WO2006075550A1 - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006075550A1
WO2006075550A1 PCT/JP2006/300056 JP2006300056W WO2006075550A1 WO 2006075550 A1 WO2006075550 A1 WO 2006075550A1 JP 2006300056 W JP2006300056 W JP 2006300056W WO 2006075550 A1 WO2006075550 A1 WO 2006075550A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
pneumatic tire
inner liner
producing
rubber
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300056
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jun Matsuda
Original Assignee
The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Yokohama Rubber Co., Ltd. filed Critical The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority to CN2006800020969A priority Critical patent/CN101102883B/zh
Priority to EP06711455A priority patent/EP1842658B1/en
Priority to US11/794,691 priority patent/US8696846B2/en
Priority to JP2006552893A priority patent/JP3995707B2/ja
Publication of WO2006075550A1 publication Critical patent/WO2006075550A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

 本発明は、樹脂成分を含む組成物を作成されたシート状物(A)をインナーライナーに使用する場合においても、このインナーライナーに貼り合わされるシート状部材(B)のスプライス部付近にエア溜まりを発生させない空気入りタイヤの製造方法を提供する。  本発明は、シート状部材(A)と、周方向両端部を互いに重ね合わせスプライスしたゴム組成物で作成されたシート状部材(B)とを成形ドラム上で押圧しながら貼り合わせる工程を含む空気入りタイヤの製造方法において、シート状部材(B)として、シート状部材(B)の周方向両端部の切断線が、該シート状部材(B)の幅方向の中間部に頂点を有するとともに、該頂点からそれぞれ該幅方向の左右両端部に向かうに従って、前記成形ドラムの反回転方向へ変位して形成されてなるものを用いる。

Description

空気入りタイヤの製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、空気入りタイヤの製造方法に関する。
さらに詳しくは、榭脂成分を含む組成物で作成されたシート状部材を、空気入りタイ ャを構成する一部の材料に用いて空気入りタイヤの製造を行うに際して、特に、軽量 化や耐久性の点で優れた性能を発揮する空気入りタイヤを製造することを可能にす る、新規な空気入りタイヤの製造方法に関するものである。
[0002] 本発明の空気入りタイヤの製造方法は、例えば、該榭脂成分を含む組成物で作成 されたシート状部材をインナーライナ一に使用する場合などに、該インナーライナ一 に貼り合わされるゴムシート材のスプライス部付近にエア溜まりを発生させな 、ように することができるものであり、そのことによって、上記のような高性能の空気入りタイヤ を製造することを実現するものである。
[0003] 以下に、榭脂成分を含む組成物で作成されたシート状部材を、特に、インナーラィ ナ一に使用して空気入りタイヤを製造する場合を例にとり、本発明を説明する。ただ し、本発明は、この場合の例にだけ限られないものである。
背景技術
[0004] チューブレス構造力 なる空気入りタイヤは、その製造に当たり、代表的には、タイ ャ内壁面に非通気性のインナーライナ一を内貼りし、このインナーライナ一により充 填空気圧を保持するようにして ヽるものである。
[0005] このインナーライナ一は、従来、一般に、隣接する層との接着性が良いという観点 力もゴム材により形成されて 、た。
[0006] すなわち、インナーライナ一に隣接する層も、通常はゴム材カも形成されてなるもの であり、ゴム一ゴムどうしとしたときの接着性も比較的良いことから、インナーライナ一 の構成材料もゴム材カゝら形成されていたのである。中でも、特に、ブチル系ゴムが非 通気性に優れていることから、インナーライナ一の形成材料として多く提案され、使用 されてきている。 [0007] し力し、このブチル系ゴムは、比重が大き!/、ためタイヤ重量の軽量化のためには不 都合な点にもなつていた。
[0008] 近年、このようなブチル系ゴムを用いたインナーライナ一がもつ不都合点を解消し、 できるだけタイヤを軽量ィ匕するため、インナーライナ一の材料として、熱可塑性榭脂 にゴム成分を配合した熱可塑性榭脂組成物を使用すると ヽぅ提案がなされて ヽる (特 許文献 1など)。
[0009] しかし、一般に、榭脂成分を含んで形成された部材は、その榭脂成分の存在が、ゴ ム製の他部材との接着性を低下させる場合がある。このため、前述した提案のよう〖こ 、熱可塑性榭脂にゴム成分を配合した熱可塑性榭脂組成物をインナーライナ一に使 用するという場合、該インナーライナ一は、その隣接層となる他ゴムシート材との接着 性が良好でない場合があった。
[0010] このことは、実際の空気入りタイヤの製造プロセスにお 、て、該インナーライナ一と、 周方向端部どうしを重ね合わせスプライスしたゴムシート材とを、成形ドラム上でステ ツチローラで押圧しながら貼り合わせを行った際に、該スプライス部に形成された段 差部分において、該段差形態にそった完全な貼り合わせ接着ができずに、該インナ 一ライナーがゴムシート材力 浮き上がってエア溜まりを発生しやすいという問題を招 くものであった。
[0011] この貼り合わせ時に発生したエア溜まりは、その後のタイヤ製造工程で未加硫タイ ャが加硫されたときに、熱膨張により更にエア溜まりを拡大するため、そのままで製造 されたタイヤが走行を行うと、該拡大エア溜まりの箇所でインナーライナ一が破れを 発生することがあり、タイヤの耐久性が低下すると 、う問題がある。
[0012] したがって、エア溜まりを有する空気入りタイヤは、製品タイヤとしては上巿がされな いものである。
特許文献 1:特開 2002— 80644号公報
発明の開示
[0013] 本発明の目的は、榭脂成分を含む組成物で作成されたシート状物 (A)をインナー ライナーに使用する場合においても、このインナーライナ一に貼り合わされるシート状 部材 (B)のスプライス部付近にエア溜まりを発生させな 、ようにすることができる新規 な空気入りタイヤの製造方法を提供することにある。
[0014] 本発明の空気入りタイヤの製造方法は、上述した課題を達成するため、以下の(1) の構成を有するものである。
(1)榭脂成分を含む組成物で作成されたシート状部材 (A)と、周方向両端部を互い に重ね合わせスプライスしたゴム組成物で作成されたシート状部材 (B)とを成形ドラ ム上で押圧しながら貼り合わせる工程を含む空気入りタイヤの製造方法において、 前記シート状部材 (B)として、該シート状部材 (B)の周方向両端部の切断線力 該シ ート状部材 (B)の幅方向の中間部に頂点を有するとともに、該頂点からそれぞれ該 幅方向の左右両エッジ部に向力うに従って前記成形ドラムの反回転方向へ変位して 形成されてなるものを用いることを特徴とする空気入りタイヤの製造方法。
[0015] また、力かる本発明の空気入りタイヤの製造方法において、具体的に、より好ましく は、下記の(2)〜(8)の 、ずれかに記載の構成を有するものである。
(2)榭脂成分を含む組成物が、ゴム成分を含む熱可塑性榭脂組成物であることを特 徴とする上記(1)に記載の空気入りタイヤの製造方法。
(3)シート状部材 (A)が、タイヤインナーライナ一を構成するものであることを特徴と する上記(1)または(2)に記載の空気入りタイヤの製造方法。
(4)前記シート状部材 (B)が、前記タイヤインナーライナ一とカーカス層との間に介在 するタイゴムであることを特徴とする上記(3)に記載の空気入りタイヤの製造方法。
(5)前記切断線が、前記成形ドラムの周方向に対してなす平均角度として 20° 〜80 ° の範囲のものであることを特徴とする上記(1)、 (2)、 (3)または (4)に記載の空気 入りタイヤの製造方法。
(6)前記シート状部材 (B)が、前記インナーライナ一の内側に非通気層として積層さ れるものであり、かつブチル系ゴム力 なるものであることを特徴とする上記(3)、 (4) または(5)に記載の空気入りタイヤの製造方法。
(7)前記インナーライナ一が、周方向にスプライスレスのチューブ状に形成されてい るものであることを特徴とする上記(3)〜(6)の 、ずれかに記載の空気入りタイヤの 製造方法。
(8)成形ドラム上で押圧により貼り合わせる工程を、ステッチローラを用いて行うことを 特徴とする上記(1)〜(7)の 、ずれかに記載の空気入りタイヤの製造方法。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]図 1 (A)〜(D)は、本発明の空気入りタイヤの製造方法の 1実施態様例として、 シート状部材 (A)をインナーライナ一として用い、シート状部材 (B)をタイゴムとして 用いた場合のそれらの貼合わせ工程に本発明の方法を採用した場合における、該 貼合わせ工程を、工程順に説明するプロセス説明図である。
[図 2]図 2は、図 1に説明した本発明の空気入りタイヤの製造方法の実施態様例にお いて、シート状部材 (B)を、成形ドラムに巻き付けて重ね合わせスプライスした後にお ける成形ドラム上での該スプライス部付近の状態を表した概略モデル正面図である。
[図 3]図 3は、図 2に示した成形ドラム上でのスプライス部付近の状態を表した概略モ デル正面図における X—X矢視断面図である。
[図 4]図 4は、本発明の空気入りタイヤの製造方法の 1実施態様例として、シート状部 材 (A)をインナーライナ一として用い、シート状部材 (B)をタイゴムとして用いた場合 の他の実施形態を示すものであり、図 2に対応する成形ドラム上でのスプライス部付 近の状態を表した概略モデル正面図である。
[図 5]図 5は、本発明の空気入りタイヤの製造方法の 1実施態様例として、シート状部 材 (A)をインナーライナ一として用い、シート状部材 (B)をタイゴムとして用いた場合 の、更に他の実施形態を示すものであり、図 2に対応する成形ドラム上でのスプライス 部付近の状態を表した概略モデル正面図である。
符号の説明
[0017] 1:榭脂成分を含む組成物で作成されたシート状部材 (A) (インナーライナ一)
2 :シート状部材 (B) (タイゴム)
3 :成形ドラム
4 :ステッチローラ
2a, 2b ; 2a' 、21/ :シート状部材 (B)の周方向両端部の切断線
2c、 2c' :シート状部材 (B)の周方向両端部の切断線の頂点
2e :エッジ部
S :スプライス咅 [0018] 本発明によれば、シート状部材 (B)の周方向両端部における切断線を、該シート状 部材 (B)の幅方向の中間部にある頂点からそれぞれ左右両エッジ部に向かうに従つ て成形ドラムの反回転方向へ変位するように形成したので、榭脂成分を含む組成物 で作成されたインナーライナ一などのシート状部材 (A)と、タイゴムなどの該シート状 部材 (B)とを成形ドラム上で、例えば、ステッチローラなどを用いて、押圧しながら貼り 合わせるときに、シート状部材 (B)のスプライス部に対するステッチローラの押圧点が 、切断線の頂点を起点として順次に両外側エッジ部に向けて移動することになる。こ の押圧点の移動作用によって、スプライス部の段差部におけるエアを頂点からエッジ 部に向けて順次に追 、出すことができ、スプライス部付近にエア溜まりを残さな 、よう にすることができる。
[0019] その結果、エア溜まりのない空気入りタイヤを製造することを可能にするものであり、 軽量化と耐久性という点で両立した優れた空気入りタイヤを製造することができるよう になる。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明の空気入りタイヤの製造方法について、図面に示した実施例などを 参照しながら説明をする。
[0021] 図 1 (A)〜 (D)は、本発明の空気入りタイヤの製造方法の 1実施態様例として、シ ート状部材 (A)をインナーライナ一として用い、シート状部材 (B)をタイゴムとして用 いた場合で、それらの貼合わせ工程に本発明の方法を採用した場合における、該貼 合わせ工程を、工程順に説明するプロセス説明図である。通常、この工程は、未カロ 硫タイヤの一次成形ドラム上で実施される。
[0022] 図 1において、 1は、榭脂成分を含む組成物で作成されたシート状部材 (A)の 1例 として、空気入りタイヤ内壁の非通気層になるインナーライナ一であり、ゴム成分を含 む熱可塑性榭脂組成物からチューブ状フィルムとして成形されているものである。
[0023] 2は、シート状部材 (B)の 1例として、インナーライナ一 1とカーカス材との間に挿入 されるタイゴムである。
[0024] また、成形ドラム 3と表層が弾性ゴムで構成されたステッチローラ 4が成形装置として 設けられている。 [0025] この例において、上述のインナーライナ一 1とシート状部材 2の貼り合わせ工程は、 成形ドラム 3とステッチローラ 4を使用して次のように実施する。
[0026] まず、図 1 (A)に示すように、インナーライナ一 1を成形ドラム 3の外側に矢印で示す ように差し込み、図 1 (B)に示すように、成形ドラム 3の外周にインナーライナ一 1が被 覆された状態にする。
[0027] 次 、で、図 1 (C)に示すように、図示して ヽな 、シート状部材 (タイゴム) Bのストック 力もシート状部材 (タイゴム) 2を引き出し、一定長さに切断して、インナーライナ一 1が 被覆された成形ドラム 3上に巻き付ける。
[0028] 一定長さに切断されたシート状部材 (タイゴム) 2の周方向両端部は、それぞれ該シ 一ト状部材の幅方向の中間部に頂点 2c、 2c' を有し、その頂点 2c、 2c' から左右 両側のエッジ部 2e、 2eに切断線 2a、 2b ; 2a^ 、21/ が延びるようにする。この切断 線 2a、 2b ; 2a' 、 2b' は、いずれも頂点 2c、 2c' 力もそれぞれ左右両側のエッジ部 に向かうに従って、成形ドラム 3の反回転方向に変位するように形成されて!、るもので ある。
[0029] 該切断線の変位によって、巻き付き方向の前端側の切断線 2a、 2bは凸形状をなし 、巻き付き方向の後端側の切断線 2 、 21/ は凹形状をなしている。
[0030] 周方向両端部にそれぞれ切断線 2a、 2b ; 2 、21/ を形成したシート状部材 2は 、周方向両端部たるその切断端部同士を図 1 (C)のように重ね合わせていきスプライ スする。図 2は、このようにシート状部材 2が重ね合わせスプライスされて、スプライス 部 Sを形成した成形ドラムの正面図であり、そのスプライス部 Sは図 3に示すように段 差を形成し、その段差部にエア溜まり Aが形成されて 、る。
[0031] 上記のようにシート状部材 2が重ね合わせスプライスされた後、図 1 (D)に示すよう に、成形ドラム 3を矢印方向に回転させながらステッチローラ 4で押圧すると、インナ 一ライナー 1とシート状部材 B (タイゴム) 2が密着するように貼り合わされる。
[0032] 図 1 (D)におけるステッチローラ 4の貼り合わせ操作において、スプライス部 Sは、ま ず、最初にステッチローラ 4により頂点 2c、 2c' を押圧された後、破線矢印で示すよ うに切断線 2a、 2b ; 2a' 、21/ に沿って左右両側のエッジ部 2e、 2eに進むように押 圧されていく。したがって、スプライス部 Sの段差部におけるエア溜まり Aは、順次押し 潰されながら、切断線 2a、 2b ; 2a' 、 2b' に沿ってエッジ部 2e、 2e側へ移動し、最 後に外側へ排出されるので、スプライス部 Sの付近にエア溜まりが残存しない成形を 行うことができるのである。
[0033] 本発明にお ヽて、榭脂成分を含む組成物で作成されたシート状部材 (A)であるィ ンナーライナ一に貼り合わされるシート状部材 (B)としては、タイゴムに限定されるも のではなぐシート状部材 (A)に隣接するようにして積層されるものであれば、他のも のでも採用することができる。例えば、インナーライナ一に対して、カーカス層を直接 貼り合わせる場合のゴム引きの該カーカス材などが該当するものである。あるいはま た、非通気層として、熱可塑性榭脂組成物からなるインナーライナ一に従来のブチル 系ゴムシート状部材を内側に貼り合わせて併用する場合の該ブチル系ゴム製のシー ト状部材であってもよい。
[0034] 本発明にお 、て、シート状部材 (B)の切断線における頂点の位置は、シート状部 材の幅方向の中心部に位置するものである必要はなく、幅方向中心から左右!/、ずれ か一方に変位して 、てもよ 、。
[0035] また、切断線は、直線状である必要はなぐ頂点力もエッジ部に向かうに従って成 形ドラムの反回転方向へ変位する軌跡をとるものであればよぐ曲線であっても、ある いは屈曲線であってもよい。また、図 4や図 5に例示したように、直線、曲線、屈曲線 の少なくとも 2種以上が組み合わされた切断線であってもよい。いずれの場合も、成 形ドラムを回転させながらステッチローラで押圧すると、エア溜まりのエアをエッジ部 の外側へ排気することができる力もである。
[0036] 本発明において、シート状部材 (B)の周方向端部の切断線が、成形ドラムの周方 向 Eに対してなす角度は、頂点から両側のエッジ部に延びる 2本の切断線がそれぞ れ成形ドラムの周方向 Eに対してなす平均角度 θ、 θ ' として定義するとき、左右の 平均角度 θ、 θ ' は互いに同一であってもよぐあるいは、異なっていてもよい。
[0037] 平均角度 0、 θ ' の大きさは 20° 〜80° の範囲が好ましぐさらに好ましくは 30 ° 〜75° の範囲である。平均角度が 20° よりも小さいと、頂点力もエッジ部まで延 びる切断線が非常に長くなり、その結果として、エアが抜ける際の流動抵抗が増大す るためエア抜き効果が低下する場合があるので注意を要する。また、平均角度が 80 ° よりも大きいと、従来の切断角度 90° に近い状態になるため、エア抜き効果が低 下する場合があるので注意を要する。
[0038] ここで、切断線の平均角度 0、 0 ' とは、頂点 2c (2 )と切断線が両エッジ部 2e
、 2eに交差する交点 B、 Cとの間を結んだ直線が、成形ドラムの周方向 Eに対してな す角度として定義される。
[0039] なお、シート状部材 (B)の周方向両端部の切断線を、シート状部材 (B)の幅方向の 一方のエッジ部力も他方のエッジ部に向けて単に変位するだけにしても、ステッチ口 一ラのスプライス部に対する押圧点が一方のエッジ部力 他方のエッジ部に移動す ることになるので、段差部のエアを一方のエッジ部力 他方のエッジ部に向けて、一 応、追い出すことができる。しかし、この場合は、本発明のようにシート状部材 (B)の 幅方向中間部の頂点力 エア通路をニ路に分けてエアの移動をさせる場合に比べ て、エア通路が約 2倍以上に長くなるため、それだけ流動抵抗が増大してエア抜き効 果が低下するため好ましくな 、。
[0040] 本発明においては、シート状部材 (A)として用いられる前述したインナーライナ一 は、図 1の (A)に例示したような、周方向にスプライス部が形成されないチューブ状に 形成されているものを用いることが、本発明の前述した効果を良好に発揮できる点で 最も効果的なものである。

Claims

請求の範囲
[1] 榭脂成分を含む組成物で作成されたシート状部材 (A)と、周方向両端部を互いに 重ね合わせスプライスしたゴム組成物で作成されたシート状部材 (B)とを成形ドラム 上で押圧しながら貼り合わせる工程を含む空気入りタイヤの製造方法において、前 記シート状部材 (B)として、該シート状部材 (B)の周方向両端部の切断線力 該シー ト状部材 (B)の幅方向の中間部に頂点を有するとともに、該頂点からそれぞれ該幅 方向の左右両エッジ部に向力うに従って前記成形ドラムの反回転方向へ変位して形 成されてなるものを用いることを特徴とする空気入りタイヤの製造方法。
[2] 榭脂成分を含む組成物が、ゴム成分を含む熱可塑性榭脂組成物であることを特徴 とする請求項 1に記載の空気入りタイヤの製造方法。
[3] シート状部材 (A)が、タイヤインナーライナ一を構成するものであることを特徴とする 請求項 1または 2に記載の空気入りタイヤの製造方法。
[4] 前記シート状部材 (B)が、前記タイヤインナーライナ一とカーカス層との間に介在 するタイゴムであることを特徴とする請求項 3に記載の空気入りタイヤの製造方法。
[5] 前記切断線が、前記成形ドラムの周方向に対してなす平均角度として 20° 〜80° の範囲のものであることを特徴とする請求項 1、 2、 3または 4に記載の空気入りタイヤ の製造方法。
[6] 前記シート状部材 (B)が、前記インナーライナ一の内側に非通気層として積層され るものであり、かつブチル系ゴム力もなるものであることを特徴とする請求項 3、 4また は 5に記載の空気入りタイヤの製造方法。
[7] 前記インナーライナ一が、周方向にスプライスレスのチューブ状に形成されているも のであることを特徴とする請求項 3〜6のいずれかに記載の空気入りタイヤの製造方 法。
[8] 成形ドラム上で押圧により貼り合わせる工程を、ステッチローラを用いて行うことを特 徴とする請求項 1〜7のいずれかに記載の空気入りタイヤの製造方法。
PCT/JP2006/300056 2005-01-11 2006-01-06 空気入りタイヤの製造方法 WO2006075550A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800020969A CN101102883B (zh) 2005-01-11 2006-01-06 充气轮胎的制造方法
EP06711455A EP1842658B1 (en) 2005-01-11 2006-01-06 Process for producing pneumatic tire
US11/794,691 US8696846B2 (en) 2005-01-11 2006-01-06 Method of manufacturing a pneumatic tire
JP2006552893A JP3995707B2 (ja) 2005-01-11 2006-01-06 空気入りタイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003770 2005-01-11
JP2005-003770 2005-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006075550A1 true WO2006075550A1 (ja) 2006-07-20

Family

ID=36677575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300056 WO2006075550A1 (ja) 2005-01-11 2006-01-06 空気入りタイヤの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8696846B2 (ja)
EP (1) EP1842658B1 (ja)
JP (1) JP3995707B2 (ja)
CN (1) CN101102883B (ja)
WO (1) WO2006075550A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7947141B2 (en) * 2007-09-12 2011-05-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method for manufacturing pneumatic tire
JP2013010391A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2013168472A1 (ja) * 2012-05-08 2013-11-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014021036A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP2016210092A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用のゴムストリップ、ゴムストリップの切断装置、及び、このゴムストリップを用いた空気入りタイヤの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4419971B2 (ja) * 2006-02-27 2010-02-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
US8454778B2 (en) 2010-11-15 2013-06-04 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same
JP4944239B1 (ja) 2010-11-17 2012-05-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
CN102267271A (zh) * 2011-06-28 2011-12-07 江苏通用科技股份有限公司 轮胎内衬层复合用橡塑复合辊
JP6433971B2 (ja) 2013-03-13 2018-12-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナー
FR3102097A1 (fr) * 2019-10-16 2021-04-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique a emission de bruit reduit et son procede de fabrication

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134731A (ja) * 1982-02-05 1983-08-11 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ成形機のステイツチ装置
JPS59216704A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH04182120A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH0592498A (ja) * 1991-10-03 1993-04-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH08258506A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO1996034736A1 (fr) * 1995-05-02 1996-11-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Procede de production de pneumatiques
JP2000501352A (ja) * 1995-11-10 2000-02-08 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム 斜めの重ね溶接を施したカーカスプライ付きラジアルタイヤ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052246A (en) * 1976-03-30 1977-10-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Stitcher for tire building
DE2916445A1 (de) 1979-04-24 1980-11-06 Continental Gummi Werke Ag Luftreifen, insbesondere guertelreifen
DE4220490A1 (de) * 1992-06-23 1994-01-05 Krupp Maschinentechnik Reifenaufbaumaschine
US5618374A (en) * 1994-02-10 1997-04-08 Wyko, Inc. Belt and tread drum for vehicle tire making machine
DE69518481T2 (de) * 1994-09-13 2001-04-19 Gunze Kk Gasundurchlässiger Schichtstoff aus Gummi und Kunststoff
KR100253631B1 (ko) * 1995-03-24 2000-05-01 하기와라 세이지 공기타이어
EP0761478B1 (en) * 1995-03-24 2002-09-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
AU7960898A (en) * 1997-06-09 1998-12-30 Herberts G.M.B.H. Barrier coating of an elastomer and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated compositions, particularly tires
JP3825884B2 (ja) * 1997-06-18 2006-09-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
US6354349B1 (en) * 1997-06-20 2002-03-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Seamless reinforcement for rubber composition and products incorporating such material
US6401780B1 (en) * 1997-10-30 2002-06-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Tires having improved high speed properties
US6012498A (en) * 1998-04-08 2000-01-11 Bridgestone Corporation Tires having belts of high modulus composites
JP4942253B2 (ja) 2000-04-11 2012-05-30 横浜ゴム株式会社 加工性が改良された熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いたタイヤ
JP4588177B2 (ja) * 2000-06-30 2010-11-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤおよびその製造方法
CN100491140C (zh) * 2002-10-08 2009-05-27 住友橡胶工业株式会社 无内胎轮胎
JP4182120B2 (ja) 2005-06-20 2008-11-19 キヤノン株式会社 シート整合装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5092498B2 (ja) 2007-03-30 2012-12-05 Jfeスチール株式会社 低降伏比高強度高靱性鋼板及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134731A (ja) * 1982-02-05 1983-08-11 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ成形機のステイツチ装置
JPS59216704A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH04182120A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH0592498A (ja) * 1991-10-03 1993-04-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH08258506A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO1996034736A1 (fr) * 1995-05-02 1996-11-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Procede de production de pneumatiques
JP2000501352A (ja) * 1995-11-10 2000-02-08 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム 斜めの重ね溶接を施したカーカスプライ付きラジアルタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1842658A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7947141B2 (en) * 2007-09-12 2011-05-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method for manufacturing pneumatic tire
JP2013010391A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2013168472A1 (ja) * 2012-05-08 2013-11-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2013233850A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
CN104284784A (zh) * 2012-05-08 2015-01-14 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
WO2014021036A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP2014028443A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの製造方法
JP2016210092A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用のゴムストリップ、ゴムストリップの切断装置、及び、このゴムストリップを用いた空気入りタイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101102883A (zh) 2008-01-09
JPWO2006075550A1 (ja) 2008-06-12
JP3995707B2 (ja) 2007-10-24
US8696846B2 (en) 2014-04-15
US20090205770A1 (en) 2009-08-20
CN101102883B (zh) 2011-11-23
EP1842658A1 (en) 2007-10-10
EP1842658A4 (en) 2009-01-28
EP1842658B1 (en) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006075550A1 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4992902B2 (ja) タイヤ用インナーライナーの成形方法及び空気入りタイヤの製造方法
JP4122031B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4581752B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP2530365B2 (ja) ビ―ドフイラ―の組立方法
JP2008062649A (ja) 製造工程における中間製品であるチッパとエイペックスの部分組立品
JP4532552B2 (ja) タイヤ用インナーライナー部材の製造方法及び装置、並びにインナーライナーを有するタイヤ
JP4353578B2 (ja) ランフラットタイヤ用のバンドエレメント及びその建設方法
JPH115261A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4757699B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ
JP2004098826A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP4915048B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法。
JPH0752605A (ja) 空気入りタイヤ
JP2019098967A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5452123B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP5331564B2 (ja) 航空機用タイヤ
JP3588319B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0740459A (ja) 建設車両用空気入りタイヤ及び建設車両用空気入りタイヤの製造方法
JP2015000541A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2011224907A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2009214826A (ja) タイヤ構成部材
JP4244118B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2001039964A1 (en) Compound apex for vehicle tire
JP2005161978A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006056341A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006552893

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11794691

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680002096.9

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006711455

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006711455

Country of ref document: EP