JPH073590A - しなやかで嵩高さと光沢に優れた新規な木綿編物 - Google Patents

しなやかで嵩高さと光沢に優れた新規な木綿編物

Info

Publication number
JPH073590A
JPH073590A JP5146326A JP14632693A JPH073590A JP H073590 A JPH073590 A JP H073590A JP 5146326 A JP5146326 A JP 5146326A JP 14632693 A JP14632693 A JP 14632693A JP H073590 A JPH073590 A JP H073590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cotton
knitted fabric
kes
value
fiber length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5146326A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Saito
実 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP5146326A priority Critical patent/JPH073590A/ja
Priority to US08/215,618 priority patent/US5427156A/en
Publication of JPH073590A publication Critical patent/JPH073590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、しなやかで嵩高さと光沢に優れた
新規な木綿編物に関するものである。 【構成】 本発明は、マイクロネヤ繊度3.8以下、有
効繊維長1.8インチ以上の綿繊維を含む5〜40番手
の紡績糸とし、この紡績糸または双糸を使用した特定物
性の編物に関するものである。この編物の特徴として
は、従来に見られないような、しなやか、嵩高さと光沢
に優れた風合いを持つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、しなやかで嵩高さと光
沢に優れた新規な木綿編物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】繊維製品の品質は、以前の耐久性的性能
から人間の心を豊かにする感性的性能へと移行傾向が見
られ、木綿編物においても感性指向にともない風合いと
機能性を追求したものの開発・検討が行われてきた。こ
の目的の一手段として繊維長及び繊度を変更した木綿原
綿を使った編物の開発が行われている。しかしながら、
従来の木綿原綿の繊維長、繊度は品種などで異なり、太
番手編物によく使用される繊維長の長くない木綿原綿は
一般に繊度が大きく、しなやかで光沢のある編物は得ら
れなかった。たとえば繊維長が長く繊度は小さいと言わ
れる海島綿を使った場合においても、それを使った編物
の品質性能はまだ不十分で満足できるものではなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
現状を鑑みて行われたものであり、繊維長が長く繊度の
小さいものを使って作った、しなやかで嵩高さと光沢に
優れた風合いを持つ新規な木綿編物の提供を目的とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、有効繊維長が
1.8インチ以上、マイクロネヤ繊度が3.8(μg/
inch)以下の綿繊維を含む英式綿番手が5番から4
0番の紡績糸を用いた編物であって、KES−FB2試
験機による曲げ剛性値(B)のウエール方向とコース方
向の平均値が0.005から0.100(gf・cm2
/cm)、KES−FB1試験機による断剛性値(G)
のウエール方向とコース方向の平均値が0.2から1.
1(gf/cm・degree)、KES−FB3試験
機による空隙率(EMC)が30から50(%)及び自
動変角光度計によるジエフリーでの光沢値が0.8〜
1.6であることを特徴とするしなやかで嵩高さと光沢
に優れた新規な木綿編物である。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明
は、繊維長の長い原綿(たとえば、平均繊維長1.6イ
ンチ、平均マイクロネヤ繊度3.8(μg/inch)
の海島綿のごときもの)を引き揃えて繊維長の長い部分
を含む英式綿番手が5番から40番の紡績糸となすもの
であるが、この場合の有効繊維長は1.8インチ以上、
マイクロネヤ繊度は3.8(μg/inch)以下、好
ましくは有効繊維長2.0インチから2.5インチ、マ
イクロネヤ繊度は3.2から3.5(μg/inch)
である。ここに、有効繊維長が1.8インチ未満である
と紡績糸の繊維端が多くなり、それが毛羽となって好ま
しい光沢が得られないとともに紡績糸を作製する場合の
より数も下げられなく、好ましい光沢のある編物も得ら
れない。なお、本発明の繊維長の長い原綿は、紡績糸の
中で35重量%以上、好ましくは45重量%以上含まれ
るのが良い。
【0006】またマイクロネヤ繊度が3.8をこえると
木綿繊維の曲げかたさが大きくなりしなやかな編物が得
られなくなるとともに、1本の紡績糸の中の繊維本数も
少なくなって嵩高い編物が得られない。より係数につい
ては甘より、強ねん糸など顧客要求によって設定が異な
るがインチ方式で2.0から3.5が好ましい。
【0007】原綿を引き揃えて、その中から繊維長の長
い部分を採集する方法としては手で原綿を引き揃えて一
定繊維長のものを取り出す方法でもよいし、機械的には
カード機通過後コーマ工程で短い繊維長のものを除く方
法でもよい。また、紡績糸の製造方法は、綿糸の製造に
通常用いられているカード機、コーマ機、練条機、粗紡
機、精紡機等が揃っているものであれば何でもよい。
【0008】これらの単糸または双糸の紡績糸を用いて
作製した編物であるが、KES−FB2試験機による曲
げ剛性値のウエール方向とコース方向の平均値が0.0
05から0.100(gf・cm2/cm)であり、好
ましくは0.006から0.09(gf・cm2/c
m)である。0.005未満であると風合い的には“た
らたら”、“ふにゃふにゃ”となり好ましくない。他
方、0.100を越えると“ごわごわ”“ばりばり”と
なり好ましくなくなる。
【0009】また、KES−FB1試験機によるせん断
剛性値のウエール方向とコース方向の平均値が0.2か
ら1.1(gf/cm・degree)、好ましくは
0.3から1.0(gf/cm・degree)であ
る。0.3未満であると風合い的には“たらたら”“ぺ
らぺら”となり好ましくない。他方、1.1を越えると
“ごわごわ”となりドレープ性もなくなり好ましくな
い。
【0010】KES−FB3試験機による空隙率(EM
C)が30(%)から50(%)まで、好ましくは32
(%)から47(%)である。30未満であると風合い
的には“ふくらみ”“嵩高さ”がなくなり好ましくな
い。他方、50(%)をこえると“ふわふわ”“かさば
りすぎる”等の風合いとなり好ましくない。
【0011】自動変角光度計によるジェフリー法での光
沢値が0.8から1.6であり、好ましくは0.9から
1.5である。0.8未満であると編物表面の優雅な光
沢がなくなり好ましくない。また、1.6以上になると
光沢がありすぎて“きらきら”“ぎらぎら”の編物とな
り好ましくない。このような条件を備えた、しなやかで
嵩高さと光沢に優れた新規な木綿編物を提供するもので
ある。
【0012】製編工程並びに製編された編物(生機)の
仕上げ加工においても通常、木綿編物の製編並びに仕上
げ加工に用いられている装置であれば何でもよい。
【0013】製編された編物の風合いについては、市販
されているKES試験機を使用して風合いに関連した編
物の諸特性を計測して評価するものである。風合いに関
連した編物の特性としては種々あるが、しなやかさに関
してはKES−FB2試験機による曲げ剛性値及びKE
S−FB1試験機によるせん断剛性値を各々試験機に設
定された標準条件で測定し、そのウエール方向とコース
方向の値の平均値で表した。
【0014】曲げ剛性値は、図1に示すように測定サン
プル3をチャック1及びチャック2(チャック間距離;
1cm)に把持し、サンプル3の曲げ曲率0〜+2.5
〜0〜2.5〜0となるようにチャック2を動かし、図
2に示すような曲げモーメント〜曲率曲線を得る。0→
+2.5の曲げ変形過程での曲げモーメント〜曲率曲線
における曲率0.5と1.5間の曲げモーメントの増加
値4並びに0→−2.5の曲げ変形過程での曲げモーメ
ント〜曲率曲線における曲率−0.5と−1.5間の曲
げモーメントの増加値5の絶対値で表す。
【0015】せん断剛性値は、図3に示すように測定サ
ンプル8をチャック6及びチャック7(チャック間距
離;5cm)に把持し、サンプルのせん断角度0〜+8
〜0〜−8〜0となるようにチャック7を動かし、図4
に示すようにせん断力〜せん断角度曲線を得る。0→+
8のせん断変形過程でのせん断力〜せん断角度曲線にお
けるせん断角度+0.5と5.0間のせん断力の増加値
9並びに0→−8のせん断変形過程でのせん断力〜せん
断曲線におけるせん断角度−0.5と−5.0間のせん
断力の増加値10の絶対値の平均値で表す。
【0016】嵩高さに関しては、KES−FB3試験機
による空隙率を試験機に設定された標準条件で測定し
た。
【0017】空隙率は、図5に示すように測定サンプル
11を、力計の直結された支持台12の上に置く。支持
台の上方にはポテンショメータにより移動距離がわかる
圧縮子13が配備されている。この圧縮子をゆっくり降
下させてサンプルに圧縮変形を与え、図6に示すように
圧縮荷重〜厚み曲線を得る。0.5gf/cm2の圧縮
荷重時での厚み14と50gf/cm2の圧縮荷重時で
の厚み15とを求め、数1により空隙率を求める。
【0018】
【数1】
【0019】ここで、aは0.5gf/cm2の圧縮荷
重時での厚み、bは50gf/cm2の圧縮荷重時での
厚みを表す。
【0020】自動変角光度計によるジェフリー法の光沢
値の測定は、図7に示すようにサンプル16を試料台1
7の上に置き、サンプルに対する入射角度18を+43
°、受光角度19を+165°に設定し、図8に示すよ
うに試料台17の面上でサンプル16を矢印の方向に3
60°回転して図9に示すような反射率〜角度曲線を得
る。反射率〜角度曲線における最大反射率値20と最小
反射率値21との比20/21を求めて光沢値とする。
【0021】風合いに関連した官能テストは、約50c
m×50cmの大きさの編物を本発明品と比較品のそれ
ぞれについて準備し、それを風合い判定の専門家に提示
しながらしなやかさ、嵩高さ及び光沢に関して一対比較
法で判定するものである。評価結果として、よりしなや
か、より嵩高またはより光沢のあるものの方に○、そう
でない方に×で表した。
【0022】
【実施例】
実施例1、比較例1 海島綿の綿塊を開繊した後、フラットカード機に通して
スライバーを作り、それを繊維長の長いものだけが残る
ように設定したコーマ機にかけて繊維長の長いものだけ
を残し、さらにそれを練条機ならびに粗紡機にかけて2
番手相当の粗糸を作製した。ついで精紡機でこの粗糸に
約10倍のドラフトをかけ、20回/インチの下よりを
かけて20番手相当の単糸を作製した。さらに、15回
/インチの上よりをかけて双糸を作製した。コーマ機通
過後のスライバにおける木綿の繊維長は、ソータによる
方法で測定したところ、1.8インチから2.0インチ
の間で分布しており有効繊維長は1.90インチであっ
た。またマイクロネヤ法による繊度は3.5(μg/i
nch)であった。
【0023】口径30インチの福原製作所社製の丸編機
を使って14ゲージの生機を作製した。組織は天竺であ
る。生機を過酸化水素溶液で漂白した後、一般に行われ
ているソフナー等の仕上げ加工剤での処理を行い編物と
して仕上げた。得られた編物より20cm×20cmの
大きさの試料片3枚をとり、KES試験機を使って風合
いに関連した編物の特性として、目付け、伸長特性、曲
げ特性、せん断特性、厚み・圧縮特性、表面摩擦特性を
測定した。目付けは、重量を計ってgf/m2で表示し
た。また、伸長特性、厚み・圧縮特性等はKES試験機
の測定方法として定められた標準方法で測定した。光沢
は、(株)村上色彩社製の自動変角光度計を用いジェフ
リー法によって測定した。
【0024】比較例1 アメリカ綿、パキスタン綿、エジプト綿を混打綿機を使
って混合し、それをフラットカード機に通してスライバ
ーを作り、さらに、それを練条機ならびに粗紡機にかけ
て2番手相当の粗糸を作製した。これらの粗糸に約10
倍のドラフトをかけ、20回/インチの下よりをかけて
20番手相当の単糸を作製した。さらに、15回/イン
チの上よりをかけて双糸を作製した。実施例1と同様な
方法で20番手双糸の作製及び編物の作製を行った。綿
繊維の繊維長はソータ法で測定した結果、最低繊維長は
0.8インチから最高繊維長は1.7インチであり有効
繊維長は1.26インチであった。風合いに関連した編
物の諸特性の測定した結果及び官能テスト結果は、実施
例1とともに表1に示す。
【0025】表1の結果から明らかなように、比較例1
に示した従来の木綿原綿を用いて作製したものに比べ、
本発明品は、しなやかで(曲げやわらかい)、嵩高く
(空隙率が大きい)、光沢もある(光沢値が大きい)。
また、官能テストにおいても、しなやかで嵩高く、光沢
もあると云う評価結果となっている。
【0026】
【表1】
【0027】実施例2 海島綿の綿塊を開繊した後、フラットカード機に通して
スライバーを作り、それを繊維長の長いものだけが残る
ように設定したコーマ機にかけて繊維長の長いものだけ
を残したスライバーを作製した。また一方、0.7d×
51mmのポリエステルステープルファイバもフラット
カード機にかけてスライバーを作製し、それらを練条機
で木綿原綿とポリエステルステープルファイバとの重量
比を50対50の割合で混合したスライバに作製して、
実施例1で示した方法と同様な方法で20番手単糸を合
わせた双糸を作製した。ポリエステル・綿混編物である
ため生機の漂白は、次亜塩素酸ソーダ溶液で行ったがそ
れ以外の仕上げ加工条件は実施例1と同様に行った。得
られた編物の諸特性の測定値を比較例2の結果とともに
表2に示す。
【0028】比較例2 アメリカ綿、パキスタン綿、エジプト綿を混打綿機を使
って混合し、それをフラットカード機に通してスライバ
ーを作った。また一方、0.7d×51mmのポリエス
テルステープルファイバもフラットカード機にかけてス
ライバーを作製した。それらを練条機で木綿原綿とポリ
エステルステープルファイバとの重量比を50対50の
割合で混合したスライバに作製して、実施例2で示した
方法と同様な方法で20番手単糸を合わせた双糸を作製
した。仕上加工条件も実施例2と同様に行い編物を作製
した。得られた編物の諸特性の測定値を実施例2の結果
とともに表2に示す。
【0029】表2の結果から明らかなように、比較例2
に示した従来の木綿原綿を用いて作製したものに比べ、
本発明品は、しなやかで(曲げやわらかい)、嵩高く
(空隙率が大きい)、光沢もある(光沢値が大きい)。
また、官能テストにおいても、しなやかで嵩高く、光沢
もあると云う評価結果となっている。
【0030】
【表2】
【0031】
【発明の効果】本発明は、有効繊維長が1.8インチ以
上、マイクロネヤ繊度が3.8(μg/inch)以下
の綿繊維を含む英式綿番手が5番から40番の紡績糸を
用いた編物であって、KES−FB2試験機による曲げ
剛性値(B)ウエール方向とコース方向の平均値が0.
005から0.100(gf・cm2/cm)、KES
−FB1試験機によるせん断剛性値(G)のウエール方
向とコース方向の平均値が0.2から1.1(gf/c
m・degree)、KES−FB3試験機による空隙
率(EMC)が30から50(%)及び自動変角光度計
によるジェフリー法での光沢値が0.8から1.6であ
ることを特徴とする新規な木綿編物を作る事により、し
なやかで嵩高さと光沢とがあり高級指向の感性に対応で
きる編物を消費者に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】曲げ剛性値の測定機におけるチャックとサンプ
ル部分を示す略側面図である。
【図2】曲げ剛性値の測定における曲げモーメント〜曲
率曲線を示した説明図である。
【図3】せん断剛性値の測定機におけるチャックとサン
プル部分を示す略側面図である。
【図4】せん断剛性値の測定におけるせん断力〜せん断
角度曲線を示した説明図である。
【図5】空隙率の測定におけるサンプル部分を示す略側
面図である。
【図6】空隙率の測定における圧縮荷重〜厚み曲線を示
した説明図である。
【図7】自動変角光度計によるジェフリー法の光沢測定
におけるチャックとサンプル部分を示す略側面図であ
る。
【図8】自動変角光度計によるジェフリー法の光沢測定
における試料台の回転方向を示した説明図である。
【図9】自動変角光度計によるジェフリー法の光沢測定
における反射率〜角度曲線を示した説明図である。
【符号の説明】
1 チャック、2 チャック、3 サンプル、4 曲率
0.5と1.5間の曲げモーメントの増加値、5 曲率
−0.5と−1.5間の曲げモーメントの増加値、6
チャック、7 チャック、8 サンプル、9 せん断角
度+0.5と5.0間のせん断力の増加値、10 せん
断角度−0.5と−5.0間のせん断力の増加値、11
サンプル、12 支持台、13 圧縮子、14 0.
5gf/cm2の圧縮荷重時での厚み、15 50gf
/cm2の圧縮荷重時での厚み、16 試料台、17
サンプル、18 入射角度、19 反射角度、20 最
大反射率値、21 最小反射率値。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効繊維長が1.8イン以上、マイクロ
    ネヤ繊度が3.8(μg/inch)以下の綿繊維を含
    む英式綿番手が5番から40番の紡績糸を用いた編物で
    あって、KES−FB2試験機による曲げ剛性値(B)
    のウエール方向とコース方向の平均値が0.005から
    0.100(gf・cm2/cm)、KES−FB1試
    験機によるせん断剛性値(G)のウエール方向とコース
    方向の平均値が0.2から1.1(gf/cm・deg
    ree)、KES−FB3試験機による空隙率(EM
    C)が30から50(%)及び自動変角光度計によるジ
    エフリー法での光沢値が0.8から1.6であることを
    特徴とするしなやかで嵩高さと光沢に優れた新規な木綿
    編物。
JP5146326A 1993-03-26 1993-06-17 しなやかで嵩高さと光沢に優れた新規な木綿編物 Pending JPH073590A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146326A JPH073590A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 しなやかで嵩高さと光沢に優れた新規な木綿編物
US08/215,618 US5427156A (en) 1993-03-26 1994-03-22 Cotton fabric made from spun yarns of high fiber length and fineness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146326A JPH073590A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 しなやかで嵩高さと光沢に優れた新規な木綿編物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH073590A true JPH073590A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15405149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5146326A Pending JPH073590A (ja) 1993-03-26 1993-06-17 しなやかで嵩高さと光沢に優れた新規な木綿編物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225975A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toyobo Co Ltd 温熱具用不織布及びそれを用いた温熱具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116447A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 東レ株式会社 木綿―アクリル系繊維混紡編織物
JPH01139832A (ja) * 1987-11-20 1989-06-01 Toyobo Co Ltd 綿絹混紡糸
JPH01250426A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Teijin Ltd ポリエステル混紡糸

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116447A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 東レ株式会社 木綿―アクリル系繊維混紡編織物
JPH01139832A (ja) * 1987-11-20 1989-06-01 Toyobo Co Ltd 綿絹混紡糸
JPH01250426A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Teijin Ltd ポリエステル混紡糸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225975A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toyobo Co Ltd 温熱具用不織布及びそれを用いた温熱具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lawrence Fundamentals of spun yarn technology
US6250060B1 (en) Method of producing improved knit fabrics from blended fibers
CN103225149A (zh) 一种多珍纺纱线的加工方法及其加工的多珍纺纱线
CN108728961A (zh) 一种羊绒水溶纤维混合纺制方法
CN109972252A (zh) 高支纯棉纱生产方法
Rahim et al. Low-bagging (growth) stretch denim yarn production by spinning optimization of cotton-wrapped dual-core elastane and T400 multifilament
CN110172765A (zh) 一种涤棉混纺单染纱的生产方法
JPH073588A (ja) 柔軟性と光沢に優れた新規な木綿編物
JP3159276B2 (ja) 新規なシルクライク木綿織物
JPH073590A (ja) しなやかで嵩高さと光沢に優れた新規な木綿編物
CN110067056A (zh) 保暖性纱线的生产方法
CN108930079A (zh) 一种生态混纺纱生产方法
CN110067059B (zh) 复合混纺纱的生产方法
CN111733503B (zh) 一种弹性长短复合纱及由其制得的纺织品
US5427156A (en) Cotton fabric made from spun yarns of high fiber length and fineness
JPH03269128A (ja) 混紡績糸
JP3028600B2 (ja) シルケット糸
JP3159277B2 (ja) 新規で光沢のあるソフトタッチ木綿織物
JPH06207344A (ja) 新規なシルクライク木綿織物
JP3159278B2 (ja) しなやかで光沢と保温性に優れた新規な木綿織物
Lipson et al. 9—PROCESSING OF WOOL FROM EACH LINE OF A MERINO CLIP
Verma Characteristics of yarns and fabrics developed by using mulberry silk waste/wool blends
CN116397354A (zh) 一种混纺复合纱的生产方法
Kurdo The role of resistance to compression in the processing of superfine wool on the worsted system
US20200157710A1 (en) Yarn manufacturing