JPH073588A - 柔軟性と光沢に優れた新規な木綿編物 - Google Patents

柔軟性と光沢に優れた新規な木綿編物

Info

Publication number
JPH073588A
JPH073588A JP14213993A JP14213993A JPH073588A JP H073588 A JPH073588 A JP H073588A JP 14213993 A JP14213993 A JP 14213993A JP 14213993 A JP14213993 A JP 14213993A JP H073588 A JPH073588 A JP H073588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cotton
knitted fabric
fiber length
value
kes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14213993A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Saito
実 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP14213993A priority Critical patent/JPH073588A/ja
Priority to US08/215,618 priority patent/US5427156A/en
Publication of JPH073588A publication Critical patent/JPH073588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は柔軟性と光沢に優れた新規な木綿編
物に関するものである。 【構成】 本発明は、マイクロネヤ繊度3.8以下、有
効繊維長1.8インチ以上の綿繊維を含む40〜250
番手の紡績糸とし、この紡績糸または双糸を使用した特
定物性の編物に関するものである。この編物の特徴とし
ては、従来に見られないような柔軟性と光沢に優れた風
合いを持つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、柔軟性と光沢に優れた
新規な木綿編物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】繊維製品の品質は、以前の耐久性的性能
から人間の心を豊かにする感性的性能へと移行傾向が見
られ、木綿編物においても感性指向にともない風合いと
機能性を追求したものの開発・検討が行われてきた。こ
の目的の一手段とし繊維長が長く、繊度の小さい高級原
綿を使った中〜細番手の編物の開発が行われている。し
かしながら、従来の木綿原綿の繊維長、繊度は品種など
で異なり、繊維長の短いものでは細番手の紡績糸の製造
は難しいことはもちろんのこと、たとえ繊維長が長く繊
度は小さいと言われる海島綿においても、それを使った
編物の品質性能はまだ不十分で満足できるものではなか
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
現状に鑑みて行われたものであり、繊維長が長く繊度の
小さいものを使って作った、柔軟性と光沢に優れた新規
な木綿編物の提供を目的するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、有効繊維長が
1.8インチ以上、マイクロネヤ繊度が3.8(μg/in
ch) 以下の綿繊維を含む英式綿番手40番〜250番の
紡績糸を用いた編物であって、KES−FB2試験機に
よる曲げ剛性値(B)のウエール方向とコール方向の平
均値が0.002から0.050(gf・cm2/cm)、KES
−FB1試験機によるせん断剛性値(G)のウエール方
向とコース方向の平均値が0.30から1.20(gf/cm
・degree) 及び自動変角光度計によるジエフリー法での
光沢値が0.6〜1.2であることを特徴とする柔軟性
と光沢に優れた新規な木綿編物である。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明
は、繊維長の長い原綿(たとえば、平均繊維長1.6イ
ンチ、平均マイクロネヤ繊度3.5(μg/inch) の海島
綿のごときもの)を引き揃えて繊維長の長い部分を含む
英式綿番手が40番から250番の紡績糸となすもので
あるが、この場合の有効繊維長は1.8インチ以上、マ
イクロネヤ繊度は3.8(μg/inch) 以下、好ましくは
有効繊維長2.0インチから2.5インチ、マイクロネ
ヤ繊度は3.2から3.5(μg/inch)である。ここ
に、有効繊維長が1.8インチ未満であると英式綿番手
が40番から250番のような高級細番手である紡績糸
の製造工程の操業性が著しく悪くなる。なお、本発明に
いうところの繊維長の長い原綿は、紡績糸の中で、35
重量%以上、好ましくは45重量%以上含まれるのが良
い。
【0006】またマイクロネヤ繊度が3.8を越えると
英式綿番手が40番から250番のような高級細番手で
ある1本の紡績糸の中の糸本数が少なくなり紡績糸の製
造が難しくなる。より係数については、甘より、強ねん
糸など顧客要求によって設定が異なるがインチ方式で
3.0から4.0が好ましい。
【0007】原綿を引き揃えて、その中から繊維長の長
い部分を採集する方法としては手で原綿を引き揃えて一
定繊維長のものを取り出す方法でもよいし、機械的には
カード機通過後コーマ工程で短い繊維長のものを除く方
法でもよい。また、紡績糸の製造方法は、綿糸の製造に
通常用いられているカード機、コーマ機、練条機、粗紡
機、精紡機等が揃っているものであれば何でもよい。
【0008】これらの単糸または双糸の紡績糸を用いて
作成した編物であるが、KES−FB2試験機による曲
げ剛性値のウエール方向とコース方向の平均値が0.0
02から0.050(gf・cm2/cm)であり、好ましくは
0.003から0.045(gf・cm2/cm)である。0.0
02未満であると風合い的には“たらたら”“ふにゃふ
にゃ”となり好ましくない。他方、0.050を越える
と“ごわごわ”“ばりばり”となり好ましくなくなる。
【0009】また、KES−FB1試験機によるせん断
剛性値のウエール方向とコース方向の平均値が0.30
から1.20(gf/cm・degree) 、好ましくは0.35か
ら1.10(gf/cm・degree) である。0.35未満であ
ると風合い的には、“たらたら”“ぺらぺら”となり好
ましくない。他方、1.20を越えると、“ごわごわ”
となりドレープ性もなくなり好ましくなくなる。
【0010】自動変角光度計によるジエフリー法(Jeff
ries法)での光沢値が0.6〜1.2であり、好ましく
は0.7〜1.1である。0.6未満であると編物表面
の優雅な光沢がなくなり好ましくない。また、1.2を
こえると光沢がありすぎてきらきらし、好ましくない。
このような条件を備えた柔軟性と光沢に優れた新規な木
綿織物を提供するものである。
【0011】製編工程並びに製編された編物(生機)の
仕上げ加工においても通常、木綿編物の製編並びに仕上
げ加工に用いられている装置であれば何でもよい。
【0012】製編された編物の風合いについては、市販
されているKES試験機を使用して風合いに関連した編
物の諸特性を計測して評価するものである。風合いに関
連して編物の特性としては種々あるが、柔軟性、やわら
かさに関してはKES−FB2試験機による曲げ剛性値
及びKES−FB1試験機によるせん断剛性値を各々試
験機に設定された標準条件で測定した。そのウエール方
向とコース方向の値の平均値で表わした。
【0013】曲げ剛性値は、図1に示すように測定サン
プル3をチャック1及びチャック2(チャック間距離:
1cm)に把持し、サンプル3の曲げ曲率0〜+2.5〜
0〜−2.5〜0となるようにチャック2を動かし、図
2に示すような曲げモーメント〜曲率曲線を得る。0→
+2.5の曲げ変形過程での曲げモーメント〜曲率曲線
における曲率0.5と1.5間の曲げモーメントの増加
値(4)並びに0→−2.5の曲げ変形過程での曲げモ
ーメント〜曲率曲線における曲率−0.5と−1.5間
の曲げモーメントの増加値(5)の絶対値の平均値で表
わす。
【0014】せん断剛性値は、図3に示すように測定サ
ンプル8をチャック6及びチャック7(チャック間距
離:5cm)に把持し、サンプルのせん断角度0〜+8〜
0〜−8〜0となるようにチャック7を動かし、図4に
示すようにせん断力〜せん断角度曲線を獲る。0→+8
のせん断変形過程でのせん断力〜せん断角度曲線におけ
るせん断角度+0.5と5.0間のせん断力の増加値9
並びに0→−8のせん断変形過程でのせん断力〜せん断
曲線におけるせん断角度−0.5と−5.0間のせん断
力の増加値10の絶対値の平均値で表わす。
【0015】自動変角光度計によるジエフリー法の光沢
値の測定は、図5に示すようにサンプル12を試料台1
1の上に置き、サンプルに対する入射角度13を+43
°、受光角度14を+165°に設定し、図6に示すよ
うに試料台11の面上でサンプル12を矢印の方向に3
60°回転して図7に示すような反射率〜角度曲線を得
る。反射率〜角度曲線における最大反射率値15と最小
反射率値16との比15/16を求めて光沢値とする。
【0016】風合いに関連した官能テストは、約50cm
×50cmの大きさの編物を本発明品と比較品のそれぞれ
について準備し、それを風合い判定の専門家に提示しな
がら柔軟さ、やわらかさ、光沢に関して一対比較法で判
定するものである。評価結果として、より柔軟、よりや
わらかまたはより光沢のあるものの方に○、そうでない
方に×で表した。
【0017】
【実施例】
実施例1、比較例1 海島綿の綿塊を開繊した後、フラットカード機に通して
スライバーを作り、それを繊維長の長いものだけが残る
ように設定したコーマ機にかけて繊維長の長いものだけ
を残し、さらにそれを練条機ならびに粗紡機にかけて3
番手相当の粗糸を作製した。ついで精紡機でこの粗糸に
約20倍のドラフトをかけ、54回/インチの下よりを
かけて60番手相当の単糸を作製した。さらに、50回
/インチの上よりをかけて双糸を作製した。コーマ機通
過後のスライバーにおける木綿の繊維長は、ソータによ
る方法で測定したところ、1.8インチから2.0イン
チの間で分布しており有効繊維長は1.92インチであ
った。またマイクロネヤ法による繊度3.4( μg/inc
h) であった。
【0018】口径30インチの福原製作所社製の丸編機
を使って28ゲージの生機を作製した。生機を過酸化水
素溶液で漂白した後、一般に行われているソフナー等の
仕上げ加工剤での処理を行い編物として仕上げた。得ら
れた編物より20cm×20cmの大きさの試料片3枚をと
り、KES試験機を使って風合いに関連した編物の特性
として、目付け、伸長特性、曲げ特性、せん断特性、厚
み・圧縮特性、表面摩擦特性を測定した。目付けは、重
量を計ってgf/m2で表示した。また、伸長特性、厚み、
圧縮特性はKES試験機の測定方法として定められた標
準方法で測定した。
【0019】比較例1 海島綿を使用してフラットカード機に通してスライバー
を作り、それを通常の条件に設定したコーマ機にかけて
繊維長の長いものだけを残し、さらにそれを練条機なら
びに粗紡機にかけて3番手相当の粗糸を作製した。これ
らの粗糸に約20倍のドラフトをかけ、54回/インチ
の下よりをかけて60番手相当の単糸を作製した。さら
に、50回/インチの上よりをかけて双糸を作製した。
実施例1と同様な方法で60番手双糸の作製及び編物の
作製を行った。海島綿の繊維長はソータ法で測定した結
果、最低繊維長は1.1インチから最高繊維長は2.0
インチであり有効繊維長は1.57インチであった。風
合いに関連した編物の諸特性の測定した結果及び官能テ
スト結果は、実施例1とともに表1に示す。
【0020】表1の結果から明らかなように、比較例1
に示した従来の木綿原綿(海島綿)を用いて作製したも
のに比べ、本発明品は、柔軟性があり(曲げやわらか
い)、やわらかく(曲げ剛性値、せん断剛性値、せん断
ヒステリシス値が小さい)、光沢もある(光沢値も大き
い) また、官能テストにおいても、柔軟でやわらかく光沢も
あると云う評価結果となっている。
【0021】
【表1】
【0022】実施例2 海島綿の綿塊を開繊した後、フラットカード機に通して
スライバーを作り、それを繊維長の長いものだけが残る
ように設定したコーマ機にかけて繊維長の長いものだけ
を残したスライバーを作製し、また一方、0.7d×5
1mmのポリエステルステープルファイバをフラットカ
ード機にかけてスライバーを作り、それらを練条機で木
綿原綿とポリエステルステープルファイバとの重量比を
50対50の割合で混合したスライバを作製して、実施
例1で示した方法と同様な方法で60番手単糸を合わせ
た双糸を作製した。ポリエステル・綿混編物であるため
生機の漂白は、次亜塩素酸ソーダ溶液で行ったがそれ以
外の仕上加工条件は実施例1と同様に行った。得られた
編物の諸特性の測定値を比較例2の結果とともに表2に
示す。
【0023】比較例2 海島綿の綿塊を開繊した後、フラットカード機に通して
スライバーを作り、それを繊維長の長いものだけが残る
ように条件設定したコーマ機にかけて繊維長の長いもの
だけを残したスライバを作製し、また一方0.7d×5
1mmのポリエステルステープルファイバをフラットカ
ード機にかけてスライバを作製した。それらを練条機で
木綿原綿とポリエステルステープルファイバとの重量比
を50対50の割合で混合したスライバを作製して、実
施例2で示した方法と同様な方法で60番手単糸を合わ
せた双糸を作製、それ以外の仕上加工条件も実施例2と
同様に行い編物を作製した。風合いに関連した編物の諸
特性の測定した結果及び官能テスト結果は、実施例2の
結果とともに表2に示す。
【0024】表2の結果から明らかように、比較例2に
示した従来の木綿原綿(海島綿)を用いて作製したもの
に比べて、本発明品は、柔軟性があり(曲げやわらか
い)、やわらかく(曲げ剛性値、せん断剛性値、せん断
ヒステリシス値が小さい)光沢もある(光沢値も大き
い)、また、官能テストにおいても、柔軟でやわらかく
光沢もあると云う評価結果となっている。
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明は、有効繊維長が1.8インチ以
上、マイクロネヤ繊度が3.8(μg/inch) 以下の綿繊
維を含む英式綿番手40番〜250番の紡績糸を用いた
編物であって、KES−FB2試験機による曲げ剛性値
(B)のウエール方向とコース方向の平均値が0.00
2から0.050(gf・cm2/cm)、KES−FB1試験機
によるせん断剛性値(G)のウエール方向とコース方向
の平均値が0.30から1.20(gf/cm・degree) 及び
自動変角光度計によるジエフリー法での光沢値が0.6
〜1.2であることを特徴とする新規な木綿編物を作る
事により、柔軟でしなやかで、かつ光沢があり高級指向
の感性に対応できる編物を消費者に提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】曲げ剛性値の測定機におけるチャックとサンプ
ル部分を示す略側面図である。
【図2】曲げ剛性値の測定における曲げモーメント〜曲
率曲線を示した説明図である。
【図3】せん断剛性値の測定機におけるチャックとサン
プル部分を示す略側面図である。
【図4】せん断剛性値の測定におけるせん断力〜せん断
角度曲線を示した説明図である。
【図5】自動変角光度計によるジエフリー法の光沢測定
におけるチャックとサンプル部分を示す略側面図であ
る。
【図6】自動変角光度計によるジエフリー法の光沢測定
における試料台の回転方向を示した説明図である。
【図7】自動変角光度計によるジエフリー法の光沢測定
における反射率〜角度曲線を示した説明図である。
【符号の説明】
1 チャック, 2 チャック, 3 サンプル,
4 曲率0.5と1.5間の曲げモーメントの増加
値, 5 曲率−0.5と−1.5間の曲げモーメン
トの増加値, 6 チャック, 7 チャック,
8 サンプル, 9 せん断角度+0.5と5.0
間のせん断力の増加値,10 せん断角度−0.5と−
5.0間のせん断力の増加値, 11 試料台,
12 サンプル, 13 入射角度, 14 反射
角度,15 最大反射率, 16 最小反射率。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効繊維長が1.8インチ以上、マイク
    ロネヤ繊度が3.8(μg/inch)以下の綿繊維を含む英
    式綿番手40番〜250番の紡績糸を用いた編物でっ
    て、KES−FB2試験機による曲げ剛性値(B)のウ
    エール方向とコース方向の平均値が0.002から0.
    050(gf・cm2/cm)、KES−FB1試験機によるせん
    断剛性値(G)のウエール方向とコース方向の平均値が
    0.30から1.20(gf/cm・degree)及び自動変角
    光度計によるジエフリー法での光沢値が0.6〜1.2
    であることを特徴とする柔軟性と光沢に優れた新規な木
    綿編物。
JP14213993A 1993-03-26 1993-06-14 柔軟性と光沢に優れた新規な木綿編物 Pending JPH073588A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14213993A JPH073588A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 柔軟性と光沢に優れた新規な木綿編物
US08/215,618 US5427156A (en) 1993-03-26 1994-03-22 Cotton fabric made from spun yarns of high fiber length and fineness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14213993A JPH073588A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 柔軟性と光沢に優れた新規な木綿編物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH073588A true JPH073588A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15308276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14213993A Pending JPH073588A (ja) 1993-03-26 1993-06-14 柔軟性と光沢に優れた新規な木綿編物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073588A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6561230B1 (en) 1999-09-30 2003-05-13 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Weft knitted fabric
CN102877196A (zh) * 2012-07-20 2013-01-16 上海嘉乐股份有限公司 一种吸湿发热型无碱丝光面料及其加工方法
JP2013167029A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Toyobo Specialties Trading Co Ltd 保温性に優れた綿編物
CN103541138A (zh) * 2012-07-11 2014-01-29 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种超柔软纺织品及其用途
CN104562404A (zh) * 2015-01-22 2015-04-29 凤翔博雅服饰有限公司 一种负离子抗菌针织面料的生产工艺
WO2021172565A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 ユニチカトレーディング株式会社 複合紡績糸及び織編物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6561230B1 (en) 1999-09-30 2003-05-13 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Weft knitted fabric
JP2013167029A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Toyobo Specialties Trading Co Ltd 保温性に優れた綿編物
CN103541138A (zh) * 2012-07-11 2014-01-29 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种超柔软纺织品及其用途
CN102877196A (zh) * 2012-07-20 2013-01-16 上海嘉乐股份有限公司 一种吸湿发热型无碱丝光面料及其加工方法
CN104562404A (zh) * 2015-01-22 2015-04-29 凤翔博雅服饰有限公司 一种负离子抗菌针织面料的生产工艺
WO2021172565A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 ユニチカトレーディング株式会社 複合紡績糸及び織編物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6250060B1 (en) Method of producing improved knit fabrics from blended fibers
TW420733B (en) Yarn including melamine fibers, fabric including said yarn, and method of making a melamine-containing fabric
JPH073588A (ja) 柔軟性と光沢に優れた新規な木綿編物
JPH0797734A (ja) 張り、腰、弾発性に優れた複合糸
JP3159276B2 (ja) 新規なシルクライク木綿織物
Pramanik et al. Physical characteristics of cotton/polyester core spun yarn made using ring and air-jet systems
US5427156A (en) Cotton fabric made from spun yarns of high fiber length and fineness
JPH073590A (ja) しなやかで嵩高さと光沢に優れた新規な木綿編物
Lee et al. Effects of processing variables on the properties of cotton knitting yarns
JP2867565B2 (ja) 混紡績糸
JP3159277B2 (ja) 新規で光沢のあるソフトタッチ木綿織物
CN113445177A (zh) 一种超细柔密羊毛面料及其制备方法
JP3028600B2 (ja) シルケット糸
Röder The evaluation of the spinning properties of man-made staple fibers
JPH06207344A (ja) 新規なシルクライク木綿織物
JPH06313236A (ja) しなやかで光沢と保温性に優れた新規な木綿織物
JPH0813283A (ja) タオル地
JPH0226937A (ja) 羊毛・ポリエステル混紡精紡糸
Verma Characteristics of yarns and fabrics developed by using mulberry silk waste/wool blends
JP3837827B2 (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
CN203113002U (zh) 细纱
JPH06248527A (ja) ストレッチ紡績糸及びその製造法
Bargeron et al. Spinning performance and yarn properties of cotton-polyester blends
Nakamura et al. The Effects of Bale-opening on the Quality of Intermediates in the Spinning Process
JPH08246278A (ja) 麻複合糸、麻複合糸布帛及び麻複合糸布帛の製造方法