WO2004103949A1 - (メタ)アクリル酸エステル化合物およびその用途 - Google Patents

(メタ)アクリル酸エステル化合物およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2004103949A1
WO2004103949A1 PCT/JP2004/007327 JP2004007327W WO2004103949A1 WO 2004103949 A1 WO2004103949 A1 WO 2004103949A1 JP 2004007327 W JP2004007327 W JP 2004007327W WO 2004103949 A1 WO2004103949 A1 WO 2004103949A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
formula
compound represented
meth
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007327
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsuo Otsuji
Masatoshi Takagi
Chojiro Higuchi
Akinori Nagatomo
Kouji Suesugi
Tetsuya Toida
Narimichi Honda
Original Assignee
Mitsui Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals, Inc. filed Critical Mitsui Chemicals, Inc.
Priority to JP2005506425A priority Critical patent/JP4653657B2/ja
Priority to US10/557,882 priority patent/US7534909B2/en
Priority to CN2004800141663A priority patent/CN1795166B/zh
Priority to EP04734424.7A priority patent/EP1627867B1/en
Publication of WO2004103949A1 publication Critical patent/WO2004103949A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/22Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/18Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/20Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton with singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C69/54Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/10Esters
    • C08F22/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols, e.g. ethylene glycol dimethacrylate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics

Definitions

  • the present invention relates to a (meth) acrylic acid ester compound useful for dental materials, optical components, etc., a polymerizable composition containing the (meth) acrylic acid ester compound, and a dental material, optical component using the same. For applications such as.
  • the present invention relates to a dental material and a dental material having good curability (particularly, photocurability) of the composition itself, high transparency and X-ray contrast, and low polymerization shrinkage. And a composition for use.
  • Dental materials containing polymerizable compounds such as (meth) acrylic acid ester compounds are widely used in the field of dental treatment because of their advantages such as excellent operability, aesthetics, and strength.
  • visible light-curable dental compositions are widely used because they can use visible light that is safe for living organisms and have the above-mentioned advantages (Patent Document 1).
  • powders such as silica and glass have been used as fillers in dental compositions such as composite resins, hard resins or artificial teeth for the purpose of imparting mechanical strength and improving various physical properties of resin matrix.
  • dental compositions such as composite resins, hard resins or artificial teeth for the purpose of imparting mechanical strength and improving various physical properties of resin matrix.
  • Inorganic components are added.
  • the composite resin using the finely ground glass powder contains such finely ground glass powder, although the surface gloss, which has been regarded as a disadvantage of the conventional composite resin using the relatively large particle size glass powder, is improved.
  • the dental composition still needs to be improved with respect to the balance between transparency, photocurability, and X-ray contrast. That is, for example, in a dental composition uniformly filled with a finely pulverized filler having an average particle size of 2 m or less, the area of the boundary surface between the filler and the resin matrix (cured resin) is dramatically increased. Therefore, in order to ensure the transparency, it is necessary to approximate the refractive index between the filler and the resin matrix.
  • the refractive index of the filler increases as the content of heavy metal elements in the filler increases to ensure high X-ray contrast.
  • Epoxy methacrylate hereinafter abbreviated as Bis-GMA
  • bisphenol A 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane
  • the refractive index of the resin matrix is about 1.55 at the maximum, and the transparency of the dental composition is secured by approximating the refractive index of the filler used to that value.
  • the transparency of the teeth very high transparency is often required for the composite resin or the hard resin used for the incisal end portion of the front teeth and the like. In many cases, this is the wavelength of the dental light irradiator
  • the light transmittance at 480 nm is required to be 5% or more.
  • areas such as dentin there is no such appearance problem, so that dental resin or hard resin may have relatively low transparency, and it is possible to use it even if the transparency is 1% or less. is there.
  • a pigment such as titanium oxide or red iron is blended in order to adjust the color tone of the tooth, it is preferable that the transparency be high in order to increase the degree of freedom of coloring.
  • the transparency is high, in the case of a photopolymerization type dental material, there is an advantage that the curing depth is increased and the polymerization rate is increased, so that the mechanical properties are improved.
  • the above light transmittance is preferably 0.05% or more, more preferably 1% or more, and practically 5% or more. Especially desirable.
  • the X-ray contrast is up to about 200-300% against aluminum, and tooth enamel by X-rays (X-ray contrast is 18% against aluminum). (Approximately 0%) can be distinguished by usual filling treatments, etc. However, if the filling is small or thin, it is difficult to clearly distinguish it from enamel.
  • a composite filler obtained by mixing an inorganic filler with a polymerizable compound in advance and curing the resulting mixture and pulverizing the cured product is used as a dental composition.
  • a method of mixing and using the mixture There is known a method of mixing and using the mixture.
  • polymerization shrinkage is reduced.However, in the case of the above-mentioned composite filler, an inorganic filler and resin matrix in the composite filler and the dental composition are further added to ensure transparency.
  • Patent document 1 JP-A-48-49875
  • Patent Document 2 JP-A-5-19441
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-1557032
  • Patent document 4 JP-A-8-208417
  • inorganic glass is used in a wide range of fields as a transparent optical material because of its excellent properties such as excellent transparency and small optical anisotropy. I have.
  • it has disadvantages such as being heavy and easily damaged, and low productivity when manufacturing optical parts by processing.
  • the functionalities and quality of optical resins have been increasing, and optical components obtained by molding such optical resins have been used in optical information recording devices such as eyesight correction eyeglass lenses, CDs, and DVDs.
  • optical resins with good transparency include, for example, polymethyl methacrylate (PMMA), polycarbonate (BP A-PC), polystyrene (PS), methyl methacrylate-styrene copolymer (MS), styrene-acrylonitrile copolymer (S AN), poly (4-methyl-11-pentene) (T PX), polycycloolefin (CO P), diethylene glycol bisaryl carbonate polymer (DAC) And Polyurethane (PTU) are known.
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • BP A-PC polycarbonate
  • PS polystyrene
  • MS methyl methacrylate-styrene copolymer
  • S AN styrene-acrylonitrile copolymer
  • T PX poly (4-methyl-11-pentene)
  • CO P diethylene glycol bisaryl carbonate polymer
  • DAC diethylene glycol bisaryl carbonate polymer
  • PTU Polyurethane
  • polymethyl methacrylate PMMA
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • nd low refractive index
  • Optical recording substrate for information recording Widely used in optical applications such as plates. However, it has drawbacks such as relatively high chromatic aberration (refractive index dispersion) and birefringence, and slightly inferior moldability due to its high melt viscosity. Further improvements in performance and characteristics are being continued.
  • Polythiourethane is a thermosetting resin with a crosslinked polymer structure obtained by the reaction of a diisocyanate compound and a polythiol compound. It has excellent transparency, impact resistance, and high refractive index (nd ⁇ 1.6). It is an extremely excellent optical resin having characteristics such as a relatively low chromatic aberration.
  • nd ⁇ 1.6 high refractive index
  • nd ⁇ 1.6 high refractive index
  • It is an extremely excellent optical resin having characteristics such as a relatively low chromatic aberration.
  • the only process that produces the eyeglass lens requires a long time ( ⁇ 3 days) in the thermopolymerization molding time. This leaves room for necessary productivity improvements.
  • the polymerizable compound used for such photopolymerization typically, for example, a (meth) acrylate compound is used.
  • a bromine atom or a sulfur atom is used.
  • a (meth) acrylic acid ester compound or a (meth) acrylic acid (chi) ester compound having a specific structure to be contained has been proposed.
  • the resulting cured product has transparency, optical properties (eg, refractive index, Abbe number, etc.), and thermal properties (eg, Heat distortion temperature, etc.), mechanical properties (eg, impact resistance, Considering the balance of various physical properties, such as bending strength, etc., it was hard to say that the optical components were sufficiently satisfactory.
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-180909
  • Patent Document 6 Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 63-3-248881
  • Patent Document 7 Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-2007632
  • Patent Document 8 Japanese Patent Application Laid-Open No. S61-194440
  • the present invention aims to solve the above-mentioned problems in dental materials and dental compositions. That is, the present invention satisfies the requirements for dental materials and dental compositions, and is excellent in curability, and has a good balance between transparency and X-ray contrast, which are characteristics that are hardly compatible. It is an object of the present invention to provide a dental material and a dental composition having a low condensation during polymerization, and a polymerizable compound capable of realizing the dental material and the dental composition.
  • Another object of the present invention is to provide an optical resin capable of solving the above-mentioned problems relating to an optical resin used for an optical component. More specifically, the present invention provides a photopolymerization in a short time.
  • a polymerizable composition which can be polymerized and molded, and which gives a cured resin having excellent transparency, optical properties (refractive index, Abbe number), heat resistance, mechanical properties, weather resistance, and the like;
  • An object of the present invention is to provide an optical component obtained by polymerizing a reactive composition. Disclosure of the invention
  • the inventor of the present invention has made intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, is represented by general formula (1)
  • Materials and dental compositions containing compounds with excellent curability satisfy various physical properties (eg, flexural strength) required for dental materials, while maintaining transparency, X-ray contrast, and low polymerization shrinkage. I found that she had sex.
  • the polymerizable composition containing the compound represented by the general formula (1) can be polymerized and molded in a short time by photopolymerization, and has transparency, optical properties (refractive index, Abbe number), heat resistance,
  • the present inventors have found that a cured resin having good properties, mechanical properties, weather resistance, and the like can be obtained, and have completed the present invention.
  • R 21 R 22 '[3 ⁇ 4 23 and 13 ⁇ 4 24 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, or a nitro group.
  • R 31 and R 32 each independently represent an alkyl group, an alkenyl group, an aralkyl group, an aryl group, an alkoxy group or a nitro group,
  • Y 31 represents a single bond, one C (R 33) 2 - group, _0- group, One S- group, -S0 2 - group, represented by the formula or a group represented by the formula represented by (3 -a) (3- b) Represents a group,
  • R 33 each independently represents a hydrogen atom alkyl group or an aryl group, and m and n each independently represent 0 or an integer of 1-4.
  • R 41 and R 42 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group.
  • R 21 R 22 '[3 ⁇ 4 23 and [ ⁇ 24 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group or a nitro group.
  • R 31 and R 32 each independently represent an alkyl group, an alkenyl group, an aralkyl group, an aryl group, an alkoxy group or a nitro group,
  • Y 31 represents a single bond, -C (R 33) 2 - group, - 0- group, - S- group, - S0 2 - group, a group or formula represented by the formula (3 one a) (3- b) Represents the group shown,
  • R 33 each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group.
  • m and n each independently represent 0 or an integer from 1 to 4]
  • R 41 and R 42 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group.
  • a dental composition containing (A) a polymerizable compound and (B) a polymerization initiator, wherein the polymerizable compound is a compound represented by the above general formula (5) or (6).
  • a dental composition containing (A) a polymerizable compound and (B) a polymerization initiator, wherein the polymerizable compound is a compound represented by the above general formula (5) or (6).
  • R and 2 represent a hydrogen atom or a methyl group
  • R and 3 represent aryl groups
  • X and represent oxygen or sulfur atoms
  • the (meth) acrylate compound represented by the general formula (1) of the present invention is widely used as a polymerizable compound in dental materials and compositions together with a polymerization initiator and a filler.
  • the dental composition of the present invention containing the (meth) acrylate compound represented by the general formula (1), a polymerization initiator, and, if necessary, a filler is required for a dental composition.
  • a dental composition After meeting requirements such as mechanical strength, abrasion resistance, and water resistance, It provides a cured product that is excellent in shadow properties, transparency and curability (particularly, photocurability) and has little polymerization shrinkage.
  • the dental composition of the present invention has better X-ray contrast properties than conventional products, dental treatment can be performed while confirming the site of use.
  • the polymerizable composition containing the (meth) acrylate compound represented by the general formula (1) of the present invention can be polymerized and cured and molded in a short time by photopolymerization. High productivity.
  • FIG. 1 shows a method for measuring polymerization shrinkage of a dental composition.
  • the (meth) acrylate compound represented by the general formula (1) is characterized by having a plurality of aromatic ring structures such as a benzene ring, a biphenyl ring or a naphthalene ring as a partial structure in a molecule. ) An acrylate compound.
  • R represent a divalent aromatic group.
  • the group is not particularly limited as long as it is a divalent aromatic group, and is preferably an unsubstituted or optionally substituted divalent aromatic group having 530 carbon atoms. Represents the group
  • it represents an unsubstituted or optionally substituted phenylene group, a naphthylene group, or a divalent bisphenol residue derived from a bisphenol compound.
  • Such a group is more preferably a group represented by formulas (2) and (4).
  • R 21 , R 22 , R 23 and R 24 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group or a nitro group
  • R 31 and R 32 each independently represent an alkyl group, an alkenyl group, an aralkyl group, an aryl group, an alkoxy group or a nitro group,
  • Y 31 represents a single bond, one C (R 33) 2 - group, one O-group, -S- group, - S0 2 - group, a group or formula represented by the formula (3 -a) (3- b) Represents the group shown,
  • R 33 each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group, and m and n each independently represent 0 or an integer of 1 to 4]
  • R 41 and R 42 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group in the formula (2) as the RH group, R 2 1, R 22, R 23 and R 24 it Each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group or a nitro group.
  • the alkyl group is a linear, branched or cyclic alkyl group which may have a substituent, and is preferably a linear, branched or cyclic alkyl group which may have a substituent. Is an alkyl group having ⁇ to 20 carbon atoms.
  • the alkoxy group is a linear, branched or cyclic alkoxy group which may have a substituent, and is preferably a linear, branched or cyclic group which may have a substituent. Is an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 2 have R 22 in the formula (2), as 13 ⁇ 4 23 Oyobi 13 ⁇ 4 24, preferably, hydrogen atom, unsubstituted linear, branched or cyclic alkyl group of from 1 to 1 0 carbon atoms, An unsubstituted linear, branched or cyclic C1-C10 alkoxy or nitro group;
  • a hydrogen atom a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a tert-butyl group, a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an isopropyl group Group, n-butoxy group, isobutoxy group, tert-butoxy group or 2-butoxy group,
  • they are a hydrogen atom, a methyl group or a methoxy group.
  • R 21 when is a group represented by the formula (1), when is a group represented by the formula (?), Two X , groups bonded to the benzene ring may be bonded to each other as para, meta, or ortho. There are three embodiments having a positional relationship, but a compound having a structure in which the compounds are preferably bonded in a para or meta position, more preferably in a meta position, is desirable.
  • the R 3 1 and R 3 2 are each independently, represent ⁇ alkyl group, an alkenyl group, Ararukiru group, Ariru group, an alkoxy group or a Bok port group.
  • the alkyl group is a linear, branched or cyclic alkyl group which may have a substituent, and is preferably a linear, branched or cyclic alkyl group which may have a substituent. Is an alkyl group having ⁇ to 20 carbon atoms.
  • the alkenyl group is a linear, branched or cyclic alkenyl group which may have a substituent, and is preferably a linear, branched or cyclic alkenyl group which may have a substituent. It is an alkenyl group having 2 to 20 carbon atoms.
  • the aralkyl group is an aralkyl group having 6 to 20 carbon atoms which may have a substituent, and is preferably an aralkyl group having 6 to 2 carbon atoms.
  • the aryl group is an aryl group having 6 to 20 carbon atoms which may have a substituent, and is preferably an aryl group having 6 to 10 carbon atoms.
  • the alkoxy group is a linear, branched or cyclic alkoxy group which may have a substituent, and is preferably a linear, branched or cyclic group which may have a substituent. Is an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 3 1 and R 3 2 in the formula (3) and preferably a hydrogen atom, an unsubstituted linear, branched or cyclic number 1 to 1 0 alkyl group of carbon, unsubstituted linear Is a branched alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, an unsubstituted aralkyl group having 6 to 12 carbon atoms, an unsubstituted aryl group having 6 to 10 carbon atoms, an unsubstituted linear or branched chain Or a cyclic alkoxy group or nitro group having 1 to 10 carbon atoms, more preferably a hydrogen atom, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, tert group.
  • a hydrogen atom is particularly preferred as the substituents R 31 and R 32 .
  • Y 31 is a single bond, - C (R 33) 2 - group, - O-group, -S- group,
  • One S0 2 - represented by group of formula (3- a) Represents a group represented by the formula or a group represented by the formula (3_b).
  • R 33 in these groups each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group, more preferably a methyl group or a phenyl group.
  • Y 31 is preferably a single bond, a C (CH 3 ) 2 — group, a —S 0 2 — group, a group represented by the formula (3-a) or a group represented by the formula (3-b).
  • n each independently represent 0 or an integer of 1 to 4, preferably an integer of 0 to 2, and more preferably an integer of 0. is there.
  • the formula (3) is a group represented by the bonding position of X ,, group and Y 31 groups in the two aromatic rings, each independently in the para position, although there are three embodiments in a meta-position or a lyso-position, a compound having a structure preferably in a para-position or an ortho-position, more preferably in a para-position is desirable.
  • R 41 and R 42 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group.
  • the alkyl group is a linear, branched or cyclic alkyl group which may have a substituent, and is preferably a linear, branched or cyclic alkyl group which may have a substituent. Is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 41 and R 42 in the formula (4) are preferably a hydrogen atom or an unsubstituted linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, more preferably a hydrogen atom , Methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl Tert-butyl group, n-butyl group, isobutyl group or tert-butyl group, and more preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • the substituents R 4, and as R 4 2, a hydrogen atom is particularly preferred.
  • the bonding positions of two X, groups bonded to the naphthalene ring are 1, 4-position, ⁇ ,
  • 2 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • 3 represents an aryl group.
  • the R 13 group is preferably an aryl group having 5 to 20 carbon atoms, and more preferably an aryl group having 5 to 20 carbon atoms.
  • the aromatic ring in the R 13 group may have a substituent, but is preferably composed of only an aromatic ring structure in order to obtain the desired effect to the maximum. It is preferably a substituent having an aromatic ring structure, such as a kill group, an aralkyl group, or an aryl group.
  • R 3 group in the general formula (1) a phenyl group, a 4-phenylphenyl group, a 3-phenylphenyl group, a 2-phenylphenyl group, a 1-naphthyl group, and a 2-naphthyl group are particularly preferable.
  • R 14 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 14 represents an oxygen atom or a sulfur atom, and is preferably an oxygen atom.
  • a (meth) acrylic acid ester compound represented by the general formula (1) preferred embodiments include (meth) acrylic compounds represented by the following general formulas (1—A) to (111). An acid ester compound is indicated.
  • the (meth) acrylate compound represented by the general formula (1) of the present invention is a novel compound, but the production method itself is produced using a known synthesis reaction.
  • the (meth) acrylate compound represented by the general formula (1) of the present invention is suitably produced.
  • the diglycidyl compound represented by the general formula (10) as a raw material is typically a known epoxidation reaction using a dihydroxy compound or a dithiol compound such as a bisphenol compound and an epihalohydrin as raw materials (for example, industrial It is suitably manufactured according to an existing method for manufacturing an epoxy compound which is available as a raw material.
  • the reaction at each stage will be described in more detail.
  • the dihydroxy compound represented by the general formula (5) is preferably stoichiometrically obtained by reacting the diglycidyl compound represented by the general formula (10) with two molecules of the hydroxy compound represented by the general formula (11). To be manufactured. That is, the reaction is carried out by a method of subjecting the hydroxy group of the compound of the general formula (11) to a glycidyl group of the compound of the general formula (11) by a ring-opening addition reaction.
  • reaction method itself is known, and the reaction is carried out according to conventionally known reaction conditions [for example, Chemical Pharmaceutical Bulletin., 19 (10), 2003-2008 ( 1971), etc.], if necessary, in the presence of a suitable catalyst (eg, acid catalyst, base catalyst, etc.).
  • a suitable catalyst eg, acid catalyst, base catalyst, etc.
  • the amount of the hydroxy compound of the general formula (11) to be reacted with the diglycidyl compound of the general formula (10) is not particularly limited. Is usually 0.1 to 10 mol, preferably 0.5 to 5 mol, more preferably 0.5 to 1 mol per mol of the diglycidyl compound represented by the general formula (10). 8 to 3 moles.
  • the reaction may be carried out without solvent or in a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is an inert solvent for the reaction, and examples thereof include hydrocarbon solvents such as n-hexane, benzene, toluene and xylene, acetone, methylethylketone, and methylisobutylketone.
  • Ketone solvents such as ethyl acetate or butyl acetate, ether solvents such as getyl ether, tetrahydrofuran or dioxane, dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1 And a polar solvent such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylimidazolidinone, dimethylsulfoxide and sulfolane. Two or more of these solvents may be used in combination.
  • reaction temperature is not particularly limited, it is generally in the range of 0 ° C. to 200 ° C., preferably 0 to 150 ° C.
  • the reaction time depends on conditions such as the reaction temperature, but is usually from several minutes to several tens of hours.
  • the (meth) acrylic acid ester compound represented by the general formula (1) is obtained by adding the (meth) acrylic acid represented by the general formula (12) to the dihydroxy compound represented by the general formula (5). It is manufactured by reacting.
  • R 14 represents the same as described above, represents a chlorine atom, a bromine atom, an OH group, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms or a phenoxy group.
  • a method for performing a dehydration reaction for example, a method for performing a dehydration reaction.
  • the amount of the (meth) acrylic acid represented by the general formula (12) to be reacted with the dihydroxy compound represented by the general formula (5) is not particularly limited.
  • the amount is 0.1 to 10 mol, preferably 0.5 to 5 mol, and more preferably 1 to 3 mol, per 1 mol of the dihydroxy compound.
  • the reaction may be carried out without a solvent or in an inert solvent for the reaction.
  • a solvent include hydrocarbon solvents such as ⁇ -hexane, benzene and toluene, ketone solvents such as acetone, methylethylketone and methylisobutylketone, ethyl acetate and butyl acetate and the like.
  • Ester solvents such as dimethyl ether, tetrahydrofuran or dioxane, and octogen solvents such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane and propylene. Can be These solvents may be used in combination of two or more.
  • the reaction temperature is not particularly limited, and is a temperature at which the (meth) acrylic acid as a raw material or the (meth) acrylate compound as a reaction product does not polymerize.
  • the temperature is in the range of 150 ° C, preferably in the range of 120 to 100 ° C, and more preferably in the range of 0 to 80 ° C.
  • the reaction time depends on the reaction temperature, but is usually from several minutes to 100 hours, preferably from 30 minutes to 50 hours, and more preferably from 1 to 20 hours. It is also possible to stop the reaction at an arbitrary reaction rate while confirming the reaction rate by known analytical means (for example, liquid chromatography, thin-layer chromatography, IR, etc.).
  • the acrylic ester compound of the present invention is produced by the reaction between the dihydroxy compound represented by the general formula (5) and the (meth) acrylic acid acid halide represented by the general formula (12) Is a by-product of hydrogen octylogenide (eg, hydrogen chloride).
  • organic base such as pendecar 7-ene (DBU), or sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, sodium hydroxide, hydroxide
  • An inorganic base such as potassium, calcium hydroxide, magnesium oxide or the like may be used as the dehydrochlorinating agent.
  • the amount of the dehydrohalogenating agent to be used is not particularly limited, but is 0.1 to 10 mol per 1 mol of the dihydroxy compound represented by the general formula (5).
  • the amount is 5 to 5 mol, and more preferably 1 to 3 mol.
  • the catalyst examples include a mineral acid (eg, hydrochloric acid, sulfuric acid), an organic acid (eg, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid), a Lewis acid (eg, boron trifluoride, Aluminum chloride).
  • a mineral acid eg, hydrochloric acid, sulfuric acid
  • an organic acid eg, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid
  • a Lewis acid eg, boron trifluoride, Aluminum chloride
  • the amount of such a catalyst used is not particularly limited, but is usually a reaction raw material mixture. Is preferably 0.001 to 50% by weight, and more preferably 0.01 to 30% by weight.
  • the dihydroxy compound represented by the general formula (13) It is also produced by reacting a compound with a glycidyl ether compound represented by the general formula (14). Such a reaction itself is carried out by a method similar to the reaction described in the above scheme.
  • the amount of the dalicidyl compound of the general formula (14) to be reacted with the compound of the general formula (13) Is not particularly limited, but is usually 0.1 to 10 mol, preferably 0.1 to 1 mol of the dihydroxy compound (or dithiol compound) represented by the general formula (13). 5 to 5 mol, more preferably 0.8 to 3 mol.
  • the (meth) acrylic acid ester compound of the general formula (1) may be a dihydroxy compound represented by the following general formula (5) as shown in the following [Scheme III].
  • a method similar to the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-677736 may be used.
  • X 2 represents a halogen atom, more preferably a chlorine atom.
  • a polymerization inhibitor is used to prevent polymerization of the product during or after the reaction. Is preferred.
  • Such polymerization inhibitors include, for example,
  • the amount of the polymerization inhibitor used is not particularly limited, but is usually 0.01 to 5% by weight, preferably 0.05 to 3% by weight, based on the raw material mixture or the reaction product in the reaction system. %.
  • the (meth) acrylic acid ester compound represented by the general formula (1) of the present invention is subjected to a known operation and treatment method (for example, neutralization, solvent extraction, water washing, liquid separation, solvent evaporation, etc. ) And is isolated. Further, if desired, the (meth) acrylic acid ester compound is separated and purified by a known method (eg, chromatography, treatment with activated carbon or various adsorbents) or the like to obtain a higher purity compound. Isolated.
  • a known operation and treatment method for example, neutralization, solvent extraction, water washing, liquid separation, solvent evaporation, etc.
  • the (meth) acrylic acid ester compound is separated and purified by a known method (eg, chromatography, treatment with activated carbon or various adsorbents) or the like to obtain a higher purity compound. Isolated.
  • the solution has a low content of impurities such as insoluble matter such as filtration, insoluble particles, dust, dust, and foreign matter during the solution and has high transparency.
  • impurities such as insoluble matter such as filtration, insoluble particles, dust, dust, and foreign matter during the solution and has high transparency.
  • the impurities can be removed by, for example, filtering the acrylate compound using a filter in a facility such as a clean room.
  • the purity can be increased by performing the above-mentioned operation and treatment method in the production intermediate.
  • the compound represented by the general formula (1) according to the present invention is not particularly limited in terms of its state, but when used as a dental material, is preferably a liquid at room temperature, more preferably a room temperature. Is 100 to 10000000 cps (mPas).
  • a compound which is liquid at ordinary temperature and has the above viscosity can be suitably used as a monomer without being polymerized as a monomer. If the viscosity is lower than this, it may be difficult to obtain a polymerizable composition having desired properties. Conversely, if the viscosity is too high, it tends to be difficult to uniformly contain a sufficient amount of a filler described below, particularly an inorganic filler such as glass powder, in the cured composition. In addition, not only takes time to mix with other components, but also the polymerization reaction may not be completed in a short time.
  • the viscosity of the compound represented by the general formula (1) is particularly preferably in the range of 1,000 to 100,000 cps (mPa-s).
  • a liquid at room temperature is preferable from the viewpoint of ease of use such as easy dissolution of other components or additives as a dental material or when preparing a cured product of the composition.
  • the compound represented by the general formula (1) when used in a dental composition, is not limited to a liquid, and may be used in combination with another liquid polymerizable compound even if it is a solid. Can be used.
  • the compound represented by the general formula (1) according to the present invention preferably has a liquid refractive index at room temperature of from 1.53 to 1.65, more preferably from 1.54 to 1.65. You.
  • the cured product preferably has a refractive index of 1.55 to 1.67 at room temperature, more preferably 1.55 to 1.66. Yes, and more preferably 1.56 to 1.65.
  • the refractive index is matched with that of a filler or the like coexisting in the composition, and the transparency of the cured product is ensured after the composition is cured.
  • the compound represented by the general formula (1) may be used alone, or may be of the general formula: Compounds represented by and different from each other (two or more) may be used in combination.
  • the polymerizable composition of the present invention, a cured product thereof, and an optical component comprising the cured product will be described in detail.
  • the polymerizable composition of the present invention contains, as essential components, a (meth) acrylic acid ester compound represented by the general formula (1), and a polymerization initiator.
  • the (meth) acrylate compound represented by the general formula (1) the compound described above may be used alone, or (meth) acrylic acid represented by the general formula (1) may be used.
  • An ester compound may be used in combination with a plurality of different compounds.
  • the content of the (meth) acrylate compound represented by the general formula (1) based on the total weight of the polymerizable compound contained in the polymerizable composition of the present invention is not particularly limited, It is usually at least 10% by weight, preferably at least 20% by weight, more preferably at least 30% by weight, further preferably at least 50% by weight.
  • the polymerization initiator used in the polymerizable composition of the present invention is not particularly limited, and is a known compound that initiates a polymerization reaction by heat (thermal polymerization initiator), or a light such as ultraviolet light or visible light.
  • thermal polymerization initiator a compound that initiates polymerization
  • a photopolymerization initiator can be used.
  • the photopolymerization initiator for example,
  • Benzophenone 4-methylbenzophenone, 4,4 'dicyclobenzobenzophenone, 2,4,6—trimethylbenzophenone, 0-methylbenzene benzoylbenzoate, 4-phenylbenzophenone, 4- (4 1-methylphenylthio) benzophenone, 3,3-dimethyl-14-methoxybenzophenone, 4-(1,3-Acryloyl-1,4,7,10,13-pentaxatritridecyl) benzophenone, 3,3 ', 4,4' tetra (tert-butylbenzyloxycarbonyl) ) Benzophenone,
  • thermal polymerization initiator examples include benzoyl peroxide, p-chloro benzoyl peroxide, diisopropyl peroxyxycarbonate, di-2-ethylhexyl silver xycarbonate, and tert-butyl chiral xypivale.
  • Peroxides azo compounds such as azobisdisoptyronitrile; and the like.
  • the amount of the thermal polymerization initiator to be used is generally 0.001 to 10 parts by weight, preferably 0.001 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable compound. Preferably, it is 0.01 to 2 parts by weight.
  • Suitable polymerizable compounds other than the acrylate compound represented by the general formula (1) as the polymerizable compound used in the polymerizable composition of the present invention include, for example, methyl (meth) acrylate and butyl (meta). ) Acrylate, 2-ethylhexyl (meta) acrylate, ethylcarbi! ⁇ Il (meta) acrylate, lauryl
  • Epoxy obtained by reacting various known epoxy resins such as phenol nopolak type epoxy resin, cresol novolak type epoxy resin, phenol zyroc type epoxy resin, bisphenol type epoxy resin with a (meth) acrylic acid compound (Meta) acrylics, etc .;
  • Vinyl compounds such as vinyl benzene, divinyl benzene, trivinyl benzene, isopropenyl benzene, diisoproenyl benzene, triisopropenyl benzene, N-vinyl vinylidone, N-vinyl caprolactam;
  • polymerizable oligomers such as urethane (meth) acrylates, epoxy (meth) acrylates, polyester (meth) acrylates, and polyether (meth) acrylates are exemplified.
  • the content of these other polymerizable compounds with respect to the total weight of the polymerizable compounds contained in the polymerizable composition of the present invention is not particularly limited, but is usually 90% by weight or less, preferably, It is preferably not more than 80% by weight, more preferably not more than 70% by weight, and still more preferably not more than 50% by weight.
  • a (meth) acrylate compound represented by the general formula (1) of the present invention is used as a method for producing the polymerizable composition of the present invention. It can be obtained by adding the above polymerization initiators, mixing, and dissolving them.
  • the polymerizable composition is used for polymerization and curing after removing insoluble matters and foreign substances by filtration before polymerization as needed, and further sufficiently defoaming under reduced pressure.
  • the effects of the present invention are not impaired.
  • internal release agents light stabilizers, ultraviolet absorbers, antioxidants, coloring pigments (eg, cyanine green, cyanine blue, etc.), dyes, flow regulators, inorganic fillers (eg, talc, silica) , Alumina, barium sulfate, magnesium oxide, etc.).
  • the cured product of the present invention and the optical component comprising the cured product are obtained by polymerizing the above polymerizable composition.
  • conventionally known various methods are employed and are preferably carried out.
  • the polymerizable composition obtained as described above is injected into a mold, and is started by heat or light. And a method of performing cast polymerization by a radical reaction.
  • the mold used is, for example, two molds via a gasket made of polyethylene, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyvinyl chloride or the like, or two molds fixed with a polyester adhesive tape or the like. It consists of.
  • the mold examples include a combination of glass and glass, glass and a plastic plate, and glass and a metal plate, and a mirror-polished one is preferable.
  • a mold may be subjected to various known treatment methods such as a mold release treatment.
  • radical polymerization reaction a method using a polymerization reaction by heat (thermal polymerization), a polymerization reaction by light such as ultraviolet ray or visible light (photopolymerization), a polymerization reaction by one ray of active energy such as gamma ray or the like is used.
  • thermal polymerization a method using a polymerization reaction by heat
  • photopolymerization a polymerization reaction by light such as ultraviolet ray or visible light
  • active energy such as gamma ray or the like
  • a method in which a plurality of these methods are combined is exemplified.
  • the cured product obtained by releasing the mold or the optical component made of the cured product is subjected to an annealing treatment for the purpose of removing internal stress and distortion. You may (.
  • thermal polymerization requires several hours to several tens of hours, whereas photopolymerization using ultraviolet rays or the like can be cured in a few seconds to several minutes. This is a preferable method in consideration of productivity in manufacturing.
  • the polymerization temperature is not particularly limited because it is affected by polymerization conditions such as the type of polymerization initiator, but is usually 25 to 200 ° C., preferably, 50 to 170 ° C.
  • the optical component of the present invention as a molding method for obtaining a plastic optical lens, as described above, for example, a method for obtaining a lens by performing cast polymerization with light or / and heat (for example, Japanese Unexamined Patent Publication No. 60-135,901, Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 10-677, and Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei. That is, the polymerizable composition containing the (meth) acrylic acid ester compound represented by the general formula (1) of the present invention produced by the above-described method is removed by an appropriate method, if necessary.
  • a method for obtaining a lens by performing cast polymerization with light or / and heat for example, Japanese Unexamined Patent Publication No. 60-135,901, Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 10-677, and Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei. That is, the polymerizable composition containing the (meth) acrylic acid ester compound represented by the general formula (1) of the present invention produced by
  • the foaming After foaming, it is injected into a mold, and is usually suitably carried out by a method of polymerizing by irradiation with light. Further, the polymerization by heat is suitably performed by a method in which the polymerization is carried out by gradually heating from a low temperature to a high temperature.
  • the obtained plastic lens may be subjected to an annealing treatment, if necessary. Also, if necessary, surface polishing, antistatic treatment, hard coat treatment, anti-reflection coat treatment, dyeing for the purpose of anti-reflection, imparting high hardness, improving abrasion resistance, imparting anti-fogging property or giving fashionability.
  • Various known physical or chemical treatments such as a treatment and a light control treatment (for example, a photochromic lens formation treatment) may be performed.
  • the polymerizable composition containing the (meth) acrylic acid ester compound represented by the general formula (1) of the present invention can be polymerized (cured) and molded by a method such as photopolymerization for a time of several minutes to several hours.
  • thermosetting optical resins represented by poly (ethylene glycol glycoldicarbonate).
  • the cured product and the optical component of the present invention are characterized by having excellent transparency, having a higher refractive index than conventionally known photocurable resins, and having good mechanical properties and thermal properties. It is.
  • optical component of the present invention examples include various plastic lenses such as eyeglass lenses for correcting eyesight, lenses for imaging devices, Fresnel lenses for liquid crystal projectors, lenticular lenses, and contact lenses, and light emitting diodes (LEDs).
  • Sealants, optical waveguides, optical adhesives used for joining optical lenses and optical waveguides, optics Examples include an antireflection film used for a lens or the like, a transparent coating or a transparent substrate used for a liquid crystal display device member (a substrate, a light guide plate, a film, a sheet, etc.).
  • the cured product or optical component of the present invention can be molded in a short time by photopolymerization, has a high refractive index, and has optical characteristics (transparency, Abbe number) and thermal characteristics (additional temperature). Considering the characteristics of good thermal deformation temperature) and mechanical properties (impact resistance, etc.), plastic lenses such as eyeglass lenses for vision correction, lenses for imaging devices, Fresnel lenses for liquid crystal projectors, etc. are preferable.
  • the (meth) acrylic acid ester compound or the polymerizable composition containing the compound according to the present invention may be used as a photopolymerizable material for providing a high-refractive-index transparent material, such as hologram recording, in addition to the optical components described above. Also used for applications.
  • a high-refractive-index transparent material such as hologram recording
  • dental material and the dental composition of the present invention will be specifically described.
  • Dental materials are all materials widely used in the dental field, including the following dental compositions.
  • the dental composition is a mixture of a polymerizable compound, a polymerization initiator, a filler, and the like, which is obtained by polymerizing the polymerizable composition before curing and the polymerizable composition. Cured products are included.
  • the dental material of the present invention is characterized by containing a compound represented by the general formula (1).
  • the compound is a novel (meth) acrylate compound having a plurality of aromatic ring structures such as a benzene ring, a biphenyl ring, or a naphthalene ring as a partial structure in a molecule.
  • the dental composition of the present invention is a composition comprising (A) a polymerizable compound and (B) a polymerization initiator as essential constituents, wherein the polymerizable compound is represented by the general formula (1). Characterized by containing a compound.
  • the dental composition may contain a filler, if desired, as described below.
  • the polymerization initiator in the dental composition (or dental material) of the present invention is not particularly limited, and various known compounds (for example, a photopolymerization initiator, an organic peroxide) may be used. Oxides, diazo-based compounds, redox-based compounds, etc.) and are suitably used.
  • the photopolymerization initiator When the photopolymerization initiator is used as the polymerization initiator, a photosensitizer alone or a combination of a photosensitizer and a photopolymerization accelerator can be used.
  • photosensitizers include benzyl, camphorquinone, ⁇ -naphthyl, ⁇ , ⁇ '-dimethoxybenzyl, pendudinion, 4-phenanthrenequinone, naphthoquinone, and trimethylbenzoyldiphenylphosphine.
  • Known ⁇ -diketone compounds and phosphorus atom-containing compounds which are excited by irradiation of visible light or ultraviolet light such as fin oxide and start polymerization are exemplified. These compounds may be used alone or as a mixture of two or more.
  • camphorquinone and trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide are preferred compounds.
  • photopolymerization accelerators examples include ⁇ , ⁇ -dimethylaniline, ⁇ , ⁇ -ethylaniline, ⁇ , ⁇ -dibenzylaniline, ⁇ , ⁇ -dimethyl- ⁇ -toluidine, ⁇ , ⁇ -getyl- ⁇ -toluidine.
  • p-N, N-dimethylaminobenzoate, p-N, N-methylaminobenzoate, pN, N-dimethylaminobenzoate 2-n-butoxyshetyl, N, N-dimethylamino Tertiary aromatic amines having a nitrogen atom directly bonded to an aromatic such as ethyl methacrylate or aliphatic tertiary amines having a polymerizable group are preferred compounds.
  • a photosensitizer In order to terminate the curing promptly, it is preferable to use a combination of a photosensitizer and a photopolymerization accelerator.
  • Camphorquinone or trimethylbenzoyldiphenylphosphinoxide, p-N Used in combination with tertiary aromatic amine ester compounds, such as N-dimethylaminobenzoyl or p-N, N-dimethylaminobenzoic acid 2-n-butoxyshetyl, which has a nitrogen atom directly bonded to an aromatic compound It is preferred.
  • Organic peroxides include, for example, diacetyl peroxides, diisobutyl peroxide, didecanyl peroxide, benzoyl peroxide, dicyl peroxides such as succinate peroxide; diisopropyl peroxysulfate, G 2 —Perceived xydicarbonates such as ethylhexylpa one-year-old cisidicarbonate and diarylpa one-year-old cisidicarbonate; Esters; sulfonates such as acetylcyclohexylsulfonylperoxide and the like.
  • diazo compounds examples include 2,2'-azobisisobutyronitrile, 4,4, -azobis (4-cyanovaleric acid), 2,2,1-azobis (4-methoxy 2,4 dimethyl valero). 2,2'-azobis (2-cyclopropylpropionitol) and the like.
  • the decomposition half-life at 80 ° C should be 10 hours or less.
  • benzoyl peroxide and 2,2′-azobisisobutyronitrile are preferred.
  • a redox initiator system When a redox initiator system is used as the polymerization initiator, there is no particular limitation, and various known initiators are used.
  • benzoyl peroxide and N, N-dimethyl-1-p-toluidine, and benzoyl peroxide and N, N-dihydroxyethyl-p-toluidine are preferably used.
  • the use amount of these polymerization initiators is not particularly limited, but is usually in the range of 0.001 to 10% by weight based on 100 parts by weight of the polymerizable compound. Or 0.001 to 5% by weight.
  • a filler is included in the dental composition of the present invention, and such a filler is added for the purpose of securing mechanical strength, improving light transmittance, imparting X-ray contrast, reducing polymerization shrinkage, and the like.
  • the filler used in the present invention is not particularly limited. In general, a known inorganic or organic filler or an organic-inorganic composite filler is used. Inorganic compound fillers, particularly the inorganic compounds described below, are preferred.
  • the inorganic compound used as the filler of the present invention is usually a glass powder having an average particle diameter of 2 mm or less, preferably 0.1 to 1.5 mm. If the particle size is within this range, the specific surface area of the filler does not increase significantly, so that the polymerization shrinkage can be effectively reduced by greatly increasing the relative proportion of the filler to the polymerizable compound. Can be planned.
  • the glass powder preferably has a refractive index of 1.55 or more, and more preferably has a refractive index in the range of 1.57 to 1.65. Good.
  • the difference between the refractive index of the glass powder used in the present invention and the refractive index of the cured polymerizable resin (resin matrix) in the dental composition containing the glass powder is 0.0. It is preferable to use a glass powder having a refractive index of 5 or less, and it is particularly preferable to use a glass powder having a refractive index difference of 0.02 or less. That is, the glass powder used in the present invention has a refractive index very similar to that of a cured product of a polymerizable compound. By using such a glass powder, the light transmittance of the cured product of the dental composition according to the present invention is improved.
  • the glass powder used in the present invention preferably has X-ray contrast.
  • glass-constituting elements such as barium, strontium, zirconium, bismuth, tungsten, germanium, molybdenum, lanthanide, and other elements having heavy X-ray contrast (heavy metals) Element) is added.
  • the heavy metal element in the glass powder in the dental composition of the present invention has a function of imparting X-ray contrast to the glass powder, but also has an effect of changing the refractive index of the glass powder.
  • the difference in refractive index between the cured product of a polymerizable monomer such as the (meth) acrylate described above and the glass powder is greater than 0.05, the transparency of the cured composition decreases and the photocurability tends to decrease. is there. Therefore, there is a possibility that the physical properties of the cured product may be reduced because the photocuring depth is reduced or the curing reaction does not proceed sufficiently.
  • the refractive index is preferably adjusted between the refractive index of the polymerizable monomer before curing and the refractive index of the cured product of the polymerizable monomer.
  • the dental composition of the present invention containing about 60% by weight or more of X-ray opaque glass powder having an average particle diameter of about 1 to several Atm has a refractive index of about 1. If it is 50 or more, the cured product becomes transparent and its presence can be clearly confirmed by X-rays.
  • the glass powder used at this time may be a single glass powder or a mixture of two or more glass powders having different compositions. When a plurality of glass powders having different compositions are used, the transparency of the cured product after curing the dental composition of the present invention is set by approximating the refractive indexes of the glass powders to be used. It can be secured in a high state.
  • Such glass powder is generally used in an amount of 5 to 2000 parts by weight, preferably 50 to 100 parts by weight, more preferably 100 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable compound. ⁇ 700 parts by weight are used.
  • a composite filler can be used as the filler.
  • the composite filler used in the present invention is obtained, for example, by mixing a polymerizable compound, a powdered glass, and a thermal polymerization initiator such as benzoyl peroxide, heat-polymerizing, and then polymerizing the obtained polymer. Can be manufactured by crushing.
  • a composite filler By using such a composite filler, the dental composition of the present invention can effectively reduce polymerization shrinkage during curing.
  • such a composite filler is produced by polymerizing a polymerizable compound under conditions (for example, heat polymerization) capable of increasing the polymerization rate compared with photopolymerization, the mechanical properties of the cured product are reduced due to photopolymerization.
  • the hardness is higher than that of the stiffened body. Therefore, by blending such a composite filler, the mechanical properties and abrasion resistance of the cured body of the dental composition according to the present invention are improved.
  • the composite filler may be produced by adding a filler other than powdered glass, such as fine-particle silica and metal oxide, or a pigment, if necessary.
  • a filler other than powdered glass such as fine-particle silica and metal oxide, or a pigment, if necessary.
  • the average particle size of the composite filler is particularly limited. Not usually, but ⁇ ⁇ 100 m, preferably 5 to 20 Atm.
  • the amount of the composite filler used is usually 5 to 200 parts by weight, preferably 50 to 700 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable compound. It is.
  • fine particles can be used in addition to the above-mentioned glass powder.
  • Such fine particle silica is usually a high-purity colloidal silica produced by a gas phase method and has no X-ray contrast. Nevertheless, it may be added for the purpose of adjusting paste viscosity and stickiness.
  • the fine particle silica for example, high-purity colloidal silica produced by a gas phase method can be used as it is, or high-purity colloidal silica is hydrophobized by treating it with a silane compound such as dimethyldichlorosilane. You can also.
  • a metal acryloxy silane treatment or an amino silane treatment to improve affinity with a resin matrix.
  • this fine particle silica has a low refractive index of 1.45, which is far from the filler used, but has an average particle diameter of 0.05 fim or less and a wavelength of visible light of 0.5 ⁇ m. It is considerably smaller than 3-0.7 tm and does not significantly impair transparency.
  • the use of finely divided silica having an average particle size of 0.01 Aim or less is preferable from the viewpoint of maintaining high transparency, because smaller fine silica particles can maintain higher transparency.
  • Such fine particle silica is generally used in an amount of 5 to 250 parts by weight, preferably 10 to 200 parts by weight, based on 100 parts by weight of the (meth) acrylate monomer in the dental composition of the present invention. Parts by weight, particularly preferably in an amount in the range from 20 to 150 parts by weight.
  • other polymerizable compounds other than the (meth) acrylate compound represented by the general formula (1) will be described in detail.
  • Such polymerizable compounds are not particularly limited, and may be used in the field of dental materials.
  • Various known polymerizable compounds eg, polymerizable monomers or polymerizable oligomers used in the above are used.
  • polymerizable compounds other than the (meth) acrylate compound represented by the general formula (1) used in combination with the (meth) acrylate compound represented by the general formula (1) include known polymerizable compounds.
  • Various polymerizable compounds for example, a polymerizable monomer or a polymerizable oligomer
  • a (meth) acrylate compound or a (meth) acrylamide compound is usually preferable.
  • a monofunctional monomer is used to form a bridge structure during polymerization to improve physical properties after polymerization (for example, mechanical properties such as water absorption, bending strength, and abrasion resistance).
  • the polymerizable compound used in the present invention is not particularly limited, and as described above, various known polymerizable compounds are exemplified.
  • (Meth) acrylate polyethylene glycol mono (Meth) acrylate, PO Polyethylene glycol mono (meth) acrylate compounds such as propylene glycol mono (meth) acrylate;
  • Silane compounds having a (meth) acryloxyalkyl group such as T- (meth) acryloxypropyltrimethoxysilane, T- (meth) acryloxypropyltri (trimethylcyclohexyl) silane;
  • Halogen-containing (meth) acrylates such as 3-chloro-2-hydroxypropyl methacrylate, and (meth) acrylate compounds having a heterocyclic ring such as tetrafluorofuryl (meth) acrylate;
  • polyfunctional monomers examples include ethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, butylene glycol di (methyl) acrylate, and neopentyl daryl glycol (meth) acrylate.
  • Poly (meth) acrylates of alkanepolyols such as hexylene glycolone resin (meth) acrylate, trimethylopropanetri (meta) acrylate, penyu erythritol totetra (meta) acrylate, etc.
  • R represents a hydrogen atom or a methyl group, m and n each represent 0 or a positive number. Further, R 1 is a divalent linking group described below.);
  • R represents a hydrogen atom or a methyl group
  • n represents 0 or a positive number
  • R 1 represents — (CH 2 ) 2 —, one (CH 2 ) 4 —, one (CH 2 ) 6 — or a divalent linking group described below.
  • R represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 1 is one (CH 2) ', - ( CH 2) 4 one one (CH 2) 6 -, or represents a following. )
  • Examples of the acidic group-containing polymerizable monomer used in the present invention include the following.
  • Monomers having at least one carbonyl group in one molecule include monocarboxylic acids, dicarboxylic acids, tricarboxylic acids, tetracarboxylic acids and derivatives thereof.
  • 1,2,6-tricarboxylic acid 41- (meth) acryloyl-sulphated xymethyltrimerituric acid and its anhydride, 41- (meth) acryloyl-sulphated xyshetyl trimerituric acid and its anhydride, 41- (meth) acryloyl 4- (2-Hydroxy-3- (meth) acryloyl-hydroxy) butyltrimellitic acid and its anhydride, 2,3-bis (3,4-dicarboxy) Benzoyl propyl) (meth) acrylate, N—0—di (meth) acryloyl xytyrosine, 0— (meth) acryloyl xytyrosine, N— (meth) 7 acryloyl xytyrosine, N— (meth) acryloyl Talented xyfeniralanin,
  • N- (meth) acryloyl p-aminobenzoic acid N- (meth) acryloyl
  • monomers having at least one phosphate group in one molecule include, for example, 2- (meth) acryloyl-l-kisechyl-acid-phosphate, and 2 and 3- (methyl) acryloyl-l-oxypropyl-acid-phosphate 10- (Meth) acryloyloxyptylacidophosphate, 6- (Meth) acryloyloxyhexylacylphosphate, 8— (Meth) acryloyloxyctylactidephosphate, 10- — (Meth) acryloyl sulphate xydecyl succinate, 1 2— (Meth) acryloyl sulphate xidodecyl sacyl phosphate, bis ⁇ 2— (meth) acryloyl sulphate xyshetyl ⁇ acid phosphate, bis ⁇ 2 or 3 (Meth) acryloyl xypropyl ⁇ acid phosphate, 2- (meth)
  • the phosphate group in these compounds can be replaced with a phosphoric acid group.
  • a monomer having at least one sulfonic acid group in one molecule for example, 2-sulfoethyl (meth) acrylate, 2- or 1-sulfo 1 or 2 monopropyl (meth) acrylate, 1 or 3-sulfo 2 —Butyl (meth) acrylate, 3-promo 2-sulfo-2-propyl (meth) acrylate, 3—methoxy 1-sulfo 2-propyl (meth) acrylate, 1,1-dimethyl 1-2-sulfoethyl (meta) Acrylamide and the like can be mentioned.
  • (meth) acrylic esters which are low in toxicity, achieve polymerization quickly, are not easily hydrolyzed, and are easy to produce, are particularly preferred.
  • Monofunctional polymerizable (meth) acrylates include alkyl methacrylates such as methyl methacrylate (refractive index; 1.42) and ethyl methacrylate (refractive index; 1.42).
  • Hydroxy-containing (meth) acrylates such as methacrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate (refractive index; 1.45); diethylene glycol monomethyl ether methacrylate (refractive index; 1.44), Tetra ethylene glycol monomethyl ether A (meth) acrylate having an ethylene glycol chain in the molecule, such as tactylate (refractive index; 1.45), is particularly preferably used.
  • polyfunctional polymerizable (meth) acrylic acid ester examples include ethylene dalichol dimethacrylate (refractive index; 1.45) and triethylene glycol dimethacrylate (refractive index; 1.46).
  • Di (meth) acrylate having an ethylene glycol chain in the molecule examples include ethylene dalichol dimethacrylate (refractive index; 1.45) and triethylene glycol dimethacrylate (refractive index; 1.46).
  • R represents a methyl group, and m + n is an average of 2.6
  • R represents a methyl group
  • R represents a methyl group; refractive index; 1.48) And the like are particularly preferably used.
  • the acidic group-containing monomer include 11-methacryloyl xy-1,1-didecanedicarboxylic acid, 41-methacryloyl xyshetyl trimellitic anhydride, N-methacryloyl 5-aminosalicylic acid, 2- (meth ) Acryloyloxyl phenylphenyl acid phosphate, 10- (meth) acryloyl xydecyl acid phosphate, 2-methyl-2- (meth) acrylamidopropanesulfonic acid and the like are particularly preferably used.
  • polymerizable compounds other than the (meth) acrylate compound represented by the general formula (1) are usually contained in 100 parts by mass of all the polymerizable compounds in the dental composition of the present invention. Is used in the range of 5 to 80% by mass, preferably 5 to 70% by mass, more preferably 5 to 50% by mass, and still more preferably 10 to 40% by mass. Used in quantity. Further, such an acidic group-containing monomer is usually used in an amount of 0.01 to 100 parts by mass relative to 100 parts by mass of the polymerizable compound in the dental material or the dental composition of the present invention. It is preferably used in an amount within the range of 0.1 to 50 parts by mass, more preferably 0.5 to 20 parts by mass, and still more preferably 0.1 to 10 parts by mass.
  • the refractive index of the cured product of the mixture of the (meth) acrylate monomer and the polymerizable compound represented by the general formula (1) and the refractive index of the glass powder to be blended as the filler It is preferable to select and use a monomer whose difference from the ratio is 0.05 or less, and further select and use a monomer such that this difference falls within a range of 0 to 0.02. Is particularly preferred.
  • the (meth) acrylate monomer is polymerized to obtain a refractive index of the monomer.
  • the refractive index of the cured product increases by about 0.02 to 0.03.
  • the refractive index of the (meth) acrylate monomer usually includes a polar group such as a hydroxyl group or a carboxylic acid group, an aromatic ring, or a heavy element such as a halogen atom to contain such a group or an element.
  • the refractive index of monomers containing groups or heavy elements will tend to be higher than the refractive index of monomers that do not, and will typically be in the range of 1.48 to 1.54.
  • the refractive index of a monomer having only an alkyl group as a skeleton or a (meth) acrylic monomer having a fluorinated alkyl group tends to be lower than that of a monomer having no such group.
  • the refractive index of these (meth) acrylic monomers is usually in the range of 1.40 to .48.
  • the content of the polymerizable compound is preferably in the range of 5 to 50% by weight, and more preferably in the range of 10 to 30% by weight. .
  • the dental composition of the present invention contains at least a polymerizable compound represented by the general formula (1) and a polymerization initiator, and contains a filler as necessary, but as long as the desired effect is not impaired.
  • pigments, dyes, stabilizers, polymer powders, ultraviolet absorbers and the like may be added as necessary.
  • a method for producing the composition of the present invention specifically, in addition to the polymerizable compound (A) represented by the general formula (1), a polymerization initiator (B), a filler (C), In this step, a polymerizable compound (D) other than (A) is dissolved and mixed to carry out the polymerization reaction. It is necessary to prevent the polymerizable composition from being mixed with insoluble matters or foreign substances.
  • the polymerizable composition may be removed by filtration or the like before polymerization. More preferably, when the composition is sufficiently degassed under reduced pressure to carry out polymerization and curing, the incorporation of bubbles and the like into the cured product can be prevented.
  • the dental composition of the present invention can achieve a polymerization reaction by irradiation with an actinic ray such as an ultraviolet ray or a visible ray similarly to a conventional photopolymerizable material.
  • an actinic ray such as an ultraviolet ray or a visible ray
  • various mercury lamps, xenon lamps, tungsten lamps, halogen lamps or sunlight can be used as sources.
  • the light irradiation time is from 1 second to
  • a suitable temperature for photopolymerization is usually in the range of 0 to 100 ° C, preferably 5 to 60 ° C.
  • the polymerization curing is preferably completed at room temperature in as short a time as possible, taking into account the special conditions of use such as the convenience of dental treatment and the burden on the patient.
  • the composition is adjusted so that it is completed in 1 to 30 minutes. May be.
  • the dental composition of the present invention satisfies the requirements for dental materials or compositions such as mechanical strength, abrasion resistance, water resistance, and curability, and is a characteristic that is incompatible with transparency.
  • the composition has a good balance of X-ray contrast and X-ray contrast.
  • a composition having a light transmittance (transparency) of ⁇ % or more as a cured product of the composition is preferable, and 5% or more is more preferable.
  • a composition of 100 to 1,000 (% aluminum) is preferable, and a composition of 200 to 800 (% aluminum) is more preferable.
  • the present invention has a characteristic that polymerization shrinkage is small, in addition to the characteristic described above.
  • the polymerizable compound (A) represented by the general formula (1) can be used alone or in combination with a plurality of different types of polymerizable compounds.
  • the polymerizable compound is preferably liquid at room temperature, and has a viscosity at room temperature of 100 to 1,000, OOO cps, preferably 1,000 to 100, OOO cps. desirable.
  • Such a monomer is used as a primer or the like used for Byone treatment when applying a resin adhesive.
  • additives such as a disinfectant, a disinfectant, a stabilizing agent, a preservative, and the like, if necessary, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the present invention also includes those accompanied by a polymerization initiator for curing together with the polymerizable compound, and such dental materials can be used as, for example, a bonding agent, a resin-based adhesive, and a temporary adhesive.
  • the polymerization initiator is the same as in the case of the curable composition. Can be used, and it is not particularly limited to 100 parts by weight, but usually,
  • the mixture was stirred at 100 ° C for 6 hours.
  • HP LC analysis high performance liquid chromatography
  • sludge purification was performed using a methanol-water mixed solvent in the same ratio as described above. After collecting the crystals by filtration, the crystals were dried to obtain 108. 9 g of a dihydroxy compound represented by the formula (5-1) as colorless powdery crystals.
  • the reaction product was extracted with 250 g of toluene, washed with 3% NaHCO 3 water, and then repeatedly washed with water until the organic layer became neutral. Thereafter, the organic layer is separated and the organic layer is removed.
  • the toluene is distilled off under reduced pressure at 40 ° C. to obtain a colorless transparent viscous liquid represented by the formula (6-1). g was obtained.
  • Production Example 2 except that the dihydroxy compound represented by the formula (5-2) produced in Production Example 3 is used instead of the dihydroxy compound represented by the formula (5-1) in Production Example 2
  • the procedure was performed in the same manner as described in 2, to obtain a propionate ester compound represented by the formula (6-2).
  • Production Example 2 is the same as Production Example 2 except that the dihydroxy compound represented by the formula (5-4) produced in Production Example 5 is used instead of using the dihydroxy compound represented by the formula (5-1).
  • the procedure was performed in the same manner as described in 2 to obtain a propionic acid ester compound of the formula (6-4).
  • Preparation Example 1 a method similar to that of Preparation Example 1 was used except that the compound represented by Formula (10-2) was used instead of the compound represented by Formula (10-1). To obtain a dihydroxyl conjugate represented by the formula (5_6).
  • 4,4'-Bifenol 50.00 g (0.27 mol), 0.97 g of 96% NaOH and 100 g of N, N-dimethylacetamide were weighed, mixed and dissolved at 25 ° C. Was. After the obtained mixture was heated to about 00 ° C., 80.80 g (0.54 mol) of phenyldaricidyl ether was added dropwise over 30 minutes. After completion of the dropwise addition, the mixture was stirred at 100 ° C. for 6 hours to react. After confirming the disappearance of the raw materials by HPLC analysis, the reaction solution was added to 300 g of water, and the precipitated crystals were collected by filtration.
  • Production Example 16 6 [Production of Clos-Propinate Acidic Acid Compound Represented by Formula (6-8)] The compound represented by Formula (5-8) produced in Production Example 15 60.37 g (0 . 1 2 Mol; converted to a purity of 96.7%) was dissolved in 60 g of N, N-dimethylacetamide. To the obtained solution, 37.84 g (0.30 mol) of 3-chloropropionic chloride was added dropwise at 60 ° C for 1 hour. After completion of the dropwise addition, the mixture was stirred at 60 ° C for 3 hours, and disappearance of the raw materials was confirmed by HP LC analysis.
  • Production Example 15 was carried out in the same manner as in Production Example 15 except that 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfide was used instead of 4,4'-biphenol. A slightly yellow transparent liquid dihydroxy compound represented by the formula (5-9) was obtained.
  • Preparation Example 16 a method similar to Preparation Example 16 is used except that the dihydroxy compound represented by the formula (5-9) is used instead of the dihydroxy compound represented by the formula (5-8).
  • the dihydroxy compound represented by the formula (5-9) was used instead of the dihydroxy compound represented by the formula (5-8).
  • was performed according to A chloropropionate compound represented by the formula (6-9) was obtained as a colorless transparent liquid.
  • Production Example 15 was carried out in the same manner as in Production Example 15 except that 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfone was used instead of 4,4'-biphenol.
  • the dihydroxy compound represented by the formula (5-10) as a slightly yellow transparent liquid was obtained.
  • Production Example 20 [In Production Example 16 of the chloropropinoic acid ester compound represented by the formula (6-10), the dihydroxy compound represented by the formula (5-8) is replaced by the formula (5-10) ) was carried out in the same manner as in Production Example 16 except for using the dihydroxy compound represented by the formula: A colorless transparent liquid compound of the formula (6-10) was obtained.
  • Production Example 15 was carried out in the same manner as in Production Example 15 except that 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) phenylethane was used instead of 4,4′-biphenol. A colorless transparent liquid dihydroxy compound represented by the formula (5-11) was obtained.
  • Production Example 23 [Production of dihydroxy compound represented by formula (5-12)]
  • Production Example 15 instead of using 4,4'-biphenol, 9,9-bis (4-hydroxyphenyl) fluorene was used. The procedure was performed in the same manner as in Production Example 15 except that A colorless transparent liquid dihydroxy compound represented by the formula (5-12) was obtained.
  • Example 1 instead of using the compound of formula (6-1) represented by the formula (6-1), the compound of formula (6-2) was used. Except for using it, the procedure was carried out in the same manner as in Example 1 to produce an acrylate compound of the formula (112).
  • Example 1 instead of using the compound of the formula (6-1) represented by the formula (6-1), the compound of the propofate represented by the formula (6-3) was used. Other than that, the procedure was performed in the same manner as in Example 1 to produce an acrylate compound of the formula (13).
  • Example 1 instead of using the compound of the formula (6-1) represented by the formula (6-1), a compound of the formula (6-4) was used except that the compound represented by the formula (6-4) was used.
  • Example 1 instead of using the compound of the formula (6-1) represented by the formula (6-1), a compound of the formula (6-4) was used except that the compound represented by the formula (6-4) was used.
  • Example 1 Was carried out in the same manner as in Example 1 to produce an acrylate compound of the formula (1-4).
  • H-NM R 500 Hz) ⁇ (C DC I 3 ); 4.05 to 4.10 (m, 4 H), 4.20 to 4.30 (m, 4 H), 5.40 to 5.50 (m, 2 H), 6.05 to 6.15 (dd, 2 H), 6.35 (d, 2 H), 6.40 to 6.45 (m, 3 H), 6 95 ⁇ 7.50 (m, 19H)
  • Example 1 instead of using the compound of formula (6-1) represented by the formula (6-1), a compound other than the compound of formula (6-5) was used. Was carried out in the same manner as described in Example 1 to produce an acrylate compound of the formula () -5).
  • Example 1 was repeated except that the compound of the formula (6_6) was replaced by the compound of the formula (6_6) in place of the compound of the formula (6-1).
  • the acrylate ester compound of the formula (116) was produced in the same manner as in Example 1.
  • Example 1 instead of using the compound of the formula (6-1) represented by the formula (6-1), the compound of the crystalline propionate ester represented by the formula (6-7) was replaced by Except for using it, it was carried out in the same manner as described in Example 1 to produce an acrylate compound of the formula (1-7).
  • Example 1 instead of using the compound of formula (6-1) represented by the formula (6-1), a compound other than the compound of formula (6-8) was used. Was performed in the same manner as in Example 1. An acrylic ester compound represented by the formula (118) was obtained as a colorless transparent liquid.
  • Example 1 instead of using the compound of formula (6-1) represented by formula (6-1), instead of the compound of formula (6-9), the compound represented by formula (6-9) was used. The procedure was performed in the same manner as in Example 1 except that An acrylic acid ester compound represented by the formula (119) was obtained as a colorless transparent liquid.
  • Example 1 instead of using the compound of the mouth propionate ester represented by the formula (6-1), a compound of the mouth propionate represented by the formula (6-10) is used. Except for the above, the procedure was the same as in Example 1. An acrylate compound represented by the formula (111) as a colorless transparent liquid was obtained.
  • Example 1 instead of using the compound of the formula (6-1) represented by the formula (6-1), a compound of the compound represented by the formula (6-11) was used. The procedure was performed in the same manner as in Example 1 except that the procedure was performed. An acrylate compound represented by the formula (111) was obtained as a colorless transparent liquid.
  • Example 1 except that the crotch propionate compound represented by the formula (6-12) was used instead of using the crotch propionate compound represented by the formula (6-1), The procedure was performed in the same manner as in Example 1. An acrylate compound represented by the formula (1-12) was obtained as a colorless transparent liquid.
  • Bis-GMA 2,2-bis [4- (2-hydroxy-3-methacryloxypropoxy) phenyl] propane (refractive index: 1.54, high viscosity liquid)
  • T EG DMA Triethylene glycol dimethacrylate (refractive index: IV. 4
  • UDM A 1,6-bis (methacryloxyshethyl) 1,2,4-1 (or 1,2,4,4-) trimethylhexane (refractive index: 1.48)
  • Bis-MPEPP 2,2-bis (4-methacryloxypolyethoxyphenyl) propane (refractive index 1.54) ⁇ Glass powder
  • B glass A glass containing 40% by weight of silicon dioxide, 40% by weight of barium oxide, 10% by weight of boron oxide, and 10% by weight of aluminum oxide (refractive index: 1.60, average particle size: 1 tm) obtained by a conventional method. Treated with 3% by weight of [3- (methacryloyl)] trimethoxysilane.
  • C glass Glass containing 50% by weight of silicon dioxide, 30% by weight of barium oxide, 10% by weight of boron oxide, and 10% by weight of aluminum oxide (refractive index: 1.55, average particle size: 1 m) is obtained by a conventional method. And 3% by weight of [3_ (methacryloyloxy) propyl] treated with trimethoxysilane.
  • R-81 2 Colloidal silica with an average particle size of 0.007 Atm treated with dimethyldichlorosilane to make it hydrophobic (The ratio of particles with a particle size of 0.01 m or more is about 10%: Nippon Aerosil Co., Ltd.) Made).
  • the prototype dental composition (composite resin) was placed in a mold having a predetermined shape, and then cured by irradiating visible light with a visible light irradiator (LIGHTED manufactured by Kuraray Co., Ltd.) for 60 seconds.
  • a visible light irradiator LIGHTED manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • Flexural strength was measured at a crosshead speed of 1 mm / min using Autograph AG S-2000G manufactured by Shimadzu Corporation.
  • the X-ray imaging properties were as follows. A circular cured product having a thickness of 2.0 countries was X-ray photographed with an X-ray controller (PCX-100, manufactured by Asahi X-Ray Industry Co., Ltd.), and then a densitometer ( PDA15, manufactured by Konica Corporation), and the AI equivalent (%) was calculated based on the imaging density of the AI plate at the same height as the standard (100%).
  • a dental composition (composite resin) is filled in a 1 mm thick Teflon mold with a rectangular hole measuring 1 Omm x 25 mm and having a rectangular hole. Both sides are sandwiched between a polyester film and a glass plate, and a visible light irradiator (Kuraray) is used. It was cured by irradiating it with visible light for 60 seconds using LIGHTEU manufactured by Sharp Co. Regarding the method of irradiating visible light, refer to the description of IS 04049 (2000) in 7.1.2.3. The sample was illuminated uniformly and sufficiently with all the samples, and the sample was irradiated at 480 nm using an ultraviolet-visible spectrophotometer (UV-16OA manufactured by Shimadzu Corporation). The light transmittance was measured.
  • UV-16OA ultraviolet-visible spectrophotometer
  • a dental composition (composite resin) was filled in an alumina ceramic tube having an inner diameter of 6 mm and a height of 5 mm. At this time, in order to prevent the dental composition (composite resin) after polymerization from coming off the tube due to shrinkage, it was sufficiently filled so as to protrude from one end of the tube and cover the tube. Visible light irradiator for dental composition (composite resin) filled in tube
  • a glass composition was mixed with 400 parts by weight of A glass and 20 parts by weight of R-812 to obtain a dental composition as a uniform paste.
  • the polymerization shrinkage of the cured dental composition was extremely small as shown in Table 1 as the gap width.
  • the refractive index of the cured product of this dental composition was 1.60.
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition.
  • Benzoyl peroxide 0.5 part by weight, was dissolved in a monomer mixture (refractive index: 1.58) obtained by mixing 80, 75 parts by weight of MNA and 25 parts by weight of TEG DMA. This was mixed well with 400 parts by weight of B glass to obtain a uniform paste.
  • the paste was heated at 120 ° C. for 15 minutes while applying pressure using a compression molding machine to cure the paste.
  • the paste was pulverized using a ball mill and sieved to prepare a composite filler A having an average particle size of about 20 Am.
  • the polymerization shrinkage of the cured dental composition was extremely small as shown in Table 1 as the gap width.
  • the cured product of the dental composition had a refractive index of 1.60.
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition.
  • Example, 5
  • the polymerization shrinkage of the cured dental composition was extremely small as shown in Table 1 as the gap width.
  • the refractive index of the cured product of this dental composition was 1.60.
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition.
  • a mixture of 70 parts by weight of MN A-82, 30 parts by weight of Bis_M PEPP, and 30 parts by weight of camphorquinone, 0.5 part by weight of N, N-dimethylaminobenzoic acid ester, 0.5 part by weight of camphorquinone, 0.5% by weight 5 parts by weight were dissolved.
  • a mixture of A glass, 400 parts by weight and R-812, 20 parts by weight was mixed with this monomer to obtain a dental composition as a uniform paste.
  • the polymerization shrinkage of the cured dental composition was extremely small as shown in Table 1 as the gap width.
  • the refractive index of the cured product of this dental composition was 1.60. Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition.
  • a monomer mixture obtained by mixing 70 parts by weight of MNA-83, 30 parts by weight of B ⁇ ⁇ s-MPEPP, 0.5 part by weight of camphorquinone, 0.5 part by weight of N, N-dimethylaminobenzoic acid ester, 0.5 part by weight Parts by weight were dissolved.
  • the polymerization shrinkage of the cured dental composition was extremely small as shown in Table 1 as the gap width.
  • the cured product of the dental composition had a refractive index of about 0.60.
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition.
  • a monomer mixture obtained by mixing 70 parts by weight of MNA-84 and 30 parts by weight of Bis-MPEPP, 0.5 part by weight of camphorquinone, 0.5 part by weight of N, N-dimethylaminobenzoyl ester, 0.5 part by weight Parts by weight were dissolved.
  • the polymerization shrinkage of the cured dental composition was extremely small as shown in Table 1 as the gap width.
  • the refractive index of the cured product of this dental composition was 1.60.
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition.
  • Example 19 Preparation of composite resin
  • the polymerization shrinkage of the cured dental composition was extremely small as shown in Table 1 as the gap width.
  • the refractive index of the cured product of this dental composition was 1.60.
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition.
  • a glass composition, 400 parts by weight, and R-812, 20 parts by weight were mixed with the monomer to obtain a dental composition as a uniform paste.
  • the polymerization shrinkage of the cured dental composition was extremely small as shown in Table 1 as the gap width.
  • the refractive index of the cured product of this dental composition was 1.60.
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition.
  • Example 2 1
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition.
  • MNA-104 70 parts by weight and Bis-MPEPP, 30 parts by weight mixed in a monomer mixture (refractive index 1.58), add camphorquinone, 0.5 parts by weight and N, N-dimethylaminobenzoate 0.5 parts by weight of the acid ethyl ester were dissolved.
  • This monomer was mixed with A glass, '400 parts by weight, and R_812,20 parts by weight to obtain a dental composition as a uniform paste.
  • the polymerization shrinkage of the cured dental composition was extremely small as shown in Table 1 as the gap width.
  • the refractive index of the cured product of this dental composition was 1.60.
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition.
  • Example 2 3
  • This monomer was mixed with A glass, 400 parts by weight, and R-812, 20 parts by weight to obtain a dental composition as a uniform paste.
  • the polymerization shrinkage of the cured dental composition was extremely small as shown in Table 1 as the gap width.
  • the refractive index of the cured product of this dental composition was 1.60. Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition.
  • MFA-106, 70 parts by weight and Bis-MPEPP, 30 parts by weight were mixed in a monomer mixture (refractive index: 1.58) to give camphorquinone, 0.5 parts by weight and N, N-dimethylaminobenzoyl ester, 0 parts by weight. .5 parts by weight were dissolved.
  • a glass, 400 parts by weight, and R-812, 20 parts by weight were mixed with this monomer to obtain a dental composition as a uniform paste.
  • the polymerization shrinkage of the cured dental composition was extremely small as shown in Table 1 as the gap width.
  • the refractive index of the cured product of this dental composition was 1.60.
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition.
  • a monomer mixture (refractive index: 1.58) obtained by mixing 70 parts by weight of MNA-107, 30 parts by weight of B ⁇ s_M PEPP, 0.5 part by weight of camphorquinone, and ethyl N, N-dimethylaminobenzoate, 0.5 parts by weight.
  • a glass, 400 parts by weight, and R-812, 20 parts by weight were mixed with this monomer to obtain a dental composition as a uniform paste.
  • the polymerization shrinkage of the cured dental composition was extremely small as shown in Table 1 as the gap width.
  • the refractive index of the cured product of this dental composition was 1.60.
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition. Comparative Example 1 (Preparation of composite resin)
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition. Comparative Example 2
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition. Comparative Example 3
  • B is -GM A, 35 parts by weight, B is — M P E P P, 35 parts by weight and T EG
  • the dental composition was obtained by mixing 12, 20 parts by weight as a uniform paste. This group 4007327
  • Table 1 shows the polymerization shrinkage of the product as a gap width.
  • the refractive index of the cured product of this dental composition was 1.54.
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition. Comparative Example 4
  • A is -GM A, 35 parts by weight, Bis-MPEPP, 35 parts by weight, TEGDMA, 15 parts by weight and UDMA, DMA 5 parts by weight are mixed into a monomer mixture (refractive index 1.52).
  • a monomer mixture reffractive index 1.52
  • camphorquinone 0.5 parts by weight of camphorquinone and 0.5 parts by weight of ⁇ , ⁇ -dimethylaminobenzoic acid ethyl ester were dissolved.
  • a glass composition, 400 parts by weight, and R-812, 20 parts by weight were mixed with this monomer to obtain a dental composition as a uniform paste.
  • the refractive index of the cured product of this dental composition was 1.54.
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition. Comparative Example 5
  • Table 1 shows the bending strength, light transmittance, and X-ray contrast of the cured product of this dental composition. Comparative Example 6
  • the mechanical strength of the composite resin represented by the bending strength is not much different from that of the comparative example in each of the examples, and has the same sufficient strength.
  • the light transmittance and the X-ray contrast which indicate transparency, all of the composite resins of the respective examples show excellent results, and the composite resins of the respective examples have a balanced balance. Both characteristics are well balanced.
  • Comparative Example 2 the light transmittance showed a good value, but the X-ray opacity was inferior to the Example and other Comparative Examples.
  • the X-ray contrast of the composite resin of the other comparative example is not inferior to that of the embodiment, the light transmittance of the composite resin of the embodiment is the same. The value was much lower than that of resin.
  • the polymerizable composition prepared in Example 26 was poured into a mold prepared by using a silicon rubber as a spacer between two mirror-finished glass plates. Metal harass Ultraviolet rays were irradiated from both upper and lower surfaces of the glass mold for 180 seconds using an idlamp (120 W / cm) to carry out polymerization. After the polymerization was completed, the cured product was gradually cooled and taken out of the mold. After heat treatment (anneal) at 120 ° C. for 1 hour, the obtained cured product was observed to be colorless and transparent, and no optical distortion or striae was observed. The cured product obtained had good impact resistance and weather resistance, and there was no problem in practical use.
  • Example 26 except that the compound represented by the formula (116) produced in Example 6 was used instead of using the compound represented by the formula (1-1), the compound described in Example 26 was used. The procedure was carried out in the same manner as described above, to obtain 100.Og of a colorless transparent liquid polymerizable composition.
  • Example 29
  • Example 27 The procedure of Example 27 was repeated, except that the polymerizable composition prepared in Example 26 was used instead of the polymerizable composition prepared in Example 26. I got something. Observation of the obtained cured product showed that it was colorless and transparent, and no optical distortion or striae were observed. The obtained cured product had good impact resistance and weather resistance, and there was no practical problem.
  • Example 26 instead of using the compound represented by the formula (111), A colorless transparent liquid polymerizable composition 100.Og was obtained in the same manner as in Example 26 except that the compound represented by the formula (1-8) produced in Example 8 was used. Obtained. , Example 3 1
  • Example 27 The procedure of Example 27 was repeated, except that the polymerizable composition prepared in Example 30 was used instead of the polymerizable composition prepared in Example 26. I got something. Observation of the obtained cured product showed that it was colorless and transparent, and no optical distortion or striae were observed. The obtained cured product had good impact resistance and weather resistance, and there was no practical problem.
  • Example 26 was repeated except that, instead of using the compound represented by the formula (111) in Example 26, the compound represented by the formula (1-10) produced in Example 10 was used. In the same manner as in the above, a colorless transparent liquid polymerizable composition 100.Og was obtained.
  • Example 33
  • Example 27 The procedure of Example 27 was repeated, except that, instead of using the polymerizable composition prepared in Example 26, the polymerizable composition prepared in Example 32 was used. I got something. Observation of the obtained cured product showed that it was colorless and transparent, and no optical distortion or striae were observed. The obtained cured product had good impact resistance and weather resistance, and there was no practical problem.
  • Example 26 was repeated except that the compound represented by the formula (111) prepared in Example 11 was used instead of the compound represented by the formula (111) in Example 26. In the same manner as in the above, a colorless transparent liquid polymerizable composition 100.Og was obtained.
  • Example 35
  • Example 27 The procedure of Example 27 was repeated, except that, instead of using the polymerizable composition prepared in Example 26, the polymerizable composition prepared in Example 34 was used. I got something. Observation of the obtained cured product showed that it was colorless and transparent, and no optical distortion or striae were observed. The obtained cured product had good impact resistance and weather resistance, and there was no practical problem.
  • Example 26 was repeated except that the compound represented by the formula (1-1) was used in Example 26 instead of using the compound represented by the formula (1-1). In the same manner as described above, a colorless transparent liquid polymerizable composition ⁇ 00.Og was obtained.
  • Example 37
  • Example 27 The procedure of Example 27 was repeated, except that the polymerizable composition prepared in Example 26 was used instead of the polymerizable composition prepared in Example 26, and curing was performed in the same manner as in Example 27. I got something. When the obtained cured product was observed, it was colorless and transparent. No optical distortion or striae was observed. The obtained cured product had good impact resistance and weather resistance, and there was no practical problem.
  • the polymerizable composition prepared in Example 30 After sufficiently defoaming the polymerizable composition prepared in Example 30 under reduced pressure, it was poured into a mold (adjusted to a minus lens shape) composed of glass mold and tape. Ultraviolet rays were irradiated from both upper and lower surfaces of the mold for 60 seconds using a metal halide lamp (120 W / cm), and then annealed by heating at 70 ° C for 3 hours. After completion of the polymerization, the mixture was allowed to cool to room temperature to obtain a colorless and transparent negative lens having a diameter of 30 mm and a center thickness of 1.3 mm. The obtained lens was colorless and transparent, had no optical distortion or striae, and was optically homogeneous.
  • the heat resistance (heat deformation temperature), impact resistance, and weather resistance of the obtained lens of the present invention were good, and there was no practical problem.
  • the polymerizable composition containing the (meth) acrylic acid ester compound represented by the general formula (1) of the present invention can be polymerized and cured in a short time by photopolymerization. Is possible.
  • the obtained cured product and optical component of the present invention are excellent in transparency and optical properties (high refractive index) and have both thermal properties, mechanical properties and weather resistance.
  • the polymerizable composition containing the (meth) acrylate compound represented by the general formula (1) of the present invention can be polymerized and cured and molded in a short time by photopolymerization,
  • the resulting cured product has excellent transparency and optical properties (high refractive index), as well as thermal, mechanical, It has both weather resistance and is useful as a dental material or a material for various optical components.
  • the dental material and the dental composition containing the compound represented by the general formula (1) of the present invention have excellent curability and satisfy various physical properties (for example, flexural strength) required for the dental material.
  • it has transparency, X-ray contrast and low polymerization shrinkage, and is extremely useful as the material and composition.
  • the cured product and the optical component obtained by the present invention are excellent in transparency and optical properties (high refractive index) and have both thermal properties, mechanical properties, and weather resistance.
  • various kinds of plastic lenses such as eyeglass lenses for vision correction, Fresnel lenses for LCD projectors and projection televisions, lenticular lenses, contact lenses, etc., sealing materials for light emitting diodes (LEDs), Optical adhesives used for bonding optical waveguides, optical lenses and optical waveguides, anti-reflective coatings used for optical lenses, etc., and transparent coatings or transparent materials used for liquid crystal display-related members (substrates, light guide plates, films, sheets, etc.) Used for flexible substrates.
  • plastic lenses such as eyeglass lenses for vision correction, Fresnel lenses for LCD projectors and projection televisions, lenticular lenses, contact lenses, etc., sealing materials for light emitting diodes (LEDs), Optical adhesives used for bonding optical waveguides, optical lenses and optical waveguides, anti-reflective coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Description

明細書
(メタ) アクリル酸エステル化合物およびその用途 技術分野
本発明は歯科用材料、 光学部品などに有用な (メタ) アクリル酸エステル化合 物、 該 (メタ) アクリル酸エステル化合物を含有する重合性組成物、 ならびに、 それらを用いた歯科用材料、 光学部品等の用途に関する。
さらに詳しくは、 本発明は、 組成物自体の硬化性 (特に、 光硬化性) が良好で あって、 高い透明性および X線造影性を有し、 かつ、 重合収縮の小さい歯科用材 料ならびに歯科用組成物に関する。 背景技術
(メタ) ァクリル酸エステル化合物などの重合性化合物を含有する歯科用材料 は操作性、 審美性、 強度に優れるなどの利点から、 歯科治療分野において広く使 用されている。 特に、 可視光線重合型の歯科用組成物は生体に対して安全な可視 光線を用いることができ、 かつ、 前述の利点を有していることから特に多く使用 されている (特許文献 1 )。
従来から、 機械的強度を付与するとともにレジンマ卜リックスの諸物性を向上 させる目的で、 コンポジットレジン、 硬質レジンあるいは人工歯等の歯科用組成 物に含有される充填材として、 シリカ、 ガラスなどの粉末状無機成分が添加され ている。
歯科治療時 Iこは X線撮影によつてその治療状態を確認することが多いことから、 これら歯科用組成物に含有される粉末状無機成分として、 歯科治療時に X線撮影 が可能となるように、 X線造影性を有するバリウム、 ジルコニウム、 ストロンチ ゥ厶等の重金属元素を含有したガラスを粉碎した粉末 (粉砕ガラス粉末) が使用 されている。 かかる粉碎ガラス粉末は、 例えば、 上記のようなガラスを粉砕する ことにより製造されているのが一般的であるが、 従来のガラス粉砕技術では、 ガ ラスを微小に粉砕することが難しく、 通常は数十 ( 2 0ないし 3 0 z m) 〜 1 0 m前後のガラス粉末が使用されてきた。 しかしながら、 このような粒子径 の大きなガラス粉 を配合した歯科用組成物を用いた場合、 臨床的に天然歯と同 様な艷のある仕上がり面を形成することが非常に困難であった。
かかるガラス粉末を含有することに付随する上記の問題を解決するために、 近 年、 平均粒径が 2 i m以下に微粉砕されたガラス粉末を主に使用したコンポジッ 卜レジン等が開発されている。 すなわち、 例えば、 平均粒径が 0 . 1〜5 Γηの 粉砕ガラス粉末および/または平均粒径が 0 . 0 1〜0 . 0 4 x mのシリカ微粒 子等の無機化合物を使用することが開示されている (特許文献 2 )。
該微粉砕ガラス粉末を使用したコンポジッ卜レジンでは、 従来の比較的粒径の 大きな粉砕ガラス粉末を用いたコンポジットレジンの欠点とされてきた表面艷は 向上するものの、 こうした微粉砕ガラス粉末を含有する歯科用組成物には、 透明 性、 光硬化性および X線造影性等のバランスに関して改善すべき点が残されてい る。 すなわち、 例えば、 平均粒径 2 m以下という微粉砕充填材を均一に充填し た歯科用組成物においては充填材とレジンマ卜リックス (樹脂硬化物) との境界 面の面積が飛躍的に増大するため、 その透明性を確保するためには、 充填材とレ ジンマ卜リックスとの屈折率を近似させる必要がある。 高い X線造影性を確保す るために充填材中の重金属元素の含有量を増やしてゆくと充填材の屈折率は高く なる。従来、 歯科用途に使用されてきた 2, 2—ビス (4ーヒドロキシフエニル) プロパン(通称、 ビスフエノール A )から誘導されるエポキシメタクリレー卜(以 下、 B i s—G M Aと略する) 等のレジンマ卜リックスの屈折率は最大で 1 . 5 5程度であり、 使用する充填材の屈折率をその値に近似させることで歯科用組成 物の透明性を確保しているが、 前述したような高い X線造影性を有する充填材と 適合する屈折率の高い樹脂硬化物を与える重合性化合物が要望されており、 いく つかの提案がなされている (特許文献 3〜特許文献 4 )。
このように、 歯牙における透明性に関して、 前歯切端部などに使用されるコン ポジッ卜レジンあるいは硬質レジンでは外観上非常に高い透明度が要求されるこ とが多い。 多くの場合、 このような部位では、 歯科用光照射器の照射波長である 4 8 0 n mの光線透過率が 5 %以上であることが要求される。 他方、 象牙質など の部位では、 こうした外観上の問題がないので、 歯科用レジンあるいは硬質レジ ンは比較的透明度は低くてもよく、 透明度が 1 %以下であっても使用することは 可能である。 しかしながら、 こうした象牙質であっても歯牙の色調を調整するた めに酸化チタン、 ベンガラなどの顔料を配合することから、 着色の自由度を高く するためには、 透明度は高いことが好ましい。 また、 透明度が高いと光重合タイ プの歯科材料の場合、 硬化深度が大きくなり、 また重合率が高くなるので機械物 性が向上するとの利点もある。
顔料を含まない歯科用組成物において、 上記の光線透過率は 0 . 0 5 %以上で あることが好ましく、 さらに 1 %以上であることがさらに好ましく、 実用的には 5 %以上であることが特に望ましい。 このような現在市販されている材料では、 X線造影性は対アルミニウムで最大で 2 0 0〜3 0 0 %程度になり、 X線による 歯牙エナメル質 (X線造影性は対アルミニウムで 1 8 0 %程度) との区別は通常 の充填治療などでは可能であるが、 少量、 あるいは薄く充填する場合は、 ェナメ ル質との明瞭な区別は難しくなる。
また、 歯科材料について臨床上大きな問題である重合収縮を小さくする方法と して、 無機充填材を予め重合性化合物と混合し硬化させて得られた硬化物を粉砕 した複合充填材を歯科用組成物に混合して使用する方法が知られている。 このよ うな歯科用組成物では重合収縮は低減されるが、 上記複合充填材の場合には透明 性を確保するためにさらに無機充填材と複合充填材中のレジンマ卜リックス、 お よび歯科組成物中のレジンマトリックスの屈折率を細かく適合させる必要がある c このような状況において、 最近では、 高い X線造影性と透明性を有し、 かつ、 重合収縮が少なく、さらに歯科用材料として必要な諸物性(例えば、機械的強度、 吸水性など) を満足する歯科用材料、 歯科用組成物が要望されており、 かかる材 料を実現し得る新規な重合性化合物が望まれている。
特許文献 1 :特開昭 4 8— 4 9 8 7 5号公報
特許文献 2 :特開平 5— 1 9 4 1 3 5号公報
特許文献 3 :特開平 8— 1 5 7 3 2 0号公報 特許文献 4 :特開平 8— 20841 7号公報 一方、 無機ガラスは透明性に優れ、光学異方性が小さいなどの諸物性に優れて いることから、透明性光学材料として広い分野で使用されている。しかしながら、 重くて破損しやすいこと、 加工して光学部品などを製造する際に生産性が悪い等 の短所があり、 無機ガラスに代わる素材として透明性有機高分子材料 (光学用樹 脂) の開発が盛んに行われている。 近年では光学用樹脂の高機能化、 高品質化が 進展し、 かかる光学用樹脂を成形加工して得られる光学部品は、 例えば、 視力矯 正用眼鏡レンズ、 CD、 DVDなどの光情報記録機器用のピックアップレンズ、 デジタルカメラなどの撮影機器用プラスチックレンズ、 液晶プロジェクターゃプ ロジェクタ一テレビ用のフレネルレンズなどの分野、 用途で普及を見せている。 光学用樹脂として最も重要な基本的特性の一つは透明性である。 現在までに透 明性の良好な光学用樹脂として、例えば、ポリメチルメタクリレー卜( P M M A)、 ポリカーボネー卜 (B P A- P C)、 ポリスチレン (P S)、 メチルメタクリレー 卜 -スチレン共重合ポリマー(M S)、スチレン-ァクリロ二卜リル共重合ポリマー (S AN)、 ポリ (4—メチルー 1一ペンテン) (T PX)、ポリシクロォレフィン (CO P), ジエチレングリコールビスァリルカーボネート重合体 (DAC)、 ポ リチ才ウレタン (PTU) などが知られている。
これら光学用樹脂の中でもポリメチルメタクリレー卜 (PMMA) は透明性に 優れ、 光学異方性が小さく (低複屈折率)、 かつ、 成形性、 耐候性などが良好であ る等々の特性を有し、 代表的な光学用樹脂の一つとして広く用いられている。 し かしながら、 屈折率 (n d) が 1. 49と低く、 吸水率が高い等の欠点を有して いる。
同様に代表的な光学用樹脂の一つであるポリカーボネー卜( B P A— P C )は、 2, 2—ビス (4—ヒドロキシフエニル) プロパン (以下、 通称のビスフエノー ル Aと記す) とカーボネー卜化合物 (例えば、 塩化カルボニル、 ジフエ二ルカ一 ポネー卜等) の縮重合反応により得られ、 透明性、 耐熱性、 耐衝撃性に優れ、 比 較的高屈折率 (n d =1 . 59)である等の特性を有し、 情報記録用光ディスク基 板をはじめとする光学用途において広く用いられている。 しかしながら、 色収差 (屈折率分散)、複屈折率が比較的高く、また溶融粘度が高いため成形性にやや劣 る等の欠点を有しており、 さらなる性能、 特性の改良が続けられている。
ジエチレングリコールビスァリルカーボネー卜重合体 (D A C ) はモノマーで あるジェチレングリコールビスァリルカーボネー卜を注型ラジカル重合して得ら れる架橋高分子構造の熱硬化性樹脂であり、 透明性、 耐熱性が良好で、 色収差が 低いといった特徴を有しており、 汎用の視力矯正用プラスチック眼鏡レンズ用途 において最も多く使用されている。 しかしながら、 屈折率が低く (n d = 1 . 5 0 )、 耐衝撃性にやや劣るという欠点を有する。
ポリチ才ウレタン (P T U ) はジイソシァネート化合物とポリチオール化合物 との反応で得られる架橋高分子構造の熱硬化性樹脂であり、 透明性、 耐衝撃性に 優れ、 高屈折率 (n d≥1 . 6 ) で、 かつ、 色収差も比較的低いなどの特徴を有 する極めて優れた光学用樹脂である。 薄厚、 軽量の高品質な視力矯正用プラスチ ック眼鏡レンズの用途で現在、 最も多く使用されているが、 唯一、 眼鏡レンズを 製造する工程において熱重合成形時間に長時間 ( 〜 3日) を要する生産性面で の改良の余地を残している。
かかる問題点を解決して光学レンズなどの光学部品を高い生産性で製造する目 的で、紫外線などの光を照射することによってラジカル重合を開始する化合物 (光 重合開始剤)の存在下、ラジカル重合性を有する化合物(重合性化合物)を重合、 成形して短時間で目的の成形品を得る方法が提案または示唆されている (特許文 献 5〜 8など)。
かかる光重合に用いられる重合性化合物として、 代表的には、 例えば、 (メタ) アクリル酸エステル化合物が使用されるが、 より高い屈折率およびアッベ数を得 る目的で、 臭素原子あるいは硫黄原子を含有する特定構造の (メタ) アクリル酸 エステル化合物または (メタ) アクリル酸 (チ才) エステル化合物などが提案さ れている。 しかしながら、 これらの方法によると短時間での重合が可能となるも のの、 得られる硬化物 (樹脂) は透明性、 光学特性 (例えば、 屈折率、 アッベ数 など)、 熱的特性 (例えば、 熱変形温度など)、 機械的特性 (例えば、 耐衝撃性、 曲げ強度など) 等の諸物性面のバランスを考慮すると光学部品として十分に満足 なものであるとは言い難かった。
以上のように、従来知られている光学用樹脂は優れた特徴を有しているものの、 それぞれに克服すべき欠点を有しているのが現状である。 このような状況下にあ つて、 光重合により短時間で重合、 成形加工を行なうことができ、 かつ、 得られ る硬化物または光学部品の透明性、光学特性が優れ(高屈折率、ァッべ数)、かつ、 熱的特性、 機械的特性などが良好な光学用樹脂の開発が望まれている。 特許文献 5 :特開平 4一 1 8 0 9 1 1号公報
. 特許文献 6 :特開昭 6 3— 2 4 8 8 1 1号公報
特許文献 7 :特開昭 6 3— 2 0 7 6 3 2号公報
特許文献 8 :特開昭 6 1 - 1 9 4 4 0〗号公報 本発明は、 歯科用材料および歯科用組成物における上記課題を解決しようとす るものである。 すなわち、 本発明は、 歯科用材料、 歯科用組成物に求められる要 件を満たしながら、 硬化性に優れ、 かつ、 両立しにくい特性である透明性と X線 造影性がともにバランス良く優れ、 しかも重合時の縮合の小さい歯科用材料およ び歯科用組成物、 ならびに、 これら歯科用材料や歯科用組成物を実現することが できる重合性化合物を提供することを目的としている。
また、 本発明の別の目的は、 光学部品に用いられる光学用樹脂に関する上記問 題点を解決しうる光学用樹脂を提供することであって、 より具体的には、 光重合 により短時間で重合、 成形加工ができ、 かつ、 透明性、 光学特性 (屈折率、 アツ ベ数)、耐熱性、機械的特性、 耐候性などが良好な樹脂硬化物を与える重合性組成 物、 ならびに、 該重合性組成物を重合して得られる光学部品を提供することであ る。 発明の開示
本発明者は上記課題を解決すべく、 鋭意検討した結果、 一般式 (1 ) で表され る化合物を含有する歯科用材料および歯科用組成物は硬化性に優れ、 歯科用材料 に求められる諸物性 (例えば、 曲げ強度など) を満たしながら、 透明性、 X線造 影性ならびに低重合収縮性を兼ね備えていることを見出した。 また、一般式(1 ) で表される化合物を含有する重合性組成物は、 光重合により短時間で重合、 成形 加工ができ、かつ、透明性、光学特性(屈折率、アッベ数)、耐熱性、機械的特性、 耐候性などが良好な樹脂硬化物を与えることを見出し、 本発明を完成した。
すなわち、 本発明は、
1 . 一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物、
Figure imgf000009_0001
( 1 )
(式中、 は二価の芳香族基を表し、 2は水素原子またはメチル基を表し、 R 1 3はァリール基を表し、 4は水素原子またはメチル基を表し、 は酸素 原子または硫黄原子を表す)
2 . —般式 (1 ) における 基が、 式 (2 ) 〜 (4 ) のいずれかで表される基 である前記 (メタ) アクリル酸エステル化合物、
Figure imgf000009_0002
2 ) [式 (2) 中、 R 21 R 22 ' [¾23ぉょび1¾24はそれぞれ独立に、 水素原子、 アルキル基、 アルコキシ基または二卜口基を表す]
Figure imgf000010_0001
(3)
[式 (3) 中、 R31および R32はそれぞれ独立に、 アルキル基、 アルケニル基、 ァラルキル基、 ァリール基、 アルコキシ基またはニトロ基を表し、
Y31は単結合、 一 C (R33) 2—基、 _0—基、 一 S—基、 —S02—基、 式 (3 -a) で示される基または式 (3— b) で示される基を表し、
Figure imgf000010_0002
(3 - a)
Figure imgf000010_0003
(3 - b) 前記基中、 R 33はそれぞれ独立に、水素原子アルキル基またはァリール基を表し, mおよび nはそれぞれ独立に 0または 1 ~ 4の整数を表す]
Figure imgf000011_0001
4)
[式 (4) 中、 R41および R42はそれぞれ独立に、 水素原子またはアルキル基を 表す]
3. 1又は 2記載の一般式 (1 ) で表される化合物を含有する重合性組成物、
4. 3記載の重合性組成物を重合して得られる硬化物、
5. 一般式 (1 ) で表される化合物を含有する歯科用材料、
Figure imgf000011_0002
(1 )
(式中、 は二価の芳香族基を表し、 2は水素原子またはメチル基を表し、 3はァリール基を表し、 4は水素原子またはメチル基を表し、 は酸素 原子または硫黄原子を表す)
6. —般式 (1 ) で表される化合物における 基が、 式 (2) (4) のいず れかで表される基である請求項 5記載の歯科用材料。
Figure imgf000011_0003
2)
[式 (2) 中、 R 21 R 22 ' [¾23ぉょび[¾24はそれぞれ独立に、 水素原子、 ァ ルキル基、 アルコキシ基またはニトロ基を表す]
Figure imgf000012_0001
(3)
[式 (3) 中、 R31および R32はそれぞれ独立に、 アルキル基、 アルケニル基、 ァラルキル基、 ァリール基、 アルコキシ基またはニトロ基を表し、
Y31は単結合、 —C (R33) 2—基、 — 0—基、 — S—基、 — S02—基、 式 (3 一 a) で示される基または式 (3— b) で示される基を表し、
Figure imgf000012_0002
(3 - a)
Figure imgf000012_0003
(3— b) 前記基中、 R 33はそれぞれ独立に、 水素原子、 アルキル基またはァリール基を表 し、 mおよび nはそれぞれ独立に 0または 1〜 4の整数を表す]
Figure imgf000013_0001
4)
[式(4) 中、 R41および R42はそれぞれ独立に、 水素原子またはアルキル基を 表す]
7. (A)重合性化合物および(B)重合開始剤を含有する歯科用組成物であって、 重合性化合物が前記 5又は 6記載の一般式 い) で表される化合物であることを 特徴とする歯科用組成物、
8.さらに( C )充填材を含有することを特徴とする前記 7記載の歯科用組成物、
9. さらに一般式 (1 ) で表される化合物以外の他の重合性化合物を含有するこ とを特徴とする前記 7又は 8記載の歯科用組成物、
1 0. 重合後の硬化物の屈折率が 1. 55以上である、 前記 7乃至 9のいずれか に記載の歯科用組成物、
1 1. 4記載の硬化物からなる光学部品、
1 2. —般式 (5) で表されるヒドロキシ化合物、
12 12
R13— 0— CH2CCH2— Xi !— Rn— 广 CH2CCH2— O— R13
OH OH
(5)
(式中、 は二価の芳香族基を表し、 R, 2は水素原子またはメチル基を表し, R, 3はァリ一ル基を表し、 X , ,は酸素原子または硫黄原子を表す)
1 3. —般式 (5) で表される化合物における R 基が、 上記式 (2) (4) のいずれかで表される基である前記 1 2記載のヒドロキシ化合物、
1 4. 一般式 (6) で表されるエステル化合物、
Figure imgf000014_0001
6)
(式中、 は二価の芳香族基を表し、 2は水素原子またはメチル基を表し、 R1 3はァリール基を表し、 R 14は水素原子またはメチル基を表し、 は酸素 原子または硫黄原子を表し、 X, 2はハロゲン原子を表す)
1 5. —般式 (6) で表される化合物における 基が上記式 (2) 〜 (4) の いずれかで表される基である前記 1 4記載のエステル化合物、 に関する。 本発明の一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物は重合性 化合物として、 重合開始剤、 充填材等と共に歯科用材料および歯科用組成物に広 く利用される。
一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物、 重合開始剤、 な らびに、 必要に応じて充填材を含有する本発明の歯科用組成物は、 歯科用組成物 に求められる機械的強度、 耐磨耗性、 耐水性などの要件を満たした上で、 X線造 影性、 透明性および硬化性 (特に、 光硬化性) に優れていて、 かつ、 重合収縮の 少ない硬化物を提供する。
本発明の歯科用組成物ば、 従来の製品より優れた X線造影性を有するためにそ の使用部位を確認しながら歯科治療をすることができる。
また、 本発明の一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物を 含有する重合性組成物は、 光重合により短時間で重合硬化、 成形が可能であり、 重合、 成形工程の生産性が高い。
本発明の硬化物および光学部品は透明性、 光学特性に優れ (高屈折率)、 かつ、 熱的特性、 機械的特性、 耐候性を兼ね備えている。 図面の簡単な説明 図 1は、 歯科用組成物の重合収縮を測定する方法を示す図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明を詳細に説明する。
以下、 まず本発明の一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合 物について説明する。
一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物は、 分子内にベン ゼン環、 ビフエニル環またはナフタレン環などの芳香環構造を部分構造として複 数有することを特徴とする新規 (メタ) アクリル酸エステル化合物である。
Figure imgf000016_0001
( 1 )
(式中、 は二価の芳香族基を表し、 2は水素原子またはメチル基を表し、 3はァリール基を表し、 4は水素原子またはメチル基を表し、 は酸素 原子または硫黄原子を表す) 一般式 (1 ) で表される化合物において、 R,,は二価の芳香族基を表す。 該 基としては、 二価の芳香族基であれば良く、 特に制限はないが、 好まし くは、 無置換または置換基を有していてもよい炭素数 5 3 0の二価の芳香族基 を表し、
より好ましくは、 無置換または置換基を有していてもよいフエ二レン基、 ナフタ チレン基、 もしくは、 ビスフエノール化合物から誘導される二価のビスフエノー ル残基を表す。
かかる 基として、 さらに好ましくは、 式 (2 ) (4 ) で表される基であ る。
Figure imgf000016_0002
2)
[式'(2) 中、 R21、 R22、 R23および R24はそれぞれ独立に、 水素原子、 ァ ルキル基、 アルコキシ基またはニトロ基を表す]
Figure imgf000017_0001
(3)
[式 (3) 中、 R31および R 32はそれぞれ独立に、 アルキル基、 アルケニル基、 ァラルキル基、 ァリール基、 アルコキシ基またはニトロ基を表し、
Y31は単結合、 一 C (R33) 2—基、 一 0—基、 —S—基、 — S02—基、 式 (3 -a) で示される基または式 (3— b) で示される基を表し、
Figure imgf000017_0002
(3— a)
Figure imgf000017_0003
(3-b) 前記基中、 R 33はそれぞれ独立に、 水素原子、 アルキル基またはァリール基を表 し、 mおよび nはそれぞれ独立に 0または 1〜 4の整数を表す]
Figure imgf000018_0001
(4)
[式 (4) 中、 R 41および R 42はそれぞれ独立に、 水素原子またはアルキル基を 表す] 該 R H基としての式 (2) における、 R 2 1、 R 22、 R 23および R 24はそれぞ れ独立に、 水素原子、 アルキル基、 アルコキシ基またはニトロ基を表す。 上記アルキル基は、 置換基を有していてもよい直鎖状、 分岐鎖状または環状の アルキル基であり、 好ましくは置換基を有していてもよい直鎖状、 分岐鎖状また は環状の炭素数〗〜 2 0のアルキル基である。
上記アルコキシ基は、 置換基を有していてもよい直鎖状、 分岐鎖状または環状 のアルコキシ基であり、好ましくは、置換基を有していてもよい直鎖状、分岐鎖状 または環状の炭素数 1 〜2 0のアルコキシ基である。 式 (2) における R 2 い R 22、 1¾ 23ぉょび1¾ 24として、 好ましくは、 水素原 子、 無置換の直鎖状、 分岐鎖状または環状の炭素数 1〜 1 0のアルキル基、 無置 換の直鎖状、 分岐鎖状または環状の炭素数 1〜 1 0のアルコキシ基またはニトロ 基であり、
より好ましくは、 水素原子、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピ ル基、 n—プチル基、イソプチル基、 tert—プチル基、 メ卜キシ基、エトキシ基、 n—プロポキシ基、 イソプロポキシ基、 n—ブトキシ基、 イソプ卜キシ基、 tert 一ブトキシ基または二卜口基であリ、
さらに好ましくは、 水素原子、 メチル基またはメ卜キシ基である。
21、 R 22、 R 23および R 24として、 水素原子は特に好ましい。 一般式 (1 ) で表される化合物において、 が式 (?) で表される基である 場合、 ベンゼン環に結合する 2個の X,,基の結合位置として、 互いにパラ、 メタ またはオル卜位の位置関係にある 3つの態様が存在するが、 好ましくはパラまた はメタ位、 より好ましくはメタ位の位置関係で結合している構造の化合物が望ま しい。 該 基としての式 (3 ) における、 R 3 1および R 3 2はそれぞれ独立に、 ァ ルキル基、 アルケニル基、 ァラルキル基、 ァリール基、 アルコキシ基または二卜 口基を表す。 上記アルキル基は、 置換基を有していてもよい直鎖状、 分岐鎖状または環状の アルキル基であり、 好ましくは置換基を有していてもよい直鎖状、 分岐鎖状また は環状の炭素数〗〜 2 0のアルキル基である。 上記アルケニル基は、 置換基を有していてもよい直鎖状、 分岐鎖状または環状 のアルケニル基であり、 好ましくは置換基を有していてもよい直鎖状、 分岐鎖状 または環状の炭素数 2〜 2 0のアルケニル基である。
上記ァラルキル基は、 置換基を有していてもよい炭素数 6〜2 0のァラルキル 基であり、 好ましくは、 炭素数 6〜 2のァラルキル基である。
上記ァリール基は、 置換基を有していてもよい炭素数 6〜 2 0のァリール基で あり、 好ましくは、 炭素数 6〜1 0のァリール基である。 上記アルコキシ基は、 置換基を有していてもよい直鎖状、 分岐鎖状または環状 のアルコキシ基であり、好ましくは、置換基を有していてもよい直鎖状、分岐鎖状 または環状の炭素数 1 ~ 2 0のアルコキシ基である。 式 (3 ) における R 3 1および R 3 2として、 好ましくは、 水素原子、 無置換の直 鎖状、 分岐鎖状または環状の炭素数 1〜1 0のアルキル基、 無置換の直鎖状また は分岐状の炭素数 2〜1 0のアルケニル基、 無置換の炭素数 6〜1 2のァラルキ ル基、 無置換の炭素数 6〜1 0のァリール、 無置換の直鎖状、 分岐鎖状または環 状の炭素数 1〜1 0のアルコキシ基またはニトロ基であり、 より好ましくは、 水素原子、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピ ル基、 n—プチル基、 イソブチル基、 tert—プチル基、 2—ァリル基、 ベンジル 基、 フエニル基、 メ卜キシ基、 ェ卜キシ基、 n—プロポキシ基、 イソプロポキシ 基、 n—ブトキシ基、イソブトキシ基、 tert—ブトキシ基またはニトロ基であり、 さらに好ましくは、 水素原子、 メチル基またはメ卜キシ基である。
該置換基 R31および R32として、 水素原子は特に好ましい。 該 基としての式 (3) における、 Y31は単結合、 — C (R33) 2—基、 ― O—基、 —S—基、 一 S02—基、 式 (3— a) で示される基または式 (3 _ b) で示される基を表す。
Figure imgf000020_0001
(3— a)
Figure imgf000020_0002
(3- b) これらの基における R 33はそれぞれ独立に、 水素原子、 アルキル基またはァリ ル基を表し、 より好ましくは、 メチル基、 フエニル基である。 該 Y31として、 好ましくは、 単結合、 一 C (CH3) 2—基、 —S02—基、 式 (3— a) で示される基または式 (3— b) で示される基であり、
より好ましくは、 単結合、 —C (CH3) 2—基、 一 SO2—基、 式 (3— a— 1 ) で示される基または式 (3— b) で示される基である。
Figure imgf000021_0001
(3
-a- 1 ) 該 基としての式 (3) における、 mおよび nはそれぞれ独立に 0または 1 〜4の整数を表し、 好ましくは、 0〜2の整数であり、 より好ましくは、 整数 0 である。
一般式 (1 ) で表される化合物において、 が式 (3) で表される基である 場合、 2つの芳香環における X,,基と Y31基の結合位置として、それぞれ独立に パラ位、 メタ位または才ルソ位の位置関係にある 3つの態様が存在するが、 好ましくは、 パラ位またはオルソ位であり、 より好ましくは、 パラ位の位置関係 にある構造の化合物が望ましい。 該 基としての式 (4) における、 R41および R42はそれぞれ独立に、 水 素原子またはアルキル基を表す。
上記アルキル基は、 置換基を有していてもよい直鎖状、 分岐鎖状または環状の アルキル基であり、 好ましくは置換基を有していてもよい直鎖状、 分岐鎖状また は環状の炭素数 1〜 20のアルキル基である。
式 (4) における R41および R 42として、 好ましくは、 水素原子あるいは無置 換の直鎖状、 分岐鎖状または環状の炭素数 1〜1 0のアルキル基であり、 より好ましくは、 水素原子、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピ ル基、 n—プチル基、 イソプチル基または t e r t一ブチル基であり、 さらに好ましくは、 水素原子またはメチル基である。
該置換基 R 4 ,および R 4 2として、 水素原子は特に好ましい。 一般式 (〗) で表される化合物において、 が式 (4 ) で表される基である 場合、ナフタレン環に結合する 2個の X, 基の結合位置として、 1, 4一位、 Γ, 5 _位、 1, 8—位、 2, 6—位または 2, 7—位の位置関係にある態様が存在 するが、 好ましくは、 1, 5—位、 2, 6—位または 2, 7—位であり、 より好ましくは、 2, 6—位または 2, 7—位の位置関係にある構造の化合物が 望ましい。 一般式(1 )で表される化合物において、 2は水素原子またはメチル基を表す。 一般式 (1 ) で表される化合物において、 3はァリール基を表す。
該 R 1 3基として、 好ましくは、 炭素数 5 ~ 2 0のァリール基であり、 より好まし くは、 炭素数 5 ~ 2 0のァリール基である。
R 1 3基中の芳香環は、 置換基を有していてもよいが、 所望の効果を最大限に得 るためには芳香環構造のみからなることが好ましく、 該置換基としては、 ァラル キル基、 ァラルキル才キシ基、 ァリール才キシ基など芳香環構造を有する置換基 であることが好ましい。
かかる置換基 3としては、 具体的には、 例えば、
フエニル基、 4一フエニルフエニル基、 3—フエニルフエニル基、 2—フエニル フエニル基、 1 一ナフチル基、 2—ナフチル基、 4—フエノキシフエニル基、 3 —フエノキシフエニル基、 2—フエノキシフエニル基などが挙げられる。
—般式 (1 ) における該 R 3基として、 フエニル基、 4一フエニルフエニル基、 3—フエニルフエニル基、 2—フエニルフエニル基、 1—ナフチル基、 2—ナフ チル基は、 特に好ましい。 一般式(1 )で表される化合物において、 R 1 4は水素原子またはメチル基を表す。 一般式(1 )で表される化合物において、 は酸素原子または硫黄原子を表し, 好ましくは、 酸素原子である。
一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物において、 好まし い態様としては、 下記の一般式 (1 —A) 〜一般式 (1 一 I ) で表される (メタ) ァクリル酸エステル化合物が示される。
Figure imgf000023_0001
(1 一 A)
Figure imgf000023_0002
(1 -B)
Figure imgf000024_0001
(1一 c)
Figure imgf000024_0002
(1 一 D)
Figure imgf000024_0003
一 E)
Figure imgf000024_0004
(1 -F)
Figure imgf000025_0001
1一 G)
Figure imgf000025_0002
1一 H)
Figure imgf000025_0003
(1 - I )
[上記一般式 (1 — A) 〜一般式 (1 —H) 中、 R1 3、 R14、 R3い R32およ び R 33は前記に同じを表す]
本発明の一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物の具体例 としては、 例えば、
1, 2—ビス [3— (4—フエニルフエニル才キシ) 一 2 ^ァクリロイル才キシ プロピルォキシ] ベンゼン、
1 , 2—ビス [3— (3—フエニルフエニルォキシ) 一 2—ァクリロイル才キシ プロピル才キシ] ベンゼン、
Ί , 2—ビス [3— (2—フエニルフエニル才キシ) —2—ァクリロイル才キシ プロピルォキシ] ベンゼン、
1, 2—ビス [3— (1 —ナフチル才キシ) 一 2—ァクリロイル才キシプロピル 才キシ] ベンゼン、
1 , 2—ビス [3— (2—ナフチル才キシ) 一 2—ァクリロイル才キシプロピル 才キシ] ベンゼン、
1 , 2—ビス [3— (4—フエニルフエニル才キシ) 一2—メタァクリロイル才 キシプロピル才キシ] ベンゼン、 1, 2—ビス [3— (3—フエニルフエニル才キシ) 一 2—メタァクリロイル才 キシプロピル才キシ] ベンゼン、
1, 2—ビス [3— (2—フエニルフエニルォキシ) 一2—メタァクリロイル才 キシプロピル才キシ] ベンゼン、
1, 2—ビス [3— (1—ナフチル才キシ) 一 2—メタァクリロイル才キシプロ ピルォキシ] ベンゼン、
1 , 2_ビス [3— (2—ナフチルォキシ) 一 2—メタァクリロイルォキシプロ ピルォキシ] ベンゼン
1, 3—ビス [3— (4—フエニルフエニル才キシ) 一2—ァクリロイル才キシ プロピル才キシ] ベンゼン、
1, 3—ビス [3— (3—フエニルフエニル才キシ) 一2—ァクリロイル才キシ プロピル才キシ] ベンゼン、
1, 3—ビス [3— (2—フエニルフエニル才キシ) 一 2—ァクリロイル才キシ プロピル才キシ] ベンゼン、
1, 3—ビス [3— (1 一ナフチル才キシ) 一 2—ァクリロイル才キシプロピル 才キシ] ベンゼン、
1, 3—ビス [3— (2—ナフチル才キシ) _ 2—ァクリロイル才キシプロピル 才キシ] ベンゼン、
1, 3—ビス [3— (4—フエニルフエニルォキシ) 一 2—メタァクリロイルォ キシプロピル才キシ] ベンゼン、
1, 3—ビス [3— (4—フエニルフエニル才キシ) 一2—メタァクリロイル才 キシプロピル才キシ] ベンゼン、
1, 3—ビス [3— (3—フエニルフエニルォキシ) 一 2—メタァクリロイル才 キシプロピル才キシ] ベンゼン、
1, 3—ビス [3— (2—フエニルフエニル才キシ) 一 2—メタァクリロイル才 キシプロピル才キシ] ベンゼン、 1, 3—ビス [3— (1—ナフチル才キシ) —2—メタァクリロイル才キシプロ ピル才キシ] ベンゼン、
1, 3—ビス [3— (2—ナフチル才キシ) 一 2—メタァクリロイル才キシプロ ピル才キシ] ベンゼン、
1 , 4一ビス [3— (4—フエニルフエニルォキシ) 一2—ァクリロイル才キシ プロピル才キシ] ベンゼン、
1 , 4_ビス [3— (3—フエニルフエニル才キシ) 一2—ァクリロイル才キシ プロピル才キシ] ベンゼン、
1 , 4一ビス [3— (2—フエニルフエニルォキシ) 一2—ァクリロイルォキシ プロピル才キシ] ベンゼン、
1, 4一ビス [3— (1—ナフチル才キシ) 一 2ーァクリロイル才キシプロピル 才キシ] ベンゼン、
1, 4—ビス [3— (2—ナフチル才キシ) - 2—ァクリロイル才キシプロピル 才キシ] ベンゼン、
1, 4—ビス [3— (4—フエニルフエニル才キシ) 一2—メタァクリロイル才 キシプロピル才キシ] ベンゼン、
1, 4一ビス [3— (3—フエニルフエニル才キシ) 一 2—メタァクリロイル才 キシプロピル才キシ] ベンゼン、
1 , 4—ビス [3— (2—フエニルフエニルォキシ) 一 2—メタァクリロイルォ キシプロピル才キシ] ベンゼン、
1, 4—ビス [3— (1一ナフチルォキシ) - 2—メタァクリロイル才キシプロ ピル才キシ] ベンゼン、
1 , 4一ビス [3- (2—ナフチル才キシ) 一 2—メタァクリロイル才キシプロ ピル才キシ] ベンゼン、
1, 2—ビス [3— (4一フエニルフエニル才キシ) 一2—メタァクリロイル才 キシプロピル才キシ] 一 3—メチルベンゼン、
1, 2—ビス [3— (2—フエニルフエニル才キシ) 一 2—ァクリロイルォキシ プロピル才キシ] 一 4一メチルベンゼン、
1, 2—ビス [3— (2—ナフチルォキシ) 一 2—メタァクリロイル才キシプロ ピルォキシ] 一 3—メ卜キシベンゼン、
1 , 2—ビス [3— (4—フエニルフエニルォキシ) 一 2—メタァクリロイル才 キシプロピル才キシ] 一 4—メ卜キシベンゼン、
1, 2—ビス [3— (2—フエニルフエニルォキシ) 一2—メタァクリロイル才 キシプロピル才キシ] —4—クロ口ベンゼン、
1, 2—ビス [3— (1 一ナフチル才キシ) 一 2—メタァクリロイル才キシプロ ピル才キシ] —4一ブロモベンゼン、
1, 3—ビス [3— (4—フエニルフエニルォキシ) 一 2—ァクリロイル才キシ プロピル才キシ] 一 2—メチルベンゼン、
1, 3—ビス [3— (2—ナフチル才キシ) 一 2ーァクリロイル才キシプロピル 才キシ] 一 5—メチルベンゼン、
1, 3—ビス [3— (1—ナフチル才キシ) 一 2—メタァクリロイル才キシプロ ピル才キシ] 一 5—メ卜キシベンゼン、
1, 3—ビス [3- (2—フエニルフエニル才キシ) _ 2—メタァクリロイル才 キシプロピル才キシ] 一 4一クロ口ベンゼン、
1, 4—ビス [3— (4—フエニルフエニル才キシ) - 2—メタァクリロイルォ キシプロピル才キシ] —2, 6—ジメチルベンゼン 4, 4 ' —ビス [3— (4—フエニルフエニル才キシ) 一 2—ァクリロイル才キ シプロピル才キシ] ビフエニル、
4, 4 ' —ビス [3— (3—フエニルフエニル才キシ) ー2—ァクリロイル才キ シプロピル才キシ] ビフエニル、
4, 4 ' —ビス [3— (2—フエニルフエニル才キシ) 一 2—ァクリロイル才キ シプロピル才キシ] ビフエ二ル、
4, 4 ' —ビス [3— (Ί 一ナフチル才キシ) 一 2—ァクリロイル才キシプロピ ル才キシ] ビフエニル、
4, 4 ' 一ビス [3 - (2—ナフチル才キシ) - 2ーァクリロイル才キシプロピ ル才キシ] ビフエ二ル、
4, 4 ' —ビス [3— (4 _フエノキシフエニル才キシ) — 2—ァクリロイル才 キシプロピル才キシ] ビフエ二ル、
4, 4 ' 一ビス [3— (4—フエニルフエニルォキシ) —2—メタァクリロイル 才キシプロピル才キシ] ビフエニル、
4, 4, —ビス [3— (3—フエニルフエニル才キシ) —2—メタァクリロイル 才キシプロピル才キシ] ビフエニル、
4, 4 ' —ビス [3— (2—フエニルフエニル才キシ) — 2—メタァクリロイル ォキシプロピルォキシ] ビフエニル、
4, 4 ' 一ビス [3— (1—ナフチル才キシ) 一 2—メタァクリロイル才キシプ 口ピル才キシ] ビフエニル、
4, 4 ' —ビス [3 - (2—ナフチルォキシ) - 2—メタァクリロイル才キシプ 口ピル才キシ] ビフエニル、
4, 4 ' 一ビス [3— (4一フエノキシフエニルォキシ) 一 2—メタァクリロイ ル才キシ—プロピル才キシ] ビフエ二ル、
3, 3 ', 5, 5, —テ卜ラメチル一 4, 4, 一ビス [3— (4—フエニルフエ二 ル才キシ) 一2—ァクリロイル才キシープロピル才キシ] ビフエ二ル、
3, 3 ', 5, 5 ' —テ卜ラメチルー 4, 4 ' 一ビス [3— (3—フエニルフエ二 ルォキシ) — 2—ァクリロイル才キシープロピルォキシ] ビフエニル、
3, 3 ', 5, 5 ' ーテ卜ラメチル— 4, 4, 一ビス [3— (2—フエニルフエ二 ルォキシ) —2—ァクリロイルォキシープロピルォキシ] ビフエニル、
3, 3 ', 5, 5 ' ーテ卜ラメチル— 4, 4 ' 一ビス [3— (1—ナフチル才キシ)
— 2—ァクリロイル才キシプロピル才キシ] ビフエニル、
3, 3 ', 5, 5 ' —テ卜ラメチルー 4, 4 ' —ビス [3— (2—ナフチル才キシ) — 2—ァクリロイル才キシプロピルォキシ] ビフエニル、
3, 3 ', 5, 5, 一テ卜ラメチルー 4, 4 ' —ビス [3— (4一フエノキシフエ ニル才キシ) 一 2—ァクリロイルォキシプロピル才キシ] ビフエニル、
3, 3,, 5, 5 ' —テ卜ラメチルー 4, 4 ' —ビス [3— (4—フエニルフエ二 ル才キシ) —2—メタァクリロイル才キシプロピル才キシ] ビフエニル、
3, 3 ', 5, 5' —テ卜ラメチルー 4, 4 ' 一ビス [3— (3—フエニルフエ二 ル才キシ) 一 2—メタァクリロイル才キシプロピル才キシ] ビフエニル、
3, 3 ', 5, 5, ーテ卜ラメチルー 4, 4, 一ビス [3— (2—フエニルフエ二 ル才キシ) — 2—メタァクリロイル才キシプロピル才キシ] ビフエニル、
3, 3 ', 5, 5 ' ーテ卜ラメチルー 4, 4 ' 一ビス [3— (1—ナフチル才キシ)
― 2—メタァクリロイル才キシプロピル才キシ] ビフエ二ル、
3, 3 ', 5, 5 ' ーテ卜ラメチル— 4, 4, 一ビス [3— (2—ナフチルォキシ) 一 2—メタァクリロイルォキシプロピル才キシ] ビフエニル、
3, 3 ', 5, 5 ' ーテ卜ラメチルー 4, 4 ' —ビス [3— (4一フエノキシフエ ニルォキシ) 一 2—メタァクリロイルォキシプロピル才キシ] ビフエニル、
2, 4, —ビス [3— (4—フエニルフエニル才キシ) 一 2—ァクリロイル才キ シプロピル才キシ] ビフエニル、
2, 4 ' —ビス [3— (3—フエニルフエニル才キシ) —2—ァクリロイル才キ シプロピル才キシ] ビフエニル、
2, 4' 一ビス [3— (2—フエニルフエニル才キシ) 一 2—ァクリロイル才キ シプロピル才キシ] ビフエニル、
2, 4 ' 一ビス [3— (1 —ナフチル才キシ) 一 2—ァクリロイル才キシプロピ ル才キシ] ビフエニル、
2, 4 ' 一ビス [3— (2—ナフチル才キシ) 一 2—ァクリロイルォキシプロピ ル才キシ] ビフエニル、
2, 4 ' 一ビス [3— (4—フエノキシフエニル才キシ) _2—ァクリロイルォ キシプロピルォキシ] ビフエニル、
2, 4' 一ビス [3— (4一フエニルフエニルォキシ) 一2—メタァクリロイル 才キシプロピル才キシ] ビフエニル、
2, 4 ' 一ビス [3— (3—フエニルフエニル才キシ) — 2—メタァクリロイル 才キシプロピル才キシ] ビフエニル、
2, 4 ' 一ビス [3— (2—フエニルフエニルォキシ) 一2—メタァクリロイル 才キシプロピル才キシ] ビフエニル、
2, 4' 一ビス [3— (1 —ナフチル才キシ) — 2—メタァクリロイルォキシプ 口ピル才キシ] ビフエニル、
2, 4' 一ビス [3— (2—ナフチル才キシ) 一 2—メタァクリロイル才キシプ 口ピル才キシ] ビフエニル、
2, 4 ' 一ビス [3— (4—フエノキシフエニル才キシ) 一2—メタァクリロイ ル才キシプロピル才キシ] ビフエニル、
2, 2' —ビス [3— (4—フエニルフエニル才キシ) —2—ァクリロイル才キ シプロピル才キシ] ビフエニル、
2, 2 ' 一ビス [3— (3—フエニルフエニル才キシ) —2—ァクリロイル才キ シプロピルォキシ] ビフエニル、
2, 2 ' 一ビス [3— (2—フエニルフエニル才キシ) 一 2—ァクリロイル才キ シプロピル才キシ] ビフエニル、
2, 2 ' —ビス [3— (1 —ナフチル才キシ) 一 2—ァクリロイル才キシプロピ ル才キシ] ビフエニル、
2, 2 ' —ビス [3— (2—ナフチル才キシ) 一 2—ァクリロイル才キシプロピ ル才キシ] ビフエニル、
2, 2 ' —ビス [3— (4—フエノキシフエニル才キシ) _2—ァクリロイル才 キシプロピル才キシ] ビフエニル、
2, 2 ' —ビス [3— (4一フエニルフエニル才キシ) 一2—メタァクリロイル 才キシプロピル才キシ] ビフエニル、
2, 2 ' —ビス [3— (3—フエニルフエニル才キシ) 一 2—メタァクリロイル ォキシプロピル才キシ] ビフエニル、
2, 2 ' —ビス [3— (2—フエニルフエニル才キシ) 一 2—メタァクリロイル 才キシプロピル才キシ] ビフエ二ル、
2, 2, —ビス [3- (1一ナフチルォキシ) 一 2—メタァクリロイル才キシプ 口ピル才キシ] ビフエニル、
2, 2 ' 一ビス [3— (2—ナフチル才キシ) —2—メタァクリロイル才キシプ 口ピル才キシ] ビフエ二ル、
2, 2, 一ビス [3— (4一フエノキシフエニル才キシ) 一2—メタァクリロイ ル才キシプロピル才キシ] ビフエニル
4, 4,一ビス (3—フエニルォキシー 2—ァクリロイル才キシプロピル才キシ) ビフエ二ル、
3, 3 ', 5, 5, ーテ卜ラメチルー 4, 4, —ビス (3—フエニル才キシー 2— ァクリロイル才キシプロピル才キシ) ビフエニル、
4, 4,—ビス (3—フエニル才キシー 2—ァクリロイル才キシプロピル才キシ) ジフエニルスルフィ ド、 4, 4, —ビス(3—フエニルォキシー 2—ァクリロイル才キシプロピル才キシ) ジフエニルスルホン、
1, 1 —ビス (3—フエニル才キシー 2—ァクリロイル才キシプロピル才キシフ ェニル) — 1 —フエニルェタン、
9, 9 ' —ビス [4一 (3—フエニル才キシ一 2—ァクリロイルォキシプロピル ォキシ) フエニル] フルオレン、
9, 9, —ビス [4一 (3—フエニル才キシ一 2—ァクリロイル才キシプロピル 才キシ) 一 3—メチルフエニル] フルオレン、
4, 4, —ビス (3—フエニル才キシー 2—ァクリロイル才キシプロピルチオ) ジフエニルスルフィド、
4, 4 ' —ビス (3—フエニルォキシ— 2—ァクリロイル才キシプロピルチオ) ジフエニルスルホン、
4, 4 ' 一ビス (3—フエニル才キシ _ 2—メタァクリロイル才キシプロピルォ キシ) ビフエニル、
3, 3 ', 5, 5 ' —テ卜ラメチル一 4, 4 ' —ビス (3—フエニル才キシ— 2— メタァクリロイル才キシプロピル才キシ) ビフエニル、
4, 4 ' 一ビス (3—フエニルォキシー 2—メタァクリロイル才キシプロピル才 キシ) ジフエニルスルフィド、
4, 4, 一ビス (3—フエニルォキシー 2—メタァクリロイルォキシプロピル才 キシ) ジフエニルスルホン、
1 , 1 一ビス (3—フエニル才キシ— 2—メタァクリロイル才キシプロピルォキ シフエニル) — 1 —フエニルェタン、
.9, 9 ' 一ビス [4一 (3—フエニル才キシ一 2—メタァクリロイル才キシプロ ピルォキシ) フエニル] フルオレン、
9, 9 ' —ビス [4一 (3—フエニル才キシー 2—メタァクリロイルォキシプロ ピル才キシ) —3—メチルフエニル] フルオレン
4, 4, —ビス (3—フエニル才キシー 2—メタァクリロイル才キシプロピルチ 才) ジフエニルスルフィド、
4, 4 ' 一ビス (3—フエニル才キシー 2—メタァクリロイルォキシプロピルチ 才) ジフエニルスルホン
などが例示されるが、 これらに限定されるものではない。 本発明の一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物は新規化 合物であるが、 製造方法それ自体は公知の合成反応を用いて製造される。
すなわち、 代表的な方法では、 下記 [スキー厶门 で表される合成経路によつ て好適に製造される。
[スキー厶门
Figure imgf000035_0001
(12)
R13— Ο— CH2CCH2-Xi广 厂 X厂 CH2CCH2— O— R13
OH OH
(5)
Figure imgf000035_0002
(式中、 1¾11〜814ぉょび乂11は前記に同じでぁリ、 は塩素原子、 臭素原 子、 OH基、 炭素数 1〜4のアルコキシ基またはフエノキシ基を表す) すなわち、一般式(1 0)で表されるジグリシジル化合物に対して、一般式(1 1 ) のヒドロキシ化合物を反応させて、 本発明の一般式 (5) で表されるジヒド ロキシ化合物を合成中間体として製造する。 得られた一般式 (5) で表されるジ ヒドロキシィ匕合物に対して、 例えば、 一般式 (1 2) で示される (メタ) ァクリ ル酸類を反応させて (メタ) アクリル酸エステル化する方法により、 本発明の一 般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物は好適に製造される。 原料となる一般式 (1 0) で表されるジグリシジル化合物は、 代表的には、 ビ スフエノール化合物などのジヒドロキシ化合物またはジチオール化合物と、 ェピ ハロヒドリンとを原料として公知のエポキシ化反応 (例えば、 工業原料として入 手可能な既存のエポキシ化合物の工業的製造方法など) に従って、 好適に製造さ れる。 以下、 各段階の反応について、 さらに詳しく説明する。
まず、 反応経路として示した上記 [スキー厶门 における、 一般式 (5) で表 されるジヒドロキシ化合物の製造方法について詳しく説明する。 一般式(5)で表されるジヒドロキシ化合物は、 化学量論的には一般式(1 0) で表されるジグリシジル化合物と一般式 (1 1 ) のヒドロキシ化合物 2分子とを 反応させることにより好適に製造される。 すなわち、 一般式 (1 1 ) の化合物の ヒドロキシ基を、 一般式 (1 1 ) の化合物のグリシジル基に対して開環付加反応 させる方法によって実施される。
該反応方法それ自体は公知であり、 従来から知られている反応条件に従って実 施され [例えば、 Ch em i c a l P h a rma c e u t i c a l B u l l e t i n., 1 9巻 (1 0), 2003〜 2008頁 (1 971年) など]、 必要に 応じて、 適当な触媒 (例えば、 酸触媒、 塩基触媒など) の存在下で好適に行われ る。
かかる反応において、 一般式 (1 0) で表されるジグリシジル化合物と反応さ せる一般式 (1 1 ) のヒドロキシ化合物の使用量は、 特に限定するものではない が、 通常、 一般式 (1 0 ) で表されるジグリシジル化合物 1モルに対して、 0 . 1〜1 0モルであり、好ましくは、 0 . 5〜 5モルであり、より好ましくは、 0 . 8 ~ 3モルである。 該反応は無溶媒で行なってもよく、 あるいは溶媒中で行なってもよい。 かかる 溶媒としては反応に不活性な溶媒であれば、 特に限定はなく、 例えば、 n—へキ サン、 ベンゼン、 トルエンまたはキシレン等の炭化水素系溶媒、 アセトン、 メチ ルェチルケトンまたはメチルイソプチルケトン等のケ卜ン系溶媒、 酢酸ェチルま たは酢酸ブチル等のエステル系溶媒、 ジェチルエーテル、 テ卜ラヒドロフランま たはジ才キサン等のエーテル系溶媒、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭 素、 1, 2—ジクロロェタンまたはパークレン等のハロゲン系溶媒、 N, N—ジ メチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセ卜アミド、 N, N—ジメチルイミダ ゾリジノン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの極性溶媒等が挙げられる。 これらの溶媒は 2種類以上を併用しても差し支えない。
反応温度は、 特に制限するものではないが、 通常、 0 °C〜2 0 0 °Cの範囲であ り、 好ましくは 0〜1 5 0 °Cである。 反応時間は反応温度等の条件により左右さ れるが、 通常、 数分から数十時間である。 次に、 上記 [スキー厶门 における一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル 酸エステル化合物を製造する方法について詳しく説明する。
一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物は、 前述の通り、 一般式(5 ) で表されるジヒドロキシ化合物に一般式 (1 2 ) で表される (メタ) アクリル酸類を反応させることにより、 製造される。
Figure imgf000037_0001
( Ί
2 ) (式中、 R14は前記に同じを表し、 は塩素原子、 臭素原子、 OH基、 炭素数 1〜4のアルコキシ基またはフエノキシ基を表す) 該方法としては、公知の方法、例えば、実験化学講座(日本化学会編) 1 9巻, 47 "!〜 482頁(1 957年)、 J o u r n a l o f O r g a n i c C h e m i s t r y . , 45 , 5364 (1 980年)、 E u r o p e a n P o l y me r J o u r n a l ., 1 9, 399 (1 983年)などに記載の方法と同様 の方法を用いることができる。
すなわち、 例えば、 撹拌下、 一般式 (5) で表されるジヒドロキシ化合物に対 して、 ,般式 (1 2) で表される (メタ) アクリル酸ハロゲン化物 (Ζ11 =塩素 原子、 臭素原子) を滴下などの操作を行いながら反応させる方法、 あるいは、 一 般式 (5) で表されるジヒドロキシ化合物と一般式 (1 2) で表される (メタ) アクリル酸 (Zn-OH基) との脱水反応を行う方法などが例示される。
上記反応の際、 一般式 (5) で表されるジヒドロキシ化合物に対して反応させ る一般式 (1 2) で表される (メタ) アクリル酸類の使用量は特に制限するもの ではないが、 通常、 ジヒドロキシ化合物 1モルに対して、 0. 1〜1 0モルであ り、 好ましくは、 0. 5〜 5モルであり、 より好ましくは、 1〜3モルである。 反応は、 無溶媒で行なってもよく、 あるいは反応に対して不活性溶媒中で行な つてもよい。 かかる溶媒としては、 例えば、 η—へキサン、 ベンゼンまたは卜ル ェン等の炭化水素系溶媒、 アセトン、 メチルェチルケトンまたはメチルイソプチ ルケ卜ン等のケ卜ン系溶媒、 酢酸ェチルまたは酢酸プチル等のエステル系溶媒、 ジェチルエーテル、 テ卜ラヒドロフランまたはジ才キサン等のエーテル系溶媒、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタンまたはパ 一クレン等の八ロゲン系溶媒などが挙げられる。 これらの溶媒は 2種類以上を併 用しても差し支えない。
反応温度は特に制限はないが、 原料の (メタ) アクリル酸類または反応生成物 の (メタ) アクリル酸エステル化合物が重合しない温度であり、 通常、 一 78〜 1 50°Cの範囲であり、好ましくは、一 20〜1 00°Cであり、より好ましくは、 0〜80°Cである。
反応時間は反応温度にも依存するが、 通常、 数分〜 1 00時間であり、 好まし くは、 30分〜 50時間であり、 より好ましくは、 1〜20時間である。 また、 公知の分析手段 (例えば、 液体クロマトグラフィー、 薄層クロマトグラフィー、 I Rなど) により反応率を確認しながら、 任意の反応率で反応を停止することも 可能である。
一般式 (5) で表されるジヒドロキシ化合物と一般式 (1 2) で表される (メ 夕) アクリル酸類の酸ハロゲン化物との反応により、 本発明のアクリル酸エステ ル化合物を製造する際には、 八ロゲン化水素 (例えば、 塩化水素など) が副生す るので、 例えば、 卜リエチルァミン、 ピリジン、 ピコリン、 ジメチルァニリン、 ジェチルァニリン、 1, 4—ジァザビシクロ [2. 2. 2] オクタン (DABC O)、 1, 8—ジァザビシクロ [5. 4. 0] ゥンデカー 7—ェン (DBU) 等の有 機塩基、 あるいは、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸 リチウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 水酸化カルシウム、 酸化マグネ シゥ厶等の無機塩基を脱塩化水素剤として使用してもよい。
かかる脱ハロゲン化水素剤の使用量としては、特に制限はないが、一般式(5) で表されるジヒドロキシ化合物 1モルに対して、 0. 1〜1 0モルであり、 好ま しくは、 0. 5〜5モルであり、 より好ましくは、 1〜3モルである。 一般式 (5) で表されるジヒドロキシ化合物と一般式 (1 2) で表される (メ 夕) アクリル酸 (Z^ OH基) との脱水反応により、 本発明の一般式 (1 ) で 表されるァクリル酸エステル化合物を製造する際には、 公知の各種エステル化触 媒を用いることは好ましいことである。
該触媒としては、 例えば、 鉱酸 (例えば、 塩酸、 硫酸)、 有機酸 (例えば、 メタ ンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸、 p—卜ルエンスルホン酸)、 ルイス酸(例え ぱ、 三フッ化ホウ素、 三塩化アルミニウム) 等を挙げることができる。
かかる触媒の使用量は、 特に制限するものではないが、 通常、 反応原料混合物 に対して、 好ましくは、 0. 001 ~50重量%、 好ましくは、 0. 01〜30 重量%である。
また反応の進行を促進するため、 副生した水を系外に除去することは好ましい ことであり、 前記溶媒のうち水と共沸する溶媒 (例えば、 ベンゼン、 トルエンな ど) を用いる方法、 モレキュラーシーブス等の脱水剤を用いる方法などが挙げら れる。
—般式(5)で表されるジヒドロキシ化合物は、 [スキーム I ] に示された方法 以外に、 例えば、 下記 [スキーム II] に示されるように、 一般式 (1 3) で表さ れるジヒドロキシ化合物に対して、 一般式 (1 4) で表されるグリシジルエーテ ル化合物を作用させて反応を行なうことによつても製造される。 かかる反応自体 は上記 [スキー厶门 で述べた反応と同様な方法によって実施される。
[スキーム I
H ~ λΐ 1— π" ~ Χι 1 Η
(13) 2
i3— 0— C^-CH2
° (14)
Figure imgf000041_0001
(式中、 い R12、 !^^ぉょび乂 は前記に同じ) 該反応において、 一般式(1 3)で表される化合物と反応させる一般式(1 4) のダリシジル化合物の使用量は、特に限定するものではないが、通常、一般式( 1 3)で表されるジヒドロキシ化合物(またはジチオール化合物) 1モルに対して、 0. 1〜1 0モルであり、好ましくは、 0. 5〜5モルであり、 より好ましくは、 0. 8〜3モルである„ 一般式 (1 ) の (メタ) アクリル酸エステル化合物は、 上記 [スキーム I ] で 示される方法以外に、 例えば、 下記 [スキーム III] に示すように、 一般式 (5) で表されるジヒドロキシ化合物に対してハロプロピオン酸類を作用させて反応を 行ない、 一般式 (6) で表されるハロプロピ才ン酸エステル化合物とした後、 脱 八ロゲン化水素して (メタ) アクリル酸エステル化合物とする方法などが挙げら れる。 かかる方法は、 例えば、 特開平 1 0— 6 7 7 3 6号公報などに記載の方法 と同様な方法を用いることができる。
R13— 0— CH2CCH2-Xi !— Rn— Xi,一 CH2CCH2— O— R13
OH OH
(5)
Figure imgf000042_0001
[スキーム III]
(式中、 R U R H および x 1 2は前記に同じ)
なお、 上記一般式 (6 ) で表される化合物において、 X 2はハロゲン原子を表 し、 より好ましくは、 塩素原子を表す。 本発明の一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物を製造す る際に、 反応中あるいは反応後において生成物の重合を防止するために、 重合禁 止剤を使用することは好ましいことである。かかる重合禁止剤としては、例えば、
4—メトキシフエノール、 ハイドロキノン、 フエノチアジン等の公知の各種化合 物を例示することができる。 重合禁止剤の使用量は特に制限はないが、 反応系中 の原料混合物あるいは反応生成物に対して、 通常、 0 . 0 1〜5重量%であり、 好ましくは、 0 . 0 5〜3重量%である。
本発明の一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物は上記反 応終了後、 公知の操作、 処理方法 (例えば、 中和、 溶媒抽出、 水洗、 分液、 溶媒 留去など) によって後処理されて単離される。 さらに所望に応じて、 (メタ)ァク リル酸エステル化合物は公知の方法 (例えば、 クロマトグラフィー、 活性炭や各 種吸着剤による処理など) 等により分離、 精製されて、 より高純度の化合物とし て単離される。
さらに、 溶液時に濾過など不溶物、 不溶性粒子、 塵、 粉塵、 異物などの不純物 の含有量が少なく高い透明性を有していることは好ましく、例えば、一般式(1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物を、 例えば、 クリーンルームなど の施設内でフィルターを用いて濾過する方法により、 前記不純物を除去すること が可能である。
また必要に応じて、 一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合 物を製造する際に、 製造中間体において前記操作、 処理方法を行なうことにより 純度を高めることもできる。
本発明に係る一般式 (1 ) で表される化合物は、 特にその状態に関して限定さ れるものではないが、 歯科用材料として用いる場合に、 好ましくは、 常温で液体 であり、 より好ましくは、 常温での粘度が 1 00〜1 000000 c p s (mP a. s) である。
常温で液体であって、 前記の粘度を有する化合物は、 重合させないで単量体の まま歯科用材料に好適に利用できる。 これより低い粘度であると、 所望の特性を 有する重合性組成物を得ることが困難になる可能性がある。 逆にこれよリ高い粘 度を有すると、 後記する充填材とくにガラス粉末などの無機充填材を硬化組成物 中に充分な量を均等に含有することが困難となる傾向がある。 また、 他の成分と の混合に時間を要するだけでなく、 重合反応も短時間に終了しないこともある。 一般式( 1 )で表される化合物の粘度は 1 000~l 00000 c p s (mP a - s) の範囲であることが、 特に好ましい。
常温で液体であることは、 歯科用材料として、 あるいは組成物の硬化物を調製 する際に他の成分または添加剤を容易に溶解できるなど使いやすさの観点から好 ましい。
しかしながら、 歯科用組成物に使用される場合には、 一般式 (1 ) で表される 化合物は、 液体に限定されず、 固体であっても他の液状の重合性化合物と併用す ることにより使用可能である。
本発明に係る一般式 (1 ) で表される化合物は、 室温での液体屈折率が 1. 5 3〜1. 65であることが好ましく、 より好ましくは、 1. 54~1. 65であ る。
また、 一般式 (1 ) で表される化合物において、 その硬化物の屈折率は、 室温 で、 1. 55〜1. 67であることが好ましく、 より好ましくは、 1. 55〜1. 66であり、 さらに好ましくは、 1. 56〜1. 65ある。 後で詳しく述べるよ うに、 組成物中に共存する充填材などと屈折率を一致させ、 組成物を硬化後に硬 化物の透明性を確保するためである。
一般式(1 )で表される化合物は、単独で用いてもよく、あるいは、一般式い) で表される化合物であって互いに異なる複数 (2種類以上) を、 併用しても差し 支えない。 次に、 本発明の重合性組成物とその硬化物ならびに該硬化物からなる光学部品 について詳述する。
本発明の重合性組成物は、 必須成分として一般式 (1 ) で表される (メタ) ァ クリル酸エステル化合物、 ならびに、 重合開始剤を含有する。
この場合、一般式(1 )で表される(メタ)アクリル酸エステル化合物として、 上述したような化合物を単独で用いてもよく、 あるいは、 一般式 (1 ) で表され る (メタ) アクリル酸エステル化合物であって、 かつ、 異なる複数の化合物を併 用しても差し支えない。 本発明の重合性組成物中に含^れる重合性化合物の総重量に占める、 一般式 ( 1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物の含有量は、 特に限定する ものではないが、 通常、 1 0重量%以上であり、 好ましくは、 2 0重量%以上で あり、 より好ましくは、 3 0重量%以上であり、 さらに好ましくは、 5 0重量% 以上である。 本発明の重合性組成物に使用する重合開始剤としては、 特に限定するものでは なく、公知の、熱によって重合反応を開始する化合物(熱重合開始剤)、あるいは、 紫外線、 可視光線などの光によって重合を開始する化合物 (光重合開始剤) を使 用することができる。 光重合開始剤としては、 例えば、
ベンゾフエノン、 4—メチルベンゾフエノン、 4, 4 ' ージクロ口べンゾフエノ ン、 2, 4 , 6 —卜リメチルベンゾフエノン、 0—ベンゾィル安息香酸メチルェ ステル、 4一フエ二ルペンゾフエノン、 4一 (4一メチルフエ二ルチオ) ベンゾ フエノン、 3, 3—ジメチル一 4—メ卜キシベンゾフエノン、 4 - ( 1 , 3—ァクリロイル— 1, 4 , 7, 1 0, 1 3—ペンタ才キサ卜リデシ ル) ベンゾフエノン、 3, 3 ', 4 , 4 ' 一テ卜ラ ( t e r t—プチルベル才キシ カルボニル) ベンゾフエノン、
4—ベンゾィル一N, N, N—卜リメチルベンゼンメタナミニゥ厶クロリド、 2 —ヒドロキシ一 3— (4一べンゾィルフエノキシ) — N, N, N—卜リメチル一 1一プロパナミニゥ厶クロリド、 4一べンゾィルー N, N—ジメチル _ N— [ 2 一 (1一才キソ一 2—プロぺニル才キシ) ェチル] ベンゼンメタナミニゥ厶プロ ミド、 4一べンゾィルー N, N—ジメチル— N— [ 2 - ( 1 —才キソ—2—プロ ベニルォキシ) ェチル] ベンゼンメタナミ二ゥ厶ブ口ミド、
2—イソプロピルチ才キサトン、 4一イソプロピルチオキサトン、 2, 4—ジメ チルチオキサン卜ン、 2, 4—ジェチルチオキサン卜ン、 2, 4ージイソプロピ ルチオキサン卜ン、 2, 4—ジクロロチ才キサン卜ン、 1一クロ口— 4—プロボ キシチ才キサン卜ン、 2—ヒドロキシ一 3— (3, 4—ジメチルー 9一才キソ一 9 H—チォキサン卜ンー 2—ィルォキシ) 一 N, N, N—卜リメチルー 1一プロ パナミニゥ厶クロリド、 2—べンゾィルメチレン一 3—メチルナフ卜 (し 2— d ) チアゾリンなどのカルボニル化合物; ベンジル、 1, 7, 7—卜リメチルービシクロ [ 2, 2, 1 ] ヘプタン一 2, 3 一ジ才ン(通称、 カンファーキノン)、 2—メチルアン卜ラキノン、 2—ェチルァ ン卜ラキノン、 2— t e r t—プチルアン卜ラキノン、 1一クロ口アントラキノ ン、 2—アミルアン卜ラキノン、 9, 1 0—フエナンスレンキノン、 α—才キソ フエニル酢酸メチルエステルなどのジカルボニル化合物; ァセ卜フエノン、 2—ヒドロキシー 2—メチルー 1一フエニルプロパン一 1一才 ン、 1 — ( 4一イソプロピルフエニル) 一2—ヒドロキシー 2—メチルプロパン - Ί一才ン、 1一 [ 4一 (2—ヒドロキシェ卜キシ) フエニル] 一 2—ヒドロキ シー 2—メチルプロパン一 1一才ン、 1ーヒドロキシシクロへキシルフェニルケ 卜ン、 ジメ卜キシァセ卜フエノン、 ジェ卜キシァセ卜フエノン、 2, 2—ジメ卜キシ一 1, 2—ジフエ二ルェタン一 1一オン、 2, 2—ジェ卜キシ _ 1, 2—ジフエ二 ルェタン一 1一オン、 1 , 1—ジクロロアセトフエノン、 N, N—ジメチルアミ ノアセ卜フエノン、 2—メチル一1— ( 4—メチルチオフエニル) 一 2—モルフ ォリノプロパン一 1一オン、 2—べンジルー 2—ジメチルアミノー 1一 (4ーモ ルフ才リノフエニル) ブタン一 1—オン、 1 _フエ二ルー 1, 2—プロパンジ才 ン一 2— (0—エトキシカルボニル) ォキシ厶、 3, 6—ビス (2—メチルー 2 —モルフ才リノプロパノィル) ― 9一プチルカルバゾールなどのァセ卜フエノン 系化合物; ベンゾイン、 ベンゾインメチルエーテル、 ベンゾインェチルエーテル、 ベンゾィ ンイソプロピルエーテル、 ベンゾイン一 n—ブチルエーテル、 ベンゾインイソブ チルエーテルなどのベンゾインエーテル系化合物;
2, 4 , 6—卜リメチルベンゾィルジフエニルホスフィン才キシド、 ビス (2, 6—ジクロルべンゾィル) 一 (4— n—プロピルフエニル) ホスフィン才キシド などのァリルホスフィン才キシド系化合物;
4一ジメチルァミノ安息香酸メチルエステル、 4 -ジメチルァミノ安息香酸ェチ ルエステル、 4—ジメチルァミノ安息香酸— n—ブ卜キシェチルエステル、 4一 ジメチルァミノ安息香酸ィソアミルエステル、 安息香酸一 2—ジメチルァミノエ チルエステル、 4, 4 ' 一ビスジメチルァミノべンゾフエノン (ミヒラーズケ卜 ン)、 4, 4 ' —ビスジェチルァミノべンゾフエノン、 2, 5 ' —ビス (4ージメ チルァミノベンザル) シクロペン夕ノン、 2, 5 ' —ビス (4—ジェチルァミノ ベンザル) シクロペン夕ノンなどのアミノカルボ二ルイ匕合物;
2, 2, 2—卜リクロロ— 1 — ( 4, - t e r t一ブチルフエニル) ェタン一 1 —オン、 2, 2—ジクロ口一 1 ― ( 4—フエノキシフエニル)ェタン一 1—オン、 , a , α—卜リブロモメチルフエニルスルホン、 2, 4, 6—卜リス (卜リク 口ロメチル) 卜リアジン、 2, 4—トリクロロメチルー 6— (4—メ卜キシフエ ニル) 卜リアジン、 2, 4—トリクロロメチルー 6— (4一メ卜キシスチリル) 卜リアジン、 2, 4一トリクロロメチル一 6—ピぺロニルー卜リアジン 2, 4 —トリクロロメチル - 6— (3, 4 -メチレンジ才キシフエニル)一卜リアジン、 2, 4—トリクロロメチルー 6— (4—メトキシナフチル) 卜リアジン、 2, 4 —トリクロロメチルー 6 _ [2—フリールェチリデン] 卜リアジン、 2, 4—卜 リクロロメチルー 6— [2— (5—メチルフリールー 2—ィル) ェチリデン] 卜 リアジンなどのハロゲンィ匕合物;
9—フエ二ルァクリジン、 2, 2, 一ビス(0—クロ口フエニル)一 4, 4 ', 5, 5 ' 一テ卜ラフエ二ルー 1, 2—ビイミダゾール、 2, 2—ァゾビス (2—アミ ノプロパン) ジヒドロクロリド、 2, 2—ァゾビス [2— (イミダゾリン一 2— ィル)プロパン]ジヒドロクロリドなどの公知の化合物を例示することができる。 これらは単独で使用してもよく、 あるいは、 2種以上を併用してもよい。 該光重合開始剤の使用量は、 重合性化合物 1 00重量部 It対して、 0. 001 〜1 0重量部であり、 好ましくは、 0. 00 1〜5重量部であり、 より好ましく は、 0. 01〜 2重量部である。
熱重合開始剤としては、 例えば、 ベンゾィルパーオキサイド、 p—クロ口ベン ゾィルパーオキサイド、 ジイソプロピルパー才キシカーボネー卜、 ジ— 2—ェチ ルへキシルバー才キシカーボネート、 t e r t—プチルパ一才キシピバレー卜等 の過酸化物 ;ァゾビスィソプチロニ卜リル等のァゾ化合物などを例示することが できる。
該熱重合開始剤の使用量は、 重合性化合物 1 00重量部に対して、 通常、 0. 001〜1 0重量部であり、 好ましくは、 0. 00 1〜5重量部であり、 より好 ましくは、 0. 01〜2重量部である。
本発明の重合性組成物に用いられる重合性化合物として、 一般式 (1 ) で表さ れるァクリル酸エステル化合物以外の公知の重合性化合物としては、 例えば、 メチル (メタ) ァクリレー卜、 プチル (メタ) ァクリレー卜、 2—ェチルへキシ ル (メタ) ァクリレー卜、 ェチルカルビ! ^一ル (メタ) ァクリレー卜、 ラウリル
(メタ) ァクリレー卜、 テ卜ラシクロドデシル (メタ) ァクリレー卜、 フエノキ シェチル(メタ)ァクリレー卜、 ノニルフエノキシェチル(メタ)ァクリレー卜、 ジシクロペンテニル(メタ)ァクリレー卜、イソボルニル(メタ)ァクリレー卜、
N— n —プチルー 0— (メタ) ァクリロイル才キシェチルカ一バメー卜、 ァクリ ロイルモルホリン、 卜リフル才ロェチル (メタ) ァクリレー卜、 卜リプロモベン ジル(メタ)ァクリレー卜、パーフル才口才クチルェチル(メタ)ァクリレー卜、 エチレングリコールジ (メタ) ァクリレー卜、 プロピレングリコールジ (メタ) ァクリレー卜、 ネオペンチルダリコールジ (メタ) ァクリレー卜、 1, 6—へキ サンジオールジ (メタ) ァクリレー卜、
卜リエチレングリコールジ (メタ) ァクリレー卜、 トリプロピレングリコールジ (メタ) ァクリレー卜、 ポリエチレングリコールジ (メタ) ァクリレー卜、 ポリ プロピレングリコールジ (メタ) ァクリレー卜、
2, 2 -ビス ( 4ーァクリロイル才キシフエニル) プロパン、 2, 2—ビス ( 4 —メタァクリロイル才キシフエニル) プロパン、
ビス ( 4ーァクリロイル才キシフエニル) メタン、 ビス (4一メタァクリロイル 才キシフエニル) メタン、 4, 4, 一ビス ( 2—ァクリロイルォキシ) フエニル スルフイド、 4, 4 ' —ビス ( 2 —メタァクリロイル才キシ) フエニルスルフィ 卜'、
2, 2 -ビス ( 4ーァクリロイル才キシェ卜キシフエニル) プロパン、 2, 2一 ビス (4一メタァクリロイル才キシェ卜キシフエニル) プロパン、 2, 2 —ビス
[ 4 - ( 2—ァクリロイル才キシプロボキシ) フエニル] プロパン、 2, 2 —ビ ス [ 4一 (2—メタァクリロイル才キシプロポキシ) フエニル] プロパン、 ビス (4—ァクリロイルォキシェ卜キシフエニル) メタン、 ビス (4—メタァク リロイルォキシェ卜キシフエニル) メタン、 ビス [ 4一 (2—ァクリロイル才キ シプロボキシ) フエニル] メタン、 [ 4— ( 2—メタァクリロイル才キシプロポキ シ) フエニル] メタン、
4 , 4, —ビス (2—ァクリロイル才キシェ卜キシ) フエニルスルフイド、 4,
4 ' 一ビス (2 —メタァクリロイル才キシェ卜キシ) フエニルスルフイド、 4 , 4 ' 一ビス(2—ァクリロイル才キシプロボキシ)フエニルスルフィド、 4, 4 ' 一ビス(2—メタァクリロイル才キシプロボキシ)フエニルスルフィド、 4 , 4 ' —ビス (2—ァクリロイル才キシェ卜キシ) フエニルスルフォン、 4, 4 ' 一ビス (2—メタァクリロイル才キシェ卜キシ) フエニルスルフォン、
4 , 4 ' —ビス(2—ァクリロイル才キシプロボキシ) フエニルスルフォン、 4, 4 ' 一ビス(2—メタァクリロイル才キシプロボキシ)フエニルスルフォン、 2, 2—ビス (4ーヒドロキシフエニル) プロパンのエチレン才キシドまたはプロピ レン才キシド付加物ジ (メタ) ァクリレー卜、
ビス (4ーヒドロキシフエニル) メタンのエチレンォキシドまたはプロピレンォ キシド付加物ジ (メタ) ァクリレー卜、
4, 4 ' ージヒドロキシフエニルスルフイドのエチレンォキシドまたはプロピレ ン才キシド付加物のジ (メタ) ァクリレー卜、
卜リメチロールプロパン卜リ (メタ) ァクリレー卜、 ジペンタエリスリ I ^一ルぺ ンタァクリレー卜、 ペンタエリスリ! ^一ル卜リアクリレー卜、 ペンタエリスリ卜 一ルテ卜ラァクリレー卜、 ジ卜リメチロールテ卜ラァクリレー卜、 ジペンタエリ スリ I ^一ルへキサァクリレー卜、 2 - (メタ) ァクリロイル才キシェチル卜リス イソシァヌレー卜、 (メタ)ァクリロキシプロピル卜リス(メ卜キシ) シラン等の 一官能または多官能 (メタ).ァクリレー卜類;
フエ二ルグリシジルエーテル、
エチレングリコールジグリシジルエーテル、 プロピレンダリコールジグリシジル エーテル、 レゾルシンジグリシジルエーテル、 ハイド口キノンジグリシジルエー テル、 ビス (4ーヒドロキシフエニル) メタン (通称、 ビスフエノール F ) ジグ リシジルエーテル、 2, 2—ビス (4ーヒドロキシフエニル) プロパン (通称、 ビスフエノール A) ジグリシジルエーテル、 4, 4 ' —ビスヒドロキシフエニル スルフイドジグリシジルエーテル、 4, 4 ' —ビスヒドロキシフエニルスルホン (通称、 ビスフエノール S ) ジグリシジルエーテル、
4 , 4, —ビフエノールジグリシジルエーテル、 3, 3 ', 5, 5 ' —テ卜ラメチ ルー 4, 4 'ービフエノールジグリシジルエーテル、 卜リス (2, 3—エポキシプ 口ピル) イソシァヌレー卜など 1価または 2価以上の公知の各種エポキシ化合物 に対して、 (メタ) アクリル酸化合物を作用させて得られるエポキシ(メタ)ァク リレー卜類;
フエノールノポラック型エポキシ樹脂、 クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、 フエノールザィロック型エポキシ樹脂、 ビスフエノール型エポキシ樹脂などの各 種公知のエポキシ樹脂に対して (メタ) アクリル酸化合物を作用させて得られる エポキシ (メタ) ァクリレー卜類等;
ビニルベンゼン、 ジビニルベンゼン、 卜リビニルベンゼン、 イソプロぺニルベン ゼン、 ジイソプロべニルベンゼン、 卜リイソプロぺニルベンゼン、 N—ビニルビ 口リドン、 N—ビニルカプロラクタ厶等のビニル化合物類;
ェチレングリコ一ルジァリルカーボネー卜、卜リメリッ卜酸卜リアリルエステル、 卜リアリルイソシァヌレー卜等のァリル基含有化合物類など各種公知の重合性モ ノマー;
あるいは、 ウレタン(メタ)ァクリレート類、エポキシ(メタ)ァクリレー卜類、 ポリエステル (メタ) ァクリレー卜類、 ポリエーテル (メタ) ァクリレー卜類な ど各種公知の重合性オリゴマ一等が例示される。 本発明の重合性組成物中に含まれる重合性化合物の総重量に占める、 これら他 の重合性化合物の含有量は、 特に制限はないが、 通常、 9 0重量%以下であり、 好ましくは、 8 0重量%以下でぁり、 より好ましくは、 7 0重量%以下であり、 さらに好ましくは、 5 0重量%以下でぁる。
本発明の重合性組成物の製造方法として、 具体的には、 本発明の一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物を用い、 所望により上記の公知の 各種重合性化合物を併用して、 さらに上記重合開始剤を添加した後、 混合,溶解 させることにより得られる。 該重合性組成物は、 必要に応じて重合前に不溶物、 異物などを濾過により除去して、 さらに減圧下で十分に脱泡して重合、 硬化に使 用される。
また重合性組成物を製造する際には、 本発明の効果を損なわない範囲内で所望 に応じて、 内部離型剤、 光安定剤、 紫外線吸収剤、 酸化防止剤、 着色顔料 (例え ば、 シアニングリーン、 シァニンブルー等)、 染料、 流動調節剤、 無機充填剤 (例 えば、 タルク、 シリカ、 アルミナ、 硫酸バリウム、 酸化マグネシウム等)、 などの 公知の各種添加剤を添加することも可能である。
本発明の硬化物ならびに該硬化物からなる光学部品は、 上記重合性組成物を重 合して得られるものである。 これらの方法として、 従来から公知の各種方法が採 用され好適に実施されるが、 代表的には、 上述のように得られた重合性組成物を モールド中に注入し、 熱または光によって開始されるラジカル反応によって注型 重合を行う方法などが挙げられる。 使用されるモールドは、 例えば、 ポリエチレン、 エチレン一酢酸ビニル共重合 体、 ポリ塩化ビニル等からなるガスケットを介した二枚の錶型、 あるいは、 ポリ エステル粘着テープ等で固定された二枚の錶型により構成される。鎳型としては、 ガラスとガラス、 ガラスとプラスチック板、 ガラスと金属板等の組み合わせの錶 型が挙げられ、 鏡面研磨されているものが好ましい。 また、 かかる錶型は離型処 理など公知の各種処理方法が施されていてもよい。
ラジカル重合反応としては、 前述したように、 熱による重合反応(熱重合)、 紫 外線、可視光線などの光による重合反応(光重合)、 ガンマ線などの活性エネルギ 一線による重合反応等を利用する方法、 あるいは、 これらの複数を組み合わせた 方法などが例示される。
光による重合を行った場合、 硬化終了後、 錶型を離型させて得られた硬化物ま たは該硬化物からなる光学部品を、 内部の応力、 歪みを取り除くなどの目的でァ ニール処理してもよ ( 。
これらの方法の中で、 熱重合は数時間から数十時間を要するのに対して、 紫外 線などを利用した光重合は数秒〜数分で硬化が可能であリ、 本発明の光学部品を 製造する際の生産性を考慮すると、 好ましい方法である。
熱重合を行う場合、 重合温度は重合開始剤の種類など重合条件によって影響さ れるので、特に限定されるものではないが、通常、 2 5 ~ 2 0 0 °C、好ましくは、 5 0〜 1 7 0 °Cである。
本発明の光学部品の代表として、 例えば、 プラスチック光学レンズを得る成形 方法としては、 上述したように、 例えば、 光または/および熱による注型重合を 行いレンズを得る方法が挙げられる(例えば、特開昭 6 0— 1 3 5 9 0 1号公報、 特開平 1 0— 6 7 7 3 6号公報、特開平 1 0— 1 3 0 2 5 0号公報など)。すなわ ち、 前述の方法により製造された本発明の一般式 (1 ) で表される (メタ) ァク リル酸エステル化合物を含む重合性組成物を、 必要に応じて、 適当な方法で脱泡 を行った後、 モールド中に注入し、 通常、 光照射して重合させる方法により、 好 適に実施される。 また熱による重合では、 低温から高温へ徐々に加熱して重合さ せる方法により、 好適に実施される。
得られたプラスチックレンズに対して、 硬化後、 必要に応じて、 ァニール処理 が施されてもよい。 また必要に応じて、 反射防止、 高硬度付与、 耐摩耗性向上、 防曇性付与あるいはファッション性付与の目的で、 表面研磨、 帯電防止処理、 ハ 一ドコー卜処理、 無反射コー卜処理、 染色処理、 調光処理 (例えば、 フォ卜クロ ミックレンズ化処理など) など公知の各種物理的または化学的処理が施されても よい。 本発明の一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物を含有す る重合性組成物は、光重合などの方法によって重合(硬化)、成形に要する時間が 数分から数時間程度であり、 ポリジェチレングリコ一ルジァリルカーボネー卜に 代表される既存の熱硬化型の光学用樹脂と比較して短時間での重合が可能であり、 高速成形できることが特徴の一つである。 さらに本発明の硬化物および光学部品 は、 透明性に優れ、 従来公知の光硬化性樹脂と比較して高屈折率であるという特 徴を有しており、 機械的特性、 熱的特性も良好である。
本発明の光学部品としては、 例えば、 視力矯正用眼鏡レンズ、 撮像機器用レン ズ、 液晶プロジェクター用のフレネルレンズ、 レンチキュラーレンズ、 コンタク 卜レンズなどを代表とする各種プラスチックレンズ、 発光ダイオード (L E D ) 用封止材、 光導波路、 光学レンズや光導波路の接合に用いる光学用接着剤、 光学 レンズなどに用いる反射防止膜、 液晶表示装置部材 (基板、 導光板、 フイルム、 シー卜など) に用いる透明性コーティングまたは透明性基板などが例示される。 特に、 本発明の硬化物または光学部品は、 光重合によって短時間での成形が可 能であり、且つ、高屈折率であって、光学特性(透明性、アッベ数)、熱的特性(加 熱変形温度など)、機械的特性(耐衝撃性など)が良好であるという特性を鑑みる と、 好ましくは、 視力矯正用眼鏡レンズ、 撮像機器用レンズ、 液晶プロジェクタ 一用フレネルレンズなどのプラスチックレンズ、 光学用接着剤、 発光ダイオード
( L E D ) 用封止材、 透明性コーティングなど用途に使用される。
本発明の (メタ) アクリル酸エステル化合物または該化合物を含有する重合性 組成物は、 前述したような光学部品のほかにも、 高屈折率透明性材料を与える光 重合性材料としてホログラム記録などの用途にも使用される。 次に、 本発明の歯科用材料および歯科用組成物について具体的に説明する。 歯科用材料とは、 下記の歯科用組成物を含む広く歯科分野において使用される 材料全般である。 歯科用組成物とは、 重合性化合物の他に、 重合開始剤、 充填材 等を混合したものをいい、 これには硬化前の重合性組成物と該重合性組成物を重 合して得られる硬化物が包含される。
本発明の歯科用材料は、 一般式 (1 ) で表される化合物を含有することを特徴 とする。 該化合物は前述した通り、 分子内に、 ベンゼン環、 ビフエニル環または ナフタレン環などの芳香環構造を部分構造として複数個有することを特徴とする 新規 (メタ) アクリル酸エステル化合物である。 本発明の歯科用組成物は、 (A )重合性化合物および(B )重合開始剤を必須構 成成分として含有してなる組成物において、該重合性化合物として、一般式(1 ) で表される化合物を含有することを特徴とする。 該歯科用組成物は後述するよう に、 所望に応じて、 充填剤を含有してもよい。
本発明の歯科用組成物 (または歯科用材料) における重合開始剤としては、 特 に限定されるものではなく、 公知の各種化合物 (例えば、 光重合開始剤、 有機過 酸化物、 ジァゾ系化合物、 レドックス系化合物など) が挙げられ、 好適に使用さ れる。
重合開始剤として、 前記光重合型開始剤を使用する場合は、 光増感剤単独また は光増感剤と光重合促進剤との組み合わせが利用できる。
光増感剤としては、 ベンジル、 カンファーキノン、 α—ナフチル、 ρ, ρ '—ジ メ卜キシベンジル、 ペン夕ジオン、 4一フエナン卜レンキノン、 ナフ卜キノ ン、 卜リメチルベンゾィルジフエニルフォスフィン才キシドなどの可視光あるい は紫外光の照射で励起され重合を開始する公知の α—ジケ卜ン化合物類およびリ ン原子含有化合物などが例示される。これらの化合物は単独で使用されてもよく、 あるいは、 2種類以上を混合して使用されても差し支えない。
これら化合物の中でも、 カンファーキノンおよび卜リメチルべンゾィルジフエ ニルフォスフィン才キシドは、 好ましい化合物である。
光重合促進剤としては、 Ν, Ν—ジメチルァニリン、 Ν, Ν—ジェチルァニリ ン、 Ν, Ν—ジベンジルァ二リン、 Ν, Ν—ジメチルー ρ—卜ルイジン、 Ν, Ν —ジェチル— ρ—卜ルイジン、 Ν, Ν—ジヒドロキシェチルー ρ—卜ルイジン、 Ρ - Ν , Ν—ジメチルァミノ安息香酸、 ρ— Ν, Ν—ジェチルァミノ安息香酸、 Ρ - Ν , Ν—ジメチルァミノ安息香酸エヂル、 ρ— Ν, Ν—ジェチルァミノ安息 香酸ェチル、 Ρ _ Ν, Ν—ジメチルァミノ安息香酸メチル、 ρ— Ν, Ν—ジェチ ルァミノ安息香酸メチル、 Ρ— Ν, Ν—ジメチルァミノべンズアルデヒド、 ρ— Ν, Ν—ジメチルァミノ安息香酸 2— η—ブトキシェチル、 ρ— Ν, Ν _ジェチ ルァミノ安息香酸 2— η—ブトキシェチル、 ρ— Ν, Ν—ジメチルァミノべンゾ 二卜リル、 Ρ— Ν, Ν—ジェチルァミノベンゾニ卜リル、 ρ— Ν, Ν—ジヒドロ キシェチルァ二リン、 ρ—ジメチルァミノフエネチルアルコール、 Ν, Ν—ジメ チルアミノエチルメタクリレー卜、 卜リエチルァミン、 卜リブチルァミン、 トリ プロピルァミン、 Ν—ェチルエタノールァミンなどの第 3級ァミン類;前記第 3 級ァミンとクェン酸、 リンゴ酸、 2—ヒドロキシプロパン酸との組み合わせ; 5 一プチルアミノバビルツール酸、 1一べンジルー 5—フエ二ルバビルツール酸な どのバビ ツール酸類;ベンゾィルパーォキサイド、 ジ— tert—プチルパー才キ サイドなどの有機過酸化物などが例示される。 これらの化合物は、 単独で使用さ れてもよく、 あるいは、 2種類以上を混合して使用されても差し支えない。
これら化合物の中でも、 p— N , N—ジメチルァミノ安息香酸ェチル、 p— N, N—ジメチルァミノ安息香酸メチル、 p— N, N—ジメチルァミノ安息香酸 2— n—ブ卜キシェチル、 N, N—ジメチルアミノエチルメタクリレー卜など芳香族 に直接窒素原子が結合した第 3級芳香族ァミンもしくは重合性基を有する脂肪族 第 3級ァミンは、 好ましい化合物である。
硬化を速やかに終了させるためには、 光増感剤と光重合促進剤との組み合わせ て使用することは好ましく、 カンファーキノンまたは卜リメチルベンゾィルジフ ェニルフォスフィンォキシドと、 p— N, N—ジメチルァミノ安息香酸ェチルも しくは p— N, N—ジメチルァミノ安息香酸 2— n—ブ卜キシェチルなど芳香族 に直接窒素原子が結合した第 3級芳香族ァミンのエステル化合物との組み合わせ て使用することは、 好ましい。
重合開始剤として、 有機過酸化物、 ジァゾ系化合物を使用する場合において、 公知の各種化合物が制限はなく、 好適に使用される。
有機過酸化物として、 例えば、 ジァセチルバ—オキサイド、 ジイソブチルパー オキサイド、 ジデカノィルパーオキサイド、 ベンゾィルパーオキサイド、 スクシ ン酸パーォキサイドなどのジァシルパーォキサイド類;ジイソプロピルパー才キ シジカーボネー卜、 ジー 2—ェチルへキシルパ一才キシジカーボネー卜、 ジァリ ルパ一才キシジカーボネー卜などのパー才キシジカーボネー卜類; tert—プチル パー才キシイソプチレー卜、 t e r t一プチルネ才デカネ一卜、 クメンバー才キ シネオデカネー卜などのパー才キシエステル類;ァセチルシクロへキシルスルホ ニルパー才キシドなどの過酸化スルホネー卜類等が挙げられる。
また、 ジァゾ系化合物としては、 2, 2 ' —ァゾビスイソプチロニトリル、 4, 4, ーァゾビス (4ーシァノ吉草酸)、 2, 2, 一ァゾビス (4ーメ卜キシー 2, 4ージメ卜キシバレロ二卜リル)、 2, 2 ' —ァゾビス (2—シクロプロピルプロ ピオ二卜リル) などを挙げることができる。
重合を短時間で終了させたい場合には、 8 0 °Cでの分解半減期が 1 0時間以下 である化合物は好ましく、上記化合物の中でも、ベンゾィルパーォキサイド、 2, 2 ' —ァゾビスイソプチロニトリルは好まし t、化合物である。
重合開始剤としてレドックス開始剤系を使用する場合において、 特に限定はな く、 公知の各種開始剤が使用される。
前記の有機過酸化物と第 3級ァミンの組み合わせ;有機過酸化物 Zスルフィン 酸もしくはそのアルカリ金属塩類/第 3級ァミンの組み合わせ;過硫酸カリウム などの無機過酸化物と亜硫酸ナ卜リウ厶、 無機過酸化物と亜硫酸水素ナ卜リウ厶 のような無機過酸化物と無機還元剤の組み合わせなどを挙げることができる。 中 でも、 ベンゾィルパーオキサイドと N, N—ジメチル一 p—卜ルイジン、 ベンゾ ィルパー才キサイドと N, N—ジヒドロキシェチル— p—卜ルイジンが好適に使 用される。
これらの重合開始剤の使用量は、 特に限定するものではないが、 通常、 重合性 化合物 1 0 0重量部に対して、 0 . 0 0 1〜1 0重量%の範囲内であり、好まし くは 0 . 0 0 1〜 5重量%の範囲内である。
本発明の歯科用組成物において充填剤が含まれるが、 かかる充填材は、 機械的 強度の確保、 光透過性の向上、 X線造影性の付与、 重合収縮の低減などの目的で 添加される。 本発明において使用される充填材としては、 特に制限されるものではなく、 通 常、 公知の無機または有機の充填材、 もしくは、 有機—無機複合の充填材が使用 されるが、 本発明においては無機化合物の充填材、 特に以下に説明する無機化合 物が好ましいものとして挙げられる。
本発明の充填材として使用される無機化合物は、 通常、 ガラス粉末で、 平均粒 子径 2 ΠΊ以下、 好ましくは 0 . 1〜1 . 5 ΓΤΙの粉末を使用する。 この範囲内 の粒径であれば充填材の比表面積が極めて増大することはないため、 充填材の重 合性化合物に対する相対的な割合を大幅に増大させることにより重合収縮の低減 を効果的に図ることができる。 このガラス粉末の屈折率は 1 . 5 5以上であるこ とが好ましく、 さらに屈折率が 1 . 5 7 ~ 1 . 6 5の範囲内にあることが特に好 ましい。
さらに、 本発明で使用されるガラス粉末の屈折率と、 このガラス粉末が配合さ れる歯科用組成物中の、 重合性化合物の硬化物 (レジンマ卜リックス) の屈折率 との差が 0 . 0 5以下であるガラス粉末を使用することが好ましく、 さらにこの 屈折率の差が 0 . 0 2以下であるガラス粉末を使用することが特に好ましい。 す なわち、 本発明で使用されるガラス粉末は、 重合性化合物の硬化体と非常に近似 した屈^率を有している。 このようなガラス粉末を使用することにより、 本発明 に係る歯科用組成物の硬化体の光透過性が向上する。
一般に、 臨床治療においては充填物の存在が X線写真で明瞭に確認できること が重要であるため、 本発明において使用されるガラス粉末は、 X線造影性を有す ることが好ましい。 ガラス粉末に X線造影性を.付与するためには、 ガラス構成元 素として、 通常バリウム、 ストロンチウム、 ジルコニウム、 ビスマス、 タンダス テン、 ゲルマニウム、 モリブデン、 ランタニド等の X線造影性を有する元素 (重 金属元素) が添加される。
このようにガラス粉末に X線造影性を付与する目的で重金属元素を添加すると、 その添加量が多くなるにつれガラス粉末の屈折率は高くなる傾向にある。従って、 本発明の歯科用組成物におけるガラス粉末中の重金属元素は、 ガラス粉末に X線 造影性を付与する機能を有する一方で、 ガラス粉末の屈折率を変化させる影響を 有している。
前述した (メタ) ァクリレー卜などの重合性モノマーの硬化物とガラス粉末の 屈折率の差が 0 . 0 5より大きくなると、 硬化組成物の透明性は低下し、 光硬化 性が低下する傾向にある。 そのため、 光硬化深度の低下や充分に硬化反応が進行 しないため硬化物の物性が低下する可能性がある。 また、 ガラス粉末の屈折率を 調整する場合、 その屈折率を、 硬化前の重合性モノマーの屈折率と該重合性モノ マーの硬化物の屈折率の間に調整することが好ましい。 これにより、 硬化前 (組 成物) の透明性と硬化前後の組成物 (硬化体) の透明性との間に変化が生じない という利点がある。 さらにモノマー硬化物の屈折率をガラス粉末の屈折率に合わ せると硬化後の組成物の透明性が最高になるという利点もある。 これらの屈折率 の調整方法は、 臨床現場の要求により適宜、 使い分けることができる。
通常、 サブミク口ン〜数 At m程度の平均粒子径を有する X線造影性ガラス粉末 を 6 0重量%程度以上含有する本発明の歯科用組成物は、 含有するガラス粉末の 屈折率が 1 . 5 0以上であれば硬化体が透明になるとともに、 X線によってその 存在が明瞭に確認できるようになる。 このとき使用するガラス粉末は、 単独のガ ラス粉末であっても、 組成が異なる 2種類以上のガラス粉末の混合物であっても よい。 複数の異なる組成のガラス粉末を使用する場合には、 使用するガラス粉末 同士の屈折率をなるベく近似させることによって、 本発明の歯科用組成物を硬化 させた後の硬化体の透明性を高い状態で確保することができる。
このようなガラス粉末は、 重合性化合物 1 0 0重量部に対して、 通常は 5〜2 0 0 0重量部、 好ましくは、 5 0〜1 0 0 0重量部、 より好ましくは、 1 0 0〜 7 0 0重量部を使用される。
本発明の歯科用組成物では、充填材として、複合充填材を用いることもできる。 本発明において使用される複合充填材は、 例えば、 重合性化合物と粉末ガラス と過酸化ベンゾィルなどのような熱重合開始剤とを混合して、 加熱重合し、 次い で、 得られた重合物を粉砕することにより製造することができる。 このような複合充填材を使用することにより本発明の歯科用組成物は、 硬化す る際の重合収縮が効果的に低減することができる。また、こうした複合充填材は、 光重合よりも重合率を上げることができる条件 (例えば加熱重合) で重合性化合 物を重合させることにより製造されるため、 硬化体の機械的特性が光重合した硬 ィ匕体よりも高く、 従って、 こうした複合充填材を配合することにより、 本発明に 係る歯科用組成物の硬化体の機械物性および耐摩耗性が向上する。 さらに、 この 複合充填材に用いるガラス粉末と複合材を構成する重合性化合物硬化物の屈折率 を前述した重合性化合物硬化物およびガラス粉末に一致させることにより高い透 明性を得ることが可能となる。 この複合充填材は、 必要に応じて微粒子シリカ、 金属酸化物などの粉末ガラス以外の充填材ゃ顔料などを添加して製造しても良い この複合充填材の平均粒径は、 特に限定するものではないが、 通常、 〗〜1 0 0 m, 好ましくは 5〜2 0 At mである。
このような複合充填材の使用量は、重合性ィ匕合物 1 0 0重量部に対して、通常、 5〜2 0 0 0重量部であり、 好ましくは、 5 0〜7 0 0重量部である。
また、 本発明において、 充填材としては、 上述のガラス粉末の他に微粒子シリ 力を使用することもできる。
かかる微粒子シリカは、 通常、 気相法によって製造される高純度コロイダルシ リカであり X線造影性は全く有していない。 それにもかかわらずペース卜の粘度 やべとっきなどを調製する目的で添加されることもある。 この微粒子シリカは、 例えば気相法によって製造された高純度コロイダルシリカをそのまま使用するこ ともでき、 あるいは高純度コロイダルシリカをジメチルジクロルシランのような シラン化合物で処理することにより疎水化して使用することもできる。 また、 メ タクリロキシシラン処理やアミノシラン処理などによってレジンマトリックスと の親和性を向上させて使用することが好ましい。 また、 この微粒子シリカは屈折 率が 1 . 4 5と低く、 屈折率が使用する充填材とかけ離れているが、 平均粒径が 0 . 0 5 fi m以下で、 可視光線の波長である 0 . 3〜 0 . 7 t mよりかなり小さ く、 透明性を大きく阻害しない。 しかしながら、 より小さい微粒子シリカの方が 透明性をより高く保てるため、 平均粒径 0 . 0 1 Ai m以下の微粒子シリカを使用 することが高い透明性を維持する見地からは好ましい。
このような微粒子シリカは、 本発明の歯科用組成物中の (メタ) ァクリレー卜 モノマー 1 0 0重量部に対して、 通常は 5〜2 5 0重量部、 好ましくは 1 0〜2 0 0重量部以下、 特に好ましくは、 2 0〜1 5 0重量部の範囲内の量で使用され る。 次に、 一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物に以外の他 の重合性化合物について詳しく説明する。
かかる重合性化合物としては、 特に限定されるものではなく、 歯科用材料分野 で使用されている各種既知の重合性化合物 (重合性モノマーまたは重合性オリゴ マーなど) が使用される。
一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物と組み合わせて用 いられる一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物以外の他の 重合性化合物としては、 公知の各種重合性化合物 (例えば、 重合性モノマーまた は重合性オリゴマーなど)が挙げられ、重合性、硬化性などを考慮すると、通常、 (メタ)ァクリレー卜化合物、または(メタ)ァクリルアミド化合物が好ましい。 この重合性化合物として、 単官能モノマー、 重合時に橋架け構造を形成して重 合後の物理的物性(例えば、 吸水率、 曲げ強度、 耐摩耗性などの機械的特性など) を向上させるために効果的な多官能モノマー、 および、 組成物に歯質などへの接 着性を付与させることを目的に添加する酸性基含有モノマーなどがある。 本発明で使用される重合性化合物としては、 特に限定されるものではなく、 前述 した通り、 公知の各種重合性化合物が例示され、 具体的には
メチル (メタ) ァクリレー卜、 ェチル (メタ) ァクリレー卜、 プチル (メタ) ァ クリレート、 へキシル (メタ) ァクリレー卜、 2—ェチルへキシル (メタ) ァク リレー卜、 ドデシル (メタ) ァクリレー卜、 ラウリル (メタ) ァクリレー卜、 シ クロへキシル (メタ) ァクリレー卜、 ベンジル (メタ) ァクリレー卜、 イソボル ニル (メタ) ァクリレー卜、 ァダマンチル (メタ) ァクリレー卜等の (メタ) ァ クリル酸のアルキルエステル化合物;
2—ヒドロキシェチル (メタ) ァクリレー卜、 2—または 3—ヒドロキシプロピ ル (メタ) ァクリレー卜、 4—ヒドロキシプチル (メタ) ァクリレー卜、 5—ヒ ドロキシペンチル (メタ) ァクリレー卜、 6—ヒドロキシへキシル (メタ) ァク リレー卜、 1, 2—または 1, 3—ジヒドロキシプロピルモノ (メタ) ァクリレ 一卜、 エリスリ! ^一ルモノ (メタ) ァクリレー卜等の (メタ) アクリル酸のヒド ロキシアルキルエステル化合物;
ジエチレングリコールモノ (メタ) ァクリレート、 卜リエチレングリコールモノ
(メタ) ァクリレー卜、 ポリエチレングリコールモノ (メタ) ァクリレー卜、 ポ リプロピレングリコールモノ (メタ) ァクリレー卜等のポリエチレングリコール モノ (メタ) ァクリレー卜化合物;
エチレングリコールモノメチルエーテル (メタ) ァクリレート、 エチレングリコ ールモノェチルエーテル (メタ) ァクリレー卜、 ジエチレングリコールモノメチ ルエーテル (メタ) ァクリレー卜、 卜リエチレングリコールモノメチルエーテル (メタ) ァクリレー卜、 ポリエチレングリコールモノメチルエーテル (メタ) ァ クリレー卜、 ポリプロピレングリコールモノアルキルエーテル (メタ) ァクリレ 一卜等の (ポリ) グリコールモノアルキルエーテル (メタ) ァクリレー卜; パーフル才口才クチル (メタ) ァクリレー卜、 へキサフル才ロブチル (メタ) ァ クリレー卜等の (メタ) アクリル酸のフル才ロアルキルエステル;
T— (メタ) ァクリロキシプロピル卜リメ卜キシシラン、 T一 (メタ) ァクリロ キシプロピルトリ (卜リメチルシ口キシ) シラン等の (メタ) ァクリロキシアル キル基を有するシラン化合物;
/3—メタクリロイル才キシェチル八ィドロジェンフタレー卜、 )3—メタクリロイ ル才キシェチル八ィドロジェンサクシネー卜、 jS—メタクリロイル才キシェチル マレエー卜等のカルボン酸含有 (メタ) ァクリレー卜化合物;
3—クロロー 2—ヒドロキシプロピルメタクリレー卜などのハロゲン含有(メタ) ァクリレー卜、 ならびに、 テ卜ラフルフリル (メタ) ァクリレー卜等の複素環を 有する (メタ) ァクリレー卜化合物;
また、 多官能モノマーの例としては、 エチレングリコールジ (メタ) ァクリレ 一卜、プロピレングリコールジ(メタ)ァクリレー卜、 プチレングリコールジ(メ 夕) ァクリレー卜、 ネオペンチルダリコールジ (メタ) ァクリレー卜、 へキシレ ングリコーノレジ (メ夕) ァクリレー卜、 卜リメチロープロパントリ (メタ) ァク リレー卜、 ペン夕エリスリ トールテ卜ラ (メタ) ァクリレー卜等のアルカンポリ オールのポリ (メタ) ァクリレー卜、
ジエチレングリコールジ (メタ) ァクリレー卜、 卜リエチレングリコールジ (メ 夕) ァクリレート、 ポリエチレングリコールジ (メタ) ァクリレー卜、 ジプロピ レングリコールジ (メタ) ァクリレー卜、 ポリプロピレングリコールジ (メタ) ァクリレー卜、 ジブチレングリコールジ (メタ) ァクリレー卜、 ジペンタエリス リ I一ルへキサ(メタ)ァクリレー卜等のポリオキシアルカンポリオールポリ(メ 夕) ァクリレー卜;
下記式で表わされる脂肪族、 脂環族または芳香族の (メタ) ァクリレー卜
Figure imgf000064_0001
(ただし、 上記式において、 Rは水素原子またはメチル基を示し、 mおよび n は 0または正の数を示す。 また、 R 1は、以下に記載する二価の連結基である。);
Figure imgf000064_0002
下記式で表される脂環族または芳香族エポキシジ (メタ) ァクリレー卜;
Figure imgf000065_0001
(上記式において、 Rは水素原子またはメチル基を示し、 nは 0または正の数を 示し、 R1は、 - (CH2) 2—、 一 (CH2) 4—、 一 (CH2) 6—または以下に 記載する二価の連結基である。)
Figure imgf000065_0002
さらに、 下記式で表される分子内にウレタン結合を有する多官能 (メタ) ァク リレー卜等が挙げることができる。
Figure imgf000066_0001
上記式において、 Rは水素原子またはメチル基を示し、 R1は、 一 (CH2) '、 ― (CH2) 4一、 一 (CH2) 6—、 または下記を表す。)
Figure imgf000066_0002
また、 本発明で使用される酸性基含有の重合性モノマーの例としては、 以下の ものが挙げられる。 1分子中に少なくとも 1個の力ルポキシル基を有するモノマ 一としては、 モノカルボン酸、 ジカルボン酸、 トリカルボン酸およびテ卜ラカル ボン酸またはこれらの誘導体を挙げることができる。例えば(メタ)アクリル酸、 マレイン酸、 P—ビニル安息香酸、 1 1— (メタ) ァクリロイル才キシー 1, 1一 ゥンデカンジカルボン酸 (MAC— 1 0)、 1 , 4ージ (メタ) ァクリロイル才キ シェチルピロメリット酸、 6— (メタ) ァクリロイル才キシェチルナフタレン一
1, 2, 6—卜リカルボン酸、 4一 (メタ) ァクリロイル才キシメチル卜リメリツ 卜酸およびその無水物、 4一 (メタ) ァクリロイル才キシェチル卜リメリツ卜酸 およびその無水物、 4一 (メタ) ァクリロイル才キシブチル卜リメリツ卜酸およ びその無水物、 4一 [2—ヒドロキシー 3— (メタ) ァクリロイル才キシ] プチ ル卜リメリツ卜酸およびその無水物、 2, 3—ビス (3, 4—ジカルボキシベン ゾィル才キシ) プロピル (メタ) ァクリレー卜、 N— 0—ジ (メタ) ァクリロイ ル才キシチロシン、 0一 (メタ) ァクリロイル才キシチロシン、 N— (メタ) 7 クリロイル才キシチロシン、 N— (メタ)ァクリロイル才キシフエ二ルァラニン、
N— (メタ) ァクリロイルー p—ァミノ安息香酸、 N— (メタ) ァクリロイル一
0—ァミノ安息香酸、 N— (メタ)ァクリロイル 5—ァミノサリチル酸、 N—(メ 夕) ァクリロイル 4—ァミノサリチル酸、 2または 3または 4一 (メタ) ァクリ ロイルォキシ安息香酸、 2—ヒドロキシェチル (メタ) ァクリレー卜とピロメリ ッ卜酸二無水物の付加生成物(PMDM)、 2—ヒドロキシェチル(メタ) ァクリ レー卜と無水マレイン酸または 3, 3', 4, 4'一べンゾフエノンテ卜ラカルボン 酸二無水物(BTDA)または 3, 3', 4, 4'—ビフエ二ルテ卜ラカルボン酸二無 水物の付加反応物、 2^ (3, 4ージカルボキシベンゾィル才キシ) 1 , 3—ジ(メ 夕) ァクリロイル才キシプロパン、 N—フエニルダリシンまたは N—卜リルダリ シンとグリシジル(メタ) ァクリレートとの付加物、 4一 [(2—ヒドロキシ一 3 一 (メタ) ァクリロイル才キシプロピル) ァミノ] フタル酸、 3または 4— [N
—メチル - N— (2—ヒドロキシ— 3—(メタ) ァクリロイル才キシプロピル) ァ ミノ] フタル酸などを挙げることができる。 7
また、 1分子中に少なくとも 1個のリン酸基を有するモノマーとしては、 例え ぱ 2— (メタ)ァクリロイル才キシェチルァシドホスフェート、 2および 3—(メ 夕) ァクリロイル才キシプロピルァシドホスフェート、 4— (メタ) ァクリロイ ルォキシプチルァシドホスフエ一卜、 6— (メタ) ァクリロイル才キシへキシル ァシドホスフェート、 8— (メタ) ァクリロイル才キシ才クチルァシドホスフエ 一卜、 1 0—(メタ)ァクリロイル才キシデシルァシドホスフェート、 1 2— (メ タ) ァクリロイル才キシドデシルァシドホスフェート、 ビス { 2— (メタ) ァク リロイル才キシェチル} ァシドホスフェート、 ビス { 2または 3— (メタ) ァク リロイル才キシプロピル } ァシドホスフェート、 2— (メタ) ァクリロイル才キ シェチルフエニルァシドホスフェート、 2— (メタ) ァクリロイル才キシェチル P—メ卜キシフエニルァシドホスフェートなどを挙げることができる。 これらの 化合物におけるリン酸基は、 チ才リン酸基に置き換えることができる。 また、 1分子中に少なくとも 1個のスルホン酸基を有するモノマーとして、 例 えば 2—スルホェチル (メタ) ァクリレー卜、 2または 1ースルホー 1または 2 一プロピル (メタ) ァクリレー卜、 1または 3—スルホー 2—プチル (メタ) ァ クリレート、 3—プロモー 2—スルホー 2—プロピル (メタ) ァクリレー卜、 3 —メ卜キシー 1—スルホー 2—プロピル(メタ)ァクリレー卜、 1, 1ージメテル 一 2—スルホェチル (メタ) アクリルアミドなどを挙げることができる。 以上に例示した中で、 低毒性で重合が速やかに達成され、 加水分解を受けにく く製造も容易である (メタ) アクリル酸エステル類が特に好ましい。 単官能の重 合性 (メタ) アクリル酸エステルとしては、 メチルメタクリレー卜 (屈折率; 1 . 4 2 )、 ェチルメタァクリレー卜 (屈折率; 1 . 4 2 ) のようなアルキルメタクリ レー卜、 2—ヒドロキシェチルメタクリレー卜 (屈折率; 1 . 4 5 )のような水酸 基含有 (メタ) ァクリレー卜;ジエチレングリコールモノメチルエーテルメタク リレー卜 (屈折率; 1 . 4 4 )、 テ卜ラエチレングリコールモノメチルエーテルメ タクリレー卜 (屈折率; 1. 45)のような分子内にエチレングリコール鎖を有す る (メタ) ァクリレー卜等が特に好ましく用いられる。
また、 多官能性の重合性 (メタ) アクリル酸エステルとしては、 エチレンダリ コールジメタクリレー卜 (屈折率; 1. 45)、 卜リエチレングリコールジメタク リレー卜 (屈折率; 1. 46)のような分子内にエチレングリコール鎖を有するジ (メタ) ァクリレー卜、
Figure imgf000069_0001
(ただし、 上記式において、 Rはメチル基を表し、 m+ nは平均 2. 6である)
Figure imgf000069_0002
(ただし、 上記式において、 Rはメチル基を表す)
Figure imgf000069_0003
(ただし、 上記式において、 Rはメチル基を表す;屈折率; 1. 48) 等で表わされる化合物等が特に好ましく用いられる。 また、酸性基含有モノマーとしては、 1 1ーメタクリロイル才キシー 1 , 1ーゥ ンデカンジカルボン酸、 4一メタクリロイル才キシェチル卜リメリッ卜酸無水物、 N—メタクリロイル 5—ァミノサリチル酸、 2— (メタ) ァクリロイルォキシェ チルフエニルァシドホスフェート、 1 0— (メタ) ァクリロイル才キシデシルァ シドホスフェート、 2—メチルー 2— (メタ) アクリルアミドプロパンスルホン 酸等が特に好ましく用いられる。 このような一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物以外の 他の重合性化合物は、 本発明の歯科用組成物中の全ての重合性化合物 1 0 0質量 部中、 通常、 5〜8 0質量%の範囲で使用され、 好ましくは、 5〜7 0質量%、 より好ましくは、 5〜5 0質量%部、 さらに好ましくは、 1 0〜4 0質量%の範 囲内の量で使用される。 また、 このような酸性基含有モノマーは、 本発明の歯科用材料または歯科用組 成物中の重合性化合物 1 0 0質量部に対して、 通常は 0 . 0 1〜1 0 0質量部の 範囲で使用され、 好ましくは、 0 . 1〜5 0質量部、 より好ましくは、 0 . 5〜 2 0質量部、 さらに好ましくは、 〜 1 0質量部の範囲内の量で使用される。
本発明の歯科用組成物においては、 これらの (メタ) ァクリレートモノマーと 一般式(1)で表される重合性化合物混合物の硬化体の屈折率と充填材として配合 されるガラス粉末の屈折率との差が、 0 . 0 5以下になるモノマーを選択して使 用することが好ましく、 さらにこの差が 0〜0 . 0 2の範囲内になるようにモノ マーを選択して使用することが特に好ましい。 通常、 (メタ)ァクリレー卜モノマーは重合することによりモノマーの屈折率よ リも硬化体の屈折率が 0 . 0 2 ~ 0 . 0 3程度高くなる。 さらに、 (メタ) ァクリ レートモノマーの屈折率は、 通常は、 水酸基やカルボン酸基のような極性基、 芳 香族環、 あるいはハロゲン原子などの重元素を含有させることによってこうした 基あるいは元素を有しないモノマーの屈折率よりも高くなる傾向があり、 基また は重元素を含有するモノマーの屈折率は、 通常は 1 . 4 8〜1 . 5 4の範囲内に なる。 これに対して、 アルキル基のみを骨格として持つモノマーやフッ素化アル キル基を有する (メタ) アクリル系モノマーの屈折率は、 これらの基を有してい ないモノマーの屈折率よりも低くなる傾向があり、 こうした (メタ) アクリル系 モノマーの屈折率は、 通常は 1 . 4 0〜 . 4 8の範囲内になる。 本発明の歯科用組成物中において、 重合性化合物の含有率は、 5〜5 0重量% の範囲内にあることが好ましく、 さらに 1 0 ~ 3 0重量%の範囲内にあることが 特に好ましい。
本発明の歯科用組成物は、一般式(1)で表される重合性化合物および重合開始剤 を少なくとも含有し、 必要に応じ充填材を含有しているが、 所望の効果を損なわ ない限りにおいて、 その他に顔料、 染料、 安定剤、 ポリマー粉末、 紫外線吸収剤 などが必要に応じ配合されていてもよい。 本発明の組成物の製造方法として、 具体的には、 一般式 (1 ) で表される重合 性化合物 (A ) のほか、 重合開始剤 (B )、 充填材 (C )、 さらに所望する場合に は (A) 以外の重合性化合物 (D) を溶解 '混合させて重合反応を行わせる。 該 重合性組成物は、 不溶物または異物が混入しないようにする必要があり、 その場 合重合前にろ過など Iこより除去してもよい。 さらに好ましくは該組成物を減圧下 で充分に脱泡して重合、 硬化を行わせると硬化物中への気泡などの混入が防止で きる。 本発明の歯科用組成物は、 従来の光重合性材料と同様に、 紫外線または可視光 線などの活性光線の照射により重合反応を達成することができる。 このための光 源として、 蛍光灯、 各種水銀灯、 キセノンランプ、 タングステンランプ、 ハロゲ ンランプまたは太陽光などを使用することができる。 また光照射時間は、 1秒〜
5分である。 光重合の際の好適温度は通常 0〜 1 00°C、 好ましくは 5〜60°C の範囲にある。 重合硬化は、 歯科治療の都合および患者の負担など使用状況の特 殊性を考慮して常温でなるべく短時間で完了するのが好ましく、 特に 1 ~30分 間で終了させるように組成を調整してもよい。
本発明の歯科用組成物は、 機械的強度、 耐磨耗性、 耐水性、 硬化性などの歯科 用の材料あるいは組成物に求められる要件を充足するとともに、 両立しにくい特 性である透明性と X線造影性にもバランス良く優れているが、 組成物の硬化物と しての光線透過率 (透明性) が〗%以上である組成物が好ましく、 5%以上がよ リ好ましい。 また組成物の X線造影性については、 1 00〜1 000 (%アルミ 二ゥ厶) である組成物が好ましく、 200〜800 (%アルミニウム) がより好 ましい。 また、 本発明は上述の特性と併せて、 重合収縮の少ない特性も有してい る。 このため欠損部の修復および穿設した穿孔内に充填して使用することができ るほか、 前歯などの歯質の接合あるいは接着、 仮歯の製造、 ブリッジのポンティ ック、 前装冠など幅広く使用することができる。 またさらに、本発明の歯科用材料は、一般式(1 )で表される重合性化合物(A) そのものを、 単独であるいは、 種類の異なる複数の重合性化合物とともに使用す ることもできる。この場合、該重合性化合物は常温で液体であることが好ましく、 さらに常温でのその粘度が、 1 00〜1, 000, O O O c p s、好ましくは 1, 000〜 1 00, O O O c p sであることが望ましい。 かかる単量体はレジン接 着材を適用する際の卞処理用として使用するプライマーなどに利用される。 これ らには殺菌剤、 消毒剤、 安定化剤、 保存剤などの添加剤を本発明の効果を損なわ ない量であれば必要に応じて含めても良い。
また上記重合性化合物とともに、 硬化させるために重合開始剤を伴うものも本 発明に含まれ、 このような歯科用の材料は、 例えばボンディング剤、 レジン系接 着剤、 仮着材として利用できる。 重合開始剤は、 上記硬化性組成物の場合と同様 の物質を使用でき、 1 00重量部に対して、特に限定するものではないが、通常、
0. 001 ~ 1 0重量%の範囲内であり、 好ましくは 0. 001〜5重量%の範 囲で使用される。 以下、 実施例により本発明を更に具体的に説明するが、 本発明はこれらの実施 例に限定されるものではない。
<本発明の一般式 (1 ) で表されるアクリル酸エステル化合物の製造 > 製造例〗 [式 ( 5— 1 ) で表される化合物の製造]
4—フエニルフエノール 68. 1 g (0. 40モル)、 96%N aOH 0. 5 3 g (後記のレゾルシンジグリシジルエーテルに対して 1. 2重量%)および N, N—ジメチルァセ卜アミド 40 gを秤取して、 25°Cで溶解させた。
得られた混合物に対して、 式 (1 0— 1 ) で表される化合物が主成分のレゾル シンジグリシジルエーテル 44. 4 g (0. 20モル) を N, N—ジメチルァセ 卜アミド 40 gに溶解させた溶液を 25°Cで 1時間要して滴下した。
滴下終了後、 1 00°Cで 6時間、攪拌した後、高速液体クロマトグラフィー(以 下、 H P LC分析と記す) で原料の消失を確認した上で、 反応溶液をメタノール Z水の混合溶媒 (重量比率 =50/50) 200 gで希釈した。 析出した結晶を 濾過して集めた後、 前記と同じ比率のメタノ一ル 水混合溶媒でスラッジ精製を 行なった。 濾過して結晶を集めた後、 乾燥して無色粉末状結晶の式 (5— 1 ) で 表されるジヒドロキシ化合物 1 08. 9 gを得た。
収率 97%、 純度 (H P LC分析) ≥95%
F D-M S (m/z): 562 (M+)
Figure imgf000073_0001
(1
0 - 1 )
Figure imgf000074_0001
(5- Ί )
製造例 2 [式( 6— 1 )で表されるクロ口プロピ才ン酸エステル化合物の製造] 製造例 1で製造した式(5— 1 ) で表される化合物 56. 27 g (0. 1 0モ ル)を、 N, N—ジメチルァセ卜アミド 60 gに溶解して得られた溶液に対して、 3—クロ口プロピオン酸クロリド 45. 70 g (0. 36モル) を 60°Cで 1時 間要して滴下した。 滴下終了後、 60°Cで 4時間攪拌した後、 H P LC分析で原 料の消失を確認した。 25°Cに冷却した後、 反応液を氷水に排出した。 トルエン 250 gを用いて反応生成物を抽出して、 3 %N a H C03水で洗浄後、 有機層 が中性になるまで水洗を繰り返した。 その後、 分液して有機層を取り出し、 卜ル ェンを減圧下に 40°Cで留去して、 無色透明粘稠な液体の式 (6— 1 ) で表され る化合物 7 6. 60 gを得た。
収率 95 %、 純度 (H P L C分析) 92. 2%
E I — M S (m/z): 742 (M + )
Figure imgf000074_0002
(6- 1 )
製造例 3 [式 (5— 2) で表される化合物の製造]
製造例 1において、 4一フエニルフエノールの代わりに 1—ナフ ! ^一ルを使用 する以外は、 製造例 1に記載の方法と同様にして行ない、 式 (5— 2) で表され るジヒドロキシ化合物を得た。
E I — M S (m/z): 5 1 0 (M+)
Figure imgf000075_0001
(5 -2)
製造例 4 [式 (6— 2) で表される化合物の製造]
製造例 2において、 式 (5— 1 ) で表されるジヒドロキシ化合物を用いる代わ りに、 製造例 3で製造した式 (5— 2) で表されるジヒドロキシ化合物を使用す る以外は、 製造例 2に記載の方法と同様にして行ない、 式 (6— 2) で表される クロ口プロピオン酸エステル化合物を得た。
E I — M S (m/z): 690 (M+)
Figure imgf000076_0001
(6-2) 製造例 5 [式 (5— 3) で表される化合物の製造]
製造例 1において、 4—フエニルフエノールの代わりに 2—ナフ ! ^一ルを使用 する以外は、 製造例〗に記載の方法と同様にして行ない、 式 (5— 3) で表され るジヒドロキシィ匕合物を得た。
E I — M S (m/z): 5 1 0 (M+)
Figure imgf000076_0002
(5 -3)
製造例 6 [式 (6— 3) で表される化合物の製造]
製造例 2において、 式 (5— 1 ) で表されるジヒドロキシ化合物を用いる代わ リに、 製造例 5で製造した式 (5— 3) で表されるジヒドロキシ化合物を使用す る以外は、 製造例 2に記載の方法と同様にして行ない、 式 (6— 3) で表される クロ口プロピオン酸エステル化合物を得た。
E I -MS (m/z): 690 (M+)
Figure imgf000077_0001
(6- 3)
製造例 7 [式 ( 5— 4 ) で表される化合物の製造]
製造例 1において、 4一フエニルフエノールの代わりに 2—フエニルフエノー ルを使用する以外は、 製造例 1に記載の方法と同様にして行ない、 式 (5— 4) で表されるジヒドロキシ化合物を得た。
E I -M S (m/z): 562 (M+)
Figure imgf000077_0002
(5-4)
製造例 8 [式 ( 6— 4 ) で表される化合物の製造]
製造例 2において、 式 (5— 1 ) で表されるジヒドロキシ化合物を用いる代わ りに、 製造例 5で製造した式 (5— 4) で表されるジヒドロキシ化合物を使用す る以外は、 製造例 2に記載の方法と同様にして行ない、 式 (6— 4) で表される クロ口プロピオン酸エステル化合物を得た。
E I -M S (m/z): 742 (M+)
Figure imgf000078_0001
エノキシフエノ 、式(5— 5)
OPh
物を用いる代わ 化合物を使用す 5) で表される
Figure imgf000079_0001
F D-M S (m/z): 774 (M+)
製造例 1 1 [式 (5— 6) で表される化合物の製造]
製造例 1において、式( 1 0— 1 )で表される化合物を使用する代わりに式( 1 0-2) で表される化合物を使用する以外は、 製造例 1に記載の方法と同様にし て行ない、 式 (5_ 6) で表されるジヒドロキシィ匕合物を得た。
FD— MS (m/z): 694 (M+)
Figure imgf000080_0001
(1
0-2)
Figure imgf000080_0002
(5-6)
製造例〗 2 [式 ( 6 _ 6 ) で表される化合物の製造]
製造例 2において、 式 (5— 1 ) で表されるジヒドロキシ化合物を用いる代わ りに式 (5— 6) で表されるジヒドロキシ化合物を使用する以外は、 製造例 2に 記載の方法と同様にして行ない、 式 (6— 6) で表されるクロ口プロピオン酸ェ ステル化合物を得た。
F D-M S (m/z): 874 (M+)
Figure imgf000081_0001
6— 6) 製造例 1 3 [式 ( 5— 7 ) で表される化合物の製造]
製造例 1 1において、 4一フエニルフエノールの代わりに 2—フエニルフエノ ールを使用する以外は、 製造例〗 1に記載の方法と同様にして行ない、 式 (5— 7) で表されるジヒドロキシ化合物を得た。
FD— MS (m/z): 694 (M + )
Figure imgf000081_0002
(5-7)
製造例〗 4 [式 (6— 7) で表される化合物の製造]
製造例 1 2において、 式 (5— 6) で表されるジヒドロキシ化合物を用いる代 わりに、 製造例 1 3 製造した式 (5— 7) で表されるジヒドロキシ化合物を使 用する以外は、 製造例 1 2に記載の方法と同様にして行ない、 式 (6— 7) で表 されるクロ口プロピオン酸エステル化合物を得た。
F D-M S (m/z): 874 (M+)
Figure imgf000082_0001
(6-7)
製造例 1 5 [本発明の式 (5— 8) で表される化合物の製造]
4, 4 ' —ビフエノール 50. 00 g (0. 27モル)、 96 %N a O H 0. 97 gならびに N, N—ジメチルァセ卜アミド 1 00 gを秤取'混合して 25°C で溶解させた。 得られた混合物を〗 00°Cに昇温した後、 フエニルダリシジルェ 一テル 80. 80 g (0. 54モル) を 30分要して滴下した。 滴下終了後、 1 00°Cで 6時間攪拌して反応させた後、 H P LC分析で原料の消失を確認した上 で反応溶液を水 300 gに加えて析出した結晶を濾過して集めた。 その後、 水 3 00 gでスラッジした後、 さらにメタノール 300 gでスラッジして精製後、 濾 過して結晶を集めた。 80°Cで 1 0時間乾燥して、 微黄色粉末状結晶の式 (5— 8) で表されるジヒドロキシ化合物 1 1 6. 40 gを得た。
純度 (H P LC面積百分率法) 96. 7%、 収率 (純度換算) 85%
融点 1 28. 5〜 1 30 °C
F D-M S (m/z ): 486 (M+)
Figure imgf000082_0002
(5-8)
製造例 1 6 [式(6— 8)で表されるクロ口プロピ才ン酸エステル化合物の製造] 製造例 1 5で製造した式 (5— 8) で表される化合物 60. 37 g (0. 1 2 モル;純度 96. 7%として換算) を N, N—ジメチルァセ卜アミド 60 gに溶 解させた。得られた溶液に対して、 3—クロ口プロピオン酸クロリド 37. 84 g (0. 30モル) を 60°Cで 1時間要して滴下した。 滴下終了後、 60°Cで 3 時間攪拌した後、 H P LC分析で原料の消失を確認した。 25°Cに冷却した後、 反応液に対してトルエン 1 50 §ぉょび水1 50 gを加えて、 攪拌した後、 抽出 分液してトルエン溶液層を得た。 さらに 3%N aHC03水 1 50 gで 1 0分 間攪拌した後、 分液して取り出した。 さらに水層が中性になるまで水洗を繰り返 した。 その後、 分液して有機層を取り出して、 トルエンを減圧下にて 40°Cで留 去して、 無色透明粘稠な液体の式(6— 8)で表される化合物 82. 74 gを得 た。
純度 (H P LC分析) 94. 7%、 収率 97. 8%
FD— MS (m/z ): 666 (M + )
Figure imgf000083_0001
(6-8)
製造例 1 7 [式 (5— 9) で表されるジヒドロキシ化合物の製造]
製造例 1 5において、 4, 4' ービフエノールを使用する代わりに、 4, 4' ージヒドロキシジフエニルスルフィドを使用する以外は、 製造例 1 5と同様な方 法に従って行った。 微黄色透明液体の式 (5— 9) で表されるジヒドロキシ化合 物を得た。
F D-M S (m/z): 5 1 8 (M+) O— CH2CHCH2-0 O— CH2CHCH20- OH OH
(5- 9)
製造例 1 8 [式 (6— 9) で表されるクロルプロピオン酸エステル化合物の製 造]
製造例 1 6において、式( 5— 8 )で表されるジヒドロキシ化合物の代わリに、 式 (5— 9) で表されるジヒドロキシ化合物を使用する以外は、 製造例 1 6と同 様な方法に従って行った。 無色透明液体の式 (6— 9) で表されるクロルプロピ オン酸エステル化合物を得た。
F D-M S (m/z): 698 (M+)
Figure imgf000084_0001
(6-9)
製造例 1 9 [式 (5— 1 0) で表されるジヒドロキシ化合物の製造]
製造例 1 5において、 4, 4 ' ービフエノールを使用する代わりに、 4, 4' ージヒドロキシジフエニルスルホンを使用する以外は、 製造例 1 5と同様な方法 に従って行った。 微黄色透明液体の式 (5— 1 0) で表されるジヒドロキシ化合 物を得た。
F D-M S (m/z): 550 (M+) ■O— CH2CHCH2— O. O— CH2CHCH20
OH OH
(5- 1 0)
製造例 20 [式 (6— 1 0) で表されるクロルプロピ才ン酸エステル化合物の 製造例 1 6において、式(5— 8)で表されるジヒドロキシ化合物の代わりに、 式 (5— 1 0) で表されるジヒドロキシ化合物を使用する以外は、 製造例 1 6と 同様な方法に従って行った。 無色透明液体の式 (6— 1 0) で表されるクロルプ 口ピ才ン酸エステル化合物を得た。
F D-M S (m/z): 730 (M+)
Figure imgf000085_0001
(6- 1 0) 製造例 2 1 [式 (5— 1 1 ) で表されるジヒドロキシ化合物の製造]
製造例 1 5において、 4, 4' ービフエノールを使用する代わりに、 1, 1一 ビス (4ーヒドロキシフエニル) フエニルェタンを使用する以外は、 製造例 1 5 と同様な方法に従って行った。 無色透明液体の式 (5— 1 1 ) で表されるジヒド ロキシ化合物を得た。
F D-M S (m/z): 590 (M+) O— CH2CHCH2-0 O— CH2CHCH20
OH OH
(5- 1 1 ) 製造例 22 [式 (6— 1 1 ) で表されるクロルプロピ才ン酸エステル化合物の 製造例 1 6において、式(5— 8)で表されるジヒドロキシ化合物の代わリに、 式 (5— 1 1 ) で表されるジヒドロキシ化合物を使用する以外は、 製造例 1 6と 同様な方法に従って行った。 無色透明液体として式 (6— 1 1 ) で表されるクロ ルプロピオン酸エステル化合物を得た。
F D-M S (m/z): 770 (M+)
Figure imgf000086_0001
(6- 1 1 )
製造例 23 [式 (5— 1 2) で表されるジヒドロキシ化合物の製造] 製造例 1 5において、 4, 4 ' ービフエノールを使用する代わりに、 9, 9一 ビス (4—ヒドロキシフエニル) フルオレンを使用する以外は、 製造例 1 5と同 様な方法に従って行った。 無色透明液体の式 (5— 1 2) で表されるジヒドロキ シ化合物を得た。
F D-M S (m/z): 650 (M+)
Figure imgf000087_0001
(5- 1 2) 製造例 24 [式 (6— 1 2) で表されるクロルプロピ才ン酸エステル化合物の 製造]
製造例 1 6において、式( 5— 8)で表されるジヒドロキシ化合物の代わりに、 式 (5— 1 2) で表されるジヒドロキシ化合物を使用する以外は、'製造例 1 6と 同様な方法に従って行った。 無色透明液体として式 (6— 1 2) で表されるクロ ルプロピオン酸エステル化合物を得た。
F D-M S (m/z) : 830 (M+)
Figure imgf000087_0002
98
(Z L - 9)
LZ£L00/ 00ZdT/13d OAV 実施例 1 [式 (〗 _ 1 ) で表されるァクリル酸エステル化合物の製造]
製造例 2で製造した式(6— 1 )で表される化合物 80. 7 0 g (純度換算し て、 0. 1 0モル)をアセトン〗 00 gに溶解させて得られた溶液に対して、 5°C で卜リエチルァミン 3 6. 40 g (0. 3 6モル) を 1時間かけて滴下した。 滴 下終了後、 5°Cで、 さらに 2時間攪拌して反応させた後、 H P L Cで原料が残存 していないことを確認した上で室温 (2 5°C) に戻した。 反応混合物に対して、 トルエン 2 00 gおよび純水 200 gを加えて、生成物を抽出した。有機層の卜 ルェン溶液に室温で 5 %塩酸を加えた後、 塩素イオンが検出されなくなるまで水 洗、 分液を繰り返して、 その後分液して有機層を取り出した。 重合禁止剤の 4一 メ卜キシフエノール 6 2mgを添加した後、 トルエンを減圧下、 3 5°Cで留去、 濃縮して無色透明液体状の粗生成物を得た。 該粗生成物をシリカゲルカラムク口 マ卜グラフィー(展開溶媒 トルエン)により精製して無色透明液体の式(1 1 ) で表されるアクリル酸エステル化合物 5 5. 7 gを得た。
収率 =80 %、 純度 (H P L C分析) ≥9 5 %
1 H-NM R (5 00 MH z) δ ( C D C I 3); 4. 2 0〜 4. 3 0 (m, 8 H)、 5. 5 0~5. 6 0 (m, 2 H)、 5. 85 (d, 2 H)、 6. 1 0~6. 20 (m, 2 H)、 6. 4 5 (d, 2 H)、 6. 5 0〜6. 60 (m, 3 H)、 6. 90〜7. 6 0 (m, 1 9 H)
F D-M S (m/z); 6 7 0 (M+)
Figure imgf000089_0001
(1 - 1 ) 実施例 2
実施例 1において、 式 (6— 1 ) で表されるクロ口プロピ才ン酸エステルイ匕合 物を使用する代わりに、 式 (6— 2) で表されるクロ口プロピオン酸エステル化 合物を使用する以外は実施例 1に記載の方法と同様にして行ない、 式 (1 一 2) のァクリル酸エステル化合物を製造した。
Figure imgf000090_0001
(1 —2)
1 H-NM R (400 MH z) δ (CDC I 3); 4. 40 ( d d , 4 H)、
5. 70〜5. 80 (m, 2 H)、 5. 85 (d, 2 H)、 6. 1 0〜6. 30 (d d, 2 H)、 6. 45 (d, 2 H)、 6. 50〜6. 60 (m, 3 H)、 6. 80〜
6. 90 (m, 2 H)、 7. 1 0〜7. 50 (m, 1 0 H)、 7. 60〜7. 80 (m, 6 H)
I R ; 1 726 c m- 1 (エステル基の一 CO—伸縮)
E I -M S (m/z); 6 1 8 (M+)
実施例 3
実施例 1において、 式 (6— 1 ) で表されるクロ口プロピ才ン酸エステル化合 物を使用する代わりに、 式 (6— 3) で表されるクロ口プロピオン酸エステル化 合物を使用する以外は実施例 1に記載の方法と同様にして行ない、 式 (1 一 3) のァクリル酸エステル化合物を製造した。 1 H-NM R (400MH z) δ (CDC I 3) ; 4. 35 (d d, 4 H)、
5. 50~5. 70 (m, 2 H)、 5. 85 (d, 2 H)、 6. 1 0〜6. 20 ( d d, 2 H)、 6. 45 (d , 2 H)、 6. 50〜6. 60 (m, 3 H)、 6. 80~
6. 90 (m, 2 H)、 7. 1 5〜7. 25 (m, 1 H)、 7. 30〜 7. 50 (m, 6 H)、 7. 70〜7. 90 (m, 2 H)、 8. 20〜8. 30 (m, 2 H)
I R ; 1 630 c m - 1 (アクリル基の C = C伸縮)、 1 725 cm-1 (エス テル基の一 CO—伸縮)
E I— MS (m/z); 6 1 8 (M+)
Figure imgf000091_0001
(1一 3)
実施例 4
実施例 1において、 式 (6— 1 ) で表されるクロ口プロピオン酸エステル化合 物を使用する代わりに、 式 (6— 4) で表されるクロ口プロピオン酸エステル化 合物を使用する以外は実施例 1に記載の方法と同様にして行ない、 式 (1 —4) のァクリル酸エステル化合物を製造した。
H-NM R (500 H z) δ (C DC I 3); 4. 05〜 4. 1 0 (m, 4 H)、 4. 20~4. 30 (m, 4 H)、 5. 40~5. 50 (m, 2 H)、 6. 05〜 6. 1 5 (d d , 2 H)、 6. 35 ( d , 2 H)、 6. 40〜 6. 45 (m, 3 H)、 6. 95〜7. 50 (m, 1 9 H)
I R; 1 630 c m-1 (ァクリル基 C = C伸縮)、 Ί 725 c m-1 (エステル 一 CO—基伸縮) D-M S (m/z); 670 (M+)
Figure imgf000092_0001
1 -4)
実施例 5
実施例 1において、 式 (6— 1 ) で表されるクロ口プロピオン酸エステル化合 物を使用する代わりに、 式 (6— 5) で表されるクロ口プロピオン酸エステル化 合物を使用する以外は実施例 1 に記載の方法と同様にして行ない、 式 (〕— 5) のァクリル酸エステル化合物を製造した。
1 H-NM R (500 MH z) δ (CDC I 3) ; 4. 20〜4. 30 (m, 8H)、 5. 50〜5. 60 (m, 2 H)、 5. 86 ( d , 2 H)、 6. 1 0〜6. 20 (d d, 2 H)、 6. 45 (d d , 2 H)、 6. 50〜6. 60 (m, 3 H)、 6. 80〜7. 30 (m, 1 9 H)
I R; 1 630 c m-1 (ァクリル基の C = C伸縮)、 1 725 c m- 1 (エステ ル基の一 CO—伸縮)
F D-M S (m/z); 702 (M+)
Figure imgf000093_0001
(1 -5)
実施例 6
実施例 1において、 式 (6— 1 ) で表されるクロ口プロピオン酸エステル化合 物を使用する代わりに、 式 (6_6) で表されるクロ口プロピオン酸エステル化 合物を使用する以外は実施例 1に記載の方法と同様にして行ない、 式 (1一 6) のァクリル酸エステル化合物を製造した。
1 H-NMR (500MH ζ) δ (CDC I 3); 2. 30 (s, Ί 2 Η)、
4. Ί 0〜4. 20 (m, 4 Η)、 4. 35〜4. 45 (m, 4 Η)、 5. 55 "
5. 60 (m, 2 Η)、 5. 90 ( d , 2 Η)、 6. 20 (d d, 2 Η)、 6. 50 (d, 2 Η)、 7. 02 (d、 4 Η)、 7. 1 5 (s, 4 Η)、 7. 25~7. 30 (m, 2 Η)、 7. 35"7. 45 (m, 4 Η)、 7. 50〜7. 55 (m, 8 Η)
F D— Μ S (m/z); 802 (Μ+)
Figure imgf000093_0002
(1 -6) 実施例 7
実施例 1において、 式 (6— 1 ) で表されるクロ口プロピオン酸エステルイ匕合 物を使用する代わりに、 式 (6— 7) で表されるクロ口プロピ才ン酸エステル化 合物を使用する以外は実施例 1に記載の方法と同様にして行ない、 式 (1—7) のァクリル酸エステル化合物を製造した。
1 H-NM R (500 MH z) δ (CDC I 3); 2. 1 6 (s, 1 2 H)、 3. 90〜3. 95 (m, 4 H)、 4. 30〜4. 35 (m, 4 H)、 5. 45 " 5. 50 (m, 2 H)、 5. 87 (d, 2 H)、 6. 1 5 ( d d , 2 H)、 6. 43 (d, 2 H)、 7. 00〜7. 1 5 (d、 8 H)、 7. 20〜7. 35 (m, 1 0 H)、 7. 50 (d, 4 H)
F D-M S (m/z); 802 (M+)
Figure imgf000094_0001
(1 -7)
実施例 8
実施例 1において、 式 (6— 1 ) で表されるクロ口プロピオン酸エステル化合 物を使用する代わりに、 式 (6— 8) で表されるクロ口プロピオン酸エステル化 合物を使用する以外は、 実施例 1と同様な方法に従って行った。 無色透明液体の 式 (1一 8) で表されるアクリル酸エステル化合物を得た。
1 H-NM R (400MH z) δ (C D C I 3); 4. 30〜4. 40 (m, 8 H)、 5. 55〜 5. 65 (m, 2 H)、 5. 88 ( d , 2 H)、 6. 1 0 (d d, 2 H), 6. 45 (d , 2 H)、 6. 90〜 7. 05 (m, 1 0 H), 7. 25〜 7. 35 (m, 1 4 H)、 7. 45~7. 50 (m, 4 H)
F D-M S (m/z); 594 (M+)
Figure imgf000095_0001
(1 —8)
実施例 9
実施例 1において、 式 (6— 1 ) で表されるクロ口プロピ才ン酸エステル化合 物を使用する代わりに、 式 (6— 9) で表されるクロ口プロピ才ン酸エステル化 合物を使用する以外は、 実施例 1と同様な方法に従って行った。 無色透明液体の 式 (1 一 9) で表されるアクリル酸エステル化合物を得た。
1 H-NM R (500 MH z) 6 (C D C I 3); 4. 20〜4. 30 (m, 8 H)、 5. 50〜 5. 55 (m, 2 H)、 5. 85 (d, 2 H)、 6. 1 4 ( d d , 2 H), 6. 4 1 (d, 2 H)、 6. 80〜 6. 96 (m, 1 0 H), 7. 20〜 7. 28 (m, 8 H)
F D-M S (m/z); 626 (M+)
Figure imgf000095_0002
(1 -9)
実施例 1 o
実施例 1において、 式 (6— 1 ) で表されるクロ口プロピオン酸エステル化合 物を使用する代わりに、 式 (6— 1 0) で表されるクロ口プロピ才ン酸エステル 化合物を使用する以外は、 実施例 1と同様な方法に従って行った。 無色透明液体 の式 (1 一 1 0) で表されるアクリル酸エステル化合物を得た。
1 H-NM R (400 MH z) 6 (C DC I 3); 4. 25 (d d , 8 H)、
5. 50~5. 55 (m, 2 H)、 5. 85 (d, 2 H)、 6. 1 5 (d d , 2 H),
6. 45 (d, 2 H)、 6. 85〜7. 00 (m, 1 0 H), 7. 25〜7. 30 (m, 4 H)、 7. 75〜7. 90 (m, 4 H)
F D-M S (m/z); 658 (M+)
Figure imgf000096_0001
(1 - 1 0)
実施例 1 1
実施例 1において、 式 (6— 1 ) で表されるクロ口プロピ才ン酸エステルイ匕合 物を使用する代わりに、 式 (6— 1 1 ) で表されるクロ口プロピオン酸エステル 化合物を使用する以外は、 実施例 1と同様な方法に従って行った。 無色透明液体 として式 (1 一 1 1 ) で表されるアクリル酸エステル化合物を得た。 1 H-NM R (400MH z) δ (CDC I 3) ; 2. Ί 5 (s, 3 H)、 4. 25〜4. 35 (m, 8 H)、 5. 55〜5· 60 (m, 2 H)、 5. 85 (d, 2 H)、 6. 1 7 (d d, 2 H)、 6. 45 (d, 2 H)、 6. 80~6. 90 (m, 4 H)、 6. 95〜 7· 05 (m, 1 0 H)、 7. 08〜 7. 1 2 (m, 4 H)、 7. 1 8〜7. 23 (m, 7 H)
F D-M S (m/z); 698 (M+)
Figure imgf000097_0001
(1 - 1 1 )
実施例 1 2
実施例 1において、 式 (6— 1 ) で表されるクロ口プロピオン酸エステル化合 物を使用する代わりに、 式 (6— 1 2) で表されるクロ口プロピオン酸エステル 化合物を使用する以外は、 実施例 1と同様な方法に従って行った。 無色透明液体 として式 (1— 1 2) で表されるアクリル酸エステル化合物を得た。
1 H-NM R (400MH z) δ (CDC I 3); 4. 1 5〜4· 25 (m, 8 H)、 5. 45〜 5. 55 (m, 2 H)、 5. 80 ( d , 2 H)、 6. 1 0 ( d d , 2 H)、 6. 40 (d, 2 H)、 6. 70〜6. 80 (m, 4 H)、 6, 85〜6. 95 (m, 6 H)、 7. 00〜7. 1 0 (m, 4 H)、 7. 20〜7· 40 (m, 1 0 H)、 7. 70 (d, 2 H)
F D-M S (m/z); 759 (M+)
(Z I - ί
Figure imgf000098_0001
LZ£L00/ 00ZdT/13d 6Μεθΐ請 OAV <本発明の歯科材料および歯科用組成物の製造 > 以下に、 本発明を実施例および比較例を示してさらに詳細に説明するが、 本発 明がこれら実施例に限定されるものではない。
以下の実施例で使用する材料の一覧および略号を以下に記す。
•モノマー
MN A— 80 : 式 ( 1 ) で表される化合物
M N A— 81 : 式 ( 2) で表される化合物
MN A— & 2 : 式 ( 5) で表される化合物
MN A- 83 : 式 ( 4) で表される化合物
MN A- 85 : 式 ( 3) で表される化合物
MN A- 92 : 式 ( 6) で表される化合物
M N A— 94 : 式 ( 7) で表される化合物
MN A— Ί 04 : 式 (1 —8) で表される化合物
MN A— 1 05 : 式 (1 - 1 1 ) で表される化合物
MN A- 1 06 : 式 (1 - 9) で表される化合物
MN A— 1 07 : 式 (1 — 1 0) で表される化合物
B i s—GMA : 2, 2—ビス [4一 (2—ヒドロキシー 3—メタクリロキシ プロボキシ) フエニル] プロパン (屈折率: 1. 54、 高粘度液体)
T EG DMA : 卜リエチレングリコールジメタクリレー卜 (屈折率: Ί . 4
6)
U DM A: 1, 6—ビス(メタクリロキシェチル才キシカルボニルァミノ) 一 2, 2, 4一 (または一 2, 4, 4 -) 卜リメチルへキサン (屈折率: 1. 4 8)
B i s -M P E P P : 2, 2—ビス (4—メタクリロキシポリエ卜キシフ ェニル) プロパン (屈折率 1 . 54) ■ガラス粉末
Aガラス: 2酸化珪素 40重量%、 酸化バリウム 40重量%、 酸化硼素 1 0 重量%、 酸化アルミニウム 1 0重量%を含有するガラス (屈折率 1. 60、 平均 粒径 5 m)を常法により、 1重量%の〔3— (メタクリロイル才キシ)プロピル〕 卜リメトキシシランで処理したもの。
Bガラス: 2酸化珪素 40重量%、 酸化バリウム 40重量%、 酸化硼素 1 0 重量%、 酸化アルミニウム 1 0重量%を含有するガラス (屈折率 1. 60、 平均 粒径 1 tm) を常法により、 3重量%の 〔3— (メタクリロイル才キシ) プロピ ル〕 卜リメ卜キシシランで処理したもの。
Cガラス: 2酸化珪素 50重量%、 酸化バリウム 30重量%、 酸化硼素 1 0 重量%、 酸化アルミニウム 1 0重量%を含有するガラス (屈折率 1. 55、 平均 粒径 1 m)を常法により、 3重量%の〔3_ (メタクリロイルォキシ)プロピル〕 卜リメ卜キシシランで処理したもの。
•微粒子シリカ
R-81 2 : 平均粒径 0. 007 Atmのコロイダルシリカをジメチルジクロ ルシラン処理して疎水化したもの (粒径 0. 0 1 m以上の粒子の割合が約 1 0%: 日本ァエロジル (株) 製)。
サンプルの調製および諸物性の測定法
•屈折率の測定法
アッベ屈折計 ((株) ァタゴ製:型式 1 T) を用い、 定法に従って 20°Cで測定 した。
■組成物の硬化法
試作した歯科用組成物 (コンポジットレジン) は所定の形状のモールドに填入 した上で、可視光線照射器(クラレ社製 LIGHTEDを用いて 60秒間可視光線を 照射して硬化させた。
•曲げ強さおよび X線造影性
I SO— 4049 (2000) の 7. 1 1 (曲げ強さ) および 7. 1 4 (X線 4007327
造影性) に準じて試験を行った。
曲げ強さは、 島津製作所 (株) 製オートグラフ AG S— 2000 Gを用いてク ロスヘッドスピード 1 mm/m i n. で測定した。 また、 X線造影性は厚さ 2. 0國 の円形状の硬化物を X線制御装置 (PCX— 1 00、 朝日レントゲン工業 (株) 製) にて X線撮影した後、 デンシ卜メーター (P DA 1 5、 コニカ (株) 製) にて同じ高さの A I板の撮像の濃さを基準(1 00%) として A I当量(%) として算定した。
•光線透過率 (透明性)
横 1 OmmX縦 25 mmの長方形の穴があいた厚さ 1 mmのテフロン製モール ドに歯科用組成物 (コンポジットレジン) を充填し、 両面をポリエステルフィル 厶およびガラス板で挟み可視光線照射器(クラレ社製 LIGHTEUを用いて一力所 にっき 60秒間可視光線を照射して硬化させた。 可視光の照射方法に関しては、 I S 04049 (2000) の 7. 1 2. 3. 3の記述などを参考にして、 サン プルのすべてに均等、 かつ充分に光が照射できるようにした。 このサンプルにつ いて紫外可視分光光度計 (島津製作所 (株) 製 UV— 1 6 OA) を用いて 480 n mでの光線透過率を測定した。
•組成物の重合収縮の評価
図 1に示すように、 内径 6mm、 高さ 5mmのアルミナセラミックス製チュー ブに歯科用組成物 (コンポジットレジン) を充填させた。 この際、 重合後の歯科 用組成物 (コンポジッ卜レジン) が収縮によりチューブから外れることを防ぐた めに、 チューブの一方の端からはみ出してチューブを覆うように充分に充填させ た。 チューブに充填した歯科用組成物 (コンポジットレジン) に可視光線照射器
(クラレ社製 LIGHTE を用いて、 歯科用組成物 (コンポジッ卜レジン) を充填 したチューブの上面から〗 80秒間光照射し、 チューブ内の歯科用組成物 (コン ポジッ卜レジン) を硬化させた後、 さらに工業用可視光線照射器 ((株)モリ夕製 作所製、 α-ライ卜 II) にいれ、 チューブの周りから 300秒間可視光線を照射 してチューブ内外の歯科用組成物 (コンポジットレジン) を完全に硬化させた。 硬化後、 アルミナチューブ最上部から 2 mmのところで切断した。 切断面を鏡 面研磨し、 さらに超音波洗浄機で洗浄後、 硬化体とチューブ間に生じる間隙を 8 力所測定し、 対峙する 2つの測定点のギャップ幅の合計を重合収縮によるギヤッ プ幅とした。 実施例 1 3
(コンポジッ卜レジンの調製)
MNA— 80, 70重量部および B ί s— M P E P P, 30重量部を混合した モノマー混合物 (屈折率 1. 58) にカンファーキノン, 0. 5重量部と N, N —ジメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 このモ ノマーに Aガラス, 400重量部および R— 8 1 2, 20重量部を混合して均一 なペース卜として歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物硬化体の重合収縮は表 1にギャップ幅として示すように極めて小さかった。 この歯科用組成物の硬化体 の屈折率は 1 . 60であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 実施例 1 4
(複合充填材の調製)
MNA— 80, 75重量部および T EG DMA, 25重量部とを混合したモノ マー混合物 (屈折率 1. 58) にベンゾィルパーオキサイド, 0. 5重量部を溶 解した。 これと Bガラス, 400重量部とを良く混合し均一なペース卜とした。 このペース卜を圧縮成型器を用いて圧力をかけつつ 1 20°Cで 1 5分加熱してぺ ース卜を硬化した。 このペース卜をボールミルを用いて粉砕し篩い分けすること によって平均粒径約 20 A mの複合充填材 Aを調製した。
(コンポジットレジンの調製)
MNA— 80, 75重量部および T E G DM A, 25重量部を混合したモノマ 一混合物 (屈折率 1. 58) にカンファーキノン, 0. 5重量部と N, N—ジメ チルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 このモノマー に Aガラス, 350重量部、 複合充填材 A, 50重量部および R— 81 2, 30 重量部を混合して均一なペース卜として歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物 硬化体の重合収縮は表 1にギャップ幅として示すように極めて小さかった。 この 歯科用組成物の硬化体の屈折率は 1. 60であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 実施例, 5
(コンポジットレジンの調製)
MNA— 81, 70重量部および B ί s— M P E P P, 30重量部を混合した モノマー混合物 (屈折率 1. 58) にカンファーキノン, 0. 5重量部と N, N ージメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 このモ ノマーに Aガラス, 400重量部および R— 81 2, 20重量部を混合して均一 なペース卜として歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物硬化体の重合収縮は表 1にギャップ幅として示すように極めて小さかった。 この歯科用組成物の硬化体 の屈折率は 1. 60であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 実施例 1 6
(コンポジットレジンの調製)
MN A-82, 70重量部および B i s _M P E P P, 30重量部を混合した モノマー混合物 (屈 ίf率 1. 58) にカンファーキノン, 0. 5重量部と N, N ージメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 このモ ノマーに Aガラス, 400重量部および R— 81 2, 20重量部を混合して均一 なペーストとして歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物硬化体の重合収縮は表 1にギャップ幅として示すように極めて小さかった。 この歯科用組成物の硬化体 の屈折率は 1. 60であった。 この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 実施例 Ί 7
(コンポジットレジンの調製)
MNA—83, 70重量部および B ί s— M P E P P, 30重量部を混合した モノマー混合物 (屈折率 1. 58) にカンファーキノン, 0. 5重量部と N, N ージメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 このモ ノマーに Aガラス, 400重量部および R— 81 2, 20重量部を混合して均一 なペース卜として歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物硬化体の重合収縮は表 1にギャップ幅として示すように極めて小さかった。 この歯科用組成物の硬化体 の屈折率は〗 . 60であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 実施例 1 8
(コンポジッ卜レジンの調製)
MNA—84, 70重量部および B i s— M P E P P, 30重量部を混合した モノマー混合物 (屈折率 1. 58) にカンファーキノン, 0. 5重量部と N, N —ジメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 このモ ノマーに Aガラス, 400重量部および R— 81 2, 20重量部を混合して均一 なペース卜として歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物硬化体の重合収縮は表 1にギャップ幅として示すように極めて小さかった。 この歯科用組成物の硬化体 の屈折率は 1. 60であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 実施例 1 9 (コンポジッ卜レジンの調製)
MN A- 85, 70重量部および B i s—M P E P P, 30重量部を混合した モノマー混合物 (屈折率 1. 58) にカンファーキノン, 0. 5重量部と N, N ージメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 このモ ノマーに Aガラス, 400重量部および R— 81 2, 20重量部を混合して均一 なペース卜として歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物硬化体の重合収縮は表 1にギャップ幅として示すように極めて小さかった。 この歯科用組成物の硬化体 の屈折率は 1 . 60であった ό
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 実施例 20
(コンポジッ卜レジンの調製)
ΜΝΑ— 92, 70重量部および B i s _Μ Ρ Ε Ρ Ρ, 30重量部を混合した モノマー混合物 (屈折率 1. 58) にカンファーキノン, 0. 5重量部と Ν, Ν ージメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 このモ ノマーに Αガラス, 400重量部および R— 81 2, 20重量部を混合して均一 なペース卜として歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物硬化体の重合収縮は表 1にギャップ幅として示すように極めて小さかった。 この歯科用組成物の硬化体 の屈折率は 1. 60であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 実施例 2 1
(コンポジッ卜レジンの調製)
MNA— 94, 70重量部および B i s _M P E P P, 30重量部を混合した モノマー混合物 (屈折率 1. 58) にカンファーキノン, 0. 5重量部と N, N ージメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 このモ ノマーに Aガラス, 4 0 0重量部および R— 8 1 2, 2 0重量部を混合して均一 なペース卜として歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物硬化体の重合収縮は表 1にギャップ幅として示すように極めて小さかった。 この歯科用組成物の硬化体 の屈折率は 1 . 6 0であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 実施例 2 2
(コンポジットレジンの調製)
M N A - 1 0 4 , 7 0重量部および B i s— M P E P P, 3 0重量部を混合し たモノマー混合物 (屈折率 1 . 5 8 ) にカンファーキノン, 0 . 5重量部と N, N—ジメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0 . 5重量部とを溶解した。 この モノマーに Aガラス, ' 4 0 0重量部および R _ 8 1 2, 2 0重量部を混合して均 一なペース卜として歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物硬化体の重合収縮は 表 1にギャップ幅として示すように極めて小さかった。 この歯科用組成物の硬化 体の屈折率は 1 . 6 0であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 実施例 2 3
(コンポジッ卜レジンの調製)
M N A - 1 0 5 , 7 0重量部および B ί s— M P E P P, 3 0重量部を混合し たモノマー混合物 (屈折率 1 . 5 8 ) にカンファーキノン, 0 . 5重量部と N, N—ジメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0 . 5重量部とを溶解した。 この モノマーに Aガラス, 4 0 0重量部および R— 8 1 2, 2 0重量部を混合して均 一なペース卜として歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物硬化体の重合収縮は 表 1 にギャップ幅として示すように極めて小さかった。 この歯科用組成物の硬化 体の屈折率は 1 . 6 0であった。 この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 実施例 24
(コンポジットレジンの調製)
MNA— 1 06, 70重量部および B i s— M P E P P, 30重量部を混合し たモノマー混合物 (屈折率 1. 58) にカンファーキノン, 0. 5重量部と N, N—ジメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 この モノマーに Aガラス, 400重量部および R— 8 1 2, 20重量部を混合して均 一なペース卜として歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物硬化体の重合収縮は 表 1にギャップ幅として示すように極めて小さかった。 この歯科用組成物の硬化 体の屈折率は 1. 60であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 実施例 25
(コンポジッ卜レジンの調製)
MNA— 1 07, 70重量部および B ί s _M P E P P, 30重量部を混合し たモノマー混合物 (屈折率 1. 58) にカンファーキノン, 0. 5重量部と N, N—ジメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 この モノマーに Aガラス, 400重量部および R— 8 1 2, 20重量部を混合して均 一なペース卜として歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物硬化体の重合収縮は 表 1にギャップ幅として示すように極めて小さかった。 この歯科用組成物の硬化 体の屈折率は 1. 60であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 比較例 1 (コンポジッ卜レジンの調製)
B i s— GMA, 70重量部および T E G DM A, 30重量部を混合したモノ マー混合物 (屈折率 1 . 52) にカンファーキノン, 0· 5重量部と N, N—ジ メチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 このモノマ —に Aガラス, 400重量部および R— 8 1 2, 25重量部を混合して均一なべ —ストとして歯科用組成物を得た。 この組成物の重合収縮をギヤップ幅として表 1に示す。 この歯科用組成物の硬化体の屈折率は 1. 54であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 比較例 2
(コンポジッ卜レジンの調製)
B i s— GMA, 70重量部および T EG DM A, 30重量部を混合したモノ マー混合物 (屈折率 1 . 52) にカンファーキノン, 0. 5重量部と N, N—ジ メチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 このモノマ 一に Cガラス, 350重量部および R— 8 1 2, 20重量部を混合して均一なぺ —ストとして歯科用組成物を得た。 この組成物の重合収縮をギャップ幅として表 1に示す。 この歯科用組成物の硬化体の屈折率は 1 . 55であった ώ
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 比較例 3
(コンポジッ卜レジンの調製)
B i s -GM A, 35重量部、 B i s— M P E P P, 35重量部および T EG
DMA, 30重量部を混合したモノマー混合物 (屈折率 1. 52) にカンファー キノン, 0. 5重量部と N, N—ジメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0.
5重量部とを溶解した。 このモノマーに Aガラス, 400重量部、 および R— 8
1 2, 20重量部を混合して均一なペース卜として歯科用組成物を得た。 この組 4007327
成物の重合収縮をギャップ幅として表 1に示す。 この歯科用組成物の硬化体の屈 折率は 1. 54であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 比較例 4
(コンポジットレジンの調製)
B i s -GM A, 35重量部、 B i s—M P E P P, 35重量部、 T EG DM A, 1 5重量部と UDMA, Ί 5重量部とを混合したモノマ一混合物(屈折率 1. 52) にカンファーキノン, 0. 5重量部と Ν, Ν—ジメチルァミノ安息香酸ェ チルエステル, 0. 5重量部とを溶解した。 このモノマーに Αガラス, 400重 量部および R— 8 1 2, 20重量部を混合して均一なペース卜として歯科用組成 物を得た。 この歯科用組成物の硬化体の屈折率は 1. 54であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 比較例 5
(コンポジットレジンの調製)
B i s— M P E P P, 1 00重量部 (屈折率 1. 54) にカンファーキノン, 0. 5重量部と N, N—ジメチルァミノ安息香酸ェチルエステル, 0. 5重量部 とを溶解した。 このモノマーに Aガラス, 400重量部および R— 81 2, 20 重量部を混合して均一なペース卜として歯科用組成物を得た。 この歯科用組成物 の硬化体の屈折率は 1. 56であった。
この歯科用組成物の硬化体の曲げ強さ、 光線透過率ならびに X線造影性を表 1 に示す。 比較例 6
(コンポジッ卜レジンの調製) Β ί s— G M A (屈折率 1 . 5 4 ) に Aガラスを混合しょうとしたが、 B i s 一 G M Aの粘度が高すぎて混合できなかった。 表 1
コン; T y ットレ V ンの曲げ強さ. 光線透過率、 X線造影性、 重合収縮
Figure imgf000110_0001
表 1からわかるよう 、 曲げ強さで表されるコンポジッ卜レジンの機械的強度 は、 各実施例とも比較例と大きな差異はなく同等の充分な強度を有している。 こ れに対して、 透明性を表す光線透過率および X線造影性については、 各実施例の コン ジットレジンは、 いずれも優れた結果を示しており、 各実施例のコンポジ ッ卜レジンは、 バランス良く両特性を両立させている。 ところが比較例 2におい て、 光線透過率は良好な値を示すが、 X線造影性に関しては実施例および他の比 較例に比べて劣っていた。 他の比較例のコンポジットレジンは、 X線造影性が実 施例に比べていずれも遜色がないものの、 その光線透過率は実施例のコンポジッ 卜レジンの場合よりはるかに低い値を示した。
◊本発明の重合性組成物の調製と硬化による光学部品の製造
以下の実施例または比較例において製造した硬化物または光学部品 (レンズ) の物性評価を下記の方法により行った。
-外観: 目視および顕微鏡観察により色味、 透明性、 光学的な歪み、 脈理の有無 を確認した。
'屈折率、 アッベ数 : ブルフリツヒ屈折計を用いて 20°Cで測定した。
■比重: DENS I METE R D—〗 (東洋精機製作所製)を用いて測定した。 •耐熱性 : 熱機械分析法 (TMA法) を用いた針浸入法により硬化物の TMA 曲線の変位点からガラス転移温度 (Tg) を測定した。 ぐ本発明の重合性組成物の調製 >
実施例 26
実施例 1で製造した式( 1一 1 )で表される化合物 1 00. 0 gに対して、 光 重合開始剤として 2—ヒドロキシ— 2—メチル— 1一フエニルプロパン一 1—才 ン 0. 20 g (重合性化合物の総重量に対して 0. 20重量%) を加えて混合、 攪拌して溶解させた。 次いで.室温で減圧下にゆっくりと攪拌しながら発泡が認め られなくなるまで十分脱気させた後、 テフロン製フィルターを使用して加圧濾過 して無色透明液体状の重合性組成物 1 00. 0 gを得た。
上記製造例または実施例において使用した、 原料化合物、 重合性化合物および 光重合開始剤は、 以下に示すものを入手して用いた。
2—ヒドロキシー 2—メチルー 1—フエニルプロパン一 1—才ン; D a r 0 c u r e - 1 1 73 (チバスペシャルティケミカルズ製) 実施例 27 (本発明の重合性組成物の光重合による硬化物の作製)
実施例 26で調製した重合性組成物を、 鏡面仕上げしたガラス板 2枚の間にシ リコンゴ厶をスぺーサ一として用いて作成した錶型の中に注入した。 メタルハラ イドランプ (1 20W/cm) を使用して該ガラス製錶型の上下両面から紫外線 を 1 80秒間照射して重合を行った。 重合終了後、 徐々に冷却して硬化物をモー ルドから取り出した。 該硬ィ匕物を 1 20°Cで 1時間熱処理 (ァニール) した後、 得られた硬化物を観察したところ、 無色透明であり、 光学的な歪み、 脈理は認め られなかった。 また得られた硬化物の耐衝撃性、 耐候性は良好であり、 実用上問 題なかった。
硬化物の物性は、 屈折率 (n d) 1. 6 1 7、 アッベ数 (i/ d) 25. 7、 比 重 1. 22、 ガラス転移温度 (Tg), 89°Cであった。 またモノマーの比重と硬 化物の比重から求めた重合収縮率は 6. 0%であった。 実施例 28
実施例 26において、 式 (1 — 1 ) で表される化合物を用いる代わりに、 実施 例 6で製造した式 (1 一 6) で表される化合物を使用する以外は、 実施例 26に 記載の方法と同様にして行い、 無色透明液体状の重合性組成物 1 00. O gを得 た。 実施例 29
実施例 27において、 実施例 26で調製した重合性組成物を用いる代わりに、 実施例 28で調製した重合性組成物を使用する以外は、 実施例 27に記載の方法 と同様にして行い、 硬化物を得た。 得られた硬化物を観察したところ、 無色透明 であり、 光学的な歪み、 脈理は認められなかった。 また得られた硬化物の耐衝撃 性、 耐候性は良好であり、 実用上問題なかった。
硬化物の物性は、 鹿折率 (n d) 1. 6 1 6、 アッベ数 (i/ d) 24. 9、 比 重 1. 1 9、 ガラス転移温度 (Tg) 79°Cであった。 またモノマーの比重と硬 ィ匕物の比重から求めた重合収縮率は 3. 0 %以下であった。 実施例 30
実施例 26において、 式 (1 一 1 ) で表される化合物を用いる代わりに、 実施 例 8で製造した式 (1 —8) で表される化合物を使用する以外は、 実施例 26に 記載の方法と同様にして行い、 無色透明液体状の重合性組成物 1 00. O gを得 た。 , 実施例 3 1
実施例 27において、 実施例 26で調製した重合性組成物を用いる代わりに、 実施例 30で調製した重合性組成物を使用する以外は、 実施例 27に記載の方法 と同様にして行い、 硬化物を得た。 得られた硬化物を観察したところ、 無色透明 であり、 光学的な歪み、 脈理は認められなかった。 また得られた硬化物の耐衝撃 性、 耐候性は良好であり、 実用上問題なかった。
硬化物の物性は、 屈折率 (n d) 1. 598、 アッベ数 (リ d) 27. 4、 比 重 1. 23、 ガラス転移温度 (Tg) 93. 5°Cであった。 またモノマーの比重 と硬化物の比重から求めた重合収縮率は 6. 8 %以下であった。 実施例 32
実施例 26において、 式 (1一 1 ) で表される化合物を用いる代わりに、 実施 例 1 0で製造した式 (1 — 1 0) で表される化合物を使用する以外は、 実施例 2 6に記載の方法と同様にして行い、 無色透明液体状の重合性組成物 1 00. O g を得た。 実施例 33
実施例 27において、 実施例 26で調製した重合性組成物を用いる代わりに、 実施例 32で調製した重合性組成物を使用する以外は、 実施例 27に記載の方法 と同様にして行い、 硬化物を得た。 得られた硬化物を観察したところ、 無色透明 であり、 光学的な歪み、 脈理は認められなかった。 また得られた硬化物の耐衝撃 性、 耐候性は良好であり、 実用上問題なかった。
硬化物の物性は、 屈折率 (n d) 1. 592、 アッベ数 (v d) 29. 4、 比 重 1. 30、 ガラス転移温度 (Tg) 1 1 6°Cであった。 またモノマーの比重と 硬化物の比重から求めた重合収縮率は 5. 8%であった。 実施例 34
実施例 26において、 式 (1一 1 ) で表される化合物を用いる代わりに、 実施 例 1 1で製造した式 (1一 1 1 ) で表される化合物を使用する以外は、 実施例 2 6に記載の方法と同様にして行い、 無色透明液体状の重合性組成物 1 00. Og を得た。 実施例 35
実施例 27において、 実施例 26で調製した重合性組成物を用いる代わりに、 実施例 34で調製した重合性組成物を使用する以外は、 実施例 27に記載の方法 と同様にして行い、 硬化物を得た。 得られた硬化物を観察したところ、 無色透明 であり、 光学的な歪み、 脈理は認められなかった。 また得られた硬化物の耐衝撃 性、 耐候性は良好であり、 実用上問題なかった。
硬化物の物性は、 屈折率 (n d) 1. 596、 アッベ数 (リ d) 32. 7、 比 重 I 24、 ガラス転移温度 (Tg) 1 0〗 °Cであった。 またモノマーの比重と 硬化物の比重から求めた重合収縮率は 4. 6 %であつた。 実施例 36
実施例 26において、 式 (1—1 ) で表される化合物を用いる代わりに、 実施 例 1 2で製造した式 (1— 1 2) で表される化合物を使用する以外は、 実施例 2 6に記載の方法と同様にして行い、 無色透明液体状の重合性組成物〗 00. O g を得た。 実施例 37
実施例 27において、 実施例 26で調製した重合性組成物を用いる代わりに、 実施例 36で調製した重合性組成物を使用する以外は、 実施例 27に記載の方法 と同様にして行い、 硬化物を得た。 得られた硬化物を観察したところ、 無色透明 であり、 光学的な歪み、 脈理は認められなかった。 また得られた硬化物の耐衝撃 性、 耐候性は良好であり、 実用上問題なかった。
硬化物の物性は、 屈折率 (n d) 1. 622、 アッベ数 (1 d) 26. 3、 比 重 1. 22、 ガラス転移温度 (Tg) 94 °Cであった。 またモノマーの比重と硬 化物の比重から求めた重合収縮率は 3. 0%以下であつた。 実施例 38 (レンズの作製)
実施例 30で調製した重合性組成物を減圧下で十分に脱泡した後、 ガラスモー ルドとテープよりなるモールド型 (マイナスレンズ形状に調整) に注入した。 メ タルハライドランプ (1 20W/cm) を用いて紫外線をモールド型の上下両面 から 60秒間、 照射した後、 70°Cで 3時間加熱してァニール処理を行った。 重 合終了後、 室温まで放冷して、 直径 30mm、 中心厚 1. 3 mmの無色透明マイ ナスレンズを得た。 得られたレンズは無色透明であり、 光学的な歪み、 脈理など は観察されず、 光学的に均質であった。
また得られた本発明のレンズの耐熱性(加熱変形温度)、 耐衝撃性、 耐候性は良 好であり、 実用上問題なかった。 以上、 実施例の結果から判るように、 本発明の一般式 (1 ) で表される (メタ) ァクリル酸エステル化合物を含有する重合性組成物は、 光重合により短時間で重 合硬化、 成形が可能である。 得られた本発明の硬化物および光学部品は透明性、 光学特性に優れ (高屈折率)、 かつ、 熱的特性、 機械的特性、 耐候性を兼ね備えて いる。 産業上の利用可能性 本発明の一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物を含有す る重合性組成物は、 光重合により短時間で重合硬化、 成形が可能であり、 得られ る硬化物は透明性、 光学特性に優れ (高屈折率)、 かつ、 熱的特性、 機械的特性、 耐候性を兼ね備えておリ、 歯科用材料または各種光学部品用材料として有用であ る。 特に、 本発明の一般式 (1 ) で表される化合物を含有する歯科用材料および 歯科用組成物は、 硬化性に優れ、 歯科用材料に求められる諸物性 (例えば、 曲げ 強度など) を満たしながら、 透明性、 X線造影性ならびに低重合収縮性を兼ね備 えておリ、 当該材料及び組成物として極めて有用である。
また、 本発明により得られる硬化物および光学部品は透明性、 光学特性に優れ (高屈折率)、 かつ、 熱的特性、 機械的特性、 耐候性を兼ね備えている。 これら特 徴から、 例えば、 視力矯正用眼鏡レンズ、 液晶プロジェクターゃプロジェクショ ンテレビ用のフレネルレンズ、 レンチキユラ一レンズ、 コンタク卜レンズなどを 代表とする各種プラスチックレンズ、 発光ダイオード (L E D ) 用封止材、 光導 波路、 光学レンズや光導波路の接合に用いる光学用接着剤、 光学レンズなどに用 いる反射防止膜、 液晶表示装置関連部材 (基板、 導光板、 フイルム、 シートなど) に用いる透明性コーティングまたは透明性基板などに使用される。

Claims

請求の範囲
1. 一般式 (1 ) で表される (メタ) アクリル酸エステル化合物。
Figure imgf000117_0001
(1 )
(式中、 ,は二価の芳香族基を表し、 2は水素原子またはメチル基を表し、 R13はァリール基を表し、 4は水素原子またはメチル基を表し、 は酸素 原子または硫黄原子を表す)
2. 一般式 (1 ) で表される化合物における R 基が、 式 (2) (4) のいず れかで表される基である請求の範囲 1記載の(メタ)ァクリル酸エステル化合物。
Figure imgf000117_0002
2)
[式 (2) 中、 R21 R22 R 23および R 24はそれぞれ独立に、 水素原子、 ァ ルキル基、 アルコキシ基またはニトロ基を表す]
Figure imgf000118_0001
(3)
[式 (3) 中、 R31および R32はそれぞれ独立に、 アルキル基、 アルケニル基、 ァラルキル基、 ァリール基、 アルコキシ基またはニトロ基を表し、
Y31は単結合、 — C (R33) 2—基、 — 0—基、 —S—基、 — S02—基、 式 (3 一 a) で示される基または式 (3— b) で示される基を表し、
Figure imgf000118_0002
(3 - a)
Figure imgf000118_0003
(3-b) 前記基中、 R 33はそれぞれ独立に、 水素原子、 アルキル基またはァリール基を表 し、 mおよび nはそれぞれ独立に 0または 1 ~ 4の整数を表す]
Figure imgf000119_0001
(4)
[式 (4) 中、 R41および R42はそれぞれ独立に、 水素原子またはアルキル基を 表す]
3. 請求の範囲 1又は 2記載の一般式 (1 ) で表される化合物を含有する重合性 組成物。
4. 請求の範囲 3記載の重合性組成物を重合して得られる硬化物。
5. 一般式 (1 ) で表される化合物を含有する歯科用材料。
Figure imgf000120_0001
(1 )
(式中、 R1 ¾は二価の芳香族基を表し、 2は水素原子またはメチル基を表し、 R 13はァリール基を表し、 R, 4は水素原子またはメチル基を表し、 は酸素 原子または硫黄原子を表す)
6.請求の範囲 5記載の一般式( 1 )で表される化合物における R , ,基が、式( 2 ) 〜 (4) のいずれかで表される基である請求の範囲 5記載の歯科用材料。
Figure imgf000120_0002
2)
[式 (2) 中、 R21、 R22、 R 23および R 24はそれぞれ独立に、 水素原子、 ルキル基、 アルコキシ基または二卜口基を表す]
Figure imgf000121_0001
(3)
[式 (3) 中、 R31および R32はそれぞれ独立に、 アルキル基、 アルケニル基、 ァラルキル基、 ァリール基、 アルコキシ基またはニトロ基を表し、
Y31は単結合、 一 C (R33) 2一基、 一 0—基、 一 S—基、 — SO2—基、 式 (3 一 a) で示される基または式 (3— b) で示される基を表し、
Figure imgf000121_0002
(3— a)
Figure imgf000121_0003
(3 - b) 前記基中、 R 33はそれぞれ独立に、 水素原子、 アルキル基またはァリール基を表 し、 mおよび nはそれぞれ独立に 0または 1〜 4の整数を表す]
Figure imgf000121_0004
4) [式 (4) 中、 R41および R 42はそれぞれ独立に、 水素原子またはアルキル基を 表す]
7. (A)重合性化合物および(B)重合開始剤を含有する歯科用組成物であって、 該重合性化合物が請求の範囲 5又は 6記載の一般式 (1 ) で表される化合物であ ることを特徴とする歯科用組成物。
8. 請求の範囲 7記載の歯科用組成物において、 さらに (C) 充填材を含有する ことを特徴とする請求の範囲 7記載の歯科用組成物。
9. 請求の範囲 7記載の歯科用組成物において、 さらに一般式 (1 ) で表される 化合物以外の他の重合性化合物を含有することを特徴とする請求の範囲 7又は 8 記載の歯科用組成物。
1 0. 重合後の硬化物の屈折率が 1. 55以上である、 請求の範囲 7乃至 9のい ずれかに記載の歯科用組成物。
1 1. 請求の範囲 4記載の硬化物からなる光学部品。
1 2. 一般式 (5) で表されるヒドロキシ化合物。
Rl3— 0— CH2CCH2— Xi ~ R"— X"— CH2CCH2 - 0— R13
OH OH
(5)
(式中、 は二価の芳香族基を表し、 2は水素原子またはメチル基を表し、 R, 3はァリ一ル基を表し、 X , ,は酸素原子または硫黄原子を表す)
1 3. 一般式 (5) で表される化合物における RM基が、 請求の範囲 2記載の式
(2) 〜 (4) のいずれかで表される基である請求の範囲〗 2記載のヒドロキシ 化合物。
1 4. 一般式 (6) で表されるエステル化合物。
Figure imgf000123_0001
6)
(式中、 は二価の芳香族基を表し、 2は水素原子またはメチル基を表し、 R, 3はァリール基を表し、 4は水素原子またはメチル基を表し、 X は酸素 原子または硫黄原子を表し、 X , 2はハロゲン原子を表す)
1 5. 一般式 (6) で表される化合物における 基が、 請求の範囲 2記載の式 (2) 〜 (4) のいずれかで表される基である請求の範囲 1 4記載のエステル化 合物。
PCT/JP2004/007327 2003-05-23 2004-05-21 (メタ)アクリル酸エステル化合物およびその用途 WO2004103949A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005506425A JP4653657B2 (ja) 2003-05-23 2004-05-21 (メタ)アクリル酸エステル化合物およびその用途
US10/557,882 US7534909B2 (en) 2003-05-23 2004-05-21 (Meth) acrylic ester compound and use thereof
CN2004800141663A CN1795166B (zh) 2003-05-23 2004-05-21 (甲基)丙烯酸酯化合物及其用途
EP04734424.7A EP1627867B1 (en) 2003-05-23 2004-05-21 (meth)acrylic ester compound and use thereof

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-145616 2003-05-23
JP2003145616 2003-05-23
JP2003284921 2003-08-01
JP2003-284921 2003-08-01
JP2003356465 2003-10-16
JP2003-356465 2003-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004103949A1 true WO2004103949A1 (ja) 2004-12-02

Family

ID=33479645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007327 WO2004103949A1 (ja) 2003-05-23 2004-05-21 (メタ)アクリル酸エステル化合物およびその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7534909B2 (ja)
EP (1) EP1627867B1 (ja)
JP (1) JP4653657B2 (ja)
KR (1) KR100756325B1 (ja)
CN (1) CN1795166B (ja)
WO (1) WO2004103949A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026784A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-08 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. シール剤用光硬化性組成物、液晶シール剤、及び液晶パネル
JP2007186604A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Dainippon Ink & Chem Inc ウレタン(メタ)アクリレート及び硬化性組成物
JP2009508930A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 ゲーデーエフ ゲゼルシャフト フュール デンターレ フォルシュング ウント イノベーショネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 歯科用材料
JP2009173647A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Osaka Gas Co Ltd フルオレン骨格を有する二官能性(メタ)アクリレート
JP2012255914A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Jsr Corp レンズ材用硬化性組成物、レンズの製造方法、及びレンズ
JP2013535497A (ja) * 2010-08-11 2013-09-12 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 二官能性(メタ)アクリレート書込モノマー
JP2014118480A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd ビス(メタ)アクリロイル末端ベンジルエーテル化合物を含有する硬化性樹脂組成物及び硬化物
JP2016515648A (ja) * 2013-03-20 2016-05-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高屈折率の付加−開裂剤
WO2017090537A1 (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 旭硝子株式会社 硬化性組成物および硬化物
JP2017132727A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社トクヤマデンタル 可視光重合性組成物
WO2018116836A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 日本ゼオン株式会社 重合性化合物の製造方法
JP2018531311A (ja) * 2015-10-01 2018-10-25 タコマ テクノロジー カンパニー リミテッドTakoma Technology Co.,Ltd. バインダー樹脂及びこれを含む感光性樹脂組成物
JP2020147603A (ja) * 2016-01-29 2020-09-17 株式会社トクヤマデンタル 歯科用可視光重合性組成物
WO2022138972A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用組成物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120003502A (ko) * 2003-05-21 2012-01-10 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 액정 실란트 및 그것을 사용하여 제조한 액정표시 셀
WO2008077140A2 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Designer Molecules, Inc. Hydrolytically resistant thermoset monomers
DE102007050768A1 (de) * 2007-10-22 2009-04-23 Heraeus Medical Gmbh Polymethylmethacrylat-Knochenzement
US7802883B2 (en) 2007-12-20 2010-09-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Cosmetic contact lenses having a sparkle effect
JP5564824B2 (ja) * 2009-04-22 2014-08-06 川崎化成工業株式会社 アントラセン−9,10−ジエーテル化合物、その製造法及びその重合物
EP2390684B1 (en) * 2010-05-24 2019-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Optical element compound, optical material, and optical element
EP2481390A1 (en) 2011-01-31 2012-08-01 3M Innovative Properties Company Dental composition, method of producing and use thereof
DE102012012346B4 (de) * 2012-06-23 2021-09-23 Kulzer Gmbh Formkörper aus weichbleibendem Dentalmaterial, insbesondere Zahnfleischmaske, sowie Verfahren zu deren Herstellung mittels Rapid-Prototyping
EP2881103B1 (en) * 2013-12-06 2016-02-24 DENTSPLY DETREY GmbH Dental composition
JP6425048B2 (ja) * 2014-03-25 2018-11-21 日産化学株式会社 重合性基と架橋性基とを有する化合物及びその製造方法
EP3569591A1 (en) * 2014-07-22 2019-11-20 SABIC Global Technologies B.V. High heat monomers and methods of use thereof
DE102015119539B4 (de) * 2015-11-12 2022-12-22 Kulzer Gmbh Hochschlagzähes, transparentes Prothesenmaterial mit niedrigem Rest-MMA Gehalt
WO2017112881A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-29 University Of Massachusetts Methods of making vinyl ester resins and starting materials for the same
JP6697416B2 (ja) * 2016-07-07 2020-05-20 信越化学工業株式会社 レジスト下層膜材料、パターン形成方法、レジスト下層膜形成方法、及びレジスト下層膜材料用化合物
JP2018145097A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 株式会社トクヤマデンタル 歯科用硬化性組成物
WO2019237117A1 (en) * 2018-06-08 2019-12-12 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate High dynamic range two-stage photopolymers
JP7153736B2 (ja) * 2018-09-26 2022-10-14 株式会社ジーシー 歯科用組成物
CN111171488B (zh) * 2018-10-23 2021-04-27 中国科学院化学研究所 一种用于3d打印的可见光固化光敏树脂基银导电材料及其制备的制品
US11718580B2 (en) * 2019-05-08 2023-08-08 Meta Platforms Technologies, Llc Fluorene derivatized monomers and polymers for volume Bragg gratings
US20210155639A1 (en) * 2019-11-27 2021-05-27 Facebook Technologies, Llc Thiophosphate and phosphine sulfide derivatized monomers and polymers for volume bragg gratings
US11780819B2 (en) 2019-11-27 2023-10-10 Meta Platforms Technologies, Llc Aromatic substituted alkane-core monomers and polymers thereof for volume Bragg gratings
US11879024B1 (en) 2020-07-14 2024-01-23 Meta Platforms Technologies, Llc Soft mold formulations for surface relief grating fabrication with imprinting lithography
US20220153895A1 (en) * 2020-11-13 2022-05-19 Facebook Technologies, Llc Substituted propane-core monomers and polymers thereof for volume bragg gratings
CN113563504B (zh) * 2021-07-21 2023-09-15 爱迪特(秦皇岛)科技股份有限公司 一种用于牙科修复的聚合性单体组合物及其制备方法和应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286346A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Mitsui Toatsu Chem Inc 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法
JPS63186716A (ja) * 1987-01-28 1988-08-02 Showa Highpolymer Co Ltd 成形品の表面を保護する方法
JPS63248814A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高屈折率透明樹脂用組成物
JPS63248811A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高屈折率透明樹脂用組成物
JPH06172299A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Nippon Soda Co Ltd ジフェニルスルホン誘導体及びそれを用いた記録材料
WO2002034207A1 (fr) * 2000-10-23 2002-05-02 Sun Medical Co., Ltd. Produit dentaire et composition de celle-ci
JP2003034678A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Mitsui Chemicals Inc 発光素子用封止材料用化合物およびその用途

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813313B1 (ja) 1968-10-22 1973-04-26
DE2128956A1 (de) 1971-06-11 1973-01-04 Hoechst Ag Beta-chlorpropionsaeure-fluoralkylester
GB1408265A (en) * 1971-10-18 1975-10-01 Ici Ltd Photopolymerisable composition
US4284574A (en) * 1979-06-15 1981-08-18 Ciba-Geigy Corporation Diglycidyl ethers of di-secondary alcohols, their preparation, and curable compositions containing them
JPS61194401A (ja) 1985-02-25 1986-08-28 Canon Inc プラスチツクレンズ
JPH0720670B2 (ja) 1987-02-25 1995-03-08 ホ−ヤ株式会社 プラスチックレンズの製造方法およびその装置
JP3091976B2 (ja) 1990-11-15 2000-09-25 三菱化学株式会社 光学部品用硬化性組成物
JP3276388B2 (ja) * 1992-01-13 2002-04-22 株式会社ジーシー 歯科用修復材組成物
DE59307057D1 (de) * 1992-09-01 1997-09-11 Ciba Geigy Ag Farbphotographisches Aufzeichnungsmaterial
US5391650A (en) * 1992-12-30 1995-02-21 The Dow Chemical Company Bisbenzocyclobutene thermosetting compounds and process for preparing the same
PL174754B1 (pl) * 1993-12-31 1998-09-30 Politechnika Warszawska Allilobisfenolowe hydroksyetery
GB9422008D0 (en) 1994-11-01 1994-12-21 London Hospital Med Coll High refractive index and/or radio-opaque resins systems
US5679710A (en) * 1994-11-01 1997-10-21 London Hospital Medical College High refractive index and/or radio-opaque resins systems
JPH08157320A (ja) 1994-12-06 1996-06-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 歯科用材料及び歯科用樹脂組成物
US6458908B1 (en) * 1999-06-01 2002-10-01 Mitsui Chemicals, Inc. Sulfur-containing unsaturated carboxylate compound and its cured products
US8727775B2 (en) * 2004-04-28 2014-05-20 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Dimer acid-derived dimethacrylates and use in dental restorative compositions

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286346A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Mitsui Toatsu Chem Inc 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法
JPS63186716A (ja) * 1987-01-28 1988-08-02 Showa Highpolymer Co Ltd 成形品の表面を保護する方法
JPS63248814A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高屈折率透明樹脂用組成物
JPS63248811A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高屈折率透明樹脂用組成物
JPH06172299A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Nippon Soda Co Ltd ジフェニルスルホン誘導体及びそれを用いた記録材料
WO2002034207A1 (fr) * 2000-10-23 2002-05-02 Sun Medical Co., Ltd. Produit dentaire et composition de celle-ci
JP2003034678A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Mitsui Chemicals Inc 発光素子用封止材料用化合物およびその用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1627867A4 *

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026784A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-08 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. シール剤用光硬化性組成物、液晶シール剤、及び液晶パネル
US7858159B2 (en) 2005-09-02 2010-12-28 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Photocurable composition for sealant, liquid crystal sealant, and liquid crystal panel
KR101202370B1 (ko) 2005-09-02 2012-11-16 디아이씨 가부시끼가이샤 시일제용 광경화성 조성물, 액정 시일제, 및 액정 패널
JP2009508930A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 ゲーデーエフ ゲゼルシャフト フュール デンターレ フォルシュング ウント イノベーショネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 歯科用材料
JP2007186604A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Dainippon Ink & Chem Inc ウレタン(メタ)アクリレート及び硬化性組成物
JP4655226B2 (ja) * 2006-01-13 2011-03-23 Dic株式会社 ウレタン(メタ)アクリレート及び硬化性組成物
JP2009173647A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Osaka Gas Co Ltd フルオレン骨格を有する二官能性(メタ)アクリレート
JP2013535497A (ja) * 2010-08-11 2013-09-12 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 二官能性(メタ)アクリレート書込モノマー
JP2017078079A (ja) * 2010-08-11 2017-04-27 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 二官能性(メタ)アクリレート書込モノマー
JP2012255914A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Jsr Corp レンズ材用硬化性組成物、レンズの製造方法、及びレンズ
JP2014118480A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd ビス(メタ)アクリロイル末端ベンジルエーテル化合物を含有する硬化性樹脂組成物及び硬化物
JP2016515648A (ja) * 2013-03-20 2016-05-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高屈折率の付加−開裂剤
JP2018531311A (ja) * 2015-10-01 2018-10-25 タコマ テクノロジー カンパニー リミテッドTakoma Technology Co.,Ltd. バインダー樹脂及びこれを含む感光性樹脂組成物
WO2017090537A1 (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 旭硝子株式会社 硬化性組成物および硬化物
JP2017132727A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社トクヤマデンタル 可視光重合性組成物
JP2020147603A (ja) * 2016-01-29 2020-09-17 株式会社トクヤマデンタル 歯科用可視光重合性組成物
WO2018116836A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 日本ゼオン株式会社 重合性化合物の製造方法
WO2022138972A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR100756325B1 (ko) 2007-09-06
JP4653657B2 (ja) 2011-03-16
CN1795166B (zh) 2010-05-05
JPWO2004103949A1 (ja) 2006-07-20
US7534909B2 (en) 2009-05-19
EP1627867A4 (en) 2006-10-04
EP1627867A1 (en) 2006-02-22
EP1627867B1 (en) 2016-01-20
CN1795166A (zh) 2006-06-28
US20070078198A1 (en) 2007-04-05
KR20060015293A (ko) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004103949A1 (ja) (メタ)アクリル酸エステル化合物およびその用途
JP7165797B2 (ja) 硬化性組成物、硬化物、光学部材、レンズ、及び化合物
JPH1152127A (ja) 近赤外線吸収材料、その合成方法、および近赤外線吸収性樹脂組成物
EP1548039B1 (en) Photopolymerizable composition and use thereof
US20050124721A1 (en) Bulky monomers leading to resins exhibiting low polymerization shrinkage
JPS61127712A (ja) 高屈折率レンズ用樹脂
KR20140022737A (ko) 에폭시 아크릴계 광학재료용 중합성 조성물 및 에폭시 아크릴계 광학재료의 제조방법
JPS6172748A (ja) イオウ含有アクリル系化合物
WO2002034207A1 (fr) Produit dentaire et composition de celle-ci
JP2003040940A (ja) 光学素子用重合性組成物及びこれを用いた光学素子
WO2005090281A1 (ja) (メタ)アクリル化合物及びその用途
JP2007055977A (ja) 歯科用材料
JPH04211045A (ja) 歯科用素材
JP2001011109A (ja) 高屈折率光硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP2003160422A (ja) 歯科用材料および歯科用組成物
JP7219346B2 (ja) 硬化性組成物、硬化物、光学部材、およびレンズ
JP4164389B2 (ja) 光重合性組成物とその用途
JP3584228B2 (ja) アクリル酸エステル化合物およびその用途
KR100404233B1 (ko) 3작용성 메타(아)크릴레이트 단량체 및 그를 함유하는치아 수복용 조성물
JP5370892B2 (ja) 硫黄を含有する(メタ)アクリレート化合物
JP2003160556A (ja) アクリル酸エステル化合物およびその用途
JPH02129146A (ja) 1,3−ビス(2−ヒドロキシヘキサフルオロイソプロピル)4−フルオロベンゼンのジアクリレートまたはジメタクリレートおよびこれらを成分とする高分子材料および光硬化性歯科用レジン組成物
JPH02129145A (ja) ビス(2−ヒドロキシヘキサフルオロイソプロピル)ベンゼンのジアクリレートまたはジメタクリレートおよびこれらを成分とする高分子材料および光硬化性歯科用レジン組成物
JP2004059523A (ja) ラジカル重合性含硫黄アダマンタン化合物および硬化体
JP2004196826A (ja) 含硫化合物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005506425

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007078198

Country of ref document: US

Ref document number: 10557882

Country of ref document: US

Ref document number: 20048141663

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020057022352

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004734424

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057022352

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004734424

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10557882

Country of ref document: US