WO2002087886A1 - Procede d'enregistrement par jet d'encre, accrochage d'encre, et matiere enregistree faisant appel a ces derniers - Google Patents

Procede d'enregistrement par jet d'encre, accrochage d'encre, et matiere enregistree faisant appel a ces derniers Download PDF

Info

Publication number
WO2002087886A1
WO2002087886A1 PCT/JP2002/004095 JP0204095W WO02087886A1 WO 2002087886 A1 WO2002087886 A1 WO 2002087886A1 JP 0204095 W JP0204095 W JP 0204095W WO 02087886 A1 WO02087886 A1 WO 02087886A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink composition
pigment
recording method
jet recording
clear
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/004095
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Bunji Ishimoto
Kiyohiko Takemoto
Syuichi Kataoka
Kazuhide Kubota
Kazuaki Watanabe
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to JP2002585206A priority Critical patent/JPWO2002087886A1/ja
Priority to US10/311,054 priority patent/US6877850B2/en
Priority to AT02720589T priority patent/ATE511993T1/de
Priority to EP02720589A priority patent/EP1391301B1/en
Publication of WO2002087886A1 publication Critical patent/WO2002087886A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing

Definitions

  • the resin component in the resin component-containing pigment ink composition is a dissolved water-soluble resin, polymer fine particles, a resin encapsulating a pigment, or a resin dispersant.
  • the recording surface of the recording medium is a high duty region, a low duty region, and / or a non-ejection region with respect to the resin component-containing pigment ink composition.
  • the present invention also relates to an ink set for an ink jet recording method, comprising: a pigment ink composition containing a resin component; and a clear ink composition containing a resin component.
  • the polymer fine particles are added to the clear ink composition as a resin emulsion.
  • the lightfastness improver is contained in the clear ink composition in an amount of preferably from 0.01 to 30% by weight, more preferably from 0.1 to 20% by weight.
  • Examples of the porous pigment contained in the ink receiving layer of the absorption type recording medium include: a silica-based method such as a precipitation method, a gel type, and a gas phase method; an alumina hydrate such as pseudo-boehmite; and a silica / alumina hybrid.
  • Sol smectite clay, calcium carbonate, calcium sulfate, barium sulfate, titanium dioxide, kaolin, clay, talc, magnesium silicate, calcium silicate, etc., and one or more of these can be used.
  • the binder resin contained in the ink receiving layer of the absorption type recording medium has a binding ability and can increase the strength of the ink receiving layer.
  • preferred pigments of the yellow ink composition include, for example, C.I.Pigment Ye1 1 ow1, C.I.Pigment Yellow 2, and C.I.Pigment. Y ellow 3, C.I.Pigment Y ellow 1 2, C.I.Pigment Yellow 13 ent Y e 1 1 ow 1 6, C. I. Pigment ent Y ellow 17, C. I. Pigment ent Yellow 73, C. I.
  • Preferred pigments for the magenta ink composition include, for example, C.I.Pigment Red 8, C.I.Pigment Red 8, and C.I.Pigment Red 12, C. I. Pigment Red 48 (C a), C. I. Pigment Red 48 (Mn), C. I. Pigment Red 57 (C a), C.I.Pigment Red 57,1, C.I.Pigment Red 1 12 2, C.I.Pigment Red 1 22, C.I.Pigment Red 12 nt Red 1 23, C.I.Pigment Red 184, C.I.Pigment Red 184, C.I.Pigment Red 202, etc.
  • the pigment ink composition may contain a polyhydric alcohol alkyl ether derivative having 3 or more carbon atoms as a penetration enhancer.
  • alkyl ether derivative of a polyhydric alcohol having 3 or more carbon atoms include, for example, diethylene glycol monobutylene / ethylene glycol, triethyleneglycol monomethylamine / polyethylene glycol, propylene tallicone / ethylene glycol monoethylene glycol, and dipropylene glycol. Recohol monobutyl ether and the like can be mentioned, and one or more of these can be used.
  • the amount of the surfactant to be added is preferably 0.05% by weight or more and 5% by weight or less, and more preferably 0.1% by weight or more and 1.5% by weight or less in the clear ink composition.
  • Example 6 using a light yellow clear ink composition
  • Example 7 using a colorless clear ink composition
  • 10 different types of printed images (cyan) obtained by each recording method was observed from various angles, and whether or not the printed image appeared to be colored red was judged according to the following criteria.
  • Judgment A Red coloring is not recognized in all patterns.
  • Printed images of different duties obtained by the recording method of Example 8 were subjected to a 200 ppra concentration using a weather resistance tester (Ozone analyzer ⁇ Suga tester ⁇ 0MS-H). Exposure to ozone atmosphere for 6 hours. After exposure, the color of each pattern was measured, and the change in color compared to the initial color was calculated. Each color was evaluated according to the following criteria. The same evaluation was performed for the printed image obtained by the recording method of Example 4 using the colorless clear ink composition.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

明 細 書 インクジェット記録方法、 インクセット、 及びこれらを用いた記録物 技術分野
本発明は、 実質的に均一な光沢を有する画像を与えるインクジエツト 記録方法、 インクセット、 及ぴこれらを用いた記録物に関する。 詳細に は、 耐候性に優れ、 しかも光沢ムラが低減された高光沢記録物を得るこ とができるインクジェット記録方法及びインクセット、 並びに、 デュー ティーに依存する光沢度比 (最大値/最小値) が小さい、 高品位な画像 を得ることができるインクジエツト記録方法及びこれを用いた記録物に 関する。 背景技術
インクジェッ ト記録方法は、 インク小滴を飛翔させ、 紙等の記録媒体 に付着させて印刷を行う印刷方法である。 近年のインクジエツト記録技 術の革新的な進歩により、 これまで銀塩写真やオフセット印刷によって のみ実現されてきた高精細印刷の分野にまでィンクジ ッ ト記録方法が 用いられるようになつている。 それに伴い、 銀塩写真やオフセッ ト印刷 の分野で用いられてきた印画紙ゃァート紙等に匹敵する高光沢性を有す るインクジエツト記録媒体が開発されている。 このような高光沢インク ジェット記録方法用記録媒体としては、 紙やフィルム等の基材上にシリ 力等の多孔質顔料を含有するインク受容層を設けたものが主流となって いる。
また、 前記高光沢インクジェット記録方法用記録媒体に文字及び/又 は画像を記録する際に用いられるインクとしては、 水を主成分とし、 こ れに色材、 樹脂成分及びその他の各種添加剤を含有させた水系ィンク組 成物が一般的である。 色材としては、 染料又は顔料を用いることができ るが、 耐光性、 耐ガス性、 耐水性、 及び耐湿性等の耐候性の点で顔料が 優れているので、 近年その需要が高まってきており、 顔料の特性を活か した顔料インク組成物の開発が進められている。 また、 記録媒体への顔 料の定着性を向上させるために樹脂成分を含有する水系顔料ィンク組成 物が使用されている。
しかしながら、 記録物には、 デューティー (d u t y ) の高い部分、 デューティーの低い部分、 あるいは非記録部分が存在する。 このため、 樹脂成分を含有する顔料インク組成物を用いて記録する場合には、 高デ ユーティー部分には多くのィンク液滴を吐出させるので、 それに伴って 吐出される樹脂成分の量も多くなり、 樹脂成分付着量が多くなるのに対 し、 低デューティー部分はインク液滴の吐出量が少なくなるので、 樹脂 成分の付着量も少なくなる。 また、 非記録部分にはインク液滴を吐出さ せないので、 樹脂成分も付着されない。 すなわち、 高デューティー部分 は樹脂成分量が多いために高光沢となるのに対し、 低デューティー部分 は低光沢となり、 非記録部分は更に光沢が低くなる。 このように、 樹脂 成分付着量の差異によって光沢感に差異が発生し、 光沢ムラとして記録 物品質に反映される。 こうした光沢ムラは、 特に、 高精細印刷に多用さ れる高光沢インクジ ット記録方法用記録媒体において問題となってい る。
また、 着色剤として顔料を含むィンク組成物を用いた従来のィンクジ エツ ト記録方法でも、 デューティーの高低によって、 得られる印刷画像 の光沢度に大きな変化が生じるという現象、 即ち、 デューティーを変化 させたときに取り得る印字画像の光沢度の最大値と最小値との比 (最大 値ノ最小値) が大きくなるという現象が起こっていた。 特に、 インク組 成物中の顔料の種類や、 インク組成物における顔料濃度によっては、 こ の光沢度比の大きさが顕著となるものもあった。
このような光沢ムラを解消するには、 記録操作後に記録像の上から樹 脂被膜をオーバーコートして、 光沢性を付与することが考えられるが、 すでに充分な光沢を示す高デューティー部分にも樹脂成分を供給するこ とになり、 コス トの点で問題がある。
また、 前記のような光沢ムラの解消を目的とするものではないが、 ォ 一バーコ一ト層を設ける従来技術としては、 種々の方法が提案されてい る。 例えば、 特開平 8— 1 7 4 9 8 9号公報には、 画像品質及び耐候性 に優れた印刷画像を実現する目的で、 高光沢インクジェッ ト記録方法用 記録媒体にィンクジ ッ ト記録後、 そのィンク受容層上に耐熱性フィル ムを介して、 溶融転写された熱可塑性樹脂を主成分とする転写オーバー コート層を設ける技術が開示されている。 しかし、 この技術は、 コス ト アップや、 フィルムにシヮが入ったり、 記録媒体とフィルムとの間に空 気が混入する等の問題があった。
また、 特開平 1 1— 2 7 7 7 2 4号公報及び特開 2 0 0 0— 1 4 1 7
0 8号公報には、 プラスチック製品や金属製品等のィンク吸収性のない 記録媒体上に形成された記録画像の耐スクラツチ性の向上を目的として、 インクジエツト記録後に、 記録画像上に紫外線硬化性のコーティング剤 を塗布し、 これに紫外線を照射して硬化させる技術が開示されている。 し力、し、 この技術は、 コス トアップや、 工程の煩雑さ、 人体に有害な紫 外線の利用等の問題があつた。
また、 特開平 1 1一 2 6 3 0 5 2号公報には、 記録画像の保護方法と して、 インクジェット記録時に、 記録画像上に、 皮膜形成能を有する固 形の透明樹脂を加熱溶融したものをノズルから吐出し、 該透明樹脂の皮 膜で該記録画像を被覆する技術が開示されている。 しかし、 この技術は、 いわゆるソリ ッドィンクジエツト記録方法を前提としており、 通常のィ ンクジュッ ト記録方法には適していない。
また、 仮に、 この技術を通常のインクジェッ ト記録方法に応用したと しても、 記録画像の全てに皮膜を形成するため、 該透明樹脂の使用量が 非常に多く、 その結果、 コス トアップや、 通常のインクジェット記録装 置に搭載されているインクタンクでは該透明樹脂の液状物を収容しきれ ず、 装置の変更、 大型化を余儀なくされる、 等の問題があった。
従って、 本発明の課題は、 コストアップやインクジ ッ ト記録装置の 変更、 大型化等を伴うことなく、 耐候性に優れ且つ光沢ムラが大幅に低 減された記録物を容易に提供することのできるインクジエツト記録方法 及ぴィンクセットを提供することにある。
また、 本発明の課題は、 デューティーに依存する光沢度比 (最大値 Z 最小値) が小さい、 高品位な画像を得ることができるインクジェット記 録方法及びこれを用いた記録物を提供することにもある。 発明の開示
本発明は、 顔料インク組成物と、 樹脂成分を含むクリアインク組成物 とを吐出して記録媒体に記録するインクジェッ ト記録方法であって、 記録後の前記記録媒体の記録表面全体における光沢性が実質的に均一に なるように、 前記顔料インク組成物の吐出量と、 前記クリアインク組成 物の吐出量とを調整することを特徴とするインクジェット記録方法を提 供することにより、 前記課題を解決したものである。
本発明において、 「光沢性が実質的に均一」 とは、 デューティーに依 存する光沢度比 (最大値 Z最小値) が 1又は 1に近似の値で、 見た目に 光沢ムラを感じない状態をいう。
また、 本発明は、 その一実施形態として、 樹脂成分を含む顔料インク 組成物と、 樹脂成分を含むクリアインク組成物とを、 インク受容層を有 する記録媒体に任意の順序で吐出して記録するィンクジェット記録方法 であって、 前記記録媒体の記録表面全体において、 単位面積当たりの樹 脂成分合計量が実質的に均一になるように、 樹脂成分含有顔料ィンク組 成物の吐出量と、 樹脂成分含有クリアインク組成物の吐出量とを調整す ることを特徴とする、 ィンクジェット記録方法を提供するものである。 このィンクジェット記録方法の好ましい態様においては、 複数種の樹 脂成分含有顔料ィンク組成物を用いるインクジエツト記録方法であって、 それらの各樹脂成分含有顔料インク組成物と樹脂成分含有クリアインク 組成物とを任意の順序で吐出する。
このインクジエツト記録方法の別の好ましい態様においては、 前記樹 脂成分含有顔料ィンク組成物が水性顔料ィンク組成物であり、 前記クリ アインク組成物が水性クリアインク組成物である。
このインクジエツト記録方法の更に別の好ましい態様においては、 前 記クリアインク組成物が、 透明、 無色、 無彩色及び /又は淡色である。
このインクジエツト記録方法の更に別の好ましい態様においては、 前 記クリアインク組成物が、 更に耐光性向上剤 (例えば、 水溶性ヒンダ一 ドアミン系光安定剤、 ベンゾトリァゾール系化合物、 又はフエノール系 酸化防止剤) を含有する。
このインクジェット記録方法の更に別の好ましい態様においては、 樹 脂成分含有クリァインク組成物における樹脂成分が、 溶解した水溶性樹 脂、 ポリマー微粒子、 又は樹脂分散剤である。
このインクジエツト記録方法の更に別の好ましい態様においては、 樹 脂成分含有顔料ィンク組成物における樹脂成分が、溶解した水溶性樹脂、 ポリマー微粒子、 顔料をカプセル化した樹脂、 又は樹脂分散剤である。 このィンクジェット記録方法の更に別の好ましい態様においては、 前 記記録媒体の記録表面が、 樹脂成分含有顔料ィンク組成物に関して高デ ユーティー領域、 低デューティー領域、 及び/又は非吐出領域である。 また、 本発明は、 樹脂成分を含む顔料インク組成物と、 樹脂成分を含 むクリアインク組成物とを含むことを特徴とする、 インクジエツト記録 方法用インクセットにも関する。
本発明のィンクセットの好ましい態様においては、 複数種の樹脂成分 含有顔料インク組成物を含む。
また、 本発明は、 別の一実施形態として、 一種以上の顔料インク組成 物と、 樹脂成分を含み且つ着色剤を含まない一種以上のクリアインク組 成物とを同一処理時に吐出して記録媒体に印刷画像を形成するインクジ エツト記録方法であって、 前記顔料インク組成物のデューティーに応じ て、 前記クリアインク組成物の吐出量を調整することを特徴とするイン クジエツト記録方法を提供することにより、 前記課題を解決したもので ある。
ここで、 「同一処理時」 とは、 1回の記録 (1 ノ ス) 内で、 顔料インク 組成物及びクリアインク組成物の両者により、 一の特定画像を形成する ように処理するときをいう。 従って、 両者を全く同時に吐出する場合の 他、 1パス内において、 顔料ィンク組成物を先に吐出した後、 タリアイ ンク組成物を後で吐出する場合、 及ぴ 1パス内において、 クリアインク 組成物を先に吐出した後、顔料ィンク組成物を後で吐出する場合も、「同 一処理時」 に含まれる。
尚、 本発明においては、 特に断りのない限り、 単に 「デューティー」 という場合は、 顔料インク組成物のデューティーをいうものとする。 このインクジエツト記録方法の好ましい態様においては、 前記カラー インク組成物が二種以上からなり、 前記クリアインク組成物が一種から なる。 このインクジエツト記録方法の別の好ましい態様においては、 前記デ ユーティーが低いときには前記クリァインク組成物の吐出量を多く し、 前記デューティーが高いときには前記クリアインク組成物の吐出量を少 なくする。
このインクジェット記録方法の更に別の好ましい態様においては、 前 記ポリマー微粒子は、 樹脂エマルジョンとして前記クリアインク組成物 に添加される。
また、 本発明は、 前記インクジェット記録方法を使用して、 記録媒体 に印刷画像が形成されてなることを特徴とする記録物を提供するもので ある。
また、 本発明は、 更に別の一実施形態として、 顔料インク組成物のデ ユーティーが低いときには、 該顔料ィンク組成物及びクリアインク組成 物それぞれの吐出量の合計が一定になるように調整し、 顔料インク組成 物のデューティーが高いときには、 該顔料インク組成物のデューティー に拘らずにクリアインク組成物の吐出量を一定少量とする、 前記のイン クジエツト記録方法を提供するものである。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の記録方法の第 2実施形態における顔料インク組成 物のデューティーとクリアインク組成物のデューティーとの関係を示す グラフである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明のインクジェット記録方法、 インクセット、 及び記録物 について、 これらの好ましい実施形態に基づいて詳細に説明する。 〔第 1実施形態のインクジエツト記録方法〕
本実施形態のインクジ ット記録方法においては、 記録媒体の記録表 面全体において、 単位面積当たりの樹脂成分合計量が実質的に均一にな るように、 樹脂成分含有顔料インク組成物の吐出量と、 樹脂成分含有ク リアインク組成物の吐出量とを調整する。 本来、 記録媒体表面上に形成 される記録物にはデューティーの差異があり、 そのデューティーの差異 に応じて、 記録媒体表面の単位面積当たりへ吐出するインク組成物液滴 量には差異がある。 インク組成物のみを記録媒体表面へ吐出すると、 そ の液滴量の差異に伴って、 単位面積当たりの樹脂成分付着量にも差異が 生じ、 光沢ムラとなるので、 本発明方法においては、 前記インク組成物 のデューティーの差異に応じて変化する量で、 樹脂成分含有クリアイン ク組成物を吐出することによって樹脂成分を補充し、 単位面積当たりの 樹脂成分付着量を記録媒体の記録表面全体にわって均一にする。
本実施形態の方法の好ましい態様では、 顔料ィンク組成物に関する最 高デューティー部分へのクリアインク組成物の吐出量を最低量(特には、 非吐出) とする。 また、 顔料インク組成物を吐出しない非記録部分への クリァインク組成物の吐出量を最高量とし、 前記最高デューティー部分 での樹脂成分付着量と、 非記録部分の樹脂成分付着量とを実質的に一致 させ、 前記最高デューティー部分での光沢性と、 非記録部分の光沢性と を一致させることができる。 また、 最高デューティー部分と非記録部分 との中間部分 (すなわち、 低デューティー部分) へのクリアインク組成 物の吐出量は、 そのデューティー差に応じて変化させる。 具体的には、 本実施形態の方法を実施する記録装置に、 タリアインク組成物用のへッ ドを設け、 このヘッドから吐出するクリアインク組成物の液滴量を、 適 当な制御装置によって調整することができる。
本明細書において 「デューティー」 (d u t y ) は、 具体的には以下 の式 (1 ) :
D = [ N / ( L r X W r ) 〕 X 1 0 0 ( 1 )
から算出することができる。 前記式 (1 ) において、 Dはデューティー であり、 Nは単位面積あたりの実印字ドット数であり、 L rは単位面積 あたりの縦解像度であり、 W rは単位面積あたりの横解像度である。 従 つて、 例えば、 実印字の際に、 ドッ ト変調を行わずに記録を行う場合は、 デューティーはィンク液滴数及びィンクの打ち込み量に比例する。また、 ドット変調を行って記録を行う場合は、 上記式 ( 1 ) と ドット変調に依 存する 1 ドットあたりのィンク重量とから導かれるインク打ち込み量を 適宜決定すればよい。
本実施形態において用いることのできるタリアインク組成物は、 非着 色性、 すなわち、 透明インク、 無色インク、 無彩色インク (例えば、 白 色インク) 又は淡色インクであることができ、 透明インクが好ましい。 淡色インクとは、 顔料含有量の低いインクである。
本実施形態において用いることのできるクリアインク組成物は、 水系 又は有機系のィンクであることができ、 同時に使用する顔料インク組成 物の溶媒系と同じ溶媒系にするのが好ましい。 また、 クリアインク組成 物と顔料ィンク組成物とを水系とするのが好ましい。
本実施形態に用いられるクリアインク組成物は、 水中に水溶性樹脂を 溶解した状態で樹脂成分を含有するか、 あるいは水中にポリマー微粒子 の状態で樹脂成分を含有することができる。 樹脂成分は透明ポリマー微 粒子であることが好ましい。
前記透明ポリマー微粒子としては、 タリアインク組成物の吐出直後に 透明皮膜を形成することのできるポリマー微粒子であれば特に限定させ ない。 なお、 分子中に不飽和二重結合及び/又は不飽和三重結合を有す るポリマー微粒子や、 反応性に富む置換基を有するポリマー微粒子は、 耐光性の点で好ましくない。 本実施形態で好ましく用いられる透明ポリ マー微粒子としては、 例えば、 アクリル酸 (又はメタクリル酸) あるい はその誘導体 (例えば、 アクリル酸メチル、 アクリル酸ェチル、 メタァ クリル酸、 又はメタアクリル酸メチル等) の重合体若しくは共重合体で あるアクリル酸系ポリマー、 あるいはウレタン、 スチレン一ブタジエン ゴム (S B R) 、 エチレン一ビニルアセテート (EVA) 、 アタリロニ トリル一ブタジエンゴム (NB R) 等のゴム系ポリマー、 でんぷん、 変 性でんぷん、 ゼラチン、 カゼイン、 大豆蛋白などの天然高分子化合物、 あるいはカルポキシメチルセルロース (CMC) 、 ヒ ドロキシェチルセ ルロース (HE C) 、 ヒ ドロキシプロピルセルロース (HP C) 等のセ ルロース変性ポリマー、 あるいはポリビエルアルコール (PVA) 、 変 性 PVA、 ポリアクリルアミ ド、 ポリエチレン、 ポリアセタール樹脂、 グァーガム、 ポリエステル、 ポリ ビニルピロリ ドン、 エチレン一ポリビ ニルアルコール共重合体等を挙げることができ、 これらの 1種又は 2種 以上を用いることができる。 これらのうち、 吐出安定性、 安全性、 速乾 性、 耐候性等の観点から、 (メタ) アクリル酸系ポリマーを用いること が好ましい。
前記クリァインク組成物は、 前記透明ポリマー微粒子をェマルジョン として含有することもできる。 また、 前記クリアインク組成物は、 併用 する樹脂成分含有ィンク組成物において顔料分散樹脂として使用する分 散樹脂を含有することもできる。 その分散樹脂としては、 顔料表面に吸 着して顔料粒子を水に分散する形態をとる樹脂や、 顔料表面を覆い、 顔 料粒子を力プセル化した状態で水に分散する形態をとる樹脂などのよう に顔料粒子を水に安定に分散することのできる樹脂であれば特に限定さ れず、 分散形態、 水溶性樹脂、 又は非水溶性樹脂に関係なくクリアイン ク組成物に含有することができる。 水溶性分散剤としては、 例えば、 スチレン一 (メタ) アクリル酸系水 溶性樹脂を用いることができ、 具体的には、 例えば、 スチレンアクリル 酸共重合体アンモニゥム塩、 スチレンアク リルェマルジヨ ン (商品名 = グランドール P P 1 1 0 0 ;大 0本インキ製)等を挙げることができる。 前記クリアインク組成物中に含有される水としては、 イオン交換水、 限外濾過水、 逆浸透水、 又は蒸留水等の純水又は超純水を用いることが できる。 特に、 紫外線照射又は過酸化水素添加等により滅菌処理した水 を用いると、 力ビゃバタテリァの発生を防止してクリアインク組成物の 長期保存が可能となる点で好ましい。
前記クリアインク組成物は、 前記樹脂成分を、 クリアインク組成物全 体の重量に関して好ましくは 0 . 1〜1 0重量%、 更に好ましくは 1 ~ 5重量%の量で含有する。 前記樹脂成分の含有量を前記範囲内とするこ とにより、 プリンタヘッ ドからの吐出安定性、 速乾性、 及び取扱安全性 等を低減させることなく、 光沢ムラの防止及び耐候性の向上に十分な皮 膜を記録媒体上に形成させることができる。
前記クリアインク組成物には、 更に、 耐光性向上剤を含有させること 力 記録物の耐光性の更なる向上及び前記透明ポリマー微粒子自体の劣 化防止の点で好ましい。
耐光性向上剤としては、 紫外光や可視光による記録画像の変退色を抑 制する作用を持つものであればよく、 好ましくはヒンダードアミン系光 安定剤 (H A L S ) 、 紫外線吸収剤、 酸化防止剤、及びクェンチヤ一(消 光剤) からなる群から選ばれる化合物 1種又は 2種以上を用いることが できる。 紫外線吸収剤としては、 例えば、 ベンゾフエノン系化合物、 サ ルシレート系化合物、 ベンゾトリァゾール系化合物及びシァノアク リ レ ート系化合物、 並びに酸化チタン、 酸化亜鉛、 酸化セレン及び酸化セリ ゥム等の金属酸化物を拳げることができる。 酸化防止剤としては、 ヒン ダードフエノ一ノレ等のフエノ一ノレ系、 ク口マン系、 クラマン系、 ハイ ド ロキノン誘導体、ベンゾトリアゾール系(紫外線吸収能を有しないもの)、 スピロインダン系等を挙げることができる。 クェンチヤ一としては、 例 えば、 ニッケル、 コバルト等の無機金属錯体等を挙げることができる。 これらのうち、 特に水溶性 H A L S、 ベンゾトリァゾール系化合物 〔紫 外線吸収能を有するもの (紫外線吸収剤として用いられるもの) 及びこ れを有しないもの (酸化防止剤として好ましく用いられるもの) の両方 を含む〕 及びフエノール系酸化防止剤を用いることが好ましい。
前記耐光性向上剤は、 前記クリアインク組成物中に、 好ましくは 0 . 0 1〜 3 0重量%、 更に好ましくは 0 . 1 ~ 2 0重量%の量で含有され る。
また、 前記クリアインク組成物には、 ノズルの目詰まり防止等の観点 から、 浸透促進剤や高沸点有機溶剤を含有させることができる。 浸透促 進剤や高沸点有機溶剤としては、 通常、 インク組成物中に含有される化 合物を特に制限させることなく用いることができ、 具体例については後 述する。
前記クリアインク組成物は、 吐出直後に樹脂成分が速やかに皮膜を形 成することが好ましく、 従って、 その最低造膜温度 (M F T ) 、 好ま しくは 8 0 °C以下、 更に好ましくは 4 0 °C以下、 一層好ましくは 0 °C以 下である。 本明細書において 「M F T」 は、 J I S K 6 8 0 0に従 つて測定される温度を意味する。
また、 前記クリアインク組成物は、 速乾性及び造膜性の観点から、 そ の固形分濃度が 0 . 0 1〜8 0重量%であることが好ましく、 0 . 1〜 5 0重量%であることが更に好ましい。
また、 前記クリアインク組成物は、 吐出安定性の観点から、 その温度 2 0 °Cにおける粘度が 5 O m P a . s以下であることが好ましい。 粘度 を前記の範囲内に調整する方法としては、 増粘剤や p H調整剤の添加、 固形分濃度の調整、 前記樹脂成分の分子量の調整等を挙げることができ る。
また、 同様の観点から、 前記クリアインク組成物は、 その表面張力が 1 5〜 5 0 m N /mであることが好ましく、 2 5〜 5 0 m N /mである ことが更に好ましい。
表面張力を前記範囲内に調整する方法としては、 界面活性剤や有機溶 剤の添加等を挙げることができる。
本実施形態では、 記録媒体として、 記録媒体表面上に顔料粒子を残留 させることが可能な記録媒体を用いるのが好ましい。 このような記録媒 体としては、 例えば、 基材上にインク受容層を設けた記録媒体を用いる ことができる。 インク受容層は、 記録媒体の最上層であるか、 あるいは その上に、 例えば、 光沢層を有する中間層であることもできる。 このよ うな記録媒体としては、 そのィンク受容層中に多孔質顔料及びバインダ 一樹脂を含有する、 いわゆる吸収型 (空隙型ともいう) の記録媒体と、 前記インク受容層中にカゼイン、 変性 P V A、 ゼラチン、 又は変性 ウレタン等の樹脂を含有する、 いわゆる膨潤型の記録媒体とが知られて おり、 本実施形態ではいずれの記録媒体も使用することができる。
吸収型記録媒体のィンク受容層に含有される前記多孔質顔料としては、 例えば、 沈殿法、 ゲルタイプ、 又は気相法等のシリカ系、 擬ベーマイ ト 等のアルミナ水和物、 シリカ/アルミナハイブリ ッドゾル、 スメクタイ ト粘土、 炭酸カルシウム、 硫酸カルシウム、 硫酸バリウム、 二酸化チタ ン、 カオリン、 白土、 タルク、 珪酸マグネシウム、 珪酸カルシウム等を 挙げることができ、 これらの 1種又は 2種以上を用いることができる。 また、 吸収型記録媒体のインク受容層に含有される前記バインダー樹 脂としては、 結着能力を有し、 インク受容層の強度を高めることのでき る化合物であれば特に限定されず、 例えば、 ポリビニルアルコール、 シ ラノール変性ポリビニルアルコ^"ル、 酢酸ビュル、 澱粉、 カルボキシメ チルセルロース等のセルロース誘導体、 カゼイン、 ゼラチン、 スチレン ーブタジェン共重合体等の共役ジェン系共重合体ラテッタス、 エチレン 一酢酸ビニル共重合体等のビニル系共重合体ラテックス、 アクリル酸及 びメタクリル酸の重合体等のァクリル系共重合体ラテックス等を挙げる ことができる。
前記インク受容層には、 吸収型記録媒体のインク受容層の場合も、 膨 潤型の記録媒体のインク受容層の場合も、 必要に応じ、 定着剤、 蛍光增 白剤、 耐水化剤、 防かび剤、 防腐剤、 分散剤、 界面活性剤、 増粘剤、 p H調整剤、 消泡剤、 及び/又は保水剤等の各種添加剤を含有させること もできる。
前記の各インク受容層が設けられる前記基材としては、 紙 (サイズ処 理紙を含む) ; ポリエチレン、 ポリプロピレン、 又はポリエステル等を 紙にコートしたレジンコート紙;バライタ紙; ポリエチレンテレフタレ ート、 ポリエチレン、 又はポリプロピレン等の熱可塑性樹脂フィルム ; 合成紙;合成繊維で形成されたシート状物等を挙げることができる。 本実施形態で用いる記録媒体は、 前記のとおり、 前記基材上に前記ィ ンク受容層を有する限り特に限定されないが、 特に好ましい態様は、 前 記基材と、 その上に設けた最上層としての前記インク受容層とを有する 記録媒体であり、 それらの基材及ぴインク受容層も、 例えば、 以下の物 性を有するものが好ましい。
前記基材としては、 紙 (木材パルプを含有するもの) が好ましく、 そ の坪量は、 好ましくは 1 0 0 ~ 3 5 0
Figure imgf000016_0001
更に好ましくは 1 8 0〜 2 6 0 gZm2である。 また、 厚みは、 好ましくは 1 0 0〜4 0 0 t m、 更に好ましくは 1 8 0〜 2 6 0 μ mである。 前記インク受容層は、 インク受容層全体の重量を基準として、 固形分 換算で、 前記多孔質顔料として湿式法シリカゲルを 5 0 - 6 0重量%の 量で含有し、 前記バインダ一樹脂としてポリビニルアルコールを 3 0〜 4 0重量%の量で含有することが、 インク吸収性、 及ぴ印字堅牢性等の 点で好ましい。 また、 前記インク受容層の塗工量は、 固形分換算で、 5 〜 5 0 g Zm2であることが、 ィンク吸収性の点で好ましい。 なお、 ィン ク受容層自体の厚みとしては、 好ましくは 1 0〜4 0 111、 更に好まし くは 2 0〜3 0 /i mである。
本実施形態で用いられる樹脂成分含有顔料ィンク組成物は、 ィンクジ エツト記録方法において一般的に使用されている樹脂成分含有顔料イン ク組成物であり、 水系又は有機系であることができる。 また、 同時に使 用するクリアインク組成物の溶媒系と同じ溶媒系にするのが好ましく、 タリアインク組成物と顔料ィンク組成物とを水系とするのが好ましい。 本実施形態に用いられる顔料ィンク組成物は、 水中に水溶性樹脂を溶 解した状態で樹脂成分を含有するか、 水中にポリマー微粒子の状態で樹 脂成分を含有するか、 顔料をカプセル化した樹脂成分を含有するか、 あ るいは樹脂分散剤として含有することができる。 樹脂成分は透明ポリマ 一であることが好ましい。
顔料インク組成物が、 水溶性樹脂、 ポリマー微粒子、 又は樹脂分散剤 として樹脂成分を含有する場合は、 前記のクリアインク組成物に含有さ せる樹脂成分と実質的に同様の材料を同様の方法で含有させることがで きる。 また、 顔料インク組成物が、 顔料をカプセル化した樹脂成分を含 有する場合は、顔料のカプセル化に用いた樹脂と実質的に同様の樹脂を、 そのまま (すなわち、 カプセル化等の特別の手法を用いることなく) 、 タリアインク組成物に溶解又は分散させることができる。
前記顔料ィンク組成物に含有される顔料としては、 無機顔料及び有機 顔料を使用することができ、 それぞれ単独で、 又は複数種を任意に混合 して用いることができる。 前記無機顔料としては、 例えば、 酸化チタン 及び酸化鉄の他、 コンタク ト法、 ファーネス法、 又はサーマル法等の公 知の方法によって製造されたカーボンブラックを使用することができる。 また、 前記有機顔料としては、 例えば、 ァゾ顏料 (ァゾレーキ、 不溶性 ァゾ顔料、 縮合ァゾ顔料、 及ぴキレートァゾ顔料等を含む) 、 多環式顔 料 (例えば、 フタロシアニン顔料、 ペリ レン顏料、 ペリ ノン顔料、 アン トラキノン顔料、 キナタリ ドン顔料、 ジォキサジン顔料、 チォインジ ゴ顔料、 イソインドリノン顔料、 又はキノフラロン顔料等) 、 染料キレ ート (例えば、 塩基性染料型キレート、 又は酸性染料型キレート等) 、 ニトロ顔料、 ニトロソ顔料、 又はァニリンブラック等を使用することが できる。
さらに前記顔料の具体例を以下に説明する。 まず、 イェローインク組 成物の好ましい顔料としては、 例えば、 C. I . P i gm e n t Y e 1 1 o w 1 , C. I . P i gm e n t Y e l l o w 2 , C . I . P i gm e n t Y e l l o w 3 , C . I . P i gm e n t Y e l l o w 1 2, C. I . P i gm e n t Y e l l o w 1 3, C. I . P i gme n t Y e l l o w 1 4, C . I . P i gm e n t Y e 1 1 o w 1 6, C . I . P i gm e n t Y e l l o w 1 7, C . I . P i gme n t Y e l l o w 73 , C. I . P i gm e n t Y e 1 1 o w 74, C. I . P i gm e n t Y e l l o w 7 5 , C . I . P i gm e n t Y e l l o w 8 3 , C. I . P i gm e n t Y e l l o w 9 3, C. I . P i gm e n t Y e l l o 9 5, C. I . P i gm e n t Y e l l o w 9 7, C. I . P i gm e n t Y e l l o w 9 8 , C. I . P i gm e n t Y e l l o w 1 0 9, C. I . P i gm e n t Y e l l o w 1 1 0, C. I . P i gm e n t Y e 1 1 o w 1 1 4, C. I . P i gm e n t Y e l l o w 1 2 8, C . I . P i gm e n t Y e l l o w 1 2 9 , C . I . P i gm e n t Y e l l o w 1 3 8, C. I . P i gm e n t Y e l l o w 1 5 0, C . I . P i gm e n t Y e l l o w 1 5 1 , C. I . P i g m e n t Y e l l o w 1 5 4, C . I . P i gm e n t Y e 1 1 o w 1 5 5 , C. I . P i gm e n t Y e 1 1 o w l 8 0 , C. I . P i gm e n t Y e l l o w 1 8 5等を挙げることができ、 こ れらのうち、 特に好ましく使用することができる顔料と して、 C. I . P i gm e n t Y e l l o w 74、 1 1 0及び 1 2 8等を挙げるこ とができる。
また、 マゼンタインク組成物の好ましい顔料としては、 例えば、 C. I . P i gm e n t R e d o , C. I . P i gme n t R e d 7 , C . I . P i gme n t R e d 1 2, C . I . P i gme n t R e d 4 8 (C a ) , C . I . P i gme n t R e d 4 8 (Mn) , C. I . P i gm e n t R e d 5 7 (C a ) , C. I . P i gm e n t R e d 5 7 : 1, C . I . P i gm e n t R e d 1 1 2, C. I . P i gme n t R e d 1 2 2, C. I . P i gme n t R e d 1 2 3, C . I . P i gm e n t R e d 1 6 8, C . I . P i gm e n t R e d 1 84, C . I . P i gm e n t R e d 2 0 2等を挙げることができ、 これらのうち、 特に好ましい顔料として、 C. I . P i gme n t R e d 1 2 2等を挙げることができる。 ライ トマゼンタインク組成物の顔料としては、 前記したマゼンタイン ク組成物に用いられる顔料と同じ顔料を、 濃度を低く して用いることが できる。 ライ トマゼンタインク組成物は、 マゼンタインク組成物に使用 される顔料やその他の成分の組成を適宜変更することにより調製するこ とができる。 また、 シアンインク組成物の好ましい顔料と しては、 例えば、 C. I . P i gm e n t B l u e 1 , C. I . P i gm e n t B l u e 2, C . I . P i gm e n t B l u e 3, C . I . P i gm e n t B 1 u e 1 5 : 3 , C. I . P i gme n t B l u e 1 5 : 4, C. I . P i gm e n t B l u e 1 5 : 34, C. I . P i gme n t B 1 u e 1 6 , C. I . P i gm e n t B l u e 2 2, C. I . P i g m e n t B l u e 6 0, C . I . V a t B l u e 4 , C .
I . V a t B l u e 6 0を挙げることができ、 これらのうち、 特に 好ましい顔料として、 C. I . P i gme n t B l u e 1 5 : 3等 を挙げることができる。
ライ トシアンインク組成物の顔料としては、 前記したシアンインク組 成物に用いられるものと同じ顔料を、 濃度を低く して用いることができ る。 ライ トシアンインク組成物は、 通常、 シアンインク組成物に使用さ れる顔料その他の成分の組成を適宜変更することにより調製することが できる。
ブラックインク組成物の好ましい顔料はカーボンブラックであり、 具 体的には、 例えば、 三菱化学製の N o . 2 3 0 0, N o. 9 00, MC F 8 8 , N o . 3 3 , N o . 40 , N o . 5 2, MA 7, MA 8, MA 1 0 0, N o . 2 20 0 B等、 コロンビア社製の R a v e n 5 7 50, R a v e n 5 2 5 0, R a v e n 5000, R a v e n 3 500, R a v e n 1 2 5 5 , R a v e n 700等、 キャボッ ト社製の R e g a l 40 0 R, R e g a l 400 R, R e g a l 1 6 6 0 R, Mo g u
I I , Mo n a r c h 700, Mo n a r c h 8 0 0, Mo n a r c h 8 8 0 , Mo n a r c h 9 00, Mo n a r c h 1 000, Mo n a r c h 1 1 00, Mo n a r c h 1 3 0 0, Mo n a r c h 1 400等、 テグッサ社製の C o l o r B l a c k F W 1 , C o l o r B l a c k FW2 , C o l o r B l a c k F W 2 V, C o l o r B l a c k FW 1 8 , C o l o r B l a c k F W 2 0 0, C o l o r B l a c k S 1 5 0 , C o l o r B l a c k S 1 6 0 , C o l o r B l a c k S 1 7 0 , P r i n t e x 3 5, P r i n t e U, P r i n t e x V, P r i n t e x 1 4 0 U, S e c i a l B l a c k 6, S p e c i a l B l a c k 5 , S e c i a l B l c k 4 A, S e c i a l B l a c k 4 等を挙げることができる。
前記顔料ィンク組成物は、 水を主溶媒として含有するのが好ましい。 水としては、 前記クリアインク組成物に含有される水と同様のものを用 いることができる。
また、 前記顔料インク組成物には、 浸透促進剤として、 多価アルコー ルの炭素数 3以上のアルキルエーテル誘導体を含有させることもできる。 多価アルコールの炭素数 3以上のアルキルエーテル誘導体としては、 例 えば、 ジエチレングリコールモノプチ/レエ一テル、 トリエチレングリ コ 一ノレモノプチ/レエーテノレ、 プロピレンダリコ一/レモノプチノレエーテノレ、 ジプロピレンダリコールモノブチルエーテル等を挙げることができ、 こ れらの 1種又は 2種以上を用いることができる。
また、 前記顔料インク組成物には、 インク組成物の乾燥時間を短くす る観点から、 低沸点有機溶剤を含有させることもできる。 低沸点有機溶 剤としては、 例えば、 メタノール、 エタノール、 n—プロピルアルコー ノレ、 i s o—プロピゾレアノレコーノレ、 n—ブタノ一ノレ、 s e c—ブタノ一 ノレ、 t e r t—ブタノ一ノレ、 i s o—ブタノ一ノレ、 n—ペンタノ一ノレ等 を挙げることができ、これらの 1種又は 2種以上を用いることができる。 また、 前記顔料インク組成物には、 湿潤剤と して、 高沸点有機溶剤を 含有させることもできる。 高沸点有機溶剤としては、 例えば、 エチレン グリコー/レ、 ジエチレングリコーノレ、 トリエチレングリコー/レ、 ポリエ チレングリコ一ル、 ポリプロピレングリコール、プロピレングリコール、 ブチレングリ コーノレ、 1 , 2 , 6 一へキサントリォーノレ、 チォグリコー ノレ、 へキシレングリコー/レ、 グリセリン、 トリメチローノレエタン、 トリ メチロールプロパン等の多価アルコール類を挙げることができ、 これら の 1種又は 2種以上を用いることができる。
また、 前記顔料インク組成物には、 顔料の分散安定性の観点から、 界 面活性剤を含有させることもできる。 界面活性剤としては、 例えば、 ァ 二オン性界面活性剤 (例えば、 ドデシルペンゼルスルホン酸ナトリ ウム、 ラウリル酸ナトリ ウム、 ポリォキシエチレンアルキルエーテルサルフエ ートのアンモニゥム塩等) 及び非イオン性界面活性剤 (例えば、 ポリオ キシエチレンアルキルエーテル、ポリォキシエチレンアルキルエステル、 ポリォキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、 ポリォキシエチレンァ ルキルフエニルエーテル、 ポリオキシエチレンァ /レキノレアミン、 ポリオ キシエチレンアルキルアミ ド等) を挙げることができ、 これらの 1種又 は 2種以上が用いられる。 また、 アセチレングリコール系界面活性剤を 用いることもでき、 例えば、 サーフィノール 8 2、 1 0 4、 4 4 0、 4 6 5及び 4 8 5 (いずれも A i r P r o d u c t s a n d C h e m i c a 1 s I n c . 製)並びにォレフィン Y等を挙げることができ、 これらの 1種又は 2種以上を用いることができる。
また、 前記顔料インク組成物には、 更に必要に応じ、 粘度調整剤、 防 腐剤、 防カビ剤、 p H調整剤、 溶解助剤、 酸化防止剤、 表面張力調整剤、 及び/又は誘電率調整剤等の各種助剤を含有させることもできる。
本実施形態に係る前記顔料インク組成物は、 前記のとおり、 少なく と も、 顔料、 樹脂成分及び水を含有するものであればよいが、 特に好まし い形態を挙げると、 前記顔料を好ましくは 1 〜 3 0重量%、 更に好まし くは 1 〜 1 0重量%の量で含有し、 樹脂成分を好ましくは 0 . 1 〜 2 0 重量 °/0、 更に好ましくは 0 . 5 〜 5重量%の量で含有し、 その他の成分 として、前記の浸透促進剤、及び/又は界面活性剤等を含有することが、 ィンク組成物の発色性及び信頼性の点で好ましい。
なお、 前記顔料インク組成物の諸物性は適宜調整されるが、 ヘッドか らの安定的な吐出特性の点で、 温度 2 0 °Cにおける粘度が 1 O m P a ■ s以下であることが好ましい。 また、 インク組成物吸収性の点で、 その 表面張力は好ましくは 5〜 5 0 m N /m より好ましくは 2 0〜 4 0 m NZmである。
本実施形態のインクジ ット記録方法においては、 樹脂成分含有顔料 インク組成物と、 樹脂成分含有クリアインク組成物とを、 記録媒体に任 意の順序で吐出する。 すなわち、 顔料インク組成物を先に吐出し、 その 後からクリアインク組成物を吐出するか、 逆にクリアインク組成物を先 に吐出し、その後から顔料ィンク組成物を吐出することができる。 また、 複数種の顔料ィンク組成物を用いる場合は、 全ての顔料ィンク組成物を 先に吐出し、 その後からクリアインク組成物をオーバーコート液として 吐出するか、 クリアインク組成物を先にプレコート液として吐出し、 そ の後から各顔料ィンク組成物を任意の順序で吐出するか、 あるいは一部 の顔料ィンク組成物を先に吐出し、続いてクリアインク組成物を吐出し、 最後に残りの顔料ィンク組成物を吐出することもできる。
〔第 2実施形態のインクジエツト記録方法〕
本実施形態のインクジエツト記録方法は、 一種以上の顔料インク組成 物と、 樹脂成分を含み且つ着色剤を含まない一種以上のクリアインク組 成物とを同一処理時に吐出する際に、 前記顔料インク組成物のデューテ ィ一が低いときには前記クリアインク組成物の吐出量を多く し、 前記デ ユーティーが高いときには前記クリアインク組成物の吐出量を少なく し たものである。 これにより、 デューティーに依存する光沢度比 (最大値 Z最小値) が小さく且つ高品位な印刷画像をより容易に発現することが できる。 例えば、 前記カラ一^ f ンク組成物のデューティーと前記クリア ィンク組成物のデューティーとが図 1に示すグラフで表される関係にな るように、 前記クリアインク組成物の吐出量を調整する。
尚、 光沢度は、 光沢計 P G— 1 (日本電色工業株式会社製) によって 測定される。
本実施形態の記録方法に使用される顔料インク組成物及びクリアイン ク組成物の種類は、 それぞれ単一であってもよく、 また複数であっても よいが、 特に、 前記顔料インク組成物が二種以上の複数であり且つ前記 タリアインク組成物が単一である組み合わせが好ましい。
本実施形態の記録方法に用いられる前記クリアインク組成物は、 樹脂 成分を必須構成成分とするものである。 また、 このクリアインク組成物 は、 通常のインク組成物とは異なり、 着色剤が含まれないものである。 従って、 前記クリアインク組成物には、 着色剤を分散するための分散剤 も必要ない。 前記クリアインク組成物における樹脂成分以外の成分は、 通常のィンクジェット記録用のィンク組成物に含まれる成分と同様であ る。
樹脂成分の含有量は、 クリアインク組成物中、 好ましくは 0 . 1〜 1
0重量%、 更に好ましくは 0 . 3〜 5重量%である。
本実施形態において、 樹脂成分は、 前記の第 1実施形態の記録方法と 同様に、 水中に水溶性の樹脂を溶解した状態で使用するか、 あるいは水 中にポリマー微粒子の状態で使用することができる。 特に、 ポリマー微 粒子の状態で、 樹脂ェマルジヨンとしてクリアインク組成物に添加され るのが好ましい。 このようなポリマー微粒子の状態で添加することで、 クリアインク組成物の造膜性が向上するとともに、 得られる画像の耐擦 性及び発色性が向上する。
樹脂ェマルジヨンは、 公知の乳化重合により製造できる。 例えば、 不 飽和ビニルモノマーを、 界面活性剤 (乳化剤) 、 重合触媒、 重合開始剤、 分子量調整剤および中和剤等の存在下、 水中で乳化重合させることによ り、 ポリマー微粒子の樹脂ェマルジョンが製造される。
榭脂ェマルジョンを形成するに際しては、 ポリマー微粒子 1 0 0重量 部に対して、 6 0重量部以上 4 0 0重量部以下の水性媒体に分散させる ことが好ましく、 1 0 0重量部以上 2 0 0重量部以下であることがさら に好ましい。
ポリマー微粒子の平均粒子径は樹脂ェマルジョンを形成する限り特に 制限されないが、 インク中における分散安定性の観点から、 2 0 0 n m 以下が好ましく、 更に好ましくは 5 n m以上 1 0 0 n m以下である。 ポリマー微粒子のガラス転移温度 (J I S K 6 9 0 0に従い測定) は、一 1 5 °C以上 1 5 0 °C以下であることが好ましく、 1 0 °C以上 8 0 °C 以下であることがさらに好ましい。
また、 ポリマー微粒子は、 親水性部分と疎水性部分とを有するものが 好ましい。
ポリマー微粒子の構造は、 単相構造、 複相構造 (コアシェル構造) 等 のいずれでもよい。 該コアシェル構造は、 異なる 2種以上のポリマーが 相分離して存在する構造であればよく、 例えば、 シェル部がコア部を完 全に被覆している構造、 シェル部がコア部の一部を被覆している構造、 シェル部ポリマーの一部がコア部ポリマー内にドメイン等を形成してレ、 る構造、 コア部とシェル部の中間にさらにもう一層以上、 組成の異なる 層を含む 3層以上の多層構造であってもよい。
前記ポリマー微粒子として、前記コアシュル構造のものを用いる場合、 コア部がエポキシ基を有するポリマーからなり、 シェル部がカルボキシ ル基を有するポリマーからなるものが好ましい。 これは、 コア部のェポ キシ基と前記シェル部のカルボキシル基とが結合して網目構造を形成す るので、 記録媒体に印字した際印字面を被覆する強固な保護膜を形成す ることができるためである。
また、 前記ポリマー微粒子は、 カルボキシル基またはスルホン酸基を 有する不飽和ビュルモノマーに由来する構造を 1〜 1 0重量%有し、 か つ重合可能な二重結合を好ましくは 2つ以上、 さらに好ましくは 3っ以 上有する架橋性モノマーによって架橋された構造 (架橋性モノマーに由 来する構造) を 0 . 2 ~ 4重量%有するものが好ましい。 インクに、 こ のようなポリマー微粒子を含有させることにより、 ノズルプレート表面 が該ィンクにより濡れ難くなるので、 該ィンク液滴の飛行曲がりを防止 でき、 吐出安定性をより向上させることができるためである。
前記カルボキシル基を有する不飽和ビニルモノマーとしては、例えば、 アク リル酸、 メタクリル酸、 ィタコン酸、 フマール酸、 マレイン酸等が 挙げられ、 特に、 メタクリル酸が好ましい。
前記架橋性モノマーとしては、 例えば、 ポリエチレングリコールァク リ レート、 ト リエチレングリ コーノレジアタ リ レート、 1 , 3ーブチレン グリコーノレジアタリ レート、 1 , 6—プチレングリコーノレジァクリ レー ト、 1 , 6一へキサンジォーノレジァクリ レート、 ネオペンチルグリ コ一 ルジアタ リ レート、 1 , 9ーノナンジオールジアタ リ レート、 ポリプロ ピレングリ コールジアタ リ レート、 2 , 2, —ビス (4一アタ リ ロキシ プロピロキシフエニル) プロパン、 2 , 2, 一ビス (4一アタリロキシ ジエ トキシフエニル) プロパン等のジァク リ レー ト化合物、 ト リ メチロ 一ノレプロノヽ0ント リアタ リ レー ト、 ト リ メチローノレエタント リアタ リ レ一 ト、 テ トラメチロールメタン ト リアタ リ レート等の 卜 リアタ リ レー ト化 合物、 ジトリメチロールテトラアタリ レート、 テ トラメチロールメタン テトラアタ リ レー ト、 ペンタエリ ス リ トールテ トラァクリ レ一 ト等のテ トラアタリ レート化合物、 ジペンタエリスリ ト一ルへキサァクリ レート 等のへキサァクリ レート化合物、エチレンダリ コールジメタクリ レート、 ジエチレングリコールジメタタリ レート、 トリエチレングリコールジメ タクリ レー ト、 ポリエチレングリコールジメタタリ レー ト、 1, 3—ブ チレングリ コーノレジメタクリ レート、 1, 4ーブチレンダリコーノレジメ タクリ レー卜、 1 , 6一へキサンジ才ーノレジメタク リ レー卜、 ネオペン チルダリコールジメタクリレート、 ジプロピレンダリコールジメタクリ レート、 ポリプロピレングリコールジメタタリ レート、 ポリブチレング リ コールジメタタリ レート、 2, 2 ' —ビス (4ーメタクリロキシジェ トキシフエニル) プロパン等のジメタクリ レート化合物、 トリメチロー ルプロパンメタクリ レート、 トリメチロールェタントリメタタリ レート 等のトリメタタ リ レート化合物、 メチレンビスアクリルアミ ド、 ジビニ ルベンセン等が挙げられる。
前記不飽和ビニルモノマー(前記ポリマー微粒子を構成するモノマー) としては、 一般的に乳化重合で使用されるァクリル酸エステルモノマー 類、 メタクリル酸エステルモノマー類、 芳香族ビュルモノマー類、 ビニ ノレエステノレモノマー類、 ビニノレシアン化合物モノマー類、 ハロゲン化モ ノマ一類、 ォレフィンモノマー類およびジェンモノマー類等が挙げられ る。 具体的には、 メチルァクリ レート、 ェチルァクリ レート、 イソプロ ピルァクリ レート、 nーブチルァクリ レート、 ィソブチルァクリ レート、 nーァミルァク リ レート、 イソアミルアタリ レー ト、 n一へキシルァク リ レート、 2ーェチノレへキシルァクリ レート、 ォクチノレアタリレート、 デシルァク リ レート、 ドデシルアタ リ レー ト、 ォクタデシルァク リ レー ト、 シクロへキシノレアタリ レー ト、 フエニノレアタリ レー ト、 ベンジルァ タリ レート、 グリシジルアタリ レート等のアク リル酸エステル類、 メチ ノレメタタリ レート、 ェチルメタタリ レート、 イソプロピルメタクリ レー ト、 n一プチルメタクリ レー ト、 イソブチノレメタタリ レー ト、 n—アミ ルメタタリ レート、 イソアミルメタクリ レート、 n一へキシルメタクリ レート、 2ーェチノレへキシルメタクリ レート、ォクチルメタクリ レート、 デシルメタクリ レート、 ドデシルメタクリ レート、 ォクタデシルメタク リ レート、 シクロへキシノレメタタリ レート、 フエ二ノレメタタリレー ト、 ベンジルメタクリ レート、 ダリシジルメタクリ レート等のメタクリル酸 エステル類、 酢酸ビニル等のビュルエステル類、 アクリロニトリル等の ビニルシアン化合物類、 塩化ビニリデン、 塩化ビニル等のハロゲン化モ ノマー類、 スチレン、 2—メチノレスチレンビニノレト /レエン、 tert -ブチ ノレスチレン、 クロノレスチレン、 ビエ/レアエソーノレ、 ビニノレナフタレン等 の芳香族ビニル単量体類、 エチレン、 プロピレン、 イソプロピレン等の ォレフィン類、 ブタジエン、 クロ口プレン等のジェン類、 ビ二/レエーテ ル、 ビュルケトン、 ビュルピロリ ドン等のビエルモノマー類が挙げられ る。
前記界面活性剤としては、 例えば、 ドデシルベンゼンスルホン酸ナト リ ウム塩、 ラウリル酸ナトリ ウム塩、 ポリオキシエチレンアルキルエー テルサルフエ一トのアンモユウム塩等のァニオン性界面活性剤、 ポリオ キシエチレンァ /レキルエーテル、ポリォキシエチレンアルキルエステル、 ポリォキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、 ポリ才キシエチレンァ ルキルフエニルエーテル、 ポリォキシエチレンァノレキノレアミン、 ポリオ キシエチレンアルキルアミ ド等の非イオン性界面活性剤が挙げられ、 こ れらの 1種または 2種以上を用いることができる。 また、 アセチレング Vコール類 (ォレフイン Y、 S T Gならびにサーフィノール 8 2 、 1 0 4 , 4 4 0、 4 6 5およぴ 4 8 5 (何れも Air Products and Chemicals Inc.製) ) を用いることもできる。
界面活性剤の添加量は、 クリァインク組成物中、 好ましくは 0 . 0 5 重量%以上 5重量%以下であり、 さらに好ましくは 0 . 1重量%以上1 . 5重量%以下である。
樹脂ェマルジョンの製造時においては、印刷安定性の向上の観点から、 前記乳化重合の際に、 前記不飽和ビニルモノマーに加えて、 アク リルァ ミ ド類および水酸基含有モノマーからなる群から選ばれる 1種または 2 種以上を配合することが好ましい。 該アクリルアミ ド類としては、 例え ば、 アクリルアミ ドおよび N, N ' —ジメチルアクリルアミ ド等が挙げ られ、 使用に際しては、 これらの 1種または 2種以上を用いることがで きる。 また、 該水酸基含有モノマーとしては、 例えば、 2—ヒドロキシ ェチノレアク リ レー ト、. 2—ヒ ドロキシェチルメタク リ レー トおよび 2 - ヒ ドロキシプロピルメタクリ レート等が挙げられ、 これらの 1種または 2種以上を用いることができる。
また、 前記ポリマー微粒子として、 前記コアシェル構造のものを用い る場合、 それを含有する樹脂ェマルジヨンは、 例えば、 特開平 4一 7 6 0 0 4号公報に開示されている方法 (前記不飽和ビュルモノマーの多段 階の乳化重合) 等により製造できる。
なお、 前述したように、 コアシェル構造のポリマー微粒子は、 そのコ ァ部がエポキシ基を有するポリマーからなることが好ましいが、 コア部 へのエポキシ基の導入方法としては、 例えば、 エポキシ基を有する不飽 和ビュルモノマーであるダリシジルァタリレー ト、 ダリシジルメタクリ レート、 ァリルグリシジルエーテル等を他の不飽和ビニルモノマーと共 重合させる方法、 あるいは一種以上の不飽和ビニルモノマーを重合させ てコア部 (コア粒子) を調整する際に、 エポキシ化合物を同時に添加し、 これらを複合化させる方法等が挙げられる。 特に、 前者の方法が重合の 容易さや重合安定性等の点で好ましい。
本実施形態の記録方法に用いられる前記顔料ィンク組成物は、 着色剤 として顔料が含まれるものであり、 それ以外の成分は、 分散剤その他、 通常のインクジヱット記録用顔料ィンク組成物に含まれる成分と同様で ある。 かかる顔料インク組成物についての詳細 (顔料の含有量、種類等) については、 第 1実施形態の記録方法に用いられる顔料ィンク組成物と 同様である。
特に、 文字画像を形成する場合には、 顔料インク組成物として、 シァ ンィンク組成物、 マゼンタインク組成物、 イェローインク組成物、 及び ブラックインク組成物を用いることが好ましく、 また、 写真画像を形成 する場合には、 これらの顔料インク組成物 (濃顔料インク組成物) の他 に、 ライ トシアンィンク組成物やライ トマゼンタインク組成物等の淡顔 料ィンク組成物を用いることが好ましい。
本実施形態のインクジェット記録方法は、 例えば、 ドライバ等のソフ トウエアを介し、 インクジェット記録用プリンタを使用して印刷するェ 程等を通じて実施される。
即ち、 ドライバによって、 記録媒体に吐出しょうとする色を検知し、 その色に対応する前記顔料ィンク組成物をデューティーの組み合わせに 変換した信号としてプリンタに出力する。 このとき、 前記顔料インク組 成物のデューティーが低いときには、 前記クリアインク組成物の吐出量 が多くなるように調整する。 一方、 前記顔料ィンク組成物のデューティ 一が高いときには、 前記クリアインク組成物の吐出量が少なくなるよう に調整する。 例えば、 前記顔料インク組成物のデューティーと前記タリ アインク組成物のデューティーとが図 1に示すグラフで表される関係に なるように、 前記クリアインク組成物の吐出量を調整する。
また、 前記クリアインク組成物の吐出量の調整も、 ドライバによって 行う。 即ち、 ドライバによって検知された色に対応する前記顔料インク 組成物のデューティーに基づいて、 前記クリアインク組成物の吐出量を 前述のように決定する。 そして、 決定された前記クリアインク組成物の 吐出量をデューティーの組み合わせに変換した信号としてプリンタに出 力する。
そして、 ドライバから出力された前記各信号に従って、 プリンタ内の プリンタへッドが駆動し、 前記顔料インク組成物及び前記クリアインク 組成物を備えるィンクカー 1、リッジから、 プリンタへッドのノズルを介 して、 前記顔料ィンク組成物及び前記クリアインク組成物それぞれの所 定量を同一処理時に吐出する。
ここで、 前記プリンタヘッドとしては、 前記顔料インク組成物を吐出 するための顔料ィンクノズルと、 前記クリアインク組成物を吐出するた めのクリアインクノズルとが設けられているものが用いられる。 また、 前記ィンクカートリ ッジとしては、 その内部に前述した顔料ィンク組成 物とクリアインク組成物とが収容されており、 プリンタヘッドのノズル の内側に配置されるものが用いられる。
従って、 本発明の記録方法によれば、 前記顔料インク組成物のデュー ティーを検知する装置や、 その検知情報に基づいて吐出しようとする前 記クリアインク組成物の吐出量を制御する装置等のハードウエアを要せ ずとも、 デューティーに依存する光沢度比 (最大値ノ最小値) が小さい、 高品位な印刷画像を容易に形成することができる。
また、 前記インクカートリッジを使用した場合の前記顔料インク組成 物と前記クリアインク組成物との組み合わせの例としては、 次に示すも のが挙げられる。
①マゼンタインク組成物 (M) 、 ライ トマゼンタインク組成物 ( L m ) 、 シアンインク組成物 (C ) 、 ライ トシアンインク組成物 (L c ) 、 及び イェローインク組成物 (γ) からなる 5種の顔料インク組成物と、 1つ のタリァインク組成物とを収容したインクカートリ ッジ。
②マゼンタインク組成物 (M) 、 シアンィンク組成物 (C) 、 イエロ 一^ f ンク組成物 (Y) 、 及ぴブラックインク組成物 (B k) からなる 4 種の顔料ィンク組成物と 1つのクリアインク組成物とを収容したィンク カートリ ッジ。
③マゼンタインク組成物 (M) 、 ライ トマゼンタインク組成物 (Lm)、 シアンィンク組成物 (C) 、 ライ トシアンィンク組成物 (L c ) 、 イエ ローインク組成物 (Y) 、 及びブラックインク組成物 (B k) からなる 6種の顔料インク組成物と、 1つのクリアインク組成物とを収容したィ ンクカートリ ッジ。
その他、 インクカートリ ッジと しては、 1つの顔料インク組成物 ( 1 色) と 1つのクリァーィンク組成物とが収容されたいわゆる二液型のも のであってもよい。 さらに、 単一種のカラーインク組成物 ( 1色) 毎に クリア一インク組成物が存在する、 二液型ィンクカートリ ッジの複数の 組み合わせであってもよい。 この場合、 顔料インク組成物の種類毎にク リアインク組成物の吐出量を適宜調整することにより、 更に本発明の効 果を向上させることができる。
前述した本実施形態のィンクジュッ ト記録方法を使用することにより、 記録媒体に、 デューティーに依存する光沢度比 (最大値 Z最小値) が小 さく且つ高品位な印刷画像が形成されてなる記録物を得ることができる。
〔第 3実施形態のインクジエツ ト記録方法〕
本実施形態のインクジエツ ト記録方法においては、 顔料インク組成物 のデューティーが低いときには、 該顔料インク組成物及びクリアインク 組成物それぞれの吐出量の合計が一定になるように調整し、 顔料ィンク 組成物のデューティーが高いときには、 該顔料ィンク組成物のデューテ ィ一に拘らずにクリアインク組成物の吐出量を一定少量とすることで、 記録後の記録媒体の記録表面全体における光沢性が実質的に均一になる ように吐出量を調整する記録方法を提供するものである。 かかる実施形 態によれば、 クリアインク組成物の使用量を必要最低限の量に抑えるこ とができるという効果が得られる。
本実施形態では、 特に、 顔料インク組成物のデューティーが 2 0〜 6 0 %、 特に 3 0 ~ 5 0 %のところで前記クリァインク組成物の吐出量の 調整についての前記の切り替えを行うことが好ましい。
また、 本実施形態では、 顔料インク組成物のデューティーが低いとき には、 顔料ィンク組成物及びクリアインク組成物それぞれの吐出量の合 計をデューティーの合計で 2 0〜6 0 %の範囲内となるようにし、一方、 顔料ィンク組成物のデューティーが高いときには、 タリアインク組成物 の吐出量をデューティーで 1〜 2 0 %の範囲内で一定になるようにする ことが好ましい。
また、 本実施形態では、 顔料インク組成物及ぴクリアインク組成物と して、 共にポリマー微粒子を含むものを使用することが、 デューティー に依存する光沢度比 (最大値 Z最小値) をより小さくするという点で好 ましい。
尚、 本実施形態について特に詳述しない点については、 前述した第 1 及び第 2実施形態において詳述したことが適宜適用される。
〔その他の実施形態のインクジ ット記録方法〕
本発明は、 更に以下に述べる他の実施形態を提供することができる。 尚、 これら他の実施形態について特に詳述しない点についても、 前述し た第 1及び第 2実施形態において詳述したことが適宜適用される。 本発明のインクジ ット記録方法においては、 記録後の記録媒体の記 録表面全体における光沢性が実質的に均一になるように吐出量を調整す るためのクリアインク組成物として、 淡色のクリアインク組成物を使用 する実施形態を提供することができる。
本明細書において、 「淡色」 とは、 印刷時の彩度が 1 0以下となる色 をいう。
本実施形態で使用する淡色のクリアインク組成物における色相に制限 はないが、 特に色相が黄色又は白色であること、 即ち、 '淡黄色、 淡白色 のクリアインク組成物を使用することが好ましい。 淡黄色のクリアイン ク組成物を使用すれば、 画像保存性の向上及び赤光り (シアン色画像を ある角度から観た際に赤色に着色して見える現象)の低減に効果がある。 また、 淡白色のクリアインク組成物を使用すれば、 下地の整色に効果が ある。
本発明のィンクジェット記録方法においては、 顔料ィンク組成物とク リァインク組成物とをそれらのドットが重ならないように記録すること、 例えば、 顔料ィンク組成物を吐出してできた印字画像のある部分以外の 部分 (インク非付着部) に、 クリアインク組成物を吐出して印刷すると ともに、 顔料ィンク組成物とクリアインク組成物とをそれらのドットが 重なるように記録すること、 例えば、 顔料インク組成物を吐出してでき た印字画像のある部分 (インク付着部) に、 クリアインク組成物を吐出 して印刷することで、 記録後の記録媒体の記録表面全体における光沢性 が実質的に均一になるように吐出量を調整する実施形態を提供すること ができる。 かかる実施形態によれば、 インク非付着部への印刷による光 沢ムラの抑制及ぴ耐ガス性向上の効果とともに、 ィンク付着部への印刷 による光沢性向上及び定着性向上の効果を得ることができる。
特に、 顔料ィンク組成物とクリァインク組成物とをそれらのドッ トが 重なるように記録することで、 ィンク付着部を有する記録物に優れた効 果を発現する。
また、 本発明のインクジェット記録方法においては、 樹脂成分として ポリマー微粒子を含むクリアインク組成物とともに、 同様にポリマー微 粒子を含む顔料インク組成物を使用することで、 記録後の記録媒体の記 録表面全体における光沢性が実質的に均一になるように吐出量を調整す る実施形態を提供することができる。 顔料インク組成物には、 通常、 顔 料を分散するための分散剤樹脂を含んでいるが、 ここで用いる顔料ィン ク組成物は、 分散剤樹脂の他に、 ポリマー微粒子も含むものである。 か かる実施形態によれば、 デューティーに依存する光沢度比 (最大値 Z最 小値) をより小さくすることができるという効果が得られる。
ここで、 顔料ィンク組成物及ぴクリアインク組成物それぞれに含まれ るポリマー微粒子は同一でも異なってもよい。 (インクセッ ト)
本発明のインクセッ トは、 前述したインクジェッ ト記録方法、 特に第 1実施形態のィンクジェッ ト記録方法に好適に用いられるもので、 1種 又はそれ以上の樹脂成分含有顔料ィンク組成物と、 樹脂成分含有クリァ インク組成物とを含む。 典型的な本実施形態によるインクセッ トにおい て、 複数種の顔料インク組成物の組合せとしては、 例えば、 イェロー、 シアン、 マゼンタ、 及ぴプラックの 4色の糸且合せ;イェロ^"、 シアン、 マゼンタ、 ブラック、 ライ トシアン、 及ぴライ トマゼンタの 6色の糸且合 せ;イェロー、 シアン、 マゼンタ、 ブラック、 ライ トシアン、 ライ トマ ゼンタ、 及ぴダークィェローの 7色の組合せ;イェロー、 マゼンタ、 シ アン、 ブラック、 ライ トブラック、 ライ トマゼンタ、 及びライ トシアン の 7色の,組合せ;イェロー、 シアン、 マゼンタ、 ブラック、 レッド、 グ リーン、 及びブルーの 7色の組合せ;イェロー、 シアン、 マゼンタ、 ブ ラック、 オレンジ、 グリーン、 及びブルーの 7色の組合せ;並びに イェロー、 マゼンタ、 シアン、 ブラック、 オレンジ、 グリーン、 及びバ ィォレツトの 7色の組合せ;を挙げることができ、それらの各組合せに、 更にクリアインク組成物を組合せて用いる。
なお、 本明細書において 「ライ トマゼンタ」 及ぴ 「ライ トシアン」 の 各インク組成物とは、 前記のとおり、 一般的には、 濃度変調による印刷 画像の画質向上を目的に、 それぞれマゼンタインク組成物、 及びシアン インク組成物の色材濃度を低く したインク組成物である。 また、 「ダー クイエロー」 のインク組成物とは、 シャドー部等の暗色に対する色再現 性を向上させる目的で、 イエローインク組成物よりも明度 ·彩度の低い 色材 (顔料) を用いたイェローインク組成物である。
そして、 「レッ ド」 、 「オレンジ」 、 「グリーン」 、 「ブルー」 、 及 び 「バイオレッ ト」 の各インク組成物は、 色再現範囲を向上させるため に、 イェロー、 マゼンタ、 シアンの中間色を構成する要素として使用さ れるインク組成物である。 更に、 「ライ トブラック」 のィンク組成物は ャドー部等の暗色に対する色再現性の向上及ぴグレーの階調性を向上 させ、 粒状性の低下を目的に、 ブラックインク組成物の色材 (顔料) 濃 度を低く したものである。 以上、 本発明をその好ましい実施形態に基づいて詳細に説明したが、 本発明はこれらの実施形態に何ら制限されるものではなく、 本発明の趣 旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。 以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。 しかしながら、 本発明はこれらの実施例により何等制限されるものではない。 〔実施例 1〕
( 1) インクセッ トの調製
下記の各組成からなるインク組成物を調整し、 インクセットとした。 各インク組成物の調製は下記の手順で行った。 すなわち、 顔料と分散剤 と水とを混合して、 サンドミル(安川製作所製) 中で、 ガラスビーズ [直 径 = 1. 7mm ;混合物の 1. 5倍量 (重量) ] と共に 2時間分散させ た。 その後、 ガラスビーズを取り除き、 顔料分散液を調製した。
次いで、 顔料及び分散剤以外の配合成分を混合してィンク溶媒とし、 上記の顔料分散液を攪拌しながら、 前記インク溶媒を徐々に滴下して、 常温で 20分間攪拌した。 5 μπιのメンプランフィル ーで濾過して、 ィンクジヱット記録用ィンク組成物とした。
以下に各インク組成物の配合成分を示す。
( a ) ブラックィンク組成物
カーボンブラック MA 7 (三菱化学 (株) ) 5重量%
スチレン ' アタ リル酸共重合体 (分散剤)
ト リエチレングリ コ一/レモノプチ/レエ一テズレ 0重量%
グリセリ ン 0重量%
イオン交換水
( b ) シアンィンク組成物
C. I . ビグメントブルー 1 5 : 3 2重量%
スチレン■アクリル酸共重合体 (分散剤) 1重量%
ト リエチレングリ コーノレモノプチノレエーテノレ 1 0重量%
ジェチノレグリ コーノレ 1 0重量%
イオン交換水
( c ) マゼンタインク組成物
C . I . ビグメントレッ ド 1 2 2 3重量0 /0 スチレン ■ ァクリル酸共重合体 (分散剤) ト リエチレングリ コーノレモノプチノレエーテノレ 1 0重量% グリセリ ン 5重量% ジエチレングリ コーノレ 5重量% イオン交換水
( d ) イエロ一^ (ンク組成物
C . I . ビグメントイエロー 7 4 3 . 5重量% スチレン ·アクリル酸共重合体 (分散剤)
ト リエチレングリ コールモノブチノレエーテノレ 1 0重量% グリセリ ン 8重量% イオン交換水
( e ) ライ トシアンインク組成物
C . I . ビグメントブルー 1 5 . 3 0 . 5重量% スチレン,アクリル酸共重合体 (分散剤)
ト リエチレングリ コー/レモノブチノレエーテ /レ 1 0重量% ジエチレングリコーノレ 1 0重量。/。 イオン交換水
( f ) ライ トマゼンタインク組成物
C . I . ビグメントレッ ド 1 2 2 0 . 8重量% スチレン ·アクリル酸共重合体 (分散剤)
ト リエチレングリ コー/レモノプチ/レエーテ /レ 1 0重量% グリセリ ン 5重量% ジェチノレグリ コーノレ 5重量% イオン交換水
( g ) タ リアインク組成物
ボンコー ト 4 0 0 1 2重量% (アタ リル系ポリマー微粒子;樹脂成分 = 5 0 % ; M F T = 5 °C ; 大日本ィンキ化学工業株式会社製)
ト リエチレングリ コーノレモノブチノレエーテノレ 1 0重量0 /0
グリセリ ン 8重量%
イオン交換水 残量
( 2 ) 印字試験
前記のとおりに調製した各インク組成物及びクリアインク組成物を用 いて印字評価を行った。
印字評価は、 インクジェットプリ ンター (セイコーエプソン製; P M 9 0 0 C ) を用いて P M写真用紙 (セイコーエプソン製) に印字を行う ことにより画像 「 I S Ό / J I S— S C I D (高精細カラーディジタル 標準画像データ) N— 1 (人物画像) (財団法人 日本規格協会) 」 を 形成し、 印字後の画像について光沢度を測定した。
印字評価は、本発明方法によりタリアインク組成物を併用する場合(実 施例 1 ) と、 比較用としてクリアインク組成物を使用せず、 インク組成 物のみで印字する場合 (比較例 1 ) の両方に関して行った。 なお、 タリ ァインク組成物を使用する場合 (実施例 1 ) 、 記録媒体への各インク組 成物及びクリアインク組成物の打ち込み量及び打ち込み数は、 単位面積 当たりの樹脂成分合計量が実質的に均一となるように各ィンク組成物及 びクリアインク組成物の吐出量を調整することによって制御した。 具体 的な制御方法を以下の表 1に示す。 なお、 前記の吐出量調整は、 単位面 積当たりの樹脂成分合計量が実質的に均一となるように各ィンク組成物 及びクリアインク組成物の打ち込み量及び打ち込み数を調整する方法で あれば限定されない。 〔表 1〕
Figure imgf000040_0001
( 3 ) 光沢度評価
印字後の画像について、非印字部分と印字部分の光沢度を光沢度計(P G- 1 M ; 3本電色工業株式会社製) で測定した。 光沢度は 2 0° 、 6 0° 、 8 5° での正反射を測定することで各々の角度での光沢度とした。 非印字部分の結果を表 2に示し、 印字部分 〔前記画像 N— I (人物画 像) の顔の肌色に最も近似する約 3 0 %デュ一ティー部での測定〕 の結 果を表 3に示す。
〔表 2〕
クリアインク 20' 60' 85* 実施例 1 有 82 1 08 1 03 比較例 1 無 1 7 37 81
〔表 3〕 クリアインク 20* 60' 85' 実施例 1 有 90 1 1 0 1 05 比翻 1 無 64 1 04 1 00 表 2及び表 3から明らかなとおり、 クリアインク組成物を用いた場合 (実施例 1 ) には、 印字部の光沢度が向上すると共に、 印字部と非印字 部との光沢度の差が小さくなり、 全体の光沢ムラが減少する。 また、 印 刷した画像を目視で観察した場合においても、 クリアインク組成物を用 いた場合 (実施例 1 ) の方が、 クリアインク組成物を用いない場合 (比 較例 1 ) より も良好な画像となった。
〔実施例 2〕
インクジェッ トプリンタ ( P M - 7 7 0 C ; セィコーエプソン (株) 製) に、 次に示す組成の 5つの顔料インク組成物 (全 5色) と、 1つの タリアインク組成物とを収容したィンクカートリ ッジをセッ トした。 顔 料ィンク組成物のデューティーが低いときにはクリアインク組成物の吐 出量を多く し、 顔料ィンク組成物のデューティーが高いときにはクリァ インク組成物の吐出量を少なくするように、 具体的には、 両インク組成 物のデューティーを表 4に記載のように調整し ( 1 0パターン)、記録媒 体 (専用光沢フィルム ; セイコーエプソン (株) 製) に、 各デューティ 一に対応する印刷画像を形成した。 この際、 プリンタヘッ ドから、 顔料 ィンク組成物とタリアインク組成物とを同一処理時に吐出して印刷画像 を形成した。 得られた画像の光沢度を光沢計 P G— 1 M (日本電色工業 株式会社製) により測定した。 その後、 これらの光沢度のうちの最大値 と最小値とから、 光沢度比 (最大値 /最小値) を求めた。
〔表 4〕
顔料インク組成物のテ、'ュ-ティ- 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 クリアインク組成物のテ、、ユーティ— 100 90 80 70 60 50 40 30 20 1 0 0 <顔料インク組成物 >
顔料ィンク組成物と しては、 マゼンタインク組成物 (M)、 ライ トマゼ ンタインク組成物 (LM)、 シアンィンク組成物 (C)、 ライ トシアンィ ンク組成物 (L C)、 及びイェローインク組成物 (Y) のそれぞれを調製 した。
(マゼンタインク組成物)
C. I . ビグメントレッ ド 1 2 2 3. 5重量% 分散剤 (スチレン一アク リル共重合体) 1. 3重量。/。
グリセリ ン
エチレングリ コ一ノレ
ト リェタノールァミン 0 5重量 °/0 サーフイノール 4 6 5 1重量% ト リエチレングリ コールモノプチノレエーテノレ 4重量%
2—ピロ リ ドン 4重量% 純水
(ライ トマゼンタインク組成物)
C. I . ビグメ ン ト レッ ド 1 2 2 0
分散剤 (スチレン一アク リル共重合体) 0 4重量% グリセリ ン 8重量% エチレングリ コ一ノレ 5重量% サーフイノ一ノレ 4 6 5 0 8重量% トリエチレングリコーノレモノブチノレエーテ /レ 5重量%
2—ピロ リ ドン 4重量% 純水
(シアンィンク組成物)
C. I . ピグメ ントブルー 1 5 : 3 2. 5重量0 /0 分散剤 (スチレン一アク リル共重合体) 0 9重量% グリセリ ン 0重量% エチレングリ コール 5重量% トリエタノールァミン 0 . 8重量% サーフィノール 4 6 5
ト リェチレングリ コーノレモノプチルエーテル 5重量%
2—ピロ リ ドン 4重量% 純水
(ライ トシアンィンク組成物)
C . I . ビグメントブルー 1 5 : 3 0 . 6重量% 分散剤 (スチレン一アク リル共重合体) 0 . 4重量。 /0 グリセリ ン 2 0重量% シエチレングリ コール 8重量% ト リエタノールァミン 0 7重量 °/0 サーフィ ノ一/レ 4 6 5 2重量% ト リエチレングリ コーゾレモノブチノレエーテノレ 6重量%
2—ピロ リ ドン 6重量% 純水
(イエローインク組成物)
C . I . ビグメン トイエロー 1 2 8 4 . : 分散剤 (スチレン一アク リル共重合体) 1 . 8重量% グリセリ ン 1 2重量% ジエチレングリ コーノレ 2重量% ト リエタノールァミン 0 . 7重量% サーフィノール 4 6 5
ト リエチレングリ コースレモノブチノレエーテノレ 8重量% 2—ピロ リ ドン 2重量0 /0 純水 残量 くタリアインク組成物〉
樹脂ェマルジヨン 3. 3重量。 /0
(ポリマー微粒子 ; スチレン一アクリル酸共重合体と して、 1重量%) グリセリ ン 2 0重量% ジエチレングリ コール 8重量% ト リエタノールァミン 0. 7重量0 /0 サーフィノール 46 5 1. 2重量0 /0 ト リエチレングリ コーノレモノブチルエーテノレ 6重量0 /0
2—ピロ リ ドン 6重量0 /0 純水 残量
〔比較例 2〕
タ リアインク組成物を使用せず、 顔料ィンク組成物のみを用いて実施 例 2と同じデューティーとなるように印刷を行った以外は、 実施例 2と 同様にして、 光沢度比 (最大値 /最小値) を求めた。
実施例 2及び比較例 2それぞれの記録方法 (単色の場合) により得ら れた光沢度比の結果を次に示す。
実施例 1 比較例 1
(顔料インク組成物とクリアインク組成物) (顔料インク組成物のみ)
C…… 1. 0 6 1. 2 8
L C ··· 1. 0 8 2. 2 1
M…… 1. 3 1 1. 5 9
LM--- 1. 3 1 1. 5 1
Y…… 1. 3 7 2. 20 〔実施例 3及び比較例 3〕
単色の顔料インク組成物を混色 (複数) の顔料インク組成物に変えた 以外は実施例 2及び比較例 2それぞれの記録方法と同様にして光沢度比 を求め、 その結果を次に示す。 この場合、 単色の場合と同様に顔料イン ク組成物 (混色全体) のデューティーが高いときにはクリアインク組成 物のデューティーを低く印字し、 顔料ィンク組成物のデューティーが低 いときにはクリアインク組成物のデューティーを高く して印字した。尚、 この場合の光沢度比は、 1パス内で、 顔料インク組成物のデューティー が 1 : 1となるように (2色の場合) 又は 1 : 1 : 1 となるように (3 色の場合) 印字したときの光沢度の最大値/最小値である。
実施例 3 比較例 3
(複数の顔料インク組成物 (複数の顔料インク組成物のみ) 及びク!)ァインク組成物)
C +M 1. 0 3 1. 1 1
C + Y 1. 04 1. 0 9
M+ Y 1. 0 1 1. 1 5
C +M+ Υ··· 1. 1 6 1. 4 3
前記結果から明らかなように、 実施例 2及び 3のィンクジヱット記録 方法によれば、 全ての色 (単色及び混色) の画像において光沢度比が 1 に近いことが判る。 また、 実施例 2及び 3のインクジェッ ト記録方法に より得られた画像は、 全て高品位なものであった。 一方、 比較例 2及ぴ 3の記録方法により得られた画像の光沢度比は、 全ての色の画像におい て実施例 2及ぴ 3の画像よりも大きく、 色によっては 2を超えるものも あった。 また、 比較例 2及び 3の記録方法により得られた画像は、 品位 が低下したものであった。 〔実施例 4〕
実施例 2の記録方法に用いた 5種類の顔料インク組成物 (全 5色) そ れぞれに樹脂ェマルジョン (ポリマー微粒子; スチレン一アタリル酸共 重合体として 1重量%) を添加した以外は同様の配合組成からなる 5種 類の顔料ィンク組成物を用い、 これら顔料ィンク組成物と実施例 2の記 録方法に用いたクリアインク組成物とを用いて(配合組成は表 5に記載)、 両インク組成物のデューティーを表 6に記載のように調整して印刷を行 つた以外は、 実施例 2と同様にして、 光沢度比 (最大値/最小値) を求 めた。
〔表 5〕
Figure imgf000046_0001
表 5中の成分 (略文字) は、 樹脂 E M (ェマルジヨ ン) 以外
ついて実施例 2で用いたィンク組成物の成分と同一である。 〔表 6〕 顔料インク組成物のテ、、ュ ティ 10 20 30 40 50 60 70 80 90
クリアインク糸且成物のテ、、ュ ティ 40 30 20 10 5 5 5 5 5
〔比較例 4〕
タリアインク組成物を使用せず、 顔料ィンク組成物のみを用いて実施 例 4と同じデューティーとなるように印刷を行った以外は、 実施例 4と 同様にして、 光沢度比 (最大値/最小値) を求めた。
実施例 4及び比較例 4それぞれの記録方法 (単色の場合) により得ら れた光沢度比の結果を次に示す。
実施例 4 比較例 4
Figure imgf000047_0001
〔実施例 5及び比較例 5〕
単色の顏料ィンク組成物を混色の顔料ィンク組成物に変えた以外は実 施例 4及び比較例 4それぞれの記録方法と同様にして光沢度比を求め、 その結果を次に示す。 この場合、 単色の場合と同様に顔料インク組成物 (混色全体) のデューティーが高いときにはク リアインク組成物のデュ 一ティーを低く印字し、 顔料ィンク組成物のデューティーが低いときに はクリアインク組成物のデューティーを高く して印字した。 尚、 この場 合の光沢度比は、 1パス内で、 顔料インク組成物のデューティーが 1 : 1 となるように ( 2色の場合) 又は 1 : 1 : 1 となるように (3色の場 合) 印字したときの光沢度の最大値/最小値である
実施例 5 比較例 5
Figure imgf000048_0001
〔実施例 6〕
顔料ィンク組成物として実施例 1の記録方法で使用したシアンィンク 組成物及びライ トシアンィンク組成物を用い、 且つクリアインク組成物 として淡黄色に着色した下記に示す組成のクリアインク組成物を用いた 以外は、 実施例 4の記録方法と同様に印刷を行った。 即ち、 顔料インク 組成物のデューティーが低いときには淡黄色クリアインク組成物の吐出 量を多く し、 顔料インク組成物のデューティーが高いときには淡黄色ク リアインク組成物の吐出量を少なくするように、 具体的には、 両インク 組成物のデューティーを前記表 6に記載するように調整し ( 1 0パター ン)、 記録媒体 (専用光沢フィルム ;セイコーエプソン (株) 製) に、 各 デューティーに対応する印刷画像を形成した。 この際、 プリンタヘッド から、 顔料インク組成物と淡黄色クリアインク組成物とを同一処理時に 吐出して印刷画像を形成した。
<ク リアインク組成物 (淡黄色) >
C . I . ビグメントイエロー 7 4 0 . 0 5重量%
分散剤 (スチレン一アク リル共重合体) 0 . 0 2重量%
樹脂ェマルジヨン 3 . 3重量%
(ポリマー微粒子;スチレン一ァクリル酸共重合体として、 1重量%) グリセリ ン 2 0重量0 /0 ジエチレングリコ一ノレ 8重量%
トリエタノーノレアミン 0 7重量%
サーフィノ一ノレ 4 6 5 1 2重量%
トリエチレングリコールモノプチルェ一テル 6重量%
2—ピロリ ドン 6重量%
純水
〔実施例 7〕
淡黄色のクリァインク組成物を実施例 2の記録方法に使用した無色の クリァインク組成物に変えた以外は、 実施例 6と同様にして印刷画像を 形成した。
(シアン色の赤光り評価)
実施例 6 (淡黄色のクリアインク組成物を使用) 及ぴ実施例 7 (無色 のクリアインク組成物を使用) それぞれの記録方法で得られたデューテ ィ一の異なる 1 0種類の印刷画像(シアン色) を色々な角度から観察し、 印刷画像が赤色に着色して見えるか否かによって、 以下の基準に従って 判定した。
判定 A;全てのパターンで赤色の着色は認められない。
判定 B ; 1〜4のパターンで、 赤色の着色が認められる。
判定 C ; 5以上のパターンで、 赤色の着色が認められる。
その結果、 シアン色の赤光り評価の判定は、 次の通りであった。
実施例 6 ; A、 実施例 7 ; C
〔実施例 8〕
顔料インク組成物として実施例 4の記録方法に使用した 5種類の顔料 ィンク組成物を用い、 且つクリアインクとして実施例 6の記録方法に使 用した淡黄色クリアインク組成物を用いた以外は、 実施例 4の記録方法 と同様に印刷を行い、 印字画像を形成した。 (耐ガス性評価)
実施例 8の記録方法 (淡黄色のクリアインク組成物を使用) により得 られたデューティーの異なる印刷画像を、 耐候性試験機 (オゾンゥェザ ォメーター ' スガ試験機 · 0MS- H) を用いて、 濃度 200ppraのオゾン雰囲 気に 6時間暴露した。 暴露後、 各パターンの測色を行い、 初期と比較し たときの色彩変化を計算し、 色ごとに、 以下の基準に従って判定した。 尚、 無色のクリァインク組成物を使用した実施例 4の記録方法によって 得られた印刷画像についても同様の評価をした。
判定 A ; 全てのパターンの色彩変化が 1 0未満。
判定 B ;色彩変化の最大が、 1 0以上 1 5未満。
判定 C ;色彩変化の最大が、 1 5以上。
その結果、 耐ガス性評価の判定は、 次の通りであった。
実施例 8 実施例 4
(顔料インク組成物及び (顔料インク組成物及び
淡黄色ク!)ァインク組成物) 無色ク!)ァインク組成物)
Cyan A B
L-cyan A B
Magenta A B
L- magenta ··· A B
Yellow A A 産業上の利用可能性
本発明のインクジエツト記録方法及びインクセットによると、 コスト アップやインクジェット記録装置の変更、 大型化等を伴うことなく、 耐 候性に優れ且つ光沢ムラが大幅に低減された記録物を容易に得ることが できる。 また、 本発明のインクジェット記録方法によれば、 デューティーに依 存する光沢度比 (最大値/最小値) が小さい、 高品位な画像を得ること ができる。 また、 本発明の記録物は、 このようなデューティーに依存す る光沢度比 (最大値/最小値) が小さい、 高品位な画像を有するもので ある。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 顔料インク組成物と、 樹脂成分を含むクリアインク組成物とを吐出 して記録媒体に記録するインクジ ット記録方法であって、
記録後の前記記録媒体の記録表面全体における光沢性が実質的に均一 になるように、 前記顔料ィンク組成物の吐出量及び Z又は前記クリアイ ンク組成物の吐出量を調整することを特徴とするインクジェット記録方 法。
2 . 樹脂成分を含む顔料インク組成物と、 樹脂成分を含むクリアインク 組成物とを、 インク受容層を有する記録媒体に任意の順序で吐出して記 録するインクジェット記録方法であって、
前記記録媒体の記録表面全体において、 単位面積当たりの樹脂成分合 計量が実質的に均一になるように、 樹脂成分含有顔料ィンク組成物の吐 出量と、 樹脂成分含有クリアインク組成物の吐出量とを調整することを 特徴とする、 インクジェット記録方法。
3 . 前記顔料インク組成物における前記樹脂成分が、 溶解した水溶性樹 脂、 ポリマー微粒子、 顔料をカプセル化した樹脂、 又は樹脂分散剤であ る、 請求の範囲第 2項記載のインクジエツト記録方法。
4 . 一種以上の顔料インク組成物と、 樹脂成分を含み且つ着色剤を含ま ない一種以上のクリアインク組成物とを同一処理時に吐出して記録媒体 に印刷画像を形成するインクジエツト記録方法であって、 前記顔料イン ク組成物のデューティーに応じて、 前記クリァインク組成物の吐出量を 調整することを特徴とするインクジエツト記録方法。
5 . 前記顔料ィンク組成物のデューティーが低いときには前記クリアイ ンク組成物の吐出量を多く し、 前記顔料インク組成物のデューティーが 高いときには前記クリアインク組成物の吐出量を少なくする請求の範囲 第 4項記載のインクジ ット記録方法。
6 . 前記顔料インク組成物のデューティーが低いときには、 該顔料イン ク組成物及ぴ前記クリアインク組成物それぞれの吐出量の合計が一定に なるように調整し、 前記顔料ィンク組成物のデューティ一が高いときに は、 該顔料インク組成物のデューティーに拘らずに前記クリアインク組 成物の吐出量を一定少量とする、 請求の範囲第 1項記載のィンクジェッ ト記録方法。
7 . 前記顔料インク組成物のデューティーが低いときには、 前記吐出量 の合計をデューティーの合計で 2 0〜 6 0 %の範囲内となるようにし、 前記顔料インク組成物のデューティーが高いときには、 前記クリアイン ク組成物の吐出量をデューティーで 1〜 2 0 %の範囲内で一定になるよ うにする、 請求の範囲第 6項記載のインクジ ット記録方法。
8 . 前記顔料インク組成物及び前記クリアインク組成物は、 共にポリマ 一微粒子を含む、 請求の範囲第 6項又は第 7項記載のインクジエツ ト記 録方法。
9 . 前記顔料インク組成物を複数種用いるインクジエツト記録方法であ つて、 それらの各顔料ィンク組成物と前記クリアインク組成物とを任意. の順序で吐出する、 請求の範囲第 1項〜第 8項の何れかに記載のィンク ジェット記録方法。
1 0 . 前記顔料インク組成物が水性顔料インク組成物であり、 前記タリ アインク組成物が水性クリアインク組成物である、 請求の範囲第 1項〜 第 9項の何れかに記載のインクジ ッ ト記録方法。
1 1 . 前記クリアインク組成物が、 透明、 無色及び 又は無彩色である 請求の範囲第 1項〜第 1 0項の何れかに記載のインクジ ット記録方法。
1 2 . 前記クリアインク組成物が、 淡色である請求の範囲第 1項〜第 1 1項の何れかに記載のィンクジヱット記録方法。
1 3 . 前記クリアインク組成物が、 更に耐光性向上剤を含有する請求の 範囲第 1項〜第 1 2項の何れかに記載のィンクジェット記録方法。
1 4 . 前記耐光性向上剤が、 水溶性ヒンダードアミン系光安定剤、 ベン ゾトリァゾール系化合物、 及びフ ノール系酸化防止剤からなる群から 選ばれる 1種又は 2種以上の化合物である請求の範囲第 1 3項記載のィ ンクジエツ ト記録方法。
1 5 . 前記クリアインク組成物における樹脂成分が、 溶解した水溶性樹 脂、 ポリマー微粒子、 又は樹脂分散剤である、 請求の範囲第 1項〜第 7 項、 第 9項〜第 1 4項の何れかに記載のィンクジェット記録方法。
1 6 . 前記記録媒体の記録表面が、 前記顔料インク組成物に関して高デ ユーティー領域、 低デューティー領域、 及び/又は非吐出領域である、 請求の範囲第 1項〜第 1 5項の何れかに記載のインクジエツト記録方法。
1 7 . 前記クリアインク組成物の樹脂成分は、 ポリマー微粒子の樹脂ェ マルジョンとして添加される請求の範囲第 1項〜第 1 6項の何れかに記 载のインクジェット記録方法。
1 8 . 前記顔料インク組成物と前記クリアインク組成物とを、 それらの ドットが重なるように記録する、 請求の範囲第 1項〜第 1 7項の何れか に記載のインクジュッ ト記録方法。
1 9 . 樹脂成分を含む顔料インク組成物と、 樹脂成分を含むクリアイン ク組成物とを含むことを特徴とする、 インクジェッ ト記録方法用インク セッ卜。
2 0 . 複数種の樹脂成分含有顔料インク組成物を含む、 請求の範囲第 1 9項記載のィンクセット。
2 1 . 請求の範囲第 1項〜第 1 8項の何れかに記載のインクジエツ ト記 録方法又は請求の範囲第 1 9項若しくは第 2 0項記載のインクセッ トを 使用して記録媒体に印刷画像が形成されてなることを特徴とする記録物。
PCT/JP2002/004095 2001-04-24 2002-04-24 Procede d'enregistrement par jet d'encre, accrochage d'encre, et matiere enregistree faisant appel a ces derniers WO2002087886A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002585206A JPWO2002087886A1 (ja) 2001-04-24 2002-04-24 インクジェット記録方法、インクセット、及びこれらを用いた記録物
US10/311,054 US6877850B2 (en) 2001-04-24 2002-04-24 Ink jet recording method, ink set, and recorded matter using them
AT02720589T ATE511993T1 (de) 2001-04-24 2002-04-24 Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren, tintensatz und unter verwendung dessen aufgezeichnetes material
EP02720589A EP1391301B1 (en) 2001-04-24 2002-04-24 Ink jet recording method, ink set, and recorded matter using them

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125528 2001-04-24
JP2001-125528 2001-04-24
JP2001126033 2001-04-24
JP2001-126033 2001-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002087886A1 true WO2002087886A1 (fr) 2002-11-07

Family

ID=26614068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/004095 WO2002087886A1 (fr) 2001-04-24 2002-04-24 Procede d'enregistrement par jet d'encre, accrochage d'encre, et matiere enregistree faisant appel a ces derniers

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6877850B2 (ja)
EP (1) EP1391301B1 (ja)
JP (1) JPWO2002087886A1 (ja)
CN (1) CN1240548C (ja)
AT (1) ATE511993T1 (ja)
WO (1) WO2002087886A1 (ja)

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027136A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 2サイクルエンジンの排気制御装置
JP2004059933A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hewlett-Packard Development Co Lp 画像品質改善のための無色インクジェットインク組成物
JP2004250519A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Seiko Epson Corp インクセット及び記録装置
JP2004263049A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Seiko Epson Corp クリアインク組成物及びこれを用いた記録方法
JP2004314631A (ja) * 2003-04-04 2004-11-11 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、及び、印刷ヘッド
US6857733B2 (en) 2001-11-21 2005-02-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet printing with uniform gloss
JP2005096194A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Seiko Epson Corp 濃度の異なる複数の無彩色インクを含むインクセット
JP2005212371A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2006022300A (ja) * 2004-06-09 2006-01-26 National Printing Bureau 耐光性dnaインキ
US7015259B2 (en) * 2002-03-13 2006-03-21 Seiko Epson Corporation Clear ink composition, ink set, and method for producing inkjet record
JP2006223241A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 National Printing Bureau Dna含有物
JP2006274213A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Seiko Epson Corp インクセット及びインクジェット記録方法
JP2007076149A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録方法及びインクセット
JP2007083565A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成方法と画像形成装置
JP2007522978A (ja) * 2004-02-24 2007-08-16 イーストマン コダック カンパニー 保護インクを適用するためのインクジェット・プリンターの使用
JP2007522977A (ja) * 2004-02-24 2007-08-16 イーストマン コダック カンパニー 保護インクを使用したインクジェット印刷
US7275806B2 (en) 2004-07-21 2007-10-02 Konica Minolta Holdings, Inc. Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP2007291399A (ja) * 2002-03-15 2007-11-08 Seiko Epson Corp クリアインク組成物、インクセット、及びこれを用いたインクジェット記録方法
US7316473B2 (en) 2004-07-21 2008-01-08 Konica Minolta Holdings, Inc. Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP2008162095A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
JP2008179778A (ja) * 2006-12-25 2008-08-07 Kao Corp インクジェット記録用インクセット
JP2009126931A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Fujifilm Corp 水性インク組成物、インクセット、及び画像記録方法
JP2009301576A (ja) * 2009-09-15 2009-12-24 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、および印刷用コンピュータプログラム
JP2010132005A (ja) * 2010-03-15 2010-06-17 Seiko Epson Corp 吐出検査装置
JP2012025883A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Seiko Epson Corp インクセット
JP2012025884A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Seiko Epson Corp インクセット
KR101364784B1 (ko) 2006-04-03 2014-02-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 잉크세트
JP2015047711A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法
WO2015053327A1 (ja) * 2013-10-09 2015-04-16 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法
JP2015129298A (ja) * 2015-02-13 2015-07-16 セイコーエプソン株式会社 インクセット
JP2015131964A (ja) * 2015-02-13 2015-07-23 セイコーエプソン株式会社 インクセット
JP2015145134A (ja) * 2008-01-10 2015-08-13 セイコーエプソン株式会社 液体噴射制御装置、液体噴射制御方法および液体噴射制御プログラム
JP2017213888A (ja) * 2016-05-25 2017-12-07 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG 印刷製品を製造する方法

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863392B2 (en) * 2001-10-15 2005-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording process, ink-jet recorded image and method of alleviating difference in gloss in the ink-jet recorded image
JP3912212B2 (ja) * 2002-01-23 2007-05-09 セイコーエプソン株式会社 記録材料セット
JP3978666B2 (ja) * 2002-03-15 2007-09-19 セイコーエプソン株式会社 クリアインク組成物、インクセット、及びこれを用いたインクジェット記録方法
US7772298B2 (en) * 2002-03-15 2010-08-10 Seiko Epson Corporation Clear ink composition, ink set, and ink jet recording method using the same
US6953244B2 (en) * 2002-11-22 2005-10-11 Eastman Kodak Company Ink set composition, and an apparatus and method of forming images having reduced gloss differential
WO2004069543A1 (ja) * 2003-02-04 2004-08-19 Konica Minolta Holdings, Inc. インクジェット記録方法及びインクジェットプリンタ
JP4261980B2 (ja) * 2003-05-16 2009-05-13 キヤノン株式会社 画像形成方法
US20050039631A1 (en) * 2003-05-23 2005-02-24 Best Kevin J. Pigmented inkjet ink set
JP2005074878A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像記録装置
JP2005119279A (ja) * 2003-09-24 2005-05-12 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷装置制御プログラム
JP4561103B2 (ja) * 2004-01-16 2010-10-13 コニカミノルタエムジー株式会社 インクジェット記録装置
EP1591495B1 (en) * 2004-04-28 2007-06-20 Seiko Epson Corporation Yellow ink composition, ink set, and recording method, recording system and recorded matter which use the ink composition and ink set
US7905589B2 (en) * 2004-05-13 2011-03-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet printing with pigmented inks
US7897655B2 (en) * 2004-11-09 2011-03-01 Eastman Kodak Company Ink jet ink composition
US7449501B2 (en) * 2004-11-09 2008-11-11 Eastman Kodak Company Ink jet composition containing microgel particles
US20060100308A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Eastman Kodak Company Overcoat composition for printed images
US20060192825A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Lexmark International, Inc. Photo inkjet ink sets with high and low density yellow pigments
KR100754175B1 (ko) * 2005-05-19 2007-09-03 삼성전자주식회사 동결 해동 안정성이 향상된 수계 안료 분산액
JP2007062311A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Konica Minolta Photo Imaging Inc インクジェット画像形成方法
US7682438B2 (en) 2005-11-01 2010-03-23 International Paper Company Paper substrate having enhanced print density
US8016930B2 (en) 2005-11-16 2011-09-13 Seiko Epson Corporation Magenta ink composition, ink cartridge, and recording system and recorded matter using the same
US7741383B2 (en) * 2005-12-02 2010-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Versatile pigmented ink-jet inks with improved image quality
US7655707B2 (en) * 2005-12-02 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pigmented ink-jet inks with improved image quality on glossy media
NL1032217C2 (nl) * 2006-07-20 2008-01-29 Stork Digital Imaging Bv Drukwerkwijze en inktstraaldrukinrichting.
US7753510B2 (en) * 2006-10-11 2010-07-13 Xerox Corporation Solid ink composition with post-melt mixing
US7837285B2 (en) 2007-03-16 2010-11-23 Eastman Kodak Company Inkjet printing using protective ink
JP5293987B2 (ja) 2007-07-19 2013-09-18 セイコーエプソン株式会社 インクセット、インクジェット記録方法
KR101235809B1 (ko) * 2007-10-05 2013-02-21 삼성전자주식회사 캡슐화 착색제, 및 상기 캡슐화 착색제를 포함한 잉크 조성물
JP5025001B2 (ja) * 2007-10-31 2012-09-12 日本製紙株式会社 インクジェット記録媒体及びインクジェット記録方法
CA2710804C (en) 2007-12-26 2013-07-02 International Paper Company A paper substrate containing a wetting agent and having improved print mottle
US8349915B2 (en) * 2008-01-03 2013-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Encapsulated colorant, method of preparing the same, and ink composition including the encapsulated colorant
US20090195579A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Tousi Susan H Inkjet printing system and method of printing
US7934785B2 (en) * 2008-03-18 2011-05-03 Xerox Corporation Selectable gloss coating system
JP5504630B2 (ja) * 2008-03-25 2014-05-28 セイコーエプソン株式会社 記録方法及び記録装置
KR101431547B1 (ko) * 2008-05-20 2014-09-18 삼성전자주식회사 캡슐화 착색제, 이의 제조 방법, 상기 캡슐화 착색제를포함한 잉크 조성물
KR20090121709A (ko) * 2008-05-22 2009-11-26 삼성전자주식회사 캡슐화 착색제, 이의 제조 방법, 상기 캡슐화 착색제를포함한 잉크 조성물
WO2009146416A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 International Paper Company Fast dry coated inkjet paper
KR20100013161A (ko) * 2008-07-30 2010-02-09 삼성전자주식회사 캡슐화 착색제, 이의 제조 방법, 상기 캡슐화 착색제를포함한 잉크 조성물
JP2010031196A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Seiko Epson Corp 粒子及び該粒子の製造方法、並びに該粒子を含むインク組成物及びその記録物
JP5365095B2 (ja) 2008-08-25 2013-12-11 セイコーエプソン株式会社 インクセット
JP5365111B2 (ja) 2008-09-10 2013-12-11 セイコーエプソン株式会社 インクセット、記録方法、および記録装置
US8460511B2 (en) * 2008-10-01 2013-06-11 International Paper Company Paper substrate containing a wetting agent and having improved printability
JP5589352B2 (ja) * 2008-11-10 2014-09-17 セイコーエプソン株式会社 画像記録方法、記録物、および画像記録装置
US8662651B2 (en) * 2008-11-10 2014-03-04 Seiko Epson Corporation Image recording method, recording material, and image recording apparatus
JP2010158887A (ja) * 2008-12-09 2010-07-22 Seiko Epson Corp 画像記録方法、記録物および画像記録システム
JP5402062B2 (ja) * 2009-02-18 2014-01-29 セイコーエプソン株式会社 画像形成方法
JP5387037B2 (ja) 2009-02-23 2014-01-15 セイコーエプソン株式会社 インクセット、記録装置、および記録方法
US8376502B2 (en) 2009-03-25 2013-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for generating color separation table, and image forming apparatus
JP5852301B2 (ja) * 2009-07-02 2016-02-03 キヤノン株式会社 クリアインク、インクジェット記録方法、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP2011037015A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Canon Inc インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP2011116876A (ja) 2009-12-04 2011-06-16 Seiko Epson Corp インクセット、記録装置、および記録方法
CN102712823B (zh) * 2009-12-04 2014-10-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 单批胶乳油墨组合物和方法
JP5552856B2 (ja) * 2010-03-24 2014-07-16 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法および記録物
US8746865B2 (en) * 2010-03-31 2014-06-10 Fujifilm Corporation Image forming method
JP5631041B2 (ja) 2010-04-02 2014-11-26 キヤノン株式会社 色処理装置、色処理方法、および、画像形成装置
US8474934B1 (en) * 2010-04-30 2013-07-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for improving gloss of a print
EP2596169A1 (en) 2010-07-23 2013-05-29 International Paper Company Coated printable substrates providing higher print quality and resolution at lower ink usage
JP2012035595A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法、インクセット、および記録物
JP5539122B2 (ja) 2010-08-31 2014-07-02 キヤノン株式会社 画像処理方法および画像処理装置
US8608272B2 (en) 2010-12-03 2013-12-17 Xerox Corporation System and method for inkjet printing with a differential halftoned protective overcoat with gloss compensation
GB201021603D0 (en) * 2010-12-21 2011-02-02 Fujifilm Imaging Colorants Ltd Inks & printing process
JP5760516B2 (ja) 2011-03-02 2015-08-12 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法
JP5824891B2 (ja) * 2011-06-10 2015-12-02 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法
US9487039B2 (en) 2011-09-09 2016-11-08 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Printer
JP5425241B2 (ja) * 2011-09-09 2014-02-26 富士フイルム株式会社 複層形成用インクセット、インクジェット記録方法、及び、印刷物
JP6083221B2 (ja) * 2012-02-06 2017-02-22 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法
JP6060511B2 (ja) 2012-04-02 2017-01-18 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷方法および印刷媒体
JP5988680B2 (ja) * 2012-05-08 2016-09-07 キヤノン株式会社 画像処理装置およびインクジェット記録方法
US8922838B2 (en) 2012-09-07 2014-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Techniques related to printing
JP6236823B2 (ja) * 2013-03-22 2017-11-29 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法
US11639448B2 (en) * 2014-03-20 2023-05-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. White ink
CN108367581B (zh) * 2015-12-18 2020-02-18 富士胶片株式会社 喷墨记录方法及喷墨记录装置
US10131156B2 (en) * 2016-03-31 2018-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and storage medium
JP6516717B2 (ja) * 2016-03-31 2019-05-22 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US10138386B2 (en) 2016-08-18 2018-11-27 Eastman Kodak Company Method of inkjet printing a colorless ink
US10189271B2 (en) 2016-08-18 2019-01-29 Eastman Kodak Company Non-foaming aqueous particle-free inkjet ink compositions
EP3950355A4 (en) * 2019-03-28 2022-05-04 FUJIFILM Corporation INK SET, IMAGE RECORDING METHOD AND IMAGE RECORDED OBJECT
JP7372590B2 (ja) * 2019-07-26 2023-11-01 セイコーエプソン株式会社 インクセット及びインクジェット方法
JP2021038345A (ja) 2019-09-05 2021-03-11 セイコーエプソン株式会社 インクセットおよびインクジェット方法
JPWO2022176140A1 (ja) * 2021-02-19 2022-08-25

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0885218A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法
JP2000280615A (ja) * 1999-04-02 2000-10-10 Tomoegawa Paper Co Ltd インクジェット記録用媒体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411674A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Yamax Kk Method of giving gloss-patterns on panel and sticker
JP3429518B2 (ja) * 1992-10-09 2003-07-22 大日本印刷株式会社 カード付き帳票
JPH08174989A (ja) 1994-12-22 1996-07-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シートおよびその形成方法
US5658850A (en) * 1995-04-12 1997-08-19 Ricoh Company, Ltd. Image supporting sheet
JPH11263052A (ja) 1998-03-18 1999-09-28 Konica Corp 画像形成装置、画像保護方法及び保護インク
JPH11277724A (ja) 1998-03-27 1999-10-12 Seiko Epson Corp 印刷物品の製造方法および印刷装置
WO2000006390A1 (fr) * 1998-07-27 2000-02-10 Seiko Epson Corporation Procede d'enregistrement par jet d'encre avec deux fluides
JP2000141708A (ja) 1998-11-05 2000-05-23 Seiko Epson Corp カラー印刷物品の製造方法およびカラー印刷装置
US6193361B1 (en) * 1999-06-03 2001-02-27 Eastman Kodak Company Apparatus for forming textured layers over images
US6863392B2 (en) * 2001-10-15 2005-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording process, ink-jet recorded image and method of alleviating difference in gloss in the ink-jet recorded image
AU2002348312A1 (en) * 2001-11-21 2003-06-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet printing with uniform gloss

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0885218A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法
JP2000280615A (ja) * 1999-04-02 2000-10-10 Tomoegawa Paper Co Ltd インクジェット記録用媒体

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027136A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 2サイクルエンジンの排気制御装置
US6857733B2 (en) 2001-11-21 2005-02-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet printing with uniform gloss
US7015259B2 (en) * 2002-03-13 2006-03-21 Seiko Epson Corporation Clear ink composition, ink set, and method for producing inkjet record
JP2007291399A (ja) * 2002-03-15 2007-11-08 Seiko Epson Corp クリアインク組成物、インクセット、及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP2004059933A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hewlett-Packard Development Co Lp 画像品質改善のための無色インクジェットインク組成物
JP2004250519A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Seiko Epson Corp インクセット及び記録装置
JP4539017B2 (ja) * 2003-02-19 2010-09-08 セイコーエプソン株式会社 インクセット及び記録装置
JP2004263049A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Seiko Epson Corp クリアインク組成物及びこれを用いた記録方法
JP4513267B2 (ja) * 2003-02-28 2010-07-28 セイコーエプソン株式会社 クリアインク組成物及びこれを用いた記録方法
JP2004314631A (ja) * 2003-04-04 2004-11-11 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、及び、印刷ヘッド
JP2005096194A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Seiko Epson Corp 濃度の異なる複数の無彩色インクを含むインクセット
JP2005212371A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2007522977A (ja) * 2004-02-24 2007-08-16 イーストマン コダック カンパニー 保護インクを使用したインクジェット印刷
JP2007522978A (ja) * 2004-02-24 2007-08-16 イーストマン コダック カンパニー 保護インクを適用するためのインクジェット・プリンターの使用
JP2006022300A (ja) * 2004-06-09 2006-01-26 National Printing Bureau 耐光性dnaインキ
US7316473B2 (en) 2004-07-21 2008-01-08 Konica Minolta Holdings, Inc. Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
US7275806B2 (en) 2004-07-21 2007-10-02 Konica Minolta Holdings, Inc. Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP2006223241A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 National Printing Bureau Dna含有物
JP4595115B2 (ja) * 2005-02-21 2010-12-08 独立行政法人 国立印刷局 Dna含有物
JP2006274213A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Seiko Epson Corp インクセット及びインクジェット記録方法
JP2007076149A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録方法及びインクセット
JP2007083565A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成方法と画像形成装置
KR101364784B1 (ko) 2006-04-03 2014-02-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 잉크세트
JP2008179778A (ja) * 2006-12-25 2008-08-07 Kao Corp インクジェット記録用インクセット
JP2008162095A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
JP2009126931A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Fujifilm Corp 水性インク組成物、インクセット、及び画像記録方法
JP2015145134A (ja) * 2008-01-10 2015-08-13 セイコーエプソン株式会社 液体噴射制御装置、液体噴射制御方法および液体噴射制御プログラム
JP2009301576A (ja) * 2009-09-15 2009-12-24 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、および印刷用コンピュータプログラム
JP2010132005A (ja) * 2010-03-15 2010-06-17 Seiko Epson Corp 吐出検査装置
JP2012025884A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Seiko Epson Corp インクセット
JP2012025883A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Seiko Epson Corp インクセット
JP2015047711A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法
WO2015053327A1 (ja) * 2013-10-09 2015-04-16 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法
JP2015096321A (ja) * 2013-10-09 2015-05-21 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法
EP3042769A4 (en) * 2013-10-09 2017-10-04 Mimaki Engineering Co., Ltd. Printing device and printing method
US9802425B2 (en) 2013-10-09 2017-10-31 Mimaki Engineering Co., Ltd. Printing device and printing method
JP2015129298A (ja) * 2015-02-13 2015-07-16 セイコーエプソン株式会社 インクセット
JP2015131964A (ja) * 2015-02-13 2015-07-23 セイコーエプソン株式会社 インクセット
JP2017213888A (ja) * 2016-05-25 2017-12-07 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG 印刷製品を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1391301A1 (en) 2004-02-25
US6877850B2 (en) 2005-04-12
JPWO2002087886A1 (ja) 2004-08-12
CN1464841A (zh) 2003-12-31
CN1240548C (zh) 2006-02-08
US20040032473A1 (en) 2004-02-19
EP1391301A4 (en) 2008-01-23
EP1391301B1 (en) 2011-06-08
ATE511993T1 (de) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002087886A1 (fr) Procede d&#39;enregistrement par jet d&#39;encre, accrochage d&#39;encre, et matiere enregistree faisant appel a ces derniers
JP2007276482A (ja) インクジェット記録方法、インクセット、及びこれらを用いた記録物
JP4232202B2 (ja) インクセット、これを用いたインクジェット記録方法、及びインクカートリッジ
JP3799995B2 (ja) インクジェット記録方法
JP3912212B2 (ja) 記録材料セット
JP6222636B2 (ja) インク組成物、インクセット及びインクジェット記録方法
CN102964912A (zh) 黑色油墨组合物、油墨组及图像形成方法
JP2011149015A (ja) インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、インクジェット記録用水性インク及び水性インクセット
CN112399997A (zh) 油墨组及图像记录方法以及油墨组合物
US20080206487A1 (en) Ink-jet ink and ink-jet recording method
JP2007144759A (ja) 画像形成方法
JP2004314350A (ja) インクジェット記録方法及び記録物
JP2003094793A (ja) 画像形成に用いられる反応性材料
JP4513267B2 (ja) クリアインク組成物及びこれを用いた記録方法
CN113490601B (zh) 油墨组合物、油墨组及图像形成方法
JP3818421B2 (ja) インクジェット記録方式に用いる記録媒体、記録物及び記録物の記録方法
JP2003072230A (ja) インクジェット用記録媒体および記録方法並びに記録物
JP2003291324A (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP4370823B2 (ja) インクジェット記録インク、インクジェット記録方法及びインクジェットプリント
JP2002086903A (ja) インクジェット用記録媒体、インクジェット用インク及び、それらを用いる画像形成方法
JP2003276323A (ja) インクジェット記録物及びその製造方法
WO2001030583A1 (fr) Support d&#39;enregistrement de jets d&#39;encre
JP2003291377A (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2004338297A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2007161848A (ja) インクジェット用インク、インクジェット用インクセット及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 585206

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028021991

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10311054

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002720589

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002720589

Country of ref document: EP