JP2019135340A - シングル丸編地 - Google Patents

シングル丸編地 Download PDF

Info

Publication number
JP2019135340A
JP2019135340A JP2018018694A JP2018018694A JP2019135340A JP 2019135340 A JP2019135340 A JP 2019135340A JP 2018018694 A JP2018018694 A JP 2018018694A JP 2018018694 A JP2018018694 A JP 2018018694A JP 2019135340 A JP2019135340 A JP 2019135340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
single circular
circular knitted
polybutylene terephthalate
terephthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018018694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7079110B2 (ja
Inventor
貴幸 鈴間
Takayuki Suzuma
貴幸 鈴間
直哉 中島
Naoya Nakajima
直哉 中島
森 雅昭
Masaaki Mori
雅昭 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Mitsukawa and Co Ltd
Original Assignee
Toray Industries Inc
Mitsukawa and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=67623998&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019135340(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toray Industries Inc, Mitsukawa and Co Ltd filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2018018694A priority Critical patent/JP7079110B2/ja
Publication of JP2019135340A publication Critical patent/JP2019135340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7079110B2 publication Critical patent/JP7079110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

【課題】編物でありながら適度なハリ、コシ感を有し、仕立て映え性に優れると共に、通気性、ストレッチ性、防透性、形態安定性に優れ、製造も容易なシングル丸編地を提供する。【解決手段】ループ密度が4500個/6.45cm2以上、15000個/6.45cm2以下であり、ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維が1〜2本と、ポリブチレンテレフタレート及びポリトリメチレンテレフタレートを含まない繊維が1〜5本とが交互に繰り返し編成されており、前記ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維のカバーファクターが1.3以上、2.7以下である。【選択図】なし

Description

本発明は、シングル丸編地に関する。
従来、主にビジネスシーンに用いられるシャツには織物が用いられてきた。織物は織目が緻密でハリ、コシ感があることから、縫製品とした場合に仕立て映え性に優れるという利点がある。近年では、織物を構成する糸の少なくとも一部に溶解性繊維を用いた織物が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。この技術によれば、緻密な織目を有しつつも通気性に優れた織物を得ることができる。
特許第5896059号公報
しかしながら、特許文献1に記載の織物は、ストレッチ性に劣るため、身体の伸びに対する追従性が悪かった。また、特許文献1に記載の織物は、染色加工時に溶解性繊維を溶解するための工程が必要となるため、製造に手間がかかり経済的でないという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、編物でありながら適度なハリ、コシ感を有し、仕立て映え性に優れると共に、通気性、ストレッチ性、防透性、形態安定性に優れ、製造も容易なシングル丸編地を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るシングル丸編地は、ループ密度が4500個/6.45cm2以上、15000個/6.45cm2以下であり、ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維が1〜2本と、ポリブチレンテレフタレート及びポリトリメチレンテレフタレートを含まない繊維が1〜5本とが交互に繰り返し編成されており、前記ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維のカバーファクターが1.3以上、2.7以下であることを特徴とする。
本発明に係るシングル丸編地は、上記発明において、前記ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維が形成するニット編目の割合が30〜90%の範囲であることを特徴とする。
本発明に係るシングル丸編地は、上記発明において、酸化チタン含有量が1.5重量%以上、20重量%以下の合成繊維マルチフィラメントを20重量%以上含むことを特徴とする。
本発明に係るシングル丸編地は、上記発明において、ウォッシュ&ウェア性が4級以上であることを特徴とする。
本発明に係るシングル丸編地は、上記発明において、ドレープ係数が0.18以上、0.40以下であることを特徴とする。
本発明によれば、編物でありながら適度なハリ、コシ感を有し、仕立て映え性に優れると共に、通気性、ストレッチ性、防透性、形態安定性に優れ、製造も容易なシングル丸編地を提供することができる。
図1は、本発明の実施例1、4および比較例1で使用したシングル丸編地に対応する編方図である。 図2は、本発明の実施例2で使用したシングル丸編地に対応する編方図である。 図3は、本発明の実施例3で使用したシングル丸編地に対応する編方図である。 図4は、本発明の比較例2で使用したシングル丸編地に対応する編方図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)を説明する。
本発明の実施の形態に係るシングル丸編地は、ループ密度が4500個/6.45cm2以上であることが好ましく、より好ましくは5000個/6.45cm以上、更に好ましくは5500個/6.45cm2以上である。ループ密度を4500個/6.45cm2以上とすることにより、好適なハリ、コシ感と防透性を付与することができ、縫製品とした際に仕立て映え性に優れるシングル丸編地とすることができる。
本実施の形態に係るシングル丸編地は、ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維が1〜2本と、ポリブチレンテレフタレート及びポリトリメチレンテレフタレートを含まない繊維が1〜5本とが交互に繰り返し編成されていることが好ましい。ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維は染色加工時の熱による収縮が大きく、上記範囲で編成することにより、編地密度を高め適度なハリ、コシ感を付与することができる。また、ポリブチレンテレフタレート及びポリトリメチレンテレフタレートを含まない繊維で柄組織を編成した場合、加工収縮の大きなポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維のループ長が短くなり、コース間隔を詰めることが可能となり、ビジネスシャツ地として求められる生地の柄感を損ねることなくループ密度を高めることができる。
ここでいうポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維とは、ポリブチレンテレフタレートまたはポリトリメチレンテレフタレートの単独成分からなる合成繊維でも良く、ポリエチレンテレフタレート等の他成分と組み合わせたサイドバイサイド構造、芯鞘構造等の複合断面形状の合成繊維であっても良い。また、断面形状は丸断面、三角断面、中空断面等、公知の断面形状のいずれかを用いることができる。また、ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維を2本用いる場合には、同じ繊維を2本用いてもよいし、互いに異なる繊維を1本ずつ用いてもよい。
ポリブチレンテレフタレート及びポリトリメチレンテレフタレートを含まない繊維として、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン6、ナイロン66、ポリプロピレンといった公知の合成繊維、綿、麻、羊毛といった公知の天然繊維を用いることができ、フィラメント糸または紡績糸のいずれであっても良い。また、ポリブチレンテレフタレート及びポリトリメチレンテレフタレートを含まない繊維を2〜5本用いる場合には、全て同じ繊維を用いてもよいし、少なくとも一部に他と異なる繊維を用いてもよい。
本実施の形態に係るシングル丸編地は、ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維が形成するニット編目の割合が全体のニット編み目の30〜90%の範囲であることが好ましく、より好ましくは35〜90%、更に好ましくは40〜90%である。ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維の編目の割合を前記割合とすることで、生地の染色加工時に糸が収縮し、ループ密度が高まりハリ、コシ感を付与できると共に、適度なストレッチ性、防透性を付与することができる。
本実施の形態に係るシングル丸編地において、ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維のカバーファクターは1.3以上であることが好ましく、より好ましくは1.4以上、更に好ましくは1.5以上である。カバーファクターを前記範囲とすることで適度なハリ、コシ感、ストレッチ性を付与することができる。
また、本実施の形態に係るシングル丸編地において、酸化チタン含有量が1.5重量%以上の合成繊維マルチフィラメントを20重量%以上含むことが好ましく、より好ましくは25重量%以上、更に好ましくは30重量%以上である。酸化チタンを含む繊維は光を透過し難いため、使用量を前記範囲とすることで高い防透性を得ることができる。
本実施の形態に係るシングル丸編地は、ウォッシュ&ウェア(W&W)性が4級以上であることが好ましい。W&W性を4級以上とすることで、ビジネスシャツ地として用いた場合にも高い形態安定性を付与することができると共に、洗濯頻度の高いスポーツ衣料用途においても優れた形態安定性を付与することができる。
本実施の形態に係るシングル丸編地のドレープ係数は0.18以上であることが好ましく、より好ましくは0.19以上、さらに好ましくは0.20以上である。ドレープ係数が0.18未満の場合、縫製品とした際に衣服が肌にまとわりつき易く、シャツ地とした場合の仕立て映えに劣る。
以上説明した本発明の実施の形態によれば、編物でありながら適度なハリ、コシ感を有し、仕立て映え性に優れると共に、通気性、ストレッチ性、防透性、形態安定性に優れ、製造も容易なシングル丸編地を提供することができる。このようなシングル丸編地は、ワイシャツ、ドレスシャツ、カジュアルシャツ、ブラウス等、主にビジネスシーンで着用されるビジネスシャツ地用、およびハリ、コシ感を必要とするアウター、パンツ、スカートなどに向けての編物として好適である。
また、本実施の形態によれば、編地組織の制限が少なく、様々な衣料用の生地として品種展開が容易であるという利点も有する。
以下に本発明における実施例を説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、実施例における各性能評価は、以下の方法により行った。
<ループ密度>
シングル丸編地の巾方向2.54cmあたりの編目の数であるウエル数と、シングル丸編地の長さ方向2.54cmあたりの編目の数であるコース数を3ヶ所ずつ測定し、それぞれの平均値の小数第1位を四捨五入して整数とする。ただし、コース数の測定において編目の数が違うウエルが存在する組織の場合、それぞれの編目の数を測定し、コース数の平均値を算出する。その算出したウエル数とコース数の平均値の積をループ密度(個/6.45cm2)とした。
<カバーファクター>
JIS L 1018 8.10(2003年度)に基づき、カバーファクター(CF)を測定した。編目長の測定は生地100w間の編目長を計測し、実際のニット編目の数で割りかえして1編目の編目長を計算した。
<目付>
JIS L 1018 8.4.2(2003年度)に基づき、試験片の単位面積あたりの質量(g/m2)を測定した。
<厚み>
JIS L 1018 8.5.1(2003年度)に基づき、試験片の厚さ(mm)を測定した。測定には、ダイヤルシックネスゲージ((株)尾崎製作所製「型式 H」)を用いた。
<ウォッシュ&ウェア性>
JIS L 0217 103法(2003年度)で洗濯処理を行った後、AATCCしわ判定板にてウォッシュ&ウェア(W&W)性の判定を行った。
<防透性>
防透性は一般財団法人カケンテストセンターの防透性試験方法に準じて実施し、黒色タイルと白色タイルを用いた際の明度から下記式にて算出した。
防透性(%)=(黒色タイル使用時の明度/白色タイル使用時の明度)×100
<ドレープ係数>
JIS L 1096 8.19.7 G法(2003年度)に基づきドレープ係数を測定した。
(実施例1)
46ゲージのシングル丸編機を使用し、図1に示す編方図のF1、3に(A)56デシテックス24フィラメントのポリブチレンテレフタレート仮撚加工糸を、F2、4に(B)84デシテックス36フィラメントのポリエチレンテレフタレート仮撚加工糸(フルダル糸)を用いてシングル丸編地を編成した。
この生機を通常のポリエステル丸編地の染色加工法に従い、液流染色内でリラックス・精練、染色加工、吸水加工後、熱セット機で仕上げセットを行った。その結果、61ウエル、123コース、ループ密度7503個/6.45cm2、(A)のニット編目割合67%、(A)のカバーファクター1.97、フルダル糸の酸化チタン含有率2.0重量%、目付141g/m2、厚み0.38mm、W&W性4.5級、防透性97.8%、ドレープ係数0.233の生地を得た。この生地の総合評価は、「ビジネスシャツ地として使用可能(○)」であった。
(実施例2)
46ゲージのシングル丸編機を使用し、図2に示す編方図のF1、4、7、10に(A)56デシテックス24フィラメントのポリブチレンテレフタレート仮撚加工糸を、F2、5、8、11に(B1)84デシテックス36フィラメントのポリエチレンテレフタレート仮撚加工糸(フルダル糸)を、F3、6、9、12に(B2)84デシテックス36フィラメントのカチオン可染のポリエチレンテレフタレート仮撚加工糸を用いてシングル丸編地を編成した。
この生機を通常のポリエステル丸編地の染色加工法に従い、液流染色内でリラックス・精練、染色加工、吸水加工後、熱セット機で仕上げセットを行った。その結果、63ウエル、94コース、ループ密度5922個/6.45cm2、(A)のニット編目割合43%、(A)のカバーファクター1.59、フルダル糸の酸化チタン含有率2.0重量%、目付138g/m2、厚み0.41mm、W&W性4.0級、防透性96.3%、ドレープ係数0.241の生地を得た。この生地の総合評価は、「ビジネスシャツ地として使用可能(○)」であった。
(実施例3)
46ゲージのシングル丸編機を使用し、図3に示す編方図のF1、6に(A)56デシテックス24フィラメントのポリブチレンテレフタレート仮撚加工糸を、F2、3、7、8に(B1)84デシテックス36フィラメントのポリエチレンテレフタレート仮撚加工糸(フルダル糸)を、F4、5、9、10に(B2)84デシテックス36フィラメントのカチオン可染のポリエチレンテレフタレート仮撚加工糸を用いてシングル丸編地を編成した。
この生機を通常のポリエステル丸編地の染色加工法に従い、液流染色内でリラックス・精練、染色加工、吸水加工後、熱セット機で仕上げセットを行った。その結果、57ウエル、81コース、ループ密度4617個/6.45cm2、(A)のニット編目割合33%、(A)のカバーファクター1.94、フルダル糸の酸化チタン含有率2.0重量%、目付119g/m2、厚み0.36mm、W&W性4.0級、防透性95.4%、ドレープ係数0.210の生地を得た。この生地の総合評価は、「ビジネスシャツ地として使用可能(○)」であった。
(実施例4)
46ゲージのシングル丸編機を使用し、図1に示す編方図のF1、3に(A)84デシテックス24フィラメントのポリブチレンテレフタレート仮撚加工糸を、F2、4に(B)56デシテックス48フィラメントのポリエチレンテレフタレート仮撚加工糸(フルダル糸)を用いてシングル丸編地を編成した。
この生機を通常のポリエステル丸編地の染色加工法に従い、液流染色内でリラックス・精練、染色加工、吸水加工後、熱セット機で仕上げセットを行った。その結果、62ウエル、123コース、ループ密度7626個/6.45cm2、(A)のニット編目割合67%、(A)のカバーファクター2.42、フルダル糸の酸化チタン含有率2.0重量%、目付146g/m2、厚み0.39mm、W&W性4.5級、防透性96.8%、ドレープ係数0.245の生地を得た。この生地の総合評価は、「ビジネスシャツ地として使用可能(○)」であった。
(比較例1)
46ゲージのシングル丸編機を使用し、図1に示す編方図のF1、2、3、4に(B)84デシテックス36フィラメントのポリエチレンテレフタレート仮撚加工糸(フルダル糸)を用いてシングル丸編地を編成した。
この生機を通常のポリエステル丸編地の染色加工法に従い、液流染色内でリラックス・精練、染色加工、吸水加工後、熱セット機で仕上げセットを行った。その結果、65ウエル、83コース、ループ密度5395個/6.45cm2、フルダル糸の酸化チタン含有率2.0重量%、目付128g/m2、厚み0.39mm、W&W性3.5級、防透性93.2%、ドレープ係数0.156の生地を得た。この生地の総合評価は、「ビジネスシャツ地として使用不可(×)」であった。
(比較例2)
36ゲージのシングル丸編機を使用し、図4に示す編方図のF1、2、3、4、5、6、8、9、10、11、12、13に(B)84デシテックス36フィラメントのポリエチレンテレフタレート仮撚加工糸(フルダル糸)を、F7、14に(A)56デシテックス24フィラメントのポリブチレンテレフタレート仮撚加工糸を用いてシングル丸編地を編成した。
この生機を通常のポリエステル丸編地の染色加工法に従い、液流染色内でリラックス・精練、染色加工、吸水加工後、熱セット機で仕上げセットを行った。その結果、55ウエル、68コース、ループ密度3740個/6.45cm2、(A)のニット編目割合18%、(A)のカバーファクター1.27、フルダル糸の酸化チタン含有率2.0重量%、目付128g/m2、厚み0.44mm、W&W性3.5級、防透性94.8%、ドレープ係数0.158の生地を得た。この生地の総合評価は、「ビジネスシャツ地として使用不可(×)」であった。
以上説明した実施例1〜4、比較例1、2で得られたシングル丸編地の各種機能性評価結果を表1に示す。
Figure 2019135340

Claims (5)

  1. ループ密度が4500個/6.45cm2以上、15000個/6.45cm2以下であり、
    ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維が1〜2本と、ポリブチレンテレフタレート及びポリトリメチレンテレフタレートを含まない繊維が1〜5本とが交互に繰り返し編成されており、
    前記ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維のカバーファクターが1.3以上、2.7以下であることを特徴とするシングル丸編地。
  2. 前記ポリブチレンテレフタレート及び/またはポリトリメチレンテレフタレートを含むポリエステル系合成繊維が形成するニット編目の割合が30〜90%の範囲であることを特徴とする請求項1に記載のシングル丸編地。
  3. 酸化チタン含有量が1.5重量%以上、20重量%以下の合成繊維マルチフィラメントを20重量%以上含むことを特徴とする請求項1または2に記載のシングル丸編地。
  4. ウォッシュ&ウェア性が4級以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のシングル丸編地。
  5. ドレープ係数が0.18以上、0.40以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のシングル丸編地。
JP2018018694A 2018-02-05 2018-02-05 シングル丸編地 Active JP7079110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018018694A JP7079110B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 シングル丸編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018018694A JP7079110B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 シングル丸編地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019135340A true JP2019135340A (ja) 2019-08-15
JP7079110B2 JP7079110B2 (ja) 2022-06-01

Family

ID=67623998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018018694A Active JP7079110B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 シングル丸編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7079110B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111549437A (zh) * 2020-05-13 2020-08-18 无锡红豆运动装有限公司 一种弹力无氨针织毛圈面料及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10273857A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Mitsukawa Kk 二層構造シングル丸編地
JPH1112902A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 交編物
WO2001023654A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Tricot a mailles cueillies
JP2001279562A (ja) * 2000-01-27 2001-10-10 Asahi Kasei Corp 交編編地
JP2004076191A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Asahi Kasei Fibers Corp 弾性丸編地
JP2006307369A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Opelontex Co Ltd 伸縮性横編地及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10273857A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Mitsukawa Kk 二層構造シングル丸編地
JPH1112902A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 交編物
WO2001023654A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Tricot a mailles cueillies
JP2001279562A (ja) * 2000-01-27 2001-10-10 Asahi Kasei Corp 交編編地
JP2004076191A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Asahi Kasei Fibers Corp 弾性丸編地
JP2006307369A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Opelontex Co Ltd 伸縮性横編地及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111549437A (zh) * 2020-05-13 2020-08-18 无锡红豆运动装有限公司 一种弹力无氨针织毛圈面料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7079110B2 (ja) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636689B2 (ja) 伸縮性織物、及びその製造方法
US20130101781A1 (en) Woven and knitted fabrics with improved properties and core spun yarns for producing the same
JP2013520579A (ja) 編物のように見え、かつ機能する織物、及びその製造方法
CN106435916A (zh) 水溶性维纶无捻纱或弱捻纱多层面料及其织造方法
RU2704924C1 (ru) Основовязаный материал
JP6431637B1 (ja) 柄を有するアウター衣料用編地
CN106592061A (zh) 一种纺织布料及其纺织工艺
JP2006328567A (ja) ストレッチ回復性に優れた薄地丸編地および繊維製品
JP6191067B2 (ja) 丸編みニット生地からなる学生服
JP7162970B2 (ja) 改良された水分輸送特性を有する布地
WO2016013995A1 (en) Flat over dye denim fabric
JP7079110B2 (ja) シングル丸編地
JP2007270358A (ja) 着用快適性に優れる厚地織物およびデニム商品
JP2017125278A (ja) 複合紡績糸およびそれを用いてなる繊維構造物
JP6360532B2 (ja) ビジネスシャツ用編地
EP3225727B1 (en) High-strength fabric system
KR20030036445A (ko) 장섬유 코듀로이 직물의 제조방법
JP6302608B1 (ja) ビジネスシャツ用編地
Prakash et al. Effect of loop length on the dimensional properties of silk and model union knitted fabric
Yamuna Devi et al. Futuristic Prospects of Bamboo Fiber in Textile and Apparel Industries: Fabrication and Characterization
WO2016108773A1 (en) Denim fabric with denim front face and towel back face
JP2019214814A (ja) 紡績糸および織編物
JP6711494B1 (ja) 織物を備える物品、織物、織物の製造方法及び衣服の製造方法
CN215800227U (zh) 一种具有遮热功能的针织面料
JP3730763B2 (ja) 薄地ニット生地

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7079110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157