JP3249052B2 - 磁気抵抗効果素子およびその製造方法とその素子を備えた磁気ヘッド - Google Patents

磁気抵抗効果素子およびその製造方法とその素子を備えた磁気ヘッド

Info

Publication number
JP3249052B2
JP3249052B2 JP24838296A JP24838296A JP3249052B2 JP 3249052 B2 JP3249052 B2 JP 3249052B2 JP 24838296 A JP24838296 A JP 24838296A JP 24838296 A JP24838296 A JP 24838296A JP 3249052 B2 JP3249052 B2 JP 3249052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ferromagnetic layer
magnetic
substrate
ferromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24838296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1098219A (ja
Inventor
一聡 五十嵐
直也 長谷川
彰宏 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP24838296A priority Critical patent/JP3249052B2/ja
Priority to US08/928,765 priority patent/US6210810B1/en
Publication of JPH1098219A publication Critical patent/JPH1098219A/ja
Priority to US09/322,817 priority patent/US6139908A/en
Priority to US09/593,120 priority patent/US6326092B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3249052B2 publication Critical patent/JP3249052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1107Magnetoresistive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1107Magnetoresistive
    • Y10T428/1121Multilayer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12986Adjacent functionally defined components

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ヘッド、位置
センサ、回転センサ等に適用される磁気抵抗効果素子と
その製造方法およびその素子を備えた磁気ヘッドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、磁気抵抗効果型読み取りヘッド
(MRヘッド)として、異方性磁気抵抗効果現象を用い
たAMR(Anisotropic Magnetoresistance)ヘッド
と、伝導電子のスピン依存散乱現象を用いたGMR(Gi
ant Magnetoresistance:巨大磁気抵抗効果)ヘッドと
が知られており、GMRヘッドの1つの具体例として、
低外部磁界で高磁気抵抗効果を示すスピンバルブ(Spin
-Valve)ヘッドが米国特許第5159513号明細書に
示されている。
【0003】図17と図18はAMRヘッド素子構造の
概略構成を示す図である。図17に示すヘッド素子にあ
っては、軟磁性層1上に電気絶縁層2と強磁性層(AM
R材料層)3とが積層され、強磁性層3の両端部上にト
ラック幅に相当する間隔をあけて反強磁性層4、4が積
層され、更にそれらの上に導電層5が積層されて構成さ
れている。図18に示すヘッド素子にあっては、軟磁性
層1と電気絶縁層2と強磁性層3を積層して積層体が構
成され、この積層体の両側に積層体を挟むように磁石層
6、6が設けられ、磁石層6の上に導電層5が設けられ
て構成されている。
【0004】この種のAMRヘッドの最適動作のために
は、AMR効果を示す強磁性層3に対して2つのバイア
ス磁界が必要とされている。第1のバイアス磁界は、強
磁性層3の抵抗変化を磁気媒体からの磁束に対して線形
応答させるためのものであり、この第1のバイアス磁界
は、磁気媒体の面に対して垂直方向(図17のZ方向)
であり、強磁性層3の膜面に対して平行とされる。通
常、この第1のバイアス磁界は、横バイアスと呼ばれ、
検出電流を導電層5からAMRヘッド素子に流すことに
より得ることができる。第2のバイアス磁界は、通常、
縦バイアスと呼ばれ、磁気媒体と強磁性層3の膜面に対
して平行(図17のX方向)に印加される。この縦バイ
アス磁界の目的は強磁性層3が多数の磁区を形成するこ
とによって生じるバルクハウゼンノイズを抑制するこ
と、即ち、磁気媒体からこの磁束に対してノイズの少な
いスムーズな抵抗変化にするためである。
【0005】ところで、前記のバルクハウゼンノイズを
抑制するためには、強磁性層3を単磁区化することが必
要であり、そのための縦バイアスの印加方法には、通
常、2通りの方法が知られている。第1の方法は、図1
8に示すヘッド素子構造を採用し、強磁性層3の両側に
磁石層6、6を配置して磁石層6からの漏れ磁束を利用
する方法であり、第2の方法は、図17に示すヘッド素
子構造を採用し、反強磁性層4と強磁性層3の接触界面
で生じる交換異方性磁界を利用する方法である。
【0006】そして、前記反強磁性層による交換異方性
結合を利用した素子構造として、図19に示すエクスチ
ェンジバイアス方式のものと、図20に示すスピンバル
ブ方式のものが知られている。図19は図17に示す構
造に類するもので、下部絶縁層21上に強磁性層22と
非磁性層23と磁気抵抗効果を奏する強磁性層24とを
積層し、トラック幅TWに相当する間隔をあけて反強磁
性層25、25とリード層26、26を設け、それらの
上に上部絶縁層27を設けた構造である。
【0007】図19に示す構造においては、強磁性層2
4と反強磁性層25の両層の境界面での交換異方性結合
により、強磁性層24に縦バイアスが与えられて図19
のB領域(強磁性層24と強磁性層25が接触した領
域)はX方向へ単磁区化され、これに誘発されてトラッ
ク幅内のA領域にて強磁性層24がX方向へ単磁区化さ
れる。定常電流はリード層26から反強磁性層25を経
て強磁性層24に与えられる。強磁性層24に定常電流
が与えられると、強磁性層22からの静磁結合エネルギ
ーにより強磁性層24中にZ方向への横バイアス磁界が
与えられる。このように縦バイアス磁界と横バイアス磁
界により磁化された強磁性層24に磁気媒体からの漏れ
磁界が与えられると、この漏れ磁界の大きさに比例して
定常電流に対する電気抵抗が線形応答して変化するの
で、この電気抵抗の変化により漏れ磁界を検出できる。
【0008】図20に示す構造は、下部絶縁層21上
に、磁気抵抗効果素子19を構成するフリー強磁性層2
8と非磁性導電層29と強磁性層24を積層し、更に、
強磁性層24の上に反強磁性層25と上部絶縁層27を
順次積層して構成されている。図20に示す構造におい
て定常電流は、磁気抵抗効果素子19に与えられる。反
強磁性層25との交換異方性結合により、強磁性層24
の磁化がZ方向へ固定され、Y方向へ移動する磁気媒体
からの漏れ磁界が与えられると、フリー強磁性層28の
磁化方向の変化により、磁気抵抗効果素子19の電気抵
抗が変化するので、この電気抵抗の変化により磁気媒体
の漏れ磁界を検出できる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記交換異
方性磁界は、強磁性層と反強磁性層の接触界面における
双方の磁気モーメント間の交換相互作用に起因する現象
であり、強磁性層、例えば、NiFe層との交換異方性
磁界を生じる反強磁性層としては、FeMn層が良く知
られている。しかしながら、FeMn層は、耐食性が著
しく悪く、磁気ヘッドの製造工程および磁気ヘッド作動
中に腐食が進行し、交換異方性磁界が大きく劣化してし
まう問題と、場合によっては磁気媒体を破損させてしま
う問題がある。また、磁気ヘッド作動中のFeMn層近
傍の温度は、定常検出電流による発熱で120℃程度ま
で容易に上昇することが知られているが、FeMn層に
よる交換異方性磁界は温度変化に対して極めて敏感であ
り、約150℃の温度で消失(ブロッキング温度:T
b)するまで、温度に対してほぼ直線的に交換異方性磁
界が減少してしまうために、安定した交換異方性磁界が
得られない問題がある。
【0010】そこで本願発明者らは先に、平成7年4月
3日付けで特許出願を行った特願平7―78022号明
細書において、巨大磁気抵抗効果を得ることができる上
に、前述のFeMnよりも耐食性と温度特性に優れたも
のであり、隣接する強磁性層の保磁力を増大させること
で磁化の回転のピン止めを行うことができる機構を利用
した磁気抵抗効果素子として、α-Fe23の保磁力増
大層を設けた構造の磁気抵抗効果素子を特許出願してい
る。この特許出願によれば、非磁性層を介して積層され
る2つの強磁性層の一方にα-Fe23の保磁力増大層
を隣接配置してその強磁性層の磁化の回転をピン止めし
てピン止め強磁性層とし、他方の強磁性層の磁化の回転
を自由にしてフリー磁性層として構成し、外部磁界の印
加によりフリー強磁性層の磁化の回転を行わせるように
して抵抗変化が起こるようにした構造である。なお、α
-Fe23のブロッキング温度はFeMnに比べて遥か
に高い温度であるので、前記構造の磁気抵抗効果素子は
温度変化によって磁気特性が劣化し難い利点を有してい
る。
【0011】ところで、このα-Fe23の保磁力増大
層を設けた磁気抵抗効果素子にあっては、前述の如く優
れた特徴を有するが、未だ改善するべき点を有してい
た。まず、前述の磁気抵抗効果素子構造において、アモ
ルファス基板であるガラス基板上に成膜したものにあっ
ては、図11に示すようなR-Hカーブが得られ、高い
抵抗変化率は得られるものの、このR-Hカーブの角形
比は十分ではなく、低磁界でのMR変化量も充分ではな
いという改善点があった。次に、前記図11に示すR-
Hカーブにおいて、ピン止め強磁性層とフリー強磁性層
の磁化のスピンの向きが反平行となる、いわゆる、プラ
トー領域(R-Hカーブの山の頂上部分)が狭いという
改善点があった。また、前記構造の磁気抵抗効果素子に
あっては、ピン止め強磁性層の磁化の回転の向きをピン
止めするためには、α-Fe23の保磁力増大層を60
0Å以上の厚さに形成しなくてはならないために、磁気
抵抗効果素子全体の層厚が大きくなり、薄膜化が難しい
問題がある。
【0012】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、耐食性に優れ、高い抵抗変化率を得ることができる
とともに、角形比が良好で低磁界域での抵抗変化率が大
きく、層厚を小さくできる磁気抵抗効果素子とその製造
方法およびそれを用いた磁気ヘッドを提供することを目
的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために、少なくとも2層の強磁性層が、非磁性層を
介して設けられ、前記強磁性層のうち、一方が、その強
磁性層と隣接して設けられた反強磁性体の保磁力増大層
により保磁力が大きくされて磁化反転がピン止めされ、
他方の強磁性層がその磁化反転を自由にされてフリー強
磁性層とされてなり、前記保磁力増大層のスピンの向き
が層状に揃えられて保磁力増大層の面方向にほぼ平行に
配向されてなる。
【0014】次に本発明においては、少なくとも2層の
強磁性層が、非磁性層を介して設けられ、前記強磁性層
のうち、一方が、その強磁性層と隣接して設けられた反
強磁性体の保磁力増大層により保磁力が大きくされて磁
化反転がピン止めされ、他方の強磁性層がその磁化反転
を自由にされてフリー強磁性層とされてなり、前記保磁
力増大層が、単結晶体のα-Fe23を主体としてな
り、α-Fe23の結晶がその{0001}面を反強磁
性層の厚さ方向に向けてエピタキシャル成長されてな
る。更に本発明において、少なくとも2層の強磁性層
が、非磁性層を介して設けられ、前記強磁性層のうち、
一方が、その強磁性層と隣接して設けられた反強磁性体
の保磁力増大層により保磁力が大きくされて磁化反転が
ピン止めされ、他方の強磁性層がその磁化反転を自由に
されてフリー強磁性層とされてなり、前記保磁力増大層
が、単結晶体のα-Fe23を主体としてなり、α-Fe
23の結晶が、その{110}面を反強磁性層の厚さ
方向に向けてエピタキシャル成長されてなる。
【0015】本発明において、少なくとも2層の強磁性
層が、非磁性層を介して設けられ、前記強磁性層のう
ち、一方が、その強磁性層と隣接して設けられた反強磁
性体の保磁力増大層により保磁力が大きくされて磁化反
転がピン止めされ、他方の強磁性層がその磁化反転を自
由にされてフリー強磁性層とされてなり、前記保磁力増
大層が、多結晶体のα-Fe23を主体としてなり、α-
Fe23の結晶が、その{0001}面を反強磁性層の
厚さ方向に向けて一軸配向されてなる。
【0016】一方、前記の構造において、少なくとも2
層の強磁性層が、非磁性層を介して設けられ、前記強磁
性層のうち、一方が、その強磁性層と隣接して設けられ
た反強磁性体の保磁力増大層により保磁力が大きくされ
て磁化反転がピン止めされ、他方の強磁性層がその磁化
反転を自由にされてフリー強磁性層とされてなり、前記
保磁力増大層が、多結晶体のα-Fe23を主体として
なり、α-Fe23の結晶が、その{110}面を反
強磁性層の面方向にほぼ平行にして一軸配向されてな
る。前記の構造において、前記フリー強磁性層が、前記
ピン止め強磁性層の磁化の向きと垂直な方向であって層
面に平行な方向に磁化の向きを向けて単磁区化されるこ
とが好ましい。また、前記反強磁性体中のFeの一部
が、Ti,V,Cr,Mn,Co,Ni,Cu,Znのうちの
いずれか1種または2種以上で置換されてなることが好
ましい。更に、前記のいずれかに記載の磁気抵抗効果素
子を備えていても良い。
【0017】次に本発明の製造方法は、単結晶体の基板
を用い、この基板上にエピタキシャル成長させながらα
-Fe23の保磁力増大層を成膜するとともに、この後
にピン止め強磁性層と非磁性層とフリー強磁性層を成膜
することを特徴とする。また、多結晶体の基板を用い、
この基板上に一軸配向成長させながらα-Fe23の保
磁力増大層を成膜するとともに、この後にピン止め強磁
性層と非磁性層とフリー強磁性層を成膜することを特徴
とする。前記単結晶基板として、ダイヤモンド型構造の
Si基板、岩塩型構造のMgO基板、スピネル型構造の
MgAl 2 4 基板、ガーネット型構造のガドリニウムガ
ーネット(Gd 3 Ga 5 12 )基板、コランダム構造のサ
ファイア基板(α−Al 2 3 )、六方晶のα−Fe 2 3
基板のいずれかを用いることができる。また、単結晶
体の基板として、基板の成膜面に{110}面あるい
は{0001}面を出した基板を用いることもできる。
前記単結晶体の基板として、サファイア基板を用いるこ
とができる。保磁力増大層を構成するα-Fe23のF
eの一部をTi,V,Cr,Mn,Co,Ni,Cu,Znの
うちのいずれか1種または2種以上で置換しても良い。
【0018】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の一形
態について説明する。図1は本発明に係る磁気抵抗効果
素子の一形態を示すものであり、単結晶体または多結晶
体からなる基板30の上に、バッファ層30aを介して
保磁力増大層31と強磁性層32と非磁性層33と強磁
性層34が順次積層され、この構造においては、保磁力
増大層31と強磁性層32と非磁性層33と強磁性層3
4とにより磁気抵抗効果素子35が構成されている。
【0019】前記基板30は、保磁力増大層31を構成
する後述のα-Fe23がエピタキシャル成長できるも
のが好ましく、具体的には、ダイヤモンド型構造のSi
基板、岩塩型構造のMgO基板、スピネル型構造のMg
Al24基板、ガーネット型構造のガドリウムガーネッ
ト(Gd3Ga512)基板、あるいは、α-Fe23
同じコランダム構造のサファイア基板(α-Al
23)、α-Fe23単結晶基板などの六方晶系の材料
からなるものを適用することができる。前記基板30と
して前記種々の材料からなるものを用いることができる
が、これらのものの中でも、基板30の結晶配向性には
一定の要求がある。
【0020】その要求とは、α-Fe23の{000
1}面あるいは{010}面と格子整合性の良い基板
を用いることである。従って要求の1つの具体例とし
て、基板30を構成する材料が六方晶系の結晶構造の場
合は、その結晶におけるC面(図2に示す六方晶系結晶
格子の基本となる横軸をX1、X2、X3とし、縦軸をZ
とした場合に、Z軸に垂直な{0001}面)により基
板30の上面(成膜面)を構成するように配向させる
か、あるいは、六方晶系の結晶構造の{110}面で
基板30の上面(成膜面)を構成するように配向させる
ことが好ましい。なお、本明細書においては、図2の六
方晶系結晶格子のX1軸とX2軸とX3軸とZ軸のそれぞ
れのベクトル方向において、負の方向のものは指数の下
にアンダーラインを付して表記するものと規定するの
で、図2においてX1軸の1の位置と、X2軸の1の位置
と、X3軸の−1/2の位置を通過する面を(11
0)面と表記するとともに、その面と結晶学的に等価な
面(例えば、(110)面、(110)面、(
0)面、(2110)面、(1120)面、(11
0)面)の総称を{110}面と表記する。なお、図
2と図9と図10と図12には、これら本願明細書で規
定した面の表記の他に、結晶学的に一般的な表記も等号
を介して併記してある。
【0021】バッファ層30aは、α-Fe23と同種
のコランダム構造のα-Al23、あるいはCo等の金
属バッファなどの六方晶系の材料の膜からなり、基板3
0の表面保護あるいは凹凸やうねりを取るために用いら
れるが、省略しても差し支えない。前記保磁力増大層3
1は、それに隣接して形成される強磁性層32に磁気的
交換結合力を作用させて強磁性層32の保磁力を増大さ
せ、磁化の向きをピン止めするためのものであり、この
保磁力増大層31は、反強磁性体、特に酸化物反強磁性
体から構成されることが好ましく、1つの具体例として
は、α-Fe23から形成される。また、保磁力増大層
31は、基板30の結晶に対してエピタキシャル成長ま
たは一軸配向成長されて構成されている。次に、保磁力
増大層31のスピンの向きが図1に示すように保磁力増
大層31の面方向にほぼ並行に揃えられ、しかも層状に
配置されていることが好ましい。
【0022】前記強磁性層32、34は、いずれも強磁
性体の薄膜からなるが、具体的にはNi-Fe合金、C
o-Fe合金、Ni-Co合金、Co、Ni-Fe-Co合
金等からなる。また、強磁性層32をCo層から、強磁
性層34をNi-Fe合金層から、あるいはCo層とN
i-Fe合金層の積層構造から構成することもできる。
なお、Co層とNi-Fe合金層との2層構造とする場
合は、非磁性層33側に薄いCo層を配置する構造とす
ることもできる。
【0023】また、非磁性層33を強磁性層32、34
で挟む構造の巨大磁気抵抗効果発生機構にあっては、強
磁性層32、34を同種の材料から構成する方が、異種
の材料から構成するよりも、伝導電子のスピン依存散乱
以外の因子が生じる可能性が低く、より高い磁気抵抗効
果を得られることに起因している。即ち、Ni-Feと
Cuとで界面を構成するよりは、CoとCuで界面を構
成した方が大きなスピン依存散乱の効果が界面で得ら
れ、大きなMR効果が得られるからである。このような
ことから、強磁性層32をCoから構成した場合は、強
磁性層34の非磁性層33側を所定の厚さでCo層に置
換した構造が好ましい。また、Co層を特に区別して設
けなくとも、強磁性層34の非磁性層33側にCoの多
く含ませた合金状態とし、上部保護層37側に向かうに
つれて徐々にCo濃度が薄くなるような濃度勾配層とし
ても良い。なお、強磁性層32の磁化の回転は前述の如
くピン止めされるが、強磁性層34の磁化の回転は自由
にされるので、この強磁性層34は単磁区化されている
ことが好ましい。
【0024】前記非磁性層33は、Cu、Cr、Au、
Agなどに代表される非磁性体からなり、20〜40Å
の厚さに形成されている。ここで非磁性膜33の厚さが
20Åより薄いと、強磁性層32と強磁性層34との間
で磁気的結合が起こり易くなる。また、非磁性層33が
40Åより厚いと磁気抵抗効果を生じる要因である非磁
性層33と強磁性層32、34の界面で散乱される伝導
電子の効率が低下し、電流の分流効果により磁気抵抗効
果が低減されてしまうので好ましくない。
【0025】図1に示す構造において定常電流は、磁気
抵抗効果素子35に与えられる。図1に示す構造である
ならば、保磁力増大層31の存在により強磁性層32が
磁気的交換結合を受けて保磁力が増大されてその磁化の
向きがピン止めされ、他の強磁性層34の磁化の回転が
自由にされる結果、強磁性層32と34の間に保磁力差
が生じ、これに起因して巨大磁気抵抗効果が得られる。
即ち、磁化の回転が自由にされた強磁性層34に、図1
の矢印Y方向に移動する磁気記録媒体からの漏れ磁界な
どのような外部磁界が作用すると、強磁性層34の磁化
の向きが容易に回転するので、回転に伴って磁気抵抗効
果素子35に抵抗変化が生じ、この抵抗変化を測定する
ことで磁気記録媒体の磁気情報を読み取ることができ
る。また、この抵抗変化の際に強磁性層34が単磁区化
されているならば、バルクハウゼンノイズを生じること
なく、良好な線形応答性で抵抗変化が得られる。
【0026】図1に示す構造においては、コランダム構
造であるα-Fe23の(0001)面あるいは(11
0)面と格子不整の小さい面で基板30の上面が構成
され、基板30の結晶配向性に対してエピタキシャル成
長、または一軸方向成長された保磁力増大層31が設け
られているので、スピンの向きが図1に示すように層状
に面方向に揃えられている。ここで、α-Fe23のバ
ルクにあっては、スピン軸の方向がモーリン点を下回る
温度とモーリン点を超える温度では異なることが知られ
ている。また、バルク状のα-Fe23のモーリン点
は、260Kであり、室温に近いことが知られている
が、薄膜状のα-Fe23では成膜時の欠陥や不純物の
混入あるいは熱処理等の影響があって、成膜条件によ
り、このモーリン点は膜毎に異なる。よって、保磁力増
大層31のモーリン点により基板30を構成する結晶体
を{0001}面配向のものとするか、{110}面
配向のものとするかを使い分けることが好ましい。な
お、スパッタで通常の条件で成膜したα-Fe23の薄
膜はモーリン点が常温付近にあるので、この場合、{1
0}面配向の基板30を用いる。
【0027】また、α-Fe23のFeの一部を、Ti,
V,Cr,Mn,Co,Ni,Cu,Znのうちのいずれか1
種または2種以上で置換することでモーリン点を下げる
ことができるので、これらの元素を添加することで膜の
モーリン点を変え、これによりモーリン点を常温よりも
十分に低い温度とすることで、{0001}面配向の結
晶体で基板30を構成した場合に、スピンの向きを図1
に示す向きとすることができる。これにより、図1に示
す層状に配向したスピンを備える保磁力増大層31を有
する磁気抵抗効果素子35を得ることができ、角形比の
優れた、低磁界域での抵抗変化の大きいものを得ること
ができる。また、保磁力増大層31のスピンの向きを層
状にして面方向に揃えているので、保磁力増大層31に
よるピン止め強磁性層32に対するピン止め力を効率良
く発揮できる結果、保磁力増大層31の厚さを600Å
程度にしなくとも、200Å程度以上形成することで、
十分なピン止め力を発揮できる。よって保磁力増大層3
1を薄型化できるので、磁気抵抗効果素子35の全体を
薄型化でき、素子の小型化に寄与する。更に、図1に示
す構造であると、ピン止め強磁性層32とフリー強磁性
層34とが外部磁界0において磁化直交とされており、
フリー強磁性層34の磁化困難軸方向でヒステリシスの
無い、センターバイアス状態とすることができ、磁気抵
抗効果素子として非常に扱いが容易な特徴を有する。
【0028】また、図1に示す構造においては、保磁力
増大層31をα-Fe23から構成したが、α-Fe23
は元々酸化物でありFeMnに比べて耐食性に優れ、し
かもネール温度が高いので、温度変動に強い特徴があ
る。なお、図1に示す素子構造にあっては保磁力増大層
31をα-Fe23から構成したが、保磁力増大層31
の構成材料は強磁性層32に磁気的交換結合力を作用さ
せて保磁力を高くするようなものであれば良いので、他
の反強磁性体、酸化物反強磁性体あるいは高保磁力磁性
体から構成しても良いのは勿論である。
【0029】次に図3は、本発明に係る磁気抵抗効果素
子の他の形態を示すもので、この形態の磁気抵抗効果素
子は、保磁力増大層41とピン止め強磁性層42と非磁
性層43とフリー強磁性層44を積層して断面台形状の
積層体45を基板上に形成するとともにこの積層体45
の両側に反強磁性層46、46を設け、各反強磁性層4
6上に強磁性層47と導電層48を積層して構成されて
いる。この形態において反強磁性層46は、その端部4
6aにおいて反強磁性層41とピン止め強磁性層42と
非磁性層43の側部を覆い、フリー強磁性層44の側部
を厚み半分程度覆って設けられ、反強磁性層46上の強
磁性層47はその端部でフリー強磁性層44の側部を厚
み半分程覆って設けられているが、各層の厚さ関係は図
面に示したものに限らない。前記の構造において、保磁
力増大層41は先の例で用いた保磁力増大層31と同等
の材料からなり、ピン止め強磁性層42は先の例で用い
た強磁性層32と同等の材料からなり、非磁性中間層4
3は先の例で用いた非磁性層33と同等の材料からな
り、フリー強磁性層44は先の例で用いた強磁性層34
と同等の材料からなる。また、反強磁性層46は、Ni
Mn、PtMn、RuMn、RhMn、PdMn、Ir
Mn等の材料からなり、強磁性層47は非晶質のCoN
bZr、CoTaHfなどの強磁性層からなることが好
ましい。
【0030】図3に示す構造においては、反強磁性層4
6の一方向異方性により強磁性層47の磁化の向きを図
3の矢印a方向にピン止めするとともに、強磁性層47
の磁化の向きに合わせてフリー強磁性層44の磁化の向
きを矢印a方向に誘導して縦バイアスを印加して単磁区
化することができる。また、保磁力増大層41によりピ
ン止め強磁性層42の磁化の向きを図3の矢印b方向に
ピン止めする。以上のように、フリー強磁性層44と強
磁性層47を単磁区化するとともにフリー強磁性層44
の磁化の向きをピン止め強磁性層42の磁化の向きに対
して直交させることができる。次に、強磁性層47を非
晶質の強磁性体から構成すると、非晶質の強磁性層はM
R効果が小さいので、サイドリーディング(トラック部
以外で磁気媒体の磁界を拾うこと)が少なく、かつ、一
方向異方性も分散の少ないものを導入できる利点があ
る。
【0031】この形態の構造においては、先の形態の構
造と同様に、フリー強磁性層44を単磁区化できるとと
もに、縦バイアスを印加しているので、バルクハウゼン
ノイズを生じることなく、良好な線形応答性で抵抗変化
が得られる。
【0032】次に図4〜図6は、図3に示す素子構造を
備えた薄膜磁気ヘッドの一構造例を示す。この例の磁気
ヘッドHAは、ハードディスク装置等に搭載される浮上
式のもので、この磁気ヘッドHAのスライダ51は、図
4の(イ)で示す側がディスク面の移動方向の上流側に
向くリーディング側で、図4の(ロ)で示す側がトレー
リング側である。このスライダ51のディスクに対向す
る面では、レール状のABS面51a、51a、51b
と、エアーグルーブ51cが形成されている。そして、
このスライダ51のトレーリング側の端面51dに薄膜
磁気ヘッド50が設けられている。
【0033】この例で示す薄膜磁気ヘッド50は、図5
と図6に断面構造を示すような複合型磁気ヘッドであ
り、スライダ51のトレーリング側端面51d上に、M
Rヘッド(読出ヘッド)h1と、インダクティブヘッド
(書込ヘッド)h2とが順に積層されて構成されてい
る。
【0034】この例のMRヘッドh1は磁気抵抗効果を
利用してディスクなどの記録媒体からの漏れ磁束を検出
し、磁気信号を読み取るものである。図5に示すように
MRヘッドh1は、スライダ51のトレーリング側端部
に形成されたセンダスト(Fe-Al-Si)等の磁性合
金からなる下部ギャップ層53上に、アルミナ(Al 2
3)などの非磁性材料により形成された上部ギャップ
層54が設けられている。 そして、この上部ギャップ
層54上に、巨大磁気抵抗効果素子となる図1または図
3に示す構造の磁気抵抗効果素子が積層されている。更
にその上には、アルミナなどからなる上部ギャップ層が
形成され、その上に上部シールド層が形成されており、
この上部シールド層は、その上に設けられるインダクテ
ィブヘッドh2の下部コア層55と兼用にされている。
【0035】インダクティブヘッドh2は、下部コア層
55の上に、ギャップ層64が形成され、その上に平面
的に螺旋状となるようにパターン化されたコイル層66
が形成され、コイル層66は絶縁材料層67に囲まれて
いる。絶縁材料層67の上に形成された上部コア層68
は、その先端部68aをABS面51bにて下部コア層
55に微小間隙をあけて対向し、その基端部68bを下
部コア層55と磁気的に接続させて設けられている。ま
た、上部コア層68の上にはアルミナなどからなる保護
層69が設けられている。
【0036】インダクティブヘッドh2では、コイル層
66に記録電流が与えられ、コイル層66からコア層に
記録電流が与えられる。そして、磁気ギャップGの部分
での下部コア層55と上部コア層68の先端部からの漏
れ磁界によりハードディスクなどの記録媒体に磁気信号
を記録することができる。また、MRヘッドh1におい
ては、ハードディスクなどの記録媒体からの微小の漏れ
磁界の有無により強磁性層44の抵抗が変化するので、
この抵抗変化を読み取ることで記録媒体の記録内容を読
み取ることができる。更に、この構成の磁気ヘッドHA
においては、先に説明した構造の磁気抵抗効果素子が設
けられているので、バルクハウゼンノイズが無く、線形
応答性に優れた抵抗変化を得ることができ、更に従来の
磁気ヘッドよりも高いMR比を得ることができるので、
読出性能が優れる特徴がある。
【0037】次に、図1に示す構造の磁気抵抗効果素子
を得るには、サファイア単結晶板などの基板を高周波マ
グネトロンスパッタ装置あるいはイオンビームスパッタ
装置のチャンバ内に設置し、チャンバ内をArガスなど
の不活性ガス雰囲気としてから順次必要な層を成膜する
ことにより作成することができる。成膜に必要なターゲ
ットはα-Fe23ターゲット、Ni-Fe合金ターゲッ
ト、Cuターゲットなどである。また、α-Fe23
保磁力増大層31を形成する場合に、蒸着、CVDで成
膜しても良いのは勿論であり、成膜時に必要に、応じて
基板加熱、バイアス磁界印加、イオン照射等のアシスト
を行っても良い。次に本発明に係る図3に示す磁気抵抗
効果素子を製造するには、Arガス圧3mTorr以下の雰
囲気中において磁場中スパッタにより基板上にα-Fe2
3からなる保磁力増大層41を形成し、この保磁力増
大層41上に非磁性層43を挟んで2層の強磁性層4
2、44を形成するとともに、フォトリソグラフィプロ
セスとイオンミリングによりトラック幅に相当する以外
の部分を除去して積層体45とする。 次に、前記の磁
場の印加方向と直角方向に磁場を印加しながらスパッタ
により前記積層体45の両端部分に反強磁性層46と非
晶質の強磁性層47と電極層48を積層形成する。次い
で図3の紙面垂直方向に磁界を印加してピン止め強磁性
層42を着磁する。以上の処理によって、ピン止め強磁
性層42の磁化の向きと強磁性層44の磁化の向きが9
0゜直交した図3に示す構造の磁気抵抗効果素子を得る
ことができる。
【0038】
【実施例】高周波マグネトロンスパッタ装置とサファイ
ア基板を用い、基板面内の一方向(図1の矢印×方向)
に100 Oeの磁界を印加した状態で以下の構造の以
下の厚さの多層膜を成膜した。多層膜構成は、基板//
α-Fe23(層厚100〜100nm)/NiFe
(5.8nm)/Cu(2.2nm)/NiFe(8.7
nm)として作成しバッファ層以外は図1に示す構造と
同じの磁気抵抗効果素子を製造した。また、基板上に保
磁力磁性層をエピタキシャル成長させるために、サファ
イア基板として(110)面と、(0001)面をそ
れぞれ使用し、比較のために、アモルファス基板である
ガラス基板を用いて製造した場合の試料も作製した。
【0039】得られた試料の評価には、α-Fe23
保磁力増大層のエピタキシャル成長のの確認のためにR
HEED(反射高速電子線回折法)を用い、巨大磁気抵
抗効果の確認のためのMR曲線の測定に直流4端子法を
用いた。サファイア基板(110)の上に厚さ400
0Åのα-Fe23の保磁力増大層を形成した試料にお
いて、高周波出力を200W、400W、700W、1
000Wにそれぞれ設定して製造したそれぞれの試料の
保磁力増大層のXRDパターンをθ-2θ法で測定した
結果を図7に示し、図8に高周波出力を400Wに設定
して製造したα-Fe23の保磁力増大層のRHEED
パターンを示した。図7に示す結果からα-Fe23
(110)回折ピークとサファイア基板の(11
0)回折ピークが得られるとともに、図8に示す結果か
らストリークを伴ったスポットパターンが観測され、基
板と同方位にα-Fe23の結晶がエピタキシャル成長
されて単結晶化されていることが明らかになった。ま
た、ガラス基板上に形成したα-Fe23の保磁力増大
層の結晶は、無配向結晶であり、多結晶体となっている
ことをXRDパターンにより確認できた。
【0040】次に、基板を種々変更して作製した磁気抵
抗効果素子試料のMR曲線の測定結果を図9〜図12に
示す。図9はサファイア基板(110)上にα-Fe2
3の(110)面をエピタキシャル成長させた試料
に対し、印加磁界を[0001]方向に平行に印加した場
合のMR変化を示し、図10は同じ試料に対して[00
01]方向に垂直に印加した場合のMR変化を示し、図
11はガラス基板上にα-Fe23を成膜した試料に対
し、磁界を成膜時の磁場の方向と同方向に印加した場合
のMR変化を示し、図12はサファイア基板(000
1)上にα-Fe23の(0001)面をエピタキシャ
ル成長させた試料に対し、印加磁界を[100]方向に
印加した場合のMR変化を示す。
【0041】図9に示すように本発明に係る保磁力増大
層を備えた試料のR-Hカーブは、低磁界域において抵
抗変化が急峻に起こり、更に、NiFeのピン止め強磁
性層の保磁力Hcpが大きく、角形比も充分であることに
より、R-Hカーブにおいて、ピン止め強磁性層とフリ
ー強磁性層の磁化の向きが反平行となる状態のプラトー
領域(R-Hカーブの山の頂上部分)が広くなってい
る。これは、単結晶のα-Fe23の保磁力増大層にお
いてスピンが一軸的に規則配列し、スピンの分散がほと
んどないためであると考えられる。次に、図9に示す
[0001]方向とは90゜異なる[100]方向に磁界
を印加した試料のMR特性を図10に示すが、この試料
のMR曲線は図9に示すMR曲線とは大きく変わってお
り、[0001]方向がピン止め強磁性層の磁化容易軸で
あることがわかる。次に、これらの試料に対してガラス
基板上に磁気抵抗効果素子を形成した試料は図11に示
すように磁気抵抗効果を得ることはできるものの、角形
比が悪く、プラトー領域も狭いことが明らかである。
【0042】次に、図12は、サファイア基板(000
1)上に作製したα-Fe23(0001)単結晶層を
用いた試料のMR曲線を示すが、NiFeのピン止め強
磁性層の保磁力Hcpが小さく、ピン止め強磁性層とフリ
ー強磁性層の磁化のスピンの向きが反平行状態が非常に
限られた磁界でしか得られないことがわかる。また、こ
の試料に対して磁界印加方向をα-Fe23(000
1)単結晶層の膜面内で種々変化させてMR曲線を求め
たが、ピン止め強磁性層の保磁力Hcpは変化しなかっ
た。以上のことから、前述の方法で作製した、α-Fe2
3(0001)単結晶層のスピン軸は室温で[000
1]方向にあると考えられる。これはバルク状のα-Fe
23が室温で本来有するスピン構造とは異なっており、
バルクでスピン方位の転移が生じるとされているモーリ
ン点(260K)以下での磁気的挙動を前記の保磁力増
大層が室温で示すものと解することができる。このこと
から、前記の方法で製造した保磁力増大層は、製造過程
の転移や欠陥の有無、不純物の混入、熱の影響などによ
りモーリン点が室温以上になっているものと思われる。
従って前記保磁力増大層を成膜する際の条件の選定、お
よび、保磁力増大層にモーリン点を下げるとされている
Ti,V,Cr,Mn,Co,Ni,Cu,Znのうちのいず
れか1種または2種以上を添加することにより、(00
01)面の基板を用いて(0001)にエピタキシャル
成長したα-Fe23を形成することで図9に示す良好
なMR比の磁気抵抗効果素子を作製できることがわか
る。
【0043】次に図13は、前記サファイア基板(11
0)面(=サファイアA面)上にα-Fe23(11
0)をエピタキシャル成長させた試料と、サファイア
基板(0001)面(=サファイアC面)上にα-Fe2
3(0001)をエピタキシャル成長させた試料のそ
れぞれにおいて、α-Fe23の層厚を100〜100
0Åの範囲で変えた場合のΔMRの値を測定した結果を
示す。また、同様の試料について、ピン止め強磁性層の
角形比の程度を反映するΔmr/ΔMR(ΔMR:±2
kOe印加した際のMR変化率、Δmr:±100 O
e印加した際のMR変化率)の値の層厚依存性を図14
に、ピン止め強磁性層の保磁力Hcpの値のα-Fe23
の層厚依存性を図15に示し、フリー強磁性層の保磁力
cfの値におけるα-Fe23の層厚依存性を図16に
示す。図13に示す結果から、ΔMRに関して言えば、
サファイアA面上にα-Fe23(110)層を形成
した試料では、厚さ100Å(10nm)の試料から厚
さ1000Åの試料まで広い範囲で4%を超える優れた
磁気抵抗変化を得ることができた。
【0044】図14に示す結果から、ガラス基板上に無
配向結晶α-Fe23層を形成した試料と比較してサフ
ァイアA面上にα-Fe23(110)層を形成した
試料では角形比および低磁界感度が良いことがわかる。
図15と図1の比較から、ピン止め強磁性層の保磁力
とフリー強磁性層の保磁力差は、層厚100〜1000
Åの範囲で十分に大きく取ることができることがわか
る。また、Hcpは外乱としての磁界に対する安定度の指
標となるが、サファイアA面上にα-Fe23(11
0)層を形成した試料では、厚さ100Å程度の試料か
ら充分に大きなHcpが得られている。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、保磁力増
大層を設けることによってピン止め強磁性層の磁化の回
転をピン止めし、他のフリー強磁性層の磁化の回転を自
由にするとともに、保磁力増大層のスピンの向きを層状
に揃えて保磁力増大層の面方向にほぼ平行に配向させた
ので、ピン止め強磁性層の保磁力を大きくすることがで
き、角形比が良好なMR特性を得ることができ、MR特
性におけるピン止め強磁性層とフリー強磁性層の磁化の
反平行状態の領域を広くすることができる。
【0046】前記の構造を実現できる具体的な構造とし
て、保磁力増大層が、単結晶体のα-Fe23を主体と
してなり、α-Fe23の結晶がその{0001}面を
反強磁性層の厚さ方向に向けてエピタキシャル成長され
てなる構造、前記α-Fe23の結晶が、その{11
0}面を反強磁性層の厚さ方向に向いてエピタキシャル
成長されてなる構造、前記保磁力増大層が、多結晶体の
α-Fe23を主体としてなり、α-Fe23の結晶が、
その{0001}面を反強磁性層の厚さ方向に向けて一
軸配向されてなる構造、または、前記α-Fe23の結
晶が、その{110}面を反強磁性層の面方向にほぼ
平行にして一軸配向されてなる構造のいずれかとするこ
とができる。これらの構造を採用することにより、ピン
止め強磁性層の保磁力を大きくすることができ、角形比
が良好なMR特性を得ることができ、MR特性における
ピン止め強磁性層とフリー強磁性層の磁化の反平行状態
の領域を広くすることができる磁気抵抗効果素子を提供
できる。
【0047】次に、前記の構造において、フリー強磁性
層をピン止め強磁性層の磁化の向きと垂直な方向に単磁
区化することで、磁気抵抗効果素子において得られる前
記の良好な特性を更に良好にすることができる。次に、
α-Fe23のFeの一部を、Ti,V,Cr,Mn,Co,
Ni,Cu,Znのうちのいずれか1種または2種以上で
置換することで、α-Fe23層のモーリン点を変えて
スピンの向きを統制することができ、これにより、磁気
抵抗効果素子において得られる前記の良好な特性を確実
に得ることができる。
【0048】一方、前記の磁気抵抗効果素子を製造する
際に、単結晶体または多結晶体の基板上にα-Fe23
の保磁力増大層をエピタキシャル成長または一軸配向成
長させて形成することにより、α-Fe23の保磁力増
大層の配向性を良好にすることができ、これにより、α
-Fe23の保磁力増大層のスピンの向きを層状に揃え
て面方向に配向させることができるので、ピン止め強磁
性層の保磁力を大きくすることができ、角形比が良好な
MR特性を得ることができ、MR特性におけるピン止め
強磁性層とフリー強磁性層の磁化の反平行状態の領域を
広くすることができる。また、単結晶体の基板として、
α-Fe23の{0001}面または{110}面と
格子整合性の良いもの、即ち、{0001}面または
{ 1120}面を成膜面とした基板を用いることで、
前述の効果を得ることができる。
【0049】更に、α-Fe23のFeの一部を、Ti,
V,Cr,Mn,Co,Ni,Cu,Znのうちのいずれか1
種または2種以上で置換することで、α-Fe23層の
モーリン点を下げてスピンの向きを統制することがで
き、これにより、前記の良好な特性を確実に得ることが
できる磁気抵抗効果素子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る磁気抵抗効果素子の第1の形態
を示す断面図。
【図2】 六方晶系の単位格子と面方向を示す説明図。
【図3】 図1に示す素子を薄膜磁気ヘッドに組み込ん
だ具体例の断面図。
【図4】 図3に示す素子を備えた薄膜磁気ヘッドの一
例の斜視図。
【図5】 図4に示す薄膜磁気ヘッドの断面図。
【図6】 図4に示す薄膜磁気ヘッドの一部を断面とし
た斜視図。
【図7】 サファイア(110)基板上に形成された
α-Fe23層のX線回折図形を示す図。
【図8】 サファイア(110)基板上に形成された
α-Fe23層の結晶構造を示すRHEEDパターン写
真。
【図9】 サファイア基板(110)上にα-Fe2
3を(110)配向させた試料に対し、印加磁界を[0
001]方向に平行に印加した場合の抵抗変化を示す
図。
【図10】 サファイア基板(110)上にα-Fe2
3を(110)配向させた試料に対し、印加磁界を
[100]方向に平行に印加した場合の抵抗変化を示す
図。
【図11】 ガラス基板上にα-Fe23を形成した試
料に対し、磁界を印加した場合の抵抗変化を示す図。
【図12】 サファイア基板(0001)上にα-Fe2
3を(0001)配向させた試料に対し、印加磁界を
[100]方向に平行に印加した場合の抵抗変化を示す
図。
【図13】 サファイア基板C面とA面とガラス基板上
にそれぞれα-Fe23層をエピタキシャル配向させた
試料のΔMRにおけるα-Fe23層厚依存性を示す
図。
【図14】 サファイア基板C面とA面とガラス基板上
にそれぞれα-Fe23層をエピタキシャル配向させた
試料のΔmr/ΔMRにおけるα-Fe23層厚依存性
を示す図。
【図15】 サファイア基板C面とA面とガラス基板上
にそれぞれα-Fe23層をエピタキシャル配向させた
試料のHcpにおけるα-Fe23層厚依存性を示す図。
【図16】 サファイア基板C面とA面とガラス基板上
にそれぞれα-Fe23層をエピタキシャル配向させた
試料のHcfにおけるα-Fe23層厚依存性を示す図。
【図17】 従来のAMRヘッドの第1の例を示す断面
図。
【図18】 従来のAMRヘッドの第2の例を示す断面
図。
【図19】 従来のエクスチェンジバイアス方式のGM
Rヘッドの一例を示す断面図。
【図20】 従来のスピンバルブ方式のGMRヘッドの
一例を示す断面図。
【符号の説明】
30 基板 31、41 保磁力増大層 32、42 ピン止め強磁性層 33、43 非磁性層 34、44 フリー強磁性層 46 反強磁性層 47 強磁性層 48 導電層
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−334832(JP,A) 米国特許4935311(US,A) 米国特許5159513(US,A) 日本応用磁気学会誌,Vol.20,N o.2(1996),pp.365−368 IEEE Transactions on Magnetics,Vol. 32,No.5(1996),pp.4618− 4620 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 43/08 G01R 33/09 G11B 5/39 H01F 10/32 H01L 43/12 JICSTファイル(JOIS)

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2層の強磁性層が、非磁性層
    を介して設けられ、前記強磁性層のうち、一方が、その
    強磁性層と隣接して設けられた反強磁性体の保磁力増大
    層により保磁力が大きくされて磁化反転がピン止めさ
    れ、他方の強磁性層がその磁化反転を自由にされてフリ
    ー強磁性層とされてなり、 前記保磁力増大層のスピンの向きが層状に揃えられて保
    磁力増大層の面方向にほぼ平行に配向されてなることを
    特徴とする磁気抵抗効果素子。
  2. 【請求項2】 少なくとも2層の強磁性層が、非磁性層
    を介して設けられ、前記強磁性層のうち、一方が、その
    強磁性層と隣接して設けられた反強磁性体の保磁力増大
    層により保磁力が大きくされて磁化反転がピン止めさ
    れ、他方の強磁性層がその磁化反転を自由にされてフリ
    ー強磁性層とされてなり、 前記保磁力増大層が、単結晶体のα-Fe23を主体と
    してなり、α-Fe23の結晶がその{0001}面を
    反強磁性層の厚さ方向に向けてエピタキシャル成長され
    てなることを特徴とする磁気抵抗効果素子。
  3. 【請求項3】 少なくとも2層の強磁性層が、非磁性層
    を介して設けられ、前記強磁性層のうち、一方が、その
    強磁性層と隣接して設けられた反強磁性体の保磁力増大
    層により保磁力が大きくされて磁化反転がピン止めさ
    れ、他方の強磁性層がその磁化反転を自由にされてフリ
    ー強磁性層とされてなり、 前記保磁力増大層が、単結晶体のα-Fe23を主体と
    してなり、α-Fe23の結晶が、その{110}面
    を反強磁性層の厚さ方向に向けてエピタキシャル成長さ
    れてなることを特徴とする磁気抵抗効果素子。
  4. 【請求項4】 少なくとも2層の強磁性層が、非磁性層
    を介して設けられ、前記強磁性層のうち、一方が、その
    強磁性層と隣接して設けられた反強磁性体の保磁力増大
    層により保磁力が大きくされて磁化反転がピン止めさ
    れ、他方の強磁性層がその磁化反転を自由にされてフリ
    ー強磁性層とされてなり、 前記保磁力増大層が、多結晶体のα-Fe23を主体と
    してなり、α-Fe23の結晶が、その{0001}面
    を反強磁性層の厚さ方向に向けて一軸配向されてなるこ
    とを特徴とする磁気抵抗効果素子。
  5. 【請求項5】 少なくとも2層の強磁性層が、非磁性層
    を介して設けられ、前記強磁性層のうち、一方が、その
    強磁性層と隣接して設けられた反強磁性体の保磁力増大
    層により保磁力が大きくされて磁化反転がピン止めさ
    れ、他方の強磁性層がその磁化反転を自由にされてフリ
    ー強磁性層とされてなり、 前記保磁力増大層が、多結晶体のα-Fe23を主体と
    してなり、α-Fe23の結晶が、その{110}面
    を反強磁性層の面方向にほぼ平行にして一軸配向されて
    なることを特徴とする磁気抵抗効果素子。
  6. 【請求項6】 前記フリー強磁性層が、前記ピン止め強
    磁性層の磁化の向きと垂直な方向であってフリー強磁性
    層に平行な方向に磁化の向きを向けて単磁区化されてな
    ることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の磁
    気抵抗効果素子。
  7. 【請求項7】 前記α-Fe23のFeの一部が、Ti,
    V,Cr,Mn,Co,Ni,Cu,Znのうちのいずれか1
    種または2種以上で置換されてなることを特徴とする請
    求項2〜6のいずれかに記載の磁気抵抗効果素子。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の磁気抵
    抗効果素子を備えたことを特徴とする磁気ヘッド。
  9. 【請求項9】 単結晶体の基板を用い、この基板上にエ
    ピタキシャル成長または一軸配向成長させながらα-F
    23の保磁力増大層を成膜するとともに、この後にピ
    ン止め強磁性層と非磁性層とフリー強磁性層を成膜する
    ことを特徴とする磁気抵抗効果素子の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記単結晶基板として、ダイヤモンド
    型構造のSi基板、岩塩型構造のMgO基板、スピネル
    型構造のMgAl 2 4 基板、ガーネット型構造のガドリ
    ニウムガーネット(Gd 3 Ga 5 12 )基板、コランダム
    構造のサファイア基板(α−Al 2 3 )、六方晶のα−
    Fe 2 3 基板のいずれかを用いることを特徴とする請
    求項9記載の磁気抵抗効果素子の製造方法。
  11. 【請求項11】 単結晶体の基板として、成膜面を{1
    120}面あるいは{0001}面とした基板を用いる
    ことを特徴とする請求項9または10に記載の磁気抵抗
    効果素子の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記単結晶体の基板として、サファイ
    ア基板を用いることを特徴とする請求項11に記載の磁
    気抵抗効果素子の製造方法。
  13. 【請求項13】 多結晶体の基板を用い、この基板上に
    一軸配向成長させながら、α-Fe23の保磁力増大層
    を成膜するとともに、この後にピン止め強磁性層と非磁
    性層とフリー強磁性層を成膜することを特徴とする磁気
    抵抗効果素子の製造方法。
  14. 【請求項14】 保磁力増大層を構成するα-Fe23
    のFeの一部をTi,V,Cr,Mn,Co,Ni,Cu,Z
    nのうちのいずれか1種または2種以上で置換すること
    を特徴とする請求項9〜13のいずれかに記載の磁気抵
    抗効果素子の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記ピン止め強磁性層を成膜する際
    に、一方向磁界印加とともにネール温度近傍まで加熱す
    る処理を行うことを特徴とする請求項9〜14のいずれ
    かに記載の磁気抵抗効果素子の製造方法。
JP24838296A 1996-09-19 1996-09-19 磁気抵抗効果素子およびその製造方法とその素子を備えた磁気ヘッド Expired - Fee Related JP3249052B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24838296A JP3249052B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 磁気抵抗効果素子およびその製造方法とその素子を備えた磁気ヘッド
US08/928,765 US6210810B1 (en) 1996-09-19 1997-09-12 Magnetoresistance device
US09/322,817 US6139908A (en) 1996-09-19 1999-05-28 Magnetoresistance device and production method thereof
US09/593,120 US6326092B1 (en) 1996-09-19 2000-06-13 Magnetoresistance device and production method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24838296A JP3249052B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 磁気抵抗効果素子およびその製造方法とその素子を備えた磁気ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1098219A JPH1098219A (ja) 1998-04-14
JP3249052B2 true JP3249052B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=17177281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24838296A Expired - Fee Related JP3249052B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 磁気抵抗効果素子およびその製造方法とその素子を備えた磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6210810B1 (ja)
JP (1) JP3249052B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3249052B2 (ja) * 1996-09-19 2002-01-21 アルプス電気株式会社 磁気抵抗効果素子およびその製造方法とその素子を備えた磁気ヘッド
US6245450B1 (en) 1997-11-17 2001-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Exchange coupling film magnetoresistance effect device magnetoresistance effective head and method for producing magnetoresistance effect device
JP3807592B2 (ja) * 1999-06-24 2006-08-09 松下電器産業株式会社 記録再生ヘッドおよびそれを備えた記録再生装置
US6721147B2 (en) 1999-12-07 2004-04-13 Fujitsu Limited Longitudinally biased magnetoresistance effect magnetic head and magnetic reproducing apparatus
US6556391B1 (en) * 1999-12-07 2003-04-29 Fujitsu Limited Biasing layers for a magnetoresistance effect magnetic head using perpendicular current flow
FR2814592B1 (fr) * 2000-09-26 2003-01-03 Commissariat Energie Atomique Dispositif a vanne de spin a reflexion electronique speculaire dependant du spin
US6621100B2 (en) * 2000-10-27 2003-09-16 The Ohio State University Polymer-, organic-, and molecular-based spintronic devices
US6358756B1 (en) * 2001-02-07 2002-03-19 Micron Technology, Inc. Self-aligned, magnetoresistive random-access memory (MRAM) structure utilizing a spacer containment scheme
US7130165B2 (en) * 2002-06-05 2006-10-31 Seagate Technology Llc Side shielded current in plane spin-valve
US7016166B1 (en) 2002-10-10 2006-03-21 Seagate Technology Llc Mag-tab design for biasing magnetic sensors
US7113190B2 (en) * 2002-11-27 2006-09-26 Espeed, Inc. Systems and methods for providing an interactive graphical representation of a market for an electronic trading system
US8380611B2 (en) 2002-11-27 2013-02-19 Bgc Partners, Inc. Graphical order entry user interface for trading system
JP2004265550A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気ヘッド
WO2004088763A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-14 Fujitsu Limited Cpp構造磁気抵抗効果素子およびヘッドスライダ
US20130113473A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Sae Magnetics (H.K.) Magnetic sensor with shunting layers and manufacturing method thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935311A (en) * 1987-04-13 1990-06-19 Hitachi, Ltd. Magnetic multilayered film and magnetic head using the same
US5159513A (en) 1991-02-08 1992-10-27 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor based on the spin valve effect
US5549978A (en) * 1992-10-30 1996-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element
US5373238A (en) * 1992-11-06 1994-12-13 International Business Machines Corporation Four layer magnetoresistance device and method for making a four layer magnetoresistance device
JPH07334832A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Hitachi Ltd 垂直磁気記録媒体及び磁気記録装置
JPH08279117A (ja) * 1995-04-03 1996-10-22 Alps Electric Co Ltd 巨大磁気抵抗効果材料膜およびその製造方法とそれを用いた磁気ヘッド
WO1997011499A1 (fr) * 1995-09-21 1997-03-27 Tdk Corporation Transducteur magnetique
JP3249052B2 (ja) * 1996-09-19 2002-01-21 アルプス電気株式会社 磁気抵抗効果素子およびその製造方法とその素子を備えた磁気ヘッド

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE Transactions on Magnetics,Vol.32,No.5(1996),pp.4618−4620
日本応用磁気学会誌,Vol.20,No.2(1996),pp.365−368

Also Published As

Publication number Publication date
US6210810B1 (en) 2001-04-03
US6139908A (en) 2000-10-31
JPH1098219A (ja) 1998-04-14
US6326092B1 (en) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3291208B2 (ja) 磁気抵抗効果型センサおよびその製造方法とそのセンサを備えた磁気ヘッド
US6313973B1 (en) Laminated magnetorestrictive element of an exchange coupling film, an antiferromagnetic film and a ferromagnetic film and a magnetic disk drive using same
JP3890893B2 (ja) スピントンネル磁気抵抗効果膜及び素子及びそれを用いた磁気抵抗センサー、及び磁気装置及びその製造方法
JP3137580B2 (ja) 磁性多層膜、磁気抵抗効果素子および磁気変換素子
US7265948B2 (en) Magnetoresistive element with oxide magnetic layers and metal magnetic films deposited thereon
US6510031B1 (en) Magnetoresistive sensor with magnetostatic coupling to obtain opposite alignment of magnetic regions
US8483019B2 (en) Magneto-optical device with an optically induced magnetization
JPH08279117A (ja) 巨大磁気抵抗効果材料膜およびその製造方法とそれを用いた磁気ヘッド
JP3249052B2 (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法とその素子を備えた磁気ヘッド
JP3657487B2 (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子およびその製造方法、およびこのスピンバルブ型薄膜磁気素子を備えた薄膜磁気ヘッド
JP3756758B2 (ja) 交換結合膜と、この交換結合膜を用いた磁気抵抗効果素子、ならびに前記磁気抵抗効果素子を用いた薄膜磁気ヘッド
GB2420658A (en) Spin valve magnetoresistive element
US6083632A (en) Magnetoresistive effect film and method of manufacture thereof
JP3198265B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2002151757A (ja) 薄膜磁気素子及びその製造方法
US5776537A (en) Method of characterizing exchange coupling for magnetoresistive sensor
JP3756757B2 (ja) 交換結合膜と、この交換結合膜を用いた磁気抵抗効果素子、ならびに前記磁気抵抗効果素子を用いた薄膜磁気ヘッド
JP2000215421A (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子及び薄膜磁気ヘッド及びスピンバルブ型薄膜磁気素子の製造方法
US6215631B1 (en) Magnetoresistive effect film and manufacturing method therefor
KR100258165B1 (ko) 자기저항 효과 소자 및 자기저항 효과 센서
Jagielinski Materials for future high performance magnetic recording heads
KR100363462B1 (ko) 스핀밸브형 자기저항 효과소자와 그 제조방법
JP2000068569A (ja) 交換結合膜およびそれを用いた磁気抵抗効果素子
Huai et al. IrMn based spin-filter spin-valves
JPH0992904A (ja) 巨大磁気抵抗効果材料膜およびその製造方法とそれを用いた磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees