JPS59210630A - 磁気薄膜構造体の製造方法 - Google Patents

磁気薄膜構造体の製造方法

Info

Publication number
JPS59210630A
JPS59210630A JP59070183A JP7018384A JPS59210630A JP S59210630 A JPS59210630 A JP S59210630A JP 59070183 A JP59070183 A JP 59070183A JP 7018384 A JP7018384 A JP 7018384A JP S59210630 A JPS59210630 A JP S59210630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
layer
bias
antiferromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59070183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6035813B2 (ja
Inventor
ロバ−ト・デイ−・ハンプステイド
サル・カロンジエルビ
ダニエル・エ−・ニパラ
ダヴイト・アレン・トンプソン
エリツチ・フイリツプ・ヴアルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS59210630A publication Critical patent/JPS59210630A/ja
Publication of JPS6035813B2 publication Critical patent/JPS6035813B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3113Details for improving the magnetic domain structure or avoiding the formation or displacement of undesirable magnetic domains
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
    • G11B5/3146Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers
    • G11B5/3153Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers including at least one magnetic thin film coupled by interfacing to the basic magnetic thin film structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/399Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures with intrinsic biasing, e.g. provided by equipotential strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/18Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/3218Exchange coupling of magnetic films via an antiferromagnetic interface
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気的信号を読み書きする為の磁気記録ヘッド
に適した高透磁率の磁気薄膜構造体の製造方法に関する
ものである。
例え1jAIP Conference  Proce
edings24号(1974年発行)第534頁乃至
540頁に掲載されたChynoweth氏及こfKa
iser氏の論文及び同誌第528頁乃至566頁に掲
載されfThompson氏の論文に見られるような小
享い物理的寸法の薄膜磁気記録装置は電気的及び磁気的
励起に応答して個々の磁区(ドメイン)の効果を呈する
。予定の厚さの磁気薄膜に亀−磁区を含ませるようにす
るのに必要な磁界の強さは構造の直線的寸法の減少にほ
ぼ反比例して増加する。
それは減磁効果によるものであって、直径が数百ミクロ
ン或いはそれ以下の絶縁された磁気薄膜は(以下余白) 若しもその厚さが数ミク目ン或いはそれ以下であるなら
幾つかの磁区を含むことを保証する。材料を飽和させ単
一磁区にするのに十分な程強いバイアス磁界が薄膜に印
加されると、有効な透磁率は役立たない程低い値へ減少
される結果となる。低有効透磁率の問題を打開する1つ
の方法は、若しもバイアス磁界の方向を層から−へと交
番させることが可能なら、薄膜の多層構造を作ることで
ある。
何故ならばその場合には遥かに小さいバイアス磁界しか
必要とされないからである。しかし従来は薄膜のバイア
スの方向が交番した多層薄膜構造を作る目的で使用可能
の或いは既知の方法がなかった。
各一層宛のMn層及びNi−Feの層のサンドウィッチ
状付着物は磁界中で300℃の温度で焼鈍することによ
シバイアス磁界を支持しうること力ζソビエト物理学会
誌JETP、第38巻第5号(1974年5月発行)第
1011頁以下に掲載された5ajansk1氏等の論
ア文「2層磁気膜に於けるマイクロドメイン構成の安定
化」によって知られている。「自己バイアス磁気抵抗感
知器」と題する米国特許第3840898号は若しも磁
゛      − 気抵抗性感知器の眉間に直接的な原子的接触があるなら
ば2つの層の間の交換結合によシ強い磁気バイアスを与
えうろことを教示している。ガラス基体上へN1−Fe
を付着しそれに続いて強い磁界中でαFe20Bのよう
な反強磁性材料が付着されると、20或いはそれ以下の
透磁率を持った磁気的に強力な混成膜が作られる。Ph
ys、Metalsand Metallograph
y(USSR)26、+2(1968年発行)第105
頁乃至110頁に掲載され九Glaier氏等の論文[
交換異方性を有する薄膜に於ける強磁性磁区構造の安定
化」はネール温度(反強磁性体の常磁性状態への磁気転
移温度)を介しての膜冷却体として基体上へ1000オ
ンゲス)1=+−ムの厚さのマンガン層を「吹付け」し
た上に1000オングストロームの厚さの82:1B組
成のNi:Fe膜を付着した安定化法を教示している。
その膜は減磁され然る後350℃に於て、j、5時間に
亘って焼鈍された。、その交換結合が磁区構造の安定化
をもたらす。
5ovlet Physics−8olld 5tat
e第8巻、第10号、第2413頁乃至第2420頁に
掲載されたGlazer氏等の論文「磁気薄膜に於ける
交換異方性」は450オングストロームの厚さのマンガ
ン層を付着し、それに続いて800オングストロームの
厚さの単一異方性を有する82:18の比率のNi:F
e層を付着することを論じている・それは容易軸に沿っ
た140エルステツドの磁界中で650℃の温度で30
分間焼鈍され、そして磁界を印加したまま炉内で室温ま
で冷却された。焼鈍の目的は相互の相間拡散によりマン
ガン(Mn)、Fe及びNiの反強磁性層を形成するこ
とである@ IEEE Transactlon Magnetlc
s。
MAG−1,63−65(1965年)に掲載されたM
asaenet氏等のrFeNi−Mn−FeNiC及
びF e N l −M nの多層膜の磁気的性質」と
題する論文は81:19のFe:Ni比を有するFeN
i層とFeNiCo層の磁化の間を結合する150オン
グストロームよシも薄いMn層とを有するF e N 
i −M n −F e N i Co構造に於けるM
n膜とF e N l膜との間の交換結合を教示してい
る。
その膜は種々の層に磁気的に並行な容易方向を有する連
続磁界中で蒸着され、そしてFe、Mn及びNiの相間
拡散を生じて反強磁性層を形成するであろう所の280
℃まで加熱されることにより作られる。
そのような交換結合はPhyg、Cham、5olid
s誌24.529(1963年発行)に掲載されたJ、
 S、 Kouvel、 J、氏の論文も参照されたい
う上記の従来技術はすべて、交換結合を生じさせるため
高い温度へ加熱することによる焼鈍の採用を必要として
bる。これは下記の2つの理由で望ましくない。第1に
、それは透磁率を減少させる、即ち非常に望ましくない
所の保磁力を増大させる。
第2に、成層化が希望され且つ相次ぐ層が反対方向にバ
イアスされるべき場合には、磁界中で最後の層を焼鈍す
るとすべての層が「同一方向に配向された交換バイアス
磁界」を受取るようなことになシ、それが磁区の問題を
悪化させる。
2組以上の交換結合膜を有する多層膜構造は上記従来技
術のどれにも開示されていない。これは高い透磁率を維
持しつつそのような構造を得るための技術が得られてい
ないためであろうと思われる。更に従来技術は交換バイ
アス膜の相次ぐ層に於けるバイアス方向を反転すること
の可能性乃至有望性を認識していないことが明らかであ
る。
磁気h・ランスジューサが磁区の寸法に匹敵する程に微
小化されると、その電気的出力に異常が見え始め、それ
は印加磁界の強さが変化するとき磁区構造の変化に寄与
しうる。感度及び直線性の厄介な不連続的な変化がこれ
らの微小化されたトランスジューサの出力に生じる。こ
れを「バルクハウゼン雑音」と呼ぶことにする(この言
葉の本来の意味は誘起電圧スパイクに対して規定された
ものであるがここではこのように用いる)0磁区効果は
磁壁の位置の変化から生じる。従って概念的に言えばそ
の効果は磁壁を除去することによシ或いはそれを不動性
にすることにより除去可能である。これはすべての薄膜
トラ・ンスジューサの設計上要請される所の高透磁率を
破壊することなく、シかも特殊な設計上要請される所の
磁気抵抗性或いは耐食性などの他の性質を破壊すること
なく達成されなければならない。この問題に対して下記
の5つの手法が考えられる。
第1の手法は(@小トランスジューサに用いる場合には
)閉鎖磁区を持たず従って磁壁を持たない材料を探すこ
とである。この材料は、その磁化が切断されて閉鎖磁区
になることなしに静磁気的エネルギを最小化しうるよう
に縁辺近くで滑かに変化する程に均−且つ等方性のもの
でなければならない。残念ながら既知のすべての材料(
非晶質材料を含めて)は閉鎖磁区を形成させるのに十分
な程大きい磁気的異方性を持っている。
第2の手法は沢山の磁壁を持2てもよいがしかし磁気的
励起を磁壁運動の閾値以下に保つことである。誘導性薄
膜ヘッドが読取りにのみ使用される場合、それは励起が
磁気薄膜を飽和させるのに必要とされる量に較べて全く
小さい所の事態のよい例である。従って読取り中に磁壁
運動が決して起きずしかも高い透磁率が固定された辺境
を有する磁区内で磁化の回転からのみもたらされる程大
きい保磁力を有する磁気膜を用いることは概念的に可能
である。しかし磁壁運動を阻止するように十分高い保磁
力が与えられた既存の膜はすべて低透磁率を持ち(理論
的に予期はれた通シ)、かくて磁気トララスジューサに
於て低リラクタンス(磁気抵抗)径路を形成することが
ない。
第6の手法は各膜を単−磁区状に作ることにょシ磁壁を
回避することである。極めて薄い膜素子(磁気抵抗性条
片のようなもの)に於ては、隣接した永久磁石膜(米国
特許第5840898号)或いは有効なバイアス磁界を
作るための電流を導く導体を使用することにより、成る
配置でこれを達成することが可能である。しかしこれが
実施し得ないような配置が沢山ある。具体的に言うと、
薄膜誘導性記録ヘッドのような比較的厚い磁気膜(例え
ば1乃至10pmの厚さのもの)を有するトランスジュ
ーサに対しては、これらの2つのバイアス形態の形をと
るこの第3の対策は不可能である。この問題に対する部
分的な解決策がIEEETransactions o
n Magnetics Vol、M A G −7、
第1号(1971年3月発行)第146頁乃至150頁
に掲載されたJean Pierre Lazzari
及びIgor Melnick両氏の「集積磁気記録ヘ
ッドJと題する論文に示されている。同論文は薄膜誘導
性記録ヘッドの磁気ヨークを層板化すると容易軸に対し
て垂直に磁化される所の閉鎖磁区を除去できることを示
している。しがし容易軸に並行な磁化で多数の磁区を阻
止することが上記Lazzari氏等の論文には教示さ
れておらず、従って磁壁は依然として生じうるのである
本発明の教示に従うと、単一磁区の磁気膜を作りうる材
料、プロセス及び構造が提供される。単一磁区提供の目
的はデバイスの製造中限定される所の独特な方向に磁気
膜をバイアスするため交換異方性を利用することにより
達成される。磁区を制御するのに交換異方性を用いるこ
とそれ自身は新期な発明ではない。前述のG 1aze
r氏等の論文及び5alanskilli等の論文は磁
区形態を安定化するため交換異方性を利用することを教
示している。しかしそれらの論文によって教示されたプ
ロセス、材料及び構造は薄膜磁気記録ヘッドとは関係が
ない。その1更にそれらは以下に論述されるように薄膜
磁気トランスジューサの製造のためには実際的でなく且
つ満足に働かない。
単一方向性の異“方性を有する磁気膜を得るために多く
の試みがなされてきた。1971年より前の試みは、P
hyslcs  of  Th1n  Films、第
6巻(1971年発行)の「多層磁気膜に於ける相互作
用」と題するTelon氏の論文で知ることが出来る。
単一方向性の異方性を達成するために基本的に2つの手
法が採られている。
単一方向性の異方性を得るための第1の手法は、単一方
向性バイアスの方向が永久磁石膜の磁化方向によって決
定されるように軟強磁性膜を永久磁石膜と弱く結合する
ことである・この手法の実際的な使用を制限する多数の
問題がある。その1つは対の状態で永久磁石として使用
するための高保磁力の膜を作る能力がないことであり、
それは磁化方向の散乱を実質的に増大せず、しかも単一
方向性異方性を発生するのに必要とされる弱い結合を得
るために2つの膜が十分接近して配置されたとき軟磁気
膜の透磁率を低める。他の問題はこの弱い結合を再現可
能な方法で作ることである。この弱い結合を作るための
既知のすべてのプロセスは軟磁気膜及び永久磁石膜間に
ピンホールを持った薄膜が形成される(少数の事例に於
てけ何か他の機構が関与しているのかどうか上記文献で
は若干の疑問があるけれども)ものと信じられる。しか
しこれらのすべてのプロセスは、軟磁気膜に対して極め
て再現不能の(高度に変り易い)結合強度及び再現不能
量の単一方向性の異方性を与えることがわかった。これ
らの理由により、この手法は磁気トランスジューサを実
際に作るのには不満足なものであると信じられる〇 単一方向性の異方性を得るための第2の手法は反強磁性
材料とここで使用されたような強磁性材料との間の交換
相互作用を介することであ−る。この作用の大部分は不
均質なバルク試料(極めて厚い材料)に対してなされて
お、b、s膜デバイスを作るのには適用できない。薄膜
に於てはNi−Ni0及びCo−Ca2界面を作るのに
酸化ニッケル、ニッケルー鉄、及びコバルトの薄膜が使
用された、80:20のNf Feがトランスジューサ
用の磁気薄膜に適しているので、それに関連したデータ
カ体発明にとって最も関係深いo Journal  
ofApplied  Physica  46.13
76 (1975年発行)のBajorek氏の論文に
よれば80:2ONiFaの酸化は単一方向性の異方性
を作るけれども規則配列温度(定義の項で後述される)
が室温よシ低く、そしてその単一方向性の異方性は室温
に於て破壊されるのでこのプロセスは実際のデバイスを
作るのに役立たない。室温よ)も高い規則配列温度で薄
膜に単一方向性の異方性を作シ得た作品はN i F 
e −N I F e M n系であった。
ココでNiFeMnはNiFe薄膜及び重畳されたMn
薄膜の間の界面拡散によって普通に作られる( Aca
d、 Se t、 258.1752.1964年発行
のMassent及びMontmory両氏の論文、前
述のMa s se net氏等の論文、前述のGla
zer 氏等の論文、前述の5alansk1氏等の論
文を参照されたい)。
この技術を用いて単一方向性の異方性を作る試みがなさ
れた。第1A図はSow、 Phy@1es−8oll
d  5tate  8、第2413頁乃至242ON
(1967年発行)に掲載されたGlazer氏等の方
法に従って作られた薄膜の容易軸磁化曲線を示す。その
薄膜は酸化シリコン基体上に付着された100オングス
トロームのMnと600オングストロームのパーマロイ
Nl:Fe合金であった。蒸着されたとき、その磁気的
性質はマンガンを含まない普通のパーマロイ80 :2
ONiFa合金の性質(Hr=2.4 0e即ちエルス
テッド、Hp =3.7エルステツド)と類似であった
。第1A図は印加磁界のない場合に熱拡散工程後に観察
された12エルステツドの結合磁界Hを示す。
 x 第1B図は同じ膜の困難軸曲線を示す。減少された駆動
磁界に対するマイナー・ループが第1c図に示されてい
る。相対的透磁率は僅か400である。第1A、IB、
IC図は20工ルステツド単位で表示された水平目盛と
4πMに対して10000ガウスの垂直目盛を有する。
この相対的透磁率は磁気トランスジューサに有用である
と言うには低すぎる。更に所望の拡散を生じさせるのに
必要な温度(>300℃)は多くのトランスジューサの
薄膜構造が許容しうる温度を超えている。その1更に、
反対方向にバイアスされた交番NiFe膜で成層構造を
作る方法がない。
単一方向性の異方性を生じさせるだめのこれらのプロセ
スはすべて表面酸化、相間拡散或いは反強磁性−強磁性
界面を作るため2つの相の分晶作用を生じさぜる九めの
焼鈍工程を含んでいる。これはそのデバイス及び使用さ
れるべき材料に対し関与温度に耐えるよう厳しい制限を
課する。何故ならば軟強磁性膜中の成分は正しい反強磁
性膜を作るために選択されなければならずその逆も又同
じだからである。
米国特許第5840898号(第2欄第13行、第4欄
第16行、第6欄第56行、第7欄第29行、及びクレ
ーム7及び8を参照されたい。磁気的にバイアスされた
材料は反強磁性である。)はMR条片として永久磁石バ
イアス層を作るため交換結合を使うことを教示している
。それらはαFe103のような反強磁性層と80:2
ONiF・のような軟磁性材料との間に永久磁石膜を作
るため交換結合の使用を教示している。その永久磁石膜
は絶磁層を介して(例えば以下に説明されるように絶磁
層のピンホールを介して)2つの磁気膜間の静磁気的相
互作用により第2の軟磁気膜(MR条片)をバイアスす
るのに用いられる。反強磁性膜とMR条片それ自身との
間の故意の交換結合がMR条片の磁気的性質を維持する
ことはどこにも教示されていない。何故ならこれは、既
知のすべてのプロセスに対する上述のような米国特許で
は、軟磁気膜の保磁力の増大を生じさせる反強磁性膜と
軟磁気膜との間の変換結合がそれをMR条片(低保磁力
及び高透磁率であることを要する)とし−〇役に立たな
くするがしかし、上記米国特許に示されたようなMR条
片であってもよい所の第2の軟磁気膜をバイアスするた
めの永久磁石膜としては役立つようにするからである。
それに加えて本発明の本質的な部分である所の反強磁性
材料のスピンの意味ある整合について前記従来技術はど
こにも開示していない。反強磁性のスピンのこの整合な
しでは、軟強磁性膜との交換結合は軟磁気膜の保磁力の
増加をもたらす。それは正に米国特許第3840898
号が達成することを望んだ所の結果である。その1更に
反強磁性膜の上面に強磁性膜を付着することと付着の逆
順序との間の区別がなされていない。
他方本発明は磁界の存在下に強磁性膜上に反強磁性膜を
付着することの重要性を教示する。代案として、若しも
反強磁性膜が先ず付着されるなら、本発明は交換結合さ
れた膜が規則配列温度として下記に限定された臨界温度
よ膜上まで加熱されなければならず且つ反強磁性膜中に
所望の磁気スピン整合を達成するため磁界中で冷却する
ことが許散を生じさせるために前述のSalangki
氏等及びGlazer氏等によって用いられた温度よシ
も低い。
磁気抵抗性膜それ自身ばかりでなく、磁気抵抗性薄膜記
録ヘッドは取りわけパルクツ・ウゼン雑音の影響を受は
易いが、シールド或いは分解能向上の目的で(前述のT
hompson)用いられた任意の隣接磁気部材に於て
も同様である。本発明の方法及び材料はこれらのトラン
スジューサの任意部分の磁区制御のために使用可能であ
る。しかしI gEE  Transactions 
 on Magnetlcs。
VoL MAG −11、第5号(1975年9月発行
)第1215頁乃至1217頁に掲載されたKuijk
氏等の「バーバー・ボール−リニヤ磁気抵抗ヘッド」と
題する論文に紹介されて最近「バーバー・ボール」磁気
抵抗性条片として知られた構造は、条片の長さ方向に沿
って単一方向性のバイアスを必要とする点で独特である
。これは反対極性の磁区が反対極性の電気信号を発生し
、多重磁区条片極めて狭いトラックの装置或いは低直線
性分解能のシールドされない装置に対してのみ永久磁石
バイアスを使用しうる。短絡バイアス電流は極めて高い
電流密度に於てのみ有効なバイアスを発生する。本発明
で教示されたよりな交換バイアスのみが広範囲の適用に
亘ってバーバー・ボール構造に対する単一磁区の振舞を
保証できる。
本発明に従うと磁気薄膜構造は反強磁性材料の第2の層
と直接原子的接触した強磁性材料より成る第1の層を含
んだ層のサンドウィッチを成し、上記第1の層は約10
エルステツドより少ない保磁力と、反強磁性材料に於け
るスピンの整合によシ設けられた第2の層との交換相互
作用関係によシ支見られた単一方向性磁気バイアスと、
上記交換相互作用の存在下に保磁力Hよ勺も大きい交換
結合磁界Hとを持っている。
更に本発明に従うと反強磁性材料はガンマ相(面心立方
構造)で室温に於て安定なMnnガンマ金合金、αFe
1Os及びNiOを含む反強磁性酸化物とよシ成る群か
ら選択されたトランスジューサの動作温度を越えるネー
ル温度を有する。更に具体的に言えばMnnガンマ金合
金Fe)Co。
CB)Ge、Ni、Pt及びRhとMnより成る群から
選択された元素との2成分、5成分及びよシ高いレベル
の合金である。
更に、非磁性材料の第6の層が第1及び第2の層に接触
して設けられ、且つ強磁性材料の第4の層及び反強磁性
材料の第5の層が相互に直接原子−的接触状態にされ、
第4及び第5の層は第5の層の対向側にあり、第5の層
は反強磁性材料のスピンの整合によシ設けられ念第4の
層との交換相互作用関係によシ支見られた単一方向性バ
イアス方向を有する。その構造は磁気的トランスジュー
サよシ成シ且つその、非磁性材;料;は誘導性薄膜磁気
的感知器を形成する所の導体を含むのが望ましい。
更に第2の層は拡散によって形成される反強磁性層から
区別される程の可成シの厚さを有する別個の均一な層に
されることが望ましい。
代案として、第2の層は真空付着された薄い反強磁性層
であって単一方向性の異方性を与えるため第1の層に対
して磁界が印加されている間に付着される。望ましくは
、第1の屑は延長された狭い磁気抵抗性感知器条片であ
り、単一方向性の磁気バイアスはその磁気抵抗性感知器
条片の長さに沿った実質的成分を持つのが望ましい。そ
の1更に第2の層は第1の層とは反対の第2の表面を持
ち、非磁性材料の薄膜は第2の表面に接触し、強磁性バ
イアス材料の薄膜は第2の表面とは反対側の非磁性薄膜
と直接的に接触するのが望ましい。
それに代えて、条片の実施例に於てバーパー・ボール短
絡金属化構造が上記条片の長さに沿い且つ隣接して付着
される。変形例では、第2の層は第1の層とは反対の第
2の表面を持ち、第2の層の第2の表面と密接な交換バ
イアス関係の低保磁力高透磁率材料の強磁性薄膜を含み
、その強磁性薄膜に単一方向性磁気異方性を持ち、それ
によって交換結合バイアス磁界が強磁性薄膜から第1の
膜へと第1の層の延長された感知器条片の長さに垂直な
実質的成分を持つ方向に与えられる。
基本的な発明の他の局面に於て、磁気薄膜構造磁性め低
保磁力(10エルステツド以下ン高透磁率材料よ、シ成
る第1の膜と、反強磁性材料よシ成る第2の膜との一対
の膜(それらは相互に直接原子的に接触している)を付
着し、次にその膜を皐一方向磁界印加状態に維持したま
ま規則配列温度よ如上まで加熱し、それの冷去1中に強
磁性材料のスピンの整合を有する膜と第1の膜に於ける
10エルステツドよシ小さい低保磁力に維持した間の上
記交換相互作用の存在下の保磁力よりも大きい交換結合
磁界Hとの間に交換相互作用関係を作ることを含む。
(以下余白) 本発明に従って作られた磁気薄膜トランスジューサは反
強磁性材料の層と直接的に接触した軟材料の層を含む第
1の対の層を含む複数の層よシ成るサンドウィッチを含
み、その軟材料は反強磁性材料との交換相互関係、第1
の対の層上に付着された非磁性層、反強磁性材料の第2
の層と直接的に接触した状態の軟磁性材料の第2の層を
含む第2の対の層によって支えられり琳一方向性バイア
ス方向を有する。軟材料の第2の層は反強磁性材料の第
2の層との交換相互作用関係によりて支えられた単一方
向性バイアス方向を有する。
更に本発明によれば第1及び第2の対の層の単一方向性
バイアス方向は反対方向である。
本発明の他の局面では第2の対の層は嵐−の強磁性層に
よって置換される。
本発明の更に他の局面では非磁性層は誘導性磁気記録ヘ
ッドのための薄膜導体よす成層、その第2の対の層は初
めから述べられたようにされる。
本発明の更に他の局面ではバーバー・ポール構造が反強
磁性材料によってバイアスされに強磁性本発明に従う磁
気薄膜トランスジューサは反強磁性材料Ω層と直接的に
接触した軟材料の層を含む第1の対の層を含む複数の層
よシ成るサンドウィッチを含み、その軟材料は反強磁性
材料との交換相互関係、第1の対の層上に付着された非
磁性層、反強磁性材料の第2の層と直接的に接触した状
態の軟磁性材料の第2の層を含む第2の対の層によって
支えられた単一方向性バイアス方向を有する。軟材料の
第2の層は反強磁性材料の第2の層との交換相互作用関
係によって支えられた単一方向性バイアス方向を有する
更に本発明によれば第1及び第2の対の層の単一方向性
バイアス方向は反対方向である。
本発明の他の局面では第2の対の層は単一の強磁性層に
よって置換される。
本発明の更に他の局面では非磁性層は誘導性磁気記録ヘ
ッドのための薄膜導体よ″り成り、その第2Cの対の層
は初めから述べられたようにされる。
本発明の更に他の局面ではパーツ(−・ボール構造が反
強磁性材料によってバイアスされた強磁性層交換により
バイアスされる。
定義 [規則配列(Ordering)  温度」なる用語は
、強磁性材料の層と直接的に接触した反強磁性材料層の
サンドウィッチに対して加熱され且つ外部的に印加され
る磁界中で冷却されそれによってその単一方向性バイア
スが外部的に印加された磁界によって発生された(強磁
性層の)磁化方向へ変わるようにする温度のことを、こ
こではそのように呼ぶことにする・ 「交換相互作用関係」なる用語は原子的尺度での近隣磁
気モーメント間の相互作用であってこれらの近隣磁気モ
ーメントが並行(強磁性に対して)或いは反並行(反強
磁性に対して)の何れかになるようにする作用を指す。
これは任意の単−材料内で適用するが、本発明で用いら
れるときは隣接層間の界面に於て異なった材料間の相互
作用を指すのに用いられる。
[バルクハウゼン雑音」は誘起電圧スパイクと同様に薄
膜磁気トランスジューサの出力の感度及び直線性の不連
続変死を指すのに用いられる。
「保磁力H」は材料の磁化対磁化磁界の量を示す。更に
具体的に首えば、例えば第1A図に見られるような磁化
対圧及び負の飽和値M に接近する所の磁化磁界を示す
図に於て、若しも磁化が零を通過する値を磁界H及びH
で表わすならばB で与えられる。
「交換バイアス磁界H9」はH=0軸からのM−H関係
の偏差の量である。更に具体的に言えばで与えられる。
誘導性薄膜ヘッドのヨークに於ける磁壁の数は、第2図
に示すようにヨークを形成する膜を成層化    −し
、且つ個々の成層の容易軸方向が媒体及びギャツブ方向
に対して並行且つ相次ぐ成層に於て相互に反対になるよ
うに単一方向性異方性をなすようにすることにより、実
質的に完全に零に減少されうる。成層は静的状態の静磁
気エネルギを小さい値へ減少し、それによって閉鎖磁区
の形成を阻止する。それに反して単一方向性バイアスは
各成層が単一磁区として振舞うようにし、かくて磁壁の
形成を阻止する。
単一方向性バイアスは交換異方性によって達成可能であ
シ、それは適切に選択された強磁性材料及び反強磁性材
料間の界面に於て生じる。単一方向性異方性の容易方向
は反強磁性材料の付着最中に強磁性材料が磁化される所
の方向によって決定されるのが望ましいけれども、それ
は後述のように後で決定することが可能である◎ 第2図の成層膜の断面図は磁気ヘッド感知器で使用する
のに適した磁気シールド或いはポール・ピースを具備し
て示されている。第2図に示された成層膜は下記の方法
で作シうる。強磁性材料例えばN I F eの層10
が、単一軸異方性を生じさせるように基体9の構造の面
に並行なギャップ方向及び媒体(頁の面)に並行な磁界
を印加して、基体9の上に付着される。この単一軸異方
性は望ましいとは言え必須ではない。磁界が依然として
印加されている間に適切な反強磁性材料の薄層11が付
着される。薄層11はそれと強磁性材料10との間に所
望の量の交換結合が生じるように選択されなければなら
ない。
次に非磁性材料の薄層12(50乃至100オングスト
ローム)が反強磁性材料と次の強磁性層13との間の交
換結合を阻止するために付着されるのが望ましい。印加
される磁界方向は今や反転されそしてプロセスが反復さ
れる。第2図は成層化された膜の断面を示し、矢印14
−17は容易方向を指示する。下記に列挙される式に示
される上りに高透磁率が達成可能である。
相次ぐ層が同様に付着される。層13.24及び27は
層10のような強磁性材料で構成される・一層11.2
2.25及び28等はすべて反強磁性材料である。層1
2.23.26等はすべてその下の強磁性層をその上方
の次の強磁性層から離隔するための非磁性材料である。
層28の上方の空間19には導体(絶縁されたもの或い
はされていないもの)或いは誘導性ヘッドの何れかが収
容されたギャップが配置されるか或いは同じ順序で層1
0から28へ至る別の構造で追従された磁気抵抗ヘッド
のための絶RMR条片が配置される。ギャップ19内の
材料は又、誘導性或いは磁気抵抗性の倒れの場合にも「
非磁性」層として働く。
強磁性層10.16.24及び27は単一方向性異方性
ばかりか単軸性をも持ち、磁気記録媒体の駆動磁界Hは
常に容易軸に対して直角である。
従ってエネルギ密度は E=−Kcosθ±K aln”# −HM  sin
θe          u            
 s但しK は単一異方性足数8・、K  は交換異方
性u                       
      e定数、θは軸FK沿って指向された印加
磁界Hに対する磁化Mと容易方向との間の角度であって
、それは単一方向性異方性の方向に垂直である。正符号
は単一方向性異方性に並行な単軸異方性に対するもので
あシ、負符号は単一方向性異方性に垂直な(即ち磁界H
に並行な)単軸異方性に対するものである。
8g/aθ=0と置き異方性磁界を導入し、Hk=2K
 7M 、交換結合磁界H=K  7M  と置us 
                    e    
   e       s〈と、 H=kl  tanθ+J(sinθ e         k 読取りプロセスのためにはθが小さい値に留まるものと
仮定さ九て a:(a  ±H)sinθ k Hkに対する合理的な値は4エルステツドでろシ、80
:20ONiFeKついては磁化(4fM  )は約1
0000ガウスである。Hは薄膜トランスジューサに可
能な1000乃至2000の範囲の透磁力をもたらす所
の0乃至15エルステツドの範囲になしうる。
第6C図は本発明の方法に従って作られた薄膜−の磁化
ヒステリシス(M−H)ループを示す。80 : 20
 N i F eの厚さ500オングストロームの膜が
第3A図に示されるように容易軸EAを発生ずる印加磁
界H中で先ず蒸着され、それpp に続いて同じ磁界H中で57 : 43FeMnpp の厚さ100オングストロームの膜が蒸着される。
外部磁界Hは60エルステツドであり、基 p p 体温度は容易軸に沿って交換結合の存在下に200℃で
ある。第3B図は図示のように単一方向性(UDA)を
導(F e M n反強磁性層の付着中の同一方向のH
の磁界を示す。容易軸曲線及pp び困難軸曲線の両者が第3C図に示され、H駆動レベル
が減少されたときの困難軸マイナー・ループが第3D図
に示される。その膜は外部磁界の存在しない場合単一磁
区であることに注意されたい。
Hは11エルステツドであるがHは5エルステッドしか
ない。相対的透磁率は500である。
第3E図は同様な膜の磁界Hを示す。そのpp 膜岐先ず蒸着された80 :2ONi Feの厚さ50
0オングストロームの膜でありそれに続いて200℃の
基体温度に於て63:37FeMnの厚さ100オング
ストロームの膜が付着され、交換結合からもたらされる
所のUDA(単一方向性異方性)が第3E図のN1Fe
Rの単軸困難方向に沿うように、第5E図の付着最中に
用いられた角で冷却される。第6G図は第5E図及び第
3F図の構造に対する困難軸ヒステリシスループを示す
その膜はすべての励磁方向に於て第3H図に示されたよ
うな減少されたH磁界に対する閉成されたヒステリシス
ルーズを持つ。その[1:5.5エルステツドのHを有
する外部磁界の存在しない状態で単一磁区である。相対
的透磁率は2000であるO 更に一般的に、単一方向性異方性を達成するために使用
されるプロセス及び材料について説明する。 80 :
 20 N i F e (パーマロイ合金)のような
軟磁性材料の膜が室温から600℃までの範囲の基体温
度で外部磁界中で先ず蒸着或いはスパッタ付着されて、
100オングストローム乃至数千オングストロームの範
囲の厚さにされる。それに続いて50 :50のFeM
nのような反強磁性膜或いは以下に説明されるような他
の材料が軟磁気膜の表面が空気にさらされることなく(
何故なら結果の酸化物層はNiFe膜と反強磁性膜との
間の交換相互作用を禁止するからでめるω蒸着或いはス
パッタ付着される。反強磁性膜の付着最中の磁界の方向
は軟強磁性膜の付着最中に使用されたのと同一方向のも
のであってもよい◎若しも軟磁性材料がパーマロイN 
i F e合金のような誘起容易軸を持つならば、これ
は容易軸に沿った単一方向性バイアスに整合する。それ
に代えて、磁界の方向は軟磁気膜の容易軸と成る角度に
なるように単一方向性バイアスを生じさせるように変更
されうる。何故なら単一方向性バイアスは反強磁性膜が
付着されたとき軟磁気膜の磁化の方向になるからである
。反強磁性膜が規則配列温度として前記に定義された臨
界温度よυ上へ加熱されなけれげ、反強隔性層が冷却す
るとき温度がT より低くなるまで磁界五が印加状態に
保たれなければならない。特に重要なものは、単一方向
性バイアスが軟磁気膜の困難軸に沿っている所のこの種
類の場合である。単一方向性バイアスの方向に沿った軟
磁気膜のB−H曲線の片寄シ及び保磁力が共に減少され
そして透磁率が増大される。この減少はこのプロセスを
磁気抵抗性感知器用の膜を作る場合に使用するため取シ
わけ重要である。
若しもこれら2つの膜の付着の順序が反転されるなら、
そして基体が非晶質(アモルファス)であるならば、単
一方向性バイアスは観察されない。
若しも基体が結晶質例えば予め付着された銅或いはパラ
ジウムの膜であるならば、T より高温に加熱され且つ
磁界中で冷却されるときは単一方向性バイアスが得られ
る。そうは言っても一般に正規の付着順序のものよりも
弱くなる。これは付着される表面の構造上に反強磁性の
結晶質構造に依存するととに起因するものと信じられる
第2の軟磁気膜がマンガン合金膜上に蒸着されうる。第
2の軟磁気膜の単一方向性バイアスは第1のものよりも
小さく、その方向は若しもその付着が規則配列温度よυ
下の温度で行なわれるならばg42の軟磁気膜の蒸着最
中の!1部磁界の方向に依存する。軟磁気膜用に80:
2ONiFe合金を、そして反強磁性材料に50:50
FeMnを使用すると、下記のものが得られる。400
オングストロームのNiFe、100乃至1000オン
グストロームのFeMn、 及U300オングストロー
ムのNiFeに対しては2つのNiFeウェハのための
単一方向性バイアスは外部磁界が第2のN i F e
膜に対しで反転されたとき、相互に反対である。100
0オングストロームを越える厚さのF e M nに対
しては第2のNiFe嘆に対する単一方向性バイアスは
得られなかった。
次の層に対して反対の外部磁界を用いる結果は、次のN
i Fe層が反対方向を指示する磁化を持つように強制
するので、MRヘッド或いは薄膜誘導性ヘッド用のヨー
クのための多層シールドとじて重要である。これはひい
ては若しもすべての層の磁化が同一方向を指示するなら
ば存在する所の閉鎖磁区を除去する。
磁気抵抗性感知器に於ては磁気抵抗性膜素子用の磁気バ
イアスの付与が重要である。これは外部磁界によって、
或いは前述の米国特許第5840898号によって教示
されたように隣接の永久的に磁化された層或いは層の組
合わせでの静磁気的相互作用によって、付与されうる0
従来技術はバイアスを与えるために磁気抵抗性膜に対し
て直接的交換結合を用いることを教示していない0何故
ならば磁気的性質の縮退なしにそのようなバイアスを付
与する手段が未知であったからである。本発明で開示さ
れた方法及び材料がこれを可能にしたのである。第4A
図はバイアス手段として直接的交換結合を用いた磁気抵
抗性条片感知器を示す。
第4A図には、従来の薄膜材料技術によシMR条片51
へ接続された一対の電気導線32を有する厚さ約400
オングストロームの80 : 20NiFeであるのを
可とする磁気抵抗性感知器膜(MRセンサ)の薄膜東岸
31がその上に付着された基体30が示されている。導
線は薄膜磁気記録技術に於て周知の態様で磁気記録電子
回路及びDCバイアス源へ接続されるのに適合している
。条片31の直上には、変換結合磁界H交換によi)M
R条片31の磁気バイアスを供与するように、FeMn
の厚さ100オングストロームの層のような反強磁性材
料の薄膜66が付着される。それはMR条片31が外部
磁界源によって磁化されている間にその8!X36を付
着するか、或いは完成した構造を規則配列温度よシも高
温に加熱しほつ外部磁界の存在下に冷却するかの何れか
Kよる。MR条片31に与えられる単一方向性異方性の
特定方向は使用されるMR感知器の特定の要求によって
決まるのであるが、条片の長さに沿って図示されている
以下に説明されるように第4B図の層35によって与え
られた如きバイアス磁界を有する磁界成分を与えるため
45°の角度にしてもよい。第3A図及び第3B図の技
術も使用可能である。第4B図に於て基体64は、電流
IDCに応答して磁化磁界Mを供与する誘導性軟磁気バ
イアス材料としてその上に付着された厚さ200オング
ストロームの80 :2ONiFe膜のような軟質、高
透磁率(低保磁力)材料の長手方向バイアス用膜@65
を持つ。そのようなバイアス用材料は米国特許第316
4751号に開示されている。次に8102のような非
磁性材料の層36がバイアス用膜55の上に付着される
。次に導線38を有するMR感知器条片37及び反強磁
性層59が夫々第4A図の場合と同じ理由で付着される
。第4B図の構造はバイアスH交換と長手方向軟質自己
バイアス屓35とを有する直接交換バイアスMR感知条
片を供与する。バイアスH交換はパルクツ\ウゼン雑音
を排除する。
第4A図に示された磁気抵抗性感知器は横断磁気バイア
ス(即ち磁気信号磁界H信号に対して並列なバイアス)
を持たず、従って微小信号に対して単一極性の方形出力
を発生する。多くの適用に於て、そのようなバイアスの
使用によシ或いは第4A図及び第4B図に示されたよう
なバーパー・ボール短絡バー構造の使用によシ、出力を
直線化する必要がある。横断バイアスは第4A図に示さ
れた方向から凡そ45°に交換結合磁界を方向づけるこ
とにより、或いは他の永久磁石或いは磁気的に軟質のバ
イアス層を付加することにより与えることが可能である
。製造上の見地から第4B図はそのような組合わせの1
つを示しており、それは新たな材料が薄膜付着プロセス
に追加されないことにより余シ複雑でない薄膜蒸着方式
或いはスパッタリング方式しか必要としないと言う利点
を持つ。
第4C図に示されたよりな町気抵抗性結合で直接的交換
結合を組合わせることも可能である。
第4C図には第2のN1Fs膜のための製造中に印加さ
れる外部磁界が第1のNi Fe層に対する外部磁界と
直角にされ、結果の単一方向性バイアスは200オング
ストロームNiFe、100オングストロームFsMn
、400オングストロームNiFeに対して直角になる
。この技術は組合わされた交換異方性及び軟質膜バイア
スのために重要である。基体上に付着される最初の層4
0は軟質バイアス層であtp、FeMnの膜41での交
換異方性は第2のN i F e膜42(磁気抵抗性感
知のために使用される)がスイッチされている間は飽和
状態にその軟質膜を保つように働く。第2の層の交換真
方性バイアスはそれがスイッチされている間にMR層が
単一磁区を維持することを保証することによシバルクノ
・ウゼン雑音を排除する。
並行及び垂直の例に加えて、相次ぐ強磁性層の単一方向
性異方性間の他の角度関係も又可能でアル。
1つの特に重要な例が第4D図に示される。同図に於て
2つのNlFe膜50及び52のための単一方向性異方
性に対する方向間の角度は135°である。これは、軟
質膜50のだめの単一方向性バイアスが飽和状態にその
膜を保つのを助は且つMR膜52のための単一方向性バ
イアスが電流方向工に対して456にその膜をバイアス
するのを助けるので、MRヘッドに於ける組合わされた
軟質膜単一方向性異方性のために有用である。
若しも軟質及び反強磁性膜構造が規則配列温度として既
に定義されたような成る温度よシ高温に加熱され然る後
規則配列温度より低温に冷却されるなら、単一方向性バ
イアスの方向は、規則配列温度より下へ冷却する段階中
に反強磁性膜に隣接した80:2ONiFaパ一マロイ
合金の磁化が持っている方向へ変わる。この効果は膜が
作られた後で単一方向性結合の方向を変えるのに使用可
能である。軟質膜の磁化、外部磁界、隣接磁気層の減磁
磁界、磁性或いは非磁性例れかの隣接金属膜によって運
ばれている電流により発生される磁界、或いは上記のも
のの任意の組合わせ、に対し所望の方向を確立するため
幾つかの方法を使用しうる。成る場合には自然に或いは
AC減磁によシ形成された若干の磁区構造に於て「凍結
」するのに十分である。
1つの独特な磁区構造に於て「凍結」する能力を用いる
所のバルクハウゼン雑音を減少するために使用された1
つの実施例が第5図に示される。
成層化されない軟磁気g (80: 20 N i F
 eのようなもの)51が基体50上に付着される。そ
の次に反強磁性層52が磁界を印加しない状態でN i
 F e上に付着される。若しも軟磁気層51の表面が
反強磁性層の付着前に(例えば空気にさらすことにより
)酸化されうる状態にあったならば、その酸化層は反強
磁性層52が例えばスパッタ食刻によシ付着される前に
除去されなければならない。銅或いは代案として絶縁さ
れたMR条片のギャップ層53が付着され、それに続い
て他の軟強磁性膜54及び反強磁性膜55が前述のよう
に付着された。若しも磁気層の付着に続いてこの構造が
規則配列温度よシ高温に加熱されたなら、次に閉鎖磁区
の若干のパターンが反強磁性膜の規則配列最中に強磁性
膜の各々に存在するように印加磁界の不存在下に冷却さ
れなければならない。単一膜の減磁効果は前述のように
閉#1磁区を導入すると云う理由で磁脚が成層化されて
いないヘッドの磁脚の各々には単一磁区が達成され得な
い。閉鎖磁区この1つのパターンは今や最もエネルギ的
に好都合であるので、任意の動揺(外部磁界或いは磁気
媒体上の読み書きによって生じるような動揺)が除去さ
れた後に再度設定される。従って磁気的読み書き効率は
若しも磁気的動揺の後に新たな閉鎖磁区パターンが(ラ
ンダムに)発生されるなら、遥かに安定である@ 規則配列温度以上に再指向するための単一方向性異方性
の指示のためのこの能力は再指向が制御きれない限り単
一方向性異方性を与えて作られるデバイスの処理温度に
制限を課すことがありうる。
デバイスが作られた後でさえもこの制御を可能にする所
の1つの特定の成層化された構造が第6図に示される。
この構造はすべての交番した軟強磁性膜が単一方向性バ
イアス層なしで作られていることを除き第2図に示され
(且つ上記に説明され)た所のものと同様に構成される
。具体的に言えば、製造されつつあるデバイスに必要と
される容易軸方向に対して並行な印加磁界の存在下に下
記の層が付着される。
(1)強磁性材料例えば厚さ1000オングストローム
のNiFe0層 (2)適当な反強磁性材料(厚さ約100オングストロ
ーム)の薄層 (3ン  非磁性材料(厚さ50乃至100オングスト
ローム)の薄層 (4)強磁性材料の層 (5)非磁性材料の層等。
従ってすべての他の強磁性層は交換異方性によって単一
方向性にバイアスされる。印加磁界の方向はこの構造の
製造中には反転される必要がないことに注意されたい。
若しも上記の構造の製造に引続く処理最中に規則配列温
度以上に加熱されるなら、単一方向性異方性の所望の方
向は単一方向性異方性のために必要とされる方向の印加
磁界の存在下に規則配列温度以下へ冷却することにより
再設定される。これは単一方向的にバイアスされた所の
交番強磁性層が単一磁区になることを保証する。単一方
向性異方性によってバイアスされる強磁性層とバイアス
されない強磁性層との間のこの構造の緑に於ける静磁気
相互作用が、前者の膜の磁化に対して反対方向に指向す
る磁化で後者の膜も又単一磁区になるように仕向ける。
かくて第6図の構造はその処理温度に制限を課すること
なく第2図の構造と全く同じ交番方向磁化で単一磁区強
磁性膜を持つ。
第6図は交換結合された強磁性材料及び反強磁性材料が
一緒になってサンドウィッチ状になった寥番層と交番容
易軸を有する強磁性材料単独の層とを有する多層構造を
示す。更に具体的に言えば、基体60には第2図の層1
0と同様按基体及びギヤラグに並行な外部磁界を用いる
ことにより与えられた容易軸を持つ強磁性材料の層61
が形成される。層61は80:2ONiFeから成る1
000オングストロームの厚さのものでもよい・次に反
強磁性材料の薄層62が層61上に約100オングスト
ロームの厚さに付着される。
ノ 次に薄層63が50乃至100オングストロームの厚さ
に付着される。次に強磁性材料の層64が層63上に付
着され、その上に非磁性材料の層65が付着される。−
同様にして、強磁性層67及び72と交換異方性関係を
有する強磁性層(層61と同様)である所の層66及び
71.464と類似の強磁性層69が付着される。非磁
性層68及び75は層63と類似しておシ、非磁性層7
0は層65と類似している。他の強磁性層(61,66
,71)だけが交換異方性によって単一方向性に(少く
ともW接的接触の方向K)バイアスされる。交番層は層
61.66.71から層64.69ぺの磁界の閉鎖によ
りバイアスされ、それによって矢印と反対の方向にバイ
アスを与える。
この形態の交換異方性の重要な利点は正しい磁化が復帰
されるか或いは与えられることが可能であり、この形態
の多重層を用いる任意の他のデバイス或いは磁気トラン
スジューサの製造忙必要とされる任意の加熱が事情次第
で追従されることである。磁化は所望の磁化方向を達成
するのに適正な方向に外部磁界が印加されている間に膜
を冷却することによシ復帰され、その間に膜は第6図に
矢印で示され九単一方向性異方性を発生するため規則配
列温度以下に冷却する。
層61.66.71に於ては、駆動磁界は薄膜ヘッドに
於ける読み書き最中のその方向に対して直角であるから
、第2図のように常に容易方向の磁化の成分が存在する
。従って他の強磁性層64及び69は静磁気的相互作用
によシ反対方向にバイアスされる。従ってこれらの中間
層64及び69は磁界を制御するために交換結合異方性
を持つ必要がない。しかしバイアス層64及び69の満
足な動作は密接に接触する反強磁性層によって誘起され
た異方性特性を持つ所の層61.66.71に誘起され
る異方性の大きさに依存する。磁気的性質の異方性のそ
のような大きさは強磁性層の厚さを変えることによシ正
確に制御可能である0何故ならば単一方向性異方性磁界
はHE=E/(M  t)によって与えられるからであ
る。但しEは交換異方性エネルギ、M は飽和磁化、t
は強磁性層の厚さである。この代案実施例は磁気ヘッド
用の成層ヨークをどのようにして設計するかの決定をな
すに際してヘッド或いはトランスジューサ設計者に広い
範囲の材料選択の自由を与える。
材  料 本発明に従って使用するのに適した反強磁性膜は磁気ト
ランスジューサの動作温度よゆも高い強磁性材料に対す
るキューリ温度に類似したネール温度T (反強磁性材
料が常磁性になる温度)を持つ材料で作られなければな
らない。高いネール温度T で動作することがわかった
材料は2種類ある。第1の種類はガンマ相(面心立方)
の室温に於て安定なマンガン合金、取りわけ50:50
の組成に近いF e M nである。他の種類はαFc
HO3のような反強磁性酸化物より成る。文献に示され
ているすべての材料がバルクの形態で反強磁性を持ち高
いネール温度で働くわけではない@例えばFes At
1jT  =750°にで反強磁性であるとTム Elaonhusttenw、 35.1丁5(196
3年発行)にG、 Ragsman氏及びH,Wick
氏によって報告されたが、F+HAt組成の、及びそれ
に近い鉄・アルミニウム膜は単一方向性異方性を与えな
かった。他の合金も高い値のT を持つものと報告され
ているが、しかしそれらを試験してみると役に立たない
。それらの合金はAtCr2組成に近いAt−Cr合金
、M n P d組成に近いMnPd合金、約1%乃至
90%のMnを含有するCrMn合金などである。Cr
 M nもMnPdも室温に於て安定なガンマMn相を
持たないことに注意されたい。薄膜形状に蒸着されたと
きこれらの材料の結晶学的及び/或いは磁気スピン構造
は単一方向性異方性を作るのに必要とされる所のもので
はないと信じられる。
Me  Graw−H1l1社刊、Mnnsen氏著の
[Con5tltution  of  Blnary
  A11oys Jによれば室温で安定なガンマMn
相を有する多酸の2元合金があシ、例えばCo M n
 、 Cu M n 。
G5Mn、FoMn、MnNiXMnPt、MnRhが
ある。これらの材料のうちFeMn、MnNi。
M n P を及びM n Rhは80 :2ONiF
e膜の未酸化表面上に蒸着されると単一方向性異方性を
生じる。その土堤にMnの2成分及びそれl)高い成分
数の合金は室温でガンマMn相を持つ限り可能である。
具体的に言うとN i F e M n合金が80:2
<1.40:60及び20:80のN i F e比率
で試験された。80 : 20 N i F s膜上に
蒸着されたときすべて単一方向性異方性を生じた。
試験されたこれらすべてのMn合金のうちF e M 
n系が最高の規則配列温度を示した。
第7図には元のHからのB−H曲線の移行を示し、Hは
130オングストロームの厚さの可変Fe:Mn比率の
li”aMn膜にそれらの容易軸に沿って飽和NiFe
膜が付着された400オングストロームの厚さのNlF
e膜の容易軸保磁力である。B−)I曲線の移行はJo
urnal  Applied  Physics誌3
4.1046(1963年刊)に掲載された所のC,K
1mbal1氏、W、D、Gsrber氏、んArro
tt氏によって測定されたF e M nに於ける超微
細磁界とほぼ同じ組成に於てピークを持つことに注意さ
れたい。これは単一方向性異方性が反強磁性FeMnと
強磁性NlFeとの間の交換作用の結果であることの確
認のために引用された。
単一方向性異方性の方向のスイッチングが元来の異方性
方向に対して直角の磁界中で膜を加熱することにより観
察された。十分高い温度のとき、異方性の方向は印加磁
界の方向に向って回転することが観察された。温度が増
加されるにつれて回転の割合が増加されるので、良好に
限定された規則配列@度に於ける急回転の代シに、回転
が十分に長い時間期間に亘って生じる所の温度の範囲が
生じることがわかった。使用された標準検体は15分間
に90°回転した。そして400オングストロームの厚
さのNi Fe (80: 20 )IFJ上の50 
: 50Fe :Mn比を有する160オングストロー
ムの厚さのF e M n 模は120℃に於て15分
間に90°の回転を生じた・ 正しい結晶学的構造のための要件は非結晶質(アモルフ
ァス)基体上に直接50:50FeMnを付着し然る後
N I F eを付着することの結果によシ実証される
。これが天性されると、膜がFeMnのネール温度以上
の磁界中で加熱されたとしても単一方向性異方性が発生
されない。しかし若しも銅或いはパラジウムの膜(両方
共面心立方結晶構造を持つ)が先ず付着され次いで50
:50FeMn膜及び8p :2ONiFe膜が順に付
着されるなら、NiFe膜は単一方向性異方性を持たな
い。
80:2ONIFeも又面心立方体であるので、F e
 M n膜に同じ結晶構造を得るためには面心立方体構
造を有する表面上にF a M nが付着されることが
重要なようである。
単一方向性異方性を生じることが期待される他の種類の
反強磁性材料はαFe2O3及びNIOのような反強磁
性酸化物である。αFe2O3はN1p(250℃)と
比較して高いネール温度(677℃)を持つので、αF
e1O1はよシ高い規則配列温度を生じることが期待さ
れる。80:2ONiFe上にFames  ターゲッ
トからスパッタされた膜けNiFe膜に単一方向性異方
性を生じることが示されている。
実現可能性を検証するために厚さ500.1000、及
び2000オングストロームの蒸着パーマロイ膜(80
:2ONiFe)が軟磁気材料として使用された。膜は
蒸着器から取出されてrfスパッタ装置に載置されなけ
ればならなかったので、空気にさらされている間にN 
I F e膜表面上に天然の酸化物が形成された。この
天然の酸化物はFe2O3膜がスパッタされる前に除去
されなければならなかった。さもなければその酸化物は
室温に於てパーマロイとFe2O3との間の交換結合を
阻害する(極低温に於ては天然の酸化物を介して交換結
合が生じる可能性が依然として存在する)。
N i F e膜がスパッタ食刻された後にアルゴンガ
ス中でFe103  ターゲットからrfスパッタによ
シ膜が付着される。出来た膜はおそら〈若干酸素不足の
αFe103であることが予想されるが、これは確認さ
れていない。Fe2O3膜のスパッタ付着最中は、Ni
Fe膜の磁化が単一方向性異方性が存在すべき方向と同
一方向の外部磁界によって維持された。このFe20g
 の上塗りの結果としてのNiFe膜の単一方向性異方
性は、スパッタリング東件に依存することがわかった。
具体的に言えば80:2ONiFe膜のB−H曲線のシ
フトはターゲット電圧及び電力、基体バイアス電圧、F
slOs膜厚及びNiFe1J厚に依存することがわか
った。
t48図に14−1500ボルトのターゲット電圧、2
0μmアルゴンガス圧力、凡そ85.0オングストロー
ムのFe2Q3 膜厚のときの基体バイアス電圧及びN
 i Fe@厚に対するB−H曲線のシフトの依存性が
示される。400オングストロームの厚す(7)80 
: 2 ONI Fe、  850.d−ンクス)。
−ムの厚さのFew Oa  (−50ボルトの基体バ
イアス電圧、−1500ボルトのターゲット電圧、及び
20μmのアルゴンガス圧力に於てスパッタされた)の
試料に対し単一方向性異方性の元来方向に直角の磁界下
で加熱したとき、単一方向性異方性の方向が150℃に
於て15分間に90’スイツチした。
これらの試料はNlFeを蒸着し且っFe20gをスパ
ッタリングすることによ゛シ作られたが、磁気的性質を
改善するには多重ターゲット・スパッタリング装置でN
 i F e及びFe20g の両方をスパッタするの
が望ましい。
低保磁力の茫準 交換バイアスされた強磁性膜の所望の保磁力は一般に約
10エルステツドよりも低い。他方、前述の米国特許第
3840898号は5o乃至1゜Oエルステッドの或い
はH(異方性エネルギ)010倍の高い保磁力を持った
。低い保磁力は本発明に従う前述のプロセスにより反強
磁性材料に於けるスピンの整合によって供与される。5
00を越える高透磁率も又そのような交換バイアスされ
た膜にとって望ましく、又換結合磁界Hは交換相互作用
の存在下で保磁力Hよりも大きくあるべきである。
第9A図は前述のKuijk氏等の手法に部分的に基礎
を置いたバーバー・ボール磁気抵抗性ヘッドのため交換
バイアスを用いた構造の平面図であシ、第9B図はその
立面図である。基体90は磁気抵抗性感知器を構成する
NiF’e80:20の薄膜条片91で被αされる。F
 s M nのような反強磁性材料の薄膜条片92が薄
膜91の上に付着される。金の接続導体93及び94と
、条片91及び9≦に斜めに整合された金の短絡棒95
とが基体90を横切ってパッド(図示せず)へ延びる導
体93及び94と共に条片92上に付着される。
本発明者は交換バイアスされた強磁性材料よシなるバイ
アス層の使用がバーバー・ボール・ヘッドの動作の著し
く改善された結果をもたらすことを発見した。層91及
び92より成る混成条片がKuijk氏等の磁気抵抗性
層と取換えられている。最後の条片方向と並行な方向に
整合式れた磁界が混成条片に於ける単一方向性バイアス
磁界を誘起するために製造中使用され、それが単一磁区
の振舞を呈するように作用する。規則配列温度よシ高温
に加熱し且つ冷却することにょシ付N最中或いはその後
に磁界が印加されうる。この実施例は短絡棒が機能する
ことを許す所の導電性反強磁性材料と関連づけて使用す
るのに適している。
【図面の簡単な説明】
第1A図は従来技術に従って作られた嘆の容易軸磁化曲
線を示し、第1B図は第1A図の嘆の困帷軸磁化曲線を
示し、第1C図は駆動磁界Hを減じたときの第1A図の
膜の困難磁化曲線を示し、第2図は誘導性或いは磁気抵
抗性の記録ヘッドのための成層化された膜構造の断面を
示し、第5A図はN i F eの第1の層の付着のた
めの磁界を示し、第6B図は第3A図のN i F a
層上にF e M n0層を付着するための磁界を示し
、第3C図は第3A図及び第3B図に関連して述べられ
た技術に従って作られた一組の膜のヒステリシスルーズ
を示し、第6D図は減少された駆動磁界Hでの第3C図
のヒステリシスループを示し、第3E図は第6A図の場
合のような容易軸を有するNIFa層の付着のための磁
界を示し、第5F図は第3E図の容易軸に対して直角の
印加磁界Hと共に付着されたF e M n層のpp 磁界を示し、第3G図及び第31(図は第3E図及び第
3F図の層に対する第6C図及び第5D図に類似したヒ
ステリシスループを示し、第4A図は基体上に付着され
た磁気抵抗性感知器であって直接的交換相互作用によシ
磁気抵抗性感知器の直接゛的磁気バイアスを与えるため
その感知器上に反強磁性材料の層が付着された所のもの
の分解斜視図を示し、第4B図は第4A図に示されたも
のの変形のMR感知器であってMR感知器を通るDCバ
イアス電流により発生される磁界の結果としてバイアス
を与える目的で設けられた保磁力が極めて低い材料の層
と中間的非磁性層とを付加したものの分解斜視図を示し
、第4C図は反強磁性膜の隣接層及び第2の強磁性膜(
両方の膜は東金方向の容易軸を持つ)と共に基体上に付
着された強磁性膜の分解斜視図を示し、第4D図は第4
A図と類似した図であるが2つの相次ぐ強磁性膜が夫々
の並行面内で135°だけ方向が異った容易軸を持つも
のを示し、第5図は交換結合により異方性磁区を与える
ように反強磁性層がその上に付着された強磁性層を含ん
だ磁性材料のシールドを有する薄りク単巻誘導性ヘッド
を示し、第6図は交換結合された強磁性材料及び反強磁
性材料の交番層がサンドウィッチ状になシ非磁性材料の
層及び強磁性材料単独の層が引いて付着された多層構造
を示し、第7図は交換バイアスされた関係でその上にF
eMnが付着されたN i F e膜に対する磁界対マ
ンガン百分率のグラフ、第8図はNiFe1上に付着さ
れたFe!01膜に対するB−H曲線シフト対基体バイ
アス電圧のグラフ、第9h図はパルパー・ボールMRヘ
ッドの平面図、第9B図は第9A図のヘッドの正面図で
ある。 第2図に於て、9・・・・基体、10・・・・強磁性材
料層(例えばN i F eの層)、11・・・・反強
磁性材料層、12・・・・非磁性材料層1.16・・・
・強磁性材料層、14.15.16.17・・・・容易
磁化方向、22・・・・反強磁性材料層、23・・・・
非磁性材料層。 出願人 インタiたシ町すいピ彬・マシーンズ・コ+刀
ン復代理人 弁理士  篠   1)  文   雄o
pp FIG、7 FIG、8 基体バイアス電fE(V) FIG、9A FIG、9B 第1頁の続き 0発 明 者 ダヴイト・アレン・トンプソンアメリカ
合衆国ニューヨーク州 サマーズ・ルート116番地 0発 明 者 エリツチ・フィリップ・ヴアルステン アメリカ合衆国カリフォルニア 州ロス・ゲイトス・ペルーエア ー・コート23465番地

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基体上に軟質強磁性材料の第1の膜を付着し、上記第1
    の膜上に邑一方向性磁界を維持した状態で上記第1の膜
    と直接原子的に接触させて反強磁性材料の第2の膜を付
    着することを特徴とする磁気薄膜構造体の製造方法。
JP59070183A 1977-06-24 1984-04-10 磁気薄膜構造体の製造方法 Expired JPS6035813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/809,598 US4103315A (en) 1977-06-24 1977-06-24 Antiferromagnetic-ferromagnetic exchange bias films
US809598 1985-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59210630A true JPS59210630A (ja) 1984-11-29
JPS6035813B2 JPS6035813B2 (ja) 1985-08-16

Family

ID=25201727

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53061811A Expired JPS6032330B2 (ja) 1977-06-24 1978-05-25 磁気薄膜構造体
JP59070183A Expired JPS6035813B2 (ja) 1977-06-24 1984-04-10 磁気薄膜構造体の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53061811A Expired JPS6032330B2 (ja) 1977-06-24 1978-05-25 磁気薄膜構造体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4103315A (ja)
JP (2) JPS6032330B2 (ja)
DE (1) DE2827429A1 (ja)
FR (1) FR2395580A1 (ja)
GB (3) GB1600097A (ja)
IT (1) IT1113081B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151828A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Toshiba Corp 薄膜磁性体
JPH02181402A (ja) * 1988-08-03 1990-07-16 Digital Equip Corp <Dec> 信号磁束を広げる薄膜磁気装置
JPH03144909A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気抵抗センサ

Families Citing this family (211)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769542A (en) * 1980-10-17 1982-04-28 Olympus Optical Co Ltd Recording medium
NL8102148A (nl) * 1981-05-01 1982-12-01 Philips Nv Magnetisch overdrachtselement alsmede magnetisch permeabel onderdeel voor een magnetisch overdrachtselement.
US4438066A (en) 1981-06-30 1984-03-20 International Business Machines Corporation Zero to low magnetostriction, high coercivity, polycrystalline, Co-Pt magnetic recording media
US4621030A (en) * 1982-07-19 1986-11-04 Hitachi, Ltd. Perpendicular magnetic recording medium and manufacturing method thereof
JPS5933613A (ja) * 1982-08-20 1984-02-23 Fujitsu Ltd 薄膜磁気ヘツドの磁極および製法
WO1984002028A1 (en) * 1982-11-11 1984-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thin-film magnetic head
US4580175A (en) * 1983-01-14 1986-04-01 Magnetic Peripherals, Inc. Endless, folded magnetoresistive head
US4535375A (en) * 1983-01-14 1985-08-13 Magnetic Peripherals, Inc. Magnetoresistive head
JPH061729B2 (ja) * 1983-01-17 1994-01-05 株式会社日立製作所 磁性体膜およびそれを用いた磁気ヘッド
US4589042A (en) * 1983-06-27 1986-05-13 International Business Machines Corporation Composite thin film transducer head
US4687712A (en) * 1983-12-12 1987-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vertical magnetic recording medium
US4631613A (en) * 1984-04-16 1986-12-23 Eastman Kodak Company Thin film head having improved saturation magnetization
JP2502965B2 (ja) * 1984-10-19 1996-05-29 株式会社日立製作所 薄膜磁気ヘッド
US4717592A (en) * 1984-12-24 1988-01-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Vertical magnetization type recording medium and manufacturing method therefor
US4783711A (en) * 1985-07-12 1988-11-08 Hitachi, Ltd. Magnetoresistive sensor having magnetic shields of ferrite
US4649447A (en) * 1985-08-15 1987-03-10 International Business Machines Combed MR sensor
US4663685A (en) * 1985-08-15 1987-05-05 International Business Machines Magnetoresistive read transducer having patterned longitudinal bias
JPS6285413A (ja) * 1985-10-11 1987-04-18 Hitachi Ltd 強磁性多層膜及びその製造法
JPS62128109A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Akai Electric Co Ltd 高透磁率積層膜の製造方法
JPS62184616A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
US4891278A (en) * 1986-02-21 1990-01-02 Hitachi, Ltd. Ferrromagnetic thin film and magnetic head using it
JPH057374Y2 (ja) * 1986-08-08 1993-02-24
US4713708A (en) * 1986-10-31 1987-12-15 International Business Machines Magnetoresistive read transducer
US4771349A (en) * 1986-10-31 1988-09-13 International Business Machine Corporation Magnetoresistive read transducer
US4967298A (en) * 1987-02-17 1990-10-30 Mowry Greg S Magnetic head with magnetoresistive sensor, inductive write head, and shield
JPH0721848B2 (ja) * 1987-02-17 1995-03-08 シーゲイト テクノロジー インターナショナル 磁気抵抗センサ及びその製造方法
US4841398A (en) * 1987-02-17 1989-06-20 Magnetic Peripherals Inc. Non linear magnetoresistive sensor
US4891725A (en) * 1987-02-17 1990-01-02 Magnetic Peripherals Inc. Magnetoresistive sensor having antiferromagnetic exchange-biased ends
US4868698A (en) * 1987-03-05 1989-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic head
DE3852329T2 (de) * 1987-03-13 1995-08-03 Canon Kk Magneto-optisches Aufzeichnungsmedium und Verfahren.
US5265073A (en) * 1987-03-13 1993-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Overwritable magneto-optical recording medium having two-layer magnetic films wherein one of the films contains one or more of Cu, Ag, Ti, Mn, B, Pt, Si, Ge, Cr and Al, and a method of recording on the same
US5159511A (en) * 1987-04-01 1992-10-27 Digital Equipment Corporation Biasing conductor for MR head
US5081554A (en) * 1987-04-01 1992-01-14 Digital Equipment Corporation Biasing conductor for MR head
US4935311A (en) * 1987-04-13 1990-06-19 Hitachi, Ltd. Magnetic multilayered film and magnetic head using the same
US4755897A (en) * 1987-04-28 1988-07-05 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor with improved antiferromagnetic film
US4782413A (en) * 1987-04-28 1988-11-01 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor with mixed phase antiferromagnetic film
US4785366A (en) * 1987-07-09 1988-11-15 International Business Machine Corporation Magnetoresistive read transducer having patterned orientation of longitudinal bias
JPS6445713U (ja) * 1987-09-16 1989-03-20
DE3888287T2 (de) * 1987-10-29 1994-06-09 Fuji Photo Film Co Ltd Film-Magnetkopf.
US4825325A (en) * 1987-10-30 1989-04-25 International Business Machines Corporation Magnetoresistive read transducer assembly
US5108837A (en) * 1987-12-04 1992-04-28 Digital Equipment Corporation Laminated poles for recording heads
US4809109A (en) * 1988-03-25 1989-02-28 International Business Machines Corporation Magnetoresistive read transducer and method for making the improved transducer
DE3820475C1 (ja) * 1988-06-16 1989-12-21 Kernforschungsanlage Juelich Gmbh, 5170 Juelich, De
DE58902091D1 (de) * 1988-07-14 1992-09-24 Siemens Ag Duennfilm-magnetkopf mit magnetschenkeln aus jeweils mehreren magnetischen einzelschichten.
US4899240A (en) * 1988-07-28 1990-02-06 Eastman Kodak Company Biasing for a UMR head
US4903158A (en) * 1988-07-28 1990-02-20 Eastman Kodak Company MR head with complementary easy axis permanent magnet
CA1334447C (en) * 1988-08-03 1995-02-14 Digital Equipment Corporation Perpendicular anisotropy in thin film devices
US5085935A (en) * 1988-08-03 1992-02-04 Digital Equipment Corporation Flux spreading thin film magnetic devices
EP0396227B1 (en) * 1989-05-01 1995-05-17 Quantum Corporation Magnetic devices with enhanced poles
FR2648942B1 (fr) * 1989-06-27 1995-08-11 Thomson Csf Capteur a effet magnetoresistif
US5264980A (en) * 1989-08-02 1993-11-23 Seagate Technology, Inc. Magnetoresistive head and head setting method
US5032945A (en) * 1989-11-07 1991-07-16 International Business Machines Corp. Magnetic thin film structures fabricated with edge closure layers
US5155642A (en) * 1989-11-29 1992-10-13 International Business Machines Corporation Anisotropy configuration for longitudinally constrained magnetoresistive transducers
US5287237A (en) * 1990-03-16 1994-02-15 Hitachi, Ltd. Antiferromagnetic film superior in corrosion resistance, magnetoresistance-effect element and magnetoresistance-effect head including such thin film
US5390061A (en) 1990-06-08 1995-02-14 Hitachi, Ltd. Multilayer magnetoresistance effect-type magnetic head
US5159513A (en) * 1991-02-08 1992-10-27 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor based on the spin valve effect
JPH04285713A (ja) * 1991-03-14 1992-10-09 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果型磁気ヘッドおよびその製造方法
US5192618A (en) * 1991-04-26 1993-03-09 International Business Machines Corporation Corrosion protection by femn by ion implantation
JP2812826B2 (ja) * 1991-09-04 1998-10-22 株式会社日立製作所 磁気抵抗効果型磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2817501B2 (ja) * 1991-09-18 1998-10-30 株式会社日立製作所 磁気ディスク装置及びそれに用いる磁気ヘッド
JP3086731B2 (ja) * 1991-09-30 2000-09-11 株式会社東芝 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
US5262914A (en) * 1991-10-18 1993-11-16 International Business Machines Corporation Magnetoresistive head with enhanced exchange bias field
US5304975A (en) * 1991-10-23 1994-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element and magnetoresistance effect sensor
EP0551603B1 (en) * 1991-12-05 1998-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-resistive head
US5329413A (en) * 1992-01-10 1994-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance sensor magnetically coupled with high-coercive force film at two end regions
JP3022023B2 (ja) 1992-04-13 2000-03-15 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置
JP3089828B2 (ja) * 1992-05-27 2000-09-18 株式会社村田製作所 強磁性磁気抵抗素子
US5307226A (en) * 1992-06-05 1994-04-26 Hewlett-Packard Company Improved magnetoresistive transducer with substantially perpendicular easy axis
US5315468A (en) * 1992-07-28 1994-05-24 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor having antiferromagnetic layer for exchange bias
US5475550A (en) * 1992-08-25 1995-12-12 Seagate Technology, Inc. Enhanced cross-talk suppression in magnetoresistive sensors
JP2725977B2 (ja) * 1992-08-28 1998-03-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 磁気抵抗センサ及びその製造方法、磁気記憶システム
US5780176A (en) * 1992-10-30 1998-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element
US5373238A (en) * 1992-11-06 1994-12-13 International Business Machines Corporation Four layer magnetoresistance device and method for making a four layer magnetoresistance device
JPH06162450A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法
US5385637A (en) * 1992-12-07 1995-01-31 Read-Rite Corporation Stabilizing domains in inductive thin film heads
DE4401476A1 (de) * 1993-01-20 1994-07-28 Fuji Electric Co Ltd Magneto-resistives Element, magnetisches Induktionselement und solche enthaltender Dünnschicht-Magnetkopf
JP3219329B2 (ja) * 1993-02-03 2001-10-15 財団法人生産開発科学研究所 磁気抵抗効果素子
KR950008750B1 (ko) * 1993-02-05 1995-08-04 대우전자주식회사 준고정 헤드 영상 신호 기록 및 재생 장치
US5422571A (en) * 1993-02-08 1995-06-06 International Business Machines Corporation Magnetoresistive spin valve sensor having a nonmagnetic back layer
JP2576751B2 (ja) * 1993-02-22 1997-01-29 日本電気株式会社 磁気抵抗効果ヘッド
US5552949A (en) * 1993-03-03 1996-09-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element with improved antiferromagnetic layer
US5576915A (en) * 1993-03-15 1996-11-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive head with antiferromagnetic sublayers interposed between first and second spin-valve units to exchange bias inner magnetic films thereof
US5440233A (en) * 1993-04-30 1995-08-08 International Business Machines Corporation Atomic layered materials and temperature control for giant magnetoresistive sensor
TW265440B (ja) * 1993-04-30 1995-12-11 Ibm
US5966272A (en) * 1993-06-21 1999-10-12 Read-Rite Corporation Magnetoresistive read head having an exchange layer
US5408377A (en) * 1993-10-15 1995-04-18 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor with improved ferromagnetic sensing layer and magnetic recording system using the sensor
US5479308A (en) * 1993-11-15 1995-12-26 Voegeli; Otto Magnetoresistive transducer including interdiffusion layer
WO1995014991A1 (en) * 1993-11-23 1995-06-01 Seagate Technology, Inc. Thin film magnetic heads with thin nickel underlayers
US5666250A (en) * 1993-11-23 1997-09-09 Seagate Technology, Inc. Thin film magnetic heads with thin nickel underlayers
DE69318042T2 (de) * 1993-11-23 1998-08-06 Seagate Technology Dünnfilmmagnetköpfe mit dünnen nickelunterlagen
US5668523A (en) * 1993-12-29 1997-09-16 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor employing an exchange-bias enhancing layer
US5666247A (en) * 1994-02-04 1997-09-09 Seagate Technology, Inc. No-field, low power FeMn deposition giving high exchange films
EP0676746B1 (en) * 1994-03-09 1999-08-04 Eastman Kodak Company Spin-valve dual magnetoresistive reproduce head
CN1195294C (zh) * 1994-03-10 2005-03-30 国际商业机器公司 边缘偏置的磁阻传感器、其制作方法及包括它的磁存储系统
JP2785678B2 (ja) * 1994-03-24 1998-08-13 日本電気株式会社 スピンバルブ膜およびこれを用いた再生ヘッド
JPH0850710A (ja) * 1994-04-07 1996-02-20 Read Rite Corp 絶縁酸化物交換層を有する磁気抵抗効果式変換器
EP0677750A3 (en) * 1994-04-15 1996-04-24 Hewlett Packard Co Giant magnetoresistive sensor with an insulating pinning layer.
TW272283B (ja) * 1994-04-21 1996-03-11 Ibm
US5696654A (en) * 1994-04-21 1997-12-09 International Business Machines Corporation Dual element magnetoresistive sensor with antiparallel magnetization directions for magnetic state stability
US5841611A (en) * 1994-05-02 1998-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistance effect device and magnetoresistance effect type head, memory device, and amplifying device using the same
US6256222B1 (en) 1994-05-02 2001-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistance effect device, and magnetoresistaance effect type head, memory device, and amplifying device using the same
JP3184400B2 (ja) * 1994-06-07 2001-07-09 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US5583725A (en) * 1994-06-15 1996-12-10 International Business Machines Corporation Spin valve magnetoresistive sensor with self-pinned laminated layer and magnetic recording system using the sensor
US5546254A (en) * 1994-07-07 1996-08-13 International Business Machines Corporation Orthogonal MR Read head with single hard biased MR stripe
US5648031A (en) * 1994-07-28 1997-07-15 Custom Plastics Molding, Inc. Method of forming antislip surfaces on thermoformed products
US5508866A (en) * 1994-08-15 1996-04-16 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor having exchange-coupled stabilization for transverse bias layer
JP2694806B2 (ja) * 1994-08-29 1997-12-24 日本電気株式会社 磁気抵抗効果素子およびその製造方法
JP2901501B2 (ja) * 1994-08-29 1999-06-07 ティーディーケイ株式会社 磁性多層膜およびその製造方法ならびに磁気抵抗効果素子
JP2738312B2 (ja) * 1994-09-08 1998-04-08 日本電気株式会社 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
US6001430A (en) * 1994-09-08 1999-12-14 Nec Corporation Magnetoresistance effect film and production process thereof
US5756191A (en) * 1994-09-13 1998-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Exchange coupling film and magnetoresistance effect element
KR100232667B1 (ko) * 1994-12-13 1999-12-01 니시무로 타이죠 교환결합막과 자기저항효과소자
US5664316A (en) * 1995-01-17 1997-09-09 International Business Machines Corporation Method of manufacturing magnetoresistive read transducer having a contiguous longitudinal bias layer
JP2748876B2 (ja) * 1995-01-27 1998-05-13 日本電気株式会社 磁気抵抗効果膜
JP2720806B2 (ja) * 1995-01-31 1998-03-04 日本電気株式会社 磁気抵抗効果型ヘッドおよびその製造方法
JPH08279117A (ja) * 1995-04-03 1996-10-22 Alps Electric Co Ltd 巨大磁気抵抗効果材料膜およびその製造方法とそれを用いた磁気ヘッド
JPH08287420A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Hitachi Metals Ltd 磁気抵抗効果膜
US5764445A (en) * 1995-06-02 1998-06-09 Applied Magnetics Corporation Exchange biased magnetoresistive transducer
JP2849354B2 (ja) * 1995-07-28 1999-01-20 ティーディーケイ株式会社 磁気変換素子及び薄膜磁気ヘッド
US5768067A (en) 1995-09-19 1998-06-16 Alps Electric Co., Ltd. Magnetoresistive head using exchange anisotropic magnetic field with an antiferromagnetic layer
US5923504A (en) * 1995-09-21 1999-07-13 Tdk Corporation Magnetoresistance device
EP0768641A1 (en) * 1995-10-09 1997-04-16 TDK Corporation Manufacturing method of magnetic head apparatus with spin valve effect magnetoresistive head
JPH11503553A (ja) * 1996-01-31 1999-03-26 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 磁気抵抗センサを具える磁気ヘッド及び磁気ヘッドを具える走査デバイス
US5936810A (en) * 1996-02-14 1999-08-10 Hitachi, Ltd. Magnetoresistive effect head
US6545847B2 (en) 1996-02-14 2003-04-08 Hitachi, Ltd. Magnetoresistive effect head
JPH09223304A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Tdk Corp 磁気ヘッド装置
JP3291208B2 (ja) * 1996-10-07 2002-06-10 アルプス電気株式会社 磁気抵抗効果型センサおよびその製造方法とそのセンサを備えた磁気ヘッド
US5717550A (en) * 1996-11-01 1998-02-10 Read-Rite Corporation Antiferromagnetic exchange biasing using buffer layer
DE69738612T2 (de) * 1996-11-20 2009-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Sputtertarget
US6090498A (en) * 1996-12-27 2000-07-18 Tdk Corporation Magnetoresistance effect element and magnetoresistance device
JP3735443B2 (ja) * 1997-04-03 2006-01-18 株式会社東芝 交換結合膜とそれを用いた磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドおよび磁気記憶装置
US5748399A (en) * 1997-05-13 1998-05-05 International Business Machines Corporation Resettable symmetric spin valve
US5825595A (en) * 1997-05-13 1998-10-20 International Business Machines Corporation Spin valve sensor with two spun values separated by an insulated current conductor
US6118622A (en) 1997-05-13 2000-09-12 International Business Machines Corporation Technique for robust resetting of spin valve head
US6337215B1 (en) * 1997-12-01 2002-01-08 International Business Machines Corporation Magnetic particles having two antiparallel ferromagnetic layers and attached affinity recognition molecules
US6081446A (en) * 1998-06-03 2000-06-27 Hewlett-Packard Company Multiple bit magnetic memory cell
JP2000030223A (ja) 1998-07-08 2000-01-28 Tdk Corp 磁気抵抗効果素子及び薄膜磁気ヘッド
DE19852368A1 (de) 1998-11-13 2000-05-25 Forschungszentrum Juelich Gmbh Markierungseinrichtung
JP2000251223A (ja) * 1999-02-23 2000-09-14 Read Rite Smi Kk スピンバルブ磁気抵抗センサ及び薄膜磁気ヘッド
EP1039490B1 (en) 1999-03-19 2006-08-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Pinning layer for magnetic devices
JP3559722B2 (ja) * 1999-04-16 2004-09-02 キヤノン株式会社 磁気抵抗素子、固体メモリ
US6462919B1 (en) 1999-04-28 2002-10-08 Seagate Technology Llc Spin valve sensor with exchange tabs
US6526002B1 (en) 1999-09-02 2003-02-25 John Ruvalds Magneto-optic device exhibiting changes in reflectivity relative to a magnetic field and method and systems incorporating the same
US6524730B1 (en) 1999-11-19 2003-02-25 Seagate Technology, Llc NiFe-containing soft magnetic layer design for multilayer media
US6358635B1 (en) * 1999-12-20 2002-03-19 Headway Technologies, Inc. Magnetic recording sensor with stabilizing shield
US6807031B2 (en) 2000-02-08 2004-10-19 Seagate Technology Llc Single domain state laminated thin film structure for use as a magnetic layer of a transducing head
US6437949B1 (en) 2000-02-08 2002-08-20 Seagate Technology Llc Single domain state laminated thin film structure
DE10008097A1 (de) * 2000-02-22 2001-09-20 Forschungszentrum Juelich Gmbh Markierungseinrichtung sowie Verfahren zum Auslesen einer solchen Markierungseinrichtung
US6396668B1 (en) 2000-03-24 2002-05-28 Seagate Technology Llc Planar double spin valve read head
US6456467B1 (en) 2000-03-31 2002-09-24 Seagate Technology Llc Laminated shields with antiparallel magnetizations
US6466419B1 (en) 2000-03-31 2002-10-15 Seagate Technology Llc Current perpendicular to plane spin valve head
US6700760B1 (en) 2000-04-27 2004-03-02 Seagate Technology Llc Tunneling magnetoresistive head in current perpendicular to plane mode
JP3839644B2 (ja) * 2000-07-11 2006-11-01 アルプス電気株式会社 交換結合膜と、この交換結合膜を用いた磁気抵抗効果素子、ならびに前記磁気抵抗効果素子を用いた薄膜磁気ヘッド
EP1187103A3 (en) * 2000-08-04 2003-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistance effect device, head, and memory element
JP3260741B1 (ja) * 2000-08-04 2002-02-25 ティーディーケイ株式会社 磁気抵抗効果装置およびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6580589B1 (en) 2000-10-06 2003-06-17 International Business Machines Corporation Pinned layer structure for a spin valve sensor having cobalt iron (CoFe) and cobalt iron oxide (CoFeO) laminated layers
US6955857B2 (en) 2000-12-29 2005-10-18 Seagate Technology Llc Exchange decoupled cobalt/noble metal perpendicular recording media
US6430085B1 (en) 2001-08-27 2002-08-06 Motorola, Inc. Magnetic random access memory having digit lines and bit lines with shape and induced anisotropy ferromagnetic cladding layer and method of manufacture
US6545906B1 (en) 2001-10-16 2003-04-08 Motorola, Inc. Method of writing to scalable magnetoresistance random access memory element
US6713800B2 (en) * 2002-06-27 2004-03-30 Seagate Technology Llc Magnetoresistive sensor with reduced side-reading effect
US7095646B2 (en) 2002-07-17 2006-08-22 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-state magnetoresistance random access cell with improved memory storage density
US7016166B1 (en) 2002-10-10 2006-03-21 Seagate Technology Llc Mag-tab design for biasing magnetic sensors
FR2852400B1 (fr) * 2003-03-14 2005-06-24 Capteur magnetoresistif comprenant un element sensible ferromagnetique/antiferromagnetique
US6956763B2 (en) 2003-06-27 2005-10-18 Freescale Semiconductor, Inc. MRAM element and methods for writing the MRAM element
US6967366B2 (en) 2003-08-25 2005-11-22 Freescale Semiconductor, Inc. Magnetoresistive random access memory with reduced switching field variation
JPWO2005069368A1 (ja) * 2004-01-15 2007-12-27 独立行政法人科学技術振興機構 電流注入磁壁移動素子
JP4202958B2 (ja) * 2004-03-30 2008-12-24 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子
US7129098B2 (en) 2004-11-24 2006-10-31 Freescale Semiconductor, Inc. Reduced power magnetoresistive random access memory elements
US7606007B2 (en) * 2006-02-17 2009-10-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Shield stabilization for magnetoresistive sensors
US7697244B2 (en) * 2006-06-12 2010-04-13 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head with stabilized ferromagnetic shield
US9076717B2 (en) * 2006-12-08 2015-07-07 Infineon Technologies Ag Semiconductor component comprising magnetic field sensor
DE102006057970B4 (de) * 2006-12-08 2020-01-02 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit einem Magnetfeldsensor und Verfahren zur Herstellung
JP2008277586A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toshiba Corp 磁気素子、磁気記録ヘッド及び磁気記録装置
KR20080108016A (ko) * 2007-06-07 2008-12-11 가부시끼가이샤 도시바 자기 기록 헤드 및 자기 기록 장치
DE102007032299B4 (de) * 2007-07-11 2009-04-02 Siemens Ag Sensor, insbesondere zur Magnetfeldmessung
US8994587B2 (en) 2010-05-14 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Compressed sensing for navigation data
JP4358279B2 (ja) 2007-08-22 2009-11-04 株式会社東芝 磁気記録ヘッド及び磁気記録装置
JP4919901B2 (ja) * 2007-09-04 2012-04-18 株式会社東芝 磁気記録ヘッド及び磁気記録装置
JP2009070439A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Toshiba Corp 磁気記録ヘッド及び磁気記録装置
JP2009080875A (ja) 2007-09-25 2009-04-16 Toshiba Corp 磁気ヘッド及び磁気記録装置
JP4929108B2 (ja) * 2007-09-25 2012-05-09 株式会社東芝 磁気ヘッドおよび磁気記録装置
JP2009080878A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toshiba Corp 磁気記録ヘッドおよび磁気記録装置
US8252367B2 (en) * 2007-12-19 2012-08-28 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Methods and apparatus to fabricate soft magnetic film with preferred uniaxial anisotropy for perpendicular recording
JP5377893B2 (ja) 2008-06-19 2013-12-25 株式会社東芝 磁気ヘッドアセンブリおよび磁気記録再生装置
JP5361259B2 (ja) 2008-06-19 2013-12-04 株式会社東芝 スピントルク発振子、磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
JP2010003353A (ja) 2008-06-19 2010-01-07 Toshiba Corp 磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
JP2010040060A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Toshiba Corp 高周波アシスト記録用磁気ヘッドおよびそれを用いた磁気記録装置
JP2010040126A (ja) 2008-08-06 2010-02-18 Toshiba Corp 磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
JP5173750B2 (ja) * 2008-11-06 2013-04-03 株式会社東芝 スピントルク発振子、磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
US7867637B2 (en) * 2008-11-17 2011-01-11 Seagate Technology Llc Low coupling oxide media (LCOM)
JP5558698B2 (ja) * 2008-11-28 2014-07-23 株式会社東芝 磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録装置及び磁気記録方法
US8514519B2 (en) * 2009-10-21 2013-08-20 HGST Netherlands B.V. Device for generating high frequency magnetic fields in a rest-frame of a magnetic medium
US8154957B1 (en) 2010-03-01 2012-04-10 Katsnelson Esfir Z Magneto-optical device with an optically induced magnetization
US9142240B2 (en) 2010-07-30 2015-09-22 Seagate Technology Llc Apparatus including a perpendicular magnetic recording layer having a convex magnetic anisotropy profile
GB201117446D0 (en) * 2011-10-10 2011-11-23 Univ York Method of pinning domain walls in a nanowire magnetic memory device
JP5606482B2 (ja) 2012-03-26 2014-10-15 株式会社東芝 磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気ヘッドの製造方法
US9142226B2 (en) * 2012-06-29 2015-09-22 Seagate Technology Llc Thin film with tuned grain size
US11058001B2 (en) 2012-09-11 2021-07-06 Ferric Inc. Integrated circuit with laminated magnetic core inductor and magnetic flux closure layer
US11064610B2 (en) 2012-09-11 2021-07-13 Ferric Inc. Laminated magnetic core inductor with insulating and interface layers
US11116081B2 (en) 2012-09-11 2021-09-07 Ferric Inc. Laminated magnetic core inductor with magnetic flux closure path parallel to easy axes of magnetization of magnetic layers
US10893609B2 (en) 2012-09-11 2021-01-12 Ferric Inc. Integrated circuit with laminated magnetic core inductor including a ferromagnetic alloy
US11197374B2 (en) 2012-09-11 2021-12-07 Ferric Inc. Integrated switched inductor power converter having first and second powertrain phases
US10629357B2 (en) 2014-06-23 2020-04-21 Ferric Inc. Apparatus and methods for magnetic core inductors with biased permeability
US9991040B2 (en) * 2014-06-23 2018-06-05 Ferric, Inc. Apparatus and methods for magnetic core inductors with biased permeability
US11302469B2 (en) 2014-06-23 2022-04-12 Ferric Inc. Method for fabricating inductors with deposition-induced magnetically-anisotropic cores
US9378760B2 (en) 2014-07-31 2016-06-28 Seagate Technology Llc Data reader with tuned microstructure
US10354950B2 (en) 2016-02-25 2019-07-16 Ferric Inc. Systems and methods for microelectronics fabrication and packaging using a magnetic polymer
FR3054364B1 (fr) * 2016-07-20 2018-08-17 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Aimant permanent comprenant un empilement de n motifs
US10600566B2 (en) 2016-10-13 2020-03-24 International Business Machines Corporation Method for forming a planar, closed loop magnetic structure
US11031032B1 (en) 2017-04-03 2021-06-08 Seagate Technology Llc Cryogenic magnetic alloys with less grain refinement dopants
CN112951983B (zh) * 2019-12-11 2023-04-07 浙江驰拓科技有限公司 Mtj器件

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1524309A (fr) * 1967-03-29 1968-05-10 Centre Nat Rech Scient Mémoires d'informations binaires à structures magnétiques en couches minces
JPS4814241B1 (ja) * 1969-08-06 1973-05-04
US3840898A (en) * 1972-12-29 1974-10-08 Ibm Self-biased magnetoresistive sensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151828A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Toshiba Corp 薄膜磁性体
JPH02181402A (ja) * 1988-08-03 1990-07-16 Digital Equip Corp <Dec> 信号磁束を広げる薄膜磁気装置
JPH03144909A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気抵抗センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US4103315A (en) 1978-07-25
IT7824501A0 (it) 1978-06-13
DE2827429A1 (de) 1979-01-11
JPS6032330B2 (ja) 1985-07-27
GB1600098A (en) 1981-10-14
JPS5410997A (en) 1979-01-26
FR2395580B1 (ja) 1982-05-14
IT1113081B (it) 1986-01-20
GB1600099A (en) 1981-10-14
GB1600097A (en) 1981-10-14
FR2395580A1 (fr) 1979-01-19
JPS6035813B2 (ja) 1985-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59210630A (ja) 磁気薄膜構造体の製造方法
JP2553306B2 (ja) 磁界検出装置
Comstock Review modern magnetic materials in data storage
JP3587447B2 (ja) メモリー素子
US6914761B2 (en) Magnetoresistive sensor with magnetic flux paths surrounding non-magnetic regions of ferromagnetic material layer
US8483019B2 (en) Magneto-optical device with an optically induced magnetization
US4800457A (en) Magnetoresistive sensor element
JPH0950613A (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁界検出装置
JP3691898B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気情報読み出し方法、及び記録素子
JP3249052B2 (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法とその素子を備えた磁気ヘッド
JP2000215421A (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子及び薄膜磁気ヘッド及びスピンバルブ型薄膜磁気素子の製造方法
JP3647306B2 (ja) 磁気抵抗素子及び磁気抵抗メモリ素子
JP3190193B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの使用方法
JP2002270922A (ja) 磁気抵抗素子
JPH11329836A (ja) 交換結合膜、磁気センサ、磁気記録ヘッド、及び磁気記録媒体
JP3243092B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3260735B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド、および磁気記録再生装置
JPH05175572A (ja) 磁気抵抗効果素子とそれを用いた磁気ヘッドおよび記録再生装置
JPH0992906A (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁界検出装置
JPH1079305A (ja) 磁気素子
JP3764361B2 (ja) 磁気抵抗効果素子の製造方法
JPH11353868A (ja) 磁性薄膜メモリ素子およびその製造方法および製造装置
JPH0935216A (ja) 磁気抵抗効果膜及び磁気記録ヘッド
JPH0354713A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JP2000306375A (ja) 磁気抵抗素子及び磁気メモリ素子