JPH0216711B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216711B2
JPH0216711B2 JP58035986A JP3598683A JPH0216711B2 JP H0216711 B2 JPH0216711 B2 JP H0216711B2 JP 58035986 A JP58035986 A JP 58035986A JP 3598683 A JP3598683 A JP 3598683A JP H0216711 B2 JPH0216711 B2 JP H0216711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
polyvinyl alcohol
weight
parts
modified polyvinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58035986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59162088A (ja
Inventor
Kenichi Tanaka
Takeshi Suzuki
Chifuyu Kuryama
Kensaku Azuma
Mitsuhiro Yoshida
Nobuhiro Kubota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP58035986A priority Critical patent/JPS59162088A/ja
Publication of JPS59162088A publication Critical patent/JPS59162088A/ja
Publication of JPH0216711B2 publication Critical patent/JPH0216711B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/04Direct thermal recording [DTR]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、耐水性及び耐薬品性を改良した感熱
記録体であり、更に詳細には常温架橋性の保護層
を有する感熱記録体に関するものである。 従来、クリスタルバイオレツトラクトンの如き
ロイコ染料とビスフエノールAの如きフエノール
性化合物とを、結着剤などと共に支持体上に塗布
した感熱記録体が公知である。(特公昭45−14039
など)。この種の感熱記録体は印字が容易であり、
かつ得られた記録が鮮明である等のことから、プ
リンターやフアクシミリ用の記録体として広く利
用されている。また、最近ではその特徴を活か
し、定期券、回数券等の券紙類やカード、ラベル
類への利用とその用途も拡大してきている。 しかるに、これらの新たな用途では、従来のオ
フイス等での使用環境に比べ、非常に苛酷な条件
下におかれることが多く、この種の感熱記録体で
は不都合な場合が多い。たとえば、この種の感熱
記録体はロイコ染料とフエノール性化合物との化
学反応を利用しているため、耐薬品性が極めて悪
く、可塑剤を含む塩化ビニル製の定期入れや、食
品ラツプに接触させておいたり食用油、ハンドク
リームに整髪剤などが付着したりすると、記録部
が消色したり未記録部が発色したりして記録が判
読できなくなる。また、この種の感熱記録体は、
水系分散塗料として支持体上に塗工されるため、
水濡れ状態で表面を摩擦されたりすると、塗膜が
容易に剥離溶出してしまい、記録が判読できなく
なる。即ち、これらの新たな用途に対応するため
には、可塑剤や油などに対する耐薬品性及び強固
な耐水性の両面を兼ね備えた感熱記録体であるこ
とが必要となる。 従来、上記の感熱記録体の耐薬品性を向上させ
るため支持体上に感熱発色層、さらにこの上に薬
品の侵入を防ぐ保護層を設けるという構成の感熱
記録体が種々提案されている。(特開昭54−
128347、特開昭56−126193、特開昭57−29491、
特開昭57−105390など)。しかしながら、耐薬品
性を満足しても今だ、強固な耐水性を備えている
感熱記録体は開発されていない。というのは、上
記保護層としては耐薬品性は勿論のこと、発色感
度を低下させないステイツキングを生じない、地
かぶりを生じない等の特性が要求され、これらの
特性を満足するためには水溶性高分子を主体とし
た保護層が望ましく、ゆえに耐水性が不充分にな
るのである。また特開昭56−14679には水溶性高
分子化合物と耐水化剤を併用する保護層について
記載されているが、保護層は感熱発色層上に塗工
されるため、耐水化処理に熱を加えることができ
ず、同報に記載されている材料では充分な耐水性
を得ることができない。 従つて、本発明の目的は前記の欠点を解決する
ことにあり、更に詳細には耐薬品性を有すること
は勿論のこと、常温放置で充分な架橋反応を生
じ、強固な耐水性を発揮する保護層を有する感熱
記録体を提供することにある。 この目的を達成するため本研究者は、鋭意研究
の結果、耐薬品性は勿論のこと、発色感度を低下
させない、ステイツキングを生じない、地かぶり
を生じない等の特性を有する保護層の材料として
はポリビニルアルコールが最も優れていることを
見出し、このポリビニルアルコールを常温で耐水
化するために検討を加えた結果、ポリビニルアル
コールにカルボキシル基を導入し、架橋剤として
ポリアミドエポキシ樹脂を添加することで常温に
於て架橋反応を生じせしめ強固な耐水性を得るこ
とに成功し、上記カルボキシル基を導入したポリ
ビニルアルコール(以下、カルボキシル基変性ポ
リビニルアルコールと記す)とポリアミドエポキ
シ樹脂を主成分とした保護層組成物を感熱発色層
上に設けることによつて、耐薬品性は勿論のこと
非常に強固な耐水性を有する感熱記録体を開発し
た。 本発明の保護層組成物のうちカルボキシル基変
性ポリビニルアルコールとは、酢酸ビニルとマレ
イン酸、フマル酸、イタコン酸などのエチレン性
不飽和ジカルボン酸との共重合物をケン化して得
られる。 この中でも特に酢酸ビニルとマレイン酸との共
重合物であるマレイン酸変性ポリビニルアルコー
ルが好ましい。マレイン酸変性ポリビニルアルコ
ールは、他のエチレン性不飽和ジカルボン酸の共
重合物に比べて耐水性が高く、比較的低温におい
てもポリアミドエポキシ樹脂との架橋反応が早
い。従つて、感熱発色層上に塗工した場合、硬化
の時間が短くなり生産性が良好である。 また、上記カルボキシル基変性ポリビニルアル
コールを常温架橋するための架橋剤であるポリア
ミドエポキシ樹脂とはアルキルポリアミン化合物
とアルキルジカルボン酸との縮合で得られるポリ
アミド樹脂にエピクロルヒドリンを作用して得ら
れ、分子内にエポキシ基を有するものである。 本発明の感熱記録体を製造するには、まずロイ
コ染料、電子受容性物質及び結着剤を主成分とす
る塗料を支持体上に塗布乾燥し感熱発色層を形成
し、この感熱発色層上に上記カルボキシル基変性
ポリビニルアルコールと架橋剤としてのポリアミ
ドエポキシ樹脂を主成分とする保護層塗料を塗工
し製造される。この保護層組成物には、耐水性、
耐薬品性等の特性を損なわない限りに於て通常の
ポリビニルアルコール、澱粉、メチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、ポリアクリル
アミド、イソブチレン−無水マレイン酸アルカリ
塩等の水溶性高分子化合物、スチレン−ブタジエ
ンラテツクスやアクリル酸エステル共重合体エマ
ルジヨン等が添加できる。 また、必要に応じ、炭酸カルシウムや水酸化ア
ルミニウム等の顔料や滑材、分散剤、界面活性剤
等を添加することもできる。これら感熱発色層上
に設けられる保護層の厚さとしては、1μm以上、
好ましくは3〜15μmが耐薬品性、発色感度の面
で良好である。 本発明に於ける感熱発色層はロイコ染料、電子
受容性物質及び結着剤を主成分としているが以下
に各成分の具体例を示す。 本発明に使用されるロイコ染料とは、通常無色
ないしは淡色のもので、加熱時電子受容性物質と
反応し、発色するものであり、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−
フタリド 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−
6−ジメチルアミノフタリド 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−
6−ジエチルアミノフタリド等のトリフエニルメ
タンフタリド系染料 3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン 3−ジエチルアミノ−7−シクロヘキシルアミノ
フルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン 3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン 3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)アミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン等のフル
オラン系染料、さらにはローダミンラクタム系、
スピロピラン系、オーラミン系、フエノチアジン
系などのロイコ染料が使用されるが、本発明はこ
れらの代表例に限定されるものではない。 上記ロイコ染料を加熱時、発色させる電子受容
性物質としては、活性白土、ゼオライト、ベント
ナイトなどの無機固体酸、シユウ酸、没食子酸、
安息香酸、サリチル酸などの有機酸やその金属塩
なども使用できるが、好ましくはフエノール性化
合物であり、たとえば、 4,4′−イソプロピリデンジフエノール 4,4′−イソプロピリデンビス(2−クロロフエ
ノール) 4,4′−イソプロピリデンビス(2−メチルフエ
ノール) 4,4′−イソプロピリデンビス(2−tert−ブチ
ルフエノール) 4,4′−シクロヘキシリデンジフエノール 4−フエニルフエノール、α−ナフトール、β−
ナフトールp−ヒドロキシ安息香酸エステル化合
物などがありこれらの1種または2種以上を使用
することができる。 これらのロイコ染料と電子受容性物質とを支持
体上に担持しておくために使用される結着剤とし
ては、ポリビニルアルコール、澱粉、アラビアゴ
ム、ゼラチン、メチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロース、
ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアマイド、
スチレン−無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、
イソブチレン−無水マレイン酸アルカリ塩等の水
溶性高分子化合物、スチレン−ブタジエンラテツ
クスやアクリル酸エステル共重合体エマルジヨン
などが使用できる。更に本発明における保護層の
主成分であるカルボキシル変性ポリビニルアルコ
ールとポリアミドエポキシ樹脂を結着剤として使
用することもできる。 また、必要に応じ、炭酸カルシウム、シリカ、
タルク、水酸化アルミニウム等の顔料や、ステア
リン酸アマイド、メチロール化ステアリン酸アマ
イド等の感度向上剤などを含有させることができ
る。 以下、実施例により本発明を更に具体的に述べ
る。 実施例 1 A液 4,4′−イソプロピリデンジフエノール
20(重量部) ステアリン酸アマイド 10 〃 10%ポリビニルアルコール水溶液
30 〃 水 40 〃 B液 3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)ア
ミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
10(重量部) 10%ポリビニルアルコール水溶液
10 〃 水 30 〃 A液、B液をそれぞれ別々のボールミルで24時
間粉砕、分散し、下記配合の感熱発色層塗料を調
整した。 A液 10(重量部) B液 5 〃 炭酸カルシウム 4 〃 10%酸化デンプン(MS#3800 日本食品化
工(株)製) 15 〃 上記感熱発色層塗料50g/m2の原紙に乾燥後の
塗工量5g/m2となる様に塗工乾燥し、感熱発色
層を形成した。 次いで下記に示す配合で、保護層塗料を調整
し、上記感熱発色層上に乾燥後の塗工量4g/m2
となる様に塗工し、本発明の感熱記録体を得た。 10%イタコン酸変性ポリビニルアルコール水
溶液(KL−318(株)クラレ製) 100(重量部) 20%ポリアミドエポキシ樹脂(ポリフイツク
ス203昭和高分子(株)製) 15(重量部) 実施例 2 A液 4,4′−イソプロピリデンジフエノール
20(重量部) ステアリン酸アマイド 10 〃 10%ポリビニルアルコール水溶液
30(重量部) 水 40 〃 B液 3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)ア
ミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
10(重量部) 10%ポリビニルアルコール水溶液
10(重量部) 水 30 〃 A液、B液をそれぞれ別々のボールミルで24時
間粉砕、分散し、下記配合の感熱発色層塗料を調
整した。 A液 10(重量部) B液 5(重量部) 炭酸カルシウム 4 〃 10%酸化デンプン(商品名:MS#3800日本
食品化工(株)製) 15(重量部) 上記感熱発色層塗料を坪量30g/m2の原紙に乾
燥後の塗工量5g/m2となる様に塗工乾燥し、感
熱発色層を形成した。 次いで下記に示す配合で、保護層塗料を調整
し、上記感熱発色層上に乾燥後の塗工量4g/m2
となるように塗工し、本発明の感熱記録体を得
た。 10%マレイン酸変性ポリビニルアルコール水
溶液 100(重量部) 20%ポリアミドエポキシ樹脂 15(重量部) 比較例 1〜6 実施例における感熱発色層をベースとして、以
下に示す保護層塗料を乾燥後の塗工量4g/m2
なる様に塗工し、比較例1〜6の感熱記録体を作
製した。 比較例 1 10%酸化デンプン水溶液(MS#3800 日本
食品化工(株)製) 100(重量部) 20%ポリアミドエポキシ樹脂(ポリフイツク
ス203 昭和高分子(株)製) 15(重量部) 比較例 2 10%メチルセルロース水溶液(メトローズ
SM−15 信越化学工業(株)製) 100(重量部) 20%ポリアミドエポキシ樹脂(ポリフイツク
ス203 昭和高分子(株)製) 15(重量部) 比較例 3 10%ポリビニルアルコール水溶液(PVA117
(株)クラレ製) 100(重量部) 20%ポリアミドエポキシ樹脂(ポリフイツク
ス203 昭和高分子(株)製) 15(重量部) 比較例 4 10%カルボキシル基変性ポリビニルアルコー
ル水溶液(KL−318 (株)クラレ製)
100(重量部) 30%ポリアミド樹脂(エピノツクスP−9007
−Y デイツク・ハーキユレス(株)製)
10(重量部) 比較例 5 10%カルボキシル基変性ポリビニルアルコー
ル水溶液(KL−318 (株)クラレ製)
100(重量部) 80%メラミン樹脂(スミレ−ズレジン613住
友化学工業(株)製) 3.8(重量部) 比較例 6 10%カルボキシル基変性ポリビニルアルコー
ル水溶液(KL−318 (株)クラレ製)
100(重量部) 40%グリオキザール水溶液 7.5(重量部) 上記作製した実施例、比較例1〜6の感熱記録
体を20℃60%RHの常温常湿下に1週間放置した
後、感熱記録装置(パナフアツクス7000松下電送
製)で記録を行ない、下記に示す試験を行なつ
た。 (1) 耐可塑剤試験 50℃雰囲気中で、塩化ビニル製食品ラツプフ
イルムを記録部、及び未記録部に200g/cm2
圧力で24時間接触させ、記録部の濃度変化を測
定した。 (2) 耐油性試験 50℃雰囲気中で、綿実油を塗布し24時間放置
し、記録部の濃度変化を測定した。 (3) 耐水性試験 試験片を20℃の水に完全に水没させ、1時間
放置し、塗面の溶出状態を確認した後、取り出
して表面を指で摩擦して塗面の剥離の状態を調
べ、下記により判定した。 〇:塗面の溶出、摩擦による剥離が全くな
い。 △:塗面の溶出は少ないが、摩擦により容易
に剥離する ×:塗面が溶出する
【表】
【表】 その結果、表1に示す如く、耐薬品性に於ては
ポリビニルアルコールもカルボキシル基変性ポリ
ビニルアルコールも酸化デンプン、メチルセルロ
ースに比べ良好であるが、耐水性に於ても良好な
ものは、本発明の実施例に示すカルボキシル基変
性ポリビニルアルコールにポリアミドエポキシ樹
脂を併用したもののみで、他の比較例は全て悪
く、実用に耐えないものであつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持体上に無色ないし淡色のロイコ染料と、
    該ロイコ染料を熱時発色させる電子受容性物質及
    び結着剤を主成分とする感熱発色層を設け、さら
    にこの感熱発色層上にカルボキシル基変性ポリビ
    ニルアルコールとポリアミドエポキシ樹脂を主成
    分とする保護層を設けてなる感熱記録体。 2 前記カルボキシル基変性ポリビニルアルコー
    ルがマレイン酸変性ポリビニルアルコールである
    ことを特徴とする請求項1に記載の感熱記録体。
JP58035986A 1983-03-07 1983-03-07 感熱記録体 Granted JPS59162088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035986A JPS59162088A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035986A JPS59162088A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 感熱記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59162088A JPS59162088A (ja) 1984-09-12
JPH0216711B2 true JPH0216711B2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=12457183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035986A Granted JPS59162088A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162088A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61270188A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録媒体
JPS62264990A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録シ−ト
JPH01120385A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Oji Paper Co Ltd 感熱記録材料
JP2691542B2 (ja) * 1987-11-06 1997-12-17 株式会社リコー 感熱記録材料
JPH0688457B2 (ja) * 1990-11-05 1994-11-09 株式会社リコー 感熱記録材料
DE112004000801B4 (de) * 2003-10-14 2015-10-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd. Thermisches Aufzeichnungsmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59162088A (ja) 1984-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61177282A (ja) 感熱記録材料
JP3054662B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0372476B2 (ja)
JP4526396B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0216711B2 (ja)
JPH0216712B2 (ja)
JPS59167291A (ja) 感熱記録体
JPS6137468A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS5967081A (ja) 感熱記録シ−ト
JP3311409B2 (ja) ラベル用感熱記録シート
JPH0645258B2 (ja) 感熱記録シ−ト
JPH025196B2 (ja)
JPH046935Y2 (ja)
JPS61139482A (ja) 感熱記録紙
JPH0662004B2 (ja) 感熱記録紙
JP3286720B2 (ja) 感熱記録材料
JP2764455B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0452789B2 (ja)
JP3286719B2 (ja) 感熱記録材料
JP3489086B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61156523A (ja) 感熱磁気記録材料
JP3304545B2 (ja) 感熱記録材料
JP3177542B2 (ja) 感熱記録シート
JPH10857A (ja) 感熱記録体
JPH0679869B2 (ja) 感熱記録材料