WO2007125953A1 - 湿度インジケータ用塗料とその製造方法、該塗料を用いてなる湿度インジケータ - Google Patents

湿度インジケータ用塗料とその製造方法、該塗料を用いてなる湿度インジケータ Download PDF

Info

Publication number
WO2007125953A1
WO2007125953A1 PCT/JP2007/058939 JP2007058939W WO2007125953A1 WO 2007125953 A1 WO2007125953 A1 WO 2007125953A1 JP 2007058939 W JP2007058939 W JP 2007058939W WO 2007125953 A1 WO2007125953 A1 WO 2007125953A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
humidity indicator
humidity
color
compound
paint
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058939
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kunio Nakatsubo
Tatsuya Ogawa
Hitoshi Otomo
Midori Fujisaki
Original Assignee
Kyodo Printing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co., Ltd. filed Critical Kyodo Printing Co., Ltd.
Priority to KR1020087017347A priority Critical patent/KR101300345B1/ko
Priority to EP07742374.7A priority patent/EP2012112B1/en
Priority to US12/296,693 priority patent/US8962521B2/en
Priority to CN2007800147644A priority patent/CN101432617B/zh
Publication of WO2007125953A1 publication Critical patent/WO2007125953A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/29Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for multicolour effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/222Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating moisture content
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • G01N21/81Indicating humidity

Definitions

  • Humidity indicator paint method for producing the same, and humidity indicator using the paint
  • the present invention relates to a humidity indicator that can easily recognize an increase in humidity due to discoloration, a paint for a humidity indicator used for manufacturing the humidity indicator, and a method for manufacturing the same.
  • a sachet containing silica gel has been used as a desiccant encapsulated in a product package. Inside this sachet, a salt gel called blue gel is used as an indicator for grasping the dry state. Cobalt impregnated silica gel was mixed. However, since cobalt is a heavy metal, an environmental humidity indicator that does not contain cobalt is desired.
  • Patent Document 1 discloses a humidity indicator comprising a dry molded product of a mixture of a powdery deliquescent substance and a powdery developer that develops color by contacting with the deliquescent solution of the deliquescent substance. Yes.
  • the humidity indicator of Patent Document 1 uses a water-soluble dye such as a synthetic colorant or a pH indicator as a developer, there has been a problem that the visibility of the hue change when the humidity increases is not sufficient.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-174704
  • the present invention solves the above-described conventional problems, provides a humidity indicator that does not contain heavy metals, has good visibility of hue change when the humidity increases, and can be applied to various forms; and
  • the object of the present invention is to provide a humidity indicator paint for manufacturing a humidity indicator and a method for manufacturing the same.
  • the present invention is to provide various forms of humidity indicators.
  • a first aspect of the present invention is a humidity indicator paint comprising at least an electron-donating color compound, an acidic compound that is solid at room temperature, a deliquescent material, and an aqueous resin emulsion. is there.
  • the humidity indicator paint of the present invention preferably further contains an organic solvent
  • the second aspect of the present invention is the method for producing the humidity indicator paint of the present invention containing the organic solvent.
  • At least an electron donating color compound, an acidic compound that is solid at room temperature, and a deliquescent material are finely dispersed and / or dissolved in an aqueous resin emulsion, and then an organic solvent is added. It is characterized by.
  • a third aspect of the present invention is for a humidity indicator, comprising at least an electron-donating color-forming compound, an acidic compound that is solid at room temperature, a deliquescent material, and a water-soluble polymer compound aqueous solution. It is a paint.
  • the third humidity indicator paint of the present invention it is preferable to further contain an organic solvent
  • the fourth aspect of the present invention is the humidity indicator paint of the present invention containing the organic solvent.
  • at least an electron-donating color compound, an acidic compound that is solid at room temperature, and a deliquescent material are differentiated and / or dissolved in an aqueous solution of a water-soluble polymer compound. Thereafter, an organic solvent is added.
  • a fifth aspect of the present invention is a humidity indicator in which a color forming composition is supported on a support, and the color composition is at least an electron donating color compound and is solid at room temperature. It consists of an acidic compound, a deliquescent material, and a resin binder, and is characterized in that the humidity indicator paint of the present invention is adhered to a carrier and dried by heating.
  • At least a portion of the surface is covered with a speed adjusting resin layer
  • the humidity indicator paint of the present invention is a water-based paint, it is easy to handle.
  • the humidity indicator of the present invention can be easily obtained by attaching a water-based paint to a carrier such as paper, resin film, cloth, nonwoven fabric, etc., and drying it, so that various forms of humidity indicators can be used. Can be provided and versatile.
  • the humidity indicator of the present invention uses an electron-donating color-forming compound, the visibility of a change in hue indicating an increase in humidity is good and can be restored by heating. Can be reused. In addition, it is possible to freely select the hue when dry and when wet, and it is also possible to detect the humidity level based on a change in hue. Furthermore, the speed of discoloration can be easily adjusted, and can be adjusted according to the application and manufacturing process.
  • the humidity indicator and the humidity indicator coating material of the present invention do not contain heavy metals such as cobalt, they can be disposed of in the same manner as ordinary household waste that is free from environmental problems.
  • the humidity indicator of the present invention can be applied as a packaging material
  • the desiccant is contained as a packaging material for a packaging body that needs to maintain the inside dry state, and stored in the packaging body.
  • the humidity indicator of the present invention is produced by carrying a color composition on a carrier, attaching an aqueous paint containing a predetermined component to the carrier, and drying by heating.
  • the carrier used in the present invention is a color which contains a component of the paint on the surface or inside of the carrier by attaching a water-based paint such as paper, resin film, cloth or nonwoven fabric and drying it by heating. Any material that can carry the composition can be used.
  • a resin film a film or sheet such as polyethylene terephthalate (PET), polypropylene (PP), or polyethylene (PE) is preferably used.
  • the color composition according to the present invention comprises at least an electron donating color compound, an acidic compound that is solid at room temperature, a deliquescent material, and a resin binder.
  • the electron-donating color-forming compound is not particularly limited as long as it is a compound that develops color with an acid.
  • leuco dyes are preferably used, and for example, pH indicators, triarylmethane derivatives, fluorane derivatives, etc. that are acidic and cause color development or color change are used.
  • the acidic compound is not particularly limited as long as it is solid at room temperature, and examples thereof include oxalic acid, malonic acid, citrate, salicylic acid, benzoic acid, boric acid, and p-toluenesulfonic acid. Of these, oxalic acid, malonic acid, and p-toluenesulfonic acid are preferred because of their high solubility in water.
  • the deliquescent material is not particularly limited as long as it is a deliquescent material, but is preferably a salt, more preferably a metal salt.
  • the deliquescent material include magnesium chloride, sodium chloride, potassium chloride, calcium chloride, strontium chloride, barium chloride, magnesium nitrate, calcium nitrate, strontium nitrate, barium nitrate, magnesium bromide and the like.
  • Substances with low temperature dependence of deliquescence include magnesium chloride, sodium chloride, and lithium chloride.
  • the content of the electron donative coloration compound in the coating is preferably 0 • from 05 to 20 - 0 wt 0/0, more preferably 0 - 1: 10 - 0 wt 0/0.
  • the above-mentioned electron-donating color compound, acidic compound, and deliquescent material are added to an aqueous resin emulsion or an aqueous solution of a water-soluble polymer compound, and sufficiently stirred, finely dispersed and / or dissolved.
  • a paint for humidity indicator is added to an aqueous resin emulsion or an aqueous solution of a water-soluble polymer compound, and sufficiently stirred, finely dispersed and / or dissolved.
  • the resin emulsion is solidified by heating and drying to such an extent that it does not affect the carrier, becomes a resin binder carrying the above components, does not react with deliquescent substances or acidic compounds, and aggregates due to the presence of these components.
  • the aqueous emulsion is not particularly limited, but preferably nonionic emulsion, more specifically acrylic emulsion is preferably used.
  • the resin emulsion can be used by appropriately diluting with water, and it is possible to adjust the degree of color development of the humidity indicator by appropriately selecting the emulsion concentration.
  • the water-soluble polymer compound polyvinyl alcohol (PVA), polyvinyl pyrrolidone (PVP), hydroxyethyl cellulose (HEC) or the like is preferably used, and is preferably used as a 1 to 20% by weight aqueous solution.
  • PVA polyvinyl alcohol
  • PVP polyvinyl pyrrolidone
  • HEC hydroxyethyl cellulose
  • the water-soluble polymer compound may be eluted when the colored composition absorbs moisture, and the coated surface may be slightly sticky. Therefore, the water-based resin emulsion is preferably used in the present invention.
  • the deliquescent substance is uniformly dissolved in the aqueous solvent of the resin emulsion and supplied, so that the deliquescent substance is dispersed in the resin binder at the molecular level. Also present finely and uniformly in the coloring composition. Therefore, even a small amount of moisture in contact with the coloring composition can deliquesce the deliquescent material and change the color of the electron donating coloring compound. Further, the use of the resin emulsion makes it easy for the colored composition itself to absorb moisture.
  • the solid acidic compound can be uniformly finely dispersed and / or dissolved in an aqueous solvent such as an aqueous resin emulsion or an aqueous solution of a water-soluble polymer compound, an electron-donating coloring compound is contained in the paint. Uniform and good color development can be achieved. [0033] Therefore, the color composition according to the humidity indicator of the present invention can detect moisture in the air very sensitively.
  • a configuration in which an organic solvent is added to the humidity indicator paint is included as a preferred embodiment.
  • the organic solvent a polar solvent which has a solubility in water of 5 mlZ100 ml or more and volatilizes by heating is preferably used.
  • a mixed solvent containing one or at least one of ethyl acetate, tetrahydrofuran, cyclohexanone, acetone, and acetonitrile is preferably used.
  • the organic solvent is added after finely dispersing and / or dissolving the electron donating coloring compound, the deliquescent substance, and the acidic compound in an aqueous resin emulsion or an aqueous solution of a water-soluble polymer compound. That is, each component is as described above by finely dispersing and / or dissolving an electron-donating coloring compound, deliquescent material, and acidic compound in an aqueous resin emulsion or an aqueous solution of a water-soluble polymer compound before adding the organic solvent. Can be uniformly dispersed and / or dissolved in the paint.
  • the addition amount of the organic solvent is preferably 10 to 100 parts by volume with respect to 100 parts by volume in total of the electron donating color compound, the deliquescent substance, the acidic compound, the water-based resin emulsion or the water-soluble polymer compound aqueous solution.
  • an antifoaming agent may be added to the coating material as necessary within a range not impairing the effects of the present invention.
  • the paint for humidity indicator is attached to the support, heated and dried to thereby provide an electron donating color compound, a deliquescent substance, an acidic compound, a resin emulsion contained in the paint.
  • a humidity indicator is obtained in which a colored composition comprising a resin binder derived from a water-soluble polymer compound is carried on the carrier.
  • a desired amount of paint can be attached to the carrier. The method is not particularly limited, and may be appropriately selected according to the composition of the carrier and the paint, such as a method of immersing the carrier in a paint, a method of applying with a wire bar or roll coater, a method of spraying with a spray or the like.
  • a heating method an oven or the like can be used as appropriate.
  • the heating temperature and the heating time are forces depending on the material of the carrier and the composition of the coating material.
  • the amount of the color-forming composition carried in the humidity indicator after drying is preferably 0.3 to 100 g / m 2 in a flat carrier such as a film.
  • the humidity indicator of the present invention is obtained by adhering a water-based paint to a carrier such as paper or film, the humidity indicator is obtained by carrying a color composition on a carrier having a large area and then cutting it.
  • the size indicator can be easily mass-produced.
  • the deliquescent substance contained in the color composition carried on the carrier is deliquescent by moisture, and this moisture is an electron-donating color compound. Acts on discoloration (including decoloring), indicating an increase in humidity.
  • the colored composition once discolored can be easily returned to the color before discoloration by heating in an oven or the like.
  • the humidity indicator of the present invention can be used in a state where the colored composition is supported on the support, and can be used as it is for various applications requiring humidity control. Various aspects can be preferably taken. In addition, each of the following modes may be implemented alone or in combination with multiple modes.
  • the coloring composition according to the present invention sensitively senses and discolors the increase in humidity, when the discoloration speed is high, the discoloration may occur before packaging in the package. Therefore, depending on the color composition to be used, it is preferable to limit the humidity in contact with the color composition by covering the outside with a speed adjusting resin layer and to delay the color change rate.
  • a speed adjusting resin layer if a transparent resin layer having an appropriate moisture permeability is used, a resin coating obtained by dissolving or dispersing a resin material in a solvent is supported, and the color composition is supported. Apply to body and heat to dry, or laminate resin sheet or film on carrier It is formed by laminating with a sheet or the like.
  • any resin material can be used as long as it exhibits appropriate moisture permeability and transparency after the resin layer is formed.
  • the moisture permeability of the speed adjusting resin layer is indicated by moisture permeability (g / m 2 'day) by the following measurement method.
  • a resin layer for measurement is formed on a PET film having a thickness of 12 ⁇ m, and measurement is performed with a water vapor transmission rate measuring device (“PERMATRAN_W 3Z33 series” manufactured by MOCON).
  • the moisture permeability of the speed adjusting resin layer is not particularly limited as long as the speed adjusting action can be obtained.
  • the force is preferably 0.5 to 200 gZm 2 'day. If the moisture permeability is less than 0.5 g / m 2 'day, the moisture permeability is too low, so even if moisture is detected, the discoloration rate will be too slow. Also, if it exceeds 200g / m 2 'day, the moisture permeability is too high and there is a risk of sudden changes due to the surrounding moisture during packing work.
  • polyethylene terephthalate, peticular resin, polyester urethane, polyamide, polyvinyl chloride, styrenated epoxy resin, epoxy resin, phenoxy resin, polyester resin, vinyl chloride, acrylic resin, nitrocellulose Etc. can be used as the resin material.
  • a coloring composition that is decolored by moisture is used, and the color of the coloring composition after heating and drying is different from that on the support beforehand.
  • the structure which provides the chromatic color ink layer of a hue is mentioned.
  • the coloring composition is blue before wetting, if a red ink is applied to the support and the ink layer is covered with the coloring composition, the blue color of the coloring composition will dry when dried.
  • the red ink layer covered with the color composition is visually recognized. That is, the humidity indicator changes from blue to red due to an increase in humidity, so an increase in humidity is detected at a glance. Further, such an ink layer can be detected more clearly if it is printed as a predetermined design or character.
  • the ink layer may be provided on the side opposite to the surface on which the color composition is applied.
  • the humidity indicator of the present invention can be applied to the desiccant packaging material.
  • a material having moisture permeability is used as the carrier, and the color composition according to the present invention is carried on the carrier and used as a desiccant packaging material.
  • the material having moisture permeability is used as the support, when the support is not transparent, the color composition is supported on the outside of the support and the support is transparent. May be carried on either the outer side or the inner side.
  • a resin sheet provided with a plurality of holes having a diameter smaller than that of the desiccant is preferably used.
  • the coating material for humidity indicator of the present invention is applied to the outside of the nonwoven fabric and dried by heating to carry the color composition.
  • the color forming composition is covered with a speed adjusting resin layer.
  • a plurality of holes having a diameter smaller than that of the desiccant is provided in a transparent resin sheet having low or substantially no moisture permeability, and the color forming composition is supported in a region where the holes are not provided.
  • the humidity can be increased. An increase is detected.
  • the humidity indicator of the present invention can be used as a packaging material for a packaging body that needs to maintain the dry state in the packaging body, such as food and electronic parts, by appropriately selecting a carrier and a speed adjusting resin layer.
  • the color composition has a low moisture permeability on the outside, and preferably has substantially no moisture permeability, and the inside has a suitable moisture permeability.
  • the outer side is the outer side of the package body
  • the inner side is the inner side of the package body (the side on which the package body is stored). Means.
  • a material having low moisture permeability or substantially no moisture permeability is used as the carrier, and the coating surface is formed on the inside using the humidity indicator paint of the present invention, or in such a configuration.
  • a configuration in which the coated surface is covered with a speed adjusting resin layer is preferably used.
  • moisture permeability ' The preferred tool speed adjustment resin layer is day or less, moisture permeability force SlOg / m 2' lg / m 2 constructed as is day or more That is preferred. If the moisture permeability of the carrier exceeds lgZm 2 'day, it will be affected by the external humidity, or even if the humidity inside the package has not increased immediately, the color will change if the external humidity increases. May end up. Further, when the moisture permeability of the speed adjusting resin layer is less than 10 gZm 2 'day, the increase in humidity in the package may not be sufficiently reflected.
  • the moisture permeability of the speed adjusting resin layer is preferably 200 g / m 2 ′ day or less.
  • the carrier needs to be transparent to the extent that discoloration due to an increase in humidity on the application surface of the coloring composition can be recognized from the outside.
  • CVD chemical vapor deposition
  • PVD physical vapor deposition
  • an anchor coat layer may be formed on one side or both sides of the coated surface in order to improve the adhesion of the coated surface of the color composition.
  • the anchor coat layer known ones are used, and preferable examples include vinyl chloride-vinyl acetate copolymer and urethane resin.
  • a coloring composition that can be decolored when wet is used, and a chromatic ink layer having a hue different from that of the coloring composition is provided on the inner side of the coloring composition. By placing it, an increase in humidity is detected.
  • the resin film can be used as well. Since the resin film has a lower moisture permeability than the fibrous carrier, the resin film is formed by applying the humidity indicator paint of the present invention to the resin film.
  • the humidity indicator is easy to absorb moisture on the coating surface, but is poor in moisture absorption from the side opposite to the coating surface, and the colored composition is wet when the coating surface touches the packaging material. It becomes difficult to detect an increase in humidity.
  • such a problem is eliminated if the coated surfaces are formed on both surfaces of the resin film, but the process of applying the paint and heating and drying must be repeated twice, which complicates the manufacturing process.
  • the support made of fiber can support the color forming composition on both sides of the support in a single application and heat drying process as soon as the humidity indicator paint of the present invention is soaked and adhered.
  • the resin film is covered with a resin film having a low moisture permeability as compared with a fibrous carrier, the colored composition carried on the carrier contacts moisture. It becomes difficult to do. Therefore, in this configuration, the exposed surface of the carrier is secured by making the region covered with the resin film a part of the carrier.
  • the humidity indicator of the present invention By configuring as described above, in the humidity indicator of the present invention, a region where both surfaces are exposed is always present in the carrier, and in such a region, moisture can be easily absorbed from both sides of the carrier. It becomes. So, for example, one exposed surface will have the humidity indicator Even when it is in a state where it is difficult to absorb moisture by touching the packaging material of the stored package, it is possible to detect an increase in humidity by absorbing moisture on the other exposed surface.
  • the material of the speed adjusting resin layer can be used.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PP polypropylene
  • PE polyethylene
  • the force with which the film is preferably used is more preferably PET PET.
  • the coloring composition that is decolored when wet is used, and the coloring composition at the time of drying on the carrier before the paint is attached to the carrier.
  • a humidity indicator was obtained in the same manner as in Example 1 except that 6 parts by weight of oxalic acid dihydrate and 20 parts by weight of magnesium sulfate hexahydrate were used.
  • Example 4 A humidity indicator was obtained in the same manner as in Example 1 except that 10 parts by weight of calcium chloride dihydrate was used instead of magnesium chloride hexahydrate. [0077] (Example 4)
  • a humidity indicator was obtained in the same manner as in Example 1 except that 6 parts by weight of oxalic acid dihydrate was used and 20 parts by weight of calcium chloride dihydrate was used in place of the salt magnesium hexahydrate.
  • Leuco dye "RED-40” manufactured by Yamamoto Kasei Co., Ltd. 1 part by weight, oxalic acid dihydrate 1 part by weight, magnesium chloride hexahydrate 10 parts by weight Acrylic Mardijon “DICNAL E-8203 WH” (Dainippon Ink & Chemicals, Inc .; solid component 45% by weight)
  • DINNAL E-8203 WH Acrylic Mardijon “DICNAL E-8203 WH” (Dainippon Ink & Chemicals, Inc .; solid component 45% by weight)
  • This paint was applied to a PET film using wire bar # 14 so that the amount of the colored composition after drying was 15 g / m 2 and dried at 80 ° C. for 1 minute to obtain a humidity indicator.
  • a humidity indicator was obtained in the same manner as in Example 6 except that 10 parts by weight of oxalic acid dihydrate was used.
  • a humidity indicator was obtained in the same manner as in Example 6 except that 0.1 part by weight of the leuco dye “BLUE_63”, 1 part by weight of oxalic acid dihydrate and 9 parts by weight of magnesium chloride hexahydrate were used. It was.
  • a humidity indicator was obtained in the same manner as in Example 6 except that 20 parts by weight of leuco dye "BLUE_63", 1 part by weight of oxalic acid dihydrate and 9 parts by weight of magnesium chloride hexahydrate were used. . [0083] (Example 10)
  • a humidity indicator was obtained in the same manner as in Example 6 except that 1 part by weight of the leuco dye “BLUE-63” and 1 part by weight of malonic acid instead of oxalic acid dihydrate were used.
  • the humidity indicators obtained in Examples 1 to 10 were left in each environment of 8% RH, 20% RH, 50% RH, and 90% RH for 24 hours, and the color change was observed.
  • the indicator left in an environment of 90% RH was dried in an oven at 80 ° C for 10 minutes, and the color change was observed. The results are shown in Table 1.
  • This paint is applied to the surface of a non-woven fabric (“Tyvek 1082D” manufactured by DuPont Co., Ltd.) using wire bar # 20 so that the amount of the colored composition after drying is 8 g / m 2. It was dried for a minute, and the blue coloring composition was supported on the nonwoven fabric.
  • the coating material containing the resin component shown in Table 3 was applied to both sides with a coating amount (solid content after drying) shown in Table 3 using wire bar # 20, and dried at 80 ° C for 1 minute. A speed adjusting resin layer was formed.
  • Example 11 to 27 The humidity indicators of Examples 11 to 27 were left in a normal temperature, normal pressure, 50% RH environment, the color change was visually confirmed, and the time taken until the color was completely erased was measured. The results are shown in Table 2 (Examples 11 to 13) and Table 3 (Examples 14 to 27).
  • the discoloration rate of the humidity indicator can be adjusted by providing the rate adjusting resin layer.
  • a humidity indicator provided with a speed-adjusting resin layer having a polyvinyl chloride vinylidene power has passed 1800 seconds until the color disappears due to moisture in the air under the above evaluation conditions. . Therefore, according to the present invention, even when the humidity indicator is exposed to the air in the packaging operation of a normal electronic component or the like, it is visually confirmed for each package by the difference in exposure time. There is no fear of causing a difference in discoloration level.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

 重金属を含まず、湿度上昇時の色相変化の視認性が良好な湿度インジケータを提供する。  ロイコ染料と、常温において固体である酸性化合物と、潮解物質と、水系樹脂エマルジョンとからなる水性塗料を、樹脂フィルムや不織布、紙などの担持体に付着させ、加熱して乾燥させる。

Description

明 細 書
湿度インジケータ用塗料とその製造方法、該塗料を用いてなる湿度イン ジケータ
技術分野
[0001] 本発明は変色により湿度の上昇を容易に視認しうる湿度インジケータと該湿度イン ジケータの製造に用いる湿度インジケータ用塗料及びその製造方法に関する。 背景技術
[0002] 従来より、商品包装に封入される乾燥剤として、シリカゲル入りの小袋が用いられて おり、この小袋内には、乾燥状態を把握するためのインジケータとして、青ゲルと呼ば れる塩ィ匕コバルト含浸シリカゲルが混入されていた。しかし、コバルトは重金属である ため、環境上、コバルトを含有しない湿度インジケータが望まれている。
[0003] 特許文献 1には、粉状潮解性物質と潮解性物質の潮解液と接触することにより顕色 化する粉状顕色剤との混合物の乾式成形体よりなる湿度インジケータが開示されて いる。しかし、特許文献 1の湿度インジケータは、顕色剤として合成着色料のような水 溶性色素や pH指示薬を用いるため、湿度上昇時の色相変化の視認性が十分では ないという問題があった。
[0004] さらに、シート状等様々な形態の湿度インジケータが求められており、上記のような 乾式成形体では適応しきれないのが現状である。
[0005] 特許文献 1 :特開平 7— 174704号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、上記従来の課題を解決し、重金属を含まず、湿度上昇時の色相変化の 視認性が良好で、様々な形態に適用が可能な湿度インジケータを提供する、及び、 該湿度インジケータを製造するための湿度インジケータ用塗料とその製造方法を提 供することを目的とする。
[0007] さらに本発明は、様々な形態の湿度インジケータを提供することにある。
課題を解決するための手段 [0008] 本発明の第 1は、少なくとも、電子供与性呈色化合物と、常温において固体である 酸性化合物と、潮解物質と、水系樹脂ェマルジヨンとからなることを特徴とする湿度ィ ンジケータ用塗料である。
[0009] 上記本発明の湿度インジケータ用塗料においては、さらに、有機溶媒を含有するこ とが好ましぐ本発明の第 2は、係る有機溶媒を含有する本発明の湿度インジケータ 用塗料の製造方法であって、少なくとも、電子供与性呈色化合物と、常温において 固体である酸性化合物と、潮解物質とを、水系樹脂ェマルジヨンに微分散及び/ま たは溶解させた後、有機溶媒を添加することを特徴とする。
[0010] 本発明の第 3は、少なくとも、電子供与性呈色化合物と、常温において固体である 酸性化合物と、潮解物質と、水溶性高分子化合物水溶液とからなることを特徴とする 湿度インジケータ用塗料である。
[0011] 上記本発明の第 3の湿度インジケータ用塗料においては、さらに、有機溶媒を含有 することが好ましぐ本発明の第 4は、係る有機溶媒を含有する本発明の湿度インジ ケータ用塗料の製造方法であって、少なくとも、電子供与性呈色化合物と、常温にお レ、て固体である酸性化合物と、潮解物質とを、水溶性高分子化合物水溶液に微分 散及び/または溶解させた後、有機溶媒を添加することを特徴とする。
[0012] 本発明の第 5は、担持体に呈色組成物を担持させてなる湿度インジケータであって 、該呈色組成物が、少なくとも、電子供与性呈色化合物と、常温において固体である 酸性化合物と、潮解物質と、樹脂バインダーからなり、上記本発明の湿度インジケー タ用塗料を担持体に付着させ、加熱乾燥してなることを特徴とする。
[0013] 本発明の湿度インジケータにおいては、
担持体と呈色組成物との間に有彩色インク層を有し、加熱乾燥後の呈色組成物が該 有彩色インク層とは異なる色相を有すること、
表面の少なくとも一部分が速度調整樹脂層で覆われていること、
を好ましい態様として含む。
発明の効果
[0014] 本発明によれば、以下の効果が得られる。
[0015] 〔 1〕本発明の湿度インジケータ用塗料は水性塗料であるため、取り扱レ、が容易であ る。
[0016] 〔2〕本発明の湿度インジケータは、水性塗料を紙や樹脂フィルム、布、不織布など の担持体に付着させて乾燥させることで容易に得られるため、様々な形態の湿度ィ ンジケータを提供することができ、用途が広い。
[0017] 〔3〕本発明の湿度インジケータは電子供与性呈色化合物を用いていることから、湿 度上昇を示す色相の変化の視認性が良好であり、加熱によって元に戻すことができ 、再利用が可能である。また、乾燥時と湿潤時の色相を自由に選択することができ、 色相の変化によって湿度レベルを検知することもできる。さらに、変色の速度も容易 に調整することができ、用途や製造工程に応じで調整することができる。
[0018] 〔4〕本発明の湿度インジケータ及び湿度インジケータ用塗料はコバルト等重金属を 含んでいないため、環境上の問題がなぐ一般家庭用ゴミと同様に廃棄することがで きる。
[0019] 〔5〕本発明の湿度インジケータは包装材料として応用することができるため、内部 の乾燥状態を保持する必要のある包装体の包装材料として、また、包装体の内部に 収納する乾燥剤の包装材料として用いることにより、別途湿度インジケータを収納す る手間が省け、また、湿度インジケータの入れ忘れを生じる恐れもない。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明を詳細に説明する。
[0021] 本発明の湿度インジケータは、担持体に呈色組成物を担持させてなり、所定の成 分を含む水性塗料を該担持体に付着させて加熱乾燥することにより製造される。
[0022] 本発明に用いられる担持体としては、紙や樹脂フィルム、布、不織布など水性塗料 を付着させて加熱乾燥させることにより、該担持体の表面や内部に該塗料の成分を 含む呈色組成物を担持させ得るものであればレ、かなる素材も用いることができる。樹 脂フィルムとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)やポリプロピレン(PP)、ポリエ チレン(PE)などのフィルム、或いはシートが好ましく用いられる。
[0023] 本発明に係る呈色組成物は、少なくとも、電子供与性呈色化合物と、常温において 固体である酸性化合物と、潮解物質と、樹脂バインダーからなる。
[0024] 電子供与性呈色化合物としては、酸により発色する化合物であれば特に限定され ないが、具体的にはロイコ染料が好ましく用いられ、例えば、酸性で発色或いは色変 化を起こすような pH指示薬、トリアリールメタン誘導体、フルオラン誘導体等が使用さ れる。具体的には、例えば、クリスタルバイオレツトラクトン、 3—インドリノ一 3— p ジ メチルァミノフエニル _ 6 -ジメチルァミノフタリド、 3 -ジェチルァミノ一 7—クロロフノレ オラン、 2— (2—フルオロフェニルァミノ) _ 6—ジェチルァミノフルオラン、 2 _ (2 - フルオロフェニルァミノ) _ 6—ジ _n—ブチルァミノフルオラン、 3—ジェチルァミノ一 7 -シクロへキシルァミノフルオラン、 3 -ジェチルァミノ一 5 -メチル _ 7 _ tert -ブ チルフルオラン、 3—ジェチルァミノ _ 6 _メチル _ 7—ァニリノフルオラン、 3—ジェ チルァミノ一 6—メチル _ 7 _ p _ブチルァニリノフルオラン、 3 -シクロへキシルァミノ —6—クロ口フルオラン、 2—ァニリノ一 3—メチノレ一 6— (N—ェチル一p—トルイジノ) —フルオラン、 3—ピロリジノ一6—メチル一7—ァニリノフルオラン、 3—ピロリジノ一7 —シクロへキシルァミノフルオラン、 3— N—メチルシクロへキシルァミノ _ 6 _メチル 7—ァニリノフルオラン、 3— N ェチルペンチルアミノー 6—メチル 7—ァニリノフ ルオラン等が挙げられる。
[0025] 酸性化合物としては、常温において固体であれば特に限定されないが、例えば、シ ユウ酸、マロン酸、クェン酸、サリチル酸、安息香酸、ほう酸、 p トルエンスルホン酸 等を挙げることができる。これらのうちでも、水に対する溶解度が高いという点で、シュ ゥ酸、マロン酸、 p—トルエンスルホン酸が好ましい。
[0026] 潮解物質としては、潮解性を示す物質であれば特に限定されないが、好ましくは塩 、より好ましくは金属塩である。潮解物質としては、例えば、塩化マグネシウム、塩ィ匕 ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化ストロンチウム、塩化バリウム、硝酸マ グネシゥム、硝酸カルシウム、硝酸ストロンチウム、硝酸バリウム、臭化マグネシウム等 が挙げられる。これらのうちでも、潮解性の温度依存性が少ない物質を使用すると、 温度の変動によらず安定した湿度表示性能を発揮することができ、好ましい。潮解性 の温度依存性が少ない物質としては、塩化マグネシウム、塩化ナトリウム、塩化力リウ ム等が挙げられる。
[0027] 本発明の塗料中における潮解物質と酸性化合物との混合割合は、重量比で、好ま しくは潮解物質(水和物として):酸性化合物 = 200 : 1〜: 1 : 5であり、より好ましくは 1 00 : 1〜: 1 : 2である。また、塗料中の電子供与性呈色化合物の含有量は好ましくは 0 • 05〜20· 0重量0 /0、より好ましくは 0· 1〜: 10· 0重量0 /0である。
[0028] 本発明においては、上記した電子供与性呈色化合物、酸性化合物、潮解物質を 水系樹脂ェマルジヨン或いは水溶性高分子化合物水溶液に投入して十分に撹拌し 、微分散及び/または溶解させて湿度インジケータ用塗料とする。
[0029] 樹脂ェマルジヨンとしては、担持体に影響を及ぼさない程度の加熱乾燥によって固 化し、上記成分を担持する樹脂バインダーとなり、潮解物質や酸性化合物と反応せ ず、また、これら成分の存在によって凝集しない水系ェマルジヨンであれば、特に限 定されないが、好ましくはノニオンェマルジヨン、具体的にはアクリル系ェマルジヨン が好ましく用いられる。また、その他にも弱ァニオンエマルジョンなどを好ましく用いる こと力 Sできる。また、該樹脂ェマルジヨンは、適宜水で希釈して用いることができ、エマ ルジョン濃度を適宜選択することにより、湿度インジケータの発色の程度を調整する こと力 Sできる。
[0030] 水溶性高分子化合物としては、ポリビニルアルコール(PVA)や、ポリビニルピロリド ン(PVP)またはヒドロキシェチルセルロース(HEC)などが好ましく用いられ、 1〜20 重量%の水溶液として好ましく用いられる。尚、ポリビニルアルコールなどの水溶性 高分子化合物を用いた場合、呈色組成物が吸湿した際にかかる水溶性高分子化合 物が溶出し、塗布面が若干べたつく場合がある。よって、本発明においては水系樹 脂ェマルジヨンの方が好ましく用いられる。
[0031] 特に、水系樹脂ェマルジヨンを用いた場合には、潮解物質が樹脂ェマルジヨンの水 系溶媒に均一に溶解して供給されるため、該潮解物質が樹脂バインダー中に分子レ ベルで分散し、呈色組成物中にも微細に且つ均一に存在する。そのため、呈色組成 物に接した微量の湿気によっても潮解物質が潮解して電子供与性呈色化合物を変 色せしめること力できる。さらに、樹脂ェマルジヨンを用いたことにより、呈色組成物自 体が吸湿しやすい。
[0032] また、固体の酸性化合物は、水系樹脂ェマルジヨンや水溶性高分子化合物水溶液 のような水系溶媒には均一に微分散及び/または溶解しうるため、塗料中において 電子供与性呈色化合物を均一に且つ良好に発色させることができる。 [0033] よって、本発明の湿度インジケータに係る呈色組成物は非常に鋭敏に空気中の湿 気を検知することができる。
[0034] また、水への溶解度の高い酸性化合物を選択したり、電子供与性呈色化合物の塗 料への分散性を高めることで、これらの成分を樹脂バインダー中に微分散させること により、樹脂バインダーの物理的な強度が高ぐ呈色組成物を担持体から剥がれにく くすることができる。
[0035] 本発明においては、上記湿度インジケータ用塗料に、有機溶媒を添加する構成を 好ましい態様として含む。力、かる有機溶媒としては、水に対する溶解度が 5mlZl00 ml以上で加熱によって揮発する極性溶媒が好ましく用いられる。具体的には、メタノ 一ノレ、エタノーノレ、 1 _プロパノーノレ、 2—プロノくノーノレ、 1—ブタノ一ノレ、 2—ブタノ一 ノレ、 2 _メチル _ 1 _プロパノール、 tert_ブチルアルコール、メチルェチルケトン、 酢酸ェチル、テトラヒドロフラン、シクロへキサノン、アセトン、ァセトニトリルのうち 1種、 或いは少なくとも 1種を含む混合溶媒が好ましく用いられる。
[0036] 係る有機溶媒は、上記電子供与性呈色化合物、潮解物質、酸性化合物を、水系樹 脂ェマルジヨンまたは水溶性高分子化合物水溶液に微分散及び/または溶解させ た後に添加する。即ち、電子供与性呈色化合物、潮解物質、酸性化合物を有機溶 媒添加前に水系樹脂ェマルジヨンまたは水溶性高分子化合物水溶液に微分散及び /または溶解させておくことにより、各成分を前記したように塗料中に均一に微分散 及び/または溶解させることができる。有機溶媒の添加量は、上記電子供与性呈色 化合物、潮解物質、酸性化合物、水系樹脂ヱマルジヨンまたは水溶性高分子化合物 水溶液の合計 100容量部に対して好ましくは 10〜100容量部である。
[0037] 尚、上記塗料には本発明の効果を損ねない範囲で必要に応じて消泡剤や防腐剤 等をカ卩えてもかまわない。
[0038] 本発明においては、上記湿度インジケータ用塗料を上記担持体に付着させ、加熱 して乾燥させることにより、該塗料に含まれる電子供与性呈色化合物、潮解物質、酸 性化合物、樹脂エマルジョンまたは水溶性高分子化合物由来の樹脂バインダーから なる呈色組成物が該担持体に担持された湿度インジケータが得られる。上記塗料を 担持体に付着させる方法としては、所望量の塗料を担持体に付着させることができれ ば特に限定されず、例えば担持体を塗料に浸漬する方法、ワイヤーバーやロールコ 一ター等で塗布する方法、スプレー等で吹き付ける方法など、担持体や塗料の組成 に応じて適宜選択される。
[0039] 加熱方法としてはオーブンなどを適宜用いることができる。加熱温度及び加熱時間 は担持体の素材や塗料の組成にもよる力 好ましくは 40〜: 150°C、より好ましくは 50 〜130°Cで、好ましくは 2〜600秒間加熱する。また、塗料の付着と加熱乾燥を複数 回繰り返して呈色組成物を所定量担持させることも可能である。乾燥後の湿度インジ ケータにおいて担持された呈色組成物の量は、例えばフィルムなどの平板の担持体 において、好ましくは 0. 3〜: 100g/m2である。
[0040] 本発明の湿度インジケータは、紙やフィルムなどの担持体に水性塗料を付着させて 得られるため、大面積の担持体に呈色組成物を担持させた後に切断することにより、 所望の大きさのインジケータを容易に量産することができる。
[0041] 上記のようにして得られた本発明の湿度インジケータは、担持体に担持された呈色 組成物に含まれる潮解物質が湿気によって潮解し、この水分が電子供与性呈色化 合物に作用して、変色(消色を含む)して湿度上昇を示す。一旦変色した呈色組成 物はオーブン等で加熱することにより容易に変色前の色に戻すことができる。
[0042] 本発明の湿度インジケータは、担持体に呈色組成物を担持させた状態で用いるこ とができ、そのまま湿度管理が必要な各種用途に用いることができるが、さらに下記 に示すような様々な態様を好ましくとることができる。また、下記の態様はそれぞれ単 独で実施しても、複数の態様を組み合わせて実施しても良レ、。
[0043] 〔速度調整樹脂層〕
本発明に係る呈色組成物は湿度上昇を鋭敏に感知し変色するため、変色速度が 速い場合には、包装体内に包装する前に変色してしまう場合もあり得る。そのため、 用いる呈色組成物によっては、外側を速度調整樹脂層で覆うことで呈色組成物に接 する湿気を制限し、変色速度を遅らせることが好ましい。
[0044] このような速度調整樹脂層としては、適当な透湿性を有する透明樹脂層を用いれ ば良ぐ樹脂素材を溶媒に溶解或いは分散させた樹脂塗料を、呈色組成物を担持し た担持体に塗布して加熱乾燥させたり、担持体に樹脂シート或いはフィルムをラミネ ート等により積層することで形成される。
[0045] 係る樹脂素材としては、樹脂層形成後に適当な透湿性と透明性とを示すものであ れば用いることができる。本発明において速度調整樹脂層の透湿性は、下記の測定 法による透湿度(g/m2' day)で示す。
[0046] 厚さ 12 μ mの PETフィルムの上に測定用の樹脂層を形成し、水蒸気透過率測定 装置(MOCON社製「PERMATRAN_W 3Z33シリーズ」)により測定する。
[0047] 速度調整樹脂層の透湿度としては、速度調整作用が得られれば特に限定されない 力 好ましくは 0. 5〜200gZm2' dayである。透湿度が 0. 5g/m2' day未満では透 湿性が低すぎるため湿気を検知しても変色速度が遅くなりすぎる。また、 200g/m2' dayを超えると透湿性が高すぎて梱包作業などにおいて周囲の湿気によって急激に 変化してしまう恐れがある。
[0048] 具体的に樹脂素材として、ポリエチレンテレフタレート、プチラール樹脂、ポリエステ ノレウレタン、ポリアミド、ポリ塩ィ匕ビニリデン、スチレン化エポキシ樹脂、エポキシ樹脂、 フエノキシ樹脂、ポリエステル樹脂、塩化酢酸ビニル、アクリル樹脂、ニトロセルロース などを用いることができる。
[0049] 〔有彩色インク層〕
本発明の湿度インジケータを用いた湿度上昇をより明確に検知する形態として、湿 潤により消色する呈色組成物を用い、担持体に予め、加熱乾燥後の呈色組成物の 色相とは異なる色相の有彩色インク層を設けておく構成が挙げられる。例えば、呈色 組成物が湿潤前に青色である場合、担持体に赤色のインクを塗布しておき、該インク 層を呈色組成物で覆っておけば、乾燥時には呈色組成物の青色が視認され、湿度 上昇によって呈色組成物が消色することにより、呈色組成物に覆われていた赤色の インク層が視認されるようになる。即ち、湿度インジケータとしては、湿度上昇により青 色から赤色に変化するため、一目で湿度上昇が検知される。また、かかるインク層は 所定の意匠或いは文字の印刷としておけばより明瞭に検知される。
[0050] 係るインク層は、担持体が透明な素材である場合には、呈色組成物を塗布する面と は反対側に設けても良い。
[0051] また、係るインク層の代わりに、所定の色相に彩色した担持体を用いても同様の効 果が得られる。
[0052] 〔包装材料 1〕
食品や電子部品など、包装体内に乾燥剤を収納して包装体内の乾燥状態を保持 するような場合には、係る乾燥剤の包装材料に本発明の湿度インジケータを適用す ること力 Sできる。
[0053] 即ち、担持体として透湿性を有する素材を用い、該担持体に本発明に係る呈色組 成物を担持させて乾燥剤の包装材料として用いる。
[0054] 係る構成においては、担持体として透湿性を有する素材を用いるので、担持体が 透明でない場合には、呈色組成物は担持体の外側に担持させ、担持体が透明であ る場合には、外側、内側のいずれに担持させても良い。担持体としては不織布などの ようにそれ自体が透湿性を有する素材の他に、樹脂シートに乾燥剤よりも小さい径の 穴を複数設けたものも好ましく用レ、られる。
[0055] 例えば、不織布の外側に本発明の湿度インジケータ用塗料を塗布して加熱乾燥さ せ、呈色組成物を担持させる。次いで、該呈色組成物を速度調整樹脂層で覆う。ま た、透湿性が低い、或いは実質的にない透明な樹脂シートに乾燥剤よりも小さい径 の穴を複数設け、該穴を設けていない領域に呈色組成物を担持させる。さらに、呈 色組成物として湿潤により消色するものを用い、上記呈色組成物よりも内側に呈色組 成物とは異なる色相の有彩色インク層を設けておくことにより、よりょく湿度上昇が検 知される。
[0056] このような形態では、乾燥剤と湿度インジケータとを個別に包装体内に収納する必 要がないことから、包装作業が簡易になり、湿度インジケータの入れ忘れがなくなる。
[0057] 〔包装材料 2〕
本発明の湿度インジケータは担持体や速度調整樹脂層を適宜選択することにより、 そのまま食品や電子部品など、包装体内の乾燥状態を保持する必要性のある包装 体の包装材料として用いることができる。
[0058] 具体的には、呈色組成物の外側の透湿性を低く、好ましくは透湿性が実質的にな いように構成し、内側は適度な透湿性を有するように構成する。尚、ここで外側とは、 包装体における外側であり、内側とは包装体における内側(被包装体を収納した側) を意味する。
[0059] より具体的には、担持体として透湿性の低い或いは実質的にない素材を用い、内 側に本発明の湿度インジケータ用塗料を用いて塗布面を形成する、或いは、係る構 成において塗布面を速度調整樹脂層で覆う構成が好ましく用レ、られる。
[0060] 係る構成において、上記担持体としては、透湿度が lg/m2 ' day以下が好ましぐ 速度調整樹脂層としては、透湿度力 SlOg/m2 ' day以上であるように構成することが 好ましレ、。担持体の透湿度が lgZm2' dayを超える場合には、外部の湿度の影響を 受けやすぐ包装体内の湿度が上昇していない場合であっても外部の湿度が上昇し た場合に変色してしまう場合がある。また、速度調整樹脂層の透湿度が 10gZm2 ' da y未満である場合には、包装体内の湿度上昇を十分に反映できない場合がある。
[0061] 尚、湿度インジケータの呈色組成物が湿度上昇に対して非常に鋭敏である場合に は、包装作業において周囲の湿度に鋭敏に反応して変色する恐れがある。よって、 このような場合には、速度調整樹脂層の透湿度を 200g/m2 ' day以下とすることが 好ましい。
[0062] また、上記担持体においては、外側から呈色組成物の塗布面の湿度上昇による変 色を認識できる程度に透明である必要がある。また、該担持体においては、包装体 内の乾燥状態を維持するために、 CVD、 PVD等の公知の技術によるアルミナ蒸着 層やシリカ蒸着層を設けることが好ましぐこのような蒸着層を設けることで透湿度を 1 g/m2' day以下とすることができる。
[0063] さらに、呈色組成物の塗布面の密着性を向上させるために該塗布面の片面もしく は両面にアンカーコート層を形成しても良レ、。アンカーコート層としては公知のものが 用いられ、好ましくは塩化ビニルー酢酸ビニル共重合体、ウレタン樹脂等が挙げられ る。
[0064] 係る包装材料においても、呈色組成物として湿潤により消色するものを用レ、、上記 呈色組成物よりも内側に呈色組成物とは異なる色相の有彩色インク層を設けておくこ とにより、よりょく湿度上昇が検知される。
[0065] 〔印 j¾IJ〕
本発明においては、担持体として布ゃ不織布、紙を用いることが好ましい。担持体 としては前記したように樹脂フィルムなども用いることができる力 樹脂フィルムは繊維 質からなる担持体よりも透湿性が低レ、ため、樹脂フィルムに本発明の湿度インジケー タ用塗料を塗布して形成した湿度インジケータでは、塗料の塗布面側では吸湿しや すいものの、塗布面とは反対側からの吸湿性に劣り、塗料の塗布面が包装材料など に接した場合には呈色組成物が湿潤しづらくなり、湿度上昇を検知しにくくなる。また 、樹脂フィルムの両面に塗布面を形成すればこのような問題はなくなるが、塗料を塗 布し、加熱乾燥する工程を 2回繰り返さなければならないため、製造工程が煩雑にな つてしまう。
[0066] 繊維質からなる担持体は、本発明の湿度インジケータ用塗料がしみ込んで付着し やすぐ 1回の塗布、加熱乾燥工程で担持体の両面に呈色組成物を担持させること ができる。
[0067] し力、しながら、繊維質からなる担持体にぉレ、ては、文字や模様などの所定のパター ンを印刷した場合、滲みを生じてしまレ、、色目や細かいドットなどの再現性に劣る。そ のため、繊維質からなる担持体を用いた場合には、担持体の少なくとも一方の面に 樹脂フィルムをラミネートすることにより、当該問題を解決する。即ち、印刷に適した榭 脂フィルムに予め印刷を施しておいて担持体にラミネートすることで、鮮明で再現性 の良い印刷を湿度インジケータに付与することができる。
[0068] し力しながら、樹脂フィルムは繊維質からなる担持体に比較すると透湿度が低ぐ榭 脂フィルムで担持体を覆ってしまうと担持体に担持された呈色組成物が湿気に接触 しにくくなる。そこで、当該構成においては、該樹脂フィルムで覆う領域を担持体の一 部とすることで担持体の露出面を確保する。
[0069] 係る樹脂フィルムを担持体の一方の面にのみラミネートした場合、該樹脂フィルム は該一方の面を部分的に覆レ、、他方の面は全面、担持体が露出している。また、係 る樹脂フィルムを担持体の両面にラミネートした場合には、各面における担持体の露 出面が両面で互いに重複するように構成する。
[0070] 上記のように構成することにより、本発明の湿度インジケータにおいては、両面が露 出した領域が担持体内に必ず存在し、係る領域においては担持体の両側から容易 に吸湿することが可能となる。よって、例え一方の露出面が当該湿度インジケータを 収納した包装体の包装材料等に接して吸湿しにくい状態であっても、他方の露出面 で吸湿して湿度上昇を検知することができる。
[0071] 尚、担持体の両面に樹脂フィルムをラミネートした場合、担持体の両面が樹脂フィ ルムで覆われた領域が形成される場合もあるが、係る領域では湿度が上昇しても呈 色組成物が湿潤しにくぐ露出面に比べると変色速度が明らかに遅くなる。そのため 、湿度上昇時に両者の比較により露出面の変色を検知しやすくなる。
[0072] 担持体にラミネートする樹脂フィルムとしては、前記の速度調整樹脂層の素材を用 レ、ることができ、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)やポリプロピレン(PP)、ポ リエチレン (PE)などのフィルムが好ましく用いられる力 より好ましくは印刷に適した P ETフイノレムである。
[0073] また、本構成の湿度インジケータにおいても、呈色組成物として湿潤により消色す るものを用レ、、担持体に塗料を付着させる前に該担持体に乾燥時の呈色組成物とは 異なる色の有彩色インク層を設けておくことにより、湿度上昇をより容易に検知するこ とができるようになる。
実施例
[0074] (実施例 1)
ロイコ染料「BLUE— 63」(山本化成 (株)製) 1重量部、シユウ酸 2水和物(和光純 薬工業 (株)製) 1重量部、塩化マグネシウム 6水和物 10重量部をアクリルェマルジョ ン「DICNAL RS_ 308」(大日本インキ化学工業 (株)製;固形成分 40重量%) 10 0重量部に加え、均一になるように攪拌した。この塗料を PETフィルムにワイヤーバー # 20を用いて乾燥後の呈色組成物量が 16gZm2となるように塗工し、 80°Cで 1分間 乾燥させ、湿度インジケータを得た。
[0075] (実施例 2)
シユウ酸 2水和物を 6重量部用レ、、塩ィ匕マグネシウム 6水和物を 20重量部用いる以 外は実施例 1と同様にして湿度インジケータを得た。
[0076] (実施例 3)
塩化マグネシウム 6水和物の代わりに塩化カルシウム 2水和物を 10重量部用いる以 外は実施例 1と同様にして湿度インジケータを得た。 [0077] (実施例 4)
シユウ酸 2水和物を 6重量部用い、塩ィヒマグネシウム 6水和物の代わりに塩化カル シゥム 2水和物を 20重量部用いる以外は実施例 1と同様にして湿度インジケータを 得た。
[0078] (実施例 5)
ロイコ染料「RED— 40」(山本化成 (株)製) 1重量部、シユウ酸 2水和物 1重量部、 塩化マグネシウム 6水和物 10重量部をアクリルェマルジヨン「DICNAL E- 8203 WH」(大日本インキ化学工業 (株)製;固形成分 45重量%) 100重量部に加え、均 一になるように攪拌した。この塗料を PETフィルムにワイヤーバー # 14を用いて乾燥 後の呈色組成物量が 15g/m2となるように塗工し、 80°Cで 1分間乾燥させ、湿度イン ジケータを得た。
[0079] (実施例 6)
ロイコ染料「BLUE— 63」0. 5重量部、シユウ酸 2水和物 0. 1重量部、塩化マグネ シゥム 6水和物 10重量部をアクリルェマルジヨン「DICNAL E— 8203WH」 100重 量部に加え、均一になるように攪拌した。この塗料を PETフィルムにワイヤーバー # 2 0を用いて乾燥後の呈色組成物量が 16g/m2となるように塗工し、 80°Cで 1分間乾 燥させ、湿度インジケータを得た。
[0080] (実施例 7)
シユウ酸 2水和物を 10重量部用いる以外は実施例 6と同様にして湿度インジケータ を得た。
[0081] (実施例 8)
ロイコ染料「BLUE_ 63」を 0. 1重量部、シユウ酸 2水和物を 1重量部、塩化マグネ シゥム 6水和物を 9重量部を用いる以外は実施例 6と同様にして湿度インジケータを 得た。
[0082] (実施例 9)
ロイコ染料「BLUE_ 63」を 20重量部、シユウ酸 2水和物を 1重量部、塩化マグネシ ゥム 6水和物を 9重量部を用いる以外は実施例 6と同様にして湿度インジケータを得 た。 [0083] (実施例 10)
ロイコ染料「BLUE— 63」を 1重量部、シユウ酸 2水和物の代わりにマロン酸 1重量 部を用いる以外は実施例 6と同様にして湿度インジケータを得た。
[0084] (評価)
上記実施例 1〜10で得られた湿度インジケータを、 8%RH、 20%RH、 50%RH、 90%RHの各環境下に 24時間放置し、色の変化を観察した。また、 90%RHの環境 下に放置したインジケータを 80°Cで 10分間オーブンにて乾燥させ、色の変化を観察 した。結果を表 1に示す。
[0085] [表 1]
〕逢)00861113〜
Figure imgf000016_0001
ロイコ染料「BLUE— 63」(山本化成 (株)製) 1重量部、シユウ酸 2水和物(和光純 薬工業 (株)製) 1重量部、臭化マグネシウム 6水和物 (和光純薬工業 (株)製) 10重量 部を、アクリルェマルジヨン「DICNAL E— 8203WH」(大日本インキ化学工業 (株) 製;固形成分 45重量%) 80重量部と 2 _プロパノール 40重量部の混合液に加え、均 一になるように攪拌した。この塗料を不織布(デュポン (株)製「タイベック 1082D」)の 表面にワイヤーバー # 20を用いて乾燥後の呈色組成物量が 8g/m2となるように塗 ェし、 80°Cで 1分間乾燥させ、青色の呈色組成物を不織布に担持させた。
[0087] 次いで、上記不織布の両面に、厚さ 12 z m、 25 z m、 50 μ mの PETフィルム(東 洋紡績 (株)製、エステルフィルム「E5100」)をドライラミネートし、表面に速度調整樹 脂層を形成した。
[0088] (実施例 14〜27)
実施例 11で用いた塗料を厚さ 100 μ mの PETフィルム (東洋紡績 (株)製、「コスモ シャイン A4300」)の表面にワイヤーバー # 20を用いて乾燥後の呈色組成物量が 8 g/m2となるように塗工し、 80°Cで 1分間乾燥させ、青色の呈色組成物を担持させた
[0089] その後、表 3に示す樹脂成分を含む塗料をワイヤーバー # 20を用いて表 3に示す 塗布量 (乾燥後の固形分)で両面に塗布し、 80°Cで 1分乾燥させて速度調整樹脂層 を形成した。
[0090] (評価)
上記実施例 11〜27の各湿度インジケータを、常温、常圧、 50%RH環境下に静置 し、色の変化を目視で確認し、完全に消色するまでにかかった時間を計測した。結果 を表 2 (実施例 11〜: 13)、表 3 (実施例 14〜27)に示す。
[0091] 表 2、 3から明らかなように、速度調整樹脂層を設けることによって、湿度インジケー タの変色速度を調整することが可能であることがわかった。特に、ポリ塩ィ匕ビ二リデン 力 なる速度調整樹脂層を設けた湿度インジケータにおレ、ては、上記評価条件にお いて空気中の湿気によって消色するまでに 1800秒を経過している。よって本発明に よれば、通常の電子部品などの包装作業において、かかる湿度インジケータが空気 中に曝露された場合であっても、曝露時間の差によって包装体毎に目視で確認しう るような変色レベルの差を生じる恐れがなレ、。
[0092] [
Figure imgf000018_0001
[0093] [表 3]
Figure imgf000019_0001
I MEK:メチ チルケトン

Claims

請求の範囲
[1] 少なくとも、電子供与性呈色化合物と、常温において固体である酸性化合物と、潮 解物質と、水系樹脂ェマルジヨンとからなることを特徴とする湿度インジケータ用塗料
[2] さらに、有機溶媒を含有する請求項 1に記載の湿度インジケータ用塗料。
[3] 請求項 2に記載の湿度インジケータ用塗料の製造方法であって、少なくとも、電子 供与性呈色化合物と、常温において固体である酸性化合物と、潮解物質とを、水系 樹脂ェマルジヨンに微分散及び/または溶解させた後、有機溶媒を添加することを 特徴とする湿度インジケータ用塗料の製造方法。
[4] 少なくとも、電子供与性呈色化合物と、常温において固体である酸性化合物と、潮 解物質と、水溶性高分子化合物水溶液とからなることを特徴とする湿度インジケータ 用塗料。
[5] さらに、有機溶媒を含有する請求項 4に記載の湿度インジケータ用塗料。
[6] 請求項 5に記載の湿度インジケータ用塗料の製造方法であって、少なくとも、電子 供与性呈色化合物と、常温において固体である酸性化合物と、潮解物質とを、水溶 性高分子化合物水溶液に微分散及び Zまたは溶解させた後、有機溶媒を添加する ことを特徴とする湿度インジケータ用塗料の製造方法。
[7] 担持体に呈色組成物を担持させてなる湿度インジケータであって、該呈色組成物 、少なくとも、電子供与性呈色化合物と、常温において固体である酸性化合物と、 潮解物質と、樹脂バインダーからなり、請求項 1, 2, 4, 5のいずれかに記載の湿度ィ ンジケータ用塗料を担持体に付着させ、加熱乾燥してなることを特徴とする湿度イン ジケータ。
[8] 担持体と呈色組成物との間に有彩色インク層を有し、加熱乾燥後の呈色組成物が 該有彩色インク層とは異なる色相を有する請求項 7に記載の湿度インジケータ。
[9] 表面の少なくとも一部分が速度調整樹脂層で覆われている請求項 7又は 8に記載 の湿度インジケータ。
PCT/JP2007/058939 2006-04-26 2007-04-25 湿度インジケータ用塗料とその製造方法、該塗料を用いてなる湿度インジケータ WO2007125953A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020087017347A KR101300345B1 (ko) 2006-04-26 2007-04-25 습도 인디케이터용 도료와 그 제조 방법, 당해 도료를 이용하여 이루어지는 습도 인디케이터
EP07742374.7A EP2012112B1 (en) 2006-04-26 2007-04-25 Humidity indicator and method for its production
US12/296,693 US8962521B2 (en) 2006-04-26 2007-04-25 Coating for humidity indicator, method for production of the coating, and humidity indicator using the coating
CN2007800147644A CN101432617B (zh) 2006-04-26 2007-04-25 湿度指示剂用涂料及其制备方法、使用该涂料形成的湿度指示剂

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-122059 2006-04-26
JP2006122059 2006-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007125953A1 true WO2007125953A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=38655479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058939 WO2007125953A1 (ja) 2006-04-26 2007-04-25 湿度インジケータ用塗料とその製造方法、該塗料を用いてなる湿度インジケータ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8962521B2 (ja)
EP (1) EP2012112B1 (ja)
JP (1) JP5014869B2 (ja)
KR (1) KR101300345B1 (ja)
CN (1) CN101432617B (ja)
MY (1) MY150445A (ja)
TW (1) TWI410622B (ja)
WO (1) WO2007125953A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012066698A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 共同印刷株式会社 湿度インジケータ及び湿度インジケータ用塗料
CN102066922B (zh) * 2008-06-25 2012-07-04 共同印刷株式会社 湿度指示器及其生产方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4925135B2 (ja) * 2008-02-21 2012-04-25 ピアテック有限会社 湿度検知材用インキ組成物および湿度検知材
JP2010008119A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Kyodo Printing Co Ltd 湿度インジケータとその製造方法
JP2010008118A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Kyodo Printing Co Ltd 湿度インジケータとその製造方法
DE102009052037B4 (de) * 2009-11-05 2014-12-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Deliqueszenz-Feuchteindikator und dessen Verwendung
JP5513177B2 (ja) * 2010-03-08 2014-06-04 共同印刷株式会社 湿度インジケータとその製造方法、該製造方法に用いる湿度インジケータ用塗料
JP2011185745A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Kyodo Printing Co Ltd 湿度インジケータとその製造方法、該製造方法に用いる湿度インジケータ用塗料
US8871994B2 (en) 2010-12-10 2014-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wetness sensor for use in an absorbent article
US9898454B2 (en) 2010-12-14 2018-02-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Using text messages to interact with spreadsheets
JP2012127886A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Kyodo Printing Co Ltd 湿度インジケータ及び湿度インジケータ用塗料
JP5497622B2 (ja) * 2010-12-17 2014-05-21 共同印刷株式会社 湿度インジケータとその製造方法
US20120164739A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 General Electric Company Dual heat stabilized polymer sensor films
TWI491876B (zh) 2010-12-31 2015-07-11 Ind Tech Res Inst 濕度指示卡及其製造方法
US9129234B2 (en) 2011-01-24 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Representation of people in a spreadsheet
JP2012230044A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Kyodo Printing Co Ltd 湿度インジケータ及び湿度インジケータ用塗料
WO2013112139A1 (en) * 2012-01-24 2013-08-01 Advanced Bionics Ag Hearing assistance devices including structures that change color in response to a transition from a dry state to a wet state
CN102901728B (zh) * 2012-10-24 2014-10-08 山西大学 一种快速测定环境湿度的显色卡
EP2920621A4 (en) 2012-11-14 2016-08-10 3M Innovative Properties Co COLORIMETRIC INDICATORS OF ADJUSTABLE MOISTURE
JP6241589B2 (ja) * 2012-12-25 2017-12-06 株式会社スリーボンド 硬化性樹脂組成物
CN104087071A (zh) * 2014-07-15 2014-10-08 杨美 一种指示湿度的涂料
JP6671845B2 (ja) * 2014-07-29 2020-03-25 日本製紙パピリア株式会社 液滴検知シート
CN105752462A (zh) * 2014-12-19 2016-07-13 中国航天科工集团八五研究所 一种带有湿度指示功能的干燥剂包装袋及其制备方法
JP6689588B2 (ja) * 2015-10-09 2020-04-28 株式会社サクラクレパス pH指示物
CN106586206B (zh) * 2016-12-22 2019-05-21 广东溢达纺织有限公司 湿敏变色显字胶袋及其制作方法
WO2018226406A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-13 Clariant Corporation Non-reversible humidity indicator card
CN107286752A (zh) * 2017-07-04 2017-10-24 厦门麓山新材料科技有限公司 一种水蒸气敏感的变色油墨及湿敏防伪标签
US11236234B2 (en) * 2018-01-03 2022-02-01 United States Gypsum Company Joint compounds and plasters with a complexometric dye and methods
WO2020039963A1 (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社Moresco 水分検出方法および水分検出系
EP4116379A4 (en) * 2020-03-03 2023-11-08 Matsui Shikiso Chemical Co., Ltd. COLORING AGENT AND ASSOCIATED TECHNIQUE
CN115279479A (zh) * 2020-03-31 2022-11-01 夏普株式会社 调湿材料、调湿装置以及调湿材料的制造方法
US11680181B1 (en) 2021-09-29 2023-06-20 W. Thomas Forlander Industrial coating with color-change responsivity to acid and base contact

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216936A (ja) * 1982-05-18 1983-12-16 Shin Nisso Kako Co Ltd 湿度インジケ−タ−
JPH01201364A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Seitetsu Kagaku Co Ltd 水分検知可能な吸水性組成物ならびに吸水性成形体
JPH0534334A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Daiki:Kk 酸塩基性指示体
JPH07174704A (ja) 1993-12-21 1995-07-14 Tokuyama Corp 湿度インジケーター
JPH09292384A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Kanebo Ltd 湿度センサー
JPH10253541A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Kyodo Printing Co Ltd インジケーター用インキ、その製造方法及び当該インキを用いたインジケーター
JPH10267852A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Toshihiro Matsumoto 湿度インジケーター
JP2000105230A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 水濡れ検知方法、水濡れ検知ラベル及び水濡れ検知機能付き機器
JP2002350419A (ja) * 2001-01-18 2002-12-04 Ooe Kagaku Kogyo Kk 湿度検知材とその製造方法および湿度検知材を用いた乾燥剤
JP2003130863A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Taiko Denki Co Ltd 光ファイバ湿度センサ及びこれを用いた湿度検知システムと呼吸検知システム
WO2005053821A1 (ja) * 2003-12-03 2005-06-16 Kyodo Printing Co., Ltd. インジケータ機能付き吸湿材、湿度インジケータ及び包装袋

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3622533A (en) * 1967-08-30 1971-11-23 American Cyanamid Co Polyacrylamide gels containing latent thermal degradation inhibitor
JPS59140097A (ja) 1983-01-31 1984-08-11 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 顕色剤インキ
JPS6078339A (ja) 1983-10-05 1985-05-04 Toda Constr Co Ltd 湿度測定材およびその製法
US4620941A (en) * 1983-11-04 1986-11-04 Sakura Color Products Corporation Thermochromic compositions
JPH0623748B2 (ja) * 1984-03-07 1994-03-30 戸田建設株式会社 湿度測定用試薬溶液および湿度測定材
JPS6317851A (ja) 1986-07-10 1988-01-25 Seitetsu Kagaku Co Ltd 高純度3−ニトロベンズアルデヒドの製造法
JPH0833393B2 (ja) * 1988-03-14 1996-03-29 富士写真フイルム株式会社 乾式分析要素
JPH0485374A (ja) 1990-07-27 1992-03-18 Brother Ind Ltd インク組成物
JPH04239064A (ja) 1991-01-09 1992-08-26 Brother Ind Ltd インク組成物
JPH04320950A (ja) 1991-04-19 1992-11-11 Dainippon Printing Co Ltd 濡れ検出あるいは湿度測定用インキ組成物
JPH05180825A (ja) 1991-12-26 1993-07-23 Jun Kawai フィルムセンサー
JPH05296993A (ja) 1992-04-22 1993-11-12 Toshiba Corp 水分検出器
JP3104396B2 (ja) 1992-05-18 2000-10-30 住友化学工業株式会社 電子受容性物質の検知用樹脂組成物およびその成形体
US5290704A (en) * 1993-03-19 1994-03-01 Valence Technology, Inc. Method of detecting organic solvent vapors
JP3298217B2 (ja) 1993-03-31 2002-07-02 凸版印刷株式会社 水分インジケータ用インキ組成物及びそれを用いた記録媒体
JPH0798309A (ja) 1993-09-28 1995-04-11 Toppan Printing Co Ltd 水分インジケータと水分インジケータ用インキ組成物
JP3385664B2 (ja) 1993-09-28 2003-03-10 凸版印刷株式会社 水濡れ判定シート
JP3451673B2 (ja) 1993-10-25 2003-09-29 凸版印刷株式会社 水分インジケータ用インキ組成物及びそれを用いた記録媒体
JP3116692B2 (ja) 1993-11-24 2000-12-11 凸版印刷株式会社 水分インジケータと水分インジケータ用インキ組成物
JP3374510B2 (ja) 1994-03-15 2003-02-04 凸版印刷株式会社 時間経過表示体
JP3341445B2 (ja) 1994-03-29 2002-11-05 凸版印刷株式会社 水分インジケータ用インキ組成物及びそれを用いた記録媒体
JP3396971B2 (ja) 1994-09-26 2003-04-14 凸版印刷株式会社 水分インジケータ用インキ組成物及びそれを用いた記録媒体
JP4012269B2 (ja) 1996-07-05 2007-11-21 株式会社リコー 水で消去可能なインク
JP3706202B2 (ja) 1996-07-12 2005-10-12 エステー化学株式会社 気体状物質検知体およびこれを用いる気体状物質検知方法
JP2000245612A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Kuraray Co Ltd 衣服カバー
IT1313584B1 (it) * 1999-07-30 2002-09-09 Levosil S P A Indicatori di umidita' per segnalare la capacita' assorbente di unmateriale disidratante.
DE60105009D1 (de) * 2000-04-26 2004-09-23 Battelle Memorial Inst Columbu Lösungsmittelaktivierte farbstoffzusammensetzung
JP3755520B2 (ja) * 2002-05-22 2006-03-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および半導体装置
JP2007192614A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Kyodo Printing Co Ltd 湿度インジケータ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216936A (ja) * 1982-05-18 1983-12-16 Shin Nisso Kako Co Ltd 湿度インジケ−タ−
JPH01201364A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Seitetsu Kagaku Co Ltd 水分検知可能な吸水性組成物ならびに吸水性成形体
JPH0534334A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Daiki:Kk 酸塩基性指示体
JPH07174704A (ja) 1993-12-21 1995-07-14 Tokuyama Corp 湿度インジケーター
JPH09292384A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Kanebo Ltd 湿度センサー
JPH10253541A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Kyodo Printing Co Ltd インジケーター用インキ、その製造方法及び当該インキを用いたインジケーター
JPH10267852A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Toshihiro Matsumoto 湿度インジケーター
JP2000105230A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 水濡れ検知方法、水濡れ検知ラベル及び水濡れ検知機能付き機器
JP2002350419A (ja) * 2001-01-18 2002-12-04 Ooe Kagaku Kogyo Kk 湿度検知材とその製造方法および湿度検知材を用いた乾燥剤
JP2003130863A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Taiko Denki Co Ltd 光ファイバ湿度センサ及びこれを用いた湿度検知システムと呼吸検知システム
WO2005053821A1 (ja) * 2003-12-03 2005-06-16 Kyodo Printing Co., Ltd. インジケータ機能付き吸湿材、湿度インジケータ及び包装袋

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2012112A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102066922B (zh) * 2008-06-25 2012-07-04 共同印刷株式会社 湿度指示器及其生产方法
WO2012066698A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 共同印刷株式会社 湿度インジケータ及び湿度インジケータ用塗料
JP2012107975A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Kyodo Printing Co Ltd 湿度インジケータ及び湿度インジケータ用塗料

Also Published As

Publication number Publication date
EP2012112A4 (en) 2011-05-04
EP2012112A1 (en) 2009-01-07
KR101300345B1 (ko) 2013-08-28
KR20080110726A (ko) 2008-12-19
JP2007316058A (ja) 2007-12-06
US20090124497A1 (en) 2009-05-14
EP2012112B1 (en) 2014-04-16
US8962521B2 (en) 2015-02-24
MY150445A (en) 2014-01-30
CN101432617A (zh) 2009-05-13
TWI410622B (zh) 2013-10-01
TW200804795A (en) 2008-01-16
JP5014869B2 (ja) 2012-08-29
CN101432617B (zh) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007125953A1 (ja) 湿度インジケータ用塗料とその製造方法、該塗料を用いてなる湿度インジケータ
WO2009157395A1 (ja) 湿度インジケータとその製造方法
CA2849931C (en) Pressure-chromic tape and methods of making same
JP2008261681A (ja) 湿度インジケータ
JP5236183B2 (ja) 乾燥剤内包袋
JP2008111774A (ja) 水分インジケータとその製造方法、該製造方法に用いる塗料
JP5650413B2 (ja) 湿度インジケータ用塗料、該塗料を用いてなる湿度インジケータ
JP2012230044A (ja) 湿度インジケータ及び湿度インジケータ用塗料
JP2011185745A (ja) 湿度インジケータとその製造方法、該製造方法に用いる湿度インジケータ用塗料
JP5497622B2 (ja) 湿度インジケータとその製造方法
JP4966627B2 (ja) 湿度インジケータとその製造方法
JP6924976B2 (ja) 酸素検知剤及び酸素検知剤の製造方法
JP2012127886A (ja) 湿度インジケータ及び湿度インジケータ用塗料
WO2012066698A1 (ja) 湿度インジケータ及び湿度インジケータ用塗料
JP2010008118A (ja) 湿度インジケータとその製造方法
JP4991246B2 (ja) 湿度インジケータとその製造方法
JP5513177B2 (ja) 湿度インジケータとその製造方法、該製造方法に用いる湿度インジケータ用塗料
JP2008207502A (ja) 包装材料
JP2010008119A (ja) 湿度インジケータとその製造方法
JPH0216711B2 (ja)
JPH0534334A (ja) 酸塩基性指示体
JPS59167291A (ja) 感熱記録体
JPH08192570A (ja) 耐擦性自己発色性感圧記録シート
JPH04320881A (ja) 感熱記録体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742374

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087017347

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780014764.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007742374

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12296693

Country of ref document: US