モル%〕 - b−2−フェニルエチルメタ
クリレート〔37.8モル%〕−b−エトキシトリエチ
レングリコールメタクリレート〔15.1モル%〕)、
DMAEMA/MMA//PEMA//ETEGMA(7.
5/5//10//4)
【0065】400mLのTHF中の15.7g(18.
2mL、90.2ミリモル)の1−メトキシ−1−トリ
メチルシロキシ−2−メチル−1−プロペン及び0.3
mLのテトラブチルアンモニウムビアセテート(プロピ
レンカーボネート中で0.1M)の溶液に、106g
(114mL、677ミリモル)のジメチルアミノエチ
ルメタクリレート(アルゴン下での塩基性アルミナのカ
ラムの上の通過によって精製された)及び45g(4
8.1mL、450ミリモル)のメチルメタクリレート
(アルゴン下での塩基性アルミナのカラムの上の通過に
よって精製された)の混合物を滴加した。すべてのモノ
マーが添加されそして温度が下がり始めた後で、172
g(170mL、903ミリモル)の2−フェニルエチ
ルメタクリレート(アルゴン下での塩基性アルミナのカ
ラムの上の通過によって精製された)の添加を始めた。
添加が完了しそして温度が下がり始めた時に、88.7
g(88.7mL、360ミリモル)のエトキシトリエ
チレングリコールメタクリレート(アルゴン下での塩基
性アルミナのカラムの上の通過によって精製された)
を、添加漏斗から滴加した。1H NMRによる溶液のア
リコートの分析は、残留モノマーが存在しないことを示
した。溶液を真空中で蒸発させると、456gのポリ
(ジメチルアミノエチルメタクリレート〔28.3モル
%〕−コ−メチルメタクリレート〔18.8モル%〕−
b−2−フェニルエチルメタクリレート〔37.8モル
%〕−b−エトキシトリエチレングリコールメタクリレ
ート〔15.1モル%〕)が得られた。GPC:Mn=
6240、Mw=7770、Mw/Mn=1.24。
【0066】50gのブロックポリマーを、テトラヒド
ロフラン及びイソプロパノール(重量で3:2)の混合
物50gによって予備的に濡らしそして次に13.5g
のリン酸(脱イオン水中の47.5%溶液)及び219.
8gの脱イオン水と、均一な15%ポリマー溶液が得ら
れるまで、混合することによって、ブロックポリマーを
リン酸によって中和した。
【0067】対照1:ランダムポリマーMAA/PEM
A/ETEGMA(13/10/4)を使用する顔料分
散物の製造 以下の手順を使用して、黒色顔料分散物を製造した: 成 分 量(重量部) FW18、カーボンブラック顔料(Degussa Corp.製) 40 製造1で得られたポリマー(10%溶液) 200 脱イオン水 160 上で述べた成分を、塊や乾いた凝集物が見えなくなるま
で、機械的撹拌によってプラスチックビーカー中で予備
混合した。この混合物を、約10,000psiの液体
圧力下でそれを相互作用室を5回通過させることによっ
てミクロ流動化装置(Microfluidics Corp.製)中で分
散させた。生成した顔料分散物は、Brookhaven BI−90
粒径計によって測定して111nmの平均粒径を有し1
0%顔料濃度を有していた。この分散物を、1ミクロン
の高効率フィルターバッグ(3M Filtration Products社
製)を通して濾過した。最終pHは8.26であった。
【0068】実施例1:ABCトリブロックポリマーM
AA//PEMA//ETEGMA(13//10//4)を使
用する顔料分散物の製造 以下の手順を使用して、黒色顔料分散物を製造した: 成 分 量(重量部) FW18、カーボンブラック顔料(Degussa Corp.製) 200 製造2で得られたポリマー 1,000 脱イオン水 800 上で述べた成分を、対照1中で記述したように予備混合
しそして分散し、そして濾過すると、Brookhaven BI−9
0粒径計によって測定して114nmの平均粒径を有す
る10%顔料濃厚物が得られた。最終pHは7.57であ
った。
【0069】実施例2:ABCトリブロックポリマーM
AA//PEMA/DMAEMA//ETEGMA(13//
8/2//4)を使用する顔料分散物の製造 以下の手順を使用して、黒色顔料分散物を製造した: 成 分 量(重量部) FW200、カーボンブラック顔料(Degussa Corp.製) 30 製造3で得られたポリマー 100 脱イオン水 70 上で述べた成分を、プラスチックビーカー中で予備混合
しそして機械的に3時間撹拌した。1.0gのKOH
(45.6%溶液)を添加してpHを調節し、そしてこの
混合物を一晩乾燥した。更に1.0gのKOH(45.6
%溶液)を添加し、そしてこの混合物を対照1中で記述
したように分散及び濾過すると、BrookhavenBI−90粒径
計によって測定して106nmの平均粒径を有する10
%顔料濃厚物が得られた。最終pHは7.37であった。
【0070】実施例3:ABCトリブロックポリマーM
AA//BzMA//ETEGMA(13//10//4)を使
用する顔料分散物の製造 以下の手順を使用して、黒色顔料分散物を製造した: 成 分 量(重量部) FW18、カーボンブラック顔料(Degussa Corp.製) 40 製造4で得られたポリマー(10%溶液) 200 脱イオン水 160 上で述べた成分を、対照1中で記述したように予備混合
し、分散し、そして濾過すると、Brookhaven BI−90粒
径計によって測定して118nmの平均粒径を有する1
0%顔料濃厚物が得られた。最終pHは7.35であっ
た。
【0071】実施例4:ABCトリブロックポリマーM
AA//PEMA//PEG400MA(13//10//4)
を使用する顔料分散物の製造 以下の手順を使用して、黒色顔料分散物を製造した: 成 分 量(重量部) FW18、カーボンブラック顔料(Degussa Corp.製) 40 製造5で得られたポリマー(10%溶液) 200 脱イオン水 160 上で述べた成分を、対照1中で記述したように予備混合
し、分散し、そして濾過すると、Brookhaven BI−90粒
径計によって測定して116nmの平均粒径を有する1
0%顔料濃厚物が得られた。最終pHは8.88であっ
た。
【0072】実施例5:ABジブロックポリマーMAA
/ETEGMA//PEMA(13/4//10)を使用す
る顔料分散物の製造 以下の手順を使用して、黒色顔料分散物を製造した: 成 分 量(重量部) FW18、カーボンブラック顔料(Degussa Corp.製) 40 製造6で得られたポリマー(10%溶液) 200 脱イオン水 160 上で述べた成分を、対照1中で記述したように予備混合
し、分散し、そして濾過すると、Brookhaven BI−90粒
径計によって測定して116nmの平均粒径を有する1
0%顔料濃厚物が得られた。最終pHは7.93であっ
た。
【0073】実施例6:ABCトリブロックポリマーD
MAEMA/MMA//PEMA//ETEGMA(7.5
/5//10//4)を使用する顔料分散物の製造 以下の手順を使用して、マゼンタ顔料分散物を製造し
た: 成 分 量(重量部) Sunfast マゼンタ 122(プレスケーキ、52.7%顔料、 Sun Chemical Corp.製造) 75.9 製造7で得られたポリマー 133.3 脱イオン水 57.7 上で述べた成分を、混合しそして機械的に3時間撹拌し
た。この混合物を、ミクロ流動化装置を続けて30分間
通過させることによって分散させ、そして次に脱イオン
水で希釈して10%顔料濃厚物にしそして対照1におけ
るように濾過した。この分散物は、Brookhaven BI−90
粒径計によって測定して148nmの平均粒径を有して
いた。最終pHは4.12であった。
【0074】安定性テスト:インクのサンプルを、各々
が−20℃で4時間と70℃で4時間から成る4回の温
度サイクルにさらした後で、デルタnmの粒径変化を測
定することによって(Brookhaven BI−90粒径計、Brook
haven Instrument Corp.製使用)、分散安定性を測定し
た。サンプルの顔料濃度は、全インク重量の5%であっ
た。共溶媒は、全液体キャリア媒体の8%でテストされ
た。界面活性剤は、全液体キャリア媒体の3%でテスト
された。結果を以下の表1に示す。
【0075】
【表1】
【0076】ネオペンチルグリコール、3,3−ジメチ
ル−1,2−ブタンジオール、1,2,4−ブタントリオ
ール、ブチルカルビトール、N−アセチルエタノールア
ミン、1−エチル−2−ピロリジノン、1,4−シクロ
ヘキサンジメタノールは、Aldrich Chemical Co.から入
手した。Dowanol(R)TBHは、Dow Chemical社から入手し
た。Liponic(R)EG−1は、Lipo Chemicals Inc.から入
手した。Merpol(R)SHは、E.I.Du Pont Co.から入手し
た。Aerosol(R)MA−80及びOTは、American Cyanamid C
o.から入手した。Surfynol(R)CT-136及び465は、Air Pr
oducts and Chemicals, Inc.から入手した。Triton(R)X
−100は、Rohm & Haas Co.から入手した。Synthrapol
(R)KBは、ICI Americas, Inc.から入手した。1F=大き
な凝集となる。
【0077】実施例1中のポリマー分散剤のCブロック
はDowanol TBH及びブチルカルビトールと類似の構造を
有するので、これらの共溶媒を含む分散物中の対照1を
凌ぐ安定性の劇的な改善が得られた。実施例2において
は、ポリマー分散剤は、FW200カーボンブラックの
酸性表面(pH=2.5)と相互作用する、センターBブ
ロック中のアミン官能基を有する。テストされた共溶媒
及び界面活性剤に関して、分散物はずっと改善された安
定性を示した。
【0078】印刷テスト: テスト#1:以下の組成を有する黒色インクを調合し
た: 成 分 量(重量部) 実施例2の顔料濃厚物 8.0 ジエチレングリコール 1.0 ブチルカルビトール 1.0 脱イオン水 10.0 このインクを、サーマルインクジェットペンに満たし、
そしてHewlettPackard DeskJet
インクジェットプリンターによってGilbertボン
ド紙(25%綿、Mead Co.製)上に印刷した。
それは滑らかに印刷し、そしてこの印刷は0.91の光
学濃度を有し、そしてインクは紙を通して非常に急速に
浸透した。 テスト#2:以下の組成を有する黒色インクを調合し
た: 成 分 量(重量部) 実施例1の顔料濃厚物 8.0 Liponic(R)EG−1 1.5 Triton(R)X−100 0.2 脱イオン水 10.3 このインクを、サーマルインクジェットペンに満たし、
そしてHewlettPackard DeskJet
インクジェットプリンターによってGilbertボン
ド紙(25%綿、Mead Co.製造)上に印刷し
た。それは滑らかに印刷し、そしてこの印刷は1.27
の光学濃度を有する非常に鋭いエッジを有していた。
【0079】本発明の要旨およびその実施態様を以下に
要約して示す。 1. (a)水性キャリア媒体、 (b)粒状固体、並びに (c)親水性ポリマーであるAブロック、粒状固体に結
合することができるポリマーであるBブロック、及び疎
水性または親水性ポリマーである、AまたはBブロック
とは異なるCブロックを含み、そしてA及びCブロック
が末端ブロックであるABCトリブロックポリマーを含
む、改善された安定性を有する水性分散物。 2. 粒状固体が顔料でありそして該水性キャリア媒体
が水及び有機溶媒を含む、前項1記載の分散物。 3. Aブロックが、ポリ(ビニルアルコール)、アク
リル系ホモポリマー、アクリル系コポリマー及びポリエ
チレンオキシドから成る群から選ばれる、前項1または
2記載の分散物。 4. Aブロックが、酸モノマー、アミノモノマー及び
水溶性モノマーから成る群から選ばれたモノマーから製
造されたアクリル系ホモポリマーまたはコポリマーであ
る、前項3記載の分散物。 5. 該モノマーが中和剤によって中和される、前項4
記載の分散物。 6. 該モノマーがAブロックの総重量を基にして10
〜100重量%の範囲にある、前項4記載の分散物。 7. Aブロックが該ブロックポリマーの総重量を基に
して約10〜90重量%を構成する、前項1記載の分散
物。 8. Bブロックが疎水性相互作用を通じて粒状固体に
結合する、前項1または2記載の分散物。 9. Bブロックがポリ(n−ブチルメタクリレート)
である、前項8記載の分散物。 10. Bブロックが芳香族相互作用を通じて粒状固体
に結合する、前項1または2記載の分散物。 11. Bブロックがベンジルメタクリレートのホモポ
リマーまたはコポリマーである、前項10記載の分散
物。 12. Bブロックが2−フェニルエチルメタクリレー
トのホモポリマーまたはコポリマーである、前項10記
載の分散物。 13. Bブロックがイオン結合を通じて粒状固体に結
合する、前項1または2記載の分散物。 14. Bブロックが塩基性基を含みそして粒状固体が
酸性基を含む、前項13記載の分散物。 15. Bブロックが共有結合を通じて粒状固体に結合
する、前項1または2記載の分散物。 16. Cブロックが親水性である、前項1または2記
載の分散物。 17. Cブロックが疎水性である、前項1または2記
載の分散物。 18. Cブロックが、ブチルメタクリレート及びエト
キシトリエチレングリコールメタクリレートから成る群
から選ばれたモノマーから製造される、前項1または2
記載の分散物。 19. ABCトリブロックが、メタクリレート、アク
リレート、ビニル芳香族、ジエン炭化水素、ラクトン、
ラクタム、オキサゾリン、エポキシド、オキセタン、チ
オエポキシド、アルキルビニルエーテル及びトリアルキ
ルシリルビニルエーテルから成る群から選ばれたモノマ
ーから製造される、前項1記載の分散物。 20. ABCトリブロックが、一般構造式: CH:CRC(O)O(CHCHO) 〔式中、RはHまたはメチルであり、Rは1〜4個の
炭素原子を有するアルキルまたはフェニルであり、そし
てnは1〜20である〕のオリゴエーテル部位を有する
モノマーから製造される、前項1または2記載の分散
物。 21. 該モノマーが、エトキシエチルメタクリレー
ト、ブトキシエチルメタクリレート、エトキシトリエチ
レンメタクリレート及びメトキシポリエチレングリコー
ルメタクリレートから成る群から選ばれる、前項20記
載の分散物。 22. ABCトリブロックがメタクリル酸//フェニル
エチルメタクリレート//エトキシトリエチレングリコー
ルメタクリレート(13//10//4)である、前項1ま
たは2記載の分散物。 23. ABCトリブロックがメタクリル酸//フェニル
エチルメタクリレート/ジメチルアミノエチルメタクリ
レート//エトキシトリエチレングリコールメタクリレー
ト(13//8/2//4)である、前項1または2記載
の分散物 24. ABCトリブロックがジメチルアミノエチルメ
タクリレート/メチルメタクリレート//フェニルエチル
メタクリレート//エトキシトリエチレングリコールメタ
クリレート(7.5/5//10//4)である、前項1ま
たは2記載の分散物 25. 有機溶媒、重合体バインダー、水溶性ポリマ
ー、水分散性ラテックスエマルジョン、増粘剤、融合助
剤、界面活性剤、殺生物剤、金属イオン封鎖剤、チキソ
トロープ剤及び被膜助剤から成る群から選ばれた少なく
とも一種の有機成分を更に含む、前項1または2記載の
分散物。 26. 有機溶媒が少なくとも一個のヒドロキシル基を
有する水溶性有機溶媒である、前項2記載の分散物。 27. 粒状固体が約0.01〜5ミクロンのサイズを
有する、前項1または2記載の分散物。 28. 粒状固体が、顔料、コロイド状銀ハロゲン化
物、金属様フレーク、除草剤、殺虫剤及び生体材料から
成る群から選ばれる、前項1記載の分散物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アイアラ・バーナード・デイツカー アメリカ合衆国デラウエア州19810.ウ イルミントン.ジエフリーロード1016 (72)発明者 ウオールター・レイモンド・ハートラー アメリカ合衆国ペンシルベニア州19348. ケネツトスクエア.パーカーズビルロー ド1375

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)水および少なくとも1種の水溶性
    有機成分からなる水性キャリア媒体、 (b)顔料ならびに (c)(1)Aブロックが末端ブロックであってそして
    水可溶性の親水性ポリマーであり、(2)Bブロックが
    アルキル、芳香族、塩基性、酸性およびエポキシ基から
    なる基から選択された官能基を有するポリマーであり、
    そして(3)CブロックがAブロックおよびBブロック
    とは異なる末端ブロックであって水性キャリア媒体中の
    少なくとも1種の水溶性有機成分に可溶であるポリマー
    であるABCトリブロックポリマーからなる水性インク
    ジェットインク組成物。
  2. 【請求項2】 ABCトリブロックポリマーが、メタク
    リレート、アクリレート、ビニル芳香族、ジエン炭化水
    素、ラクトン、ラクタム、オキサゾリン、エポキシド、
    オキセタン、チオエポキシド、アルキルビニルエーテル
    及びトリアルキルシリルビニルエーテルから成る群から
    選ばれたモノマーから製造されたものである請求項1記
    載の水性インクジェットインク組成物。
JP5029514A 1992-02-20 1993-02-19 Abcトリブロックポリマー分散剤を含む水性分散物 Expired - Lifetime JP2675956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83818192A 1992-02-20 1992-02-20
US838181 1992-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0753841A JPH0753841A (ja) 1995-02-28
JP2675956B2 true JP2675956B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=25276484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5029514A Expired - Lifetime JP2675956B2 (ja) 1992-02-20 1993-02-19 Abcトリブロックポリマー分散剤を含む水性分散物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5519085A (ja)
EP (1) EP0556649B1 (ja)
JP (1) JP2675956B2 (ja)
DE (1) DE69325401T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013115071A1 (ja) 2012-02-02 2013-08-08 日本化薬株式会社 インクジェット用水系着色分散液、インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
WO2019054215A1 (ja) 2017-09-13 2019-03-21 日本化薬株式会社 インク用分散液組成物及び水性インク
WO2020175204A1 (ja) 2019-02-25 2020-09-03 日本化薬株式会社 インク用分散液組成物及びインク組成物
US11034849B2 (en) 2015-10-30 2021-06-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink emulsion composition and water-based ink

Families Citing this family (256)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2710552B1 (fr) * 1993-09-30 1995-12-22 Lvmh Rech Utilisation de copolymères-blocs acryliques comme agents mouillants et/ou dispersants des particules solides et dispersions en résultant.
US5364461A (en) * 1993-10-28 1994-11-15 Lexmark International, Inc. Inks used in multi-color printing
JP2000144031A (ja) * 1994-04-20 2000-05-26 Citizen Watch Co Ltd 記録液
US5529616A (en) 1994-11-23 1996-06-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet inks containing mixtures of alcohols
US5869564A (en) * 1994-12-21 1999-02-09 International Business Machines Corporation Ink composition
US6852156B2 (en) 2000-06-05 2005-02-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Self-dispersing pigment and process of making and use of same
DE19506113A1 (de) * 1995-02-22 1996-08-29 Max Planck Gesellschaft Kolloidale Metallzubereitung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6174354B1 (en) 1995-04-07 2001-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process and apparatus using the same
DE69606592T2 (de) * 1995-07-11 2000-09-21 Du Pont Tintensortiment und Verfahren zum Vermindern des Ausblutens in Druckelementen
US5840106A (en) * 1995-11-13 1998-11-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-based pigmented inks
DE69604643T2 (de) 1995-12-07 2000-06-15 Du Pont Empfangsschicht für Tintenstrahlaufzeichnung
US5580373A (en) 1995-12-19 1996-12-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous ink compositions containing amide anti-curl agent
US5714538A (en) * 1995-12-26 1998-02-03 Lexmark International, Inc. Polymeric dispersants for pigmented inks
US5719204A (en) * 1995-12-26 1998-02-17 Lexmark International, Inc. Pigmented inks with polymeric dispersants
US5932630A (en) * 1996-05-02 1999-08-03 Xerox Corporation Ink compositions
JP3484878B2 (ja) * 1996-05-27 2004-01-06 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録用インクユニット及びインクジェット記録方法
WO1997046601A1 (fr) * 1996-06-03 1997-12-11 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Composition de resine liquide solidifiable
ES2185839T3 (es) * 1996-07-29 2003-05-01 Du Pont Dispersion biocomponente para procesos de molienda en mojado.
US6117921A (en) * 1996-08-30 2000-09-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making printed images using pigmented ink jet compositions
US5713993A (en) * 1996-08-30 1998-02-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pigmented ink set and process for alleviating bleed in printed elements using carboxylic acid additives
DE19636382A1 (de) * 1996-09-09 1998-03-12 Bayer Ag Pigmentpräparationen für den Ink-Jet-Druck
DE69737127T2 (de) * 1996-10-25 2007-10-25 Monsanto Technology Llc Zusammensetzung und Verfahren zur Behandlung von Pflanzen mit exogenen Chemikalien
US5725647A (en) * 1996-11-27 1998-03-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pigmented inks and humectants used therewith
KR100238171B1 (ko) * 1996-12-20 2000-01-15 윤종용 잉크 젯트 프린터용 잉크 조성물
US6020400A (en) * 1996-12-27 2000-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet inks containing emulsion polymer additives stabilized with structured polymers
US6005023A (en) * 1996-12-27 1999-12-21 E.I. Du Pont Nemours And Company Ink jet inks containing branched polymer dispersants and emulsion polymer additives
US6232369B1 (en) 1996-12-27 2001-05-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet inks containing hydrosols as polymer additives
US5912076A (en) 1996-12-31 1999-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Blends of polyethylene and peo having inverse phase morphology and method of making the blends
US5762695A (en) * 1997-01-21 1998-06-09 Xerox Corporation Fast drying inks with polyhydroxy alcohol surfactants
US5925692A (en) * 1997-03-12 1999-07-20 Lexmark International, Inc. High performance ink compositions
DE69825937T2 (de) 1997-05-22 2005-01-27 Canon K.K. Tintensortiment, Aufzeichnungsverfahren und Aufzeichnungsgerät unter Verwendung desselben
US6342095B1 (en) 1997-05-22 2002-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink set, and recording method and recording instrument using the same
US5859113A (en) 1997-07-17 1999-01-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pigment dispersions containing hydroxylated AB-block polymer dispersant
US5976694A (en) 1997-10-03 1999-11-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-sensitive compositions for improved processability
US6471757B1 (en) 1997-10-30 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink container, ink set, ink jet printing apparatus, and ink jet printing method
US5854331A (en) * 1997-11-04 1998-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Block copolymers of oxazolines and oxazines as pigment dispersants and their use in ink jet inks
DE19749082A1 (de) * 1997-11-06 1999-05-12 Bayer Ag Nanoskalige anorganische Pigmente enthaltende Ink-Jet-Tinten
DE19801759A1 (de) 1998-01-20 1999-07-22 Bayer Ag Wäßrige Pigmentpräparationen
US6247808B1 (en) 1998-04-22 2001-06-19 Hewlett-Packard Company Ink-jet printing system for improved print quality
US6022908A (en) * 1998-04-22 2000-02-08 Hewlett-Packard Company Printing liquids for improved print quality
US6221141B1 (en) 1998-06-23 2001-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, recording unit, ink cartridge and ink-jet recording apparatus
US6228920B1 (en) 1998-07-10 2001-05-08 Kimberly-Clark Woldwide, Inc. Compositions and process for making water soluble polyethylene oxide films with enhanced toughness and improved melt rheology and tear resistance
US6140390A (en) * 1998-08-31 2000-10-31 Eastman Kodak Company Melt-fusible inkjet recording elements and inks with improved durability
US6147139A (en) * 1998-08-31 2000-11-14 Eastman Kodak Company Inks containing heat fusible particles and method for use
US6051628A (en) * 1998-09-02 2000-04-18 Eastman Kodak Company Water-resistant ink jet ink
ES2214785T3 (es) 1998-10-15 2004-09-16 Bayer Chemicals Ag Pigmentos de complejos metalicos.
EP0994163B1 (de) 1998-10-15 2003-01-29 Bayer Ag Neue Metallkomplexpigmente
US6375317B1 (en) 1998-10-27 2002-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, recording unit, ink cartridge and ink-jet recording apparatus
US6180690B1 (en) 1998-11-04 2001-01-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Alkoxysilane binders as additives in ink jet inks
KR20000038547A (ko) * 1998-12-08 2000-07-05 정몽혁 안정화된 고무상 디엔계 중합체 조성물의 제조방법
JP2000190480A (ja) 1998-12-25 2000-07-11 Canon Inc インクプリント方法およびインクプリント装置
US6423804B1 (en) 1998-12-31 2002-07-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive hard water dispersible polymers and applications therefor
US6579570B1 (en) 2000-05-04 2003-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6713414B1 (en) 2000-05-04 2004-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
DE19914329A1 (de) 1999-03-30 2000-10-05 Bayer Ag Anstrichmittel- und Beschichtungsmittelsysteme
WO2001007518A1 (fr) * 1999-07-23 2001-02-01 Kuraray Co., Ltd. Dispersion aqueuse et procede de fabrication
US6413306B1 (en) * 1999-10-07 2002-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pigment dispersions containing ABC-block polymer dispersant
US6444761B1 (en) 1999-12-28 2002-09-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-soluble adhesive compositions
US20030097960A1 (en) * 2000-04-11 2003-05-29 Hiroshi Ito Ink composition
US6429261B1 (en) 2000-05-04 2002-08-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6653406B1 (en) 2000-05-04 2003-11-25 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6683143B1 (en) 2000-05-04 2004-01-27 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6444214B1 (en) 2000-05-04 2002-09-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6548592B1 (en) 2000-05-04 2003-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6835678B2 (en) 2000-05-04 2004-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion sensitive, water-dispersible fabrics, a method of making same and items using same
US6599848B1 (en) 2000-05-04 2003-07-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6815502B1 (en) 2000-05-04 2004-11-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersable polymers, a method of making same and items using same
EP1284866B1 (en) 2000-05-16 2008-07-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Donor element comprising an aqueous dispersion
AU2001274146A1 (en) * 2000-05-29 2001-12-11 Bio Merieux Biocompatible polymer for fixing biological ligands
US6540344B2 (en) * 2000-06-21 2003-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet ink, ink set, method for ink-jet printing, ink-jet printing apparatus, ink-jet printing unit and ink cartridge
US7160934B2 (en) * 2000-08-28 2007-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ink for ink-jet recording, and ink cartridge and recording apparatus including the same
JP5138142B2 (ja) * 2000-09-01 2013-02-06 デジグラス ピーティーワイ. リミテッド 画像保持積層材料
US6468340B1 (en) 2000-10-30 2002-10-22 Hewlett-Packard Company Laked dye solubilization with complexing agent
US6586529B2 (en) 2001-02-01 2003-07-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6828014B2 (en) 2001-03-22 2004-12-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-dispersible, cationic polymers, a method of making same and items using same
US7004579B2 (en) 2001-07-10 2006-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink composition containing a polymer complex, and an image formation method and equipment using the ink composition
US6641653B2 (en) 2001-07-19 2003-11-04 Cabot Corporation Ink compositions comprising modified colored pigments and methods for preparing the same
US6652634B1 (en) 2001-08-03 2003-11-25 Lexmark International, Inc. Polymeric dispersants used for aqueous pigmented inks for ink-jet printing
JP3595805B2 (ja) 2001-08-07 2004-12-02 キヤノン株式会社 刺激応答性組成物、並びに該組成物を用いた画像形成方法および装置
US6713529B2 (en) 2001-08-10 2004-03-30 Illinois Tool Works, Inc. Phase-change ink composition
US7055943B2 (en) 2001-08-22 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink set for ink-jet recording, recording unit, ink-jet recording apparatus and ink-jet recording method
US7029109B2 (en) 2001-08-22 2006-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink set, ink jet recording method, ink jet recording apparatus, recording unit and ink cartridge
JP4100986B2 (ja) 2001-08-22 2008-06-11 キヤノン株式会社 インク、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置及びインク吐出の安定化方法
WO2003029007A2 (en) 2001-10-04 2003-04-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet printing
US20040196346A1 (en) * 2001-10-05 2004-10-07 Redding Martin E. Ink jet printing
US7789333B2 (en) * 2001-11-02 2010-09-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Media mill process
AU2002348312A1 (en) 2001-11-21 2003-06-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet printing with uniform gloss
JP4125022B2 (ja) * 2002-03-06 2008-07-23 キヤノン株式会社 ポリマー含有組成物、インク組成物および該インク組成物を用いた画像形成方法
US6582510B1 (en) 2002-04-16 2003-06-24 Arco Chemical Technology, L.P. Use of comb-branched copolymers as pigment dispersants
EP1371696B1 (en) * 2002-06-14 2006-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Particle composition, recording method, and recording apparatus using the particle composition
US20070087137A9 (en) 2003-06-26 2007-04-19 Elwakil Hamdy A Decorative laminated safety glass
KR20040023989A (ko) * 2002-09-12 2004-03-20 주식회사 엘지생활건강 상안정성이 우수한 미셀을 형성하기 위한 공중합체
US7045002B2 (en) * 2002-11-15 2006-05-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Interactive ink set for inkjet printing
ATE371707T1 (de) * 2002-12-24 2007-09-15 Canon Finetech Inc Tintenstrahldrucktinte, tintenstrahldruckverfahren, tintenpatrone sowie tintenstrahldrucksystem
EP1595923B1 (en) 2003-02-20 2009-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, image recorded using said aqueous ink and method for forming said image
CN100558806C (zh) * 2003-03-03 2009-11-11 澳大利亚聚合物股份有限公司 纳米组合物中的分散剂
JP4508703B2 (ja) 2003-04-24 2010-07-21 キヤノン株式会社 インクジェット用インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
US20040257417A1 (en) 2003-04-28 2004-12-23 Christian Jackson Inkjet printing method
JP4771529B2 (ja) 2003-05-02 2011-09-14 キヤノン株式会社 水性インクと該インクを用いた画像形成方法及び記録画像
BR0318283B1 (pt) 2003-05-02 2014-03-18 Canon Kk Tinta fluorescente aquosa única, imagem gravada, e, método de formação de imagem gravada
US20050020730A1 (en) 2003-05-19 2005-01-27 Valentini Jose E. Inkjet ink
US20050090599A1 (en) * 2003-06-06 2005-04-28 Spinelli Harry J. Aqueous ionically stabilized dispersions
JP2005036185A (ja) * 2003-06-25 2005-02-10 Canon Inc ブロックポリマー、それを含有するポリマー含有組成物、インク組成物、及び前記ポリマー含有組成物を用いた液体付与方法および液体付与装置
US20050032930A1 (en) * 2003-07-02 2005-02-10 Christian Jackson Inkjet ink
JP2005036039A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Kawamura Inst Of Chem Res 水性着色材料、およびコロイド粒子状水性着色材料
CN1852930B (zh) * 2003-09-03 2010-12-22 罗地亚公司 具有可控结构的新型共聚物及其用途
US20050054752A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 O'brien John P. Peptide-based diblock and triblock dispersants and diblock polymers
ATE377633T1 (de) 2003-09-08 2007-11-15 Du Pont Tintenstrahldrucktinte, tintenkombination und druckverfahren
DE602004008324T2 (de) 2003-11-12 2008-05-08 E.I. Dupont De Nemours And Co., Wilmington Tintenstrahldrucktinte, tintenkombination und druckverfahren
US7314276B2 (en) 2003-12-12 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method, ink-jet ink, ink-jet recording unit, ink cartridge for ink-jet recording and ink-jet recording apparatus
US7241333B2 (en) 2003-12-12 2007-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method, ink-jet ink, ink-jet recording unit, ink cartridge for ink-jet recording and ink-jet recording apparatus
US20050134665A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Eastman Kodak Company Ink jet ink composition
US7122078B2 (en) 2003-12-22 2006-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet ink composition
US7682012B2 (en) 2003-12-29 2010-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet printing method and apparatus
WO2005085371A1 (en) 2004-03-02 2005-09-15 E.I. Dupont De Nemours And Company Decorative laminated safety glass
US20050239918A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Novel polymer compound, composition containing the compound, ink composition, ink-applying method, and ink-applying apparatus
US7332532B2 (en) 2004-04-13 2008-02-19 Hewlett-Packard Development, L.P. Polymeric dispersants for ink-jet applications
US7404849B2 (en) 2004-04-21 2008-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet ink set for improved color reproduction
US7905589B2 (en) 2004-05-13 2011-03-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet printing with pigmented inks
US7351278B2 (en) 2004-06-09 2008-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Additive for high optical density inkjet ink
US7399351B2 (en) 2004-06-25 2008-07-15 Ei Du Pont De Nemours And Company Pigmented inkjet ink and ink set
US7384465B2 (en) 2004-06-25 2008-06-10 E.I. Du Pont De Nemours & Co. Pigmented blue inkjet ink color reproduction
US7530683B2 (en) 2004-07-29 2009-05-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fixing fluid and inkjet ink sets comprising same
US20060044382A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Yimin Guan Metal colloid dispersions and their aqueous metal inks
US7553884B2 (en) * 2004-09-06 2009-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Ink set for use in ink-jet recording, ink-jet recording process, recording unit and ink-jet recording apparatus
US7528180B2 (en) * 2004-09-06 2009-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink set for use in ink-jet recording, image forming process and image recording apparatus
WO2006028267A1 (ja) 2004-09-08 2006-03-16 Canon Kabushiki Kaisha 被覆微粒子、分散微粒子、被覆微粒子の製造方法、インク、記録方法及び記録画像
JPWO2006028268A1 (ja) * 2004-09-08 2008-05-08 キヤノン株式会社 顔料、顔料の製造方法、顔料分散体、顔料分散体の製造方法、記録用インク、記録方法及び記録画像
JP4551840B2 (ja) * 2004-09-10 2010-09-29 キヤノン株式会社 色材物質分散物の製造方法
JP4710292B2 (ja) * 2004-09-29 2011-06-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェットインク及びそれを用いた記録方法
JP2006124482A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Kao Corp インクジェット記録用水系インク
US7449502B2 (en) * 2004-10-29 2008-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink formulations, print systems, and methods thereof
JP2006124584A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Kao Corp インクジェット記録用水系インク
JP2006176622A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Kao Corp インクジェット記録用水系インク
JP4705777B2 (ja) * 2004-12-28 2011-06-22 花王株式会社 インクジェット記録用水系インク
US20060170746A1 (en) * 2005-01-10 2006-08-03 Christian Jackson Inkjet ink set
FR2885367B1 (fr) * 2005-05-03 2007-07-27 Rhodia Chimie Sa Organosol stabilise par des polymeres sequences amphiphiles
US20060286302A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Sheau-Hwa Ma Rapid drying lacquers containing triblock copolymer for rheology control
US7655708B2 (en) * 2005-08-18 2010-02-02 Eastman Kodak Company Polymeric black pigment dispersions and ink jet ink compositions
US20070040880A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Christian Jackson Inkjet ink
US7470314B2 (en) 2005-09-12 2008-12-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet ink and ink set
US7279032B2 (en) 2005-09-12 2007-10-09 E.I. Du Pont De Nemours & Co Inkjet ink and ink set
DE602006013566D1 (de) * 2005-10-28 2010-05-27 Canon Kk Wässrige Tinte, Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren, Tintenpatrone, Aufzeichnungseinheit und Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
EP1780246B1 (en) * 2005-10-28 2009-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
US7625627B2 (en) 2005-12-30 2009-12-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Decorative polyvinyl butyral solar control laminates
EP1820828B1 (en) * 2006-02-15 2012-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink-jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
JP2007262326A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujifilm Corp 水性顔料インク組成物及びインクジェット用インク並びにそのセット
US7749957B2 (en) 2006-04-06 2010-07-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Clay-binding peptides and methods of use
US7635504B2 (en) * 2006-05-05 2009-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Curable white inkjet ink
JP5300217B2 (ja) * 2006-06-12 2013-09-25 キヤノン株式会社 インクジェット用顔料インク
US7629395B2 (en) * 2006-06-12 2009-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet pigment ink
JP4958483B2 (ja) 2006-06-19 2012-06-20 キヤノン株式会社 記録装置
US7812067B2 (en) 2006-10-20 2010-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Binders for pigmented ink formulations
US7838574B2 (en) 2006-10-20 2010-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dispersed pigments
DE102006062441A1 (de) 2006-12-27 2008-07-03 Byk-Chemie Gmbh Modifizierte Kammcopolymere
US9056988B2 (en) * 2007-02-05 2015-06-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Solar reflective coatings and coating systems
US7868060B2 (en) * 2007-02-05 2011-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet recording apparatus, and image
US8129466B2 (en) * 2007-02-05 2012-03-06 Ppg Industries Ohio, Inc Pigment dispersant
US8822025B2 (en) * 2007-02-05 2014-09-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating system exhibiting cool dark color
US20090020035A1 (en) * 2007-04-20 2009-01-22 Christian Jackson Inkjet ink
US8657944B2 (en) * 2007-04-20 2014-02-25 E I Du Pont De Nemours And Company Inkjet ink
US8487036B2 (en) * 2007-04-26 2013-07-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Self-dispersing latex particulates
JP2009052031A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Mitsubishi Chemicals Corp 着色硬化性樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置および有機elディスプレイ
US8362106B2 (en) * 2007-12-04 2013-01-29 E I Du Pont De Nemours And Company Decarboxylating block copolymers
WO2009076567A2 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amphoteric dispersants and their use in inkjet inks
US7932306B2 (en) * 2007-12-12 2011-04-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amphoteric dispersants and their use in inkjet inks
US20100288163A1 (en) * 2007-12-18 2010-11-18 E.I Du Pont De Nemours And Company Aqueous inkjet ink comprising a bleed control agent
EP2235121A1 (en) * 2008-01-25 2010-10-06 E. I. du Pont de Nemours and Company Ink jet inks having improved corrosion resistance for use in ink jet print heads comprising nickel or nickel alloys
US20090192261A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Waifong Liew Anton Ink jet inks having improved corrosion resistance
DE102008007713A1 (de) 2008-02-04 2009-08-06 Byk-Chemie Gmbh Netz- und Dispergiermittel
JP2009235387A (ja) * 2008-03-06 2009-10-15 Seiko Epson Corp 顔料分散液、顔料分散液の製造方法、顔料分散液を含む水性インク組成物、および、水性インク組成物を用いたインクジェット記録方法並びに記録物
JP2009227719A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Fujifilm Corp インクジェット記録用水性インク
JP2009263626A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Fujifilm Corp 水不溶性色材分散体及びこの製造方法、これを用いた記録液、画像形成方法、及び画像形成装置
WO2009137747A1 (en) 2008-05-08 2009-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet inks containing crosslinked polyurethanes
JP2011521085A (ja) 2008-05-22 2011-07-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー インクジェットインクと共に用いられる定着インク
EP2291467B1 (en) * 2008-06-26 2014-01-15 E. I. du Pont de Nemours and Company Magenta inkjet ink, and process of making and using same
DE102008041338A1 (de) * 2008-08-19 2010-02-25 Evonik Röhm Gmbh Einfärbeprozess für Poly(meth)acrylate mit Flüssigfarben auf Wasserbasis und Flüssigfarben auf Wasserbasis
CA2738988A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Asahi Glass Company, Limited Aqueous coating composition and process for its production, and process for forming coating film
WO2010059939A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ab block copolymer dispersants having an ink vehicle soluble block
JP5544081B2 (ja) * 2008-12-16 2014-07-09 花王株式会社 インクジェット記録用水系インク
JP2010143962A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Kao Corp インクジェット記録用水系インク
EP2384246A1 (en) 2009-01-30 2011-11-09 E. I. du Pont de Nemours and Company Inkjet inks with increased optical density
US8092874B2 (en) 2009-02-27 2012-01-10 Eastman Kodak Company Inkjet media system with improved image quality
WO2010111343A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pigmented inkjet ink comprising a bleed control agent
EP2411437B9 (de) 2009-03-25 2013-07-31 BYK-Chemie GmbH Zusammensetzung umfassend stabile polyolmischungen
WO2010114638A1 (en) 2009-03-30 2010-10-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Peptide-based tooth whitening reagents
CN102596155A (zh) 2009-03-30 2012-07-18 庄臣消费者有限公司 用于递送美容试剂的基于肽的系统
US8419176B2 (en) 2009-05-29 2013-04-16 Eastman Kodak Company Aqueous compositions with improved silicon corrosion characteristics
US8686089B2 (en) 2009-07-15 2014-04-01 E I Du Pont De Nemours And Company Crosslinking pigment dispersion on diblock polymeric dispersants
JP2012533652A (ja) 2009-07-15 2012-12-27 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ジブロックポリマー分散剤をベースとした架橋顔料分散体を含む水性インクジェットインク
US8591021B2 (en) 2009-07-15 2013-11-26 E I Du Pont De Nemours And Company Method of printing using ink jet inks comprising a crosslinking pigment dispersion based on diblock polymeric dispersants
WO2011014615A1 (en) 2009-07-30 2011-02-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of preparing dispersions
KR20120112481A (ko) 2009-11-23 2012-10-11 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 가교결합된 착색제 분산물의 제조 방법
US20110123714A1 (en) 2009-11-24 2011-05-26 Hwei-Ling Yau Continuous inkjet printer aquous ink composition
US8398191B2 (en) 2009-11-24 2013-03-19 Eastman Kodak Company Continuous inkjet printer aquous ink composition
WO2011085775A1 (de) 2009-12-22 2011-07-21 Byk-Chemie Gmbh Zusammensetzung umfassend stabile polyolmischungen
JP5668539B2 (ja) * 2010-04-14 2015-02-12 Jsr株式会社 カラーフィルタ用着色組成物、カラーフィルタ及びカラー液晶表示素子
US8827436B2 (en) 2010-05-27 2014-09-09 E I Du Pont De Nemours And Company Fixer inks for use with ink jet inks
JP5906034B2 (ja) 2010-08-31 2016-04-20 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2012072356A (ja) 2010-08-31 2012-04-12 Canon Inc インクジェット用液体組成物、セット、液体カートリッジ、及びインクジェット記録方法
US8434857B2 (en) 2010-08-31 2013-05-07 Eastman Kodak Company Recirculating fluid printing system and method
US8430492B2 (en) 2010-08-31 2013-04-30 Eastman Kodak Company Inkjet printing fluid
CN103180354B (zh) * 2010-11-08 2015-02-25 日本曹达株式会社 新型共聚物
US20140335329A1 (en) 2010-12-03 2014-11-13 Nilmini K. Abayasinghe Near Infrared Reflecting Composition and Coverings for Architectural Openings Incorporating Same
WO2012082965A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of preparing encapsulated pigment dispersions
WO2012082991A2 (en) 2010-12-15 2012-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of preparing pigment dispersions
WO2012082964A2 (en) 2010-12-15 2012-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of preparing encapsulated pigment dispersions with monomers which have a lower critical solution temperature
US20130214197A1 (en) 2010-12-15 2013-08-22 Ei Du Pont De Nemours And Company Encapsulated cross-linked pigment dispersions
WO2012083025A2 (en) 2010-12-15 2012-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink-jet ink comprising encapsulated cross-linked pigment dispersions
US9249325B2 (en) 2011-03-15 2016-02-02 E I Du Pont De Nemours And Company Aqueous ink-jet inks for improved adhesion to print substrates
US8465578B2 (en) 2011-03-31 2013-06-18 Eastman Kodak Company Inkjet printing ink set
US8912249B2 (en) 2011-04-25 2014-12-16 E I Du Pont De Nemours And Company Method of preparing encapsulated pigment dispersions which include polyurethane dispersions
WO2012149324A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Eastman Kodak Company Recirculating inkjet printing fluid, system and method
US20140045975A1 (en) 2011-04-29 2014-02-13 E I Du Pont De Nemours And Company Method of preparing cross-linked colorant dispersions
US20140026784A1 (en) 2011-05-27 2014-01-30 E I Du Pont De Nemours And Company Pigmented inkjet ink comprising hydrophilic polymer as a bleed control agent
US9200170B2 (en) 2011-07-14 2015-12-01 E I Du Pont De Nemours And Company Ink jet ink comprising encapsulated pigment dispersions with minimal free polymer
WO2013009342A1 (en) 2011-07-14 2013-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of preparing encapsulated pigment dispersions with minimal free polymer
WO2013013024A2 (en) 2011-07-20 2013-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet inks and ink sets
US20130085242A1 (en) * 2011-08-30 2013-04-04 Basf Se Preparation of polymers by controlled free-radical polymerization
US8764161B2 (en) 2011-08-31 2014-07-01 Eastman Kodak Company Printing fluids including a humectant
JP5874318B2 (ja) * 2011-10-27 2016-03-02 セイコーエプソン株式会社 インクジェット用樹脂インク組成物、インクジェット記録方法、記録物
US20140243449A1 (en) 2011-10-27 2014-08-28 E I Du Pont De Nemours And Company Method of preparing encapsulated pigment dispersions with two encapsulation steps
US20140249248A1 (en) 2011-10-27 2014-09-04 E I Du Pont De Nemours And Company Inkjet ink comprising encapsulated pigment dispersions with two encapsulation steps
WO2013089745A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of preparing encapsulated pigment dispersions with continuous additon of encapsulating monomer
US20130237661A1 (en) 2011-12-22 2013-09-12 Thomas B. Brust Inkjet ink composition
US9303170B2 (en) 2011-12-30 2016-04-05 E I Du Pont De Nemours And Company Aqueous pigment dispersions with components to interact with cellulose
US9062228B2 (en) 2011-12-30 2015-06-23 E I Du Pont De Nemours And Company Aqueous inkjet inks containing polyurethane binders with components to interact with cellulose
JP2015528838A (ja) 2012-06-29 2015-10-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 顔料プレスケーキの製造方法およびその使用
US9085707B2 (en) 2012-08-31 2015-07-21 E I Du Pont De Nemours And Company Aqueous pigment dispersions and inkjet inks
US20140098167A1 (en) 2012-10-09 2014-04-10 Zamtec Limited Method of high-speed printing for improving optical density in pigment-based inks
US20140231674A1 (en) 2013-02-18 2014-08-21 Wayne Lee Cook Ink jet printer composition and use
US20160152859A1 (en) 2013-06-24 2016-06-02 Byk-Chemie, Gmbh Adhesion-strengthening additive and coating composition containing same
US9815994B2 (en) 2013-08-06 2017-11-14 E I Du Pont De Nemours And Company Aqueous pigment dispersions with components to interact with cellulose
JP2016532749A (ja) 2013-08-06 2016-10-20 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company セルロースと相互作用する成分を有するポリマー結合剤を含有する水性インクジェットインク
WO2015102868A1 (en) 2013-12-30 2015-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pigmented inkjet ink comprising dispersed polyurethane and olefin ionic copolymer
US9523011B2 (en) 2014-06-23 2016-12-20 Eastman Kodak Company Recirculating inkjet printing fluid
EP3234040A1 (en) 2014-12-19 2017-10-25 E. I. du Pont de Nemours and Company Aqueous inkjet ink containing polymeric binders
US20170342290A1 (en) 2014-12-19 2017-11-30 E I Du Pont De Nemours And Company Inkjet ink set for printing on offset media
WO2016100009A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Carbon black pigment for improved durability
WO2017061301A1 (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 Dic株式会社 水性顔料分散体、インクジェット記録用水性グリーンインクまたはインクジェット記録用水性レッドインク
JP2018536736A (ja) 2015-11-02 2018-12-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 低沸点溶剤を含有する水性インクジェットインク
EP3475371B1 (en) 2016-06-24 2020-07-22 DuPont Electronics, Inc. Aqueous inkjet inks containing a water-insoluble additive
WO2018127375A1 (en) 2017-01-03 2018-07-12 Byk-Chemie Gmbh (meth)acrylic copolymers as rheological additives in drilling fluids and drilling fluids comprising such copolymers
JP2019089954A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 ビイク−ヒエミー ゲゼルシャフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングBYK−Chemie GmbH ブロック共重合体
CN111344367B (zh) * 2017-11-15 2022-06-17 毕克化学有限公司 嵌段共聚物
US11597850B2 (en) 2017-12-18 2023-03-07 Dupont Electronics, Inc. Ink fluid set for printing on offset media
WO2020131865A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 Dupont Electronics, Inc. A textile printing fluid set containing a pretreatment and a mixture of pigment and disperse dye
KR102589005B1 (ko) * 2019-04-26 2023-10-17 비와이케이-케미 게엠베하 컬러 필터를 제조하기 위한 조성물
WO2021055700A1 (en) 2019-09-20 2021-03-25 Dupont Electronics, Inc. Ink fluid set for printing on textile
WO2021126612A1 (en) 2019-12-18 2021-06-24 Dupont Electronics, Inc. Inkjet ink and primer fluid set
EP4077555A1 (en) 2019-12-18 2022-10-26 DuPont Electronics, Inc. Inkjet ink and primer fluid set
JP2023507768A (ja) 2019-12-18 2023-02-27 デュポン エレクトロニクス インコーポレイテッド インクジェットインクおよびプライマー流体セット
JP6952101B2 (ja) 2019-12-27 2021-10-20 花王株式会社 金属微粒子含有インク
WO2023114574A1 (en) 2021-12-14 2023-06-22 Dupont Electronics, Inc. Inkjet ink and primer fluid set
WO2023114575A1 (en) 2021-12-14 2023-06-22 Dupont Electronics, Inc. Aqueous inkjet inks containing a polyurethane polymer
US20240124731A1 (en) 2022-09-26 2024-04-18 Dupont Electronics, Inc. Aqueous inkjet inks containing silanized silica particles

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3547870A (en) * 1967-08-01 1970-12-15 Johnson & Johnson Printing ink from randiopropylene
US3891721A (en) * 1973-11-15 1975-06-24 Goodyear Tire & Rubber Block polymers of styrene-butadiene-2-vinylpyridine
US4072644A (en) * 1976-05-17 1978-02-07 Monsanto Company Water based printing ink
DE3115532A1 (de) * 1980-04-17 1982-01-28 Canon K.K., Tokyo Tintenstrahl-aufzeichnungsverfahren und aufzeichnungstinte fuer die aufzeichnung auf einem bildempfangsmaterial
FR2502239A1 (fr) * 1981-03-19 1982-09-24 Petroles Cie Francaise Dispositif d'injection, a des fins de protection, d'un produit liquide dans le fond d'un puits producteur d'hydrocarbures
US4459220A (en) * 1981-12-14 1984-07-10 Petrolite Corporation Block polymers of alkanolamines as demulsifiers for O/W emulsions
DE3151753A1 (de) * 1981-12-29 1983-07-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Hochkonzentrierte, nichtstaubende, feste und leicht verteilbare pigmentpraeparation und deren verwendung
US4721739A (en) * 1982-07-01 1988-01-26 Bic Corp. Erasable ink compositions
US4970251A (en) * 1984-11-20 1990-11-13 Union Oil Company Of California Viscous polymer solution
US4891167A (en) * 1985-05-02 1990-01-02 Amoco Corporation Block polymers containing a poly(aryl ether ketone) and methods for their production
DE3804547A1 (de) * 1988-02-13 1989-08-24 Huels Chemische Werke Ag Abc-blockcopolymerisate auf basis von butadien, isopren und styrol, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
SE464356B (sv) * 1988-07-12 1991-04-15 Moelnlycke Ab Foerfarande och anordning foer att i ett foerutbestaemt moenster anbringa aatminstone en traad, ett band eller liknande ovanfoer en bana
US5264527A (en) * 1989-07-10 1993-11-23 Elf Atochem S.A. Acrylic triblock copolymers, their preparation and their application to the manufacture of elastomeric articles
US5085698A (en) * 1990-04-11 1992-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous pigmented inks for ink jet printers
US5120765A (en) * 1990-09-28 1992-06-09 Shell Oil Company Block copolymer dispersions and process to prepare block copolymer dispersions
US5129948A (en) * 1991-05-16 1992-07-14 Xerox Corporation Ink for ink jet printing

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013115071A1 (ja) 2012-02-02 2013-08-08 日本化薬株式会社 インクジェット用水系着色分散液、インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
KR20140121408A (ko) 2012-02-02 2014-10-15 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 잉크젯용 수계 착색 분산액, 잉크 조성물, 잉크젯 기록 방법 및 착색체
US10167405B2 (en) 2012-02-02 2019-01-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Aqueous coloring agent dispersion for inkjet, ink composition, inkjet recording method, and colored body
US11034849B2 (en) 2015-10-30 2021-06-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink emulsion composition and water-based ink
WO2019054215A1 (ja) 2017-09-13 2019-03-21 日本化薬株式会社 インク用分散液組成物及び水性インク
KR20200051625A (ko) 2017-09-13 2020-05-13 니뽄 가야쿠 가부시키가이샤 잉크용 분산액 조성물 및 수성 잉크
WO2020175204A1 (ja) 2019-02-25 2020-09-03 日本化薬株式会社 インク用分散液組成物及びインク組成物
KR20210130729A (ko) 2019-02-25 2021-11-01 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 잉크용 분산액 조성물 및 잉크 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP0556649B1 (en) 1999-06-23
DE69325401D1 (de) 1999-07-29
EP0556649A1 (en) 1993-08-25
JPH0753841A (ja) 1995-02-28
US5519085A (en) 1996-05-21
DE69325401T2 (de) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675956B2 (ja) Abcトリブロックポリマー分散剤を含む水性分散物
US5272201A (en) Amine-containing block polymers for pigmented ink jet inks
JP3188219B2 (ja) 湿式ミリング法のための二成分分散剤
EP0915138B1 (en) Block copolymers of oxazolines and oxazines as pigment dispersants and their use in ink jets
JP3172696B2 (ja) インクジェット印刷用インキ
EP0509109B1 (en) Aqueous pigmented inks for ink jet printers
JP2635266B2 (ja) インクジェットプリンター用の水性顔料入りインク
US5169438A (en) Aqueous ink jet inks containing cycloaliphatic diol pluggage inhibitors
JPH11269418A (ja) ブロックコポリマ―分散剤含有インキジェット用水性インキ組成物
AU679258B2 (en) Aqueous dispersions containing cyclopolymer dispersants
US5760124A (en) Ink compositions
US5571850A (en) Aqueous dispersions containing cyclopolymer dispersants
JPH09249838A (ja) インクジェット記録液
WO1998044058A1 (en) High intensity ultrasonic milling in the preparation of ink jet inks
JP3207838B2 (ja) スターポリマー添加剤含有インクジェット用インキ
JP2004026988A (ja) 水系インク
JP4439980B2 (ja) ブロックポリマー、該ブロックポリマーを含有するインク組成物、該インク組成物を用いたインク付与方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term