JPS61177282A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS61177282A
JPS61177282A JP60018010A JP1801085A JPS61177282A JP S61177282 A JPS61177282 A JP S61177282A JP 60018010 A JP60018010 A JP 60018010A JP 1801085 A JP1801085 A JP 1801085A JP S61177282 A JPS61177282 A JP S61177282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
heat
recording material
color
overcoat layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60018010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667671B2 (ja
Inventor
Masanaka Nagamoto
長本 正仲
Tokuo Kurisu
徳夫 栗栖
Keiji Taniguchi
圭司 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60018010A priority Critical patent/JPH0667671B2/ja
Priority to US06/823,001 priority patent/US4636819A/en
Priority to DE19863602986 priority patent/DE3602986A1/de
Priority to GB08602551A priority patent/GB2171531A/en
Publication of JPS61177282A publication Critical patent/JPS61177282A/ja
Publication of JPH0667671B2 publication Critical patent/JPH0667671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/32Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers one component being a heavy metal compound, e.g. lead or iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は発色剤としてロイコ染料を含む感熱記録材料の
改良に関する。
〔従来技術〕
感熱記録材料は一般に紙、合成紙、プラスチックフィル
ム等の支持体上に熱発色性組成物を土成分とする感熱発
色層を設けたもので、熱ヘラ1く、熱ペン、レーザー光
、ストロボランプ等で加熱することにより発色画像が得
られる。この種の記録材料は他の記録材料に比べて現像
、定着等の煩雑な処理を施すことなく、比較的簡単な装
置で短時間に記録が得られること、騒音の発生及び環境
汚染が少ないこと、コス1〜が安いことなどの利点によ
り、図書、文書などの複写に用いられる他、電子計算機
、ファクシミリ、券売機、ラベル、レコーダーなど多方
面に亘る記録材料として広く利用されている。このよう
な感熱記録材料に用いられる熱発色性組成物は一般の発
色剤と、この発色剤を熱時発色せしめる顕色剤とからな
り、発色剤としては例えばラクトン、ラクタム又はスピ
ロピラン環を有する無色又は淡色のロイコ染料が、また
、顕色剤としては、従来から有機酸、フェノール性物質
が用いられている。この発色剤と顕色剤を組合せた記録
材料は、殊に得られる画像の色調が鮮明であり、かつ地
肌の白色度が高く、しかも、画像の耐光性も優れている
という利点があり、広く利用されている。
従来ロイコ染料に対する顕色剤としては、ビスフェノー
ルAやp−ヒドロキシ安息香酸エステル類等が用いられ
てきたが、これらのフェノール類は、発色濃度は高いが
発色画像の安定性に欠けるため、自然放置で濃度が低下
する他、指紋等の油脂類と接触しても、濃度低下を起す
ことが問題となっている。これらの現象は、フェノール
類のみならず一般の有機酸を用いた場合にも生じるもの
であり、その克服が強く要望されている。安定性の良い
画像を与える顕色剤として、感圧紙の分野では、特公昭
52−1.327号公報にみられる如く、芳香酸カルボ
ン酸の金属化合物の使用が提案されているが、これを感
熱紙に適用した場3合、画像は安定化するものの油脂類
との接触により非画像部(地肌部)が発色して、画像の
判続が困難になるという欠点があり、感熱紙に応用する
ことは実際上難かしいのが現状である。また、芳香族の
オキシカルボン酸類(例えば、サリチル酸、2−オキシ
−3−ナフトエ酸等)の金属塩を顕色剤として用いるこ
とも提案されているが、この場合も油脂類との接触で非
画像部が強く発色してコントラストが低下してしまう欠
点がある。
この問題を解決するために、本発明者らは、鋭意努力し
た結果、先に、後記式(I)で表わされるチオシアン酸
亜鉛のアンチピリン錯体をロイコ染料に対する顕色剤と
して用いた場合、ビスフェノールのような従来の顕色剤
に比較して、油類、可塑剤、アルコール等との接触によ
って、地肌部の発色や、発色部の消色のない、極めて画
像安定性の高い感熱記録材料が得られることを見い出し
ている。しかしこのような顕色剤を用いた場合にも、高
温加圧条件下で塩化ビニルラップ等と接触すると、画像
部が転写によって濃度低下を起こしたり、特定のロイコ
染料との組合せにおいては、アルコールにより地肌部の
発色が起こるという欠点を未だ有していた。
〔目  的〕
本発明の目的は、上記した従来の欠点を改善し、高感度
でかつ油類、可塑剤、アルコール等との接触によって画
像部の消色や地肌部の発色が生じない上、高温加圧下に
おいても画像安定性に優れた感熱記録材料を提供するこ
とにある。
〔構  成〕
本発明によれば、支持体上に、ロイコ染料と顕色剤とを
含有する感熱発色層を設けた感熱記録材料において、該
顕色剤として、下記式(1)で表わされるチオシアン酸
亜鉛のアンチピリン錯体を用いると共に、該感熱発色層
の上に、水溶性樹脂を主成分とするオーバーコート層を
設けたことを特徴とする感熱記録材料が提供される。
式(I): 本発明において、オーバーコート層に適用する水溶性樹
脂としては、一般に公知の水溶性高分子、水性エマルジ
ョンが用いられ、具体的には、例えば、以下に示すよう
なものが挙げられる。
ポリビニルアルコール、デンプン及びその誘導体、メト
キシセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボ
キシメチルセルロース ルロース、エチルセルロース等のセルロース誘導体、ポ
リアクリル酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、アクリル
酸アミド/アクリル酸エステル共重合体、アクリル酸ア
ミド/アクリル酸エステル/メタクリル酸3元共重合体
、スチレン/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、イソ
ブチレン/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、ポリア
クリルアミド、アルギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン
、水溶性ポリエステル、カルボキシル基変性ポリビニル
アルコール等。
又、本発明のオーバーコート層には、必要に応じて、ポ
リ酢酸ビニル、ポリウレタン、スチレン/ブタジェン共
重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エステル、塩
化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレ
ート、エチレン/酢酸ビニル共重合体、スチレン/ブタ
ジェン/アクリル系共重合体等の水不溶性樹脂を併用す
ることができる。この場合、水溶性樹脂は、オーバーコ
ート層中の樹脂全量(但し、耐水化剤を除く)に対し、
20%以上、好ましくは30%以上の割合で用いるのが
よい。
上記オーバーコート層には、ポリアミド樹脂、メラミン
樹脂、ホルマリン、グリオキザール、クロム明ばん等の
耐水化剤を併用することができ、これによってオーバー
ニー1一層の耐水性を著しく向上させることができる。
これらの耐水化剤は水溶性樹脂1重量部に対し、0.1
〜2.0重量部、好ましくは0.2〜1.0重量部の割
合で用いられる。
又、上記オーバーコート層にはヘッドマツチング性を向
上させる為に填料を併用することができる。この場合、
填料としては、例えば、炭酸カルシウム、シリカ、酸化
亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化亜鉛、
硫酸バリウム、クレー、タルク、表面処理されたカルシ
ウムやシリカ等の無機系微粉末の他、尿素−ホルマリン
樹脂、スチレン/メタクリル酸共重合体、ポリスチレン
樹脂等の有機系の微粉末を挙げることができる。
7一 本発明においては、高感度化、ヘッドマツチング性、支
持体との接着性等を向」ニさせるために、支持体と感熱
発色層との間に、感熱発色層と隣接してアンダーコート
層を設けることができる。このようなアンダーコート層
は、比較的高い吸油能を有する填料と、結着剤としての
樹脂とを主成分として含有するが、必要に応じて、フェ
ノール物質や有機酸等の顕色効果又は勅願色効果を有す
る化合物を併用することができる。
上記アンダーコート層に適用される樹脂としては、例え
ば、ポリビニルアルコール、デンプン及びその誘導体、
メトキシセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カ
ルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチル
セルロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソー
ダ、ポリビニルピロリドン、アクリル酸アミド/アクリ
ル酸エステル共重合体、アクリル酸アミド/アクリル酸
エステル/メタクリル酸3元共重合体、スチレン/無水
マレイン酸共重合体アルカリ塩、イソブチレン/無水マ
レイン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリ−8= ルアミド、アルギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン、カ
ルボキシル基変性PVA、水溶性ポリエステル等の水溶
性高分子の他、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、スチレ
ン/ブタジェン共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリ
ル酸エステル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリ
ブチルメタクリレ−1へ、エチレン/酢酸ビニル共重合
体、スチレン/ブタジェン/アクリル系共重合体等が挙
げられ、又該アンダーコート層に含有される填料として
は、例えば、炭酸カルシウム、シリカ、酸化亜鉛、酸化
チタン、水酸化アルミニウム、水酸化亜鉛、硫酸バリウ
、ム、クレー、タルク、表面処理されたカルシウムやシ
リカ等の無機系微粉末の他、尿素−ホルマリン樹脂、ス
チレン/メタクリル酸共重合体、ポリスチレン樹脂等の
有機系の微粉末を挙げることができる。
又、上記アンダーヨー1〜層にも、必要に応じて、オー
バーコート層と同様に耐水化剤を併用することができる
本発明において用いるロイコ染料は単独又は2挿具」二
混合して適用されるが、このようなロイコ染料としては
、この種の感熱材料に適用されているものが任意に適用
され、例えば、トリフェニルメタン系、フルオラン系、
フェノチアジン系、オーラミン系、スピロピラン系、イ
ンドリノフタリド系等の染料のロイコ化合物が好ましく
用いられる。
このようなロイコ染料の具体例としては、例えば、以下
に示すようなものが挙げられ名。
3.3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
ブチルアミノフェニル、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3.3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリド
、 3−シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7,8−ベンズフルオラン、3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−クロルフルオラン、 3−(N−p−トリル−N−エチルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
、 2− (N−(3’ −トリフルオルメチルフェニル)
アミノ)−6−ジニチルアミノフルオラン、2− (3
,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−クロルアニ
リノ)キサンチル安息香酸ラクタム)、3−ジエチルア
ミノ−6−メチル−7−(m−トリクロロメチルアニリ
ノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3’−N−メチル−N−シクロへキシルアミノ−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N。
N−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 6′−ブロモ−37−メドキシーベンゾインドリノーピ
リロスピラン、 3−(2′ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−二トロフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−47−ジブチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2’ −ヒドロキシ−4′−クロル−5′
−メチルフェニル)フタリド、 3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロメ
チルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフル
オラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジル
−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、3−ピロ
リジノ−7−(ジ−p−クロルフェニル)メチルアミノ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−フェニル
エチルアミノ)フルオラン、 3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α−フェ
ニルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(0−メトキシカルボニルフ
ェニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−フェニル
エチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン、2−
クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−(p−n
−ブチルアニリノ)フルオラン、 3−(N−ベンジル−N−シクロへキシルアミノ)−5
,6−ペンゾー7−α−ナフチルアミノ−4′−ブロモ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノー4
’、5’−ベンゾフルオラン、 3.6−シメトキシフルオラン、 3−(P−ジメチルアミノフェニル)−3−フェニルフ
タリド、・ 3−ジ(1−エチル−2−メチルイルドール)−3−イ
ル−フタリド、 3−ジエチルアミノ−6−フェニル−7−アザフルオラ
ン、 3.3−ビス(p−ジエチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノーフタリド、 2−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)メチル−5−
ジメチルアミノ−ベンゾイックアシッド、3−(p−ジ
メチルアミノフェニル)−3−(p−ジベンジルアミノ
フェニル)フタリド、 3−(N−エチル−N−n−アミル)アミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン等。
これらの中でも、特に下記一般式(TI)で表わされる
フルオラン化合物、例えば、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、 3−(N−エチル−N−イソアミルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−(N−メチル−N−ノルマルヘキシルアミノ)−6
−メチル−7−アニリノフルオラン、3〜(N−メチル
−N−シクロへキシルアミノ)−6−メチル−7−アニ
リノフルオラン、 3−ジノルマルブチルアミノ−6−エチル−7−アニリ
ノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−エチル−7−(4’ −メチ
ルアニリノ)フルオラン等を用いるのが好適である。
一般式(II): (式中、R1,R2は各々独立に炭素数1〜8のアルキ
ル基又はシクロヘキシル基、R3はメチル基又はエチル
基、及びR4は水素又はメチル基である)本発明で、前
記式(1)で表わされる顕色剤と、併用できる顕色剤と
しては、前記ロイコ染料に対して加熱時に反応してこれ
を発色させる種々の電子受容性物質が適用され、その具
体例を示すと、以下に示すようなフェノール性物質、有
機又は無機酸性物質あるいはそれらのエステルや塩等が
挙げられる。
没食子酸、サリチル酸、3−イソプロピルサリチル酸、
3−シクロへキシルサリチル酸、3,5−ジーtert
ニーブチルサリチル酸、3,5−ジ−α−メチルベンジ
ルサリチル酸、4,4′−イソプロビリデンジフエノー
ル、4,4′−イソプロピリデンビス(2−クロロフェ
ノール)、4,4′−イソプロピリデンビス(2,6−
ジブロモフェノール)、4,4′−イソプロピリデンビ
ス(2,6−ジクロロフェノール)、4.4′−イソプ
ロピリデンビス(2−メチルフェノール)、4,4′−
イソプロピリデンビス(2,6−シメチルフエノール)
、4,4′−イソプロピリデンビス(2−tert−ブ
チルフェノール)、4.4 ’ −5ec−ブチリデン
ジフェノール、4,4′−シクロへキシリデンビスフェ
ノール、4.4′−シクロへキシリデンビス(2−メチ
ルフェノール)、4− tert−ブチルフェノール、
4〜フエニルフエノール、4−ヒドロキシジフェノキシ
ド、α−ナフトール、β−ナフトール、3,5−キシレ
ノール、チモール、メチル−4−ヒドロキシベンゾエー
ト、4−ヒドロキシアセトフェノン、ノボラック型フェ
ノール樹脂、2,2′−チオビス(4,6−ジクロロフ
ェノール)、カテコール、レゾルシン、ヒドロキノン、
ピロガロール、フロログリシン、フロログリシンカルボ
ン酸、4−tert−オクチルカテコール、2,2′−
メチレンビス(4−クロロフェノール)、2,2′−メ
チレンビス(4−メチル−6−七ert−ブチルフェノ
ール2、2′−ジヒドロキシジフェニル、p−ヒドロキ
シ安息香酸エチル、p−ヒドロキシ安息香酸プロピル、
p−ヒドロキシ安息香酸ブチル、p−ヒドロキシ安息香
酸ベンジル、p−ヒドロキシ安息香酸−P−クロルベン
ジル、P−ヒドロキシ安息香酸−〇ークロルベンジル、
p−ヒドロキシ安息香酸−p−メチルベンジル、p−ヒ
ドロキシ安息香酸−n−オクチル、安息香酸、サリチル
酸亜鉛、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸,2−ヒドロ
キシ−6−ナフ1ヘエ酸、2−ヒドロキシ−6−ナフト
エ酸亜鉛、4−ヒドロキシジフェニルスルホン、4−ヒ
ドロキシ−4′−クロロジフェニルスルホン、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)スルフィド、2−ヒドロキシ−
p−’rールイル酸、3,5−ジーtertーブチルサ
リチル酸亜鉛、3,5−ジーtertーブチルサリチル
酸錫、酒石酸、シュウ酸、マレイン酸、クエン酸、コハ
ク酸、ステアリン酸、4−ヒドロキシフタル酸、ホウ酸
、チオ尿素誘導体、4−ヒドロキシチオフェノール誘導
体等。
本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤を支持体
上に結合支持させるために、慣用の種々の結合剤を適宜
用いることができ、その具体例としては、例えば、以下
のものを挙げることができる。
ポリビニルアルコール、デンプン及びその誘導 □体、
メトキシセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カ
ルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチル
セルロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソー
ダ、ポリビニルピロリドン、アクリル酸アミド/アクリ
ル酸エステル共重合体、アクリル酸アミド/アクリル酸
エステル/メタクリル酸3元共重合体、スチレン/無水
マレイン酸共重合体アルカリ塩、イソブチレン/無水マ
レイン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリルアミド、ア
ルギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン等の水溶性高分子
の他、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、スチレン/ブタ
ジェン共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エス
テル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリブチルメ
タクリレート、エチレンl酢酸ビニル共重合体、スチレ
ン/ブタジェン/アクリル系共重合体等 また、本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤と
共に、必要に応じ、更に、この種の感熱記録材料に慣用
される補助添加成分、例えば、填゛料、界面活性剤、熱
可融性物質(又は滑剤)等を併用することができる。こ
の場合、填料としては、例えば、炭酸カルシウム、シリ
カ、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸
化亜鉛、硫酸バリウム、クレー、タルク、表面処理され
たカルシウムやシリカ等の無機系微粉末の他、尿素−ホ
ルマリン樹脂、スチレン/メタクリル酸共重合体、ポリ
スチレン樹脂等の有機系の微粉末を挙げることができ、
熱可融性物質としては、例えば、高級脂肪酸又はそのエ
ステル、アミドもしくは金属塩の他、各種ワックス類、
芳香族カルボン酸とアミンとの縮合物、安息香酸フェニ
ルエステル、高級直鎖グリコール、3,4−エポキシ−
へキサヒドロフタル酸ジアルキル、高級ケ1ヘン、その
他の一20= 熱可融性有機化合物等の50〜200℃の程度の融点を
持つものが挙げられる。
本発明の感熱記録材料は、例えば、前記した各成分を含
むアンダーコート層液、感熱層形成用塗液及びオーバー
コート層塗液を、紙、合成紙、プラスチックフィルムな
どの適当な支持体上に塗布し、乾燥することによって製
造され、各種の記録分野に応用される。
〔効  果〕
本発明の感熱記録材料は、高感度でかっ、可塑剤、油、
アルコール等により画像部の消色や、地肌部の発色がな
く、高湿加圧下でも画像濃度が低下しない極めて実用性
の高いものである。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。な
お、以下に示す部及び%はいずれも重量基準である。
実施例1 下記組成よりなる混合物を各々別々にサンドグラインダ
ーで2〜4時間粉砕分散して、下記(A〕〜(E)液を
調製した。
(A)液 3−N−メチル−3−N−シクロへキシルアミノ−6−
メチル−7−アニリノフルオラン  200部10%ポ
リビニルアルコール水溶液   200部水     
                    600部C
B)液 チオシアン酸亜鉛のアンチピリン錯体 150部炭酸カ
ルシウム            1.00部10%ポ
リビニルアルコール水溶液   200部水     
                    550部(
C)液 N−ステアリルベンズアミド      200部5%
−メチルセルロース水溶液     400部水   
                      400
部CD)液 シリカ(富士デビソン:サイロイド−24/I) 40
部10%ポリビニルアルコール水溶液 (クラL/ : PVA−11,7)      50
0部ステアリン酸亜鉛           60部水
                         
400部(E)液 30%ポリアミド樹脂水溶液      100部10
%ポリビニルアルコール水溶液 (クラレ: PVA −1,17)     500部
水                        
 400部以上のようにして得られた[A)〜[E]液
を用い、(A)液と(B)液と〔C〕液を1:5:3の
割合で混合し感熱発色層塗液を調製し、又別に〔D)液
と(E)液を1=1の割合で混合してオーバーコート層
塗液を調製した。
次に、52g/rrr(坪量)の市販上質紙に上記感熱
発色層塗液を乾燥塗布量5.5g/イになるようにワイ
ヤーバーで塗布乾燥して、感熱発色層を形成した後、そ
の上に、上記オーバーコート層塗液を乾燥塗布量が4.
0g7mになるようにワイヤーバーで塗布乾燥してオー
バーコート層を形成せしめ、次いで、表面の平滑度が3
00〜1500secになるようにギヤレンダーがけし
て本発明の実施例1の感熱記録材料を作成した。
=23= 実施例2 実施例1の(B〕液の30%ポリアミド樹脂水溶液10
0部の代りに水100部を用いた以外は実施例1と同様
にして本発明の実施例2の感熱記録材料を作成した。
実施例3 実施例1の(E)液の10%ポリビニルアルコール水溶
液500部の代りに、40%ポリアクリル酸エステル1
25部と水375部を用いた以外は実施例1と同様にし
て本発明の実施例3の感熱記録材料を作成した。
実施例4 下記組成のCF3液を、サンドグラインダーで2〜4時
間粉砕分散して、これをアンダーコート層塗液とした。
CF)液 25%有機フィラー(尿素ホルマリン樹脂)400部4
0%スチレン−ブタジェン共重合体エマルジョン   
               100部水     
                   500部次い
で、実施例1で用いた上質紙」二に、上記〔F〕液を乾
燥塗布量2g/dとなるようにワイヤーバーで塗布乾燥
して、アンダーコート層を形成し、この上に実施例1と
同様にして感熱発色層及びオーバーコート層を順次積層
せしめ、本発明の実施例4の感熱記録材料を作成した。
実施例5 実施例1の〔A〕液液中3−N−メチル−3−N−シク
ロへキシルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン200部の内の100部に代えて、3−N、N−ジブ
チルアミノ−7−(o−クロロアニリノ)フルオランを
用いた以外は実施例1と同様にして本発明の実施例5の
感熱記録材料を作成した。
実施例6 実施例1の〔C〕液のN−ステアリルベンズアミド20
0部の代りに、ステアリン酸アミド200部を用いた以
外は実施例1と同様にして、本発明の実施例6の感熱記
録材料を作成した。
実施例7 実施例1の(D)液のシリカ40部の代りに炭酸カルシ
ウム40部を用いた以外は実施例1と同様にして、本発
明の実施例7の感熱記録材料を作成した。
比較例1 実施例1のオーバーコート層を除いた以外は、実施例1
と同様にして、比較例1の感熱記録材料を作成した。
比較例2 実施例4のオーバーコート層を除いた以外は、実施例4
と同様にして、本発明の比較例2の感熱記録材料を作成
した。
比較例3 実施例1のCB)液のチオシアン酸亜鉛のアンチピリン
錯体]、5CI部の代りに、ビスフェノールAl50部
を用いた以外は実施例1と同様にして、比較例3の感熱
記録材料を作成した。
比較例4 実施例1のCD)波及’ri l:E)液の10%ポリ
ビニルアルコール水溶液500部の代りに、40%ポリ
アクリル酸エステルエマルジョン125部と水375部
を用いた以外は実施例1と同様にして、比較例4の感熱
記録材料を作成した。
以」二の様にして得られた感熱記録材料について、発色
濃度、油、可塑剤による消色性、アルコールによる地肌
発色について試験を行った。その結果を表−1に示した
なお、各試験法は下記のようにして行なった。
(1)発色濃度:100℃の熱ブロックを2kg/rr
Fの加圧で1秒間接触で発色させたサンプルをマクベス
濃度計RD−514(フィルター:W−106)で測定
した。
(2)耐油性二 発色#度測定に使用したサンプルに綿
実油を付着させ40℃、90%RHで24Hr放置した
後に濃度を測定。
(3)耐可塑剤性二 発色濃度測定に使用したサンプル
に塩化ビニルラップ(3枚)を接触させ、500 g 
/ rrfの加圧下で248r、72Hr放置した後に
画像部濃度を測定。
(4)耐アルコール性: 発色濃度測定に使用したサン
プルに100%エタノールを滴下した後、直ちに脱脂綿
でふきとった後地肌部の濃度を測定。
一27= 表−1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に、ロイコ染料と顕色剤とを主成分とし
    て含有する感熱発色層を設けた感熱記録材料において、
    該顕色剤として、下記式( I )で表わされるチオシア
    ン酸亜鉛のアンチピリン錯体を用いると共に、該感熱発
    色層の上に、水溶性樹脂を主成分とするオーバーコート
    層を設けたことを特徴とする感熱記録材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  2. (2)該オーバーコート層が耐水化剤を含有する特許請
    求の範囲第1項記載の感熱記録材料。
  3. (3)該支持体と感熱発色層との間に感熱発色層と隣接
    して、填料と樹脂とを主成分とするアンダーコート層を
    設けた特許請求の範囲第1項又は第2項記載の感熱記録
    材料。
  4. (4)該ロイコ染料が、下記一般式(II)で表わされる
    フルオラン化合物である特許請求の範囲第1項、第2頁
    又は第3項記載の感熱記録材料。 一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2は各々独立に炭素数1〜8のア
    ルキル基又はシクロヘキシル基、R_3はメチル基又は
    エチル基、及びR_4は水素又はメチル基である)
JP60018010A 1985-02-01 1985-02-01 感熱記録材料 Expired - Lifetime JPH0667671B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018010A JPH0667671B2 (ja) 1985-02-01 1985-02-01 感熱記録材料
US06/823,001 US4636819A (en) 1985-02-01 1986-01-27 Thermosensitive recording material
DE19863602986 DE3602986A1 (de) 1985-02-01 1986-01-31 Waermeempfindliches aufzeichnungsmaterial
GB08602551A GB2171531A (en) 1985-02-01 1986-02-03 Thermosensitive recording materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018010A JPH0667671B2 (ja) 1985-02-01 1985-02-01 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61177282A true JPS61177282A (ja) 1986-08-08
JPH0667671B2 JPH0667671B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=11959704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60018010A Expired - Lifetime JPH0667671B2 (ja) 1985-02-01 1985-02-01 感熱記録材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4636819A (ja)
JP (1) JPH0667671B2 (ja)
DE (1) DE3602986A1 (ja)
GB (1) GB2171531A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175282A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315786A (ja) * 1986-05-31 1988-01-22 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 2色感熱記録体
EP0432091A1 (de) * 1989-11-21 1991-06-12 Ciba-Geigy Ag Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial
EP0492628B1 (en) * 1990-12-26 1996-07-03 Ricoh Company, Ltd Reversible thermosensitive coloring composition, recording medium, recording method and image display apparatus using the recording medium
US5219821A (en) * 1991-02-19 1993-06-15 Nashua Corporation Non-acidic barrier coating
US5206208A (en) * 1991-11-20 1993-04-27 Polaroid Corporation Stabilization of thermal images
US5424182A (en) * 1993-01-15 1995-06-13 Labelon Corporation Aqueous coating composition for thermal imaging film
US5482912A (en) * 1993-02-26 1996-01-09 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material and phthalic acid derivatives for use in the same
JP3300820B2 (ja) * 1993-03-17 2002-07-08 株式会社リコー 熱転写記録媒体
EP0692391B1 (en) * 1994-07-13 1998-10-28 Agfa-Gevaert N.V. Heat-sensitive recording material
US5876898A (en) * 1995-07-18 1999-03-02 Mitsubishi Paper Mills Limited Heat sensitive recording material and recording method using the same
DE19713590C1 (de) * 1997-04-02 1998-10-29 Stora Publication Paper Ag Wärmeempfindlicher Aufzeichnungsbogen
US7388686B2 (en) * 2003-02-25 2008-06-17 Zink Imaging, Llc Image stitching for a multi-head printer
US7830405B2 (en) * 2005-06-23 2010-11-09 Zink Imaging, Inc. Print head pulsing techniques for multicolor printers
US7791626B2 (en) * 2001-05-30 2010-09-07 Zink Imaging, Inc. Print head pulsing techniques for multicolor printers
US8377844B2 (en) * 2001-05-30 2013-02-19 Zink Imaging, Inc. Thermally-insulating layers and direct thermal imaging members containing same
US6846538B2 (en) 2001-12-27 2005-01-25 Ricoh Company, Ltd. Composite sheet, method of preparing same, and adhesive label sheet assembly having same
WO2004078874A2 (en) * 2003-02-28 2004-09-16 Polaroid Corporation Novel dye complexes and use thereof in imaging members and methods
US7704667B2 (en) * 2003-02-28 2010-04-27 Zink Imaging, Inc. Dyes and use thereof in imaging members and methods
US8372782B2 (en) * 2003-02-28 2013-02-12 Zink Imaging, Inc. Imaging system
JP4350709B2 (ja) * 2003-07-18 2009-10-21 日本製紙株式会社 感熱記録体
JP4473634B2 (ja) * 2004-04-21 2010-06-02 日華化学株式会社 感熱記録用顕色剤及び感熱記録材料の製造方法
JP4851465B2 (ja) 2004-11-08 2012-01-11 フレッシュポイント・ホールディングス・ソシエテ・アノニム 時間温度指示装置
JP2006150826A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料及びその製造方法
US20060293523A1 (en) * 2005-05-12 2006-12-28 Zink Imaging, Llc Novel rhodamine dyes
US8092649B2 (en) * 2005-12-14 2012-01-10 Nalco Company Method of decreasing the rate of photoyellowing with thiocyanic acid
US7807607B2 (en) * 2006-05-12 2010-10-05 Zink Imaging, Inc. Color-forming compounds and use thereof in imaging members and methods
EP3293493B1 (en) 2008-06-04 2023-06-14 Jp Laboratories, Inc. Sterilization indicating device
WO2009149243A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 G Patel A monitoring system based on etching of metals
CN103733038B (zh) * 2011-08-17 2016-01-13 富士胶片株式会社 热分布显示体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0036117B1 (de) * 1980-03-14 1986-02-05 Spezial-Papiermaschinenfabrik August Alfred Krupp GmbH & Co Druckempfindliches Aufzeichnungsmaterial
FR2508384B1 (fr) * 1981-06-24 1986-06-20 Aussedat Rey Nouveaux developpeurs de couleur, compositions d'enregistrement thermographique les contenant et supports correspondants
JPS58134788A (ja) * 1982-02-05 1983-08-11 Ricoh Co Ltd 感熱記録シ−ト
JPS58208091A (ja) * 1982-05-28 1983-12-03 Ricoh Co Ltd 感熱記録シ−ト
US4513302A (en) * 1982-06-24 1985-04-23 Ciba-Geigy Corporation Pressure-sensitive or heat-sensitive recording material
FR2530191B1 (fr) * 1982-07-16 1986-11-21 Aussedat Rey Nouveaux developpeurs de couleur a base de saccharine et/ou de derives de saccharine, compositions d'enregistrement thermographique les contenant et supports correspondants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175282A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
DE3602986A1 (de) 1986-08-07
JPH0667671B2 (ja) 1994-08-31
US4636819A (en) 1987-01-13
GB8602551D0 (en) 1986-03-12
GB2171531A (en) 1986-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61177282A (ja) 感熱記録材料
JPS61123586A (ja) 感熱記録材料
JPS6195978A (ja) 感熱記録材料
JPS602397A (ja) 感熱記録材料
JPS61164883A (ja) 感熱記録材料
JPS61211087A (ja) 感熱記録材料
JPS62113590A (ja) 感熱記録材料
JPS62117789A (ja) 感熱記録材料
JPS63306085A (ja) 感熱記録材料
JPS62279982A (ja) 感熱記録材料
JPS6251481A (ja) 感熱記録材料
JPS62176881A (ja) 感熱記録材料
JPS613780A (ja) 感熱記録材料
JPS62294589A (ja) 感熱記録材料
JPS62273883A (ja) 感熱記録材料
JPS61262179A (ja) 感熱記録材料
JPS62113589A (ja) 感熱記録材料
JPS613791A (ja) 感熱記録材料
JPS62251188A (ja) 感熱記録材料
JPS61291180A (ja) 感熱記録材料
JPS62149477A (ja) 感熱記録材料
JPS62117790A (ja) 感熱記録材料
JPH0647312B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61164881A (ja) 感熱記録材料
JPS61169279A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term