JPWO2014069046A1 - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014069046A1
JPWO2014069046A1 JP2014544345A JP2014544345A JPWO2014069046A1 JP WO2014069046 A1 JPWO2014069046 A1 JP WO2014069046A1 JP 2014544345 A JP2014544345 A JP 2014544345A JP 2014544345 A JP2014544345 A JP 2014544345A JP WO2014069046 A1 JPWO2014069046 A1 JP WO2014069046A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
motor
electric vehicle
battery unit
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014544345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5819009B2 (ja
Inventor
片山 吾一
吾一 片山
滝沢 大二郎
大二郎 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014544345A priority Critical patent/JP5819009B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5819009B2 publication Critical patent/JP5819009B2/ja
Publication of JPWO2014069046A1 publication Critical patent/JPWO2014069046A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

電動車両(10)において、電池ユニット(16)の少なくとも一部は、後方隔壁(72)の傾斜部(76)に沿って設けられる。電池ユニット(16)の下端は、乗員(60)のヒップポイントより下方に配置される。車幅方向に見たとき、電池ユニット(16)の上部とモータマウント(30a〜30c)の一部とが電動車両(10)の上下方向において重なるようにモータマウント(30a〜30c)が配置される。

Description

本発明は、電池ユニット及びモータを備える電動車両に関する。
特開平09−309343号公報(以下「JP 09−309343 A」という。)の電動車両では、運転席6の下方に集合バッテリ20が配置される(図2)。
米国特許出願公開第2006/0096797号公報(以下「US 2006/0096797 A1」という。)の車両1000では、12ボルト系鉛蓄電池である第1のバッテリパック1900と、リチウムイオン電池である第2のバッテリパック2000とを有する([0032]、[0033])。第1のバッテリパック1900は、エンジンコンパートメント内に配置される([0033])。第2のバッテリパック2000は、車両1000の助手席1120のシート下方に設けられる([0034])。
特開平08−002405号公報(以下「JP 08−002405 A」という。)の電動車両では、燃料タンク24の上方に鉛電池25が配置されると共に、隔壁27の後方にナトリウム硫黄電池28が配置される(図4、図5、[0011]、[0012])。
米国特許出願公開第2007/0089442号公報(以下「US 2007/0089442 A1」という。)では、リアエアコンディショニングユニット2000及びバッテリパック3000が、フロアパネル4000上且つアッパバックパネル5000の下部に設けられる(図1、[0052])。バッテリパック3000は、略直方体状をしている(図1及び図2)。
米国特許出願公開第2011/0132676号公報(以下「US 2011/0132676 A1」という。)の車両1では、モータ11に電力を供給するバッテリ12の前側を、ダッシュパネル18よりも前側に配置すると共に、バッテリ12の後ろ側を、車両長手方向のトンネル部22内に設ける(要約、図1及び図2)。
上記の各文献では、バッテリ等の電池ユニットについて様々な配置が提案されているが、未だ改善の余地がある。例えば、JP 09−309343 Aでは、運転席6の下方(直下)に集合バッテリ20が配置されるため(図2)、運転席6自体の配置を下げることに制約が生じる。このため、運転時の車両全体としての重心を下げ難くなり、ロール軸モーメント等の影響で走行性能の向上が制限される可能性がある。
US 2006/0096797 A1の車両1000では、第2のバッテリパック2000は、車両1000の助手席1120のシート下方に設けられる(図2、図3、[0034])。このため、JP 09−309343 Aと同様の制約又は制限が生じ得る。
JP 08−002405 Aでは、図4及び図5に示す位置に鉛電池25及びナトリウム硫黄電池28が配置されるが、例えば、鉛電池25及びナトリウム硫黄電池28は、乗員の着座位置と比べて相対的に高い位置にある。このため、運転時の車両全体としての重心を下げ難くなり、ロール軸モーメント等の影響で走行性能の向上に制限が生じ得る。
US 2007/0089442 A1では、直方体状のバッテリパック3000は、フロアパネル4000上においてアッパバックパネル5000及びリアエアコンディショニングユニット2000の下方に設けられる(図1)。US 2007/0089442 A1の図1によれば、アッパバックパネル5000のうち前側(図1中、左側)は、リヤシートバック1010に沿って傾斜している。これに対し、バッテリパック3000は傾斜せずに配置されている。このため、バッテリパック3000の前側(図1中、左側)には、アッパバック5000との間でデッドスペースが発生している。
US 2011/0132676 A1では、バッテリ12の前側を、ダッシュパネル18よりも前側に配置すると共に、バッテリ12の後ろ側を、車両長手方向のトンネル部22内に配置する(要約、図1及び図2)。このため、バッテリ12により居住性を損う又はコンパクト化を阻害する可能性がある。
本発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、走行性能の向上、コンパクト化及び居住性の向上の少なくとも1つが可能な電動車両を提供することを目的とする。
本発明に係る電動車両は、電池ユニットと、後輪を駆動するモータと、前記電池ユニットの後方に設けられ、前記モータを固定するモータマウントとを備える2シーターの電動車両であって、前記電動車両は、さらに、乗員席の背面より後ろ側において車室を区画する後方隔壁を備え、前記後方隔壁は、上方に行くに連れて前記電動車両の後方に位置するように傾斜した傾斜部を備え、前記電池ユニットの少なくとも一部は、前記後方隔壁の傾斜部に沿って設けられ、前記電池ユニットの下端は、乗員のヒップポイントより下方に配置され、車幅方向に見たとき、前記電池ユニットの上部と前記モータマウントの一部とが前記電動車両の上下方向において重なるように前記モータマウントが配置されることを特徴とする。
本発明によれば、電池ユニットの下端をヒップポイントより下方に配置することで、電池ユニットの下端をヒップポイントより上方に配置する場合と比較して、電動車両の重心を下げることができる。このため、電動車両の上下方向において電動車両の重心をヒップポイントに近付けることが可能となる。従って、走行時における電動車両との一体感及び軽快な操作感を乗員に与えることが可能となる。また、ヒップポイントを低くできれば、車高を下げることも可能となり、その結果、空気抵抗を減少させて、電力又は燃料の消費を抑制することが可能となる。
加えて、本発明によれば、後方隔壁は、上方に行くに連れて電動車両の後方に位置するように傾斜した傾斜部を備え、当該傾斜部に沿って電池ユニットの少なくとも一部が設けられる。このため、電動車両の前後方向において電池ユニットを乗員席に近付けることが可能となる。加えて、車幅方向に見たとき、電池ユニットの上部とモータマウントの一部とが電動車両の上下方向において重なるように(例えば、平面視において電池ユニットの上部とモータマウントの一部が重なるように)モータマウントが配置される。このため、電動車両の前後方向において、モータマウント及びこれに固定されるモータを乗員席に近付けることが可能となる。換言すると、後方隔壁の後方のデッドスペースを小さくすることが可能となる。従って、電動車両をコンパクト化すること、又はデッドスペースの分、車室を大きくして居住性を向上することが可能となる。
前記電池ユニットは前記車室外に配置され、前記電池ユニットの一部は、前記後方隔壁に固定されてもよい。これにより、電池ユニット自体の剛性を活かして、後方隔壁(及び車体)の剛性を向上させることが可能となる。
前記電池ユニットは、前記モータに電力を供給し、前記電池ユニットと、前記モータと、前記電池ユニットから前記モータへの電力供給を制御するインバータとを同一空間内に配置してもよい。電池ユニット、モータ及びインバータは、いずれも高電圧系デバイスであることが通常であるが、これらの高電圧系デバイスを近接配置することにより、電力効率を向上させることが可能となる。
前記インバータは、前記電池ユニットの後方且つ前記モータの上方に設けられてもよい。これにより、電池ユニット、モータ及びインバータをコンパクトに収納することが可能となる。
前記電池ユニットは、前記インバータと一体的に構成されてもよい。これにより、電池ユニットとインバータを結ぶ電力ケーブルを不要にすることが可能となる。
前記電池ユニットのカバーの取付け方向は、前記インバータの取付け方向と同じにしてもよい。これにより、インバータの取付けと電線の結線作業を容易化することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る電動車両を、その一部を省略して示す側面図である。 前記電動車両を、その一部を省略して示す平面図である。 前記電動車両を、その一部を省略して示す底面図である。 前記電動車両を、その一部を省略して示す部分拡大斜視図である。 前記電動車両を、その一部を省略して示す背面図である。 モータ及びその周辺を示す斜視図である。 前記電動車両を、その一部(バッテリボックスを含む。)を省略して示す部分拡大平面図である。 前記電動車両を、その一部を省略して示す部分拡大側面図である。 前記バッテリボックスを支持する構造を説明するための部分拡大平面図である。 後方隔壁の変形例を示す部分拡大側面図である。 前記実施形態のバッテリボックスの第1変形例としてのバッテリボックスを示す部分拡大側面図である。 前記実施形態のバッテリボックスの第2変形例としてのバッテリ集合体を示す部分拡大側面図である。
A.一実施形態
1.全体的な構成の説明
[1−1.全体構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る電動車両10(以下「車両10」ともいう。)を、その一部を省略して示す側面図である。図2は、電動車両10を、その一部を省略して示す平面図である。図3は、電動車両10を、その一部を省略して示す底面図である。図4は、電動車両10を、その一部を省略して示す部分拡大斜視図である。図5は、電動車両10を、その一部を省略して示す背面図である。車両10は、狭義の電気自動車(battery car)であり、モータ12と、バッテリボックス16(電池ユニット)を有する電力系14とを有する。後述するように、車両10は、モータ12を有するものであれば、電気自動車以外の電動車両であってもよい。
車両10は、乗員席としての運転席20及び助手席22が車幅方向(図2等におけるY1、Y2方向)に隣り合う2シーターである。後述するように、車両10は、2シーター以外のタイプ(座席数)であってもよい。また、車両10は、右ハンドル車であるが、左ハンドル車とすることもできる。
[1−2.モータ12]
(1−2−1.モータ12の概要)
モータ12は、車両10の駆動力Fを生成するため駆動源であり、本実施形態では、後輪24rを駆動する。モータ12は、3相交流ブラシレス式であり、バッテリボックス16から供給される電力に基づいて車両10の駆動力Fを生成する。また、モータ12は、回生を行うことで生成した電力(回生電力Preg)[W]をバッテリボックス16に出力することでバッテリボックス16を充電する。回生電力Pregは、図示しない12ボルト系又は補機に対して出力してもよい。モータ12は、ギアボックスと一体化され、後輪24r用のシャフト26と同軸に配置されている。
(1−2−2.モータ12の配置)
図6は、モータ12及びその周辺を示す斜視図である。図7は、電動車両10を、その一部(バッテリボックス16を含む。)を省略して示す部分拡大平面図である。図1〜図7に示すように、モータ12は、モータマウント30a〜30c(以下「モータマウント30」と総称する。)を介してサブフレーム32に固定される。
本実施形態のモータマウント30a〜30cは、左前方マウント30a、右前方マウント30b及び後方マウント30cの3つを含む。或いは、モータマウント30a〜30cは、モータ12を支持可能なものであれば、これに限らない。
図1、図2、図6等からわかるように、平面視(Z1、Z2方向)において、左前方マウント30a及び右前方マウント30bは、バッテリボックス16の一部と重なっている。
[1−3.電力系14]
(1−3−1.電力系14の概要)
電力系14は、モータ12に対して電力を供給すると共に、モータ12からの回生電力Pregを充電する。電力系14は、バッテリボックス16に加え、モータ制御部40と、バッテリ制御部42とを有する。
(1−3−1―1.バッテリボックス16)
(1−3−1―1―1.バッテリボックス16の概要)
図8は、電動車両10を、その一部を省略して示す部分拡大側面図である。バッテリボックス16は、複数のバッテリモジュール50と、バッテリトレイ52と、第1バッテリカバー54と、第2バッテリカバー56とを有する。バッテリボックス16は、直方体状を基調としているが、図4等に示すように、モータ制御部40が配置される部位は、切り欠いてある。バッテリボックス16は、モータ12及びモータ制御部40(後述するインバータ90を含む。)と同一空間内に配置される。また、バッテリボックス16は、モータ制御部40と一体的に構成される(図4等)。
(1−3−1―1−2.バッテリモジュール50)
電池ユニットとしてのバッテリモジュール50は、複数のバッテリセルを含む蓄電装置(エネルギストレージ)であり、例えば、リチウムイオン2次電池、ニッケル水素2次電池又はキャパシタ等を利用することができる。本実施形態ではリチウムイオン2次電池を利用している。本実施形態のバッテリモジュール50は、略直方体状をしている。なお、バッテリモジュール50とモータ制御部40(インバータ90)との間に図示しないDC/DCコンバータを設け、バッテリモジュール50の出力電圧又はモータ12の出力電圧を昇圧又は降圧してもよい。
(1−3−1―1−3.バッテリトレイ52)
バッテリトレイ52は、バッテリモジュール50を支持する金属製又は樹脂製且つ板状の支持部材である。図8に示すように、各バッテリモジュール50は、ボルト58によりバッテリトレイ52に固定される。
(1−3−1―1−4.第1バッテリカバー54及び第2バッテリカバー56)
第1バッテリカバー54及び第2バッテリカバー56は、バッテリモジュール50及びバッテリトレイ52を覆う樹脂製又は金属製の部材である。第1バッテリカバー54は、バッテリトレイ52の前側においてX2方向に向かってバッテリトレイ52に固定され、第2バッテリカバー56は、バッテリトレイ52の後ろ側においてX1方向に向かってバッテリトレイ52に固定される。バッテリトレイ52に対する第1バッテリカバー54及び第2バッテリカバー56の固定は、例えば、図示しないボルトで行われる。
(1−3−1−1−5.バッテリボックス16の配置)
図9は、バッテリボックス16を支持する構造を説明するための部分拡大平面図である。図1等に示すように、バッテリボックス16の下端E1は、乗員としての運転者60のヒップポイントP1よりも低い位置に配置される。ヒップポイントP1とは、乗員(運転者60を含む。)の臀部の中心(設計値)である。
なお、本実施形態では、バッテリボックス16の下端E1は、ヒップポイントP1のみならず、運転者60の臀部の下端E2(設計値)よりも低い位置に配置される。
また、図1、図4等に示すように、バッテリボックス16は、その上部が下部よりも後ろ側(図1中、右側)に位置するように車両10の金属製メインフレーム70における後方隔壁72に沿って傾斜させて配置される。
後方隔壁72は、運転席20及び助手席22の背面より後ろ側において車室74を区画する隔壁(いわゆるバルクヘッド)である。図1、図4等に示すように、後方隔壁72は、上方に行くに連れて後方に位置するように傾斜した傾斜部76を備える。
図4等に示すように、バッテリボックス16は、左側方ブラケット80a及び右側方ブラケット80bを介して傾斜部76に沿って後方隔壁72に固定される。従って、バッテリボックス16は、車室74の外側に配置される。
なお、後方隔壁72のうちバッテリボックス16が固定されるのは、断面略矩形状に構成されることで剛性が高められた補強部78a、78bである。下側の補強部78aは、傾斜部76に形成されているが、上側の補強部78bは、傾斜部76に形成されていない。補強部78bを傾斜部76に形成してもよい。
また、ここにいう「傾斜部76に沿って」とは、必ずしもバッテリボックス16の前側の面、傾斜部76と平行になっている必要はなく、バッテリボックス16の前側の面が垂直である場合と比較して、傾斜部76の下方において前側に入り込み易くなっている形状を意味する。
図9に示すように、バッテリボックス16は、左上方ブラケット82a、右上方ブラケット82b及び剛性ブラケット84を介して固定される。より具体的には、図9に示すように、左上方ブラケット82a及び右上方ブラケット82bは、屈曲した形状をし、その一端においてアッパバックパネル86のうち前側部分(センターピラー87の周囲)に固定され、他端においてサスペンション・ダンパ・ハウジング88に固定され、その中央においてバッテリトレイ52に固定されている。
図9に示すように、剛性ブラケット84は、直線状であり、その一端が左上方ブラケット82aに固定され、他端が右上方ブラケット82bに固定されている。剛性ブラケット84によりサスペンション・ダンパ・ハウジング88間の剛性を補強し、結果として、バッテリボックス16の揺れを抑えることが可能となる。
なお、バッテリボックス16は、メインフレーム70の下方から取り付けることができる。このため、メインフレーム70の底面側には、バッテリボックス16を通過させるための開口部89が形成されている。また、バッテリボックス16の下方には、図示しないアンダーカバーが配置され、路面から跳ね上がる泥や水からバッテリボックス16等が保護される。
左上方ブラケット82a、右上方ブラケット82b及び剛性ブラケット84は、図9でのみ示され、その他の図では省略されている。
(1−3−1−2.モータ制御部40)
(1−3−1−2−1.モータ制御部40の概要)
モータ制御部40は、モータ12とバッテリボックス16との間でやり取りされる電力を制御するものであり、インバータ90(図5)と図示しない電子制御装置を含む。モータ12とモータ制御部40との間には、図示しない電力ケーブル(いわゆる3相ケーブル)が配置される。
(1−3−1−2−2.モータ制御部40の配置)
図2、図4等に示すように、モータ制御部40(インバータ90)は、第2バッテリカバー56の後方において第2バッテリカバー56の左側に固定されている。これにより、モータ制御部40(インバータ90)は、バッテリボックス16と一体的に構成される(図4等)。第2バッテリカバー56に対するモータ制御部40の固定は、例えば、図示しないボルト等により行う。また、図4等に示すように、モータ制御部40(インバータ90)は、モータ12及びバッテリボックス16と同一空間内に配置される。
(1−3−1−3.バッテリ制御部42)
(1−3−1−3−1.バッテリ制御部42の概要)
バッテリ制御部42は、バッテリボックス16と図示しない外部電源との間でやり取りされる電力を制御するものであり、図示しないチャージャと図示しない電子制御装置を含む。
(1−3−1−3−2.バッテリ制御部42の配置)
図2、図4等に示すように、バッテリ制御部42は、第2バッテリカバー56の後方において第2バッテリカバー56の右側に固定されている。これにより、バッテリ制御部42は、バッテリボックス16と一体的に構成されると共に、モータ制御部40と隣り合って配置される(図4等)。第2バッテリカバー56に対するバッテリ制御部42の固定は、例えば、図示しないボルト等により行う。また、図4等に示すように、バッテリ制御部42は、モータ12、バッテリボックス16及びモータ制御部40(インバータ90)と同一空間内に配置される。
2.本実施形態の効果
以上のように、本実施形態によれば、バッテリボックス16(電池ユニット又はセル集合体)の下端E1をヒップポイントP1より下方に配置することで、バッテリボックス16の下端E1をヒップポイントP1より上方に配置する場合と比較して、電動車両10の重心を下げることができる。このため、車両10の上下方向において車両10の重心をヒップポイントP1に近付けることが可能となる。従って、走行時における車両10との一体感及び軽快な操作感を乗員に与えることが可能となる。また、ヒップポイントP1を低くできれば、車高を下げることも可能となり、その結果、空気抵抗を減少させて、電力消費を抑制することが可能となる。
加えて、本実施形態によれば、後方隔壁72は、上方に行くに連れて車両10の後方に位置するように傾斜した傾斜部76を備え、傾斜部76に沿ってバッテリボックス16が設けられる。このため、車両10の前後方向においてバッテリボックス16を運転席20及び助手席22(乗員席)に近付けることが可能となる。加えて、車幅方向に見たとき、バッテリボックス16の上部とモータマウント30a、30bとが車両10の上下方向において重なるように(より具体的には、平面視においてバッテリボックス16の上部とモータマウント30a、30bの一部が重なるように)モータマウント30a、30bが配置される。このため、車両10の前後方向において、モータマウント30a、30b及びこれに支持されるモータ12を運転席20及び助手席22(乗員席)に近付けることが可能となる。換言すると、後方隔壁72の後方のデッドスペースを小さくすることが可能となる。従って、車両10をコンパクト化すること、又はデッドスペースの分、車室74を大きくして居住性を向上することが可能となる。
本実施形態において、バッテリボックス16は車室74外に配置され、バッテリボックス16の一部は、後方隔壁72に固定されている(図4及び図9等)。これにより、バッテリボックス16自体の剛性を活かして、後方隔壁72(及び車体)の剛性を向上させることが可能となる。
本実施形態において、バッテリボックス16は、モータ12に電力を供給し、モータ12、バッテリボックス16及びインバータ90を同一空間内に配置する(図4等)。モータ12、バッテリボックス16及びインバータ90は、いずれも高電圧系デバイスであることが通常であるが、これらの高電圧系デバイスを近接配置することにより、電力効率を向上させることが可能となる。
本実施形態において、インバータ90は、バッテリボックス16の後方且つモータ12の上方に設けられる(図2、図4等)。これにより、モータ12、バッテリボックス16及びインバータ90をコンパクトに収納することが可能となる。
本実施形態において、バッテリボックス16は、モータ制御部40(インバータ90)と一体的に構成される(図4等)。これにより、バッテリボックス16とインバータ90を結ぶ電力ケーブルを不要にすることが可能となる。
本実施形態において、第2バッテリカバー56の取付け方向は、モータ制御部40(インバータ90)の取付け方向と同じである(図4等参照)。これにより、インバータ90の取付けと電線(図示せず)の結線作業を容易化することが可能となる。
B.変形例
なお、本発明は、上記実施形態に限らず、この明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。例えば、以下の構成を採用することができる。
1.電動車両10(適用対象)
上記実施形態では、車両10は、2シータータイプであったが、モータ12(モータマウント30a〜30c)とバッテリボックス16の位置関係又は後方隔壁72とバッテリボックス16の位置関係に着目すれば、それ以外のタイプ(座席数)の車両10であってもよい。例えば、車両10は、1シーター、3シーター、4シーター等であってもよい。換言すると、車両10の座席数は、1又は3以上であってもよい。
上記実施形態では、バッテリボックス16(電池ユニット)を、狭義の電気自動車である電動車両10に搭載したが、モータ12とバッテリボックス16との配置の観点からすれば、その他の用途に適用することができる。例えば、別の電動車両10(例えば、モータ12に加え、図示しないエンジンを駆動源とするハイブリッド車両又は燃料電池車両)に適用してもよい。
2.モータ12
上記実施形態では、モータ12は3相交流方式のものであったが、これに限らない。上記実施形態では、モータ12をブラシレス式としたが、ブラシ式としてもよい。
上記実施形態では、モータ12は、後輪24rの駆動用であったが、バッテリボックス16(電池ユニット)を傾斜させてその下のスペースにモータマウント30a〜30cのいずれかを配置する観点からすれば、モータ12は、前輪24fの駆動用であってもよい。また、上記観点からすれば、モータ12は、必ずしも車輪の駆動用である必要はなく、その他の機器(例えば、車両10に搭載されたエアコンプレッサ又はエアコンディショナ)で用いるモータであってもよい。或いは、モータ12は、産業機械(例えば、製造装置、工作機械、エレベータ)、家電製品(例えば、洗濯機、掃除機、エアコンディショナ、冷蔵庫)等の機器に用いるものとすることもできる。
3.モータマウント30
上記実施形態では、3つのモータマウント30a〜30cによってモータ12を支持したが、モータ12を支持する観点からすれば、モータマウント30の数は、これに限らない。
上記実施形態では、平面視において、前側のモータマウント30a、30bは、バッテリボックス16の上部と重なった(図1、図2及び図7等)。しかしながら、後方隔壁72の傾斜部76及び傾斜したバッテリボックス16の下方周辺のスペースを有効活用する観点からすれば、「車幅方向」(Y1、Y2方向)に見たとき、バッテリボックス16(電池ユニット)の上部とモータマウント30a、30bとが車両10の上下方向(Z1、Z2方向)において重なるようにモータマウント30a、30bが配置されれば、平面視において、前側のモータマウント30a、30bは、バッテリボックス16の上部と重ならなくてもよい。換言すると、平面視において、前側のモータマウント30a、30bは、バッテリボックス16の横(車幅方向)に位置させることも可能である。
4.電力系14
[4−1.バッテリボックス16(電池ユニット、セル集合体)]
上記実施形態では、電池ユニット又はセル集合体としてバッテリボックス16を用いたが、電力供給源として機能する観点からすれば、その他の電池ユニットを用いることもできる。例えば、電池ユニットとして、燃料電池スタックを用いることもできる。この場合、バッテリボックス16のように、燃料電池スタックを傾斜させて配置することもできる。
上記実施形態では、バッテリボックス16の下端E1を、ヒップポイントP1及び臀部の下端E2よりも下方に配置したが、ヒップポイントP1の下方に配置する観点からすれば、バッテリボックス16の下端E1を臀部の下端E2よりも上方に配置してもよい。
上記実施形態では、バッテリボックス16を後方隔壁72の外側に配置したが(図1、図4等)、バッテリボックス16(電池ユニット又はセル集合体)を後方隔壁72の傾斜部76に沿って配置する観点からすれば、図10に示すように、バッテリボックス16を後方隔壁72aの内側に配置してもよい。
上記実施形態では、バッテリボックス16は、バッテリトレイ52の主面の両側(車両10の前側及び後ろ側)にバッテリモジュール50を配置したが(図8等)、バッテリボックス16又はバッテリモジュール50を後方隔壁72の傾斜部76に沿って配置する観点からすれば、これに限らない。
図11は、上記実施形態のバッテリボックス16(電池ユニット又はセル集合体)の第1変形例としてのバッテリボックス16aを示す部分拡大側面図である。バッテリボックス16aは、複数のバッテリモジュール50が複数層に積層され、傾斜して配置される。バッテリボックス16aも、後方隔壁72に沿って配置されるため、後方隔壁72の後ろ側のデッドスペースを小さくすることが可能となる。
上記実施形態及び図11の変形例では、直方体状を基調とするバッテリボックス16を傾斜させて配置したが(図1等)、後方隔壁72の傾斜部76に沿って電池ユニットを配置する観点からすれば、そのような構成に限らない。例えば、複数のバッテリモジュール50を複数層に積層させ、上の層に行くほど、前側端部を後方にずらして配置することもできる。
図12は、上記実施形態のバッテリボックス16(電池ユニット又はセル集合体)の第2変形例としてのバッテリ集合体130を示す部分拡大側面図である。バッテリ集合体130は、複数のバッテリモジュール50が階段状に配置される。バッテリ集合体130も、後方隔壁72に沿って配置されるため、後方隔壁72の後ろ側のデッドスペースを小さくすることが可能となる。
なお、図12では、各バッテリモジュール50が段階的にずれているが、一部のみをずらしてもよい。例えば、図12における下側の2つのバッテリモジュール50は、前後方向(X1、X2方向)の位置を同じにしてもよい。
上記実施形態では、バッテリボックス16を上方及び側方から支持した。すなわち、バッテリボックス16を、左側方ブラケット80a、右側方ブラケット80b、左上方ブラケット82a、右上方ブラケット82b及び剛性ブラケット84を用いて支持した(図4、図9等)。しかしながら、バッテリボックス16を支持する観点からすれば、これに限らない。例えば、バッテリボックス16を上方又は側方のみから支持することもできる。或いは、その他の方向(例えば、下方)からの支持を上記各方向に加え又は上記各方向に代えて用いることもできる。
上記実施形態において、バッテリボックス16は、モータ12に対して電力を供給するものであったが、モータ12(モータマウント30a、30b)とバッテリボックス16との位置関係に着目すれば、モータ12に加えてモータ12以外の部品に対して電力を供給するものであってもよい。或いは、バッテリボックス16は、モータ12には電力を供給せず、モータ12以外の部品に対してのみ電力を供給するものとすることもできる。
[4−2.モータ制御部40及びバッテリ制御部42]
上記実施形態では、インバータ90を含むモータ制御部40及びバッテリ制御部42を、第2バッテリカバー56の外側に配置したが、バッテリボックス16の配置等に着目すれば、モータ制御部40及びバッテリ制御部42の配置はこれに限らない。例えば、図11のように、バッテリ制御部42(及びモータ制御部40)をバッテリボックス16aの上側に配置することもできる。
上記実施形態では、インバータ90は、バッテリボックス16の後方且つモータ12の上方に設けられたが(図2、図4等)、モータ12(モータマウント30a、30b)とバッテリボックス16との位置関係に着目すれば、必ずしもそのような構成でなくてもよい。例えば、バッテリボックス16aの上方にインバータ90を配置することもできる。
上記実施形態では、モータ制御部40(インバータ90)は、バッテリボックス16(電池ユニット)と一体的に(すなわち、両者の間に介在するケーブルなしに)構成されたが、モータ12(モータマウント30a、30b)とバッテリボックス16との位置関係に着目すれば、そのようなケーブルを設けてもよい。同様に、上記実施形態では、バッテリ制御部42は、バッテリボックス16(電池ユニット)と一体的に(すなわち、両者の間に介在するケーブルなしに)構成されたが、そのようなケーブルを設けてもよい。
上記実施形態では、モータ12、バッテリボックス16(電池ユニット)、モータ制御部40(インバータ90)及びバッテリ制御部42を同一空間内に配置したが(図4等)、モータ12(モータマウント30a、30b)とバッテリボックス16との位置関係等に着目すれば、必ずしもそのような構成でなくてもよい。例えば、モータ12及びバッテリボックス16(電池ユニット)と異なる空間内にモータ制御部40(インバータ90)及びバッテリ制御部42を配置してもよい。
上記実施形態では、第2バッテリカバー56の取付け方向と、モータ制御部40(インバータ90)及びバッテリ制御部42の取付け方向を同じにしたが、モータ12(モータマウント30a、30b)とバッテリボックス16との位置関係等に着目すれば、必ずしもそのような構成でなくてもよい。
5.その他
上記実施形態では、後方隔壁72の傾斜部76に沿ってバッテリボックス16を配置し、バッテリボックス16の後方に生じたスペースにモータマウント30a、30bを配置した。そして、後輪24rを駆動するモータ12をモータマウント30a〜30cにより支持した。しかしながら、バッテリボックス16(電池ユニット)を傾斜させてその下のスペースにモータマウント30a〜30cのいずれかを配置する観点からすれば、車両10の前側において同様の構成を用いることも可能である。
上記実施形態では、後方隔壁72は、メインフレーム70の一部であったが、車室74を区切る隔壁との観点からすれば、メインフレーム70とは別に構成してもよい。
【0004】
たとき、電池ユニットの上部とモータマウントの一部とが電動車両の上下方向において重なるように(例えば、平面視において電池ユニットの上部とモータマウントの一部が重なるように)モータマウントが配置される。このため、電動車両の前後方向において、モータマウント及びこれに固定されるモータを乗員席に近付けることが可能となる。換言すると、後方隔壁の後方のデッドスペースを小さくすることが可能となる。従って、電動車両をコンパクト化すること、又はデッドスペースの分、車室を大きくして居住性を向上することが可能となる。
[0016]
前記電動車両の前後方向において、前記電池ユニットの上部が前記電池ユニットの下部よりも後ろ側に位置することで、前記電池ユニットの上部の下方且つ前記電池ユニットの下部の後ろ側に空間が形成され、前記空間に前記モータマウントの一部が配置され、前記モータマウントの一部は、前記ヒップポイントよりも下方に位置してもよい。
前記電池ユニットは前記車室外に配置され、前記電池ユニットの一部は、前記後方隔壁に固定されてもよい。これにより、電池ユニット自体の剛性を活かして、後方隔壁(及び車体)の剛性を向上させることが可能となる。
[0017]
前記電池ユニットは、前記モータに電力を供給し、前記電池ユニットと、前記モータと、前記電池ユニットから前記モータへの電力供給を制御するインバータとを同一空間内に配置してもよい。電池ユニット、モータ及びインバータは、いずれも高電圧系デバイスであることが通常であるが、これらの高電圧系デバイスを近接配置することにより、電力効率を向上させることが可能となる。
[0018]
前記インバータは、前記電池ユニットの後方且つ前記モータの上方に設けられてもよい。これにより、電池ユニット、モータ及びインバータをコンパクトに収納することが可能となる。
[0019]
前記電池ユニットは、前記インバータと一体的に構成されてもよい。これにより、電池ユニットとインバータを結ぶ電力ケーブルを不要にすることが可能となる。
[0020]
前記電池ユニットのカバーの取付け方向は、前記インバータの取付け方向と同じにしてもよい。これにより、インバータの取付けと電線の結線作業を容易化することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0021]
[図1]本発明の一実施形態に係る電動車両を、その一部を省略して示す側面図

Claims (6)

  1. 電池ユニット(16)と、後輪(24r)を駆動するモータ(12)と、前記電池ユニット(16)の後方に設けられ、前記モータ(12)を固定するモータマウント(30a〜30c)とを備える2シーターの電動車両(10)であって、
    前記電動車両(10)は、さらに、乗員席(20、22)の背面より後ろ側において車室(74)を区画する後方隔壁(72)を備え、
    前記後方隔壁(72)は、上方に行くに連れて前記電動車両(10)の後方に位置するように傾斜した傾斜部(76)を備え、
    前記電池ユニット(16)の少なくとも一部は、前記後方隔壁(72)の傾斜部(76)に沿って設けられ、
    前記電池ユニット(16)の下端は、乗員(60)のヒップポイントより下方に配置され、
    車幅方向に見たとき、前記電池ユニット(16)の上部と前記モータマウント(30a〜30c)の一部とが前記電動車両(10)の上下方向において重なるように前記モータマウント(30a〜30c)が配置される
    ことを特徴とする電動車両(10)。
  2. 請求項1記載の電動車両(10)において、
    前記電池ユニット(16)は前記車室(74)外に配置され、
    前記電池ユニット(16)の一部は、前記後方隔壁(72)に固定されている
    ことを特徴とする電動車両(10)。
  3. 請求項1又は2記載の電動車両(10)において、
    前記電池ユニット(16)は、前記モータ(12)に電力を供給し、
    前記電池ユニット(16)と、前記モータ(12)と、前記電池ユニット(16)から前記モータ(12)への電力供給を制御するインバータ(90)とを同一空間内に配置する
    ことを特徴とする電動車両(10)。
  4. 請求項3記載の電動車両(10)において、
    前記インバータ(90)は、前記電池ユニット(16)の後方且つ前記モータ(12)の上方に設けられる
    ことを特徴とする電動車両(10)。
  5. 請求項3又は4記載の電動車両(10)において、
    前記電池ユニット(16)は、前記インバータ(90)と一体的に構成される
    ことを特徴とする電動車両(10)。
  6. 請求項5記載の電動車両(10)において、
    前記電池ユニット(16)のカバーの取付け方向は、前記インバータ(90)の取付け方向と同じである
    ことを特徴とする電動車両(10)。
JP2014544345A 2012-10-31 2013-07-01 電動車両 Expired - Fee Related JP5819009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014544345A JP5819009B2 (ja) 2012-10-31 2013-07-01 電動車両

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012240976 2012-10-31
JP2012240976 2012-10-31
JP2014544345A JP5819009B2 (ja) 2012-10-31 2013-07-01 電動車両
PCT/JP2013/067975 WO2014069046A1 (ja) 2012-10-31 2013-07-01 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5819009B2 JP5819009B2 (ja) 2015-11-18
JPWO2014069046A1 true JPWO2014069046A1 (ja) 2016-09-08

Family

ID=50626972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014544345A Expired - Fee Related JP5819009B2 (ja) 2012-10-31 2013-07-01 電動車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9174520B2 (ja)
JP (1) JP5819009B2 (ja)
CN (1) CN104755296B (ja)
DE (1) DE112013005203T5 (ja)
WO (1) WO2014069046A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2918668A1 (en) * 2013-07-24 2015-01-29 Aleees Eco Ark Co. Ltd. Detachable high voltage isolation structure of medium-size electric vehicle
JP5943028B2 (ja) * 2013-07-24 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 車両
US9889742B2 (en) * 2013-07-24 2018-02-13 Aleees Eco Ark (Cayman) Co. Ltd. Detachable high voltage isolation structure of large electric vehicle
DE102015013168A1 (de) * 2015-10-09 2017-04-13 Audi Ag Hilfsrahmen für eine Fahrzeugachse
JP6647005B2 (ja) * 2015-10-20 2020-02-14 本田技研工業株式会社 車両
JP6557111B2 (ja) * 2015-10-20 2019-08-07 本田技研工業株式会社 車両
JP6535569B2 (ja) * 2015-10-20 2019-06-26 本田技研工業株式会社 車両
JP6223406B2 (ja) * 2015-11-28 2017-11-01 本田技研工業株式会社 電力供給システム
JP6589655B2 (ja) * 2016-01-21 2019-10-16 トヨタ自動車株式会社 冷却装置
JP6605347B2 (ja) * 2016-02-04 2019-11-13 本田技研工業株式会社 4輪車両
JP6348929B2 (ja) * 2016-05-23 2018-06-27 本田技研工業株式会社 動力システム及び輸送機器、並びに、電力伝送方法
US10632857B2 (en) 2016-08-17 2020-04-28 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
JP6382925B2 (ja) * 2016-12-21 2018-08-29 本田技研工業株式会社 電動車両
US11214137B2 (en) 2017-01-04 2022-01-04 Shape Corp. Vehicle battery tray structure with nodal modularity
GB2561363B (en) * 2017-04-10 2019-04-17 Detroit Electric Ev Ltd Battery unit for mounting into chassis for providing increased torsional strength
US10886513B2 (en) 2017-05-16 2021-01-05 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based integration
WO2018213475A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
WO2018213383A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support features
JP6557290B2 (ja) * 2017-06-27 2019-08-07 本田技研工業株式会社 車体前部構造
US11088412B2 (en) 2017-09-13 2021-08-10 Shape Corp. Vehicle battery tray with tubular peripheral wall
DE112018005556T5 (de) 2017-10-04 2020-06-25 Shape Corp. Batterieträger-bodenbaugruppe für elektrofahrzeuge
JP6870588B2 (ja) * 2017-11-16 2021-05-12 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造
EP3759761A4 (en) 2018-03-01 2021-09-08 Shape Corp. COOLING SYSTEM INTEGRATED IN VEHICLE BATTERY COMPARTMENT
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
US10710527B2 (en) * 2018-07-10 2020-07-14 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Utility vehicle
JP6694484B2 (ja) * 2018-09-12 2020-05-13 本田技研工業株式会社 車両
JP7281080B2 (ja) * 2018-10-19 2023-05-25 マツダ株式会社 車両駆動装置
FR3089885B1 (fr) * 2018-12-18 2021-04-16 Psa Automobiles Sa Groupe motopropulseur de véhicule à machine électrique motrice supportée par un élément structurel et couplée à une traverse
IT201800021199A1 (it) 2018-12-27 2020-06-27 Ferrari Spa Automobile sportiva elettrica o ibrida
JP7176485B2 (ja) 2019-06-28 2022-11-22 トヨタ自動車株式会社 車両フレーム構造
JP2021010266A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 本田技研工業株式会社 回転電機ケース及び車両
GB2588255B (en) * 2020-03-06 2021-11-03 Page Roberts Automotive Ltd Improved energy storage layout in an electric vehicle
DE102021116125B3 (de) 2021-06-22 2022-12-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lagerungsanordnung einer Antriebsmaschine an einem Achsträger eines Kraftfahrzeugs
DE102022116474A1 (de) 2022-07-01 2024-01-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Heckmittelteil für ein Kraftfahrzeug, entsprechendes Kraftfahrzeug und Verfahren zu dessen Herstellung

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392873A (en) * 1992-01-22 1995-02-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for securing batteries used in an electric vehicle
JPH0781429A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の補機駆動装置
DE4412450A1 (de) * 1994-04-12 1995-10-26 Daimler Benz Ag Anordnung eines Antriebsaggregats in einem Elektrofahrzeug
JPH082405A (ja) 1994-06-23 1996-01-09 Suzuki Motor Corp 電動車両
JPH09309343A (ja) 1996-05-22 1997-12-02 Honda Motor Co Ltd 電動車両
JP3830243B2 (ja) * 1997-10-06 2006-10-04 トヨタ自動車株式会社 電池電源装置
US6220383B1 (en) * 1997-10-13 2001-04-24 Denso Corporation Electric power unit
JP3652634B2 (ja) * 2001-10-05 2005-05-25 本田技研工業株式会社 高圧電装部品の冷却構造
JP3660296B2 (ja) * 2001-11-15 2005-06-15 本田技研工業株式会社 高圧電装ボックスの車載構造
JP3739696B2 (ja) * 2001-11-16 2006-01-25 本田技研工業株式会社 高圧電装ボックス構造
JP3828000B2 (ja) * 2001-11-28 2006-09-27 本田技研工業株式会社 金属製電装ケースの防振構造
JP3571704B2 (ja) * 2002-03-29 2004-09-29 本田技研工業株式会社 蓄電装置の配置構造
JP4221998B2 (ja) * 2002-10-28 2009-02-12 スズキ株式会社 車両の電気機器固定構造
JP4078998B2 (ja) 2003-02-04 2008-04-23 トヨタ自動車株式会社 車両用バッテリ搭載構造
JP2005254974A (ja) 2004-03-11 2005-09-22 Toyota Motor Corp 車両用温度調節システム
JP2005262894A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Toyota Motor Corp 高電圧線を備えた車両
US7503585B2 (en) * 2004-09-08 2009-03-17 Nissan Motor Co., Ltd. Rear vehicle structure
JP4385020B2 (ja) * 2005-06-02 2009-12-16 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
JP4274165B2 (ja) * 2005-10-06 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両搭載機器の冷却装置
US8100210B2 (en) * 2006-02-07 2012-01-24 Takeuchi Mfg. Co., Ltd Electrically driven industrial vehicle
JP5141026B2 (ja) * 2006-02-27 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 蓄電パックの車載構造
JP4935112B2 (ja) * 2006-02-28 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 蓄電パックの車載構造
US20070238015A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular power source device
US7690464B2 (en) * 2007-08-22 2010-04-06 Ford Global Technologies Llc Battery package mount bracket
JP5060220B2 (ja) 2007-09-06 2012-10-31 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
EP2184219B1 (en) * 2007-09-06 2013-02-20 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Electric automobile
GB0811321D0 (en) * 2008-06-19 2008-07-30 Tennant Scotland Ltd Cleaning machine
FR2934927B1 (fr) * 2008-08-08 2011-06-03 Renault Sas Stucture de support de batterie pour vehicule automobile
EP2425998B1 (en) * 2009-04-27 2014-12-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply device mounting structure
JP4924665B2 (ja) * 2009-06-11 2012-04-25 日産自動車株式会社 車体の後部構造
DE102009031779A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-13 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Bodenstruktur für ein Kraftfahrzeug
JP5617200B2 (ja) * 2009-07-17 2014-11-05 日産自動車株式会社 バッテリーパック
JP5628806B2 (ja) 2009-07-22 2014-11-19 株式会社東京アールアンドデー 電気自動車のバッテリ交換システム、電気自動車、バッテリ装置及びバッテリ交換用台
US8479858B2 (en) 2009-12-03 2013-07-09 Mazda Motor Corporation Battery arrangement structure of vehicle
FR2954232B1 (fr) * 2009-12-22 2012-04-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile comportant un groupe electromoteur et son module d'alimentation electrique disposes au voisinage d'un train roulant du vehicule
JP5268880B2 (ja) * 2009-12-24 2013-08-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5473698B2 (ja) * 2010-03-18 2014-04-16 カルソニックカンセイ株式会社 発熱体冷却装置
JP5574249B2 (ja) * 2010-05-26 2014-08-20 スズキ株式会社 車体後部構造
JP2012081904A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Mitsubishi Motors Corp 車両のフロア構造
JP5585378B2 (ja) * 2010-10-21 2014-09-10 スズキ株式会社 空冷式燃料電池車両
JP5474737B2 (ja) * 2010-11-11 2014-04-16 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両
DE102010043901A1 (de) * 2010-11-15 2012-05-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrisch angetriebene Achse eines zweispurigen Fahrzeugs
US20120175177A1 (en) * 2011-01-07 2012-07-12 Ford Global Technologies Llc Vehicle Battery Pack Frame
JP5473954B2 (ja) * 2011-01-14 2014-04-16 本田技研工業株式会社 冷却構造を有する高電圧機器装置、及びそれを備えた車両
JP2012214109A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd 電動三輪車
JP2013199196A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Suzuki Motor Corp 電気自動車のバッテリパック搭載構造
JP5595442B2 (ja) * 2012-04-18 2014-09-24 本田技研工業株式会社 自動車用電源装置搭載構造
JP5983054B2 (ja) * 2012-06-04 2016-08-31 スズキ株式会社 ハイブリッド自動車のバッテリパック冷却構造
JP5983058B2 (ja) * 2012-06-05 2016-08-31 スズキ株式会社 電気自動車のバッテリパック搭載構造
JP5983063B2 (ja) * 2012-06-08 2016-08-31 スズキ株式会社 バッテリパックの車載構造
JP5597681B2 (ja) * 2012-09-12 2014-10-01 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP6048284B2 (ja) * 2013-04-03 2016-12-21 スズキ株式会社 車両用バッテリパック装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150246606A1 (en) 2015-09-03
CN104755296B (zh) 2017-04-05
DE112013005203T5 (de) 2015-08-27
US9174520B2 (en) 2015-11-03
JP5819009B2 (ja) 2015-11-18
CN104755296A (zh) 2015-07-01
WO2014069046A1 (ja) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5819009B2 (ja) 電動車両
JP5825694B2 (ja) バッテリパックの車載構造
JP6442609B2 (ja) 車両
JP4285405B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP4727323B2 (ja) 燃料電池自動車構造
WO2012017935A1 (ja) 車両の後部保護構造
JP6787204B2 (ja) 車載用高電圧ユニットケース、高電圧ユニット、および車両
JP2006281805A (ja) 車両用エンジン補機の配設構造
JP6106577B2 (ja) 車両の部品搭載構造
CN103465762A (zh) 用于电动车辆的电池包安装结构
KR100643255B1 (ko) 연료전지 탑재 차량
JP2011111124A (ja) 車両の後部構造
JP6106576B2 (ja) 車両の部品搭載構造
JP2009023528A (ja) 電動車両
JP2013159306A (ja) 電気自動車
JP5246650B2 (ja) 車両
JP4008311B2 (ja) 二次電源制御ユニット配置構造
JP6175335B2 (ja) 電気駆動機器を備える車両
JP7348851B2 (ja) 電動車両
JP7386698B2 (ja) 車両
JP7421332B2 (ja) 搭載構造
JP7461738B2 (ja) 車両
JP5915421B2 (ja) 車両用バスバ
JP7421333B2 (ja) 車体構造
JP5853572B2 (ja) 車両用バッテリパック

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5819009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees