JPS61286346A - 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法 - Google Patents

2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法

Info

Publication number
JPS61286346A
JPS61286346A JP60125129A JP12512985A JPS61286346A JP S61286346 A JPS61286346 A JP S61286346A JP 60125129 A JP60125129 A JP 60125129A JP 12512985 A JP12512985 A JP 12512985A JP S61286346 A JPS61286346 A JP S61286346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
dibromophenyl
propane
hydroxy
acryloyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60125129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649667B2 (ja
Inventor
Masao Imai
雅夫 今井
Yoshinobu Kanemura
芳信 金村
Katsuyoshi Sasagawa
勝好 笹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP60125129A priority Critical patent/JPH0649667B2/ja
Publication of JPS61286346A publication Critical patent/JPS61286346A/ja
Publication of JPH0649667B2 publication Critical patent/JPH0649667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、他の一官能性モツマー類と共重合させること
により、共重合樹脂に難燃性または高屈折率を賦与する
ために有用な2.2−ビス(4′−アクリロイルオキシ
−3,′5′−ジブロモフェニル)プロパンの製造方法
に関スル。
(従来の技術) 2.2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3,′5′
−ジブロモフェニル)プロパンの製造法としては、従来
、2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−3,′5′−ジブ
ロモフェニル)プロパンとアクリル酸クロライドから合
成する方法(特開昭55−33424 )および2゜2
−ビス(4′−ヒドロキシ−3,′5′−ジブロモフェ
ニル)プロパンとアクリル酸および塩化チオニルによる
合成方法(特開昭50−137938 )が知られてい
る。しかし、前者の方法において、アクリル酸クロライ
ドはアクリル酸と塩化チオニルから製造されるものであ
り、本質的には両者ともに塩化チオニルを必要とするも
のである。ところで塩化チオニルを用いる反応は亜硫酸
ガスの発生を併うものであり、工業的に必ずしも有利な
方法とは云えない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の課題は、アクリル酸クロライドを原料とする従
来方法の欠点を解消し、より工業的に改善された2、2
−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3;’s’−ジブ
ロモフェニル)フロパンヲ製造スル方法を提供すること
である。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記課題達成のために、従来、原料とし
て用いられていたアクリル酸クロライドに替わるものと
して、アクリル酸クロライドにくらべると容易に得られ
る、すなわち、アクリル酸マf、=ハβ−クロロプロピ
オン酸とフォスゲンとの反応により容易に得られるβ−
クロロプロピオニルクロライドを原料とする2、2−ビ
ス(4′−アクリロイルオキシ−3I′5′−ジブロモ
フェニル)プロパンの製造方法について鋭意検討した。
その結果、β−クロロプロピオニルクロライドを原料と
して使用すると、選択された塩酸捕獲剤および特定され
た反応条件によって、2.2−ビス(4′−ヒドロキシ
−3,′5′−シフロモフェニル)ブを2段階に行なわ
せることなく、比較的温和な条件で同時に進行すること
を見出し、本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−
3,′5′−ジブロモフェニル)フロパンヲ極性有機溶
媒中、−10〜35℃の温度で、2,2−ビス(4′−
ヒドロキシ−3,′5′−ジブロモフェニル)プロパン
1モルに対し、36〜5.0モルの苛性ソーダまたは苛
性カリ水溶液の存在下、β−クロロプロピオニルクロラ
イドと反応させて2,2−ビス(4′−アクリロイルオ
キシ−3,′5′−ジブロモフェニル)プロパンを製造
する方法である。
本発明の方法に用いる極性有機溶媒としては2゜2−ビ
ス(4′−ヒドロキシ−3,′5′−ジブロモフェニル
)プロパンを溶解し、かつ水と相溶性の良い有機溶媒で
あれば、いずれも使用できるが、好ましくはアセトン、
メチルエチルケトンなどのケトン類またはN、N−ジメ
チルフォルムアミド、ジメチルスルフォキサイドを用い
るこれらの極性有機溶媒の使用量は、2,2−ビス(4
′−ヒドロキシ−3、′5′−ジブロモフェニル)プロ
パンに対し1〜2〇重量倍である。また使用する苛性ソ
ーダまたは苛性カリ水溶液の濃度について制限はないが
、水溶液として安定な50重量%以下が好ましく、使用
する苛性ソーダまたは苛性カリの使用量は2.2−ビス
(4′−ヒドロキシ−3,15′−ジブロモフェニル)
プロパンに対して3.6〜5,0モル比である。苛性ソ
ーダまたは苛性カリが3.6モル比未満では未反応の2
.2−ビス(4′−ヒドロキシ−3,′5′−ジブロモ
フェニル)プロパンの残存量が多くなり、反応液からの
所望の2.2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3I
′5′−ジブロモフェニル)フロパンヲ粗製品として取
り出す時に塊状となり、固体粉末として得られなくなる
。また5、0モル比を越えると、β−クロロプロピオン
酸クロライドの加水分解反応を起し易くなり、β−クロ
ロプロピオン酸クロライドをベースとする2、2−ビス
(4′−アクリロイルオキシ−3;’s’−ジブロモフ
ェニル)プロパンの収率が低下する。
また、使用するβ−クロロプロピオニルクロライドの使
用量は2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−3,′5′〜
ジブロモフエニル)プロパンに対して1.8〜25モル
比テアル。β−クロロプロピオニルクロライドが1.8
モル比未満では、未反応の2,2−ビス(4′−ヒドロ
キシ−3,′5′−ジブロモフェニル)プロパンの残存
量が多くなり、上記と同様に粗製品として取り出す時に
固体粉末として得られなくなる。また2、5モル比を越
えると、未反応のβ−クロロプロピオニルクロライドの
残存量が増加し、反応液に水を加えたのちに晶出する固
体粉末に刺激臭を残す原因となるばかりでなく、再結晶
化工程で重合反応物を生成し、製品に混入する原因とな
り易い。
つぎに、本発明の方法における反応温度は一10〜35
℃であり、特に好ましくは0〜10℃である。低過ぎる
と、2.2−ビス(4′−β−クロロプロピオニルオキ
シ−3,′5′−ジブロモフェニル)プロパンからのオ
レフィン化反応が進みにくくなり、高過ぎると、β−ク
ロロプロピオニルクロライドの加水分解を起し、収率の
低下を起すのみならず、2.2−ビス(4−アクリロイ
ルオキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパンの加水
分解反応も併発する。
かくして、本発明の方法の一般的実施態様としては、2
.2−ビス(4′−ヒドロキシ−3,′5′−ジブロモ
フェニル)プロパンを極性有機溶媒に溶解した液を攪き
まぜかつ、内温を一10〜35°Cになるように冷却し
ながら、2.2−ビス(4′−ヒドロキシ−3,’ 5
’−ジブロモフェニル)フロパン1モルに対し、3.6
〜5.0モルの苛性ソーダまたは苛性カリ水溶液を全量
加えたのち、1.8〜2.5モルのβ−クロロプロピオ
ニルクロライドを滴下ロートから2〜8時間かけて滴下
するか、あるいは3.6〜5.0モルの苛性ソーダまた
は苛性カリ水溶液と1.8〜2.5モルのβ−クロロプ
ロピオニルクロライドを別々の滴下ロートより同時に2
〜8時間かけて滴下するような方法であり、このような
方法で2.2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3,
′5′−ジブロモフェニル)プロパンを高収率で生成さ
せることができる。反応終了後、この反応液に水を加え
ることにより2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ
−3,′5′5′−ジブロモフェニルプロパン結晶ン晶
出させ、沢過により粗結晶を取り出し、これをアルコー
ル類、特にイソプロピルアルコールを再結晶溶剤として
再結晶化を行うことにより、所望の2,2−ビス(4−
アクリロイルオキシ−3゜6−ジブロモフェニル)プロ
パンを高純度でかつ高収率で得ることができる。
(作用および効果) 本発明の方法によれば、2,2−ビス(4′−ヒドロキ
シ−3,′5′5′−ジブロモフェニルロパンにβ−ク
ロロプロピオニルクロライドを極性有機溶媒中苛性ソー
ダまたは苛性カリ水溶液の存在下に反応させて、エステ
ル化とオレフィン化とを同時に進行させ、2段階の反応
によることな(一段の反応で2.2−ビス(4′−アク
リロイルオキシ−3,′5′−ジブロモフェニル)プロ
パンを得ることができる。
この方法で用いるβ−クロロプロピオニルクロライドは
工業的に入手し易い原料であり、本発明の方法は経済的
にも技術的にも優れた工業的に有意義な製造方法である
(実施例) 次に、実施例により本発明を詳述するが、例中に示す部
はすべて重量部である。
実施例1 アセトン100部に2.2−ビス(4−ヒドロキシ−3
,5−ジブロモフェニル)フロパン27.2 部(00
5モル)を溶解し、攪きまぜながら内容液の温度が10
℃になるように冷却し、35重量%苛性ソーダ水溶液2
29部(0,20モル)を加えたのち、β−クロロプロ
ピオニルクロライド12.9部(0,10モル)を4時
間かけて滴下した。滴下終了後2時間攪きまぜを続けた
のち、水125部を加えると粉末化した固体が析出した
。固体を沢過したのち、イソプロピルアルコールから再
結晶化を行ない、29.6部の無色リン片状結晶を得た
融点111〜112℃、元素分析値はC; 38.88
重量%(計算値38.69重量%)、H;2.31重量
%(247重量%)、Br ; 48.64重量%(4
902重量%)であった。
液体クロマトグラフィーによる分析から純度99%であ
り、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモ
フェニル)プロパンをベースとしり収率90モル%であ
った。
実施例2 N、N−ジメチルフォルムアミド80部に2.2−ビス
(4′−ヒドロキシ−3,′5′−ジブロモフェニル)
プロパン27.2部(0,05モル)を溶解し、攪きま
ぜながら内容液の温度が5℃になるように冷却し、35
重量%苛性カリ水溶液32.1部(0,20モル)およ
びβ−クロロプロピオニルクロライド12.9部(0,
10モル)を4時間かけて滴下したのち、攪きまぜを2
時間続け、水150部を加えると粉末状の固体が析出し
た。固体をp過したのち、イソプロピルアルコールから
再結晶化を行ない、28.9部の無色リン片状結晶を得
た。液体クロマトグラフィーによる分析から純度99%
であり、2.2−ビス(4′−ヒドロキシ−3,′5′
−ジブロモフェニル)プロパンをベースとした収率88
モル%であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−3,′5′−ジ
    ブロモフェニル)プロパンを極性有機溶媒中、−10〜
    35℃の温度で、2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−3
    ′,5′−ジブロモフェニル)プロパン1モルに対し、
    3.6〜5.0モルの苛性ソーダまたは苛性カリ水溶液
    の存在下、1.8〜2.5モルのβ−クロロプロピオニ
    ルクロライドとを反応させることを特徴とする2,2−
    ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロ
    モフェニル)プロパンの製造方法。
JP60125129A 1985-06-11 1985-06-11 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法 Expired - Lifetime JPH0649667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125129A JPH0649667B2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125129A JPH0649667B2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61286346A true JPS61286346A (ja) 1986-12-16
JPH0649667B2 JPH0649667B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=14902569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125129A Expired - Lifetime JPH0649667B2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649667B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995007879A1 (en) * 1993-09-15 1995-03-23 Allied Colloids Limited Synthesis of vinyl esters
EP1059282A1 (de) * 1999-04-27 2000-12-13 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Herstellung von acrylierten flüssigkristallinen Verbindungen
WO2004103949A1 (ja) * 2003-05-23 2004-12-02 Mitsui Chemicals, Inc. (メタ)アクリル酸エステル化合物およびその用途
JP2009029801A (ja) * 2007-07-02 2009-02-12 Mitsubishi Chemicals Corp ナフトヒドロキノンモノ(メタ)アクリレート及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533424A (en) * 1978-08-29 1980-03-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Acryloyl or methacryloyl derivative and flame- retardant composition containing the same
JPS55147244A (en) * 1979-04-23 1980-11-17 Bayer Ag Manufature of 33*arylvinyl**2*22dimethyll cyclopropanee11carboxylic acid ester and novel intermediate therefor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533424A (en) * 1978-08-29 1980-03-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Acryloyl or methacryloyl derivative and flame- retardant composition containing the same
JPS55147244A (en) * 1979-04-23 1980-11-17 Bayer Ag Manufature of 33*arylvinyl**2*22dimethyll cyclopropanee11carboxylic acid ester and novel intermediate therefor

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995007879A1 (en) * 1993-09-15 1995-03-23 Allied Colloids Limited Synthesis of vinyl esters
US5679833A (en) * 1993-09-15 1997-10-21 Allied Colloids Limited Synthesis of vinyl esters
EP1059282A1 (de) * 1999-04-27 2000-12-13 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Herstellung von acrylierten flüssigkristallinen Verbindungen
WO2004103949A1 (ja) * 2003-05-23 2004-12-02 Mitsui Chemicals, Inc. (メタ)アクリル酸エステル化合物およびその用途
JPWO2004103949A1 (ja) * 2003-05-23 2006-07-20 三井化学株式会社 (メタ)アクリル酸エステル化合物およびその用途
US7534909B2 (en) 2003-05-23 2009-05-19 Mitsui Chemicals, Inc. (Meth) acrylic ester compound and use thereof
JP4653657B2 (ja) * 2003-05-23 2011-03-16 三井化学株式会社 (メタ)アクリル酸エステル化合物およびその用途
JP2009029801A (ja) * 2007-07-02 2009-02-12 Mitsubishi Chemicals Corp ナフトヒドロキノンモノ(メタ)アクリレート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649667B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4144397A (en) Preparation of 2-aryl-propionic acids by direct coupling utilizing a mixed magnesium halide complex
JPS61286346A (ja) 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法
JPS61286347A (ja) 2,4,6−トリブロモフエニルアクリレ−トの製造法
US2657231A (en) Process for producing alkylene-bis-dithio-alkylene and -arylene-dicarboxylic acids
US3657324A (en) Hydrazine derivatives and process therefor
JPS61122245A (ja) ビスフエノ−ル類化合物の製造方法
US1113742A (en) Magnesium salts of acylated aromatic ortho-oxycarboxylic acids.
US2850537A (en) Process for making 3-halo-4-nitrophenols
US2765345A (en) Preparing polychloromonothiophenols
US4022830A (en) Process for preparing polychlorobenzamide derivatives
US2812345A (en) 1, 1-dicyano betathioethers and method of preparation
JPS6242962A (ja) アジドスルホニル安息香酸の製造法
US3308132A (en) 6, 8-dithiooctanoyl amides and intermediates
US2506019A (en) Carboxyphenylamino-amino-diphenyl sulfide and preparation thereof
JPS63159353A (ja) ニトロ置換4―トリフルオロメチル安息香酸の製造方法
SU471713A3 (ru) Способ получени -/аминофенил/алифатических производных карбоновых кислот или их солей,или их -окисей
US1979033A (en) Process for the manufacture of nsulphoethyl compounds of arylamino sulphonic acids
JPH03167144A (ja) フルオロベンゼンの製造方法
JPH02172969A (ja) ジチオールジ(メタ)アクリレートの製造法
SU1004365A1 (ru) Способ получени нафталинтиолов
JPH02244A (ja) アミノフェノールエーテルの製造方法
FI66836C (fi) Foerfarande foer framstaellning av fast natrium- eller kalium-p-hydroximandelatmonohydrat
US3310568A (en) Process for preparing esters of pyridine thiones
SU1310389A1 (ru) Способ получени @ , @ -ди (изопропил)- @ -2,3,3-трихлораллилтиокарбамата
JPS61140554A (ja) アルキルn‐マレイルフエニルアラネートの用途およびその製造方法