WO2001023654A1 - Tricot a mailles cueillies - Google Patents

Tricot a mailles cueillies Download PDF

Info

Publication number
WO2001023654A1
WO2001023654A1 PCT/JP2000/006803 JP0006803W WO0123654A1 WO 2001023654 A1 WO2001023654 A1 WO 2001023654A1 JP 0006803 W JP0006803 W JP 0006803W WO 0123654 A1 WO0123654 A1 WO 0123654A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
knitted fabric
elongation
weft
fiber
yarn
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/006803
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masataka Ikeda
Hiroshi Yamazaki
Original Assignee
Asahi Kasei Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kabushiki Kaisha filed Critical Asahi Kasei Kabushiki Kaisha
Priority to BR0014393-6A priority Critical patent/BR0014393A/pt
Priority to DE60028092T priority patent/DE60028092T2/de
Priority to US10/088,893 priority patent/US6561230B1/en
Priority to AU74507/00A priority patent/AU7450700A/en
Priority to IL14875300A priority patent/IL148753A0/xx
Priority to EP00963007A priority patent/EP1266990B1/en
Priority to JP2001527028A priority patent/JP3902007B2/ja
Publication of WO2001023654A1 publication Critical patent/WO2001023654A1/ja
Priority to HK03101190.3A priority patent/HK1049031A1/zh

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/16Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials synthetic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/18Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials elastic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/06Load-responsive characteristics
    • D10B2401/061Load-responsive characteristics elastic

Definitions

  • the present invention relates to a weft knitted fabric, particularly a weft knitted fabric having a soft touch with a dry touch, excellent stretchability and elongation recovery, and excellent wearing comfort.
  • weft-knitted fabrics mainly composed of synthetic fibers such as polyethylene terephthalate (hereinafter referred to as PET) fibers and nylon fibers have been widely used for outer and inner applications.
  • PET fibers polyethylene terephthalate
  • weft knitted fabrics containing PET fiber as the main component have characteristics such as wash-and-air consistency, dimensional stability, and yellowing resistance, but have a hard texture and insufficient stretchability.
  • Weft knitted fabrics containing nylon fiber as the main component have a soft texture with a slimy feel and a certain degree of stretch, but have a low dimensional stability, dimensional stability and yellowing resistance. Problems such as inferiority.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-129902 discloses cellulose.
  • a cross-knit product obtained by cross-knitting a PTT fiber yarn and a PTT fiber yarn is disclosed.
  • the technology disclosed in this publication is intended to obtain a knitted fabric having a texture unique to cellulosic fibers and having no streaks or steps, and includes warp knits, circular knits, and flat knits.
  • a method of finishing after dyeing is disclosed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-1200175 discloses a woven or knitted fabric made of PTT fiber and having excellent color developability, and shrinks a bite knitted fabric by 5.8% in the warp direction during scouring. A method is disclosed in which heat treatment is performed after the heat treatment, and then heat treatment is performed again after dyeing.
  • any of the knitted fabrics disclosed in the above prior arts has a problem that the feel is hard, and the stretchability and the wearing comfort are inferior. Disclosure of the invention
  • PTT fiber is excellent in washwear uniformity, dimensional stability, and yellowing resistance, has a soft texture derived from a low Young's modulus, a dry touch, and an excellent elastic recovery.
  • a weft knitted fabric is manufactured by using a conventional general method using this fiber, the texture is hard, the stretchability is low, and only the inferior wearing comfort is obtained.
  • PTT fiber As a peculiar phenomenon, knitting shrinkage based on the yarn tension in the knitting process occurs relatively large, and when the greige fabric is thermally shrunk in the dyeing finishing process, the bulk density of the knitted fabric increases, As a result, they have found that the texture becomes hard and the stretchability is reduced.
  • a circular knitted fabric or a flat knitted fabric is produced by a method usually used for PET fibers or the like, as disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-112902,
  • the density of the greige becomes too high due to the large shrinkage.
  • the knitted fabric is shrunk by heat treatment such as the dyeing process.
  • the resulting knitted fabric has a remarkably high bulk density, and as a result, the knitted fabric has a hard texture, low stretchability in the weft direction, and extremely poor wearing comfort.
  • the present inventors have paid attention to such problems unique to the PTT knitted fabric, and obtained a PTT knitted fabric obtained by optimizing the greige machine design and knitting conditions and dyeing and finishing conditions of the PTT knitted fabric. It was found that the bulk density of the knitted fabric could be set to an appropriate range, and that the weft knitted fabric with excellent softness and stretchability and stretch recovery could be obtained. In addition, in order to provide excellent wearing comfort, in addition to the soft texture, the knitted fabric is easily stretched with low stress, especially in the weft ( ⁇ L) direction, and is excellent in stretch recovery. It was found that it was important to be easily deformed with low stress in the shear direction.
  • the run is also referred to as laddering (1 addering).
  • laddering (1 addering).
  • the present invention is as follows.
  • the weft knitted fabric according to the above item 2 having a basis weight of 80 to 500 g Zm 2 and a bulk density of 0.28 to 0.60 g cm 3 .
  • the PTT fiber refers to fiber P tau T to the Application Benefits main Chirente Refuta rate unit as main repeating unit, the Application Benefits methylene Nterefuta, single Units about 5 0 mole 0/0 above, preferred Or 70 moles 0 /.
  • the total amount of the other acid component and / or dalicol component as the third component is about 50 mol% or less, preferably 30 mol% or less, more preferably 20 mol% or less. More preferably, PTT contained in the range of 10 mol% or less is included.
  • PTT consists of terephthalic acid or a functional derivative thereof and trimethylene. It is produced by polycondensing glycol or a functional derivative thereof in the presence of a catalyst under appropriate reaction conditions. In this production process, one or more suitable third components may be added to form a copolymerized polyester, or a polyester or polyester such as PTT and PET other than PTT. The mouth and the mouth may be blended.
  • the PTT fiber in the present invention also includes a composite spun (sheath core, side by side, etc.) fiber with polyester, nylon, etc. other than the above PTT fiber.
  • the third components to be added include aliphatic dicarboxylic acids (eg, oxalic acid, adipic acid), alicyclic dicarboxylic acids (eg, cyclohexanedicarboxylic acid), and aromatic dicarboxylic acids (eg, isophthalic acid, sodium sulfoisovium).
  • aliphatic dicarboxylic acids eg, oxalic acid, adipic acid
  • alicyclic dicarboxylic acids eg, cyclohexanedicarboxylic acid
  • aromatic dicarboxylic acids eg, isophthalic acid, sodium sulfoisovium
  • Aliphatic acids ethylene glycol, 1,2-propylene glycol, tetramethylene glycol, etc.
  • alicyclic dalicols cyclohexanedimethanol, etc.
  • polyether glycols polyethylene glycol, polypropylene glycol, etc.
  • aliphatic oxycarboxylic acids ⁇ _ Oxycarboxylic acid
  • aromatic oxycarboxylic acid ⁇ -oxybenzoic acid, etc.
  • Compounds having one or more ester-forming functional groups can also be used in a range where the polymer is substantially linear.
  • the fibers used in the present invention include an anti-glazing agent such as titanium dioxide, a stabilizer such as phosphoric acid, an ultraviolet absorber such as a hydroxybenzophenone derivative, a crystallization nucleating agent such as talc, and aerosol.
  • a lubricant such as jill, an antioxidant such as a hindered phenol derivative, a flame retardant, an antistatic agent, a pigment, a fluorescent whitening agent, an infrared absorbing agent, an antifoaming agent and the like may be contained.
  • the method of spinning the fibers is not particularly limited.
  • spin draw method Any method such as a high-speed spinning method with a winding speed of 500 mZ min or more (spin take-up method), a method of spinning, cooling once in a water bath, and then stretching may be employed.
  • the PTT fiber may be a long fiber or a short fiber, but a long fiber is preferred. In addition, it may be uniform or thick and thin in the length direction, and the cross-sectional shape may be round, triangular, L-shaped, T-shaped, Y-shaped, W-shaped, Yaba-shaped, flat, or dogbone-shaped. Such as polygonal, multi-leaf, hollow, and irregular shapes.
  • PTT fiber yarn Article yarn (including draw-twisted yarn such as P OY) temporary twist yarn, previously twisted temporary twisted yarn (e.g., 3 or ⁇ direction 6 0 0-1 0 0 0 Ding / 1 1 1 Sakiyo And 300-400 TZm false twisted in the Z or S direction), air-spun yarn, ring spun yarn, open-end spun yarn, and other spun yarn or multifilament yarn. Ultrafine yarns), mixed fiber yarns, and twisted yarns thereof.
  • draw-twisted yarn such as P OY
  • previously twisted temporary twisted yarn e.g., 3 or ⁇ direction 6 0 0-1 0 0 0 Ding / 1 1 1 Sakiyo And 300-400 TZm false twisted in the Z or S direction
  • air-spun yarn ring spun yarn, open-end spun yarn, and other spun yarn or multifilament yarn.
  • ultrafine yarns mixed fiber yarns, and twisted yarns thereof.
  • the fineness of the single yarn of the PTT fiber yarn is not particularly limited, and generally about 0.1 to 11 dtex can be used, but the stretch ratio and elongation recovery of the knitted fabric are improved. For this, 1-8 dte X is more preferred.
  • the total fineness is preferably 30 to 300 dtex, and particularly preferably 50 to 200 dtex.
  • the PTT fiber used in the present invention has a breaking strength of 2.2 to 5.0 cN / dtex, a breaking elongation of 30 to 55%, an initial elastic modulus of 14 to 27c NZ dtex, and a 10% elongation.
  • the elastic recovery rate is 80 to 100% and the boiling water shrinkage rate is 6 to 15%.
  • Natural fibers such as wool and cotton, and synthetic fibers are blended (silospan, silofil, etc.) without impairing the object of the present invention.
  • the present invention may be used by means of entangled blended fiber (different shrinkage blended yarn with high shrinkage yarn, etc.), twisted, composite false twist (elongation difference false twist, etc.), two-feed fluid jetting, etc.
  • the weft knitted fabric containing the PTT fiber yarn referred to in the above means not only a weft knitted fabric composed of the PTT fiber yarn alone, but also a weft knitting of the PTT fiber yarn and another fiber yarn (single or plural). Knitted fabrics and the like are also included.
  • the other fibers to be knitted are not particularly limited and may be any fibers, but are preferably polyester fibers, polyamide fibers, polyacryl fibers, or polyvinyl fibers. Synthetic fibers such as polypropylene fibers; natural fibers such as cotton, hemp, wool, and silk; and regenerated cellulose fibers such as cupra, rayon, and polynosic fibers.
  • the weft knitted fabric of the present invention can achieve a desired stretch property without containing elastic fibers other than the PTT fibers, that is, urethane-based, polyester-based, and polyetherester-based elastic fibers.
  • the ratio of the P ⁇ T fiber yarn constituting the weft knitted fabric of the present invention is preferably 15 wt% or more from the viewpoint of the texture (softness) and stretchability of the obtained knitted fabric.
  • a more preferred range is at least 40 wt%, and a particularly preferred range is at least 80 wt%.
  • the weft knitted fabric referred to in the present invention includes a circular knitted fabric and a flat knitted fabric, and a circular knitted fabric is particularly preferred.
  • Specific knitting structures include double-sided knitting (smooth), three-stage double-sided knitting, sheeting (flat knitting), sheet knitting, rib knitting (milling knitting, rubber knitting), pearl knitting, punch roman knitting, Double picket, single picket, half cardigan, eight lock, blister, fleece, etc.
  • the knitting structure is single or double Any of them.
  • the weft knitted fabric of the present invention has a constant load elongation of 80 to 250% in the weft direction measured under a load of 19.6 N per 2.5 cm width according to JIS-L-1018. It is preferably 90 to 200%, more preferably 100 to 150%. If the elongation at constant load is less than 80%, the stretchability is poor, the followability of the fabric at the time of wearing is insufficient, and the wearing comfort is poor. On the other hand, when the elongation at constant load exceeds 250%, the elongation modulus is greatly reduced and the elongation recovery is poor.
  • the weft knitted fabric of the present invention must have an elongation modulus of 50% or more at 50% elongation in the weft direction measured by the JIS-L-118 method A (constant elongation method). Is preferred. Within this range, the form stability when worn is good, and the wearing comfort is also enhanced. It is more preferably at least 85%, particularly preferably at least 90%.
  • the weft knitted fabric of the present invention preferably has a shear stiffness (G) by KES_FB in the range of 0.28 to 1.50 c NZcm'deg. More preferably, it is in the range of 0.30 to: L.30cNZNZm'deg. Within this range, the feeling is particularly soft, and good wearing comfort is obtained.
  • G shear stiffness
  • the shear stiffness (G) is a value that is reported by the KES-FB measurement system (Kawabata's Evaluation System for Fabric), and the smaller the value, the softer the texture.
  • the FB measurement system is a system that can measure the mechanical properties that affect the texture of the fabric using four types (tension / shear, pure bending, compression, and surface properties). ) Represents the deformation of the fabric in the shear (oblique) direction, and the smaller the value is, the more easily the fabric is deformed
  • this shear rigidity (G) in the above range the fabric at the time of wearing can be obtained. The followability of the tire is improved, and good wearing comfort is obtained. This is the first finding of the present inventors.
  • the outer layer of the weft knitted fabric of the present invention preferably has a basis weight of 80 g Zm 2 or more in terms of drapability and elongation recovery. Further, from the viewpoint of weight, it is preferable that the basis weight for clothing use is 500 g / m 2 or less. More preferably, it is in the range of 100 to 400 g Zm 2 , particularly preferably in the range of 120 to 350 g / m 2 .
  • the weft knitted fabric of the present invention preferably has a bulk density of 0.28 g Z cm 3 or more from the viewpoint of stretch recovery. Furthermore, texture, be sampled Lecci property, in terms of wearing comfort, bulk density 0. 6 O g Z cm 3 or less. Good Ri preferred properly is in the range of 0. 3 0 ⁇ 0. 5 5 g Z cm 3.
  • the density of the knitted fabric is 15 to 80 courses Z 2.54 cm, 15 to 70 ⁇ ⁇ l / 2.54 cm, especially 30 to 70 courses 2.54 cm, 30 to 6 0 Derno 2.54 cm range is preferred.
  • a greige machine in which the PTT fiber yarn is knitted under the ordinary knitting conditions performed by the PET fiber yarn or the like has a large knitting shrinkage and a high density. This is due to the property of the PTT fiber yarn itself that it stretches with low stress and has excellent stretch recovery.
  • the bulk density of the knitted fabric increases due to shrinkage, particularly in the weft direction, in the dyeing process, and the binding force between the fibers increases, resulting in stretchability. It is only possible to obtain products with low texture and hard texture. Therefore, use a greige machine whose knitting fabric density is designed to be approximately 10 to 30% coarser than the knitting design generally used for conventional PET fiber yarns, etc. by adjusting the gauge and knitting length. There is a need.
  • weft knitted fabric exhibits high stretchability and excellent elongation recovery.
  • the PTT fiber has a high boiling water shrinkage of about 6 to 15% and a high thermal stress. Due to the relax heat treatment, the weft knitted fabric is shrunk and the bulk density becomes too large, the degree of freedom between the fibers constituting the knitted fabric is reduced, the texture is hard, and the stretchability is increased. And only low ones can be obtained.
  • weft knitted woven fabrics that have been designed with a low density must be properly treated by heat treatment in the dyeing and finishing processes. It is important that the bulk density is as high as possible.
  • tissue shrinkage in addition to the shrinkage of the yarn itself, a fine crimp in the course or in the gell direction is provided, and the knitted fabric is formed. The freedom of the fiber itself can be increased.
  • the weft knitted fabric of the present invention can be suitably obtained by appropriately shrinking the rough design greige mainly in the weft (width) direction in the dyeing process. That is, when a weft knitted fabric of PTT fiber is heat-treated to produce a weft knitted fabric, the weft knitted fabric having a shrinkage coefficient of 1.2 to 1.9 represented by the following equation is more preferably obtained.
  • a weft knitted fabric of PTT fiber is heat-treated to produce a weft knitted fabric
  • the weft knitted fabric having a shrinkage coefficient of 1.2 to 1.9 represented by the following equation is more preferably obtained.
  • Shrinkage coefficient ⁇ (number of courses of product) X (number of courses of product) ⁇ Z ⁇ (number of courses of greige) X (number of courses of greige) ⁇
  • the above-mentioned shrinkage coefficient is preferably 1.2 or more from the viewpoint of stretch recovery and wearing comfort, and 1.9 from the viewpoint of bulk density, texture, stretchability, shear rigidity, and wearing comfort. It is preferred that: A more preferred shrinkage coefficient is between 1.3 and 1.9.
  • PET has been set at 180 ° C to 190 ° C. I have.
  • the rough design greige is subjected to a heat treatment for 30 seconds to 2 minutes by dry heat at 150 to 170 ° C before or after refining.
  • a relaxor or a jet dyeing machine and rubbing with hot water at 80 to 130 ° C, preferably 95 to 130 ° C, and relax.
  • a method is preferred in which the width is 5% to 30%, more preferably 10% to 20%.
  • the weft width insertion rate before or after scouring is set to 20 to 5%, more preferably 10 to 13%, and particularly preferably 5 to 0% (width). And heat treatment for 30 seconds to 2 minutes with dry heat of 150 to 170 ° C, and then use a relaxer, a jet dyeing machine, etc., to 80 to 130 ° C. More preferably, the width is 5 to 30%, more preferably 10 to 20%, by rubbing with hot water at 95 to 130 ° C and relaxing. Do the width insertion. After that, a final set of 150 to 1 10 ° C with a tentering rate of 0 (existing width) to 5% is applied to achieve high stretchability in the weft direction and excellent elongation. Recoverability and soft texture are obtained at the same time.
  • the heat setting temperature of the knitted fabric is preferably 150 to 160 ° C. If the heat setting is performed at a temperature of 1 ° C. or more, the crimp will flow, the stretchability and the elongation recovery property will be reduced, and the morphological stability will be insufficient. In addition, by performing heat setting while appropriately driving in the warp (length) direction, the stretchability in the warp (length) direction of the knitted fabric can be improved.
  • a pin tenter As a heat treatment machine, a pin tenter, a clip tenter, a short loop drier, a shrink surfer dryer, a drum drier, etc. can be used, but in order to obtain a desired stretch ratio, it is necessary to use a warp and a weft direction.
  • a pin tenter that can control the size of the plate is preferred.
  • a normal finishing agent can be applied to such a knitted fabric having stretchability.
  • a finishing agent having a performance of reducing the frictional resistance between the yarns of the PTT fiber yarn is used. It is preferable to add the adhesive, since the decrease in the stretch recovery of the knitted fabric after dry cleaning and washing is further reduced.
  • the processing agent is not particularly limited, but is a compound having as a basic skeleton a siloxane bond (Si—O—Si) having both smoothness, dry cleaning resistance, and washing resistance. Certain organopolysiloxanes are preferred.
  • the amount of the silicon compound adhering to the fabric is preferably in the range of 0 • 05 to 2.0 wt% in terms of the mass of silicon emulsion in terms of pure content.
  • the silicone compound can be applied by a method such as exhaustion treatment, spraying, dipping, and squeezing liquid or kiss roll. Further, in order to enhance durability, it is preferable to perform heat treatment after adhesion or drying. It is to be noted that a crosslinking agent, a catalyst, a resin, a texture adjusting agent, and the like may be mixed and used with the silicone compound as necessary.
  • weft knitted fabric of the present invention also includes those subjected to processing such as calendar processing, embossing, napping, pleating, printing, and opal processing.
  • the measurement method and evaluation method are as follows.
  • the reduced viscosity ( ⁇ sp / c) is determined by dissolving the polymer in o-chlorophenol at 90 ° C at a concentration of 1 g desiliter, and then dissolving the resulting solution in Ostwald. It was transferred to a viscosity tube, measured at 35 ° C, and calculated by the following equation.
  • represents the falling time of the sample solution (seconds)
  • represents the falling time of the solvent (seconds)
  • c represents the solution concentration (gZ deciliter).
  • the fiber was attached to a tensile tester with a chuck-to-chuck distance of 20 cm, stretched to an elongation of 10% at a tensile speed of 20 cmZ, and left for 1 minute. After that, it contracts again at the same speed and draws a stress-strain curve.
  • the elongation when the stress becomes zero during contraction is defined as the residual elongation (A).
  • the elastic recovery was determined according to the following equation.
  • JIS-L-1013 Measured in accordance with the hot water shrinkage test method (B).
  • the hot water temperature was about 100 ° C (boiled).
  • the elongation at constant load of JIS—L—108 was measured only in the jewel (weft) direction in accordance with the grab method.
  • the size of the test specimen was 10 cm in longitude x 15 cm in latitude.
  • the sample was measured at a constant load of 19.6 N per 2.5 cm width.
  • the thickness was measured at an initial load of 9.8 kPa for a fixed time of 10 seconds in accordance with the method of measuring the thickness of JIS-L-118.
  • the bulk density was determined by dividing the basis weight determined in (5) above by this thickness.
  • KES-FBI tensile / shear tester manufactured by Kato Tech Co., Ltd. It means the average value in the course (warp) direction and the average value in the weft (weft) direction obtained by measuring under the following measurement conditions. .
  • Shear shear rate 5 mmZl2sec.
  • the texture was judged by the tactile sensation. Each person was evaluated with a score of 0 for hard texture and 1 for soft texture. From the total score, the texture (softness) was judged according to the following criteria.
  • Three women's dresses were made from each knitted fabric. Three subjects wore dresses of each knitted fabric for one week, and each dress was comfortable The three ranks of A rank (good comfort), B rank (normal comfort), and C rank (poor comfort) were evaluated.
  • All three people ranked A, ⁇ : Three or more people ranked A, X: Two or more people ranked C, X Others are marked as ⁇ .
  • this undrawn yarn was drawn and twisted at a hot roll temperature of 60 ° C, a hot plate temperature of 140 ° C, a draw ratio of 3 times, and a drawing speed of 80 OmZ.
  • a drawn yarn of 4 dte X 36 f was obtained.
  • the strength, elongation, elastic modulus, elastic recovery at 10% elongation and boiling water shrinkage of the drawn yarn are 2.9 c NZ dtex, 45%, 24 cN / dtex, 94% and 1%, respectively.
  • the obtained yarn was kneaded with a 32 gauge circular knitting machine using a knitting length of 30.4 cm / 100 ⁇ (from the PET fiber condition of Comparative Example 1 described later, which was 15%). % Long) to produce a smooth knitted terrain machine with 45 courses, Z 2.54 cm, and density of 44 4/54 cm.
  • the knitted fabric was scoured at 90 ° C for 20 minutes using a jet dyeing machine, and then dyed with a disperse dye at 120 ° C for 30 minutes using a jet dyeing machine. Then, reduction washing was performed. After washing with water and dehydration, it was opened and dried. After immersing the dried knitted fabric in the usual finishing agent, make a final set at 170 ° C for 1 minute with a width of 49 Koseno 2.54 cm, 5.4 L 2.54 cm. I got a knitted fabric. Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • a sdtexzsef PET fiber (manufactured by Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd.) was used in place of the PTT fiber used in Example 1, and the knitting length was changed to 26.4 cm / 100 ⁇ . Then, a smooth knitted fabric made of PET fiber of 46 cm / 2.54 cm, 48 g / 2.54 cm was produced.
  • This knitted fabric was treated in the same manner as in Example 1 except that the dyeing temperature was changed to 130 ° C and the final set temperature was changed to 180 ° C. A knitted fabric of 4 cm, 5.5 ⁇ el Z 2.54 cm was obtained. Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • this knitted fabric has a lower elongation at constant load, a lower elongation modulus, a higher shear rigidity, and a harder feel than the first embodiment.
  • the wearing feeling was also poor, and a run occurred.
  • Example 2 The two yarns obtained in Example 1 were aligned to form a 16 dtex / 72 f yarn, and a knitting length of 2 2 using a 32 gauge circular knitting machine was used. 0.5 cm / 100 cm2 (10% longer than the condition for PET fiber in Comparative Example 2 described later), knitted with 44 courses 2.54 cm, 46 cm2 A smooth knitted greige machine having a density of cm was produced.
  • the knitted fabric was processed in the same manner as in Example 1 to obtain a knitted fabric of 56 courses, 2.54 cm, and 58 ⁇ /2.54 cm.
  • Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • Comparative Example 2 PET fiber of 16 7 dtex / 72 f (manufactured by Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd.) was used, and the knitting length was changed to 20.0 cm / 100 ⁇ In the same manner as in Example 1, a smooth knitted greige machine made of PET fibers of 49 course / 2.54 cm, 48 ⁇ Z2.54 cm was produced.
  • the knitted fabric was treated in the same manner as in Example 1 except that the dyeing temperature was changed to 130 ° C and the final set temperature was changed to 180 ° C. 5 7 wells 2.54 cm knitted fabric was obtained. Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • this knitted fabric has a lower elongation at constant load, a lower elongation modulus, a higher shear stiffness, and a harder texture than Example 2.
  • the wearing feeling was also poor, and a run occurred.
  • Example 2 The two yarns obtained in Example 1 were aligned to form a 16 dtex / 72 f yarn, and the knitting length was 3 2 using a 22 gauge circular knitting machine using the yarn. Knitted at .8 cm / 100 ton (10% longer than the condition for PET fiber in Comparative Example 3 described later), 32 courses at 2.54 cm, 36 ton A smooth knitted greige machine having a density of cm was produced.
  • the knitted fabric was treated in the same manner as in Example 1 to obtain a knitted fabric of 40 courses, 2.54 cm, and 44 ⁇ erno, 2.54 cm.
  • Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • Example 3 a PET fiber of 167 dtex Z72f (manufactured by Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd.) was used, except that the knitting length was changed to 29.8 cm / 100 ell.
  • a smooth knitted woven fabric made of PET fibers of 28 courses / 2.54 cm and 42 mm Z2.54 cm was produced. This knitted fabric was treated in the same manner as in Example 1 except that the dyeing temperature was changed to 130 ° C and the final set temperature was changed to 180 ° C. A 4 3 wells 2.54 cm knitted fabric was obtained. Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • this knitted fabric has a lower elongation at constant load, a lower elongation modulus, a higher shear stiffness, and a harder texture than Example 3. The wearing feeling was also poor, and a run occurred.
  • Example 1 The 84 dtex / 36f PTT fiber obtained in Example 1 was false-twisted under the following false-twisting conditions to obtain a false-twisted yarn.
  • This knitted fabric was processed in the same manner as in Example 1 except that a final set was performed at 160 ° C for 1 minute with a width, and a 60 course Z2.54 cm, 49 wells 2.54 cm knitted fabric was obtained. Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • False twisting machine A R C T— 450 B pin false twisting machine
  • Comparative Example 4 The 84 dtex / 36 f PET fiber (manufactured by Asahi Kasei Corporation) used in Comparative Example 1 was false-twisted under the following false-twisting conditions to obtain a false-twisted yarn.
  • the knitting length was changed to 30.8 cmZl100 gel in the same manner as in Example 4, except that the knitting length was 30.8 cmZl100 gel.
  • a smooth knitted ground machine made of 2. 54 cm PET fiber was manufactured.
  • the knitted fabric was treated in the same manner as in Example 1 except that the dyeing temperature was changed to 130 ° C and the final set temperature was changed to 180 ° C. cm, 49 ⁇ / ⁇ 2.54 cm knitted fabric was obtained. Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • this knitted fabric has a lower elongation at constant load, a lower elongation modulus, a higher shear rigidity, and a harder texture than Example 4. The wearing feeling was also poor.
  • the knitted fabric was treated in the same manner as in Example 4 to obtain a knitted fabric of 46 courses / 2.54 cm and 50 wells of 2.54 cm.
  • Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • the knitted fabric was processed in the same manner as in Comparative Example 4 to obtain a knitted fabric of 48 courses, 2.54 cm, and 45 wells, 2.54 cm.
  • Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • this knitted fabric has a lower elongation at constant load, a lower elongation modulus, a higher shear rigidity, and a harder feel than Example 5. The wearing feeling was also poor.
  • Example 5 After scouring the smooth knitted fabric prepared in Example 5 in the same manner as in Example 1, the fabric was opened and pre-set for 1 minute at 160 ° C. with a pin width using a pin tenter. Thereafter, in the same manner as in Example 4, dyeing, reduction washing, application of a finishing agent, and final set treatment were carried out to obtain a knitted fabric of 46 courses, 2.54 cm, and 46 wells, Z2.54 cm. Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • Example 5 the knitting length was changed to 28.7 cm / 100 ⁇ , which is the same as that of Comparative Example 5, and 37 courses / 2.5 4 cm, 41 ⁇ Z2 A smooth knitted greige machine with a density of .54 cm was produced.
  • the knitted fabric was treated in the same manner as in Example 5 to obtain a knitted fabric of 50 courses, 2.54 cm, and 58 ⁇ /2.54 cm.
  • Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • the density of the knitted fabric of Example 5 is lower than that of the smooth knitted fabric using PET fibers of Comparative Example 5, whereas the density of the knitted fabric is lower. Since the length was set to the same condition as that of Comparative Example 5, the density of the greige became significantly higher than that of Example 5, and the obtained knitted fabric had too high bulk density, and the elongation at constant load was low. The shear rigidity is high and the texture is hard and the wearing comfort is inferior.
  • Example 4 The smooth knitted fabric woven fabric prepared in Example 4 was opened, the tentering rate was set to 10% in the weft direction, and a preset was performed at 190 ° C for 1 minute using a pin tenter. Next, scouring, dyeing, reduction washing, washing dehydration, and drying were performed in the same manner as in Example 1. After impregnating the dried knitted fabric with the usual finishing agent, perform a final set at 180 ° C for 1 minute with a width of 40 cm. A knit of 54 cm was obtained. Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • Example 4 As is evident from Table 1, the knitted fabric of Example 4 was final set at 160 ° C, whereas in this comparative example, the greige was widened at 190 ° C and pre-set. And the final set at 180 ° C, the crimp of the warp yarn flows and the elongation and elongation recovery under constant load are greatly reduced, resulting in poor morphological stability. As a result, wearing comfort is poor.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, a drawn yarn of PTT fiber of 56 dtex / 24 f was obtained.
  • the strength, elongation, elastic modulus, elastic recovery at 10% elongation and boiling water shrinkage of the drawn yarn were 2.8 c NZ dtex, 46%, and 24%, respectively.
  • the obtained 56 dtex / 24 f PTT fiber and rayon fiber 84 dtex / 33 f are knitted length 33.5 cmZ by a 28 gauge circular knitting machine. L 0 0 0 wells, knitting the PTT fiber and rayon fiber of the knitted fabric so that the constituent mass ratio is 67:33, 54 courses Z2. A 54 cm smooth knitted ground machine was produced.
  • the knitted fabric was opened and set to a width of 5% in the weft direction, and preset by a pin tenter at 160 ° C for XI minutes.
  • dyeing with a disperse dye was performed at 120 ° C for 30 minutes, reduction washing was performed at 80 ° C for 10 minutes, and then the reaction dye was used.
  • staining at 60 ° C for 60 minutes sorbing was performed at 80 ° C for 10 minutes.
  • immerse the usual finishing agent squeeze the solution, perform a final set at 150 ° C for 1 minute with a width, and make a 65-course Z2.5. I got a knitted fabric. Table 1 shows the evaluation results of this knitted fabric.
  • the knitted fabric was processed in the same manner as in Example 7 to obtain a knitted fabric of 68 courses Z2.54 cm and 50-well Z2.54 cm. Table 1 shows the evaluation results of this knitted fabric.
  • the knitted fabric was treated in the same manner as in Example 7 to obtain a knitted fabric of 64 courses, 2.54 cm, and 39 reels, 2.54 cm. Table 1 shows the evaluation results of this knitted fabric.
  • Example 4 Using a false twisted yarn of the PTT fiber obtained in Example 4, a knitting length of 21.0 c / 100 ⁇ (with a PET fiber of Comparative Example 8 described later) (15% longer than the condition), and a 27-course Z2.54-cm, 50-well Z2.54-cm density knitted fabric was manufactured.
  • the knitted fabric was treated in the same manner as in Example 4 to obtain a knitted fabric of 48 courses Z2.54 cm and 52 wells 2.54 cm. Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • This knitted fabric was treated in the same manner as in Comparative Example 4 to obtain a knitted fabric of 40 courses, Z2.5.54 cm, 4.8 ⁇ /2.54 cm.
  • Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • this knitted fabric has a lower elongation at constant load, a lower elongation modulus, a higher shear stiffness, and a harder texture than Example 10. The wearing feeling was also poor. (Example 11)
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, a stretched yarn of 22 dtex / 15 f PTT fiber was obtained.
  • the drawn yarn strength, elongation, elastic modulus, elastic recovery at 10% elongation, and boiling water shrinkage are 2.7 cN / dteX, 43%, 25 cN / dtex, 97%, respectively. And 12%.
  • This PTT fiber and rayon fiber 84 dtex / 24 f are combined so that the mass ratio of the PTT fiber and the rayon fiber of the knitted fabric becomes 20:80. Then, the knitting length was 33.0 cm / 100 ⁇ with a 28 gauge circular knitting machine (20% longer than the condition for PET fiber of Comparative Example 9 described later), and A two-course smooth knitted terrain machine with a density of 2.54 cm and a density of 42 2L Z2.54 cm was produced.
  • This knitted fabric was scoured at 90 ° C for 20 minutes using a jet dyeing machine, then opened, and a width preset was performed at 160 ° C for 1 minute using a pin tenter. Then, using a liquid jet dyeing machine, stain with a disperse dye at 120 ° C for 30 minutes, perform reduction washing at 80 ° C for 10 minutes, and then stain with a reactive dye at 60 ° C for 60 minutes. , At 80 ° C for 10 minutes. After drying, immerse the usual finishing agent, squeeze the solution, perform a final set at 150 ° C for 1 minute with a width, and perform 48 courses of 2.54 cm and 49 wells of 2.54 cm. I got a knitted fabric. Table 1 shows the evaluation results of this knitted fabric.
  • Example 11 Instead of the 22 dtex Zl5f PTT fiber used in Example 11 1, 22 dtex Zl5f PET fiber (manufactured by Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd.) was used, and the knitting length was 27.5. A 47-course smooth knitted terrain machine with a Z course of 2.54 cm and a 48 wells of 2.54 cm was produced in the same manner as in Example 11 except that the size was changed to cmZl100 well.
  • This knitted fabric was treated in the same manner as in Comparative Example 10 described below, and 46 courses 2. A knitted fabric of 54 cm, 50 ueno reno 254 cm was obtained. Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric.
  • Example 11 the same knitting length was used as in Comparative Example 9 except that the knitting length was the same as in Example 11, and a smooth density of 54 Kosino 2.54 cm, 46 wells 2.54 cm was obtained. A knitted fabric was obtained.
  • This knitted fabric was scoured at 90 ° C for 20 minutes using a jet dyeing machine, dyed with a disperse dye at 130 ° C for 30 minutes, and then reduced and washed at 80 ° C for 10 minutes. Then, after dyeing with a reactive dye at 60 ° C for 60 minutes, sorbing was performed at 80 ° C for 10 minutes. After drying, a finish was applied, and drying was performed at 140 ° C. for 2 minutes.
  • the obtained knitted knitted fabric had a length of 72 courses and a width of 2.54 cm, and a width of 66 wells of 2.54 cm.
  • Table 1 shows the evaluation results of the obtained knitted fabric. As is evident from Table 1, the knitted fabric of Example 11 has a coarse greige density, whereas the knitted length of the knitted fabric is the same as that of PET fiber. Example 11 The value is significantly higher than that of Example 1 and, since pre-setting has not been performed, the bulk density of the obtained knitted fabric is too high, and the elongation at constant load and elongation modulus are low. The texture is rather hard and the wearing comfort is poor.
  • Table 1 Shrinkage factor Weight per unit area Bulk density At constant load Shear Stretching Elasticity Texture Wear Run
  • Example 1 1.34 189 0.41 130 0.30 96 ⁇ ⁇ ⁇ Example 2 1.60 215 0.50 105 0.75 98 ⁇ ⁇ ⁇ Example 3 1.53 305 0.55 94 0.75 97 ⁇ ⁇ ⁇ Example 4 1.88 240 0.30 140 0.44 95 ⁇ ⁇ ⁇ Example 5 1.76 350 0.41 110 1.18 96 ⁇ ⁇ ⁇ Example 6 1.62 320 0.40 130 0.83 96 ⁇ ⁇ ⁇ Example 7 1.40 149 0.34 115 0.42 89 ⁇ ⁇ ⁇ Example 8 1.64 159 0.37 100 0.37 86 ⁇ ⁇ 9
  • Example 9 1.20 138 0.40 80 0.50 85 ⁇ ⁇ ⁇ Example 10 1.85 120 0.50 200 0.28 86 ⁇ ⁇ ⁇ Example 11 1.33 180 0.50 120 0.78 88 ⁇ ⁇ ⁇ Comparative Example 1 1.20 172 0.39
  • the weft knitted fabric of the present invention is excellent in washware uniformity, dimensional stability, and yellowing resistance, has a dry touch, has a soft texture, and has excellent stretchability and elongation recovery properties. It has excellent comfort and is suitable for use as outerwear.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

明 細 書 緯編地 技術分野
本発明は、 緯編地、 特に ドライ タ ツチでソフ トな風合いと、 優れ たス ト レツチ性と伸長回復性を有し、 着用快適性に優れた緯編地に 関する。 背景技術
従来、 合成繊維であるポ リ エチレンテ レフタ レー 卜 (以下、 P E Tという) 繊維やナイ ロ ン繊維を主成分と した緯編物は、 アウター やイ ンナー用途等で広く用いられてきている。 しかしながら、 P E T繊維を主成分と した緯編物は、 ウォ ッシュアン ドウ エア一性、 寸 法安定性、 耐黄変性といった特徴を有するものの、 風合いが硬く 、 ス ト レツチ性が不充分であ り 、 ドレープ性や着用快適性に劣る とい つた問題があった。
また、 ナイ ロ ン繊維を主成分と した緯編物は、 ヌメ リ感のある ソ フ トな風合いとある程度のス ト レツチ性を有するものの、 ゥォッシ ュアン ドゥ ア一性、 寸法安定性、 耐黄変性等が劣る といった問題 力 Sめった。
一方、 ポ リ ト リ メ チレンテ レフタ レー ト (以下、 P T T とレ、 う ) 繊維糸条を用いた編地と しては、 特開平 1 1 — 1 2 9 0 2号公報に 、 セルロ ース系繊維糸条と P T T系繊維糸条とを交編した交編物が 開示されている。 この公報に開示の技術は、 セルロ ース系繊維特有 の風合いを有し、 かつ、 筋や段の発生がない編地を得るこ とを目的 と しており 、 経編物や丸編物、 横編物の交編物を液流染色機で精練 • 染色した後、 仕上げ剤処理する方法が開示されている。
また、 特開平 1 1 一 2 0 0 1 7 5号公報には、 P T T繊維からな る発色性の優れた織編物が開示されており、 一口編地を精練時に経 方向に 5 . 8 %収縮させた後、 熱処理し、 次いで、 染色後に再度熱 処理する方法が開示されている。
しかしながら、 上記いずれの先行技術に開示された編地も、 風合 いが硬く 、 ス ト レ ツチ性ゃ着用快適性に劣るという問題があった。 発明の開示
本発明の目的は、 ウォ ッシュアン ドウエア一性、 寸法安定性、 耐 黄変性に優れ、 ドライタツチで、 ソフ トな風合いと、 優れたス ト レ ツチ性 (本発明では、 緯方向の定荷重時伸び率で表す) と伸長回復 性 (本発明では、 緯方向の伸長弾性率で表す) を有し、 着用快適性 に優れた緯編地を提供することにある。
本発明の他の目的は、 特にァゥター用途に適する緯編地を提供す ることにある。
P T T繊維は、 ウォ ッシュアン ドウエア一性、 寸法安定性、 耐黄 変性に優れ、 低ヤング率から由来するソフ トな風合いと、 ドライタ ツチ感、 及び優れた弾性回復率を有する。 しかしながら、 この繊維 を用いて従来の一般的な方法で緯編地を製造すると、 風合いが硬い うえにス ト レツチ性が低く、 着用快適性の劣るものしか得られない 本発明者らは、 P T T繊維を用いた緯編地で、 特にソフ トな風合 いと、 高ス ト レ ッチ性並びに優れた伸長回復性を発現させるため、 繊維の微細構造、 繊維物性、 編物構造、 製編工程および染色加工 - 仕上げ加工工程における編地構造の変化挙動と、 風合いゃス ト レツ チ性等との関係について鋭意検討を行った。 その結果、 P T T繊維 の特有の現象と して、 製編工程での糸張力に基づく編み縮みが比較 的大き く発生し、 この生機を染色仕上げ加工工程で熱収縮させる と 、 編地の嵩密度が高く な り、 このため風合いが硬く な り しかもス ト レツチ性が低下する という こ とを見出した。
例えば、 前記の特開平 1 1 一 1 2 9 0 2号公報に開示されている よ うな、 P E T繊維等で通常行われている方法で丸編地や横編地生 機を作成する と、 編縮みが大き く なるため生機密度が高く な りすぎ 、 この生機を P E T繊維等で通常行われている方法で染色仕上げ加 ェする と、 染色加工工程等の熱処理による生機の収縮によ り編地の 嵩密度が著しく 高く な り 、 その結果、 得られる編地は風合いが硬く 、 緯方向のス ト レッチ性が低く 、 しかも着用快適性が著しく劣るも のとなる。
本発明者らは、 かかる P T T編地特有の問題点に着目 し、 P T T 編地の生機設計と製編条件、 並びに染色 · 仕上げ加工条件を適正化 するこ とによ り、 得られる P T T編地の嵩密度を適正な範囲に設定 するこ とができ、 風合いがソ フ トでス ト レッチ性、 伸長回復性に優 れた緯編地が得られるこ とを見出した。 また、 優れた着用快適性を 付与するためには、 風合いがソフ トであるこ とに加え、 編地が、 特 に緯 (ゥエル) 方向が低い応力で伸び易く 、 しかも伸長回復性に優 れるこ と と、 せん断方向に低い応力で変形し易いこ とが重要である こ とを見出した。
例えば、 前記の特開平 1 1 一 2 0 0 1 7 5号公報に開示された方 法のよ う に、 染色加工工程等の熱処理によ り経方向に比較的大き く 収縮させる と、 比較的小さい生機の幅入り しか起こ らず、 得られる 編地は緯方向の伸縮性が著しく低いものとなる。 更には、 特に P E T原糸使いの緯編地は容易にランが発生するが、 P T T緯編地の緯 方向の定荷重時伸び率を特定範囲とするこ とによ り 、 原糸使いであ つてもランが発生しにく いという予想されなかった効果を奏するこ とをも見出し、 本発明を完成するに至った。
なお、 ここでレヽぅ ラン ( r u n ) とは、 ラダーリ ング ( 1 a d d e r i n g ) と もいい、 編地に緯 (ゥエル) 方向の比較的大きな張 力を掛ける と、 編目が編組織から外れて編地の経 (コース) 方向に 線状に組織が崩れる現象をいう。
即ち、 本発明は下記の通り である。
1. P T T繊維糸条を含み、 J I S— L— 1 0 1 8による 2. 5 c m幅当 り 1 9. 6 Nの荷重で測定した緯方向の定荷重時伸び率が 8 0〜 2 5 0 %の範囲であるこ とを特徴とする緯編地。
2. J I S - L - 1 0 1 8による緯方向の 5 0 %伸長時の伸長弾 性率が 8 0 %以上である上記 1記載の緯編地。
3. 目付が 8 0〜 5 0 0 g Zm2 で、 且つ嵩密度が 0. 2 8〜 0 . 6 0 gノ c m 3 である上記 2記載の緯編地。
4. K E S— F Bによるせん断剛性 (G) 力 S O . 2 8〜: 1 . 5 0 c N/ c m · d e g . である上記 2又は 3記載の緯編地。 発明を実施するための最良の形態
本発明において、 P T T繊維とは、 ト リ メ チレンテ レフタ レー ト 単位を主たる繰り返し単位とする P τ Tの繊維をいい、 ト リ メチレ ンテレフタ レ一 ト単位を約 5 0モル0 /0以上、 好ま しく は 7 0モル0 /。 以上、 よ り好ま しく は 8 0モル%以上、 さ らに好ま しく は 9 0モル %以上のものをいう。 従って、 第三成分と して他の酸成分及び/又 はダリ コール成分の合計量が、 約 5 0モル%以下、 好ま しく は 3 0 モル%以下、 よ り好ま しく は 2 0モル%以下、 さ らに好ま しく は 1 0モル%以下の範囲で含有された P T Tを包含する。
P T Tは、 テ レフ タル酸又はその機能的誘導体と、 ト リ メ チレン グリ コール又はその機能的誘導体とを、 触媒の存在下、 適当な反応 条件下で重縮合せしめるこ とによ り製造される。 この製造過程にお いて、 適当な一種又は二種以上の第三成分を添加して共重合ポリ ェ ステルと してもよいし、 又、 P T T と、 P E T等の P T T以外のポ リ エステルやナイ 口 ンとをブレン ドしても よい。
更に、 本発明における P T T繊維は、 上記 P T T以外のポリ エス テル、 ナイ ロ ン等との複合紡糸 (鞘芯、 サイ ドバイサイ ド等) 繊維 をも包含する。
添加する第三成分と しては、 脂肪族ジカルボン酸 (シユウ酸、 ァ ジピン酸等) 、 脂環族ジカルボン酸 (シク ロへキサンジカルボン酸 等) 、 芳香族ジカルボン酸 (イ ソフタル酸、 ソジゥムスルホイ ソフ タル酸等) 、 脂肪族グリ コール (エチレングリ コール、 1, 2—プ ロ ピレングリ コール、 テ トラメチレングリ コール等) 、 脂環族ダリ コール (シク ロへキサンジメ タノール等) 、 芳香族を含む脂肪族グ リ コール ( 1, 4 一 ビス ( j3 — ヒ ドロ キシエ ト キシ) ベンゼン等) 、 ポリ エーテルグリ コール (ポリ エチレングリ コール、 ポリ プロ ピ レングリ コ一ル等) 、 脂肪族ォキシカルボン酸 ( ω _ォキシ力プロ ン酸等) 、 芳香族ォキシカルボン酸 ( ρ —ォキシ安息香酸等) 等が 挙げられる。 又、 1個又は 3個以上のエステル形成性官能基を有す る化合物 (安息香酸等又はグ リ セ リ ン等) も重合体が実質的に線状 である範囲内で使用出来る。
本発明で用いる Ρ Τ Τ繊維には、 二酸化チタン等の艷消剤、 リ ン 酸等の安定剤、 ヒ ドロキシベンゾフエノ ン誘導体等の紫外線吸収剤 、 タルク等の結晶化核剤、 ァエロ ジル等の易滑剤、 ヒ ンダー ドフエ ノール誘導体等の抗酸化剤、 難燃剤、 制電剤、 顔料、 蛍光増白剤、 赤外線吸収剤、 消泡剤等を含有させてもよい。
本発明において、 Ρ Τ Τ繊維の紡糸方法は特に限定されず、 1 5 0 O mZ分程度の卷取り速度で紡糸して未延伸糸を得た後、 2〜 3 . 5倍程度で延撚する方法、 紡糸一延撚工程を直結した直延法 (ス ピン ドロー法) 、 卷取り速度 5 0 0 0 mZ分以上の高速紡糸法 (ス ピンテイ クアップ法) 、 紡糸後、 一度水浴で冷却してから延伸する 方法などの何れの方法を採用しても良い。
P T T繊維は、 長繊維でも短繊維でもよいが、 長繊維が好ま しい 。 また、 長さ方向に均一なものや太細のあるものでもよ く 、 断面形 状においても丸型、 三角、 L型、 T型、 Y型、 W型、 八葉型、 偏平 、 ドッグボーン型等の多角形型、 多葉型、 中空型や不定形なもので もよい。
P T T繊維糸条は、 原糸、 仮撚糸 (P OY等の延伸仮撚糸を含む ) 、 先撚仮撚糸 (例えば、 3又は∑方向に 6 0 0〜 1 0 0 0丁/111 先撚し、 Z又は S方向に 3 0 0 0〜 4 0 0 0 TZm仮撚したもの) 、 空気噴射加工糸、 リ ング紡績糸、 オープンエン ド紡績糸等の紡績 糸やマルチフィ ラメ ン ト原糸 (極細糸を含む) 、 混繊糸、 及び、 こ れらを撚糸したもの等を包含する。
P T T繊維糸条の単糸繊度は、 特に制限はなく 、 一般には 0. 1 〜 1 1 d t e x程度のものを用いる こ とができるが、 編地のス ト レ ツチ率や伸長回復性を向上させるために 1〜 8 d t e Xがよ り好ま しい。 また、 総繊度は 3 0〜 3 0 0 d t e Xが好ま しく 、 特に 5 0 〜 2 0 0 d t e xが好ま しレヽ。
本発明において使用する P T T繊維は、 破断強度 2. 2〜 5. 0 c N/ d t e x、 破断伸度 3 0〜 5 5 %、 初期弾性率 1 4〜 2 7 c N Z d t e x、 1 0 %伸張時の弾性回復率 8 0〜 1 0 0 %、 沸水収 縮率 6〜 1 5 %である こ とが好ま しい。
本発明の目的を損なわない範囲内で、 ウール、 綿に代表される天 然繊維等や、 合成繊維を、 混紡 (サイ ロスパンやサイ ロ フ ィル等) 、 交絡混繊 (高収縮糸との異収縮混繊糸等) 、 交撚、 複合仮撚 (伸 度差仮撚等) 、 2 フィー ド流体噴射加工等の手段で混用してもよい 本発明でいう P T T繊維糸条を含む緯編地とは、 P T T繊維糸条 単独で構成された緯編地はもちろん、 P T T繊維糸条と他の繊維糸 条 (単独あるいは複数) とを交編した緯編地等も包含する。 P T T 繊維と交編する方法と しては、 例えば、 引き揃えて給糸する方法、 それぞれ単独でループを形成する方法、 ループを形成せずに挿入す る方法等がある。 交編する他の繊維は、 特に制限されるものではな く 、 いかなる繊維でも構わないが、 好ま しく は、 ポリ エステル系繊 維、 ポリ アミ ド系繊維、 ポリ アク リル系繊維、 ポリ ビニル系繊維、 ポ リ プロ ピレン系繊維等の合成繊維や、 綿、 麻、 ウール、 絹等の天 然繊維、 キュプラ、 レーヨ ン、 ポリ ノ ジック等の再生セルロース系 繊維ゃァセテ一 ト系繊維である。
本発明の緯編地は、 P T T繊維以外の弾性繊維、 すなわちポリ ウ レタン系、 ポリ エステル系、 ポリ エーテルエステル系の弾性繊維を 含まなく と も所望のス ト レツチ性を達成できる。
本発明の緯編地を構成する P τ T繊維糸条の割合は、 得られる編 地の風合い (ソフ ト さ) 、 ス ト レッチ性の点から 1 5 w t %以上で あるこ とが好ま しい。 よ り好ま しい範囲は 4 0 w t %以上、 特に好 ましい範囲は 8 0 w t %以上である。
本発明でいう緯編地とは、 丸編地、 横編地が挙げられが、 特に丸 編地が好ま しい。 具体的な編組織と しては、 両面編 (スムース) 、 3段両面編、 天竺 (平編) 、 天竺かのこ編、 リ ブ編 (フライ ス編、 ゴム編) 、 パール編、 ポンチローマ編、 ダブルピケ編、 シングルピ ケ編、 ハーフカーディガン編、 エイ ト ロ ック編、 ブリ スタ編、 裏毛 編等が挙げられる。 また、 編構造と しては、 シングル編、 ダブル編 のいずれでもよレ、。
本発明の緯編地は、 J I S— L— 1 0 1 8による 2. 5 c m幅当 り 1 9. 6 Nの荷重で測定した緯方向の定荷重時伸び率が 8 0〜 2 5 0 %、 好ま しく は 9 0〜 2 0 0 %、 更に好ま しく は 1 0 0〜 1 5 0 %である。 この定荷重時伸び率が 8 0 %未満である と、 ス ト レツ チ性が劣り 、 着用時の生地の追従性が不充分とな り着用快適性に劣 る。 一方、 定荷重時伸び率が 2 5 0 %を超える と、 伸長弾性率の低 下が大き く な り伸長回復性が劣るものとなる。
本発明の緯編地は、 J I S— L一 1 0 1 8の A法 (定伸長法) に よ り測定した緯方向の 5 0 %伸長時の伸長弾性率が 8 0 %以上であ るこ とが好ま しい。 この範囲である と、 着用時の形態安定性が良好 となり、 着用快適性も高まる。 更に好ま しく は 8 5 %以上、 特に好 ましく は 9 0 %以上である。
本発明の緯編地は、 K E S _ F Bによるせん断剛性 (G) が 0. 2 8〜 1 . 5 0 c NZ c m ' d e g . の範囲であるこ とが好ましい 。 よ り好ま しく は 0. 3 0〜 : L . 3 0 c NZ c m ' d e g . の範囲 である。 この範囲内である と、 特に風合いがソ フ トで、 良好な着用 快適性が得られる。
こ こで、 せん断剛性 (G) とは、 K E S— F B計測システム (Ka wabata s Evaluation System for Fabricノ (こよって ί¾疋される値 のこ とであり、 この値が小さい程風合いが柔らかい。 K E S— F B 計測システムは、 布帛の風合いに影響を与える力学的特性を、 4機 種 (引張り · せん断、 純曲げ、 圧縮、 表面特性) を用いて計測でき る システムである。 特に、 せん断剛性 ( G ) は、 生地のせん断 (斜 め) 方向の変形を表すもので、 この値が小さい程変形し易い。 この せん断剛性 (G) を前記した範囲に特定する こ とによ り 、 着用時の 生地の追従性が高ま り 、 良好な着用快適性が得られる。 このこ とは 、 本発明者らによ り はじめて見出されたこ とである。
本発明の緯編地は、 ドレープ性、 伸長回復性の点から、 アウター 用途と しては目付が 8 0 g Zm 2 以上であるこ とが好ま しい。 また 、 重さの点から、 衣料用途と しては目付が 5 0 0 g /m 2 以下であ るこ とが好ま しい。 よ り好ま しく は 1 0 0〜 4 0 0 g Zm 2 、 特に 好ま しく は 1 2 0〜 3 5 0 g /m 2 の範囲である。
本発明の緯編地は、 伸長回復性の点から、 嵩密度が 0. 2 8 g Z c m3 以上が好ま しい。 また、 風合い、 ス ト レッチ性、 着用快適性 の点から、 嵩密度は 0. 6 O g Z c m3 以下が好ましい。 よ り好ま しく は 0. 3 0〜 0. 5 5 g Z c m 3 の範囲である。
編地の密度は、 1 5〜 8 0コース Z 2. 5 4 c m、 1 5〜 7 0 ゥ エル / 2. 5 4 c m、 特に 3 0〜 7 0 コース 2. 5 4 c m、 3 0 〜 6 0 ゥェルノ 2. 5 4 c mの範囲が好ま しい。
P T T繊維糸条を, P E T繊維糸条等で行われている通常の編成 条件で編成した生機は、 編縮みが大き く 、 密度が高いものとなる。 これは P T T繊維糸条自体が持つ、 低応力で伸びて伸長回復性が優 れる という性質に起因するものである。 この生機を用いて染色 - 仕 上げ加工を行う と、 染色工程での特に緯方向の収縮によ り 、 編地の 嵩密度が高く な り繊維相互の拘束力が高ま り 、 ス ト レツチ性が低く しかも風合いが硬いものしか得るこ とができない。 そこで、 ゲージ や編込み長を調整して、 編地密度を、 従来の P E T繊維糸条等で一 般的に行われている編成設計よ り約 1 0〜 3 0 %粗く 設計した生機 を用いる必要がある。
本発明においては、 このよ う な粗設計の緯編地生機を用いて熱水 、 湿熱、 乾熱等のリ ラ ックス熱処理を行う こ とによ り、 コース と ゥ エルの配列や密度バランスが変化し、 組織点の長さ変化や、 交差点 の屈曲によるク リ ンプ付与や、 糸条の浮いている部分に捲縮付与に よる形態変化を持たせるこ とができ、 緯編地は高いス ト レツチ性と 優れた伸長回復性を発現する。 一方、 P E T繊維糸条等で行なわれ ている通常の編成条件で編成した生機を用いた場合、 P T T繊維は 、 沸水収縮率が 6〜 1 5 %程度と高く 、 しかも熱応力も高いため、 この リ ラ ッ クス熱処理によ り緯編地生機は収縮し嵩密度が大き く な りすぎて、 編地を構成する繊維相互の自由度が低下してしまい、 風 合いが硬く 、 ス ト レツチ性も低いもの しか得られない。
従って、 ソフ トな風合いと、 高ス ト レッチ性並びに優れた伸長回 復性を得るためには、 予め密度を粗く設計した緯編地生機を、 染色 • 仕上げ加工工程での熱処理によ り適正な嵩密度とするこ とが重要 であ り 、 糸自身の収縮以外に組織収縮を起こさせるこ とによって、 コース又はゥエル方向に細かい屈曲ク リ ンプゃ捲縮を与える と共に 、 編地を構成する繊維自身の自 由度を高めるこ とができる。
本発明の緯編地は、 粗設計生機を、 染色加工工程で主に緯 (幅) 方向に適度に収縮させるこ とによ り好適に得られる。 すなわち、 P T T繊維の緯編地生機を熱処理して緯編地を製造するに際し、 下記 式で示される収縮係数を 1 . 2〜 1 . 9 とする緯編地の製造方法に よ り好適に得られる。
収縮係数 = { (製品のコース数) X (製品のゥ ル数) } Z { ( 生機のコース数) X (生機のゥ ル数) }
(但し、 製品とは、 生機を染色 ' 仕上げ加工した後の緯編地をい ラ。 )
上記の収縮係数は、 伸長回復性、 着用快適性の点から 1 . 2以上 であるこ とが好ま しく 、 嵩密度、 風合い、 ス ト レッチ性、 せん断剛 性、 着用快適性の点から 1 . 9以下である こ とが好ま しい。 よ り好 ましい収縮係数は 1 . 3〜 1 . 9である。
従来、 P E Tでは 1 8 0〜 1 9 0 °Cでの幅出しセッ トが行われて いる。
これに対し、 本発明の緯編地では、 具体的には、 粗設計生機を精 練前又は精練後に 1 5 0〜 1 7 0 °Cの乾熱で 3 0秒から 2分間の幅 入れ熱処理を行う方法や、 リ ラクサ一や液流染色機等を用い、 8 0 〜 1 3 0 °C、 好ま しく は 9 5〜 1 3 0 °Cの熱水で揉布してリ ラ ック スさせる方法によ り、 幅入り率が 5〜 3 0 %、 よ り好ましく は 1 0 〜 2 0 %の幅入れを行う方法が好適である。
よ り好ま しく は、 精練前又は精練後に緯方向の幅入れ率を 2 0〜 — 5 %、 更に好ま しく は 1 0〜一 3 %、 特に好ま しく は 5〜 0 % ( 有り幅) に設定し、 1 5 0〜 1 7 0 °Cの乾熱で 3 0秒から 2分間の 幅入れ熱処理を行い、 その後、 リ ラクサ一や液流染色機等を用い、 8 0〜 1 3 0 °C、 更に好ま しく は 9 5〜 1 3 0 °Cの熱水で揉布して リ ラックスさせる方法によ り 、 幅入り率が 5〜 3 0 %、 更に好ま し く は 1 0〜 2 0 %の幅入れを行う。 その後に、 0 (有り幅) 〜 5 % の幅出し率で 1 5 0〜 1 Ί 0 °Cのファイナルセッ トを施すこ とによ つて緯方向の高ス ト レ ッチ性と優れた伸長回復性、 並びにソフ トな 風合いが同時に得られる。
特に、 仮撚加工糸等の加工糸を用いた場合は、 これらの熱処理温 度の最高温度を糸の加工温度よ り約 1 0 °C程度低くするこ とが、 高 ス ト レツチ性と優れた伸長回復性並びにソ フ トな風合いを得る う え で好ま しい。
P T T繊維で良好な捲縮を得るためには、 P E Tの場合よ り仮撚 加工温度を低く設定する必要があ り 、 仮撚加工温度が 1 7 0 °C程度 で良好な捲縮を有する加工糸が得られる。 従って、 編地の熱セッ ト 温度は 1 5 0〜 1 6 0 °Cが好ま しい。 1 Ί 0 °C以上で熱セッ トする と、 捲縮がフローしてしまい、 ス ト レッチ性と伸長回復性が低下し 、 形態安定性が不十分となる。 また、 経 (長さ) 方向に適度に追い込みながら熱セッ トするこ と によ り、 編地の経 (長さ) 方向のス ト レ ッチ性も高めるこ とができ る。
尚、 熱処理機と しては、 ピンテンター、 ク リ ップテンター、 ショ — トループ ドライヤー、 シュ リ ンクサーファー ドライヤー、 ドラム ドライヤー等が使用できるが、 所望のス ト レツチ率を得るためには 、 経、 緯方向に寸法制御ができる ピンテンターが好ま しい。
本発明においては、 かかるス ト レツチ性を有する編地に対して、 通常の仕上げ加工剤を適用できるが、 特に P T T繊維糸条の糸—糸 間の摩擦抵抗を低減させる性能を有する加工剤を付与する と、 ドラ イ ク リ一二ングゃ洗濯後の編地の伸長回復性の低下がよ り少なく な るので好ましい。 この加工剤と しては、 特に限定されないが、 平滑 性と耐 ドライ ク リ ーニング性、 耐洗濯性を兼ね備えたシロキサン結 合 ( S i — O— S i ) を基本骨格と して有する化合物であるオルガ ノポリ シロキサンが好ま しい。 布帛に対するこのよ うなシリ コーン 化合物の付着量は、 シリ コーンェマルジヨ ンの純分換算の質量で 0 • 0 5〜 2 . 0 w t %の範囲が好ま しい。 シ リ コーン化合物は、 吸 尽処理、 スプレー、 浸漬して絞液、 キス ロールなどの方法によって 付着させるこ とが出来る。 更に、 耐久性を高めるためには、 付着後 又は乾燥後に熱処理を行う こ とが好ま しい。 尚、 このシリ コーン化 合物に、 必要に応じて架橋剤、 触媒、 樹脂、 風合い調製剤等を混合 して使用してもよい。
また、 本発明の緯編地は、 カ レンダー加工、 エンボス加工、 起毛 加工、 プリーツ加工、 プリ ン ト加工、 オパール加工等の加工を行つ たものも包含される。
〔実施例〕 以下、 実施例によ り、 本発明を更に具体的に説明する。
なお、 測定方法、 評価方法等は下記の通り である。
( 1 ) 還元粘度 ( η sp/ c )
還元粘度 ( ^ sp/ c ) は、 ポリ マーを 9 0 °Cで ο—ク ロ ロ フエノ —ルに 1 g デシリ ッ トルの濃度で溶解し、 その後、 得られた溶液 をォス ト ワル ド粘度管に移し 3 5 °Cで測定し、 下記式によ り算出し た。
;@元 ¾!度 ( η sp c ) = Γ / T o — 1 ) Ζ C
(式中、 Τは試料溶液の落下時間 (秒) 、 Τ。 は溶剤の落下時間 (秒) 、 c は溶液濃度 ( g Zデシリ ッ トル) を表す。 )
( 2 ) 弾性回復率 (%)
繊維を、 チャ ック間距離 2 0 c mで引張試験機に取り付け、 伸長 率 1 0 %まで引張速度 2 0 c mZ分で伸長し 1分間放置した。 その 後、 再び同じ速度で収縮させ、 応力一歪み曲線を描く。 収縮中、 応 力がゼロになった時の伸度を残留伸度 (A) とする。 弾性回復率は 以下の式に従って求めた。
1 0 %伸長時の弾性回復率 (% ) = { ( 1 0— A ) ノ 1 0 } X 1 0 0
( 3 ) 沸水収縮率 (BWS )
J I S - L - 1 0 1 3 熱水収縮率試験方法の (B) 法に準じて 測定した。 なお、 熱水温度は約 1 0 0 °C (ボイル) と した。
( 4 ) 定荷重時伸び率 (%)
J I S— L— 1 0 1 8の定荷重時伸び率を、 グラブ法に準拠して 、 ゥエル (緯) 方向のみ測定した。 採取試験片の大きさは、 経 1 0 c m x緯 1 5 c mと した。 サンプル 2. 5 c m幅当 り、 1 9. 6 N の一定荷重で測定した。
( 5 ) 目付 ( g /m 2 ) J I S— L— 1 0 1 8の正量の測定法に準拠して測定した。
( 6 ) 嵩密度 ( g Z c m3 )
厚さを、 J I S - L - 1 0 1 8の厚さの測定法に準拠して、 初荷 重 9. 8 k P a、 1 0秒間の一定時間で測定した。 嵩密度は、 上記 ( 5 ) で求めた目付を、 この厚さで除して求めた。
( 7 ) せん断剛性 : G ( c N/ c m - d e g . )
カ トーテック (株) 製、 K E S— F B I (引張り · せん断試験機 ) を用いて、 下記測定条件にて測定することによって得られるコー ス (経) 方向とゥ ル (緯) 方向の平均値をいう。
(せん断剛性 Gの測定条件)
最大せん断角度 : ± 8 °
せん断ずり速度 : 5 mmZ l 2 s e c .
強制荷重 : 9. 8 c Nノ c m
有効試料 : 2 0 x 5 c m
( 8 ) 伸長弾性率 (%)
J I S— L一 1 0 1 8の伸長弾性率 A法 (定伸長法) に準拠して 、 ゥエル方向のみ測定した。 採取試験片の大きさは、 経 l O c m X 緯 1 5 c mと した。 グラブ法によ り、 引張速度 1 0 c m Z分で、 5 0 %の一定伸長で測定した。
( 9 ) 風合い
被験者 1 0人で、 触感によ り風合いを判定した。 風合い硬いを 0 点、 風合い柔軟を 1点と し、 各人に評価してもらい、 その総点から 下記の基準に従い風合い (柔軟度) を判定した。
9〜 1 0点 : ◎、 7〜 8点 : 〇、 4〜 6点 : △、 0〜 3点 : X
( 1 0 ) 着用快適性
各編地から婦人ワ ンピースをそれぞれ 3着製作した。 被験者 3人 に各編地のワ ンピースを 1週間着用してもらい、 各服につき快適性 について、 Aラ ンク (快適性良好) 、 Bラ ンク (快適性普通) 、 C ランク (快適性不良) の 3 ランクの評価を行った。
3人が全て Aランクをつけたものを◎、 3人の内 2人以上が Aラ ンクをつけたものを〇、 3人の内 2人以上が Cランク をつけたもの を Xと し、 他を△と した。
( 1 1 ) ラン
採取試験片の大きさを経 5 c m X緯 1 5 c mに変更した以外は、 上記 ( 4 ) の定荷重時伸び率の測定法と同様にして、 ゥ ル (緯) 方向に 2. 5 c m当た り 1 9. 6 Nの一定荷重をかける。 このとき のラン発生の有無を目視にて判定した。
ランが発生しないものを〇、 発生したものを Xと した。
〔実施例 1〕
還元粘度 ( r? s p Z c ) = 0. 8の P T Tを、 紡糸温度 2 6 5 °C 、 紡糸速度 1 2 0 0 mZ分で紡糸し、 未延伸糸を得た。 次いで、 こ の未延伸糸を、 ホ ッ ト ロール温度 6 0 °C、 ホ ッ ト プレー ト温度 1 4 0 °C、 延伸倍率 3倍、 延伸速度 8 0 O mZ分で延撚して、 8 4 d t e X 3 6 f の延伸糸を得た。 延伸糸の強度、 伸度、 弾性率、 1 0 %伸長時の弾性回復率並びに沸水収縮率は、 各々 2. 9 c N Z d t e x、 4 5 %、 2 4 c N / d t e x、 9 4 %並びに 1 4 %であった 得られた原糸を 3 2ゲージの丸編機にて、 編込み長 3 0. 4 c m / 1 0 0 ゥエル (後述の比較例 1 の P E T繊維での条件よ り 1 5 % 長い) で製編し、 4 5 コース Z 2. 5 4 c m、 4 4 ゥエル/ 5 4 c mの密度のスムース編地生機を作製した。
この編地生機を、 液流染色機を用いて 9 0 °Cで 2 0分間精練した 後、 液流染色機を用いて 1 2 0 °Cで 3 0分間、 分散染料で染色を行 レ、、 次いで還元洗浄を行った。 水洗、 脱水後、 開反 して乾燥した。 乾燥した編地を通常の仕上げ剤を浸漬後、 有り幅で 1 7 0 °C X 1分 間のファイナルセッ トを行い、 4 9 コースノ 2 . 5 4 c m、 5 4 ゥ エル 2 . 5 4 c mの編地を得た。 得られた編地の評価結果を表 1 に示した。
〔比較例 1〕
実施例 1 で用いた P T T繊維の代わりに s d t e x z s e f の P E T繊維 (旭化成工業 (株) 製) を用い、 編込み長 2 6. 4 c m / 1 0 0 ゥエルに変更した以外は実施例 1 と同様にして、 4 6 コ ー スノ 2. 5 4 c m、 4 8 ゥエル/ 2 . 5 4 c mの P E T繊維からな るスムース編地生機を作製した。
この編地生機を、 染色温度を 1 3 0 °C、 フ ァイナルセ ッ ト温度を 1 8 0 °Cに変更した以外は実施例 1 と同様にして処理し、 4 8 コ ー ス Z 2. 5 4 c m、 5 5 ゥエル Z 2. 5 4 c mの編地を得た。 得ら れた編地の評価結果を表 1 に示した。
表 1から明らかなよ うに、 この編地は、 実施例 1 に比べ、 定荷重 時の伸び率、 伸長弾性率が低く、 せん断剛性が高く、 風合いが硬い 。 また、 着用感も不良であり、 ランが発生した。
〔実施例 2〕
実施例 1 で得られた原糸 2本を引き揃えて 1 6 7 d t e x / 7 2 f の原糸と し、 該原糸を用いて 3 2ゲージの丸編機にて、 編込み長 2 2. 0 c m/ 1 0 0 ゥエル (後述の比較例 2の P E T繊維での条 件よ り 1 0 %長い) で製編し、 4 4 コース 2 . 5 4 c m, 4 6 ゥ エル 2 . 5 4 c mの密度のスムース編地生機を作製した。
この編地生機を実施例 1 と同様に処理して、 5 6 コース 2 . 5 4 c m、 5 8 ゥエル/ 2 . 5 4 c mの編地を得た。 得られた編地の 評価結果を表 1 に示した。
〔比較例 2〕 実施例 2で用いた P T T繊維の代わりに 1 6 7 d t e x / 7 2 f の P E T繊維 (旭化成工業 (株) 製) を用い、 編込み長 2 0. 0 c m/ 1 0 0 ゥエルに変更した以外は実施例 1 と同様にして、 4 9 コ ース / 2 . 5 4 c m、 4 8 ゥエル Z2. 5 4 c mの P E T繊維から なるスムース編地生機を作製した。
この編地生機を、 染色温度を 1 3 0 °C、 ファイナルセッ ト温度を 1 8 0 °Cに変更した以外は実施例 1 と同様にして処理し、 5 6 コー ス 2 . 5 4 c m、 5 7 ウェルズ 2 . 5 4 c mの編地を得た。 得ら れた編地の評価結果を表 1に示した。
表 1から明らかなように、 この編地は、 実施例 2に比べ、 定荷重 時の伸び率、 伸長弾性率が低く、 せん断剛性が高く、 風合いが硬い 。 また、 着用感も不良であり、 ランが発生した。
〔実施例 3〕
実施例 1 で得られた原糸 2本を引き揃えて 1 6 7 d t e x / 7 2 f の原糸と し、 該原糸を用いて 2 2ゲージの丸編機にて、 編込み長 3 2 . 8 c m/ 1 0 0 ゥエル (後述の比較例 3の P E T繊維での条 件よ り 1 0 %長い) で製編し、 3 2 コース 2 . 5 4 c m、 3 6 ゥ エル 2 . 5 4 c mの密度のスムース編地生機を作製した。
この編地生機を実施例 1 と同様に処理して、 4 0 コース 2 . 5 4 c m、 4 4 ゥェルノ 2 . 5 4 c mの編地を得た。 得られた編地の 評価結果を表 1に示した。
〔比較例 3〕
実施例 3で用いた P T T繊維の代わり に 1 6 7 d t e x Z 7 2 f の P E T繊維 (旭化成工業 (株) 製) を用い、 編込み長 2 9 . 8 c m/ 1 0 0 ゥエルに変更した以外は実施例 1 と同様にして、 2 8 コ —ス / 2 . 5 4 c m、 4 2 ゥエル Z2. 5 4 c mの P E T繊維から なるスムース編地生機を作製した。 この編地生機を、 染色温度を 1 3 0 °C、 フ ァイナルセ ッ ト温度を 1 8 0 °Cに変更した以外は実施例 1 と同様にして処理し、 3 4コー ス 2. 5 4 c m、 4 3 ウェルズ 2. 5 4 c mの編地を得た。 得ら れた編地の評価結果を表 1 に示した。
表 1から明らかなよ うに、 この編地は、 実施例 3に比べ、 定荷重 時の伸び率、 伸長弾性率が低く、 せん断剛性が高く、 風合いが硬い 。 また、 着用感も不良であり、 ランが発生した。
〔実施例 4〕
実施例 1 で得られた 8 4 d t e x / 3 6 f の P T T繊維を、 下記 に示す仮撚加工条件で仮撚加工を行い、 仮撚加工糸を得た。
得られた仮撚加工糸を用い 3 2ゲージの丸編機にて、 編込み長 3 7. O c mZ l O Oゥエル (後述の比較例 4の P E T繊維での条件 よ り 2 0 %長い) で製編し、 3 2 コース / 2. 5 4 c m、 4 9 ゥェ ル Z2. 5 4 c mの密度のスムース編地生機を作製した。
この編地生機を、 有り幅で 1 6 0 °C X 1分間のフアイナルセッ ト を行う以外は実施例 1 と同様にして処理し、 6 0 コース Z2. 5 4 c m、 4 9 ウェルズ 2. 5 4 c mの編地を得た。 得られた編地の評 価結果を表 1 に示した。
<仮撚条件〉
仮撚機 : A R C T— 4 5 0 B ピン仮撚機
糸速 : 8 4 mZ分
ス ピン回転数 : 2 7 7 0 0 0 r p m
仮撚数 : 3 6 0 0 TZm
1 s t フィ ー ド : 0 %
ヒーター温度 : 1 7 0 °C
T Uフィ ー ド : 5. 0 3 %
〔比較例 4〕 比較例 1 で用いた 8 4 d t e x / 3 6 f の P E T繊維 (旭化成ェ 業 (株) 製) を、 下記に示す仮撚条件で仮撚加工を行い、 仮撚加工 糸を得た。
得られた仮撚加工糸を用い、 編込み長 3 0. 8 c mZ l 0 0 ゥェ ルに変更した以外は実施例 4 と同様にして、 5 1 コース 2. 5 4 c m、 4 7 ゥェル 2. 5 4 c mの P E T繊維からなるスムース編 地生機を作製した。
この編地生機を、 染色温度を 1 3 0 °C、 フ ァイナルセ ッ ト温度を 1 8 0 °Cに変更した以外は実施例 1 と同様にして処理し、 5 8 コ ー ス 2. 5 4 c m、 4 9 ゥエル/ ^ 2. 5 4 c mの編地を得た。 得ら れた編地の評価結果を表 1 に示した。
表 1から明らかなよ うに、 この編地は、 実施例 4に比べ、 定荷重 時の伸び率、 伸長弾性率が低く、 せん断剛性が高く、 風合いが硬い 。 また、 着用感も不良であった。
ぐ仮撚条件〉
仮撚機 : AR C T— 4 5 0 B ピン仮撚機
糸速 : 8 4 mZ分
ス ピン回転数 : 2 7 7 0 0 0 r p m
仮撚数 : 3 3 0 0 T
1 s t フィ ー ド : + 2 %
ヒーター温度 : 2 2 0 °C
T Uフィ ー ド : 5 . 0 3 %
〔実施例 5〕
実施例 4で得られた 8 4 d t e x / 3 6 f の P T T繊維の仮撚加 ェ糸を 2本引き揃えて 1 6 7 d t e x / 7 2 ί の仮撚加工糸と し、 該仮撚加工糸を用い 2 2ゲージの丸編機にて、 編込み長 3 3 . 0 c m/ 1 0 0ゥエル (後述の比較例 5の P E T繊維での条件よ り 1 5 %長い) で製編し、 2 9 コース 2. 5 4 c m、 4 5 ゥエル Z2. 5 4 c mの密度のスムース編地生機を作製した。
この編地生機を実施例 4 と同様に処理して、 4 6 コース / 2 . 5 4 c m、 5 0 ウェルズ 2. 5 4 c mの編地を得た。 得られた編地の 評価結果を表 1 に示した。
〔比較例 5〕
比較例 4で得られた 8 4 d t e / 3 6 f の P E T繊維の仮撚加 ェ糸を 2本引き揃えて 1 6 7 d t e x / 7 2 f の仮撚加工糸と し、 該仮撚加工糸を用い 2 2ゲージの丸編機にて、 編込み長 2 8. 7 c mZ 1 00ゥエルで製編し、 3 8 コース Z2. 5 4 c m、 3 6 ゥェ ル " 2. 5 4 c mの密度のスムース編地生機を作製した。
この編地生機を比較例 4 と同様に処理して、 4 8 コース 2. 5 4 c m、 4 5 ウェルズ 2 . 5 4 c mの編地を得た。 得られた編地の 評価結果を表 1 に示した。
表 1から明らかな様に、 この編地は、 実施例 5に比べ、 定荷重時 の伸び率、 伸長弹性率が低く 、 せん断剛性が高く、 風合いが硬い。 また、 着用感も不良であった。
〔実施例 6〕
実施例 5で作製したスムース編地生機を実施例 1 と同様に精練し た後、 開反してピンテンターを用いて有り幅で 1 6 0 °C、 1分間の プレセ ッ トを行った。 その後、 実施例 4 と同様に染色、 還元洗浄、 仕上げ剤付与、 フ ァイナルセ ッ ト処理し、 4 6 コース 2. 5 4 c m、 4 6 ゥエル Z 2 . 5 4 c mの編物を得た。 得られた編地の評価 結果を表 1 に示した。
〔比較例 6〕
実施例 5において 編込み長を比較例 5 と同じ 2 8 . 7 c m/ 1 0 0 ゥエルに変更し 3 7 コース /2. 5 4 c m、 4 1 ゥエル Z2 . 5 4 c mの密度のスムース編地生機を作製した。
この編地生機を実施例 5 と同様に処理して、 5 0 コース 2. 5 4 c m、 5 8 ゥエル/ 2. 5 4 c mの編地を得た。 得られた編地の 評価結果を表 1 に示した。
表 1 から明らかな様に、 実施例 5の編地は、 生機密度を比較例 5 の P E T繊維を用いたスムース編地生機よ り密度を粗にしているの に対し、 この編地は編込み長を比較例 5 と同じ条件と したために、 生機密度が実施例 5に比べて著しく高く な り、 得られた編地の嵩密 度が高く な りすぎ、 定荷重時の伸び率が低く 、 せん断剛性が高く 、 風合いが硬めであり 、 着用快適性に劣る。
〔比較例 7〕
実施例 4で作製したスムース編地生機を開反して、 緯方向に 1 0 %の幅出し率に設定し、 ピンテンターにて 1 9 0 °C X 1分間のプレ セッ トを行った。 次に、 実施例 1 と同様にして精練、 染色、 還元洗 浄、 水洗脱水、 乾燥を行った。 乾燥した編地を通常の仕上げ剤を含 浸後、 有り幅で 1 8 0 °C X 1 分間のフ ァイナルセ ッ トを行い、 4 0 コ一スノ 2. 5 4 c m, 4 6 ゥエル/ ^ 2. 5 4 c mの編地を得た。 得られた編地の評価結果を表 1 に示した。
表 1 から明らかな様に、 実施例 4の編地は、 1 6 0 °Cでフアイナ ルセッ ト しているのに対し、 この比較例は、 生機を 1 9 0 °Cで幅出 しプレセ ッ ト と 1 8 0 °Cのファイナルセッ トを行っているため、 加 ェ糸の捲縮がフローしてしまい、 定荷重時の伸び率と伸長回復率が 大き く低下し、 形態安定性が不良とな り 、 着用快適性が劣る。
〔実施例 7〕
実施例 1 と同様にして 5 6 d t e x / 2 4 f の P T T繊維の延伸 糸を得た。 延伸糸の強度、 伸度、 弾性率、 1 0 %伸長時の弾性回復 率並びに沸水収縮率は、 各々 2 . 8 c NZ d t e x、 4 6 %、 2 4 c N / d t e x、 9 5 %並びに 1 2 %であった。
得られた 5 6 d t e x / 2 4 f の P T T繊維と レーヨ ン繊維 8 4 d t e x / 3 3 f (旭化成工業社製) とを 2 8ゲージ丸編機にて、 編込み長 3 3. 5 c mZ l 0 0 ゥエルと し、 編地の P T T繊維と レ —ヨ ン繊維の構成質量比率を 6 7 : 3 3 となるように交編して、 5 4コース Z2. 5 4 c m、 4 4 ゥエル/ 5 4 c mのスムース編 地生機を作製した。
この編地生機を開反して緯方向に 5 %の幅入れ率に設定し、 ピン テンターにて 1 6 0 °C X I分間のプレセッ トを行った。 次にサーキ ュラー染色機にて 9 0 °C X 2 0分間精練後、 分散染料で 1 2 0 °C X 3 0分間染色し、 8 0 °Cで 1 0分間還元洗浄を行い、 次いで反応染 料で 6 0 °C X 6 0分染色後、 8 0 °Cで 1 0分間ソービングを行った 。 乾燥後、 通常の仕上げ剤を浸漬後、 絞液し、 有り幅で 1 5 0 °C X 1分間のファイナルセッ トを行い、 6 5 コース Z2. 5 4 c m、 5 1 ウェル 2. 5 4 c mの編地を得た。 この編地の評価結果を表 1 に示した。
〔実施例 8〕
実施例 7 と同様にして、 5 6 d t e x / 2 4 f の Ρ Τ Τ繊維と レ 一ョン繊維 8 4 d t e x Z 3 3 f (旭化成工業社製) とを 2 8ゲー ジ丸編機にて、 編地の P T T繊維と レーョン繊維の構成質量比率を 4 0 : 6 0 となるよ うに交編して、 5 1 コースノ 2 . 5 4 c m、 4 0 ゥヱルノ 2. 5 4 c mのスムース編地生機を作製した。
この編地生機を実施例 7 と同様に処理して、 6 8 コース Z2. 5 4 c m、 5 0 ゥエル Z2. 5 4 c mの編地を得た。 この編地の評価 結果を表 1 に示した。
〔実施例 9〕
実施例 7 と同様にして、 5 6 d t e x Z 2 4 f の P T T繊維と レ 一ョン繊維 8 4 d t e x / 3 3 f (旭化成工業社製) とを 2 8ゲー ジ丸編機にて、 編地の P T T繊維と レーョン繊維の構成質量比率を 1 8 : 8 2 となるよ うに交編して、 5 2コース 2 . 5 4 c m、 4 0 ゥヱル / 2. 5 4 c mのスムース編地生機を作製した。
この編地生機を実施例 7 と同様に処理して、 6 4 コース 2. 5 4 c m、 3 9 ゥヱル 2 . 5 4 c mの編地を得た。 この編地の評価 結果を表 1 に示した。
〔実施例 1 0〕
実施例 4で得られた P T T繊維の仮撚加工糸を用い 3 2ゲージの 丸編機にて、 編込み長 2 1 . 0 c / 1 0 0 ゥエル (後述の比較例 8の P E T繊維での条件よ り 1 5 %長い) で製編し、 2 7 コース Z 2. 5 4 c m, 5 0 ゥエル Z2. 5 4 c mの密度の天竺編地生機を 作製した。
この編地生機を実施例 4 と同様に処理して、 4 8 コース Z2. 5 4 c m、 5 2 ウェルズ 2 . 5 4 c mの編地を得た。 得られた編地の 評価結果を表 1 に示した。
〔比較例 8〕
比較例 4で得られた 8 4 d t e x X 3 6 f の P E T繊維の仮撚加 ェ糸を用い 3 2ゲージの丸編機にて、 編込み長 1 8 . 3 c m/ 1 0 0 ゥエルで製編し、 2 9 コース/ 2 . 5 4 c m, 5 2 ゥェル/ 2. 5 4 c mの密度の天竺編地生機を作製した。
この編地生機を比較例 4 と同様に処理して、 4 0 コース Z2. 5 4 c m, 4 8 ゥエル/ 2 . 5 4 c mの編地を得た。 得られた編地の 評価結果を表 1 に示した。
表 1から明らかなよ う に、 この編地は、 実施例 1 0に比べ、 定荷 重時の伸び率、 伸長弾性率が低く、 せん断剛性が高く 、 風合いが硬 レ、。 また、 着用感も不良であった。 〔実施例 1 1 〕
実施例 1 と同様にして 2 2 d t e x / 1 5 f の P T T繊維の延伸 糸を得た。 延伸糸の強度、 伸度、 弾性率、 1 0 %伸長時の弾性回復 率並びに沸水収縮率は、 各々 2 . 7 c N / d t e X , 4 3 %、 2 5 c N / d t e x 、 9 7 %並びに 1 2 %であった。
この P T T繊維と レーヨ ン繊維 8 4 d t e x / 2 4 f (旭化成ェ 業 (株) 社製) とを、 編地の P T T繊維と レーヨ ン繊維の構成質量 比率が 2 0 : 8 0 になるよ う に、 2 8ゲージ丸編機にて、 編込み長 3 3 . 0 c m/ 1 0 0 ゥエル (後述の比較例 9の P E T繊維での条 件よ り 2 0 %長い) で製編し、 4 2 コース 2 . 5 4 c m、 4 2 ゥ エル Z2. 5 4 c mの密度のスムース編地生機を作製した。
この編地生機を、 液流染色機を用いて 9 0 °Cで 2 0分間精練した 後、 開反して、 ピンテンターにて 1 6 0 °Cで 1分間の有り幅プレセ ッ トを行った。 その後、 液流染色機を用い、 分散染料で 1 2 0 °C X 3 0分間染色し、 8 0 °Cで 1 0分間還元洗浄を行い、 次いで反応染 料で 6 0 °C X 6 0分染色後、 8 0 °Cで 1 0分間ソービングを行った 。 乾燥後、 通常の仕上げ剤を浸漬後、 絞液し、 有り幅で 1 5 0 °C X 1分間のファイナルセッ トを行い、 4 8 コース 2 . 5 4 c m, 4 9 ウェル 2 . 5 4 c mの編地を得た。 この編地の評価結果を表 1 に示した。
〔比較例 9〕
実施例 1 1 で用いた 2 2 d t e x Z l 5 f の P T T繊維の代わり に 2 2 d t e x Z l 5 f の P E T繊維 (旭化成工業 (株) 製) を用 レ、、 編込み長 2 7 . 5 c mZ l 0 0 ゥエルに変更した以外は実施例 1 1 と同様にして、 4 7 コース Z 2. 5 4 c m、 4 8 ウエルズ 2. 5 4 c mのスムース編地生機を作製した。
この編地を後述の比較例 1 0 と同様に処理し、 4 6 コース 2 . 5 4 c m, 5 0 ウエノレノ 2 5 4 c mの編物を得た。 得られた編地 の評価結果を表 1 に示した
表 1 から明らかなよ う に 実施例 1 1 に比べて、 定荷重時伸び率 が低く 、 せん断剛性が高く 風合いが硬い。 また、 着用感も不良で あり、 ランが発生した。
〔比較例 1 0〕
実施例 1 1 において、 編込み長を比較例 9 と同じと した以外は実 施例 1 1 と同様にして、 5 4 コースノ 2. 5 4 c m, 4 6 ウェルズ 2. 5 4 c mの密度のスムース編地生機を得た。
この編地生機を、 液流染色機を用いて 9 0 °Cで 2 0分間精練し、 分散染料で 1 3 0 °C X 3 0分間染色後、 8 0 °Cで 1 0分間還元洗浄 を行い、 次いで反応染料で 6 0 °C X 6 0分染色後、 8 0 °Cで 1 0分 間ソービングを行った。 乾燥後、 仕上げ剤を付与させ、 1 4 0 °C x 2分間乾燥させた。
得られた交編編地は、 7 2 コース Z 2. 5 4 c m、 6 6 ウェル 2. 5 4 c mであった。 得られた編地の評価結果を表 1 に示した。 表 1 から明らかなよ う に、 実施例 1 1 の編地は、 生機密度を粗に しているのに対し、 この編地は編込み長を P E T繊維の通常条件に したため、 生機密度が実施例 1 1 のものよ り著しく高く なり 、 しか も、 プレセッ トを実施していないため、 得られた編地の嵩密度が高 く な りすぎて、 定荷重時伸び率、 伸長弾性率が低く 、 風合いが硬め であり、 着用快適性に劣る。 表 1 収縮係数 目付 嵩密度 定荷重時 せん断 伸長弾 風合い 着用 ラン
(製品 生機) (g/m2 ) (g/cm3 ) 伸び率 (%) 剛性 G 性率 (%) 快適性 実施例 1 1.34 189 0.41 130 0.30 96 ◎ © 〇 実施例 2 1.60 215 0.50 105 0.75 98 〇 ◎ 〇 実施例 3 1.53 305 0.55 94 0.75 97 〇 ◎ 〇 実施例 4 1.88 240 0.30 140 0.44 95 ◎ ◎ 〇 実施例 5 1.76 350 0.41 110 1.18 96 〇 〇 〇 実施例 6 1.62 320 0.40 130 0.83 96 ◎ ◎ 〇 実施例 7 1.40 149 0.34 115 0.42 89 ◎ ◎ 〇 実施例 8 1.64 159 0.37 100 0.37 86 ◎ 〇 〇 実施例 9 1.20 138 0.40 80 0.50 85 ◎ Δ 〇 実施例 10 1.85 120 0.50 200 0.28 86 ◎ ◎ 〇 実施例 11 1.33 180 0.50 120 0.78 88 〇 〇 〇 比較例 1 1.20 172 0.39 72 1.51 70 X X X 比較例 2 1.36 204 0.40 68 1.81 72 X X X 比較例 3 1.24 258 0.51 66 1.78 69 X X X 比較例 4 1.19 230 0.32 78 1.54 73 X X 〇 比較例 5 1.58 308 0.30 60 1.67 78 X X 〇 比較例 6 1.91 356 0.62 72 1.52 90 X X 〇 比較例 7 1.17 166 0.26 60 0.26 65 〇 X 〇 比較例 8 1.27 100 0.47 100 1.52 64 X X 〇 比較例 9 1.11 185 0.43 75 1.63 68 X X X 比較例 1 0 1.91 220 0.61 65 1.52 74 X X 〇
産業上の利用の可能性
本発明の緯編地は、 ウォ ッシュアン ドウエア一性、 寸法安定性、 耐黄変性に優れ、 ドライ タ ツチで、 ソフ トな風合いと、 優れたス ト レツチ性と伸長回復性を有し、 着用快適性に優れており 、 アウター ウェアと しての用途に好適である。

Claims

求 の 範 囲
1 . ポリ ト リ メチレンテ レフタ レー ト繊維糸条を含み、 J I S— L— 1 0 1 8による 2. 5 c m幅当 り 1 9. 6 Nの荷重で測定した 緯方向の定荷重時伸び率が 8 0〜 2 5 0 %の範囲であるこ とを特徴 とする緯編地。
2. J I S— L一 1 0 1 8による緯方向の 5 0 %伸長時の伸長弾 一一
率が 8 0 主
性 %以上である請求項 1記載の緯編地。
3. 目付が 8 0〜 5 0 0 g Zm2 で、 且つ嵩密度が 0. 2 8〜 0 . 6 0 g Z c m 3 である請求項 2記載の緯編地。
4. K E S— F Bによるせん断剛性 (G) 力 S O . 2 8〜: 1 . 5 0 c NZ c m · d e g . である請求項 2又は 3記載の緯編地。
PCT/JP2000/006803 1999-09-30 2000-09-29 Tricot a mailles cueillies WO2001023654A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR0014393-6A BR0014393A (pt) 1999-09-30 2000-09-29 Tecido de malha de trama
DE60028092T DE60028092T2 (de) 1999-09-30 2000-09-29 Schuss-strickware
US10/088,893 US6561230B1 (en) 1999-09-30 2000-09-29 Weft knitted fabric
AU74507/00A AU7450700A (en) 1999-09-30 2000-09-29 Weft knitted fabric
IL14875300A IL148753A0 (en) 1999-09-30 2000-09-29 Weft knitted fabric
EP00963007A EP1266990B1 (en) 1999-09-30 2000-09-29 Weft knitted fabric
JP2001527028A JP3902007B2 (ja) 1999-09-30 2000-09-29 緯編地
HK03101190.3A HK1049031A1 (zh) 1999-09-30 2003-02-18 緯編織物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/279072 1999-09-30
JP27907299 1999-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001023654A1 true WO2001023654A1 (fr) 2001-04-05

Family

ID=17606032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/006803 WO2001023654A1 (fr) 1999-09-30 2000-09-29 Tricot a mailles cueillies

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6561230B1 (ja)
EP (1) EP1266990B1 (ja)
JP (1) JP3902007B2 (ja)
KR (1) KR100518920B1 (ja)
CN (1) CN1283864C (ja)
AU (1) AU7450700A (ja)
BR (1) BR0014393A (ja)
DE (1) DE60028092T2 (ja)
HK (1) HK1049031A1 (ja)
IL (1) IL148753A0 (ja)
TR (1) TR200200857T2 (ja)
TW (1) TW584682B (ja)
WO (1) WO2001023654A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708529B2 (en) 2001-03-19 2004-03-23 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Undergarment
US6926962B2 (en) 2000-05-18 2005-08-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Dyed yarn
US20060030229A1 (en) * 2002-12-12 2006-02-09 Kunihiro Fukuoka Blended woven or knitted fabrics containing polyerethane elastic fibers and process for the production thereof
JP2009209495A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Toray Ind Inc 弾性経編地
JP2011117099A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Teijin Fibers Ltd 丸編地および衣料
CN103541100A (zh) * 2013-10-18 2014-01-29 江苏倪家巷集团精毛纺织有限公司 多组分精纺花呢
JP2017075437A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 中野産業株式会社 オパール加工布帛及びその製造方法
JPWO2016006541A1 (ja) * 2014-07-09 2017-04-27 公益財団法人がん研究会 衣料
JP2018188768A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 帝人フロンティア株式会社 グローブ用布帛および繊維製品
JP2019001091A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 共和レザー株式会社 メリヤス及びこのメリヤスを基布とする合成樹脂積層体
JP2019135340A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 東レ株式会社 シングル丸編地

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050239361A1 (en) * 2004-04-21 2005-10-27 Fay William L Sr Printable moisture management fabric
US20070035058A1 (en) * 2005-07-06 2007-02-15 Ogle Steven E Method for relofting a nonwoven fiber batt
CN1324181C (zh) * 2005-09-20 2007-07-04 王启明 以聚对苯二甲酸丙二醇酯为原料的摇粒绒纺织品的生产方法及其产品
CN1962983B (zh) * 2006-12-14 2011-04-13 王启明 一种以丙纶为原料的摇粒绒纺织品的制造方法及其产品
CN102138709B (zh) * 2011-05-10 2013-03-27 丹阳市丹祈鱼跃纺织有限公司 玉米生物基纤维皮感休闲面料的制备方法
JP5803595B2 (ja) * 2011-11-15 2015-11-04 タカタ株式会社 エアベルト及びエアベルト装置
CN103122550B (zh) * 2011-11-18 2016-05-25 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种单面针织物及其生产方法
CN102797104B (zh) * 2012-08-01 2014-04-30 劲霸男装(上海)有限公司 一种Sorona与真丝服装面料的加工方法
CN103835059A (zh) * 2012-11-27 2014-06-04 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种丝涤针织物及其生产方法
CN102995266A (zh) * 2012-11-27 2013-03-27 绍兴县舒丽乐纺织品有限公司 一种新型生物质弹力短纤混纺运动针织面料
CN103556375A (zh) * 2013-09-25 2014-02-05 桐乡市中龙纺业有限责任公司 钻石丝面料的制备方法
CN108474149A (zh) * 2016-01-20 2018-08-31 帝人富瑞特株式会社 针织物和纤维制品
GB2559567B (en) 2017-02-08 2022-06-22 Unmade Ltd A method of knitting a fabric using a knitting machine and a knitting machine
CN110760984B (zh) * 2019-11-14 2021-04-09 江苏翔宇工艺编织有限公司 一种提高混纺针织物舒适度的生产工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214468A (ja) * 1990-03-14 1992-08-05 Toray Ind Inc 高密度編地およびその製造方法
US5427156A (en) * 1993-03-26 1995-06-27 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Cotton fabric made from spun yarns of high fiber length and fineness
JPH07179335A (ja) * 1993-12-21 1995-07-18 Toho Seni Kk パップ用メリヤス基布、その製造方法、及びパップ
JPH08311751A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Toray Ind Inc 編 地
JPH11200175A (ja) * 1997-12-26 1999-07-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 発色性の優れた織編物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3287788A (en) * 1963-11-21 1966-11-29 Riegel Textile Corp Method of making stretchable cotton fabrics
US4670326A (en) * 1983-08-17 1987-06-02 Standard Textile Company, Inc. Woven sheeting material and method of making same
US4900613A (en) * 1987-09-04 1990-02-13 E. I. Du Pont De Nemours And Co. Comfortable fabrics of high durability
JP2801264B2 (ja) * 1989-05-24 1998-09-21 帝人株式会社 高級綿様風合を有する合成繊維糸条およびその製造方法
JPH073588A (ja) 1993-06-14 1995-01-06 Toyobo Co Ltd 柔軟性と光沢に優れた新規な木綿編物
JPH1112902A (ja) 1997-06-23 1999-01-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 交編物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214468A (ja) * 1990-03-14 1992-08-05 Toray Ind Inc 高密度編地およびその製造方法
US5427156A (en) * 1993-03-26 1995-06-27 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Cotton fabric made from spun yarns of high fiber length and fineness
JPH07179335A (ja) * 1993-12-21 1995-07-18 Toho Seni Kk パップ用メリヤス基布、その製造方法、及びパップ
JPH08311751A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Toray Ind Inc 編 地
JPH11200175A (ja) * 1997-12-26 1999-07-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 発色性の優れた織編物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1266990A4 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6926962B2 (en) 2000-05-18 2005-08-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Dyed yarn
US6708529B2 (en) 2001-03-19 2004-03-23 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Undergarment
US20060030229A1 (en) * 2002-12-12 2006-02-09 Kunihiro Fukuoka Blended woven or knitted fabrics containing polyerethane elastic fibers and process for the production thereof
JP2009209495A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Toray Ind Inc 弾性経編地
JP2011117099A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Teijin Fibers Ltd 丸編地および衣料
CN103541100A (zh) * 2013-10-18 2014-01-29 江苏倪家巷集团精毛纺织有限公司 多组分精纺花呢
JPWO2016006541A1 (ja) * 2014-07-09 2017-04-27 公益財団法人がん研究会 衣料
JP2017075437A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 中野産業株式会社 オパール加工布帛及びその製造方法
JP2018188768A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 帝人フロンティア株式会社 グローブ用布帛および繊維製品
JP2019001091A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 共和レザー株式会社 メリヤス及びこのメリヤスを基布とする合成樹脂積層体
JP2019135340A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 東レ株式会社 シングル丸編地
JP7079110B2 (ja) 2018-02-05 2022-06-01 東レ株式会社 シングル丸編地

Also Published As

Publication number Publication date
CN1376222A (zh) 2002-10-23
CN1283864C (zh) 2006-11-08
TW584682B (en) 2004-04-21
EP1266990A4 (en) 2004-07-07
DE60028092D1 (de) 2006-06-22
KR20020033207A (ko) 2002-05-04
IL148753A0 (en) 2002-09-12
TR200200857T2 (tr) 2002-06-21
BR0014393A (pt) 2002-08-20
HK1049031A1 (zh) 2003-04-25
US6561230B1 (en) 2003-05-13
JP3902007B2 (ja) 2007-04-04
EP1266990A1 (en) 2002-12-18
KR100518920B1 (ko) 2005-10-06
DE60028092T2 (de) 2006-12-21
EP1266990B1 (en) 2006-05-17
AU7450700A (en) 2001-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001023654A1 (fr) Tricot a mailles cueillies
JPWO2002074111A1 (ja) 肌着
JP2004124348A (ja) 複合織編物
JP2006214056A (ja) 織物
JP2003113554A (ja) 複合布帛およびその製造方法
JP2005105420A (ja) スポーツ衣料
JP2003119638A (ja) 二重被覆糸およびその製造方法
JP2003073940A (ja) 被覆糸およびその製造方法
JP3680723B2 (ja) 交織織物
JPH1193038A (ja) 強撚糸織物
JP2001348740A (ja) ポリエステル系仮撚糸及びその製造方法
JP2003096642A (ja) 複合布帛とその製造方法
JP2002013034A (ja) 伸縮性複合糸および伸縮性織物
JP2001172843A (ja) ストレッチ裏地
JP2001081640A (ja) 複合捲縮糸およびその製造方法ならびに布帛
JP2008095245A (ja) 編物
JP2003119639A (ja) 二重被覆糸およびその製造方法
JP2003155647A (ja) ラッセルレース
JP2003020530A (ja) 先染糸の製造方法
JP2002020272A (ja) 貼付剤用基布および貼付剤
JP2003073942A (ja) コアスパン糸およびその製造方法
JP2002161443A (ja) 捲縮糸
JP2002004156A (ja) 交編経編地
JP2001064853A (ja) 編 物
JP2002054058A (ja) ラッセルレース

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200200295

Country of ref document: VN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 527028

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2002/002845

Country of ref document: MX

Ref document number: 2000963007

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 148753

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10088893

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008134790

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020027004061

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002/00857

Country of ref document: TR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027004061

Country of ref document: KR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000963007

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027004061

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000963007

Country of ref document: EP