JP5590272B1 - 鉛フリーはんだ合金 - Google Patents

鉛フリーはんだ合金 Download PDF

Info

Publication number
JP5590272B1
JP5590272B1 JP2014517929A JP2014517929A JP5590272B1 JP 5590272 B1 JP5590272 B1 JP 5590272B1 JP 2014517929 A JP2014517929 A JP 2014517929A JP 2014517929 A JP2014517929 A JP 2014517929A JP 5590272 B1 JP5590272 B1 JP 5590272B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
solder alloy
content
tensile strength
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014517929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014097390A1 (ja
Inventor
誠之 鈴木
尚子 平井
俊策 吉川
賢 立花
礼 藤巻
光 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5590272B1 publication Critical patent/JP5590272B1/ja
Publication of JPWO2014097390A1 publication Critical patent/JPWO2014097390A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • C22C13/02Alloys based on tin with antimony or bismuth as the next major constituent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

引張強度や延性に優れ、ヒートサイクル後に変形せず、クラックが発生しない鉛フリーはんだ合金を提供する。
InおよびBiの含有量を最適化した上で、SbおよびNiの含有量を調整した。この結果、本発明に係るはんだ合金は、質量%で、Inが:1.0〜7.0%であり、Biが1.5〜5.5%であり、Agが1.0〜4.0%であり、Niが0.01〜0.2%であり、Sbが0.01〜0.15%であり、残部Snから成る合金組成を有する。

Description

本発明は鉛フリーはんだ合金に関する。
自動車には、プリント基板に電子部品をはんだ付けした電子回路(以下、車載電子回路という)が搭載されている。車載電子回路は、エンジン、パワーステアリング、ブレーキ等を電気的に制御する機器に使用されており、自動車の走行にとって非常に重要な保安部品となっている。このため、車載電子回路は、長期間にわたって故障がなく安定した状態で稼働できるものでなければならない。特に、エンジン制御用の車載電子回路は、エンジン近傍に設置されているものもあり、使用環境としては、かなり厳しい。
実際、このような車載電子回路が設置されるエンジン近傍は、エンジンの回転時には100℃以上という高温となる。一方、このエンジン近傍は、エンジンの回転を止めたときには外気温度、例えば北米やシベリヤなどの寒冷地であれば冬季に−30℃以下という低温になる。従って、車載電子回路はエンジンの運転とエンジン停止の繰り返しで−30℃以下〜+100℃以上というヒートサイクルに曝される。
車載電子回路がそのように温度が大きく変化する環境に長期間置かれると、電子部品とプリント基板がそれぞれ熱膨張・収縮を起こす。しかしながら、電子部品の線熱膨張係数とプリント基板の線熱膨張係数の差が大きいため、上記環境下での使用中に一定の熱変位が電子部品とプリント基板とを接合しているはんだ付け部(以下、適宜、「はんだ継手」と称する。)に繰り返し加わる。すると、はんだ継手にストレスがかかり、最終的にははんだ継手が破断してしまう。
したがって、はんだ継手が破断しないように、電子部品とプリント基板を接合しているはんだ合金には伸縮、つまり延性が要求されることになる。はんだ合金が優れた延性を有すると、上記のような熱変位によるストレスが緩和される。
また、自動車は平坦な道路を走行するばかりではなく、起伏の激しい道を走行することがある。このため、自動車は路面から振動や衝撃を受け、自動車に搭載されている車載電子回路もこのような振動や衝撃を受ける。そこで、車載電子回路のはんだ継手では、このような振動や衝撃に耐えうる強度が必要であることから、はんだ合金自体の引張強度も高める必要がある。
このように車載電子回路用のはんだ合金には厳しい特性が求められることから、これまであまり提案がされてこなかった。
ヒートサイクル性という点に着目すると、一般電子機器用として、特許文献1には、Sn−Ag−In−Biはんだ合金にSbおよびNiを添加した、Ag0.5〜5%,In0.5〜20%、Bi0.1〜3%、Sb,Zn,Ni,Ga,およびCuの少なくとも1種を合計で3%以下、残部Snからなるはんだ合金が開示されている。また、後述する本発明にもっとも近い組成であり具体的に組成が開示されているはんだ合金は、特許文献1の実施例22に記載の、Sn−3.5Ag−12In−0.5Bi−0.2Sb−0.3Niはんだ合金である。
特開2004−188453号公報
しかし、特許文献1では、ヒートサイクル後にはんだ合金が変形しているか否かの結果が示されているだけであり、車載電子回路用として耐えられる十分な引張強度および延性などの機械的特性が得られるか否かについては一切検討されていない。
具体的組成に関しても、同文献で検討されているはんだ合金は、Inを8〜24%も含有するがBiを0.5%しか含有しない。このため、Inの含有量が多いにもかかわらず引張強度が劣ると考えられる。Biの含有量が多いと固液共存領域が広がり、Biの析出によりはんだ合金が脆くなり、引張強度および延性などの機械的強度が劣化する。Biが0.5%しか含有しないのは、これらを回避するためであると考えられる。
また、特許文献1に記載の組成は、SbやNiを合計で0.5%も含有する。これは、Snが同素体間で変態を起こすことを抑制し、また、合金組織が均一かつ緻密になることでSnのγ変態が抑制されるためである。
このように、特許文献1に記載のはんだ合金は、車載電子回路のように振動や衝撃を考慮しなければならない環境下では、機械的強度を高める必要がある。また、車載用のはんだ合金は、ヒートサイクル環境下で変形を抑制するだけでは足りず、接続信頼性を高めるためにはんだ継手のクラックの進展も抑制する必要がある。
さらに、InはSnの相変態を促す他、高価なため、なるべく含有量を低減することも望まれている。
本発明の課題は、ヒートサイクル後にはんだバンプの変形やはんだ継手におけるクラックの進展を抑制し、引張強度や延性に優れ、低コスト化が可能なはんだ合金を提供することである。
より具体的には、実際の使用を想定したひとつの基準として−40℃および+125℃の各温度に10分保持するヒートサイクル試験において、800サイクル経過後もはんだ合金に変形が見られず、−40℃および+125℃の各温度に30分保持するヒートサイクル試験において、3000サイクル経過後もクラックの発生及び進展が抑制され、また、Inの含有量が低減しても、高い引張強度および延性を示し、低コストを実現できる鉛フリーはんだ合金を提供することである。
本発明者らは、特許文献1の実施例22で具体的に開示されているSn−3.5Ag−12In−0.5Bi−0.2Sb−0.3Niはんだ合金において、Inの含有量を低減しても、高い引張強度を有する合金組成について鋭意検討を行った。本発明者らは、その脆さのために引張強度および延性が劣化するとされているBiの含有量に敢えて着目し、InとBiの含有量を精密に調整した。そして、本発明者らは、Inの含有量が1.0〜7.0%に抑えられた上でBiの含有量が1.5〜5.5%に増加することにより、引張強度および延性が車載用等の過酷な条件下で使用可能な程度にまで高められ、ヒートサイクル後のはんだ合金の変形が抑制される知見を得た。
さらに、本発明者らは、前述のようにInおよびBiの含有量が調整されたはんだ合金では、特許文献1と比較してNiの含有量が0.01〜0.2%であり、Sbの含有量が0.01〜0.15%の範囲において、接合界面の結晶粒の微細化を確認した。また、本発明者らは、結晶粒の微細化により、ヒートサイクル試験によるクラックの発生及び進展が抑制されるとの知見を得て本発明を完成した。
なお、本明細書において、延性とは、引張試験ではんだ試験片が破断した場合、試験前のはんだ試験片の断面積に対するはんだ試験片の破断部分の断面積の割合から算出されたものを指す。
ここに、本発明は次の通りである。
(1)質量%で、In:1.0〜7.0%、Bi:1.5〜5.5%、Ag:1.0〜4.0%、Ni:0.01〜0.2%、Sb:0.01〜0.15%、および残部Snから成る合金組成を有する鉛フリーはんだ合金。
(2)質量%で、In:1.0〜6.5%、Bi:2.5〜4.0%である、上記(1)に記載の鉛フリーはんだ合金。
(3)上記(1)または上記(2)に記載の鉛フリーはんだ合金を含有するはんだペースト。
(4)上記(1)または上記(2)に記載の鉛フリーはんだ合金からなるプリフォーム材。
(5)上記(1)または上記(2)に記載の鉛フリーはんだ合金からなるはんだ継手。
(6)上記(5)に記載のはんだ継手を備える車載電子回路。
図1は、クラック進展率を説明するための断面模式図である。 図2(a)、(b)、(c)は、本発明に係るSn−3Ag−3Bi−3In−0.07Sb−0.05Ni組成のはんだバンプの、それぞれヒートサイクル前の断面SEM写真、ヒートサイクルを200サイクル行った後の断面SEM写真、及びヒートサイクルを800サイクル行った後の断面SEM写真である。 図3(a)、(b)、(c)は、本発明に係るSn−3Ag−3Bi−6In−0.07Sb−0.05Ni組成のはんだバンプの、それぞれヒートサイクル前の断面SEM写真、ヒートサイクルを200サイクル行った後の断面SEM写真、及びヒートサイクルを800サイクル行った後の断面SEM写真である。 図4(a)、(b)、(c)は、比較例のSn−3Ag−3Bi−9In−0.07Sb−0.05Ni組成のはんだバンプの、それぞれヒートサイクル前の断面SEM写真、ヒートサイクルを200サイクル行った後の断面SEM写真、及びヒートサイクルを800サイクル行った後の断面SEM写真である。 図5(a)は、比較例のSn−3Ag−3Bi−3In組成のはんだバンプのリフロー後の接合面SEM写真、図5(b)は、本発明に係るSn−3Ag−3Bi−3In−0.02Sb−0.01Ni組成のはんだバンプのリフロー後の接合面SEM写真、図5(c)は、本発明に係るSn−3Ag−3Bi−3In−0.06Sb−0.03Ni組成のはんだバンプのリフロー後の接合面SEM写真である。 図6(a)は、本発明に係るSn−3Ag−3Bi−3In−0.07Sb−0.05Ni組成のはんだバンプのリフロー後の接合面SEM写真、図6(b)は、本発明に係るSn−3Ag−3Bi−3In−0.10Sb−0.07Ni組成のはんだバンプのリフロー後の接合面SEM写真、図6(c)は、比較例8のSn−3.0Ag−3.0Bi−3In−0.22Sb−0.29Ni組成のはんだバンプのリフロー後の接合面SEM写真である。 図7は、比較例のSn−3Ag−3Bi−3In組成および本発明に係るSn−3Ag−3Bi−3In−0.07Sb−0.05Ni組成のはんだペーストを使用して接合したチップ抵抗のはんだ継手のクラック進展率の分布を示す図である。
本発明は以下により詳しく説明される。本明細書において、はんだ合金組成に関する「%」は、特に指定しない限り「質量%」である。
本発明に係る鉛フリーはんだ合金の合金組成は以下の通りである。
In:1.0〜7.0%
Inの含有量は1.0〜7.0%である。Inは、βSn中に固溶し、機械的特性を高める。このため、Inははんだ合金の引張強度を高める。Inの含有量が1.0%未満であると、はんだ合金の引張強度が改善されず、また、ヒートサイクル後にクラックの進展を抑制できない。Inの含有量が7.0越え10.0%以下である場合、βSnがγSnに変態し、ヒートサイクル試験後にはんだ合金自体が外部応力とは無関係に変形し、隣接する電極間がショートしてしまう。また、Inが7.0%より多いと、コストが上がる他、固相線温度が下がりすぎるためにヒートサイクル試験ではんだ合金が溶融してしまう。Inの含有量が10%より多いと、引張強度が劣化する。Inの含有量は、好ましくは1.0〜6.5%であり、より好ましくは1.0〜6.0%である。
Bi:1.5〜5.5%
Biの含有量は1.5〜5.5%である。BiはβSn中に固溶し、機械的特性を高める。このため、Biははんだ合金の引張強度を高める。また、Biは、ヒートサイクル性を向上させ、液相線温度を低下させる。Biの含有量が1.5%未満であると、Biを添加した効果が発揮されない。Biの含有量が5.5%より多いと、Biが過飽和固溶することによりはんだ合金が脆化する。Biの含有量は、より好ましくは2.5〜4.0%である。
このように、本発明に係るはんだ合金は、優れた引張強度、延性等の接合信頼性が得られるように、BiとInの範囲が最適化されたものである。引張強度、延性等の接合信頼性が得られる理由としては、下記のように推察される。Sn−Bi二元型状態図によれば、室温では、Biの含有量が0.6%を超え、5.5%未満の場合、BiはSnに対して過飽和固溶状態にある。この状態において、Bi濃縮相(濃化相)が出現するための自由エネルギーが活性化エネルギーを超えることで、Bi濃縮相が出現することが一般に知られている。Bi濃縮相が出現すると、はんだ接合部が脆化する。この活性化エネルギーは、はんだ組織の結晶粒界、点欠陥などの格子欠陥により蓄えられているエネルギーに依存する。つまり、格子欠陥により蓄えられているエネルギーが小さいほど、活性化エネルギーは高まる。
本発明に係るはんだ合金は、Inを含有する。InはSnの格子欠陥を抑制し、Bi濃縮相が出現するために必要な活性化エネルギーを高める作用を持つ。このため、Bi濃縮相(濃化相)の出現が阻止されBiの固溶状態が安定すると考えられる。このような観点から合金組成の調査を精密に行ったところ、Biの含有量が1.5〜5.5%である場合にInの含有量が1.0〜7.0%であると、Biの濃縮相(濃化相)の出現が抑制され、Biの過飽和固溶が低減され、高い引張強度と優れた延性が実現されることが明らかになった。つまり、本発明に係るはんだ合金は、特許文献1に開示された合金組成と比較してInの含有量が減少しても、Biの含有量の適正化が図られたため、高い引張強度を示し、優れた延性を維持できる。
Ag:1.0〜4.0%
Agの含有量は1.0〜4.0%である。Agは、Ag3Snなどの金属間化合物を析出させるため、はんだ合金の引張強度を高める。また、Agは、ヒートサイクル性向上に寄与するとともに、はんだ付け時にはんだ付け部に対する濡れ性を向上させる。Agの含有量が1.0%未満であると、Agを添加する効果を発揮することができない。Agの含有量が4.0%より多く添加されても、引張強度が大幅に向上しない。また、液相線温度が上昇し、はんだ付け性が低下する。更に、高価なAgの添加量が多くなることは経済的に好ましくない。Agの含有量は、好ましくは1.0〜3.0%であり、より好ましくは2.0〜3.0%である。
Ni:0.01〜0.2%、Sb:0.01〜0.15%
Niの含有量は0.01〜0.2%であり、Sbの含有量は0.01〜0.15%である。NiおよびSbは、はんだ接合界面に形成された金属間化合物の結晶粒の微細化を促進させることにより、ヒートサイクル試験によるクラックの発生及び進展を抑制し、はんだ継手の接合強度および延性を維持する。これらの含有量がそれぞれ0.01未満であると、前述の効果が得られない。Niの含有量が0.2%より多く、または/およびSbの含有量が0.15%より多いと、延性が劣化する。Niの含有量は、好ましくは0.02〜0.08%であり、より好ましくは0.03〜0.07%である。Sbの含有量は、好ましくは0.03〜0.09%であり、より好ましくは0.05〜0.08%である。
本発明に係るはんだ合金は、SbおよびNiが微量添加されていることで、リフロー後にはんだ継手の接合界面に形成された金属間化合物の結晶粒の微細化が促進される。具体的には、結晶粒の平均粒径は1〜3μm程度である。このような粒径であれば、ヒートサイクル試験後にクラックの発生が抑制できる。なお、本発明において、平均粒径は、画像解析ソフトscandium(西華産業株式会社製)により求めた値である。
本発明に係るはんだ合金は、プリフォーム材やはんだボール、はんだペーストとして好適に用いることができる。プリフォーム材の形状としては、ワッシャ、リング、ペレット、ディスク、リボン、ワイヤー等が挙げられる。
本発明に係るはんだ合金は、はんだペーストとして使用することができる。はんだペーストは、はんだ合金粉末を少量のフラックスと混合してペースト状にしたものである。本発明に係るはんだ合金は、リフローはんだ付け法によるプリント基板への電子部品の実装に、はんだペーストとして利用してもよい。はんだペーストに用いるフラックスは、水溶性フラックスと非水溶性フラックスのいずれでもよい。典型的にはロジンベースの非水溶性フラックスであるロジン系フラックスが用いられる。
本発明に係るはんだ継手は、本発明に係るはんだ合金を用いて、ICチップなどのパッケージ(PKG:Package)の端子とプリント基板(PCB:printed circuit board)などの基板の端子とを接合して接続する。すなわち、本発明に係るはんだ継手は、そのような端子とはんだとの接合部をいう。このように、本発明に係るはんだ継手は、一般的なはんだ付け条件を用いて形成することができる。
本発明に係る車載電子回路は、エンジン出力制御、ブレーキ制御などを電気的に制御するいわゆる自動車電子制御装置のセントラルコンピュータに組み込まれる電子回路であり、具体的には、パワーモジュールやハイブリッド半導体電子回路が例示される。
また、本発明に係るはんだ合金は、低α線材料を使用することによりα線量を低減することができる。本発明に係るはんだペースト、プリフォーム材およびはんだ継手は、本発明に係るはんだ合金と同様に、低α線材料を用いることによりα線量を低減することができる。また、本発明に係る車載電子回路は、α線量が少ないはんだ継手を用いるため、メモリエラーを抑制することが可能となる。
表1に記載した各合金組成を有するはんだ合金が調整され、後述する要領でその特性が評価された。
本実施例においては、各はんだ合金を使用したはんだバンプのヒートサイクル試験が行われ、ヒートサイクル試験後のはんだバンプの変形が調査された。はんだペーストを使用して接合したチップ抵抗のはんだ継手のヒートサイクル試験が行われ、チップ抵抗のはんだ継手のクラックの進展率が調査された。各はんだ合金の引張試験が行われ、引張強度および延性が調査された。各調査内容は以下の通りである。
・はんだバンプの変形
各はんだ合金から、2.5×2.5×0.5mmのはんだペレットが調製された。はんだペレットはCuパット上に搭載された後、245℃でリフローが行われ、はんだバンプが作製された。このはんだバンプは、−40℃と+125℃にそれぞれ10分ずつ保持する条件に設定したヒートサイクル槽に投入され、200サイクルと800サイクル繰り返すヒートサイクル環境に曝された。その後、断面SEM写真によりはんだバンプの変形の有無が目視で観察された。
・クラック進展率
チップ抵抗は、110mm×110mm×1.6mmtのガラスエポキシ基板(日立化成製、MCL−E−67、FR−4)に各はんだ合金を用いて20個の電極に各々搭載された。この基板は、245℃でリフローが行われ、チップ抵抗が基板に接合され、はんだ継手が形成された。この基板は、−40℃と+125℃にそれぞれ30分ずつ保持する条件に設定されたヒートサイクル槽に投入された。この条件を1サイクルとして、1000サイクル、2000サイクルおよび3000サイクル繰り返すヒートサイクル試験が行われた。
ヒートサイクル試験後、140倍の金属顕微鏡により、はんだ継手に発生したクラックの状態が観察された。図1は、クラック進展率を説明するための断面模式図である。図1に示す断面模式図は、基板に搭載されたチップ抵抗を、チップ抵抗の幅方向の中心面で電極を含め切断した断面の模式図である。本実施例では、この断面の観察によりクラック進展率が評価された。図1に示すように、チップ抵抗11と電極のランド12とははんだ13により接続されている。また、図1に示すように、クラック進展率は、実際に発生しているクラックの長さ(図中、実線で表わしたS1、S2)の総和(S1+S2)と、実際に発生しているクラックから予想されるクラック全長想定線の長さ(図中、破線で表わしたS0)との比により、下記式1で算出された。
クラック進展率={(クラック長さの総和(S1+S2))/(クラック全長想定線(S0))}×100・・・・・・・式1
そして、クラック進展率が20個のうち1つも50%を超えていないものが良とされ、20個のうち1つでも50%を超えたものが不良とされた。なお、本実施例では、図1に示す左右の電極のうち、クラック進展率の大きい方がその部品のクラック進展率とされた。また、クラックがチップ抵抗11とはんだ13との接合界面などに発生したボイドに到達している場合、そのボイドはクラックとみなされた。
・引張試験
引張強度はJISZ3198−2に準じて測定された。表1に記載の各はんだ合金について、金型に鋳込み、ゲージ長が30mm、直径8mmの試験片が作製された。作製された試験片は、Instron社製のType5966により、室温で、6mm/minのストロークで引張られ、試験片が破断したときの強度が計測された。また、試験前の断面積Sに対する試験片の破断部分の断面積Sの割合から、延性(絞り)が計測された。本発明では、引張強度が73MPa以上であり、かつ、延性が18%以上である場合、実用上問題ないレベルと判断された。
なお、表1では、本発明の範囲から外れる組成、および評価結果が劣るものに下線が設けられている。また、比較例では、変形、引張強度、または延性が劣る場合、クラック進展率の調査は行われなかった。
表1より、本発明の範囲内の合金組成である実施例1〜10では、ヒートサイクル試験後に変形せず、引張強度が73MPa以上であり、絞りも18%以上であった。また、NiとSb添加による接合界面の金属間化合物の微細化が確認され、クラックの進展が抑制された。
図2〜4は、Inの含有量とはんだバンプの変形との関係を観察するためのSEM写真である。写真の倍率は25倍である。
図2(a)、(b)、(c)は、本発明に係るSn−3Ag−3Bi−3In−0.07Sb−0.05Ni組成のはんだバンプの、それぞれヒートサイクル前の断面SEM写真、ヒートサイクルを200サイクル行った後の断面SEM写真、及びヒートサイクルを800サイクル行った後の断面SEM写真である。図3(a)、(b)、(c)は、本発明に係るSn−3Ag−3Bi−6In−0.07Sb−0.05Ni組成のはんだバンプの、それぞれヒートサイクル前の断面SEM写真、ヒートサイクルを200サイクル行った後の断面SEM写真、及びヒートサイクルを800サイクル行った後の断面SEM写真である。図4(a)、(b)、(c)は、比較例のSn−3Ag−3Bi−9In−0.07Sb−0.05Ni組成のはんだバンプの、それぞれヒートサイクル前の断面SEM写真、ヒートサイクルを200サイクル行った後の断面SEM写真、及びヒートサイクルを800サイクル行った後の断面SEM写真である。
図2(c)および3(c)に示すように、Inの含有量が3%である実施例1およびInの含有量が6%である実施例3のはんだ合金を用いたはんだバンプは、ヒートサイクルを800サイクル行った後でも、はんだバンプの変形が見られなかった。この他、比較例3を除いた実施例および比較例のいずれもはんだバンプの変形が見られないことが確認された。一方、Inの含有量が9%である比較例3のはんだ合金を用いたはんだバンプは、図4(b)に示すように200サイクルで歪み始め、図4(c)に示すように800サイクルでは明らかに変形した。また、Inの含有量が9%では、DSC(Differential Scanning Calorimetry)によりSn相のγ変態が確認された。
比較例1のはんだ合金では、Inの含有量が少ないため、引張強度が劣った。
比較例2のはんだ合金は、Inの含有量が比較例1より多いために引張強度が75MPaを示した。しかし、比較例2のはんだ合金は、Inの含有量が1.0%未満である。このため、比較例2のはんだ合金を用いたはんだ継手は、接合界面の金属間化合物の微細化が見られず、クラック進展率が不良であった。
比較例4および5のはんだ合金では、Biの含有量が少ないため、引張強度が劣った。また、比較例6のはんだ合金では、Biの含有量が多いため、Biの析出により延性が劣った。
図5および6は、SbおよびNiの含有量とはんだ合金の組織との関係を観察するためのSEM写真である。写真の倍率は3000倍である。また、これらの写真は、最高温度が245℃のリフローを行った後の表面写真である。
図5(a)は、比較例のSn−3Ag−3Bi−3In組成のはんだバンプのリフロー後の接合面SEM写真、図5(b)は、本発明に係るSn−3Ag−3Bi−3In−0.02Sb−0.01Ni組成のはんだバンプのリフロー後の接合面SEM写真、図5(c)は、本発明に係るSn−3Ag−3Bi−3In−0.06Sb−0.03Ni組成のはんだバンプのリフロー後の接合面SEM写真である。図6(a)は、本発明に係るSn−3Ag−3Bi−3In−0.07Sb−0.05Ni組成のはんだバンプのリフロー後の接合面SEM写真、図6(b)は、本発明に係るSn−3Ag−3Bi−3In−0.10Sb−0.07Ni組成のはんだバンプのリフロー後の接合面SEM写真、図6(c)は、比較例8のSn−3.0Ag−3.0Bi−3In−0.22Sb−0.29Ni組成のはんだバンプのリフロー後の接合面SEM写真である。
図5(b)、図5(c)、図6(a)、および図6(b)に示すように、Niの含有量が0.01〜0.2%であり、Sbの含有量が0.01〜0.15%である実施例1〜10では、組織の微細化が確認された。しかし、図5(a)に示すように、NiおよびSbを含有しない比較例7では、組織の微細化が確認されなかった。また、図6(c)に示すように、SbおよびNiの含有量が各々0.22%および0.29%である比較例8でも、実施例1〜10と同様に組織の微細化が確認された。
しかし、比較例8では、延性が14.35%と不十分な値であった。
また、特許文献1で具体的に開示されている比較例9では、Biの含有量が少ないため、Inの含有量が12%であるにもかかわらず引張強度が劣った。
図7は、比較例7のSn−3Ag−3Bi−3In組成および本発明に係る実施例2のSn−3Ag−3Bi−3In−0.07Sb−0.05Ni組成のはんだペーストを使用して接合したチップ抵抗のはんだ継手のクラック進展率の分布を示す図である。図7に示すように、比較例7では3000時間経過後にクラック進展率が50%を超えるものが多数発生した。一方、比較例6に比べ接合界面の結晶粒の微細化が確認された実施例2では3000時間経過後にクラック進展率が50%を超えることがなかった。
以上より、本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、ヒートサイクル試験後にはんだバンプの変形やはんだ継手のクラックが抑制されるため、特に車載電子回路用のはんだ合金として有用である。つまり、本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、寒冷地域や熱帯地域でも問題なく電子回路に使用することができる。また、本発明に係る鉛フリーはんだ合金は、高い引張強度および延性を兼ね備えるため、自動車の走行中に加わる衝撃にも耐えることができるはんだ合金として、きわめて有望である。

Claims (6)

  1. 質量%で、In:1.0〜7.0%、Bi:1.5〜5.5%、Ag:1.0〜4.0%、Ni:0.01〜0.2%、Sb:0.01〜0.15%、および残部Snから成る合金組成を有する鉛フリーはんだ合金。
  2. 質量%で、In:1.0〜6.5%、Bi:2.5〜4.0%である、請求項1に記載の鉛フリーはんだ合金。
  3. 請求項1または2に記載の鉛フリーはんだ合金を含有するはんだペースト。
  4. 請求項1または2に記載の鉛フリーはんだ合金からなるプリフォーム材。
  5. 請求項1または2項に記載の鉛フリーはんだ合金からなるはんだ継手。
  6. 請求項5に記載のはんだ継手を備える車載電子回路。
JP2014517929A 2012-12-18 2012-12-18 鉛フリーはんだ合金 Active JP5590272B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/082788 WO2014097390A1 (ja) 2012-12-18 2012-12-18 鉛フリーはんだ合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5590272B1 true JP5590272B1 (ja) 2014-09-17
JPWO2014097390A1 JPWO2014097390A1 (ja) 2017-01-12

Family

ID=50977775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517929A Active JP5590272B1 (ja) 2012-12-18 2012-12-18 鉛フリーはんだ合金

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20150328722A1 (ja)
EP (1) EP2937432B1 (ja)
JP (1) JP5590272B1 (ja)
KR (1) KR101639220B1 (ja)
CN (1) CN104870673B (ja)
ES (1) ES2658593T3 (ja)
TW (1) TWI502073B (ja)
WO (1) WO2014097390A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5654716B1 (ja) * 2014-06-24 2015-01-14 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
US9931716B2 (en) 2014-06-24 2018-04-03 Harima Chemicals, Incorporated Solder alloy, solder composition, solder paste, and electronic circuit board

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097390A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金
EP3172349A2 (en) * 2014-07-21 2017-05-31 Alpha Assembly Solutions Inc. Low temperature high reliability tin alloy for soldering
CN105834610A (zh) * 2015-02-04 2016-08-10 日本电波工业株式会社 焊料材料及电子零件
JP6374424B2 (ja) * 2016-03-08 2018-08-15 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだボール、チップソルダ、はんだペースト及びはんだ継手
BR112018068596A2 (pt) * 2016-03-22 2019-02-12 Tamura Corporation liga de soldas sem chumbo, composição de fluxo, composição de pasta de solda, placa de circuito eletrônico, e controlador eletrônico
US10456872B2 (en) 2017-09-08 2019-10-29 Tamura Corporation Lead-free solder alloy, electronic circuit substrate, and electronic device
JP6439893B1 (ja) * 2018-05-25 2018-12-19 千住金属工業株式会社 ハンダボール、ハンダ継手および接合方法
JP6708942B1 (ja) * 2019-05-27 2020-06-10 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト、プリフォームはんだ、はんだボール、線はんだ、脂入りはんだ、はんだ継手、電子回路基板および多層電子回路基板
JP2021027178A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
CN113674260A (zh) * 2021-08-26 2021-11-19 万安裕高电子科技有限公司 一种smt焊点缺陷检测方法
JP7161140B1 (ja) * 2022-07-22 2022-10-26 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだボール、はんだペーストおよびはんだ継手

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000018536A1 (fr) * 1998-09-30 2000-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Materiau de brasage et dispositif electrique/electronique utilisant celui-ci
JP2004188453A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Harima Chem Inc Sn系はんだ合金
WO2010122764A1 (ja) * 2009-04-20 2010-10-28 パナソニック株式会社 はんだ材料および電子部品接合体
WO2012115268A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 千住金属工業株式会社 パワーデバイス用のはんだ合金と高電流密度のはんだ継手

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1040302C (zh) * 1995-06-30 1998-10-21 三星电机株式会社 供电子部件中接线用的无铅焊料
JPH0970687A (ja) * 1995-07-04 1997-03-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 無鉛はんだ合金
CN1087994C (zh) * 1995-09-29 2002-07-24 松下电器产业株式会社 无铅钎料合金
JP2002096191A (ja) * 2000-09-18 2002-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd はんだ材料およびこれを利用する電気・電子機器
MY134159A (en) * 2000-11-16 2007-11-30 Quantum Chemical Tech Singapore Pte Ltd Improvements in or relating to solders
CN1346728A (zh) * 2001-09-19 2002-05-01 大连理工大学 含稀土多合金组元无铅钎料合金
US20070071634A1 (en) 2005-09-26 2007-03-29 Indium Corporation Of America Low melting temperature compliant solders
CN101351297A (zh) * 2005-09-26 2009-01-21 美国铟泰公司 低熔化温度柔性焊剂
WO2009011341A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Senju Metal Industry Co., Ltd. 車載実装用鉛フリーはんだと車載電子回路
WO2009011392A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Senju Metal Industry Co., Ltd. 車載電子回路用In入り鉛フリーはんだ
WO2014097390A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000018536A1 (fr) * 1998-09-30 2000-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Materiau de brasage et dispositif electrique/electronique utilisant celui-ci
JP2004188453A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Harima Chem Inc Sn系はんだ合金
WO2010122764A1 (ja) * 2009-04-20 2010-10-28 パナソニック株式会社 はんだ材料および電子部品接合体
WO2012115268A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 千住金属工業株式会社 パワーデバイス用のはんだ合金と高電流密度のはんだ継手

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5654716B1 (ja) * 2014-06-24 2015-01-14 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
US9931716B2 (en) 2014-06-24 2018-04-03 Harima Chemicals, Incorporated Solder alloy, solder composition, solder paste, and electronic circuit board
US9956649B2 (en) 2014-06-24 2018-05-01 Harima Chemicals, Incorporated Solder alloy, solder paste, and electronic circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014097390A1 (ja) 2017-01-12
KR101639220B1 (ko) 2016-07-13
TWI502073B (zh) 2015-10-01
EP2937432A1 (en) 2015-10-28
US20150328722A1 (en) 2015-11-19
CN104870673B (zh) 2016-07-06
KR20150068505A (ko) 2015-06-19
ES2658593T3 (es) 2018-03-12
US10343238B2 (en) 2019-07-09
EP2937432A4 (en) 2016-10-05
EP2937432B1 (en) 2017-11-22
WO2014097390A1 (ja) 2014-06-26
US20180001426A1 (en) 2018-01-04
TW201437385A (zh) 2014-10-01
CN104870673A (zh) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590272B1 (ja) 鉛フリーはんだ合金
CN111745321B (zh) 软钎料合金、焊料球、软钎料预成型坯、焊膏和钎焊接头
KR102153273B1 (ko) 땜납 합금, 땜납 페이스트, 땜납 볼, 수지 내장 땜납 및 땜납 이음매
TWI677581B (zh) 焊錫合金、焊錫膏、焊錫球、含焊劑芯焊錫及焊錫接頭
JP6281916B2 (ja) はんだ材料および接合構造体
TWI695893B (zh) 銲錫膏
WO2015019967A1 (ja) 鉛フリーはんだ合金
JP2003290974A (ja) 電子回路装置の接合構造及びそれに用いる電子部品
KR20240013669A (ko) 땜납 합금, 땜납 볼, 땜납 페이스트 및 솔더 조인트
US8932519B2 (en) Solder alloy
CN105834611B (zh) 一种适用于电子封装的高电导高可靠性Ce‑Sn‑Ag‑Cu焊料
CN108284286B (zh) 用于芯片焊接的钎焊合金
JP7161134B1 (ja) はんだ合金、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだペースト及びはんだ継手
TWI778648B (zh) 焊料合金
JP5167068B2 (ja) ハンダボール及びハンダバンプを有する電子部材
JP2009078299A (ja) 耐落下衝撃性に優れたはんだ合金、およびそれを用いたはんだボール、ならびにはんだ接合部
KR20240056780A (ko) 땜납 합금, 땜납 볼, 땜납 프리폼, 땜납 페이스트 및 솔더 조인트
JP2022140163A (ja) はんだ接合法
TW202140809A (zh) 焊料合金
JP2005288478A (ja) 無鉛はんだ接合部

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5590272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250