WO2009116337A1 - ワーク整列システムおよびワーク移動方法 - Google Patents

ワーク整列システムおよびワーク移動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009116337A1
WO2009116337A1 PCT/JP2009/052503 JP2009052503W WO2009116337A1 WO 2009116337 A1 WO2009116337 A1 WO 2009116337A1 JP 2009052503 W JP2009052503 W JP 2009052503W WO 2009116337 A1 WO2009116337 A1 WO 2009116337A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
work
take
workpiece
robot
buckets
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052503
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
長田 篤
健一 浅水
博文 木村
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to EP09722865A priority Critical patent/EP2253415A4/en
Priority to CN200980108802.1A priority patent/CN101970171B/zh
Priority to US12/922,516 priority patent/US8721252B2/en
Publication of WO2009116337A1 publication Critical patent/WO2009116337A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1478Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of pick-up devices, the container remaining immobile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/001Article feeders for assembling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0052Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0608Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with magnetic holding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0093Programme-controlled manipulators co-operating with conveyor means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/24Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/92Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating electrostatic or magnetic grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/02Control or detection
    • B65G2203/0208Control or detection relating to the transported articles
    • B65G2203/0225Orientation of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/04Detection means
    • B65G2203/041Camera

Definitions

  • the present invention relates to a workpiece alignment system and a workpiece movement method. More specifically, the present invention relates to a workpiece alignment system that grips and aligns workpieces and a workpiece movement method.
  • An object of the present invention is to provide a workpiece alignment system and a workpiece movement method that can easily change the type of workpiece to be aligned.
  • the workpiece alignment system of the present invention (for example, a workpiece alignment system 1 described later) has a storage device (for example, a storage device 10 described later) in which a workpiece (for example, a nut 11 described later) is stored, and the workpiece is placed thereon.
  • a workpiece alignment system including a take-out stand (for example, a take-out stand 30 described later) and a robot (for example, a robot 20 described later) for gripping and taking out the work from the take-out stand.
  • An electromagnet (for example, an electromagnet 53 to be described later) is provided at the tip of the robot arm (for example, an after-mentioned robot arm 23), and the storage device includes a plurality of buckets (for example, to be described later) in which different types of workpieces are stored. Buckets 131 to 134) and a moving device for positioning one selected from the plurality of buckets in the vicinity of the take-out stand (For example, a feed screw mechanism 14 which will be described later), and the take-out table includes a placement part (for example, a placement part 31 which will be described later) on which the work is placed and a work on the placement part. And a drive device (for example, drive device 32 described later) that discharges to one selected from the plurality of buckets.
  • a drive device for example, drive device 32 described later
  • the workpiece alignment system operates as follows. First, the type of work to be aligned is selected, the moving device of the storage device is driven, and the bucket in which the selected type of work is stored is positioned in the vicinity of the take-out table. Next, an electromagnet provided at the tip of the robot arm is brought close to the bucket in which the selected workpiece is accommodated, and the work inside the bucket is attracted by the electromagnet at the tip of the robot arm. Then, in this state, the robot arm is controlled, the work is transferred onto the placement unit of the take-out table, and the work is gripped and aligned by the robot. Thereafter, the drive device is driven to discharge the excess work on the placement unit to the bucket.
  • the robot arm controls the robot arm, the work can be automatically supplied from the bucket to the take-out stand and the work on the take-out stand can be aligned. Further, since the surplus work is returned to the bucket every time the work alignment is completed, it is possible to prevent the mixing of different types of work and easily change the type of work to be aligned.
  • a workpiece movement method includes a storage device in which a workpiece is stored, a take-out stand on which the work is placed, and a robot that grips and takes out the work from the take-out stand and aligns the work.
  • a workpiece moving method for moving the workpiece between the storage device and the take-out stand wherein the storage device is provided with a plurality of buckets for storing different types of workpieces, and a tip of a robot arm of the robot An electromagnet is provided, and the work accommodated in the bucket is attracted by the electromagnet, so that the work is moved from the accommodation device to the take-out stand, and one selected from the plurality of buckets is taken out. In this state, the workpiece is discharged from the take-out table to the selected bucket. Characterized by moving the workpiece in the housing unit from the take-out stand.
  • the work can be automatically supplied from the bucket to the take-out stand and the work on the take-out stand can be aligned. Further, since the surplus work is returned to the bucket every time the work alignment is completed, it is possible to prevent the mixing of different types of work and easily change the type of work to be aligned.
  • FIG. 1 is a perspective view of a workpiece alignment system according to an embodiment of the present invention. It is a side view of the drive device of the workpiece alignment system which concerns on the said embodiment. It is a perspective view for demonstrating the procedure which conveys a workpiece
  • FIG. 1 is a perspective view of a workpiece alignment system 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the workpiece alignment system 1 holds a nut 11 from a receiving device 10 in which a nut 11 for tightening a wheel as a workpiece is accommodated, a take-out stand 30 on which the nut 11 is placed, a preset stand 40, and the take-out stand 30. And a robot 20 and a camera 60 that are arranged on a preset table.
  • the robot 20 includes a robot main body 21 provided on the floor surface and a manipulator 22 provided on the robot main body 21.
  • the manipulator 22 has seven axes and includes a robot arm 23 that is pivotally supported by the robot body 21 and a hand 50 that is pivotally supported by the distal end flange surface 24 of the robot arm 23.
  • the robot arm 23 includes a first arm portion 231, a second arm portion 232, a third arm portion 233, a fourth arm portion 234, a fifth arm portion 235, and a sixth arm portion 236 in order from the robot body 21 side. Prepare.
  • the first arm portion 231 extends substantially linearly and is pivotally supported by the robot body 21.
  • the robot body 21 rotates the first arm portion 231 with the substantially vertical direction as the center of rotation.
  • the second arm portion 232 extends substantially linearly and is pivotally supported by the first arm portion 231.
  • the first arm portion 231 rotates the second arm portion 232 about a direction intersecting the extending direction of the first arm portion 231 by a driving mechanism (not shown).
  • the third arm portion 233 extends substantially linearly and is pivotally supported by the second arm portion 232.
  • the second arm portion 232 rotates the third arm portion 233 by using a driving mechanism (not shown) around the extending direction of the second arm portion 232 as the rotation center.
  • the fourth arm portion 234 extends substantially linearly and is pivotally supported by the third arm portion 233.
  • the third arm portion 233 rotates the fourth arm portion 234 with a driving mechanism (not shown) about the direction intersecting the extending direction of the third arm portion 233 as the rotation center.
  • the fifth arm portion 235 extends substantially linearly and is pivotally supported by the fourth arm portion 234.
  • the fourth arm portion 234 rotates the fifth arm portion 235 about the extending direction of the fourth arm portion 234 as a rotation center by a driving mechanism (not shown).
  • the sixth arm 236 extends substantially linearly and is pivotally supported by the fifth arm 235.
  • the fifth arm 235 rotates the sixth arm 236 with a driving mechanism (not shown) around the direction intersecting the extending direction of the fifth arm 235 as the rotation center.
  • a driving mechanism not shown
  • the hand 50 includes a base 51 that is pivotally supported on the front end flange surface 24 of the robot arm 23, a pair of clamping portions 52 that are provided on the base 51 and can clamp the nut 11, and an electromagnet 53 that is provided on the base 51. .
  • the accommodation device 10 is a slide rail 12 that is disposed on the floor and extends substantially horizontally, a slider 13 that is movably provided on the slide rail 12, and a moving device that moves the slider along the slide rail 12.
  • the feed screw mechanism 14 and four buckets 131 to 134 provided alongside the slider 13 are provided.
  • the slide rail 12 extends so as to pass through the vicinity of the take-out stand 30.
  • the four buckets 131 to 134 are composed of a first bucket 131, a second bucket 132, a third bucket 133, and a fourth bucket 134, and each has a box shape with an upper surface opened. These four buckets 131 to 134 accommodate different types of nuts 11, respectively.
  • the feed screw mechanism 14 includes a feed screw 141 that is screwed onto the bottom surface of the slider 13 and a motor 142 that rotates the feed screw 141. According to this feed screw mechanism 14, by driving the motor 142, the feed screw 141 is rotated to move the slider 13, and any one of the four buckets 131 to 134 is removed in the vicinity of the take-out base 30 Can be located.
  • the take-out stand 30 includes a placement portion 31 on which the nut 11 is placed, and a drive device 32 that changes the position and posture of the placement portion 31.
  • the placement unit 31 includes a disc-shaped placement unit main body 311 and a wall portion 312 erected on the periphery of the placement unit main body 311.
  • a cutout 313 having a size that allows the nut 11 to pass therethrough is formed on the accommodation device 10 side of the peripheral portion of the placement portion main body 311.
  • the driving device 32 includes a flat plate-like support portion 35 provided on the floor surface, and a first cylinder mechanism 33 and a second cylinder mechanism 34 provided on the support portion 35 and supporting the placement portion 31.
  • FIG. 2 is a side view of the drive device 32.
  • the first cylinder mechanism 33 includes a cylinder 331 that is fixed to the accommodation device 10 side of the support portion 35 and extends in a substantially vertical direction, and a piston 332 that is slidably accommodated in the cylinder 331.
  • a pin 333 is provided at the tip of the piston 332, and the pin 333 is rotatably connected to a through hole 314 formed in the bottom surface of the mounting portion 31.
  • the second cylinder mechanism 34 includes a cylinder 341 that is fixed to the opposite side of the support portion 35 from the accommodation device 10 side and extends in a substantially vertical direction, and a piston 342 that is slidably accommodated in the cylinder 341.
  • a pin 343 is provided at the tip of the piston 342, and the pin 343 is slidably connected to a long hole 315 formed in the bottom surface of the mounting portion 31.
  • the driving device 32 lowers the piston 332 of the first cylinder mechanism 33 and raises the piston 342 of the second cylinder mechanism 34. Then, the pin 343 of the second cylinder mechanism 34 slides with respect to the long hole 315, the mounting portion 31 rotates around the pin 333 of the first cylinder mechanism 33, and the mounting portion 31 is inclined.
  • the driving device 32 causes the mounting portion 31 to vibrate up and down by moving the piston 332 of the first cylinder mechanism 33 and the piston 342 of the second cylinder mechanism 34 up and down in synchronization.
  • the preset table 40 includes a preset table main body 41 provided on the floor surface, and a disk-shaped mounting portion 42 provided on the preset table main body 41.
  • a plurality of insertion holes 421 into which the nut 11 is inserted are formed in the mounting portion 42 along the peripheral edge portion.
  • the camera 60 includes a camera body 61 that photographs the robot 20 from above, and a fixed base 62 that is provided on the floor and supports the camera body 61.
  • the above workpiece alignment system 1 operates as follows. First, the type of nut 11 to be aligned is selected, the feed screw mechanism 14 of the storage device 10 is driven, and the bucket of the storage device 10 in which the selected type of nut 11 is stored, here the third bucket 133 is Then, it moves to the vicinity of the take-out stand 30. Next, the electromagnet 53 provided at the tip of the robot arm 23 is brought close to the third bucket 133 based on the captured image of the camera 60.
  • the nut 11 inside the third bucket 133 is attracted by the electromagnet 53 at the tip of the robot arm 23.
  • the robot arm 23 is controlled to transport the nut 11 onto the mounting portion 31 of the take-out table 30.
  • the nuts 11 are overlapped with each other, and it is difficult to sense the position and posture of each nut 11 with the camera 60.
  • the driving device 32 of the take-out table 30 is driven to raise and lower the placement unit 31 up and down.
  • vibration is applied to the nut 11 to disperse the position of the nut 11 on the mounting portion 31 as shown in FIG. Therefore, the position and posture of the nut 11 can be easily sensed by the camera 60 by appropriately spreading the nut 11 on the placement portion 31 so as not to overlap.
  • the nut 11 is gripped by the holding unit 52 of the robot 20 and aligned with the preset table 40 based on the captured image of the camera 60. Specifically, on the basis of information on the position and orientation of the nut 11 sensed by the camera 60, a ranking is given in order from the nut 11 that is easy to grip, and according to this ranking, the nut 11 is gripped and a plurality of preset tables 40 are Align with the insertion hole 421.
  • the driving device 32 of the take-out table 30 is driven to tilt the placement unit 31 toward the third bucket 133. As a result, the surplus nut 11 on the placement portion 31 is moved toward the notch 313 of the placement portion 31 and is returned to the third bucket 133 through the notch 313.
  • the nut 11 can be automatically supplied from the third bucket 133 to the take-out stand 30, and the nut 11 on the take-out stand 30 can be aligned with the preset stand 40. Further, every time the alignment of the nuts 11 is completed, the surplus nuts 11 are returned to the buckets 131 to 134, so that different types of nuts 11 can be prevented from being mixed, and the type of the nuts 11 can be easily changed. Moreover, since the quantity of the nut 11 on the mounting part 31 can be made constant, the recognition rate of the nut 11 of the camera 60 can be improved, and the operating rate of the workpiece alignment system 1 can be improved.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, etc. within a scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
  • the nut 11 is used as the workpiece, but the present invention is not limited thereto, and a bolt may be used.
  • the workpiece is moved toward the notch by inclining the placement portion 31.
  • the present invention is not limited to this, and a wiper mechanism is provided on the placement portion of the take-out stand. The workpiece may be moved to the notch side by driving.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

整列するワークの種類を容易に変更できるワーク整列システムを提供すること。ワーク整列システム(1)は、ナット(11)が収容された収容装置(10)と、ナット(11)が載置される取り出し台(30)と、この取り出し台(30)からナット(11)を把持して取り出して整列するロボット(20)と、を備える。ロボット(20)のロボットアーム(23)の先端には、電磁石(53)が設けられる。収容装置(10)は、異なる種類のナット(11)が収容された複数のバケット(131~134)と、複数のバケット(131~134)の中から選択された1つを取り出し台(30)の近傍に移動する送りねじ機構(14)と、を備える。取り出し台(30)は、ナット(11)が載置される載置部(31)と、載置部(31)上のナット(11)を複数のバケット(131~134)の中から選択された1つに排出する駆動装置(32)と、を備える。

Description

ワーク整列システムおよびワーク移動方法
 本発明は、ワーク整列システムおよびワーク移動方法に関する。詳しくは、ワークを把持して整列するワーク整列システムおよびワーク移動方法に関する。
 従来より、自動車の製造ラインでは、ロボットにより、ワークに部品をボルトで取り付けることが行われる。このようなボルトは、パーツフィーダにより、ロボットに供給される。
 パーツフィーダは、ホッパを備えており、このホッパに作業者がボルトを投入すると、この投入されたボルトを整列して排出するものである(特許文献1参照)。
 しかしながら、1台のパーツフィーダで整列できるボルトは1種類であるため、製造ラインで複数種類のボルトを用いる場合には、複数台のパーツフィーダが必要になる。パーツフィーダは高価であるため、コストが上昇する、という問題があった。
 そこで、ボルトが供給される取り出し台と、この取り出し台に供給されたボルトを把持して整列するロボットが提案されている。このロボットによれば、どのような種類のボルトが供給されても、このボルトを把持して整列できるので、コストを低減できる。
特開平6-126555号公報
 しかしながら、このロボットでは、ボルトの種類を変更する場合、人手で取り出し台からボルトを除去するか、あるいは、ボルトの種類毎に取り出し台を設ける必要があった。そのため、整列するボルトの種類を変更することが困難であり、稼働率が低下する、という問題があった。
 本発明は、整列するワークの種類を容易に変更できるワーク整列システムおよびワーク移動方法を提供することを目的とする。
 本発明のワーク整列システム(例えば、後述のワーク整列システム1)は、ワーク(例えば、後述のナット11)が収容された収容装置(例えば、後述の収容装置10)と、前記ワークが載置される取り出し台(例えば、後述の取り出し台30)と、当該取り出し台から前記ワークを把持して取り出して整列するロボット(例えば、後述のロボット20)と、を備えるワーク整列システムであって、前記ロボットのロボットアーム(例えば、後述のロボットアーム23)の先端には、電磁石(例えば、後述の電磁石53)が設けられ、前記収容装置は、異なる種類のワークが収容された複数のバケット(例えば、後述のバケット131~134)と、当該複数のバケットの中から選択された1つを前記取り出し台の近傍に位置させる移動装置(例えば、後述の送りねじ機構14)と、を備え、前記取り出し台は、前記ワークが載置される載置部(例えば、後述の載置部31)と、前記載置部上のワークを当該複数のバケットの中から選択された1つに排出する駆動装置(例えば、後述の駆動装置32)と、を備えることを特徴とする。
 この発明によれば、このワーク整列システムは、以下のように動作する。
 まず、整列対象となるワークの種類を選択し、収容装置の移動装置を駆動して、この選択した種類のワークが収容されたバケットを、取り出し台の近傍に位置させる。
 次に、この選択したワークが収容されたバケットに、ロボットアームの先端に設けられた電磁石を接近させ、ロボットアームの先端の電磁石によりバケット内部のワークを吸引する。そして、この状態でロボットアームを制御して、取り出し台の載置部の上にワークを搬送し、ロボットでワークを把持して整列する。その後、駆動装置を駆動して、載置部上の余ったワークをバケットに排出する。
 したがって、ロボットアームを制御することにより、自動的に、ワークをバケットから取り出し台に供給して、この取り出し台上のワークを整列できる。
 また、ワークの整列が完了するたびに、余ったワークをバケットに返却するので、種類の異なるワークが混入するのを防止して、整列するワークの種類を容易に変更できる。
 本発明のワーク移動方法は、ワークが収容された収容装置と、前記ワークが載置される取り出し台と、当該取り出し台から前記ワークを把持して取り出して整列するロボットと、を備えるワーク整列システムについて、前記収容装置と前記取り出し台との間で前記ワークを移動するワーク移動方法であって、前記収容装置に異なる種類のワークが収容される複数のバケットを設け、前記ロボットのロボットアームの先端に電磁石を設けて、前記バケットに収容されたワークを前記電磁石で吸引することにより、前記収容装置から前記取り出し台に前記ワークを移動し、前記複数のバケットの中から選択された1つを取り出し台の近傍に位置させて、この状態で、当該選択されたバケットに前記取り出し台から前記ワークを排出することにより、前記取り出し台から前記収容装置に前記ワークを移動することを特徴とする。
 この発明によれば、上述の効果と同様の効果がある。
 本発明によれば、ロボットアームを制御することにより、自動的に、ワークをバケットから取り出し台に供給して、この取り出し台上のワークを整列できる。また、ワークの整列が完了するたびに、余ったワークをバケットに返却するので、種類の異なるワークが混入するのを防止して、整列するワークの種類を容易に変更できる。
本発明の一実施形態に係るワーク整列システムの斜視図である。 前記実施形態に係るワーク整列システムの駆動装置の側面図である。 前記実施形態に係るワーク整列システムの取り出し台上にワークを搬送する手順を説明するための斜視図である。 前記実施形態に係るワーク整列システムのワークの位置を分散させる手順を説明するための斜視図である。 前記実施形態に係るワーク整列システムの余ったワークを返却する手順を説明するための斜視図である。
符号の説明
 1    ワーク整列システム
 10   収容装置
 11   ナット(ワーク)
 14   送りねじ機構(移動装置)
 20   ロボット
 23   ロボットアーム
 30   取り出し台
 31   載置部
 32   駆動装置
 53   電磁石
 131  第1バケット
 132  第2バケット
 133  第3バケット
 134  第4バケット
発明を実施するための形態
 以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係るワーク整列システム1の斜視図である。
 ワーク整列システム1は、ワークとしての車輪締め付け用のナット11が収容された収容装置10と、ナット11が載置される取り出し台30と、プリセット台40と、取り出し台30からナット11を把持して取り出して、プリセット台に整列するロボット20と、カメラ60と、を備える。
 ロボット20は、床面上に設けられたロボット本体21と、このロボット本体21に設けられたマニピュレータ22と、を備える。
 マニピュレータ22は、7軸であり、ロボット本体21に軸支されるロボットアーム23と、これらロボットアーム23の先端フランジ面24に軸支されたハンド50と、を備える。
 ロボットアーム23は、ロボット本体21側から順に、第1腕部231、第2腕部232、第3腕部233、第4腕部234、第5腕部235、および、第6腕部236を備える。
 第1腕部231は、略直線状に延出しており、ロボット本体21に軸支される。ロボット本体21は、略垂直方向を回転中心として、第1腕部231を回転させる。
 第2腕部232は、略直線状に延出しており、第1腕部231に軸支される。第1腕部231は、図示しない駆動機構により、第1腕部231の延出方向に交差する方向を回転中心として、第2腕部232を回転させる。これにより、第1腕部231の延出方向と第2腕部232の延出方向との成す角度が変化する。
 第3腕部233は、略直線状に延出しており、第2腕部232に軸支される。第2腕部232は、図示しない駆動機構により、第2腕部232の延出方向を回転中心として、第3腕部233を回転させる。
 第4腕部234は、略直線状に延出しており、第3腕部233に軸支される。第3腕部233は、図示しない駆動機構により、第3腕部233の延出方向に交差する方向を回転中心として、第4腕部234を回転させる。これにより、第3腕部233の延出方向と第4腕部234の延出方向との成す角度が変化する。
 第5腕部235は、略直線状に延出しており、第4腕部234に軸支される。第4腕部234は、図示しない駆動機構により、第4腕部234の延出方向を回転中心として、第5腕部235を回転させる。
 第6腕部236は、略直線状に延出しており、第5腕部235に軸支される。第5腕部235は、図示しない駆動機構により、第5腕部235の延出方向に交差する方向を回転中心として、第6腕部236を回転させる。これにより、第5腕部235の延出方向と第6腕部236の延出方向との成す角度が変化する。
 ハンド50は、ロボットアーム23の先端フランジ面24に軸支された基部51と、この基部51に設けられてナット11を挟持可能な一対の挟持部52と、基部51に設けられた電磁石53と、を備える。
 収容装置10は、床面に配置されて略水平に延びるスライドレール12と、このスライドレール12上に移動可能に設けられたスライダ13と、このスライダをスライドレール12に沿って移動させる移動装置としての送りねじ機構14と、このスライダ13に並んで設けられた4つのバケット131~134と、を備える。
 スライドレール12は、取り出し台30の近傍を通過するように延びている。
 4つのバケット131~134は、第1バケット131、第2バケット132、第3バケット133、および第4バケット134で構成され、それぞれ、上面が開口された箱状である。これら4つのバケット131~134には、それぞれ、異なる種類のナット11が収容されている。
 送りねじ機構14は、スライダ13の底面に螺合する送りねじ141と、この送りねじ141を回転させるモータ142と、を備える。この送りねじ機構14によれば、モータ142を駆動することにより、送りねじ141を回転させて、スライダ13を移動させ、4つのバケット131~134の中の任意の1つを取り出し台30の近傍に位置させることができる。
 取り出し台30は、ナット11が載置される載置部31と、この載置部31の位置や姿勢を変化させる駆動装置32と、を備える。
 載置部31は、円盤形状の載置部本体311と、この載置部本体311の周縁に立設された壁部312と、を備える。この載置部本体311の周縁部分の収容装置10側には、ナット11が通過可能な大きさの切り欠き313が形成されている。
 駆動装置32は、床面に設けられた平板状の支持部35と、この支持部35に設けられて載置部31を支持する第1シリンダ機構33および第2シリンダ機構34と、を備える。
 図2は、駆動装置32の側面図である。
 第1シリンダ機構33は、支持部35の収容装置10側に固定されて略鉛直方向に延びるシリンダ331と、このシリンダ331に摺動可能に収容されたピストン332と、を備える。このピストン332の先端には、ピン333が設けられ、このピン333は、載置部31の底面に形成された貫通孔314に回動可能に連結されている。
 第2シリンダ機構34は、支持部35の収容装置10側とは反対側に固定されて略鉛直方向に延びるシリンダ341と、このシリンダ341に摺動可能に収容されたピストン342と、を備える。このピストン342の先端には、ピン343が設けられ、このピン343は、載置部31の底面に形成された長孔315にスライド可能に連結されている。
 駆動装置32は、第1シリンダ機構33のピストン332を下降させるとともに、第2シリンダ機構34のピストン342を上昇させる。すると、第2シリンダ機構34のピン343が長孔315に対してスライドし、第1シリンダ機構33のピン333を中心として載置部31が回動して、載置部31が傾斜する。
 また、駆動装置32は、第1シリンダ機構33のピストン332と第2シリンダ機構34のピストン342とを同期させて昇降させることで、載置部31を上下に振動させる。
 図1に戻って、プリセット台40は、床面に設けられたプリセット台本体41と、このプリセット台本体41の上に設けられた円盤状の載置部42と、を備える。
 載置部42には、ナット11が挿入される挿入穴421が周縁部に沿って複数形成されている。
 カメラ60は、ロボット20を上方から撮影するカメラ本体61と、床面に設けられてこのカメラ本体61を支持する固定台62と、を備える。
 以上のワーク整列システム1は、以下のように動作する。
 まず、整列対象となるナット11の種類を選択し、収容装置10の送りねじ機構14を駆動して、この選択した種類のナット11が収容された収容装置10のバケットここでは第3バケット133を、取り出し台30の近傍に移動する。
 次に、カメラ60の撮影映像に基づいて、この第3バケット133に、ロボットアーム23の先端に設けられた電磁石53を接近させる。
 次に、図3に示すように、ロボットアーム23の先端の電磁石53により、第3バケット133の内部のナット11を吸引する。そして、この状態でロボットアーム23を制御して、取り出し台30の載置部31の上にナット11を搬送する。
 この状態では、ナット11同士が重なり合っており、カメラ60で各ナット11の位置および姿勢をセンシングすることが困難である。
 そこで、図4(a)に示すように、取り出し台30の駆動装置32を駆動して、載置部31を上下に昇降させる。これにより、ナット11に振動を加えて、図4(b)に示すように、載置部31の上のナット11の位置を分散させる。よって、載置部31上のナット11を重ならないように適度にばらけさせて、カメラ60により、ナット11の位置および姿勢を容易にセンシングできる。
 次に、カメラ60の撮影映像に基づいて、ロボット20の挟持部52でナット11を把持してプリセット台40に整列する。具体的には、カメラ60によりセンシングしたナット11の位置および姿勢の情報に基づいて、把持しやすいナット11から順番に順位を付けて、この順位に従って、ナット11を把持してプリセット台40の複数の挿入穴421に整列してゆく。
 その後、図5に示すように、取り出し台30の駆動装置32を駆動して、載置部31を第3バケット133に向かって傾斜させる。これにより、載置部31の上の余ったナット11を載置部31の切り欠き313に向かって移動させて、この切り欠き313を通して第3バケット133に返却する。
 本実施形態によれば、以下のような効果がある。
 (1)ロボットアーム23を制御することにより、自動的に、ナット11を第3バケット133から取り出し台30に供給して、この取り出し台30上のナット11をプリセット台40に整列できる。
 また、ナット11の整列が完了するたびに、余ったナット11をバケット131~134に返却するので、種類の異なるナット11が混入するのを防止して、ナット11の種類を容易に変更できる。
 また、載置部31の上のナット11の量を一定にできるので、カメラ60のナット11の認識率を向上でき、ワーク整列システム1の稼働率を向上できる。
 なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
 例えば、本実施形態では、ワークとしてナット11を用いたが、これに限らず、ボルトでもよい。
 また、本実施形態では、載置部31を傾斜させることにより、ワークを切り欠きに向かって移動させたが、これに限らず、取り出し台の載置部にワイパー機構を設け、このワイパー機構を駆動することにより、ワークを切り欠き側に移動させてもよい。

Claims (2)

  1.  ワークが収容された収容装置と、前記ワークが載置される取り出し台と、当該取り出し台から前記ワークを把持して取り出して整列するロボットと、を備えるワーク整列システムであって、
     前記ロボットのロボットアームの先端には、電磁石が設けられ、
     前記収容装置は、異なる種類のワークが収容された複数のバケットと、当該複数のバケットの中から選択された1つを前記取り出し台の近傍に位置させる移動装置と、を備え、
     前記取り出し台は、前記ワークが載置される載置部と、前記載置部上のワークを当該複数のバケットの中から選択された1つに排出する駆動装置と、を備えることを特徴とするワーク整列システム。
  2.  ワークが収容された収容装置と、前記ワークが載置される取り出し台と、当該取り出し台から前記ワークを把持して取り出して整列するロボットと、を備えるワーク整列システムについて、前記収容装置と前記取り出し台との間で前記ワークを移動するワーク移動方法であって、
     前記収容装置に異なる種類のワークが収容される複数のバケットを設け、前記ロボットのロボットアームの先端に電磁石を設けて、前記バケットに収容されたワークを前記電磁石で吸引することにより、前記収容装置から前記取り出し台に前記ワークを移動し、
     前記複数のバケットの中から選択された1つを取り出し台の近傍に位置させて、この状態で、当該選択されたバケットに前記取り出し台から前記ワークを排出することにより、前記取り出し台から前記収容装置に前記ワークを移動することを特徴とするワーク移動方法。
PCT/JP2009/052503 2008-03-17 2009-02-16 ワーク整列システムおよびワーク移動方法 WO2009116337A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09722865A EP2253415A4 (en) 2008-03-17 2009-02-16 PARTS ALIGNMENT SYSTEM AND METHOD OF MOVING PARTS
CN200980108802.1A CN101970171B (zh) 2008-03-17 2009-02-16 工件整列系统和工件移动方法
US12/922,516 US8721252B2 (en) 2008-03-17 2009-02-16 Work aligning system and method of moving work

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068524A JP4756055B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 ワーク整列システムおよびワーク移動方法
JP2008-068524 2008-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009116337A1 true WO2009116337A1 (ja) 2009-09-24

Family

ID=41090745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052503 WO2009116337A1 (ja) 2008-03-17 2009-02-16 ワーク整列システムおよびワーク移動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8721252B2 (ja)
EP (1) EP2253415A4 (ja)
JP (1) JP4756055B2 (ja)
CN (1) CN101970171B (ja)
WO (1) WO2009116337A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017094109A1 (ja) * 2015-12-01 2018-09-13 株式会社Fuji ワーク移載装置及びワーク移載システム
CN108995874A (zh) * 2018-07-27 2018-12-14 同济大学 一种用于毛坯件及成品件存储供应的辅助装置
CN114770564A (zh) * 2022-06-16 2022-07-22 江苏俊超电动车配件制造有限公司 一种旋转式电动车轮毂冷却机械手
JP7261929B1 (ja) 2022-10-28 2023-04-20 株式会社ジーテクト 生産システム
CN116534574A (zh) * 2023-04-25 2023-08-04 中铁建电气化局集团第三工程有限公司 腕臂运输作业车及腕臂运输方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102350695A (zh) * 2011-09-24 2012-02-15 侯帅 一种w板安装机械手
JP5507595B2 (ja) * 2012-02-17 2014-05-28 ファナック株式会社 ロボットを用いた物品組付け装置
JP5809597B2 (ja) * 2012-05-08 2015-11-11 本田技研工業株式会社 ナット供給システム
CN103112714B (zh) * 2013-01-31 2015-09-30 深圳深蓝精机有限公司 排料装置
NL2011493C2 (en) * 2013-09-25 2015-03-30 Robert Vuurmans Feeder device.
CN103707033B (zh) * 2013-12-23 2016-05-04 苏州博众精工科技有限公司 一种自动选择零件的零件安装机
CN104162812A (zh) * 2014-03-26 2014-11-26 天通吉成机器技术有限公司 一种硬质合金数控刀片自动上下料装置及其上下料方法
JP6545936B2 (ja) * 2014-07-24 2019-07-17 ファナック株式会社 部品搬送システム及び姿勢調整器具
CN105366366B (zh) * 2014-09-01 2018-11-02 深圳创维-Rgb电子有限公司 供料机及其供料方法
JP2016087704A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社安川電機 加工装置及びワークの生産方法
WO2016067689A1 (ja) 2014-10-29 2016-05-06 株式会社安川電機 加工装置及びワークの生産方法
JP5896003B1 (ja) * 2014-10-29 2016-03-30 株式会社安川電機 加工装置、教示方法、ワークの生産方法、コントローラ及び制御方法
JP2016087705A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社安川電機 加工装置及びワークの生産方法
CN104442737A (zh) * 2014-11-13 2015-03-25 宁夏中远天宇科技有限公司 一种铁路货车车辆制动缸分解组装小车的制动缸缸盖抓取装置的抓手
EP3240742B1 (en) * 2014-12-09 2022-08-24 ABB Schweiz AG A component feeder
WO2016198086A1 (en) * 2015-06-08 2016-12-15 Abb Schweiz Ag A component feeder and a system for sorting components
CN105328704B (zh) * 2015-11-17 2018-03-23 郭佳强 一种人体辅助手装置
JP6777998B2 (ja) * 2015-11-26 2020-10-28 グローリー株式会社 ロボットハンドおよび産業用ロボット
WO2017094110A1 (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 富士機械製造株式会社 ワーク移載装置及びワーク移載システム
WO2017094112A1 (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 富士機械製造株式会社 ワーク回収装置及びワーク移載システム
WO2017094107A1 (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 富士機械製造株式会社 ワーク移載装置及びワーク移載システム
JP6888775B2 (ja) * 2016-04-05 2021-06-16 川崎重工業株式会社 搬送装置、それを用いた製造ライン、及び製造ラインの変更方法
DE102016108875A1 (de) 2016-05-13 2017-11-16 Broetje-Automation Gmbh Verfahren zum Befüllen einer Nietkassette mit Nietelementen
DE102016108874A1 (de) * 2016-05-13 2017-11-16 Broetje-Automation Gmbh Verfahren zum Befüllen einer Nietkassette mit Nietelementen
DE102016007313B4 (de) * 2016-06-10 2020-06-18 rbc-Fördertechnik GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Ausrichten und/oder Vereinzeln von Objekten
CN106799586B (zh) * 2016-12-16 2019-01-29 杭州吉众机电股份有限公司 一种机箱底板自动放螺栓装置及其使用方法
US10435179B2 (en) * 2017-04-18 2019-10-08 Electroimpact, Inc. Camera assisted robotic system for locating the end of a fastener extending through an aircraft part during manufacture thereof
JP6496361B2 (ja) * 2017-07-20 2019-04-03 ファナック株式会社 ワークを取出し装置に供給する供給装置および供給装置を備える搬送装置
CN107443058A (zh) * 2017-07-25 2017-12-08 青岛万祥如光机械技术研究有限公司 一种导磁物拾取机构及拾取方法
CN108161398A (zh) * 2018-02-09 2018-06-15 重庆宗申发动机制造有限公司 一种用于小型内燃机的放螺栓装置
CN108500710A (zh) * 2018-03-08 2018-09-07 武浩淼 一种机械加工定位装置
CN108438817B (zh) * 2018-03-26 2024-03-29 无锡科安沃科技有限公司 一种理料机
CN109290506B (zh) * 2018-08-13 2019-07-09 南京航空航天大学 一种基于机器人的自动送钉系统及其工作方法
CN109663746B (zh) * 2018-12-21 2021-01-15 浙江罗尔科精密工业有限公司 一种旋压夹具的自动夹装卸料机构
CN110315310B (zh) * 2019-07-13 2021-03-05 张娟 医疗保健设备用u型螺栓配件智能化拧螺母的设备
JP6764509B2 (ja) * 2019-07-23 2020-09-30 株式会社Fuji ボルト移載装置
US11613431B2 (en) 2020-04-30 2023-03-28 Kuka Systems North America Llc Fastener feeding system and method
CN111890109B (zh) * 2020-07-14 2022-01-11 海南联新科技有限公司 一种基于机器视觉的不规则棒料的智能上料设备及其方法
CN112093097B (zh) * 2020-09-18 2022-09-13 福州大学 上下伸缩式吸头取料机构及其工作方法
CN113023219B (zh) * 2021-03-22 2022-08-05 张玉清 一种新能源汽车电池回收管理收放装置
CN113103215B (zh) * 2021-04-14 2023-06-27 深圳汇控智能技术有限公司 一种机器人视觉飞拍的运动控制方法
CN115339838B (zh) * 2022-10-19 2023-03-24 广东省智行机器人科技有限公司 一种基于机器视觉的棒料自动输送设备
DE102022128069A1 (de) 2022-10-24 2024-04-25 IGZ Ingenieurgesellschaft für logistische Informationssysteme mbH Kommissioniersystem, Ablagestruktur und Verfahren zum Umlagern von Artikeln mit einem Umgreif-Ablageplatz
CN116692453B (zh) * 2023-07-18 2023-11-17 守塑科技(滁州)有限公司 一种血压计密封盖生产装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169230A (ja) * 1987-01-08 1988-07-13 Mitsubishi Motors Corp コンロツド軸受メタル取付装置のマガジン割出し方法
JPH03195620A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Hiyuumo Lab:Kk 物品の移動排出装置
JPH06126555A (ja) 1992-10-21 1994-05-10 Mazda Motor Corp ボルト類の供給方法およびその装置
JPH06126545A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Olympus Optical Co Ltd ランダムワークツインフィーダ供給装置
JPH06297257A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Hitachi Ltd 小物品のピッキング装置
JPH08126917A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Aisin Seiki Co Ltd 部品供給装置
JP2002018656A (ja) * 2000-07-04 2002-01-22 Daihatsu Motor Co Ltd 姿勢制御装置に対するワークの投入方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881605A (en) * 1973-06-29 1975-05-06 Ibm Object orienting device to assist robot manipulator
JPS5997862A (ja) * 1982-11-24 1984-06-05 株式会社日立製作所 部品供給装置
DE3509418A1 (de) 1985-03-15 1986-09-18 Aktiengesellschaft für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno, Losone, Locarno Vorrichtung zur sicherung von ausfallstuecken an einer elektroerosionsmaschine
US5503516A (en) * 1987-08-07 1996-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Automatic article feeding system
US4986729A (en) * 1989-04-24 1991-01-22 Proconics International, Inc. Wafer transfer apparatus
JPH09239682A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Nissan Motor Co Ltd ワーク供給方法およびワーク供給装置
JPH11300670A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Fanuc Ltd 物品ピックアップ装置
US6481560B2 (en) * 2000-06-08 2002-11-19 Christopher L. Kearney Robotic feeding system
US6516935B1 (en) * 2001-10-11 2003-02-11 Valiant Machine & Tool Inc. System for selectively storing and reintroducing parts into an industrial assembly line
ITUD20040012A1 (it) * 2004-01-23 2004-04-23 Piegatrici Macch Elettr Dispositivo alimentatore per barre e relativo procedimento di alimentazione
EP3974840A1 (en) * 2006-01-23 2022-03-30 Nexus Biosystems, Inc. Automated system for storing, retrieving and managing samples with optical reading device
DE102008037657A1 (de) * 2008-08-14 2010-02-25 Knapp Logistik Automation Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum manuellen Kommissionieren von Stückgut mit einem Durchlaufregal

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169230A (ja) * 1987-01-08 1988-07-13 Mitsubishi Motors Corp コンロツド軸受メタル取付装置のマガジン割出し方法
JPH03195620A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Hiyuumo Lab:Kk 物品の移動排出装置
JPH06126545A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Olympus Optical Co Ltd ランダムワークツインフィーダ供給装置
JPH06126555A (ja) 1992-10-21 1994-05-10 Mazda Motor Corp ボルト類の供給方法およびその装置
JPH06297257A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Hitachi Ltd 小物品のピッキング装置
JPH08126917A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Aisin Seiki Co Ltd 部品供給装置
JP2002018656A (ja) * 2000-07-04 2002-01-22 Daihatsu Motor Co Ltd 姿勢制御装置に対するワークの投入方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2253415A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017094109A1 (ja) * 2015-12-01 2018-09-13 株式会社Fuji ワーク移載装置及びワーク移載システム
CN108995874A (zh) * 2018-07-27 2018-12-14 同济大学 一种用于毛坯件及成品件存储供应的辅助装置
CN114770564A (zh) * 2022-06-16 2022-07-22 江苏俊超电动车配件制造有限公司 一种旋转式电动车轮毂冷却机械手
CN114770564B (zh) * 2022-06-16 2022-09-02 江苏俊超电动车配件制造有限公司 一种旋转式电动车轮毂冷却机械手
JP7261929B1 (ja) 2022-10-28 2023-04-20 株式会社ジーテクト 生産システム
JP2024064652A (ja) * 2022-10-28 2024-05-14 株式会社ジーテクト 生産システム
CN116534574A (zh) * 2023-04-25 2023-08-04 中铁建电气化局集团第三工程有限公司 腕臂运输作业车及腕臂运输方法
CN116534574B (zh) * 2023-04-25 2024-01-23 中铁建电气化局集团第三工程有限公司 腕臂运输作业车及腕臂运输方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2253415A1 (en) 2010-11-24
US8721252B2 (en) 2014-05-13
US20110018291A1 (en) 2011-01-27
CN101970171B (zh) 2012-08-22
CN101970171A (zh) 2011-02-09
JP4756055B2 (ja) 2011-08-24
JP2009220230A (ja) 2009-10-01
EP2253415A4 (en) 2013-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4756055B2 (ja) ワーク整列システムおよびワーク移動方法
WO2015186188A1 (ja) ばら部品供給装置および部品実装装置
CN106002285B (zh) 一种煮锅的自动装配线
US8020287B2 (en) Changing method for separation facilitation head in chip mounting apparatus
CN105228792B (zh) 工具机
US20110308362A1 (en) Loading and Unloading Units and Methods for Sheet Metal Processing
CN107006142B (zh) 作业机及收纳方法
JP5172766B2 (ja) ワーク整列システムおよびワーク移動方法
KR100754774B1 (ko) 휴대폰케이스 제조용 너트 인서트장치의 자동화 공정 및장치
JP2017193020A (ja) ロボット用ネジ締め装置およびネジ締めロボットシステム
JP4471938B2 (ja) 自動溶接システム
US20060075625A1 (en) Multiple side processing machine and positioning device for a workpiece
CN109664547B (zh) 酒盒自动组装机
TW201130601A (en) Grinding device and grinding method, and method of manufacturing thin plate-like member
JP2008142871A (ja) ねじ部材供給装置
JP2509420Y2 (ja) 電子部品移送装置
CN210360140U (zh) 电脑主机箱组装设备
JP2682263B2 (ja) ナット供給装置
CN108568693B (zh) 输送系统
JPH068319U (ja) 分析装置における試料搬送機構
CN215247843U (zh) 全自动集中转印生产线
CN112018015B (zh) Led自动组装装置及led自动组装制造方法和led
JPH0692051B2 (ja) エアクリーナの自動組立装置
JPH08168934A (ja) ワーク移載装置
CN117983991A (zh) 焊接设备

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980108802.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09722865

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009722865

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12922516

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE