JPS609356B2 - 半導体発光装置の製法 - Google Patents

半導体発光装置の製法

Info

Publication number
JPS609356B2
JPS609356B2 JP50104723A JP10472375A JPS609356B2 JP S609356 B2 JPS609356 B2 JP S609356B2 JP 50104723 A JP50104723 A JP 50104723A JP 10472375 A JP10472375 A JP 10472375A JP S609356 B2 JPS609356 B2 JP S609356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
cladding layer
light emitting
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50104723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5228281A (en
Inventor
洋 西
重雄 大坂
次男 熊井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP50104723A priority Critical patent/JPS609356B2/ja
Publication of JPS5228281A publication Critical patent/JPS5228281A/ja
Publication of JPS609356B2 publication Critical patent/JPS609356B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ダブル・ヘテロ接合構造のストライプ形半導
体レーザとして好適な半導体発光装置の製法に間する。
従来、m−V族化合物半導体を用いたダブル・へテロ接
合構造の半導体レーザでは、発振電流値を小さく、また
、接合にそった方向の横モードを制御するために発振領
域を細長い領域に限定した、所謂ストライプ形半導体レ
ーザが開発されている。発振領域をストライプ形に形成
するのには種々の構造のもの、方法が考えられている。
このうち、第1図に見られるメサ・ストライプ(埋込み
)形半導体レーザはストライプ幅を狭小にできる点で優
れた装置である図に於いて、1はn−GaAs基板、2
はn−Ga,〜AそxAs(クラツド層)、3はP−G
aAS層(活性層)、4はP−OarxAそxAs層(
クラツド層)、5はP−GaAS層(電極コンタクト層
)、6はn‐GaA〆As層、7は二酸化シリコン層、
8は金属電極層をそれぞれ示す。
図示の装置は、n−GaAS基板1上にP−GaAS層
5までの各層を順次液相ェピタキシャル成長法にて成長
させ、次いでフオト・エッチング法に依り図示の如きメ
サ・ストライプを形成し、次いでn−○aAそAS層6
をェピタキシャル成長させ、次いで二酸化シリコン層7
を形成し、その窓開きを行ない、しかる後金属電極層8
を形成して完成する。
n−○aAZAS層6はメサ部分側面の保護を計るとと
もに、横方向の光の閉じ込め作用と電流の閉じ込め作用
とを期待して形成されるものである。電流の閉じ込め作
用は、n−GaA〆AS層6に含有されるAその量を大
にして、メサ)ストライプ部分よりもバンド・ギャップ
が大きく、且つ、屈折率が小さな結晶層とすることに依
り得ている。この電流の閉じ込め作用は、各へテロ接合
面で順万向電圧降下値が異なることを利用したものであ
る。前記装置は、かなり良好にその目的を達成し得ると
考えられるが、なお欠点が残っている。
即ち、{ィ} 電流閉じ込め作用が不完全である。
如何にn−GaAそAS層6に於けるAそ量を大にして
バンド・ギャップを大きくしたとしても、その部分に側
流する電流を皆無にすることはできない。従って、無駄
な電流が流れ、不所望の発熱が大である。【ロー メサ
・ストライプ部分と金属電極層8との接触面積がづ・さ
く、また、二酸化シリコン層7の存在に依り、良好な放
熱が行なわれず、安定な室温連続発振に悪影響を及ぼす
し一 同じく、メサ・ストライプ部分と金属電極層8と
の接触面積が小さいので、コンタクト抵抗が大であり、
発熱の原因になっている。
等である。
本発明は、前記の如き半導体発光装置の構造に簡単な改
良を加え、特性を改善するとともに製造が容易であるよ
うにすることを目的とし、一導電型のGaAS基板上に
一導電型の第1のGa,NA〆xAsクラッド層を、該
第1のクラッド層上に逆導電型のGa,‐yA〆yAs
活性層を、該活性層上に逆導電型のGa,‐zA〆z船
ガイド層を、該ガイド層上に一導電型の第2のGa,‐
WA〆WAsクラッド層を、該第2のクラッド層上にG
a,〜AそVAs層を液相成長する工程と、ホトェッチ
ングにより前記Ga,〜AそYAs層と前記第2のクラ
ッド層とを貫き前記ガイド層に達するストライプ溝を形
成する工程と、該ストライプ溝部および前記Ga,〜A
クvAs層上に逆導電型の第3のGa,へAそxAsク
ラッド層を液相成長する工程とを有することを特徴とす
る半導体発光装置の製法を提供するもので、以下これを
詳細に説明する。
第2図は本発明一実施例の要部側断面図を表わす。
図に於いて、21はn−GaAS基板、22はn−Ga
.〜AそxAs層(クラッド層)、23はP−Ga,−
yAそyAs層{活性層}、24はP−Ga,−zA〆
z松層(ガイド層)、25はn−Ga,WA〆WAs層
(クラッド層)、26はn或いはP−Ga,〜A〆v粕
層、27はP−Ga,‐xAそxAs層(クラッド層と
しても利用する。
)、28はP−GaAS層(電極コンタクト層)、29
は金属電極層をそれぞれ示す。発光は主に活性層23内
において生じ、発生した光はクラッド層22,25,2
7によって活性層23及びガイド層24内に閉じ込めら
れる。この装置を製造する場合、Ga.‐yAそvAs
層26までは通常の液相ェピタキシヤル成長法で形成す
る。次いで、通常のフオト・エッチング法を適用し、P
−Ga,〜AそxAs層24に達する深さを有するスト
ライプ溝を形成する。次にP−Ga,〜Aそx母層27
を液相ェピタキシャル成長させる。次にP−GaAS層
28を成長させ、しかる後、金属電極層29を形成する
。この実施例に於けるAその割合はx〜0.4,y〜0
.08、x〜0.13 w〜x,vミz程度である。
P−Ga,‐xAそxAs層27を再成長させる場合、
Aその割合が0〜0.2里度の層上であれば充分に成長
可能である。この成長を行なう場合、Aその量が大であ
る程、成長は起き難い。これは外気中で表面が酸化され
るためと考えられている。ガイド層であるP−Ga,‐
zA〆Z兆層24及びGa,‐VAそVAs層26はA
その量が少ないので、P−Ga,〜A〆x$層27を成
長させる場合、当初はストライプ溝底面及びGa,‐v
AでvAs層26表面から成長が選択的に開始される。
そして、このような成長に於ける成長速度は、縦方向に
比較し、横方向が10倍程度も速いので、P−Ga,〜
A〆xAs層27の成長がGa,〜AそvAs層26を
越えた段階では急速に横方向の成長が行なわれるので、
選択成長面は図示の如く平坦になる。本発明に依る半導
体発光装置で得られる効果を列記すると次の通りである
{1} 電流を閉じ込めるためのn‐GarWAそwA
s層25,n(またはP)−Ga.〜AそvAs層26
はP一Ga,‐zAそzAs層24及びP−Ga,★A
〆x偽層27に挟まれているので、極性の如何に拘わら
ず逆方向pn接合が形成され、無駄な電流が流れること
は全く、完全な電流閉じ込めが可能である。
■ 表面には二酸化シリコン層が存在せず。
また、全面に金属電極層29が形成されているので、放
熱特性は良好であり、コンタクト抵抗も低いので、安定
な室温連続発振に卓効がある。【3} 選択拡散によら
ず、選択エッチングによってストライプ部を画定してい
るので、ストライプ幅は狭小に形成することができ、そ
の製造は従来技術の応用で可能である。‘4) ストラ
イプ層をエッチングする際、ガイド層であるP−Ga,
‐zAどzAs層24が存在する為、活性層であるP−
Ga,−yA〆yAs層23の表面は充分に保護され、
外気等による酸化、汚染を受けることがないため、特性
安定な半導体レーザが得られる。
【51 n−Ga,WA〆WAs層25上に該n−Ga
,‐wA〆W笛層25より禁制帯幅の小さいn或いはP
−Ga・〜A〆vAs層26を設けることにより、半導
体層の接合面に対して平向方向での活性層23内での屈
折率分布を変化させることができる。
これよりストライプ溝下の活性層23の領城には該活性
層3内の他の領域と比較して屈折率差が生じ、光の横方
向閉じ込めが可能となり、安定な横モードが得られると
いう効果がある。図面の簡単な説明第1図は従来例の姿
部側断面図、第2図は本発明一実施例の要部側断面図を
それぞれ表わす。
図において、21‘まn−GaAS基板、22はn−G
a.★AそxAs層、23はP−CaryA〆yAs層
、24はP−Ga,‐zA〆zAs層、25はn−Ga
,‐WAクwAs層、26はGarvAそvAs、2
7はP−Ga,へAそxAs層、28はP−GaAS層
、29は金属電極層をそれぞれ示す。オ1函 が2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一導電型のGaAs基板上に一導電型の第1のGa
    _1_−_xAl_xAsクラツド層を、該第1のクラ
    ツド層上に逆導電型のGa_1_−_yAl_yAs活
    性層を該活性層上に逆導電型のGa_1_−_zAl_
    zAsガイド層を、該ガイド層上に一導電型の第2のG
    a_1_−_wAl_wAsクラツド層を、該第2のク
    ラツド層上にGa_1_−_vAl_vAs層を波相成
    長する工程と、ホトエツチングにより前記Ga_1_−
    _vAl_vAs層と前記第2のクラツド層とを貫き前
    記ガイド層に達するストライプ溝を成形する工程と、該
    ストライプ溝部および前記Ga_1_−_vAl_vA
    s層上に逆導電型の第3のGa_1_−_xAl_xA
    sクラツド層を液相成長する工程とを有することを特徴
    とする半導体発光装置の製法。 ただし、x〜0.4,y〜0.08,z〜0.13,
    w〜x,z≧v
JP50104723A 1975-08-28 1975-08-28 半導体発光装置の製法 Expired JPS609356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50104723A JPS609356B2 (ja) 1975-08-28 1975-08-28 半導体発光装置の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50104723A JPS609356B2 (ja) 1975-08-28 1975-08-28 半導体発光装置の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5228281A JPS5228281A (en) 1977-03-03
JPS609356B2 true JPS609356B2 (ja) 1985-03-09

Family

ID=14388399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50104723A Expired JPS609356B2 (ja) 1975-08-28 1975-08-28 半導体発光装置の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609356B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595387A (en) * 1978-12-11 1980-07-19 Fujitsu Ltd Semiconductor light emitting device
JPS55123190A (en) * 1979-03-16 1980-09-22 Fujitsu Ltd Semiconductor light emitting device
JPS57152182A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Nec Corp Manufacture of semiconductor laser device
JPS57149788A (en) * 1982-02-17 1982-09-16 Hitachi Ltd Injection semiconductor laser element
JPS6014482A (ja) * 1983-07-04 1985-01-25 Toshiba Corp 半導体レ−ザ装置
JPS6066484A (ja) * 1983-09-22 1985-04-16 Toshiba Corp 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPS60110188A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS60136286A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Toshiba Corp 半導体レ−ザ
JPS59171188A (ja) * 1984-01-11 1984-09-27 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ素子
JPS6128640A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Tokyo Gas Co Ltd 掘削装置
JPS61272990A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ
US4799228A (en) * 1985-08-23 1989-01-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Transverse-mode stabilized semiconductor laser diode with slab-coupled waveguide
JPS61239691A (ja) * 1985-08-30 1986-10-24 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ−装置の製造方法
CA2008379C (en) * 1989-01-24 1993-08-31 Hajime Sakiyama Semiconductor lasers
JPH0774432A (ja) * 1994-07-22 1995-03-17 Sharp Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3495140A (en) * 1967-10-12 1970-02-10 Rca Corp Light-emitting diodes and method of making same
US3579055A (en) * 1968-08-05 1971-05-18 Bell & Howell Co Semiconductor laser device and method for it{3 s fabrication

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3495140A (en) * 1967-10-12 1970-02-10 Rca Corp Light-emitting diodes and method of making same
US3579055A (en) * 1968-08-05 1971-05-18 Bell & Howell Co Semiconductor laser device and method for it{3 s fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5228281A (en) 1977-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609356B2 (ja) 半導体発光装置の製法
JPH03112185A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0864907A (ja) 平面埋込型レーザダイオードの製造方法
JPH05509444A (ja) 半導体ダイオードレーザー
JPS61216495A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JPS6237911B2 (ja)
JPS589592B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPH01304793A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPS62166586A (ja) 半導体発光素子とその製造方法
JPS5884483A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ
JPS637691A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS5834988A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH05291683A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPH0430758B2 (ja)
JP2736382B2 (ja) 埋め込み型半導体レーザおよびその製造方法
JPH01166592A (ja) 半導体レーザ素子
JPS61104687A (ja) 埋込み型半導体レ−ザの製造方法
JPS60235485A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH0479282A (ja) 埋め込み型半導体レーザおよびその製造方法
JPH04130692A (ja) 半導体レーザ装置とその製造方法
JPS62217690A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JPH02110989A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS63287080A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS5925398B2 (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS62259490A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ