JP2001153571A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JP2001153571A
JP2001153571A JP2000009646A JP2000009646A JP2001153571A JP 2001153571 A JP2001153571 A JP 2001153571A JP 2000009646 A JP2000009646 A JP 2000009646A JP 2000009646 A JP2000009646 A JP 2000009646A JP 2001153571 A JP2001153571 A JP 2001153571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat exchanger
metal
refrigerant
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000009646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3597436B2 (ja
Inventor
Ken Yamamoto
山本  憲
Takeshi Okinoya
剛 沖ノ谷
Norihide Kawachi
典秀 河地
Toshihiro Imai
敏博 今井
Toshiya Koga
俊哉 甲賀
Tomoaki Kobayakawa
智明 小早川
Kazutoshi Kusakari
和俊 草刈
Michiyuki Saikawa
路之 斉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Denso Corp
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Tokyo Electric Power Co Inc
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry, Tokyo Electric Power Co Inc, Denso Corp filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP2000009646A priority Critical patent/JP3597436B2/ja
Priority to DE10045175A priority patent/DE10045175A1/de
Priority to US09/662,216 priority patent/US6540015B1/en
Publication of JP2001153571A publication Critical patent/JP2001153571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597436B2 publication Critical patent/JP3597436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0435Combination of units extending one behind the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • F28D7/0025Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/089Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水道水に対する耐食性、および冷媒側の高耐
圧性を確保する。 【解決手段】 ステンレスよりなる一対のステンレス成
形材4、5を張り合わせて内部に水道水通路24を形成
し、そのカップ形状の一対のステンレス成形材4、5間
にステンレス製のインナーフィン6を挿入した後に、銅
ろう材箔をろう材として用いて接合部分をろう付けする
ことでステンレス成形チューブ3を製作して、水道水通
路24の通路壁の耐食性を確保した。また、アルミニウ
ムを押出し成形することにより、複数の冷媒通路23を
有する多穴管形状のアルミ押出しチューブ2を製作して
冷媒(CO2 )側の高耐圧性を確保した。そして、アル
ミニウムの薄いろう材箔を用いてステンレス成形チュー
ブ3とアルミ押出しチューブ2とを真空ろう付けにより
接合することで、ヒートポンプ式給湯装置の温水器とし
て使用される冷媒水熱交換器1を製造した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷媒等の第1作動
流体と水等の第2作動流体との熱交換を行う熱交換器に
関するもので、特に二酸化炭素よりなる冷媒と水道水と
を熱交換する冷凍サイクル用熱交換器に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来より、特開平5−196377号公
報においては、内部に複数の第1、第2流体通路を有す
る2つの第1、第2押出成形物を、ろう付けまたは半田
付け等の接合手段を用いて熱的に接合することで、第1
押出成形物の複数の第1流体通路内を流れる第1作動流
体(例えば冷媒)から、第2押出成形物の複数の第2流
体通路内を流れる第2作動流体(例えば水)へ熱を移動
させるための熱交換器が提案されている。なお、一般的
に、2つの第1、第2押出成形物の材質としてはアルミ
ニウムが用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のアル
ミニウム製の第1、第2押出成形物を熱的に接合してな
る熱交換器においては、第2作動流体として水道水を使
うと、その水道水中に含まれる塩素の影響によって、ア
ルミニウム製の第2押出成形物の第2流体通路の通路壁
が腐食するという問題が生じている。
【0004】なお、熱交換器においては、冷媒として二
酸化炭素(CO2 )を使う場合には、冷媒用流路管とし
て高耐圧性が要求されるので、上述のように金属材料を
押出し成形することにより製造される、内部に複数の冷
媒通路を有する冷媒用多穴管が望まれる。
【0005】また、何らかの内部腐食が発生し、更に腐
食が進行して第1、第2作動流体の通路が繋がってしま
うという可能性がある。そして、冷媒側の押出成形物か
ら水道水側の押出成形物に貫通すると、冷媒の方が圧力
が高いために、冷媒側の押出成形物から水道水側の押出
成形物への冷媒漏れが生じる。この場合には、冷媒中に
溶けているコンプレッサオイルが水道水側の押出成形物
に入ってしまい、飲料用として不適な水となるという問
題が生じる。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、アルミニウム等の腐食
性金属よりも耐食性に優れた耐食性金属を使用すること
で、水、特に水道水に対して水通路の通路壁の耐腐食性
を確保することのできる熱交換器を提供することにあ
る。また、冷媒側から水側への流れを抑制することので
きる熱交換器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、成形性に優れた金属材によって成形された第1
チューブ部材と、水に対する耐食性が良好な金属材によ
って成形された第2チューブ部材とを熱的に密に接合す
ることにより熱交換器を構成している。これにより、
水、特に水道水中に含まれる塩素に対する水路の通路壁
の耐腐食性を十分に確保することができる。
【0008】請求項2に記載の発明によれば、第1チュ
ーブ部材と第2チューブ部材とを接合するろう材、およ
びこのろう材に混合された亜鉛よりなる亜鉛拡散層を設
けることにより、第2チューブ部材が腐食して水が漏れ
たとしても、その亜鉛拡散層を選択的に腐食させること
で、第1チューブ部材の内部と第2チューブ部材内に形
成される水路とが貫通することはない。これにより、第
2チューブ部材内を流れる水に冷媒が混ざることはな
い。
【0009】請求項3に記載の発明によれば、水道水に
対して耐食性に優れた材料から成形される水用流路管を
設けることにより、水、特に水道水中に含まれる塩素に
対する水路の通路壁の耐腐食性を十分に確保することが
できる。そして、冷媒管と水用流路管とを熱的に密に接
合することにより、冷媒管の複数の冷媒通路内を流れる
冷媒と水用流路管の水路内を流れる水との熱交換を良好
に行うことができる。
【0010】請求項4に記載の発明によれば、冷媒管の
表面に冷媒管の芯材に対して、電位の低い犠牲材層を設
けることにより、水用流路管が腐食して水道水が漏れた
としても、その犠牲材層を選択的に腐食させることで、
水用流路管の内部と冷媒管の内部とが貫通することはな
い。これにより、水用流路管内を流れる水道水に冷媒が
混ざることはない。
【0011】請求項5に記載の発明によれば、冷媒管と
水用流路管とを接合するろう材、およびこのろう材に混
合された亜鉛よりなる亜鉛拡散層を設けることにより、
水用流路管が腐食して水道水が漏れたとしても、その亜
鉛拡散層を選択的に腐食させることで、水用流路管の内
部と冷媒管の内部とが貫通することはない。これによ
り、水用流路管内を流れる水道水に冷媒が混ざることは
ない。
【0012】請求項6に記載の発明によれば、アルミニ
ウム材を押出し成形することによって多穴管を構成して
いるので、冷媒管の高耐圧性を維持することができる。
また、多穴管よりも耐食性に優れた金属材を成形するこ
とによって水用流路管を構成しているので、水、特に水
道水中に含まれる塩素に対する水路の通路壁の耐食性を
確保することができる。そして、多穴管と水用流路管と
を熱的に密に接合することにより、冷媒用多穴管の複数
の冷媒通路内を流れる冷媒と水用流路管の水路内を流れ
る水との熱交換を良好に行うことができる。
【0013】請求項7に記載の発明によれば、多穴管の
表面に多穴管の芯材に対して、電位の低い犠牲材層を設
けることにより、水用流路管が腐食して水が漏れたとし
ても、その犠牲材層を選択的に腐食させることで、水用
流路管内に形成される水路と多穴管内に形成される冷媒
通路とが貫通することはない。これにより、水用流路管
内を流れる水に冷媒が混ざることはない。
【0014】請求項8に記載の発明によれば、多穴管と
水用流路管とを接合するろう材、およびこのろう材に混
合された亜鉛よりなる亜鉛拡散層を設けることにより、
水用流路管が腐食して水道水が漏れたとしても、その亜
鉛拡散層を選択的に腐食させることで、水用流路管内に
形成される水路と多穴管内に形成される冷媒通路とが貫
通することはない。これにより、水用流路管内を流れる
水に冷媒が混ざることはない。
【0015】請求項9に記載の発明によれば、耐食性に
優れた金属材を成形することによって略波形形状のイン
ナーフィンを製作している。そして、そのインナーフィ
ンを水用流路管の水路内に挿入して接合することによ
り、水から冷媒への伝熱効率を向上することができると
共に、インナーフィンの耐食性を確保することができ
る。
【0016】請求項10に記載の発明によれば、耐食性
に優れた金属材を成形することによって第1の金属成形
チューブを設け、耐食性に優れた金属材を成形すること
によって第2の金属成形チューブを設け、接合手段によ
って第1の金属成形チューブと第2の金属成形チューブ
とを2段に重ねて熱的に密に接合することにより、押出
し成形品よりなる多穴管と同程度の耐圧性の高い第1、
第2の金属成形チューブの生産性を向上することができ
る。
【0017】請求項11に記載の発明によれば、第1の
金属成形チューブまたは第2の金属成形チューブのいず
れか一方の金属成形チューブの通路壁面に凹凸部を設け
ることにより、第1作動流体または第2作動流体のいず
れか一方の作動流体の流れを乱すことができるので、一
方の作動流体と他方の作動流体との熱交換効率を向上す
ることができる。
【0018】請求項12に記載の発明によれば、第1の
金属成形チューブまたは第2の金属成形チューブのいず
れか一方の金属成形チューブの表面に、その一方の金属
成形チューブの芯材に対して、電位の低い犠牲材層を設
けることにより、他方の金属成形チューブが腐食して水
が漏れたとしても、その犠牲材層を選択的に腐食させる
ことで、一方の金属成形チューブ内を流れる水と他方の
金属成形チューブ内を流れる冷媒とが混ざることはな
い。
【0019】請求項13に記載の発明によれば、第1の
金属成形チューブと第2の金属成形チューブとを接合す
るろう材、およびこのろう材に混合された亜鉛よりなる
亜鉛拡散層を設けることにより、第1の金属成形チュー
ブまたは第2の金属成形チューブのいずれか一方の金属
成形チューブが腐食して水道水が漏れたとしても、その
亜鉛拡散層を選択的に腐食させることで、一方の金属成
形チューブ内を流れる水と他方の金属成形チューブ内を
流れる冷媒とが混ざることはない。
【0020】請求項14に記載の発明によれば、耐食性
に優れた金属材を押出し成形することによって設けた偏
平な流路管内に、耐食性に優れた金属材を成形すること
によって設けた金属成形部材を挿入して熱交換器用チュ
ーブを構成することにより、流路管および金属成形部材
の耐食性を確保することができる。また、押出し成形品
よりなる多穴管と同程度の耐圧性の高い流路管の生産性
を向上することができる。
【0021】請求項15に記載の発明によれば、流路管
と金属成形部材の基板部の一端面との間には、複数の第
1柱部により区画された複数の第1流体通路が設けら
れ、流路管と金属成形部材の基板部の他端面との間に
は、複数の第2柱部により区画された複数の第2流体通
路が設けられている。これにより、第1作動流体または
第2作動流体として水、特に水道水を使用した場合で
も、第1流体通路または第2流体通路の通路壁の耐食性
を確保することができる。また、第2作動流体または第
1作動流体として二酸化炭素ガス等の冷媒を使用した場
合でも、第2流体通路または第1流体通路の通路壁の高
耐圧性を確保することができる。
【0022】請求項16に記載の発明によれば、耐食性
に優れた金属材を成形することによって設けた一対の金
属板材間に、耐食性に優れた金属材を成形することによ
って設けた金属成形部材を挟み込んで熱交換器用チュー
ブを構成することにより、一対の金属板材および金属成
形部材の耐食性を確保することができ、且つ押出し成形
品よりなる多穴管と同程度の耐圧性の高い流路管の生産
性を向上することができる。
【0023】請求項17に記載の発明によれば、一対の
金属板材のうちの一方の金属板材と金属成形部材の基板
部の一端面との間には、複数の第1柱部により区画され
た複数の第1流体通路が設けられ、一対の金属板材のう
ちの他方の金属板材と金属成形部材の基板部の他端面と
の間には、複数の第2柱部により区画された複数の第2
流体通路が設けられている。これにより、第1作動流体
または第2作動流体として水、特に水道水を使用した場
合でも、第1流体通路または第2流体通路の通路壁の耐
食性を確保することができ、第2作動流体または第1作
動流体として二酸化炭素ガス等の冷媒を使用した場合で
も、第2流体通路または第1流体通路の通路壁の高耐圧
性を確保することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】〔第1実施形態の構成〕図1およ
び図2は本発明の第1実施形態を示したもので、図1は
ヒートポンプ式給湯装置の温水器として使用される熱交
換器の主要構成を示した図で、図2(a)、(b)は熱
交換器の全体構成を示した図である。
【0025】本実施形態の熱交換器1は、住宅の風呂や
台所への給湯を行うヒートポンプ式給湯装置に使用さ
れ、冷媒圧縮機の吐出口から吐出された冷媒(例えば二
酸化炭素(CO2 )ガス)とこの冷媒の流れ方向に対し
て対向(対向流)して流れる水道水とを熱交換すること
で、水道水を加熱する温水器(冷媒水熱交換器)であ
る。
【0026】この熱交換器1は、冷媒用入口側タンク1
1と冷媒用出口側タンク12との間に接続されたアルミ
押出しチューブ2と、水道水用入口側ヘッダ13と水道
水用出口側ヘッダ14との間に接続されたステンレス成
形チューブ3とを備え、これらのアルミ押出しチューブ
2とステンレス成形チューブ3とをノコロックろう付け
または真空ろう付け等の接合手段を用いて熱的に密に接
合している。
【0027】冷媒用入口側タンク11の一端部には、冷
媒配管を介して冷媒圧縮機の吐出口と接続させるための
入口側ユニオン15が設けられている。また、冷媒用出
口側タンク12の他端部には、冷媒配管を介して膨張弁
等の減圧装置と接続させるための出口側ユニオン16が
設けられている。
【0028】そして、水道水用入口側ヘッダ13には、
折り曲げられた円管形状の入口側配管21が接続され、
水道水用出口側ヘッダ14には、折り曲げられた円管形
状の出口側配管22が接続されている。
【0029】アルミ押出しチューブ2は、本発明の冷媒
用多穴管に相当するもので、図1に示したように、押し
出し性の良好な金属(例えばアルミニウムを主成分とす
る金属)よりなり、内部を水道水と熱交換する冷媒が流
れる複数の冷媒通路23を有している。
【0030】複数の冷媒通路23は、通路の形成方向
(図1において左右方向)よりも孔方向(図1において
奥行き方向)の寸法が大きい丸穴形状の貫通孔である。
なお、冷媒通路23内にインナーフィンが挿入されてい
ても良い。
【0031】ステンレス成形チューブ3は、本発明の水
用流路管に相当するもので、図1に示したように、アル
ミニウムよりも耐食性に優れた耐食性金属(例えばステ
ンレスを主成分とする金属)よりなる一対のステンレス
成形材4、5を張り合わせて内部に水道水通路24を形
成した水道水用流路管である。
【0032】一対のステンレス成形材4、5のうちの一
方のステンレス成形材4は、他方のステンレス成形材5
の通路壁面との間に水道水通路24を形成するようにカ
ップ形状に凹んだ凹状部25を有している。水道水通路
24内には、アルミニウムよりも耐食性に優れた耐食性
金属(例えばステンレス)よりなる波形形状のインナー
フィン6が挿入されている。
【0033】〔第1実施形態の製造方法〕次に、本実施
形態の熱交換器1の製造方法を図1および図2に基づい
て簡単に説明する。
【0034】先ず、純アルミニウム系の金属材料を多穴
管押出し用ダイス(図示せず)内に入れて熱間押出し成
形することによって、偏平な長円形状で、多穴管形状の
アルミ押出しチューブ2を製作している。なお、アルミ
押出しチューブ2に形成される複数の冷媒通路23は、
内部を流れる冷媒に対する耐圧性を向上させるために丸
穴形状に成形される。
【0035】一方、波形(コルゲート)形状に一対のフ
ィン用ローラ成形機(図示せず)間を通して成形したイ
ンナーフィン6を、一対のチューブ用ローラ成形機(図
示せず)間を通してカップ状に成形した一対のステンレ
ス成形材4、5の間に挿入する。
【0036】そして、板厚が約50μmの銅ろう材箔
(図示せず)を、ステンレス成形材4、5とインナーフ
ィン6との間に挿入し、一対のステンレス成形材4、5
の両端部同士を、プレス成形によってステンレス成形材
4の平板形状の短片部26をステンレス成形材5の横U
字形状の長片部27によってかしめて挟み込んで固定し
た後に、銅ろう材箔をろう材として接合することでステ
ンレス成形チューブ3が製作される。
【0037】そして、アルミニウムの薄いろう材箔(図
示せず)をアルミ押出しチューブ2の接合面とステンレ
ス成形チューブ3の接合面との間に挿入して、アルミ押
出しチューブ2の接合面とステンレス成形チューブ3の
接合面とをノコロックろう付け法または真空ろう付け法
を用いて熱的に密に接合する。
【0038】ここで、アルミニウムろう材箔は、銅ろう
材箔よりも低融点のため、先にステンレス成形チューブ
3のろう付けを行った後に、アルミ押出しチューブ2と
ステンレス成形チューブ3とのろう付けを行っても、銅
ろう材が溶け出すことはなく、ステンレス成形チューブ
3の接合強度が低下することはない。
【0039】次に、図2(a)、(b)に示したよう
に、冷媒用入口側タンク11、冷媒用出口側タンク12
をアルミニウム製の筒材によって製作し、その筒材にア
ルミ押出しチューブ2の端部を挿入することが可能な縦
長の長円形穴(図示せず)を開けて、その縦長の長円形
穴内にアルミ押出しチューブ2の端部を差し込んでアル
ミ一体ろう付けによって、アルミ押出しチューブ2の図
示左端部と冷媒用入口側タンク11とを接合し、且つア
ルミ押出しチューブ2の図示右端部と冷媒用出口側タン
ク12とを接合する。
【0040】また、水道水用入口側ヘッダ13、水道水
用出口側ヘッダ14を銅製の筒材によって製作し、ステ
ンレス成形チューブ3の端部に挿入してトーチろう付け
によって、ステンレス成形チューブ3の図示右端部と水
道水用入口側ヘッダ13とを接合し、且つステンレス成
形チューブ3の図示左端部と水道水用出口側ヘッダ14
とを接合することで熱交換器1を製造する。
【0041】〔第1実施形態の作用〕次に、本実施形態
の熱交換器1の作用を図1および図2に基づいて簡単に
説明する。
【0042】冷媒圧縮機の吐出口より吐出された高温、
高圧の冷媒ガスは、冷媒配管を通って冷媒用入口側タン
ク11内に流入する。そして、冷媒用入口側タンク11
内に流入した冷媒ガスは、アルミ押出しチューブ2に形
成された複数の冷媒通路23内に流入して冷媒通路23
を通過する際に水道水と熱交換して冷却される。そし
て、冷媒ガスは、冷媒用出口側タンク12内に流入した
後に、冷媒配管を介して膨張弁等の減圧装置に向かう。
【0043】一方、水道管より入口側配管21を通って
水道水用入口側ヘッダ13内に流入した水道水は、ステ
ンレス成形チューブ3の水道水通路24内に流入して、
水道水通路24を通過する際に冷媒ガスと熱交換して加
熱されて温水となる。そして、温水は、水道水用出口側
ヘッダ14内に流入した後に、出口側配管22を通って
風呂または台所等の給湯場所に向かう。
【0044】〔第1実施形態の効果〕以上のように、本
実施形態の熱交換器1は、純アルミニウム系の金属材料
よりも耐食性に優れたステンレス成形材4、5をインナ
ーフィン6を挟み込んだ状態でろう付けにより接合する
ことで、内部に水道水通路24を有するステンレス成形
チューブ3を構成することによって、水道水中に含まれ
る塩素に対するステンレス成形材4、5の通路壁、イン
ナーフィン6の表面およびろう材としての銅ろう材箔の
耐腐食性を、純アルミニウム系の金属材料を用いたもの
と比較して飛躍的に向上することができる。
【0045】また、冷媒用流路管としては、冷媒ガスと
して二酸化炭素(CO2 )ガスを使用した場合には、フ
ロン系の冷媒ガスを使用したものと比較して高耐圧性を
確保する必要があるが、本実施形態では、純アルミニウ
ム系の金属材料を押出し成形して複数の冷媒通路23を
有するアルミ押出しチューブ2を構成することによっ
て、冷媒用流路管の高耐圧性を確保することができる。
【0046】〔第2実施形態〕図3は本発明の第2実施
形態を示したもので、熱交換器用チューブを示した図で
ある。
【0047】本実施形態の熱交換器用チューブ7は、2
個の部品に分割して構成したもので、純アルミニウム系
の金属材料よりも耐食性に優れた銅材料をプレス成形
(ローラ成形)することによって製作された所定の形状
の銅成形部材31と、銅材料を押出し成形することによ
って製作された偏平化した銅成形チューブ32とから構
成して、その銅成形チューブ32内に銅成形部材31を
挿入して銅ろう付け等の接合手段を用いて熱的に密に接
合している。
【0048】銅成形部材31は、本発明の金属成形部材
に相当するもので、平板状の基板部34、この基板部3
4の一端面から一方側(図示上方側)に突出した複数の
第1柱部(第1突条部)35、および基板部34の他端
面から他方側(図示下方側)に突出した複数の第2柱部
(第2突条部)36を有している。
【0049】銅成形チューブ32は、本発明の流路管に
相当するもので、断面円形状の銅製チューブを横長の長
円形状となるように潰すことで成形される。この銅成形
チューブ32の通路壁面と銅成形部材31の基板部34
の一端面との間には、複数の第1柱部35により区画さ
れた複数の冷媒通路(第1流体通路)37が形成されて
いる。これらの冷媒通路37内には、冷媒(第1作動流
体)が流れる。
【0050】また、銅成形チューブ32の通路壁面と銅
成形部材31の基板部34の他端面との間には、複数の
第2柱部36により区画された複数の水道水通路(第2
流体通路)38が形成されている。これらの水道水通路
38内には、水道水(第2作動流体)が流れる。
【0051】そして、本実施形態の熱交換器用チューブ
7は、銅成形部材31を銅成形チューブ32の中に挿入
して周囲を潰すことで、銅成形部材31と銅成形チュー
ブ32の内表面(通路壁面)を密に組み付けて、その後
に、銅ろう付けで熱的に密に接合する。なお、熱交換器
用チューブ7の内部の接合面には、予めペースト状の銅
ろう材を塗布しておく。また、押出し成形と同時に、型
成型材を接合することで構成することもできる。
【0052】本実施形態においても、第1実施形態と同
様な効果を達成できると共に、銅材料はアルミニウム材
料に対して押出し性が低下するが、上記のような第1、
第2柱部35、36を成形加工した銅成形部材31を銅
成形チューブ32内に挿入することで、第1実施形態の
アルミ押出しチューブ2と略同一の構造の高耐圧性の多
穴管を容易に製作することができる。
【0053】〔第3実施形態〕図4は本発明の第3実施
形態を示したもので、熱交換器用チューブを示した図で
ある。
【0054】本実施形態の熱交換器用チューブ8は、3
個の部品に分割して構成したもので、銅材料をプレス成
形(ローラ成形)することによって製作された所定の形
状の銅成形部材41と、銅材料をプレス成形(ローラ成
形)することによって製作された一対の平板状蓋体4
2、43とから構成して、一対の平板状蓋体42、43
間に銅成形部材41を挟み込んで銅ろう付け等の接合手
段を用いて熱的に密に接合している。
【0055】銅成形部材41は、本発明の金属成形部材
に相当するもので、平板状の基板部44、この基板部4
4の一端面から一方側(図示上方側)に突出した複数の
第1柱部(第1突条部)45、および基板部44の他端
面から他方側(図示下方側)に突出した複数の第2柱部
(第2突条部)46を有している。
【0056】一対の平板状蓋体42、43は、本発明の
一対の金属板材に相当する。平板状蓋体42の通路壁面
と銅成形部材41の基板部44の一端面との間には、複
数の第1柱部45により区画された複数の冷媒通路(第
1流体通路)47が形成されている。これらの冷媒通路
47内には、冷媒(第1作動流体)が流れる。
【0057】また、平板状蓋体43の通路壁面と銅成形
部材41の基板部44の他端面との間には、複数の第2
柱部46により区画された複数の水道水通路(第2流体
通路)48が形成されている。これらの水道水通路48
内には、水道水(第2作動流体)が流れる。
【0058】〔第4実施形態〕図5および図6は本発明
の第4実施形態を示したもので、図5は熱交換器の主要
構成を示した図で、図6(a)は第2の銅押出し成形チ
ューブを示した図で、(b)は熱交換器を示した図であ
る。
【0059】本実施形態の熱交換器9は、第1実施形態
と同様に、住宅の風呂や台所への給湯を行うヒートポン
プ式給湯装置に使用され、冷媒圧縮機の吐出口から吐出
された冷媒ガス(例えばCO2 ガス)と水道水とを熱交
換して水道水を加熱する温水器である。
【0060】熱交換器9は、銅材料を押出し成形してな
る第1の銅押出し成形チューブ(第1の金属成形チュー
ブ)51と、銅材料を押出し成形してなる第2の銅押出
し成形チューブ(第2の金属成形チューブ)52とから
構成して、第1の銅押出し成形チューブ51と第2の銅
押出し成形チューブ52とを2段に重ねて銅ろう付け等
の接合手段を用いて熱的に密に接合している。
【0061】第1の銅押出し成形チューブ51は、板厚
が薄く、冷媒の流れ方向に向けて板長さが非常に長い多
穴管である。この第1の銅押出し成形チューブ51に
は、内部を冷媒が流れる複数の冷媒通路53が形成され
ている。また、第2の銅押出し成形チューブ52は、板
厚が薄く、水道水の流れ方向に向けて板長さが非常に長
い多穴管である。この第2の銅押出し成形チューブ52
には、内部を水道水が流れる複数の水道水通路54が形
成されている。
【0062】〔第5実施形態〕図7は本発明の第5実施
形態を示したもので、図7(a)は第2の銅押出し成形
チューブを示した図で、(b)は熱交換器を示した図で
ある。
【0063】本実施形態では、第4実施形態と同様にし
て、銅材料を押出し成形してなる第1の銅押出し成形チ
ューブ51と、銅材料を押出し成形してなる第2の銅押
出し成形チューブ52とから構成して、第1の銅押出し
成形チューブ51と第2の銅押出し成形チューブ52と
を2段に重ねて銅ろう付け等の接合手段を用いて熱的に
密に接合している。
【0064】そして、第2の銅押出し成形チューブ52
の片側(第1の銅押出し成型チューブ51側に対して反
対側)の表面には、水道水の流れを乱流化するために凸
部55aと凹部55bとを交互に繰り返すような凹凸部
55が設けられている。また、第2の銅押出し成形チュ
ーブ52の複数の水道水通路54の片側の通路壁面に
は、水道水の流れを乱流化するために凸部56aと凹部
56bとを交互に繰り返すような凹凸部56が設けられ
ている。このように、第2の銅押出し成形チューブ52
の片側の通路壁面に凹凸部56を形成することにより、
複数の水道水通路54内を通過する水道水の流れを乱す
ことができるので、水道水と冷媒との熱交換効率を向上
することができる。
【0065】〔第6実施形態〕図8は本発明の第6実施
形態を示したもので、図8(a)は第2の銅押出し成形
チューブを示した図で、(b)は熱交換器を示した図で
ある。
【0066】本実施形態では、第5実施形態と同様にし
て、銅材料を押出し成形してなる第1の銅押出し成形チ
ューブ51と、銅材料を押出し成形してなる第2の銅押
出し成形チューブ52とから構成して、第1の銅押出し
成形チューブ51と第2の銅押出し成形チューブ52と
を2段に重ねて銅ろう付け等の接合手段を用いて熱的に
密に接合している。
【0067】本実施形態の第2の銅押出し成形チューブ
52の両面には、凸部55aと凹部55bとを交互に繰
り返すような凹凸部55が設けられている。また、第2
の銅押出し成形チューブ52の複数の水道水通路54の
両側の通路壁面には、凸部56aと凹部56bとを交互
に繰り返すような凹凸部56が設けられている。このよ
うに、第2の銅押出し成形チューブ52の両側の通路壁
面に凹凸部56を形成することにより、複数の水道水通
路54内を通過する水道水の流れを、第5実施形態より
も更に乱すことができるので、水道水と冷媒との熱交換
効率を更に向上することができる。
【0068】〔第7実施形態の構成〕図9ないし図11
は本発明の第7実施形態を示したもので、図9は熱交換
器の主要構成を示した図で、図10および図11は熱交
換器の全体構成を示した図である。
【0069】本実施形態の熱交換器1は、第1実施形態
と同様にヒートポンプ式給湯装置に使用され、冷媒用入
口側タンク11と冷媒用出口側タンク12との間に接続
されたアルミ押出しチューブ2と、水道水用入口側ヘッ
ダ13と水道水用出口側ヘッダ14との間に接続された
ステンレス成形チューブ3とを備え、これらのアルミ押
出しチューブ2とステンレス成形チューブ3とをノコロ
ックろう付けまたは真空ろう付け等の接合手段を用いて
熱的に密に接合している。
【0070】そして、冷媒用入口側タンク11の一端部
には、第1実施形態と同様に入口側ユニオン15が設け
られ、また、冷媒用出口側タンク12の他端部には、第
1実施形態と同様に出口側ユニオン16が設けられてい
る。そして、水道水用入口側ヘッダ13には、第1実施
形態と同様に入口側配管21が接続され、また、水道水
用出口側ヘッダ14には、第1実施形態と同様に出口側
配管22が接続されている。
【0071】アルミ押出しチューブ2は、本発明の冷媒
用多穴管に相当するもので、例えばアルミニウム−マン
ガン(Al−Mn)系のアルミニウム合金よりなるチュ
ーブ芯材61を押出し成形することによって製造され
て、内部に複数の冷媒通路23を有している。また、チ
ューブ芯材61の表面には、チューブ芯材61よりも耐
腐食性の劣るチューブ犠牲材62を形成している。その
チューブ犠牲材62は、例えばアルミニウム−亜鉛(A
l−Zn)系のアルミニウム合金よりなる。
【0072】ステンレス成形チューブ3は、本発明の水
用流路管に相当するもので、アルミニウム合金よりも耐
食性に優れた耐食性金属(例えばステンレス:SUS)
よりなる一対のステンレス成形材4、5を張り合わせて
内部に水道水通路24を形成した水道水用流路管であ
る。
【0073】一対のステンレス成形材4、5のうちの一
方のステンレス成形材4には、カップ形状に凹んだ凹状
部25が形成されている。なお、水道水通路24内に
は、アルミニウム合金よりも耐食性に優れた耐食性金属
(例えばステンレス:SUS)よりなる波形形状のイン
ナーフィン6が挿入されている。
【0074】〔第7実施形態の製造方法〕次に、本実施
形態の熱交換器1の製造方法を図9ないし図11に基づ
いて簡単に説明する。
【0075】先ず、第1実施形態と同様にステンレス成
形チューブ3を製作し、且つ第1実施形態と同様にアル
ミ押出しチューブ2(チューブ芯材61)を製作する。
次に、チューブ芯材61の表面に、アルミニウム−亜鉛
粉末を溶射で塗布した後に、板厚が約50μmのアルミ
ニウムろう材箔をステンレス成形チューブ3とアルミ押
出しチューブ2との間に挿入しておく。
【0076】そして、加熱炉(窒素雰囲気)中で、アル
ミニウムろう材箔の融点よりも高く、チューブ芯材61
の融点よりも低いろう付け温度でアルミニウムろう材箔
を加熱溶融させることによって、アルミ押出しチューブ
2とステンレス成形チューブ3とがろう付け接合され
る。このろう付け接合時に、チューブ芯材61に塗布さ
れたアルミニウム−亜鉛粉末中の亜鉛原子がアルミニウ
ム合金の表面に拡散する。これにより、チューブ芯材6
1の表面にチューブ犠牲材62が形成される。
【0077】なお、アルミ押出しチューブ2の表面とス
テンレス成形チューブ3の表面との接合は、薄いアルミ
ニウムろう材箔または銅ろう材箔をアルミ押出しチュー
ブ2とステンレス成形チューブ3との間に挿入し、ノコ
ロックろう付け法、あるいは真空ろう付け法で接合して
も良い。また、アルミ押出しチューブ2とステンレス成
形チューブ3とは、高熱伝導接着材で接合しても良い。
【0078】〔第7実施形態の特徴〕ここで、ステンレ
ス成形チューブ3内において何らかの内部腐食が発生
し、更に腐食が進行してステンレス成形チューブ3の水
道水通路24から水道水が漏れ出し、この漏れ出した水
道水がアルミ押出しチューブ2を腐食させる可能性があ
る。
【0079】そして、アルミ押出しチューブ2の冷媒通
路23とステンレス成形チューブ3の水道水通路24と
が貫通すると、冷媒の方が水道水よりも圧力が高いため
に、アルミ押出しチューブ2からステンレス成形チュー
ブ3への冷媒漏れが生じる可能性がある。この場合に
は、冷媒中に溶けているコンプレッサオイルが水道水側
のステンレス成形チューブ3に入ってしまい、飲料用と
して不適な水道水となるという問題が生じる。
【0080】そこで、上記の問題を解決する目的で、本
実施形態の熱交換器1では、アルミ押出しチューブ2の
表面に、チューブ芯材61に対して耐食性の劣るチュー
ブ犠牲材62を設けている。これにより、アルミ押出し
チューブ2のチューブ芯材61に対してチューブ犠牲材
62の部位の電位が例えば100mV下がるので、水道
水が作用してこの部分で局部電池が形成されたとする
と、この電位の低いチューブ犠牲材62が選択的に腐食
することになる。
【0081】その結果、熱交換器1の熱交換部を構成す
るアルミ押出しチューブ2の冷媒通路23とステンレス
成形チューブ3の水道水通路24とが貫通することな
く、水道水は外に流れるため、これを何らかの方法で検
出すれば、冷媒が水道水回路に混入することはない。こ
れにより、冷媒中に溶けているコンプレッサオイルが水
道水側の押出成形物に入ってしまい、飲料用として不適
な水となるという問題を回避できる。
【0082】〔第8実施形態〕図12は本発明の第8実
施形態を示したもので、熱交換器の主要構成を示した図
である。
【0083】本実施形態では、熱交換器用冷媒チューブ
をステンレス成形チューブからアルミ押出しチューブ6
3に変更している。このアルミ押出しチューブ63は、
例えばアルミニウム−マンガン系のアルミニウム合金
を、多穴管押出し用ダイス(図示せず)内に入れて熱間
押出し成形することによって、偏平な長円形状で、多穴
管形状の冷媒用流路管を製作している。なお、アルミ押
出しチューブ63に形成される複数の冷媒通路64は、
略方形状で、複数の柱部65によって区画されている。
【0084】〔第9実施形態〕図13は本発明の第9実
施形態を示したもので、熱交換器の主要構成を示した図
である。
【0085】本実施形態では、水道水側のアルミ押出し
チューブ2と冷媒側のアルミ押出しチューブ63とのろ
う付けに用いるフラックス粉末(例えばフッ素系のフラ
ックス)の中に亜鉛粉末を入れることで、アルミ押出し
チューブ2とアルミ押出しチューブ63との接合部のみ
に、各チューブのチューブ芯材よりも耐食性が悪く、チ
ューブ芯材よりも電位的に低い(卑な)亜鉛拡散層66
を形成している。その亜鉛拡散層66は、アルミニウム
−亜鉛系のアルミニウム合金よりなる。
【0086】アルミ押出しチューブ2とアルミ押出しチ
ューブ63とをろう付けする際には、アルミ押出しチュ
ーブ2とアルミ押出しチューブ63との間に、例えば板
厚が50μmのアルミニウム−亜鉛系のアルミニウム合
金よりなるアルミニウムろう材箔(図示せず)を介在さ
せた状態で、加熱炉(窒素雰囲気)中にて、アルミニウ
ムろう材箔の融点以上のろう付け温度で加熱溶融させる
ことにより、アルミ押出しチューブ2とアルミ押出しチ
ューブ63とがろう付け接合される。
【0087】このろう付け接合時に、アルミ押出しチュ
ーブ2とアルミ押出しチューブ63との接合部に、アル
ミニウムろう材箔中の亜鉛原子が接合部に拡散する。こ
れにより、アルミ押出しチューブ2とアルミ押出しチュ
ーブ63との接合部に亜鉛拡散層(チューブ犠牲層)6
6が形成される。
【0088】〔他の実施形態〕本実施形態では、アルミ
押出しチューブ2とステンレス成形チューブ3とをろう
付けにより接合した例を説明したが、アルミ押出しチュ
ーブ2とステンレス成形チューブ3とを高熱伝導接着
剤、高熱伝導シートで接着するようにしても良い。ま
た、その他に、半田付けまたは溶接等の接合手段を用い
ても良い。
【0089】本実施形態では、ステンレスをカップ状に
成形することによりステンレス成形チューブ3を製作し
たが、銅材料をカップ状に成形することにより銅成形チ
ューブを製作しても良い。また、本実施形態では、銅材
料を成形することにより銅成形チューブ32および一対
の平板状蓋体42、43を製作したが、ステンレスを成
形することにより偏平な長円形状のステンレス成形チュ
ーブまたは一対の平板状蓋体を製作しても良い。
【0090】本実施形態では、アルミ押出しチューブ2
の冷媒通路23、第1の銅押出し成形チューブ51の冷
媒通路53、第2の銅押出し成形チューブ52の水道水
通路54の断面形状を高耐圧性を考慮して円形状に形成
したが、アルミ押出しチューブ2の冷媒通路23、第1
の銅押出し成形チューブ51の冷媒通路53、第2の銅
押出し成形チューブ52の水道水通路54の断面形状を
矩形状、三角形状、H字形状等に形成しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱交換器の主要構成を示した断面図である(第
1実施形態)。
【図2】(a)は熱交換器の全体構成を示した平面図
で、(b)は熱交換器の全体構成を示した正面図である
(第1実施形態)。
【図3】熱交換器用チューブを示した断面図である(第
2実施形態)。
【図4】熱交換器用チューブを示した断面図である(第
3実施形態)。
【図5】熱交換器の主要構成を示した断面図である(第
4実施形態)。
【図6】(a)は第2の銅押出し成形チューブを示した
斜視図で、(b)は熱交換器を示した断面図である(第
4実施形態)。
【図7】(a)は第2の銅押出し成形チューブを示した
斜視図で、(b)は熱交換器を示した断面図である(第
5実施形態)。
【図8】(a)は第2の銅押出し成形チューブを示した
斜視図で、(b)は熱交換器を示した断面図である(第
6実施形態)。
【図9】熱交換器の主要構成を示した断面図である(第
7実施形態)。
【図10】熱交換器の全体構成を示した平面図である
(第7実施形態)。
【図11】熱交換器の全体構成を示した正面図である
(第7実施形態)。
【図12】熱交換器の主要構成を示した断面図である
(第8実施形態)。
【図13】熱交換器の主要構成を示した断面図である
(第9実施形態)。
【符号の説明】
1 熱交換器 2 アルミ押出しチューブ(冷媒用多穴管) 3 ステンレス成形チューブ(水用流路管) 6 インナーフィン 7 熱交換器用チューブ 8 熱交換器用チューブ 9 熱交換器 23 冷媒通路 24 水道水通路 31 銅成形部材(金属成形部材) 32 銅成形チューブ(流路管) 34 基板部 35 第1柱部 36 第2柱部 37 冷媒通路(第1流体通路) 38 水道水通路(第2流体通路) 41 銅成形部材(金属成形部材) 42 平板状蓋体(金属板材) 43 平板状蓋体(金属板材) 44 基板部 45 第1柱部 46 第2柱部 47 冷媒通路(第1流体通路) 48 水道水通路(第2流体通路) 51 第1の銅押出し成形チューブ(第1の金属成形チ
ューブ) 52 第2の銅押出し成形チューブ(第2の金属成形チ
ューブ) 53 冷媒通路 54 水道水通路 61 チューブ芯材 62 チューブ犠牲材 63 アルミ押出しチューブ 64 冷媒通路 65 柱部 66 亜鉛拡散層(チューブ犠牲層)
フロントページの続き (72)発明者 山本 憲 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 沖ノ谷 剛 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 河地 典秀 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 今井 敏博 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 甲賀 俊哉 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 小早川 智明 東京都千代田区内幸町1−1−3 東京電 力株式会社内 (72)発明者 草刈 和俊 東京都千代田区内幸町1−1−3 東京電 力株式会社内 (72)発明者 斉川 路之 神奈川県横須賀市長坂2−6−1 財団法 人電力中央研究所 横須賀研究所内 Fターム(参考) 3L103 AA01 AA11 AA12 BB43 CC02 CC30 DD04 DD09 DD32 DD33 DD82 DD85 DD97

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)成形性に優れた金属材によって成形
    された第1チューブ部材と、 (b)水に対する耐食性が良好な金属材によって成形さ
    れて、水路を形成した第2チューブ部材と、 (c)前記第1チューブ部材と前記第2チューブ部材と
    を熱的に密に接合するための接合手段とを備えた熱交換
    器。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の熱交換器において、 前記接合手段は、前記第1チューブ部材と前記第2チュ
    ーブ部材とを接合するろう材、およびこのろう材に混合
    された亜鉛よりなる亜鉛拡散層を有することを特徴とす
    る熱交換器。
  3. 【請求項3】(a)高温、高圧の冷媒が内部を流れ、押
    し出し成形によって成形される冷媒管と、 (b)内部を水道水が流れ、水道水に対して耐食性に優
    れた材料から成形される水用流路管と、 (c)前記冷媒管と前記水用流路管とを熱的に密に接合
    するための接合手段とを備えた熱交換器。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の熱交換器において、 前記冷媒管の表面には、前記冷媒管の芯材に対して、電
    位の低い犠牲材層が設けられたことを特徴とする熱交換
    器。
  5. 【請求項5】請求項3に記載の熱交換器において、 前記接合手段は、前記冷媒管と前記水用流路管とを接合
    するろう材、およびこのろう材に混合された亜鉛よりな
    る亜鉛拡散層を有することを特徴とする熱交換器。
  6. 【請求項6】(a)アルミニウム材を押出し成形するこ
    とにより設けられて、内部に複数の冷媒通路を形成した
    多穴管と、 (b)この多穴管よりも耐食性に優れた金属材を成形す
    ることにより設けられて、内部に水路を形成した水用流
    路管と、 (c)前記多穴管と前記水用流路管とを熱的に密に接合
    するための接合手段とを備えた熱交換器。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の熱交換器において、 前記多穴管の表面には、前記多穴管の芯材に対して、電
    位の低い犠牲材層が設けられたことを特徴とする熱交換
    器。
  8. 【請求項8】請求項6に記載の熱交換器において、 前記接合手段は、前記多穴管と前記水用流路管とを接合
    するろう材、およびこのろう材に混合された亜鉛よりな
    る亜鉛拡散層を有することを特徴とする熱交換器。
  9. 【請求項9】請求項1ないし請求項8のうちいずれかに
    記載の熱交換器において、 前記水用流路管の水路内には、耐食性に優れた金属材を
    成形することにより設けられた略波形形状のインナーフ
    ィンが挿入されて接合されていることを特徴とする熱交
    換器。
  10. 【請求項10】(a)耐食性に優れた金属材を成形する
    ことにより設けられて、内部を第1作動流体が流れる複
    数の第1流体通路を有する第1の金属成形チューブと、 (b)耐食性に優れた金属材を成形することにより設け
    られて、内部を第2作動流体が流れる複数の第2流体通
    路を有する第2の金属成形チューブと、 (c)前記第1の金属成形チューブと前記第2の金属成
    形チューブとを2段に重ねて熱的に密に接合するための
    接合手段とを備えた熱交換器。
  11. 【請求項11】請求項10に記載の熱交換器用チューブ
    において、 前記第1の金属成形チューブまたは前記第2の金属成形
    チューブのいずれか一方の金属成形チューブの通路壁面
    に凹凸部を設けたことを特徴とする熱交換器用チュー
    ブ。
  12. 【請求項12】請求項10または請求項11に記載の熱
    交換器において、 前記第1の金属成形チューブまたは前記第2の金属成形
    チューブのいずれか一方の金属成形チューブの表面に
    は、その一方の金属成形チューブの芯材に対して、電位
    の低い犠牲材層が設けられたことを特徴とする熱交換
    器。
  13. 【請求項13】請求項10または請求項11に記載の熱
    交換器において、 前記接合手段は、前記第1の金属成形チューブと前記第
    2の金属成形チューブとを接合するろう材、およびこの
    ろう材に混合された亜鉛よりなる亜鉛拡散層を有するこ
    とを特徴とする熱交換器。
  14. 【請求項14】(a)耐食性に優れた金属材を押出し成
    形することにより設けられた偏平な流路管と、 (b)この流路管内に挿入され、耐食性に優れた金属材
    を成形することにより設けられた金属成形部材と、 (c)前記流路管と前記金属成形部材とを熱的に密に接
    合するための接合手段とを備えた熱交換器用チューブ。
  15. 【請求項15】請求項14に記載の熱交換器用チューブ
    において、 前記金属成形部材は、平板状の基板部、この基板部の一
    端面から一方側に突出した複数の第1柱部、および前記
    基板部の他端面から前記複数の第1柱部に対して逆側に
    突出した複数の第2柱部を有し、 前記流路管は、前記基板部の一端面との間に前記複数の
    第1柱部により区画されて内部を第1作動流体が流れる
    複数の第1流体通路を有し、且つ前記基板部の他端面と
    の間に前記複数の第2柱部により区画されて内部を第2
    作動流体が流れる複数の第2流体通路を有することを特
    徴とする熱交換器用チューブ。
  16. 【請求項16】(a)耐食性に優れた金属材を成形する
    ことにより設けられた一対の金属板材と、 (b)これらの一対の金属板材間に挟み込まれ、耐食性
    に優れた金属材を成形することにより設けられた金属成
    形部材と、 (c)前記一対の金属板材と前記金属成形部材とを熱的
    に密に接合するための接合手段とを備えた熱交換器用チ
    ューブ。
  17. 【請求項17】請求項16に記載の熱交換器用チューブ
    において、 前記金属成形部材は、平板状の基板部、この基板部の一
    端面から一方側に突出した複数の第1柱部、および前記
    基板部の他端面から前記複数の第1柱部に対して逆側に
    突出した複数の第2柱部を有し、 前記一対の金属板材のうちの一方の金属板材は、前記基
    板部の一端面との間に前記複数の第1柱部により区画さ
    れて内部を第1作動流体が流れる複数の第1流体通路を
    有し、 前記一対の金属板材のうちの他方の金属板材は、前記基
    板部の他端面との間に前記複数の第2柱部により区画さ
    れて内部を第2作動流体が流れる複数の第2流体通路を
    有することを特徴とする熱交換器用チューブ。
JP2000009646A 1999-09-16 2000-01-19 熱交換器 Expired - Lifetime JP3597436B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009646A JP3597436B2 (ja) 1999-09-16 2000-01-19 熱交換器
DE10045175A DE10045175A1 (de) 1999-09-16 2000-09-13 Wärmetauscher und Verfahren zur Herstellung desselben
US09/662,216 US6540015B1 (en) 1999-09-16 2000-09-14 Heat exchanger and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-261457 1999-09-16
JP26145799 1999-09-16
JP2000009646A JP3597436B2 (ja) 1999-09-16 2000-01-19 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001153571A true JP2001153571A (ja) 2001-06-08
JP3597436B2 JP3597436B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=26545074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000009646A Expired - Lifetime JP3597436B2 (ja) 1999-09-16 2000-01-19 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3597436B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243374A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インタークーラ及びco2冷媒車両用空調装置
JP2003214778A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 熱交換器及び熱交換器の製造方法並びにヒートポンプ式給湯機
WO2003083395A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-09 Brazeway, Inc. Micro-channel heat exchanger
JP2006064246A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 T Rad Co Ltd 熱交換器用チューブおよび熱交換器
WO2006108431A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Norsk Hydro Asa Heat exchanger comprising an extruded product
JP2007017133A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Denso Corp 熱交換器
WO2007069570A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Calsonic Kansei Corporation 熱交換器
FR2908871A1 (fr) * 2006-11-21 2008-05-23 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur interne pour circuit de fluide refrigerant
JP2008190776A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Corona Corp 水冷媒熱交換器
US7490658B2 (en) 2004-12-02 2009-02-17 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. Internally grooved heat transfer tube for high-pressure refrigerant
WO2010084889A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 ダイキン工業株式会社 熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ式給湯機
JP2011092994A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Daikin Industries Ltd 積層型熱交換器用はんだ付け装置、及び積層型熱交換器の製造方法
JP2011106738A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器およびヒートポンプシステム
JP2011153823A (ja) * 2008-04-24 2011-08-11 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機
CN102207357A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 法雷奥自动系统公司 改进的热交换器
WO2011134786A1 (de) * 2010-04-29 2011-11-03 A-Heat Allied Heat Exchange Technology Ag Wärmeaustauscheranordnung
CN103032969A (zh) * 2012-12-18 2013-04-10 陕西科技大学 一种半自动跟踪太阳灶及其控制方法
JP2013217507A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Denso Corp チューブ及び該チューブを備えた熱交換器
JP2014059107A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Daikin Ind Ltd 熱交換器、および、熱交換器の製造方法
JP2015140457A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器
KR101823554B1 (ko) * 2016-05-27 2018-01-30 마상동 정수기 냉각장치
JP2019219074A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP2020003132A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 昭和電工パッケージング株式会社 樹脂融着製熱交換器

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4727051B2 (ja) * 2001-02-14 2011-07-20 三菱重工業株式会社 インタークーラ及びco2冷媒車両用空調装置
JP2002243374A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インタークーラ及びco2冷媒車両用空調装置
JP2003214778A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 熱交換器及び熱交換器の製造方法並びにヒートポンプ式給湯機
WO2003083395A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-09 Brazeway, Inc. Micro-channel heat exchanger
JP2006064246A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 T Rad Co Ltd 熱交換器用チューブおよび熱交換器
JP4536459B2 (ja) * 2004-08-25 2010-09-01 株式会社ティラド 熱交換器用チューブおよび熱交換器
US7490658B2 (en) 2004-12-02 2009-02-17 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. Internally grooved heat transfer tube for high-pressure refrigerant
WO2006108431A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Norsk Hydro Asa Heat exchanger comprising an extruded product
JP2007017133A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Denso Corp 熱交換器
WO2007069570A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Calsonic Kansei Corporation 熱交換器
WO2008061918A1 (fr) * 2006-11-21 2008-05-29 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur interne pour circuit de fluide refrigerant
FR2908871A1 (fr) * 2006-11-21 2008-05-23 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur interne pour circuit de fluide refrigerant
JP2008190776A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Corona Corp 水冷媒熱交換器
US8037699B2 (en) 2008-04-24 2011-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air conditioner using the same
JP2011153823A (ja) * 2008-04-24 2011-08-11 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機
JPWO2009131072A1 (ja) * 2008-04-24 2011-08-18 三菱電機株式会社 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機
JP2010249495A (ja) * 2009-01-22 2010-11-04 Daikin Ind Ltd 熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ式給湯機
WO2010084889A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 ダイキン工業株式会社 熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ式給湯機
JP2011092994A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Daikin Industries Ltd 積層型熱交換器用はんだ付け装置、及び積層型熱交換器の製造方法
JP2011106738A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器およびヒートポンプシステム
CN102207357A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 法雷奥自动系统公司 改进的热交换器
EP2375208A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-12 VALEO AUTOSYSTEMY Sp. Z. o.o. Improved heat exchanger
WO2011134786A1 (de) * 2010-04-29 2011-11-03 A-Heat Allied Heat Exchange Technology Ag Wärmeaustauscheranordnung
JP2013217507A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Denso Corp チューブ及び該チューブを備えた熱交換器
JP2014059107A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Daikin Ind Ltd 熱交換器、および、熱交換器の製造方法
CN103032969A (zh) * 2012-12-18 2013-04-10 陕西科技大学 一种半自动跟踪太阳灶及其控制方法
JP2015140457A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器
KR101823554B1 (ko) * 2016-05-27 2018-01-30 마상동 정수기 냉각장치
JP2019219074A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP2020003132A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 昭和電工パッケージング株式会社 樹脂融着製熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3597436B2 (ja) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001153571A (ja) 熱交換器
US11415381B2 (en) Heat exchanger with aluminum tubes rolled into an aluminum tube support
US6540015B1 (en) Heat exchanger and method for manufacturing the same
JP5206830B2 (ja) 熱交換器
CN101261094B (zh) 一种板式热交换器的用途及外壳包含至少一个该板式热交换器的容器
US9243853B2 (en) Heat exchanger
JP4962278B2 (ja) 熱交換器およびヒートポンプシステム
US20090236083A1 (en) Heat Exchanger for Small Components
JP2004020174A (ja) 平板形放熱フィン、それを用いた熱交換器及びその製造方法
JP2015117876A (ja) フィン・アンド・チューブ型熱交換器
JP3906814B2 (ja) チューブ
JP2005024109A (ja) 熱交換器
US20050279488A1 (en) Multiple-channel conduit with separate wall elements
KR100740699B1 (ko) 열교환기용 헤더파이프
JP2014030830A (ja) 水熱交換器及びその製造方法
JP2002162177A (ja) 熱交換器要素
JPH03251686A (ja) 熱交換器
JP2009250600A (ja) 銅製扁平伝熱管
JP2014052147A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP2003336990A (ja) 熱交換器
TW493059B (en) Plate heat exchanger and method of making same
JP2003172588A (ja) 熱交換器
TWI634306B (zh) 板式熱交換器、用於板式熱交換器之隔離板及隔離板製造方法
JPS61176435A (ja) 熱交換器用チユ−ブの製造方法
JP2009300065A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8