WO2010061824A1 - 芳香族アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

芳香族アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2010061824A1
WO2010061824A1 PCT/JP2009/069808 JP2009069808W WO2010061824A1 WO 2010061824 A1 WO2010061824 A1 WO 2010061824A1 JP 2009069808 W JP2009069808 W JP 2009069808W WO 2010061824 A1 WO2010061824 A1 WO 2010061824A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
general formula
represented
carbon atoms
aromatic amine
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/069808
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸浩 藪ノ内
河村 昌宏
加藤 朋希
Original Assignee
出光興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光興産株式会社 filed Critical 出光興産株式会社
Priority to EP09829072.9A priority Critical patent/EP2364980B1/en
Priority to KR1020147008532A priority patent/KR101571986B1/ko
Priority to US12/998,732 priority patent/US8614010B2/en
Priority to JP2010540480A priority patent/JP5608095B2/ja
Priority to KR1020177032526A priority patent/KR20170127068A/ko
Priority to EP16199164.1A priority patent/EP3156403B1/en
Priority to KR1020167004954A priority patent/KR20160028507A/ko
Priority to CN200980147099.5A priority patent/CN102224150B/zh
Publication of WO2010061824A1 publication Critical patent/WO2010061824A1/ja
Priority to US13/404,360 priority patent/US9054322B2/en
Priority to US14/718,795 priority patent/US9972786B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1022Heterocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • H10K50/156Hole transporting layers comprising a multilayered structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole

Definitions

  • the present invention relates to aromatic amine derivatives and organic electroluminescence (organic EL) devices using them, and in particular, by using an aromatic amine derivative having a specific structure as a hole transport material, high efficiency even at high temperatures. And an aromatic amine derivative that can improve the lifetime of the organic EL device.
  • An organic EL element is a self-luminous element utilizing the principle that a fluorescent substance emits light by recombination energy of holes injected from an anode and electrons injected from a cathode by applying an electric field.
  • Eastman Kodak's C.I. W. Organized organic materials since Tang et al. Reported on low voltage drive organic EL devices using stacked devices (CW Tang, SA Vanslyke, Applied Physics Letters, 51, 913, 1987, etc.) Research on organic EL elements as materials has been actively conducted. Tang et al. Use tris (8-quinolinolato) aluminum for the light emitting layer and a triphenyldiamine derivative for the hole transporting layer.
  • the element structure of the organic EL element includes a hole transport (injection) layer, a two-layer type of an electron transport light-emitting layer, or a hole transport (injection) layer, a light-emitting layer, and an electron transport (injection) layer.
  • a three-layer type is well known. In such a stacked structure element, the element structure and the formation method are devised in order to increase the recombination efficiency of injected holes and electrons.
  • Patent Documents 3 to 5 are reports of amine compounds having dibenzofuran, which have a structure having dibenzofuran in the central skeleton of the diamine compound.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an organic electroluminescence device having high efficiency even at a high temperature and having a long lifetime and an aromatic amine derivative that realizes the organic electroluminescence device. To do.
  • the present inventors have used a novel aromatic amine derivative having two specific types of substituents as a material for an organic EL device, particularly a hole injection material. Or it discovered that the said subject could be solved if it used as a hole transport material.
  • a group having a dibenzofuran structure and a group having a dibenzofuran structure or a carbazole structure are preferable, at least one group having a dibenzofuran structure, and at least one group having a dibenzofuran structure and / or a carbazole structure.
  • the molecule has at least one substituent A represented by the following general formula (1) and at least one substituent B represented by the following general formula (2) or (3).
  • substituent B is different from each other, and the substituent A and the substituent B are bonded to the same or different nitrogen atoms in the molecule,
  • L 1 and L 2 each independently represent a single bond or a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 50 ring carbon atoms
  • L 3 represents a substituted or unsubstituted ring carbon number 6 Represents ⁇ 50 arylene groups.
  • the substituent that L 1 to L 3 may have is a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 10 ring carbon atoms, or 3 to 10 carbon atoms.
  • X represents an oxygen atom or a —N (Ar 1 ) — group.
  • Ar 1 represents a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 14 ring carbon atoms, and Ar 1 may have a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, A cycloalkyl group having 3 to 10 ring carbon atoms, a trialkylsilyl group having 3 to 10 carbon atoms, a triarylsilyl group having 18 to 30 ring carbon atoms, an alkylarylsilyl group having 8 to 15 carbon atoms (of the aryl moiety).
  • the ring-forming carbon number is 6 to 14), and the aryl group, halogen atom or cyano group having 6 to 14 ring carbon atoms.
  • R 1 to R 6 are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 10 ring carbon atoms, a trialkylsilyl group having 3 to 10 carbon atoms, A triarylsilyl group having 18 to 30 ring carbon atoms, an alkylarylsilyl group having 8 to 15 carbon atoms (the aryl moiety has 6 to 14 ring carbon atoms), an aryl group having 6 to 14 ring carbon atoms, a halogen atom Or represents a cyano group.
  • a plurality of adjacent R 1 to R 6 may combine with each other to form a saturated or unsaturated divalent group forming a ring.
  • the hydrogen atom in the aromatic amine derivative includes a deuterium atom.
  • L 2 is represented by the following general formula (4): [R 7 and R 8 are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 10 ring carbon atoms, or a trialkylsilyl group having 3 to 10 carbon atoms.
  • a plurality of adjacent R 7 and R 8 may combine to form a saturated or unsaturated ring.
  • g and h are each independently an integer of 0 to 4. ] 3.
  • the aromatic amine derivative according to 1 above, wherein the substituent B is represented by the general formula (3), 4).
  • R 7 and R 8 are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 10 ring carbon atoms, or a trialkylsilyl group having 3 to 10 carbon atoms.
  • a plurality of adjacent R 7 and R 8 may combine to form a saturated or unsaturated ring.
  • g and h are each independently an integer of 0 to 4. ]
  • Ar 1 represents a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 14 ring carbon atoms, and Ar 1 may have a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, A cycloalkyl group having 3 to 10 ring carbon atoms, a trialkylsilyl group having 3 to 10 carbon atoms, a triarylsilyl group having 18 to 30 ring carbon atoms, an alkylarylsilyl group having 8 to 15 carbon atoms (of the aryl moiety).
  • the ring-forming carbon number is 6 to 14), and the aryl group, halogen atom or cyano group having 6 to 14 ring carbon atoms.
  • R 1 to R 6 are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 10 ring carbon atoms, a trialkylsilyl group having 3 to 10 carbon atoms, A triarylsilyl group having 18 to 30 ring carbon atoms, an alkylarylsilyl group having 8 to 15 carbon atoms (the aryl moiety has 6 to 14 ring carbon atoms), an aryl group having 6 to 14 ring carbon atoms, a halogen atom Or represents a cyano group.
  • a plurality of adjacent R 1 to R 6 may combine with each other to form a saturated or unsaturated divalent group forming a ring. ]
  • An alkylarylsilyl group (wherein the aryl moiety has 6 to 14 ring carbon atoms), an aryl group having 6 to 14 ring carbon atoms, a halogen atom, or a cyano group.
  • a represents an integer of 0 to 4.
  • b represents an integer of 0 to 3.
  • R 1 and R 2 are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 10 ring carbon atoms, a trialkylsilyl group having 3 to 10 carbon atoms, A triarylsilyl group having 18 to 30 ring carbon atoms, an alkylarylsilyl group having 8 to 15 carbon atoms (the aryl moiety has 6 to 14 ring carbon atoms), an aryl group having 6 to 14 ring carbon atoms, a halogen atom Or represents a cyano group.
  • a plurality of adjacent R 1 and R 2 may be bonded to each other to form a saturated or unsaturated divalent group forming a ring. ]
  • At least one of Ar 5 to Ar 8 is the substituent A represented by the general formula (1), and at least one is the substituent B represented by the general formula (2) or (3).
  • the substituent A and the substituent B are different from each other.
  • At least one of Ar 9 to Ar 13 is the substituent A represented by the general formula (1), and at least one is the substituent B represented by the general formula (2) or (3).
  • the substituent A and the substituent B are different from each other.
  • At least one of Ar 14 to Ar 19 is the substituent A represented by the general formula (1), and at least one is the substituent B represented by the general formula (2) or (3).
  • the substituent A and the substituent B are different from each other.
  • At least one of Ar 20 to Ar 25 is the substituent A represented by the general formula (1), and at least one is the substituent B represented by the general formula (2) or (3).
  • the substituent A and the substituent B are different from each other.
  • the group that is not the substituent A or the substituent B is each independently a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 50 ring carbon atoms.
  • L 4 to L 12 each independently represents a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 50 ring carbon atoms.
  • the substituents that Ar 2 to Ar 25 and L 4 to L 12 may have are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or a cyclohexane having 3 to 10 ring carbon atoms.
  • Alkyl group trialkylsilyl group having 3 to 10 carbon atoms, triarylsilyl group having 18 to 30 ring carbon atoms, alkylarylsilyl group having 8 to 15 carbon atoms (the ring portion having 6 to 14 carbon atoms in the aryl moiety) , An aryl group having 6 to 14 ring carbon atoms, a halogen atom, or a cyano group.
  • L 1 to L 12 are each independently a phenylene group, a naphthylene group, a biphenylene group, a terphenylene group, a fluorenylene group, or a 9,9-dimethylfluorenylene group. 14 12.
  • L 1 to L 12 are each independently represented by any one of the following general formulas (4), (10) and (11):
  • R 7 to R 11 are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 10 ring carbon atoms, or a trialkylsilyl group having 3 to 10 carbon atoms.
  • R 12 and R 13 are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or a cycloalkyl group having 3 to 10 ring carbon atoms.
  • g, h and i are each independently an integer of 0 to 4.
  • j and k are each independently an integer of 0 to 3]
  • Ar 4 is a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 50 ring carbon atoms [provided that each substituent of Ar 4 is independently an aryl group having 6 to 50 ring carbon atoms, or 1 to 50 carbon atoms. Any one of a branched or straight chain alkyl group, a halogen atom and a cyano group] 18.
  • At least two of Ar 5 to Ar 8 , at least two of Ar 9 to Ar 13 , at least one of Ar 14 to Ar 19 , or at least one of Ar 20 to Ar 25 are represented by the general formula (1- 2) or the aromatic amine derivative according to the above 11, represented by the general formula (1-1), 33.
  • At least one of Ar 5 ⁇ Ar 8 is represented by the general formula (1-2), at least one Formula of Ar 5 ⁇ Ar 8 is not a general formula (1-2) (1- At least one of the aromatic amine derivative of the general formula (6) represented by 1) and Ar 9 to Ar 13 is represented by the general formula (1-2), and in the general formula (1-2), At least one of Ar 9 to Ar 13 is an aromatic amine derivative of the general formula (7) represented by the general formula (1-1), and at least one of the Ar 14 to Ar 19 is the general formula At least one of Ar 14 to Ar 19 represented by the formula (1-2) and not the general formula (1-2) is an aromatic of the general formula (8) represented by the general formula (1-1).
  • At least one of the aromatic amine derivative and Ar 20 to Ar 25 is represented by the following general formula (1-2): And at least one of Ar 20 to Ar 25 not represented by the general formula (1-2) is any one of the aromatic amine derivatives represented by the following general formula (1-1): 11.
  • Ar 5 and Ar 7 are represented by the general formula (1-2), and Ar 6 and Ar 8 are aromatic amine derivatives of the general formula (5) represented by the general formula (1-1).
  • Ar 9 is represented by the general formula (1-2)
  • Ar 11 and Ar 12 are aromatic amine derivatives of the general formula (6) represented by the general formula (1-1).
  • Ar 10 and Ar 13 are represented by the general formula (1-2)
  • Ar 11 and Ar 12 are aromatic amine derivatives of the general formula (6) represented by the general formula (1-1).
  • Ar 14 and Ar 19 are represented by the general formula (1-2)
  • Ar 16 and Ar 17 are aromatic amine derivatives of the general formula (8) represented by the general formula (1-1).
  • Ar 15 and Ar 18 are represented by the general formula (1-2), and Ar 16 and Ar 17 are aromatic amine derivatives of the general formula (8) represented by the general formula (1-1).
  • Ar 20 , Ar 22 and Ar 24 are represented by the general formula (1-2), and Ar 21 , Ar 23 and Ar 25 are represented by the general formula (1-1).
  • the aromatic amine derivative according to 11 above, wherein the groups that are not substituent A or substituent B among Ar 2 to Ar 25 are each independently a phenyl group, a naphthyl group, a biphenyl group, a terphenyl group, or a fluorenyl group,
  • the organic electroluminescence device in which an organic thin film layer comprising at least one light emitting layer or a plurality of light emitting layers is sandwiched between a cathode and an anode, at least one of the organic thin film layers contains the aromatic amine derivative described in 1 above An organic electroluminescence device, 45. 45.
  • Organic electroluminescence elements 46. 2. The aromatic amine derivative according to 1 above, wherein the organic thin film layer has a hole transport zone including at least a hole transport layer and a hole injection layer, and a layer that does not directly contact the light emitting layer in the hole transport zone 44.
  • the organic electroluminescence device according to the above 44 wherein 47. 44.
  • the organic electroluminescence device according to the above 44, wherein the aromatic amine derivative according to any one of the above 1 to 41 is contained in a hole transport layer and / or a hole injection layer as a main component, 48. 45.
  • the organic electroluminescence device according to 44, wherein the light emitting layer contains a styrylamine compound and / or an arylamine compound, 49. 45.
  • the organic electroluminescence device according to the above 44 wherein the layer in contact with the anode among the layers constituting the hole injection layer and / or the hole transport layer is a layer containing an acceptor material; 44.
  • the organic electroluminescence device according to the above 44 which emits blue light. I will provide a.
  • the aromatic amine derivative of the present invention is difficult to crystallize, and when it is used as an organic EL device material, a product having high efficiency and a long life can be obtained even at high temperatures.
  • the aromatic amine derivative of the present invention includes at least one substituent A represented by the general formula (1) and at least one substituent represented by the general formula (2) or (3) in the molecule.
  • the substituent A and the substituent B are different from each other, and the substituent A and the substituent B are compounds bonded to the same or different nitrogen atoms in the molecule.
  • the “aromatic amine derivative” is preferably an amine compound having an aromatic substituent having a molecular weight of 300 to 2000, more preferably 400 to 1500, and more preferably 500 to 1200. It is particularly preferred. When the molecular weight is 300 to 2000, purification by sublimation is possible. As a result, the compound can be highly purified, and the performance of the device obtained by using this can be improved.
  • a molecular weight of 300 to 2000 is preferable because an element can be prepared by a vapor deposition method.
  • the “aromatic amine derivative” is not particularly limited, but is preferably represented by the general formulas (5) to (9), more preferably the general formula (5) or (6), and the general formula (5) Is particularly preferred. Since the monoamine derivative represented by the general formula (5) and the diamine derivative represented by the general formula (6) are relatively easy to synthesize, it can be expected to be produced at low cost. In addition, since the monoamine derivative and the diamine derivative have a large ionization potential (hereinafter sometimes abbreviated as “IP”), when used as a hole transport material, the hole injection property to the light emitting layer is improved, and A voltage drop can be expected.
  • IP ionization potential
  • R 1 to R 6 are each independently 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 1 carbon atoms.
  • Adjacent plurality of R 1 ⁇ R 6 have their own and R 1 and R 2, R 3 and R 4, R 5 and R 6 may form a ring bonded to a saturated or unsaturated.
  • the alkyl group include methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, n-pentyl group, n-hexyl group, n- Heptyl, n-octyl, hydroxymethyl, 1-hydroxyethyl, 2-hydroxyethyl, 2-hydroxyisobutyl, 1,2-dihydroxyethyl, 1,3-dihydroxyisopropyl, 2,3- And dihydroxy-t-butyl group, 1,2,3-trihydroxypropyl group, and the like, preferably methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group
  • cycloalkyl group examples include, for example, a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cyclopentylmethyl group, a cyclohexylmethyl group, a cyclohexylethyl group, a 4-fluorocyclohexyl group, a 1-adamantyl group, and a 2-adamantyl group.
  • Group, 1-norbornyl group, 2-norbornyl group and the like, and a cyclopentyl group and a cyclohexyl group are preferable.
  • trialkylsilyl group examples include, for example, a trimethylsilyl group, a vinyldimethylsilyl group, a triethylsilyl group, a tripropylsilyl group, a propyldimethylsilyl group, a tributylsilyl group, a t-butyldimethylsilyl group, a tripentylsilyl group, Examples thereof include a triheptylsilyl group and a trihexylsilyl group, and a trimethylsilyl group and a triethylsilyl group are preferable.
  • the alkyl group substituted with the silyl group may be the same or different.
  • triarylsilyl group examples include a triphenylsilyl group, a trinaphthylsilyl group, and a trianthrylsilyl group, and a triphenylsilyl group is preferable.
  • the aryl group substituted by the silyl group may be the same or different.
  • alkylarylsilyl group examples include, for example, dimethylphenylsilyl group, diethylphenylsilyl group, dipropylphenylsilyl group, dibutylphenylsilyl group, dipentylphenylsilyl group, diheptylphenylsilyl group, dihexylphenylsilyl group, dimethyl Naphthylsilyl group, dipropylnaphthylsilyl group, dibutylnaphthylsilyl group, dipentylnaphthylsilyl group, diheptylnaphthylsilyl group, dihexylnaphthylsilyl group, dimethylanthrylsilyl group, diethylanthrylsilyl group, dipropylanthrylsilyl group, Examples include dibutylanthrylsilyl group, dipentylanthrylsilyl group, diheptyl
  • the aryl group include, for example, phenyl group, 2-methylphenyl group, 3-methylphenyl group, 4-methylphenyl group, 4-ethylphenyl group, biphenylyl group, 4-methylbiphenylyl group, 4-ethyl Biphenylyl group, 4-cyclohexylbiphenylyl group, anthracenyl group, naphthacenyl group, terphenyl group, triphenylyl group, 3,5-dichlorophenylyl group, naphthyl group, 5-methylnaphthyl group, phenanthryl group, chrysenyl group, benzphene group Nantryl group, terphenyl group, benzanthranyl group, benzocrisenyl group, pentacenyl group, picenyl group, pentaphenyl group, ary
  • Specific examples of the halogen atom are fluorine, chlorine and bromine.
  • a plurality of R 1 to R 6 are themselves or a saturated or unsaturated ring formed by combining R 1 and R 2 , R 3 and R 4 , or R 5 and R 6. And a cycloalkyl group and a heteroaryl group described later.
  • the skeleton structure of the substituent A excluding L 1 , R 1 and R 2, and the substituent B in the general formula (2) excluding L 2 , R 3 and R 4 Specific examples of the skeleton structure in which X represents an oxygen atom include the following skeleton structures.
  • a, c, e and f are each independently an integer of 0 to 3.
  • b and d are each independently an integer of 0 to 4.
  • L 1 and L 2 each independently represents a single bond or a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 50, preferably 6 to 21, and more preferably 6 to 15 ring-forming carbon atoms
  • L 3 represents a substituted group.
  • it represents an unsubstituted arylene group having 6 to 50, preferably 6 to 21, and more preferably 6 to 15 ring-forming carbon atoms.
  • the substituent which L 1 to L 3 may have is a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms, 3 to 10 ring forming carbon atoms, preferably 5 carbon atoms.
  • linking groups L 1 and L 2 are single bonds and the dibenzofuran structure or carbazole structure is directly bonded to a nitrogen atom, the electron density of the amine compound is increased, and the IP can be reduced.
  • L 1 and L 2 are preferably a substituted or unsubstituted arylene group.
  • the IP of the amine compound by selecting the linking groups L 1 and L 2 , and by setting the value to a value suitable as a hole injection material or a hole transport material, holes to the light emitting layer can be obtained.
  • the injectability is improved, and the voltage drop of the element can be expected.
  • Specific examples of the arylene group represented by L 1 to L 3 include a phenylene group, a biphenylene group, a terphenylene group, a tetrafluorophenylene group, a dimethylphenylene group, a naphthylene group, an anthranylene group, a phenanthrylene group, a pyrenylene group, and a naphthacenylene group.
  • arylene groups such as quarter phenylene, pentacenylene group, peryleneylene group, pyrenylene group, colonylene group, fluorenylene group, acenaphthofluorenylene group, 9,9-dimethylfluorenylene group.
  • the arylene groups of L 1 to L 3 are represented by the following general formulas (4), (10 ) And (11) are preferred.
  • the aromatic amine derivative of the present invention has a dibenzofuran structure-containing group and a carbazole structure-containing group, specifically, the substituent A represented by the general formula (1)
  • the substituent B represented by the general formula (2-1) or (3) the arylene group represented by L 2 and L 3 in the substituent B is represented by the general formula (4). It is preferable.
  • the substituent B is represented by the general formula (3), the energy gap of the aromatic amine derivative is increased, and injection of electrons into the hole transport layer can be suppressed. I can expect.
  • the aromatic amine derivative is an amine having a substituent A having a dibenzofuran structure and a substituent B having a carbazole structure
  • the substituent B is preferably represented by the general formula (3).
  • the aromatic amine derivative of the present invention has a plurality of substituents A
  • the plurality of substituents A are preferably groups different from each other.
  • the aromatic amine derivative of the present invention has a plurality of substituents B
  • the plurality of substituents B are preferably groups different from each other.
  • the substituents A and / or the substituents B are groups different from each other, the target property of the molecule can be further reduced, and crystallization can be expected to be further suppressed.
  • the substituents having a dibenzofuran structure are (1-1), (1-2) and (1-1), (1-2), and (1-3) from the viewpoint of ease of synthesis and purification. ) Is preferred.
  • R 7 to R 11 are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms, or ring formation.
  • R 7 to R 11 may be bonded to form a saturated or unsaturated ring.
  • Specific examples of the alkyl group, cycloalkyl group, trialkylsilyl group, triarylsilyl group, alkylarylsilyl group, aryl group and halogen atom of R 7 to R 11 in the general formulas (4), (10) and (11) Preferred examples are the same as those listed in the description of R 1 to R 16 .
  • R 7 to R 11 are preferably a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group, or a tert-butyl group.
  • R 12 and R 13 in the general formula (11) are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms, or 3 to 10 ring carbon atoms, preferably Is a 5-7 cycloalkyl group. Specific examples and preferred examples of the alkyl group and cycloalkyl group are the same as those listed in the description of R 1 to R 6 .
  • g, h and i are each independently an integer of 0 to 4, preferably an integer of 0 to 1.
  • j and k are each independently an integer of 0 to 3, preferably an integer of 0 to 1.
  • the substituents L 1 to L 6 have 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms.
  • alkyl group, cycloalkyl group, trialkylsilyl group, triarylsilyl group, alkylarylsilyl group, aryl group and halogen atom are the same as those listed in the description of R 1 to R 6 above.
  • Preferable specific examples of the general formulas (8) to (10) include a substituted or unsubstituted phenylene group, biphenylene group, and 9,9-dimethylfluorenylene group.
  • Ar 1 in the general formula (2) is a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 14, preferably 6 to 10 ring carbon atoms. Specific examples and preferred examples of the aryl group are the same as those listed in the description of R 1 to R 6 .
  • the aryl group substituents are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 10 ring carbon atoms, preferably 5 to 7 carbon atoms, Trialkylsilyl group having 3 to 10 carbon atoms, preferably 3 to 6 carbon atoms, triarylsilyl group having 18 to 30 ring carbon atoms, preferably 18 to 24 carbon atoms, alkylaryl having 8 to 15 carbon atoms, preferably 8 to 12 carbon atoms A silyl group (the aryl moiety has 6 to 14 ring-forming carbon atoms), an aryl group having 6 to 16, preferably 6 to 10 ring-forming carbon atoms, a halogen atom (preferably a fluorine atom), and a cyano group.
  • alkyl group cycloalkyl group, trialkylsilyl group, triarylsilyl group, alkylarylsilyl group and aryl group are the same as those listed in the description of R 1 to R 6 .
  • the compounds represented by the general formulas (5) to (9) will be described.
  • at least one of Ar 2 to Ar 4 is the substituent A represented by the general formula (1), and at least one is the general formula (2) or (3). And the substituent A and the substituent B are different from each other.
  • at least one of Ar 5 to Ar 8 is the substituent A represented by the general formula (1), and at least one is the general formula (2) or (3). And the substituent A and the substituent B are different from each other.
  • at least one of Ar 9 to Ar 13 is the substituent A represented by the general formula (1), and at least one is the general formula (2) or (3). And the substituent A and the substituent B are different from each other.
  • At least one of Ar 14 to Ar 19 is the substituent A represented by the general formula (1), and at least one is the general formula (2) or (3). And the substituent A and the substituent B are different from each other.
  • at least one of Ar 20 to Ar 25 is the substituent A represented by the general formula (1), and at least one is the general formula (2) or (3). And the substituent A and the substituent B are different from each other.
  • a group that is not the substituent A or the substituent B among Ar 2 to Ar 25 is independently a substituted or unsubstituted ring-forming carbon number of 6 to 50, preferably Is an aryl group of 6 to 21, more preferably 6 to 14, and specific examples and preferred examples of the aryl group are the same as those enumerated in the description of R 1 to R 6 above, but particularly a terphenyl group. And preferred. Having a terphenyl group with excellent reduction stability improves the reduction stability of the molecule and has the effect of prolonging the life of the resulting organic EL device, especially when combined with a blue light-emitting device, has a remarkable long-life effect. can get.
  • L 4 to L 12 in the general formulas (5) to (9) are each independently a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 50, preferably 6 to 21, and more preferably 6 to 15 ring-forming carbon atoms. Represents.
  • Specific examples and preferred examples of the arylene groups of L 4 to L 12 include L 1 to L 1 described for the general formulas (1) to (3), (1-1) to (1-3), and (2-1). The same as those listed for L 3 .
  • aromatic amine derivatives represented by any one of the general formulas (5) to (9) the following combinations are preferred.
  • At least one of the Ar 5 to Ar 8 is represented by the general formula (1-3), and at least one of Ar 5 to Ar 8 that is not the general formula (1-3) is the general formula At least one of the aromatic amine derivative of the general formula (6) represented by (1-1) and the Ar 9 to Ar 13 is represented by the general formula (1-3), and the general formula (1- At least one of Ar 9 to Ar 13 which is not 3) is an aromatic amine derivative of the general formula (7) represented by the general formula (1-1), and at least one of the Ar 14 to Ar 19 Is represented by the general formula (1-3), and at least one of Ar 14 to Ar 19 which is not the general formula (1-3) is represented by the general formula (8) represented by the general formula (1-1).
  • At least one of Ar 20 to Ar 25 is represented by the following general formula (1-3
  • at least one of Ar 20 to Ar 25 not represented by the general formula (1-3) is any one of the aromatic amine derivatives represented by the general formula (9) represented by the following general formula (1-1): An aromatic amine derivative.
  • (XX) An aromatic amine wherein Ar 5 is represented by the general formula (1-3) and Ar 6 is an aromatic amine derivative of the general formula (5) represented by the general formula (1-1) Derivative.
  • (XXI) The aromatic amine of the general formula (5), wherein Ar 5 and Ar 7 are represented by the general formula (1-3), and Ar 6 and Ar 8 are represented by the general formula (1-1) An aromatic amine derivative which is a derivative.
  • Ar 9 is an aromatic amine derivative of the general formula (6) represented by the general formula (1-3), and Ar 11 and Ar 12 are represented by the general formula (1-1). Aromatic amine derivatives.
  • Ar 20 , Ar 22 and Ar 24 are represented by the general formula (1-3), and Ar 21 , Ar 23 and Ar 25 are represented by the general formula (1-1) An aromatic amine derivative which is an aromatic amine derivative of 9).
  • XXVII An aromatic amine derivative in which the groups that are not substituent A or substituent B among Ar 2 to Ar 25 are each independently a phenyl group, a naphthyl group, a biphenyl group, a terphenyl group, or a fluorenyl group.
  • aromatic amine derivative represented by any one of the general formulas (5) to (9) include the following.
  • the aromatic amine derivative of the present invention is difficult to crystallize and is preferably used as a light-emitting material for an organic EL device, particularly a hole transport material for an organic EL device.
  • the organic EL device using the aromatic amine derivative of the present invention is highly efficient even at high temperatures and has a long lifetime.
  • the manufacturing method of the aromatic amine derivative of this invention is not specifically limited, For example, it is as follows.
  • the aromatic amine derivative of the present invention represented by the general formula (5) can be synthesized, for example, by the following reaction.
  • A Synthesis of aromatic amine derivative in which all of Ar 2 to Ar 4 are substituent A or substituent B
  • a compound that generates a structure represented by the general formula (1) [for example, dibenzofuran-4-boron Acid and 4-iodobromobenzene] in the presence of a catalyst [eg, tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0)] in an aqueous solution of a solvent [eg, toluene] and an alkaline compound [eg, sodium carbonate], 50-150
  • a catalyst eg, tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0)
  • a compound that generates an amino group is a catalyst (metal halide such as copper iodide and an amine such as N, N′-dimethylethylenediamine) and an alkaline substance [for example, potassium carbonate. ]
  • metal halide such as copper iodide and an amine such as N, N′-dimethylethylenediamine
  • alkaline substance for example, potassium carbonate.
  • a solvent [for example xylene] at 50 to 250 ° C. and then in the presence of an alkaline substance [for example potassium hydroxide] and water in a solvent [for example xylene] at 50 to 250 ° C.
  • the reaction is preferably carried out in an inert gas atmosphere such as argon.
  • a halide for example, carbazole and 4-iodobromobenzene
  • a catalyst for example, copper iodide (CuI) and trans-1,2-cyclohexanediamine
  • Intermediate Y is synthesized by reacting in a solvent [eg, 1,4-dioxane] with an alkaline compound [eg, tripotassium phosphate] at 50 to 150 ° C. in the presence of an amine. The reaction is preferably carried out in an inert gas atmosphere such as argon. Next, intermediate X and intermediate Y are reacted at 0 to 150 ° C.
  • the aromatic amine derivative of the present invention can be synthesized.
  • the reaction is preferably carried out in an inert gas atmosphere such as argon. After completion of the reaction, it is cooled to room temperature, water is added and the reaction product is filtered, and the filtrate is extracted with a solvent such as toluene and dried with a desiccant such as anhydrous magnesium sulfate, which is desolvated under reduced pressure.
  • the crude product obtained is purified by column purification, recrystallized with a solvent such as toluene, filtered, and dried to obtain the purified aromatic amine derivative of the present invention.
  • the general formula (2-1) 50-100 in a solvent [eg, water] in the presence of a catalyst [eg, periodic acid dihydrate, acetic acid and sulfuric acid] a halide [eg, 9-phenylcarbazole and iodine] that produces the structure represented By reacting at 0 ° C., an intermediate Y capable of introducing the general formula (2-1) is synthesized.
  • Halides of general formula (1), halides of general formula (3) and substituted or unsubstituted aryl groups having 6 to 50 ring carbon atoms other than general formula (1) and general formula (3) are: It can optionally be introduced into intermediate X. One or two aryl groups can be introduced, and can be introduced in any combination.
  • the target compound can be obtained by reacting the amine compound (intermediate X) obtained as a result of the introduction with an arbitrary halide (intermediate Y).
  • a dihalide eg, 4,4′-dibromobiphenyl
  • intermediate Y is used as the halide.
  • An amine compound containing the general formula (1) is synthesized as an intermediate X by the same method as above [for example, 4- (4-iodophenyl) -dibenzofuran is reacted 1: 1 with acetamide and then hydrolyzed.
  • transduced general formula (1) is obtained by this.
  • An amino group-containing compound is synthesized as an intermediate Y as a halide [for example, by reacting aniline and carbazole 1: 1, and further reacting 4′-iodobromobiphenyl 1: 1, the compound represented by the general formula (3) Intermediate Y is introduced].
  • an aromatic amine derivative represented by the general formula (7) can be synthesized.
  • the type and number of substituents of Ar 11 to Ar 15 can be changed by changing the starting material and the reaction intermediate.
  • aromatic amine derivatives all having a group of general formula (1), (2-1) or (3).
  • An amine compound containing the general formula (1) is synthesized as an intermediate X by the same method as above [for example, after reacting 4- (4-iodophenyl) -dibenzofuran 1: 1 with acetamide, After reacting with '-diiodobiphenyl in a ratio of 2: 1, the intermediate X of the diamine compound introduced with the general formula (1) is obtained by hydrolysis].
  • An amino group-containing compound is synthesized as an intermediate Y as a halide [for example, after reacting aniline and carbazole in 1: 1, and further reacting in 4: 1-iodobromobenzene in 1: 1, the general formula (3) Intermediate Y is introduced].
  • an aromatic amine derivative represented by the general formula (8) can be synthesized.
  • the type and number of substituents of Ar 14 to Ar 19 can be changed by changing the starting material and the reaction intermediate.
  • An amine compound containing the general formula (1) is synthesized as an intermediate X by the same method as above [for example, after reacting acetamide with 4- (4-iodophenyl) -dibenzofuran 1: 1, 9- ( An equivalent amount of 4-bromo-phenyl) carbazole is added and reacted, followed by hydrolysis to obtain intermediate X into which general formula (1) and general formula (3) are introduced.
  • An amino group-containing compound is used as an intermediate Y as a halide [for example, commercially available tris (4-bromophenyl) amine].
  • an aromatic amine derivative represented by the general formula (9) can be synthesized.
  • the type and number of substituents of Ar 22 to Ar 27 can be changed by changing the starting material and the reaction intermediate.
  • aromatic amine derivatives all having a group of general formula (1), (2-1) or (3).
  • the above-described synthesis is described in the individual similar techniques described in known techniques (Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2003-171366, WO2006 / 114921, WO2006 / 073054, WO2007 / 125714, and WO2008 / 062636).
  • a synthetic method may be used.
  • the aromatic amine derivative of the present invention represented by the general formula (5) can be synthesized, for example, by the following reaction.
  • a compound for example, dibenzofuran-4-boronic acid and 4-iodobromobenzene] that generates a structure represented by the general formula (1-2) is used as a catalyst [for example, tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0) ]
  • a solvent for example, toluene
  • an alkaline compound for example, sodium carbonate
  • a compound that generates an amino group is a catalyst (metal halide such as copper iodide and an amine such as N, N′-dimethylethylenediamine) and an alkaline substance [for example, potassium carbonate. ]
  • metal halide such as copper iodide and an amine such as N, N′-dimethylethylenediamine
  • alkaline substance for example, potassium carbonate.
  • a solvent [for example xylene] at 50 to 250 ° C. and then in the presence of an alkaline substance [for example potassium hydroxide] and water in a solvent [for example xylene] at 50 to 250 ° C.
  • the reaction is preferably carried out in an inert gas atmosphere such as argon.
  • a halide for example, dibenzofuran-2-boronic acid and 4-iodobromobenzene
  • a catalyst for example, tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0)
  • Intermediate Y is synthesized by reacting at 50 to 150 ° C. in an aqueous solution of a solvent [eg, toluene] and an alkaline compound [eg, sodium carbonate] in the presence of]. The reaction is preferably carried out in an inert gas atmosphere such as argon.
  • intermediate X and intermediate Y are reacted at 0 to 150 ° C.
  • the aromatic amine derivative of the present invention can be synthesized.
  • the reaction is preferably carried out in an inert gas atmosphere such as argon. After completion of the reaction, it is cooled to room temperature, water is added and the reaction product is filtered, and the filtrate is extracted with a solvent such as toluene and dried with a desiccant such as anhydrous magnesium sulfate, which is desolvated under reduced pressure. Then, the crude product obtained is purified by column purification, recrystallized with a solvent such as toluene, filtered, and dried to obtain the purified aromatic amine derivative of the present invention.
  • Ar 2 and Ar 3 is the formula (1-2), but describes the preparation of aromatic amine derivative Ar 4 is represented by the general formula (1-1), Ar 2 is formula (1 -2), and an aromatic amine derivative in which Ar 3 and Ar 4 are represented by the general formula (1-1) can also be produced by the same method.
  • intermediate X is synthesized using general formula (1-2)
  • intermediate Y is synthesized using general formula (1-1)
  • intermediate X and intermediate Y are synthesized. It can manufacture by reacting.
  • Ar 2 to Ar 4 represented by general formula (1-2) and / or general formula (1-1) are all different, they can be synthesized in the same manner.
  • the intermediate X can be synthesized by reacting with an intermediate Y of a halide different from the substituent already introduced [for example, 4- (4-bromobiphenyl) -dibenzofuran].
  • the halide of the general formula (1-2) and the halide of the general formula (1-1) can be arbitrarily introduced into the intermediate X.
  • the target compound can be obtained by reacting the amine compound (intermediate X) obtained as a result of the introduction with an arbitrary halide (intermediate Y).
  • an amine compound containing the general formula (1-2) and the general formula (1-1) is synthesized as an intermediate X [for example, 4- (4-bromophenyl) -dibenzofuran is mixed 1: 1 with acetamide. After the reaction, 1 equivalent of 2- (4-bromophenyl) -dibenzofuran is added and reacted, followed by hydrolysis to introduce intermediates of formulas (1-2) and (1-1) X is obtained].
  • a dihalide eg, 4,4′-dibromobiphenyl
  • An amine compound for example, commercially available aniline
  • a halogen compound containing an amine compound containing the general formula (1-2) and the general formula (1-1) is synthesized as an intermediate Y by the same method as described above [for example, 4- (4-bromophenyl ) -Dibenzofuran is reacted 1: 1, and then 1 equivalent of 2- (4-bromophenyl) -dibenzofuran is added and reacted, and then hydrolyzed, whereby general formula (1-2) and general formula (1 An amine compound introduced with -1) is obtained.
  • an intermediate Y into which the general formula (1-2) and the general formula (1-1) are introduced is obtained.
  • an aromatic amine derivative represented by the general formula (7) can be synthesized.
  • the type and number of substituents Ar 9 to Ar 13 can be changed by changing the starting materials and reaction intermediates. Also, it is possible to synthesize aromatic amine derivatives all having a group of general formula (1-2) or (1-1).
  • An amine compound for example, commercially available N, N′-diphenylbenzidine
  • N, N′-diphenylbenzidine is used as the intermediate X.
  • a halogen compound containing an amine compound containing the general formula (1-2) and the general formula (1-1) is synthesized as an intermediate Y by the same method as described above [for example, 4- (4-bromophenyl ) -Dibenzofuran is reacted 1: 1, and then 1 equivalent of 2- (4-bromophenyl) -dibenzofuran is added and reacted, and then hydrolyzed so that general formula (1-1-3) and general formula An amine compound into which (1-1-1) has been introduced is obtained.
  • an intermediate Y into which the general formula (1-2) and the general formula (1-1) are introduced is obtained].
  • an aromatic amine derivative represented by the general formula (8) can be synthesized.
  • the type and number of substituents of Ar 14 to Ar 19 can be changed by changing the starting material and the reaction intermediate. Also, it is possible to synthesize aromatic amine derivatives all having a group of general formula (1-2) or (1-1).
  • an amine compound containing the general formula (1-2) and the general formula (1-1) is synthesized as an intermediate X [for example, 4- (4-bromophenyl) -dibenzofuran is mixed 1: 1 with acetamide. After the reaction, 1 equivalent of 2- (4-bromophenyl) -dibenzofuran was added to cause the reaction, followed by hydrolysis to introduce the general formula (1-2) and the general formula (1-1). X is obtained].
  • An amino group-containing compound is used as an intermediate Y as a halide [for example, commercially available tris (4-bromophenyl) amine].
  • an aromatic amine derivative represented by the general formula (9) can be synthesized.
  • the type and number of substituents of Ar 20 to Ar 25 can be changed by changing the starting material and the reaction intermediate.
  • aromatic amine derivatives all having a group of general formula (1-2) or (1-1).
  • the above-described synthesis is described in the individual similar techniques described in known techniques (Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2003-171366, WO2006 / 114921, WO2006 / 073054, WO2007 / 125714, and WO2008 / 062636).
  • a synthetic method may be used.
  • Anode / light emitting layer / cathode (2) Anode / hole injection layer / light emitting layer / cathode (3) Anode / light emitting layer / electron injection layer / cathode (4) Anode / hole injection layer / light emitting layer / electron Injection layer / cathode (5) Anode / organic semiconductor layer / light emitting layer / cathode (6) Anode / organic semiconductor layer / electron barrier layer / light emitting layer / cathode (7) Anode / organic semiconductor layer / light emitting layer / adhesion improving layer / Cathode (8) Anode / hole injection layer / hole transport layer / light emitting layer / electron injection layer / cathode (9) Anode / insulating layer / light emitting layer / light emitting layer / cathode (9) Anode / insulating layer / light emitting layer / light emitting layer / cathode (
  • the aromatic amine derivative represented by the general formula (1) of the present invention may be used in any of the organic thin film layers, but may be a hole injection layer or a positive layer. It is preferably contained in the hole transport layer.
  • the content of the aromatic amine derivative represented by the general formula (1) is selected from 30 to 100 mol%.
  • the aromatic amine derivative of the present invention is preferably used as a material for a hole injection layer or a hole transport layer.
  • the hole injection layer and the hole transport layer are layers that assist injection of holes into the light emitting layer and transport them to the light emitting region, and have a high hole mobility and a small ionization energy of usually 5.5 eV or less.
  • a hole injection layer and a hole transport layer a material that transports holes to the light emitting layer with lower electric field strength is preferable.
  • the hole mobility is preferably at least 10 ⁇ 4 cm 2 / V ⁇ s or more when an electric field of 10 4 to 10 6 V / cm is applied.
  • the aromatic amine derivative of the present invention is preferable as a hole transporting material because of low ionization energy and high hole mobility.
  • the aromatic amine derivative of the present invention is preferable as a hole injecting material because it contains a polar group in the molecule and therefore has good adhesion to the anode and is not easily affected by substrate cleaning conditions. Due to these factors, it is considered that the organic EL device using the aromatic amine derivative of the present invention has a long lifetime.
  • the hole injection layer or the hole transport layer can be obtained by forming a thin film of the aromatic amine derivative of the present invention by a known method such as a vacuum deposition method, a spin coating method, a casting method, or an LB method. .
  • the thickness of the hole injection layer or hole transport layer is not particularly limited, but is usually 5 nm to 5 ⁇ m. If the hole injection layer or the hole transport layer contains the aromatic amine derivative of the present invention in the hole transport zone, the hole injection layer or the hole transport layer may be composed of one or more layers of the above aromatic amine derivatives. Alternatively, the hole injection layer and the hole transport layer may be a laminate of a hole injection layer and a hole transport layer containing different types of compounds.
  • the organic semiconductor layer is a layer that assists hole injection or electron injection into the light emitting layer, and preferably has a conductivity of 10 ⁇ 10 S / cm or more.
  • a conductive oligomer such as a thiophene-containing oligomer or an arylamine oligomer, a conductive dendrimer such as an arylamine dendrimer, or the like can be used.
  • An organic EL element is usually produced on a translucent substrate (translucent substrate).
  • This light-transmitting substrate is a substrate that supports the organic EL element, and the light-transmitting property preferably has a light transmittance in the visible region of a wavelength of 400 to 700 nm of 50% or more. It is preferable to use it.
  • Preferred examples of such a translucent substrate include a glass plate and a synthetic resin plate.
  • the glass plate include a plate formed of soda-lime glass, barium / strontium-containing glass, lead glass, aluminosilicate glass, borosilicate glass, barium borosilicate glass, quartz and the like.
  • synthetic resin plates include plates of polycarbonate resin, acrylic resin, polyethylene terephthalate resin, polyether sulfide resin, polysulfone resin, and the like.
  • the anode has a function of injecting holes into the hole transport layer or the light emitting layer, and it is effective to have a work function of 4.5 eV or more.
  • Specific examples of the anode material used in the present invention include indium tin oxide (ITO), a mixture of indium oxide and zinc oxide (IZO), a mixture of ITO and cerium oxide (ITCO), and a mixture of IZO and cerium oxide (IZCO).
  • ITO indium tin oxide
  • IZO indium oxide and zinc oxide
  • ITO and cerium oxide ITO and cerium oxide
  • IZCO ITO and cerium oxide
  • ICO Indium oxide and cerium oxide mixture
  • AZO zinc oxide and aluminum oxide mixture
  • tin oxide NESA
  • gold, silver, platinum, copper and the like The anode can be obtained by forming a thin film of these electrode materials by vapor deposition or sputtering.
  • the light transmittance of the anode is larger than 10%.
  • the sheet resistance of the anode is preferably several hundred ⁇ / cm or less.
  • the film thickness of the anode depends on the material, but is usually selected in the range of 10 nm to 1 ⁇ m, preferably 10 to 200 nm.
  • the cathode a material having a work function (4 eV or less) metal, alloy, electrically conductive compound and a mixture thereof as an electrode material is used.
  • electrode materials include sodium, sodium-potassium alloy, magnesium, lithium, cesium, magnesium / silver alloy, aluminum / aluminum oxide, Al / Li 2 O, Al / LiO, Al / LiF, aluminum Examples include lithium alloys, indium, and rare earth metals.
  • the cathode can be obtained by forming a thin film of these electrode materials by vapor deposition or sputtering. Here, when light from the light emitting layer is taken out from the cathode, it is preferable that the light transmittance of the cathode is larger than 10%.
  • the sheet resistance of the cathode is preferably several hundred ⁇ / cm or less.
  • the thickness of the cathode is usually 10 nm to 1 ⁇ m, preferably 50 to 200 nm.
  • an insulating layer made of an insulating thin film layer may be inserted between the pair of electrodes.
  • materials used for the insulating layer include aluminum oxide, lithium fluoride, lithium oxide, cesium fluoride, cesium oxide, magnesium oxide, magnesium fluoride, calcium oxide, calcium fluoride, aluminum nitride, titanium oxide, and silicon oxide. Germanium oxide, silicon nitride, boron nitride, molybdenum oxide, ruthenium oxide, vanadium oxide, and the like. A mixture of these two or more compounds or a laminate in which a layer is formed for each of the two or more compounds may be used as the insulating layer.
  • the light emitting layer is (I) injection function; a function in which holes are injected from the anode or hole injection layer when an electric field is applied, and electrons are injected from the cathode or electron injection layer; (Ii) transport function; function of moving injected charges (electrons and holes) by the force of an electric field; (Iii) Light-emitting function: It has a function of providing a field for recombination of electrons and holes and thereby emitting light.
  • Examples of the method for forming the light emitting layer include known methods such as vapor deposition, spin coating, and LB method.
  • the light emitting layer is particularly preferably a molecular deposited film.
  • the molecular deposition film is a thin film formed by deposition from a material compound in a gas phase state or a film formed by solidifying from a material compound in a solution state or a liquid phase state. This molecular deposition film is usually distinguished from a thin film (molecular accumulation film) formed by the LB method by a difference in an agglomerated structure and a higher-order structure and a difference in function resulting therefrom.
  • the light emitting layer can also be formed by dissolving a binder such as a resin and a compound as a material in a solvent to form a thin film by spin coating or the like.
  • the light emitting layer may contain a light emitting material composed of a pyrene derivative and an amine compound and other known metal complex compounds.
  • the metal complex compound is preferably a metal complex compound containing at least one metal selected from Ir, Ru, Pd, Pt, Os and Re.
  • the ligand preferably has at least one skeleton selected from a phenylpyridine skeleton, a bipyridyl skeleton, and a phenanthroline skeleton.
  • metal complex compounds include tris (2-phenylpyridine) iridium, tris (2-phenylpyridine) ruthenium, tris (2-phenylpyridine) palladium, bis (2-phenylpyridine) platinum, tris ( Examples include, but are not limited to, 2-phenylpyridine) osmium, tris (2-phenylpyridine) rhenium, octaethylplatinum porphyrin, octaphenylplatinum porphyrin, octaethyl palladium porphyrin, octaphenyl palladium porphyrin, and the like.
  • An appropriate metal complex compound is selected according to the required emission color, device performance, and host compound.
  • a phosphorescent dopant or a fluorescent dopant may be used in the light emitting layer of the organic EL device of the present invention.
  • a phosphorescent dopant is a compound that can emit light from triplet excitons. Although it is not particularly limited as long as it emits light from triplet excitons, it is preferably a metal complex containing at least one metal selected from the group consisting of Ir, Ru, Pd, Pt, Os and Re. More preferred are metal complexes or orthometalated metal complexes.
  • the porphyrin metal complex is preferably a porphyrin platinum complex.
  • a phosphorescent dopant may be used alone or in combination of two or more.
  • ligands that form ortho-metalated metal complexes.
  • Preferred ligands include 2-phenylpyridine derivatives, 7,8-benzoquinoline derivatives, and 2- (2-thienyl) pyridine derivatives. , 2- (1-naphthyl) pyridine derivatives, 2-phenylquinoline derivatives and the like. These derivatives may have a substituent as necessary.
  • the above derivatives having a fluorinated product or a trifluoromethyl group are preferred as the blue dopant.
  • the content of the phosphorescent dopant in the light emitting layer is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, it is 0.1 to 70% by mass, preferably 1 to 30% by mass. is there. When the content of the phosphorescent dopant is less than 0.1% by mass, the light emission is weak, and the content effect is not sufficiently exhibited. When the content exceeds 70% by mass, a phenomenon called concentration quenching is prominent. Thus, the device performance is degraded.
  • the light emitting layer may contain a hole transport material, an electron transport material, and a polymer binder as necessary. Further, the thickness of the light emitting layer is preferably 5 to 50 nm, more preferably 7 to 50 nm, and most preferably 10 to 50 nm. If the thickness is less than 5 nm, it is difficult to form a light emitting layer, and it may be difficult to adjust the chromaticity. If the thickness exceeds 50 nm, the driving voltage may increase.
  • Fluorescent dopants are required emission from amine compounds, aromatic compounds, chelate complexes such as tris (8-quinolinolato) aluminum complex, coumarin derivatives, tetraphenylbutadiene derivatives, bisstyrylarylene derivatives, oxadiazole derivatives, etc.
  • a compound selected in accordance with the color is preferred.
  • arylamine compounds and aryldiamine compounds are preferable, and among them, styrylamine compounds, styryldiamine compounds, aromatic amine compounds, and aromatic diamine compounds are more preferable, and condensed polycyclic amine derivatives are more preferable.
  • These fluorescent dopants may be used alone or in combination with a plurality of fluorescent dopants.
  • styrylamine and / or arylamine are preferably those represented by the following general formula (50).
  • Ar 27 to Ar 29 are substituted or unsubstituted aromatic groups having 6 to 40 ring carbon atoms.
  • u is an integer of 1 to 4, and u is preferably an integer of 1 to 2.
  • Any one of Ar 27 to Ar 29 may be a group containing a styryl group. When any one of Ar 27 to Ar 28 has a styryl group, it is preferable that at least one of Ar 28 or Ar 29 is substituted with a styryl group.
  • examples of the aromatic group having 6 to 40 ring carbon atoms include phenyl group, naphthyl group, anthranyl group, phenanthryl group, pyrenyl group, coronyl group, biphenyl group, terphenyl group, pyrrolyl group, furanyl.
  • r is an integer of 1 to 3.
  • Examples of preferable substituents substituted on the aryl group and arylene group include alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms (ethyl group, methyl group, i-propyl group, n-propyl group, s-butyl group, t -Butyl group, pentyl group, hexyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, etc.), alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms (ethoxy group, methoxy group, i-propoxy group, n-propoxy group, s-butoxy group, t- Butoxy group, pentoxy group, hexyloxy group, cyclopentoxy group, cyclohexyloxy group, etc.), an aryl group having 5 to 40 carbon atoms, an amino group substituted with an aryl group having 5 to 40 carbon atoms, or 5 to 40 carbon atoms
  • the light emitting material contained in the light emitting layer is not particularly limited, and the host material includes an anthracene compound, phenanthrene compound, fluoranthene compound, tetracene compound, triphenylene compound, chrysene compound, pyrene compound, coronene compound, perylene compound, phthaloperylene compound, naphthaloperylene.
  • the host material used in combination with the compound of the present invention is preferably a compound represented by the following formulas (11) to (17).
  • a 21 and A 22 are each independently a substituted or unsubstituted aromatic ring group having 6 to 60 carbon atoms.
  • R 21 to R 28 each independently represent a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted aromatic ring group having 6 to 50 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group having 5 to 50 atoms, substituted or unsubstituted Substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 50 carbon atoms, substituted or unsubstituted cycloalkyl group, substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 50 carbon atoms, substituted or unsubstituted aralkyl group having 6 to 50 carbon atoms, substituted or An unsubstituted aryloxy group having 5 to 50 atoms, a substituted or unsubstituted arylthio group having 5 to 50 atoms, a substituted or unsubstit
  • R 30 to R 39 each independently represent a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted aromatic ring group having 6 to 50 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aromatic group having 5 to 50 atoms.
  • Heterocyclic group substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 50 carbon atoms, substituted or unsubstituted cycloalkyl group, substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 50 carbon atoms, substituted or unsubstituted 6 to 6 carbon atoms 50 aralkyl groups, substituted or unsubstituted aryloxy groups having 5 to 50 atoms, substituted or unsubstituted arylthio groups having 5 to 50 atoms, substituted or unsubstituted alkoxycarbonyl groups having 1 to 50 carbon atoms, substituted Or it is an unsubstituted silyl group, a carboxyl group, a halogen atom, a cyano group, a nitro group, or a hydroxy group.
  • R 40 to R 49 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, an optionally substituted aryl group, an alkoxyl group, an aryloxy group, an alkylamino group, an alkenyl group, an aryl
  • An amino group or an optionally substituted heterocyclic group is shown.
  • i and j each represent an integer of 1 to 5, and when they are 2 or more, R 40 s or R 41 s may be the same or different from each other. Further, R 40 or R 41 may be bonded to form a ring, or R 42 and R 43 , R 44 and R 45 , R 46 and R 47 , R 48 and R 49 may be bonded to each other.
  • L 1 represents a single bond, —O—, —S—, —N (R) — (R is an alkyl group or an aryl group which may be substituted), an alkylene group or an arylene group.
  • R 50 to R 59 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, an alkoxyl group, an aryloxy group, an alkylamino group, an arylamino group, or a plurality of which may be substituted.
  • a cyclic group is shown.
  • k, l, m and n each represent an integer of 1 to 5, and when they are 2 or more, R 50 s , R 51 s , R 55 s or R 56 s are the same or different in each case. Also good.
  • R 53 may also be R 54 s or R 55 are bonded to each other to form a ring
  • R 52 and R 53, R 57 and R 58 are, the ring bond to each other It may be formed.
  • L 2 represents a single bond, —O—, —S—, —N (R) — (R is an alkyl group or an aryl group which may be substituted), an alkylene group or an arylene group.
  • a 31 to A 34 each independently represents a substituted or unsubstituted biphenylyl group or a substituted or unsubstituted naphthyl group.
  • Ar 41 to Ar 43 are each independently a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 60 carbon atoms
  • Ar 44 to Ar 46 are each independently a hydrogen atom, substituted or unsubstituted carbon.
  • R 61 to R 63 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, an alkoxyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an aryloxy group having 5 to 18 carbon atoms.
  • an aralkyloxy group having 7 to 18 carbon atoms an arylamino group having 5 to 16 carbon atoms, a nitro group, a cyano group, an ester group having 1 to 6 carbon atoms, or a halogen atom.
  • R 73 and R 74 are a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, a substituted or unsubstituted heterocyclic group, A substituted amino group, a cyano group or a halogen atom is represented.
  • R 71 and R 72 bonded to different fluorene groups may be the same or different, and R 71 and R 72 bonded to the same fluorene group may be the same or different.
  • R 93 and R 94 each represents a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, or a substituted or unsubstituted heterocyclic group.
  • R 73 and R 74 bonded to different fluorene groups may be the same or different, and R 73 and R 74 bonded to the same fluorene group may be the same or different.
  • Ar 71 and Ar 72 are substituted or unsubstituted condensed polycyclic aromatic groups having a total of 3 or more benzene rings or substituted or unsubstituted carbons having a total of 3 or more benzene rings and heterocycles to form a fluorene group.
  • Ar 71 and Ar 72 may be the same or different.
  • v represents an integer of 1 to 10.
  • anthracene derivatives are preferable, monoanthracene derivatives are more preferable, and asymmetric anthracene is particularly preferable.
  • a suitable host for phosphorescence emission comprising a compound containing a carbazole ring is a compound having a function of causing the phosphorescence emission compound to emit light as a result of energy transfer from the excited state to the phosphorescence emission compound.
  • the host compound is not particularly limited as long as it is a compound capable of transferring exciton energy to the phosphorescent compound, and can be appropriately selected according to the purpose. You may have arbitrary heterocyclic rings other than a carbazole ring.
  • host compounds include carbazole derivatives, triazole derivatives, oxazole derivatives, oxadiazole derivatives, imidazole derivatives, polyarylalkane derivatives, pyrazoline derivatives, pyrazolone derivatives, phenylenediamine derivatives, arylamine derivatives, amino-substituted chalcones.
  • the electron injection layer and the electron transport layer are layers that assist injection of electrons into the light emitting layer and transport them to the light emitting region, and have high electron mobility.
  • the adhesion improving layer is a layer made of a material that particularly adheres well to the cathode among the electron injection layer.
  • organic EL elements reflect emitted light by an electrode (in this case, a cathode)
  • the film thickness of the electron transport layer is appropriately selected within the range of several nm to several ⁇ m.
  • the electron mobility should be at least 10 ⁇ 5 cm 2 / V ⁇ s or more when an electric field of 10 4 to 10 6 V / cm is applied in order to avoid an increase in voltage. preferable.
  • 8-hydroxyquinoline or a metal complex of its derivative or an oxadiazole derivative is preferable.
  • a metal chelate oxinoid compound containing a chelate of oxine (generally 8-quinolinol or 8-hydroxyquinoline) such as tris (8-quinolinol) aluminum It can be used as an injection material.
  • examples of the oxadiazole derivative include electron transfer compounds represented by the following general formula.
  • Ar 81 , Ar 82 , Ar 83 , Ar 85 , Ar 86 , Ar 89 each represents a substituted or unsubstituted aryl group, and may be the same or different from each other.
  • Ar 84 , Ar 87 and Ar 88 each represent a substituted or unsubstituted arylene group, and may be the same or different.
  • Examples of the aryl group include a phenyl group, a biphenylyl group, an anthryl group, a perylenyl group, and a pyrenyl group.
  • Examples of the arylene group include a phenylene group, a naphthylene group, a biphenylylene group, an anthrylene group, a peryleneylene group, and a pyrenylene group.
  • Examples of the substituent include an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, and a cyano group.
  • This electron transfer compound preferably has a property capable of forming a thin film.
  • the hole injection layer and the hole transport layer help to inject holes into the light emitting layer and transport to the light emitting region, and have a high hole mobility and a small ionization energy of usually 5.5 eV or less.
  • a material that transports holes to the light emitting layer with lower electric field strength is preferable, and the hole mobility is, for example, 10 4 to 10 6 V / cm. It is preferably at least 10 ⁇ 4 cm 2 / V ⁇ s when an electric field is applied.
  • the aromatic amine derivative of the present invention when used in the hole transport zone, the aromatic amine derivative of the present invention alone may form a hole injection layer or a hole transport layer, and may be used by mixing with other materials. Also good.
  • the material for mixing with the aromatic amine derivative of the present invention to form the hole injection layer and the hole transport layer is not particularly limited as long as it has the above-mentioned preferable properties. Any one of those commonly used as the charge transport material and known materials used for the hole injection layer and the hole transport layer of the organic EL device can be selected and used. In the present invention, a material that has a hole transporting ability and can be used in the hole transporting zone is referred to as a hole transporting material.
  • Examples of the aromatic amine derivative used for the hole injection layer and the hole transport layer include compounds represented by the following formula.
  • Ar 211 to Ar 213 , Ar 221 to Ar 223 and Ar 203 to Ar 208 are each a substituted or unsubstituted aromatic hydrocarbon group having 6 to 50 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aromatic group having 5 to 50 atoms.
  • Group heterocyclic group. p, q, s, t, w and y are each an integer of 0 to 3.
  • substituted or unsubstituted aromatic hydrocarbon group having 6 to 50 carbon atoms include phenyl group, 1-naphthyl group, 2-naphthyl group, 1-anthryl group, 2-anthryl group, 9-anthryl group, 1-phenanthryl group, 2-phenanthryl group, 3-phenanthryl group, 4-phenanthryl group, 9-phenanthryl group, 1-naphthacenyl group, 2-naphthacenyl group, 9-naphthacenyl group, 1-pyrenyl group, 2-pyrenyl group, 4-pyrenyl group, 2-biphenylyl group, 3-biphenylyl group, 4-biphenylyl group, p-terphenyl-4-yl group, p-terphenyl-3-yl group, p-terphenyl-2- Yl, m-terphenyl-4-yl, m-terphenyl-3-yl, p-
  • substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group having 5 to 50 atoms include 1-pyrrolyl group, 2-pyrrolyl group, 3-pyrrolyl group, pyrazinyl group, 2-pyridinyl group, 3-pyridinyl group, 4-pyridinyl group, 1-indolyl group, 2-indolyl group, 3-indolyl group, 4-indolyl group, 5-indolyl group, 6-indolyl group, 7-indolyl group, 1-isoindolyl group, 2-isoindolyl group, 3-isoindolyl group, 4-isoindolyl group, 5-isoindolyl group, 6-isoindolyl group, 7-isoindolyl group, 2-furyl group, 3-furyl group, 2-benzofuryl group, 3-benzofuryl group, 4-benzofuryl group, 5-benzofuryl group, 6-benzofuryl group, 7
  • a compound represented by the following formula can be used for the hole injection layer and the hole transport layer.
  • Ar 231 to Ar 234 are each a substituted or unsubstituted aromatic hydrocarbon group having 6 to 50 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group having 5 to 50 atoms.
  • L is a linking group, which is a single bond, a substituted or unsubstituted aromatic hydrocarbon group having 6 to 50 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group having 5 to 50 atoms.
  • x is an integer of 0 to 5.
  • substituted or unsubstituted aromatic hydrocarbon group having 6 to 50 carbon atoms and the substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group having 5 to 50 atoms include those described above. .
  • the material for the hole injection layer and the hole transport layer include, for example, triazole derivatives, oxadiazole derivatives, imidazole derivatives, polyarylalkane derivatives, pyrazoline derivatives and pyrazolone derivatives, phenylenediamine derivatives, arylamine derivatives. , Amino-substituted chalcone derivatives, oxazole derivatives, styrylanthracene derivatives, fluorenone derivatives, hydrazone derivatives, stilbene derivatives, silazane derivatives, polysilanes, aniline copolymers, conductive polymer oligomers (especially thiophene oligomers), etc. .
  • porphyrin compounds aromatic tertiary amine compounds and styrylamine compounds, particularly aromatic tertiary amine compounds should be used. Is preferred.
  • NPD 4,4′-bis (N- (1-naphthyl) -N-phenylamino) biphenyl
  • MTDATA triphenylamine having two condensed aromatic rings in the molecule
  • MTDATA triphenylamine having three condensed aromatic rings in the molecule
  • R 121 to R 126 each represent a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group, or a substituted or unsubstituted heterocyclic group.
  • R 121 to R 126 may be the same or different.
  • R 121 and R 122 , R 123 and R 124 , R 125 and R 126 , R 121 and R 126 , R 122 and R 123 , and R 124 and R 125 may form a condensed ring.
  • R 131 to R 136 are substituents, and preferably electron withdrawing groups such as a cyano group, a nitro group, a sulfonyl group, a carbonyl group, a trifluoromethyl group, and a halogen.
  • acceptor materials can also be used as the hole injection material. Specific examples of these are as described above.
  • inorganic compounds such as p-type Si and p-type SiC can be used as the material for the hole injection layer and the hole transport layer in addition to the above-described aromatic dimethylidin-based compounds shown as the material for the light emitting layer.
  • a hole injection layer and a hole transport layer can be obtained by forming the aromatic amine derivative of the present invention by forming a thin film by a known method such as a vacuum deposition method, a spin coating method, a casting method, or an LB method. it can.
  • the thickness of the hole injection layer and the hole transport layer is not particularly limited, but is usually 5 nm to 5 ⁇ m. If the hole injection layer and the hole transport layer contain the aromatic amine derivative of the present invention in the hole transport zone, the hole injection layer and the hole transport layer may be composed of one or more of the above-described materials,
  • the hole injection layer and the hole transport layer may be a laminate of a hole injection layer and a hole transport layer made of different kinds of compounds.
  • an organic semiconductor layer may be provided as a layer for assisting hole injection into the light emitting layer, and those having a conductivity of 10 ⁇ 10 S / cm or more are suitable.
  • conductive oligomers such as thiophene-containing oligomers, arylamine-containing oligomers, arylamine-containing dendrimers, and the like can be used.
  • the anode, the light emitting layer, the hole injection layer, and the electron injection layer may be formed by the above-described materials and methods, and finally the cathode may be formed.
  • an organic EL element can also be produced from the cathode to the anode in the reverse order.
  • an example of manufacturing an organic EL element having a structure in which an anode / a hole injection layer / a light emitting layer / an electron injection layer / a cathode are sequentially provided on a translucent substrate will be described.
  • a thin film made of an anode material is formed on a suitable translucent substrate by vapor deposition or sputtering so as to have a thickness of 1 ⁇ m or less, preferably in the range of 10 to 200 nm, and used as an anode.
  • a hole injection layer is provided on the anode.
  • the hole injection layer can be formed by a method such as a vacuum deposition method, a spin coating method, a casting method, or an LB method.
  • the deposition conditions vary depending on the compound used (the material of the hole injection layer), the crystal structure of the target hole injection layer, the recombination structure, etc.
  • the source temperature is preferably selected from the range of 50 to 450 ° C., the degree of vacuum of 10 ⁇ 7 to 10 ⁇ 3 Torr, the deposition rate of 0.01 to 50 nm / s, the substrate temperature of ⁇ 50 to 300 ° C., and the film thickness of 5 nm to 5 ⁇ m. .
  • a light emitting layer is provided on the hole injection layer.
  • the formation of the light emitting layer can also be obtained by forming a thin film of the light emitting material using the light emitting material according to the present invention by a method such as vacuum deposition, sputtering, spin coating, or casting. It is preferable to form by a vacuum evaporation method from the point that a homogeneous film is easily obtained and pinholes are not easily generated.
  • the vapor deposition conditions vary depending on the compound used, but can generally be selected from the same condition range as the formation of the hole injection layer.
  • the film thickness is preferably in the range of 10 to 40 nm.
  • an electron injection layer is provided on the light emitting layer.
  • a vacuum evaporation method like the hole injection layer and the light emitting layer, it is preferable to form by a vacuum evaporation method because it is necessary to obtain a homogeneous film.
  • Deposition conditions can be selected from the same condition range as the hole injection layer and the light emitting layer.
  • an organic EL element can be obtained by laminating a cathode.
  • the cathode is made of metal and can be formed by vapor deposition, sputtering, or the like. From the viewpoint of protecting the underlying organic thin film layer from damage during film formation, vacuum deposition is preferred.
  • the above organic EL device is preferably produced from the anode to the cathode consistently by a single vacuum.
  • each layer of the organic EL element of the present invention is not particularly limited. Conventionally known methods such as vacuum deposition and spin coating can be used.
  • the organic thin film layer containing the compound represented by the general formula (1) used in the organic EL device of the present invention is prepared by vacuum evaporation, molecular beam evaporation (MBE), a solution dipping method dissolved in a solvent, spin It can be formed by a known method such as a coating method, a casting method, a bar coating method, a roll coating method or the like.
  • the thickness of each organic thin film layer of the organic EL element of the present invention is not particularly limited, but is usually preferably in the range of several nm to 1 ⁇ m in order to improve defects such as pinholes and efficiency.
  • a direct current voltage when a direct current voltage is applied to the organic EL element, light emission can be observed by applying a voltage of 5 to 40 V with a positive polarity of the anode and a negative polarity of the cathode ( ⁇ ). Further, even when a voltage is applied with the opposite polarity, no current flows and no light emission occurs. Further, when an alternating voltage is applied, uniform light emission can be observed only when the anode has a positive (+) polarity and the cathode has a negative ( ⁇ ) polarity.
  • the waveform of the alternating current to be applied may be arbitrary.
  • the organic EL device of the present invention can be used for a flat light emitter such as a flat panel display of a wall-mounted television, a copying machine, a printer, a light source such as a backlight of a liquid crystal display or instruments, a display board, a marker lamp, and the like.
  • the material of the present invention can be used not only in an organic EL device but also in fields such as an electrophotographic photosensitive member, a photoelectric conversion device, a solar cell, and an image sensor.
  • the filtered product was dissolved in 4.5 L of chloroform, and after removing insolubles, the resultant was treated with activated carbon and concentrated. To this was added 3 L of acetone, and 181 g of precipitated crystals were collected by filtration. The powder was identified as Intermediate 1-15 by FD-MS analysis.
  • the filtered product was dissolved in 4.5 L of chloroform, and after removing insolubles, the resultant was treated with activated carbon and concentrated. To this was added 3 L of acetone, and 175 g of precipitated crystals were collected by filtration. This was charged with 120 g of 4,4′-diiodobiphenyl (Wako Pure Chemical Industries), 163 g of potassium carbonate (Wako Pure Chemical Industries), 3.8 g of copper powder (Wako Pure Chemical Industries) and 600 mL of decalin at 190 ° C. For 4 days. After the reaction, the reaction mixture was cooled, 600 mL of toluene was added, and insoluble matters were collected by filtration.
  • the filtered product was dissolved in 1.4 L of chloroform, and after removing insolubles, the resultant was treated with activated carbon and concentrated. To this was added 1 L of acetone, and 391 g of precipitated crystals were collected by filtration. This was suspended in 1.5 L of ethylene glycol (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) and 15 mL of water, added with 44 g of 85% aqueous potassium hydroxide solution, and reacted at 120 ° C. for 8 hours. After the reaction, the reaction solution was poured into 10 L of water, and the precipitated crystals were collected by filtration and washed with water and methanol.
  • ethylene glycol manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Example 1-1 production of organic EL element
  • a glass substrate with an ITO transparent electrode having a thickness of 25 mm ⁇ 75 mm ⁇ 1.1 mm was subjected to ultrasonic cleaning in isopropyl alcohol for 5 minutes and then UV ozone cleaning for 30 minutes.
  • a glass substrate with a transparent electrode line after washing is mounted on a substrate holder of a vacuum deposition apparatus, and first, the following compound H232 is deposited on the surface on which the transparent electrode line is formed so as to cover the transparent electrode, A film was formed using a H232 film having a thickness of 60 nm as a hole injection layer.
  • the compound 1-H1 was deposited on the H232 film to form a 20 nm-thick hole transport layer. Further, the following compound EM1 was deposited to form a light emitting layer having a thickness of 40 nm. At the same time, an amine compound D1 having the following styryl group was deposited as a luminescent molecule so that the weight ratio of EM1 and D1 was 40: 2. On this film, the following Alq was formed to a thickness of 10 nm. This layer functions as an electron injection layer.
  • Li Li source: manufactured by Saesgetter Co.
  • Alq Alq
  • Alq Alq
  • Metal Al was vapor-deposited on this Alq: Li film to form a metal cathode to form an organic EL device.
  • the luminous efficiency was measured, and the luminescent color was observed.
  • Luminous efficiency was measured using Minolta CS1000, and the luminous efficiency at 10 mA / cm 2 was calculated.
  • Table 1 shows the results of measuring the half life of light emission with an initial luminance of 5000 cd / m 2 , room temperature, and DC constant current driving.
  • Examples 1-2 to 1-11 production of organic EL device
  • An organic EL device was produced in the same manner as in Example 1-1 except that each compound shown in Table 1 was used instead of compound 1-H1 as the hole transport material.
  • the luminous efficiency was measured and the luminescent color was observed in the same manner as in Example 1-1.
  • the initial luminance was 5000 cd / m 2 , room temperature, and the luminescence was reduced by half at DC constant current drive. The results of measuring the lifetime are shown in Table 1.
  • Example 1-1 An organic EL device was produced in the same manner as in Example 1-1 except that each of the comparative compounds 1-1 to 1-6 was used instead of the compound 1-H1 as the hole transport material.
  • the light emission efficiency was measured, the light emission color was observed in the same manner as in Example 1-1, and the light emission was further performed with an initial luminance of 5000 cd / m 2 , room temperature, and DC constant current drive. Table 1 shows the result of measuring the half-life of each.
  • Example 1-12 (Production of organic EL device)
  • An organic EL device was produced in the same manner as in Example 1-1 except that the following arylamine compound D2 was used instead of the amine compound D1 having a styryl group. Me is a methyl group.
  • the light emission efficiency was measured, the light emission color was observed in the same manner as in Example 1-1, and the light emission was further performed with an initial luminance of 5000 cd / m 2 , room temperature, and DC constant current drive. Table 1 shows the result of measuring the half-life of each.
  • Comparative Example 1-7 An organic EL device was produced in the same manner as in Example 1-12 except that Comparative Compound 1-4 was used instead of Compound 1-H1 as the hole transport material. For the obtained organic EL device, the light emission efficiency was measured, the light emission color was observed in the same manner as in Example 1-1, and the light emission was further performed with an initial luminance of 5000 cd / m 2 , room temperature, and DC constant current drive. Table 1 shows the result of measuring the half-life of each.
  • the organic EL device using the aromatic amine derivative of the present invention has higher luminous efficiency even at a higher temperature than the organic EL device using the comparative aromatic amine derivative, and has a half life. It is clear that is long.
  • the filtered product was dissolved in 4.5 L of chloroform, and after removing insolubles, the resultant was treated with activated carbon and concentrated. To this was added 3 L of acetone, and 181 g of precipitated crystals were collected by filtration. The powder was identified as Intermediate 2-13 by FD-MS analysis.
  • Example 2-1 (Production of organic EL element)
  • a glass substrate with an ITO transparent electrode having a thickness of 25 mm ⁇ 75 mm ⁇ 1.1 mm was subjected to ultrasonic cleaning in isopropyl alcohol for 5 minutes and then UV ozone cleaning for 30 minutes.
  • a glass substrate with a transparent electrode line after washing is mounted on a substrate holder of a vacuum deposition apparatus, and first, the following compound H232 is deposited on the surface on which the transparent electrode line is formed so as to cover the transparent electrode, A film was formed using a H232 film having a thickness of 60 nm as a hole injection layer.
  • the compound 2-H1 was deposited on the H232 film to form a 20 nm-thick hole transport layer. Further, the following compound EM1 was deposited to form a light emitting layer having a thickness of 40 nm. At the same time, an amine compound D1 having the following styryl group was deposited as a luminescent molecule so that the weight ratio of EM1 and D1 was 40: 2. On this film, the following Alq was formed to a thickness of 10 nm. This layer functions as an electron injection layer.
  • Li Li source: manufactured by Saesgetter Co.
  • Alq Alq
  • Alq Alq
  • Metal Al was vapor-deposited on this Alq: Li film to form a metal cathode to form an organic EL device.
  • the luminous efficiency was measured, and the luminescent color was observed.
  • Luminous efficiency was measured using Minolta CS1000, and the luminous efficiency at 10 mA / cm 2 was calculated.
  • Table 2-1 shows the results of measuring the half life of light emission with an initial luminance of 5000 cd / m 2 , room temperature, and DC constant current drive.
  • Example 2-2 to 2-8 (Production of organic EL elements)] An organic EL device was produced in the same manner as in Example 2-1, except that each compound shown in Table 2 was used instead of compound 2-H1 as the hole transport material. For the obtained organic EL device, the light emission efficiency was measured and the light emission color was observed in the same manner as in Example 2-1. Further, the initial luminance was 5000 cd / m 2 , room temperature, and the light emission was reduced by half under DC constant current drive. The results of measuring the lifetime are shown in Table 2.
  • Example 2-1 An organic EL device was produced in the same manner as in Example 2-1, except that each of the comparative compounds 2-1 to 2-7 was used instead of the compound 2-H1 as the hole transport material.
  • the light emission efficiency was measured, the light emission color was observed in the same manner as in Example 2-1, and the light emission was further performed with an initial luminance of 5000 cd / m 2 , room temperature, and DC constant current drive. Table 2 shows the results of measuring the half-life of each.
  • Example 2-9 (Production of organic EL element)
  • An organic EL device was produced in the same manner as in Example 2-1, except that the following arylamine compound D2 was used instead of the amine compound D1 having a styryl group. Me is a methyl group.
  • the light emission efficiency was measured, the light emission color was observed in the same manner as in Example 2-1, and the light emission was further performed with an initial luminance of 5000 cd / m 2 , room temperature, and DC constant current drive. Table 2 shows the results of measuring the half-life of each.
  • Comparative Example 2-8 An organic EL device was produced in the same manner as in Example 2-9, except that Comparative Compound 2-1 was used instead of Compound 2-H1 as the hole transport material. For the obtained organic EL device, the light emission efficiency was measured, the light emission color was observed in the same manner as in Example 2-1, and the light emission was further performed with an initial luminance of 5000 cd / m 2 , room temperature, and DC constant current drive. The results of measuring the half-life of are shown in Table 2-1.
  • the organic EL device using the aromatic amine derivative of the present invention has higher luminous efficiency even at a higher temperature than the organic EL device using the comparative aromatic amine derivative, and has a half life. It is clear that is long.
  • the aromatic amine derivative of the present invention is difficult to crystallize molecules, and by containing this in an organic thin film layer, the yield in producing an organic EL device is improved, and the efficiency is high.
  • An organic EL element having a long life can be realized. For this reason, it is extremely useful as a highly practical organic EL device.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

分子中に、少なくとも1つのジベンゾフランを有する置換基Aと、少なくとも1つのジベンゾフラン又はカルバゾールを有する基から選択される置換基Bとを有し、置換基A及び置換基Bは互いに異なる基であり、また、置換基A及び置換基Bは分子中の同一又は異なる窒素原子に結合することを特徴とする芳香族アミン誘導体を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子により、分子が結晶化しにくく、有機エレクトロルミネッセンス素子を製造する際の歩留りが向上し、効率が高く、寿命が長い有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを実現する芳香族アミン誘導体を提供する。当該芳香族アミン誘導体を、陰極と陽極間に少なくとも発光層を含む一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機エレクトロルミネッセンス素子の有機薄膜層の少なくとも1層、特に正孔輸送層に含有する。

Description

芳香族アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
 本発明は、芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス(有機EL)素子に関し、特に、特定の構造を有する芳香族アミン誘導体を正孔輸送材料に用いることにより、高温時においても高い効率が得られ、有機EL素子の寿命を改善することができる芳香族アミン誘導体に関するものである。
 有機EL素子は、電界を印加することより、陽極より注入された正孔と陰極より注入された電子の再結合エネルギーにより蛍光性物質が発光する原理を利用した自発光素子である。イーストマン・コダック社のC.W.Tangらによる積層型素子による低電圧駆動有機EL素子の報告(C.W. Tang, S.A. Vanslyke, アプライドフィジックスレターズ(Applied Physics Letters),51巻、913頁、1987年等)がなされて以来、有機材料を構成材料とする有機EL素子に関する研究が盛んに行われている。Tangらは、トリス(8-キノリノラト)アルミニウムを発光層に、トリフェニルジアミン誘導体を正孔輸送層に用いている。積層構造の利点としては、発光層への正孔の注入効率を高めること、陰極より注入された電子をブロックして再結合により生成する励起子の生成効率を高めること、発光層内で生成した励起子を閉じ込めること等が挙げられる。この例のように有機EL素子の素子構造としては、正孔輸送(注入)層、電子輸送発光層の2層型、又は正孔輸送(注入)層、発光層、電子輸送(注入)層の3層型等がよく知られている。こうした積層型構造素子では注入された正孔と電子の再結合効率を高めるため、素子構造や形成方法の工夫がなされている。
 通常、高温環境下で有機EL素子を駆動させたり、保管すると、発光色の変化、発光効率の低下、駆動電圧の上昇、発光寿命の短時間化等の悪影響が生じる。これを防ぐためには正孔輸送材料のガラス転移温度(Tg)を高くする必要があった。そのために正孔輸送材料の分子内に多くの芳香族基を有する必要があり(例えば、特許文献1の芳香族ジアミン誘導体、特許文献2の芳香族縮合環ジアミン誘導体)、通常8~12個のベンゼン環を有する構造が好ましく用いられている。
 しかしながら、分子内に多くの芳香族基を有する対称性の高い化合物や平面性の高い化合物においては、これらの正孔輸送材料を用いて薄膜を形成して有機EL素子を作製する際に結晶化が起こりやすく、蒸着に用いるるつぼの出口を塞いだり、結晶化に起因する薄膜の欠陥が発生し、有機EL素子の歩留り低下を招くなどの問題が生じていた。また、分子内に多くの芳香族基を有する化合物は、一般的にガラス転移温度(Tg)は高いものの、昇華温度が高く、蒸着時の分解や蒸着が不均一に形成される等の現象が起こると考えられるために寿命が短いという問題があった。
 一方、ジベンゾフランを有するアミン化合物の報告としては、特許文献3~5があるが、これらはジアミン化合物の中心骨格にジベンゾフランを有する構造である。モノアミンにアリール基を介してジベンゾフランを有する化合物の報告としては、特許文献6~9があるが、有機EL素子としての性能は十分ではない。
 また、N-カルバゾールがアリール基を介してアミンに結合したアミン化合物の報告は多数有り、その一例としては特許文献10~12があるが、有機EL素子としての性能は十分ではない。
 さらに、3-カルバゾールが直接アミンに結合したアミン化合物の報告としては、特許文献13~14があるが、有機EL素子としての性能は十分ではない。また3-カルバゾールがアリール基を介してアミンに結合したアミン化合物の報告としては、特許文献15~16があるが、有機EL素子としての性能は十分ではない。
 以上のように、高効率、長寿命の有機EL素子の報告はあるものの、十分な性能ではなく、より優れた性能を有する有機EL素子の開発が強く望まれていた。
米国特許第4,720,432号明細書 米国特許第5,061,569号明細書 特開2005-112765号公報 特開平11-111460号公報 WO2006/122630号公報 WO2006/128800号公報 特開2006-151844号公報 特開2008-021687号公報 WO2007/125714号公報 米国特許第6,242,115号明細書 特開2007-284431号公報 特開2003-031371号公報 特開2007-318101号公報 特開2006-151979号公報 特開2005-290000号公報 WO2008/062636号公報
 本発明は、前記の課題を解決するためになされたもので、高温においても高い効率が得られるとともに、寿命が長い有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを実現する芳香族アミン誘導体を提供することを目的とする。
 本発明者らは、前記目的を達成するために、鋭意研究を重ねた結果、特定の2種類の置換基を有する新規な芳香族アミン誘導体を有機EL素子用材料として用い、特に正孔注入材料又は正孔輸送材料として用いると、前記の課題を解決できることを見出した。
 特定の置換基として、ジベンゾフラン構造を有する基と、ジベンゾフラン構造又はカルバゾール構造を有する基が好適であり、ジベンゾフラン構造を有する基を少なくとも1つと、ジベンゾフラン構造及び/又はカルバゾール構造を有する基を少なくとも1つ有し、これらが互いに異なる基であるアミン誘導体は、分子の対称性を低下することができることから、分子間の相互作用が小さく、結晶化が抑制され、有機EL素子を製造する歩留を向上させることができる。また、上記アミン誘導体はEgが大きく、発光層からの電子を効果的にブロックすることが可能なため、効率を向上するとともに、正孔輸送層への電子の注入を抑制するため寿命を長くする効果があり、特に青色発光素子と組み合わせることにより、顕著な長寿命効果が得られることが見出された。本発明者らは、これらの知見に基づいて本発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明は、
1.分子中に、少なくとも1つの下記一般式(1)で表される置換基Aと、少なくとも1つの下記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bとを有し、置換基A及び置換基Bは互いに異なる基であり、また、置換基A及び置換基Bは分子中の同一又は異なる窒素原子に結合することを特徴とする芳香族アミン誘導体、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式中、L1及びL2は、それぞれ独立に、単結合、又は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基を表し、L3は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基を表す。但し、L1~L3が有してもよい置換基は、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。
 Xは、酸素原子又は-N(Ar1)-基を表す。
 Ar1は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~14のアリール基を表し、Ar1が有してもよい置換基は、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。
 a、c、eおよびfは、それぞれ独立に、0~4の整数を表す。
 bおよびdは、それぞれ独立に、0~3の整数を表す。
 R1~R6は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基を表す。隣接した複数のR1~R6は、互いに結合して、環を形成する飽和もしくは不飽和の2価の基を形成してもよい。
但し、芳香族アミン誘導体における水素原子は重水素原子を含む。]
2.前記一般式(2)におけるXが-N(Ar1)-基を表す場合、L2が下記一般式(4)で表される上記1記載の芳香族アミン誘導体、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[R7及びR8は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~16のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。隣接した複数のR7及びR8は結合し、飽和もしくは不飽和の環を形成してもよい。
 gおよびhは、それぞれ独立に、0~4の整数である。]
3.前記置換基Bが、前記一般式(3)で表される上記1記載の芳香族アミン誘導体、
4.前記一般式(3)におけるL3が下記一般式(4)で表される上記1記載の芳香族アミン誘導体、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[R7及びR8は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~16のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。隣接した複数のR7及びR8は結合し、飽和もしくは不飽和の環を形成してもよい。
 gおよびhは、それぞれ独立に、0~4の整数である。]
5.前記置換基Aが下記一般式(1)で表され、さらに前記置換基Bが下記一般式(2-1)又は下記一般式(3)で表される上記1記載の芳香族アミン誘導体、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
[式中、L1及びL2は、それぞれ独立に、単結合、又は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基を表し、L3は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基を表す。但し、L1~L3が有してもよい置換基は、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。
 Ar1は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~14のアリール基を表し、Ar1が有してもよい置換基は、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。
 a、c、eおよびfは、それぞれ独立に、0~4の整数を表す。
 bおよびdは、それぞれ独立に、0~3の整数を表す。
 R1~R6は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基を表す。隣接した複数のR1~R6は、互いに結合して、環を形成する飽和もしくは不飽和の2価の基を形成してもよい。]
6.前記置換基Aが下記一般式(1-1)又は(1-2)で表される上記5記載の芳香族アミン誘導体、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
7.前記置換基A及び置換基Bが、それぞれ独立に、下記一般式(1)で表される上記1に記載の芳香族アミン誘導体、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
[式中、L1は、単結合、又は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基を表し、L1が有してもよい置換基は、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。
 aは、0~4の整数を表す。
 bは、0~3の整数を表す。
 R1及びR2は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基を表す。隣接した複数のR1及びR2は、互いに結合して、環を形成する飽和もしくは不飽和の2価の基を形成してもよい。]
8.前記置換基A及び置換基Bが、それぞれ独立に、下記一般式(1-1)~(1-3)のいずれかで表される上記7記載の芳香族アミン誘導体、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
9.前記置換基Aが前記一般式(1-1)で表され、前記置換基Bが前記一般式(1-2)で表される上記8記載の芳香族アミン誘導体、
10.少なくとも1つのターフェニル基を有する上記1記載の芳香族アミン誘導体、
11.下記一般式(5)~(9)のいずれかで表される上記1記載の芳香族アミン誘導体、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
{Ar2~Ar4のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
 Ar5~Ar8のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
 Ar9~Ar13のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
 Ar14~Ar19のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
 Ar20~Ar25のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
 Ar2~Ar25のうち、前記置換基A又は置換基Bでない基は、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリール基である。
 L4~L12は、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基を表す。
 Ar2~Ar25及びL4~L12が有してもよい置換基は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。
12.前記一般式(5)で表される上記11に記載の芳香族アミン誘導体、
13.前記L1~L12が、それぞれ独立に、フェニレン基、ナフチレン基、ビフェニレン基、ターフェニレン基、フルオレニレン基又は9,9-ジメチルフルオレニレン基である上記11記載の芳香族アミン誘導体、
14.前記L1~L12が、それぞれ独立に、下記一般式(4)、(10)及び(11)のいずれかで表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
[R7~R11は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~16のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。隣接した複数のR7~R11は結合し、飽和もしくは不飽和の環を形成してもよい。R12およびR13は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、あるいは、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基である。
 g、hおよびiは、それぞれ独立に、0~4の整数である。jおよびkは、それぞれ独立に、0~3の整数である]
15.前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2が前記一般式(1)で表され、Ar3とAr4がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
16.前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2とAr3が前記一般式(1)で表され、Ar4が前記一般式(3)または(2-1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
17.前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2が前記一般式(1)で表され、Ar3が前記一般式(3)または(2-1)で表され、Ar4が置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリール基である[但し、Ar4の置換基は、それぞれ独立に環形成炭素数6~50のアリール基、炭素数1~50の分岐もしくは直鎖のアルキル基、ハロゲン原子およびシアノ基のいずれかである]上記11記載の芳香族アミン誘導体、
18.前記一般式(6)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar5とAr6が前記一般式(1)で表され、Ar7とAr8がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
19.前記一般式(6)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar5とAr7が前記一般式(1)で表され、Ar6とAr8がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
20.前記一般式(7)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar9が前記一般式(1)で表され、Ar11とAr12がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
21.前記一般式(7)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar11とAr12が前記一般式(1)で表され、Ar9が前記一般式(3)または(2-1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
22.前記一般式(8)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar14とAr19が前記一般式(1)で表され、Ar16とAr17がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
23.前記一般式(8)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar16とAr17が前記一般式(1)で表され、Ar14とAr19がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
24.前記一般式(9)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar20、Ar22及びAr24が前記一般式(1)で表され、Ar21、Ar23及びAr25がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
25.前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4が前記一般式(1-2)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
26.前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4が前記一般式(1-1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
27.前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4のうち2つが前記一般式(1-2)で表され、1つが置換、または無置換の環形成炭素数が6~16のアリール基である上記11記載の芳香族アミン誘導体、
28.前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4のうち2つが前記一般式(1-1)で表され、1つが置換、または無置換の環形成炭素数が6~16のアリール基である上記11記載の芳香族アミン誘導体、
29.前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4のうち少なくとも1つが前記一般式(1-2)で表され、少なくとも一つが前記一般式(1-1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
30.前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2が前記一般式(1-2)で表され、Ar3及びAr4が、それぞれ独立に、前記一般式(1-1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
31.前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2及びAr3が前記一般式(1-2)で表され、Ar4が前記一般式(1-1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
32.Ar5~Ar8のうち少なくとも2つ、Ar9~Ar13のうち少なくとも2つ、Ar14~Ar19のうち少なくとも1つ、またはAr20~Ar25のうち少なくとも1つが前記一般式(1-2)または前記一般式(1-1)で表される上記11記載の芳香族アミン誘導体、
33.前記Ar5~Ar8のうち少なくとも1つは前記一般式(1-2)で表され、一般式(1-2)ではないAr5~Ar8のうち少なくとも1つは前記一般式(1-1)で表される前記一般式(6)の芳香族アミン誘導体、前記Ar9~Ar13のうち少なくとも1つは前記一般式(1-2)で表され、一般式(1-2)ではないAr9~Ar13のうち少なくとも1つは前記一般式(1-1)で表される前記一般式(7)の芳香族アミン誘導体、前記Ar14~Ar19のうち少なくとも1つは前記一般式(1-2)で表され、一般式(1-2)ではないAr14~Ar19のうち少なくとも1つは前記一般式(1-1)で表される前記一般式(8)の芳香族アミン誘導体および前記Ar20~Ar25のうち少なくとも1つは下記一般式(1-2)で表され、一般式(1-2)ではないAr20~Ar25のうち少なくとも1つは下記一般式(1-1)で表される前記一般式(9)の芳香族アミン誘導体のいずれかである上記11記載の芳香族アミン誘導体、
34.前記Ar5が前記一般式(1-2)で表され、Ar6が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(5)の芳香族アミン誘導体である上記11記載の芳香族アミン誘導体、
35.前記Ar5とAr7が前記一般式(1-2)で表され、Ar6とAr8が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(5)の芳香族アミン誘導体である上記11記載の芳香族アミン誘導体、
36.前記Ar9が前記一般式(1-2)で表され、Ar11とAr12が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(6)の芳香族アミン誘導体である上記11記載の芳香族アミン誘導体、
37.前記Ar10とAr13が前記一般式(1-2)で表され、Ar11とAr12が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(6)の芳香族アミン誘導体である上記11記載の芳香族アミン誘導体、
38.前記Ar14とAr19が前記一般式(1-2)で表され、Ar16とAr17が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(8)の芳香族アミン誘導体である上記11記載の芳香族アミン誘導体、
39.前記Ar15とAr18が前記一般式(1-2)で表され、Ar16とAr17が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(8)の芳香族アミン誘導体である上記11記載の芳香族アミン誘導体、
40.前記Ar20、Ar22及びAr24が前記一般式(1-2)で表され、Ar21、Ar23及びAr25が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(9)の芳香族アミン誘導体である上記11記載の芳香族アミン誘導体、
41.前記Ar2~Ar25のうち置換基A又は置換基Bでない基が、それぞれ独立に、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、ターフェニル基又はフルオレニル基である上記11に記載の芳香族アミン誘導体、
42.有機エレクトロルミネッセンス素子用材料である上記1記載の芳香族アミン誘導体、
43.有機エレクトロルミネッセンス素子用正孔輸送材料である上記1記載の芳香族アミン誘導体、
44.陰極と陽極間に少なくとも発光層を含む一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機薄膜層の少なくとも1層が、上記1記載の芳香族アミン誘導体を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子、
45.前記有機薄膜層が正孔輸送層及び/又は正孔注入層を有し、上記1記載の芳香族アミン誘導体が該正孔輸送層及び/又は正孔注入層に含有されている上記44記載の有機エレクトロルミネッセンス素子、
46.前記有機薄膜層が、少なくとも正孔輸送層及び正孔注入層を含む正孔輸送帯域を有し、該正孔輸送帯域のうち、発光層に直接接しない層に上記1記載の芳香族アミン誘導体が含有されている上記44記載の有機エレクトロルミネッセンス素子、
47.上記1~41のいずれかに記載の芳香族アミン誘導体が主成分として正孔輸送層及び/又は正孔注入層に含有されている上記44記載の有機エレクトロルミネッセンス素子、
48.発光層にスチリルアミン化合物及び/又はアリールアミン化合物を含有する上記44記載の有機エレクトロルミネッセンス素子、
49.前記正孔注入層及び/又は正孔輸送層を構成する各層のうち陽極に接する層が、アクセプター材料を含有する層である上記44記載の有機エレクトロルミネッセンス素子、及び
50.青色系発光する上記44記載の有機エレクトロルミネッセンス素子、
を提供する。
 本発明の芳香族アミン誘導体は結晶化しにくく、これを有機EL素子材料として用いると、高温においても効率が高く、寿命が長いものが得られる。
 本発明の芳香族アミン誘導体は、分子中に、少なくとも1つの前記一般式(1)で表される置換基Aと、少なくとも1つの前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bとを有し、置換基A及び置換基Bは互いに異なる基であり、また、置換基A及び置換基Bは分子中の同一又は異なる窒素原子に結合する化合物である。
 本発明において、「芳香族アミン誘導体」とは、分子量300~2000である芳香族からなる置換基を有するアミン化合物が好ましく、当該分子量は400~1500であることがさらに好ましく、500~1200であることが特に好ましい。分子量が300~2000であると、昇華による精製が可能であり、その結果、化合物の高純度化が可能となり、これを用いて得られる素子の性能が向上する。また、分子量が300~2000であると、蒸着法により素子の作成ができるため好ましい。
 「芳香族アミン誘導体」は特に限定されるものでないが、一般式(5)~(9)で表されることが好ましく、一般式(5)又は(6)がさらに好ましく、一般式(5)が特に好ましい。一般式(5)で表されるモノアミン誘導体及び一般式(6)で表されるジアミン誘導体は合成が比較的容易なため、低コストにより製造することが期待できる。また、モノアミン誘導体及びジアミン誘導体はイオン化ポテンシャル(以下「IP」と略記することがある。)が大きいため、正孔輸送材料として用いた場合、発光層への正孔注入性が向上し、素子の電圧低下が期待できる。特にモノアミン誘導体は、エネルギーギャップが大きく、正孔輸送層への電子の注入を抑制できるため、素子の発光効率向上及び長寿命化が期待できる。
 前記一般式(1)~(3)、(1-1)~(1-3)及び(2-1)におけるR1~R6は、それぞれ独立に、炭素数1~10、好ましくは1~6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10、好ましくは5~7のシクロアルキル基、炭素数3~10、好ましくは3~6のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30、好ましくは18~24のトリアリールシリル基、炭素数8~15、好ましくは8~12のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14、好ましくは6~10)、環形成炭素数6~16、好ましくは6~10のアリール基、ハロゲン原子(フッ素原子が好ましい)又はシアノ基である。隣接した複数のR1~R6はそれら自身およびR1とR2、R3とR4、R5とR6は結合して飽和もしくは不飽和の環を形成してもよい。
 アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、ヒドロキシメチル基、1-ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシイソブチル基、1,2-ジヒドロキシエチル基、1,3-ジヒドロキシイソプロピル基、2,3-ジヒドロキシ-t-ブチル基、1,2,3-トリヒドロキシプロピル基等が挙げられ、好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基である。
 シクロアルキル基の具体例としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘキシルエチル基、4-フルオロシクロヘキシル基、1-アダマンチル基、2-アダマンチル基、1-ノルボルニル基、2-ノルボルニル基等が挙げられ、好ましくは、シクロペンチル基、シクロヘキシル基である。
 トリアルキルシリル基の具体例としては、例えば、トリメチルシリル基、ビニルジメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリプロピルシリル基、プロピルジメチルシリル基、トリブチルシリル基、t-ブチルジメチルシリル基、トリペンチルシリル基、トリヘプチルシリル基、トリヘキシルシリル基等が挙げられ、好ましくは、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基である。シリル基に置換したアルキル基は同一でも異なっていても良い。
 トリアリールシリル基の具体例としては、例えば、トリフェニルシリル基、トリナフチルシリル基、トリアントリルシリル基等が挙げられ、好ましくは、トリフェニルシリル基である。シリル基に置換したアリール基は同一でも異なっていても良い。
 アルキルアリールシリル基の具体例としては、例えば、ジメチルフェニルシリル基、ジエチルフェニルシリル基、ジプロピルフェニルシリル基、ジブチルフェニルシリル基、ジペンチルフェニルシリル基、ジヘプチルフェニルシリル基、ジヘキシルフェニルシリル基、ジメチルナフチルシリル基、ジプロピルナフチルシリル基、ジブチルナフチルシリル基、ジペンチルナフチルシリル基、ジヘプチルナフチルシリル基、ジヘキシルナフチルシリル基、ジメチルアントリルシリル基、ジエチルアントリルシリル基、ジプロピルアントリルシリル基、ジブチルアントリルシリル基、ジペンチルアントリルシリル基、ジヘプチルアントリルシリル基、ジヘキシルアントリルシリル基、ジフェニルメチル基等が挙げられ、好ましくは、ジメチルフェニルシリル基、ジエチルフェニルシリル基、ジフェニルメチル基である。
 アリール基の具体例としては、例えば、フェニル基、2-メチルフェニル基、3-メチルフェニル基、4-メチルフェニル基、4-エチルフェニル基、ビフェニリル基、4-メチルビフェニリル基、4-エチルビフェニリル基、4-シクロヘキシルビフェニリル基、アントラセニル基、ナフタセニル基、ターフェニル基、トリフェニリル基、3,5-ジクロロフェニリル基、ナフチル基、5-メチルナフチル基、フェナントリル基、クリセニル基、ベンズフェナントリル基、ターフェニル基、ベンズアントラニル基、ベンゾクリセニル基、ペンタセニル基、ピセニル基、ペンタフェニル基、ピレニル基、クリセニル基、フルオレニル基、インデニル基、アセナフチレニル基、フルオランテニル基、ペリレニル基等が挙げられ、好ましくは、フェニル基、ビフェニリル基、ナフチル基である。ハロゲン原子の具体例はフッ素、塩素、臭素である。
 複数のR1~R6はそれら自身およびR1とR2、R3とR4、R5とR6が結合して形成される飽和もしくは不飽和の環の具体例としては、前記アリール基やシクロアルキル基ならびに後で述べるヘテロアリール基等が上げられる。
 一般式(1)のうち、L1、R1及びR2を除いた置換基Aの骨格構造や、一般式(2)のうち、L2、R3及びR4を除いた置換基Bの骨格構造であって、Xが酸素原子を表すものの具体例としては、下記に示す骨格構造が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 前記一般式(1)~(3)、(1-1)~(1-3)及び(2-1)におけるa、c、e及びfは、それぞれ独立に、0~3の整数である。b及びdは、それぞれ独立に、0~4の整数である。
 L1及びL2は、それぞれ独立に、単結合、又は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50、好ましくは6~21、より好ましくは6~15のアリーレン基を表し、L3は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50、好ましくは6~21、より好ましくは6~15のアリーレン基を表す。但し、L1~L3が有していてもよい置換基は炭素数1~10、好ましくは1~6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10、好ましくは5~7のシクロアルキル基、炭素数3~10、好ましくは3~6のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30、好ましくは18~24のトリアリールシリル基、炭素数8~15、好ましくは8~12のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14、好ましくは6~12)、環形成炭素数6~16、好ましくは6~10のアリール基、ハロゲン原子(好ましくはフッ素原子)又はシアノ基である。
 連結基L1、L2が単結合であり、ジベンゾフラン構造又はカルバゾール構造が直接に窒素原子と結合する場合、アミン化合物の電子密度が上昇し、IPを小さくすることができる。一方、置換もしくは無置換のアリーレン基である連結基L1、L2を介して窒素原子と結合した場合、アミン化合物の電子密度の向上を抑制し、IPを大きくすることができる。
 芳香族アミン誘導体が後述の一般式(5)で表わされるものである場合、L1及びL2は、置換もしくは無置換のアリーレン基であることが好ましい。
 即ち、連結基L1、L2の選択によりアミン化合物のIPを調節することが可能であり、正孔注入材料、あるいは正孔輸送材料として好適な値にすることで、発光層への正孔注入性が向上し、素子の電圧低下が期待できる。
 L1~L3で表されるアリーレン基の具体例としては、フェニレン基、ビフェニレン基、ターフェニレン基、テトラフルオロフェニレン基、ジメチルフェニレン基、ナフチレン基、アントラニレン基、フェナントリレン基、ピレニレン基、ナフタセニレン基、クゥーターフェニレン、ペンタセニレン基、ペリレニレン基、ピレニレン基、コロニレン基、フルオレニレン基、アセナフトフルオレニレン基、9,9-ジメチルフルオレニレン基等のアリーレン基が挙げられる。
 前記一般式(1)~(3)、(1-1)~(1-3)及び(2-1)において、L1~L3のアリーレン基としては、下記一般式(4)、(10)及び(11)のいずれかで表わされるものが好ましい。
 Xが-N(Ar1)-基である場合の一般式(2)及び(2-1)においては、L2のアリーレン基が一般式(4)で表される場合、アミン化合物の電子密度の向上を抑制し、その結果、IPが大きくなり、正孔輸送材料として用いた場合、発光層への正孔注入性が向上し、素子の電圧低下が期待できる。特に、本発明の芳香族アミン誘導体が、ジベンゾフラン構造含有基と、カルバゾール構造含有基とを有するものである場合、具体的には、前記一般式(1)で表される置換基Aと、前記一般式(2-1)又は(3)で表される置換基Bとを有する場合、該置換基BにおいてL2及びL3で表されるアリーレン基が、前記一般式(4)で表されることが好ましい。
 置換基Bが一般式(3)で表される場合、芳香族アミン誘導体のエネルギーギャップが大きくなり、正孔輸送層への電子の注入を抑制できるため、素子の発光効率向上及び長寿命化が期待できる。特に、芳香族アミン誘導体がジベンゾフラン構造を有する置換基A及びカルバゾール構造を有する置換基Bを有するアミンである場合、置換基Bが一般式(3)で表されることが好ましい。
 本発明の芳香族アミン誘導体が複数の置換基Aを有する場合、当該複数の置換基Aが、それぞれ互いに異なる基であることが好ましい。また、本発明の芳香族アミン誘導体が複数の置換基Bを有する場合、当該複数の置換基Bが、それぞれ互いに異なる基であることが好ましい。置換基A同士および/または置換基B同士が互いに異なる基であると、分子の対象性をさらに低下させることができ、結晶化をさらに抑制することが期待できる。
 また、ジベンゾフラン構造を有する置換基は(1-1)、(1-2)、(1-3)、のうち、合成及び精製の容易性の観点から、(1-1)、(1-2)が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 一般式(4)、(10)及び(11)において、R7~R11は、それぞれ独立に、炭素数1~10、好ましくは1~6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10、好ましくは5~7のシクロアルキル基、炭素数3~10、好ましくは3~6のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30、好ましくは18~24のトリアリールシリル基、炭素数8~15、好ましくは8~12のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14、好ましくは6~10)、環形成炭素数6~14、好ましくは6~10のアリール基、ハロゲン原子(好ましくはフッ素原子)又はシアノ基である。隣接した複数のR7~R11は結合し、飽和もしくは不飽和の環を形成してもよい。
 一般式(4)、(10)及び(11)におけるR7~R11のアルキル基、シクロアルキル基、トリアルキルシリル基、トリアリールシリル基、アルキルアリールシリル基、アリール基、ハロゲン原子の具体例および好ましい例は前記R1~R16の説明において列挙したものと同じである。R7~R11は、好ましくはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基である。
 一般式(11)におけるR12およびR13は、それぞれ独立に、炭素数1~10、好ましくは1~6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、あるいは、環形成炭素数3~10、好ましくは5~7のシクロアルキル基である。アルキル基およびシクロアルキル基の具体例および好ましい例は前記R1~R6の説明において列挙したものと同じである。
 一般式(4)、(10)及び(11)におけるg、hおよびiはそれぞれ独立に0~4の整数、好ましくは0~1の整数である。jおよびkはそれぞれ独立に0~3の整数、好ましくは0~1の整数である。
 前記一般式(1)~(3)、(1-1)~(1-3)及び(2-1)におけるL1~L6の置換基は炭素数1~10、好ましくは1~6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10、好ましくは5~7のシクロアルキル基、環形成炭素数3~10、好ましくは3~6のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30、好ましくは18~24のトリアリールシリル基、炭素数8~15、好ましくは8~12のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14、好ましくは6~10)、環形成炭素数6~14、好ましくは6~10のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。
 アルキル基、シクロアルキル基、トリアルキルシリル基、トリアリールシリル基、アルキルアリールシリル基、アリール基、ハロゲン原子の具体例および好ましい例は前記R1~R6の説明において列挙したものと同じである。
 一般式(8)~(10)の好ましい具体例としては、置換または無置換のフェニレン基、ビフェニレン基、9,9-ジメチルフルオレニレン基が挙げられる。
 前記一般式(2)におけるAr1は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~14、好ましくは6~10のアリール基である。アリール基の具体例および好ましい例は前記R1~R6の説明において列挙したものと同じである。
 アリール基の置換基は、それぞれ独立に炭素数1~10、好ましくは1~6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10、好ましくは5~7のシクロアルキル基、炭素数3~10、好ましくは3~6のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30、好ましくは18~24のトリアリールシリル基、炭素数8~15、好ましくは8~12のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~16、好ましくは6~10のアリール基、ハロゲン原子(好ましくフッ素原子)、シアノ基である。
 アルキル基、シクロアルキル基、トリアルキルシリル基、トリアリールシリル基、アルキルアリールシリル基、アリール基の具体例および好ましい例は前記R1~R6の説明において列挙したものと同じである。
 次に、前記一般式(5)~(9)で表される化合物について説明する。
 前記一般式(5)において、Ar2~Ar4のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
 前記一般式(6)において、Ar5~Ar8のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
 前記一般式(7)において、Ar9~Ar13のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
 前記一般式(8)において、Ar14~Ar19のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
 前記一般式(9)において、Ar20~Ar25のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
 前記一般式(3)~(7)において、Ar2~Ar25のうち、前記置換基A又は置換基Bでない基は、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50、好ましくは6~21、より好ましくは6~14のアリール基であり、アリール基の具体例および好ましい例は前記R1~R6の説明において列挙したものと同じであるが、特にターフェニル基であると好ましい。還元安定性に優れるターフェニル基を有することで分子の還元安定性が向上し、得られる有機EL素子の寿命を長くする効果があり、特に青色発光素子と組み合わせることにより、顕著な長寿命効果が得られる。
 Ar2~Ar25の置換基の具体例および好ましい例は前記R1~R6の説明において列挙したものと同じである。
 前記一般式(5)~(9)におけるL4~L12は、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50、好ましくは6~21、より好ましくは6~15のアリーレン基を表す。L4~L12のアリーレン基の具体例および好ましい例は、前記一般式(1)~(3)、(1-1)~(1-3)及び(2-1)について説明したL1~L3において列挙したものと同じである。
 前記一般式(5)~(9)におけるAr2~Ar25が前記置換基A又は置換基Bである場合、前記一般式(1)~(3)、(1-1)~(1-3)及び(2-1)におけるR1~R6、L1~L3およびa~fは前記一般式(1)で表わされる芳香族アミン誘導体について説明した通りである。
 前記一般式(5)~(9)のいずれかで表される芳香族アミン誘導体において、好ましいものは下記の組み合わせの化合物である。
(I)前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2が前記一般式(1)で表され、Ar3とAr4がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される芳香族アミン誘導体。
(II)前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2とAr3が前記一般式(1)で表され、Ar4が前記一般式(3)または(2-1)で表される芳香族アミン誘導体。
(III)前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2が前記一般式(1)で表され、Ar3が前記一般式(3)または(2-1)で表され、Ar4が置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリール基である[但し、Ar4の置換基は、それぞれ独立に環形成炭素数6~50のアリール基、炭素数1~50の分岐もしくは直鎖のアルキル基、ハロゲン原子およびシアノ基のいずれかである]芳香族アミン誘導体。
(IV)前記一般式(6)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar5とAr6が前記一般式(1)で表され、Ar7とAr8がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される芳香族アミン誘導体。
(V)前記一般式(6)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar5とAr7が前記一般式(1)で表され、Ar6とAr8がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される芳香族アミン誘導体。
(VI)前記一般式(7)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar9が前記一般式(1)で表され、Ar11とAr12がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される芳香族アミン誘導体。
(VII)前記一般式(7)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar11とAr12が前記一般式(1)で表され、Ar9が前記一般式(3)または(2-1)で表される芳香族アミン誘導体。
(VIII)前記一般式(8)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar14とAr19が前記一般式(1)で表され、Ar16とAr17がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(1)で表される芳香族アミン誘導体。
(IX)前記一般式(8)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar16とAr17が前記一般式(1-1)で表され、Ar14とAr19がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される芳香族アミン誘導体。
(X)前記一般式(9)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar20、Ar22及びAr24が前記一般式(1)で表され、Ar21、Ar23及びAr25がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される芳香族アミン誘導体。
(XI)前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4が前記一般式(1-3)で表される芳香族アミン誘導体。
(XII)前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4が前記一般式(1-1)で表される芳香族アミン誘導体。
(XIII)前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4のうち2つが前記一般式(1-3)で表され、1つが置換、または無置換の環形成炭素数が6~16のアリール基である芳香族アミン誘導体。
(XIV)前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4のうち2つが前記一般式(1-1)で表され、1つが置換、または無置換の環形成炭素数が6~16のアリール基である芳香族アミン誘導体。
(XV)前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4のうち少なくとも1つが前記一般式(1-3)で表され、少なくとも一つが前記一般式(1-1)で表される芳香族アミン誘導体。
(XVI)前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2が前記一般式(1-3)で表され、Ar3及びAr4が、それぞれ独立に、前記一般式(1-1)で表される芳香族アミン誘導体。
(XVII)前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2及びAr3が前記一般式(1-3)で表され、Ar4が前記一般式(1-1)で表される芳香族アミン誘導体。
(XVIII)Ar5~Ar8のうち少なくとも2つ、Ar9~Ar13のうち少なくとも2つ、Ar14~Ar19のうち少なくとも1つ、またはAr20~Ar25のうち少なくとも1つが前記一般式(1-3)または前記一般式(1-1)で表される芳香族アミン誘導体。
(XIX)前記Ar5~Ar8のうち少なくとも1つは前記一般式(1-3)で表され、一般式(1-3)ではないAr5~Ar8のうち少なくとも1つは前記一般式(1-1)で表される前記一般式(6)の芳香族アミン誘導体、前記Ar9~Ar13のうち少なくとも1つは前記一般式(1-3)で表され、一般式(1-3)ではないAr9~Ar13のうち少なくとも1つは前記一般式(1-1)で表される前記一般式(7)の芳香族アミン誘導体、前記Ar14~Ar19のうち少なくとも1つは前記一般式(1-3)で表され、一般式(1-3)ではないAr14~Ar19のうち少なくとも1つは前記一般式(1-1)で表される前記一般式(8)の芳香族アミン誘導体および前記Ar20~Ar25のうち少なくとも1つは下記一般式(1-3)で表され、一般式(1-3)ではないAr20~Ar25のうち少なくとも1つは下記一般式(1-1)で表される前記一般式(9)の芳香族アミン誘導体のいずれかである芳香族アミン誘導体。
(XX)前記Ar5が前記一般式(1-3)で表され、Ar6が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(5)の芳香族アミン誘導体である芳香族アミン誘導体。
(XXI)前記Ar5とAr7が前記一般式(1-3)で表され、Ar6とAr8が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(5)の芳香族アミン誘導体である芳香族アミン誘導体。
(XXII)前記Ar9が前記一般式(1-3)で表され、Ar11とAr12が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(6)の芳香族アミン誘導体である芳香族アミン誘導体。
(XXIII)前記Ar10とAr13が前記一般式(1-3)で表され、Ar11とAr12が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(6)の芳香族アミン誘導体である芳香族アミン誘導体。
(XXIV)前記Ar14とAr19が前記一般式(1-3)で表され、Ar16とAr17が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(8)の芳香族アミン誘導体である芳香族アミン誘導体。
(XXV)前記Ar15とAr18が前記一般式(1-3)で表され、Ar16とAr17が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(8)の芳香族アミン誘導体である芳香族アミン誘導体。
(XXVI)前記Ar20、Ar22及びAr24が前記一般式(1-3)で表され、Ar21、Ar23及びAr25が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(9)の芳香族アミン誘導体である芳香族アミン誘導体。
(XXVII)前記Ar2~Ar25のうち置換基A又は置換基Bでない基が、それぞれ独立に、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、ターフェニル基又はフルオレニル基である芳香族アミン誘導体。
 前記一般式(5)~(9)のいずれかで表わされる芳香族アミン誘導体の具体例としては下記のものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 本発明の芳香族アミン誘導体は、結晶化しにくく、有機EL素子用発光材料、中でも、有機EL素子用正孔輸送材料として好ましく用いられる。本発明の芳香族アミン誘導体を用いた有機EL素子は高温においても効率が高く、寿命が長いものとなる。
 次に、本発明の芳香族アミン誘導体の製造方法について説明する。
 本発明の芳香族アミン誘導体の製造方法は、特に限定されず、例えば、下記の通りである。
(製造方法1)
 一般式(5)によって表される本発明の芳香族アミン誘導体は例えば以下の反応により合成することができる。
(a)Ar2~Ar4の全てが置換基A又は置換基Bである芳香族アミン誘導体の合成
 まず、一般式(1)で表される構造を生成させる化合物〔例えば、ジベンゾフラン-4-ボロン酸と4-ヨードブロモベンゼン〕を触媒〔例えば、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)〕の存在下、溶媒〔例えば、トルエン〕とアルカリ性化合物〔例えば、炭酸ナトリウム〕水溶液中、50~150℃で反応させることにより、ハロゲン化物を得る。更に、上記ハロゲン化物、アミノ基を生成させる化合物〔例えば、アセトアミド〕を触媒(ヨウ化銅のような金属ハロゲン化物およびN,N‘-ジメチルエチレンジアミンのようなアミン〕およびアルカリ性物質〔例えば、炭酸カリウム〕の存在下、溶媒〔例えば、キシレン〕中、50~250℃で反応させた後、アルカリ性物質〔例えば、水酸化カリウム〕と水の存在下、溶媒〔例えば、キシレン〕中、50~250℃で反応させることにより、中間体Xを合成する。反応はアルゴンのような不活性ガス雰囲気下で行なうのが好ましい。
 別途、一般式(3)で表わされる構造を生成させるハロゲン化物〔例えば、カルバゾールと4-ヨードブロモベンゼン〕を触媒〔例えば、ヨウ化銅(CuI)およびtrans-1,2-シクロヘキサンジアミンのようなアミン〕の存在下、溶媒〔例えば、1,4-ジオキサンン〕とアルカリ性化合物〔例えば、燐酸三カリウム〕中、50~150℃で反応させることにより、中間体Yを合成する。反応はアルゴンのような不活性ガス雰囲気下で行なうのが好ましい。
 次に、中間体Xおよび中間体Yを触媒〔例えば、t-ブトキシナトリウムおよびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)〕存在下、溶媒〔例えば、脱水トルエン〕中、0~150℃で反応させることにより本発明の芳香族アミン誘導体を合成することができる。反応はアルゴンのような不活性ガス雰囲気下で行なうのが好ましい。
 反応終了後、室温まで冷却し、水を加えて反応生成物を濾過し、濾液をトルエンのような溶媒で抽出し、無水硫酸マグネシウムのような乾燥剤で乾燥させ、これを減圧下で脱溶媒して濃縮し、得られた粗生成物をカラム精製し、トルエンのような溶媒で再結晶し、それを濾別して乾燥することにより精製された本発明の芳香族アミン誘導体が得られる。
 一般式(5)で表わされる芳香族アミン誘導体中に一般式(1)および一般式(2-1)を導入するには、上記中間体Yを合成する際に一般式(2-1)で表わされる構造を生成させるハロゲン化物〔例えば、9-フェニルカルバゾールとヨウ素〕を触媒〔例えば、過ヨウ素酸2水和物、酢酸および硫酸〕の存在下、溶媒〔例えば、水〕中、50~100℃で反応させることにより、一般式(2-1)を導入することができる中間体Yを合成する。次に、中間体Xおよび中間体Yを上記と同様に反応させることにより一般式(1)および一般式(2-1)を導入した本発明の芳香族アミン誘導体を合成することができる。反応はアルゴンのような不活性ガス雰囲気下で行なうのが好ましい。
(b)Ar2~Ar4のうちの一つが一般式(1)、(2-1)又は(3)以外の基を有する芳香族アミン誘導体の合成
 一般式(5)で表わされる芳香族アミン誘導体中に一般式(1)、(2-1)又は(3)以外の置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリール基を導入するには、中間体Xを合成する際、または中間体Xと中間体Yを反応させる際に反応量比を制御し、一般式(1)および一般式(3)以外の置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリール基のハロゲン化物〔例えば、4-ブロモ-p-テルフェニル〕を同様に順次反応し、導入すればよい〔例えば、アセトアミドに4-(4-ヨードフェニル)-ジベンゾフランを1:1で反応させた後、4-ブロモ-p-テルフェニルを1当量投入して反応した後、加水分解することで一般式(1-1)と「一般式(1-1)、(1-2)及び(2)以外のアリール基」を導入した中間体Xが得られる〕。
 一般式(1)のハロゲン化物と一般式(3)のハロゲン化物と一般式(1)および一般式(3)以外の置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリール基のハロゲン化物は任意に中間体Xに導入することが可能である。また、アリール基は1つもしくは2つ導入することが可能であり、さらに任意の組み合わせで導入することが可能である。その導入の結果得られたアミン化合物(中間体X)と任意のハロゲン化物(中間体Y)を反応させることで目的物を得ることができる。これらの反応順序や組み合わせ方は、反応性や精製の容易さ等を考慮して行うことができる。
 次に、前記一般式(6)で表される芳香族アミン誘導体の製造方法について述べる。
(a)Ar5~Ar8の全てが一般式(1)、(2-1)又は(3)の基を有する芳香族アミン誘導体の合成
 上記と同様に一般式(1)と一般式(3)を含むアミン化合物を中間体Xとして合成する〔例えば、アセトアミドに4-(4-ヨードフェニル)-ジベンゾフランを1:1で反応させた後、9-(4-ブロモ-フェニル)カルバゾールを1当量投入して反応させ、次いで加水分解することで一般式(1)と一般式(3)を導入した中間体Xが得られる〕。
 ハロゲン化物としてジハロゲン化物〔例えば、4,4’-ジブロモビフェニル〕を中間体Yとする。上記と同様に中間体Xと中間体Yを0~150℃で反応させることにより、一般式(6)におけるAr5~Ar8の全てが一般式(1)、(2-1)又は(3)で表わされる芳香族アミン誘導体を合成することができる。
(b)Ar5~Ar8のうちの少なくとも一つが一般式(1)、(2-1)又は(3)以外の基を有する芳香族アミン誘導体の合成
 上記と同様に一般式(1)と一般式(3)を含むアミン化合物を中間体Xとして合成する〔例えば、アセトアミドに4-(4-ヨードフェニル)-ジベンゾフランを1:1で反応させた後、9-(4-ブロモ-フェニル)カルバゾールを1当量投入して反応した後、加水分解することで一般式(1)と一般式(3)を導入した中間体Xが得られる〕。
 ハロゲン化物としてアミノ基含有化合物〔例えば、4-ブロモフェニル-ジフェニルアミン〕を中間体Yとする。上記と同様に中間体Xと中間体Yを0~150℃で反応させることにより、一般式(6)におけるAr5~Ar8のうちの少なくとも一つが一般式(1)、(2-1)又は(3)以外の基で表わされる芳香族アミン誘導体を合成することができる。
 次に、前記一般式(7)で表される芳香族アミン誘導体の製造方法について述べる。
 上記と同様の方法で一般式(1)を含むアミン化合物を中間体Xとして合成する〔例えば、アセトアミドに4-(4-ヨードフェニル)-ジベンゾフランを1:1で反応させた後、加水分解することで一般式(1)を導入した中間体Xが得られる〕。ハロゲン化物としてアミノ基含有化合物を中間体Yとして合成する〔例えば、アニリンとカルバゾールを1:1反応させた後、さらに4‘-ヨードブロモビフェニルを1:1で反応させることで一般式(3)を導入した中間体Yが得られる〕。上記と同様に中間体Xと中間体Yを0~150℃で反応させることにより、一般式(7)で表わされる芳香族アミン誘導体を合成することができる。出発原料や反応中間体を代えることでAr11~Ar15の置換基の種類や数を代えることができる。また、全てが一般式(1)、(2-1)又は(3)の基を有する芳香族アミン誘導体の合成が可能である。
 次に、前記一般式(8)で表される芳香族アミン誘導体の製造方法について述べる。
 上記と同様の方法で一般式(1)を含むアミン化合物を中間体Xとして合成する〔例えば、アセトアミドに4-(4-ヨードフェニル)-ジベンゾフランを1:1で反応させた後、4,4‘-ジヨードビフェニルと2:1で反応させた後、加水分解することで一般式(1)を導入したジアミン化合物の中間体Xが得られる〕。
 ハロゲン化物としてアミノ基含有化合物を中間体Yとして合成する〔例えば、アニリンとカルバゾールを1:1反応させた後、さらに4‘-ヨードブロモベンゼンを1:1で反応させることで一般式(3)を導入した中間体Yが得られる〕。上記と同様に中間体Xと中間体Yを0~150℃で反応させることにより、一般式(8)で表わされる芳香族アミン誘導体を合成することができる。出発原料や反応中間体を代えることでAr14~Ar19の置換基の種類や数を代えることができる。また、全てが一般式(1)、(2-1)又は(3)の基を有する芳香族アミン誘導体の合成が可能である。
 次に、前記一般式(9)で表される芳香族アミン誘導体の製造方法について述べる。
 上記と同様の方法で一般式(1)を含むアミン化合物を中間体Xとして合成する〔例えば、アセトアミドに4-(4-ヨードフェニル)-ジベンゾフランを1:1で反応させた後、9-(4-ブロモ-フェニル)カルバゾールを1当量投入して反応した後、加水分解することで一般式(1)と一般式(3)を導入した中間体Xが得られる〕。
 ハロゲン化物としてアミノ基含有化合物を中間体Yとする〔例えば市販のトリス(4-ブロモフェニル)アミン〕。上記と同様に中間体Xと中間体Yを0~150℃で反応させることにより、一般式(9)で表わされる芳香族アミン誘導体を合成することができる。出発原料や反応中間体を代えることでAr22~Ar27の置換基の種類や数を代えることができる。また、全てが一般式(1)、(2-1)又は(3)の基を有する芳香族アミン誘導体の合成が可能である。
また、上記の合成については公知技術(特開2003-171366号公報、WO2006/114921号公報、WO2006/073054号公報、WO2007/125714号公報、WO2008/062636号公報)中に記載された個別の類似合成法を用いてもよい。
(製造方法2)
 一般式(5)によって表される本発明の芳香族アミン誘導体は例えば以下の反応により合成することができる。
 まず、一般式(1-2)で表される構造を生成させる化合物〔例えば、ジベンゾフラン-4-ボロン酸と4-ヨードブロモベンゼン〕を触媒〔例えば、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)〕の存在下、溶媒〔例えば、トルエン〕とアルカリ性化合物〔例えば、炭酸ナトリウム〕水溶液中、50~150℃で反応させることにより、ハロゲン化物を得る。更に、上記ハロゲン化物、アミノ基を生成させる化合物〔例えば、アセトアミド〕を触媒(ヨウ化銅のような金属ハロゲン化物およびN,N‘-ジメチルエチレンジアミンのようなアミン〕およびアルカリ性物質〔例えば、炭酸カリウム〕の存在下、溶媒〔例えば、キシレン〕中、50~250℃で反応させた後、アルカリ性物質〔例えば、水酸化カリウム〕と水の存在下、溶媒〔例えば、キシレン〕中、50~250℃で反応させることにより、中間体Xを合成する。反応はアルゴンのような不活性ガス雰囲気下で行なうのが好ましい。
 別途、一般式(1-1)で表わされる構造を生成させるハロゲン化物〔例えば、ジベンゾフラン-2-ボロン酸と4-ヨードブロモベンゼン〕を触媒〔例えば、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)〕の存在下、溶媒〔例えば、トルエン〕とアルカリ性化合物〔例えば、炭酸ナトリウム〕水溶液中、50~150℃で反応させることにより、中間体Yを合成する。反応はアルゴンのような不活性ガス雰囲気下で行なうのが好ましい。
 次に、中間体Xおよび中間体Yを触媒〔例えば、t-ブトキシナトリウムおよびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)〕存在下、溶媒〔例えば、脱水トルエン〕中、0~150℃で反応させることにより本発明の芳香族アミン誘導体を合成することができる。反応はアルゴンのような不活性ガス雰囲気下で行なうのが好ましい。
 反応終了後、室温まで冷却し、水を加えて反応生成物を濾過し、濾液をトルエンのような溶媒で抽出し、無水硫酸マグネシウムのような乾燥剤で乾燥させ、これを減圧下で脱溶媒して濃縮し、得られた粗生成物をカラム精製し、トルエンのような溶媒で再結晶し、それを濾別して乾燥することにより精製された本発明の芳香族アミン誘導体が得られる。
 上記ではAr2とAr3が一般式(1-2)であり、Ar4が一般式(1-1)で表わされる芳香族アミン誘導体の製造方法を示したが、Ar2が一般式(1-2)であり、Ar3とAr4が一般式(1-1)で表わされる芳香族アミン誘導体も同様の方法で製造できる。この場合は上記に製造において、一般式(1-2)を用いて中間体Xを合成し、一般式(1-1)を用いて中間体Yを合成した後、中間体Xと中間体Yを反応することで製造できる。
 また、一般式(1-2)および/または一般式(1-1)で表されるAr2~Ar4が全て異なる場合も同様に合成することができる。異なるAr2~Ar4を導入するには、中間体Xを合成する際、または中間体Xと中間体Yを反応させる際に反応量比を制御し、ハロゲン化物を同様に順次反応し、導入すればよい〔例えば、アセトアミドに4-(4-ブロモフェニル)-ジベンゾフランを1:1で反応させた後、2-(4-ブロモフェニル)-ジベンゾフランを1当量投入して反応させた後、加水分解することで一般式(1-2)と一般式(1-1)を導入した中間体Xが得られる〕。その後、中間体Xと既に導入した置換基とは異なるハロゲン化物の中間体Y[例えば、4-(4-ブロモビフェニル)-ジベンゾフラン]と反応することで合成することができる。
 一般式(1-2)のハロゲン化物と一般式(1-1)のハロゲン化物は任意に中間体Xに導入することが可能である。その導入の結果得られたアミン化合物(中間体X)と任意のハロゲン化物(中間体Y)を反応させることで目的物を得ることができる。これらの反応順序や組み合わせ方は、反応性や精製の容易さ等を考慮して行うことができる。
 次に、前記一般式(6)で表される芳香族アミン誘導体の製造方法について述べる。
 上記と同様に一般式(1-2)と一般式(1-1)を含むアミン化合物を中間体Xとして合成する〔例えば、アセトアミドに4-(4-ブロモフェニル)-ジベンゾフランを1:1で反応させた後、2-(4-ブロモフェニル)-ジベンゾフランを1当量投入して反応させ、次いで加水分解することで一般式(1-2)と一般式(1-1)を導入した中間体Xが得られる〕。
 ハロゲン化物としてジハロゲン化物〔例えば、4,4’-ジブロモビフェニル〕を中間体Yとする。上記と同様に中間体Xと中間体Yを0~150℃で反応させることにより、一般式(6)におけるAr7~Ar10の全てが一般式(1-2)または(1-1)で表わされる芳香族アミン誘導体を合成することができる。
 また、ハロゲン化物としてアミノ基含有化合物〔例えば、4-ブロモフェニル-ジフェニルアミン〕を中間体Yとして、上記と同様に中間体Xと中間体Yを0~150℃で反応させることにより、一般式(6)におけるAr7~Ar10のうちの少なくとも一つが一般式(1-2)または(1-1)以外の基で表わされる芳香族アミン誘導体を合成することができる。
 次に、前記一般式(7)で表される芳香族アミン誘導体の製造方法について述べる。
 アミン化合物(例えば市販のアニリン)を中間体Xとする。
 また、上記と同様の方法で一般式(1-2)と一般式(1-1)を含むアミン化合物を含むハロゲン化合物を中間体Yとして合成する〔例えば、アセトアミドに4-(4-ブロモフェニル)-ジベンゾフランを1:1で反応させた後、2-(4-ブロモフェニル)-ジベンゾフランを1当量投入して反応させ、次いで加水分解することで一般式(1-2)と一般式(1-1)を導入したアミン化合物が得られる。さらに4‘-ヨードブロモビフェニルを1:1で反応させることで一般式(1-2)と一般式(1-1)を導入した中間体Yが得られる〕。上記と同様に中間体Xと中間体Yを0~150℃で反応させることにより、一般式(7)で表わされる芳香族アミン誘導体を合成することができる。出発原料や反応中間体を代えることでAr9~Ar13の置換基の種類や数を代えることができる。また、全てが一般式(1-2)または(1-1)の基を有する芳香族アミン誘導体の合成が可能である。
 次に、前記一般式(8)で表される芳香族アミン誘導体の製造方法について述べる。
 アミン化合物(例えば市販のN,N‘-ジフェニルベンジジン)を中間体Xとする。
 また、上記と同様の方法で一般式(1-2)と一般式(1-1)を含むアミン化合物を含むハロゲン化合物を中間体Yとして合成する〔例えば、アセトアミドに4-(4-ブロモフェニル)-ジベンゾフランを1:1で反応させた後、2-(4-ブロモフェニル)-ジベンゾフランを1当量投入して反応させ、次いで加水分解することで一般式(1-1-3)と一般式(1-1-1)を導入したアミン化合物が得られる。さらに4‘-ヨードブロモベンゼンを1:1で反応させることで一般式(1-2)と一般式(1-1)を導入した中間体Yが得られる〕。上記と同様に中間体Xと中間体Yを0~150℃で反応させることにより、一般式(8)で表わされる芳香族アミン誘導体を合成することができる。出発原料や反応中間体を代えることでAr14~Ar19の置換基の種類や数を代えることができる。また、全てが一般式(1-2)または(1-1)の基を有する芳香族アミン誘導体の合成が可能である。
 次に、前記一般式(9)で表される芳香族アミン誘導体の製造方法について述べる。
 上記と同様に一般式(1-2)および一般式(1-1)を含むアミン化合物を中間体Xとして合成する〔例えば、アセトアミドに4-(4-ブロモフェニル)-ジベンゾフランを1:1で反応させた後、2-(4-ブロモフェニル)-ジベンゾフランを1当量投入して反応させ、次いで加水分解することで一般式(1-2)および一般式(1-1)を導入した中間体Xが得られる〕。
 ハロゲン化物としてアミノ基含有化合物を中間体Yとする〔例えば市販のトリス(4-ブロモフェニル)アミン〕。上記と同様に中間体Xと中間体Yを0~150℃で反応させることにより、一般式(9)で表わされる芳香族アミン誘導体を合成することができる。出発原料や反応中間体を代えることでAr20~Ar25の置換基の種類や数を代えることができる。また、全てが一般式(1-2)または(1-1)の基を有する芳香族アミン誘導体の合成が可能である。
 また、上記の合成については公知技術(特開2003-171366号公報、WO2006/114921号公報、WO2006/073054号公報、WO2007/125714号公報、WO2008/062636号公報)中に記載された個別の類似合成法を用いてもよい。
 以下、本発明の有機EL素子構成について説明する。
 本発明の有機EL素子の代表的な構成としては、以下の構造を挙げることができる。
 (1)陽極/発光層/陰極
 (2)陽極/正孔注入層/発光層/陰極
 (3)陽極/発光層/電子注入層/陰極
 (4)陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰極
 (5)陽極/有機半導体層/発光層/陰極
 (6)陽極/有機半導体層/電子障壁層/発光層/陰極
 (7)陽極/有機半導体層/発光層/付着改善層/陰極
 (8)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極
 (9)陽極/絶縁層/発光層/絶縁層/陰極
 (10)陽極/無機半導体層/絶縁層/発光層/絶縁層/陰極
 (11)陽極/有機半導体層/絶縁層/発光層/絶縁層/陰極
 (12)陽極/絶縁層/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/絶縁層/陰極
 (13)陽極/絶縁層/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極
 これらの中で通常(8)の構成が好ましく用いられるが、これらに限定されるものではない。
 また、本発明の有機EL素子において、本発明の一般式(1)で表される芳香族アミン誘導体は、上記有機薄膜層のうちどの層に用いられてもよいが、正孔注入層や正孔輸送層に含有されていることが好ましい。一般式(1)で表される芳香族アミン誘導体の含有量は、30~100モル%から選ばれる。
 本発明の芳香族アミン誘導体は正孔注入層又は正孔輸送層用の材料として好ましく用いられる。
 正孔注入層および正孔輸送層は、発光層への正孔の注入を助け、発光領域まで輸送する層であって、正孔移動度が大きく、イオン化エネルギーが通常5.5eV以下と小さい。
 このような正孔注入層および正孔輸送層としては、より低い電界強度で正孔を発光層に輸送する材料が好ましい。また、正孔の移動度が、例えば104~106V/cmの電界印加時に、少なくとも10-4cm2/V・s以上であることが好ましい。
 本発明の芳香族アミン誘導体は、イオン化エネルギーが小さく、正孔移動度が大きいため正孔輸送材料として好ましい。また、本発明の芳香族アミン誘導体は、分子内に極性基を含有するため陽極との接着性が良く、基板の洗浄条件等の影響を受けにくいため、正孔注入材料として好ましい。これらの要因により、本発明の芳香族アミン誘導体を用いた有機EL素子は長寿命化すると考えられる。
 正孔注入層または正孔輸送層は、本発明の芳香族アミン誘導体を、例えば真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法、LB法等の公知の方法により薄膜を形成することにより得ることができる。正孔注入層または正孔輸送層としての膜厚は、特に制限はないが、通常は5nm~5μmである。
 この正孔注入層または正孔輸送層は、正孔輸送帯域に本発明の芳香族アミン誘導体を含有していれば、上記芳香族アミン誘導体の一種又は二種以上からなる一層で構成されてもよいし、正孔注入層および正孔輸送層が、別種の化合物を含む正孔注入層および正孔輸送層を積層したものであってもよい。
 また、有機半導体層は、発光層への正孔注入又は電子注入を助ける層であって、10-10S/cm以上の導電率を有するものが好適である。このような有機半導体層の材料としては、含チオフェンオリゴマーや含アリールアミンオリゴマー等の導電性オリゴマー、含アリールアミンデンドリマー等の導電性デンドリマー等を用いることができる。
 有機EL素子は、通常、透光性の基板(透光性基板)上に作製する。この透光性基板は、有機EL素子を支持する基板であり、その透光性は、波長400~700nmの可視領域の光の透過率が50%以上であるものが好ましく、さらに平滑な基板を用いるのが好ましい。
 このような透光性基板の好ましい例には、ガラス板、合成樹脂板などが含まれる。ガラス板の例には、特にソーダ石灰ガラス、バリウム・ストロンチウム含有ガラス、鉛ガラス、アルミノケイ酸ガラス、ホウケイ酸ガラス、バリウムホウケイ酸ガラス、石英などで成形された板が含まれる。また、合成樹脂板の例には、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリエーテルスルフィド樹脂、ポリスルホン樹脂などの板が含まれる。
 陽極は、正孔を正孔輸送層又は発光層に注入する機能を有しており、4.5eV以上の仕事関数を有することが効果的である。本発明に用いられる陽極材料の具体例には、酸化インジウム錫(ITO)、酸化インジウムと酸化亜鉛の混合物(IZO)、ITOと酸化セリウムの混合物(ITCO)、IZOと酸化セリウムの混合物(IZCO)、酸化インジウムと酸化セリウムの混合物(ICO)、酸化亜鉛と酸化アルミニウムの混合物(AZO)、酸化錫(NESA)、金、銀、白金、銅等が含まれる。
 陽極は、これらの電極物質を蒸着法やスパッタリング法等により薄膜を形成することで得ることができる。
 このように、発光層からの光を陽極から取り出す場合、陽極の光の透過率が10%より大きくすることが好ましい。また陽極のシート抵抗は、数百Ω/cm以下が好ましい。陽極の膜厚は、材料にもよるが、通常10nm~1μm、好ましくは10~200nmの範囲で選択される。
 陰極としては、仕事関数の小さい(4eV以下)金属、合金、電気伝導性化合物及びこれらの混合物を電極物質とするものが用いられる。このような電極物質の具体例には、ナトリウム、ナトリウム-カリウム合金、マグネシウム、リチウム、セシウム、マグネシウム・銀合金、アルミニウム/酸化アルミニウム、Al/Li2O、Al/LiO、Al/LiF、アルミニウム・リチウム合金、インジウム、希土類金属などが含まれる。
 陰極は、これらの電極物質を蒸着やスパッタリング等により薄膜を形成させることで、得ることができる。
 ここで、発光層からの光を陰極から取り出す場合、陰極の光の透過率は10%より大きくすることが好ましい。また、陰極のシート抵抗は数百Ω/cm以下が好ましい。陰極の膜厚は、通常10nm~1μm、好ましくは50~200nmである。
 一般に、有機EL素子は、超薄膜に電界を印加するために、リークやショートによる画素の欠陥が生じやすい。これを防止するために、一対の電極間に絶縁性の薄膜層からなる絶縁層を挿入してもよい。絶縁層に用いられる材料の例には、酸化アルミニウム、弗化リチウム、酸化リチウム、弗化セシウム、酸化セシウム、酸化マグネシウム、弗化マグネシウム、酸化カルシウム、弗化カルシウム、窒化アルミニウム、酸化チタン、酸化珪素、酸化ゲルマニウム、窒化珪素、窒化ホウ素、酸化モリブデン、酸化ルテニウム、酸化バナジウム等が含まれる。これらの2種以上の化合物の混合物や、該2種以上の化合物ごとに層を形成した積層物を、絶縁層としてもよい。
 本発明の有機EL素子においては、発光層は、
 (i)注入機能;電界印加時に陽極又は正孔注入層から正孔が注入され、陰極又は電子注入層から電子が注入される機能、
 (ii)輸送機能;注入された電荷(電子と正孔)を電界の力で移動させる機能、
 (iii)発光機能;電子と正孔の再結合の場を提供し、これにより発光する機能、を有する。
 発光層を形成する方法の例には、蒸着法、スピンコート法、LB法等の公知の方法が含まれる。発光層は、特に分子堆積膜であることが好ましい。分子堆積膜とは、気相状態の材料化合物から沈着され形成された薄膜や、溶液状態又は液相状態の材料化合物から固体化されることで形成された膜のことである。この分子堆積膜は、通常、LB法により形成された薄膜(分子累積膜)とは、凝集構造、高次構造の相違や、それに起因する機能の相違により区別される。
 また、樹脂等の結着剤と、材料となる化合物とを溶剤に溶かして溶液とした後、これをスピンコート法等により薄膜を形成することによっても、発光層を形成することができる。
 本発明においては、発光層に、ピレン系誘導体及びアミン化合物からなる発光材料や他の公知の金属錯体化合物を含有させてもよい。
 金属錯体化合物としては、Ir、Ru、Pd、Pt、Os及びReの中から選ばれる少なくとも一つの金属を含む金属錯体化合物であることが好ましい。配位子は、フェニルピリジン骨格、ビピリジル骨格及びフェナントロリン骨格から選ばれる少なくとも一つの骨格を有することが好ましい。
 このような金属錯体化合物の具体例には、トリス(2-フェニルピリジン)イリジウム、トリス(2-フェニルピリジン)ルテニウム、トリス(2-フェニルピリジン)パラジウム、ビス(2-フェニルピリジン)白金、トリス(2-フェニルピリジン)オスミウム、トリス(2-フェニルピリジン)レニウム、オクタエチル白金ポルフィリン、オクタフェニル白金ポルフィリン、オクタエチルパラジウムポルフィリン、オクタフェニルパラジウムポルフィリン等が含まれるが、これらに限定されるものではない。要求される発光色、素子性能、ホスト化合物に応じて、適切な金属錯体化合物が選ばれる。
 また、本発明の有機EL素子の発光層には、りん光発光性のドーパントや蛍光性ドーパントが用いられてもよい。
 りん光発光性のドーパントは、三重項励起子から発光することのできる化合物である。三重項励起子から発光するものである限り、特に限定されないが、Ir、Ru、Pd、Pt、OsおよびReからなる群から選択される少なくとも一つの金属を含む金属錯体であることが好ましく、ポルフィリン金属錯体またはオルトメタル化金属錯体がより好ましい。ポルフィリン金属錯体としては、ポルフィリン白金錯体が好ましい。りん光発光性のドーパントは、単独で用いられてもよいし、2種以上を組み合わせて用いられてもよい。
 オルトメタル化金属錯体を形成する配位子には種々のものがあるが、好ましい配位子には、2-フェニルピリジン誘導体、7,8-ベンゾキノリン誘導体、2-(2-チエニル)ピリジン誘導体、2-(1-ナフチル)ピリジン誘導体、2-フェニルキノリン誘導体等が含まれる。これらの誘導体は、必要に応じて置換基を有してもよい。特に、フッ素化物、トリフルオロメチル基を有する上記誘導体が、青色系ドーパントとして好ましい。さらに、補助配位子として、アセチルアセトナート、ピクリン酸等の、上記配位子以外の配位子を有していてもよい。
 りん光発光性のドーパントの発光層における含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、0.1~70質量%であり、好ましくは1~30質量%である。りん光発光性のドーパントの含有量が0.1質量%未満では、発光が微弱であり、その含有効果が十分に発揮されず、70質量%を超えると、濃度消光と言われる現象が顕著になり、素子性能が低下する。また、発光層は、必要に応じて正孔輸送材、電子輸送材、ポリマーバインダーを含有しても良い。
 さらに、発光層の膜厚は、好ましくは5~50nm、より好ましくは7~50nm、最も好ましくは10~50nmである。5nm未満では、発光層の形成が困難であり、色度の調整が困難となる虞があり、50nmを超えると駆動電圧が上昇する虞がある。
 蛍光性ドーパントは、アミン系化合物、芳香族化合物、トリス(8-キノリノラート)アルミニウム錯体等のキレート錯体、クマリン誘導体、テトラフェニルブタジエン誘導体、ビススチリルアリーレン誘導体、オキサジアゾール誘導体等から、要求される発光色に合わせて選ばれる化合物であることが好ましい。特に、アリールアミン化合物、アリールジアミン化合物が好ましく、その中でもスチリルアミン化合物、スチリルジアミン化合物、芳香族アミン化合物、芳香族ジアミン化合物がより好ましく、縮合多環アミン誘導体がさらに好ましい。これらの蛍光性ドーパントは、単独でもまた複数の蛍光ドーパントが組み合わせて使用されてもよい。
 本発明の有機EL素子においては、蛍光性ドーパントとしてスチリルアミン及び/又はアリールアミンを含有することが好ましい。スチリルアミン化合物及びまたはアリールアミンは、下記一般式(50)で表されるものが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 一般式(50)において、Ar27~Ar29は、置換もしくは無置換の、環形成炭素数が6~40である芳香族基である。uは1~4の整数であり、その中でも、uは1~2の整数であることが好ましい。Ar27~Ar29のいずれか一つは、スチリル基を含有する基であってもよい。Ar27~Ar28のいずれか一つがスチリル基を有する場合、Ar28またはAr29の少なくとも一方は、スチリル基で置換されていることが好ましい。
 ここで、環形成炭素数が6~40である芳香族基の例には、フェニル基、ナフチル基、アントラニル基、フェナンスリル基、ピレニル基、コロニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、ピローリル基、フラニル基、チオフェニル基、ベンゾチオフェニル基、オキサジアゾリル基、ジフェニルアントラニル基、インドリル基、カルバゾリル基、ピリジル基、ベンゾキノリル基、フルオランテニル基、アセナフトフルオランテニル基、スチルベン基、ペリレニル基、クリセニル基、ピセニル基、トリフェニレニル基、ルビセニル基、ベンゾアントラセニル基、フェニルアントラセニル基、ビスアントラセニル基又は下記一般式(C)および(D)で示されるアリーレン基等が含まれる。中でも、ナフチル基、アントラニル基、クリセニル基、ピレニル基または一般式(D)で示されるアリーレン基が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 一般式(C)において、rは1~3の整数である。
 なお、前記アリール基およびアリーレン基に置換する好ましい置換基の例には、炭素数1~6のアルキル基(エチル基、メチル基、i-プロピル基、n-プロピル基、s-ブチル基、t-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等)、炭素数1~6のアルコキシ基(エトキシ基、メトキシ基、i-プロポキシ基、n-プロポキシ基、s-ブトキシ基、t-ブトキシ基、ペントキシ基、ヘキシルオキシ基、シクロペントキシ基、シクロヘキシルオキシ基等)、炭素数5~40のアリール基、炭素数5~40のアリール基で置換されたアミノ基、炭素数5~40のアリール基を有するエステル基、炭素数1~6のアルキル基を有するエステル基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子等が含まれる。
 発光層に含まれる発光材料は、特に制限されず、ホスト材料としては、アントラセン化合物、フェナンスレン化合物、フルオランテン化合物、テトラセン化合物、トリフェニレン化合物、クリセン化合物、ピレン化合物、コロネン化合物、ペリレン化合物、フタロペリレン化合物、ナフタロペリレン化合物、ナフタセン化合物、ペンタセン化合物のような多環芳香族化合物、オキサジアゾール、ビスベンゾキサゾリン、ビススチリル、シクロペンタジエン、キノリン金属錯体、トリス(8-ヒドロキシキノリナート)アルミニウム錯体、トリス(4-メチル-8-キノリナート)アルミニウム錯体、トリス(5-フェニル-8-キノリナート)アルミニウム錯体、アミノキノリン金属錯体、ベンゾキノリン金属錯体、トリ-(p-ターフェニル-4-イル)アミン、1-アリール-2,5-ジ(2-チエニル)ピロール誘導体、ピラン、キナクリドン、ルブレン、ジスチリルベンゼン誘導体、ジスチリルアリーレン誘導体、ポルフィリン誘導体、スチルベン誘導体、ピラゾリン誘導体、クマリン系色素、ピラン系色素、フタロシアニン系色素、ナフタロシアニン系色素、クロコニウム系色素、スクアリウム系色素、オキソベンツアントラセン系色素、フルオレセイン系色素、ローダミン系色素、ピリリウム系色素、ペリレン系色素、スチルベン系色素、ポリチオフェン系色素、又は希土類錯体系蛍光体、希土類系燐光発光性錯体(例えば、Ir錯体)及びポリビニルカルバゾール、ポリシラン、ポリエチレンジオキサイドチオフェン(PEDOT)等の導電性高分子のような高分子材料等が挙げられ、これらは単独でも2種類以上の混合物として用いてもよい。
 本発明の化合物と組み合わせて用いられるホスト材料は、下記式(11)~(17)で表される化合物が好ましい。
 下記一般式(51)で表されるアントラセン誘導体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 一般式(51)において、A21およびA22は、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の炭素数6~60の芳香族環基である。R21~R28は、それぞれ独立に、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数6~50の芳香族環基、置換もしくは無置換の原子数5~50の芳香族複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルコキシ基、置換もしくは無置換の炭素数6~50のアラルキル基、置換もしくは無置換の原子数5~50のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の原子数5~50のアリールチオ基、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルコキシカルボニル基、置換もしくは無置換のシリル基、カルボキシル基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基またはヒドロキシ基である。
 下記一般式(52)で表されるピレン誘導体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 一般式(52)において、R30~R39は、それぞれ独立に、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数6~50の芳香族環基、置換もしくは無置換の原子数5~50の芳香族複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルコキシ基、置換もしくは無置換の炭素数6~50のアラルキル基、置換もしくは無置換の原子数5~50のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の原子数5~50のアリールチオ基、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルコキシカルボニル基、置換もしくは無置換のシリル基、カルボキシル基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基又はヒドロキシ基である。
 下記一般式(53)で表されるアントラセン誘導体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 一般式(53)において、R40~R49は、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、置換してもよいアリール基、アルコキシル基、アリーロキシ基、アルキルアミノ基、アルケニル基、アリールアミノ基または置換してもよい複素環式基を示す。
 iおよびjは、それぞれ1~5の整数を示し、それらが2以上の場合、R40同士又はR41同士は、それぞれにおいて、同一でも異なっていてもよい。また、R40同士またはR41同士が結合して環を形成していてもよいし、R42とR43、R44とR45、R46とR47、R48とR49が、互いに結合して環を形成していてもよい。
 L1は、単結合、-O-、-S-、-N(R)-(Rはアルキル基または置換してもよいアリール基である)、アルキレン基またはアリーレン基を示す。
 下記一般式(54)で表されるアントラセン誘導体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 一般式(54)において、R50~R59は、それぞれ独立に水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アルコキシル基、アリーロキシ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基または置換してもよい複数環式基を示す。
 k,l,mおよびnは、それぞれ1~5の整数を示し、それらが2以上の場合、R50同士,R51同士,R55同士またはR56同士は、それぞれにおいて、同一でも異なっていてもよい。また、R52同士,R53同士,R54同士またはR55同士が結合して環を形成していてもよいし、R52とR53,R57とR58が、互いに結合して環を形成していてもよい。
 L2は、単結合、-O-、-S-、-N(R)-(Rはアルキル基又は置換しても良いアリール基である)、アルキレン基またはアリーレン基を示す。
 下記一般式(55)で表されるスピロフルオレン誘導体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 一般式(55)において、A31~A34は、それぞれ独立に、置換もしくは無置換のビフェニリル基または置換もしくは無置換のナフチル基である。
 下記一般式(56)で表される化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 一般式(56)において、Ar41~Ar43はそれぞれ独立に、置換もしくは無置換の炭素数6~60のアリーレン基、Ar44~Ar46はそれぞれ独立に、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数6~60のアリール基を示す。
 R61~R63は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数3~6のシクロアルキル基、炭素数1~6のアルコキシル基、炭素数5~18のアリールオキシ基、炭素数7~18のアラルキルオキシ基、炭素数5~16のアリールアミノ基、ニトロ基、シアノ基、炭素数1~6のエステル基またはハロゲン原子を示す。
 下記一般式(57)で表されるフルオレン化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 一般式(57)において、R73およびR74は、水素原子、置換あるいは無置換のアルキル基、置換あるいは無置換のアラルキル基、置換あるいは無置換のアリール基,置換あるいは無置換の複素環基、置換アミノ基、シアノ基またはハロゲン原子を表わす。異なるフルオレン基に結合するR71同士、R72同士は、同じであっても異なっていてもよく、同じフルオレン基に結合するR71およびR72は、同じであっても異なっていてもよい。
 R93およびR94は、水素原子、置換あるいは無置換のアルキル基、置換あるいは無置換のアラルキル基、置換あるいは無置換のアリール基または置換あるいは無置換の複素環基を表わす。異なるフルオレン基に結合するR73同士、R74同士は、同じであっても異なっていてもよく、同じフルオレン基に結合するR73およびR74は、同じであっても異なっていてもよい。
 Ar71およびAr72は、ベンゼン環の合計が3個以上の置換あるいは無置換の縮合多環芳香族基またはベンゼン環と複素環の合計が3個以上の置換あるいは無置換の炭素でフルオレン基に結合する縮合多環複素環基を表わす。Ar71およびAr72は、同じであっても異なっていてもよい。vは、1乃至10の整数を表す。
 以上のホスト材料の中でも、好ましくはアントラセン誘導体、さらに好ましくはモノアントラセン誘導体、特に好ましくは非対称アントラセンである。
 カルバゾール環を含む化合物からなるりん光発光に好適なホストは、その励起状態からりん光発光性化合物へエネルギー移動が起こる結果、りん光発光性化合物を発光させる機能を有する化合物である。ホスト化合物としては励起子エネルギーをりん光発光性化合物にエネルギー移動できる化合物ならば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。カルバゾール環以外に任意の複素環などを有していてもよい。
 このようなホスト化合物の具体例には、カルバゾール誘導体、トリアゾール誘導体、オキサゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、ポリアリールアルカン誘導体、ピラゾリン誘導体、ピラゾロン誘導体、フェニレンジアミン誘導体、アリールアミン誘導体、アミノ置換カルコン誘導体、スチリルアントラセン誘導体、フルオレノン誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチルベン誘導体、シラザン誘導体、芳香族第三アミン化合物、スチリルアミン化合物、芳香族ジメチリデン系化合物、ポルフィリン系化合物、アントラキノジメタン誘導体、アントロン誘導体、ジフェニルキノン誘導体、チオピランジオキシド誘導体、カルボジイミド誘導体、フルオレニリデンメタン誘導体、ジスチリルピラジン誘導体、ナフタレンペリレン等の複素環テトラカルボン酸無水物、フタロシアニン誘導体、8-キノリノール誘導体の金属錯体やメタルフタロシアニン、ベンゾオキサゾールやベンゾチアゾールを配位子とする金属錯体に代表される各種金属錯体ポリシラン系化合物、ポリ(N-ビニルカルバゾール)誘導体、アニリン系共重合体、チオフェンオリゴマー、ポリチオフェン等の導電性高分子オリゴマー、ポリチオフェン誘導体、ポリフェニレン誘導体、ポリフェニレンビニレン誘導体、ポリフルオレン誘導体等の高分子化合物等が含まれる。ホスト化合物は単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 具体例には、以下のような化合物が含まれる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 次に、電子注入層および電子輸送層は、発光層への電子の注入を助け、発光領域まで輸送する層であって、電子移動度が大きい層である。また、付着改善層は、この電子注入層の中で特に陰極との付着がよい材料からなる層である。
 また、有機EL素子は、発光した光が電極(この場合は陰極)により反射するため、直接陽極から取り出される発光と、電極による反射を経由して取り出される発光とが干渉することが知られている。この干渉効果を効率的に利用するため、電子輸送層の膜厚は、数nm~数μmの範囲で適宜選ばれる。特に、電子輸送層の膜厚が厚いとき、電圧上昇を避けるために、104~106V/cmの電界印加時に電子移動度が少なくとも10-5cm2/V・s以上であることが好ましい。
 電子注入層に用いられる材料としては、8-ヒドロキシキノリンまたはその誘導体の金属錯体やオキサジアゾール誘導体が好適である。上記8-ヒドロキシキノリンまたはその誘導体の金属錯体の具体例としては、オキシン(一般に、8-キノリノール又は8-ヒドロキシキノリン)のキレートを含む金属キレートオキシノイド化合物、例えばトリス(8-キノリノール)アルミニウムを電子注入材料として用いることができる。
 一方、オキサジアゾール誘導体としては、以下の一般式で表される電子伝達化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 式中、Ar81,Ar82,Ar83,Ar85,Ar86,Ar89はそれぞれ置換または無置換のアリール基を示し、それぞれ互いに同一であっても異なっていてもよい。また、Ar84,Ar87,Ar88は置換または無置換のアリーレン基を示し、それぞれ同一であっても異なっていてもよい。
 アリール基としては、フェニル基、ビフェニリル基、アントリル基、ペリレニル基、ピレニル基が挙げられる。また、アリーレン基としてはフェニレン基、ナフチレン基、ビフェニリレン基、アントリレン基、ペリレニレン基、ピレニレン基などが挙げられる。また、置換基としては炭素数1~10のアルキル基、炭素数1~10のアルコキシ基またはシアノ基等が挙げられる。この電子伝達化合物は、薄膜を形成することができる性質を有するものが好ましい。
 正孔注入層および正孔輸送層は、発光層への正孔注入を助け、発光領域まで輸送する層であって、正孔移動度が大きく、イオン化エネルギーが通常5.5eV以下と小さい。
 このような正孔注入層および正孔輸送層としては、より低い電界強度で正孔を発光層に輸送する材料が好ましく、さらに正孔の移動度が、例えば104~106V/cmの電界印加時に、少なくとも10-4cm2/V・sであれば好ましい。
 本発明の芳香族アミン誘導体を正孔輸送帯域に用いる場合、本発明の芳香族アミン誘導体単独で正孔注入層または正孔輸送層を形成してもよく、他の材料と混合して用いてもよい。
 本発明の芳香族アミン誘導体と混合して正孔注入層および正孔輸送層を形成する材料としては、前記の好ましい性質を有するものであれば特に制限はなく、従来、光導伝材料において正孔の電荷輸送材料として慣用されているものや、有機EL素子の正孔注入層および正孔輸送層に使用される公知のものの中から任意のものを選択して用いることができる。本発明においては、正孔輸送能を有し、正孔輸送帯域に用いることが可能な材料を正孔輸送材料と呼ぶ。
 正孔注入層および正孔輸送層に使用される芳香族アミン誘導体としては、下記式に示される化合物があげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 Ar211~Ar213、Ar221~Ar223及びAr203~Ar208は、それぞれ置換もしくは無置換の炭素数6~50の芳香族炭化水素基、又は置換もしくは無置換の原子数5~50の芳香族複素環基である。p、q、s、t、wおよびyはそれぞれ0~3の整数である。
 置換もしくは無置換の炭素数6~50の芳香族炭化水素基の具体例としては、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基、1-アントリル基、2-アントリル基、9-アントリル基、1-フェナントリル基、2-フェナントリル基、3-フェナントリル基、4-フェナントリル基、9-フェナントリル基、1-ナフタセニル基、2-ナフタセニル基、9-ナフタセニル基、1-ピレニル基、2-ピレニル基、4-ピレニル基、2-ビフェニルイル基、3-ビフェニルイル基、4-ビフェニルイル基、p-テルフェニル-4-イル基、p-テルフェニル-3-イル基、p-テルフェニル-2-イル基、m-テルフェニル-4-イル基、m-テルフェニル-3-イル基、m-テルフェニル-2-イル基、o-トリル基、m-トリル基、p-トリル基、p-t-ブチルフェニル基、p-(2-フェニルプロピル)フェニル基、3-メチル-2-ナフチル基、4-メチル-1-ナフチル基、4-メチル-1-アントリル基、4’-メチルビフェニルイル基、4”-t-ブチル-p-テルフェニル4-イル基が挙げられる。
 置換もしくは無置換の原子数5~50の芳香族複素環基の具体例としては、1-ピロリル基、2-ピロリル基、3-ピロリル基、ピラジニル基、2-ピリジニル基、3-ピリジニル基、4-ピリジニル基、1-インドリル基、2-インドリル基、3-インドリル基、4-インドリル基、5-インドリル基、6-インドリル基、7-インドリル基、1-イソインドリル基、2-イソインドリル基、3-イソインドリル基、4-イソインドリル基、5-イソインドリル基、6-イソインドリル基、7-イソインドリル基、2-フリル基、3-フリル基、2-ベンゾフリル基、3-ベンゾフリル基、4-ベンゾフリル基、5-ベンゾフリル基、6-ベンゾフリル基、7-ベンゾフリル基、1-イソベンゾフリル基、3-イソベンゾフリル基、4-イソベンゾフリル基、5-イソベンゾフリル基、6-イソベンゾフリル基、7-イソベンゾフリル基、キノリル基、3-キノリル基、4-キノリル基、5-キノリル基、6-キノリル基、7-キノリル基、8-キノリル基、1-イソキノリル基、3-イソキノリル基、4-イソキノリル基、5-イソキノリル基、6-イソキノリル基、7-イソキノリル基、8-イソキノリル基、2-キノキサリニル基、5-キノキサリニル基、6-キノキサリニル基、1-フェナントリジニル基、2-フェナントリジニル基、3-フェナントリジニル基、4-フェナントリジニル基、6-フェナントリジニル基、7-フェナントリジニル基、8-フェナントリジニル基、9-フェナントリジニル基、10-フェナントリジニル基、1-アクリジニル基、2-アクリジニル基、3-アクリジニル基、4-アクリジニル基、9-アクリジニル基、1,7-フェナントロリン-2-イル基、1,7-フェナントロリン-3-イル基、1,7-フェナントロリン-4-イル基、1,7-フェナントロリン-5-イル基、1,7-フェナントロリン-6-イル基、1,7-フェナントロリン-8-イル基、1,7-フェナントロリン-9-イル基、1,7-フェナントロリン-10-イル基、1,8-フェナントロリン-2-イル基、1,8-フェナントロリン-3-イル基、1,8-フェナントロリン-4-イル基、1,8-フェナントロリン-5-イル基、1,8-フェナントロリン-6-イル基、1,8-フェナントロリン-7-イル基、1,8-フェナントロリン-9-イル基、1,8-フェナントロリン-10-イル基、1,9-フェナントロリン-2-イル基、1,9-フェナントロリン-3-イル基、1,9-フェナントロリン-4-イル基、1,9-フェナントロリン-5-イル基、1,9-フェナントロリン-6-イル基、1,9-フェナントロリン-7-イル基、1,9-フェナントロリン-8-イル基、1,9-フェナントロリン-10-イル基、1,10-フェナントロリン-2-イル基、1,10-フェナントロリン-3-イル基、1,10-フェナントロリン-4-イル基、1,10-フェナントロリン-5-イル基、2,9-フェナントロリン-1-イル基、2,9-フェナントロリン-3-イル基、2,9-フェナントロリン-4-イル基、2,9-フェナントロリン-5-イル基、2,9-フェナントロリン-6-イル基、2,9-フェナントロリン-7-イル基、2,9-フェナントロリン-8-イル基、2,9-フェナントロリン-10-イル基、2,8-フェナントロリン-1-イル基、2,8-フェナントロリン-3-イル基、2,8-フェナントロリン-4-イル基、2,8-フェナントロリン-5-イル基、2,8-フェナントロリン-6-イル基、2,8-フェナントロリン-7-イル基、2,8-フェナントロリン-9-イル基、2,8-フェナントロリン-10-イル基、2,7-フェナントロリン-1-イル基、2,7-フェナントロリン-3-イル基、2,7-フェナントロリン-4-イル基、2,7-フェナントロリン-5-イル基、2,7-フェナントロリン-6-イル基、2,7-フェナントロリン-8-イル基、2,7-フェナントロリン-9-イル基、2,7-フェナントロリン-10-イル基、1-フェナジニル基、2-フェナジニル基、1-フェノチアジニル基、2-フェノチアジニル基、3-フェノチアジニル基、4-フェノチアジニル基、10-フェノチアジニル基、1-フェノキサジニル基、2-フェノキサジニル基、3-フェノキサジニル基、4-フェノキサジニル基、10-フェノキサジニル基、2-オキサゾリル基、4-オキサゾリル基、5-オキサゾリル基、2-オキサジアゾリル基、5-オキサジアゾリル基、3-フラザニル基、2-チエニル基、3-チエニル基、2-メチルピロール-1-イル基、2-メチルピロール-3-イル基、2-メチルピロール-4-イル基、2-メチルピロール-5-イル基、3-メチルピロール-1-イル基、3-メチルピロール-2-イル基、3-メチルピロール-4-イル基、3-メチルピロール-5-イル基、2-t-ブチルピロール-4-イル基、3-(2-フェニルプロピル)ピロール-1-イル基、2-メチル-1-インドリル基、4-メチル-1-インドリル基、2-メチル-3-インドリル基、4-メチル-3-インドリル基、2-t-ブチル1-インドリル基、4-t-ブチル1-インドリル基、2-t-ブチル3-インドリル基、4-t-ブチル3-インドリル基が挙げられる。
 さらに、正孔注入層及び正孔輸送層に、下記式で表される化合物が使用できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 Ar231~Ar234は、それぞれ置換もしくは無置換の炭素数6~50の芳香族炭化水素基、又は置換もしくは無置換の原子数5~50の芳香族複素環基である。
 Lは、連結基であり、単結合、もしくは置換もしくは無置換の炭素数6~50の芳香族炭化水素基、又は置換もしくは無置換の原子数5~50の芳香族複素環基である。xは、0~5の整数である。
 ここで置換もしくは無置換の炭素数6~50の芳香族炭化水素基、及び置換もしくは無置換の原子数5~50の芳香族複素環基の具体例としては、前記と同様のものがあげられる。
 さらに、正孔注入層及び正孔輸送層の材料の具体例としては、例えば、トリアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、ポリアリールアルカン誘導体、ピラゾリン誘導体及びピラゾロン誘導体、フェニレンジアミン誘導体、アリールアミン誘導体、アミノ置換カルコン誘導体、オキサゾール誘導体、スチリルアントラセン誘導体、フルオレノン誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチルベン誘導体、シラザン誘導体、ポリシラン系、アニリン系共重合体、導電性高分子オリゴマー(特にチオフェンオリゴマー)等を挙げることができる。
 正孔注入層および正孔輸送層の材料としては上記のものを使用することができるが、ポルフィリン化合物、芳香族第三級アミン化合物及びスチリルアミン化合物、特に芳香族第三級アミン化合物を用いることが好ましい。
 また、2個の縮合芳香族環を分子内に有する、例えば、4,4'-ビス(N-(1-ナフチル)-N-フェニルアミノ)ビフェニル(以下NPDと略記する)、またトリフェニルアミンユニットが3つスターバースト型に連結された4,4',4"-トリス(N-(3-メチルフェニル)-N-フェニルアミノ)トリフェニルアミン(以下MTDATAと略記する)等を挙げることができる。
 この他に、下記式で表される含窒素複素環誘導体も用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 上記式中、R121~R126は、それぞれ置換又は無置換のアルキル基、置換又は無置換のアリール基、置換又は無置換のアラルキル基、置換又は無置換の複素環基のいずれかを示す。但し、R121~R126は同じでも異なっていてもよい。また、R121とR122、R123とR124、R125とR126、R121とR126、R122とR123、R124とR125が縮合環を形成していてもよい。
 さらに、下記式の化合物も用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 上記式中、R131~R136は置換基であり、好ましくはシアノ基、ニトロ基、スルホニル基、カルボニル基、トリフルオロメチル基、ハロゲン等の電子吸引基である。
 これらの材料に代表されるように、アクセプター性材料も正孔注入材料として用いることができる。これらの具体例は上述した通りである。
 さらに、発光層の材料として示した前述の芳香族ジメチリディン系化合物の他、p型Si、p型SiC等の無機化合物も正孔注入層および正孔輸送層の材料として使用することができる。
 正孔注入層および正孔輸送層は、本発明の芳香族アミン誘導体を、例えば、真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法、LB法等の公知の方法により薄膜を形成することにより得ることができる。
 正孔注入層および正孔輸送層としての膜厚は、特に制限はないが、通常は5nm~5μmである。この正孔注入層および正孔輸送層は、正孔輸送帯域に本発明の芳香族アミン誘導体を含有していれば、上述した材料の一種又は二種以上からなる一層で構成されてもよく、正孔注入層および正孔輸送層は、別種の化合物からなる正孔注入層および正孔輸送層を積層したものであってもよい。
 また、発光層への正孔注入を助ける層として有機半導体層を設けてもよく、10-10S/cm以上の導電率を有するものが好適である。このような有機半導体層の材料としては、含チオフェンオリゴマーや、含アリールアミンオリゴマー等の導電性オリゴマー、含アリールアミンデンドリマー等の導電性デンドリマー等を用いることができる。
 本発明の有機EL素子を作製する方法については、例えば上記の材料及び方法により陽極、発光層、正孔注入層、及び電子注入層を形成し、最後に陰極を形成すればよい。また、陰極から陽極へ、前記と逆の順序で有機EL素子を作製することもできる。
 以下、透光性基板上に、陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰極が順次設けられた構成の有機EL素子の作製例について説明する。
 まず、適当な透光性基板上に、陽極材料からなる薄膜を1μm以下、好ましくは10~200nmの範囲の膜厚になるように、蒸着法あるいはスパッタリング法により形成し、陽極とする。
 次に、この陽極上に正孔注入層を設ける。正孔注入層は、前述したように真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法、LB法等の方法により形成することができる。均質な膜が得られやすく、かつピンホールが発生しにくい等の点から真空蒸着法により形成することが好ましい。
 真空蒸着法により正孔注入層を形成する場合、その蒸着条件は使用する化合物(正孔注入層の材料)、目的とする正孔注入層の結晶構造や再結合構造等により異なるが、一般に蒸着源温度50~450℃、真空度10-7~10-3Torr、蒸着速度0.01~50nm/s、基板温度-50~300℃、膜厚5nm~5μmの範囲で適宜選択することが好ましい。
 次に、この正孔注入層上に発光層を設ける。この発光層の形成も、本発明に係る発光材料を用いて真空蒸着法、スパッタリング、スピンコート法、キャスト法等の方法により、発光材料の薄膜を形成することにより得られる。均質な膜が得られやすく、かつピンホールが発生しにくい等の点から、真空蒸着法により形成することが好ましい。
 真空蒸着法により発光層を形成する場合、その蒸着条件は使用する化合物により異なるが、一般的に正孔注入層の形成と同様な条件範囲の中から選択することができる。膜厚は10~40nmの範囲が好ましい。
 次に、この発光層上に電子注入層を設ける。この場合にも正孔注入層、発光層と同様、均質な膜を得る必要から真空蒸着法により形成することが好ましい。蒸着条件は正孔注入層、発光層と同様の条件範囲から選択することができる。
 その後、陰極を積層して有機EL素子を得ることができる。陰極は、金属から構成されるもので、蒸着法、スパッタリング等により形成することができる。下地の有機薄膜層を製膜時の損傷から守る観点では、真空蒸着法が好ましい。
 以上の有機EL素子の作製は、一回の真空引きで、一貫して陽極から陰極まで作製することが好ましい。
 本発明の有機EL素子の各層の形成方法は特に限定されない。従来公知の真空蒸着法、スピンコーティング法等による方法を用いることができる。本発明の有機EL素子に用いる、前記一般式(1)で示される化合物を含有する有機薄膜層は、真空蒸着法、分子線蒸着法(MBE法)あるいは溶媒に解かした溶液のディッピング法、スピンコーティング法、キャスティング法、バーコート法、ロールコート法等の塗布法による公知の方法で形成することができる。
 本発明の有機EL素子の各有機薄膜層の膜厚は、特に制限されないが、ピンホール等の欠陥や、効率を良くするため、通常は数nmから1μmの範囲が好ましい。
 なお、有機EL素子に直流電圧を印加する場合、陽極をプラス(+)、陰極をマイナス(-)の極性にして、5~40Vの電圧を印加すると発光を観測できる。また、逆の極性で電圧を印加しても電流は流れず、発光は全く生じない。さらに、交流電圧を印加した場合には、陽極がプラス(+)、陰極がマイナス(-)の極性になった時のみ均一な発光を観測できる。印加する交流の波形は、任意でよい。
 本発明の有機EL素子は、壁掛けテレビのフラットパネルディスプレイ等の平面発光体、複写機、プリンター、液晶ディスプレイのバックライト又は計器類等の光源、表示板、標識灯等に利用できる。また、本発明の材料は、有機EL素子だけでなく、電子写真感光体、光電変換素子、太陽電池、イメージセンサー等の分野においても使用できる。
<合成例1-1(中間体1-1の合成)>
 アルゴン気流下、1000ミリリットルの三つ口フラスコに4-ブロモビフェニルを47g、ヨウ素を23g、過ヨウ素酸2水和物を9.4g、水を42ミリリットル、酢酸を360ミリリットル、硫酸を11ミリリットル入れ65℃で30分撹拌後、90℃で6時間反応した。反応物を氷水に注入し、ろ過した。水で洗浄後、メタノールで洗浄することにより67gの白色粉末を得た。フィールドディソープションマススペクトル(以下、FD-MS)の分析により、C128BrI=359に対し、m/z=358と360の主ピークが得られたので、中間体1-1と同定した。
<合成例1-2(中間体1-2の合成)>
 合成例1-1において4-ブロモビフェニルのかわりに2-ブロモ-9,9-ジメチルフルオレンを用いる以外は同様に反応を行ったところ、61gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、C1512BrI=399に対し、m/z=398と400の主ピークが得られたので、中間体1-2と同定した。
<合成例1-3(中間体1-3の合成)>
 ジベンゾフラン150g(892ミリモル)と酢酸1リットルをフラスコに仕込み、窒素置換し、加熱溶解させた。臭素188g(1.18モル)を時々水冷しながら滴下した後、空冷下20時間撹拌した。析出した結晶を濾別し、酢酸、水で順次洗浄し、減圧下乾燥させた。得られた結晶を、減圧蒸留にて精製しした後、メタノールで数回再結晶を繰り返し、2-ブロモジベンゾフラン66.8g(収率31%)を得た。FD-MSの分析により、中間体1-3と同定した。
<合成例1-4(中間体1-4の合成)>
 アルゴン雰囲気下、2-ブロモジベンゾフラン(中間体1-3)24.7g(100ミリモル)に無水THF400ミリリットルを加え、-40℃で撹拌中に、1.6M濃度のn-ブチルリチウムのヘキサン溶液63ミリリットル(100ミリモル)を加えた。反応溶液を0℃まで加温しながら1時間攪拌した。反応溶液を再び-78℃まで冷却し、ホウ酸トリメチル26.0g(250ミリモル)の乾燥THFの50ミリリットル溶液を滴下した。反応溶液を室温で5時間攪拌した。1N塩酸200ミリリットルを加え、1時間攪拌後、水層を除去した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた固体をトルエンで洗浄し、ジベンゾフラン-2-ボロン酸15.2g(収率72%)を得た。FD-MSの分析により、C129BO3=212に対し、m/z=212の主ピークが得られたので、中間体1-4と同定した。
<合成例1-5(中間体1-5の合成)>
 アルゴン雰囲気下、4-ヨードブロモベンゼン28.3g(100ミリモル)、ジベンゾフラン-2-ボロン酸(中間体1-4)を22.3g(105ミリモル)、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)2.31g(2.00ミリモル)にトルエン300ミリリットル、2M濃度の炭酸ナトリウム水溶液150ミリリットルを加え、10時間還流させながら加熱した。
 反応終了後、直ちにろ過した後、水層を除去した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製し、4-(4-ブロモフェニル)ジベンゾフランの白色結晶26.2gを得た(収率81%)。FD-MSの分析により、中間体1-5と同定した。
<合成例1-6(中間体1-6の合成)>
 合成例1-5において、ジベンゾフラン-2-ボロン酸の代わりにジベンゾフラン-4-ボロン酸を22.3g用いた以外は同様に反応を行ったところ、23.1gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-6と同定した。
<合成例1-7(中間体1-7の合成)>
 合成例1-6において、4-ヨードブロムベンゼンの代わりに中間体1-1を36g用いた以外は同様に反応を行ったところ、28.1gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-6と同定した。
<合成例1-8(中間体1-8の合成)>
 合成例1-6において、4-ヨードブロムベンゼンの代わりに中間体1-2を40g用いた以外は同様に反応を行ったところ、30.2gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-8と同定した。
<合成例1-9(中間体1-9の合成)>
 アルゴン雰囲気下、4-ヨードブロモベンゼン28.3g(100ミリモル)、カルバゾールを16.7g(100ミリモル)、ヨウ化銅(CuI) 0.2g(1.00ミリモル)、燐酸三カリウムを42.4g(210ミリモル)にtrans-1,2-シクロヘキサンジアミンを2ml、1,4-ジオキサンを300ミリリットル入れ、100℃にて20時間撹拌した。
 反応終了後、水300mlを加えた後分液し、水層を除去した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製し、白色結晶18.3gを得た(収率57%)。FD-MSの分析により、中間体1-9と同定した。
<合成例1-10(中間体1-10の合成)>
 合成例1-9において、4-ヨードブロムベンゼンの代わりに中間体1-1を36g用いた以外は同様に反応を行ったところ、23.1gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-10と同定した。
<合成例1-11(中間体1-11の合成)>
 アルゴン気流下、カルバゾールを670g、ヨードベンゼンを850kg、キシレンを20L、t-BuONaを460g、酢酸パラジウム(Pd(OAc)2)を入れ、8時間還流した。不純物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、ヘキサンで洗浄後、乾燥したところ、フェニルカルバゾールを820gの白色粉末として得た。中間体1-1の合成において4-ブロモビフェニルの代わりにフェニルカルバゾールを用いた以外は同様に反応を行ったところ、650gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-11と同定した。
<合成例1-12(中間体1-12の合成)>
 合成例1-4および1-5において、中間体1-3の代わりに中間体1-11を用いた以外は同様に反応を行ったところ、250gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-12と同定した。
<合成例1-13(中間体1-13の合成>)
 アルゴン気流下、ジフェニルアミンを16.8g、中間体1-1を36.0g、t-ブトキシナトリウム10g(広島和光社製)、ビス(トリフェニルホスフィン)塩化パラジウム(II)1.6g(東京化成社製)及びキシレン500mLを入れ、130℃にて24時間反応した。
 冷却後、水1000mLを加え、混合物をセライト濾過し、濾液をトルエンで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。これを減圧下で濃縮し、得られた粗生成物をカラム精製し、トルエンで再結晶し、それを濾取した後、乾燥したところ、12.4gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-13と同定した。
<合成例1-14(中間体1-14の合成)>
 合成例1-13において、中間体1-1の代わりに4-ヨードブロモベンゼンを用いた以外は同様に反応を行ったところ、9.3gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-14と同定した。
<合成例1-15(中間体1-15の合成>)
 アルゴン気流下、1-アセトアミド185g(東京化成社製)、中間体1-6を323g(和光純薬社製)、炭酸カリウム544g(和光純薬社製)、銅粉12.5g(和光純薬社製)及びデカリン2Lを仕込み、190℃にて4日間反応した。反応後冷却し、トルエン2Lを添加し、不溶分を濾取した。濾取物をクロロホルム4.5Lに溶解し、不溶分を除去後、活性炭処理し、濃縮した。これにアセトン3Lを加え、析出晶を181g濾取した。FD-MSの分析により、中間体1-15と同定した。
<合成例1-16(中間体1-16の合成)>
 アルゴン気流下、中間体1-15をエチレングリコール5L(和光純薬社製)、水50mLに懸濁し、85%水酸化カリウム水溶液210gを添加後、120℃で8時間反応した。反応後、水10L中に反応液を注加し、析出晶を濾取し、水、メタノールで洗浄した。得られた結晶をテトラヒドロフラン3Lに加熱溶解し、活性炭処理後濃縮し、アセトンを加えて結晶を析出させた。これを濾取し、151gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-16と同定した。
<合成例1-17(中間体1-17の合成)>
 合成例1-15および1-16において、中間体1-6の代わりに中間体1-7を用いた以外は同様に反応を行ったところ、172gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-17と同定した。
<合成例1-18(中間体1-18の合成)>
 合成例1-15および1-16において、中間体1-6の代わりに中間体1-8を用いた以外は同様に反応を行ったところ、168gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-18と同定した。
<合成例1-19(中間体1-19の合成)>
 合成例1-15および1-16において、中間体1-6の代わりに中間体1-5を用いた以外は同様に反応を行ったところ、153gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-19と同定した。
<合成例1-20(中間体1-20の合成)>
 合成例1-15および1-16において、中間体1-6の使用量を323gから678gに変えた以外は同様に反応を行ったところ、280gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-20と同定した。
<合成例1-21(中間体1-21の合成)>
 合成例1-15および1-16において、1-アセトアミドの代わりに中間体1-15を用い、中間体1-6の代わりに4-ブロモ-p-ターフェニルを用いた以外は同様に反応を行ったところ、280gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-21と同定した。
<合成例1-22(中間体1-22の合成)>
 合成例1-15および1-16において、中間体1-6の代わりに中間体1-5を用いた以外は同様に反応を行ったところ、245gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-22と同定した。
<合成例1-23(中間体1-23の合成)>
 合成例1-15および1-16において、1-アセトアミドの代わりに中間体1-15を用い、中間体1-6の代わりに中間体1-9を用いた以外は同様に反応を行ったところ、255gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体23と同定した。
<合成例1-24(中間体1-24の合成)>
 アルゴン気流下、アニリンを11.0g、中間体1-9を32.3g、t-ブトキシナトリウム13.6g(広島和光社製)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)0.92g (アルドリッチ社製)及び脱水トルエン600mLを入れ、80℃にて8時間反応した。
 冷却後、水500mL を加え、混合物をセライト濾過し、濾液をトルエンで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。これを減圧下で濃縮し、得られた粗生成物をカラム精製し、トルエンで再結晶し、それを濾取した後、乾燥したところ、23.8gのアミン誘導体(淡黄色粉末)を得た。更に合成例1-13において、ジフェニルアミンの代わりに上記得られたアミン誘導体(淡黄色粉末)を用いた以外は同様に反応を行ったところ、28.4gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-24と同定した。
<合成例1-25(中間体1-25の合成)>
 合成例1-24において、2段階目の反応で中間体1-1の代わりに4-ヨードブロモベンゼンを用いた以外は同様に反応を行ったところ、22.5gのアミン中間体(白色粉末)を得た。更に合成例1-13において、ジフェニルアミンの代わりに上記得られたアミン中間体(白色粉末)を用いた以外は同様に反応を行ったところ、23.4gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-25と同定した。
<合成例1-26(中間体1-26の合成)>
 アルゴン気流下、1-アセトアミド185g(東京化成社製)、中間体1-6を323g(和光純薬社製)、炭酸カリウム544g(和光純薬社製)、銅粉12.5g(和光純薬社製)及びデカリン2Lを仕込み、190℃にて4日間反応した。反応後冷却し、トルエン2Lを添加し、不溶分を濾取した。濾取物をクロロホルム4.5Lに溶解し、不溶分を除去後、活性炭処理し、濃縮した。これにアセトン3Lを加え、析出晶を175g濾取した。
 これに4,4’-ジヨードビフェニル120g(和光純薬社製)、炭酸カリウム163g(和光純薬社製)、銅粉3.8g(和光純薬社製)及びデカリン600mLを仕込み、190℃にて4日間反応した。
 反応後冷却し、トルエン600mLを添加し、不溶分を濾取した。濾取物をクロロホルム1.4Lに溶解し、不溶分を除去後、活性炭処理し、濃縮した。これにアセトン1Lを加え、析出晶を391g濾取した。
これをエチレングリコール1.5L(和光純薬社製)、水15mLに懸濁し、85%水酸化カリウム水溶液44gを添加後、120℃で8時間反応した。反応後、水10L中に反応液を注加し、析出晶を濾取し、水、メタノールで洗浄した。得られた結晶をテトラヒドロフラン1Lに加熱溶解し、活性炭処理後濃縮し、アセトンを加えて結晶を析出させた。これを濾取し、140gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-26と同定した。
<合成例1-27(中間体1-27の合成)>
 合成例1-15および1-16において、中間体1-6の代わりに中間体1-9を用いた以外は同様に反応を行ったところ、221gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-27と同定した。
<合成例1-28(中間体1-28の合成)>
 合成例1-15および1-16において、中間体1-6を323g反応後、その反応液に中間体1-5を323g添加し、引き続き反応した以外は同様に反応を行ったところ、232gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-28と同定した。
<合成例1-29(中間体1-29の合成)>
 合成例1-9において、4-ヨードブロムベンゼンの代わりに中間体1-2を40g用いた以外は同様に反応を行ったところ、25.4gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-29と同定した。
<合成例1-30(中間体1-30の合成)>
 合成例1-15および1-16において、1-アセトアミドの代わりにアセトアニリドを用い、中間体1-6の代わりに中間体1-29を用いた以外は同様に反応を行ったところ、20.5gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-30と同定した。
<合成例1-31(中間体1-31の合成)>
 合成例1-4および1-5において、中間体1-3の代わりに中間体1-11を用い、4-ヨードブロムベンゼンの代わりに中間体1-2を用いた以外は同様に反応を行ったところ、26gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-31と同定した。
<合成例1-32(中間体1-32の合成)>
 合成例1-15および1-16において、1-アセトアミドの代わりにアセトアニリドを用い、中間体1-6の代わりに中間体1-31を用いた以外は同様に反応を行ったところ、19.5gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-32と同定した。
<合成例1-33(中間体1-33の合成)>
 合成例1-15および1-16において、1-アセトアミドの代わりにアセトアニリドを用い、中間体1-6の代わりに中間体1-8を用いた以外は同様に反応を行ったところ、19.8gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-33と同定した。
<合成例1-34(中間体1-34の合成)>
 合成例1-4および1-5において、4-ヨードブロムベンゼンの代わりに中間体1-2を用いた以外は同様に反応を行ったところ、30gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-34と同定した。
<合成例1-35(中間体1-35の合成)>
 合成例1-15および1-16において、1-アセトアミドの代わりにアセトアニリドを用い、中間体1-6の代わりに中間体1-34を用いた以外は同様に反応を行ったところ、23.2gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体1-35と同定した。
<合成例1-36(中間体1-36の合成)>
 アルゴン雰囲気下、ジベンゾフラン78.0gに脱水テトラヒドロフラン600mLを加え、-30℃に冷却し、n-ブチルリチウムヘキサン溶液(1.65M)300mLを滴下して、攪拌しながら1時間かけて室温まで昇温した。室温で5時間撹拌後、-60℃まで冷却し、1,2-ジブロモエタン60mLを1時間かけて滴下した。
 室温で15時間撹拌した後、氷水1000mLに注ぎ、有機層をジクロロメタンで抽出した。飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ別後、濃縮した。得られた固体を、シリカゲルクロマトグラフィー(トルエン)で精製し、テトラヒドロフラン/メタノールで洗浄し、減圧乾燥したところ、70gの固体を得た。FD-MSの分析により、中間体1-36と同定した。
<合成例1-37(中間体1-37の合成)>
 アルゴン雰囲気下、1-ブロモ-3-フルオロ-4-ヨードベンゼン120.0g(399ミリモル)、2-メトキシフェニルボロン酸72.7g(479ミリモル)、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0) 9.2g(7.96ミリモル)にトルエン1000ミリリットル、2M濃度の炭酸ナトリウム水溶液500ミリリットルを加え、10時間還流させながら加熱した。
 反応終了後、直ちにろ過した後、水層を除去した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製し、4-ブロモ-2-フルオロ-2’-メトキシビフェニルの白色結晶89.6gを得た(収率80%)。
 アルゴン雰囲気下、4-ブロモ-2-フルオロ-2’-メトキシビフェニル89.6g(319ミリモル)にジクロロメタン900ミリリットルを加え、氷冷下撹拌した。三臭化ホウ素95.9g(382ミリモル)を滴下して加え、その後、室温で12時間撹拌した。反応終了後、水200ミリリットルを加え、1時間攪拌後、水層を除去した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させた後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製し、4-ブロモ-2-フルオロ-2’-ヒドロキシビフェニルの白色結晶68.1gを得た(収率70%)。
 4-ブロモ-2-フルオロ-2’-ヒドロキシビフェニル68.1g(255ミリモル)、炭酸カリウム70.4g(510ミリモル)にN-メチルピロリドン1500ミリリットルを加え、180℃で3時間撹拌した。反応終了後、水を加え、トルエンで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮した。残渣をトルエンから再結晶して精製し、3-ブロモジベンゾフランの白色結晶44.2gを得た(収率60%)。FD-MSの分析により、中間体1-37と同定した。
〔合成実施例1-1(化合物1-H1の合成)〕
 アルゴン気流下、中間体1-20を5.0g、中間体1-9を3.2g、t-ブトキシナトリウム1.3g(広島和光社製)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)46mg (アルドリッチ社製)、トリ-t-ブチルホスフィン21mg及び脱水トルエン50mL を入れ、80℃にて8時間反応させた。
 冷却後、水500mL を加え、混合物をセライト濾過し、濾液をトルエンで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。これを減圧下で濃縮し、得られた粗生成物をカラム精製し、トルエンで再結晶し、それを濾取した後、乾燥したところ、4.4gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H1(前記例示化合物AD-2)と同定した。
〔合成実施例1-2(化合物1-H2の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-9の代わりに中間体1-10を4.0g用いた以外は同様に反応を行ったところ、5.6gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H2(前記例示化合物AD-14)と同定した。
〔合成実施例1-3(化合物1-H3の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-21を4.9g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.4gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H3(前記例示化合物AD-4)と同定した。
〔合成実施例1-4(化合物1-H4の合成)〕
 合成実施例1-2において、中間体1-20の代わりに中間体1-21を4.9g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.8gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H4(前記例示化合物AD-16)と同定した。
〔合成実施例1-5(化合物1-H5の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-22を5.0g用いた以外は同様に反応を行ったところ、5.2gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H5(前記例示化合物AD-34)と同定した。
〔合成実施例1-6(化合物1-H6の合成)〕
 合成実施例1-2において、中間体1-20の代わりに中間体1-22を5.0g用いた以外は同様に反応を行ったところ、5.6gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H6(前記例示化合物AD-46)と同定した。
実施例化合物変更に伴い合成法を変更しています(中間体22→28)
〔合成実施例1-7(化合物1-H7の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-28を5.0g、中間体1-9の代わりに中間体1-12を4.0g用いた以外は同様に反応を行ったところ、5.2gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H7と同定した。
〔合成実施例1-8(化合物1-H8の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-16を1.3g、中間体1-9を6.4g用いた以外は同様に反応を行ったところ、2.2gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H8(前記例示化合物AD-190)と同定した。
〔合成実施例1-9(化合物1-H9の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-17を1.7g、中間体1-9を6.4g用いた以外は同様に反応を行ったところ、2.3gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H9(前記例示化合物AD-192)と同定した。
〔合成実施例1-10(化合物1-H10の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-18を1.9g、中間体1-9を6.4g用いた以外は同様に反応を行ったところ、2.4gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H10(前記例示化合物AD-194)と同定した。
〔合成実施例1-11(化合物1-H11の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-19を1.3g、中間体1-9を6.4g用いた以外は同様に反応を行ったところ、1.9gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H11(前記例示化合物AD-196)と同定した。
〔合成実施例1-12(化合物1-H12の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-9の代わりに中間体1-11を3.7g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.6gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H12(前記例示化合物AD-1)と同定した。
〔合成実施例1-13(化合物1-H13の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-22を5.0g用い、中間体1-9の代わりに中間体1-11を3.7g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.3gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H13(前記例示化合物AD-33)と同定した。
〔合成実施例1-14(化合物1-H14の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-27を5.0g用い、中間体1-9の代わりに中間体1-3を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、3.8gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H14(前記例示化合物AD-191)と同定した。
〔合成実施例1-15(化合物1-H15の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-16を1.3g、中間体1-9の代わりに中間体1-11を7.4g用いた以外は同様に反応を行ったところ、2.6gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H15(前記例示化合物AD-193)と同定した。
〔合成実施例1-16(化合物1-H16の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-19を1.3g、中間体1-9の代わりに中間体1-11を7.4g用いた以外は同様に反応を行ったところ、2.4gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H16(前記例示化合物AD-24)と同定した。
〔合成実施例1-17(化合物1-H17の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-23を5.0g、中間体1-9の代わりに中間体1-3を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.3gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H17(前記例示化合物AD-195)と同定した。
〔合成実施例1-18(化合物1-H18の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-23を5.0g、中間体1-9の代わりに中間体1-13を4.0g用いた以外は同様に反応を行ったところ、5.3gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H18(前記例示化合物AD-120)と同定した。
〔合成実施例1-19(化合物1-H19の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-23を5.0g、中間体1-9の代わりに中間体1-14を3.2g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.9gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H19(前記例示化合物AD-197)と同定した。
〔合成実施例1-20(化合物1-H20の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-26を3.3g用いた以外は同様に反応を行ったところ、3.9gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H20(前記例示化合物AD-129)と同定した。
〔合成実施例1-21(化合物1-H21の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-16を1.3g、中間体1-9の代わりに中間体1-24を13.2g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.3gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H21(前記例示化合物AD-151)と同定した。
〔合成実施例1-22(化合物1-H22の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-26を3.3g、中間体1-9の代わりに中間体1-25を9.8g用いた以外は同様に反応を行ったところ、5.6gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H22(前記例示化合物AD-171)と同定した。
〔合成実施例1-23(化合物1-H23の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-23を5.0g、中間体1-9の代わりトリス(4-ブロモフェニル)アミンを9.8g用いた以外は同様に反応を行ったところ、3.8gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H23(前記例示化合物AD-187)と同定した。
〔合成実施例1-24(化合物1-H24の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-9の代わりに中間体1-12を4.0g用いた以外は同様に反応を行ったところ、5.4gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H24と同定した。
〔合成実施例1-25(化合物1-H25の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-30を4.5g、中間体1-9の代わりに中間体1-36を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、3.3gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H25と同定した。
〔合成実施例1-26(化合物1-H26の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-30を4.5g、中間体1-9の代わりに中間体1-3を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、3.5gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H26と同定した。
〔合成実施例1-27(化合物1-H27の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-30を4.5g、中間体1-9の代わりに中間体1-37を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、3.9gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H27と同定した。
〔合成実施例1-28(化合物1-H28の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-32を5.3g、中間体1-9の代わりに中間体1-37を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.0gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H28と同定した。
〔合成実施例1-29(化合物1-H29の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-32を5.3g、中間体1-9の代わりに中間体1-3を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、3.8gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H29と同定した。
〔合成実施例1-30(化合物1-H30の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-32を5.3g、中間体1-9の代わりに中間体1-37を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.3gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H30と同定した。
〔合成実施例1-31(化合物1-H31の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-33を4.5g、中間体1-9の代わりに中間体1-11を3.7g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.2gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H31と同定した。
〔合成実施例1-32(化合物1-H32の合成)〕
 合成実施例1-1において、中間体1-20の代わりに中間体1-35を4.5g、中間体1-9の代わりに中間体1-11を3.7g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.3gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物1-H32と同定した。
 前記合成例1-1~1-37で合成された中間体1-1~1-37および合成実施例1-1~1-32で合成された本発明の芳香族アミン誘導体である化合物1-H1~1-H32ならびに比較化合物1-1~1-6の構造式は下記の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
[実施例1-1(有機EL素子の製造)]
 25mm×75mm×1.1mm厚のITO透明電極付きガラス基板(ジオマティック社製)をイソプロピルアルコール中で超音波洗浄を5分間行なった後、UVオゾン洗浄を30分間行なった。
 洗浄後の透明電極ライン付きガラス基板を真空蒸着装置の基板ホルダーに装着し、まず透明電極ラインが形成されている側の面上に前記透明電極を覆うようにして下記化合物H232を蒸着し、膜厚60nmのH232膜を正孔注入層として膜を成膜した。このH232膜上に上記化合物1-H1を蒸着し、膜厚20nmの正孔輸送層を成膜した。さらに下記化合物EM1を蒸着し膜厚40nmの発光層を成膜した。同時に発光分子として、下記のスチリル基を有するアミン化合物D1を、EM1とD1の重量比が40:2になるように蒸着した。
 この膜上に下記Alqを膜厚10nmに成膜した。この層は、電子注入層として機能する。この後、還元性ドーパントであるLi(Li源:サエスゲッター社製)とAlqを二元蒸着させ、電子注入層(陰極)としてAlq:Li膜(膜厚10nm)を形成した。このAlq:Li膜上に金属Alを蒸着させ金属陰極を形成し有機EL素子を形成した。
 次に、得られた有機EL素子を105℃で8h保存した後、発光効率を測定し、発光色を観察した。発光効率はミノルタ製CS1000を用いて輝度を測定し、10mA/cm2における発光効率を算出した。さらに、初期輝度5000cd/m2、室温、DC定電流駆動での発光の半減寿命を測定した結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
[実施例1-2~1-11(有機EL素子の製造)]
 実施例1-1において、正孔輸送材料として化合物1-H1の代わりに表1に記載の各化合物を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
 得られた有機EL素子について、実施例1-1と同様にして、発光効率を測定し、発光色を観察し、さらに、初期輝度5000cd/m2、室温、DC定電流駆動での発光の半減寿命を測定した結果を表1に示す。
[比較例1-1~1-6]
 実施例1-1において、正孔輸送材料として化合物1-H1の代わりに前記各比較化合物1-1~1-6を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
 また、得られた有機EL素子について、実施例1-1と同様にして、発光効率を測定し、発光色を観察し、さらに、初期輝度5000cd/m2、室温、DC定電流駆動での発光の半減寿命を測定した結果を表1に示す。
[実施例1-12(有機EL素子の製造)]
 実施例1-1において、スチリル基を有するアミン化合物D1の代わりに下記アリールアミン化合物D2を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。Meはメチル基である。
 また、得られた有機EL素子について、実施例1-1と同様にして、発光効率を測定し、発光色を観察し、さらに、初期輝度5000cd/m2、室温、DC定電流駆動での発光の半減寿命を測定した結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
[比較例1-7]
 実施例1-12において、正孔輸送材料として化合物1-H1の代わりに上記比較化合物1-4を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
 また、得られた有機EL素子について、実施例1-1と同様にして、発光効率を測定し、発光色を観察し、さらに、初期輝度5000cd/m2、室温、DC定電流駆動での発光の半減寿命を測定した結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000078
 表1の結果より、本発明の芳香族アミン誘導体を用いた有機EL素子は、比較用の芳香族アミン誘導体を用いた有機EL素子と比べて高温時においても高い発光効率が得られ、半減寿命が長いことが明らかである。
<合成例2-1(中間体2-1の合成)>
 アルゴン気流下、1000ミリリットルの三つ口フラスコに4-ブロモビフェニルを47g、ヨウ素を23g、過ヨウ素酸2水和物を9.4g、水を42ミリリットル、酢酸を360ミリリットル、硫酸を11ミリリットル入れ65℃で30分撹拌後、90℃で6時間反応させた。反応物を氷水に注入し、ろ過した。水で洗浄後、メタノールで洗浄することにより67gの白色粉末を得た。フィールドディソープションマススペクトル(以下、FD-MS)の分析により、C128BrI=359に対し、m/z=358と360の主ピークが得られたので、中間体2-1と同定した。
<合成例2-2(中間体2-2の合成)>
 合成例2-1において4-ブロモビフェニルのかわりに2-ブロモ-9,9-ジメチルフルオレンを用いる以外は同様に反応を行ったところ、61gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、C1512BrI=399に対し、m/z=398と400の主ピークが得られたので、中間体2-2と同定した。
<合成例2-3(中間体2-3の合成)>
 ジベンゾフラン150g(892ミリモル)と酢酸1リットルをフラスコに仕込み、窒素置換し、加熱溶解させた。臭素188g(1.18モル)を時々水冷しながら滴下した後、空冷下20時間撹拌した。析出した結晶を濾別し、酢酸、水で順次洗浄し、減圧下乾燥させた。得られた結晶を、減圧蒸留にて精製しした後、メタノールで数回再結晶を繰り返し、2-ブロモジベンゾフラン66.8g(収率31%)を得た。FD-MSの分析により、中間体2-3と同定した。
<合成例2-4(中間体2-4の合成)>
 アルゴン雰囲気下、2-ブロモジベンゾフラン24.7g(100ミリモル)に無水THF400ミリリットルを加え、-40℃で撹拌中に、1.6M濃度のn-ブチルリチウムのヘキサン溶液63ミリリットル(100ミリモル)を加えた。反応溶液を0℃まで加温しながら1時間攪拌した。反応溶液を再び-78℃まで冷却し、ホウ酸トリメチル26.0g(250ミリモル)の乾燥THFの50ミリリットル溶液を滴下した。反応溶液を室温で5時間攪拌した。1N塩酸200ミリリットルを加え、1時間攪拌後、水層を除去した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた固体をトルエンで洗浄し、ジベンゾフラン-2-ボロン酸15.2g(収率72%)を得た。FD-MSの分析により、C129BO3=212に対し、m/z=212の主ピークが得られたので、中間体2-4と同定した。
<合成例2-5(中間体2-5の合成)>
 アルゴン雰囲気下、4-ヨードブロモベンゼン28.3g(100ミリモル)、ジベンゾフラン-2-ボロン酸(中間体2-4)を22.3g(105ミリモル)、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)2.31g(2.00ミリモル)にトルエン300ミリリットル、2M濃度の炭酸ナトリウム水溶液150ミリリットルを加え、10時間還流させながら加熱した。
 反応終了後、直ちにろ過した後、水層を除去した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製し、4-(4-ブロモフェニル)ジベンゾフランの白色結晶26.2gを得た(収率81%)。FD-MSの分析により、中間体2-5と同定した。
<合成例2-6(中間体2-6の合成)>
 合成例2-5において、4-ヨードブロモベンゼンの代わりに中間体2-1を35.9g用いた以外は同様に反応を行ったところ、28.1gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体2-6と同定した。
<合成例2-7(中間体2-7の合成)>
 合成例2-5において、4-ヨードブロモベンゼンの代わりに中間体2-2を39.9g用いた以外は同様に反応を行ったところ、27.5gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体2-7と同定した。
<合成例2-8(中間体2-8の合成)>
 合成例2-5において、ジベンゾフラン-2-ボロン酸の代わりにジベンゾフラン-4-ボロン酸を22.3g用いた以外は同様に反応を行ったところ、23.1gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体2-8と同定した。
<合成例2-9(中間体2-9の合成)>
 合成例2-8において、4-ヨードブロムベンゼンの代わりに中間体2-1を36g用いた以外は同様に反応を行ったところ、28.1gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体2-9と同定した。
<合成例2-10(中間体2-10の合成)>
 合成例2-8において、4-ヨードブロムベンゼンの代わりに中間体2-2を40g用いた以外は同様に反応を行ったところ、30.2gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体2-10と同定した。
<合成例2-11(中間体2-11の合成)>
 アルゴン気流下、ジフェニルアミンを16.8g、中間体2-1を36.0g、t-ブトキシナトリウム10g(広島和光社製)、ビス(トリフェニルホスフィン)塩化パラジウム(II)1.6g(東京化成社製)及びキシレン500mLを入れ、130℃にて24時間反応させた。
 冷却後、水1000mLを加え、混合物をセライト濾過し、濾液をトルエンで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。これを減圧下で濃縮し、得られた粗生成物をカラム精製し、トルエンで再結晶し、それを濾取した後、乾燥したところ、12.4gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体2-11と同定した。
<合成例2-12(中間体2-12の合成)>
 合成例2-11において、中間体2-1の代わりに4-ヨードブロモベンゼンを用いた以外は同様に反応を行ったところ、9.3gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体2-12と同定した。
<合成例2-13(中間体2-13の合成>)
 アルゴン気流下、1-アセトアミド185g(東京化成社製)、中間体2-8を323g(和光純薬社製)、炭酸カリウム544g(和光純薬社製)、銅粉12.5g(和光純薬社製)及びデカリン2Lを仕込み、190℃にて4日間反応させた。反応後冷却し、トルエン2Lを添加し、不溶分を濾取した。濾取物をクロロホルム4.5Lに溶解し、不溶分を除去後、活性炭処理し、濃縮した。これにアセトン3Lを加え、析出晶を181g濾取した。FD-MSの分析により、中間体2-13と同定した。
<合成例2-14(中間体2-14の合成)>
 合成例2-13において、中間体2-8の使用量を323gから678gに変えた以外は同様に反応を行ったところ、330gの白色粉末を得た。さらに、アルゴン気流下、得られた白色粉末をエチレングリコール5L(和光純薬社製)、水50mLに懸濁し、85%水酸化カリウム水溶液210gを添加後、120℃で8時間反応させた。反応後、水10L中に反応液を注加し、析出晶を濾取し、水、メタノールで洗浄した。得られた結晶をテトラヒドロフラン3Lに加熱溶解し、活性炭処理後濃縮し、アセトンを加えて結晶を析出させた。これを濾取し、198gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体2-14と同定した。
<合成例2-15(中間体2-15の合成>)
 合成例2-14において、中間体2-8の代わりに中間体2-5を用いた以外は同様に反応を行ったところ、221gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体2-15と同定した。
<合成例2-16(中間体2-16の合成)>
 合成例2-13において、1-アセトアミドの代わりに中間体2-13を用い、中間体2-8の代わりに中間体2-5を用いた以外は同様に反応を行ったところ、190gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体2-16と同定した。
<合成例2-17(中間体2-17の合成)>
 合成例2-11において、ジフェニルアミンの代わりに中間体2-16を用い、中間体2-1の代わりに4-ヨードブロモベンゼンを用いた以外は同様に反応を行ったところ、45gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体2-17と同定した。
<合成例2-18(中間体2-18の合成)>
 合成例2-11において、ジフェニルアミンの代わりに中間体2-16を用いた以外は同様に反応を行ったところ、56gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体2-18と同定した。
<合成例2-19(中間体2-19の合成)>
 アルゴン雰囲気下、ジベンゾフラン78.0gに脱水テトラヒドロフラン600mLを加え、-30℃に冷却し、n-ブチルリチウムヘキサン溶液(1.65M)300mLを滴下して、攪拌しながら1時間かけて室温まで昇温した。室温で5時間撹拌後、-60℃まで冷却し、1,2-ジブロモエタン60mLを1時間かけて滴下した。
 室温で15時間撹拌した後、氷水1000mLに注ぎ、有機層をジクロロメタンで抽出した。飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ別後、濃縮した。得られた固体を、シリカゲルクロマトグラフィー(トルエン)で精製し、テトラヒドロフラン/メタノールで洗浄し、減圧乾燥したところ、70gの固体を得た。FD-MSの分析により、中間体2-19と同定した。
<合成例2-20(中間体2-20の合成)>
 アルゴン雰囲気下、1-ブロモ-3-フルオロ-4-ヨードベンゼン120.0g(399ミリモル)、2-メトキシフェニルボロン酸72.7g(479ミリモル)、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0) 9.2g(7.96ミリモル)にトルエン1000ミリリットル、2M濃度の炭酸ナトリウム水溶液500ミリリットルを加え、10時間還流させながら加熱した。
 反応終了後、直ちにろ過した後、水層を除去した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製し、4-ブロモ-2-フルオロ-2’-メトキシビフェニルの白色結晶89.6gを得た(収率80%)。
 アルゴン雰囲気下、4-ブロモ-2-フルオロ-2’-メトキシビフェニル89.6g(319ミリモル)にジクロロメタン900ミリリットルを加え、氷冷下撹拌した。三臭化ホウ素95.9g(382ミリモル)を滴下して加え、その後、室温で12時間撹拌した。反応終了後、水200ミリリットルを加え、1時間攪拌後、水層を除去した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させた後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製し、4-ブロモ-2-フルオロ-2’-ヒドロキシビフェニルの白色結晶68.1gを得た(収率70%)。
 4-ブロモ-2-フルオロ-2’-ヒドロキシビフェニル68.1g(255ミリモル)、炭酸カリウム70.4g(510ミリモル)にN-メチルピロリドン1500ミリリットルを加え、180℃で3時間撹拌した。反応終了後、水を加え、トルエンで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮した。残渣をトルエンから再結晶して精製し、白色結晶44.2gを得た(収率60%)。FD-MSの分析により、中間体2-20と同定した。
<合成例2-21(中間体2-21の合成)>
 アルゴン雰囲気下、中間体2-20を34.2g(138ミリモル)、4-クロロフェニルボロン酸26.0g(166ミリモル)、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0) 3.2g(2.77ミリモル)にトルエン350ミリリットル、2M濃度の炭酸ナトリウム水溶液170ミリリットルを加え、12時間還流させながら加熱した。
 反応終了後、直ちにろ過した後、水層を除去した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製し、23.1gの白色結晶を得た(収率60%)。FD-MSの分析により、中間体2-21と同定した。
<合成例2-22(中間体2-22の合成>)
 合成例2-14において、中間体2-8の代わりに中間体2-21を用いた以外は同様に反応を行ったところ、35gの白色粉末を得た。FD-MSの分析により、中間体2-22と同定した。
〔合成実施例2-1(化合物2-H1の合成)〕
 アルゴン気流下、中間体2-14を5.0g、中間体2-5を3.2g、t-ブトキシナトリウム1.3g(広島和光社製)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)46mg(アルドリッチ社製)、トリ-t-ブチルホスフィン21mg及び脱水トルエン50mLを入れ、80℃にて8時間反応させた。
 冷却後、水500mLを加え、混合物をセライト濾過し、濾液をトルエンで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。これを減圧下で濃縮し、得られた粗生成物をカラム精製し、トルエンで再結晶し、それを濾取した後、乾燥したところ、4.3gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H1と同定した。
〔合成実施例2-2(化合物2-H2の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-5の代わりに中間体2-6を4.0g用いた以外は同様に反応を行ったところ、5.3gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H2と同定した。
〔合成実施例2-3(化合物2-H3の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-5の代わりに中間体2-7を4.9g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.4gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H3と同定した。
〔合成実施例2-4(化合物2-H4の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-14の代わりに中間体2-15を5.0g用い、中間体2-5の代わりに中間体2-8を3.2g用いた以外は同様に反応を行ったところ、3.8gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H4と同定した。
〔合成実施例2-5(化合物2-H5の合成)〕
合成実施例2-5(化合物2-H5の合成)
 合成実施例2-4において、中間体2-8の代わりに中間体2-9を4.0g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.2gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H5と同定した。
〔合成実施例2-6(化合物2-H6の合成)〕
 合成実施例2-4において、中間体2-8の代わりに中間体2-10を4.4g用いた以外は同様に反応を行ったところ、5.1gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H6と同定した。
〔合成実施例2-7(化合物2-H7の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-5の代わりに中間体2-9を4.0g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.5gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H7と同定した。
〔合成実施例2-8(化合物2-H8の合成)〕
 合成実施例2-4において、中間体2-8の代わりに中間体2-6を4.0g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.2gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H8と同定した。
〔合成実施例2-9(化合物2-H9の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-14の代わりに中間体2-16を5.0g、中間体2-5の代わりに中間体2-12を3.2g用いた以外は同様に反応を行ったところ、3.8gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H9と同定した。
〔合成実施例2-10(化合物2-H10の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-14の代わりに中間体2-16を1.9g、中間体2-5の代わりに中間体2-11を4.0g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.5gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H10と同定した。
〔合成実施例2-11(化合物2-H11の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-14の代わりに中間体2-16を5.0g、中間体2-5の代わりに4,4’-ジブロモビフェニルを1.6g用いた以外は同様に反応を行ったところ、2.8gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H11と同定した。
〔合成実施例2-12(化合物2-H12の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-14の代わりにアニリンを0.4g用い、中間体2-5の代わりに中間体2-18を7.3g用いた以外は同様に反応を行ったところ、2.1gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H12と同定した。
〔合成実施例2-13(化合物2-H13の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-14の代わりにN,N‘-ジフェニルベンジジンを0.9g用い、中間体2-5の代わりに中間体2-17を6.6g用いた以外は同様に反応を行ったところ、2.4gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H13と同定した。
〔合成実施例2-14(化合物2-H14の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-14の代わりに中間体2-16を5.0g用い、中間体2-5の代わりにトリス(4-ブロモフェニル)アミンを1.6g用いた以外は同様に反応を行ったところ、1.8gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H14と同定した。
〔合成実施例2-15(化合物2-H15の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-14の代わりに中間体2-16を5.0g用い、中間体2-5の代わりに4-ブロモ-p-ターフェニルを3.0g用いた以外は同様に反応を行ったところ、3.5gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H15と同定した。
〔合成実施例2-16(化合物2-H16の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-5の代わりに中間体2-3を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.1gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H16と同定した。
〔合成実施例2-17(化合物2-H17の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-5の代わりに中間体2-20を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、3.9gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H17と同定した。
〔合成実施例2-18(化合物2-H18の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-14の代わりに中間体2-15を5.0g用い、中間体2-5の代わりに中間体2-19を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、3.8gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H18と同定した。
〔合成実施例2-19(化合物2-H19の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-14の代わりに中間体2-15を5.0g用い、中間体2-5の代わりに中間体2-20を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、3.6gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H19と同定した。
〔合成実施例2-20(化合物2-H20の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-14の代わりに中間体2-22を5.0g用い、中間体2-5の代わりに中間体2-19を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.0gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H20と同定した。
〔合成実施例2-21(化合物2-H21の合成)〕
 合成実施例2-1において、中間体2-14の代わりに中間体2-22を5.0g用い、中間体2-5の代わりに中間体2-3を2.5g用いた以外は同様に反応を行ったところ、4.1gの淡黄色粉末を得た。FD-MSの分析により、化合物2-H21と同定した。
 前記合成例2-1~2-22で合成された中間体2-1~2-22および合成実施例2-1~2-21で合成された本発明の芳香族アミン誘導体である化合物2-H1~2-H21ならびに比較化合物2-1~2-7の構造式は下記の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
[実施例2-1(有機EL素子の製造)]
 25mm×75mm×1.1mm厚のITO透明電極付きガラス基板(ジオマティック社製)をイソプロピルアルコール中で超音波洗浄を5分間行なった後、UVオゾン洗浄を30分間行なった。
 洗浄後の透明電極ライン付きガラス基板を真空蒸着装置の基板ホルダーに装着し、まず透明電極ラインが形成されている側の面上に前記透明電極を覆うようにして下記化合物H232を蒸着し、膜厚60nmのH232膜を正孔注入層として膜を成膜した。このH232膜上に上記化合物2-H1を蒸着し、膜厚20nmの正孔輸送層を成膜した。さらに下記化合物EM1を蒸着し膜厚40nmの発光層を成膜した。同時に発光分子として、下記のスチリル基を有するアミン化合物D1を、EM1とD1の重量比が40:2になるように蒸着した。
 この膜上に下記Alqを膜厚10nmに成膜した。この層は、電子注入層として機能する。この後、還元性ドーパントであるLi(Li源:サエスゲッター社製)とAlqを二元蒸着させ、電子注入層(陰極)としてAlq:Li膜(膜厚10nm)を形成した。このAlq:Li膜上に金属Alを蒸着させ金属陰極を形成し有機EL素子を形成した。
 次に、得られた有機EL素子を105℃で8h保存した後、発光効率を測定し、発光色を観察した。発光効率はミノルタ製CS1000を用いて輝度を測定し、10mA/cm2における発光効率を算出した。さらに、初期輝度5000cd/m2、室温、DC定電流駆動での発光の半減寿命を測定した結果を表2-1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
[実施例2-2~2-8(有機EL素子の製造)]
 実施例2-1において、正孔輸送材料として化合物2-H1の代わりに表2に記載の各化合物を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
 得られた有機EL素子について、実施例2-1と同様にして、発光効率を測定し、発光色を観察し、さらに、初期輝度5000cd/m2、室温、DC定電流駆動での発光の半減寿命を測定した結果を表2に示す。
[比較例2-1~2-7]
 実施例2-1において、正孔輸送材料として化合物2-H1の代わりに前記各比較化合物2-1~2-7を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
 また、得られた有機EL素子について、実施例2-1と同様にして、発光効率を測定し、発光色を観察し、さらに、初期輝度5000cd/m2、室温、DC定電流駆動での発光の半減寿命を測定した結果を表2に示す。
[実施例2-9(有機EL素子の製造)]
 実施例2-1において、スチリル基を有するアミン化合物D1の代わりに下記アリールアミン化合物D2を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。Meはメチル基である。
 また、得られた有機EL素子について、実施例2-1と同様にして、発光効率を測定し、発光色を観察し、さらに、初期輝度5000cd/m2、室温、DC定電流駆動での発光の半減寿命を測定した結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
[比較例2-8]
 実施例2-9において、正孔輸送材料として化合物2-H1の代わりに上記比較化合物2-1を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
 また、得られた有機EL素子について、実施例2-1と同様にして、発光効率を測定し、発光色を観察し、さらに、初期輝度5000cd/m2、室温、DC定電流駆動での発光の半減寿命を測定した結果を表2-1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086
 表2の結果より、本発明の芳香族アミン誘導体を用いた有機EL素子は、比較用の芳香族アミン誘導体を用いた有機EL素子と比べて高温時においても高い発光効率が得られ、半減寿命が長いことが明らかである。
 以上詳細に説明したように、本発明の芳香族アミン誘導体は分子が結晶化しにくく、これを有機薄膜層に含有させることによって、有機EL素子を製造する際の歩留りが向上し、効率が高く、寿命が長い有機EL素子を実現できる。このため、実用性の高い有機EL素子として極めて有用である。

Claims (50)

  1.  分子中に、少なくとも1つの下記一般式(1)で表される置換基Aと、少なくとも1つの下記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bとを有し、置換基A及び置換基Bは互いに異なる基であり、また、置換基A及び置換基Bは分子中の同一又は異なる窒素原子に結合することを特徴とする芳香族アミン誘導体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、L1及びL2は、それぞれ独立に、単結合、又は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基を表し、L3は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基を表す。但し、L1~L3が有してもよい置換基は、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。
     Xは、酸素原子又は-N(Ar1)-基を表す。
     Ar1は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~14のアリール基を表し、Ar1が有してもよい置換基は、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。
     a、c、eおよびfは、それぞれ独立に、0~4の整数を表す。
     bおよびdは、それぞれ独立に、0~3の整数を表す。
     R1~R6は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基を表す。隣接した複数のR1~R6は、互いに結合して、環を形成する飽和もしくは不飽和の2価の基を形成してもよい。
    但し、芳香族アミン誘導体における水素原子は重水素原子を含む。]
  2.  前記一般式(2)におけるXが-N(Ar1)-基を表す場合、L2が下記一般式(4)で表される請求項1記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [R7及びR8は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~16のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。隣接した複数のR7及びR8は結合し、飽和もしくは不飽和の環を形成してもよい。
     gおよびhは、それぞれ独立に、0~4の整数である。]
  3.  前記置換基Bが、前記一般式(3)で表される請求項1記載の芳香族アミン誘導体。
  4.  前記一般式(3)におけるL3が下記一般式(4)で表される請求項1記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [R7及びR8は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~16のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。隣接した複数のR7及びR8は結合し、飽和もしくは不飽和の環を形成してもよい。
     gおよびhは、それぞれ独立に、0~4の整数である。]
  5.  前記置換基Aが下記一般式(1)で表され、さらに前記置換基Bが下記一般式(2-1)又は下記一般式(3)で表される請求項1記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    [式中、L1及びL2は、それぞれ独立に、単結合、又は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基を表し、L3は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基を表す。但し、L1~L3が有してもよい置換基は、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。
     Ar1は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~14のアリール基を表し、Ar1が有してもよい置換基は、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。
     a、c、eおよびfは、それぞれ独立に、0~4の整数を表す。
     bおよびdは、それぞれ独立に、0~3の整数を表す。
     R1~R6は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基を表す。隣接した複数のR1~R6は、互いに結合して、環を形成する飽和もしくは不飽和の2価の基を形成してもよい。]
  6.  前記置換基Aが下記一般式(1-1)又は(1-2)で表される請求項5記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
  7.  前記置換基A及び置換基Bが、それぞれ独立に、下記一般式(1)で表される請求項1に記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    [式中、L1は、単結合、又は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基を表し、L1が有してもよい置換基は、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。
     aは、0~4の整数を表す。
     bは、0~3の整数を表す。
     R1及びR2は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基を表す。隣接した複数のR1及びR2は、互いに結合して、環を形成する飽和もしくは不飽和の2価の基を形成してもよい。]
  8.  前記置換基A及び置換基Bが、それぞれ独立に、下記一般式(1-1)~(1-3)のいずれかで表される請求項7記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
  9.  前記置換基Aが前記一般式(1-1)で表され、前記置換基Bが前記一般式(1-2)で表される請求項8記載の芳香族アミン誘導体。
  10.  少なくとも1つのターフェニル基を有する請求項1記載の芳香族アミン誘導体。
  11.  下記一般式(5)~(9)のいずれかで表される請求項1記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    {Ar2~Ar4のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
     Ar5~Ar8のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
     Ar9~Ar13のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
     Ar14~Ar19のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
     Ar20~Ar25のうち少なくとも1つは前記一般式(1)で表される置換基Aであり、少なくとも1つは前記一般式(2)又は(3)で表される置換基Bであり、置換基Aと置換基Bは互いに異なる基である。
     Ar2~Ar25のうち、前記置換基A又は置換基Bでない基は、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリール基である。
     L4~L12は、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基を表す。
     Ar2~Ar25及びL4~L12が有してもよい置換基は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~14のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。
  12.  前記一般式(5)で表される請求項11に記載の芳香族アミン誘導体。
  13.  前記L1~L12が、それぞれ独立に、フェニレン基、ナフチレン基、ビフェニレン基、ターフェニレン基、フルオレニレン基又は9,9-ジメチルフルオレニレン基である請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  14.  前記L1~L12が、それぞれ独立に、下記一般式(4)、(10)及び(11)のいずれかで表される請求項11のいずれかに記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    [R7~R11は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基、炭素数3~10のトリアルキルシリル基、環形成炭素数18~30のトリアリールシリル基、炭素数8~15のアルキルアリールシリル基(アリール部分の環形成炭素数は6~14)、環形成炭素数6~16のアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。隣接した複数のR7~R11は結合し、飽和もしくは不飽和の環を形成してもよい。R12およびR13は、それぞれ独立に、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、あるいは、環形成炭素数3~10のシクロアルキル基である。
     g、hおよびiは、それぞれ独立に、0~4の整数である。jおよびkは、それぞれ独立に、0~3の整数である]
  15.  前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2が前記一般式(1)で表され、Ar3とAr4がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  16.  前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2とAr3が前記一般式(1)で表され、Ar4が前記一般式(3)または(2-1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  17.  前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2が前記一般式(1)で表され、Ar3が前記一般式(3)または(2-1)で表され、Ar4が置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリール基である[但し、Ar4の置換基は、それぞれ独立に環形成炭素数6~50のアリール基、炭素数1~50の分岐もしくは直鎖のアルキル基、ハロゲン原子およびシアノ基のいずれかである]請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  18.  前記一般式(6)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar5とAr6が前記一般式(1)で表され、Ar7とAr8がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  19.  前記一般式(6)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar5とAr7が前記一般式(1)で表され、Ar6とAr8がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  20.  前記一般式(7)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar9が前記一般式(1)で表され、Ar11とAr12がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  21.  前記一般式(7)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar11とAr12が前記一般式(1)で表され、Ar9が前記一般式(3)または(2-1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  22.  前記一般式(8)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar14とAr19が前記一般式(1)で表され、Ar16とAr17がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  23.  前記一般式(8)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar16とAr17が前記一般式(1)で表され、Ar14とAr19がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  24.  前記一般式(9)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar20、Ar22及びAr24が前記一般式(1)で表され、Ar21、Ar23及びAr25がそれぞれ独立に前記一般式(3)または(2-1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  25.  前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4が前記一般式(1-2)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  26.  前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4が前記一般式(1-1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  27.  前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4のうち2つが前記一般式(1-2)で表され、1つが置換、または無置換の環形成炭素数が6~16のアリール基である請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  28.  前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4のうち2つが前記一般式(1-1)で表され、1つが置換、または無置換の環形成炭素数が6~16のアリール基である請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  29.  前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2~Ar4のうち少なくとも1つが前記一般式(1-2)で表され、少なくとも一つが前記一般式(1-1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  30.  前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2が前記一般式(1-2)で表され、Ar3及びAr4が、それぞれ独立に、前記一般式(1-1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  31.  前記一般式(5)で表される芳香族アミン誘導体であって、前記Ar2及びAr3が前記一般式(1-3)で表され、Ar4が前記一般式(1-1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  32.  Ar5~Ar8のうち少なくとも2つ、Ar9~Ar13のうち少なくとも2つ、Ar14~Ar19のうち少なくとも1つ、またはAr20~Ar25のうち少なくとも1つが前記一般式(1-2)または前記一般式(1-1)で表される請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  33.  前記Ar5~Ar8のうち少なくとも1つは前記一般式(1-2)で表され、一般式(1-2)ではないAr5~Ar8のうち少なくとも1つは前記一般式(1-1)で表される前記一般式(6)の芳香族アミン誘導体、前記Ar9~Ar13のうち少なくとも1つは前記一般式(1-2)で表され、一般式(1-2)ではないAr9~Ar13のうち少なくとも1つは前記一般式(1-1)で表される前記一般式(7)の芳香族アミン誘導体、前記Ar14~Ar19のうち少なくとも1つは前記一般式(1-2)で表され、一般式(1-2)ではないAr14~Ar19のうち少なくとも1つは前記一般式(1-1)で表される前記一般式(8)の芳香族アミン誘導体および前記Ar20~Ar25のうち少なくとも1つは下記一般式(1-2)で表され、一般式(1-2)ではないAr20~Ar25のうち少なくとも1つは下記一般式(1-1)で表される前記一般式(9)の芳香族アミン誘導体のいずれかである請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  34.  前記Ar5が前記一般式(1-2)で表され、Ar6が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(5)の芳香族アミン誘導体である請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  35.  前記Ar5とAr7が前記一般式(1-2)で表され、Ar6とAr8が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(5)の芳香族アミン誘導体である請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  36.  前記Ar9が前記一般式(1-2)で表され、Ar11とAr12が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(6)の芳香族アミン誘導体である請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  37.  前記Ar10とAr13が前記一般式(1-2)で表され、Ar11とAr12が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(6)の芳香族アミン誘導体である請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  38.  前記Ar14とAr19が前記一般式(1-2)で表され、Ar16とAr17が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(8)の芳香族アミン誘導体である請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  39.  前記Ar15とAr18が前記一般式(1-2)で表され、Ar16とAr17が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(8)の芳香族アミン誘導体である請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  40.  前記Ar20、Ar22及びAr24が前記一般式(1-2)で表され、Ar21、Ar23及びAr25が前記一般式(1-1)で表される前記一般式(9)の芳香族アミン誘導体である請求項11記載の芳香族アミン誘導体。
  41.  前記Ar2~Ar25のうち置換基A又は置換基Bでない基が、それぞれ独立に、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、ターフェニル基又はフルオレニル基である請求項11に記載の芳香族アミン誘導体。
  42.  有機エレクトロルミネッセンス素子用材料である請求項1記載の芳香族アミン誘導体。
  43.  有機エレクトロルミネッセンス素子用正孔輸送材料である請求項1記載の芳香族アミン誘導体。
  44.  陰極と陽極間に少なくとも発光層を含む一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機薄膜層の少なくとも1層が、請求項1記載の芳香族アミン誘導体を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子。
  45.  前記有機薄膜層が正孔輸送層及び/又は正孔注入層を有し、請求項1記載の芳香族アミン誘導体が該正孔輸送層及び/又は正孔注入層に含有されている請求項44記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  46.  前記有機薄膜層が、少なくとも正孔輸送層及び正孔注入層を含む正孔輸送帯域を有し、該正孔輸送帯域のうち、発光層に直接接しない層に請求項1記載の芳香族アミン誘導体が含有されている請求項44記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  47.  請求項1記載の芳香族アミン誘導体が主成分として正孔輸送層及び/又は正孔注入層に含有されている請求項44記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  48.  発光層にスチリルアミン化合物及び/又はアリールアミン化合物を含有する請求項44記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  49.  前記正孔注入層及び/又は正孔輸送層を構成する各層のうち陽極に接する層が、アクセプター材料を含有する層である請求項44記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  50.  青色系発光する請求項44記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
PCT/JP2009/069808 2008-11-25 2009-11-24 芳香族アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子 WO2010061824A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09829072.9A EP2364980B1 (en) 2008-11-25 2009-11-24 Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element
KR1020147008532A KR101571986B1 (ko) 2008-11-25 2009-11-24 방향족 아민 유도체 및 유기 전기발광 소자
US12/998,732 US8614010B2 (en) 2008-11-25 2009-11-24 Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element
JP2010540480A JP5608095B2 (ja) 2008-11-25 2009-11-24 芳香族アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
KR1020177032526A KR20170127068A (ko) 2008-11-25 2009-11-24 방향족 아민 유도체 및 유기 전기발광 소자
EP16199164.1A EP3156403B1 (en) 2008-11-25 2009-11-24 Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element
KR1020167004954A KR20160028507A (ko) 2008-11-25 2009-11-24 방향족 아민 유도체 및 유기 전기발광 소자
CN200980147099.5A CN102224150B (zh) 2008-11-25 2009-11-24 芳香族胺衍生物以及有机电致发光元件
US13/404,360 US9054322B2 (en) 2008-11-25 2012-02-24 Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element
US14/718,795 US9972786B2 (en) 2008-11-25 2015-05-21 Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299983 2008-11-25
JP2008-299983 2008-11-25
JP2009003660 2009-01-09
JP2009-003660 2009-01-09
JP2009086441 2009-03-31
JP2009-086441 2009-03-31

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/998,732 A-371-Of-International US8614010B2 (en) 2008-11-25 2009-11-24 Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element
US13/404,360 Continuation US9054322B2 (en) 2008-11-25 2012-02-24 Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010061824A1 true WO2010061824A1 (ja) 2010-06-03

Family

ID=42225697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/069808 WO2010061824A1 (ja) 2008-11-25 2009-11-24 芳香族アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8614010B2 (ja)
EP (2) EP2364980B1 (ja)
JP (1) JP5608095B2 (ja)
KR (4) KR101571986B1 (ja)
CN (2) CN102224150B (ja)
TW (1) TWI498313B (ja)
WO (1) WO2010061824A1 (ja)

Cited By (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021520A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011051936A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Mitsubishi Chemicals Corp 有機化合物、電荷輸送材料、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明
EP2484665A1 (en) * 2009-10-02 2012-08-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element
WO2012177006A2 (ko) * 2011-06-22 2012-12-27 덕산하이메탈(주) 유기전기소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
JP2013537556A (ja) * 2010-08-27 2013-10-03 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 新規有機電界発光化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
JP2013538793A (ja) * 2010-07-21 2013-10-17 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 新規有機電界発光化合物およびこれを含む有機電界発光素子
US20130270530A1 (en) * 2010-09-08 2013-10-17 Udc Ireland Limited Organic electroluminescent element and compound
WO2013172835A1 (en) * 2012-05-17 2013-11-21 Universal Display Corporation Biscarbazole derivative host materials for oled emissive region
WO2013187007A1 (ja) 2012-06-12 2013-12-19 ソニー株式会社 有機電界発光素子及び表示装置
WO2014002873A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2014034791A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
CN103797605A (zh) * 2011-09-09 2014-05-14 株式会社Lg化学 用于有机发光器件的材料及使用该材料的有机发光器件
KR20140070365A (ko) 2012-11-30 2014-06-10 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자용 정공 수송 재료 및 그것을 사용한 유기 전계 발광 소자
CN104105777A (zh) * 2011-10-27 2014-10-15 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
WO2015020348A1 (ko) * 2013-08-05 2015-02-12 덕산하이메탈(주) 유기전기 소자용 화합물을 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR20150073066A (ko) * 2013-12-20 2015-06-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 일렉트로루미네센스 소자용 재료 및 이를 사용한 유기 일렉트로루미네센스 소자
US20160118596A1 (en) * 2014-10-28 2016-04-28 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device including the same
KR20160053757A (ko) 2014-10-29 2016-05-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 일렉트로루미네센스 소자용 재료 및 이를 포함하는 유기 일렉트로루미네센스 소자
JP2016523856A (ja) * 2013-06-13 2016-08-12 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 有機化合物、有機光電子素子および表示装置
EP3056504A1 (en) 2015-02-16 2016-08-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3061763A1 (en) 2015-02-27 2016-08-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3098229A1 (en) 2015-05-15 2016-11-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3101021A1 (en) 2015-06-01 2016-12-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3124488A1 (en) 2015-07-29 2017-02-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9590186B2 (en) 2014-10-28 2017-03-07 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device including the same
WO2017061480A1 (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
EP3159350A1 (en) 2015-09-03 2017-04-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3205658A1 (en) 2016-02-09 2017-08-16 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3231809A2 (en) 2016-04-11 2017-10-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3261146A2 (en) 2016-06-20 2017-12-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3261147A1 (en) 2016-06-20 2017-12-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3270435A2 (en) 2016-06-20 2018-01-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3297051A1 (en) 2016-09-14 2018-03-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3301088A1 (en) 2016-10-03 2018-04-04 Universal Display Corporation Condensed pyridines as organic electroluminescent materials and devices
EP3305796A1 (en) 2016-10-07 2018-04-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9947875B2 (en) 2014-10-29 2018-04-17 Samsung Display Co., Ltd. Amine derivatives, material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device including the same
JP2018070551A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用化合物、電子輸送材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置および照明装置
EP3321258A1 (en) 2016-11-09 2018-05-16 Universal Display Corporation 4-phenylbenzo[g]quinazoline or 4-(3,5-dimethylphenylbenzo[g]quinazoline iridium complexes for use as near-infrared or infrared emitting materials in oleds
EP3323822A1 (en) 2016-09-23 2018-05-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9997715B2 (en) 2014-11-18 2018-06-12 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device using the same
EP3345914A1 (en) 2017-01-09 2018-07-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3354654A2 (en) 2016-11-11 2018-08-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2018164239A1 (ja) 2017-03-08 2018-09-13 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
US10079348B2 (en) 2015-07-08 2018-09-18 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device comprising same
EP3381927A1 (en) 2017-03-29 2018-10-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3401318A1 (en) 2017-05-11 2018-11-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3418286A1 (en) 2017-06-23 2018-12-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10205102B2 (en) 2015-06-17 2019-02-12 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device including the same
EP3444258A2 (en) 2017-08-10 2019-02-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3489243A1 (en) 2017-11-28 2019-05-29 University of Southern California Carbene compounds and organic electroluminescent devices
EP3492528A1 (en) 2017-11-30 2019-06-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3492480A2 (en) 2017-11-29 2019-06-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
TWI662728B (zh) * 2016-03-25 2019-06-11 日商東麗股份有限公司 光源單元、積層構件及使用該些的顯示器與照明裝置
US10347844B2 (en) 2014-11-07 2019-07-09 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device using the same
WO2019189033A1 (ja) 2018-03-28 2019-10-03 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
KR20190126790A (ko) 2017-03-08 2019-11-12 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 화합물, 유기 전기발광 소자용 재료, 유기 전기발광 소자, 및 전자 기기
EP3613751A1 (en) 2018-08-22 2020-02-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10658597B2 (en) 2013-08-05 2020-05-19 Duk San Neolux Co., Ltd. Organic electronic element comprising compound for organic electronic element, and electronic device thereof
WO2020111251A1 (ja) 2018-11-30 2020-06-04 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び、電子機器
US10693079B2 (en) 2015-06-17 2020-06-23 Samsung Display Co., Ltd. Mono amine derivatives and organic electroluminescent device including the same
EP3690973A1 (en) 2019-01-30 2020-08-05 University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
EP3689889A1 (en) 2019-02-01 2020-08-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3715353A1 (en) 2019-03-26 2020-09-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3750897A1 (en) 2019-06-10 2020-12-16 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3771717A1 (en) 2019-07-30 2021-02-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3778614A1 (en) 2019-08-16 2021-02-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3816175A1 (en) 2019-11-04 2021-05-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3845545A1 (en) 2020-01-06 2021-07-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3858945A1 (en) 2020-01-28 2021-08-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3937268A1 (en) 2020-07-10 2022-01-12 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
EP4001287A1 (en) 2020-11-24 2022-05-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4001286A1 (en) 2020-11-24 2022-05-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4016659A1 (en) 2020-11-16 2022-06-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4019526A1 (en) 2018-01-26 2022-06-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4039692A1 (en) 2021-02-03 2022-08-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4053137A1 (en) 2021-03-05 2022-09-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4056578A1 (en) 2021-03-12 2022-09-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4059941A1 (en) 2021-03-15 2022-09-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4060758A2 (en) 2021-02-26 2022-09-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4059915A2 (en) 2021-02-26 2022-09-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4063466A1 (en) 2012-12-31 2022-09-28 Samsung SDI Co., Ltd. Organic optoelectronic device, and display device including same
EP4075531A1 (en) 2021-04-13 2022-10-19 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
EP4075530A1 (en) 2021-04-14 2022-10-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4074723A1 (en) 2021-04-05 2022-10-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4079743A1 (en) 2021-04-23 2022-10-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4086266A1 (en) 2021-04-23 2022-11-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4112701A2 (en) 2021-06-08 2023-01-04 University of Southern California Molecular alignment of homoleptic iridium phosphors
EP4151699A1 (en) 2021-09-17 2023-03-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4185086A1 (en) 2017-07-26 2023-05-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4212539A1 (en) 2021-12-16 2023-07-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4231804A2 (en) 2022-02-16 2023-08-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4242285A1 (en) 2022-03-09 2023-09-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4265626A2 (en) 2022-04-18 2023-10-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4282863A1 (en) 2022-05-24 2023-11-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4293001A1 (en) 2022-06-08 2023-12-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4299693A1 (en) 2022-06-28 2024-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4326030A1 (en) 2022-08-17 2024-02-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4362630A2 (en) 2022-10-27 2024-05-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4362645A2 (en) 2022-10-27 2024-05-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4362631A2 (en) 2022-10-27 2024-05-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4369898A1 (en) 2022-10-27 2024-05-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4376583A2 (en) 2022-10-27 2024-05-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4386065A1 (en) 2022-12-14 2024-06-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP7527019B2 (ja) 2019-01-30 2024-08-02 エルティー・マテリアルズ・カンパニー・リミテッド 化合物、有機光電子素子および表示装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101571986B1 (ko) * 2008-11-25 2015-11-25 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 유기 전기발광 소자
US20120074395A1 (en) * 2009-04-01 2012-03-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent element
KR101311935B1 (ko) 2010-04-23 2013-09-26 제일모직주식회사 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
TWI475092B (zh) * 2012-01-05 2015-03-01 E Ray Optoelectronics Tech Co 咔唑衍生物及其有機電激發光裝置及製造方法
EP2816025B1 (en) 2012-02-10 2018-12-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd Aromatic amine derivative, organic electroluminescent element and electronic device
US10014477B2 (en) 2012-08-31 2018-07-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element using same
US10840454B2 (en) 2013-06-14 2020-11-17 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting devices
WO2015129896A1 (ja) 2014-02-28 2015-09-03 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
KR102203102B1 (ko) * 2014-03-05 2021-01-15 삼성디스플레이 주식회사 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR101837565B1 (ko) 2014-08-06 2018-03-12 삼성에스디아이 주식회사 유기 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
JP6788335B2 (ja) 2014-08-11 2020-11-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20160030435A (ko) * 2014-09-09 2016-03-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자
KR102401598B1 (ko) * 2014-11-07 2022-05-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자
KR101796288B1 (ko) * 2014-12-02 2017-11-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자
CN104505464B (zh) * 2014-12-31 2016-08-31 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种有机电致发光器件
WO2018157981A1 (de) * 2017-03-02 2018-09-07 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektronische vorrichtungen
CN106946865B (zh) * 2017-03-04 2019-04-05 长春海谱润斯科技有限公司 一种芳香胺衍生物及其制备方法和应用
US20200106021A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 Samsung Display Co., Ltd. Amine-based compound and organic light-emitting device including the same
KR102308281B1 (ko) 2018-11-06 2021-10-01 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
US20220315613A1 (en) * 2019-04-26 2022-10-06 National University Corporation Hokkaido University Rare earth complex, rare earth complex solution, luminescent molded article, method for producing luminescent product, luminescent sheet, and vinyl greenhouse for agriculture
CN110702746B (zh) * 2019-10-28 2021-12-10 苏州大学 稠环方酰胺聚合物、基于稠环方酰胺聚合物的湿敏传感器及其制备方法
CN110702747B (zh) * 2019-10-28 2021-12-10 苏州大学 二氨基蒽醌方酰胺聚合物、基于该方酰胺聚合物的湿敏传感器及其制备方法
CN111007116B (zh) * 2020-01-06 2021-11-09 苏州大学 稠环方酰胺聚合物二氧化氮传感器及其制备方法和用途
CN117343078A (zh) 2021-11-25 2024-01-05 北京夏禾科技有限公司 有机电致发光材料和器件

Citations (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280850A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Canon Inc 電子写真感光体
US4720432A (en) 1987-02-11 1988-01-19 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic luminescent medium
US5061569A (en) 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
JPH11111460A (ja) 1997-10-06 1999-04-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
US6242115B1 (en) 1997-09-08 2001-06-05 The University Of Southern California OLEDs containing thermally stable asymmetric charge carrier materials
JP2003031371A (ja) 2001-07-17 2003-01-31 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子及び青色発光素子
JP2003171366A (ja) 2001-12-10 2003-06-20 Mitsui Chemicals Inc 非対称アリールアミン化合物の製造方法、該製造方法により製造された非対称アリールアミン化合物、および、該非対称アリールアミン化合物を使用した有機電界発光素子。
JP2004536134A (ja) * 2001-07-17 2004-12-02 シーディーティー オックスフォード リミテッド 複素環基を含む第3級ジアミン及び有機電子冷光放射装置におけるその使用
JP2005112765A (ja) 2003-10-07 2005-04-28 Mitsui Chemicals Inc 複素環化合物および該化合物を含有する有機電界発光素子
JP2005516059A (ja) * 2002-01-28 2005-06-02 センシエント イマジング テクノロジイズ ゲーエムベーハー トリアリールアミン誘導体および有機エレクトロルミネセンスと電子写真デバイスへの使用
JP2005290000A (ja) 2004-04-02 2005-10-20 Samsung Sdi Co Ltd フルオレン系化合物、及びそれを利用した有機電界発光素子
WO2005113531A1 (ja) * 2004-05-21 2005-12-01 Toray Industries, Inc. 発光素子材料および発光素子
JP2006151844A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Canon Inc アミノアントリル誘導基置換化合物および有機発光素子
JP2006151979A (ja) 2004-11-29 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd フェニルカルバゾール系化合物とその製造方法及び有機電界発光素子
WO2006073054A1 (ja) 2005-01-05 2006-07-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2006114921A1 (ja) 2005-04-18 2006-11-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族トリアミン化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2006122630A1 (de) 2005-05-20 2006-11-23 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische vorrichtungen
WO2006128800A1 (en) 2005-05-30 2006-12-07 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Electroluminescent device
JP2007284431A (ja) 2006-03-20 2007-11-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 芳香族アミン化合物、および芳香族アミン化合物を用いた発光素子、発光装置、電子機器
WO2007125714A1 (ja) 2006-04-26 2007-11-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007318101A (ja) 2006-05-29 2007-12-06 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光素子および有機発光素子を備える平板表示装置
JP2008021687A (ja) 2006-07-10 2008-01-31 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子用組成物及び有機電界発光素子
JP2008078362A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Toray Ind Inc 発光素子材料および発光素子
WO2008062636A1 (en) 2006-11-24 2008-05-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescent element using the same
JP2008181937A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
JP2008195841A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toray Ind Inc 発光素子材料および発光素子
WO2009008099A1 (ja) * 2007-07-10 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021687A (en) 1990-02-01 1991-06-04 National Semiconductor Corporation High speed inverting hysteresis TTL buffer circuit
JP3674133B2 (ja) 1996-03-18 2005-07-20 東レ株式会社 発光素子
US6579630B2 (en) * 2000-12-07 2003-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Deuterated semiconducting organic compounds used for opto-electronic devices
JP4427947B2 (ja) 2002-11-18 2010-03-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
US6830834B2 (en) * 2003-04-29 2004-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Organic light emitting devices with host-guest bonding
JP4992183B2 (ja) 2004-02-10 2012-08-08 三菱化学株式会社 発光層形成材料及び有機電界発光素子
US8778507B2 (en) 2005-04-14 2014-07-15 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device, display and illuminating device
KR100739498B1 (ko) 2005-05-07 2007-07-19 주식회사 두산 중수소화된 신규 아릴아민 유도체, 그 제조 방법 및 이를이용한 유기 전계 발광 소자
WO2007020804A1 (en) 2005-08-12 2007-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Arylamine compound and synthetic method thereof
JP4893173B2 (ja) 2005-09-13 2012-03-07 三菱化学株式会社 有機電界発光素子用組成物及び有機電界発光素子
JP5708426B2 (ja) 2005-09-13 2015-04-30 三菱化学株式会社 有機電界発光素子用組成物及び有機電界発光素子
US8623522B2 (en) 2006-04-26 2014-01-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and electroluminescence device using the same
JP5616582B2 (ja) 2006-06-22 2014-10-29 出光興産株式会社 複素環含有アリールアミン誘導体を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5203207B2 (ja) 2006-08-23 2013-06-05 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5125480B2 (ja) 2007-01-15 2013-01-23 三菱化学株式会社 正孔輸送材料、該正孔輸送材料を重合させてなる高分子化合物、有機電界発光素子用組成物および有機電界発光素子
KR20100038193A (ko) * 2007-08-06 2010-04-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 그것을 사용한 유기 전기 발광 소자
EP2202818B1 (en) * 2007-09-28 2014-11-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic el device
JP5593696B2 (ja) 2007-11-08 2014-09-24 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
KR20090048299A (ko) 2007-11-08 2009-05-13 주식회사 엘지화학 새로운 유기 발광 소자 재료 및 이를 이용한 유기 발광소자
KR102252370B1 (ko) 2007-12-03 2021-05-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 카바졸 유도체, 및 카바졸 유도체를 사용하는 발광 소자, 발광 장치 및 전자 기기
CN101910147B (zh) 2007-12-28 2014-02-19 出光兴产株式会社 芳胺衍生物及使用该芳胺衍生物的有机电致发光元件
JP4825816B2 (ja) 2008-01-18 2011-11-30 三井化学株式会社 化合物、およびそれを含む有機電界発光素子
KR100966885B1 (ko) 2008-02-29 2010-06-30 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기 전계 발광 소자
GB0804469D0 (en) 2008-03-11 2008-04-16 Oled T Ltd Compounds having electroluminescent or electron transport properties
KR100946409B1 (ko) 2008-03-19 2010-03-09 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기 전계 발광 소자
WO2009145016A1 (ja) * 2008-05-29 2009-12-03 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2010092940A (ja) 2008-10-03 2010-04-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101571986B1 (ko) * 2008-11-25 2015-11-25 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 유기 전기발광 소자

Patent Citations (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280850A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Canon Inc 電子写真感光体
US4720432A (en) 1987-02-11 1988-01-19 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic luminescent medium
US5061569A (en) 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
US6242115B1 (en) 1997-09-08 2001-06-05 The University Of Southern California OLEDs containing thermally stable asymmetric charge carrier materials
JPH11111460A (ja) 1997-10-06 1999-04-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004536134A (ja) * 2001-07-17 2004-12-02 シーディーティー オックスフォード リミテッド 複素環基を含む第3級ジアミン及び有機電子冷光放射装置におけるその使用
JP2003031371A (ja) 2001-07-17 2003-01-31 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子及び青色発光素子
JP2003171366A (ja) 2001-12-10 2003-06-20 Mitsui Chemicals Inc 非対称アリールアミン化合物の製造方法、該製造方法により製造された非対称アリールアミン化合物、および、該非対称アリールアミン化合物を使用した有機電界発光素子。
JP2005516059A (ja) * 2002-01-28 2005-06-02 センシエント イマジング テクノロジイズ ゲーエムベーハー トリアリールアミン誘導体および有機エレクトロルミネセンスと電子写真デバイスへの使用
JP2005112765A (ja) 2003-10-07 2005-04-28 Mitsui Chemicals Inc 複素環化合物および該化合物を含有する有機電界発光素子
JP2005290000A (ja) 2004-04-02 2005-10-20 Samsung Sdi Co Ltd フルオレン系化合物、及びそれを利用した有機電界発光素子
WO2005113531A1 (ja) * 2004-05-21 2005-12-01 Toray Industries, Inc. 発光素子材料および発光素子
JP2006151844A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Canon Inc アミノアントリル誘導基置換化合物および有機発光素子
JP2006151979A (ja) 2004-11-29 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd フェニルカルバゾール系化合物とその製造方法及び有機電界発光素子
WO2006073054A1 (ja) 2005-01-05 2006-07-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2006114921A1 (ja) 2005-04-18 2006-11-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族トリアミン化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2006122630A1 (de) 2005-05-20 2006-11-23 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische vorrichtungen
WO2006128800A1 (en) 2005-05-30 2006-12-07 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Electroluminescent device
JP2007284431A (ja) 2006-03-20 2007-11-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 芳香族アミン化合物、および芳香族アミン化合物を用いた発光素子、発光装置、電子機器
WO2007125714A1 (ja) 2006-04-26 2007-11-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007318101A (ja) 2006-05-29 2007-12-06 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光素子および有機発光素子を備える平板表示装置
JP2008021687A (ja) 2006-07-10 2008-01-31 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子用組成物及び有機電界発光素子
JP2008078362A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Toray Ind Inc 発光素子材料および発光素子
WO2008062636A1 (en) 2006-11-24 2008-05-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescent element using the same
JP2008181937A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
JP2008195841A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toray Ind Inc 発光素子材料および発光素子
WO2009008099A1 (ja) * 2007-07-10 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2009008100A1 (ja) * 2007-07-10 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C. W. TANG, S. A. VANSLYKE, APPLIED PHYSICS LETTERS, vol. 51, 1987, pages 913
See also references of EP2364980A4

Cited By (161)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11335858B2 (en) 2009-08-19 2022-05-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivatives and organic electroluminescent elements using same
US9614160B2 (en) 2009-08-19 2017-04-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivatives and organic electroluminescent elements using same
US9260390B2 (en) 2009-08-19 2016-02-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivatives and organic electroluminescent elements using same
WO2011021520A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US10355218B2 (en) 2009-08-19 2019-07-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivatives and organic electroluminescent elements using same
JP2011051936A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Mitsubishi Chemicals Corp 有機化合物、電荷輸送材料、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明
US10246441B2 (en) 2009-10-02 2019-04-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element
EP2484665A1 (en) * 2009-10-02 2012-08-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element
EP2484665A4 (en) * 2009-10-02 2013-03-20 Idemitsu Kosan Co AROMATIC AMINE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENE ELEMENT
US11345686B2 (en) 2009-10-02 2022-05-31 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element
JP2013538793A (ja) * 2010-07-21 2013-10-17 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 新規有機電界発光化合物およびこれを含む有機電界発光素子
JP2013537556A (ja) * 2010-08-27 2013-10-03 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 新規有機電界発光化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
US20130270530A1 (en) * 2010-09-08 2013-10-17 Udc Ireland Limited Organic electroluminescent element and compound
WO2012177006A3 (ko) * 2011-06-22 2013-02-21 덕산하이메탈(주) 유기전기소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
WO2012177006A2 (ko) * 2011-06-22 2012-12-27 덕산하이메탈(주) 유기전기소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
US9716232B2 (en) 2011-09-09 2017-07-25 Lg Chem, Ltd. Material for organic light-emitting device, and organic light-emitting device using same
CN103797605A (zh) * 2011-09-09 2014-05-14 株式会社Lg化学 用于有机发光器件的材料及使用该材料的有机发光器件
EP2755252A4 (en) * 2011-09-09 2015-04-15 Lg Chemical Ltd MATERIAL FOR ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE DEVICE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE EMPLOYING THE MATERIAL
EP2755252A2 (en) * 2011-09-09 2014-07-16 LG Chem, Ltd. Material for organic light-emitting device, and organic light-emitting device using same
US9553270B2 (en) 2011-09-09 2017-01-24 Lg Chem, Ltd. Material for organic light-emitting device, and organic light-emitting device using same
KR101575392B1 (ko) 2011-09-09 2015-12-09 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자 재료 및 이를 이용한 유기 발광 소자
CN104105777A (zh) * 2011-10-27 2014-10-15 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
US9985232B2 (en) 2012-05-17 2018-05-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Biscarbazole derivative host materials for OLED emissive region
WO2013172835A1 (en) * 2012-05-17 2013-11-21 Universal Display Corporation Biscarbazole derivative host materials for oled emissive region
WO2013187007A1 (ja) 2012-06-12 2013-12-19 ソニー株式会社 有機電界発光素子及び表示装置
WO2014002873A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
TWI594992B (zh) * 2012-06-29 2017-08-11 Idemitsu Kosan Co Aromatic amine derivatives and organic electroluminescent devices
US9196842B2 (en) 2012-06-29 2015-11-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescent element
JP2014009196A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2014034791A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US9269910B2 (en) 2012-11-30 2016-02-23 Samsung Display Co., Ltd. Substituted carbazoles as hole transport materials for organic electroluminescence devices and organic electroluminescence devices comprising the same
KR20140070365A (ko) 2012-11-30 2014-06-10 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자용 정공 수송 재료 및 그것을 사용한 유기 전계 발광 소자
EP4063466A1 (en) 2012-12-31 2022-09-28 Samsung SDI Co., Ltd. Organic optoelectronic device, and display device including same
US9653690B2 (en) 2013-06-13 2017-05-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Organic compound, organic optoelectronic device and display device
JP2016523856A (ja) * 2013-06-13 2016-08-12 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 有機化合物、有機光電子素子および表示装置
WO2015020348A1 (ko) * 2013-08-05 2015-02-12 덕산하이메탈(주) 유기전기 소자용 화합물을 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
US10658597B2 (en) 2013-08-05 2020-05-19 Duk San Neolux Co., Ltd. Organic electronic element comprising compound for organic electronic element, and electronic device thereof
JP2015122381A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US9871204B2 (en) 2013-12-20 2018-01-16 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescence device and organic electroluminescence device using the same
KR102416577B1 (ko) * 2013-12-20 2022-07-05 삼성디스플레이 주식회사 유기 일렉트로루미네센스 소자용 재료 및 이를 사용한 유기 일렉트로루미네센스 소자
KR20150073066A (ko) * 2013-12-20 2015-06-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 일렉트로루미네센스 소자용 재료 및 이를 사용한 유기 일렉트로루미네센스 소자
US20160118596A1 (en) * 2014-10-28 2016-04-28 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device including the same
US11050025B2 (en) 2014-10-28 2021-06-29 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device including the same
US10290813B2 (en) * 2014-10-28 2019-05-14 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device including the same
US9590186B2 (en) 2014-10-28 2017-03-07 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device including the same
KR20160053757A (ko) 2014-10-29 2016-05-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 일렉트로루미네센스 소자용 재료 및 이를 포함하는 유기 일렉트로루미네센스 소자
US9947875B2 (en) 2014-10-29 2018-04-17 Samsung Display Co., Ltd. Amine derivatives, material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device including the same
US10347844B2 (en) 2014-11-07 2019-07-09 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device using the same
US10937969B2 (en) 2014-11-07 2021-03-02 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device using the same
US9997715B2 (en) 2014-11-18 2018-06-12 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device using the same
EP3056504A1 (en) 2015-02-16 2016-08-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3061763A1 (en) 2015-02-27 2016-08-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3098229A1 (en) 2015-05-15 2016-11-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3101021A1 (en) 2015-06-01 2016-12-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10693079B2 (en) 2015-06-17 2020-06-23 Samsung Display Co., Ltd. Mono amine derivatives and organic electroluminescent device including the same
US10205102B2 (en) 2015-06-17 2019-02-12 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device including the same
US10079348B2 (en) 2015-07-08 2018-09-18 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device comprising same
EP3124488A1 (en) 2015-07-29 2017-02-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3760635A1 (en) 2015-09-03 2021-01-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3159350A1 (en) 2015-09-03 2017-04-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JPWO2017061480A1 (ja) * 2015-10-06 2018-07-26 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
US10464895B2 (en) 2015-10-06 2019-11-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, material for organic electroluminescence elements, organic electroluminescence element, and electronic device
WO2017061480A1 (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
EP3858842A1 (en) 2016-02-09 2021-08-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3205658A1 (en) 2016-02-09 2017-08-16 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
TWI662728B (zh) * 2016-03-25 2019-06-11 日商東麗股份有限公司 光源單元、積層構件及使用該些的顯示器與照明裝置
EP3231809A2 (en) 2016-04-11 2017-10-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4122941A1 (en) 2016-04-11 2023-01-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3270435A2 (en) 2016-06-20 2018-01-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4349935A2 (en) 2016-06-20 2024-04-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3261146A2 (en) 2016-06-20 2017-12-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3261147A1 (en) 2016-06-20 2017-12-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3843171A1 (en) 2016-06-20 2021-06-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3920254A1 (en) 2016-06-20 2021-12-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3758084A1 (en) 2016-06-20 2020-12-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3297051A1 (en) 2016-09-14 2018-03-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3323822A1 (en) 2016-09-23 2018-05-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3301088A1 (en) 2016-10-03 2018-04-04 Universal Display Corporation Condensed pyridines as organic electroluminescent materials and devices
EP3305796A1 (en) 2016-10-07 2018-04-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3858844A1 (en) 2016-10-07 2021-08-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP2018070551A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用化合物、電子輸送材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置および照明装置
EP3789379A1 (en) 2016-11-09 2021-03-10 Universal Display Corporation 4-phenylbenzo[g]quinazoline or 4-(3,5-dimethylphenylbenzo[g]quinazoline iridium complexes for use as near-infrared or infrared emitting materials in oleds
EP3321258A1 (en) 2016-11-09 2018-05-16 Universal Display Corporation 4-phenylbenzo[g]quinazoline or 4-(3,5-dimethylphenylbenzo[g]quinazoline iridium complexes for use as near-infrared or infrared emitting materials in oleds
EP3354654A2 (en) 2016-11-11 2018-08-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4092036A1 (en) 2016-11-11 2022-11-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3689890A1 (en) 2017-01-09 2020-08-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4212540A1 (en) 2017-01-09 2023-07-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3345914A1 (en) 2017-01-09 2018-07-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR20190126790A (ko) 2017-03-08 2019-11-12 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 화합물, 유기 전기발광 소자용 재료, 유기 전기발광 소자, 및 전자 기기
KR20190126791A (ko) 2017-03-08 2019-11-12 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 화합물, 유기 전기발광 소자용 재료, 유기 전기발광 소자, 및 전자 기기
WO2018164239A1 (ja) 2017-03-08 2018-09-13 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
US11053229B2 (en) 2017-03-08 2021-07-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, material for organic electroluminescent element, organic electroluminescent element, and electronic device
US11479544B2 (en) 2017-03-08 2022-10-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, material for organic electroluminescence element, organic electroluminescence element, and electronic device
EP3730506A1 (en) 2017-03-29 2020-10-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3985012A1 (en) 2017-03-29 2022-04-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3381927A1 (en) 2017-03-29 2018-10-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3401318A1 (en) 2017-05-11 2018-11-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4141010A1 (en) 2017-05-11 2023-03-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3418286A1 (en) 2017-06-23 2018-12-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4185086A1 (en) 2017-07-26 2023-05-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3444258A2 (en) 2017-08-10 2019-02-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3783006A1 (en) 2017-08-10 2021-02-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3878855A1 (en) 2017-11-28 2021-09-15 University of Southern California Carbene compounds and organic electroluminescent devices
EP3489243A1 (en) 2017-11-28 2019-05-29 University of Southern California Carbene compounds and organic electroluminescent devices
EP3492480A2 (en) 2017-11-29 2019-06-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3492528A1 (en) 2017-11-30 2019-06-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4019526A1 (en) 2018-01-26 2022-06-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2019189033A1 (ja) 2018-03-28 2019-10-03 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
EP3613751A1 (en) 2018-08-22 2020-02-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4206210A1 (en) 2018-08-22 2023-07-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2020111251A1 (ja) 2018-11-30 2020-06-04 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び、電子機器
KR20210098447A (ko) 2018-11-30 2021-08-10 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 화합물, 유기 전기발광 소자용 재료, 유기 전기발광 소자, 및 전자 기기
US11548877B2 (en) 2018-11-30 2023-01-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, material for organic electroluminescence device, organic electroluminescence device, and electronic device
EP3690973A1 (en) 2019-01-30 2020-08-05 University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
JP7527019B2 (ja) 2019-01-30 2024-08-02 エルティー・マテリアルズ・カンパニー・リミテッド 化合物、有機光電子素子および表示装置
EP4301117A2 (en) 2019-02-01 2024-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3689889A1 (en) 2019-02-01 2020-08-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3715353A1 (en) 2019-03-26 2020-09-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4134371A2 (en) 2019-03-26 2023-02-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3750897A1 (en) 2019-06-10 2020-12-16 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4219515A1 (en) 2019-07-30 2023-08-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3771717A1 (en) 2019-07-30 2021-02-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3778614A1 (en) 2019-08-16 2021-02-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3816175A1 (en) 2019-11-04 2021-05-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3845545A1 (en) 2020-01-06 2021-07-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4151644A1 (en) 2020-01-06 2023-03-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4294157A2 (en) 2020-01-28 2023-12-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3858945A1 (en) 2020-01-28 2021-08-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3937268A1 (en) 2020-07-10 2022-01-12 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
EP4016659A1 (en) 2020-11-16 2022-06-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4001287A1 (en) 2020-11-24 2022-05-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4001286A1 (en) 2020-11-24 2022-05-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4329463A2 (en) 2020-11-24 2024-02-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4039692A1 (en) 2021-02-03 2022-08-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4059915A2 (en) 2021-02-26 2022-09-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4060758A2 (en) 2021-02-26 2022-09-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4053137A1 (en) 2021-03-05 2022-09-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4056578A1 (en) 2021-03-12 2022-09-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4059941A1 (en) 2021-03-15 2022-09-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4074723A1 (en) 2021-04-05 2022-10-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4075531A1 (en) 2021-04-13 2022-10-19 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
EP4075530A1 (en) 2021-04-14 2022-10-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4401530A2 (en) 2021-04-14 2024-07-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4079743A1 (en) 2021-04-23 2022-10-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4086266A1 (en) 2021-04-23 2022-11-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4112701A2 (en) 2021-06-08 2023-01-04 University of Southern California Molecular alignment of homoleptic iridium phosphors
EP4151699A1 (en) 2021-09-17 2023-03-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4212539A1 (en) 2021-12-16 2023-07-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4231804A2 (en) 2022-02-16 2023-08-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4242285A1 (en) 2022-03-09 2023-09-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4265626A2 (en) 2022-04-18 2023-10-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4282863A1 (en) 2022-05-24 2023-11-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4293001A1 (en) 2022-06-08 2023-12-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4299693A1 (en) 2022-06-28 2024-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4326030A1 (en) 2022-08-17 2024-02-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4362645A2 (en) 2022-10-27 2024-05-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4362631A2 (en) 2022-10-27 2024-05-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4369898A1 (en) 2022-10-27 2024-05-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4376583A2 (en) 2022-10-27 2024-05-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4362630A2 (en) 2022-10-27 2024-05-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4386065A1 (en) 2022-12-14 2024-06-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20110278551A1 (en) 2011-11-17
TWI498313B (zh) 2015-09-01
KR20110097784A (ko) 2011-08-31
TW201029956A (en) 2010-08-16
CN105061371A (zh) 2015-11-18
US20150255729A1 (en) 2015-09-10
US8614010B2 (en) 2013-12-24
JP5608095B2 (ja) 2014-10-15
EP2364980A4 (en) 2012-06-13
KR101600127B1 (ko) 2016-03-04
CN102224150A (zh) 2011-10-19
EP2364980A1 (en) 2011-09-14
US9054322B2 (en) 2015-06-09
KR20160028507A (ko) 2016-03-11
EP3156403A1 (en) 2017-04-19
CN105061371B (zh) 2019-02-15
KR101571986B1 (ko) 2015-11-25
KR20170127068A (ko) 2017-11-20
US20120175600A1 (en) 2012-07-12
EP3156403B1 (en) 2019-08-28
EP2364980B1 (en) 2017-01-04
KR20140146045A (ko) 2014-12-24
US9972786B2 (en) 2018-05-15
JPWO2010061824A1 (ja) 2012-04-26
CN102224150B (zh) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608095B2 (ja) 芳香族アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5429673B2 (ja) 芳香族アミン誘導体、及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5473600B2 (ja) クリセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5193295B2 (ja) 芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5847354B2 (ja) アントラセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5351018B2 (ja) アントラセン誘導体及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP6318273B2 (ja) 含窒素複素環誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5399920B2 (ja) 縮合芳香族誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20100088612A (ko) 벤조크리센 유도체 및 이것을 사용한 유기 전계 발광 소자
WO2010098458A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2013030781A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2009154207A1 (ja) アントラセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2009133917A1 (ja) アントラセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2009142230A1 (ja) アントラセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980147099.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09829072

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010540480

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

Ref document number: 20117011906

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009829072

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009829072

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12998732

Country of ref document: US