WO2010122764A1 - はんだ材料および電子部品接合体 - Google Patents

はんだ材料および電子部品接合体 Download PDF

Info

Publication number
WO2010122764A1
WO2010122764A1 PCT/JP2010/002812 JP2010002812W WO2010122764A1 WO 2010122764 A1 WO2010122764 A1 WO 2010122764A1 JP 2010002812 W JP2010002812 W JP 2010002812W WO 2010122764 A1 WO2010122764 A1 WO 2010122764A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic component
weight
solder
electrode
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/002812
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
酒谷茂昭
古澤彰男
末次憲一郎
中村太一
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US12/999,411 priority Critical patent/US8598464B2/en
Priority to EP10766826.1A priority patent/EP2422918B1/en
Priority to JP2011510189A priority patent/JP5280520B2/ja
Priority to CN201080001875.3A priority patent/CN102066044B/zh
Publication of WO2010122764A1 publication Critical patent/WO2010122764A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10992Using different connection materials, e.g. different solders, for the same connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a lead-free solder material, an electronic component assembly using such a solder material, and a method of manufacturing an electronic component assembly.
  • a numerical value or numerical range may be indicated immediately before the metal element other than Sn, but this is generally used in the art. As shown, the weight percent of each element in the metal composition is shown as a numerical value or a numerical range, and the balance means that it consists of Sn.
  • soldering connection having high electrical connectivity and high productivity and workability is used.
  • Sn-Pb eutectic solder containing lead has conventionally been used as a solder material
  • various lead-free solders have been studied and put into practical use as alternatives to Sn-Pb eutectic solder. .
  • Sn-0.7Cu, Sn-3.0Ag-0.5Cu, Sn-3.5Ag-0.5Bi-8.0In, etc. are generally used as lead-free solders (eg, Patent Document 1) checking). These lead-free solders are considered to have the same connection reliability as Sn-Pb eutectic solder, and even if the temperature cycle test between -40 ° C and 85 ° C is performed for 1000 cycles, for example It is possible to obtain a junction quality that does not cause a connection failure leading to a malfunction.
  • Patent Document 1 2 lead-free solder is proposed in which at least one selected from the group consisting of Sb, Zn, Ni, Ga, Ge and Cu is added to Sn-Ag-In-Bi solder (Patent Document 1 2)). More specifically, Patent Document 2 discloses that 0.5 to 5% by weight of Ag, 0.5 to 20% by weight of In, 0.1 to 3% by weight of Bi, Sb, Zn, Ni, Ga, Ge And a lead-free solder comprising at least one selected from the group consisting of and 3% by weight or less and the balance Sn, and in that example, between -40 ° C. and 125 ° C. It is described that no deformation was observed in the solder alloy even after 1000 to 2000 cycles of the temperature cycling test of
  • Patent 3040929 Unexamined-Japanese-Patent No. 2004-188453
  • connection failure For applications that are exposed to severe temperature environments such as automobile engine compartments, solder joints are required to have higher durability, and more specifically, thermal fatigue resistance.
  • the temperature cycle test between -40 ° C and 150 ° C is carried out as reliability requirements equivalent to automobile engine compartments, and even if such a test is carried out for 3000 cycles, a connection failure leading to product malfunction (hereinafter referred to as “this” In the specification, it is required that no occurrence of “connection failure” occurs.
  • an electronic component assembly obtained using a solder material of Sn-3.5Ag-0.5Bi-8.0In (Patent Document 1) is subjected to a temperature cycle test between -40.degree. C. and 150.degree. C. If it adds, connection failure will occur by 1000 cycles.
  • the present inventors have found that a crack (or a crack) occurs in a solder joint between an electronic component and a substrate, and this crack eventually causes a break, resulting in a connection failure, We investigated the cause.
  • the electrode portion 63 a of the electronic component 63 made of copper is Sn-3.5Ag-0 on the electrode land 61 a (not covered with the resist 61 b) of copper of the substrate 61. .5 Bi-8.0 In-0.5 Sb is used for bonding.
  • Cu-Sn intermetallic compound 65a grows on the surface of electrode part 63a and electrode land 61a with heating or progress of time, solder mother phase 65b remains continuously between these Cu-Sn intermetallic compounds 65a. Do.
  • the Cu-Sn intermetallic compound 65a has a hard and brittle property, and a weak bonding interface is formed between the Cu-Sn intermetallic compound 65a and the solder matrix 65b, and the continuous phase of the solder matrix 65 passes through. It is considered that the crack 67 propagates and eventually causes a break, causing a connection failure.
  • the present invention is a lead-free solder material that exhibits high thermal fatigue resistance even under severe temperature environments such as automobile engine compartments, and can effectively reduce the occurrence of connection failure leading to product malfunction. Intended to provide.
  • Another object of the present invention is to provide an electronic component assembly using such a solder material and a method of manufacturing the electronic component assembly.
  • the present inventors can control the stress relaxation property of a solder joint by the content of In to Sn, and add one or more elements selected from the group consisting of Cu, Ni, Co, Fe and Sb. It has been found that this additive element can be dissolved in the layer of the intermetallic compound formed between the solder material and the metal to be joined to promote its formation and growth, and the present invention has been completed.
  • a solder material comprising 1% by weight or less (excluding 0% by weight in total) of one or more elements selected from the group consisting of Co, Fe and Sb, and the balance Sn.
  • solder material of the present invention can form a portion (solder matrix) excellent in stress relaxation property in a solder joint by setting the content of In to 4.0 to 6.0% by weight. It is possible to effectively prevent the occurrence of cracks.
  • the solder material of the present invention may be added by adding a total of one or more elements selected from the group consisting of Cu, Ni, Co, Fe and Sb in an amount of 1% by weight or less (excluding 0% by weight).
  • a thermally and mechanically stable portion in the solder joint since it can promote the growth of a hard intermetallic compound (preferably Cu-Sn intermetallic compound) formed with a metal to be joined (preferably copper) (The growth phase of the intermetallic compound, preferably a closed structure by the intermetallic compound) can be formed, and the generation and elongation of cracks can be prevented.
  • a solder material of the present invention high thermal fatigue resistance is exhibited even in a severe temperature environment such as an engine room of a car, and the occurrence of connection failure leading to a product function stop is effectively reduced. can do.
  • solder material may include trace metals inevitably mixed as long as the metal composition is substantially composed of the listed metals, and / or other than metal It means that it may contain other components of (eg flux etc.).
  • Cu-Sn intermetallic compound means an alloy containing Cu and Sn as main components
  • closed structure by the intermetallic compound means that the members to be joined by the solder material are intermetallic compounds. It should be noted that it means that they are connected, and it is not necessary for the entire space between the members to be closed with the intermetallic compound.
  • solder joint in which the copper-containing electrode portion of the electronic component is formed on the copper-containing electrode land of the substrate using a solder material
  • the solder material comprises 1.0 to 4.0% by weight of Ag, 4.0 to 6.0% by weight of In, 0.1 to 1.0% by weight or less, the total of one or more elements selected from the group consisting of Cu, Ni, Co, Fe and Sb, containing 1% by weight or less (excluding 0% by weight) and the balance Sn
  • Such an electronic component assembly of the present invention exhibits the same function and effect as those described above for the solder material of the present invention.
  • Such an electronic component joined body may be an electronic circuit board, and can realize an electronic circuit board which is more excellent in durability (particularly heat-resistant fatigue property) than conventional.
  • the space between the electrode portion of the electronic component and the electrode land of the substrate is at least partially closed by the Cu—Sn intermetallic compound.
  • an electronic component joined body in which a copper-containing electrode portion of an electronic component is joined to a copper-containing electrode land of a substrate by a joint formed using a solder material.
  • Method 1.0 to 4.0% by weight of Ag, 4.0 to 6.0% by weight of In, 0.1 to 1% of Bi on the electrode land containing copper of the substrate, in the electrode part containing copper of the electronic component .0% by weight, containing up to 1% by weight (excluding 0% by weight) of the total of one or more elements selected from the group consisting of Cu, Ni, Co, Fe and Sb, and the balance Sn
  • a heat treatment is performed until a portion between an electrode portion of an electronic component and an electrode land of a substrate is at least partially closed by a Cu—Sn intermetallic compound in a joint joined by a solder material and formed using the solder material
  • a manufacturing method comprising growing a Cu—Sn intermetallic compound from both the electrode part of the electronic component and the electrode land of the
  • Such a manufacturing method of the present invention can intentionally manufacture an electronic component joined body which already has the above-mentioned closed structure by a very simple method.
  • solder joint portion is a portion excellent in stress relaxation (solder matrix) and a thermally and mechanically stable portion (growth phase of intermetallic compound
  • solder joint portion is a portion excellent in stress relaxation (solder matrix) and a thermally and mechanically stable portion (growth phase of intermetallic compound
  • solder joint portion is a portion excellent in stress relaxation (solder matrix) and a thermally and mechanically stable portion (growth phase of intermetallic compound
  • it can be constructed of a closed structure by an intermetallic compound, so that it exhibits high thermal fatigue resistance even in a severe temperature environment such as an engine room of a car, and a connection failure leading to a product malfunction Solder materials are provided that can effectively reduce the occurrence.
  • an electronic component joined body which can exhibit the same operation and effect as the above.
  • Such an electronic component joined body may be an electronic circuit board, and can realize an electronic circuit board which is more excellent in durability (particularly heat-resistant fatigue property) than conventional.
  • FIG. 7 is a partial schematic cross-sectional view (the right half of the electronic component is shown with the substrate therebelow) of the electronic component assembly in which the electronic component is bonded to the substrate using the solder material in one embodiment of the present invention. It is the figure which looked at the electronic component joined body of embodiment of FIG. 1 from the top, Comprising: It is the figure which projected the electrode part of the electronic component on the substrate surface. It is a graph which shows the relationship between Ag content in Sn-Ag, and liquidus temperature. It is a graph which shows the relationship between In content in Sn-In, the transformation temperature of Sn (solid line), and the shear strength (dotted line) of a solder joint part.
  • FIG. 10 is a partial schematic cross-sectional view of an electronic component assembly in which the electronic component is bonded to a substrate using a conventional solder material.
  • the copper-containing electrode portion 3 a of the electronic component 3 is not covered by the copper-containing electrode land 1 a (not covered with the resist 1 b) of the substrate 1. They are joined by a joint (solder joint) 5 formed using a solder material.
  • Solder materials 1.0 to 4.0% by weight of Ag, 4.0 to 6.0% by weight of In, 0.1 to 1.0% by weight of Bi, Cu, Ni, Co, Fe and Sb
  • a lead-free solder material is used which comprises not more than 1% by weight (excluding 0% by weight) of the total of one or more elements selected from the group consisting of and the balance Sn.
  • the space between the electrode portion 3a of the electronic component 3 and the electrode land 1a of the substrate 1 is at least partially closed with the Cu-Sn intermetallic compound 5a (or connected ing.
  • the Cu-Sn intermetallic compound 5a is formed of Sn in the solder material and Cu forming the electrode portion 3a and the electrode land 1a, and is grown from the electrode portion 3a and the electrode land 1a, respectively, and eventually contact each other or As it is coupled, the space between the electrode portion 3a and the electrode land 1a is closed (see FIG. 1).
  • the portion other than the Cn-Sn intermetallic compound 5a in the joint 5 is composed of a solder matrix (or a solder bulk phase derived from a solder material and having a Cn-Sn intermetallic compound formed thereon) 5b.
  • the solder matrix 5b may be present as a continuous phase over the entire region between the electrode portion 3a and the electrode land 1a because it is at least partially blocked by the Cn-Sn intermetallic compound 5a. It is disturbed.
  • the outer shape of the bonding portion 5 is generally a quadrangular pyramid having the bottom surface of the electrode land 1a and the upper edge portion of the electrode portion 3a (the upper end portion with the lead wire of the electrode portion 3a in FIG. 1). It may have a shape in which the electronic component 3 and the electrode portion 3a are removed from the base.
  • the joint portion 5 is a portion between the electrode land 1a and the electrode portion 3a facing each other (in FIG. 1, the projection range is indicated by a symbol “A”, and the electrode portion 3a in FIG.
  • the remaining non-facing region of the electrode land 1a, the fillet portion surrounded by the surface including the remaining region of the electrode portion 3a and substantially perpendicular to the substrate surface, and the inclined surface connecting these edges (In FIG. 1, the projection range is shown by a symbol "B", and it is an area
  • At least a part of the part A where the electrode part 3a and the electrode land 1a face each other is covered with the Cu-Sn intermetallic compound 5a over at least a part, preferably a large part, more preferably about the entire area.
  • the presence as a continuous phase in part A is prevented and becomes present in its fillet part B.
  • FIGS. 1 and 2 the case where a chip part is used as an example of the electronic part 3 is illustrated (in FIG. 2, the area surrounded by a dotted line is a projection area of the electronic part 3).
  • the solder matrix 5b is relatively soft. Since the electrode portion 3a and the electrode land 1a are joined at a portion other than the above-described closed structure (the fillet portion B in the illustrated embodiment) by such a solder matrix 5b, it is possible to relieve the stress at that portion It is possible to effectively prevent the occurrence of cracks (or cracks).
  • the Cn-Sn intermetallic compound 5a is hard, thermally and mechanically stable, a strong closed structure by the Cn-Sn intermetallic compound 5a is formed between the electrode portion 3a and the electrode land 1a (shown in FIG.
  • the electronic component can be joined to the substrate with high strength.
  • the total amount of one or more elements selected from the group consisting of Cu, Ni, Co, Fe and Sb is 1% by weight or less (excluding 0% by weight) in the solder material used.
  • the element dissolves in the layer of the Cn-Sn intermetallic compound 5a to promote its growth, and a strong closed structure can be rapidly formed between the electrode portion 3a and the electrode land 1a. Extension can be effectively prevented.
  • Such a closed structure can be stably and reliably formed by adding a predetermined amount of one or more elements of Cu, Ni, Co, Fe and Sb.
  • Such an electronic component assembly 10 exhibits high thermal fatigue resistance even under a severe temperature environment such as an automobile engine room, and effectively reduces the occurrence of connection failure leading to a product malfunction. Can. For example, even if a temperature cycle test between -40 ° C. and 150 ° C. is performed for 3000 cycles, it is possible to obtain a junction quality free of connection failure leading to a product failure.
  • solder material solder material
  • a lead-free solder material is used which comprises not more than 1% by weight (excluding 0% by weight) of the total of one or more elements selected from the group consisting of and the balance Sn.
  • Ag Content Ag can be crystallized as an Ag 3 Sn compound around a ⁇ -Sn phase in Sn—Ag based solder, and can play a role of reducing deformation of the solder due to heat or mechanical external force. In order to obtain high thermal fatigue resistance, it needs to contain a certain amount of Ag, and in order to pass the temperature cycle test from -40 ° C to 150 ° C, the Ag content should be 1.0% by weight or more Is preferred.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the Ag content in Sn—Ag and the liquidus temperature for the Sn—Ag solder.
  • the Ag content was 0% by weight, it showed 232 ° C., which is the melting point of Sn.
  • the liquidus temperature decreased as the Ag content was increased from 0 wt%, and decreased to 221 ° C., which is the Sn—Ag eutectic temperature, when the Ag content was 3.5 wt%.
  • the liquidus temperature rapidly increased.
  • the reflow peak temperature is preferably 240 ° C. or less. Therefore, the liquidus temperature of the solder is preferably 230 ° C. or less. From FIG. 3, it is recognized that the Ag content in Sn is 1.0 to 4.0 wt% when the liquidus temperature is 230 ° C. or lower.
  • the Ag content in the metal composition is set to 1.0 to 4.0% by weight.
  • In Content In is contained in an Ag—Sn compound phase or ⁇ Sn phase in a Sn—Ag—Bi—In solder, or exists as a ⁇ Sn (In) phase.
  • the proportion of ⁇ Sn phase in the solder varies with the In content and temperature.
  • Sn-Ag-Bi-In solder when heat is applied, transformation behavior in which the ⁇ Sn phase changes to the ⁇ Sn phase occurs above a certain temperature, the solder self-deforms, and the fillet shape largely collapses. It will Therefore, it is preferred that during the temperature cycling test or actual use by the user, there is no overlap of the temperature at which the transformation behavior occurs (transformation temperature).
  • a graph indicated by a solid line is a graph in which the transformation temperature of Sn with respect to the In content in Sn—In is examined.
  • the transformation temperature of Sn decreased.
  • the transformation temperature of Sn decreased.
  • the transformation temperature of Sn decreased to 150 ° C.
  • the transformation temperature of Sn decreased to 100 ° C.
  • the In content is preferably 6.0% by weight or less.
  • the In content also affects the strength of the solder joint, and more specifically, when the In content increases, the ⁇ Sn (In) phase increases and the strength of the solder joint is improved.
  • a graph indicated by a dotted line is a graph in which the shear strength with respect to the In content in Sn—In is examined.
  • Substrate 1 High Tg type high heat resistance substrate R-1755T, double-sided copper-clad, thickness 1.2 mm (manufactured by Panasonic Electric Works Co., Ltd.)
  • Electrode land 1a Cu land, thickness 35 ⁇ m, surface-treated with a preflux treatment agent (Tough Ace, manufactured by Shikoku Kasei Kogyo Co., Ltd.)
  • Resist 1b high heat resistant resist (manufactured by Solar Ink Mfg. Co., Ltd.)
  • Electronic component 3 Chip capacitor 1005 size (C1005 manufactured by TDK Corporation)
  • Electrode part 3a Cu electrode (made by TDK Corporation C1005)
  • Mounting method Reflow soldering (240 ° C)
  • the In content is preferably 4.0% by weight or more.
  • the In content in the metal composition is set to 4.0 to 6.0% by weight.
  • Bi content When Bi is added to a Sn—Ag—In solder, the Young's modulus of the solder joint increases and the mechanical strength improves. In order to obtain the effect of improving the mechanical strength, it is necessary to contain Bi to some extent, and the Bi content is preferably 0.1% by weight or more.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between the elongation at break and the Bi content in Sn-3.5Ag-Bi when Bi is added to the Sn-3.5Ag solder.
  • the Bi content was in the range of 0 to 1.0% by weight or less, the elongation at break was approximately 41.5%, substantially independent of the Bi content.
  • the content of Bi was 1.0% by weight or more, the solder became hard rapidly, and when the content of Bi was 2.0% by weight, the breaking elongation decreased to 22%.
  • the ductility (breaking elongation) of the solder does not decrease. Therefore, in order not to substantially cause a reduction in breaking elongation, the Bi content is preferably 1.0% by weight or less.
  • the Bi content in the metal composition is set to 0.1 to 1.0% by weight.
  • the additive element when such an element is added in excess, the additive element is not only dissolved in the interface reaction layer but also in the solder matrix, or the added element is dissolved or crystallized out, and the solder joint becomes hard and brittle.
  • Table 1 shows the drop strength test when various elements described above are added to Sn- (1.0 to 4.0) Ag- (4.0 to 6.0) In- (0.1 to 1.0) Bi. Indicates the number of samples that did not pass.
  • Sn- (1.0 to 4.0) Ag- (4.0 to 6.0) In- (0.1 to 1.0) Bi it is in the metal composition range of the solder material of the present invention.
  • the solder composition Sn-4.0Ag-1.0Bi-6.0In, which can be the hardest, and Sn-1.0Ag-0.1Bi-4.0In, the solder composition that can be the softest, are selected.
  • the “addition amount” of the additive element is the amount obtained by substituting Sn with the additive element, and thus the “addition amount” of the additive element is equal to the content of the additive element in the metal composition of the solder material, and Ag, In and Bi The content of each does not change before and after addition.
  • Substrate 1 FR-4 substrate, double-sided copper-clad, 1.2 mm thick (manufactured by Panasonic Electric Works Co., Ltd.)
  • Electrode land 1a Cu land, thickness 35 ⁇ m, surface-treated with a preflux treatment agent (Tough Ace, manufactured by Shikoku Kasei Kogyo Co., Ltd.)
  • Resist 1b high heat resistant resist (manufactured by Solar Ink Mfg. Co., Ltd.)
  • Electronic parts 3 Chip parts 5750 size (Nippon Chemi-Con Corporation C5750)
  • Electrode unit 3a Cu electrode (C5750 manufactured by Nippon Chemi-Con Corporation) Mounting method: Reflow soldering (240 ° C)
  • the total of one or more elements selected from the group consisting of Cu, Ni, Co, Fe and Sb is preferably 1.0% by weight or less (excluding 0% by weight).
  • the above-mentioned elements may be present in a very small amount, for example, 0.05% by weight or more and 0.1% by weight or less. With such an additive element content, a Cu--Sn intermetallic compound can form a closed structure between the electrode portion of the electronic component and the electrode land of the substrate prior to the generation and elongation of the crack.
  • the total content of one or more elements selected from the group consisting of Cu, Ni, Co, Fe and Sb in the metal composition is 1.0% by weight or less (where 0 For example, 0.05% by weight or more, excluding 0.1% by weight, and in particular, 0.1% by weight or less.
  • the additive element is most preferably Co, and then the preference decreases in the order of Ni, Cu and Fe, and Sb (Cu and Fe are equivalent).
  • the effects of the respective elements of Cu, Ni, Co, Fe and Sb will be described below.
  • Ni, Co, and Fe are transition metals similar to Cu, and their atomic radii are similar to each other, but first, they are largely different from Cu in that they are not main components of the Cu—Sn intermetallic compound, and Ni, Co, There is also a difference between Fe. Both Ni and Co do not affect the meltability of the solder, and uniformly dissolve in the Cu-Sn intermetallic compound to promote the growth of the Cu-Sn intermetallic compound (thus, the closed structure Act to form). In particular, since Co is more easily dissolved in Sn than Ni, it is possible to reproducibly prepare a solder material (more specifically, a solder alloy) to be supplied to a joint of an electronic component (in other words, variation in solder composition) Is less likely to occur). Also, Fe has no problem in the action and effect of promoting the growth of the Cu—Sn intermetallic compound (and consequently forming a closed structure), but tends to be apt to be easily oxidized as compared with other elements.
  • Sb also forms a solid solution in the Cu—Sn intermetallic compound and acts to promote the growth of the Cu—Sn intermetallic compound.
  • Sb easily dissolves in Sn as compared with other elements, so the degree of promotion is small, and it takes a long time to form a closed structure by the Cu—Sn intermetallic compound.
  • solder paste (also referred to as cream solder) is prepared as a solder material, and this is printed on substrate 1 by a printing method, and a printing mask is formed on electrode lands 1a of substrate 1 Apply selectively through.
  • the printing mask used was 1.5 mm thick, and the manufacturer's recommended values were used for the electrode land size and the mask opening size.
  • the solder paste is prepared by blending a solder powder (for example, with a particle diameter of 20 to 40 ⁇ m) having a metal composition of the solder material of the present invention and a flux in a ratio of about 9: 1 and adjusting the viscosity to about 200 Pa ⁇ s. is there.
  • solder powder two or more kinds of solder powders different in particle diameter and / or composition may be used together as long as the metal composition of the solder material of the present invention can be obtained as the final metal composition.
  • the electronic component 3 is mounted on the substrate 1 using the component mounting machine so that the electrode portion 3a of the electronic component 3 is disposed on the solder paste printed on the electrode lands 1a of the substrate 1.
  • the solder powder is melted by heating the substrate 1 on which the electronic component 3 is mounted through a reflow furnace, and the electrode portion 3a of the electronic component 3 is formed on the electrode land 1a of the substrate 1 using a solder material. It joins by the joined part.
  • the temperature profile of reflow heating may be, for example, preheating from 150 ° C. to 170 ° C. for about 100 seconds, and then main heating may be held at 240 ° C. for 3 minutes.
  • the reflow heating includes aging (heating for growing the intermetallic compound), during which the electronic component is joined and the Cu-Sn intermetallic compound 5a is grown.
  • the electronic component joined body 10 as shown in FIG. 1 is obtained.
  • the space between the electrode portion 3a of the electronic component 3 and the electrode land 1a of the substrate 1 is at least partially closed by the Cu-Sn intermetallic compound 5a.
  • the part of is composed of the solder matrix 5b.
  • aging is not performed by the reflow heating but after the reflow heating, aging is performed by heating for at least a predetermined time at the heat resistance temperature of the electronic component 3 or less. May grow.
  • the electrode part of the electronic component and the electrode land of the substrate both contain copper, at least the surface is made of metal other than copper (for example, surface treatment with Ni / Au etc. Applied)).
  • the solder material of the present invention Sn and Cu in the solder material will be intermetallic compounds (eg Cu-Ni-Sn) with the metal to be joined (eg Ni).
  • the compound can be formed and grown to form a closed structure similar to that shown in FIG.
  • aging is included in reflow heating or aging is performed after reflow heating, but aging is not necessarily required, and reflow heating is usually performed. Only the degree (for example, holding 220 degrees or more for 20 seconds) may be performed. In this case, although the growth of the intermetallic compound is not sufficient in the electronic component joined body, a closed structure by the intermetallic compound may be formed during actual use by the user, and the excellent durability equivalent to the above-described embodiment is obtained. (Heat-resistant fatigue characteristics) can be developed.
  • FIG. 1 and FIG. 2 showed the electronic component joined body which used the chip component as an electronic component, it is good if it is an electronic component which has high temperature (for example, 150 degreeC) heat resistance.
  • the same function and effect can be obtained when SMT (Surface Mount Technology) mounting of lead-type electronic components and semiconductor packages such as diodes, transistors, QFPs (Quad Flat Packages), SOPs (Small Outline Packages), etc.
  • the substrate is not limited to a resin-based substrate such as epoxy, and may be an inorganic substrate such as iron-based or ceramic-based.
  • Substrate 1 High Tg type high heat resistance substrate R-1755T, double-sided copper-clad, thickness 1.2 mm (manufactured by Panasonic Electric Works Co., Ltd.)
  • Electrode land 1a Cu land, thickness 35 ⁇ m, surface-treated with a preflux treatment agent (Tough Ace, manufactured by Shikoku Kasei Kogyo Co., Ltd.)
  • Resist 1b high heat resistant resist (manufactured by Solar Ink Mfg.
  • Electronic component 3 Chip capacitor 1005 size (C1005 manufactured by TDK Corporation)
  • Electrode part 3a Cu electrode (made by TDK Corporation C1005)
  • Mounting method Reflow soldering (preheat from 150 ° C to 170 ° C for about 100 seconds, then hold main heating at 240 ° C for 3 minutes)
  • a sample of the electronic component assembly thus produced is subjected to 3000 cycles of a temperature cycle test between -40 ° C. and 150 ° C., and then cross-sectional observation between the electrode portion of the electronic component and the electrode land of the substrate It was evaluated by whether the crack (crack) which corresponds to disconnection generate
  • the number of samples (N number) was five for each metal composition. The determination results are shown together in Tables 2 and 3.
  • Examples 1 to 32 of the present invention in the solder joint portion, in the portion between the electrode portion of the electronic component and the electrode land of the substrate facing each other, the closed structure by the Cu—Sn intermetallic compound is formed It was confirmed that a junction with high junction reliability was realized. On the other hand, in Comparative Examples 1 to 32, such a Cu--Sn intermetallic compound does not form a closed structure, and the solder matrix is a continuous phase across the entire region between the electrode portion of the electronic component and the electrode land of the substrate. As existed.
  • FIGS. 7A and 7B SEM photographs of portions of the electrode portion of the electronic component and the electrode land of the substrate while facing each other are shown in FIGS. 7A and 7B.
  • FIG. 7A in Example 2, a closed structure by the Cu—Sn intermetallic compound 5a is formed between the electrode land 1a of the substrate 1 and the electrode portion 3a of the electronic component 3 to form a crack (formation and It was confirmed that it did not extend.
  • FIG. 7A in Example 2, a closed structure by the Cu—Sn intermetallic compound 5a is formed between the electrode land 1a of the substrate 1 and the electrode portion 3a of the electronic component 3 to form a crack (formation and It was confirmed that it did not extend.
  • FIG. 7A in Example 2, a closed structure by the Cu—Sn intermetallic compound 5a is formed between the electrode land 1a of the substrate 1 and the electrode portion 3a of the electronic component 3 to form a crack (formation and It was confirmed that it did not extend.
  • FIG. 7A in Example 2, a closed structure by the
  • Sn- (1.0 to 4.0) Ag- (4.0 to 6.0) In- (0.1 to 1.0) Bi may be Cu, Ni, Co, Fe or Sb was added.
  • the additive elements are most preferably Co in consideration of the effects of the respective elements, and then the preference decreases in the order of Ni, Cu and Fe, and Sb (Cu and Fe are equivalent).
  • the most preferred of Examples 1 to 32 is Example 24 (Sn-3.5Ag-0.5Bi-6.0In-0.1Co).
  • solder material of the present invention If an electronic component assembly is manufactured using the solder material of the present invention, long-term repair and maintenance, such as applications exposed to severe temperature environments such as automobile engine rooms, applications of solar cells and satellites, etc. Even when used in places where it is difficult to achieve high thermal fatigue characteristics, it is possible to effectively reduce the occurrence of connection failure leading to product failure.

Abstract

 高い耐熱疲労特性を示し、製品の機能停止に至る接続不良の発生を効果的に低減し得る、鉛フリーのはんだ材料を提供する。 Agを1.0~4.0重量%、Inを4.0~6.0重量%、Biを0.1~1.0重量%、Cu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素の合計を1重量%以下(但し0重量%を除く)および残部のSnを含んで成るはんだ材料とする。このはんだ材料を用いて、基板(1)の銅を含む電極ランド(1a)に、電子部品(3)の銅を含む電極部(3a)を接合すると、はんだ接合部にて、応力緩和性に優れた部分(5b)を形成でき、電極ランド(1a)および電極部(3a)からCu-Sn金属間化合物(5a)を速やかに成長させて強固な閉塞構造を形成できる。これにより、過酷な温度環境下であっても、亀裂の発生および伸長を防止でき、高い耐熱疲労特性を実現でき、接続不良の発生を低減できる。

Description

はんだ材料および電子部品接合体
 本発明は、鉛フリーのはんだ材料、そのようなはんだ材料を用いた電子部品接合体、および電子部品接合体の製造方法に関する。
 尚、本明細書中、はんだ材料の金属組成を説明するのに、Sn以外の金属元素の直前に数値または数値範囲を示すことがあるが、これは、当該技術分野において一般的に使用されているように、金属組成中に占める各元素の重量%を数値または数値範囲で示しており、残部がSnから成ることを意味する。
 電子部品を基板に実装するには、通常、電気的接続性に優れ、かつ生産性および作業性の高いはんだ付けによる接合が利用されている。
 はんだ材料としては、従来、鉛を含有したSn-Pb共晶はんだが使用されてきたが、Sn-Pb共晶はんだに代わるものとして、種々の鉛フリーはんだが導入検討および実用化されてきている。
 現在、鉛フリーはんだとして、Sn-0.7Cu、Sn-3.0Ag-0.5Cu、Sn-3.5Ag-0.5Bi-8.0Inなどが一般的に使用されている(例えば特許文献1を参照のこと)。これら鉛フリーはんだは、Sn-Pb共晶はんだと同等の接続信頼性を有するとされており、例えば-40℃と85℃との間での温度サイクル試験を1000サイクル実施しても、製品の機能停止に至る接続不良が発生しない接合品質を得ることができる。
 また、Sn-Ag-In-Bi系はんだに、Sb、Zn、Ni、Ga、GeおよびCuからなる群より選択される少なくとも1種を添加して成る鉛フリーはんだが提案されている(特許文献2を参照のこと)。より詳細には、特許文献2には、Agを0.5~5重量%、Inを0.5~20重量%、Biを0.1~3重量%、Sb、Zn、Ni、Ga、GeおよびCuからなる群より選択される少なくとも1種を3重量%以下、および残部のSnを含んで成る鉛フリーはんだが開示されており、その実施例では、-40℃と125℃との間での温度サイクル試験を1000~2000サイクル実施しても、はんだ合金に変形が認められなかったことが記載されている。
特許3040929号公報 特開2004-188453号公報
 自動車のエンジンルームなどの過酷な温度環境に曝される用途に対しては、はんだ接合部に一層高い耐久性、より詳細には耐熱疲労特性が要求される。自動車のエンジンルーム相当の信頼性要件として-40℃と150℃との間での温度サイクル試験が行われ、かかる試験を3000サイクル実施しても、製品の機能停止に至る接続不良(以下、本明細書において単に「接続不良」とも言う)が発生しないことが求められる。
 しかしながら、上述したような従来の鉛フリーはんだは、このような過酷な温度環境に曝される用途に対し、満足できる耐熱疲労特性を有していない。
 例えば、Sn-3.5Ag-0.5Bi-8.0In(特許文献1)のはんだ材料を用いて得られた電子部品接合体を、-40℃と150℃との間での温度サイクル試験に付すと、1000サイクルまでに接続不良が発生してしまう。
 更に、Sn-3.5Ag-0.5Bi-8.0In-0.5Sb(特許文献2)のはんだ材料を用いてリフローはんだ付けにより得られた電子部品接合体であっても、図8に示すような亀裂67が発生し得る(図8中、亀裂67は亀裂の想定経路を示している)。
 本発明者らは、電子部品と基板との間のはんだ接合部に亀裂(またはクラック)が生じ、この亀裂が最終的に断線をもたらすことにより、接続不良が発生していることを見出し、その原因を究明した。図8に示す電子部品接合体70は、電子部品63の銅から成る電極部63aが、基板61の銅から成る電極ランド61a(レジスト61bで覆われていない)に、Sn-3.5Ag-0.5Bi-8.0In-0.5Sbを用いて接合されて成る。加熱または時間の経過につれて、電極部63aおよび電極ランド61aの表面にCu-Sn金属間化合物65aがそれぞれ成長するが、これらCu-Sn金属間化合物65aの間にはんだ母相65bが連続的に残存する。Cu-Sn金属間化合物65aは硬くて脆い性質を有し、Cu-Sn金属間化合物65aとはんだ母相65bとの間に脆弱な接合界面が形成され、はんだ母相65の連続相を通って亀裂67が伝播し、最終的に断線をもたらして、接続不良が発生するものと考えられる。
 本発明は、自動車のエンジンルームなどの過酷な温度環境下であっても、高い耐熱疲労特性を示し、製品の機能停止に至る接続不良の発生を効果的に低減し得る、鉛フリーのはんだ材料を提供することを目的とする。また、本発明は、そのようなはんだ材料を用いた電子部品接合体、および電子部品接合体の製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、はんだ接合部の応力緩和性をSnに対するInの含有量によって制御できること、およびCu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素を添加することによって、この添加元素が、はんだ材料と被接合金属との間で形成される金属間化合物の層に溶け込んで、その形成および成長を促進させる得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
 本発明の1つの要旨によれば、Agを1.0~4.0重量%、Inを4.0~6.0重量%、Biを0.1~1.0重量%、Cu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素の合計を1重量%以下(但し0重量%を除く)、および残部のSnを含んで成るはんだ材料が提供される。
 このような本発明のはんだ材料は、Inの含有量を4.0~6.0重量%とすることよって、はんだ接合部において応力緩和性に優れた部分(はんだ母相)を形成することができ、亀裂の発生を効果的に防止することができる。また、本発明のはんだ材料は、Cu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素の合計を1重量%以下(但し0重量%を除く)で添加することによって、被接合金属(好ましくは銅)との間で形成される硬い金属間化合物(好ましくはCu-Sn金属間化合物)の成長を促進できるので、はんだ接合部において熱的かつ機械的に安定な部分(金属間化合物の成長相、好ましくは金属間化合物による閉塞構造)を形成することができ、亀裂の発生および伸長を妨げることができる。このような本発明のはんだ材料を用いれば、自動車のエンジンルームなどの過酷な温度環境下であっても、高い耐熱疲労特性を示し、製品の機能停止に至る接続不良の発生を効果的に低減することができる。
 尚、本発明において「はんだ材料」とは、その金属組成が、列挙した金属で実質的に構成されている限り、不可避的に混入する微量金属を含んでいてもよく、および/または、金属以外の他の成分(例えばフラックスなど)を含んでいてもよいことを意味する。また、「Cu-Sn金属間化合物」とは、CuとSnを主成分とする合金を意味し、金属間化合物による「閉塞構造」とは、はんだ材料が接合すべき部材間が金属間化合物によって繋がっていることを意味し、部材間の空間全体が金属間化合物で閉塞されることを必ずしも要しないことに留意されたい。
 本発明のもう1つの要旨によれば、電子部品の銅を含む電極部が、基板の銅を含む電極ランドに、はんだ材料を用いて形成された接合部(本明細書において単に「はんだ接合部」または「接合部」とも言う)によって接合されており、該はんだ材料は、Agを1.0~4.0重量%、Inを4.0~6.0重量%、Biを0.1~1.0重量%、Cu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素の合計を1重量%以下(但し0重量%を除く)、および残部のSnを含んで成る、電子部品接合体が提供される。
 このような本発明の電子部品接合体は、本発明のはんだ材料について上述したものと同様の作用および効果を奏する。かかる電子部品接合体は電子回路基板であってよく、従来よりも耐久性(特に耐熱疲労特性)に優れた電子回路基板を実現することができる。
 本発明の電子部品接合体においては、はんだ材料を用いて形成された接合部において、電子部品の電極部と基板の電極ランドとの間がCu-Sn金属間化合物で少なくとも部分的に閉塞されていてよい。しかしながら、本発明の電子部品接合体は、かかる閉塞構造を既に有している必要はなく、ユーザーによる実使用の間にこのような閉塞構造が形成され得るものであってもよい。
 本発明のもう1つの要旨によれば、電子部品の銅を含む電極部が、基板の銅を含む電極ランドに、はんだ材料を用いて形成された接合部によって接合された電子部品接合体の製造方法であって、
 電子部品の銅を含む電極部を、基板の銅を含む電極ランドに、Agを1.0~4.0重量%、Inを4.0~6.0重量%、Biを0.1~1.0重量%、Cu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素の合計を1重量%以下(但し0重量%を除く)、および残部のSnを含んで成るはんだ材料によって接合し、および
 該はんだ材料を用いて形成された接合部において、電子部品の電極部と基板の電極ランドとの間がCu-Sn金属間化合物で少なくとも部分的に閉塞するまで、熱処理により、電子部品の電極部および基板の電極ランドの双方からCu-Sn金属間化合物を成長させる
ことを含んで成る、製造方法が提供される。
 このような本発明の製造方法は、上記閉塞構造を既に有する電子部品接合体を、極めて簡便な方法で、意図的に製造することができる。
 本発明によれば、鉛フリーのはんだ材料であって、そのはんだ接合部を応力緩和性に優れた部分(はんだ母相)および熱的かつ機械的に安定な部分(金属間化合物の成長相、好ましくは金属間化合物による閉塞構造)により構成することができ、よって、自動車のエンジンルームなどの過酷な温度環境下であっても、高い耐熱疲労特性を示し、製品の機能停止に至る接続不良の発生を効果的に低減し得る、はんだ材料が提供される。
 また、本発明によれば、上記と同様の作用および効果を奏し得る電子部品接合体も提供される。かかる電子部品接合体は電子回路基板であってよく、従来よりも耐久性(特に耐熱疲労特性)に優れた電子回路基板を実現することができる。
 更に、本発明によれば、耐熱疲労特性の向上に寄与する金属間化合物による閉塞構造を既に有する電子部品接合体を、意図的に製造することができる。
本発明の1つの実施形態におけるはんだ材料を用いて電子部品が基板に接合された電子部品接合体の部分概略断面図(電子部品の右側半分をその下の基板と共に示す)である。 図1の実施形態の電子部品接合体を上から見た図であって、基板面上に電子部品の電極部を投影した図である。 Sn-Ag中のAg含有量と液相線温度の関係を示すグラフである。 Sn-In中のIn含有量とSnの変態温度(実線)およびはんだ接合部のせん断強度(点線)の関係を示すグラフである。 Sn-3.5Ag-Bi中のBi含有量と破断伸びの関係を示すグラフである。 本発明の電子部品接合体の製造方法を説明する2種の工程フロー図であり、(a)は図1の実施形態の電子部品接合体を製造する工程フロー図、(b)は別の工程フロー図である。 電子部品接合体のはんだ接合部のSEM写真であり、(a)は実施例2の場合、(b)は比較例2の場合である。 従来のはんだ材料を用いて電子部品が基板に接合された電子部品接合体の部分概略断面図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(電子部品接合体)
 図1に示すように、本実施形態の電子部品接合体10は、電子部品3の銅を含む電極部3aが、基板1の銅を含む電極ランド1a(レジスト1bで覆われていない)に、はんだ材料を用いて形成された接合部(はんだ接合部)5によって接合されている。
 はんだ材料には、Agを1.0~4.0重量%、Inを4.0~6.0重量%、Biを0.1~1.0重量%、Cu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素の合計を1重量%以下(但し0重量%を除く)、および残部のSnを含んで成る、鉛フリーのはんだ材料を使用する。
 このはんだ材料を用いて形成された接合部5において、電子部品3の電極部3aと基板1の電極ランド1aとの間がCu-Sn金属間化合物5aで少なくとも部分的に閉塞されて(または繋がって)いる。Cu-Sn金属間化合物5aは、はんだ材料中のSnと、電極部3aおよび電極ランド1aを構成していたCuとにより形成され、電極部3aおよび電極ランド1aよりそれぞれ成長し、やがて互いに接触または結合して、電極部3aと電極ランド1aとの間を閉塞するようになる(図1を参照のこと)。接合部5のうち、Cn-Sn金属間化合物5a以外の部分は、はんだ母相(または、はんだ材料に由来し、Cn-Sn金属間化合物が形成された後のはんだバルク相)5bから成る。電極部3aと電極ランド1aとの間では、Cn-Sn金属間化合物5aにより少なくとも部分的に閉塞されているために、はんだ母相5bはこれらの間の全域に亘る連続相として存在することが妨げられる。
 図示する態様では、接合部5の外形は、通常、電極ランド1aを底面とし、電極部3aの上縁部(図1で電極部3aの引き出し線を付した上端部)を上面とする四角錐台から、電子部品3および電極部3aを取り除いた形状を有し得る。概略的には、接合部5は、電極ランド1aおよび電極部3aが互いに対向している間の部分(図1中、その投影範囲を記号「A」にして示し、図2において電極部3aが覆う領域である)、および電極ランド1aの残りの非対向領域と、電極部3aの残りの領域を含み基板面に略垂直な面と、これらの縁部をつなぐ傾斜面とで囲まれるフィレット部分(図1中、その投影範囲を記号「B」にして示し、図2において電極ランド1aが見えている領域である)から一体的に構成される。電極部3aと電極ランド1aとが対向している部分Aの少なくとも一部、好ましくは大部分、より好ましくはほぼ全域に亘って、Cu-Sn金属間化合物5aにより閉塞され、はんだ母相5bが部分Aにて連続相として存在することが妨げられて、そのフィレット部分Bに存在するようになる。尚、図1および図2において、電子部品3として例示的にチップ部品を用いた場合を図示している(図2中、点線で囲んだ領域は電子部品3の投影領域である)。
 使用したはんだ材料はInを4.0~6.0重量%で含むものであることから、はんだ母相5bは比較的軟らかいものとなる。このようなはんだ母相5bにより、電極部3aと電極ランド1aとが、上記閉塞構造以外の部分(図示する態様ではフィレット部分B)にて接合されるので、当該部分において応力を緩和することができ、よって亀裂(またはクラック)の発生を効果的に防止できる。
 他方、Cn-Sn金属間化合物5aは硬く、熱的かつ機械的に安定であるので、Cn-Sn金属間化合物5aによる強固な閉塞構造が、電極部3aと電極ランド1aとの間(図示する態様では電子部品3の下方に位置する部分A)に形成されることによって、電子部品を基板に高強度で接合することができる。使用したはんだ材料にはCu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素の合計が1重量%以下(但し0重量%を除く)で添加されているので、添加元素がCn-Sn金属間化合物5aの層に溶け込んでその成長を促進し、電極部3aと電極ランド1aとの間に強固な閉塞構造を速やかに形成することができ、よって、亀裂の発生および伸長を効果的に防止できる。かかる閉塞構造は、Cu、Ni、Co、FeおよびSbの1種類以上の元素を所定量添加することにより、安定かつ確実に形成することができる。
 このような電子部品接合体10は、自動車のエンジンルームなどの過酷な温度環境下であっても、高い耐熱疲労特性を示し、製品の機能停止に至る接続不良の発生を効果的に低減することができる。例えば、-40℃と150℃との間での温度サイクル試験を3000サイクル実施しても、製品の機能停止に至る接続不良が発生しない接合品質を得ることができる。
(はんだ材料)
 次に、本発明のはんだ材料の組成について詳述する。上記の通り、Agを1.0~4.0重量%、Inを4.0~6.0重量%、Biを0.1~1.0重量%、Cu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素の合計を1重量%以下(但し0重量%を除く)、および残部のSnを含んで成る、鉛フリーのはんだ材料を使用する。
 ・Ag含有量
 Agは、Sn-Ag系はんだにおいて、βSn相の周りにAgSn化合物として晶出し、熱または機械的な外力によるはんだの変形を低減する役割を果たし得る。高い耐熱疲労特性を得るには、Agをある程度含有している必要があり、-40℃から150℃までの温度サイクル試験に合格するには、Ag含有量は1.0重量%以上であることが好ましい。
 また、Ag含有量ははんだの融点に大きく影響する。図3は、Sn-Agはんだについて、Sn-Ag中のAg含有量と液相線温度の関係を調べたグラフである。Ag含有量が0重量%のときはSnの融点である232℃を示した。Ag含有量を0重量%から増加させるにつれて液相線温度は低下し、Ag含有量が3.5重量%のときにSn-Ag共晶温度である221℃にまで減少した。Ag含有量を3.5重量%から更に増加させると、液相線温度は急激に増加した。
 通常、リフローはんだ付けによりはんだを均一に溶融させるためには、はんだの液相線温度+10℃以上のリフローピーク温度を設定することが好ましい。また、電子部品の耐熱温度から考えるとリフローピーク温度は240℃以下とすることが好ましい。従って、はんだの液相線温度としては230℃以下であることが好ましい。図3より、液相線温度が230℃以下となるのは、Sn中のAg含有量が1.0~4.0重量%であると認められる。
 以上より、本発明のはんだ材料では、その金属組成におけるAg含有量を1.0~4.0重量%としている。
 ・In含有量
 Inは、Sn-Ag-Bi-In系はんだにおいて、Ag-Sn化合物相またはβSn相へ溶け込むか、あるいはγSn(In)相として存在する。はんだ中でのγSn相の割合はIn含有量および温度によって変化する。特にSn-Ag-Bi-In系はんだの場合、熱を加えると、ある温度以上でβSn相がγSn相へと変化する変態挙動が発生し、はんだの自己変形が起こり、フィレットの形状が大きく崩れてしまう。従って、温度サイクル試験またはユーザーによる実使用の間に、変態挙動が発生する温度(変態温度)をまたがないことが好ましい。
 γSn相の割合と同様に、βSn相およびγSn相間の変態温度(単にSnの変態温度と称す)も、Inの含有量によって変化する。図4中、実線にて示すグラフは、Sn-In中のIn含有量に対するSnの変態温度を調べたグラフである。In含有量が増加するにつれてSnの変態温度は低下した。In含有量が4重量%の場合、Snの変態温度は200℃程度であるが、In含有量を6.0重量%まで増加させるとSnの変態温度は150℃まで低下した。In含有量を更に8.0重量%まで増加させるとSnの変態温度は100℃まで低下した。
 従って、はんだ接合部の耐熱性を150℃まで確保するためには、In含有量は6.0重量%以下であることが好ましい。
 また、In含有量ははんだ接合部の強度にも影響し、より詳細には、In含有量が増加するとγSn(In)相が増加して、はんだ接合部の強度が向上する。図4中、点線にて示すグラフは、Sn-In中のIn含有量に対するせん断強度を調べたグラフである。In含有量が0~4.0重量%未満の範囲では、In添加による接合強度上昇の効果は認められなかった。In含有量が4.0重量%以上の範囲においては接合強度の上昇傾向が顕著に認められた。
 このせん断強度は、図1に示す電子部品接合体を以下の条件で作製したものについて測定した。
 基板1:高Tgタイプ高耐熱基板R-1755T、両面銅張、厚さ1.2mm(パナソニック電工株式会社製)
 電極ランド1a:Cuランド、厚さ35μm、プリフラックス処理剤(タフエース、四国化成工業株式会社製)により表面処理を施したもの
 レジスト1b:高耐熱レジスト(太陽インキ製造株式会社製)
 電子部品3:チップコンデンサ 1005サイズ(TDK株式会社製 C1005)
 電極部3a:Cu電極(TDK株式会社製 C1005)
 実装方法:リフローはんだ付け(240℃)
 従って、はんだ接合部において高い接合強度を得るためには、In含有量は4.0重量%以上であることが好ましい。
 以上より、本発明のはんだ材料では、その金属組成におけるIn含有量を4.0~6.0重量%としている。
 ・Bi含有量
 BiをSn-Ag-In系はんだに添加すると、はんだ接合部のヤング率が上昇し、機械的強度が向上する。機械的強度の向上の効果が得られるには、Biをある程度含有している必要があり、Bi含有量は0.1重量%以上であることが好ましい。
 しかしながら、Bi含有量が増えると、Biの偏析が起こるために、破断伸びは低下する傾向にある。図5は、Sn-3.5AgはんだにBiを添加した場合の、Sn-3.5Ag-Bi中のBi含有量に対する破断伸びの関係を調べたグラフである。Bi含有量が0~1.0重量%以下の範囲においては、破断伸びは、Bi含有量にほぼ依存せずに、41.5%程度となった。Bi含有量が1.0重量%以上の範囲においては、はんだが急激に硬くなり、Bi含有量が2.0重量%で破断伸びは22%まで低下した。はんだ接合部の信頼性を確保するには、はんだの延性(破断伸び)が低下しないことが好ましい。よって、破断伸びの低下を実質的に招かないためには、Bi含有量は1.0重量%以下であることが好ましい。
 以上より、本発明のはんだ材料では、その金属組成におけるBi含有量を0.1~1.0重量%としている。
 ・Cu、Ni、Co、FeおよびSbの添加量
 以上のようなSn-(1.0~4.0)Ag-(4.0~6.0)In-(0.1~1.0)Biに、Cu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素を添加すると、かかる添加元素が界面反応層に溶け込んで、Cu-Sn金属間化合物の形成および成長を促進することができる。
 しかしながら、このような元素を過剰に添加した場合は、界面反応層のみならず、はんだ母相にまで添加元素が固溶または晶出し、はんだ接合部が硬く、脆弱になる。
 表1は、Sn-(1.0~4.0)Ag-(4.0~6.0)In-(0.1~1.0)Biに上記元素を種々添加した場合の落下強度試験の結果、合格しなかったサンプル数を示す。ここで、Sn-(1.0~4.0)Ag-(4.0~6.0)In-(0.1~1.0)Biとしては、本発明のはんだ材料の金属組成範囲中、最も硬くなり得るはんだ組成であるSn-4.0Ag-1.0Bi-6.0Inと、最も軟らかくなり得るはんだ組成であるSn-1.0Ag-0.1Bi-4.0Inとを選定した。添加元素の「添加量」は、Snを添加元素で置換した量であり、よって、添加元素の「添加量」ははんだ材料の金属組成における当該添加元素の含有量に等しく、Ag、InおよびBiの各含有量は添加前および添加後で変わりがない。
 この落下強度試験は、表1に示す種々の金属組成を有するはんだ材料を用いて、図1に示す電子部品接合体を以下の条件で作製したものに、基板の裏面にCuを貼り付けて総重量150gとしたTEG(Test Element Group)を作製し、150cmの高さから50回自由落下させた後、電気導通評価の合否で行った。サンプル数(N数)は、各金属組成につき5個とした。
 基板1:FR-4基板、両面銅張、厚さ1.2mm(パナソニック電工株式会社製)
 電極ランド1a:Cuランド、厚さ35μm、プリフラックス処理剤(タフエース、四国化成工業株式会社製)により表面処理を施したもの
 レジスト1b:高耐熱レジスト(太陽インキ製造株式会社製)
 電子部品3:チップ部品 5750サイズ(日本ケミコン株式会社製 C5750)
 電極部3a:Cu電極(日本ケミコン株式会社製 C5750)
 実装方法:リフローはんだ付け(240℃)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1より、Cu、Ni、Co、FeおよびSbのいずれを添加しても、添加量(含有量)が1重量%以下であれば、全てのサンプルが落下強度試験に合格し、優れた接合強度を示すことがわかった。一方、添加量が1.5重量%および2重量%では、落下強度試験に合格しなかったサンプルが存在し、落下衝撃に対して弱いことを示した。これは、はんだ接合部のうちフィレット部分を形成しているはんだ母相が、Cu、Ni、Co、FeおよびSbの添加元素によって硬くなりすぎ、その結果、はんだ接合部の耐衝撃性が低下したことによると考えられる。
 従って、耐衝撃性を損なわない範囲で、Cu-Sn金属間化合物の形成および成長を促進させるには、Cu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素の合計の添加量は1.0重量%以下(但し0重量%を除く)であることが好ましい。
 Cu-Sn金属間化合物の形成および成長を促進させるためには、上記元素は、ごく微量存在していればよく、例えば0.05重量%以上、0.1重量%以下であってよい。このような添加元素の含有量であれば、亀裂が発生および伸長するより先に、電子部品の電極部と基板の電極ランドとの間にCu-Sn金属間化合物による閉塞構造が形成され得る。
 以上より、本発明のはんだ材料では、その金属組成におけるCu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素の合計の含有量を1.0重量%以下(但し0重量%を除き、例えば0.05重量%以上)とし、特に0.1重量%以下としている。
 ・Cu、Ni、Co、FeおよびSbについて
 添加元素はCoが最も好ましく、次いでNi、CuおよびFe、ならびにSbの順に好ましさが低下していく(CuおよびFeは同等である)。以下、Cu、Ni、Co、FeおよびSbの各元素について、その作用効果を述べる。
 Cuを添加した場合には、Cu-Sn金属間化合物の主成分となるCu量が増加するため、単純に、Cu-Sn金属間化合物の形成量が増加し、ひいては、電子部品の電極部と基板の電極ランドとの間におけるCu-Sn金属間化合物による閉塞構造が形成されるものと考えられる。
 Ni、Co、Feは、Cuと同じく遷移金属であり、原子半径も互いに近似しているが、まず、Cu-Sn金属間化合物の主成分でない点でCuと大きく異なり、そして、Ni、Co、Feの間でも差異がある。
 NiおよびCoは、いずれも、はんだの溶融性に影響を与えず、かつ、Cu-Sn金属間化合物中に均一に固溶し、Cu-Sn金属間化合物の成長を促進する(ひいては閉塞構造を形成する)ように作用する。
 特にCoは、NiよりもSn中へ固溶し易いので、電子部品の接合部に供給すべきはんだ材料(より詳細にははんだ合金)を再現性よく調製できる(換言すれば、はんだ組成のバラツキが起こり難い)という利点がある。
 また、Feは、Cu-Sn金属間化合物の成長を促進する(ひいては閉塞構造を形成する)作用効果に問題はないが、他の元素に比べて若干酸化し易い傾向にある。
 SbもCu-Sn金属間化合物中に固溶し、Cu-Sn金属間化合物の成長を促進するように作用する。しかしながら、Sbは、他の元素に比べてSnへも固溶し易いため、促進の程度が小さく、Cu-Sn金属間化合物による閉塞構造の形成までに若干長く時間を要する。
 以上、Cu、Ni、Co、FeおよびSbの各元素を単独で添加した場合の作用効果について述べたが、2種以上の元素を組み合わせて添加した場合には、これら添加元素の作用効果が平均化されることとなる。
(電子部品接合体の製造方法)
 次に、図1を参照して上述した電子部品接合体の製造方法について説明する。
 図6(a)を参照して、まず、はんだ材料としてはんだペースト(クリームはんだとも呼ばれる)を準備し、これを印刷工法によって基板1に印刷して、基板1の電極ランド1a上に印刷マスクを介して選択的に塗布する。印刷マスクには1.5mm厚のものを用い、電極ランド寸法およびマスク開口寸法についてはメーカー推奨値を使用した。はんだペーストは、本発明のはんだ材料の金属組成を有するはんだ粉末(例えば、粒径20~40μm)とフラックスとを約9:1の割合で配合し、粘度を200Pa・s程度に調整したものである。はんだ粉末には、最終的な金属組成として本発明のはんだ材料の金属組成が得られる限り、粒径および/または組成の異なる2種以上のはんだ粉末を合わせて用いてもよい。
 その後、基板1の電極ランド1aに印刷されたはんだペーストの上に電子部品3の電極部3aが配置されるように、部品搭載機を用いて基板1に電子部品3を搭載する。
 そして、電子部品3を搭載した基板1をリフロー炉に通して加熱することによって、はんだ粉末を溶融させ、電子部品3の電極部3aを基板1の電極ランド1aに、はんだ材料を用いて形成された接合部によって接合する。リフロー加熱の温度プロファイルは、例えば、150℃から170℃までのプリヒートを約100秒間行った後、本加熱を240℃で3分間保持するものとし得る。このリフロー加熱はエージング(金属間化合物を成長させるための加熱)を含むものであり、この間に、電子部品が接合されると共に、Cu-Sn金属間化合物5aが成長する。
 これにより、図1に示すような電子部品接合体10が得られる。この電子部品接合体10のはんだ接合部5において、電子部品3の電極部3aと基板1の電極ランド1aとの間がCu-Sn金属間化合物5aで少なくとも部分的に閉塞され、かつ、それ以外の部分ははんだ母相5bで構成される。
 電子部品3の耐熱に問題がある場合は、リフロー加熱にエージングを含めず、リフロー加熱後、電子部品3の耐熱温度以下で所定時間以上加熱することによってエージングして、Cu-Sn金属間化合物5aを成長させるようにしてもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されず、種々の改変が可能である。
 例えば、上述の実施形態においては、電子部品の電極部および基板の電極ランドがいずれも銅を含むものとしたが、少なくとも表面が銅以外の金属から成るもの(例えばNi/Auなどの表面処理を施したもの)であってもよい。この場合、本発明のはんだ材料として、Cuを含有するものを用いれば、はんだ材料中のSnおよびCuが被接合金属(例えばNi)との間で金属間化合物(例えばCu-Ni-Sn金属間化合物)を形成し、これが成長して、図1に示すものと同様の閉塞構造を形成することが可能となる。
 また、上述の実施形態においては、図6(a)に示すようにリフロー加熱にエージングを含めるか、あるいは、リフロー加熱後にエージングを行うものとしたが、エージングは必ずしも要さず、リフロー加熱を通常程度(例えば220度以上を20秒保持)のみ実施するものとしてもよい。この場合、電子部品接合体においては、金属間化合物の成長は十分でないが、ユーザーによる実使用の間に、金属間化合物による閉塞構造が形成され得、上述の実施形態と同等の優れた耐久性(耐熱疲労特性)を発現し得る。
 更に、上述の実施形態においては、図1および図2にて、電子部品としてチップ部品を用いた電子部品接合体を示したが、高温(例えば150℃)耐熱性を有する電子部品であればよく、リードタイプの電子部品や、ダイオード、トランジスタ、QFP(Quad Flat Package)、SOP(Small Outline Package)などの半導体パッケージ等をSMT(Surface Mount Technology)実装する場合にも同様の作用および効果が得られる。また、基板も、エポキシなどの樹脂ベースの基板に限定されるものではなく、鉄ベースまたはセラミックベースなどの無機基板であってもよい。
 表2および3に示す種々の金属組成を有するはんだ材料を用いて、図6(a)を参照して上述した工程フローに従って、図1に示す電子部品接合体を以下の条件で作製した。尚、表2および3中、「Bal.」は残部(Balance)を意味する。
 基板1:高Tgタイプ高耐熱基板R-1755T、両面銅張、厚さ1.2mm(パナソニック電工株式会社製)
 電極ランド1a:Cuランド、厚さ35μm、プリフラックス処理剤(タフエース、四国化成工業株式会社製)により表面処理を施したもの
 レジスト1b:高耐熱レジスト(太陽インキ製造株式会社製)
 電子部品3:チップコンデンサ 1005サイズ(TDK株式会社製 C1005)
 電極部3a:Cu電極(TDK株式会社製 C1005)
 実装方法:リフローはんだ付け(150℃から170℃までのプリヒートを約100秒間行った後、本加熱を240℃で3分間保持する)
 これにより作製された電子部品接合体のサンプルを、-40℃と150℃との間の温度サイクル試験を3000サイクル実施し、その後、電子部品の電極部と基板の電極ランドとの間を断面観察することにより、断線に致る亀裂(クラック)が発生しているかどうかにより評価した。サンプル数(N数)は各金属組成につき5個とした。判定結果を表2および3に併せて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2および3を参照して、本発明の実施例1~16(表2)および実施例17~32(表3)の全てにおいて、断線に至る亀裂の発生は認められなかった。他方、比較例1~14(表2)および比較例15~32(表3)の全てにおいて、断線に至る亀裂の発生が認められた。
 本発明の実施例1~32では、はんだ接合部のうち、電子部品の電極部および基板の電極ランドが互いに対向している間の部分において、Cu-Sn金属間化合物による閉塞構造が形成されていることがわかり、接合信頼性の高い接合が実現できていることが確認された。他方、比較例1~32では、このようなCu-Sn金属間化合物による閉塞構造は形成されておらず、はんだ母相が電子部品の電極部および基板の電極ランドの間の全域に亘る連続相として存在していた。
 一例として、実施例2および比較例2の電子部品接合体について、電子部品の電極部および基板の電極ランドが互いに対向している間の部分のSEM写真を、図7(a)および(b)にそれぞれ示す(これら図中、理解を容易にするために、図1および図8に対応した参照番号を示している)。図7(a)より、実施例2では、基板1の電極ランド1aと電子部品3の電極部3aとの間においてCu-Sn金属間化合物5aによる閉塞構造が形成され、亀裂が存在(形成および伸長)していないことが確認された。他方、図7(b)より、比較例2では、基板61の電極ランド61aと電子部品63の電極部63aとの間において、Cu-Sn金属間化合物65aの間に亀裂67が観察された(図7(b)中、Cu-Sn金属間化合物65aは白っぽい領域であり、これらの間の黒っぽい領域が亀裂67であり、亀裂67は、そこにはんだ母相65bが存在していたことに由来して発生したものである)。
 以上の実施例では、Sn-(1.0~4.0)Ag-(4.0~6.0)In-(0.1~1.0)Biに、Cu、Ni、Co、FeまたはSbを添加した。添加元素は、各元素の効果を考慮すると、Coが最も好ましく、次いでNi、CuおよびFe、ならびにSbの順に好ましさが低下していく(CuおよびFeは同等である)。実施例1~32のうち最も好ましいのは実施例24(Sn-3.5Ag-0.5Bi-6.0In-0.1Co)である。
 本発明のはんだ材料を用いて電子部品接合体を製造すれば、自動車のエンジンルームなどの過酷な温度環境に曝される用途や、太陽電池や人工衛星の用途など、長期に亘って補修やメンテナンスが困難な場所に使用される場合にも、高い耐熱疲労特性を示し、製品の機能停止に至る接続不良の発生を効果的に低減することが可能となる。
 1  基板
 1a 電極ランド
 1b レジスト
 3  電子部品
 3a 電極部
 5  接合部(またははんだ接合部)
 5a Cu-Sn金属間化合物
 5b はんだ母相
 10 電子部品接合体
 A 電子部品の電極部と基板の電極ランドとが互いに対向している間の部分
 B フィレット部分
 61  基板
 61a 電極ランド
 61b レジスト
 63  電子部品
 63a 電極部
 65  接合部
 65a Cu-Sn金属間化合物
 65b はんだ母相
 67 亀裂
 70 電子部品接合体

Claims (4)

  1.  Agを1.0~4.0重量%、Inを4.0~6.0重量%、Biを0.1~1.0重量%、Cu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素の合計を1重量%以下(但し0重量%を除く)、および残部のSnを含んで成るはんだ材料。
  2.  電子部品の銅を含む電極部が、基板の銅を含む電極ランドに、はんだ材料を用いて形成された接合部によって接合されており、該はんだ材料は、Agを1.0~4.0重量%、Inを4.0~6.0重量%、Biを0.1~1.0重量%、Cu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素の合計を1重量%以下(但し0重量%を除く)、および残部のSnを含んで成る、電子部品接合体。
  3.  はんだ材料を用いて形成された接合部において、電子部品の電極部と基板の電極ランドとの間がCu-Sn金属間化合物で少なくとも部分的に閉塞されている、請求項2に記載の電子部品接合体。
  4.  電子部品の銅を含む電極部が、基板の銅を含む電極ランドに、はんだ材料を用いて形成された接合部によって接合された電子部品接合体の製造方法であって、
     電子部品の銅を含む電極部を、基板の銅を含む電極ランドに、Agを1.0~4.0重量%、Inを4.0~6.0重量%、Biを0.1~1.0重量%、Cu、Ni、Co、FeおよびSbからなる群より選択される1種類以上の元素の合計を1重量%以下(但し0重量%を除く)、および残部のSnを含んで成るはんだ材料によって接合し、および
     該はんだ材料を用いて形成された接合部において、電子部品の電極部と基板の電極ランドとの間がCu-Sn金属間化合物で少なくとも部分的に閉塞するまで、熱処理により、電子部品の電極部および基板の電極ランドの双方からCu-Sn金属間化合物を成長させる
    ことを含んで成る、製造方法。
PCT/JP2010/002812 2009-04-20 2010-04-19 はんだ材料および電子部品接合体 WO2010122764A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/999,411 US8598464B2 (en) 2009-04-20 2010-04-19 Soldering material and electronic component assembly
EP10766826.1A EP2422918B1 (en) 2009-04-20 2010-04-19 Soldering material and electronic component assembly
JP2011510189A JP5280520B2 (ja) 2009-04-20 2010-04-19 はんだ材料および電子部品接合体
CN201080001875.3A CN102066044B (zh) 2009-04-20 2010-04-19 焊锡材料及电子部件接合体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009101729 2009-04-20
JP2009-101729 2009-04-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010122764A1 true WO2010122764A1 (ja) 2010-10-28

Family

ID=43010891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/002812 WO2010122764A1 (ja) 2009-04-20 2010-04-19 はんだ材料および電子部品接合体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8598464B2 (ja)
EP (1) EP2422918B1 (ja)
JP (1) JP5280520B2 (ja)
CN (2) CN102066044B (ja)
WO (1) WO2010122764A1 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5324007B1 (ja) * 2012-06-29 2013-10-23 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
JP5349703B1 (ja) * 2012-07-19 2013-11-20 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
EP2679334A1 (en) * 2011-02-25 2014-01-01 Senju Metal Industry Co., Ltd Solder alloy for power device and soldered joint of high current density
JPWO2012053178A1 (ja) * 2010-10-22 2014-02-24 パナソニック株式会社 半導体接合構造体および半導体接合構造体の製造方法
JP2014046320A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Panasonic Corp はんだ材料および実装体
JP2014046319A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Panasonic Corp はんだ材料および実装体
JP2014515872A (ja) * 2011-05-03 2014-07-03 ピルキントン グループ リミテッド はんだ付けされたコネクタを備えるグレイジング
JP5590272B1 (ja) * 2012-12-18 2014-09-17 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金
JP5638174B1 (ja) * 2014-06-24 2014-12-10 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、はんだ組成物、ソルダペーストおよび電子回路基板
JP5654716B1 (ja) * 2014-06-24 2015-01-14 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
JP2015020182A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 ハリマ化成株式会社 はんだ組成物、ソルダペーストおよび電子回路基板
CN104487202A (zh) * 2012-06-29 2015-04-01 播磨化成株式会社 焊锡合金、焊锡膏及电子线路基板
JP2015100849A (ja) * 2015-01-27 2015-06-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ材料及び接合構造体
JP2015100833A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ材料及び接合構造体
JP2015105391A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 鉛フリーはんだ合金粉の製造方法
WO2015105089A1 (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社村田製作所 補修方法および補修材
JP2016005849A (ja) * 2015-10-02 2016-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ材料
JP2016010818A (ja) * 2015-03-24 2016-01-21 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金含有ソルダペースト組成物、はんだ接合体構造および電子回路基板
JP2016111072A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装構造体及びbgaボール
JP2016117103A (ja) * 2016-01-26 2016-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ材料
US9428674B2 (en) 2013-03-19 2016-08-30 Nippon A & L Inc. Copolymer latex for adhesives and adhesive composition
JP2017087237A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ合金およびそれを用いた実装構造体
JP2018001179A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、電子回路基板及び電子制御装置
WO2018101405A1 (ja) * 2016-12-01 2018-06-07 株式会社村田製作所 チップ型電子部品
WO2018186218A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 株式会社ケーヒン はんだ材料
JP2021197422A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 三菱電機株式会社 電子基板ユニット及びその製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102196881B (zh) * 2008-10-24 2014-06-04 三菱电机株式会社 半导体装置
GB201114076D0 (en) * 2011-08-16 2011-09-28 Pilkington Group Ltd Glazing
EP2757168A4 (en) * 2011-09-16 2015-09-23 Murata Manufacturing Co ELECTROCONDUCTIVE MATERIAL, METHOD AND BINDING STRUCTURE USING THE SAME
TW201345336A (zh) * 2012-04-20 2013-11-01 Gallopwire Entpr Co Ltd 導體與電路板的焊接方法及其結構
JP2013252548A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Nihon Almit Co Ltd 微細部品接合用のソルダペースト
US20140284794A1 (en) * 2012-11-07 2014-09-25 Mk Electron Co., Ltd. Tin-based solder ball and semiconductor package including the same
JP5714191B1 (ja) * 2013-05-29 2015-05-07 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 半田ボールおよび電子部材
EP3172349A2 (en) * 2014-07-21 2017-05-31 Alpha Assembly Solutions Inc. Low temperature high reliability tin alloy for soldering
JP6135885B2 (ja) * 2015-05-19 2017-05-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ合金およびそれを用いた実装構造体
KR102566561B1 (ko) * 2015-07-24 2023-08-11 하리마카세이 가부시기가이샤 땜납 합금, 솔더 페이스트 및 전자 회로 기판
JP6745453B2 (ja) 2016-05-18 2020-08-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ合金およびそれを用いた実装構造体
US11114387B2 (en) 2017-02-15 2021-09-07 Industrial Technology Research Institute Electronic packaging structure
TWI632653B (zh) * 2017-02-15 2018-08-11 財團法人工業技術研究院 電子封裝結構
JP6355091B1 (ja) * 2017-03-07 2018-07-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ合金およびそれを用いた接合構造体
WO2020012226A1 (en) * 2018-07-10 2020-01-16 Bosch Car Multimedia Portugal, S.A. Additivated solder paste and process for applying a reactive additive element for selective control of soldering temperature on the reflow soldering method
CN109702372A (zh) * 2019-03-06 2019-05-03 上海莜玮汽车零部件有限公司 无铅焊料合金及其应用
US11646286B2 (en) 2019-12-18 2023-05-09 Micron Technology, Inc. Processes for forming self-healing solder joints and repair of same, related solder joints, and microelectronic components, assemblies and electronic systems incorporating such solder joints

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340929B2 (ja) 1984-06-25 1991-06-20
JPH0615476A (ja) * 1992-05-04 1994-01-25 Indium Corp Of America:The 錫、銀、およびインジウムを含有する、鉛を含まない合金
WO1997009455A1 (en) * 1995-09-01 1997-03-13 Sarnoff Corporation Soldering composition
JPH0970687A (ja) * 1995-07-04 1997-03-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 無鉛はんだ合金
WO1997043456A1 (en) * 1996-05-13 1997-11-20 Northwestern University Tin base solder contains silver and indium
JP2001035978A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Hitachi Ltd 鉛フリーはんだ接続構造体
JP2002120085A (ja) * 2000-10-12 2002-04-23 H Technol Group Inc 鉛無含有はんだ合金
JP2004188453A (ja) 2002-12-11 2004-07-08 Harima Chem Inc Sn系はんだ合金
WO2009011392A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Senju Metal Industry Co., Ltd. 車載電子回路用In入り鉛フリーはんだ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085683B2 (ja) 1989-07-06 1996-01-24 信越石英株式会社 耐熱性及び加工性の優れた合成石英ガラス部材の製造方法
JP3040929B2 (ja) 1995-02-06 2000-05-15 松下電器産業株式会社 はんだ材料
US5683788A (en) * 1996-01-29 1997-11-04 Dell Usa, L.P. Apparatus for multi-component PCB mounting
JP3736819B2 (ja) * 1997-01-17 2006-01-18 株式会社豊田中央研究所 無鉛はんだ合金
US6176947B1 (en) * 1998-12-31 2001-01-23 H-Technologies Group, Incorporated Lead-free solders
SG98429A1 (en) * 1999-10-12 2003-09-19 Singapore Asahi Chemical & Solder Ind Pte Ltd Lead-free solders
JP3892190B2 (ja) * 1999-12-03 2007-03-14 株式会社日立製作所 混載実装構造体及び混載実装方法並びに電子機器
JP2002096191A (ja) * 2000-09-18 2002-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd はんだ材料およびこれを利用する電気・電子機器
AU2001214037A1 (en) 2000-11-16 2002-05-27 H-Technologies Group Incorporated Lead-free solders
CN1346728A (zh) * 2001-09-19 2002-05-01 大连理工大学 含稀土多合金组元无铅钎料合金
JP2005026393A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Hitachi Ltd Pbフリーはんだ合金を用いたリフローはんだ付け方法および混載実装方法並びに混載実装構造体
JP3928657B2 (ja) * 2004-03-09 2007-06-13 千住金属工業株式会社 ソルダペースト
GB2419137A (en) * 2004-10-15 2006-04-19 Alpha Fry Ltd Solder alloy
JP2007196289A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Toshiba Corp 電子部品用無鉛金属材料
DE102006047764A1 (de) * 2006-10-06 2008-04-10 W.C. Heraeus Gmbh Bleifreies Weichlot mit verbesserten Eigenschaften bei Temperaturen >150°C
KR100797161B1 (ko) * 2007-05-25 2008-01-23 한국생산기술연구원 주석-은-구리-인듐의 4원계 무연솔더 조성물
US7629246B2 (en) * 2007-08-30 2009-12-08 National Semiconductor Corporation High strength solder joint formation method for wafer level packages and flip applications

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340929B2 (ja) 1984-06-25 1991-06-20
JPH0615476A (ja) * 1992-05-04 1994-01-25 Indium Corp Of America:The 錫、銀、およびインジウムを含有する、鉛を含まない合金
JPH0970687A (ja) * 1995-07-04 1997-03-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 無鉛はんだ合金
WO1997009455A1 (en) * 1995-09-01 1997-03-13 Sarnoff Corporation Soldering composition
WO1997043456A1 (en) * 1996-05-13 1997-11-20 Northwestern University Tin base solder contains silver and indium
JP2001035978A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Hitachi Ltd 鉛フリーはんだ接続構造体
JP2002120085A (ja) * 2000-10-12 2002-04-23 H Technol Group Inc 鉛無含有はんだ合金
JP2004188453A (ja) 2002-12-11 2004-07-08 Harima Chem Inc Sn系はんだ合金
WO2009011392A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Senju Metal Industry Co., Ltd. 車載電子回路用In入り鉛フリーはんだ

Cited By (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5546067B2 (ja) * 2010-10-22 2014-07-09 パナソニック株式会社 半導体接合構造体および半導体接合構造体の製造方法
JPWO2012053178A1 (ja) * 2010-10-22 2014-02-24 パナソニック株式会社 半導体接合構造体および半導体接合構造体の製造方法
EP2679334A1 (en) * 2011-02-25 2014-01-01 Senju Metal Industry Co., Ltd Solder alloy for power device and soldered joint of high current density
EP2679334A4 (en) * 2011-02-25 2016-06-01 Senju Metal Industry Co BRAZING ALLOY FOR ELECTRICAL DEVICE AND HIGH CURRENT DENSITY BRAZED JOINT
US11331759B2 (en) 2011-02-25 2022-05-17 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder alloy for power devices and solder joint having a high current density
JP2014515872A (ja) * 2011-05-03 2014-07-03 ピルキントン グループ リミテッド はんだ付けされたコネクタを備えるグレイジング
US9595768B2 (en) 2011-05-03 2017-03-14 Pilkington Group Limited Glazing with a soldered connector
JP2014028391A (ja) * 2012-06-29 2014-02-13 Harima Chemicals Inc はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
US9221132B2 (en) 2012-06-29 2015-12-29 Harima Chemicals, Incorporated Solder alloy, solder paste, and electronic circuit board
US9221129B2 (en) 2012-06-29 2015-12-29 Harima Chemicals, Incorporated Solder alloy, solder paste, and electronic circuit board
CN104487202A (zh) * 2012-06-29 2015-04-01 播磨化成株式会社 焊锡合金、焊锡膏及电子线路基板
WO2014002304A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
CN104487202B (zh) * 2012-06-29 2016-03-16 播磨化成株式会社 焊锡合金、焊锡膏及电子线路基板
JP5324007B1 (ja) * 2012-06-29 2013-10-23 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
KR101538293B1 (ko) * 2012-07-19 2015-07-20 하리마카세이 가부시기가이샤 땜납 합금, 솔더 페이스트 및 전자 회로 기판
WO2014013632A1 (ja) * 2012-07-19 2014-01-23 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
US9445508B2 (en) 2012-07-19 2016-09-13 Harima Chemicals, Incorporated Solder alloy, solder paste, and electronic circuit board
JP5349703B1 (ja) * 2012-07-19 2013-11-20 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
JP2014046320A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Panasonic Corp はんだ材料および実装体
JP2014046319A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Panasonic Corp はんだ材料および実装体
JP5590272B1 (ja) * 2012-12-18 2014-09-17 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金
US9428674B2 (en) 2013-03-19 2016-08-30 Nippon A & L Inc. Copolymer latex for adhesives and adhesive composition
JP2015020182A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 ハリマ化成株式会社 はんだ組成物、ソルダペーストおよび電子回路基板
US9199340B2 (en) 2013-11-27 2015-12-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solder material and bonded structure
US9789569B2 (en) 2013-11-27 2017-10-17 Panasonic Intellectual Property Managment Co., Ltd. Solder material and bonded structure
JP2015100833A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ材料及び接合構造体
TWI623371B (zh) * 2013-11-27 2018-05-11 Panasonic Ip Man Co Ltd Solder and bonded structure
JP2015105391A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 鉛フリーはんだ合金粉の製造方法
WO2015105089A1 (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社村田製作所 補修方法および補修材
US10994366B2 (en) 2014-01-07 2021-05-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Repair method and repair material
US9956649B2 (en) 2014-06-24 2018-05-01 Harima Chemicals, Incorporated Solder alloy, solder paste, and electronic circuit board
JP5654716B1 (ja) * 2014-06-24 2015-01-14 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
US9931716B2 (en) 2014-06-24 2018-04-03 Harima Chemicals, Incorporated Solder alloy, solder composition, solder paste, and electronic circuit board
WO2015198497A1 (ja) 2014-06-24 2015-12-30 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
JP5638174B1 (ja) * 2014-06-24 2014-12-10 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、はんだ組成物、ソルダペーストおよび電子回路基板
JP2016111072A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装構造体及びbgaボール
US10068869B2 (en) 2014-12-03 2018-09-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Mounting structure and BGA ball
JP2015100849A (ja) * 2015-01-27 2015-06-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ材料及び接合構造体
JP2016010818A (ja) * 2015-03-24 2016-01-21 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金含有ソルダペースト組成物、はんだ接合体構造および電子回路基板
JP2016005849A (ja) * 2015-10-02 2016-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ材料
JP2017087237A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ合金およびそれを用いた実装構造体
JP2016117103A (ja) * 2016-01-26 2016-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ材料
JP2018001179A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、電子回路基板及び電子制御装置
CN110024065A (zh) * 2016-12-01 2019-07-16 株式会社村田制作所 芯片型电子部件
JPWO2018101405A1 (ja) * 2016-12-01 2019-10-24 株式会社村田製作所 チップ型電子部品
US10971301B2 (en) 2016-12-01 2021-04-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chip electronic component
WO2018101405A1 (ja) * 2016-12-01 2018-06-07 株式会社村田製作所 チップ型電子部品
JP2018176191A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 株式会社ケーヒン はんだ材料
CN110461534A (zh) * 2017-04-07 2019-11-15 株式会社京浜 焊料
WO2018186218A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 株式会社ケーヒン はんだ材料
JP2021197422A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 三菱電機株式会社 電子基板ユニット及びその製造方法
JP7062030B2 (ja) 2020-06-12 2022-05-02 三菱電機株式会社 電子基板ユニット及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5280520B2 (ja) 2013-09-04
CN102066044A (zh) 2011-05-18
CN103962744A (zh) 2014-08-06
JPWO2010122764A1 (ja) 2012-10-25
CN102066044B (zh) 2014-05-21
US20110120769A1 (en) 2011-05-26
EP2422918B1 (en) 2017-12-06
CN103962744B (zh) 2016-05-18
EP2422918A1 (en) 2012-02-29
EP2422918A4 (en) 2012-12-05
US8598464B2 (en) 2013-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010122764A1 (ja) はんだ材料および電子部品接合体
JP4613823B2 (ja) ソルダペーストおよびプリント基板
EP2017031B1 (en) Solder paste
US10322471B2 (en) Low temperature high reliability alloy for solder hierarchy
JP5045673B2 (ja) 機能部品用リッドとその製造方法
JP5533876B2 (ja) ソルダペースト、それを用いた接合方法、および接合構造
JP5067163B2 (ja) ソルダペーストとはんだ継手
EP2589459B1 (en) Bi-Sn-BASED HIGH-TEMPERATURE SOLDER ALLOY
RU2254971C2 (ru) Бессвинцовый припой
WO2012086745A1 (ja) 接合方法、接合構造、電子装置、電子装置の製造方法、および電子部品
JP2009509767A (ja) バルク金属ガラス製はんだ
JPWO2013132942A1 (ja) 接合方法、接合構造体およびその製造方法
JP2001071173A (ja) 無鉛はんだ
JP2005340275A (ja) 電子部品接合体、その製造方法、およびそれを含む電子装置
JP2002178191A (ja) 低温系鉛フリーはんだ組成及びそれを用いた電子部品実装構造体
JP5051633B2 (ja) はんだ合金
JP2005297011A (ja) ソルダーペーストおよび半田付け物品
JP2019076946A (ja) 鉛フリーはんだ合金、及び、電子回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080001875.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10766826

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011510189

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010766826

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12999411

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE