JPWO2012124085A1 - 自動操縦手段を備える車両 - Google Patents

自動操縦手段を備える車両 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012124085A1
JPWO2012124085A1 JP2013504465A JP2013504465A JPWO2012124085A1 JP WO2012124085 A1 JPWO2012124085 A1 JP WO2012124085A1 JP 2013504465 A JP2013504465 A JP 2013504465A JP 2013504465 A JP2013504465 A JP 2013504465A JP WO2012124085 A1 JPWO2012124085 A1 JP WO2012124085A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
door
remote control
driver
obstacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013504465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5360332B2 (ja
Inventor
竜路 岡村
竜路 岡村
有華 祖父江
有華 祖父江
悠 日栄
悠 日栄
愛 吉岡
愛 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5360332B2 publication Critical patent/JP5360332B2/ja
Publication of JPWO2012124085A1 publication Critical patent/JPWO2012124085A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

本発明は、遠隔操作により入出庫を可能とした車両遠隔操作装置において、周囲の状況変化に対応することを可能とした車両遠隔操作装置を提供するものである。自動操縦部15は、送信機50からの指令を受けて入出庫を自動的に行うに際して、周辺物センサ21で取得した車両周囲(特にドア周囲)の障害物の状況を把握し、ドアを操作して乗員が乗降するのに十分なスペースが確保されているか否かを判定し、必要なら乗降が容易な場所へと自動的に車両を移動させるものである。

Description

本発明は、遠隔で車両を操作する装置に関する。
駐車時に適切な経路を設定して駐車操作を支援する運転支援装置が知られている。特許文献1に開示されている技術は、こうした運転支援装置の一つであり、入庫または出庫の際の経路を記憶しておき、その経路に沿った自動走行を可能とするものである。この自動走行時には、運転者が乗車している必要がないため、乗員の乗降位置と駐車位置とを分けることが可能となり、乗員が快適に乗降できるスペースを確保できない場所への駐車も可能となるという利点があると記載されている。
特開2008−536734号公報
この技術は、既に走行した経路に沿った走行を行うため、運転者の入庫・出庫操作が不可欠である。経路を記憶した時と、周囲の状況、例えば、車両周辺の障害物、他車両位置の変更等があると、適切な支援ができないという問題がある。
そこで本発明は、遠隔操作により入出庫を可能とした車両遠隔操作装置において、周囲の状況変化に対応することを可能とした車両遠隔操作装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る車両遠隔操作装置は、遠隔操作により、車両を自動で移動させる車両遠隔操作装置において、(1)この車両周囲の障害物状況を把握する把握手段と、(2)把握手段により把握された障害物の状況に基づいて、車両からの乗降の難易度を判定する判定手段と、(3)判定手段により判定された難易度に基づいて、車両を自動的に移動させる自動操縦手段と、を備えている。
この判定手段により、指定された車両ドアからの乗降が容易でないと判断した場合には、乗降が容易な場所へと車両を自動的に移動させるとよい。特に、現在位置から指定位置までの間で指定された車両ドアからの乗降の難易度がいずれも容易でないと判断した場合には、その間で最も乗降が容易な場所へと車両を自動的に移動させるとよい。
判定手段は、車両において指定された車両ドアと、この車両ドアに対向する障害物との距離に基づいて、乗降の難易度を判定するとよい。
本発明によれば、車両周囲の障害物状況(位置、車両との距離等)を把握し、把握した障害物状況に基づいて車両ドアからの乗降の難易を判定することで、車両周囲の状況が変化した場合でもその変化に応じて乗降スペースを確保できるか否かを判定することができる。
判定された難易度に基づいて、車両を自動的に移動させることで、操作者が乗降スペースを確保できる場所へと遠隔操作により車両を適切に移動させることができ、乗降が容易でない場所で乗降を行わないですむため、利便性が向上する。
所定位置までの間で最も乗降が容易な場所へと移動させることで、乗降性を確保するために車両もしくは乗降する人員が必要以上に大きく移動せずにすみ、利便性向上とともにシステムへの信頼性が向上する。
本発明に係る車両遠隔操作装置の構成を示すブロック図である。 図1の装置における遠隔操作動作を示すフローチャートである。 遠隔操作時の車両移動を説明する図である。 遠隔操作による出庫前の車両と周辺の状況を示す図である。 遠隔操作による出庫後の車両と周辺の状況を示す図である。 図1の装置における遠隔操作の別の動作を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の参照番号を附し、重複する説明は省略する。
図1に、本発明に係る車両遠隔操作装置の構成を示す。この遠隔操作装置は、制御部である遠隔操作ECU(Electric Control Unit)1を中心に構成される。遠隔操作ECU1は、CPU、ROM、RAM等によって構成されている。その内部には、障害物検出部11、車両市検出部12、軌道生成部13、軌道記憶部14、自動操縦部15を備える。遠隔操作ECU1内の各部は、ハードウェア的に区分されていてもよい。この場合は、ハードウェアの一部を共有していてもよい。ハードウェア的に区分されていないか、一部を共有している場合は、ソフトウェア的に区分されていてもよく、ソフトウェアの一部を共有していてもよい。さらに、同一のソフトウェア内で複数の機能を実現してもよい。
遠隔操作ECU1には、周辺の障害物位置を検出する周辺物センサ21、車輪の回転を検出する車輪速センサ22、操舵量を検出する舵角センサ23の出力が入力され、各車両状態量を読み込む。遠隔操作ECU1には、また、受信機24の出力信号が入力されるが、この受信機24は、運転者等の乗員が車外へと持ち出すことが可能な送信機50と相互通信して、遠隔操作の指示信号を受信する機能を有している。この送信機50は、例えば、車両のイグニッションキーと一体化されているとよい。周辺物センサ21としては、超音波センサ、レーザレーダ、赤外線センサ等を用いることができる。周辺物センサ21は少なくとも運転者側のドア近傍を含む車両の複数の箇所に配置される。例えば、外開き式の運転席ドアの場合には、ドアの前と後ろにセンサを配置するとよい。
遠隔操作ECU1は、また、操舵を行う操舵アクチュエータ31、車両を駆動するエンジン32、変速機33、制動を行うブレーキ34をそれぞれ制御する。操舵アクチュエータ31としては、例えば、電動パワーステアリング装置のアクチュエータを用いるとよい。
以下、運転者側のドアを用いた乗降が容易になるように入出庫を行う場合を例に説明する。最初に、この車両遠隔操作装置による入出庫時の動作を図2のフローチャートを参照して説明する。この処理は、図示していないスイッチ等により駐車状態に設定されたとき、あるいは、遠隔操作をオンにしたときに処理を開始するとよい。あるいは、運転者が車両を停止させてから変速機の状態を後退状態に設定した時点で作動させるとよい。
最初のステップS1では、車両位置検出部12で検出した入庫開始時の車両位置と、障害物検出部11で検出したそのときのドア余裕を記憶する。入庫開始時の位置は、図示していないGPS(Global Positioning System)等の航法装置で判定した自車両位置をもとにしてもよい。あるいは、入庫開始位置を始点としてその後の走行距離に伴う舵角変化を記憶するようにしてもよい。障害物検出部11は、周辺物センサ21で検出した車両周辺の障害物との距離、位置関係、その変化に基づいて車両周辺の障害物状況を把握し、これに基づいてドア余裕を判定するものである。
ドア余裕のパラメータとしては、例えば、運転者側のドアと、そのドアに対向する障害物(言い換えると、ドア開閉動作に干渉するエリアに存在する障害物)との距離、または、運転者側のドアを利用する際の乗降スペースとしてドア周辺の乗降に用いられるエリアの面積のほか、ドアを含む車体長さ方向の所定の範囲における障害物と車体との最短距離、可能なドアの開度等を用いることができる。そのほか、ドアの開閉可否を判定する場合も含まれる。例えば、ドア開閉可能距離あるいは開閉可能開度を、基準しきい値と比較し、しきい値より大きく開閉できる場合に、開閉が容易であり、それ未満の場合には開閉が困難と判定するとよい。
その後、走行中の移動軌跡とドア余裕変動を検出し、記憶する(ステップS2)。移動軌跡の検出は、車両位置検出部12により、ドア余裕変動の検出は、障害物検出部11により、いずれもステップS1と同様の手法により行われる。この軌跡は、軌道記憶部14内にドア余裕変動と対応づけて記憶される。これを駐車位置に達するまで行い、車両位置検出部12により検出した駐車位置を記憶する(ステップS3)。
ここまでの駐車操作は、専ら運転者の操作により行ってもよいが、適切な入庫経路を算出し、その経路に沿った移動が行えるよう、誘導あるいは自動操縦により駐車を行ってもよい。
駐車位置に達したらその時点でのドア余裕をもとにしてドア開閉距離が十分か、言い換えると、運転者の乗降スペースが十分に確保されているか否かを判定する(ステップS4)。ドア余裕が十分な場合には、そのドアを利用した乗員の乗降が容易であり、不十分な場合には、乗員の乗降は困難であるから、ドア余裕は乗員の乗降の難易度を表す指標として機能する。乗降スペースが十分に確保されている場合には、駐車位置での運転者の乗降が可能であるため、駐車完了としてその後の処理をスキップして終了する。一方、乗降スペースが十分に確保されておらず、駐車位置での運転者の乗降に支障をきたすと判断した場合には、ステップS5へと移行する。
ステップS5では、乗降可能位置への移動処理を行う。ここでは、軌道生成部13が、軌道記憶部14内に記憶されている入庫時の軌跡とドア余裕変動に基づいて、入庫開始位置から現在位置までの間で、運転者の乗降スペースが確保されており、かつ、駐車位置に最も近接した地点を探索し、その地点を目的地として駐車位置からの軌跡を生成する。ここで、入庫開始位置まで戻っても運転者の乗降スペースが予め設定された所定の余裕度以上に十分でないと判定した場合には、入庫開始位置−駐車位置間で最も乗降スペースを確保できる(例えば、運転席ドアを最も大きく開くことの可能な位置)を目的地として駐車位置からの軌跡を生成する。この軌跡は、例えば、走行距離に対する舵角変化として設定される。
自動操縦部15は、操舵アクチュエータ31により舵角を制御するとともに、エンジン32、変速機33、ブレーキ34を操作して車速を制御することで、生成した軌跡に応じた走行を行い、車両を設定した目的地へと移動させる。
目的地到達後は、乗員の乗降が終了するまで待機する(ステップS6)。乗降終了の判定は、運転者が送信機50を用いて乗降を終了した旨を車両の受信機24に送信し、自動操縦部15へと通知することにより行えばよい。この通知は乗降終了のほか、移行の処理継続を促す通知等でもよい。ドアの開閉状態やシートベルト、着席の状態、車室内の人の有無などを検出し、乗降中であると判定した場合には、停車を継続すべきであるとして停車状態を維持するとよい。
運転者の乗降が終了したと判断したらステップS7へと移行し、先に設定した駐車位置から現在位置までの経路を逆にたどる経路を生成し、この経路に沿った自動操縦を行うことで、駐車位置へと自動的に移動する。
ここでは、入庫開始位置までの間で乗降容易な目的地を設定したが、入庫開始位置まで遡っても乗降が所定の余裕度以上容易であるという条件を満たす目的地が存在しない場合は、入庫開始位置までの経路をさらに延長する経路を設定し、乗降が所定の余裕度以上に達した地点で停車するようにしてもよい。
図3は、直進して移動する場合の入庫時の軌跡例を説明したものであり、運転者の操作によって入庫開始位置から駐車位置まで一旦後退し、遠隔操作ECU1によりドア開閉可能位置まで前進し、そこで運転者が下りた後、再度後退して駐車位置まで移動することにより、入庫を完了する。
次に、出庫時の操作について、図4〜図6を参照して説明する。ここでは、図4に示されるように運転者200が乗車したい車両100が駐車位置300に駐車しており、隣接する駐車位置301に別の車両101が駐車している場合を考える。ここで、車両100は右側が運転席であるとする。
車両100と車両101との横方向車間距離Cが狭く、車両100の運転席側ドアを十分に開くことができないため、現在の車両の位置関係では、運転者200が車両100に乗車するのに困難をきたすと予想されるとする。この場合、図5に示されるように車両100を距離Aだけ前進させれば、車両100の運転席側ドアを十分に開くことができ、運転者200が容易に乗降できるとする。
図6は、この出庫操作の処理フローである。最初に運転者が送信機50を用いて送信した出庫指令を受信機24により受信する(ステップS11)。次に、障害物検出部11により、車両周辺の障害物位置を把握し、それに基づいてドアの開閉余裕度を判定する(ステップS12)。現在位置で十分なドア開閉余裕があり、運転者が容易に乗降できると判断したときは、ステップS14へと移行し、ドアロックを解除し、運転者に乗車可能である旨報知する。
一方、現在位置では、十分なドア開閉余裕がないと判断した場合には、ステップS13へと移行し、自動操縦部15の指示により、操舵アクチュエータ31、エンジン32、変速機33、ブレーキ34を制御することで、乗降可能位置への移動を行う。
乗降可能位置へ到達したか否かの判断は、ステップS12と同様の処理によりドアの開閉余裕度を判定し、十分なドア開閉余裕があり、運転者が容易に乗降できると判断されるまで走行を続けることで行うとよい。このときに軌道生成部13で形成される走行軌跡は、軌道記憶部14に記憶した入庫時の軌跡、予め設定された参照軌跡、直進軌跡等を用いることができ、障害物検出部11の検出結果に基づいて障害物との距離を十分に維持できる軌跡を採用する。乗降可能位置へと到達した後は、ステップS14へと移行し、ドアロックを解除し、運転者に乗車可能である旨報知する。乗降可能位置にかえて、初期の目的地を送信機50から取得した運転者の現在位置付近とし、運転者の現在位置に近い乗降が最も容易な地点へと移動するようにしてもよい。
以上の説明では、運転席側のドアの乗降を判定する場合を例に説明したが、貨物ドアを含むその他のドアであってもよい。また、外側へと開くドアに限らず、上に開くドアやスライドドアであっても本発明は好適に適用できる。操作者が送信機50から受信機24へと指令を送ることで、対象となるドアを指定することが可能となる。
本発明は、遠隔操作可能な車両に好適である。
1…遠隔操作ECU、11…障害物検出部、12…車両市検出部、12…車両位置検出部、13…軌道生成部、14…軌道記憶部、15…自動操縦部、21…周辺物センサ、22…車輪速センサ、23…舵角センサ、24…受信機、31…操舵アクチュエータ、32…エンジン、33…変速機、34…ブレーキ、50…送信機、100、101…車両、200…運転者、300、301…駐車位置。
本発明は、車両を自動的に移動させる自動操縦手段を備える車両に関する。
そこで本発明は、自動的な入出庫を可能とした自動操縦手段を備える車両において、周囲の状況変化に対応することを可能とした車両を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る車両車両を自動的に移動させる自動操縦手段を備える車両において、(1)入庫開始を設定する設定手段と、(2)この車両周囲の障害物状況を把握する把握手段と、()把握手段により把握された障害物の状況に基づいて、車両からの乗降の難易度を判定する判定手段と、(4)入庫開始から駐車目的地までの経路と、各位置における乗降難易度の判定結果とを記憶する記憶手段と、(5)駐車目的地に到達した際の判定手段による判定結果に基づいて駐車目的地では、指定された車両ドアからの乗降が容易でないと判定した場合には、記憶手段の記憶結果に基づいて、自動操縦手段により乗降が容易な場所へと車両を自動的に移動させ、乗員乗降後に自動的に駐車目的地まで車両を移動させる制御手段と、を備えている。
この判定手段により、駐車目的地から入庫開始位置までの間で、指定された車両ドアからの乗降が容易でないと判断した場合には、入庫開始位置を超えて乗降が容易な場所へと車両を自動的に移動させるとよい。特に、駐車目的地から入庫開始位置までの間で指定された車両ドアからの乗降の難易度がいずれも容易でないと判断した場合には、その間で最も乗降が容易な場所へと車両を自動的に移動させるとよい。
判定された難易度に基づいて、車両を自動的に移動させることで、操作者が乗降スペースを確保できる場所へと自動操縦により車両を適切に移動させることができ、乗降が容易でない場所で乗降を行わないですむため、利便性が向上する。

Claims (4)

  1. 遠隔操作により、車両を自動で移動させる車両遠隔操作装置において、
    前記車両周囲の障害物状況を把握する把握手段と、
    前記把握手段により把握された障害物の状況に基づいて、前記車両からの乗降の難易度を判定する判定手段と、
    前記判定手段により判定された難易度に基づいて、前記車両を自動的に移動させる自動操縦手段と、を備えている車両遠隔操作装置。
  2. 前記判定手段により、指定された車両ドアからの乗降が容易でないと判断した場合には、乗降が容易な場所へと車両を自動的に移動させる請求項1記載の車両遠隔操作装置。
  3. 現在位置から指定位置までの間で前記指定された車両ドアからの乗降の難易度がいずれも容易でないと判断した場合には、その間で最も乗降が容易な場所へと車両を自動的に移動させる請求項2記載の車両遠隔操作装置。
  4. 前記判定手段は、前記車両において指定された車両ドアと、該車両ドアに対向する障害物との距離に基づいて、乗降の難易度を判定することを特徴とする請求項1記載の車両遠隔操作装置。
JP2013504465A 2011-03-16 2011-03-16 自動操縦手段を備える車両 Expired - Fee Related JP5360332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/056287 WO2012124085A1 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 車両遠隔操作装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013136901A Division JP5692292B2 (ja) 2013-06-28 2013-06-28 自動操縦手段を備える車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5360332B2 JP5360332B2 (ja) 2013-12-04
JPWO2012124085A1 true JPWO2012124085A1 (ja) 2014-07-17

Family

ID=46830213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504465A Expired - Fee Related JP5360332B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 自動操縦手段を備える車両

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20140032031A1 (ja)
EP (2) EP2687410A1 (ja)
JP (1) JP5360332B2 (ja)
KR (2) KR20130114735A (ja)
CN (1) CN103402822A (ja)
WO (1) WO2012124085A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018510801A (ja) * 2015-02-09 2018-04-19 アプリケーション・ソリューションズ・(エレクトロニクス・アンド・ヴィジョン)・リミテッド 駐車支援システム

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5838542B2 (ja) 2010-09-29 2016-01-06 Jfeスチール株式会社 冷延鋼板の製造方法
JP5750852B2 (ja) 2010-09-29 2015-07-22 Jfeスチール株式会社 冷延鋼板
DE102011109491A1 (de) * 2011-08-04 2013-02-07 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Fahrunterstützungsvorrichtung zur Unterstützung der Befahrung enger Fahrwege
KR20130019639A (ko) * 2011-08-17 2013-02-27 엘지이노텍 주식회사 차량용 카메라 장치
CN103359050B (zh) * 2012-04-06 2016-03-30 比亚迪股份有限公司 车辆、车用智能钥匙装置、车辆遥控驾驶系统及方法
JP5692292B2 (ja) * 2013-06-28 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 自動操縦手段を備える車両
DE102014208917B4 (de) * 2013-07-02 2021-07-01 Ford Global Technologies, Llc Steuerung der Fahrzeuggeschwindigkeit während des Einparkens
KR101489089B1 (ko) * 2013-09-04 2015-02-04 주식회사 만도 차량의 주차 보조 장치 및 방법
JP2015101225A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US9274522B2 (en) * 2014-01-14 2016-03-01 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Method for controlling the driving of a big rig and drive control system
CN103963585A (zh) * 2014-03-17 2014-08-06 毛晓东 城市有轨兼无轨网络prt小汽车
WO2015180090A1 (en) * 2014-05-29 2015-12-03 Empire Technology Development Llc Remote driving assistance
JP6128103B2 (ja) * 2014-11-27 2017-05-17 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US9340197B1 (en) * 2015-01-23 2016-05-17 Robert Bosch Gmbh Vehicle and method of controlling
DE102015204361A1 (de) * 2015-03-11 2016-09-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen einer Zugriffsmöglichkeit auf einen Fahrzeuginnenraum
JP6544121B2 (ja) * 2015-07-31 2019-07-17 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
US10583828B1 (en) * 2015-09-25 2020-03-10 Apple Inc. Position determination
KR101915164B1 (ko) * 2016-12-30 2019-01-07 현대자동차주식회사 자동 주차 시스템 및 자동 주차 방법
DE102015121113A1 (de) 2015-12-04 2017-06-08 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum autonomen Einparken eines Kraftfahrzeugs mit Innenraumsüberwachung, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
US10445601B2 (en) * 2016-02-23 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Automotive vehicle navigation using low power radios
US9849883B2 (en) * 2016-05-04 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Off-road autonomous driving
US10207704B2 (en) * 2016-08-19 2019-02-19 Dura Operating, Llc Method for autonomously parking and un-parking a motor vehicle
CN106155061A (zh) * 2016-08-19 2016-11-23 北海市蕴芯电子科技有限公司 一种无人驾驶机动车的远程控制方法
JP6383767B2 (ja) * 2016-08-31 2018-08-29 本田技研工業株式会社 出庫支援装置
CN107792060B (zh) 2016-09-05 2022-08-02 福特全球技术公司 自动前进或倒车停车的方法以及停车辅助
MY195149A (en) * 2016-09-06 2023-01-11 Nissan Motor Obstacle Determination Method, Parking Support Method, Dispatch Support Method, and Obstacle Determination Device
KR20180047212A (ko) 2016-10-31 2018-05-10 현대자동차주식회사 차량의 출차 제어 장치 및 방법
JP2018079793A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 三菱自動車工業株式会社 自動運転システム
JP2018079841A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 三菱自動車工業株式会社 自動運転システム
JP6706619B2 (ja) * 2016-12-20 2020-06-10 三井金属アクト株式会社 携帯端末及び車両の遠隔操作方法並びにプログラム
JP6722669B2 (ja) * 2016-12-20 2020-07-15 三井金属アクト株式会社 車両エントリーシステム及び車載装置
CN108340912B (zh) * 2017-01-23 2021-05-25 长城汽车股份有限公司 泊车方法、系统及车辆
KR102287314B1 (ko) 2017-03-13 2021-08-09 현대자동차주식회사 운전자 지원 장치 및 그 동작 방법
CN108622082B (zh) * 2017-03-17 2021-04-16 厦门歌乐电子企业有限公司 一种停车辅助控制方法及装置
JP6614211B2 (ja) * 2017-07-31 2019-12-04 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
KR102058050B1 (ko) * 2017-08-16 2019-12-20 엘지전자 주식회사 운행 보조 시스템 및 차량
KR102453590B1 (ko) * 2017-12-12 2022-10-11 현대자동차주식회사 원격시동시 파킹 오작동 방지 방법 및 장치
KR102104900B1 (ko) * 2017-12-19 2020-04-27 엘지전자 주식회사 차량에 구비된 차량 제어 장치 및 차량의 제어방법
GB2576483A (en) * 2018-05-31 2020-02-26 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and method for controlling vehicle movement
US10434826B1 (en) 2018-06-29 2019-10-08 Nissan North America, Inc. Vehicle tire monitoring system
JP6726244B2 (ja) * 2018-09-07 2020-07-22 本田技研工業株式会社 自動駐車装置及び自動駐車方法
US20200086851A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle remote parking assist systems and methods
US10821972B2 (en) * 2018-09-13 2020-11-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle remote parking assist systems and methods
GB2584641B (en) * 2019-06-04 2021-06-16 Ford Global Tech Llc Parking assistance systems
JP7346153B2 (ja) * 2019-08-20 2023-09-19 アルパイン株式会社 情報処理装置、車載システム、及び情報提供方法
DE102019215411B4 (de) * 2019-10-08 2022-09-29 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren zum autonomen Herausfahren aus einer geparkten Position
CN111016905A (zh) * 2019-12-06 2020-04-17 中国科学院自动化研究所 自动驾驶车辆与驾驶遥控端交互方法及系统
JP7409877B2 (ja) * 2020-01-09 2024-01-09 本田技研工業株式会社 車両制御装置
CN113605804B (zh) * 2021-09-02 2023-02-03 广州小鹏自动驾驶科技有限公司 一种车门开启的方法和装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2665717B1 (fr) * 1990-08-08 1993-08-06 Colas Sa Dispositif d'epandage d'une substance fluide et machine permettant l'application simultanee de cette substance et du revetement d'une chaussee.
JP3104171B2 (ja) * 1996-12-17 2000-10-30 本田技研工業株式会社 車両の自動操舵装置
JP4057743B2 (ja) * 1999-05-26 2008-03-05 本田技研工業株式会社 車両の操舵装置
JP3632627B2 (ja) * 2001-06-25 2005-03-23 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
JP3809431B2 (ja) * 2003-08-28 2006-08-16 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
DE102005009703A1 (de) 2005-03-03 2006-09-14 Robert Bosch Gmbh Parkhilfsvorrichtung und Verfahren zur Parkunterstützung
JP2006302187A (ja) 2005-04-25 2006-11-02 Denso Corp 自動駐車支援システム及び自動駐車支援装置
WO2007122704A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Fujitsu Limited 車両乗降支援システム
JP2008009913A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toyota Motor Corp 車両自動運転システム
JP4661708B2 (ja) * 2006-07-06 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両遠隔操作システム
KR101081863B1 (ko) * 2007-12-09 2011-11-14 봉래 박 협소 공간 차량 저속 이동 구현 장치 및 구현 방법
JP4941383B2 (ja) * 2008-03-31 2012-05-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駐車支援装置、駐車支援方法及びコンピュータプログラム
DE102008034594B4 (de) * 2008-07-25 2021-06-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren sowie Informationssystem zur Information eines Insassen eines Fahrzeuges
JP4715910B2 (ja) * 2008-12-04 2011-07-06 株式会社デンソー 障害物検出装置
KR100966288B1 (ko) * 2009-01-06 2010-06-28 주식회사 이미지넥스트 주변 영상 생성 방법 및 장치
JP5182303B2 (ja) * 2009-03-03 2013-04-17 株式会社デンソー 車両ドア開度制御装置
JP5299688B2 (ja) * 2009-06-03 2013-09-25 アイシン精機株式会社 車両周辺監視方法及び車両周辺監視装置
KR101453172B1 (ko) * 2010-04-12 2014-10-27 도요타 지도샤(주) 차량 원격 조작 시스템 및 차재기
JP5516992B2 (ja) * 2010-11-30 2014-06-11 アイシン精機株式会社 駐車位置調整装置
DE102010062987A1 (de) * 2010-12-14 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Fahrzeugverriegelung eines Fahrzeugs und Verriegelungssteuerung eines Fahrzeugs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018510801A (ja) * 2015-02-09 2018-04-19 アプリケーション・ソリューションズ・(エレクトロニクス・アンド・ヴィジョン)・リミテッド 駐車支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140244073A1 (en) 2014-08-28
JP5360332B2 (ja) 2013-12-04
US20140032031A1 (en) 2014-01-30
KR20130114735A (ko) 2013-10-17
EP2687410A1 (en) 2014-01-22
EP2746139A3 (en) 2015-01-21
KR20140036050A (ko) 2014-03-24
WO2012124085A1 (ja) 2012-09-20
EP2746139B1 (en) 2017-02-22
CN103402822A (zh) 2013-11-20
KR101453250B1 (ko) 2014-10-22
EP2746139A2 (en) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5360332B2 (ja) 自動操縦手段を備える車両
JP5692292B2 (ja) 自動操縦手段を備える車両
CN103879403B (zh) 车辆远程操作装置
JP6645418B2 (ja) 自動運転装置
JP6474888B2 (ja) 自動車を少なくとも半自律的に操縦する方法、運転者支援システムおよび自動車
JP5249430B2 (ja) 車両遠隔操作システム及び車載機
JP5471462B2 (ja) 自動駐車装置
US10787168B2 (en) Automated parking device and automated parking method
JP5790696B2 (ja) 車両遠隔操作システム及び車載機
US20150203111A1 (en) Method for Carrying Out a Process of Parking a Vehicle by Means of a Driver Assistance System
JP7032568B2 (ja) 車両走行制御方法及び車両走行制御装置
CN109131320B (zh) 机动车的基于轨迹的引导
JP6257718B1 (ja) 車両制御装置
JP2018030580A (ja) 車両制御装置および車両制御方法
JP2021095113A (ja) 駐車支援システム
CN110962851A (zh) 车辆远程停车辅助系统和方法
JP7206103B2 (ja) 車両走行制御方法及び車両走行制御装置
US11938931B2 (en) Stop assist system
US20230121868A1 (en) Technology for transversely and longitudinally guiding controlled reversing of a commercial vehicle as a following vehicle in accordance with a leading vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees