JPWO2009131072A1 - 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機 - Google Patents

熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009131072A1
JPWO2009131072A1 JP2010509163A JP2010509163A JPWO2009131072A1 JP WO2009131072 A1 JPWO2009131072 A1 JP WO2009131072A1 JP 2010509163 A JP2010509163 A JP 2010509163A JP 2010509163 A JP2010509163 A JP 2010509163A JP WO2009131072 A1 JPWO2009131072 A1 JP WO2009131072A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
heat exchanger
tube
transfer tube
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010509163A
Other languages
English (en)
Inventor
相武 李
相武 李
石橋 晃
晃 石橋
拓也 松田
拓也 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2009131072A1 publication Critical patent/JPWO2009131072A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/42Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/42Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element
    • F28F1/422Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element with outside means integral with the tubular element and inside means integral with the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

フィン及び伝熱管をアルミニウム材によって形成しても、伝熱管の管内圧力損失が増加せず、銅管と同等あるいはそれ以上の伝熱性能を有する熱交換器等を提供する。変形抵抗が低いアルミニウム系材料からなるフィン10と、フィン10を形成するアルミニウム系材料より変形抵抗が高く内面に溝21が設けられフィン10を貫通して固定されたアルミニウム系材料からなる伝熱管20とを備え、伝熱管20の管内面の管軸方向イと、伝熱管20の管内面に設けられた溝21の方向ロとがほぼ平行になるようにしたものである。この場合、伝熱管20の管内面の管軸方向イに対して溝方向ロが0度〜2度の角度をなす。伝熱管20の拡管後の溝21の深さは、0.2mm〜0.3mmであり、山頂部22の先端幅は、0.08mm〜0.18mmである。また、伝熱管20の溝21の条数は40〜60であり、頂角αは5度〜20度である。

Description

本発明は、内面溝付の伝熱管を組み込んだ熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機に関する。
従来、空気調和機等の熱交換器は一般に内面溝付きの伝熱管が一定間隔で配置され、その内部に冷媒が流れるようになっている。そして、管内面における管軸方向と溝が延びる方向とが一定の角度(7°〜30°)をなし、多数の溝を加工して山部を形成しており、管内を流れる流体が相変化(凝縮・蒸発)を行うようになっている。このような相変化において、伝熱管は、管内の表面積増加、内面溝部による流体攪拌効果、溝部の毛細管作用による溝部間の液膜保持効果等により、性能改善がはかられている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭60−142195号公報(第2頁、図1)
特許文献1の伝熱管を含む従来の伝熱管は、一般に、銅又は銅合金の金属材料からなっているが、加工性の向上や軽量化のためにその材質をアルミニウム材に変えると、銅に比べて変形抵抗が低く変形しやすくなる。しかしながら、この伝熱管をフィンに固定するために拡管すると、内面の山部形状が倒れて、銅管と同等あるいはそれ以上の伝熱性能を得ることができなくなる。
また、銅材に比べてアルミニウム材の強度が低いため、伝熱管の溝底の板厚を厚くしなければならず、このため、伝熱管の管内圧力損失が増加してしまうという問題があった。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、フィン及び伝熱管をアルミニウム系材料で構成しても、伝熱管の管内圧力損失が増加せず、銅管と同等あるいはそれ以上の伝熱性能を得ることができる熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機を提供することを目的とする。
本発明に係る熱交換器は、変形抵抗が低いアルミニウム系材料からなるフィンと、フィンを形成するアルミニウム系材料より変形抵抗が高く内面に溝が設けられフィンを貫通して固定されたアルミニウム系材料からなる伝熱管とを備え、伝熱管の管内面の管軸方向と、伝熱管の管内面に設けられた溝の方向とがほぼ平行になるようにしたものである。
本発明の熱交換器によれば、伝熱管の管内面の管軸方向と溝方向とがほぼ平行なので、従来使用されていた銅材の伝熱管に比べて、圧力損失を増加させずに、管内伝熱性能を銅管と同等あるいはそれ以上にすることができる。また、伝熱管を拡管しても内面の山部形状が倒れず、伝熱管とフィンとの密着性が銅管と同等またはそれ以上に改善されて、高効率である。さらに、製造が容易で分解しやすく、リサイクル性を向上することもできる。
本発明の実施形態1に係る熱交換器の正面断面図である。 実施形態1に係る硬いアルミ管と柔らかいアルミフィンのひずみと応力との関係を示す線図である。 柔らかいアルミ管と柔らかいアルミフィンのひずみと応力との関係を示す線図である。 実施形態1に係るリード角と蒸発圧力損失増加率との関係を示す線図である。 本発明の実施形態2に係る熱交換器の側面断面図である。 図5のA部を拡大した断面図である。 実施の形態2に係る拡管後の溝の深さと熱交換率との関係を示す線図である。 本発明の実施の形態3に係る熱交換器の側面断面図である。 実施形態3に係る溝数と熱交換率との関係を示す線図である。 本発明の実施形態4に係る熱交換器の側面断面図である。 図10のB部を拡大した断面図である。 実施形態4に係る頂角と熱交換率との関係を示す線図である。 本発明の実施形態5に係る熱交換器の製造方法を示す正面断面図である。 本発明の実施形態7に係る熱交換器の側面断面図である。 図14のC部を拡大した断面図である。 本発明の実施形態8に係る熱交換器の正面断面図である。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る熱交換器を鉛直方向に切断した正面断面図、図2は変形抵抗の高いアルミ管と変形抵抗が低いアルミフィンのひずみと応力との関係を示す線図、図3は変形抵抗が低いアルミ管と変形抵抗が低いアルミフィンのひずみと応力との関係を示す線図、図4はリード角と蒸発圧力損失増加率との関係を示す線図である。
図1において、熱交換器1は、フィン10と、フィン10を貫通する伝熱管20とを備えている。フィン10は変形抵抗が低い(柔らかい)アルミニウム系の材料からなっている。一方、伝熱管20はフィン10より変形抵抗の高い(硬い)アルミニウムまたはアルミニウム合金(以下、アルミニウム系という)の材料からなり、アルミニウム合金の場合は、例えば純アルミニウムに0.2%〜1.8%のマンガン(Mn)を添加した3000系アルミニウム合金である。そして、図2のように両者のひずみ差を用い、伝熱管20とフィン10との密着性を確保して、高効率の熱交換器1を得るようにしたものである。なお、伝熱管20とフィン10が同じ剛性のアルミニウム材の場合は、図3のようにひずみ差がないので、熱交換器1の伝熱管20とフィン10との密着性が悪く、高い熱交換率が得られない。
伝熱管20の内面には溝21が形成されており、伝熱管20の内面における管軸方向イと溝21が延びる方向ロとはほぼ平行であり、これらのなす角度、すなわちリード角Rは、0度〜2度である。
図4に示すように、熱交換器1において、伝熱管20の溝21のリード角Rを0度〜2度の範囲に設定したのは、銅材に比べてアルミニウムの強度が低く、伝熱管20の溝底の板厚を厚くしなければならないので、伝熱管20の溝21のリード角Rを2度以上にすると、山部が倒れて、管内圧力損失が増加するからである。
こうして、溝21を乗り越えて流れるような流れが発生しなくなり、管内圧力損失が増加せずに、熱交換率を向上させることができる。
上記の熱交換器は、圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器を順次配管で接続し、作動流体として冷媒を用いる冷凍サイクルにおいて、蒸発器または凝縮器として使用され、成績係数(COP)の向上に寄与する。また、冷媒として、HC単一冷媒、またはHCを含む混合冷媒、R32、R410A、R407C、二酸化炭素のいずれかが用いられるが、これらの冷媒と空気との熱交換効率が向上する。
実施の形態2.
図5は本発明の実施の形態2に係る熱交換器1を鉛直方向に切断した側面断面図、図6は図5のA部を拡大した断面図、図7は拡管後の溝の深さと熱交換率との関係を示す線図である。なお、実施の形態1と同一または相当部分には同じ符号を付し、説明を省略する(以下の実施の形態においても同様)。
図7において、内面溝付の伝熱管20(図5、図6参照)は、拡管後の溝21の深さHが深い程、その熱伝達率も高くなる。しかしながら、溝21の深さHが0.3mmを超えると、熱伝達率の増加量よりも圧力損失の増加量の方が多くなり、熱交換率が低下する。一方、拡管後の溝21の深さHが0.2mm未満の場合は、熱伝達率は向上しない。
よって、本実施形態2の内面溝付の伝熱管20においては、拡管後の溝21の深さHを、0.2mm〜0.3mmとする。
実施の形態3.
図8は本発明の実施の形態3に係る熱交換器を鉛直方向に切断した側面断面図、図9は溝の条数と熱交換率との関係を示す線図である。
図9において、内面溝付の伝熱管20(図8参照)は、溝21の条数が多いほど、伝熱面積が増加するため、熱伝達率が増加する。しかしながら、溝21の条数が60を超えると溝部断面積が小さくなり、溝21から冷媒液膜が溢れて山頂部まで冷媒液膜に覆われてしまうため、熱伝達率が低下する。一方、溝21の条数が40より少なくなると、伝熱面積が減少し、熱伝達率が低下する。
よって、本実施形態3の内面溝付の伝熱管20においては、溝21の条数を40〜60とする。
実施の形態4.
図10は本発明の実施の形態4に係る熱交換器を鉛直方向に切断した側面断面図、図11は図10のA部を拡大した断面図、図12は頂角と熱交換率との関係を示す線図である。
図12において、内面溝付の伝熱管20(図10、図11参照)は、溝21の頂角αが小さい程、伝熱面積が増加するため、熱伝達率が増加する。しかしながら、頂角αが5度より小さくなると熱交換器製造時の加工性が著しく低下し、熱交換率が低下する。一方、頂角αが20度を超えると、溝部断面積が小さくなり、溝21から冷媒液膜が溢れて山頂部まで冷媒液膜に覆われてしまうため、熱伝達率が低下する。
よって、本実施形態4の内面溝付の伝熱管20においては、頂角αを5度〜20度とする。
実施の形態5.
図13(a)、(b)は本発明の実施の形態5に係る空気調和機の熱交換器の製造方法を示す鉛直方向に切断した正面断面図である。なお、室内機側の熱交換器および室外機側の熱交換器は、いずれも同様の手順により製作される。
図13に示すように、各伝熱管20を、それぞれ長手方向の中央部で所定の曲げピッチでヘアピン状に曲げ加工し、複数のヘアピン管を製作する。次いで、これらのヘアピン管を、所定の間隔をおいて相互に平行に配置した複数枚のフィン10に挿通し、その後、ヘアピン管内に拡管玉30をロッド31により押し込む機械拡管方式により(図13(a)参照)、またはヘアピン管内に拡管玉30を流体32の液圧により押し込む液圧拡管方式により(図13(b)参照)、ヘアピン管を拡管して、各フィン10とヘアピン管すなわち伝熱管20とを接合する。こうして、熱交換器10が製造される。
本実施形態5の熱交換器10においては、構成部材であるヘアピン管を、機械拡管方式あるいは液圧拡管方式により拡管するだけで、多数のフィン10とヘアピン管(伝熱管20)とが接合されるので、熱交換器10の製作が容易になる。
実施の形態6.
実施形態5においては、ヘアピン管の拡管によってフィン10とヘアピン管(伝熱管20)とを接合した場合を示したが、本実施の形態6ではさらに熱交換器10の伝熱管20の拡管率を規定したものである。
本実施形態6では、ヘアピン管を機械拡管方式あるいは液圧拡管方式により拡管する際の拡管率を、熱交換器1の伝熱管20で105.5%〜107.5%とする。これにより、熱交換器1の伝熱管20とフィン10との密着性を改善して、高効率の熱交換器1を得る。しかしながら、熱交換器1の伝熱管20の拡管率が107.5%以上になると、山頂部での潰れとフィンカラー割れが発生し、伝熱管20とフィン10との密着性が悪化する。一方、熱交換器1の伝熱管20の拡管率が105.5%未満の場合は、伝熱管20とフィン10の密着性が悪く、高い熱交換率が得られない。
よって、本実施形態6のヘアピン管を拡管する際の拡管率を、熱交換器1の伝熱管20で105.5%〜107.5%とする。
こうして拡管率を規定すると、製品にばらつきが発生しない。
なお、実施形態5及び6においては、伝熱管20の拡管のみによってフィン10とヘアピン管(伝熱管20)とを接合するようにしているが、接合後に、さらにロウ付けによって完全接着するようにしてもよく、これにより信頼性をさらに高めることができる。
実施の形態7.
図14は本発明の実施の形態7に係る熱交換器を鉛直方向に切断した側面断面図、図15は図14のC部を拡大した断面図である。
本実施の形態7においては、熱交換機1において、伝熱管20の拡管後の山頂部22(図14、15参照)の先端幅Wを、0.08〜0.18mmの範囲に設定したものである。
これは、アルミニウムは銅に比べて変形抵抗が低く変形しやすくなり、山頂部22の潰れ及び倒れが大きくなるので、伝熱管20の拡管後の山頂部22の先端幅Wを0.08mm以上にすることにより、溝21の山部の潰れ量及び溝21の山部の倒れを少なくすることができる。一方、先端幅Wが0.18mmを超えると、溝部断面積が小さくなり、溝21から冷媒液膜が溢れて山頂部22まで冷媒液膜に覆われてしまうため、熱伝達率が低下する。
これにより、熱交換器1の伝熱管21とフィン10との密着性を改善して、高効率の熱交換器1を得ることができる。
実施の形態8.
図16は本発明の実施の形態8に係る熱交換器を鉛直方向に切断した正面断面図である。
本実施の形態8は熱交換器1の伝熱管20の外表面には亜鉛溶射・拡散処理を施したものであり、これによって伝熱管20の防食効果が期待でき、冷凍システムの信頼性を向上する。なお、亜鉛溶射・拡散処理後、アルミニウム母材中に約50μm〜100μmの亜鉛拡散層23を形成することが望ましい。
実施の形態9.
本実施の形態9は、空気調和機に本発明の実施の形態1〜8のいずれかに係る熱交換器を用いたものである。
これにより、管内圧力損失が増加せず、伝熱性能に優れた熱交換器を用いた高効率の空気調和機を得ることができる。
以下、本発明の実施例について、本発明の範囲から外れる比較例と比較して説明する。
表1に示すように、外径が7mm、溝21の底肉厚が0.5mmであり、リード角が0度及び2度であるアルミニウム合金製の熱交換器20を作製した(実施例1及び実施例2)。
また、比較例として、外径が7mm、溝21の底肉厚が0.5mmであり、リード角Rが10度及び30度であるアルミニウム合金製の熱交換器(比較例1及び比較例2)、及び外径が7mm、底肉厚が0.25mmであり、リード角Rが30度である銅製の熱交換及び器を作製した(比較例3)。
Figure 2009131072
表1から明らかなように、実施例1及び実施例2の熱交換器1は、いずれも比較例1〜比較例3の熱交換器と比べて蒸発圧力損失が低く、管内伝熱性能が向上していた。
次に、表2に示すように、外径が7mm、溝21の底肉厚が0.5mm、リード角が0度であり、拡管後の溝深さが0.2mm及び0.3mmであるアルミニウム製の熱交換器1を作製した(実施例3及び実施例4)。
また、比較例として、外径が7mm、溝21の底肉厚が0.5mm、リード角が0度であり、拡管後の溝深さが0.1mm、及び拡管後の溝深さが0.4mmであるアルミニウム製の熱交換器(比較例4及び比較例5)、及び外径が7mm、溝21の底肉厚が0.25mm、リード角が30度であり、拡管後の溝深さが0.15mmである銅製の熱交換器を作製した(比較例6)。
Figure 2009131072
表2から明らかなように、実施例3及び実施例4の熱交換器1は、いずれも比較例4〜比較例6の熱交換器と比べて熱交換率が高く、管内伝熱性能が向上していた。
次に、表3に示すように、外径が7mm、溝21の底肉厚が0.5mm、リード角が0度であり、溝数が40及び60であるアルミニウム製の熱交換器1を作製した(実施例5及び実施例6)。
また、比較例として、外径が7mm、底肉厚が0.5mm、リード角が0度であり、溝数が30及び70であるアルミニウム製の熱交換器を作製し(比較例7及び比較例8)、外径が7mm、底肉厚が0.25mm、リード角が30度であり、溝数が50である銅製の熱交換器を作製した(比較例9)。
Figure 2009131072
表3から明らかなように、実施例5及び実施例6の熱交換器1は、いずれも比較例7〜比較例9の熱交換器と比べて熱交換率が高く、管内伝熱性能が向上していた。
次に、表4に示すように、外径が7mm、溝21の底肉厚が0.5mm、リード角が0度であり、頂角が5度及び20度であるアルミニウム製の熱交換器1を作製した(実施例7及び8)。
また、比較例として、外径が7mm、底肉厚が0.5mm、リード角が0度であり、頂角が0度及び40度であるアルミニウム製の熱交換器を作製し(比較例10及び比較例11)、及び外径が7mm、溝21の底肉厚が0.25mm、リード角が30度であり、頂角が15度である銅製の熱交換器を作製した(比較例12)。
Figure 2009131072
表4から明らかなように、実施例7及び実施例8の熱交換器1は、いずれも比較例10〜比較例12の熱交換器と比べて熱交換率が高く、管内伝熱性能が向上していた。
次に、表5に示すように、外径が7mm、溝21の底肉厚が0.5mm、リード角が0度であり、山部先端幅が0.08mm、0.15mm及び0.18mmであるアルミニウム製の熱交換器を作製した(実施例9、実施例10及び実施例11)。
また、比較例として、外径が7mm、溝21の底肉厚が0.5mm、リード角が0度であり、山部先端幅が0.07mmであるアルミニウム製の熱交換器を作製した(比較例13)。
上記の実施例9〜実施例11、並びに比較例13の熱交換器を用いた拡管試験を行った。拡管試験は溝付管管内に拡管玉30を挿入して拡管率106%で拡管し、拡管後の内面溝付管の管軸直交断面を光学顕微鏡で観察し、内面潰れ量を調査した。そして、山頂部22の減少量が0.04mm以下のものを○、0.04mm以上超えるものを×とした。
Figure 2009131072
表5から明らかなように、実施例9〜実施例11の熱交換器1は、いずれも比較例13の熱交換器と比べて、潰れ量及び溝の山部の倒れが少なく、熱交換器1の伝熱管20とフィン10との密着性を改善した。
1 熱交換器
10 フィン
20 伝熱管
21 溝
22 山頂部
23 亜鉛拡散層
30 拡管玉
31 ロッド
32 流体
α 頂角
H 溝の深さ
R リード角
W 山頂部の先端幅
本発明に係る熱交換器は、変形抵抗が低いアルミニウム系材料からなるフィンと、フィンを形成するアルミニウム系材料より変形抵抗が高く内面に溝が設けられフィンを貫通して固定されたアルミニウムまたはアルムニウム合金からなる伝熱管とを備え、伝熱管の管内面の管軸方向と、伝熱管の管内面に設けられた溝の方向とがほぼ平行であり、伝熱管の外表面に約50μm〜100μmの亜鉛拡散層が形成されているものである。

Claims (13)

  1. 変形抵抗が低いアルミニウム系材料からなるフィンと、前記フィンを形成するアルミニウム系材料より変形抵抗が高く内面に溝が設けられ前記フィンを貫通して固定されたアルミニウム系材料からなる伝熱管とを備え、
    前記伝熱管の管内面の管軸方向と、前記伝熱管の管内面に設けられた溝の方向とがほぼ平行であることを特徴とする熱交換器。
  2. 前記伝熱管の管内面の管軸方向に対して溝方向が0度〜2度の角度をなすことを特徴とする請求項1記載の熱交換器。
  3. 機械拡管方式または液圧拡管方式により前記伝熱管を拡管させて、前記伝熱管と前記フィンが接合されていることを特徴とする請求項1または2記載の熱交換器。
  4. 拡管により接合された前記伝熱管と前記フィンが、ロウ付けによって接着されていることを特徴とする請求項3記載の熱交換器。
  5. 機械拡管方式または液圧拡管方式による前記伝熱管の拡管率が、105.5%〜107.5%であることを特徴とする請求項3または4記載の熱交換器。
  6. 前記伝熱管の拡管後の溝の深さは、0.2mm〜0.3mmであることを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載の熱交換器。
  7. 前記伝熱管の拡管後の山頂部の先端幅は、0.08mm〜0.18mmであることを特徴とする請求項3〜6のいずれかに記載の熱交換器。
  8. 前記伝熱管の溝の条数は40〜60であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の熱交換器。
  9. 前記伝熱管の溝の頂角は5度〜20度であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の熱交換器。
  10. 前記伝熱管の外表面は亜鉛溶射・拡散処理されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の熱交換器。
  11. 圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器を順次配管によって接続し、冷媒を作動流体として用いた冷凍サイクルにおいて、前記熱交換器を前記蒸発器または凝縮器として用いたことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の熱交換器。
  12. 前記冷媒として、HC単一冷媒、またはHCを含む混合冷媒、R32、R410A、R407C、二酸化炭素のいずれかを用いることを特徴とする請求項11記載の熱交換器。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載の熱交換器を用いたことを特徴とする空気調和機。
JP2010509163A 2008-04-24 2009-04-17 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機 Pending JPWO2009131072A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008113805 2008-04-24
JP2008113805 2008-04-24
PCT/JP2009/057782 WO2009131072A1 (ja) 2008-04-24 2009-04-17 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011113942A Division JP2011153823A (ja) 2008-04-24 2011-05-20 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009131072A1 true JPWO2009131072A1 (ja) 2011-08-18

Family

ID=41216808

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010509163A Pending JPWO2009131072A1 (ja) 2008-04-24 2009-04-17 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機
JP2011113942A Pending JP2011153823A (ja) 2008-04-24 2011-05-20 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011113942A Pending JP2011153823A (ja) 2008-04-24 2011-05-20 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8037699B2 (ja)
EP (1) EP2278252B1 (ja)
JP (2) JPWO2009131072A1 (ja)
CN (1) CN102016482B (ja)
ES (1) ES2427863T3 (ja)
HK (1) HK1152374A1 (ja)
WO (1) WO2009131072A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5446163B2 (ja) * 2008-08-04 2014-03-19 ダイキン工業株式会社 熱交換器用溝付き管
JP2011144989A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器用の伝熱管、熱交換器、冷凍サイクル装置及び空気調和装置
WO2011086713A1 (ja) * 2010-01-15 2011-07-21 京進工業株式会社 熱交換器製造装置
CN102918349B (zh) * 2010-06-01 2016-04-13 株式会社Uacj 挤压性良好的内沟槽管
CN103097850A (zh) * 2010-09-27 2013-05-08 古河Sky株式会社 铝合金制内面带槽传热管
JP5882615B2 (ja) * 2011-06-30 2016-03-09 株式会社Uacj エアコン用アルミニウム合金製内面溝付き管及びその溝付き管を備えるエアコン並びにアルミニウム合金内面溝付き管の製造方法及びエアコン用アルミニウム内面溝付き管の製造方法
ES2731748T3 (es) 2011-09-26 2019-11-18 Mitsubishi Electric Corp Intercambiador de calor y dispositivo de ciclo de refrigeración que incluye el intercambiador de calor
JP6053693B2 (ja) * 2011-12-19 2016-12-27 三菱電機株式会社 空気調和機
JP6106171B2 (ja) * 2012-07-13 2017-03-29 株式会社Uacj 拡管用プラグ
JP6173317B2 (ja) * 2012-07-13 2017-08-02 株式会社Uacj 拡管用プラグ
KR20140070012A (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 엘지전자 주식회사 열 교환기 및 그 제조 방법
KR102085716B1 (ko) 2012-12-10 2020-03-06 엘지전자 주식회사 열 교환기 및 그 제조 방법
PL2959251T3 (pl) * 2013-02-21 2020-05-18 Carrier Corporation Konstrukcje rur do wymiennika ciepła
WO2014147788A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 三菱電機株式会社 熱交換器、冷凍サイクル装置、及び熱交換器の製造方法
JP2016020757A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 日立アプライアンス株式会社 冷凍サイクル装置及びこれに使用されるクロスフィンチューブ型熱交換器の製造方法
US11027584B1 (en) * 2015-07-22 2021-06-08 Taras Kiceniuk, Jr. Flying car with fore and aft lifting surfaces
JP6878918B2 (ja) * 2017-01-30 2021-06-02 株式会社富士通ゼネラル 冷凍サイクル装置
CN108195207A (zh) * 2018-03-06 2018-06-22 北京中热能源科技有限公司 一种防垢防腐的干湿式冷凝器
JP7134250B2 (ja) * 2018-11-22 2022-09-09 三菱電機株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
CN109518442B (zh) * 2018-12-24 2023-09-26 河南科隆集团有限公司 一种旋转胀形干衣机冷凝器结构
CN112254563A (zh) * 2019-07-22 2021-01-22 海德鲁铝业(苏州)有限公司 具有高耐腐蚀性的长寿命铝合金和由该合金生产的螺旋槽管
US20220128318A1 (en) * 2020-10-28 2022-04-28 Carrier Corporation Heat transfer tube for heat pump application

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148080A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 Showa Alum Corp アルミニウム製熱交換器の製造法
JPH06194092A (ja) * 1992-11-05 1994-07-15 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用アルミニウム偏平管の製造方法
JPH10166034A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Hitachi Cable Ltd 多孔偏平管の製造方法
JP2000218332A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Hitachi Cable Ltd クロスフィン型熱交換器の組立法
JP2001153571A (ja) * 1999-09-16 2001-06-08 Denso Corp 熱交換器
JP2001246479A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Denso Corp 超音波接合物の製造方法
JP2003042676A (ja) * 2001-07-24 2003-02-13 Japan Steel Works Ltd:The 液媒用内面溝付伝熱管とその伝熱管を用いた熱交換器
JP2003329385A (ja) * 2002-05-07 2003-11-19 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器フィンおよび熱交換器フィン形成金型
JP2005131662A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Honda Motor Co Ltd 直交流型熱交換器の製造方法および凸部付き金属製板部材のプレス成形方法
JP2005201622A (ja) * 2003-12-15 2005-07-28 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 熱交換器
JP2005288502A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kobelco & Materials Copper Tube Inc 拡管用工具およびそれを使用した拡管方法
WO2006025465A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Gac Corporation 扁平多穴管および熱交換器
JP2006322661A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 放熱用伝熱管および放熱器

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55167091U (ja) * 1979-05-16 1980-12-01
JPS59191892A (ja) * 1983-04-13 1984-10-31 Nippon Denso Co Ltd ソルダレス型熱交換器
JPS60142195A (ja) 1983-12-28 1985-07-27 Hitachi Cable Ltd 内面溝付伝熱管
US4716959A (en) * 1984-08-27 1988-01-05 Sanden Corporation Aluminum heat exchangers and method for producing the same
GB2190736B (en) * 1985-10-14 1989-09-27 Mitsubishi Electric Corp Heat exchanger
JPH0769117B2 (ja) * 1985-10-23 1995-07-26 古河電気工業株式会社 細径伝熱管とその製造法
US4901553A (en) * 1987-06-03 1990-02-20 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of manufacturing a finned tube
US5010643A (en) * 1988-09-15 1991-04-30 Carrier Corporation High performance heat transfer tube for heat exchanger
CN2081963U (zh) * 1989-11-15 1991-07-31 边筱嫒 管体型材绕组型散热散冷器及绕组机
MY110330A (en) * 1991-02-13 1998-04-30 Furukawa Electric Co Ltd Heat-transfer small size tube and method of manufacturing the same
IT1254752B (it) * 1991-04-08 1995-10-11 Carrier Corp Tubo per trasmissione di calore con nervature interne
JPH04327792A (ja) * 1991-04-25 1992-11-17 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 内面溝付銅管
US5217547A (en) * 1991-05-17 1993-06-08 Furukawa Aluminum Co., Ltd. Aluminum alloy fin material for heat exchanger
US5275234A (en) * 1991-05-20 1994-01-04 Heatcraft Inc. Split resistant tubular heat transfer member
JPH0525173U (ja) * 1991-09-11 1993-04-02 三菱重工業株式会社 空気熱交換器
JPH0590172U (ja) 1992-04-06 1993-12-07 株式会社フジクラ 圧入フィン
JPH0679380A (ja) 1992-09-02 1994-03-22 Showa Alum Corp 熱交換器の製造方法
JPH06331294A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Showa Alum Corp オイルクーラ
JP2942116B2 (ja) * 1993-09-10 1999-08-30 株式会社神戸製鋼所 熱交換器用亜鉛被覆押出形材及びその製造方法
US5381600A (en) * 1993-10-06 1995-01-17 Ford Motor Company Heat exchanger and method of making the same
JP3164272B2 (ja) * 1994-02-02 2001-05-08 ディン カーン ヒートパイプの製造方法およびその製造に用いる加工具
JPH08313112A (ja) 1995-05-22 1996-11-29 Hitachi Ltd 空気調和機
US5791405A (en) * 1995-07-14 1998-08-11 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Heat transfer tube having grooved inner surface
US5806173A (en) * 1995-07-28 1998-09-15 Hidaka Seiki Kabushiki Kaisha Tube expander
US5704424A (en) * 1995-10-19 1998-01-06 Mitsubishi Shindowh Co., Ltd. Heat transfer tube having grooved inner surface and production method therefor
US5653222A (en) * 1996-01-25 1997-08-05 Newman; Michael D. Flat plate solar collector
JP3407175B2 (ja) * 1996-03-19 2003-05-19 昭和電工株式会社 インナーフィン付き管の拡管方法
US6129143A (en) * 1996-08-08 2000-10-10 Denso Corporation Brazing sheet having an excellent corrosion resistance for use in a heat exchanger, and a heat exchanger using the same
JPH10306337A (ja) * 1997-04-30 1998-11-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 機械かしめ式熱交換器用フィン材
JPH11351791A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Hitachi Cable Ltd アルミニウム製内面溝付管
JP2000121270A (ja) 1998-10-12 2000-04-28 Hitachi Cable Ltd アルミ製内面溝付管及びその製造方法
JP3402234B2 (ja) * 1999-01-11 2003-05-06 日立電線株式会社 内面溝付アルミニウム管及びその製造方法
JP2001289585A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Mitsubishi Alum Co Ltd 内面溝付きアルミニウム管およびこれを用いた熱交換器
JP3700562B2 (ja) * 2000-08-31 2005-09-28 松下電器産業株式会社 熱交換器の製造方法
CN1343868A (zh) * 2000-09-18 2002-04-10 孟继安 胀接波纹套装翅片管
NZ533996A (en) * 2001-12-17 2005-11-25 Showa Denko K Heat exchanger formed by bending finned hairpin tube
JP2003222487A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Kobe Steel Ltd プレートフィンチューブ型熱交換器用内面溝付管及びプレートフィンチューブ型熱交換器
JP4597475B2 (ja) * 2002-12-12 2010-12-15 住友軽金属工業株式会社 熱交換器用クロスフィンチューブの製造方法及びクロスフィン型熱交換器
JP4511797B2 (ja) 2003-01-31 2010-07-28 株式会社コベルコ マテリアル銅管 内面溝付管及びその製造装置並びにその製造方法
JP4119765B2 (ja) 2003-02-14 2008-07-16 株式会社コベルコ マテリアル銅管 内面溝付伝熱管
JP4297794B2 (ja) * 2003-02-20 2009-07-15 三菱電機株式会社 熱交換器の拡管装置
JP3808044B2 (ja) * 2003-02-28 2006-08-09 住友軽金属工業株式会社 フィンプレス用潤滑剤
AU2004216619A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-21 Airdrill Pty Ltd Heat Exchanger Tube Assembly
JP4339665B2 (ja) * 2003-10-31 2009-10-07 住友軽金属工業株式会社 熱交換器の製作方法
DE102004057526B4 (de) * 2003-12-03 2020-08-20 Denso Corporation Stapelkühler
US6886349B1 (en) 2003-12-22 2005-05-03 Lennox Manufacturing Inc. Brazed aluminum heat exchanger
DE112004002524T5 (de) * 2003-12-24 2006-11-02 Showa Denko K.K. Wärmetauscher und Verfahren zur Herstellung desselben
US20050155750A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Mitchell Paul L. Brazed plate fin heat exchanger
ES2291846T3 (es) * 2004-01-22 2008-03-01 European Organisation For Nuclear Research Cern Colector solar de panel plano evacuable.
US7717166B2 (en) * 2004-05-21 2010-05-18 United Aluminum Corporation Fin stock for a heat exchanger and a heat exchanger
JP2006045667A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Showa Denko Kk アルミニウム製熱交換管およびその製造方法
JP4196974B2 (ja) * 2005-07-19 2008-12-17 三菱電機株式会社 空気調和機
FR2893124B1 (fr) * 2005-11-09 2008-03-21 Trefimetaux Tubes rainures pour echangeurs thermiques a resistance a l'expansion amelioree

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148080A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 Showa Alum Corp アルミニウム製熱交換器の製造法
JPH06194092A (ja) * 1992-11-05 1994-07-15 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用アルミニウム偏平管の製造方法
JPH10166034A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Hitachi Cable Ltd 多孔偏平管の製造方法
JP2000218332A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Hitachi Cable Ltd クロスフィン型熱交換器の組立法
JP2001153571A (ja) * 1999-09-16 2001-06-08 Denso Corp 熱交換器
JP2001246479A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Denso Corp 超音波接合物の製造方法
JP2003042676A (ja) * 2001-07-24 2003-02-13 Japan Steel Works Ltd:The 液媒用内面溝付伝熱管とその伝熱管を用いた熱交換器
JP2003329385A (ja) * 2002-05-07 2003-11-19 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器フィンおよび熱交換器フィン形成金型
JP2005131662A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Honda Motor Co Ltd 直交流型熱交換器の製造方法および凸部付き金属製板部材のプレス成形方法
JP2005201622A (ja) * 2003-12-15 2005-07-28 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 熱交換器
JP2005288502A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kobelco & Materials Copper Tube Inc 拡管用工具およびそれを使用した拡管方法
WO2006025465A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Gac Corporation 扁平多穴管および熱交換器
JP2006322661A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 放熱用伝熱管および放熱器

Also Published As

Publication number Publication date
CN102016482A (zh) 2011-04-13
CN102016482B (zh) 2012-11-14
US8037699B2 (en) 2011-10-18
EP2278252B1 (en) 2013-08-14
EP2278252A4 (en) 2011-07-06
EP2278252A1 (en) 2011-01-26
HK1152374A1 (en) 2012-02-24
WO2009131072A1 (ja) 2009-10-29
JP2011153823A (ja) 2011-08-11
US20110000254A1 (en) 2011-01-06
ES2427863T3 (es) 2013-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009131072A1 (ja) 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機
JP4738401B2 (ja) 空気調和機
JP5649715B2 (ja) 熱交換器及びこの熱交換器を備えた冷蔵庫、空気調和機
JP4836996B2 (ja) 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
US20090294112A1 (en) Internally finned tube having enhanced nucleation centers, heat exchangers, and methods of manufacture
WO2010016516A1 (ja) 熱交換器用の伝熱管、熱交換器、冷凍サイクル装置及び空気調和装置
WO2011086881A1 (ja) 熱交換器用の伝熱管、熱交換器、冷凍サイクル装置及び空気調和装置
JP5523495B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器及び冷凍サイクル装置
WO2014147788A1 (ja) 熱交換器、冷凍サイクル装置、及び熱交換器の製造方法
JPWO2013046482A1 (ja) 熱交換器及びその熱交換器を用いた冷凍サイクル装置
JP2011106770A (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
JP4550451B2 (ja) 内面溝付伝熱管及び内面溝付伝熱管を用いた熱交換器
JP2012032089A (ja) フィンチューブ型熱交換器及びそれを用いた空気調和機
JPH08247678A (ja) アルミニウム製熱交換器
JPWO2018154650A1 (ja) 熱交換器
JP6053693B2 (ja) 空気調和機
JP2011257084A (ja) オールアルミニウム熱交換器
JP5063765B2 (ja) 熱交換器、熱交換器の製造方法、冷蔵庫、および空気調和機
JP5595343B2 (ja) 熱交換器、これを用いた冷凍サイクル回路及びこの冷凍サイクル回路を用いた冷蔵庫、空気調和機
JP2013096651A (ja) 内面溝付伝熱管及び内面溝付伝熱管を備えた熱交換器及びその製造方法
WO2010016198A1 (ja) 熱交換器用溝付き管
JP2007255742A (ja) 内面溝付伝熱管
JP2010139233A (ja) 蒸発器用のクロスフィンチューブ型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222