WO2002086211A1 - Fil texture par fausse torsion en fibre de polyester composite et procede de production - Google Patents

Fil texture par fausse torsion en fibre de polyester composite et procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO2002086211A1
WO2002086211A1 PCT/JP2002/003731 JP0203731W WO02086211A1 WO 2002086211 A1 WO2002086211 A1 WO 2002086211A1 JP 0203731 W JP0203731 W JP 0203731W WO 02086211 A1 WO02086211 A1 WO 02086211A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyester
yarn
false
twisted yarn
composite fiber
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/003731
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadashi Koyanagi
Takao Abe
Teruhiko Matsuo
Mitsuyuki Yamamoto
Original Assignee
Asahi Kasei Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kabushiki Kaisha filed Critical Asahi Kasei Kabushiki Kaisha
Priority to MXPA03009465A priority Critical patent/MXPA03009465A/es
Priority to DE60238909T priority patent/DE60238909D1/de
Priority to KR10-2003-7013537A priority patent/KR100508047B1/ko
Priority to EP02718583A priority patent/EP1394296B1/en
Priority to ES02718583T priority patent/ES2359551T3/es
Priority to JP2002583721A priority patent/JP3963840B2/ja
Priority to AT02718583T priority patent/ATE495291T1/de
Publication of WO2002086211A1 publication Critical patent/WO2002086211A1/ja
Priority to HK04107791A priority patent/HK1065076A1/xx

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/02Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/36Cored or coated yarns or threads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester

Definitions

  • the present invention relates to a false twisted yarn of a polyester-based composite fiber suitable for a knitted fabric.
  • polyurethane fibers have problems that the dyeing process is complicated because they are not easily dyed by the disperse dyestuff for polyester fibers, and that they are embrittled due to long-term use, resulting in reduced stretch performance. .
  • the crimped yarn is a bulky processed yarn obtained by mechanically processing a drawn or semi-drawn yarn (P OY), and a crimped yarn obtained by laminating two types of polymers in a side-by-side or eccentric manner.
  • P OY drawn or semi-drawn yarn
  • the structure-type crimped yarn that expresses the above is obtained. .
  • PTT fiber A typical example of bulky processed yarn of polytrimethylene terephthalate (hereinafter referred to as PTT) fiber is false twisted yarn.
  • the PTT false twisted yarn includes a so-called 1-heater-processed yarn that has been false-twisted or drawn false-twisted, and a 2-heater-processed yarn obtained by further heat-treating 1-heater-processed yarn.
  • Heater-processed yarn is a so-called latently crimped false twisted yarn having residual torque and increasing in crimp and becoming stronger by further heat treatment.
  • Heater-processed yarn is one in which the crimp is exposed by heat setting, and has a small residual torque.
  • Heater false twisted yarn with latent crimping and large crimping power is usually used for woven fabrics, but it is present in woven fabrics with strong binding force due to woven fabric structure or under heavy load In such cases, even when the fabric is subjected to processing such as heat treatment, sufficient crimping is not often exhibited.
  • the fabric does not exhibit sufficient crimp due to the strong binding force of the woven fabric and has excellent stretchability (that is, stretchability). I can't get it.
  • Heater false twisted yarn with dense crimp and low surface irregularities is usually used for fabrics such as knitted fabrics with relatively small tissue restraining force.
  • the ability to follow the movement of a fabric using polyurethane fibers was insufficient.
  • a typical example of a structure-type crimped yarn of PTT fiber is a side-piped type crimped yarn, and as a prior art therefor, Japanese Patent Publication No. 43-11991, JP Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-0-239 927, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-2506918, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-55964, Japanese Patent (EP) 10593372, JP2001-1-4 Japanese Patent No. 05337, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-1-100, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-201, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-5404 And US Pat. No. 6,306,499.
  • PTT-based composite fibers including both
  • This PTT-based conjugate fiber is characterized by having a soft feel and good crimp development characteristics.
  • the conventional PTT-based conjugate fiber is used as it is for a knitted fabric, there is a problem that a sipo-like depression is formed on the surface of the product fabric and the surface quality is impaired.
  • Twenty-one twists of 500 to 200,000 times for the purpose of improving surface quality Although the surface texture of the fabric is reduced and the surface quality is improved to some extent with the increase in the number of twists, the disadvantage is that the crimpability is reduced.
  • the conventional PTT-based conjugate fiber exhibits elasticity and elongation recovery comparable to that of the elastic fiber when heat-treated under no load, but when actually used for fabric, it has a low crimping force.
  • the use in textile applications in which fibers are strongly restricted has been limited.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-2566918 discloses that false twisting is performed on an eccentric sheath-core composite fiber using PTT copolymerized with three functional components capable of three-dimensional cross-linking as one component.
  • a technique has been disclosed in which a crimp is made visible by processing.
  • the gazette merely discloses one of the means for making the crimp of the latently crimped yarn apparent, and neither discloses nor suggests that the crimp developing power is improved.
  • the PTT fiber copolymerized with a cross-linking component disclosed in the publication has a problem that the long-term spinning stability is poor, and it has been difficult to implement industrially.
  • the breaking elongation of the false twisted yarn is less than 25% due to the effect of the cross-linking component, yarn breakage during false twisting is large, and industrial implementation has been difficult.
  • the side-pi-side composite fiber composed of PTT has a lower degree of molecular orientation than the fiber composed of a single polymer, the trimethylene terephthalate cyclic dimer in the fiber is not twisted during false twisting. It is presumed that this is due to the ease of sublimation.
  • the knitted fabric obtained by the first dyeing method is characterized in that a pattern is formed by changing the color scheme for each fiber, so that a knitted fabric excellent in high-grade feeling and attraction can be obtained.
  • the first dyeing method there is a method of dyeing with a skein or a method of dyeing with a cheese roll. The latter is the mainstream due to the economics of dyeing.
  • the knitted fabric obtained by pre-dying PTT false twisted yarn with cheese dyeing (hereinafter simply referred to as cheese dyeing) is compared to false twisted yarn of PTT or polyethylene terephthalate (hereinafter PET).
  • PET polyethylene terephthalate
  • the dye solution circulates through the cheese from the inside to the outside of the cheese.
  • the oligomer dissolved in the dyeing solution precipitates from the PTT false twisted yarn and adheres to the processed yarn.
  • the processed yarn to which the oligomer is attached has a problem that spots and dullness of color occur.
  • the problem of dyeing by oligomers is not limited to first dyeing but also causes similar problems in counter dyeing.
  • the main component of the oligomer is a cyclic dimer of trimethylene terephthalate.
  • Japanese Patent No. 3204439 discloses a fiber referring to the oligomer content for the purpose of suppressing the contamination of the discharge hole of the spinneret. However, its content is high, and no suggestion is made at all about the problem of dyeing that occurs when dyeing ⁇ ⁇ ⁇ false twisted yarn.
  • An object of the present invention is to provide a knitted woven fabric having excellent stretchability and quick stretch recovery when worn, that is, excellent exercise followability. It is an object of the present invention to provide a false twisted yarn of a polyester-based composite fiber that can be produced. It is also an object of the present invention to provide a method for producing a polyester twisted yarn of a polyester-based composite fiber having no trap at the time of dyeing, has good processability at the time of false twist, has no yarn breakage, and is industrially stable. With the goal.
  • the first problem to be solved by the present invention is the drawbacks of false twisted yarn of PTT single fiber and conventional PTT-based composite fiber, such as a decrease in crimp development force under high load and an elongation recovery property. Is to eliminate the shortage.
  • the second problem is to eliminate the trouble at the time of dyeing caused by oligomers in the false twisted yarn obtained by false twisting the PTT composite fiber.
  • a third problem is to eliminate breakage of the false twisted yarn of the PTT-based composite fiber during false twisting.
  • the present invention is as follows.
  • a false twisted yarn of a polyester composite fiber characterized by satisfying the following requirements (1) to (5).
  • the conjugate fiber is composed of a single yarn in which two kinds of polyester components are bonded in a side-pi-side type or an eccentric sheath core type
  • At least one of the two polyester components constituting the single yarn is PTT.
  • the intrinsic viscosity difference between the two kinds of polyester components is 0.05 to 0.9 (dI / g).
  • the elongation percentage of the crimp that is apparent before the boiling water treatment is 50% or more.
  • the conjugate fiber is composed of a single yarn in which two types of polyester components are bonded in a side-pi-side type or an eccentric sheath-core type
  • At least one of the two polyester components constituting the single yarn is PTT.
  • the elongation percentage of the crimp that is apparent before the boiling water treatment is 50 to 300%.
  • the elongation recovery speed of the false twisted yarn after the boiling water treatment is 15 to 50 mZ seconds.
  • a false twisted yarn of a polyester composite fiber which satisfies the following requirements (1) to (7).
  • the conjugate fiber is composed of a single yarn in which two types of polyester components are bonded in a side-by-side or eccentric sheath-core type
  • At least one of the two polyester components constituting the single yarn is PTT.
  • the PTT is a homopolymer of PTT or a copolymer containing 10 mol% or less of ester repeating units other than trimethylene terephthalate repeating units.
  • Untwisting torque is less than 100 times ⁇ .
  • the elongation recovery speed of the false twisted yarn after the boiling water treatment is 15 to 30 m / sec.
  • the conjugate fiber is composed of a single yarn in which two types of polyester components are bonded in a side-pi-side type or an eccentric sheath-core type
  • At least one of the two polyester components is PTT.
  • trimethylene terephthalate cyclic dimer in the PTT is 2.5 wt 0 /. It is as follows.
  • the polyester is discharged from the discharge hole where the discharge hole of the spinneret is inclined at an angle of 10 to 40 degrees to the vertical direction, and after cooling and solidifying, it is stretched or wound up without stretching. Obtain bicomponent fibers.
  • the obtained composite fiber is subjected to false twisting at a yarn temperature of 140 to 190 ° C during false twisting.
  • a method for producing a polyester-twisted false-twisted yarn characterized by satisfying the following requirements (1) to (8).
  • the conjugate fiber is composed of a single yarn in which two types of polyester components are bonded in a side-by-side or eccentric sheath-core type (2)
  • the intrinsic viscosity difference between the two polyester components is 0.1 to 0.8 d1 Zg.
  • At least one of the two polyester components is PTT.
  • trimethylene terephthalate cyclic dimer in the PTT is 2.5 wt% or less.
  • Polyester is discharged from the discharge hole where the discharge hole of the spinneret is inclined at an angle of 10 to 40 degrees to the vertical direction, and after cooling and solidifying, it is stretched or wound without stretching. To obtain a composite fiber.
  • the yarn temperature during false twisting is 140 to 190 ° C.
  • a method for producing a false twisted polyester composite fiber which satisfies the following requirements (1) to (6).
  • the conjugate fiber is composed of a single yarn in which two types of polyester components are bonded in a side-by-side or eccentric sheath-core type
  • the intrinsic viscosity difference between the two polyester components is 0.1 to 0.8 d1 Zg.
  • the PTT does not contain a trifunctional component.
  • the composite fiber has an average intrinsic viscosity of 0.6 to 1.2 dl / g
  • the intrinsic viscosity difference between the two polyester components is 0.3 to 0.5 d1 nog.
  • the homopolymer is discharged from the discharge hole of the spinneret whose discharge hole is inclined at an angle of 20 to 40 degrees with respect to the vertical direction to obtain a conjugate fiber.
  • the conjugate fiber is composed of a single yarn in which two types of polyester components are bonded in a side-by-side single-sided type or an eccentric sheath-core type.
  • the arrangement of the two types of polyester is in the length direction of the single yarn.
  • a side-piped single-sided type, or an eccentricity where one or more of the other polyester components are wrapped by one polyester component and both are eccentrically arranged in the fiber cross section It is selected from sheath-core type composite fibers. More preferably, it is the former side-pi-side type.
  • the difference in intrinsic viscosity between the two types of polyester components is 0.05 to 0.9 dl / g, preferably 0.1 to 0.8 dl Zg, and more preferably 0.1 to 0.1 dl / g. Dl0.5 dl Z g, more preferably 0.3-0.5 d 1 / g.
  • the mixing ratio of the two kinds of polyesters having different intrinsic viscosities in the cross section of a single yarn is preferably such that the ratio of the high-viscosity component to the low-viscosity component is 40/60 to 70Z30. It is preferably 45 Z55 to 65/35.
  • the ratio is within this range, a strength of at least 2.5 cN / dtex and excellent crimpability can be obtained, so that it can be suitably used for sports applications.
  • At least one of the two polyester components constituting the single yarn is PTT. That is, the combination of the polyester components is a combination of PTT and another polyester other than PTT, or a combination of PTTs.
  • the PTT may be a homopolymer of PTT, or a copolymer PTT containing 10 mol% or less of ester repeating units other than trimethylene terephthalate repeating units.
  • the acidic component include aromatic dicarboxylic acids such as isophthalic acid and 5-sodium sulfoisophtalic acid, and aliphatic dicarboxylic acids such as adipic acid and ditaconic acid.
  • Glycol components include ethylene glycol, butylene glycol, polyethylene glycol, and the like. Hydroxycarboxylic acids such as hydroxybenzoic acid are also examples. A plurality of these may be copolymerized.
  • one component is PTT
  • the other component is PET or polybutylene terephthalate (hereinafter, referred to as PBT) or a copolymer obtained by copolymerizing the third component with them.
  • PBT is more preferable.
  • Typical examples of the third component to be copolymerized include the following.
  • the acidic component include aromatic dicarboxylic acids such as isophthalic acid and 5-sodium sulfisophthalic acid, and aliphatic dicarboxylic acids such as adipic acid-itaconic acid.
  • the dalicol component include ethylene dalicol, butylene glycol, polyethylene glycol, and the like. Hydroxycarboxylic acids such as hydroxybenzoic acid are also examples. A plurality of these may be copolymerized.
  • the average intrinsic viscosity of the conjugate fiber is preferably in the range of 0.6 to 1.2 dl Zg, more preferably 0.7 to 1.2 dl / g.
  • the average intrinsic viscosity is within this range, the false twisted yarn has sufficient strength, so that a fabric having excellent mechanical strength can be obtained, which can be suitably used for sports applications requiring strength.
  • yarn breakage does not occur in the production process of the false twisted yarn, stable production is facilitated.
  • the method for producing PTT used in the present invention is not particularly limited, and a known method can be applied.
  • a known method can be applied.
  • only the melt polymerization A one-step method that sets the degree of polymerization to correspond to the viscosity, or a two-step method that raises the degree of polymerization by melt polymerization to a certain intrinsic viscosity, and then increases the degree of polymerization to a predetermined intrinsic viscosity by solid-phase polymerization No.
  • the latter two-stage method combining the solid-phase polymerization.
  • PTT is produced by a one-step method
  • the obtained PTT is reduced to a cyclic dimer by an extraction treatment or the like and then supplied to the spinning step.
  • the PTT used in the present invention preferably has a trimethylene terephthalate cyclic polymer content of not more than 2.5 wt%, more preferably not more than 1.1 wt%, and still more preferably not more than 1.1 wt%. 1.0 wt% or less.
  • the content of the cyclic dimer is preferably as small as possible, and may be 0%. When the content of the cyclic dimer is 2.5 wt% or less, the content in the false twisted yarn becomes 2.5 wt% or less, as described later, so that there is no trouble in false twisting and dyeing. .
  • the PTT used in the present invention does not contain a trifunctional component.
  • the trifunctional component When the trifunctional component is contained, the PTT chain is branched, and the crystal orientation of the fiber is reduced.
  • the trifunctional component include trimethylonolepropane, pentaerythritol, trimellitic acid, and pyromellitic acid.
  • both of the two polyester components constituting the single yarn are PTT. If both components are PTT, use of PTT with a trimethylene terephthalate cyclic dimer content of less than 1.1wt% is required. It is more preferable for the purpose of reducing the amount of methane.
  • the false twisted yarn of the polyester-based composite fiber of the present invention is a polyester It has not only crimps (ie, actualized crimps) generated by false twisting the conjugated fiber, but also has latent crimpability.
  • Latent crimping refers to crimping that becomes apparent when a false twisted yarn is heat-treated.
  • the heat treatment refers to, for example, treatment with boiling water, heating received in a dyeing step, heating received in other processing, and the like.
  • the heat treatment may be performed in a fibrous form or a cloth form.
  • the false-twisted yarn of the present invention has an elongation and contraction rate of 50% or more, preferably 50 to 300%, more preferably 60 to 50%, of the crimp that is manifested before the boiling water treatment.
  • the content is 300%, more preferably 70 to 300%. If the expansion / contraction rate of the crimp that is apparent before the boiling water treatment is 50% or more, even in a fabric having a large binding force such as a woven fabric, the occurrence of the crimp due to the boiling water treatment is high, so that an excellent smoothness is obtained. A fabric having stretchability and instantaneous elongation recovery can be obtained. At the current technical level, the upper limit is about 300%.
  • the stretching and elongation percentage of the crimp that is apparent before the boiling water treatment is at most 20% for the conventional PET false twisted yarn (Filament Machinery Technical Manual, 1st volume, edited by the Textile Machinery Society of Japan). Page: 197 6) Kotoshira, etc.
  • the false twisted yarn of the present invention can be said to have a remarkably high stretch ratio.
  • the PTT-based false-twisted yarn of the present invention is used for the weft of a woven fabric, a greige having stretchability can be obtained even before the boiling water treatment a. This was not seen at all when using known false twisted yarns or latently crimped conjugate fibers.
  • the industrial advantage of the high elongation of the crimp that has been manifested before the boiling water treatment is that the process from knitted fabric greige to finished product does not require a significant width by heat treatment. It is possible to obtain a fabric with high stretchability, which is economically beneficial. In addition, since the rapid shrinkage due to heat treatment is suppressed, the surface of the knitted fabric is uneven. This has the advantage that a knitted fabric having a good surface quality can be obtained without the occurrence of grain-like texture.
  • the applied load X during boiling water treatment the relationship between the (X 1 0 3 c N / dte X), and crimp ratio Y after boiling water treatment (%)
  • One 1 0 X + 6 0 ⁇ ⁇ ⁇ 80 is satisfied (however, 1 ⁇ ⁇ ⁇ 4).
  • applied load X is to assume that it is a range of load force SIXI 0- 3 ⁇ 4 ⁇ 1 0 "3 c N / dtex applied to the fabric during scouring and dyeing of knitted or woven fabric. This load load Within the range, the false twisted yarn of the present invention has a high crimp rate.
  • the false twisted yarn of the present invention has a high crimping rate even when the load is large, that is, it has a large crimp expression power.
  • 3 X 1 0- 3 c If the boiling water treatment under a load applied N / dtex, wound shrinkage ratio of the false twisting yarn of the present invention is seen to be at 3 0% or more. With such a high crimp ratio, the fabric has excellent stretchability.
  • the crimp ratio ⁇ is more preferably at least 35%, even more preferably at least 40%.
  • Figure 2 a is a false twisted yarn obtained in Example 1 of the present invention, the crimp form after boiling water treatment with no load, Fig. 2 b, the load of the 3 X 1 0- 3 c NZ dtex Each crimping form after boiling water treatment under load This is a photograph taken with an electron microscope.
  • FIG. 3a shows the crimped form of the single-fiber false twisted yarn consisting of only PTT shown in Comparative Example 7 after boiling water treatment with no load
  • Fig. 3b shows the 3X1 0 3 c N Bruno crimp form after boiling water treatment under a load applied dtex, Ru photo der taken by the respective scanning electron microscope.
  • the false twisted yarn of the present invention is expressed is small crimp by boiling water treatment at no load (Fig. 2 a) that of course, 3 X 1 0 - 3 Even under the applied load of cN / dtex, a large number of crimps are developed (FIG. 2b).
  • the false twisted yarn of a single fiber consisting only of conventional PTT is small crimp in the boiling water treatment under no load is expressed (Fig. 3 a) is, 3 X 1 0- 3 c NZ Under the load of dte X, the appearance of crimp is small (Fig. 3b). That is, it can be seen that the false twisted yarn of the present invention has much greater crimp development force than the conventional false twisted yarn.
  • the fact that the false twisted yarn of the present invention has a large crimp developing force even under a load is excellent in crimping even when used in a woven fabric having a large binding force due to a tissue.
  • a woven fabric having excellent stretchability and stretch packability can be obtained.
  • the false twisted yarn of the present invention preferably has an elongation recovery speed after boiling water treatment of 15 to 50 m / sec, more preferably 15 to 30 m / sec.
  • the elongation recovery speed refers to the speed at which the false-twisted yarn, which has been subjected to boiling water treatment with no load and stretched to a certain stress, is cut, and the length of the stretched yarn instantaneously recovers. I do.
  • This measurement method was first devised by the present inventors, and the stretching method It has become possible for the first time to measure the packability quantitatively. The details of the measurement method will be described later.
  • the elongation recovery rate after the boiling water treatment is preferably at least 15 mZ seconds, more preferably at least 20 mZ seconds for a knitted structure, and preferably at least 20 mZ seconds for a woven structure. It is at least 0 m / sec, more preferably at least 25 m / sec. If the elongation recovery speed exceeds 50 mZ seconds, it is difficult to manufacture with the current state of the art.
  • the elongation and recovery speed of the known PET false twisted yarn is about 10 mZ seconds, and the elongation and recovery speed of the known PTT single fiber false twisted yarn is about 15 m / sec. Seconds.
  • the stretch recovery speed of the known spandex elastic fiber is 30 to 50 mZ seconds
  • the false twisted yarn of the present invention has a large stretch recovery comparable to that of the spandex elastic fiber. It will be understood that the false twisted yarn of the present invention has a untwisting torque of 100 times or less, more preferably 800 times / m or less. When the flame-out torque is less than 100 times Zm, a knitted fabric having good surface quality without surface irregularities can be obtained.
  • the knitted fabric since the binding force of the tissue is smaller than that of the woven fabric, the knitted fabric itself has a certain degree of stretchability. Therefore, the crimping property of the false twisted yarn may be smaller than that of the woven fabric, and rather, the knitting quality of the surface must be good, so that the untwisting torque Is advantageously as described above.
  • the fineness and single yarn fineness of the false twisted yarn of the present invention are not particularly limited, but preferably, the fineness is 20 to 300 dtex, and the single yarn fineness is 0.5 to 2 0 dtex.
  • the cross-sectional shape of the single yarn may be an irregular cross-section such as a round shape, a Y-shape, or a W-shape, or a hollow cross-sectional shape.
  • the breaking elongation of the false twisted yarn of the present invention is preferably 25% or more, more preferably 30 to 60%.
  • the elongation at break is 25% or more, there is no unevenness in crimping, and there is little fuzzing or yarn breakage during production of false twisted yarn or knitting and weaving.
  • the breaking strength of the PTT-based false twisted yarn of the present invention is preferably at least 2 cNZdtex, more preferably at least 2.2 cNZdtex.
  • the breaking strength is 2 c NZ dtex or more, a knitted fabric having sufficient strength and durability and usable in a wide range of fields can be obtained.
  • the PTT false twisted yarn of the present invention preferably has a fineness variation value (U%) of 1.5% or less, more preferably 0.5 to 1.5%. When U% is 1.5% or less, excellent quality knitted fabric can be obtained regardless of the structure of the knitted fabric.
  • the PTT-based false twisted yarn of the present invention is preferably provided with a finish in an amount of 0.2 to 2 wt% for the purpose of imparting smoothness, convergence, antistatic properties and the like. If necessary, confounding of Zm may be given 1 to 50 times.
  • the knitted woven fabric using the false twisted yarn of the present invention has extremely excellent stretchability and quick stretch recovery, that is, excellent movement followability, and has a high degree of dyeing spots. Not having good dignity.
  • the woven fabric As the structure of the woven fabric, various weave structures derived from them, including a plain weave structure, a twill weave structure, and a satin weave structure, can be applied.
  • the false twisted yarn of the present invention can be used for warp only, weft only, both warp and weft.
  • the stretch ratio of the woven fabric is preferably 10% or more, more preferably 20% or more, and even more preferably 25% or more.
  • the stretch ratio is The fabric of 20% or more can instantaneously follow local and instantaneous movement displacement when used for sports clothing and the like, and the effect of the present invention is more effectively exhibited.
  • the stretch recovery rate of the woven fabric is preferably from 80 to 100%, and more preferably from 85 to 100%.
  • the woven fabric using the false twisted yarn of the present invention provides a comfortable wearing feeling because of a low stretching force when the woven fabric is stretched, and thus provides a comfortable wearing feeling. It is hard to be tired.
  • the elongation stress for example, if the stress at 20% elongation is 150 cNZcm or less, the wearing pressure is small and a comfortable wearing feeling can be obtained.
  • the stress at the time of 20% elongation is more preferably from 50 to 100 cNZcm.
  • the woven fabric using the calcined yarn of the present invention has excellent followability of lotus movement, when used in pants (trousers) and skirts, it has a feature that it is unlikely to cause wrinkles around the back of the knee or around the buttocks. is there. This makes them very suitable for bread skirts and uniforms.
  • the false twisted yarn of the present invention can be applied to many knits represented by warp knitting, flat knitting and the like. For example, it is extremely suitable for jerseys, swimwear and stockings. These products have the excellent features of having a feeling of wearing and follow-up ability comparable to knitted fabrics using spandex fibers.
  • the false twisted yarn of the present invention When used for a knitted fabric, it may be untwisted or may be entangled or twisted to enhance convergence. When twist is applied, twist is applied in the same direction as the false twist direction or in a different direction.
  • the twist coefficient is preferably set to 500 or less.
  • the twist coefficient k is given by the following equation, where T is the number of twists.
  • T (twist Zm) kZ ⁇ Fineness of false twisted yarn (dte X) ⁇ 1/2
  • the false twisted yarn of the present invention may be used alone or may be other fibers. The effect of the present invention can be exhibited even when used in combination with fiber.
  • Fibers that can be conjugated may be long fibers or short fibers, and various conventionally known fibers, for example, natural fibers such as cotton, hemp, wool, and silk, cupra, viscose, polynosic, and purified cellulose Examples include cellulose fibers such as fibers, acetate, polyesters such as PET and PTT, and synthetic fibers such as nylon and acryl.
  • the compounding means conventionally known yarn compounding by twisting or blending (including a method using interlacing or the like), or on-machine compounding by cross knitting, weaving or the like can be used.
  • a core yarn in which the false twisted yarn of the present invention is used as a core yarn and the above-mentioned natural fiber or cellulosic fiber is used as a sheath yarn.
  • a cross-woven fabric using one of the wefts and the other using the composite yarn such as the calcined yarn or the core yarn of the present invention.
  • the woven fabric is suitable as jeans, chino pants, corduroy, and shirting fabric. These mixed woven fabrics have the characteristics that they have no knee dropout, are hardly wrinkled, and are easily removed when wrinkled.
  • jeans and the like using conventional polyurethane elastic fibers may deteriorate or break in the core yarn due to the so-called product washing process such as chlorine bleached stone wash and repeated washing.
  • the woven fabric using the false twisted yarn of the present invention hardly has such a problem.
  • the content of the trimethylene terephthalate cyclic dimer in the conjugate fiber is preferably 2.5 wt% or less.
  • New Trimethylene terephthalate cyclic dimer sublimates from the conjugate fiber during false twisting, but if the content is too high, the sublimed cyclic dimer precipitates and adheres to guides, and the yarn during false twisting is formed.
  • the content of trimethylene terephthalate cyclic dimer significantly affects the false twisting property.
  • the content of trimethylene terephthalate cyclic dimer in the conjugate fiber is preferably as small as possible, more preferably 2.2 wt% or less, and even more preferably 2.0 wt% or less.
  • trimethylene terephthalate cyclic dimer content is too large, there is a dyeing trouble.
  • the trimethylene terephthalate cyclic dimer eluted in the dye solution adheres to the false twisted yarn during dyeing, preventing the dye solution from circulating and causing uneven dyeing. Occurs.
  • the content of the trimethylene terephthalate cyclic dimer in the PTT used for the production of the conjugate fiber is 2. It is preferable to use 5 wt% or less of PTT, and to control the melt spinning conditions of the composite fiber, and to reduce the trimethylene terephthalate cyclic dimer when polymerizing P ⁇ T or melt spinning the composite fiber. It is realized by adding Of course, these means may be combined.
  • Controlling the melt spinning conditions of the conjugate fiber is realized by controlling the melt spinning temperature and the residence time.
  • the melt spinning temperature is preferably 240-28 ° C, more preferably 250-270 ° C, and the melting time is preferably within 20 minutes, and more preferably 15 Within minutes. The shorter the melting time, the better, but industrially the lower limit is about 5 minutes.
  • the present inventors have studied the trimethylene terephthalate contained in PTT. It has been found that the amount of cyclic dimer increases in the process of melt spinning, and that an increase in the cyclic dimer content can be suppressed by setting the melt spinning conditions to a specific range. It is a thing.
  • the conjugate fiber can be formed especially by setting the melt spinning temperature to 250-265 ° C and the melting time within 15 minutes.
  • the content of the trimethylene terephthalate cyclic dimer contained can be reduced to 2.5% or less.
  • the content of the trimethylene terephthalate cyclic dimer in the false twisted yarn obtained by false twisting the conjugate fiber is 2.5% or less.
  • the difference between the intrinsic viscosities of the two polyester components used in the production of the composite fiber is 0.1 to 0.1 sd i Zg. When the difference in the intrinsic viscosity is within this range, yarn bending during spinning is small, stable spinning is possible, and a false twisted yarn having sufficient crimp can be obtained.
  • the intrinsic viscosity difference is preferably 0.1 to 0.1 AdlZg, more preferably 0.15 to 0.3. 5 dl / g.
  • conjugate spinning equipment having a known twin-screw extruder can be used.
  • Fig. 4 shows an example of the spinneret.
  • (a) is a distribution plate
  • (b) is a spinneret.
  • the two types of PTT having different intrinsic viscosities are supplied from the distribution plates (a) A and B to the spinneret (b), respectively. After the two merge at the spinneret (b), they are discharged from a discharge hole having an inclination angle of 0 degree with respect to the vertical direction.
  • the diameter of the discharge hole is indicated by D, and the hole length is indicated by L.
  • the ratio (L / D) of the discharge hole diameter D to the hole length L is preferably 2 or more. If L / D is 2 or more, the composition or After the two types of polyesters having different intrinsic viscosities have joined, the bonding state of the two components is stabilized, so that fluctuation due to the difference in melt viscosity does not occur, and fibers of uniform fineness can be obtained.
  • the LZD is preferably as large as possible, but is more preferably 2 to 8, and even more preferably 2.5 to 5, from the viewpoint of the technology for forming holes.
  • the discharge hole of the spinneret used in the present invention needs to have an inclination angle of 10 to 40 degrees with respect to the vertical direction.
  • the inclination angle of the discharge hole with respect to the vertical direction refers to the angle 0 (degree) in FIG.
  • the fact that the holes are inclined with respect to the vertical direction is an important requirement for suppressing yarn bending due to the difference in melt viscosity when discharging two types of polyesters having different compositions or intrinsic viscosities.
  • the inclination angle is 10 to 40 degrees, for example, even if the intrinsic viscosity difference is large in a combination of PTTs, a bending phenomenon does not occur and stable spinning can be performed.
  • the Bendi ring phenomenon say the song force s Ru phenomenon Firame cement immediately after the discharge is to a higher intrinsic viscosity direction.
  • the intrinsic viscosity difference between PTT polymers is about 0.1 or more, in order to realize stable spinning without bending phenomenon
  • the discharge hole is inclined at least 10 degrees or more with respect to the vertical direction.
  • the inclination angle is further increased.
  • the polyester component having a high intrinsic viscosity is supplied to the A side, and the polyester component having a low intrinsic viscosity is supplied to the B side to be discharged.
  • the yarn temperature during false twisting is 140 to 190. C, preferably 150 ° C to 160 ° C.
  • the yarn temperature during false twisting is within this range, a false twisted yarn excellent in crimpability can be obtained, and the sublimation of trimethylene terephthalate cyclic dimer is small.
  • the yarn temperature during false twisting is not more than 165 ° C from the viewpoint of maintaining the stability of false twisting.
  • the present inventors have found that when the yarn temperature exceeds 190 ° C., the amount of the trimethylene methylene terephthalate cyclic dimer sublimated from the conjugate fiber increases, and the yarn breakage during false twisting increases. It was found for the first time, and based on this finding, the yarn temperature during false twisting in the present invention was determined. As disclosed in the prior art such as WO 00/4757 0, the false twist processing temperature of a single fiber consisting of only PTT is 130 to 200 ° C. The yarn temperature at the time of false twisting is a temperature strictly specified so that a remarkable effect peculiar to the present invention can be exerted.
  • the false twisting method is not particularly limited, and may be any method such as a pin type, a friction type, a nip belt type, and an air false twist type.
  • the heater may be a contact heater or a non-contact heater.
  • the value of the coefficient K 1 of the number of false twists calculated by the following equation is preferably 2100 to 330,000, and more preferably 2500 ⁇ 32000.
  • the value of the coefficient K1 of the number of false twists is in this range, a false twisted yarn excellent in crimpability and stretchability can be obtained, and yarn breakage during false twist is small.
  • T 1 (times m) K 1 / ⁇ fineness of composite fiber (dte X) ⁇ 1/2
  • any one of the following composite fibers selected from the following (a), (b), and (c) is used. It is preferable to use it for false twisting.
  • (a) is wound in a pan shape, has an elongation at break of 25 to 50%, more preferably 30 to 45%, and an extreme value of dry heat shrinkage stress of 0.1. It is a composite fiber of 0 to 0.30 c NZ dtex, more preferably 0.15 to 0.24 cN / dtex.
  • (b) is wound in a cheese shape, has an elongation at break of 30 to 80%, more preferably 45 to 70%, and an extreme stress of dry heat shrinkage stress of 0 to 0.20 c N / dtex, more preferably a composite fiber that is between 0.03 and 0.15 c NZ dtex.
  • (c) is wound in a cheese shape, has an elongation at break of 50 to 120%, an extreme value of dry heat shrinkage stress of 0 to 0.15 c NZ dtex, and more preferably 0.05 It is an undrawn conjugate fiber having a boiling water shrinkage of 1 to 0.10 cN / dtex and a boiling water shrinkage of 1 to 10%.
  • the two-heater false twisting method is preferable, and the overfeed rate in the second heater is preferably 110 to + 5%, more preferably 17% to 13%.
  • the overfeed rate in the second heater is preferably 110 to + 5%, more preferably 17% to 13%.
  • the overfeed rate is in the above range, the untwisting torque becomes 100 times or less Zm, which is excellent.
  • a surface-quality knitted fabric can be obtained, running in the second heater is stable, and smooth false twisting can be performed.
  • FIG. 5 a method for producing a conjugate fiber used for the false twisted yarn of the present invention will be described with reference to FIGS. 5, 6, and 7.
  • FIG. 5 a method for producing a conjugate fiber used for the false twisted yarn of the present invention
  • FIG. 5 is a schematic view of an example of a facility for spinning a composite fiber wound in a pan shape in the present invention.
  • the polymer pellet of one of the two polyester components is dried in a dryer 1 to a moisture content of 20 ppm or less, and the extruder is set at a temperature of 250 to 290 ° C. Feed to 2 and melt. Similarly, the other component is melted by the dryer 3 and the extruder 4.
  • the two molten polyesters are sent to spin head 7 set at 250 to 290 ° C via bend 5 and bend 6, respectively, and separated by a gear pump. Is weighed. Thereafter, the two types of components are merged by a spinneret 9 having a plurality of holes attached to a spin pack 8 and bonded into a side pie single-side type, and then discharged as a yarn 10 into a spinning champer. You.
  • the yarn 10 discharged from the spinneret passes through the non-blast area 11 provided immediately below the spinneret, is cooled to room temperature by the cooling air 12 and solidified, and rotates at a predetermined speed.
  • the godet rolls 13 and 14 take up the undrawn yarn package 15 having a predetermined fineness.
  • the non-blowing area 11 is 100 to 250 mm.
  • the pre-orientation of the polyester component having a high intrinsic viscosity is suppressed, and a high-strength yarn can be obtained.
  • the non-blowing area is within the above range, suppression of pre-orientation is appropriate, yarn sway is small, and a yarn with uniform fineness can be obtained.
  • finishing agent is applied by the finishing agent applying device 16.
  • Finishing agent is water-based
  • An emulsion type is preferably used, and its concentration is preferably at least 151%, more preferably 20 to 35 wt%.
  • the winding speed is preferably 200 mZ min or less, more preferably 100 m to 200 m / min, and still more preferably 120 m to 180 m / min. 0 m / min.
  • the undrawn yarn is supplied to a drawing step and drawn by a drawing machine as illustrated in FIG.
  • the storage environment of the undrawn yarn is kept at an ambient temperature of 10 to 25 ° C. and a relative humidity of 75 to 100%. It is preferable that the unstretched fiber on the stretching machine is kept at this temperature and humidity throughout the stretching.
  • the undrawn yarn 15 is heated on the supply port 17 set at 45 to 65 ° C, and the supply port 17 and the draw port 20 are heated. Is stretched to a predetermined fineness using the peripheral speed ratio. After or during drawing, the fiber travels while being in contact with a hot plate 19 set at 100 to 150 ° C., and receives a tension heat treatment. The fiber exiting the drawing roll is wound as a drawn yarn pattern 22 while being twisted by a spindle.
  • the supply port temperature is more preferably 50 to 60 ° C, and even more preferably 52 to 58 ° C.
  • stretching may be performed by providing a stretching pin 18 between the supply roll 17 and the hot plate 19.
  • the stretching roll temperature it is desirable to strictly control the stretching roll temperature so that it is preferably 50 to 60 ° C, more preferably 52 to 58 ° C.
  • the drawn yarn that has exited the drawing roll 20 is wound up as a drawn yarn pan 22 while forming a run by the traveler guide 21.
  • the ballooning tension is preferably from 0.03 to 0.15 cN / dtex, and more preferably. Or 0 ⁇ 05 to 0.10 c NZ dtex. If the pulling tension is within this range, the hardness of the pan will be about 80 to 90, and the crimpability will be maintained stably even after long-term storage, and the shape of the burn will collapse during transportation. None.
  • Twisting and Z or entanglement can be set by the ratio between the speed of the drawing roll 20 and the number of rotations of the drawn yarn pan 22.
  • known entanglement providing equipment can be installed below the stretching roll 20 to impart entanglement.
  • FIG. 7 shows an example of a facility for spinning conjugate fibers wound in a cheese shape.
  • a direct spinning drawing method in which spinning and drawing are continuously performed, or a method of winding an undrawn yarn without drawing at high speed is adopted.
  • the speed of the take-off godet roll 24 is preferably 100 to 300 m / min.
  • the temperature of the take-off godet roll 24 is preferably 50 to 90 ° C.
  • the temperature of the stretching godet roll 25 is preferably 100 to 160 ° C.
  • the winding tension is preferably from 0.03 to 0.15 cN / dteX.
  • the speed of the take-off godet roll 24 is preferably from 200 to 300 Om / min. Further, the temperature of the take-off godet roll 24 is preferably 40 to 100 ° C. The temperature of the stretching godet roll 25 is preferably 40 to 10 ° C. Taking over By heat-treating the undrawn yarn with the godet roll 24 or the drawn godet roll 25, the boiling water shrinkage of the undrawn yarn can be made 1 to 10%.
  • the winding tension is preferably from 0.03 to 0. IS c NZ dtex.
  • the number of rolls is preferably selected from two pairs or three pairs as necessary.
  • the yarn that has passed through the drawn godet roll 25 is wound up as a cheese-like package 26.
  • FIG. 1 is a diagram showing the expression power of crimps in the tentered yarn of the present invention.
  • X (X 1 0 - 3 c N / dtex)
  • Y (%)
  • the false twisted yarn after ordinate boiling water treatment Shows the crimp rate of the sample.
  • FIG. 2A is a photograph of a crimped form of the false twisted yarn obtained in Example 1 of the present invention after being subjected to a boiling water treatment under no load by using a scanning electron microscope. '
  • FIG. 2 b shows the crimped form of the false twisted yarn obtained in Example 1 of the present invention after being subjected to boiling water treatment under a load of 3 ⁇ 10 13 c NX dtex using a scanning electron microscope. It is a photograph taken.
  • FIG. 3a is a photograph taken by a scanning electron microscope of a crimped form of a single-fiber false twisted yarn consisting of only PTT shown in Comparative Example 7 after having been subjected to boiling water treatment under no load.
  • Figure 3 b is scanning the crimp form after the temporary twisting E yarn of a single fiber consisting only of PTT shown in Comparative Example 7 were boiling water treatment under a load applied 3 X 1 0- 3 c N / dtex This is a photograph taken with a scanning electron microscope.
  • FIG. 4 shows an example of a discharge hole of a spinneret used in the production of the present invention. It is a schematic diagram.
  • a denotes a distribution plate
  • b denotes a spinneret
  • L denotes a hole length
  • D denotes a diameter of a discharge hole
  • 0 denotes a gradient of the discharge hole.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of a spinning facility used in the production of the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of a stretching machine used for the production of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of a spinning and drawing apparatus used for the production of the present invention.
  • FIGS. 5, 6, and 7 indicate the following.
  • 1 is a polymer pellet dryer
  • 2 is an extruder
  • 3 is a polymer pellet dryer
  • 4 is an extruder
  • 5 is a bend
  • 6 is a bend
  • 7 is a spin head
  • 8 is a spin head.
  • Pack 9 is a spinneret
  • 10 is a thread
  • 11 is a non-blowing area
  • 12 is a cooling air
  • 13 is a take-off godet roll
  • 14 is a take-off godet roll
  • 15 is a package.
  • Undrawn yarn 16 is a finishing agent application device, 17 is a supply roll, 18 is a drawing pin, 19 is a hot plate, 20 is a drawing roll, 21 is a traveler guide, 22 Is a draw pat, 23 is a confounding device, 24 is a take-off god roll (1 GD), 25 is a draw god roll (2 GD), and 26 is a package of drawn or undrawn yarn. .
  • the measurement method, evaluation method, etc. are as follows.
  • 77 r is the value obtained by dividing the viscosity at 35 ° C of a diluted solution of the polyester polymer dissolved in o-chlorophenol solvent having a purity of 98% or more by the viscosity of the above solvent measured at the same temperature. Yes, defined as relative viscosity.
  • C is the polymer concentration expressed in g / 100 m 1.
  • the yarn was squeezed 10 times with a measuring machine with a circumference of 1.125 m and left standing all day and night without any load in a constant temperature / humidity room specified in JIS-L-113.
  • the skein was subjected to a load shown below to measure the skein length, and the apparent expansion / contraction elongation of the crimp was measured from the following equation.
  • Stretching elongation (%) ⁇ (L 2 - L 1) / L 1 ⁇ X 1 0 0
  • L 1 is a 1 X 1 0- 3 c NZ dtex load applying time of hank length
  • L 2 is , 0.18 c NZ This is the skein length when dtex load is applied.
  • the thread the circumferential length 1. 1 0 times skein up in 1 2 5 m of test scale machine, 3 X 1 0 one 3 while multiplied by c N / dte load X, in boiling water for 30 minutes heat treatment did.
  • dry heat treatment was performed at 180 ° C. for 15 minutes. After the treatment, it was left standing for 24 hours in a constant temperature and humidity room specified in JIS-L-113.
  • the skein was subjected to the following load to measure the skein length, and the crimp rate was measured from the following equation.
  • L 3 is the hank length when 1 X 1 0- 3 c N / dtex load load
  • L 4 is a hank length when 0. 1 8 c N / dte X load application.
  • the yarn is squeezed 10 times with a measuring machine with a circumference of 1.125 m and heat-treated in boiling water for 30 minutes without load.
  • the following measurement was performed on the false twisted yarn after the boiling water treatment in accordance with JIS-L-1013.
  • the shrinking speed of the false twisted yarn cut by scissors was determined by taking a picture using a high-speed video camera (resolution: 1/1000 second). A ruler in millimeter units was fixed in parallel with the false twisted yarn at a distance of 10 mm, and focusing on the tip of the cut false twisted yarn, the recovery of the tip was photographed. . Using a high-speed video camera, the displacement per hour (mmZmilliseconds) of the tip of the false twisted yarn section was read, and the recovery speed (m / s) was determined.
  • trimethylene terephthalate cyclic dimer The content of trimethylene terephthalate cyclic dimer was measured by 1 H-NMR method.
  • the measuring equipment and conditions are as follows.
  • Measuring device Bruker; F T—NMR D P X-400
  • the fibers were washed with water and dried at room temperature for 24 hours to obtain 1 H-NMR spectrum of each measurement sample.
  • the content of the trimethylene terephthalate cyclic dimer is calculated from the ratio of the integrated value with the signal derived from the benzene ring of PTT and Z or other polyesters. I asked.
  • the measurement was performed three times for each sample to obtain an average value.
  • the content was indicated by the content of the cyclic dimer in the PTT in the composite fiber (or false twisted yarn).
  • the measurement was performed using a thermal stress measurement device KE-2 (manufactured by Kanebo Engineering).
  • the fiber was cut to a length of about 20 cm, which was tied at both ends to form a loop, and loaded into a measuring instrument.
  • the initial load was measured under the conditions of 0.05 cN d d eX and a heating rate of 100 ° C / min, and the change in temperature of the thermal stress was written on a chart. Since the thermal stress draws a chevron-shaped curve in the high temperature range, the temperature at which this peak appears is defined as the extreme temperature, and this stress is defined as the extreme stress.
  • Thermal stress value (c NZ dtex) ⁇ read value (c N) ⁇ / ⁇ fineness (dte X) X 2 ⁇ Initial load (c N / dte X) (8) Thread temperature
  • the yarn temperature during false twisting was measured with a non-contact thermometer.
  • thermoviewer (THERM0VIEWER); type 0-6200 (manufactured by JEOL Ltd.).
  • the false twisting property was evaluated according to the following criteria by counting the number of yarn breaks.
  • the conjugate fiber is twisted at 120 T / m by a single twisting machine, and the winding density is set at 0.2 mm on a paper tube with a paper tube diameter of 81 mm using a soft winder manufactured by Kozu Seisakusho. I wound up at 5 g / cm 3.
  • This cheese was replaced with a staining tube having an outer diameter of 69 mm, and staining was performed with a cheese dyeing machine (a small cheese dyeing machine manufactured by Hisaka Seisakusho Co., Ltd.).
  • Dye Disperse dye (Dianix Blue AC—E); 1% owf Dispersant: Disper TL; 0.5 g / 1
  • a warp yarn of 84 dtex / 24 f ⁇ 8 single fiber (“Solo” of Asahi Kasei Corporation ⁇ : trademark) non-twisted glued yarn is used, and each embodiment of the present invention and weft yarn are used.
  • a plain woven fabric having a warp density of 97 strands of Z2.54 cm and a weft density of 88 strands / 2.54 cm was prepared.
  • the resulting greige is relaxed at 95 ° C in a liquid relaxor. Staining was performed at 120 ° C. using a jet dyeing machine. Next, a series of finishing and tentering heat sets were performed at 170 ° C. The finished fabric had a mean density of 1,600 fibers 2.54 cm and a weft density of 93 fibers / 2.54 cm.
  • the stretch rate and the elongation recovery rate were evaluated by the following methods.
  • the elongation recovery rate was determined by the following equation.
  • Elongation recovery rate (%) [(10-A) / 10] X 100
  • This embodiment describes the effects of the apparent crimp rate and the crimp rate under load. (Manufacture of raw yarn for false twist)
  • the yarn for false twisting had a pirn winding shape.
  • the intrinsic viscosity of each PTT and the content of trimethylene terephthalate cyclic dimer contained in the PTT were varied as shown in Table 1a to produce Manufactured.
  • the mixing ratio of the high-viscosity component to the low-viscosity component was 50 Z50.
  • the production conditions of the conjugate fiber are as follows.
  • Pellet drying temperature and ultimate moisture content 110 ° C, 15 ppm Extruder temperature: 250 ° C
  • Polymer discharge amount Set for each condition so that the fineness of the drawn yarn is 84 dtex
  • Non-blast area 1 25 mm
  • Cooling air condition temperature; 22 ° C, relative humidity; 90%, speed; 0.5 m
  • Finishing agent Water-based emulsion containing polyetherester as a main component (concentration: 20 wt%)
  • Fineness Set so that the fineness after stretching is 84 dtex
  • Moisture content 0.5 wt%
  • Hot plate temperature 130 ° C
  • Fineness Number of filaments S A d t e xZZ f
  • Table 1a shows the physical properties of the obtained composite fiber
  • Table 1b shows the physical properties of the false twisted yarn.
  • the false twisted yarn of the present invention had a high crimp expression power and good dyeing uniformity. Furthermore, it also has excellent stretchability and elongation recovery properties for woven fabrics.
  • Comparative Example 1 shows that the crimp of the false twisted yarn has a small expansion / contraction rate, and The false twisting processability was also poor due to the high content of the ethylene terephthalate cyclic dimer.
  • Example 2 the false twisted yarn obtained in Example 1 was used as a warp and a weft without burning, and a flat yarn having a warp density of 95 to 2.54 cm and a weft density of 80 to Z2.5 cm was used.
  • a woven fabric was obtained.
  • the greige fabric was dyed to obtain a woven fabric having a warp density of 150 fibers / 2.54 cm and a weft density of 125 fibers Z2.5.4 cm.
  • the obtained fabric has a smooth surface, a stretch ratio in the warp direction of 42%, an elongation recovery rate of 85%, and a stress at the time of elongation of 20% of 98 cN / cm. Even when used, it had good surface quality, dyeing quality and excellent stretchiness.
  • the degree of crystallinity measured by the density method is as high as 35 to 50%, and it does not generate crimp flow even with heat applied during processing such as knitting and sewing, and is excellent. It had crimp fastness.
  • the dyeing was characterized by exhibiting low-temperature dyeability at 120 ° C or lower.
  • Example 1 when producing a side-pied single-sided conjugate fiber, a conjugate fiber was obtained by using PTT having a different content of trimethylene terephthalate cyclic dimer as a low-viscosity component.
  • This composite fiber was false twisted in the same manner as in Example 1.
  • Table 2 shows the false twistability at this time.
  • the false twisted yarn of the present invention has good workability. In addition, the uniformity of dyeing was good.
  • Example 1 In this embodiment, the effect of the yarn temperature during false twisting will be described.
  • false twisting was performed by changing the yarn temperature during false twisting as shown in Table 3.
  • Table 3 shows the false twisting properties and the physical properties of the processed yarn.
  • the production was performed using a spinning-one-drawing-one-winding machine shown in FIG.
  • the spinning conditions were the same as in Example 1, and the winding conditions were as follows.
  • Second godet roll temperature 120 ° C
  • the first godet roll speed is made different from 250, 230, and 200 m / min, and the second godet roll speed is almost the same as the first godet roll speed.
  • the unstretched composite fibers having a degree of 71%, 80%, and 100% were obtained.
  • Burning machine 33H false twisting machine manufactured by Murata Machinery Co., Ltd.
  • Stretching ratio set so that the elongation of the processed yarn is 35% 1st feed rate: 1%
  • Table 4a shows the physical properties of the composite fiber and Table 4b shows the physical properties of the false-twisted yarn.
  • the composite fiber obtained by false-twisting the composite fiber wound in the package shape of the present invention is obtained.
  • the false twisted yarn had excellent crimp development power, elongation recovery, and dyeing uniformity.
  • a high-viscosity component and a low-viscosity component were combined as shown in Table 5a to obtain a side-by-side-side composite fiber according to Example 1.
  • Example 20 Comparative Example 6, and Comparative Example 7, the melting temperature was 280 ° C.
  • the false twisting was performed in the same manner as in Example 1, and the physical properties of the obtained false twisted yarn are shown in Table 5b. As is clear from Table 5b, the false twisted yarn of the present invention had excellent crimp development power, elongation recovery, and dyeing uniformity.
  • Comparative Example 6 in which both components used PET, was inferior in crimpability and elongation recovery.
  • This comparative example describes a false twisted yarn of PTT single fiber.
  • a single fiber consisting of PTT only 84 4 TZ 24 f (“Solo” by Asahi Kasei K.K .: trademark), except that the yarn temperature during false twisting is set to 190 ° C Was subjected to false twisting in the same manner as in Example 1.
  • the false twisting yarn had an untwisting torque of 167 times / m.
  • a woven fabric was obtained from this false twisted yarn in the same manner as in Example 1.
  • Table 5b shows the physical properties of false twisted yarn and woven fabric.
  • the stress at the time of elongation of the woven fabric at 20% was 2994 cNZcm.
  • False twisting machine 33H false twisting machine manufactured by Murata Machinery Co., Ltd.
  • Table 6 shows the physical properties of the obtained false twisted yarn.
  • the overfeed rate is within the scope of the present invention.
  • a false twisted yarn having stable workability of the false twisted yarn, good stretchability, movement following properties, and excellent dyeing uniformity was obtained.
  • False twist processing Appearing load Appearance of elongation recovery ⁇ Cloth ⁇ ) Cloth Yarn temperature during fabric elongation Crimp during crimp elongation Stretch rate
  • the false twisted yarn of the polyester-based conjugate fiber of the present invention has no dyeing trouble and can exhibit great elasticity and elongation recovery even when used for a knitted fabric having a large binding force.
  • a knitted fabric having retizability and quick stretch recovery, that is, excellent movement following properties can be obtained.
  • the present invention provides a method for industrially stably producing false twisted yarn of a polyester-based composite fiber, and is industrially high in value.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

明 細 書 ポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸及びその製造法
技術分野
本発明は、 編織物に適したポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸 に関する。 背景技術
近年、 ス ト レツチ性能及び着用感に優れたス ト レツチ編織物が強 く要望されている。
かかる要望を満足するために、 例えば、 ポリ ウレタン系繊維をポ リエステル系繊維等に混繊するこ とによ り、 ス ト レツチ性を付与し た編織物が多数用いられている。
しかし、 ポリ ウレタン系繊維は、 ポリエステル系繊維用の分散染 料に染まり難くいために染色工程が煩雑になることや、 長期間の使 用により脆化してス トレツチ性能が低下するなどの問題がある。
こ う した問題を回避する 目的で、 ポリ ウレタン系繊維の代わりに 、 ポリエステル系繊維の捲縮糸を用いることが検討されている。 捲縮糸には、 延伸糸または半延伸糸 (P OY) に機械的加工を施 して得られる嵩高加工糸と、 2種類のポリマーをサイ ドーパイーサ ィ ド型または偏心的に貼合わせて捲縮を発現させた構造型捲縮糸が める。 .
ポリ ト リ メチレンテレフタレー ト (以下、 P T Tという) 繊維の 嵩高加工糸の代表例は仮撚加工糸であり、 それについては、 特表平
9一 5 0 9 2 2 5号公報、 特開昭 5 8— 1 0 4 2 1 6号公報、 特開 平 1 1 一 1 7 2 5 3 6号公報、 特開平 2 0 0 1 — 2 0 1 3 6号公報 、 WO 0 0 / 4 7 5 0 7号公報、 Chemical Fibers International 4 7卷、 7 2〜 7 4頁 ( 1 9 9 7年 2月発行) など多数の先行文 献に記載されている。
P T T仮撚加工糸には、 仮撚加工または延伸仮撚加工をしたまま のいわゆる 1 ヒーター加工糸と、 1 ヒーター加工糸を更に熱処理し た 2ヒーター加工糸がある。
1 ヒーター加工糸は、 残留トルクを有し、 更なる熱処理で捲縮が 増大しかつ強固になる、 いわゆる潜在捲縮性の仮撚加工糸である。
2 ヒーター加工糸は、 捲縮を熱セッ トで顕在化させたもので、 残留 トルクが小さい加工糸である。
潜在捲縮性を持ち捲縮発現力の大きい 1 ヒーター仮撚加工糸は、 通常、 織物に使用されるが、 織物組織による拘束力の強い織物中に 存在する場合や強い荷重負荷を受けた状態では、 その布帛を加熱処 理等の加工を行っても十分な捲縮が発現しないことが多い。
例えば、 従来の P T T仮撚加工糸を織物の経糸に用いると、 織物 組織の強い拘束力のために十分な捲縮が発現せず、 伸縮性 (即ち、 ス ト レッチ性) に優れた織物は得られない。
捲縮が緻密で表面凹凸の少ない 2ヒーター仮撚加工糸は、 通常、 組織拘束力が比較的小さい編物などの布帛に使用されるが、 従来の P T T仮撚加工糸を用いると、 ス トレッチ性は得られるものの、 ポ リ ウレタン系繊維を用いた布帛のような運動追随性は不十分であつ た。
一方、 P T T繊維の構造型捲縮糸の代表例は、 サイ ドーパイーサ ィ ド型捲縮糸であり、 それについての先行技術と して、 特公昭 4 3 一 1 9 1 0 8号公報、 特開 2 0 0 0— 2 3 9 9 2 7号公報、 特開 2 0 0 0— 2 5 6 9 1 8号公報、 特開 2 0 0 1 — 5 5 6 3 4号公報、 ョ一口ッパ特許 (E P ) 1 0 5 9 3 7 2号公報、 特開 2 0 0 1 — 4 0 5 3 7号公報、 特開 2 0 0 1 — 1 3 1 3 8 7号公報、 特開 2 0 0 2— 6 1 0 3 1号公報、 特開 2 0 0 2— 5 4 0 2 9号公報、 U S P 6 3 0 6 4 9 9等がある。
これらの文献には、 少なく とも一方の成分に P T Tを用いるか、 あるいは、 両方の成分に固有粘度の異なる P T Tを用いた、 サイ ド 一パイ—サイ ド型または偏心鞘芯型の 2成分系複合繊維 (以下、 両 者を含めて、 P T T系複合繊維という) が提案されている。 この P T T系複合繊維は、 ソフ トな風合いと、 良好な捲縮発現特性を有す ることが特徴である。 これらの先行技術には、 伸縮性と伸長回復性 を有し、 この特性を活かして種々のス ト レッチ編織物、 或いは嵩高 性編織物への応用が可能であることが記載されている。
しかし、 従来の P T T系複合繊維には、 以下のよ うな課題がある ことが明らかになった。
( i ) 捲縮発現力
従来の P T T系複合繊維は、 捲縮発現力が弱いため、 組織による 拘束力の大きい織物などに使用すると優れたス トレツチ性が得られ ない。 即ち、 無食荷状態では十分な捲縮が発現するが、 織物中に存 在する場合などのような拘束下また荷重負荷を受けた状態では、 熱 処理を受けても十分な捲縮が発現しない。
このよ うな弱い捲縮発現力を補って十分なス ト レツチ性を発現さ せるためには、 編織物をあらかじめ広幅に製編織した後、 熱処理時 に拘束または負荷を解除して布幅を大きく収縮させる必要があった 。 しかし、 この方法は、 布幅が減少することにより、 経済的に不利 であることは否めない。
また、 従来の P T T系複合繊維をそのまま編織物に用いると、 製 品布帛の表面にシポ状の凹 ΰが生じ、 表面品位を損なう という問題 がある。 表面品位を改良する 目的で、 5 0 0〜 2 0 0 0回 111の撚 り を施すことが行われるが、 撚数の増加と共に布帛の表面シボは減 少し、 ある程度表面品位は改良されるが、 その反面、 捲縮性が低下 するという欠点が生じる。
このよ う に、 従来の P T T系複合繊維は、 無負荷状態での熱処理 では弾性繊維に匹敵する伸縮性と伸長回復性を示すものの、 実際に 布帛に用いると、 捲縮発現力の弱さのために、 繊維に対する拘束の 強い織物用途への使用が制限されるという問題があった。
以上のよ うなポリエステル系複合繊維の捲縮発現力の弱さを補う 目的で、 この繊維に仮燃加工を組み合わせることが考えられる。 公知のポリエチレンテレフタレート系複合繊維は、 単に仮撚加工 を行っても、 その捲縮性は、 複合繊維を構成する成分のそれぞれ単 一の繊維を仮撚加工した水準を越えることはないことが知られてい る。 (例えば、 繊維機械学会編 「フィ ラメ ント加工技術マニュアル
」 1 9 0頁 : 1 9 7 6年発行)
特開 2 0 0 0 - 2 5 6 9 1 8号公報には、 三次元架橋可能な 3官 能性成分を共重合した P T Tを一方の成分と した偏心鞘芯型複合繊 維に、 仮撚加工を施して捲縮を顕在化させるという技術が開示され ている。 しかし、 該公報には、 潜在捲縮糸の捲縮を単に顕在化させ る手段の一つとして示されているにすぎず、 捲縮発現力を向上させ るこ とに関しては開示も示唆もない。 また、 該公報に開示されてい る架橋成分を共重合した P T T繊維は、 長期間の紡糸安定性に劣る という問題があり、 工業的な実施が困難であった。 さらに、 架橋成 分の影響によ り、 仮撚加工糸の破断伸度が 2 5 %未満となるために 、 仮撚加工時の糸切れが多く、 工業的な実施は困難であった。
( i i) 仮燃加工性
従来の P T T系複合繊維の仮撚加工においては、 仮撚時間の経過 につれて仮撚加工時の糸切れが増加するという、 意外な事実が明ら かになった。
この原因を究明したところ、 繊維中の ト リ メチレンテレフタレー ト環状ダイマーが仮撚時に昇華し、 ガイ ド類に付着して堆積するこ とが原因であるこ とが明らかになった。
P T Tからなるサイ ドーパイ—サイ ド型複合繊維は、 単一ポリマ 一からなる繊維に比較して、 分子の配向度が低いために、 繊維中の ト リ メチレンテレフタ レー ト環状ダイマーが仮撚時に昇華し易いこ とが原因であると推定される。
( i i i) 染色の問題
編織物の染色方法と して、 反染め法やプリ ント染色法の他に、 先 染め法が公知である。
先染め法によつて得られる編織物は、 繊維ごとに配色を異ならせ て模様を形成することから、 高級感ゃフアツション性に優れた編織 物を得ることができることが特徴である。 先染め法としては、 かせ にして染色する方法やチーズ巻にして染色する方法があるが、 染色 の経済性から後者が主流となっている。
P T T系仮撚加工糸をチーズ染色で先染め (以下単に、 チーズ染 色という) して得られる編織物は、 P T Tやポ リ エチレンテレフタ レート (以下、 P E Tという) の仮撚加工糸に比較して、 染色時の 捲縮顕在化が容易である。 従って、 先染めした P T T系仮撚加工糸 を編織物に用いると、 高い捲縮性にもとづき良好なス トレツチ性が 得られることが特徴である。
しかし、 こ う した特徴がある一方、 P T T系仮撚加工糸のチーズ 染色においては、 加工糸から抽出されたオリ ゴマーが染色チーズに 析出し、 染色の均一性が損なわれるという問題が生じることが明ら かになった。
即ち、 染色液がチーズの内側から外側へ向けてチーズ中を循環す る際に、 P T T系仮撚加工糸から染色液に溶け出したオリ ゴマーが 析出し、 加工糸に付着する。 このオリ ゴマーが付着した加工糸部分 には、 染色斑や色のくすみが生じるという問題がある。 オリ ゴマー によるこのような染色の問題は、 先染めに限らず、 反染めにおいて も同様な問題を発生させる。
本発明者等の解析によれば、 オリ ゴマーの主成分は、 ト リ メチレ ンテレフタレートの環状ダイマーであることが明らかになつた。
Ρ τ Τ系仮撚加工糸において、 環状ダイマーの析出量が多い理由 は、 明らかではないが、 Ρ Τ Τ系仮撚加工糸は Ρ Τ Τの配向度が低 いため、 環状ダイマーが加工糸表面へ移動することを容易にしてい るものと推定される。
特許第 3 2 0 4 3 9 9号公報には、 紡糸口金の吐出孔汚染を抑制 する目的で、 オリ ゴマー含有量に言及した Ρ Τ Τ繊維が開示されて いる。 しかし、 その含有率も高く、 ましてや、 Ρ Τ Τ系仮撚加工糸 を染色する際に発生する染色の問題については全く示唆されていな い
以上述べたように、 織物に代表されるような高い荷重負荷状態下 においても、 優れた捲縮発現力と、 大きな伸長回復速度が得られる 複合繊維が求められていた。 また、 編物に使用する際においても、 表面品位が優れると共に、 大きな伸長回復速度が得られる複合繊維 が求められていた。 しかも、 両者に共通して、 染色の問題がない複 合繊維及びその仮撚加工糸を、 工業的な規模で安定に製造しう る方 法が強く求められていた。 発明の開示
本発明は、 衣服にした時に卓越したス トレツチ性と素早いス トレ ツチ回復性、 即ち、 優れた運動追随性を有する編織物を与えること ができるポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸を提供することを目 的とする。 また、 染色時の トラプルがないポリ エステル系複合繊維 の仮撚加工糸を、 仮撚時の工程通過性が良好で、 糸切れがなく、 ェ 業的に安定して製造する方法を提供することを目的とする。
本発明が解決しよう とする第 1の課題は、 P T T単独繊維の仮撚 加工糸や従来の P T T系複合繊維の欠点である、 高い荷重負荷下で の捲縮発現力の低下や、 伸長回復性の不足を解消することである。 第 2の課題は、 P T T系複合繊維を仮撚して得られる仮撚加工糸に おいて、 オリ ゴマーに起因する染色時の トラブルを解消することで ある。 第 3の課題は、 上記 P T T系複合繊維の仮撚加工糸の、 仮撚 加工時の糸切れを解消することである。
すなわち、 本発明は下記の通りである。
1 . 下記 ( 1 ) 〜 ( 5 ) の要件を満足することを特徴とするポリ エステル系複合繊維の仮撚加工糸。
( 1 ) 複合繊維が、 2種類のポリ エステル成分がサイ ド—パイ一 サイ ド型または偏心鞘芯型に貼り合わされた単糸で構成されている
( 2 ) 単糸を構成する 2種類のポリエステル成分のうち少なく と も 1成分が P T Tである。
( 3 ) 該 2種類のポリ エステル成分の固有粘度差が 0 . 0 5〜 0 . 9 ( d I / g ) である。
( 4 ) 潜在捲縮性を有している。
( 5 ) 沸水処理前に顕在している捲縮の伸縮伸長率が 5 0 %以上 である。
2. 複合繊維の平均固有粘度が 0 . 6 ~ 1 . 2 ( d I / g ) であ ることを特徴とする上記 1に記載のポリエステル系複合繊維の仮撚 加工糸。 3 . 下記 ( 1 ) 〜 ( 6 ) の要件を満足することを特徴とするポリ エステル系複合繊維の仮撚加工糸。
( 1 ) 複合繊維が、 2種類のポリエステル成分がサイ ド—パイ一 サイ ド型または偏心鞘芯型に貼り合わされた単糸で構成されている
( 2 ) 単糸を構成する 2種類のポリエステル成分のうち少なく と も 1成分が P T Tである。
( 3 ) 沸水処理前に顕在している捲縮の伸縮伸長率が 5 0〜 3 0 0 %である。
( 4 ) 沸水処理時の負荷荷重 X ( X 1 0 - 3 c N/ d t e X ) と 、 沸水処理後の捲縮率 Y (%) との関係が、 一 1 0 Χ + 6 0 ≤ Υ≤ 8 0を満足する(但し、 1 ≤ X≤ 4の範囲である)。
( 5 ) 沸水処理後の仮撚加工糸の伸長回復速度が 1 5〜 5 0 mZ 秒である。
( 6 ) 沸水処理前の仮撚加工糸の破断伸度が 2 5 %以上である。
4. P T Tが、 P T Tのホモポリ マ一であるか又は ト リ メチレン テレフタ レー ト繰り返し単位以外のエステル繰り返し単位を 1 0モ ル%以下含有する共重合ポリマーであることを特徴とする上記 1 、 2または 3に記載のポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸。
5. 沸水処理前に顕在している捲縮の伸縮伸長率が 7 0〜 3 0 0 %であることを特徴とする上記 1 〜 4のいずれかに記載のポリエス テル系複合繊維の仮撚加工糸。
6. 負荷荷重 3 X 1 0— 3 c N/ d t e Xで沸水処理した後に測 定される捲縮率が 3 5 %以上であることを特徴とする上記 1〜 5の いずれかに記載のポリエステル系複合繊維の仮櫞加工糸。
7. 下記 ( 1 ) 〜 ( 7 ) の要件を満足することを特徴とするポリ エステル系複合繊維の仮撚加工糸。 ( 1 ) 複合繊維が、 2種類のポリエステル成分がサイ ドーパイ一 サイ ド型または偏心鞘芯型に貼り合わされた単糸で構成されている
( 2 ) 単糸を構成する 2種類のポリエステル成分のうち少なく と も 1成分が P T Tである。
( 3 ) 該 P T Tが、 P T Tのホモポリマーであるか又はト リ メチ レンテレフタレー ト繰り返し単位以外のエステル繰り返し単位を 1 0モル%以下含有する共重合ポリマーである。
( 4 ) 解撚トルクが 1 0 0回 Ζπι以下である。
( 5 ) 沸水処理時の負荷荷重 X ( X 1 0 - 3 c N/ d t e X ) と 、 沸水処理後の捲縮率 Y (%) との関係が、 一 1 0 Χ+ 6 0≤Υ≤ , 8 0を満足する (但し、 1 ≤Χ≤ 4の範囲である) 。
( 6 ) 沸水処理後の仮撚加工糸の伸長回復速度が 1 5〜 3 0 m/ 秒である。
( 7 ) 沸水処理前の仮撚加工糸の破断伸度が 2 5 %以上である。 8. 負荷荷重 3 X 1 0 _ 3 c N/ d t e Xで沸水処理した後に測 定される捲縮率が 3 0 %以上であることを特徴とする上記 7に記載 の編物に適したポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸。
9. 他のポリエステル成分が、 P E T、 ポリ プロピレンテレフタ レート又はポリブチレンテレフタレー トであることを特徴とする上 記 1〜 8のいずれかに記載のポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸
1 0. P T Tが、 3官能性成分を含有していないことを特徴とす る上記 1〜 9のいずれかに記載のポリエステル系複合繊維の仮撚加 ェ糸。
1 1 . 仮撚加工糸中の ト リメチレンテレフタレート環状ダイマー 含有率が 2. 5 w t %以下であることを特徴とする上記 1〜 1 0の いずれかに記載のポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸。
1 2. 仮燃加工糸の繊度変動値 (U%) が 1 . 5 %以下であるこ とを特徴とする上記 1〜 1 1のいずれかに記載のポ リ エステル系複 合繊維の仮撚加工糸。
1 3. 上記 1〜 1 2のいずれかに記載のポリエステル系複合繊維 の仮撚加工糸を一部または全部に用いた編織物。
1 4. 下記 ( 1 ) 〜 ( 6 ) の要件を満足することを特徴とするポ リ エステル系複合繊維の仮撚加工糸を製造する方法。
( 1 ) 複合繊維が、 2種類のポリエステル成分がサイ ド—パイ一 サイ ド型または偏心鞘芯型に貼り合わされた単糸で構成されている
( 2 ) 該 2種類のポリ エステル成分の固有粘度差が 0. 1〜 0. 8 d 1 / gである。
( 3 ) 該 2種類のポリエステル成分の少なく とも一方の成分が P T Tである。
( 4) 該 P T T中の ト リ メチレンテレフタ レー ト環状ダイマー含 有率が 2. 5 w t 0/。以下である。
( 5 ) 紡糸口金の吐出孔が鉛直方向に対し 1 0〜 4 0度の角度で 傾斜した吐出孔からポリエステルを吐出して、 冷却固化させた後、 延伸するか又は延伸することなく巻取って複合繊維を取得する。
( 6 ) 得られた複合繊維を、 仮撚加工時の糸温度を 1 4 0〜 1 9 0 °Cで仮撚加工する。
1 5. 下記 ( 1 ) 〜 ( 8 ) の要件を満足することを特徴とするポ リエステル系複合繊維の仮撚加工糸を製造する方法。
( 1 ) 複合繊維が、 2種類のポリエステル成分がサイ ドーパイ一 サイ ド型または偏心鞘芯型に貼り合わされた単糸で構成されている ( 2 ) 該 2種類のポリエステル成分の固有粘度差が 0. 1〜 0. 8 d 1 Z gである。
( 3 ) 該 2種類のポリエステル成分の少なく とも一方の成分が P T Tである。
( 4 ) 該 P T T中の ト リ メチレンテレフタレ一ト環状ダイマー含 有率が 2. 5 w t %以下である。
( 5 ) 紡糸口金の吐出孔が鉛直方向に対し 1 0〜 4 0度の角度で 傾斜した吐出孔からポリ エステルを吐出して、 冷却固化させた後、 延伸するか又は延伸することなく卷取って複合繊維を取得する。
( 6 ) 得られた複合繊維を、 2 ヒーター法で仮撚加工する
( 7 ) 第 2 ヒーター内のオーバーフィー ド率が一 1 0〜+ 5 %で める。
( 8 ) 仮撚加ェ時の糸温度が 1 4 0〜 1 9 0 °Cである。
1 6. 下記 ( 1 ) 〜 ( 6 ) の要件を満足することを特徴とするポ リエステル系複合繊維の仮撚加工糸を製造する方法。
( 1 ) 複合繊維が、 2種類のポリエステル成分がサイ ドーパイ一 サイ ド型または偏心鞘芯型に貼り合わされた単糸で構成されている
( 2 ) 該 2種類のポリエステル成分の固有粘度差が 0. 1〜 0. 8 d 1 Z gである。
( 3 ) 該 2種類のポリエステル成分がいずれも P T Tである。
( 4 ) 該 P T Tが 3官能性成分を含有していない。
( 5 ) 複合繊維の平均固有粘度が 0. 6〜 1 . 2 d l / gである
( 6 ) 下記 ( a ) 〜 ( c ) から選ばれたいずれかの複合繊維を用 いて仮撚加工する。
( a ) パーン形状に卷かれており、 破断伸度が 2 5〜 5 0 %、 乾 熱収縮応力,の極値応力が 0. 1 0〜 0. 3 0 c N/ d t e xである 複合繊維
( b ) チーズ形状に卷かれており、 破断伸度が 3 0〜 8 0 %、 乾 熱収縮応力'の極値応力が 0〜 0. 2 0 c N/ d t e xである複合繊 維 !
( c ) チーズ形状に巻かれており、 破断伸度が 5 0〜 1 2 0 %、 乾熱収縮応 の極値応力が 0〜 0. 1 5 c N/ d t e X、 沸水収縮 率が 1〜 1 :0 %である未延伸複合繊維
1 7. 下記 ( 1 ) 〜 ( 6 ) の要件を満足することを特徴とする上 記 1 4〜 1 |6のいずれかに記載のポリエステル系複合繊維の仮撚加 ェ糸を製造する方法。
i
( 1 ) 2揮類のポリ エステル成分が、 いずれも P T Tのホモポ リ マーである p
( 2 ) 2種類のポリエステル成分の固有粘度差が 0. 3〜 0. 5 d 1 ノ gである。
( 3 ) 紡糸口金の吐出孔が鉛直方向に対し 2 0〜 4 0度の角度で 傾斜した吐出孔から該ホモポリマーを吐出して複合繊維を取得する
( 4) 得られた複合繊維を仮撚加工する。
1 8. 2種類のポリ エステル成分がいずれも、 ト リ メチレンテレ フタレー ト環状ダイマー含有率が 2. 5 w t %以下である P T Tの ホモポリマーであることを特徴とする上記 1 4〜 1 7のいずれかに 記载のポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸を製造する方法。
以下、 本発明につき詳細に説明する。
本発明において、 複合繊維は、 2種類のポ リ エステル成分がサイ ドーパイ一サイ ド型または偏心鞘芯型に貼り合された単糸で構成さ れている。 即ち、 2種類のポ リ エステルの配置は、 単糸の長さ方向 に沿ってサイ ドーパイ一サイ ド型に貼り合せたもの、 あるいは、 一 方のポリエステル成分で他方のポリエステル成分の全てまたは一部 が包み込まれ、 且つ繊維断面において両者が偏心的に配置された偏 心鞘芯型の複合繊維から選択される。 よ り好ましくは、 前者のサイ ド—パイ一サイ ド型である。
また、 該 2種類のポリ エステル成分の固有粘度差は 0. 0 5〜 0 . 9 d l / gであり、 好ましくは 0. 1〜 0. 8 d l Z g、 よ り好 ましくは 0. 1 〜 0. 5 d l Z g、 さらに好ましく は 0. 3〜 0. 5 d 1 / gである。 固有粘度差が上記の範囲であると、 十分な捲縮 性や伸長回復性が得られ、 また、 複合繊維を紡糸する際に、 紡ロ設 計や吐出条件を変更しても、 吐出時の糸曲がりや吐出孔の汚染がほ とんどなく、 仮撚加工糸の繊度変動も小さい。
本発明において、 固有粘度の異なる 2種類のポリエステルの単糸 断面における配合比率は、 高粘度成分と低粘度成分の比率が 4 0 / 6 0〜 7 0 Z 3 0であることが好ましく、 よ り好ましく は 4 5 Z 5 5〜 6 5 / 3 5である。 比率がこの範囲であると、 2. 5 c N / d t e x以上の強度と優れた捲縮性が得られるので、 スポーツ用途に も好適に使用できる。
本発明においては、 単糸を構成する 2種類のポリエステル成分の うち少なく とも 1成分が P T Tである。 即ち、 ポリエステル成分の 組み合わせと しては、 P T Tと P T T以外の他のポリ エステルとの 組み合わせや、 P T T同士の組み合わせである。
P T Tと しては、 P T Tのホモポリマーであってもよく、 また、 トリメチレンテレフタレート繰り返し単位以外のエステル繰り返し 単位を 1 0モル%以下含有する共重合 P T Tであってもよい。
共重合 P T Tにおける共重合成分の代表例と しては、 以下のよう なものが挙げられる。 酸性分と しては、 イ ソフタル酸や 5—ナト リ ウムスルホイ ソフタ ル酸に代表される芳香族ジカルボン酸、 アジピン酸ゃィタコン酸に 代表される脂肪族ジカルボン酸等々である。 グリ コール成分として は、 エチレングリ コーノレ、 ブチレングリ コ一ノレ、 ポリ エチレングリ コール等々 ^ある。 また、 ヒ ドロキシ安息香酸等のヒ ドロキシカル ボン酸もその例である。 これらの複数が共重合されていても良い。 本発明において、 単糸を構成する 2種類のポリエステル成分のう ち、 1成分は P T Tであり、 他の成分は P E T又はポリブチレンテ レフタレー ト (以下、 P B Tという) あるいはこれらに第 3成分を 共重合させたものであることが好ましく、 P B Tがよ り好ましい。 共重合させる第 3成分の代表例と しては、 以下のようなものが挙 げられる。 酸性分としては、 イ ソフタール酸や 5—ナ ト リ ウムスル ホイ ソフタル酸に代表される芳香族ジカルボン酸、 アジピン酸ゃィ タコン酸に代表される脂肪族ジカルボン酸等々である。 ダリ コール 成分と しては、 エチレンダリ コール、 ブチレンダリ コール、 ポリエ チレングリ コール等々である。 また、 ヒ ドロキシ安息香酸等のヒ ド ロキシカルボン酸もその例である。 これらの複数が共重合されてい ても良い。
本発明において、 複合繊維の平均固有粘度は 0. 6〜 1. 2 d l Z gの範囲であることが好ましく、 0. 7〜 1 . 2 d l / gである ことがさらに好ましい。 平均固有粘度がこの範囲であると、 仮撚加 ェ糸の強度が十分であるため、 機械的強度に優れた布帛が得られ、 強度を要求されるスポーツ用途などへ好適に使用することが出来、 また、 仮撚加工糸の製造工程で糸切れが生じないため、 安定した製 造が容易となる。
本発明に使用する P T Tの製造方法は、 特に限定されず、 公知の 方法を適用することができる。 例えば、 溶融重合のみで所定の固有 粘度に相当する重合度とする 1段階法や、 一定の固有粘度までは溶 融重合で重合度を上げ、 続いて固相重合で所定の固有粘度に相当す る重合度まで上げる 2段階法が挙げられる。
本発明においては、 P T T中の環状ダイマー含有率を減少させる という 目的から、 後者の固相重合を組み合わせる 2段階法を適用す ることが好ましい。 なお、 1段階法で P T Tを製造する場合には、 得られた P T Tを抽出処理などにより環状ダイマーを減少させた後 、 紡糸工程に供給することが好ましい。
本発明に使用する P T Tは、 ト リ メチレンテレフタレー ト環状ダ イマ一の含有率が 2. 5 w t %以下であることが好ましく、 よ り好 ましく は 1. 1 w t %以下、 さらに好ましくは 1. 0 w t %以下で ある。 環状ダイマーの含有率は少ないほど好ま しく 、 0 %であって もよい。 環状ダイマーの含有率が 2. 5 w t %以下であると、 後述 するよ うに、 仮撚加工糸中の含有率が 2. 5 w t %以下となるので 、 仮撚加工や染色での トラブルがない。
本発明に使用する P T Tは、 3官能性成分を含有しないことが好 ましい。 3官能性成分が含有されていると、 P T T鎖に分岐を生じ 、 繊維の結晶配向性が低下する。 3官能性成分と しては、 ト リ メチ ローノレプロパン、 ペンタエ リ ス リ トール、 ト リ メ リ ッ ト酸、 ピロ メ リ ッ ト酸等が挙げられる。
本発明において、 優れた瞬間回復速度を得るためには、 単糸を構 成する 2種類のポリエステル成分がともに P T Tであることが好ま しい。 両方の成分が P T Tである場合には、 ト リ メチレンテレフタ レート環状ダイマーの含有率が、 いずれも 1 . l w t %以下の P T Tを使用することが、 仮撚加工時の環状ダイマー析出による糸切れ を低減させるという 目的から、 さ らに好ましい。
本発明のポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸は、 ポリ エステル 系複合繊維を仮撚加工することによって生じた捲縮 (即ち、 顕在し ている捲縮) だけでなく、 さ らに潜在捲縮性を有している。 潜在捲 縮とは、 仮撚加工糸を熱処理することによつて顕在化する捲縮をい う。 熱処理とは、 例えば、 沸水による処理、 染色工程で受ける加熱 、 その他の加工時に受ける加熱等の処理を言い、 熱処理は、 繊維状 で行われても布帛状で行われてもよい。
本発明の仮撚加工糸は、 沸水処理前に顕在している捲縮の伸縮伸 長率が 5 0 %以上であり、 好ましくは 5 0〜 3 0 0 %、 より好まし くは 6 0〜 3 0 0 %、 更に好ましくは 7 0〜 3 0 0 %である。 沸水 処理前に顕在している捲縮の伸縮伸長率が 5 0 %以上であると、 織 物などの拘束力の大きな布帛においても、 沸水処理による捲縮の発 現が高いため、 優れたス ト レツチ性と瞬間伸長回復性を有する布帛 が得られる。 なお、 現在の技術レベルでは、 3 0 0 %程度が上限で ある。
沸水処理前に顕在している捲縮の伸縮伸長率は、 従来の P E T仮 撚加工糸では高々 2 0 %である (繊維機械学会編 「フィ ラメ ン ト加 ェ技術マニュアル ; 上巻」 1 9 1頁 : 1 9 7 6年発行) こと力、ら、 本発明の仮撚加工糸は、 該伸縮伸長率が際立って高いと言える。 本発明の P T T系仮撚加工糸を織物の緯糸に使用した場合には、 沸水処 a以前にもス ト レツチ性を有する生機が得られる。 これは、 公知の仮撚加工糸や潜在捲縮性の複合繊維を使用した場合には、 全 く見られなかったことである。
更に、 沸水処理前に顕在している捲縮の伸縮伸長率が高いことの 工業的な利点は、 編織物の生機から製品に至る過程において、 熱処 理で大幅な幅入れを施すことなく、 ス ト レツチ性の高い布帛を得る ことが可能となり、 経済的に利益をもたらすことである。 しかも、 熱処理による急激な収縮が抑制されるために、 編織物の表面に凹凸 状のシボが生じることがなく、 表面品位の良好な編織物が得られる という利点をもたらす。
本発明の仮撚加工糸は、 沸水処理時の負荷荷重 X ( X 1 0 - 3 c N/ d t e X ) と、 沸水処理後の捲縮率 Y (%) との関係が、 一 1 0 X + 6 0≤ Υ≤ 8 0を満足する (但し、 1 ≤ Χ≤ 4である) 。 ここで負荷荷重 Xは、 編織物の精練や染色時に布帛に掛かる荷重 力 S I X I 0— 3 〜 4 Χ 1 0 " 3 c N/ d t e xの範囲であるこ とを 前提とするものである。 この負荷荷重の範囲において、 本発明の仮 撚加工糸は高い捲縮率を有するのである。
上記の Xと Yの関係式で表される範囲は、 図 1の斜線部分で示さ れる。 図 1において、 横軸は沸水処理時に仮撚加工糸に掛かる負荷 荷重 X (X I 0 - 3 c N/ d t e x ) を示し、 縦軸は沸水処理後の 仮撚加工糸の捲縮率 Y (%) を示す。
図 1の斜線部分から明らかなように、 本発明の仮撚加工糸は、 負 荷荷重が大きい場合にも、 高い捲縮率を有すること、 即ち、 捲縮の 発現力が大きいことが理解される。 例えば、 3 X 1 0— 3 c N/ d t e xの負荷荷重下で沸水処理した場合、 本発明の仮撚加工糸の捲 縮率は 3 0 %以上であることが判る。 捲縮率がこのよ う に高いと、 布帛のス ト レツチ性が優れたものとなる。
捲縮率 γは、 よ り好ましく は 3 5 %以上、 さらに好ましく は 4 0 %以上である。 なお、 捲縮率 Yは高い程好ましいが、 現在の技術水 準では 8 0 %程度が上限である。
本発明の仮撚加工糸の捲縮発現力が特異的に優れているこ とを、 図 2 a、 図 2 b、 図 3 a、 図 3 bによ り説明する。
図 2 aは、 本発明の実施例 1で得られた仮撚加工糸を、 無負荷で 沸水処理した後の捲縮形態を、 図 2 bは、 3 X 1 0— 3 c NZ d t e xの負荷荷重下で沸水処理した後の捲縮形態を、 それぞれ走査型 電子顕微鏡によ り撮影した写真である。
比較と して、 図 3 aは、 比較例 7に示す P T Tのみからなる単一 繊維の仮撚加工糸を、 無負荷で沸水処理した後の捲縮形態を、 図 3 bは、 3 X 1 0— 3 c Nノ d t e xの負荷荷重下で沸水処理した後 の捲縮形態を、 それぞれ走査型電子顕微鏡により撮影した写真であ る。
これらの写真から明らかなように、 本発明の仮撚加工糸は、 無負 荷での沸水処理によって微小な捲縮が発現している (図 2 a ) こと はもちろん、 3 X 1 0 - 3 c N/ d t e xの負荷荷重下においても 、 多数の捲縮が発現している (図 2 b ) 。 それに対し、 従来の P T Tのみからなる単一繊維の仮撚加工糸は、 無負荷での沸水処理では 微小な捲縮が発現している (図 3 a ) が、 3 X 1 0— 3 c NZ d t e Xの負荷荷重下においては、 捲縮の発現が少ない (図 3 b ) 。 即 ち、 本発明の仮撚加工糸は、 従来の仮撚加工糸に比較してはるかに 大きな捲縮発現力を有していることが判る。
このように、 本発明の仮撚加工糸が、 負荷荷重下においても大き な捲縮発現力を有するという ことは、 組織による拘束力の大きな織 物中に用いられた場合でも、 優れた捲縮を発現するということを意 味し、 その結果、 ス ト レッチ性、 ス ト レッチパック性に優れた織物 が得られる。
本発明の仮撚加工糸は、 沸水処理後の伸長回復速度が 1 5〜 5 0 m /秒であることが好ましく、 1 5〜 3 0 m/秒であることがより 好ましい。
伸長回復速度は、 無負荷で沸水処理した仮撚加工糸を一定応力ま で伸長した後に、 仮撚加工糸を切断し、 伸長された糸の長さが瞬間 的に回復する際の速度を意味する。 この測定法は、 本発明者等によ つて初めて考案された方法であり、 この測定法により、 ス ト レッチ パック性を定量的に測定することが初めて可能になった。 なお、 測 定法の詳細は後述する。
沸水処理後の伸長回復速度が上記の範囲であると、 衣服にした時 に素早いス ト レツチ回復性、 即ち優れた運動追随性を発揮する。 運動追随性に優れた編織物を得るためには、 沸水処理後の伸長回 復速度は、 編物組織では好ましく は 1 5 mZ秒以上、 より好ましく は 2 0 mZ秒以上、 織物組織では好ましく は 2 0 m/秒以上、 よ り 好ましく は 2 5 m/秒以上である。 なお、 伸長回復速度が 5 0 mZ 秒を越えるものは現在の技術水準では製造が困難である。
上記の測定法によれば、 公知の P E T仮撚加工糸の伸長回復速度 は約 1 0 mZ秒であり、 また、 公知の P T T単独繊維の仮撚加工糸 の伸長回復速度は約 1 5 m/秒である。 また、 公知のスパンデック ス系弾性繊維の伸長回復速度が 3 0〜 5 0 mZ秒であることから明 らかなよ うに、 本発明の仮撚加工糸は、 スパンデックス系弾性繊維 に匹敵する大きな伸長回復速度を有することが理解されるであろう 本発明の仮撚加工糸は、 解撚トルクが 1 0 0回 Zm以下であるこ とが好ましく、 8 0回/ m以下であることがよ り好ましい。 解燃ト ルクが 1 0 0回 Zm以下であると、 表面凹凸がなく良好な表面品位 の編物が得られる。
特に、 編物では、 組織の拘束力が織物に比較して小さいことから 、 編み組織自体である程度のス トレッチ性が付与されている。 した がって、 仮撚加工糸の捲縮特性は、 織物よ り も小さくてもよく、 そ れよ り もむしろ、 表面の編み品位が良好であることが必要であるた め、 解撚トルクが上記のような値であると有利である。
本発明の仮撚加工糸の繊度や単糸繊度は、 特に限定されないが、 好ましく は、 繊度は 2 0〜 3 0 0 d t e x、 単糸繊度は 0. 5〜 2 0 d t e xである。 また、 単糸の断面形状は、 丸型、 Y字状、 W字 状等の異型断面や、 中空断面形状などであってもよい。
本発明の仮撚加工糸の破断伸度は 2 5 %以上であることが好まし く、 3 0〜 6 0 %がより好ましい。 破断伸度が 2 5 %以上であると 、 捲縮斑がなく、 また、 仮撚加工糸の製造時や製編織加工時に毛羽 発生や糸切れが少ない。
本発明の P T T系仮撚加工糸の破断強度は 2 c NZ d t e x以上 であることが好ましく、 よ り好ましくは 2. 2 c NZ d t e x以上 である。 破断強度が 2 c NZ d t e x以上であると、 強度や耐久性 が十分で、 広範な分野に使用することができる編織物が得られる。 本発明の P T T系仮撚加工糸は、 繊度変動値 (U%) が 1. 5 % 以下であることが好ましく、 0. 5〜 1. 5 %がよ り好ましい。 U %が 1 . 5 %以下である と、 編織物の組織の如何によらず、 優れた 品位の編織物が得られる。
本発明の P T T系仮撚加工糸には、 平滑性、 収束性、 制電性等を 付与する目的で、 仕上げ剤が 0. 2〜 2 w t %付与されていること が好ましい。 また、 必要により、 1〜 5 0回 Zmの交絡が付与され ていてもよい。
本発明の仮撚加工糸を用いた編織物は、 きわめて優れたス ト レツ チ性と、 素早いス ト レッチ回復性、 即ち、 優れた運動追随性を有し 、 また、 シポゃ染め斑のない良好な品位を有する。
織物の組織としては、 平織組織、 綾織組織、 朱子織組織をはじめ 、 それらから誘導された各種の変化組織を適用するこ とができる。 織物の場合、 本発明の仮撚加工糸を、 経糸のみ、 緯糸のみ、 経糸 および緯糸の両方、 いずれにも使用することができる。
織物のス ト レッチ率は、 1 0 %以上が好ましく、 2 0 %以上がよ り好ましく、 2 5 %以上がさらに好ましい。 特に、 ス ト レッチ率が 2 0 %以上の織物は、 スポーツ衣料などに使用した場合に、 局部的 かつ瞬間的な運動変位に対して瞬間的に追随することができ、 本発 明の効果が一層有効に発揮される。
織物の伸長回復率は 8 0〜 1 0 0 %であることが好ましく、 よ り 好ましくは 8 5〜 1 0 0 %である。
本発明の仮撚加工糸を用いた織物は、 織物を伸長する際の伸長応 力が小さいために着用時の着圧が小さいので、 快適な着用感が得ら れ、 長時間着用しても疲労し難い。 伸長応力としては、 例えば、 2 0 %伸長時の応力が 1 5 0 c NZ c m以下であれば、 着用時の着圧 が小さく快適な着用感が得られる。 2 0 %伸長時の応力は 5 0〜 1 0 0 c NZ c mがより好ましい。
また、 本発明の仮燃加工糸を用いた織物は、 蓮動追随性に優れる ことから、 パンツ (ズボン) やスカートなどに用いると、 膝裏や尻 回りに折れ皺が発生し難いという特長がある。 このことから、 パン ッゃスカート、 ユニフォームなどに極めて適性がある。
編物としては、 本発明の仮撚加工糸を、 経編み、 横編みなどに代 表される多くの編物に適用できる。 例えば、 ジャージ、 水着、 ス ト ッキングなどに極めて適性がある。 これらの製品は、 スパンデック ス繊維を用いた編物に匹敵する着用感及び運動追随性を有するとい う優れた特長がある。
本発明の仮撚加工糸を編織物に用いる際は、 無撚のままでもよく 、 また、 収束性を高めるために交絡もしくは撚り を付与しても良い 。 撚りを付与する場合には、 仮撚方向と同方向もしく は異方向に撚 り を付与する。 撚係数は、 5 0 0 0以下にすることが好ましい。 なお、 撚係数 kは、 撚数を Tと したとき、 次式で表される。
T (回 Zm) =kZ {仮撚加工糸の繊度 ( d t e X ) } 1 / 2 本発明の仮撚加工糸は、 単独で使用しても良く、 または、 他の繊 維と複合して使用しても本発明の効果を発揮できる。
複合しう る他の繊維としては、 長繊維'でも短繊維でもよく、 従来 公知の各種繊維、 例えば、 綿、 麻、 羊毛、 絹等の天然繊維、 キュプ ラ、 ビスコース、 ポリ ノジック、 精製セルロース繊維等のセルロー ス系繊維、 アセテート、 P E Tや P T T等のポリエステル、 ナイ 口 ン、 アク リル等の合成繊維などが挙げられる。
複合手段と しては、 従来公知の交撚、 混繊 (インターレース等に よる方法も含む) 等による糸複合、 交編、 交織等による機上複合を 用いることができる。 例えば、 本発明の仮撚加工糸を芯糸に用い、 上記の天然繊維やセル口ース系繊維等を鞘糸にしたコアヤーンがあ り、 又、 上記の天然繊維やセルロース系繊維等を経糸又は緯糸の一 方に用い、 他方に本発明の仮燃加工糸又はコアヤーン等の複合糸を 用いた交織織物がある。 特に、 経糸に上記の天然繊維やセルロース 系繊維の紡績糸 (先染め糸を含む) を用い、 緯糸に本発明の仮燃加 ェ糸 (無撚又は有撚糸) 又は上記のコアヤーンを用いた交織織物は 、 ジーンズ、 チノパン、 コーデュロイ、 シャツ地として好適である これらの交織織物は、 膝抜けがなく、 皺がつきにく く、 また皺が ついてもとれやすいという特長を有する。 さらに、 従来のポリ ウレ タン系弾性繊維を用いたジーンズ等は、 塩素晒しゃス トーンゥォッ シュ等のいわゆる製品洗い工程、 さ らには繰り返しの洗濯等によつ て、 劣化したり芯糸切れするという問題が発生するが、 本発明の仮 撚加工糸を用いた織物はこのよ うな問題は殆ど生じない。
次に、 本発明のポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸を製造する 方法について説明する。
本発明の製造法においては、 複合繊維中の ト リ メチレンテレフタ レー ト環状ダイマーの含有率が 2 . 5 w t %以下であることが好ま しい。 ト リ メ チレンテレフタ レー ト環状ダイマーは、 仮撚加工時に 複合繊維から昇華するが、 含有率が多すぎると、 昇華した環状ダイ マーがガイ ド類に析出して付着し、 仮撚加工時の糸切れが増大する
。 特に、 2種類のポリ エステル成分が P T T同士の組み合わせの場 合には、 ト リ メチレンテレフタ レー ト環状ダイマー含有率が仮撚加 ェ性に及ぼす影響が著しい。 複合繊維中の ト リ メチレンテレフタ レ ート環状ダイマー含有率は少ない程好ましく、 2 . 2 w t %以下が より好ましく、 2 . 0 w t %以下がさらに好ましい。
また、 ト リ メ チレンテレフタ レート環状ダイマー含有率が多すぎ る場合の障害として、 染色トラブルが挙げられる。 例えば、 チーズ 染色などを行う際に、 染料液に溶出した ト リ メチレンテレフタ レー ト環状ダイマーが染色中の仮撚加工糸に付着し、 染料液の循環を阻 害したり、 染めの不均一性を発生する。
複合繊維中の ト リ メチレンテレフタ レート環状ダイマー含有率を 低減させ、 好ましい範囲にするためには、 複合繊維の製造に用いる P T T と して、 ト リ メ チレンテレフタ レー ト環状ダイマー含有率が 2 . 5 w t %以下の P T Tを用いることが好ましく、 また、 複合繊 維の溶融紡糸条件を制御すること、 P τ Tの重合や複合繊維を溶融 紡糸する時に ト リ メチレンテレフタ レー ト環状ダイマー低減剤を添 加すること等によ り実現される。 もちろん、 これらの手段を組み合 わせてもよい。
複合繊維の溶融紡糸条件を制御するには、 溶融紡糸温度と滞留時 間の制御によ り実現される。 例えば、 溶融紡糸温度を好ましく は 2 4 0〜 2 8 ◦ °C、 よ り好ましくは 2 5 0〜 2 7 0 °C、 溶融時間を好 ましくは 2 0分間以内、 よ り好ましく は 1 5分間以内とする。 溶融 時間は短いほど好ましいが、 工業的には 5分程度が下限である。 本発明者らは、 P T T中に含有される ト リ メチレンテレフタ レー ト環状ダイマーの量が、 溶融紡糸の過程で増加することを見出し、 溶融紡糸条件を特定の範囲にすることによ り、 該環状ダイマー含有 率の増加を抑制することが可能であることを見出したものである。
2種類のポリエステル成分の両方が P T T同士の場合は、 特に、 溶融紡糸温度を 2 5 0〜 2 6 5 °Cで、 溶融時間を 1 5分間以内とす るこ とによ り、 複合繊維に含まれる ト リ メチレンテレフタレー ト環 状ダイマーの含有率を 2. 5 %以下とすることが可能となる。 その 結果、 該複合繊維を仮撚加工して得られる仮撚加工糸中のト リ メチ レンテレフタ レー ト環状ダイマーの含有率が 2. 5 %以下となる。 複合繊維を製造する際に用いる 2種類のポリエステル成分の固有 粘度差は、 0. 1〜 0. s d i Zgである。 固有粘度差がこの範囲 であると、 紡糸時の糸曲りが小さく、 安定した紡糸が可能であり、 十分な捲縮を有する仮撚加工糸が得られる。 また、 2種類のポリエ ステル成分の両方が P τ T同士の場合は、 固有粘度差は 0. 1〜 0 . A d l Z gであるこ とが好ましく、 更に好ましく は 0. 1 5〜 0 . 3 5 d l / gである。
複合繊維の製造には、 以下に述べる紡糸口金および延伸条件以外 は、 公知の 2軸押出機を有する複合紡糸用設備を用いることができ る。
紡糸口金の一例を図 4に示す。 図 4において、 ( a ) は分配板で 、 ( b ) は紡糸口金である。 固有粘度の異なる 2種類の P T Tはそ れぞれ、 分配板 ( a ) の A、 Bから紡糸口金 ( b ) に供給される。 紡糸口金 ( b ) で、 両者が合流した後、 鉛直方向に対して 0度の傾 斜角を有する吐出孔より吐出される。 吐出孔の孔径は D、 孔長は L で示される。
本発明においては、 この吐出孔径 Dと孔長 Lの比 (L/D) が、 2以上であることが好ましい。 L/Dが 2以上である と、 組成また は固有粘度の異なる 2種類のポリエステルが合流した後に、 両成分 の接合状態が安定するので、 溶融粘度差に起因する揺らぎが生じず 、 均一な繊度の繊維が得られる。 L Z Dは、 大きい程好ましいが、 孔の製作技術上から、 2〜 8であることがより好ましく、 さ らに好 ましく は 2 . 5〜 5である。
本発明に用いる紡糸口金の吐出孔は、 鉛直方向に対し 1 0〜 4 0 度の傾斜角を有していることが必要である。 吐出孔の鉛直方向に対 する傾斜角とは、 図 4における角度 0 (度) を指す。 鉛直方向に対 して孔が傾斜していることは、 組成または固有粘度の異なる 2種の ポリエステルを吐出する際に、 溶融粘性差に起因する糸曲り を抑制 するための重要な要件である。 傾斜角が 1 0〜 4 0度であると、 例 えば P T T同士の組み合わせで固有粘度差が大きい場合でも、 ベン デイ ング現象が発生せず、 安定した紡糸ができる。 なお、 ベンディ ング現象とは、 吐出直後のフィラメ ントが固有粘度の高い方向へ曲 力 sる現象を言う。
例えば、 P T Tポリマー同士で、 固有粘度差が約 0 . 1以上であ る場合、 ベンディング現象が無く安定した紡糸を実現するためには
、 吐出孔が鉛直方向に対して少なく とも 1 0度以上傾斜しているこ とが必要である。 固有粘度差が大きい場合には、 傾斜角度は更に大 きくすることが好ましい。
本発明においては、 図 4に示す紡糸口金を用いる際、 固有粘度の 高いポリエステル成分を A側に、 固有粘度の低いポリエステル成分 を B側に供給して吐出することが好ましい。
本発明の製造法において、 仮撚加工時の糸温度は 1 4 0〜 1 9 0 . 。C、 好ましく は 1 5 0〜 1 6 0 °Cである。 仮撚加工時の糸温度がこ の範囲であると、 捲縮性に優れた仮撚加工糸が得られ、 ト リ メチレ ンテレフタ レー ト環状ダイマーの昇華が少ないので、 仮撚時の糸切 れがない。 特に、 2種類のポリエステル成分の両方が P T T同士の 場合は、 仮撚加工時の糸温度が 1 6 5 °C以下であることが、 仮撚加 ェの安定性を維持する うえから好ましい。
本発明者等は、 糸温度が 1 9 0 °Cを越えると、 複合繊維から昇華 する ト リ メチレンテ レフタレー ト環状ダイマーの量が増加し、 かつ 、 仮撚加工時の糸切れが増加することを初めて見出したのであり、 この知見に基づいて本発明における仮撚加工時の糸温度を決定した ものである。 WO 0 0 / 4 7 5 7 0公報等の先行技術に開示される 、 P T Tのみからなる単一繊維の仮撚加工温度が 1 3 0〜 2 0 0 °C であることと比べ、 本発明における仮撚加工時の糸温度は、 本発明 に特有の顕著な効果を発揮し得るための厳密に特定された温度であ る。
本発明において、 仮撚加工方法としては、 特に限定されず、 ピン タイプ、 フ リ ク ショ ンタイプ、 二ップベルトタイプ、 エアー仮撚タ イブ等、 いかなる方法によるものでも良い。
加熱ヒーターは、 接触式ヒーター、 非接触式ヒーターのいずれで あってもよい。
仮撚数 (T 1 ) は、 次式で計算される仮撚数の係数 K 1の値が 2 1 0 0 0〜 3 3 0 0 0であることが好ましく、 更に好ましくは 2 5 0 0 0〜 3 2 0 0 0である。 仮撚数の係数 K 1の値がこの範囲であ ると、 捲縮性、 ス ト レッチ性に優れた仮撚加工糸が得られ、 仮撚時 の糸切れも少ない。
T 1 (回 m) = K 1 / {複合繊維の繊度 ( d t e X ) } 1 / 2 本発明においては、 下記 ( a ) 、 ( b ) 、 ( c ) から選ばれたい ずれかの複合繊維を用いて仮撚加工することが好ましい。
( a ) は、 パーン形状に巻かれており、 破断伸度が 2 5〜 5 0 % 、 よ り好ましくは 3 0〜 4 5 %、 乾熱収縮応力の極値応力が 0. 1 0〜 0. 3 0 c NZ d t e x、 よ り好ましく は 0. 1 5〜 0. 2 4 c N/ d t e xである複合繊維である。
破断伸度が上記の範囲であると、 仮撚加工時の糸切れが少なく、 また、 得られた加工糸の U%が小さいため、 染め斑が少ない。 乾熱 収縮応力の極値応力が上記の範囲であると、 伸縮伸長率の良好な仮 撚加工糸が、 容易に製造できる。
( b ) は、 チーズ形状に巻かれており、 破断伸度が 3 0〜 8 0 % 、 より好ましく は 4 5〜 7 0 %、 乾熱収縮応力の極値応力が 0〜 0 . 2 0 c N/ d t e x , より好ましく は 0 . 0 3〜 0. 1 5 c NZ d t e xである複合繊維である。
破断伸度が上記の範囲であると、 仮撚加工時の糸切れが少なく、 また、 得られた加工糸の U%が小さいため、 染め斑が少ない。 乾熱 収縮応力の極値応力が上記の範囲であると、 製造が容易で、 卷形状 の良好なパッケージが得られる。
( c ) は、 チーズ形状に巻かれており、 破断伸度が 5 0〜 1 2 0 %、 乾熱収縮応力の極値応力が 0〜 0. 1 5 c NZ d t e x、 より 好ましく は 0. 0 1〜 0. 1 0 c N/ d t e xであり、 沸水収縮率 が 1〜 1 0 %である未延伸複合繊維である。
破断伸度が上記の範囲であると、 仮撚加工時の糸切れが少なく、 製造が容易である。 乾熱収縮応力の極値応力が上記の範囲であると 製造が容易で、 卷形状が良好である。 沸水収縮率が上記の範囲であ ると、 製造が容易で、 保管温度が高温になった場合でもパッケージ 形状が崩れることがない。
本発明においては、 2ヒーター仮撚加工法が好ましく、 かつ、 第 2ヒーター内のオーバーフィード率が、 好ましくは一 1 0〜+ 5 % 、 よ り好ましく は一 7 %〜十 3 %である。 オーバーフィード率が上 記の範囲であると、 解撚トルクが 1 0 0回 Zm以下となり、 優れた 表面品位の編物が得られ、 また、 第 2 ヒーター内での走行が安定で 、 円滑な仮撚加工ができる。
以下、 本発明の仮撚加工糸に用いる複合繊維の製造法について、 図 5、 図 6、 図 7によ り説明する。
図 5は、 本発明において、 パーン形状に卷かれた複合繊維の紡糸 設備の一例の概略図である。
2種類のポリエステノレ成分のうち、 一方の成分のポリマーペレツ トを乾燥機 1で 2 0 p p m以下の水分率にまで乾燥し、 2 5 0〜 2 9 0 °Cの温度に設定された押出機 2に供給して溶融する。 他方の成 分も同様にして、 乾燥機 3および押出機 4により溶融する。
溶融された 2種類のポ リ エステルは、 それぞれ、 ベンド 5及びべ ン ド 6を経て、 2 5 0〜 2 9 0 °Cに設定されたス ピンへッ ド 7に送 液され、 ギヤポンプで別々に計量される。 その後、 ス ピンパック 8 に装着された複数の孔を有する紡糸口金 9で 2種類の成分が合流し 、 サイ ドーパイ一サイ ド型に貼り合わされた後、 糸 1 0 として紡糸 チャンパ一内に吐出される。
紡口より吐出された糸 1 0は、 紡口直下に設けられた非送風領域 1 1 を通過した後、 冷却風 1 2によつて室温まで冷却されて固化し 、 所定の速度で回転する引取ゴデッ トロール 1 3、 1 4によって所 定の繊度の未延伸糸パッケージ 1 5 として卷き取られる。
非送風領域 1 1 は 1 0 0〜 2 5 0 m mであることが好ましい。 こ の非送風領域を設けることによ り、 固有粘度の高いポリ エステル成 分の前配向が抑制され、 高い強度の糸を得ることができる。 非送風 領域が上記の範囲であると、 前配向の抑制が適度であり、 糸揺れが 少なく、 均一な繊度の糸が得られる。
未延伸糸 1 5は、 引取ゴデッ ト口ール 1 3に接する前に、 仕上げ 剤付与装置 1 6によって仕上げ剤が付与される。 仕上げ剤は、 水系 ェマルジヨ ンタイプが好ましく使用され、 その濃度は 1 5 1 %以 上が好ましく、 より好ましく は 2 0〜 3 5 w t %が採用される。
未延伸糸の製造において、 卷取速度は、 好ましく は 2 0 0 0 mZ 分以下、 よ り好ましくは 1 0 0 0〜 2 0 0 0 m/分、 更に好ましく は 1 2 0 0〜 1 8 0 0 m /分である。
次に、 未延伸糸は延伸工程に供給され、 図 6に例示するような延 伸機で延伸される。 延伸工程に供給するまでの間に保管する際、 未 延伸糸の保存環境は、 雰囲気温度を 1 0〜 2 5 °C、 相対湿度 7 5〜 1 0 0 %に保っておく ことが好ましい。 また、 延伸機上の未延伸繊 維は、 延伸中を通してこの温度、 湿度に保持することが好ましい。
延伸機上では、 まず、 未延伸糸 1 5は、 4 5〜 6 5 °Cに設定され た供給口ール 1 7上で加熱され、 供給口ール 1 7 と延伸口ール 2 0 との周速度比を利用して所定の繊度まで延伸される。 繊維は、 延伸 後あるいは延伸中に、 1 0 0〜 1 5 0 °Cに設定されたホッ トプレー ト 1 9に接触しながら走行し、 緊張熱処理を受ける。 延伸ロールを 出た繊維は、 ス ピンドルによって撚りをかけられながら、 延伸糸パ ーン 2 2 と して巻取られる。
供給口ール温度は、 よ り好ましくは 5 0〜 6 0 °C、 更に好ましく は 5 2〜 5 8 °Cである。
また、 必 に応じて、 供給ロール 1 7 とホッ トプレート 1 9の間 に延伸ピン 1 8を設けて延伸を行っても良い。 この場合には、 延伸 ロール温度を好ましくは 5 0〜 6 0 °C、 よ り好ましく は 5 2〜 5 8 °Cになるように厳密に管理することが望ましい。
延伸ロール 2 0を出た延伸糸は、 トラべラーガイ ド 2 1によ りパ ルーンを形成しつつ延伸糸パーン 2 2 として卷き取られる
延伸後の複合繊維をパーン形状に巻取るにあたり、 バルーンニン グ張力は 0. 0 3〜 0. 1 5 c N/ d t e xが好ましく、 より好ま しく は 0 · 0 5〜 0. 1 0 c NZ d t e xである。 パル一ニング張 力がこの範囲であると、 パーンの硬度が 8 0〜 9 0程度となり、 長 期間の保管後も捲縮性が安定に維持され、 また、 輸送時にバーンの 形状が荷崩れすることがない。
複合繊維に撚りおよび/または交絡を付与するためには、 例えば 、 図 5に例示する方式の延伸機を採用することもできる。 撚りおよ び Zまたは交絡は、 延伸ロール 2 0の速度と、 延伸糸パーン 2 2の 回転数の比によって設定することができる。 また、 延伸ロール 2 0 の下部に公知の交絡付与設備を設置して、 交絡を付与することがで きる。
本発明において、 チーズ形状に卷かれた複合繊維の紡糸設備を図 7 に例示する。
チーズ形状パッケージの製造と しては、 紡糸一延伸を連続して行 う直接紡糸延伸法、 あるいは、 高速で延伸することなく未延伸糸を 卷き取る方法が採用される。
直接紡糸延伸法においては、 未延伸をー且卷取ることなく連続し て延伸が行われる。 必要に応じて、 延伸の前もしくは後に、 交絡付 与装置 2 3によ り、 交絡を付与するこ とも可能である。 直接紡糸延 伸法においては、 引取ゴデッ トロール 2 4の速度は 1 0 0 0〜 3 0 0 0 m /分が好ましい。 また、 引取ゴデッ トロール 2 4の温度は 5 0〜 9 0 °Cが好ましい。 延伸ゴデッ ト ロール 2 5の温度は 1 0 0〜 1 6 0 °Cが好ましい。 卷取張力は 0. 0 3〜 0. 1 5 c N/ d t e Xが好ましい。
高速で未延伸糸を卷き取る方法によ り製造する場合は、 引取ゴデ ッ ト ロール 2 4の速度は 2 0 0 0〜 3 0 0 O m/分が好ましい。 ま た、 引取ゴデッ トロール 2 4の温度は 4 0〜 1 0 0 °Cが好ましい。 延伸ゴデッ トロール 2 5の温度は 4 0〜 1 0 ◦ °Cが好ましい。 引取 ゴデッ トロール 2 4もしく は延伸ゴデッ トロール 2 5で、 未延伸糸 を熱処理することによ り、 未延伸糸の沸水収縮率を 1〜 1 0 %とす ることができる。 卷取張力は 0. 0 3〜 0. I S c NZ d t e xが 好ましい。
ロールの数は、 必要に応じて、 2対あるいは 3対から選択される ことが好ましい。
延伸ゴデッ トロール 2 5を通過した糸は、 チーズ状のパッケージ 2 6 として卷き取られる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の仮櫞加工糸における捲縮の発現力を示す図であ る。 なお、 図 1において、 X ( X 1 0 - 3 c N/ d t e x) は、 沸 水処理時に仮撚加工糸に掛かる負荷荷重、 Y (%) は、 縦軸は沸水 処理後の仮撚加工糸の捲縮率を示す。
図 2 aは、 本発明の実施例 1 で得られた仮撚加工糸を、 無負荷で 沸水処理した後の捲縮形態を走査型電子顕微鏡により撮影した写真 である。 '
図 2 bは、 本発明の実施例 1で得られた仮撚加工糸を、 3 X 1 0 一 3 c NX d t e xの負荷荷重下で沸水処理した後の捲縮形態を走 査型電子顕微鏡により撮影した写真である。
図 3 aは、 比較例 7に示す P T Tのみからなる単一繊維の仮撚加 ェ糸を、 無負荷で沸水処理した後の捲縮形態を走査型電子顕微鏡に より撮影した写真である。
図 3 bは、 比較例 7に示す P T Tのみからなる単一繊維の仮撚加 ェ糸を、 3 X 1 0— 3 c N/ d t e xの負荷荷重下で沸水処理した 後の捲縮形態を走査型電子顕微鏡によ り撮影した写真である。
図 4は、 本発明の製造に使用する紡糸口金の吐出孔の一例を示す 概略図である。 図 4において、 aは分配板、 bは紡糸口金、 Lは孔 長、 Dは吐出孔の孔径、 0 は吐出孔の傾斜度を、 それぞれ示す。
図 5は、 本発明の製造に使用する紡糸設備の一例を示す概略図で める。
図 6は、 本発明の製造に使用する延伸機の一例を示す概略図であ る。
図 7は、 本発明の製造に使用する紡糸一延伸設備の一例を示す概 略図である。
なお、 図 5、 図 6、 図 7における符号は次のものを示す。
1はポリマーペレッ トの乾燥機、 2は押出機、 3はポリマーペレ ッ トの乾燥機、 4 は押出機、 5 はベン ド、 6 はベン ド、 7 はス ピン ヘッ ド、 8はス ピンパック、 9は紡糸口金、 1 0は糸、 1 1は非送 風領域、 1 2は冷却風、 1 3は引取ゴデッ トロール、 1 4は引取ゴ デッ ト ロール、 1 5はパッケージに卷き取られた未延伸糸、 1 6は 仕上げ剤付与装置、 1 7は供給ロール、 1 8は延伸ピン、 1 9はホ ッ トプレート、 2 0は延伸ロール、 2 1 はトラべラーガイ ド、 2 2 は延伸パーン、 2 3は交絡付与装置、 2 4は引取ゴデッ トロール ( 1 G D ) 、 2 5は延伸ゴデッ トロール ( 2 G D ) 、 2 6は延伸糸ま たは未延伸糸のパッケージ、 をそれぞれ示す。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 実施例等を挙げて本発明をさらに説明するが、 本発明は 実施例等によ り何ら限定されないことは言うまでもない。
なお、 測定方法、 評価方法等は下記の通りである。
( 1 ) 固有粘度
固有粘度 [ 7? ] ( d 1 / g ) は、 次式の定義に基づいて求められる 値である。 [ 7 ] = 1 i m ( v r 一 1 ) / C
C→ 0
式中、 77 r は純度 9 8 %以上の o—クロ ロフエノール溶媒で溶解 したポリエステルポリマーの稀釈溶液の 3 5 °Cでの粘度を、 同一温 度で測定した上記溶媒の粘度で除した値であり、 相対粘度と定義さ れているものである。 Cは g / 1 0 0 m 1 で表されるポリマー濃度 である。
複合繊維の固有粘度を測定する場合は、 単糸を各ポリマー成分に 分割することが不可能なため、 その平均値を求めた。
( 2 ) 顕在している捲縮の伸縮伸長率
糸を、 周長 1. 1 2 5 mの検尺機で 1 0回かせ取り し、 J I S— L一 1 0 1 3に定められた恒温恒湿室に無負荷のまま一昼夜静置し た。
次いで、 該かせに、 以下に示す荷重を掛けてかせ長を測定し、 以 下の式から顕在する捲縮の伸縮伸長率を測定した。
伸縮伸長率 (%) = { (L 2 - L 1 ) /L 1 } X 1 0 0 但し、 L 1 は、 1 X 1 0— 3 c NZ d t e x荷重付加時のかせ長 であり、 L 2は、 0. 1 8 c NZ d t e x荷重付加時のかせ長であ る。
( 3 ) 負荷時の捲縮率
糸を、 周長 1. 1 2 5 mの検尺機で 1 0回かせ取り し、 3 X 1 0 一 3 c N/ d t e Xの荷重を掛けた状態で、 沸騰水中で 3 0分間熱 処理した。 次いで、 同じ荷重を掛けたまま乾熱 1 8 0 °Cで 1 5分間 乾熱処理した。 処理後、 J I S— L一 1 0 1 3に定められた恒温恒 湿室に一昼夜静置した。 次いで、 該かせに以下に示す荷重を掛けて かせ長を測定し、 以下の式から捲縮率を測定した。
3 X 1 0— 3 c N/ d t e Xの荷重負荷時の捲縮率 (%) = { ( L 4 - L 3 ) / L 4 } X 1 0 0
但し、 L 3は、 1 X 1 0— 3 c N/ d t e x荷重負荷時のかせ長 であり、 L 4は、 0. 1 8 c N/ d t e X荷重負荷時のかせ長で ある。
( 4 ) 伸長回復速度
糸を、 周長 1. 1 2 5 mの検尺機で 1 0回かせ取り し、 沸騰水中 で 3 0分無負荷で熱処理する。 沸水処理後の仮撚加工糸について、 J I S - L - 1 0 1 3に準じて以下の測定を行った。
沸水処理後の仮撚加工糸は、 無負荷で 1昼夜静置した。
引っ張り試験機を用いて、 仮撚加工糸を、 0. 1 5 c N/ d t e xの応力まで伸長した状態で引っ張りを停止し、 3分間保持した後 に、 下部の把持点の真上でハサミにより糸を切断した。
ハサミによ り切断された仮撚加工糸が収縮する速度は、 高速ビデ ォカメラ (分解能 : 1 / 1 0 0 0秒) を用いて撮影する方法により 求めた。 ミ リ単位の定規を仮撚加工糸と 1 0 mmの間隔を置いて並 列に固定し、 切断した仮撚加工糸の切片先端に焦点をあてて、 この 切片先端の回復の様子を撮影した。 高速ビデオカメラを再生し、 仮 撚加工糸切片の先端の時間当たりの変位 (mmZミ リ秒) を読み取 り、 回復速度 (m/秒) を求めた。
( 5 ) ト リ メチレンテレフタ レー ト環状ダイマーの含有率
1 H— NMR法により ト リ メチレンテ レフタレート環状ダイマー の含有率を測定した。
測定装置、 条件は以下の通りである。
測定装置 : Bruker社製 ; F T— NMR D P X - 4 0 0
溶媒 : 重水素化ト リ フロロ酢酸
試料濃度 : 2. 0 w t %
測定温度 : 2 5 °C 化学シフ ト基準 : tetramethylsilane (TMS) を O p p mと した 積算回数 : 2 5 6回
待ち時間 : 3. 0秒
繊維を水洗した後、 室温で 2 4時間乾燥したものを試料とし、 各 測定試料の1 H— NMRスぺク トルを測定した。
ト リ メチレンテレフタレート環状ダイマーのベンゼン環由来のシ グナルを用いて、 P T T及び Zまたは他のポリエステルのベンゼン 環由来のシグナルとの積分値の比率よ り、 ト リ メチレンテ フタレ ート環状ダイマーの含有率を求めた。
測定は、 各試料について 3回行って平均値を求めた。
なお、 1成分が P T Tで、 他成分が P T T以外の場合は、 複合繊 維 (又は仮撚加工糸) 中における P T T中の環状ダイマー含有率で 表示した。
( 6 ) 破断強度、 破断伸度
J I S— L— 1 0 1 3に基づいて測定した。
( 7 ) 熱応力値
熱応力測定装置 KE— 2 (カネボウエンジニアリ ング社製) を用 いて測定した。
繊維を約 2 0 c m長の長さに切り取り、 これの両端を結んで輪を 作り、 測定器に装填した。 初荷重 0. 0 5 c Nノ d t e X、 昇温速 度 1 0 0 °C/分の条件で測定し、 熱応力の温度変化をチヤ一トに書 かせた。 熱応力は、 高温域で山型の曲線を描くので、 このピーク値 を発現する温度を極値温度、 またこの応力を極値応力と した。
読み取った極値応力の値 ( c N) を 1 / 2 して繊度 ( d t e X ) で除した値から、 初荷重を引いて得られた値を熱応力値とした。 熱応力値 ( c NZ d t e x ) = {読み取り値 ( c N) } / {繊度 ( d t e X ) X 2 } 一初荷重 ( c N/ d t e X ) ( 8 ) 糸の温度
非接触温度計により、 仮撚加工時の糸温度を測定した。
測定器は、 サーモビユア (THERM0VIEWER) 】 丁 0— 6 2 0 0型 ( 日本電子 ( J E O L) (株) 製) を用いた。
( 9 ) 仮撚加工性
以下の仮撚条件で、 1 4 4錘、 4 8時間加工したときの糸切れ状 態を評価した。
(仮撚条件)
仮撚機 : 石川製作所製 I V F 3 3 8
仮撚数 : 3 2 0 0 T/m
第 1 ヒーター温度 : 実施例に記載の条件
仮撚速度 : 1 5 0 mZ分
仮撚加工性は、 糸切れ数を力ゥント して以下の基準で評価した。
◎ ; 糸切れ 1 0回未満
〇 ; 糸切れ 1 1〜 2 0回
X ; 糸切れ 2 1回以上
( 1 0 ) 染色性
複合繊維を、 ィタリ一撚糸機により 1 2 0 T/mの撚りを付与し た後、 神津製作所製のソフ トワインダーを用いて紙管径 8 1 mmの 紙管に、 卷き密度 0. 2 5 g / c m3 で巻き取った。 このチーズを 外径 6 9 mmの染色チューブに差し替えて、 チーズ染色機 (日阪製 作所 (株) 製の小型チーズ染色機) にて、 染色を行った。
(染色条件)
染料 : 分散染料 (Dianix Blue A C— E ) ; 1 % o w f 分散剤 : デイスパー T L ; 0. 5 g / 1
P H : 5. 0 (酢酸にて調整)
流量 : 4 0 リ ツ トル Z分 (イ ン—アウ トで染液を循環) 温度、 時間 : 1 2 0 °C、 3 0分間
(還元洗浄条件)
ハイ ドロサルフアイ ト : 1 g リ ッ トル
サンモール R C— 7 0 0 (日華化学社製) : l g /リ ッ トル 水酸化ナト リ ウム : l g Zリ ッ トル
流量 : 4 0 リ ツ トル/分
温度、 時間 : 8 0 °C、 3 0分間
染色性の評価は下記のようにして行った。
チーズ染色した仮撚加工糸を、 横編み機 (コッポ社 (株) 製、 1 4ゲージ) を用いて、 2 4コース、 2 0ゥエルの天竺組織の横編み 布を作成し、 更に、 ホフマンプレス機 (神戸電気工業 (株) 製、 神 戸プレス) にて、 スチーム仕上げを行って、 横編み布帛を作成した 。 この横編み布帛を、 熟練者 3名によ り、 染斑の評価を行い、 以下 のよ うに判定を行った。
◎ ; 斑などの欠点なく 、 極めて良好
〇 ;斑などの欠点なく、 良好
X ; 斑があり、 不良
( 1 1 ) 布帛のス ト レッチ率と伸長回復率
布帛の作成は以下のように行った。
経糸に 8 4 d t e x/ 2 4 f の Ρ Τ Τ単一の繊維 (旭化成 Κ . Κ の 「ソロ ( S o l o ) 」 : 商標) の無撚糊付け糸を用い、 緯糸に本 発明の各実施例および比較例で得られた 8 4 d t e xZ24 f 仮撚 加工糸を用いて、 経密度 9 7本 Z2. 5 4 c m、 緯密度 8 8本 / 2 . 5 4 c mの平織物を作成した。
織機 : ウォータ一ジヱッ トルーム ZW- 303 (津田駒工業社製) 製織速度 : 4 5 0回転/分
得られた生機を、 液流リ ラクサ一にて 9 5 °Cでリ ラ ックス精練後 、 液流染色機にて 1 2 0 °Cで染色を行った。 次いで、 1 7 0 °Cで仕 上、 幅出し熱セッ トの一連の処理を行った。 仕上げ後の織物は、 経 密度が 1 6 0本 2. 5 4 c m、 緯密度が 9 3本 / 2. 5 4 c mで めった。
得られた布帛を用い、 以下の方法でス ト レツチ率と伸長回復率を 評価した。
島津製作所 (株) 製の引張試験機を用いて、 つかみ幅 2 c m、 つ かみ間隔 1 0 c m、 引張速度 1 0 c mZ分で、 試科を緯方向に伸長 させたときの 2. 9 4 N/ c mの応力下での伸び (%) をス ト レツ チ率と した。
その後、 再び同じ速度でつかみ間隔 1 0 c mまで収縮させた後、 再度、 応力一歪み曲線を描き、 応力が発現するまでの伸度を残留伸 度 (A) と した。 伸長回復率は以下の式によって求めた。
伸長回復率 (%) = 〔 ( 1 0— A) / 1 0〕 X 1 0 0
( 1 2 ) 編地の表面品位
仮撚加工糸を 2本合糸して、 総繊度 1 6 8 d t e X とし、 東平機 械社製の筒編み機 ( 2 2ゲージ Z 2. 5 4 c m) にて筒編地を作成 した。 この筒編地を、 無負荷で 1 0 0 °C、 3 0分間沸水処理を行つ た後、 乾燥して、 5人のパネラーによ り、 下記の基準で表面品位を 判定した。
◎ : 表面品位良好
〇 : 表面品位やや良好
X : 表面品位不良 (凹凸有り)
[実施例:!〜 4、 比較例 1 ]
本実施例は、 顕在している捲縮の捲縮率及び荷重負荷時の捲縮率 の効果について説明する。 (仮撚用原糸の製造)
本実施例においては、 仮撚用原糸としてはパーン卷形状のものを 使用した。
仮撚用原糸の製造にあたり、 高粘度成分及び低粘度成分の両方に
P T Tを使用し、 各 P T Tの固有粘度及び P T T中に含有される ト リ メチレンテレフタ レー ト環状ダイマー含有率を表 1 aに示すよう に異ならせて、 サイ ドーパイ一サイ ド型の複合繊維を製造した。 高 粘度成分と低粘度成分の配合比率は 5 0 Z 5 0 と した。
複合繊維の製造条件は以下の通りである。
(紡糸口金)
孔径 : 0. 5 0 m m φ
吐出孔径と孔長の比 : 2. 0
孔の鉛直方向に対する傾斜角 : 3 5度 (単一成分は 0度) 孔数 : 2 4
(紡糸条件)
ペレツ ト乾燥温度及び到達水分率 : 1 1 0 °C、 1 5 p p m 押出機温度 : 2 5 0 °C
スピンへッ ド温度 : 2 6 5 °C
溶融時間 : 1 2分間
ポリマー吐出量 : 延伸糸の繊度が 8 4 d t e x となるように各条 件ごとに設定
非送風領域 : 1 2 5 mm
冷却風条件 : 温度 ; 2 2 °C、 相対湿度 ; 9 0 %、 速度 ; 0. 5 m
/ s e c
仕上げ剤 : ポリエーテルエステルを主成分とする水系ェマルジョ ン (濃度 2 0 w t %)
引取速度 : 1 1 0 0 m/分 (未延伸糸)
繊度 : 延伸後の繊度が 84 d t e xとなるように設定
水分含有率 : 0. 5 w t %
保管温度 : 2 2 °C
(延伸条件)
延伸速度 : 8 00 mノ分
ス ピン ドル回転数 : 8 00 0回 Z分
延伸口ール温度 : 5 5 °C
ホッ トプレー ト温度 : 1 3 0 °C
バル一二ング張力 : 0. 0 7 c NZd t e x
(延伸糸パーン)
繊度 フイラメ ン ト数 : S A d t e xZZ f
卷量 : 2. 5 k
撚数 : 1 0回 Zm
交絡数 : 20ケ Zm
パーン硬度 : 8 4
(仮撚条件)
仮燃機 : 石川製作所製 I V F 3 3 8
仮撚数 : 3 200 TZm
第 1 ヒーター温度 : 1 6 0 °C
仮撚速度 : 1 5 0 mZ分
得られた複合繊維の物性を表 1 aに、 仮撚加工糸の物性を表 1 b に示した。
表 1 bから明らかなように、 本発明の仮撚加工糸は、 高い捲縮発 現力を有し、 染めの均一性も良好であった。 更に、 織物においても 優れたス ト レツチ性と伸長回復性を示す。
比較例 1は、 仮撚加工糸の捲縮の伸縮伸長率も小さ く、 また、 ト リ メチレンテレフタレート環状ダイマー含有率が高いために、 仮撚 加工性も不良であった。
次に、 実施例 1で得られた仮撚加工糸を無燃で経糸及び緯糸に使 用して、 経密度 9 5本ノ 2. 5 4 c m, 緯密度 8 0本 Z2. 5 c mの平織物の生機を得た。 この生機を染色加工し、 経密度 1 5 0本 / 2 . 5 4 c m、 緯密度 1 2 5本 Z2. 5 4 c mの織物を得た。
得られた織物は、 表面が平滑で、 経方向のス ト レッチ率が 4 2 % 、 伸長回復率が 8 5 %、 2 0 %伸長時における応力は 9 8 c N/ c mであり、 経糸に使用しても良好な表面品位、 染め品位と優れたス ト レツチ生を有していた。
実施例 1〜 4の仮撚加工糸は、 いずれも、 伸度 3〜 1 0 %での微 分ヤング率の最小値が 1 5 c Nノ d t e x以下であり、 織編物はソ フ トな風合いを有していた。
また、 密度法で測定される結晶化度も 3 5〜 5 0 %と高く、 編織 や縫製などの加工時に加えられる熱に対しても、 捲縮のフローが生 じることもなく、 優れた捲縮堅牢性を有するものであった。
更に、 染色においても、 1 2 0 °C以下での低温可染性を示すとい う特徴を有するものであった。
[実施例 5〜 7、 比較例 2および 3 ]
本実施例では、 仮撚加工糸に含有される ト リ メチレンテレフタ レ 一 ト環状ダイマー含有率の効果について説明する。
実施例 1において、 サイ ドーパイ一サイ ド型複合繊維を製造十る に際し、 · 低粘度成分として ト リ メチレンテレフタレー ト環状ダイマ 一含有率が異なる P T Tを用いて、 複合繊維を得た。
この複合繊維を実施例 1 と同様に仮撚加工した。 この時の仮撚加 ェ性を表 2に示した。
表 2から明らかなように、 本発明の仮撚加工糸は、 加工性も良好 で、 しかも、 染めの均一性も良好であった。
比較例 2、 3は、 ト リ メチレンテレフタレー ト環状ダイマー含有 率が本発明の範囲外であり、 仮撚加工性および染めの均一性に劣る ものであった。
[実施例 8〜 1 1、 比較例 4〜 5 ]
本実施例では、 仮撚加工時の糸温度の効果について説明する。 実施例 1 において、 仮撚加工時の糸温度を表 3に示すように異な らせて、 仮撚加工を行った。 仮撚加工性及び、 加工糸物性を表 3に 示す。
表 3から明らかなように、 本発明の範囲の仮撚条件であれば、 良 好な加工性を示し、 また仮撚加工糸は、 優れた捲縮性と伸長回復性 及び染めの均一†生を有していた。
[実施例 1 2〜: L 7 ]
本実施例では、 仮撚加工に供給する複合繊維と して、 パッケージ 形状に巻かれた複合延伸繊維、 及び複合未延伸繊維を用いた場合の 効果について説明する。
(延伸複合繊維及び未延伸複合繊維の製造)
図 7に示す紡糸一延伸一卷取機を用いて製造を行った。 紡糸条件 は、 実施例 1 と同様にして、 卷取条件を以下のよ うにして実施した
(延伸複合繊維の巻取条件)
第 1 ゴデッ トロール速度 : 2 0 0 0 m /分
第 1 ゴデッ トロール温度 : 5 5 °C
第 2ゴデッ トロール温度 : 1 2 0 °C
第 2ゴデッ トロール速度を異ならせて、 表 4 aに示すような破断 伸度の複合延伸繊維を得た。
(未延伸複合繊維の巻取条件) 第 1 ゴデッ トロール温度 : 6 0 °C
第 2ゴデッ トロール温度 : 1 2 0。C
第 1 ゴデッ ト ロール速度を 2 5 0 0、 2 3 0 0、 2 0 0 0 m /分 と異ならせ、 第 2ゴデッ トロール速度を第 1 ゴデッ トロール速度と ほぼ同一速度にして巻取り、 破断伸度が、 7 1 %、 8 0 %、 1 0 0 %の複合未延伸繊維を得た。
本実施例において、 仮撚加工は以下のようにして実施した。
仮燃加工機 : 村田機械製作所 (株) 製の 3 3 H仮撚機
仮撚条件 : 糸速度 ; 3 0 0 m /分
仮撚数; 3 2 3 0 T / m
延伸比 ;加工糸の伸度が 3 5 %となるように設定 第 1 フィー ド率 ; 一 1 %
第 1 ヒーター温度 : 1 6 5 °C
第 2 フィー ド率 ; 一 3 %
複合繊維の物性を表 4 aに、 仮撚加工糸の物性を表 4 bに示した 表 4 bから明らかなよ うに、 本発明のパッケージ形状に卷かれた 複合繊維を仮撚して得られた仮撚加工糸は、 優れた捲縮発現力と伸 長回復性及び染めの均一性を有していた。
[実施例 1 8および 1 9、 比較例 6 ]
本実施例では、 高粘度成分と低粘度成分のポリマー種類の効果に ついて説明する。
高粘度成分と低粘度成分を表 5 aに示すよ うに組み合わせて、 実 施例 1に準じてサイ ド一パイ一サイ ド型の複合繊維を得た。
なお、 実施例 2 0、 比較例 6、 比較例 7においては、 溶融温度を 2 8 0 °Cとした。 実施例 1 と同様に仮撚加工を行い、 得られた仮撚 加工糸の物性を表 5 bに示す。 表 5 bから明らかなよ うに、 本発明の仮撚加工糸は、 優れた捲縮 発現力と伸長回復性及び染めの均一性を有していた。
両方の成分とも P E Tを用いた比較例 6は、 捲縮性及び伸長回復 性に劣るものであった。
[比較例 7 ]
本比較例は、 P T T単一繊維の仮撚加工糸について説明する。 P T Tのみからなる単一の繊維として、 8 4 TZ 2 4 f (旭化成 K. Kの 「ソロ ( S o l o ) 」 : 商標) を、 仮撚加工時の糸温度を 1 9 0 °Cとする以外は、 実施例 1 と同様に仮撚加工した。
仮撚加工糸は、 解撚トルク 1 6 7回/ mであった。 この仮撚加工 糸を、 実施例 1 と同様にして織物を得た。 仮撚加工糸および織物の 物性を表 5 bに示す。 なお、 織物の 2 0 %伸長時の応力は 2 9 4 c N Z c mであった。
[実施例 2 0〜 2 3、 比較例 8 ]
本実施例では、 2ヒーター仮撚加工糸の効果について説明する。 仮撚加工に供給する複合繊維として、 実施例 1で得られた複合繊 維を用い、 以下に示す条件で 2 ヒーター仮撚加工を実施した。
仮撚加工機 : 村田機械製作所 (株) 製の 3 3 H仮撚機
加工条件 : 糸速度 3 0 0 m/分
仮撚数 3 2 3 0 T /m
延伸比 1. 0 8倍
第 1 ヒーター温度 ; 1 6 5 °C
第 1 フィー ド率 ; 一 1 %
第 2 ヒーター温度 ; 1 5 0 °C
第 2 ヒーター域でのオーバーフィー ド率を、 表 6のよ うに異なら せた。 得られた仮撚加工糸の物性を表 6に示す。
本実施例から明らかなよう に、 オーバーフィー ド率が本発明の範 囲であれば、 安定した仮撚加工糸加工性と、 良好なス ト レッチ性、 運動追随性を有しかつ、 染めの均一性に優れた仮撚加工糸が得られ た。
以上の実施例、 比較例の結果をまとめて表 1 a〜 6に示す。
表 1 a
Figure imgf000048_0001
(¾ ^;トリメチレ レフタ^-ト獻タイ
表 2
Figure imgf000049_0001
(注) D含有率 ; ト リ メチレンテ レフタ レー ト環状ダイマーの 含有率
仮撚加工 仮撚加工 顕在する 荷重負荷 伸長回復 麵艘 布^) 布 布帛の伸 時の糸温 性 捲縮の伸 時の捲縮 鎖生 ストレッチ率
度 ぬ '観轉 率 (%) (cN/dtex) (%) (%)
(%)
赚½ 130 ◎ 45 20 19 2. 5 ◎ 22 76 X
140 ◎ 53 31 24 2. 6 ◎ 37 82 〇 娜 J9 150 ◎ 88 36 27 2. 5 ◎ 52 85 ◎
165 ◎ 105 55 34 2. 5 ◎ 57 88 ◎
170 〇 140 60 35 2. 4 ◎ 60 90 〇 磨! 15 195 X 氺 ネ 氺 氺 氺 氺 X
ホ miF
表 4 a
Figure imgf000051_0001
表 4 b
Figure imgf000051_0002
(¾) O トリメチレ レフタ ト "^
表 5 a
固有粘度 複合繊維 翻艘 蘭
の の PIT中の
ポリマ— 贿纖 ポリ m m (cNdtex) (%) (c dtea)
(dlg) (wt%) (dl/g) ( t%)
(dlg) (wt%)
ΡΤΤ 1. 26 0. 8 ΡΒΤ 1. 00 0. 26 0. 96 1. 7 3. 0 35
ΡΤΤ 1. 28 0. 8 PET 0. 50 0. 78 0. 75 1. 6 3. 1 35 磨!] 6 PET 0. 72 PET 0. 50 0. 22 0. 60 4. 1 32
6¾ トリメチレ ^レフタ ト^^ィ^^ »
表 5 b
仮撚加工 顕在する 荷重負荷 伸長回復 纖 IT 麵艘 布 布^ © 布帛の伸
性 捲縮の伸 時の捲縮 ^C PI 中の 値 U 鎖生 ストレ 率
編 率 (%) (%) (cN/dtex) (%) (%)
(%) (wt%)
◎ 72 38 22 1. 7 1. 1 2. 7 ◎ 40 84 ◎
〇 52 31 20 1. 6 1. 3 2. 9 〇 31 80 〇
◎ 12 14 15 1. 2 3. 6 ◎ 5 65 X 赚 !17 ◎ 65 25 18 1. 8 0. 9 2. 8 ◎ 20 75 X
Ό Φ;トリメチレ ^レフタ ι ^ト^^^^^
o p
〇 第 2ヒータ 仮撚加工 解撚トル 荷重負荷 伸長回復 繊度変動 翻艘 麵被 布 鱖
^- ^— 性 ク 時の捲縮 値 U% 鎖生
フィード 率 (%) (%) (c dtex) (%)
率 (%)
一 5 ◎ 73 38 29 1. 0 2. 6 33 ◎ 〇 ◎
¾ffi^iJ21 一 3 ◎ 64 35 25 1. 0 2. 5 35 ◎ ◎ ◎
0 ◎ 70 33 24 1. 0 2. 5 38 ◎ ◎ ◎
+4 ◎ 63 30 20 1, 1 2. 4 43 ◎ ◎ 〇 赚列 8 +7 〇 72 18 12 1. 6 2. 3 47 〇 ◎ X
産業上の利用可能性
本発明のポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸は、 染色トラブル がなく 、 また、 拘束力の大きな編織物に用いても、 大きな伸縮性及 び伸長回復性を発揮しうるので、 卓越したス ト レツチ性と素早いス ト レツチ回復性、 即ち、 優れた運動追随性を有する編織物が得られ る。
さらに、 本発明は、 ポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸を工業 的に安定して製造する方法を提供するもので、 工業的に価値の高い ものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 下記 ( 1 ) 〜 ( 5 ) の要件を満足することを特徴とするポリ エステル系複合繊維の仮撚加工糸。
( 1 ) 複合繊維が、 2種類のポリ エステル成分がサイ ドーパイ― サイ ド型または偏心鞘芯型に貼り合わされた単糸で構成されている
( 2 ) 単糸を構成する 2種類のポリエステル成分のうち少なく と も 1成分がポリ ト リ メチレンテレフタ レー トである。
( 3 ) 該 2種類のポリエステル成分の固有粘度差が 0. 0 5〜 0 . 9 ( d l / g ) である。
( 4 ) 潜在捲縮性を有している。
( 5 ) 沸水処理前に顕在している捲縮の伸縮伸長率が 5 0 %以上 である。
2. 複合繊維の平均固有粘度が 0. 6〜 1 . 2 ( d 1 / g ) であ ることを特徴とする請求項 1に記載のポリエステル系複合繊維の仮 撚加工糸。
3. 下記 ( 1 ) 〜 ( 6 ) の要件を満足することを特徴とするポリ エステル系複合繊維の仮撚加工糸。
( 1 ) 複合繊維が、 2種類のポリ エステル成分がサイ ド—パイ一 サイ ド型または偏心鞘芯型に貼り合わされた単糸で構成されている
( 2 ) 単糸を構成する 2種類のポリエステル成分の _うち少なく と も 1成分がポリ ト リ メチレンテレフタ レー トである。
( 3 ) 沸水処理前に顕在している捲縮の伸縮伸長率が 5 0〜 3 0 0 %である。
( 4 ) 沸水処理時の負荷荷重 X ( X 1 0 - 3 c N/ d t e x ) と 、 沸水処理後の捲縮率 Y (%) との関係が、 一 1 0 Χ + 6 0 ≤ Υ≤ 8 0を満足する(伹し、 1 ≤ Χ≤ 4の範囲である)。
( 5 ) 沸水処理後の仮撚加工糸の伸長回復速度が 1 5〜 5 0 m/ 秒である。
( 6 ) 沸水処理前の仮撚加工糸の破断伸度が 2 5 %以上である。 4. ポリ ト リ メチレンテレフタレー トが、 ポリ ト リ メチレンテレ フタ レー トのホモポリ マ一であるか又は ト リ メチレンテレフタ レー ト繰り返し単位以外のエステル繰り返し単位を 1 0モル%以下含有 する共重合ポリマーであることを特徴とする請求項 1、 2または 3 に記載のポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸。
5. 沸水処理前に顕在している捲縮の伸縮伸長率が 7 0〜 3 0 0 %であることを特徴とする請求項 1 〜 4のいずれかに記载のポリェ ステル系複合繊維の仮撚加工糸。
6. 負荷荷重 3 X 1 0— 3 c N/ d t e Xで沸水処理した後に測 定される捲縮率が 3 5 %以上であることを特徴とする請求項 1 〜 5 のいずれかに記載のポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸。
7. 下記 ( 1 ) 〜 ( 7 ) の要件を満足することを特徴とするポリ エステル系複合繊維の仮撚加工糸。
( 1 ) 複合繊維が、 2種類のポリ エステル成分がサイ ド—パイ— サイ ド型または偏心鞘芯型に貼り合わされた単糸で構成されている
( 2 ) 単糸を構成する 2種類のポリエステル成分のうち少なく と も 1成分がポリ ト リ メチレンテレフタ レー トである。
( 3 ) 該ポリ ト リ メチレンテレフタ レー トが、 ポリ ト リ メチレン テレフタ レー 卜のホモポリ マーであるか又は ト リ メチレンテレフタ レー ト繰り返し単位以外のエステル繰り返し単位を 1 0モル%以下 含有する共重合ポリマーである。 ( 4 ) 解撚トルクが 1 0 0回 Zm以下である。
( 5 ) 沸水処理時の負荷荷重 X ( X 1 0 - 3 c N/ d t e X ) と 、 沸水処理後の捲縮率 Y (%) との関係が、 一 1 0 Χ+ 6 0≤ Υ≤ 8 0を満足する (但し、 1 ≤ Χ≤ 4の範囲である) 。
( 6 ) 沸水処理後の仮撚加工糸の伸長回復速度が 1 5 ~ 3 0 m/ 秒である。
( 7 ) 沸水処理前の仮撚加工糸の破断伸度が 2 5 %以上である。
8. 負荷荷重 3 X 1 0— 3 c N/ d t e xで沸水処理した後に測 定される捲縮率が 3 0 %以上であることを特徴とする請求項 7に記 載の編物に適したポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸。
9. 他のポ リ エステル成分が、 ポ リ エチレンテレフタ レー ト、 ポ リ プロ ピレンテ レフタ レー ト又はポリ プチレンテレフタ レー トであ ることを特徴とする請求項 1〜 8のいずれかに記載のポリエステル 系複合繊維の仮撚加工糸。
1 0. ポ リ ト リ メチレンテレフタ レー トが、 3官能性成分を含有 していないことを特徴とする請求項 1〜 9のいずれかに記載のポリ エステル系複合繊維の仮撚加工糸。
1 1. 仮撚加工糸中のト リメチレンテレフタ レー ト環状ダイマー 含有率が 2. 5 w t %以下であることを特徴とする請求項 1〜 1 0 のいずれかに記載のポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸。
1 2. 仮撚加工糸の繊度変動値 (U%) が 1. 5 %以下であるこ とを特徴とする請求項 1〜 1 1のいずれかに記載のポリエステル系 複合繊維の仮撚加工糸。
1 3. 請求項 1〜 1 2のいずれかに記載のポリ エステル系複合繊 維の仮撚加工糸を一部または全部に用いた編織物。
1 4. 下記 ( 1 ) 〜 ( 6 ) の要件を満足することを特徴とするポ リエステル系複合繊維の仮撚加工糸を製造する方法。 ( 1 ) 複合繊維が、 2種類のポリエステル成分がサイ ド—パイ— サイ ド型または偏心鞘芯型に貼り合わされた単糸で構成されている
( 2 ) 該 2種類のポリエステル成分の固有粘度差が 0. 1〜 0. 8 d 1 Z gである。
( 3 ) 該 2種類のポリエステル成分の少なく とも一方の成分がポ リ ト リ メチレンテレフタ レー トである。
( 4 ) 該ポリ ト リ メチレンテレフタ レー ト中の ト リ メチレンテレ フタレー ト環状ダイマー含有率が 2. 5 w t %以下である。
( 5 ) 紡糸口金の吐出孔が鉛直方向に対し 1 0〜 4 0度の角度で 傾斜した吐出孔からポリエステルを吐出して、 冷却固化させた後、 延伸するか又は延伸することなく巻取って複合繊維を取得する。
( 6 ) 得られた複合繊維を、 仮撚加工時の糸温度を 1 4 0〜 1 9 0 °Cで仮撚加工する。
1 5. 下記 ( 1 ) 〜 ( 8 ) の要件を満足することを特徴とするポ リエステル系複合繊維の仮撚加工糸を製造する方法。
( 1 ) 複合繊維が、 2種類のポリエステル成分がサイ ド一パイ一 サイ ド型または偏心鞘芯型に貼り合わされた単糸で構成されている
( 2 ) 該 2種類のポリ エステル成分の固有粘度差が 0. 1〜 0. 8 d 1 Z gである。
( 3 ) 該 2種類のポリエステル成分の少なく とも一方め成分がポ リ ト リ メチレンテレフタ レー トである。
( 4) 該ポリ ト リ メチレンテレフタ レ一 ト中の ト リ メチレンテレ フタレー ト環状ダイマー含有率が 2. 5 w t %以下である。
( 5 ) 紡糸口金の吐出孔が鉛直方向に対し 1 0〜 4 0度の角度で 傾斜した吐出孔からポリ エステルを吐出して、 冷却固化させた後、 延伸するか又は延伸することなく卷取って複合繊維を取得する。
( 6 ) 得られた複合繊維を、 2 ヒーター法で仮撚加工する
( 7 ) 第 2 ヒーター内のオーバーフィード率が一 1 0〜+ 5 %で ある。
( 8 ) 仮撚加工時の糸温度が 1 4 0〜 1 9 0 °Cである。
1 6. 下記 ( 1 ) 〜 ( 6 ) の要件を満足することを特徴とするポ リエステル系複合繊維の仮撚加工糸を製造する方法。
( 1 ) 複合繊維が、 2種類のポリエステル成分がサイ ド—パイ— サイ ド型または偏心鞘芯型に貼り合わされた単糸で構成されている
( 2 ) 該 2種類のポリ エステル成分の固有粘度差が 0. 1〜 0. 8 d 1 Z gである。
( 3 ) 該 2種類のポリエステル成分がいずれもポリ ト リ メチレン テレフタ レー トである。
( 4 ) 該ポリ ト リ メチレンテ レフタレートが 3官能性成分を含有 していない。
( 5 ) 複合繊維の平均固有粘度が 0. 6〜 1 . 2 d l / gである
( 6 ) 下記 ( a ) 〜 ( c ) から選ばれたいずれかの複合繊維を用 いて仮撚加工する。
( a ) パーン形状に巻かれており、 破断伸度が 2 5〜 5 0 %、 乾 熱収縮応力の極値応力が 0. 1 0〜 0. 3 0 c NZ d t e xである 複合繊維
( b ) チーズ形状に卷かれており、 破断伸度が 3 0〜 8 0 %、 乾 熱収縮応力の極値応力が 0〜 0. 2 0 c N/ d t e Xである複合繊 維
( c ) チーズ形状に卷かれており、 破断伸度が 5 0〜 1 2 0 %、 乾熱収縮応力の極値応力が 0〜 0. 1 5 c NZ d t e X、 沸水収縮 率が 1〜 1 0 %である未延伸複合繊維
1 7. 下記 ( 1 ) 〜 ( 6 ) の要件を満足することを特徴とする請 求項 1 4〜 1 6のいずれかに記載のポリエステル系複合繊維の仮撚 加工糸を製造する方法。
( 1 ) 2種類のポリエステル成分が、 いずれもポリ ト リ メチレン テレフタレー トのホモポリ マーである。
( 2 ) 2種類のポリエステル成分の固有粘度差が 0. 3〜 0. 5 d 1 Z gである。
( 3 ) 紡糸口金の吐出孔が鉛直方向に対し 2 0〜 4 0度の角度で 傾斜した吐出孔から該ホモポリマーを吐出して複合繊維を取得する
( 4) 得られた複合繊維を仮撚加工する。
1 8. 2種類のポリエステル成分がいずれも、 ト リ メチレンテレ フタレート環状ダイマー含有率が 2. 5 w t %以下であるポリ ト リ メチレンテレフタ レー トのホモポリマーであることを特徴とする請 求項 1 4〜 1 7のいずれかに記載のポリエステル系複合繊維の仮撚 加工糸を製造する方法。
PCT/JP2002/003731 2001-04-17 2002-04-15 Fil texture par fausse torsion en fibre de polyester composite et procede de production WO2002086211A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MXPA03009465A MXPA03009465A (es) 2001-04-17 2002-04-15 HILO DE TORSIoN FALSA DE FIBRA COMPUESTA DE POLIeSTER Y METODO PARA PRODUCIRLO.
DE60238909T DE60238909D1 (de) 2001-04-17 2002-04-15 Falschdrahtgarn aus polyesterverbundfaser und verfahren zu dessen herstellung
KR10-2003-7013537A KR100508047B1 (ko) 2001-04-17 2002-04-15 폴리에스테르계 복합 섬유의 가연 가공사 및 그의 제조법
EP02718583A EP1394296B1 (en) 2001-04-17 2002-04-15 False twist yarn of polyester composite fiber and method for production thereof
ES02718583T ES2359551T3 (es) 2001-04-17 2002-04-15 Hilo de falsa torsión de fibra compuesta de poliéster y su método de producción.
JP2002583721A JP3963840B2 (ja) 2001-04-17 2002-04-15 ポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸及びその製造法
AT02718583T ATE495291T1 (de) 2001-04-17 2002-04-15 Falschdrahtgarn aus polyesterverbundfaser und verfahren zu dessen herstellung
HK04107791A HK1065076A1 (en) 2001-04-17 2004-10-11 False twist yarn of polyester composite fiber and method for production thereof

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-117915 2001-04-17
JP2001117915 2001-04-17
JP2001328870 2001-10-26
JP2001-328870 2001-10-26
JP2001356975 2001-11-22
JP2001-356975 2001-11-22
JP2002-31639 2002-02-08
JP2002031639 2002-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002086211A1 true WO2002086211A1 (fr) 2002-10-31

Family

ID=27482212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/003731 WO2002086211A1 (fr) 2001-04-17 2002-04-15 Fil texture par fausse torsion en fibre de polyester composite et procede de production

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6689461B2 (ja)
EP (1) EP1394296B1 (ja)
JP (2) JP3963840B2 (ja)
KR (1) KR100508047B1 (ja)
CN (1) CN100396830C (ja)
AT (1) ATE495291T1 (ja)
DE (1) DE60238909D1 (ja)
ES (1) ES2359551T3 (ja)
HK (1) HK1065076A1 (ja)
MX (1) MXPA03009465A (ja)
TW (1) TW587111B (ja)
WO (1) WO2002086211A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641916B1 (en) 2002-11-05 2003-11-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(trimethylene terephthalate) bicomponent fibers
WO2004050964A2 (en) * 2002-11-21 2004-06-17 Invista Technologies S.À.R.L. Process for preparing bicomponent fibers having latent crimp
EP1431430A1 (en) * 2001-09-18 2004-06-23 Asahi Kasei Fibers Corporation Polyester composite fiber pirn and production method therefor
JP2004308080A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Solotex Corp 織物の製法
US6846560B2 (en) 2002-05-27 2005-01-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Conjugate fiber and method of producing same
JP2006169655A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複合紡糸方法および複合紡糸口金装置
EP1518012A4 (en) * 2002-05-27 2006-12-06 Huvis Corp POLYTRIMETHYLENEEPHTHALATE CONJUGATE FIBER AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JP2007009375A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Toray Ind Inc ポリトリメチレンテレフタレート系特殊捲縮糸およびその製造方法
KR101043884B1 (ko) 2005-12-30 2011-06-22 주식회사 효성 폴리에스테르계 잠재권축성 복합섬유의 제조방법 및 상기방법으로 제조된 복합섬유
WO2020095861A1 (ja) 2018-11-06 2020-05-14 東レ株式会社 伸縮加工糸、繊維製品、複合口金及び複合繊維の製造方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040067707A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Hamilton Lorne M. Stretch polyester and acrylic spun yarn
US6868662B2 (en) * 2002-11-14 2005-03-22 Invista North America S.A.R.L. Entangled bicomponent yarn and process to make the same
US20070035057A1 (en) * 2003-06-26 2007-02-15 Chang Jing C Poly(trimethylene terephthalate) bicomponent fiber process
KR100540558B1 (ko) * 2003-11-04 2006-01-10 주식회사 효성 잠재 신축성 공기교락사 및 상기 사로 제조한 신축성스웨이드조 직물
EP1781850A2 (en) * 2004-07-16 2007-05-09 Reliance Industries Limited Self-crimping fully drawn high bulk yarns and method of producing thereof
CN101189370B (zh) * 2005-07-28 2011-06-08 帝人纤维株式会社 (原液染色)聚酯单丝
US7357985B2 (en) * 2005-09-19 2008-04-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company High crimp bicomponent fibers
KR100839525B1 (ko) * 2005-09-26 2008-06-19 주식회사 코오롱 신축성 폴리에스테르 복합섬유 및 그의 제조방법
WO2007091662A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Teijin Fibers Limited 熱接着性複合繊維及びその製造方法
ATE480652T1 (de) * 2006-03-01 2010-09-15 Teijin Fibers Ltd Garn aus konjugatfaser
US20070297730A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Bringuier Anne G Optical fiber assemblies having one or more water-swellable members
PL2042627T3 (pl) * 2006-07-12 2013-03-29 Toray Industries Przędza z fałszywym skrętem oraz sposób jej wytwarzania
KR100848469B1 (ko) * 2006-08-31 2008-07-24 전상기 나일론과 폴리 분할사의 선 염색 방법
CN101182659B (zh) * 2006-12-30 2010-10-06 江苏振阳股份有限公司 Ptt/pet复合全牵伸低弹网络丝的牵伸假捻方法
KR20110002031A (ko) * 2008-03-20 2011-01-06 인비스타 테크놀러지스 에스.에이.알.엘. 멀티필라멘트 폴리에스테르 이성분사의 멀티엔드 패키지
KR101124556B1 (ko) * 2009-01-22 2012-03-16 웅진케미칼 주식회사 메카니컬 스트레치사의 염색방법
TWI551742B (zh) * 2010-06-08 2016-10-01 三菱麗陽紡織股份有限公司 芯鞘複合纖維、含有同芯鞘複合纖維的假撚加工紗及其製造方法以及包含這些纖維的織編物
TW201239148A (en) * 2011-03-16 2012-10-01 Fabric King Textile Co Ltd Retractable fabric and manufacturing method thereof
US11441245B2 (en) 2011-09-01 2022-09-13 5.11, Inc. Rip-stop fabric with mechanical stretch fibers
WO2013033719A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 5.11, Inc. Rip-stop fabric with mechanical stretch fibers
US9131790B2 (en) 2013-08-15 2015-09-15 Aavn, Inc. Proliferated thread count of a woven textile by simultaneous insertion within a single pick insertion event of a loom apparatus multiple adjacent parallel yarns drawn from a multi-pick yarn package
US10443159B2 (en) 2013-08-15 2019-10-15 Arun Agarwal Proliferated thread count of a woven textile by simultaneous insertion within a single pick insertion event of a loom apparatus multiple adjacent parallel yarns drawn from a multi-pick yarn package
US10808337B2 (en) 2013-08-15 2020-10-20 Arun Agarwal Proliferated thread count of a woven textile by simultaneous insertion within a single pick insertion event of a loom apparatus multiple adjacent parallel yarns drawn from a multi-pick yarn package
US11168414B2 (en) 2013-08-15 2021-11-09 Arun Agarwal Selective abrading of a surface of a woven textile fabric with proliferated thread count based on simultaneous insertion within a single pick insertion event of a loom apparatus multiple adjacent parallel yarns drawn from a multi-pick yarn package
JP6540507B2 (ja) * 2014-02-26 2019-07-10 東レ株式会社 ポリアミド捲縮加工糸およびそれを用いた織編物
US20160160406A1 (en) 2014-05-29 2016-06-09 Arun Agarwal Production of high cotton number or low denier core spun yarn for weaving of reactive fabric and enhanced bedding
CN105332135B (zh) * 2014-06-17 2018-11-02 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种棉感聚酯弹性纱线及由其制得的弹性织物
JP6465710B2 (ja) * 2015-03-24 2019-02-06 ユニチカトレーディング株式会社 濃染性加工糸、濃染性加工糸からなる織編物、及び濃染性加工糸の製造方法
CA2986091C (en) 2015-04-03 2023-10-10 Resolute Fp Us Inc. Methods for producing a cellulosic fiber having a high curl index and acquisition and distribution layer containing same
US11225733B2 (en) 2018-08-31 2022-01-18 Arun Agarwal Proliferated thread count of a woven textile by simultaneous insertion within a single pick insertion event of a loom apparatus multiple adjacent parallel yarns drawn from a multi-pick yarn package
CN110565184A (zh) * 2019-08-27 2019-12-13 桐昆集团股份有限公司 一种高自卷曲性pet/ptt并列复合长丝的制备方法
WO2021073551A1 (zh) * 2019-10-16 2021-04-22 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种复合纱线及由其制得的面料
US11591748B2 (en) 2020-01-14 2023-02-28 Shadow Works, Llc Heat treated multilayer knitted textile of liquid crystal polymer fibers and modified polyacrylonitrile fibers, and process for making same
CN111188103A (zh) * 2020-03-12 2020-05-22 江苏江南高纤股份有限公司 高特纶复合毛条及其制备方法
CN112575426A (zh) * 2020-11-18 2021-03-30 江苏盛恒化纤有限公司 一种永久回弹型假捻丝加工工艺

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104216A (ja) 1981-12-14 1983-06-21 Teijin Ltd ポリトリメチレンテレフタレ−ト繊維の製造法
JPH11107081A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 複合加工糸の製法
JPH11172536A (ja) 1997-09-11 1999-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 仮撚糸およびその製造方法
WO2000047507A1 (fr) 1999-02-10 2000-08-17 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Bobine d'enroulement de fils de fausse torsion
JP2000256925A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエステル系仮撚糸およびその製造方法
JP2000256918A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Teijin Ltd 潜在捲縮性ポリエステル複合繊維
JP2001020136A (ja) 1999-07-12 2001-01-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 仮撚加工に適したポリエステル繊維及び製造方法
JP2001040537A (ja) 1999-07-28 2001-02-13 Toray Ind Inc ポリエステル繊維糸条および布帛
WO2001088237A1 (fr) 2000-05-18 2001-11-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Fil teint

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL281952A (ja) * 1961-09-09 1900-01-01
US3671379A (en) 1971-03-09 1972-06-20 Du Pont Composite polyester textile fibers
JP3793288B2 (ja) 1996-08-27 2006-07-05 ユニチカ株式会社 ポリエステル系仮撚加工糸の製造方法
ATE255145T1 (de) 1997-09-03 2003-12-15 Asahi Chemical Ind Polyesterharz zusammensetzung
JP3836234B2 (ja) * 1997-12-02 2006-10-25 旭化成せんい株式会社 ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる繊維
JP3473890B2 (ja) 1997-12-22 2003-12-08 旭化成株式会社 ポリエステル系複合繊維
JP4115029B2 (ja) 1999-02-19 2008-07-09 ユニチカ株式会社 ストレッチ性織編物用ポリエステル複合繊維
JP3485070B2 (ja) * 1999-06-08 2004-01-13 東レ株式会社 高捲縮性ポリエステル系複合繊維およびその製法ならびに布帛
KR100629813B1 (ko) 1999-06-08 2006-09-29 도레이 가부시끼가이샤 소프트 스트레치사 및 제조 방법
CN1214137C (zh) * 1999-09-30 2005-08-10 旭化成株式会社 聚对苯二甲酸1,3-丙二醇酯复丝
CN100453714C (zh) 2000-01-20 2009-01-21 因维斯塔技术有限公司 双组分纤维的高速纺丝方法
JP2002054029A (ja) 2000-05-29 2002-02-19 Toray Ind Inc 高捲縮性ポリエステル系複合繊維
JP3885468B2 (ja) 2000-08-10 2007-02-21 東レ株式会社 嵩高性ポリエステル系複合糸およびその製造方法ならびに布帛
JP4517481B2 (ja) 2000-09-07 2010-08-04 東レ株式会社 取り扱い性に優れたポリエステル系未延伸糸およびその製造方法
JP3582466B2 (ja) 2000-09-14 2004-10-27 東レ株式会社 高伸縮性ポリエステル系複合繊維
MXPA04002509A (es) * 2001-09-18 2005-08-26 Asahi Kasei Fibers Corp Canilla de fibra compuesta de poliester y metodo de produccion de la misma.
KR100590129B1 (ko) * 2001-11-06 2006-06-19 아사히 가세이 셍이 가부시키가이샤 폴리에스테르계 복합섬유 패키지

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104216A (ja) 1981-12-14 1983-06-21 Teijin Ltd ポリトリメチレンテレフタレ−ト繊維の製造法
JPH11172536A (ja) 1997-09-11 1999-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 仮撚糸およびその製造方法
JPH11107081A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 複合加工糸の製法
WO2000047507A1 (fr) 1999-02-10 2000-08-17 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Bobine d'enroulement de fils de fausse torsion
JP2000256925A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエステル系仮撚糸およびその製造方法
JP2000256918A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Teijin Ltd 潜在捲縮性ポリエステル複合繊維
JP2001020136A (ja) 1999-07-12 2001-01-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 仮撚加工に適したポリエステル繊維及び製造方法
JP2001040537A (ja) 1999-07-28 2001-02-13 Toray Ind Inc ポリエステル繊維糸条および布帛
WO2001088237A1 (fr) 2000-05-18 2001-11-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Fil teint

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1431430A1 (en) * 2001-09-18 2004-06-23 Asahi Kasei Fibers Corporation Polyester composite fiber pirn and production method therefor
EP1431430A4 (en) * 2001-09-18 2004-12-15 Asahi Kasei Fibers Corp CAN OF POLYESTER COMPOSITE FIBER AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
EP1518012A4 (en) * 2002-05-27 2006-12-06 Huvis Corp POLYTRIMETHYLENEEPHTHALATE CONJUGATE FIBER AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US6846560B2 (en) 2002-05-27 2005-01-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Conjugate fiber and method of producing same
US7033530B2 (en) 2002-11-05 2006-04-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing poly(trimethylene terephthalate) bicomponent fibers
US6641916B1 (en) 2002-11-05 2003-11-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(trimethylene terephthalate) bicomponent fibers
WO2004050964A3 (en) * 2002-11-21 2004-09-02 Invista Tech Sarl Process for preparing bicomponent fibers having latent crimp
WO2004050964A2 (en) * 2002-11-21 2004-06-17 Invista Technologies S.À.R.L. Process for preparing bicomponent fibers having latent crimp
US7615173B2 (en) 2002-11-21 2009-11-10 James Edmond Van Trump Process for preparing bicomponent fibers having latent crimp
JP2004308080A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Solotex Corp 織物の製法
JP2006169655A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複合紡糸方法および複合紡糸口金装置
JP2007009375A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Toray Ind Inc ポリトリメチレンテレフタレート系特殊捲縮糸およびその製造方法
KR101043884B1 (ko) 2005-12-30 2011-06-22 주식회사 효성 폴리에스테르계 잠재권축성 복합섬유의 제조방법 및 상기방법으로 제조된 복합섬유
WO2020095861A1 (ja) 2018-11-06 2020-05-14 東レ株式会社 伸縮加工糸、繊維製品、複合口金及び複合繊維の製造方法
KR20210087030A (ko) 2018-11-06 2021-07-09 도레이 카부시키가이샤 신축 가공사, 섬유제품, 복합구금 및 복합섬유의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1394296A4 (en) 2006-05-10
JPWO2002086211A1 (ja) 2004-11-11
JP4318726B2 (ja) 2009-08-26
US20030052436A1 (en) 2003-03-20
EP1394296B1 (en) 2011-01-12
DE60238909D1 (de) 2011-02-24
HK1065076A1 (en) 2005-02-08
EP1394296A1 (en) 2004-03-03
CN1503860A (zh) 2004-06-09
MXPA03009465A (es) 2004-02-12
ES2359551T3 (es) 2011-05-24
CN100396830C (zh) 2008-06-25
TW587111B (en) 2004-05-11
US6689461B2 (en) 2004-02-10
ATE495291T1 (de) 2011-01-15
KR100508047B1 (ko) 2005-08-17
KR20040002915A (ko) 2004-01-07
JP2007186844A (ja) 2007-07-26
JP3963840B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002086211A1 (fr) Fil texture par fausse torsion en fibre de polyester composite et procede de production
JP3859672B2 (ja) 複合繊維及びその製造方法
EP1365049A1 (en) Complex fiber excellent in post-processability and method of producing the same
WO1995004846A1 (fr) Fibre de polyester
JP2006214056A (ja) 織物
JP3624824B2 (ja) 織・編物
JP3575395B2 (ja) ポリエステル系ストレッチ織物
JP2001316923A (ja) ポリエステル系ストレッチ織物裏地
JP2005307395A (ja) 透け防止ポリエステル系混用品
JP2008156762A (ja) 複合加工糸およびその製造方法
JP3506129B2 (ja) 仮撚加工糸およびその製造方法
JP4111751B2 (ja) 仮撚加工糸及びその製造法
JP4506130B2 (ja) 先染め糸およびその製造方法
JP2019123970A (ja) 織物
JP2003342843A5 (ja)
JP2003096642A (ja) 複合布帛とその製造方法
JP4985358B2 (ja) 収縮差混繊糸
JP3800915B2 (ja) ポリエステル系ストレッチ織物
JP2002115149A (ja) 交織織物
JP4334320B2 (ja) 高速仮撚用複合繊維からなるパッケージ及びその製造方法
JP2007031882A (ja) 織物の製造方法
JP2003286621A (ja) 混繊糸およびその製造方法
JP4660882B2 (ja) 複合仮撚加工糸およびその製造方法
JPH1037022A (ja) ランダム潜在捲縮糸
JP2005133252A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002583721

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002718583

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2003/009465

Country of ref document: MX

Ref document number: 1020037013537

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028084039

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002718583

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642