JP2008190776A - 水冷媒熱交換器 - Google Patents

水冷媒熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008190776A
JP2008190776A JP2007025605A JP2007025605A JP2008190776A JP 2008190776 A JP2008190776 A JP 2008190776A JP 2007025605 A JP2007025605 A JP 2007025605A JP 2007025605 A JP2007025605 A JP 2007025605A JP 2008190776 A JP2008190776 A JP 2008190776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
refrigerant
pipe
heat exchanger
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007025605A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Takahashi
俊昭 高橋
Takayuki Abe
貴幸 阿部
Motoyasu Sato
元泰 佐藤
Seiji Fuji
清司 冨士
Shoji Katagiri
庄司 片桐
Tetsuya Kitamura
哲也 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Corona Corp
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc, Corona Corp filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2007025605A priority Critical patent/JP2008190776A/ja
Publication of JP2008190776A publication Critical patent/JP2008190776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • F28D7/0025Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes
    • F28D7/0033Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes the conduits for one medium or the conduits for both media being bent

Abstract

【課題】熱交換効率が高く、被加熱水内に含まれるカルシウムの析出を抑えることができる水冷媒熱交換器を提供することを目的とする。
【解決手段】水管2と冷媒管3を一体の螺旋状に巻回した熱交モジュール4を複数本備え、各熱交モジュール4の水管2および冷媒管3を水ヘッダー5および冷媒ヘッダー6で並列に接続した水冷媒熱交換器1で、水管2をつる巻き螺旋状に巻回された時に、冷媒管3と接しないその内周側に、断面で水管2の内側に凸状になるように凸部7を形成したので、水管2内の流れに乱流が発生して水が混合され、温度か均一化される。
【選択図】図2

Description

本発明はヒートポンプ式給湯機等に用いられる水冷媒熱交換器に関するものである。
従来よりこの種のヒートポンプ式給湯機用の水冷媒熱交換器は、水管と冷媒管を二重螺旋状に冷媒圧縮機の周りに巻回した水冷媒熱交換器(特許文献1)ものがあった。
特開2002−372318号公報
この従来の特許文献1に開示された水冷媒熱交換器では、水管と冷媒管の熱交換距離を確保するために螺旋の半径を比較的大きくしなければならず、そのため圧縮機の周囲に圧縮機を囲むように螺旋状の水冷媒熱交換器を配置しなければならなかった。そのため、水冷媒熱交換器の配置場所が一カ所しか設定できず、器具内の配置の自由度が極端に制限されるものであった。
そこで、本出願人は先に、安価かつコンパクトで配置の自由度が高い水冷媒熱交換器を提供することを目的として特願2006−85498号を特許出願した。
これは、図5に示すように、水管2と冷媒管3を一体の螺旋状に巻回した熱交モジュール4を複数本備え、各熱交モジュール4の水管2および冷媒管3を水ヘッダー5a、5bおよび冷媒ヘッダー6a、6bで並列に接続し、前記熱交モジュール4は螺旋状に巻回した水管2の外周に冷媒管3を螺旋状に巻回した構造とし、また、前記熱交モジュール4は螺旋状に巻回した冷媒管3の外周に水管2を螺旋状に巻回した構造とし、また、前記熱交モジュール4は水管2と冷媒管3を二重螺旋状に巻回した構造としたものであった。
ところでこの先に出願した特願2006−85498号の水冷媒熱交換器1では、水管2の断面形状が略円状又は略楕円状であるため、水管2の外側、つまり断面形状が略円状の冷媒管3と接する側では、冷媒管3内を流れる高温の冷媒と熱交換されるものの、水管2の内側、つまり冷媒管3と接しない側では、冷媒管3内を流れる高温の冷媒とほとんど熱交換されないため、水管2内の外側と内側を流れる水とで温度差が生じて均一な温度にならず、そのため熱交換効率を高くすることができなかった。
また水管内の外側を流れる水が水管内の内側を流れる水より高温となるため、その温度が所定温度より高くなると水道水内に含まれるカルシウムが、水管内の水に温度差がない場合に比べて多く析出されて水管内の管壁に付着してしまい、最終的には水管内を詰まらせてしまうという問題があった。
そこで、本発明は水管内を流れる水に温度差が生じないようにして、熱交換効率を高くできる水冷媒熱交換器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、水管と冷媒管を一体の螺旋状に巻回した熱交モジュールを複数本備え、各熱交モジュールを並列に接続した水冷媒熱交換器に於いて、前記水管は断面で管の内側に凸状になるように凸部を形成したものである。
また、請求項2では、前記水管と冷媒管を一体の螺旋状に巻回した熱交モジュールを複数本備え、各熱交モジュールを並列に接続した水冷媒熱交換器に於いて、前記水管は断面で管の内側に凸状になるように凸部を形成すると共に、前記凸部は冷媒管と接する側の反対側に形成したものである。
また、請求項3では、前記水管と冷媒管を一体の螺旋状に巻回した熱交モジュールを複数本備え、各熱交モジュールを並列に接続し、前記熱交モジュールを螺旋状に巻回した水管の外周に冷媒管を螺旋状に巻回した構造とした水冷媒熱交換器に於いて、前記水管は断面で管の内側に凸状になるように凸部を形成すると共に、前記凸部は冷媒管と接しない螺旋の内周側に形成したものである。
また、請求項4では、前記水管と冷媒管を一体の螺旋状に巻回した熱交モジュールを複数本備え、各熱交モジュールを並列に接続し、前記熱交モジュールを螺旋状に巻回した冷媒管の外周に水管を螺旋状に巻回した構造とした水冷媒熱交換器に於いて、前記水管は断面で管の内側に凸状になるように凸部を形成すると共に、前記凸部は冷媒管と接しない螺旋の外周側に形成したものである。
また、請求項5では、前記 水管と冷媒管を一体の螺旋状に巻回した熱交モジュールを複数本備え、各熱交モジュールを接続し、前記熱交モジュールを水管と冷媒管を二重螺旋状に巻回した構造とした水冷媒熱交換器に於いて、前記水管は断面で管の内側に凸状になるように凸部を形成すると共に、前記凸部は冷媒管と接しない位置に形成したものである。
本発明によれば、熱交換効率を高くすることができる。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
この一実施形態では、ヒートポンプ式給湯機の二酸化炭素冷媒やフロン冷媒等の冷媒と貯湯タンクの水あるいは給水そのものとの間で熱交換する水冷媒熱交換器を例にとって説明するものである。
尚、従来例と同じものは従来例と同じ符号を用いて説明するものとする。
図1に示すヒートポンプ式給湯機を説明すると、51は温水を貯湯する貯湯タンク、52は貯湯タンク51内の温水を加熱するヒートポンプユニット、53は貯湯タンク51内の温水をヒートポンプユニット52へ循環させるよう接続する循環回路、54は循環回路に設けられた循環ポンプ、55は貯湯タンク51へ給水する給水管、56は貯湯タンク51から出湯させる出湯管である。
前記ヒートポンプユニット52は、冷媒を圧縮する圧縮機57と、ガスクーラとしての水冷媒熱交換器1と、温度低下した冷媒を減圧膨張させる電子膨張弁58と、低温低圧の冷媒を蒸発させる空冷式の蒸発器59とで構成され、冷媒として二酸化炭素を用いて高圧側で臨界圧力以上とした超臨界ヒートポンプサイクルを構成しているものである。以下に本発明の水冷媒熱交換器1を詳細に説明する。
この水冷媒熱交換器1は、水管2がつる巻き螺旋状に巻回され、その外側に水管2の外周に密着するように冷媒管3がつる巻き螺旋状に巻回された熱交モジュール4を複数本備え、各熱交モジュール4のそれぞれの水管2が一対の水ヘッダー5a、5bで並列に接続されていると共に、それぞれの冷媒管3が一対の冷媒ヘッダー6a、6bで並列に接続されているものである。冷媒と水との間には各管が二重の隔壁となり、何れか一方に万が一漏れが生じたとしても、他方に混じることがなく安全である。
前記冷媒ヘッダー6aは圧縮機57の出口と連通されており、圧縮機57から吐出された冷媒が各熱交モジュール4の冷媒管3に分流され、水管2と熱交換しながら下方向へ螺旋状の冷媒管3を流通する。また、給湯用の被加熱水は水ヘッダー5bから各熱交モジュール4の水管2に分流され、冷媒流れとは対向するように下から上方向へ螺旋状の水管2を流通する。そして、冷媒と水とが対向流で熱交換し、さらに同じ向きへ巻回されているため、冷媒と水との熱交換が連続的となるため熱交換効率が向上する。
ここで、前記冷媒管3は断面略円状の管で、前記水管2は断面略楕円状の管で、水管2同士の接触面積を少なくしつつ冷媒管3と接触する螺旋の内外面の伝熱面積を大きくしているものである。
更に水管2は図2のように、つる巻き螺旋状に巻回された時にその内周側に位置するところに、断面で管の内側に凸状になるように凸部7が形成されるように管の形状が加工されているものである。
前記凸部7は、図2のようにつる巻き螺旋状に巻回された時にその内周側に位置するところの中央部分が凸状になってもよいが、図3のように管の断面が空豆状になって凸部7が形成されてもよく、又水管2の断面も略楕円状に限定されず、図4のように断面略長方形状に扁平されていてもよいものである。
この水管2の凸部7により、水管2内を流れる給湯用の被加熱水の流れに乱流が発生して管内の被加熱水が混ざって温度が均一化され、被加熱水内に含まれるカルシウムの析出を抑えることができ、水管2内を詰まりにくくすることができると共に、熱交換効率を高くすることができるものである。
次に、この水冷媒熱交換器1の製造の仕方について説明する。まず、水管2を円筒状の治具に扁平させながらつる巻き螺旋状に巻回し、そして水管2の外周のほぼ全面にシート状ロウ材を介在させて冷媒管3をつる巻き螺旋状に巻回し、これらを仮止めした後に治具から引き抜いて、加熱炉に投入して炉中溶接するようにしてまず熱交モジュール4を製造している。炉中溶接された後は、内側冷媒管2と水流路3、および外側冷媒管4と水流路3とが確実にロウ付けされ、冷媒と水との間の熱交換効率が向上する。
そして、確実にロウ付けされた複数の熱交モジュール4を水ヘッダー5a、5b、冷媒ヘッダー6a、6bに接続し、断熱材でその周囲を囲んで構成されるものである。
このように、製造工程としては一軸に各管を巻き付けていくだけの単純な行程が中心となり、安価に安定した品質で製造可能な水熱交換器1を提供することができるものである。
以上、水管の凸部により、水管内を流れる給湯用の被加熱水の流れに乱流が発生して管内の被加熱水が混ざって温度が均一化され、被加熱水内に含まれるカルシウムの析出を抑えることができ、水管内を詰まりにくくすることができると共に、熱交換効率を高くすることができるものである。更に水管の凸部は冷媒管と接する側の反対側又は凸部は冷媒管と接しない位置に形成したので、水管と冷媒管の接する部分を少なくすることなく、熱交換効率を高くすることができるものである。
本発明は上記の一実施形態だけに限定されるものではなく、熱交モジュール4は螺旋状の冷媒管を内側にしその外側に水管を螺旋状に巻回す構成や、水管と冷媒管を二重螺旋状とした水熱交換器1の水管2に実施してもよいものである。
また、この水冷媒熱交換器1はヒートポンプ式給湯機用としているが、例えばヒートポンプ式温水暖房機の水冷媒熱交換器としても利用可能である。
本発明の一実施形態のヒートポンプ式給湯機のシステム図。 本発明の一実施形態の水冷媒熱交換器の要部断面図。 他の一実施形態の水管の断面図。 他の一実施形態の水管の断面図。 従来の水冷媒熱交換器の説明図。
符号の説明
1 水冷媒熱交換器
2 水管
3 冷媒路
4 熱交モジュール
5 水ヘッダー
6 冷媒ヘッダー
7 凸部

Claims (5)

  1. 水管と冷媒管を一体の螺旋状に巻回した熱交モジュールを複数本備え、各熱交モジュールを並列に接続した水冷媒熱交換器に於いて、前記水管は断面で管の内側に凸状になるように凸部を形成したことを特徴とする水冷媒熱交換器。
  2. 水管と冷媒管を一体の螺旋状に巻回した熱交モジュールを複数本備え、各熱交モジュールを並列に接続した水冷媒熱交換器に於いて、前記水管は断面で管の内側に凸状になるように凸部を形成すると共に、前記凸部は冷媒管と接する側の反対側に形成したことを特徴とする水冷媒熱交換器。
  3. 水管と冷媒管を一体の螺旋状に巻回した熱交モジュールを複数本備え、各熱交モジュールを並列に接続し、前記熱交モジュールを螺旋状に巻回した水管の外周に冷媒管を螺旋状に巻回した構造とした水冷媒熱交換器に於いて、前記水管は断面で管の内側に凸状になるように凸部を形成すると共に、前記凸部は冷媒管と接しない螺旋の内周側に形成したことを特徴とする水冷媒熱交換器。
  4. 水管と冷媒管を一体の螺旋状に巻回した熱交モジュールを複数本備え、各熱交モジュールを並列に接続し、前記熱交モジュールを螺旋状に巻回した冷媒管の外周に水管を螺旋状に巻回した構造とした水冷媒熱交換器に於いて、前記水管は断面で管の内側に凸状になるように凸部を形成すると共に、前記凸部は冷媒管と接しない螺旋の外周側に形成したことを特徴とする水冷媒熱交換器。
  5. 水管と冷媒管を一体の螺旋状に巻回した熱交モジュールを複数本備え、各熱交モジュールを並列に接続し、前記熱交モジュールを水管と冷媒管を二重螺旋状に巻回した構造とした水冷媒熱交換器に於いて、前記水管は断面で管の内側に凸状になるように凸部を形成すると共に、前記凸部は冷媒管と接しない位置に形成したことを特徴とする水冷媒熱交換器。
JP2007025605A 2007-02-05 2007-02-05 水冷媒熱交換器 Pending JP2008190776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007025605A JP2008190776A (ja) 2007-02-05 2007-02-05 水冷媒熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007025605A JP2008190776A (ja) 2007-02-05 2007-02-05 水冷媒熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008190776A true JP2008190776A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39751040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007025605A Pending JP2008190776A (ja) 2007-02-05 2007-02-05 水冷媒熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008190776A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060255A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Daikin Ind Ltd 熱交換器
CN105026742A (zh) * 2013-01-25 2015-11-04 伍德沃德有限公司 在车辆发动机系统中的热交换

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001153571A (ja) * 1999-09-16 2001-06-08 Denso Corp 熱交換器
JP2004211981A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JP2005133999A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Hitachi Home & Life Solutions Inc ヒートポンプ式給湯機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001153571A (ja) * 1999-09-16 2001-06-08 Denso Corp 熱交換器
JP2004211981A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JP2005133999A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Hitachi Home & Life Solutions Inc ヒートポンプ式給湯機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060255A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Daikin Ind Ltd 熱交換器
CN105026742A (zh) * 2013-01-25 2015-11-04 伍德沃德有限公司 在车辆发动机系统中的热交换

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010060267A (ja) 熱交換器及びこれを用いたヒートポンプ装置
JP2006234254A (ja) 熱交換器及びそれを用いたヒートポンプ式給湯装置
EP2282140B1 (en) Heat exchanger and hot-water supply device using same
JP2005133999A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2003329376A (ja) 2重管式熱交換器
JP2007240092A (ja) 水冷媒熱交換器
JP2010210139A (ja) 水冷凝縮器及び冷凍サイクル装置
CN101166380B (zh) 一种用于电热水器的管式加热器
JP2009216309A (ja) 熱交換器
JP2008190776A (ja) 水冷媒熱交換器
JP2008190778A (ja) 水冷媒熱交換器
JP2009133530A (ja) 熱交換器及びそれを用いてなるヒートポンプ給湯機
JP2005201625A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2006057998A (ja) 熱交換器
JP2007271194A (ja) 熱交換器
JP2007263395A (ja) 水冷媒熱交換器
JP2008082600A (ja) 水冷媒熱交換器とそれを用いたヒートポンプ給湯装置
JP2007218461A (ja) 2重管式熱交換器
JP2005061667A (ja) 熱交換器
JP2007333319A (ja) 熱交換器
JP2007232338A (ja) 2重管式熱交換器
KR20110117778A (ko) 열교환기 및 이를 구비하는 공기조화기
JP2004218945A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP4985456B2 (ja) 熱交換器
JP2010112650A (ja) 熱交換器及びこれを用いた給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090713

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110513

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004