JPH05201354A - 電気自動車の車体構造 - Google Patents

電気自動車の車体構造

Info

Publication number
JPH05201354A
JPH05201354A JP4034393A JP3439392A JPH05201354A JP H05201354 A JPH05201354 A JP H05201354A JP 4034393 A JP4034393 A JP 4034393A JP 3439392 A JP3439392 A JP 3439392A JP H05201354 A JPH05201354 A JP H05201354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
floor
cross member
bulkhead
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4034393A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kosuge
正美 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4034393A priority Critical patent/JPH05201354A/ja
Publication of JPH05201354A publication Critical patent/JPH05201354A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 フロア14下に左右方向に延びるクロスメン
バ22を接合して、このクロスメンバ22後方のフロア
14に駆動用のバッテリ3を搭載し、フロア14上のク
ロスメンバ22上方部にバルクヘッド31を結合してな
る電気自動車の車体構造において、バルクヘッド31の
上部に、左右のセンターピラー間に架設してなるクロス
メンバ41を結合する。 【効果】 フロア14下に設けたクロスメンバ22と、
その上方のバルクヘッド31上部に設けた、左右のセン
ターピラー間に架設してなるクロスメンバ41とによ
り、フロア後方部に搭載するバッテリ3の前方部におけ
る強度を向上でき、捩りに対するボディ剛性を向上でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気自動車の車体構造
に関し、特に、その電気自動車駆動用のバッテリ搭載部
の前方部構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気自動車における駆動用バッテリの搭
載構造として、荷台下のフレーム空間内にバッテリを収
納したものは、特公昭51−27047号公報により公
知となっている。そして、フロア後方部にバッテリを搭
載したものは、特開昭60−89063号公報により公
知となっている。このように、フロア後方部にバッテリ
を搭載する構造のものにおいて、例えば、図17のよう
に、フロントフロア101後方のリヤフロア102前部
下にクロスメンバ103を設けて、その後方にバッテリ
111を収納し、クロスメンバ103部上にバルクヘッ
ド104を設けて、バッテリ111の前方部を仕切るこ
とが考えられる。また、図18のように、バッテリ11
1の前側に設けたバルクヘッド105の上部に、クロス
メンバ106を設けて、バッテリ111の前方部の補強
を図ることが考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図示し
たように、フロア後方部に搭載したバッテリの前方部
に、バルクヘッド及びその下方または上部のクロスメン
バを設ける構造では、バッテリ前方部の強度・剛性とし
て十分とは言えず、強度・剛性の向上が望まれる。
【0004】そこで本発明の目的は、フロア後方部に駆
動用バッテリを搭載する電気自動車において、バッテリ
搭載部の前方部の強度・剛性に優れた車体構造を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決すべく
本発明は、フロア下に左右方向に延びるクロスメンバを
接合して、このクロスメンバ後方のフロアに駆動用のバ
ッテリを搭載し、クロスメンバ上方部のフロア上にバル
クヘッドを結合してなる電気自動車の車体構造におい
て、前記バルクヘッドの上部に、左右のセンターピラー
間に架設してなるクロスメンバを結合したことを特徴と
する。
【0006】
【作用】フロア下に設けたクロスメンバと、その上方の
バルクヘッド上部に設けた、左右のセンターピラー間に
架設してなるクロスメンバとにより、フロア後方部に搭
載するバッテリの前方において、強度の向上が図られ、
特に、捩りに対するボディ剛性の向上が図られる。
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本発明を適用した電気自動車の一例を示す図1乃
至図10において、1は駆動用電動モータ、2はモータ
コントロールユニット、3は駆動用バッテリ、4はバッ
テリコントロールユニット、5はバッテリチャージャ、
6はDC/DCコンバータ、7はスペアタイヤ、8はジ
ャッキ、9はステアリングハンドル、10はフロントシ
ート、11は前輪、12は後輪、13はフロントフロ
ア、14はリヤフロア、15はリヤパネル、16はフロ
ントサイドフレーム、17はサイドシル、18はフロン
トフロアフレーム、19はリヤフレームである。以下に
述べる実施例は、2ドア乗用車において、そのフロント
フロア13上に設置したフロントシート10後方のリヤ
フロア14部分に、車体前部に搭載した電動モータ1に
供給される大容量のバッテリ3を搭載して、前輪駆動の
電気自動車を構成したものである。
【0008】車体フレームは、図10のように、フロン
トサイドフレーム16、サイドシル17,17、フロン
トフロアフレーム18,18、リヤフレーム19,19
で構成されている。図中、21は、サイドシル17,1
7及びフロントフロアフレーム18,18の中間部間に
架設した断面ボックス状のフロントフロアクロスメン
バ、22は、サイドシル17,17の後部寄り間に架設
して、フロントフロアフレーム18,18の後端に接合
した断面ボックス状のミドルフロアクロスメンバ、23
は、リヤフレーム19,19の後部寄り間に架設した断
面ボックス状のリヤフロアクロスメンバ、24は、サイ
ドシル17後端とリヤフレーム18側部間に介設したガ
セットである。ここで、内燃機関搭載の場合には、リヤ
フロア14の前半部は、段差をもって高く形成され、そ
の上面にリヤシートを設置しており、このリヤフロア1
4前半部下方の左右のリヤフレーム19,19間であっ
て、その前後のミドルフロアクロスメンバ22及びリヤ
フロアクロスメンバ24間に燃料タンクを配置していた
が、実施例の電気自動車の場合においては、この空間を
利用して、リヤフロア14前半部下に、バッテリ3を落
とし込むように搭載するものである。
【0009】即ち、リヤフロア14前半部に、リヤフレ
ーム19,19間で、ミドルフロアクロスメンバ22及
びリヤフロアクロスメンバ24間にわたる開口部25を
形成し、この開口部25内に、バッテリ収納ボックス2
6の下半部を構成する図11に示す如きボックス状のバ
ッテリセッティングベース27を落とし込んで、その全
周を開口部25に溶接接合する。そして、左右のフロン
トフロアフレーム18,18の後方に夫々直線的に延び
る断面ボックス状をなす一対のボックスロアフレーム2
8,28を、ミドルフロアクロスメンバ22とリヤフロ
アクロスメンバ23との間に溶接接合して架設するとと
もに、このボックスロアフレーム28,28上面にバッ
テリセッティングベース27の下面を溶接接合する。
【0010】バッテリ収納ボックス26の上半部は、図
12に示すように、左右のバッテリサイドバルクヘッド
29,29、前方のバッテリフロントバルクヘッド3
1、後方のバッテリリヤバルクヘッド32で構成されて
いる。バッテリサイドバルクヘッド29,29は、バッ
テリセッティングベース27上部の左右上にフランジ溶
接接合する。バッテリフロントバルクヘッド31は、左
右のリヤインナパネル33,33前部のフロントピラー
部34,34に両端を溶接接合するとともに、下面をリ
ヤフロア14前端部上でその内部の断面ボックス部を構
成するミドルフロアクロスメンバ22の上方に位置して
溶接接合する。バッテリリヤバルクヘッド32は、下面
をバッテリセッティングベース27上部の後上にフラン
ジ溶接接合するとともに、リヤフロア14左右のダンパ
ベース部35,35に両端を溶接接合する。そして、バ
ッテリサイドバルクヘッド29,29の前後端を、バッ
テリフロントバルクヘッド31及びバッテリリヤバルク
ヘッド32に溶接接合する。
【0011】こうして、リヤフロア14前半部のスペー
スを、中央のバッテリ収納ボックス26とその左右の室
の3つに分割し、バッテリフロントバルクヘッド31と
バッテリリヤバルクヘッド32の左右端上部間に連続す
るサイドサポート36,36をリヤインナパネル33,
33に溶接接合する。そして、バッテリ収納ボックス2
6内にバッテリ3を収納するとともに、その一側方の室
内にバッテリコントロールユニット4を収納して、他側
方のバッテリチャージャ5が位置する側の室内にはDC
/DCコンバータ6を収納する。ここで、バッテリサイ
ドバルクヘッド29,29、バッテリフロントバルクヘ
ッド31、バッテリリヤバルクヘッド32、サイドサポ
ート36,36の上面には、ねじ孔が形成されており、
中央のバッテリカバー37及び左右のサイドカバー3
8,38がねじ止めされるようになっている。39はバ
ッテリセットプレートである。
【0012】また、バッテリフロントバルクヘッド31
には、バッテリフロントクロスメンバ41が設けられて
いる。即ち、バッテリフロントバルクヘッド31の後面
に、図13及び図14にも示すように、断面ボックス状
のバッテリフロントクロスメンバ41を溶接接合すると
ともに、このバッテリフロントクロスメンバ41の両端
を、フロントピラー部34,34に溶接接合している。
ここで、フロントピラー部34内には、図15に示すよ
うに、バッテリフロントクロスメンバ41の延長上に一
致するガセット42が設けられており、43はピラース
チフナ、44はピラーアウタパネル、45はシートベル
トリトラクタ組込用の窓部、46はコントローラ類取付
用の窓部である。このフロントピラー部34内のガセッ
ト42は、シートベルトリトラクタ組込用の窓部45か
ら手を入れて、図16にも示すように、ピラースチフナ
43に溶接接合する。
【0013】更に、バッテリフロントバルクヘッド31
の前面には、後方の荷室内の荷物の飛び出しを防ぐ門型
のプロテクタパイプ47がねじ止めにより備えられてい
る。また、ボックスロアフレーム28,28間には、ヒ
ータ用の燃料タンク48が配設されている。以上の構成
による電気自動車のバッテリ搭載構造としたので、即
ち、バッテリ収納ボックス26下半部を構成するバッテ
リセッティングベース27下にボックスロアフレーム2
8,28を通したため、バッテリ3の上下荷重に対する
保持強度を充分に確保できる。しかも、このボックスロ
アフレーム28,28は、フロントフロアフレーム1
8,18後端のミドルフロアクロスメンバ22と、リヤ
フレーム19,19間のリヤフロアクロスメンバ23と
の間を、フロントフロアフレーム18,18の延長上で
結合してなるため、フロントフロア13及びリヤフロア
14下のフレーム結合効率をアップさせて、特に、曲げ
に対するボディ剛性を高く確保できる。
【0014】そして、ボックスロアフレーム28,28
を前後に通しているため、フレーム自身に対してチッピ
ングダメージを受けにくいものとなることから、錆にも
強い構造である。また、ボックスロアフレーム28,2
8間にヒータ用の燃料タンク48を配設したことによ
り、ヒータ用燃料タンク48の保護も期待できる。更
に、図13乃至図16にも拡大して示したように、リヤ
フロア14前部下に設けた断面ボックス状のミドルフロ
アクロスメンバ22に加え、その上方のバッテリフロン
トバルクヘッド31後面に接合してバッテリフロントク
ロスメンバ41を設けており、このバッテリフロントク
ロスメンバ41を、センターピラー部34,34間に架
設し、且つセンターピラー部34内に設けた強度を高め
るガセット42に一致させたため、バッテリ3の前方に
おける強度を充分に確保でき、特に、捩りに対するボデ
ィ剛性を高く確保できる。
【0015】そして、以上の構成によるバッテリ搭載部
の後方は、スペアタイヤ搭載部となっている。即ち、リ
ヤフロア14の後半部上において、バッテリサイドバル
クヘッド29,29の延長上に一致する左右のスペアタ
イヤサイドバルクヘッド51,51を、前方のバッテリ
リヤバルクヘッド32、リヤフロア14上面、後方のリ
ヤパネル15に溶接接合する。また、スペアタイヤサイ
ドバルクヘッド51とダンパベース部35との間にサイ
ドサポート52を溶接接合し、スペアタイヤサイドバル
クヘッド51とリヤパネル15との間にリヤサポート5
3を溶接接合し、リヤインナパネル33とリヤパネル1
5とにわたるコーナーサポート54を溶接接合する。
【0016】そして、リヤフロア14後半部上の中央に
は、スペアタイヤアンカーブラケット55を溶接接合に
より起設する。このスペアタイヤアンカーブラケット5
5は、左右方向に貫通する空間部を有するとともに、後
下がりに傾斜した上面にアンカーナット56を備えてい
る。更に、バッテリリヤバルクヘッド32の後面に、上
面が後下がりに傾斜したプレートの接合体による断面三
角形状のスペアタイヤセッティングクロスメンバ57を
溶接接合する。このスペアタイヤセッティングクロスメ
ンバ57の両端は、左右のダンパベース部35,35に
溶接接合されている。スペアタイヤ7は、前側をスペア
タイヤセッティングクロスメンバ57の後下がり傾斜面
に載せるとともに、スペアタイヤアンカーブラケット5
5の後下がり傾斜面に載せたホイールセンター孔部をア
ンカープレート58により押さえて、アンカーボルト5
9をアンカーナット56にねじ込むことで固定される。
【0017】また、スペアタイヤアンカーブラケット5
5の左右方向に貫通する空間部内には、ジャッキ8が収
納されており、このジャッキ8は、スペアタイヤアンカ
ーブラケット55とリヤフロア14との間に挟み込まれ
た状態で固定される。尚、以上のスペアタイヤ搭載部
は、スペアタイヤサイドバルクヘッド51,51上に載
せた、例えば折り畳み式のスペアタイヤリッド61によ
り覆われており、このスペアタイヤリッド61とバッテ
リカバー37及びサイドカバー38,38とによって、
フラットな荷室床面が形成される。
【0018】以上の構成による電気自動車のスペアタイ
ヤ搭載構造としたので、即ち、スペアタイヤ7を前上が
りの傾斜状態にセットしたため、バッテリ収納ボックス
26後方のスペアタイヤ搭載スペースの前後方向寸法を
小さくできるとともに、スペアタイヤ7の上端をバッテ
リ収納ボックス26上面より低く設定したため、荷室床
面のフラット化が得られる。しかも、バッテリリヤバル
クヘッド32後面に設けられて、スペアタイヤ7の前側
を載せる上面が後下がりに傾斜したプレートの接合体に
よる断面三角形状のスペアタイヤセッティングクロスメ
ンバ57を、左右のダンパベース部35,35間に架設
したため、バッテリ3の後方における強度を充分に確保
でき、特に、捩りに対するボディ剛性を高く確保でき
る。
【0019】また、スペアタイヤアンカーブラケット5
5内にジャッキ8を格納しているため、従来は利用され
なかったスペアタイヤアンカーブラケット内のデッドス
ペースを有効に活用できる。尚、細部の具体的構造等に
ついては、実施例の他、適宜に変更可能であることは勿
論である。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明の電気自動車の車体
構造によれば、バッテリ前方部のフロア下にクロスメン
バを設けて、その上方に設けたバルクヘッドの上部に、
左右のセンターピラー間に架設してなるクロスメンバを
結合したため、フロア下に設けたクロスメンバと、その
上方のバルクヘッド上部に設けた、左右のセンターピラ
ー間に架設してなるクロスメンバとにより、フロア後方
部に搭載するバッテリの前方部における強度の向上を達
成でき、特に、捩りに対するボディ剛性の向上を達成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した電気自動車の一例を示す概略
透視側面図
【図2】同じくフロア面を示す概略平面図
【図3】バッテリ収納部及びスペアタイヤ収納部を拡大
して示す縦断側面図
【図4】バッテリ収納部の縦断正面図
【図5】バッテリ収納部及びスペアタイヤ収納部の概略
平面図
【図6】フロントフロア面から後方部の車室内を示すバ
ルクヘッド等の組付前の斜視図
【図7】同じくバルクヘッド等の組付後の斜視図
【図8】同じくバッテリ等を収納した状態の斜視図
【図9】同じくプロテクタパイプ等の組付後の斜視図
【図10】車体フレーム全体を示す概略平面図
【図11】バッテリセッティングベースとそのロアーフ
レームの分解斜視図
【図12】同じくバッテリセッティングベースとそのバ
ルクヘッドの分解斜視図
【図13】本発明に係るバルクヘッド及びクロスメンバ
等の分解斜視図
【図14】本発明に係る要部構造を示す縦断側面図
【図15】シートピラーとの結合部を示す横断平面図
【図16】図15の矢印A−A線に沿った断面図
【図17】従来構造の一例を示す縦断側面図
【図18】同じく他の従来構造例を示す縦断側面図
【符号の説明】
1…電動モータ、3…バッテリ、13…フロントフロ
ア、14…リヤフロア、18…フロントフロアフレー
ム、19…リヤフレーム、22…ミドルフロアクロスメ
ンバ、26…バッテリ収納ボックス、31…バッテリフ
ロントバルクヘッド、34…センターピラー部、41…
バッテリフロントクロスメンバ、42…ガセット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロア下に左右方向に延びるクロスメン
    バを接合して、このクロスメンバ後方のフロアに駆動用
    のバッテリを搭載し、クロスメンバ上方部のフロア上に
    バルクヘッドを結合してなる電気自動車の車体構造にお
    いて、前記バルクヘッドの上部に、左右のセンターピラ
    ー間に架設してなるクロスメンバを結合したことを特徴
    とする電気自動車の車体構造。
JP4034393A 1992-01-24 1992-01-24 電気自動車の車体構造 Withdrawn JPH05201354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4034393A JPH05201354A (ja) 1992-01-24 1992-01-24 電気自動車の車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4034393A JPH05201354A (ja) 1992-01-24 1992-01-24 電気自動車の車体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05201354A true JPH05201354A (ja) 1993-08-10

Family

ID=12412936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4034393A Withdrawn JPH05201354A (ja) 1992-01-24 1992-01-24 電気自動車の車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05201354A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328439A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Toyota Motor Corp 車両用機器の取り付け構造
JP2004265839A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Fuji Heavy Ind Ltd バッテリの取付構造
JP2005132348A (ja) * 2003-10-10 2005-05-26 Nissan Motor Co Ltd 車両後部構造
JP2005247063A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Toyota Motor Corp 蓄電機構の取付構造
CN102139623A (zh) * 2011-03-07 2011-08-03 重庆长安汽车股份有限公司 一种两人座电动汽车动力电池总成布置结构
WO2012065787A1 (de) * 2010-11-15 2012-05-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrisch angetriebene achse eines zweispurigen fahrzeugs
JP2013169849A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Suzuki Motor Corp 車両後部構造
CN105235490A (zh) * 2015-11-03 2016-01-13 北汽银翔汽车有限公司 一种纯电动汽车电池包安装点结构
JP2016055654A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 本田技研工業株式会社 収納ボックス付き車体前部構造
CN108454371A (zh) * 2017-02-17 2018-08-28 本田技研工业株式会社 车身的下部构造
CN110239625A (zh) * 2018-03-08 2019-09-17 铃木株式会社 电气装置的固定构造

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328439A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Toyota Motor Corp 車両用機器の取り付け構造
JP2004265839A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Fuji Heavy Ind Ltd バッテリの取付構造
JP2005132348A (ja) * 2003-10-10 2005-05-26 Nissan Motor Co Ltd 車両後部構造
JP2005247063A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Toyota Motor Corp 蓄電機構の取付構造
JP4649849B2 (ja) * 2004-03-02 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 蓄電機構の取付構造
WO2012065787A1 (de) * 2010-11-15 2012-05-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrisch angetriebene achse eines zweispurigen fahrzeugs
US8991530B2 (en) 2010-11-15 2015-03-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Electrically driven axle of a two-track vehicle
CN102139623A (zh) * 2011-03-07 2011-08-03 重庆长安汽车股份有限公司 一种两人座电动汽车动力电池总成布置结构
JP2013169849A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Suzuki Motor Corp 車両後部構造
JP2016055654A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 本田技研工業株式会社 収納ボックス付き車体前部構造
CN105235490A (zh) * 2015-11-03 2016-01-13 北汽银翔汽车有限公司 一种纯电动汽车电池包安装点结构
CN108454371A (zh) * 2017-02-17 2018-08-28 本田技研工业株式会社 车身的下部构造
CN108454371B (zh) * 2017-02-17 2021-07-02 本田技研工业株式会社 车身的下部构造
CN110239625A (zh) * 2018-03-08 2019-09-17 铃木株式会社 电气装置的固定构造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05201356A (ja) 電気自動車の車体構造
JP3817953B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
US11235807B2 (en) Rear vehicle-body structure of vehicle
JPH05201355A (ja) 電気自動車の車体構造
US11577787B2 (en) Rear vehicle-body structure of vehicle
JPH05201354A (ja) 電気自動車の車体構造
JPH0781624A (ja) 車体フロア構造
WO2021049193A1 (ja) 電動車両用バッテリーケース
JP2003312546A (ja) 自動車の後部車体構造
US11201375B2 (en) Reconfigurable battery electric vehicle
JP2007161074A (ja) 車体後部構造
JP2004338581A (ja) 車両の下部車体構造
JP2565239Y2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP3307857B2 (ja) 自動車の車体前端部構造
JP3102508B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2000177641A (ja) 自動車のリヤシェルフ構造
JPH0611892Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP3367361B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2020044872A (ja) 車両の下部構造
JP2002029457A (ja) 自動車の後部車体構造
JP3924768B2 (ja) 車両の後部車体構造
JPH0752835A (ja) 電気自動車のバッテリフレーム固定部構造
JP2996038B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0459489A (ja) 車両の前部車体構造
JP2023122976A (ja) 車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408