JP3571704B2 - 蓄電装置の配置構造 - Google Patents

蓄電装置の配置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3571704B2
JP3571704B2 JP2002095301A JP2002095301A JP3571704B2 JP 3571704 B2 JP3571704 B2 JP 3571704B2 JP 2002095301 A JP2002095301 A JP 2002095301A JP 2002095301 A JP2002095301 A JP 2002095301A JP 3571704 B2 JP3571704 B2 JP 3571704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
power storage
storage device
floor
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002095301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003285648A (ja
Inventor
勝 柴澤
徹 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002095301A priority Critical patent/JP3571704B2/ja
Priority to US10/388,998 priority patent/US7004274B2/en
Publication of JP2003285648A publication Critical patent/JP2003285648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3571704B2 publication Critical patent/JP3571704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、トランクルームを有していない車両への蓄電装置の搭載を可能とした蓄電装置の配置構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、主たる駆動源に対して補助駆動源として蓄電装置を用いたハイブリッド車両が知られている。このようなハイブリッド車両に用いられる蓄電装置はその性質上ある程度の占有スペースを必要とするため、搭載する際にはトランクルームの一部が使用されることある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述したようにトランクルームを備えた車両にあっては、トランクルームスペースの一部を蓄電装置の収納スペースとして有効利用できるが、例えば3ドア車両のようにトランクルームを備えていない車両においては蓄電装置の収納スペースを別途確保しなければならない。また、比較的重量が嵩む蓄電装置を支持するためには、その設置場所にある程度の支持剛性が必要となる。
そこで、この発明は、例えば、3ドア車のようにトランクルームを備えていない車両においても、蓄電装置の搭載を可能にした蓄電装置の配置構造を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1に記載した発明は、リヤシート(例えば、実施形態におけるリヤシート6)の後方に、車幅方向に沿ってリヤピラークロスメンバ(例えば、実施形態におけるリヤピラークロスメンバ14)を設け、このリヤピラークロスメンバの各端部をブラケット(例えば、実施形態におけるブラケット18、補強板19)を介してホイールハウス(例えば、実施形態におけるインナパネル9)に連結し、蓄電装置(例えば、実施形態におけるキャパシター23)をケース(例えば、実施形態におけるケース29)とカバー(例えば、実施形態におけるカバー30)とで覆い、このケースとカバーの上端部をリヤピラークロスメンバに固定し、蓄電装置のケースとカバーの下端部を、リヤフロア(例えば、実施形態におけるリヤフロア1)上面に車幅方位に設けたフロアクロスメンバ(例えば、実施形態におけるフロアクロスメンバ10)に連結して蓄電装置を上部をやや後方にし斜めに立てた状態でリヤシートの裏側に配置することを特徴とする。
【0005】
このように構成することで、後方に荷物が置けるように蓄電装置をリヤシートの後方のスペースに立てた状態で配置し、蓄電装置の上端部はリヤピラークロスメンバ、ブラケットを介してホイールハウスに支持させ、蓄電装置の下端部はフロアクロスメンバを介してリヤフロアに支持させることが可能となる。
【0006】
請求項2に記載した発明は、上記リヤピラークロスメンバの各端部を車体側壁のインナパネル(例えば、実施形態におけるリヤフェンダーのインナパネル40)に連結したことを特徴とする。
このように構成することで、リヤピラークロスメンバを車体側壁を構成する左右のインナパネルを結ぶ骨格部材として機能させると共に蓄電装置の荷重をインナパネルに分担させることが可能となる。
【0007】
請求項3に記載した発明は、上記ブラケットをホイールハウスのダンパベース(例えば、実施形態におけるダンパベース41)に連結したことを特徴とする。このように構成することで、ダンパベースの支持剛性を向上することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態を図面と共に説明する。ここで、以下に示す実施形態のハイブリッド車両は燃料電池(図示せず)と補助電源であるキャパシター(蓄電装置)とを備えたものである。
図1〜図3に示すように、リヤフロア1の前部は前側が下方に向かって有段成形され、このリヤフロア1の前縁部に図示しないフロアパネルの後縁部が接合されるようになっている。リヤフロア1の両側部の下面に車体前後方向に沿ってリヤフレーム2が接合され、リヤフレーム2とリヤフロア1とで囲まれた断面構造部が車体骨格部K1を形成している。
【0009】
リヤフロア1の前部の段差部3の裏面には車幅方向に沿ってL字断面形状のクロスメンバ4が、リヤフレーム2に跨るようにして接合され、クロスメンバ4とリヤフロア1とで囲まれた断面構造部が車体骨格部K2を構成している。
前記段差部3にはこれを上から覆うようにしてリヤフロア1よりも厚肉の板材からなる略L字断面形状のレインフォース5が、前記リヤフレーム2配置部位に跨るように車幅方向に沿って設けられ、リヤフロア1に溶接により接合されている。このレインフォース5によりクロスメンバ4が補強されている。レインフォース5の上面にはリヤシート6の前部取付孔7が各リヤシート6に対応して2箇所ずつ設けられている。
【0010】
図2、図3に示すように、リヤフロア1の両側部のフランジ部8にはホイールハウスのインナパネル9が接合され、図示しないアウタパネルと共にホイールハウスを形成している。
リヤフロア1上面には前記レインフォース5の後方のホイールハウスのインナパネル9間に車幅方向に沿ってリヤフレーム2配置部位に跨るようにしてコの字断面形状のフロアクロスメンバ10が接合され、この部位に強度的に有利な閉断面構造部を形成するようになっている。フロアクロスメンバ10上面には、リヤシート6の後部取付孔11が前記前部取付孔に対応した位置に設けられている。
【0011】
そして、レインフォース5のリヤシート6の前部取付孔7とフロアクロスメンバ10のリヤシート6の後部取付孔11とに図1に鎖線で示すリヤシート6が固定されている。ここで、フロアクロスメンバ10には図示しないチャイルドシートを支持する下部アンカー12が、各リヤシート6に2箇所ずつ取り付けられている。尚、下部アンカー12はフロアクロスメンバ10に接合されるアンカーブラケット12aと環状部材12bとで構成されている。
【0012】
リヤシート6の後方には車幅方向に沿って閉断面構造のリヤピラークロスメンバ14が設けられている。このリヤピラークロスメンバ14はL字断面形状のフロント側メンバ15とリヤ側メンバ16とを接合して形成されたもので、両端部はやや下方に傾斜して形成されている。尚、図3に示すようにリヤピラークロスメンバ14の後面には前記チャイルドシートの下部アンカー12,12に対応して上部アンカー21が各々取り付けられている。
【0013】
そして、このリヤピラークロスメンバ14の各端部は、図4、図5に示す後述するアッパーサポート38とロアサポート39を介してリヤフェンダーのインナパネル40に接合されると共に、アッパーサポート38とロアサポート39の上からリヤピラークロスメンバ14の各端部にボルト17によりブラケット18の上部が固定され、このブラケット18の下部がホイールハウスのダンパベース41に補強板(ブラケット)19を介してボルト20により連結固定されている。
【0014】
具体的にリヤピラークロスメンバ14とリヤフェンダーのインナパネル40及びホイールハウスのダンパベース41との取付構造を図4、図5によって説明する。図4、図5に示すように、リヤピラークロスメンバ14の端部にはアッパーサポート38とロアサポート39とが配置されている。アッパーサポート38の外側にはフランジ部38aが形成されこのフランジ部38aがリヤフェンダーのインナパネル40に溶接により接合されている。また、ロアサポート39の外側にはフランジ部39aが形成されこのフランジ部39aがリヤフェンダーのインナパネル40に溶接により接合されている。
【0015】
そして、アッパーサポート38の下面に取り付けたウエルドナット38bにリヤピラークロスメンバ14の端部の取付孔22に挿通されたボルト38cを締め付けて、リヤピラークロスメンバ14とアッパーサポート38とを連結すると共に、リヤピラークロスメンバ14の端部の下壁上面に取り付けたウエルドナット39bにロアサポート39の取付孔42に挿通されたボルト39cを締め付けて、リヤピラークロスメンバ14とロアサポート39とを連結している。
【0016】
図5に示すように、リヤフェンダーのインナパネル40には内部にサスペンションのスプリング43が収納され、リヤフロア1に接合されたストラットハウジング部44が形成され、このストラットハウジング部44の上壁はダンパベース41として構成されている。尚、ダンパベース41はホイールハウスのインナパネル9の一部を構成している。
そして、上記アッパーサポート38の上からボルト17によりリヤピラークロスメンバ14の各端部にブラケット18の上部が固定され、このブラケット18の下部に補強板19がボルト20により取り付けられ、この補強板19がホイールハウスのダンパベース41に連結固定されている。尚、図4、図5においてボルト17,20は取り付け位置を示すので、かっこ付きの符号で示す。また、図5においてTはタイヤを示す。
【0017】
そして、リヤピラークロスメンバ14の後面にキャパシター23の上端部に設けられた4つの上部取付部24をボルト25により固定し、前記フロアクロスメンバ10の後部に連結されリヤフロア1に取り付けられた取付座26に、キャパシター23の下端部に設けられた4つの下部取付部27をボルト28により固定して、キャパシター23が上部をやや後方にし斜めに立てた状態で配置されている。したがって、キャパシター23はリヤシート6の裏側にあり、前側からは見えない位置に配置されることとなる。
【0018】
ここで、キャパシター23は、燃料電池を補助するために設けられ、始動時や加速時に燃料電池の駆動力を補助したり、減速回生時には回収された電気エネルギーを蓄電するものである。
キャパシター23は、図示しないキャパシター本体と電装部とを後部側のケース29内に収めて前部側のカバー30で覆いボルト31により両者を固定したもので、前記上部取付部24はケース29側の取付片24aとカバー30側の取付片24bとで構成され、下部取付部27も同様にケース29側の取付片27aとカバー30側の取付片27bとで構成されている。尚、各取付片27a,27bはボルト13によりケース29、カバー30に取り付けられている。
【0019】
キャパシター23の上部には、ケース29内に連通する冷却風のダクト32の吸込部33が設けられている。一方、キャパシター23の下部にはケース29内に連通するダクト32の排気部34がリヤフロア1上を左右後方に向かって延出している。排気部34の端部には上部に開口した排気口35が取り付けられ、この排気口35に設けられ図示しない吸引ファンにより前記キャパシター23を吸引冷却している。尚、上記ダクト32に設けたブラケット36が、リヤフロア1に設けたブラケット37に固定され、ダクト32がリヤフロア1に固定されている。
【0020】
上記実施形態によれば、キャパシター23をフロアクロスメンバ10とリヤピラークロスメンバ14とブラケット18及び補強板19によって支持することができるため、トランクルームを備えていない3ドア車のような車両であっても、重量と容量の嵩むキャパシター23を確実に支持することができる。この場合に、キャパシター23はリヤシート6の後方に配置してあるため、車室内スペースを犠牲にすることなく、荷物収納スペースを後方に確保した状態で配置できると共に室内の見栄えを損ねることもない。
【0021】
具体的には、キャパシター23の下部では、キャパシター23の荷重は下端部の4つの下部取付部27、及び取付座26を介して強度的に有利な閉断面構造を形成するフロアクロスメンバ10に伝達され、更に、このフロアクロスメンバ10から前後方向の車体骨格部K1を形成する左右のリヤフレーム2に振り分けられて支持される。
また、フロアクロスメンバ10に作用するキャパシター23の荷重はリヤシート6を介して前方のレインフォース5にも伝達されるため、レインフォース5下のクロスメンバ4とリヤフロア1とで形成される車幅方向の車体骨格部K2にも支持されることとなり、その結果、前後方向と車幅方向の車体骨格部K1,K2を中心にしてリヤフロア1全体でキャパシター23の荷重を確実に支持することとなる。
【0022】
そして、キャパシター23の上部では、キャパシター23の荷重は上端部の4つの上部取付部24を介してリヤピラークロスメンバ14に伝達され、リヤピラークロスメンバ14の両端部からブラケット18、補強板19を介してホイールハウスのインナパネル9によって支持され、最終的にリヤフロア1及び車体骨格部K1を形成するリヤフレーム2に振り分けられて支持される。また、リヤピラークロスメンバ14の両端部にかかる荷重はアッパーサポート38及びロアサポート39を介してリヤフェンダーパネルのインナパネル40にも伝達されるためこの点でもキャパシター23を確実に支持することができる。
【0023】
したがって、リヤピラークロスメンバ14を、車体側壁を構成する左右のリヤフェンダーのインナパネル40を結ぶ骨格部材として機能させることで車体剛性を向上することができると共にキャパシター23の荷重をインナパネル40に分担支持させ確実にキャパシター23を支持することができる。
また、補強板19及びブラケット18によりダンパベース41の支持剛性を向上することができるため、その分だけストラットハウジング部44内のスプリング43を弱くすることができ、その結果、乗り心地性を向上することができる。
【0024】
つまり、従来はダンパベース41が弱いと車体剛性が低下し、ダンパベース41が変形しやすいのでスプリング43を固めに設定してホイールハウスとタイヤTとの干渉を防止する必要があり、そのため乗り心地性が悪化する。しかし、この実施形態のようにダンパベース41にブラケット18及び補強板19を介してリヤピラークロスメンバ14を取り付けて車体を補強するため、ダンパベース41が変形せず、そのためタイヤTのホイールハウスとの干渉の虞がなくスプリング43を弱くして乗り心地性を向上することができるのである。
【0025】
その結果、キャパシター23をリヤシート6の後方で車体骨格部K1,K2に荷重を分担させた状態で確実に支持固定できるため、トランクルームを備えていない車両であっても高い支持剛性を確保した状態で配置することができる。
尚、この発明は上記実施形態に限られるものではなく、例えば、キャパシター23を例にして説明したが、バッテリを搭載する場合にも適用できる。また、フロアクロスメンバ10をシートベルトの取付骨材としても有効利用できる。
【0026】
【発明の効果】
以上説明してきたように、請求項1に記載した発明によれば、蓄電装置をリヤシートの後方で車体に荷重を分担させた状態で確実に支持固定できるため、トランクルームを備えていない車両においても高い支持剛性を確保した状態で配置することができる効果がある。
つまり、リヤピラークロスメンバとフロアクロスメンバとブラケットにより、トランクルームを備えていない3ドア車両のような車両に大型の蓄電装置を車室内スペースを犠牲にすることなく配置でき、しかも、荷物収納スペースを確保することができるのである。
また、この場合において、フロアクロスメンバはシート、シートベルト、チャイルドシートアンカ等の取付骨材としても兼用できる効果がある。
【0027】
請求項2に記載した発明によれば、リヤピラークロスメンバを車体側壁を構成する左右のインナパネルを結ぶ骨格部材として機能させることで車体剛性を向上することができると共に蓄電装置の荷重をインナパネルに分担支持させ確実に蓄電装置を支持することができる効果がある。
【0028】
請求項3に記載した発明によれば、ブラケットによりダンパベースの支持剛性を向上することができるため、その分だけスプリングを弱くすることができ、その結果、乗り心地性を向上することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の側面説明図である。
【図2】この発明の実施形態の前部から見た斜視図である。
【図3】この発明の実施形態の後部から見た斜視図である。
【図4】この発明の実施形態の図2の要部斜視図である。
【図5】この発明の実施形態の図2のA−A線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 リヤフロア
6 リヤシート
9 インナパネル(ホイールハウス)
10 フロアクロスメンバ
14 リヤピラークロスメンバ
18 ブラケット
19 補強板(ブラケット)
23 キャパシター(蓄電装置)
40 インナパネル
41 ダンパベース

Claims (3)

  1. リヤシートの後方に、車幅方向に沿ってリヤピラークロスメンバを設け、このリヤピラークロスメンバの各端部をブラケットを介してホイールハウスに連結し、蓄電装置をケースとカバーとで覆い、このケースとカバーの上端部をリヤピラークロスメンバに固定し、蓄電装置のケースとカバーの下端部を、リヤフロア上面に車幅方位に設けたフロアクロスメンバに連結して蓄電装置を上部をやや後方にし斜めに立てた状態でリヤシートの裏側に配置することを特徴とする蓄電装置の配置構造。
  2. 上記リヤピラークロスメンバの各端部を車体側壁のインナパネルに連結したことを特徴とする請求項1に記載の蓄電装置の配置構造。
  3. 上記ブラケットをホイールハウスのダンパベースに連結したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の蓄電装置の配置構造。
JP2002095301A 2002-03-29 2002-03-29 蓄電装置の配置構造 Expired - Fee Related JP3571704B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095301A JP3571704B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 蓄電装置の配置構造
US10/388,998 US7004274B2 (en) 2002-03-29 2003-03-14 Installation structure of battery unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095301A JP3571704B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 蓄電装置の配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003285648A JP2003285648A (ja) 2003-10-07
JP3571704B2 true JP3571704B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=28449716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002095301A Expired - Fee Related JP3571704B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 蓄電装置の配置構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7004274B2 (ja)
JP (1) JP3571704B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9216768B1 (en) 2014-09-09 2015-12-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle crash management apparatus and methods of use and manufacture thereof
US9950601B2 (en) 2015-10-20 2018-04-24 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle with high voltage equipment arranged behind seat
US10000240B2 (en) 2015-10-20 2018-06-19 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle high voltage equipment mounting for rear-end collisions

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592366B2 (ja) * 2003-10-10 2010-12-01 日産自動車株式会社 車両後部構造
US7503585B2 (en) * 2004-09-08 2009-03-17 Nissan Motor Co., Ltd. Rear vehicle structure
JP2007069801A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Toyota Motor Corp 電源装置の車両搭載構造
CN102050009B (zh) * 2006-09-07 2013-03-13 本田技研工业株式会社 车辆电气设备的冷却结构
JP4434213B2 (ja) * 2007-01-26 2010-03-17 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリ搭載構造
US8006626B2 (en) * 2007-05-07 2011-08-30 General Electric Company System and method for cooling a battery
JP4225363B2 (ja) * 2007-07-24 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関および回転電機を動力源として備える車両
US7690464B2 (en) * 2007-08-22 2010-04-06 Ford Global Technologies Llc Battery package mount bracket
CN201086684Y (zh) * 2007-08-30 2008-07-16 福特全球技术公司 放置千斤顶和工具的容器及用于放置该容器的沟槽结构
KR20090062380A (ko) * 2007-12-13 2009-06-17 현대자동차주식회사 하이브리드 배터리시스템의 출구덕트
JP4306783B2 (ja) * 2007-12-14 2009-08-05 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリユニット取付構造
JP4319239B2 (ja) * 2008-02-07 2009-08-26 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
GB0811321D0 (en) * 2008-06-19 2008-07-30 Tennant Scotland Ltd Cleaning machine
CN101544179B (zh) * 2009-05-12 2012-08-22 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动车用电池/电池组的安装结构
JP4924665B2 (ja) * 2009-06-11 2012-04-25 日産自動車株式会社 車体の後部構造
FR2948231B1 (fr) * 2009-07-17 2013-01-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile comportant un moteur electrique alimente par un module d'alimentation
CN102470807A (zh) * 2009-07-27 2012-05-23 本田技研工业株式会社 车辆的电气部件搭载结构
JP4886832B2 (ja) * 2009-10-16 2012-02-29 本田技研工業株式会社 ダクトの配設構造
JP5024353B2 (ja) 2009-10-29 2012-09-12 トヨタ自動車株式会社 電気機器の冷却システム
US8272685B2 (en) * 2010-02-09 2012-09-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat with air duct
US7913788B1 (en) * 2010-02-09 2011-03-29 Gm Global Technology Operations, Llc Integrated energy storage and rear suspension assembly
US8585128B2 (en) * 2010-05-18 2013-11-19 Suzuki Motor Corporation Power supply apparatus protection structure
WO2011145408A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 スズキ株式会社 電源装置の保護フレーム構造
JP5574249B2 (ja) * 2010-05-26 2014-08-20 スズキ株式会社 車体後部構造
CN102883916B (zh) * 2010-05-29 2015-06-24 铃木株式会社 车体后部结构
US8628144B2 (en) * 2011-01-31 2014-01-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Reinforcement assembly for reinforcing a seat belt apparatus of a seat assembly
US8763871B2 (en) 2011-06-29 2014-07-01 Ford Global Technologies, Llc Storage system for passenger vehicle
US8528957B2 (en) 2011-06-29 2013-09-10 Ford Global Technologies, Llc Cargo management system
US8353550B1 (en) * 2011-06-29 2013-01-15 Ford Global Technologies, Llc Seating system with package tray
US8876184B2 (en) 2012-01-27 2014-11-04 Ford Global Technologies, Llc Package tray with cargo catchment
US8813888B2 (en) * 2012-02-06 2014-08-26 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body rear structure
JP6115011B2 (ja) 2012-02-20 2017-04-19 スズキ株式会社 車両後部構造
JP2013199196A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Suzuki Motor Corp 電気自動車のバッテリパック搭載構造
JP5472361B2 (ja) * 2012-04-16 2014-04-16 日産自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
JP5595442B2 (ja) * 2012-04-18 2014-09-24 本田技研工業株式会社 自動車用電源装置搭載構造
CN104755296B (zh) * 2012-10-31 2017-04-05 本田技研工业株式会社 电动车辆
JP5928822B2 (ja) * 2012-12-27 2016-06-01 トヨタ紡織株式会社 車両用排気構造
JP6664902B2 (ja) * 2015-08-07 2020-03-13 株式会社Subaru 車体構造
JP6535569B2 (ja) * 2015-10-20 2019-06-26 本田技研工業株式会社 車両
US10632857B2 (en) 2016-08-17 2020-04-28 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
KR102506842B1 (ko) * 2016-11-17 2023-03-08 현대자동차주식회사 차체의 배터리 지지구조
EP3566253B1 (en) 2017-01-04 2022-12-28 Shape Corp. Battery support structure for a vehicle
WO2018213475A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
WO2018213383A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support features
US10886513B2 (en) 2017-05-16 2021-01-05 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based integration
CN111108015A (zh) 2017-09-13 2020-05-05 形状集团 具有管状外围壁的车辆电池托盘
WO2019071013A1 (en) 2017-10-04 2019-04-11 Shape Corp. BATTERY SUPPORT BOTTOM ASSEMBLY FOR ELECTRIC VEHICLES
JP6870588B2 (ja) * 2017-11-16 2021-05-12 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造
EP3759761A4 (en) 2018-03-01 2021-09-08 Shape Corp. COOLING SYSTEM INTEGRATED IN VEHICLE BATTERY COMPARTMENT
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
US11548352B2 (en) 2018-10-12 2023-01-10 Fca Us Llc Interior trim storage bin/tray with integrated exhauster path
JP7124719B2 (ja) * 2019-01-11 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
KR102703281B1 (ko) 2019-07-23 2024-09-04 현대자동차주식회사 배치구조가 개선된 하이브리드 차량
KR20210017355A (ko) 2019-08-08 2021-02-17 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 배터리 및 연료탱크 배치구조

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1552320A (en) * 1920-09-07 1925-09-01 Gen Motors Corp Battery mounting
JPS57172969A (en) 1981-04-17 1982-10-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd Adhesive
JPH0410290Y2 (ja) * 1984-11-28 1992-03-13
JPS6253261A (ja) 1985-08-30 1987-03-07 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車におけるトノカバ−装置
FR2690392A1 (fr) * 1992-04-22 1993-10-29 Rabatel Edouard Dispositif d'adaptation d'un bloc énergétique interchangeable pour l'alimentation des voitures électriques.
JP2506047B2 (ja) * 1993-07-26 1996-06-12 ヤマハ発動機株式会社 電動自転車
US5836412A (en) * 1993-11-22 1998-11-17 Textron, Inc. Method of assembling a golf car
EP1180477A3 (en) * 1994-11-18 2002-06-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Battery holding structure for a vehicle
JP3622020B2 (ja) * 1996-07-31 2005-02-23 ヤマハ発動機株式会社 電動自転車のバッテリボックス脱着構造
JPH1053028A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のモータルーム内部品搭載構造
JP3997561B2 (ja) 1997-03-12 2007-10-24 トヨタ自動車株式会社 車両駆動等に用いられるバッテリの搭載装置
US6220383B1 (en) * 1997-10-13 2001-04-24 Denso Corporation Electric power unit
JP4182568B2 (ja) 1998-09-30 2008-11-19 マツダ株式会社 車両の荷室カバー構造
MY125923A (en) * 1998-10-27 2006-08-30 Univ Johns Hopkins Compressed gas fuel storage system
JP3533979B2 (ja) * 1999-03-05 2004-06-07 日産自動車株式会社 電気自動車のパワーヘッド取付構造
JP2000255276A (ja) 1999-03-11 2000-09-19 Daihatsu Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ収納装置
JP4259694B2 (ja) * 1999-09-29 2009-04-30 富士重工業株式会社 車両用バッテリの搭載構造
JP2001283803A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動車輌に用いる組電池システム
JP4878671B2 (ja) 2000-05-23 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両用機器の取り付け構造
US6669505B2 (en) * 2001-09-13 2003-12-30 Siemens Vdo Automotive Corporation Vehicle electronic control units
JP2003146008A (ja) 2001-11-09 2003-05-21 Bridgestone Corp カラーソリッドタイヤ
JP3660296B2 (ja) * 2001-11-15 2005-06-15 本田技研工業株式会社 高圧電装ボックスの車載構造
JP3828000B2 (ja) * 2001-11-28 2006-09-27 本田技研工業株式会社 金属製電装ケースの防振構造
US6736229B1 (en) * 2003-03-05 2004-05-18 Ford Motor Company Energy storage system for a vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9216768B1 (en) 2014-09-09 2015-12-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle crash management apparatus and methods of use and manufacture thereof
US9950601B2 (en) 2015-10-20 2018-04-24 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle with high voltage equipment arranged behind seat
US10000240B2 (en) 2015-10-20 2018-06-19 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle high voltage equipment mounting for rear-end collisions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003285648A (ja) 2003-10-07
US20030186115A1 (en) 2003-10-02
US7004274B2 (en) 2006-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3571704B2 (ja) 蓄電装置の配置構造
JP5597681B2 (ja) 車体後部構造
CN110588312B (zh) 车身下部结构体
JPH05201356A (ja) 電気自動車の車体構造
CN102470742A (zh) 驱动车辆的电动机用的电气部件在车辆上的配置结构
JP2000238541A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
WO2008062763A1 (en) Reinforcing structure of vehicle body
JP2004106683A (ja) 車体構造
JP4114002B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP3218841B2 (ja) 電気自動車
JP2000016338A (ja) リヤダンパハウス構造
JP3880916B2 (ja) 蓄電装置の車体取付構造
JP2004529817A (ja) ノッチバック形式車両
JPH10244963A (ja) 自動車の後部車体構造
JP2023002335A (ja) 運転席周辺構造
JP6974512B2 (ja) 車両のフロア構造
JPH05201354A (ja) 電気自動車の車体構造
JP2003226267A (ja) 車体フロア構造
JP3529008B2 (ja) 電気自動車のバッテリトレイ取付部補強構造
CN115871430A (zh) 车体构造
JP2000177641A (ja) 自動車のリヤシェルフ構造
JP4225007B2 (ja) サイドトリム取付構造
JP3863049B2 (ja) シートの取付構造
JP2515087Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP3102508B2 (ja) 自動車の後部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140702

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees