JP2013217507A - チューブ及び該チューブを備えた熱交換器 - Google Patents

チューブ及び該チューブを備えた熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013217507A
JP2013217507A JP2012085689A JP2012085689A JP2013217507A JP 2013217507 A JP2013217507 A JP 2013217507A JP 2012085689 A JP2012085689 A JP 2012085689A JP 2012085689 A JP2012085689 A JP 2012085689A JP 2013217507 A JP2013217507 A JP 2013217507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
plate material
heat exchanger
strip
inner fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012085689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013217507A5 (ja
JP5970924B2 (ja
Inventor
Takeshi Muto
健 武藤
Hiroyasu Shimanuki
宏泰 嶋貫
Hiroki Matsuo
弘樹 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012085689A priority Critical patent/JP5970924B2/ja
Priority to PCT/JP2013/002234 priority patent/WO2013150766A1/ja
Publication of JP2013217507A publication Critical patent/JP2013217507A/ja
Publication of JP2013217507A5 publication Critical patent/JP2013217507A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5970924B2 publication Critical patent/JP5970924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • B23K33/002Crimping or bending the workpieces at the joining area
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • F28F19/06Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/12Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements
    • F28F2275/122Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements by crimping, caulking or clinching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】チューブのカシメ部の構造を改良して、ろう付け不良を低減可能なインナーフィンチューブ及び該チューブを使用した熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器に使用されるインナーフィンを内蔵するチューブ10であって、チューブ本体11が、湾曲端部11aと平行部11pと傾斜部11cとカシメ部11bを備える板材で作られた偏平形状の管部材であり、インナーフィン12が波状の板材をチューブ内壁にろう付けしたものであり、インナーフィン12の平板部15がカシメ部11bにおいて、湾曲端部から長さの短い端部11fと共に湾曲端部から長さの長い端部11eによって挟み込まれてかしめられてチューブ11と結合されるチューブ10において、チューブ本体11を形成する帯状板材6の表層部に犠牲防食層7を形成し、犠牲防食層7が形成された面を外側にして帯状板材6を折り曲げてチューブ10を形成したものである。
【選択図】図5

Description

本発明は、車両のエンジンルーム内前方に配置された熱交換器等に使用されるチューブ及び該チューブを備えた熱交換器に関する。
自動車用空調装置の冷媒凝縮器に適用される熱交換器においては、放熱性向上、コスト低減のために構成部品の薄肉化が行われてきた。一方、車両側のエンジンルームの縮小により、通常の放熱器が車両のグリル開口の近傍に設置され、放熱量の確保から車両前方開口部の面積が拡大傾向にある。これに伴って、エンジンルームに配置される熱交換器に対して、飛び石等の飛来物が衝突し易くなってきている。
そこで、熱交換器を高性能に保持しつつ、熱交換器の仕様変更による飛び石等による被害(チッピング)を抑える対策が必要になってきた。そこで、アルミニウム製の押出形材による一体生形型品がチューブとして使用される従来の熱交換器では、特許文献1に開示されるように、円弧状側壁部を平坦壁部よりも肉厚にすると共に、肉厚部を風上側に配置して飛び石による変形を防止している。
一方、特許文献2に記載されるように、内部にインナーフィンが配されるチューブを用いることによって熱交換効率を向上させた凝縮器が知られている。特許文献2に示される凝縮器は車両用空調装置等に用いられるものであり、チューブとして、板材を折り曲げ、板材の端部同士をかしめることによって、湾曲端部と、対向する一対の平板部と、湾曲端部の反対側において板材の一方の端部を板材の他方の端部を挟みこむように折り曲げ、かしめたカシメ部と、カシメ部と平板部と接続する傾斜部とを有する断面扁平形状のチューブが用いられている。
特開平11−44498号公報
特開2012−52783号公報
しかし、特許文献2に開示の凝縮器では、カシメ部が空気流れ上流側となるようにチューブが配されており、チューブのカシメ部がチッピング耐力の向上に寄与するが、剛性の弱い傾斜部や平行部の存在により、インナーフィンチューブが破断し易いという問題点があった。即ち、飛び石等がカシメ部に衝突すると、カシメ部は衝撃に耐えるが剛性の強弱の境界部で応力差が発生し、傾斜部又は平行部が変形し、変形部に亀裂等が発生して、破断し易くなっていた。
本発明は、上記問題に鑑み、チューブの平行部とカシメ部における剛性差による応力差によりチューブが破断するのを防止すると共に、耐食性を向上させることができるチューブ及び該チューブを使用した熱交換器を提供するものである。
上記課題を解決する本発明は、熱交換器(1)に使用され、内部に流路を備えるチューブ(10)であって、帯状板材に湾曲端部(11a)を形成して両端部までの長さを異ならせて折り返し、折り返した板材には平行部(11p)を形成し、両端部の近傍は山折りして傾斜部(11c)を形成した後に谷折りして両端部を平行にし、両端部の長い方の端部(11e)を短い方の端部(11f)側に折り返した後にかしめたカシメ部(11b)によって結合して偏平形状に形成し、外側が犠牲防食層で覆われていることを特徴としている。
本発明によれば、チューブを形成する帯状板材の表層部を犠牲防食層で覆ったことにより、チューブの平行部とカシメ部における剛性差による応力差に起因するチューブの破断を防止できると共に、ろう付けされるろう付け部が露出されないため、異物に起因する腐食を防止することができ、チューブの耐食性を向上させることができる。
尚、上記に付した符号は、後述する実施形態に記載の具体的実施態様との対応関係を示す一例である。
本発明を適用する熱交換器の全体構成を示す斜視図である。 チューブの長手方向に垂直な方向の断面図である。 一方の表層部に犠牲防食層を備える帯状板材を示す断面図である。 図3に示した帯状板材を、犠牲防食層を外側にして折り曲げ加工し、内部にインナーフィンを収容してチューブを作る工程を示す工程図である。 図4に示す工程によって製造された本発明の第1の実施例を示す拡大断面図である。 本発明の第2の実施例を示す部分拡大断面図である。 本発明の第3の実施例を示す部分斜視図である。 本発明の第4の実施例を示す部分斜視図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態を説明する。各実施態様について、同一構成の部分には、同一の符号を付してその説明を省略する。
図1に示すように、本発明が適用される熱交換器の1つである車両用空調装置に用いられる冷媒凝縮器1は、内部を冷媒が通過する複数本のチューブ10と、アウターフィン20とが交互に積層され、冷媒と通過空気とを熱交換させるコア部2と、チューブ10の端部に接続される第1と第2のヘッダタンク3、4と、チューブ10の積層方向においてコア部2の外側に配される補強部材であるインサート25とを有している。
コア部2は、気相冷媒を凝縮する凝縮部2aと、凝縮部2aを通過した冷媒をさらに冷却する過冷却部2bとを有している。第1のヘッダタンク3に.は冷媒を圧縮機(図示せず)から第1のヘッダタンク3内部へと流入させる流入部31、及び第1のヘッダタンク3から冷媒を流出させる流出部32が設けられている。また、第2のヘッダタンク4には、凝縮部2aを通過した冷媒を気液分離させる受液器30が設けられている。内部にインナーフィン12(後述する)を設けられたチューブ10は、第1と第2のヘッダタンク3、4に形成された挿通穴(図示せず)に挿入するように組付けられた後、炉内で一体ろう付けされる。
図2に示すように、チューブ10は断面扁平形状を有する管状の部材であり、その内部には、冷媒と通過空気との熱交換効率を向上させるためのインナーフィン12が配されている。チューブ10は、表面にろう材がクラッドされた帯状のアルミニウム製板材(例えば、板厚0.15〜0.3mm)の幅方向略中央部を折り曲げることよって形成されており、チューブ10の幅方向の一端は略円弧状に湾曲した湾曲端部11aとなっている。湾曲端部11aからは、対向して配される一対の平板部11pが延設して設けられ、湾曲端部11aとは反対側にはカシメ部11bが設けられている。
図3は、本発明のインナーフィンを備えたチューブを製造する帯状板材6の断面を示すものである。本発明のチューブを製造するアルミニウム合金からなる帯状板材6の一方の表層部には母材であるアルミニウム合金よりも電位的に卑である亜鉛などを含む合金からなる犠牲防食層7が設けられている。
図4は、図3に示した帯状板材6を、犠牲防食層7(図4では破線で示してある)を外側にして折り曲げ加工し、内部にインナーフィン12を収容して本発明の第1の実施例のチューブ10を作る工程を示すものである。帯状板材6は、薄肉(例えば厚さ0.15〜0.3mm)のアルミニウム合金で形成されており、両端部からの距離が異なる部位で、犠牲防食層7を外側にして円弧状に折り曲げられて湾曲端部11aが形成される。帯状板材6は略平行になるまで折り曲げられて平行部11pが形成される。帯状板材6の両方の端部は、湾曲端部11aからの距離がほぼ同じ部位で内方に向けて折り曲げられて所定長さの斜面部11cが形成された後、谷折りされて両端部が張り合わされるように折り曲げ加工され、断面が扁平形状を有するチューブ本体11となるように加工される。
チューブ10の内部に配されるインナーフィン12は、チューブ本体11と同様に薄肉(例えば厚さ0.05〜0.3mm)のアルミニウム製帯状板をローラ加工することによって波状に形成され、両端部に平板部15,16が設けられる。インナーフィン12の波状部の折り返し部14はチューブ11の内壁面13にろう付けされる。インナーフィン12の一方の平板部15の端部は、谷折りされて平行になった2つの端部11e、11fの間に挟み込まれた状態で組み付けられる。
インナーフィン12の平板部15を挟み込んだ帯状板材6の2つの端部11e、11fは、この実施例では一端である端部11eの方が、他端である端部11fよりも長くなっている。よって、端部11fは、端部11eと平板部15を挟み込んだ状態で端部11f側に折り曲げられ、かしめられて結合され、カシメ部11bが形成される。
この結果、第1実施例のチューブ10は、図5に示す状態になる。図5に示されるチューブ10では、帯状板材6の犠牲防食層7がどの位置でも外側に位置している。このように形成されたチューブ10をアウターフィン20と交互に積層した後、チューブ10の端部を第1と第2のヘッダタンク3、4の挿通穴(図示しない)に挿通するように組付けた後、炉内でろう付けされる。
また、カシメ部11bは帯状板材6が3枚とインナーフィン12の平板部15が重ね合されてかしめられているので剛性が高い。一方、カシメ部11bに続く斜面部11cや平行部11pは、1枚の帯状板材6が配置されているだけであるので、カシメ部11bに比べて剛性が低い。よって、カシメ部11bに応力が加わると変形し易い。
この結果、本発明のチューブ10を採用した冷媒凝縮器1に飛び石等が衝突すると、インナーフィン12を内蔵するチューブ10は、カシメ部11bが車両の前方を向いた状態で冷媒凝縮器1に取り付けられているために、飛び石等はカシメ部11bに衝突する。チューブ10のカシメ部11bに応力が加わると、例えば、傾斜部11cが変形して衝撃を吸収することができるが、変形により傾斜部11cに亀裂が入ることがある。しかし、第1の実施例のチューブ10は、飛び石等で斜面部11cが損傷しても、傾斜部11cの表層部が犠牲防食層7で覆われているので、チューブ10の防食効果を保持することができる。この結果、チューブ10の斜面部11cが損傷しても、チューブ10の冷媒通路部の破壊につながらない。
また、チューブ10の外表面は犠牲防食層7で覆われているため、ろう付け部である端部11fと端部11eの張り合わせ部が露出されない。そのため、空気中に含まれる異物などによりろう付け部が腐食してしまうことを防止できる。
図6は、本発明の第2の実施例のチューブの10Aを示すものである。第1の実施例のチューブ10では、カシメ部11bが、平行部11pを長手方向に二等分する位置に形成されていた。一方、第2の実施例のチューブ10Aでは、カシメ部11bが帯状板材6の短い方の端部11f側にオフセットされて形成されている。平板部15も帯状板材6の短い方の端部11f側にオフセットされて形成されている。即ち、第2の実施例では、カシメ部11bにおいて、折り返された帯状板材6の長い方の端部11eの、犠牲防食層7で覆われた表層部が、平行部11pの犠牲防食層7で覆われた表層部と同一面にある。
この結果、第2の実施例では、カシメ部11bがチューブ10Aの両側に設けられるアウターフィン20の一方に接近した位置にある。このため、カシメ部11bがアウターフィン20の一方に沿って設けられており、飛び石がカシメ部11bの先端に衝突する場合でも、衝突した飛び石はアウターフィン20の先端部にも当接する。この構造により、衝突した飛び石等がカシメ部11bに直接衝突し難くなり、チューブ10Aのカシメ部11bに応力が加わり難くなって、傾斜部11cが変形し難くなる。
よって、飛び石がカシメ部11bの先端に衝突する場合でも、傾斜部11cの変形を抑えて、チューブ10Aの防食効果を保持することができる。また、カシメ部11bにおいて、折り曲げた端部11eの先端側がアウターフィン20と近接するようにオフセットして配されるため、ろう付け部である端部11fと端部11eの張り合わせ部に空気中の異物が進入しにくい構造となっており、チューブ10Aの防食効果を保持することが可能になる。
図7は、本発明の第3の実施例のチューブ10Bを示すものであり、冷媒凝縮器1を第1のヘッダタンク3の一部と共に示すものである。図7にはチューブ11の平行部11pに取り付けられるアウターフィン20も示してある。第3の実施例のチューブ10Bは、例えば第1の実施例のチューブ10のカシメ部11bに、先端部から平行部11pに向かう切欠部11kを設けたものである。切欠部11kは、チューブ10Bの両端部に接続される冷媒凝縮器1の第1と第2のヘッダタンク3,4(第2のヘッダータンク4は図示を省略)の近傍に、カシメ部11bを平行部11p方向に切り欠いて設けている。切欠部11kは、冷媒凝縮器1の第1と第2のヘッダタンク3,4の近傍にそれぞれ1つずつ設ければ良い。切欠部11kは、図6に示した第2の実施例のチューブ10Aのカシメ部11bにも同様に設けることができる。
このように、カシメ部11bの、第1と第2のヘッダタンク3、4の近傍部分に切欠部11kを設けておけば、図7に符号Cで示す飛び石等の衝突による衝撃がカシメ部11bに加わっても、カシメ部11bの変形が切欠部11kで止まる。この結果、カシメ部11bに加わる衝撃Cが第1と第2のヘッダタンク3,4に伝わりにくくなり、飛び石等による冷媒凝縮器1の第1と第2のヘッダタンク3,4の損傷が低減され、冷媒凝縮器1からの冷却媒体の漏れが生じ難くなる。
図8は、本発明の第4の実施例のチューブ10Cを示すものである。第4の実施例のチューブ10Cでは、第3の実施例の切欠部11kに代えて、カシメ部11bの一部をチューブ10Cの長手方向或いはカシメ部11bの厚み方向に潰したつぶし部11wとしている。つぶし部11wにおいても、チューブ10Cのその他の部位と同様に、外表面は犠牲防食層7によって覆われており、端部11fと端部11eの張り合わせ部は露出されていない。
つぶし部11wは、図6に示した第2の実施例のインナーフィンチューブ10Aのカシメ部11bにも同様に設けることができる。このようなつぶし部11wを形成することによって、端部11eの折り曲げ部の内周面と、端部11fとの間の隙間を小さくすることができ、カシメ部11bの未ろう付け部を減らすことができる。
以上説明したように、本発明では、チューブ本体11を構成する帯状板材6の表層部に犠牲防食層7を形成して、犠牲防食層7が外側を向くように帯状板材6を加工してチューブ10を形成したので、防食効果にすぐれ、飛び石等による損傷を少なくすることができる。また、カシメ部11bの配置や、カシメ部11に切欠部11kを設けることによって、飛び石等による損傷を更に抑えることができる。そして、以上説明した実施例に示されるチューブ10を、図1に示した冷媒凝縮器1に適用すれば、防食効果にすぐれ、飛び石等による損傷が少ない信頼性の高い冷媒凝縮器1を実現することができる。
なお、上述した実施の形態では、内部にインナーフィンが配されるチューブについて述べたが、板材を折り曲げ、端部どうしをかしめ固定する、断面扁平形状のチューブであればよく、インナーフィンが内部に設けられないチューブにも本発明を適用することができる。
上述した実施の形態では、ヘッダタンクが一体に形成された冷媒凝縮器(熱交換器)について述べたが、ヘッダタンクをチューブの挿通穴が形成されたヘッダプレートと、ヘッダプレートを覆うタンク部とに分割されたヘッダタンクを有する冷媒凝縮器に適用することもできる。
また、上述した実施の形態では、車両用空調装置の冷媒凝縮器に適用した形態について述べたが、冷媒蒸発器やラジエータなどにも本発明を適用することができ、本発明を適用する熱交換器は、その用途を限定されるものではない。
1 冷媒凝縮器(熱交換器)
2 コア部
6 帯状板材
7 犠牲防食層
10 チューブ
11 チューブ本体
11b カシメ部
11c 傾斜部
11e、11f、15a 端部
11k 切欠部
11p 平行部
12 インナーフィン
15,16 平板部
20 アウターフィン

Claims (3)

  1. 熱交換器(1)に使用され、内部に流路を備えるチューブ(10)であって、
    帯状板材に湾曲端部(11a)を形成して両端部までの長さを異ならせて折り返し、折り返した板材には平行部(11p)を形成し、前記両端部の近傍は山折りして傾斜部(11c)を形成した後に谷折りして前記両端部を平行にし、前記両端部の長い方の端部(11e)を短い方の端部(11f)側に折り返した後にかしめたカシメ部(11b)によって結合して偏平形状に形成し、外側が犠牲防食層で覆われていることを特徴とするチューブ。
  2. 前記カシメ部(11b)において、折り返された前記長い方の端部(11e)の前記犠牲防食層で覆われた表層部が、前記平行部(11p)の前記犠牲防食層で覆われた表層部と同一面にあることを特徴とする請求項1に記載のチューブ。
  3. 請求項1又は2に記載のチューブを備える熱交換器であって、
    前記チューブ(10)の端部が接続されるヘッダッタンク(3、4)を有し、
    前記カシメ部(11b)の前記長い方の端部(11e)の折り返し部の、前記ヘッダタンク(3、4)の近傍となる部位に、前記平行部(11p)方向に切り欠かかれた切欠部(11k)を備えることを特徴とする熱交換器。
JP2012085689A 2012-04-04 2012-04-04 チューブを備えた熱交換器 Active JP5970924B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012085689A JP5970924B2 (ja) 2012-04-04 2012-04-04 チューブを備えた熱交換器
PCT/JP2013/002234 WO2013150766A1 (ja) 2012-04-04 2013-04-01 チューブ及び該チューブを備えた熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012085689A JP5970924B2 (ja) 2012-04-04 2012-04-04 チューブを備えた熱交換器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013217507A true JP2013217507A (ja) 2013-10-24
JP2013217507A5 JP2013217507A5 (ja) 2015-05-21
JP5970924B2 JP5970924B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=49300269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012085689A Active JP5970924B2 (ja) 2012-04-04 2012-04-04 チューブを備えた熱交換器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5970924B2 (ja)
WO (1) WO2013150766A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015200442A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社デンソー 熱交換器
JP2018112378A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 伝熱管、熱交換器、および熱交換器の製造方法
KR20180123802A (ko) * 2017-05-10 2018-11-20 현대모비스 주식회사 열교환기용 튜브
DE112020001170T5 (de) 2019-03-13 2021-12-02 Denso Corporation Wärmetauscher

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018202630A1 (en) 2017-05-02 2018-11-08 Valeo Systemes Thermiques A flat tube for a heat exchanger and a heat exchanger
JP7047361B2 (ja) * 2017-12-08 2022-04-05 株式会社デンソー 熱交換器
WO2021106347A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社デンソー 熱交換器のチューブ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122778A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Hiroshi Kobayashi 熱交換器用チューブとその製造方法
JPH10259998A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Calsonic Corp 熱交換器
JP2001153571A (ja) * 1999-09-16 2001-06-08 Denso Corp 熱交換器
JP2006145060A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Denso Corp アルミニウム熱交換器
JP2007093144A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Denso Corp 熱交換用チューブおよび熱交換器
JP2007212084A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Denso Corp 熱交換器
JP2009228949A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Denso Corp 熱交換器用チューブ
JP2011174640A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122778A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Hiroshi Kobayashi 熱交換器用チューブとその製造方法
JPH10259998A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Calsonic Corp 熱交換器
JP2001153571A (ja) * 1999-09-16 2001-06-08 Denso Corp 熱交換器
JP2006145060A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Denso Corp アルミニウム熱交換器
JP2007093144A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Denso Corp 熱交換用チューブおよび熱交換器
JP2007212084A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Denso Corp 熱交換器
JP2009228949A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Denso Corp 熱交換器用チューブ
JP2011174640A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015200442A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社デンソー 熱交換器
JP2018112378A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 伝熱管、熱交換器、および熱交換器の製造方法
KR20180123802A (ko) * 2017-05-10 2018-11-20 현대모비스 주식회사 열교환기용 튜브
KR102289749B1 (ko) * 2017-05-10 2021-08-13 현대모비스 주식회사 열교환기용 튜브
DE112020001170T5 (de) 2019-03-13 2021-12-02 Denso Corporation Wärmetauscher

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013150766A1 (ja) 2013-10-10
JP5970924B2 (ja) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5970924B2 (ja) チューブを備えた熱交換器
JP6069194B2 (ja) 熱交換器チューブを形成する方法
US8074708B2 (en) Heat exchanger
US7255158B2 (en) Heat exchanger
US9726439B2 (en) Tube and heat exchanger provided with tube
JP2007093144A (ja) 熱交換用チューブおよび熱交換器
JP6197338B2 (ja) 熱交換器
US20130220585A1 (en) Tube for heat exchanger
JP2010139088A (ja) 熱交換器
JP2006284107A (ja) 熱交換器
EP1462754A2 (en) Core structure of heat exchanger
EP3623738B1 (en) Heat exchanger tube
WO2017013918A1 (ja) 熱交換器
JP2006078163A (ja) 偏平管、偏平管製造用板状体および熱交換器
JP2015227737A (ja) 熱交換器用ヘッダ
JP2007315619A (ja) 熱交換器
JP5187047B2 (ja) 熱交換器用チューブ
JP5167930B2 (ja) 熱交換器
JP4103762B2 (ja) ろう付け扁平チューブ
JP2009198132A (ja) 熱交換器用チューブ
JP5071241B2 (ja) 熱交換器
JP5402527B2 (ja) 複式熱交換器
JP2019199978A (ja) 熱交換器
JP2006162136A (ja) 複合式熱交換器
JP5066708B2 (ja) 扁平管製造用板状体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5970924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250