JPH07334832A - 垂直磁気記録媒体及び磁気記録装置 - Google Patents
垂直磁気記録媒体及び磁気記録装置Info
- Publication number
- JPH07334832A JPH07334832A JP6126081A JP12608194A JPH07334832A JP H07334832 A JPH07334832 A JP H07334832A JP 6126081 A JP6126081 A JP 6126081A JP 12608194 A JP12608194 A JP 12608194A JP H07334832 A JPH07334832 A JP H07334832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- magnetic recording
- substrate
- recording medium
- perpendicular magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 231
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 223
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 152
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims abstract description 72
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 45
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 22
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 299
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 19
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 9
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910016036 BaF 2 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 15
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000684 Cobalt-chrome Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010952 cobalt-chrome Substances 0.000 description 4
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 2
- 229910003271 Ni-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018967 Pt—Rh Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001093 Zr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 argon ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000739 chaotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010431 corundum Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- PMTRSEDNJGMXLN-UHFFFAOYSA-N titanium zirconium Chemical compound [Ti].[Zr] PMTRSEDNJGMXLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/64—Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
- G11B5/65—Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
- G11B5/658—Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing oxygen, e.g. molecular oxygen or magnetic oxide
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/7368—Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/7368—Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
- G11B5/7371—Non-magnetic single underlayer comprising nickel
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/7368—Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
- G11B5/7377—Physical structure of underlayer, e.g. texture
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/739—Magnetic recording media substrates
- G11B5/73911—Inorganic substrates
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/90—Magnetic feature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 垂直磁化膜の配向性を著しく高めた垂直磁気
記録媒体を提供する。 【構成】 単結晶基板11上に、垂直磁化膜12、保護
膜13を形成する。基板として六方晶系の結晶構造をも
つ材料の(0001)面、または立方晶系の結晶構造を
もつ材料の(111)面の単結晶を用い、垂直磁化膜
を、その磁化容易軸が基板面に垂直になるようにエピタ
キシャル成長させて形成する。 【効果】 垂直磁気記録媒体の垂直配向性、垂直磁気異
方性が向上し、高密度の垂直磁気記録が可能になる。
記録媒体を提供する。 【構成】 単結晶基板11上に、垂直磁化膜12、保護
膜13を形成する。基板として六方晶系の結晶構造をも
つ材料の(0001)面、または立方晶系の結晶構造を
もつ材料の(111)面の単結晶を用い、垂直磁化膜
を、その磁化容易軸が基板面に垂直になるようにエピタ
キシャル成長させて形成する。 【効果】 垂直磁気記録媒体の垂直配向性、垂直磁気異
方性が向上し、高密度の垂直磁気記録が可能になる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高密度磁気記録に適す
る磁性膜を備えた垂直磁気記録媒体及びそれを用いた磁
気記録装置に関する。
る磁性膜を備えた垂直磁気記録媒体及びそれを用いた磁
気記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】情報化社会の発展を背景に、大量の情報
を蓄積し、高速に入出力することのできる磁気記録装置
への要求はますます高まり、より多くの情報をコンパク
トに記録するために、記録密度の向上が望まれている。
これに伴い、従来から用いられている面内磁気記録方式
に代わる新たな記録方式として、垂直磁気記録方式が注
目を集めてきた。垂直磁気記録は、記録媒体の表面に対
して垂直方向に形成した磁化を記録単位とする記録方式
で、磁化反転部分で反磁界の影響が小さくなるため、高
密度記録に適していると考えられる。これは米国の磁気
学会報 IEEETransactions on M
agnetics,MAG−13(1977)1272
頁に記載の S.Iwasaki らの論文に記述され
ている。この垂直磁気記録に用いる記録媒体は、媒体表
面に垂直な方向に磁化容易軸を持ち、かつ大きな磁気異
方性を持つ必要がある。このために、基板上に垂直磁化
膜を形成した薄膜媒体の研究開発が行われてきた。
を蓄積し、高速に入出力することのできる磁気記録装置
への要求はますます高まり、より多くの情報をコンパク
トに記録するために、記録密度の向上が望まれている。
これに伴い、従来から用いられている面内磁気記録方式
に代わる新たな記録方式として、垂直磁気記録方式が注
目を集めてきた。垂直磁気記録は、記録媒体の表面に対
して垂直方向に形成した磁化を記録単位とする記録方式
で、磁化反転部分で反磁界の影響が小さくなるため、高
密度記録に適していると考えられる。これは米国の磁気
学会報 IEEETransactions on M
agnetics,MAG−13(1977)1272
頁に記載の S.Iwasaki らの論文に記述され
ている。この垂直磁気記録に用いる記録媒体は、媒体表
面に垂直な方向に磁化容易軸を持ち、かつ大きな磁気異
方性を持つ必要がある。このために、基板上に垂直磁化
膜を形成した薄膜媒体の研究開発が行われてきた。
【0003】垂直磁気記録媒体の記録膜には、磁気異方
性の大きいCo合金を用いることが、従来から検討され
てきた。CoCr合金等のCo合金は、六方最密充填構
造をもち、そのc軸を磁化容易軸とする一軸磁気異方性
を示す。ガラスなどの非晶質基板の表面に、Co合金の
薄膜を形成すると、原子の最稠密面である(0001)
面が基板面に平行になりやすく、〔0001〕配向した
多結晶薄膜が得られる。この膜は、垂直磁気異方性を示
すが、垂直磁気記録媒体として用いるためには、さらに
大きな磁気異方性を持たせることが必要であった。
性の大きいCo合金を用いることが、従来から検討され
てきた。CoCr合金等のCo合金は、六方最密充填構
造をもち、そのc軸を磁化容易軸とする一軸磁気異方性
を示す。ガラスなどの非晶質基板の表面に、Co合金の
薄膜を形成すると、原子の最稠密面である(0001)
面が基板面に平行になりやすく、〔0001〕配向した
多結晶薄膜が得られる。この膜は、垂直磁気異方性を示
すが、垂直磁気記録媒体として用いるためには、さらに
大きな磁気異方性を持たせることが必要であった。
【0004】ところが、上記のようなCo合金膜は、非
晶質基板表面上での自由な核生成、成長の過程を経て形
成されるので、磁化容易軸であるc軸の方向が、結晶粒
ごとに異なり、膜全体である程度大きな分散を持ってい
る。このため、磁気異方性の大きさが不十分であった。
そこで、基板上に下地膜を設けて、Co合金磁性膜のc
軸配向性を向上させる試みがなされてきた。その結果、
Ti等の六方最密充填構造を持つ薄膜や、Ge等の非晶
質薄膜を下地膜として用い、Co合金磁性膜の配向性を
改善できることが報告されている。Ti下地膜に関して
は、IEEETransactions on Mag
netics,MAG−19(1983)1644頁に
記載の H.S.Gill らの論文に記述されてい
る。Ge下地膜に関しては、IEEE Transac
tions on Magnetics,MAG−21
(1985)1426頁に記載の M.Futamot
oらの論文に記述されている。
晶質基板表面上での自由な核生成、成長の過程を経て形
成されるので、磁化容易軸であるc軸の方向が、結晶粒
ごとに異なり、膜全体である程度大きな分散を持ってい
る。このため、磁気異方性の大きさが不十分であった。
そこで、基板上に下地膜を設けて、Co合金磁性膜のc
軸配向性を向上させる試みがなされてきた。その結果、
Ti等の六方最密充填構造を持つ薄膜や、Ge等の非晶
質薄膜を下地膜として用い、Co合金磁性膜の配向性を
改善できることが報告されている。Ti下地膜に関して
は、IEEETransactions on Mag
netics,MAG−19(1983)1644頁に
記載の H.S.Gill らの論文に記述されてい
る。Ge下地膜に関しては、IEEE Transac
tions on Magnetics,MAG−21
(1985)1426頁に記載の M.Futamot
oらの論文に記述されている。
【0005】ところが、このような方法で形成したCo
合金磁性膜のc軸の分散の大きさも、十分小さいとはい
えず、実際に高密度の記録再生を行った場合、大きな記
録再生出力が得られず、記録密度を向上させることがで
きなかった。
合金磁性膜のc軸の分散の大きさも、十分小さいとはい
えず、実際に高密度の記録再生を行った場合、大きな記
録再生出力が得られず、記録密度を向上させることがで
きなかった。
【0006】一方、薄膜の結晶配向性をを制御する方法
として単結晶基板上にエピタキシャル成長させる方法が
一般に広く知られている。垂直磁気記録媒体の製造に単
結晶基板を用いる方法の一例が特開昭57−44222
号公報(特公昭63−19932号公報)、および特開
平2−61819号公報に記載されている。また、表面
に微細な突起を設けた単結晶基板を用いて形状による垂
直磁気異方性を発現させた膜を製造する方法が特開昭6
3−288004号公報に記載されている。しかし、こ
れらの方法では共に基板上に膜が明確な方位関係を保っ
てエピタキシャル成長しているわけではないため、結晶
配向性が十分ではなかった。特に前者(特開昭57−4
4222号公報(特公昭63−19932号公報))で
は、基板から膜を剥離する工程が必要であり膜が壊れる
可能性がある。単結晶基板を用いて光磁気記録媒体材料
をエピタキシャル成長させる媒体製造方法が特開昭62
−1154号公報、特開平1−140444号公報、お
よび特開平5−36528号公報に記載されている。し
かし、いずれも垂直磁気記録媒体に好適な媒体を提供す
るものではなかった。
として単結晶基板上にエピタキシャル成長させる方法が
一般に広く知られている。垂直磁気記録媒体の製造に単
結晶基板を用いる方法の一例が特開昭57−44222
号公報(特公昭63−19932号公報)、および特開
平2−61819号公報に記載されている。また、表面
に微細な突起を設けた単結晶基板を用いて形状による垂
直磁気異方性を発現させた膜を製造する方法が特開昭6
3−288004号公報に記載されている。しかし、こ
れらの方法では共に基板上に膜が明確な方位関係を保っ
てエピタキシャル成長しているわけではないため、結晶
配向性が十分ではなかった。特に前者(特開昭57−4
4222号公報(特公昭63−19932号公報))で
は、基板から膜を剥離する工程が必要であり膜が壊れる
可能性がある。単結晶基板を用いて光磁気記録媒体材料
をエピタキシャル成長させる媒体製造方法が特開昭62
−1154号公報、特開平1−140444号公報、お
よび特開平5−36528号公報に記載されている。し
かし、いずれも垂直磁気記録媒体に好適な媒体を提供す
るものではなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の非晶質基板上に形成したCo合金膜に比べて、さらに
結晶配向性に優れ、垂直磁気異方性の大きな、垂直磁気
記録媒体を提供すること、及びそれを用いた磁気記録装
置を提供することにある。
の非晶質基板上に形成したCo合金膜に比べて、さらに
結晶配向性に優れ、垂直磁気異方性の大きな、垂直磁気
記録媒体を提供すること、及びそれを用いた磁気記録装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の構成の垂
直磁気記録媒体は、(1)単結晶からなる基板と、基板
上に形成されたCoまたはCoを主成分とする合金から
なる垂直磁化膜と、垂直磁化膜上に形成された保護膜と
からなる垂直磁気記録媒体であって、垂直磁化膜が基板
面に対して垂直な磁化容易軸をもつようにエピタキシャ
ル成長していること、(2)基板の表面は表面粗さRa
の値が10nm以下の平坦度を有すること、(3)垂直
磁化膜の各結晶粒に共通な特定の第1の結晶軸が基板面
に垂直な方向に揃い、かつ第1の結晶軸に垂直であり、
第1の結晶軸とは異なり各結晶粒に共通な第2の結晶軸
が、基板面内の一方向に揃っていること、(4)基板面
内の最近接原子間距離(a(基板)とする)と、垂直磁
化膜の基板面に平行な膜面内の最近接原子間距離(a
(垂直磁化膜)とする)とが、 |a(垂直磁化膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.
005 の関係を満足すること、に特徴がある本発明の第2の構
成の垂直磁気記録媒体は、(1)単結晶からなる基板
と、基板上に形成された下地膜と、下地膜上に形成され
たCoまたはCoを主成分とする合金からなる垂直磁化
膜と、垂直磁化膜上に形成された保護膜とからなる垂直
磁気記録媒体であって、下地膜が基板上に形成され、垂
直磁化膜が基板面に対して垂直な磁化容易軸をもつよう
に下地膜上にエピタキシャル成長していること、(2)
基板の表面は表面粗さRaの値が10nm以下の平坦度
を有すること、(3)下地膜の各結晶粒に共通な特定の
第1の結晶軸が基板面に垂直な方向に揃い、かつ第1の
結晶軸に垂直であり、第1の結晶軸とは異なり下地膜の
各結晶粒に共通な第2の結晶軸が基板面内の一方向に揃
い、かつ垂直磁化膜の各結晶粒に共通な特定の第3の結
晶軸が基板面に垂直な方向に揃い、かつ第3の結晶軸に
垂直であり、第3の結晶軸とは異なり垂直磁化膜の各結
晶粒に共通な第4の結晶軸が基板面内の一方向に揃って
いること、(4)基板面内の最近接原子間距離(a(基
板)とする)と、下地膜の基板面に平行な膜面内の最近
接原子間距離(a(下地膜)とする)と、垂直磁化膜の
基板面に平行な膜面内の最近接原子間距離(a(垂直磁
化膜)とする)との間に、 |a(下地膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.00
5 及び、好ましくは |a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下地膜)≦
0.25 の関係、さらに最も好ましくは |a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下地膜)≦
0.15 の関係があること、に特徴がある。
直磁気記録媒体は、(1)単結晶からなる基板と、基板
上に形成されたCoまたはCoを主成分とする合金から
なる垂直磁化膜と、垂直磁化膜上に形成された保護膜と
からなる垂直磁気記録媒体であって、垂直磁化膜が基板
面に対して垂直な磁化容易軸をもつようにエピタキシャ
ル成長していること、(2)基板の表面は表面粗さRa
の値が10nm以下の平坦度を有すること、(3)垂直
磁化膜の各結晶粒に共通な特定の第1の結晶軸が基板面
に垂直な方向に揃い、かつ第1の結晶軸に垂直であり、
第1の結晶軸とは異なり各結晶粒に共通な第2の結晶軸
が、基板面内の一方向に揃っていること、(4)基板面
内の最近接原子間距離(a(基板)とする)と、垂直磁
化膜の基板面に平行な膜面内の最近接原子間距離(a
(垂直磁化膜)とする)とが、 |a(垂直磁化膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.
005 の関係を満足すること、に特徴がある本発明の第2の構
成の垂直磁気記録媒体は、(1)単結晶からなる基板
と、基板上に形成された下地膜と、下地膜上に形成され
たCoまたはCoを主成分とする合金からなる垂直磁化
膜と、垂直磁化膜上に形成された保護膜とからなる垂直
磁気記録媒体であって、下地膜が基板上に形成され、垂
直磁化膜が基板面に対して垂直な磁化容易軸をもつよう
に下地膜上にエピタキシャル成長していること、(2)
基板の表面は表面粗さRaの値が10nm以下の平坦度
を有すること、(3)下地膜の各結晶粒に共通な特定の
第1の結晶軸が基板面に垂直な方向に揃い、かつ第1の
結晶軸に垂直であり、第1の結晶軸とは異なり下地膜の
各結晶粒に共通な第2の結晶軸が基板面内の一方向に揃
い、かつ垂直磁化膜の各結晶粒に共通な特定の第3の結
晶軸が基板面に垂直な方向に揃い、かつ第3の結晶軸に
垂直であり、第3の結晶軸とは異なり垂直磁化膜の各結
晶粒に共通な第4の結晶軸が基板面内の一方向に揃って
いること、(4)基板面内の最近接原子間距離(a(基
板)とする)と、下地膜の基板面に平行な膜面内の最近
接原子間距離(a(下地膜)とする)と、垂直磁化膜の
基板面に平行な膜面内の最近接原子間距離(a(垂直磁
化膜)とする)との間に、 |a(下地膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.00
5 及び、好ましくは |a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下地膜)≦
0.25 の関係、さらに最も好ましくは |a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下地膜)≦
0.15 の関係があること、に特徴がある。
【0009】本発明の第1、第2の構成の垂直磁気記録
媒体では、基板は、(1)結晶構造が六方晶系である、
Al2O3、Cr2O3、BeO、ZnO、及びこれらの化
合物のいずれかを主成分とする材料からなる群から選ば
れた一種の材料であり、その(0001)面が基板面に
平行であること、(2)結晶構造が立方晶系である、M
gO、LiF、SrTiO3、CaF2、BaF2、Si
C、Si、Ge、及びこれらの化合物のいずれかを主成
分とする材料からなる群から選ばれた一種の材料であ
り、その(111)面が基板面に平行であること、
(3)軟磁性材料からなり、前記基板の結晶構造が六方
晶系に属し(0001)面が基板面に平行であること、
(4)軟磁性材料からなり、基板の結晶構造が立方晶系
に属し(111)面が基板面に平行であること、(5)
金属元素をMとするとき、MO・Fe2O3の化学式で表
わされるフェライトからなり、金属Mは、Mn、Fe、
Ni、Zn、Mg、及びこれらの元素のうちの少なくと
も二つ以上の元素の混合物、からなる群から選ばれた少
なくとも一つの材料からなること、(6)BaO・6F
e2O3の化学式で表わされるフェライトであること、の
いずれかを満足するものとする。なお、これら基板の表
面に微細な起伏を設けた構成としてもよい。
媒体では、基板は、(1)結晶構造が六方晶系である、
Al2O3、Cr2O3、BeO、ZnO、及びこれらの化
合物のいずれかを主成分とする材料からなる群から選ば
れた一種の材料であり、その(0001)面が基板面に
平行であること、(2)結晶構造が立方晶系である、M
gO、LiF、SrTiO3、CaF2、BaF2、Si
C、Si、Ge、及びこれらの化合物のいずれかを主成
分とする材料からなる群から選ばれた一種の材料であ
り、その(111)面が基板面に平行であること、
(3)軟磁性材料からなり、前記基板の結晶構造が六方
晶系に属し(0001)面が基板面に平行であること、
(4)軟磁性材料からなり、基板の結晶構造が立方晶系
に属し(111)面が基板面に平行であること、(5)
金属元素をMとするとき、MO・Fe2O3の化学式で表
わされるフェライトからなり、金属Mは、Mn、Fe、
Ni、Zn、Mg、及びこれらの元素のうちの少なくと
も二つ以上の元素の混合物、からなる群から選ばれた少
なくとも一つの材料からなること、(6)BaO・6F
e2O3の化学式で表わされるフェライトであること、の
いずれかを満足するものとする。なお、これら基板の表
面に微細な起伏を設けた構成としてもよい。
【0010】さらに本発明の第1、第2の構成の垂直磁
気記録媒体では、垂直磁化膜の結晶構造が六方最密充填
構造であり、垂直磁化膜の配向方位が〔0001〕であ
ることに特徴がある。
気記録媒体では、垂直磁化膜の結晶構造が六方最密充填
構造であり、垂直磁化膜の配向方位が〔0001〕であ
ることに特徴がある。
【0011】本発明の第2の構成の垂直磁気記録媒体で
は、下地膜は、(1)六方最密充填構造を有する材料か
らなり、Co、Hf、Mg、Os、Re、Ru、Ti、
Zn、Zr、及びこれらの元素を主成分とする合金、か
らなる群より選ばれた少なくとも一種の材料で構成さ
れ、前記下地膜の配向方位が〔0001〕であること、
(2)面心立方構造を有する材料からなり、Ag、A
l、Au、Co、Cu、Ir、Ni、Pd、Pt、R
h、及びこれらの元素を主成分とする合金、からなる群
から選ばれた少なくとも一種の材料で構成され、下地膜
の配向方位が<111>であること、のいずれかを満足
するものとする。
は、下地膜は、(1)六方最密充填構造を有する材料か
らなり、Co、Hf、Mg、Os、Re、Ru、Ti、
Zn、Zr、及びこれらの元素を主成分とする合金、か
らなる群より選ばれた少なくとも一種の材料で構成さ
れ、前記下地膜の配向方位が〔0001〕であること、
(2)面心立方構造を有する材料からなり、Ag、A
l、Au、Co、Cu、Ir、Ni、Pd、Pt、R
h、及びこれらの元素を主成分とする合金、からなる群
から選ばれた少なくとも一種の材料で構成され、下地膜
の配向方位が<111>であること、のいずれかを満足
するものとする。
【0012】本発明の磁気記録装置は、上記で説明した
第1、第2の構成による垂直磁気記録媒体、垂直磁気記
録媒体を保持するための保持具、垂直磁気記録媒体に情
報を記録、再生するための磁気ヘッド、磁気ヘッドと垂
直磁気記録媒体の相対位置を移動させるための移動手
段、及びこれら各部を制御するための制御手段から構成
されることに特徴を有している。磁気ヘッドは、(1)
情報を記録、再生するための薄膜リングヘッド、(2)
情報を記録するための薄膜リングヘッド、及び情報を再
生するための磁気抵抗効果型ヘッド、(3)情報を記
録、再生するための単磁極ヘッド、(4)情報を記録す
るための単磁極ヘッド、及び情報を再生するための磁気
抵抗効果型ヘッド、のいずれかの構成とする。
第1、第2の構成による垂直磁気記録媒体、垂直磁気記
録媒体を保持するための保持具、垂直磁気記録媒体に情
報を記録、再生するための磁気ヘッド、磁気ヘッドと垂
直磁気記録媒体の相対位置を移動させるための移動手
段、及びこれら各部を制御するための制御手段から構成
されることに特徴を有している。磁気ヘッドは、(1)
情報を記録、再生するための薄膜リングヘッド、(2)
情報を記録するための薄膜リングヘッド、及び情報を再
生するための磁気抵抗効果型ヘッド、(3)情報を記
録、再生するための単磁極ヘッド、(4)情報を記録す
るための単磁極ヘッド、及び情報を再生するための磁気
抵抗効果型ヘッド、のいずれかの構成とする。
【0013】垂直磁気記録媒体と、情報を記録、再生す
るための磁気ヘッドが、接触しながら情報を記録、再生
を行うか、または、垂直磁気記録媒体と、情報を記録、
再生するための磁気ヘッドが、近接して配置され情報を
記録、再生を行うことに特徴を有する。
るための磁気ヘッドが、接触しながら情報を記録、再生
を行うか、または、垂直磁気記録媒体と、情報を記録、
再生するための磁気ヘッドが、近接して配置され情報を
記録、再生を行うことに特徴を有する。
【0014】
【作用】上記に説明した構成により、単結晶基板の表面
に成膜した薄膜は、膜全体にわたって基板と特定の方位
関係をもった膜となる。このような薄膜の成長はエピタ
キシャル成長と呼ばれる。エピタキシャル成長により得
られた膜は、基板の結晶方位を受け継ぎ、極めて強い配
向性を示す。本発明は、このエピタキシャル成長を利用
しており、従来より強い配向性を持つ垂直磁化膜を得る
ことができる。そのために、基板には、六方晶系の結晶
構造をもつ材料の(0001)面の単結晶基板、もしく
は立方晶系の結晶構造をもつ材料の(111)面の単結
晶基板を用いる。これら二つの基板面の原子配列は、材
料によって原子間距離は異なるが、基本的に同じであ
る。図3に基板面の原子配列を模式的に示す。六方晶系
あるいは立方晶系の結晶構造をもつ材料の膜を、これら
の基板上に形成した場合、エピタキシャル成長が起こ
り、六方晶系の結晶構造をもつ材料の(0001)面も
しくは立方晶系の結晶構造をもつ材料の(111)面
が、基板面と平行になりやすい。垂直磁気記録媒体の記
録膜として用いるCo合金は、六方最密充填構造をもつ
ので、上記の基板上に形成すると、エピタキシャル成長
して(0001)面が基板面に平行になり、〔000
1〕配向を示す。基板と垂直磁化膜との方位関係は、六
方晶系の結晶構造をもつ基板を用いた場合、 (0001)膜//(0001)基板 <112’0>膜//<112’0>基板 立方晶系の結晶構造をもつ基板を用いた場合は、 (0001)膜//(111)基板 <112’0>膜//<11’0>基板 となる。(なお、指数2’、1’は、指数−2、−1を
それぞれ示すものとする)こうして得られた垂直磁化膜
は、従来より強いc軸垂直配向性を示す。
に成膜した薄膜は、膜全体にわたって基板と特定の方位
関係をもった膜となる。このような薄膜の成長はエピタ
キシャル成長と呼ばれる。エピタキシャル成長により得
られた膜は、基板の結晶方位を受け継ぎ、極めて強い配
向性を示す。本発明は、このエピタキシャル成長を利用
しており、従来より強い配向性を持つ垂直磁化膜を得る
ことができる。そのために、基板には、六方晶系の結晶
構造をもつ材料の(0001)面の単結晶基板、もしく
は立方晶系の結晶構造をもつ材料の(111)面の単結
晶基板を用いる。これら二つの基板面の原子配列は、材
料によって原子間距離は異なるが、基本的に同じであ
る。図3に基板面の原子配列を模式的に示す。六方晶系
あるいは立方晶系の結晶構造をもつ材料の膜を、これら
の基板上に形成した場合、エピタキシャル成長が起こ
り、六方晶系の結晶構造をもつ材料の(0001)面も
しくは立方晶系の結晶構造をもつ材料の(111)面
が、基板面と平行になりやすい。垂直磁気記録媒体の記
録膜として用いるCo合金は、六方最密充填構造をもつ
ので、上記の基板上に形成すると、エピタキシャル成長
して(0001)面が基板面に平行になり、〔000
1〕配向を示す。基板と垂直磁化膜との方位関係は、六
方晶系の結晶構造をもつ基板を用いた場合、 (0001)膜//(0001)基板 <112’0>膜//<112’0>基板 立方晶系の結晶構造をもつ基板を用いた場合は、 (0001)膜//(111)基板 <112’0>膜//<11’0>基板 となる。(なお、指数2’、1’は、指数−2、−1を
それぞれ示すものとする)こうして得られた垂直磁化膜
は、従来より強いc軸垂直配向性を示す。
【0015】ところが、エピタキシャル成長した垂直磁
化膜は、結晶方位が膜全体にわたって同じであるため、
結晶粒のサイズが大きくなり、単結晶膜となる場合もあ
る。その結果、保磁力が低下し、磁化の安定性が損なわ
れる。この問題を解決するため、本発明では、垂直磁化
膜と基板の格子定数の差に着目した。すなわち、基板面
内の最近接原子間距離をa(基板)で表し、垂直磁化膜
の膜面内の最近接原子間距離をa(垂直磁化膜)で表す
とき、関係式、 |a(垂直磁化膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.
005 が成立していることが重要である。垂直磁化膜と基板の
格子定数の差が0.5%以上あると、エピタキシャル成
長した垂直磁化膜は単結晶にはならず、格子の不一致を
緩和するために導入される結晶欠陥等で区切られたサブ
グレインを形成する。このような、サブグレインを微細
に形成することで、保磁力を低下させることなく、配向
性の強い垂直磁化膜を得ることができる。
化膜は、結晶方位が膜全体にわたって同じであるため、
結晶粒のサイズが大きくなり、単結晶膜となる場合もあ
る。その結果、保磁力が低下し、磁化の安定性が損なわ
れる。この問題を解決するため、本発明では、垂直磁化
膜と基板の格子定数の差に着目した。すなわち、基板面
内の最近接原子間距離をa(基板)で表し、垂直磁化膜
の膜面内の最近接原子間距離をa(垂直磁化膜)で表す
とき、関係式、 |a(垂直磁化膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.
005 が成立していることが重要である。垂直磁化膜と基板の
格子定数の差が0.5%以上あると、エピタキシャル成
長した垂直磁化膜は単結晶にはならず、格子の不一致を
緩和するために導入される結晶欠陥等で区切られたサブ
グレインを形成する。このような、サブグレインを微細
に形成することで、保磁力を低下させることなく、配向
性の強い垂直磁化膜を得ることができる。
【0016】基板と垂直磁化膜の格子定数の差を調整す
るために、基板と垂直磁化膜の間に適当な下地膜を設け
てもよい。この場合、下地膜の材料は、その結晶構造が
やはり六方晶系あるいは立方晶系に属するものを選択
し、基板、下地膜、垂直磁化膜が一連のエピタキシャル
方位関係を満たすようにする。この場合、基板と下地膜
の格子定数の差を考慮し、基板面内の最近接原子間距離
をa(基板)で表し、下地膜の膜面内の最近接原子間距
離をa(下地膜)で表すとき、関係式、 |a(下地膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.00
5 が成立するように材料を選択するとよい。基板の格子定
数よりも垂直磁化膜の格子定数に近い格子定数をもつ材
料を下地膜に用いた場合、下地膜を形成した段階で、結
晶欠陥等が下地膜中に導入されてサブグレインが形成さ
れるため、その上に形成した垂直磁化膜は、格子欠陥が
少なく結晶性のよい膜が得られるという効果がある。逆
に垂直磁化膜の格子定数よりも基板の格子定数に近い格
子定数をもつ材料を下地膜に用いた場合、下地膜は単結
晶状になるが、垂直磁化膜中にサブグレインが微細に形
成されるという効果がある。このようにして得られた垂
直磁気記録媒体は、強い結晶配向性と垂直磁気異方性を
示し、従来に比べて高密度の垂直磁気記録が可能とな
る。
るために、基板と垂直磁化膜の間に適当な下地膜を設け
てもよい。この場合、下地膜の材料は、その結晶構造が
やはり六方晶系あるいは立方晶系に属するものを選択
し、基板、下地膜、垂直磁化膜が一連のエピタキシャル
方位関係を満たすようにする。この場合、基板と下地膜
の格子定数の差を考慮し、基板面内の最近接原子間距離
をa(基板)で表し、下地膜の膜面内の最近接原子間距
離をa(下地膜)で表すとき、関係式、 |a(下地膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.00
5 が成立するように材料を選択するとよい。基板の格子定
数よりも垂直磁化膜の格子定数に近い格子定数をもつ材
料を下地膜に用いた場合、下地膜を形成した段階で、結
晶欠陥等が下地膜中に導入されてサブグレインが形成さ
れるため、その上に形成した垂直磁化膜は、格子欠陥が
少なく結晶性のよい膜が得られるという効果がある。逆
に垂直磁化膜の格子定数よりも基板の格子定数に近い格
子定数をもつ材料を下地膜に用いた場合、下地膜は単結
晶状になるが、垂直磁化膜中にサブグレインが微細に形
成されるという効果がある。このようにして得られた垂
直磁気記録媒体は、強い結晶配向性と垂直磁気異方性を
示し、従来に比べて高密度の垂直磁気記録が可能とな
る。
【0017】さらに、基板表面に微細な起伏、例えば、
基板の円周方向に設けた深さ10nm以下の同心円状の
溝や、無秩序に並んだ深さ10nm以下のくぼみ等、基
板の表面粗さRaが10nm以下の範囲の種々の形態を
有する微細な起伏を設けることにより、媒体表面とヘッ
ド表面が接触した際の接触面積を減少させることがで
き、ヘッドと媒体の粘着が防止できる。また、垂直磁化
膜の形成のさい、基板表面での原子の拡散距離が抑制さ
れるので、薄膜の結晶核の生成密度が大きくなり、結晶
粒やサブグレインが微細になるという効果を生成する。
この起伏が大きい場合には、ヘッドと媒体の間のスペー
シングを狭くしたときヘッドと媒体が衝突しやすくなる
こと、磁性膜の表面に保護膜が均一に形成できず磁性膜
が酸化されて特性の劣化につながること、等が生じてし
まう。
基板の円周方向に設けた深さ10nm以下の同心円状の
溝や、無秩序に並んだ深さ10nm以下のくぼみ等、基
板の表面粗さRaが10nm以下の範囲の種々の形態を
有する微細な起伏を設けることにより、媒体表面とヘッ
ド表面が接触した際の接触面積を減少させることがで
き、ヘッドと媒体の粘着が防止できる。また、垂直磁化
膜の形成のさい、基板表面での原子の拡散距離が抑制さ
れるので、薄膜の結晶核の生成密度が大きくなり、結晶
粒やサブグレインが微細になるという効果を生成する。
この起伏が大きい場合には、ヘッドと媒体の間のスペー
シングを狭くしたときヘッドと媒体が衝突しやすくなる
こと、磁性膜の表面に保護膜が均一に形成できず磁性膜
が酸化されて特性の劣化につながること、等が生じてし
まう。
【0018】
【実施例】本発明の垂直磁気記録媒体の第1の実施形態
は、図1に示すように、基板11と、この基板上に設け
られた垂直磁化膜12と、この垂直磁化膜上に設けられ
た保護膜13とからなる垂直磁気記録媒体であって、基
板が単結晶であり、垂直磁化膜12が上記基板11上に
エピタキシャル成長していることが好ましい。すなわ
ち、垂直磁化膜12の各結晶粒に共通な特定の結晶軸が
基板面に垂直な方向に揃い、かつこの結晶軸に垂直で、
各結晶粒に共通な別の結晶軸が、基板面内の一方向に揃
っている。
は、図1に示すように、基板11と、この基板上に設け
られた垂直磁化膜12と、この垂直磁化膜上に設けられ
た保護膜13とからなる垂直磁気記録媒体であって、基
板が単結晶であり、垂直磁化膜12が上記基板11上に
エピタキシャル成長していることが好ましい。すなわ
ち、垂直磁化膜12の各結晶粒に共通な特定の結晶軸が
基板面に垂直な方向に揃い、かつこの結晶軸に垂直で、
各結晶粒に共通な別の結晶軸が、基板面内の一方向に揃
っている。
【0019】本発明の垂直磁気記録媒体の第2の実施形
態は、図2に示すように、基板21と、この基板上に設
けられた下地膜22と、この下地膜上に設けられた垂直
磁化膜23と、この垂直磁化膜上に設けられた保護膜2
4とからなる垂直磁気記録媒体であって、基板が単結晶
であり、垂直磁化膜23が下地膜22上に、また下地膜
22が基板21上に、それぞれエピタキシャル成長して
いることが好ましい。すなわち、下地膜22の各結晶粒
に共通な特定の結晶軸が膜面方線方向に揃い、かつこの
結晶軸に垂直で、各結晶粒に共通な別の結晶軸が基板面
内の一方向に揃い、かつ垂直磁化膜23の各結晶粒に共
通な特定の結晶軸が膜面方線方向に揃い、かつこの結晶
軸に垂直で、各結晶粒に共通な別の結晶軸が基板面内の
一方向に揃っている。
態は、図2に示すように、基板21と、この基板上に設
けられた下地膜22と、この下地膜上に設けられた垂直
磁化膜23と、この垂直磁化膜上に設けられた保護膜2
4とからなる垂直磁気記録媒体であって、基板が単結晶
であり、垂直磁化膜23が下地膜22上に、また下地膜
22が基板21上に、それぞれエピタキシャル成長して
いることが好ましい。すなわち、下地膜22の各結晶粒
に共通な特定の結晶軸が膜面方線方向に揃い、かつこの
結晶軸に垂直で、各結晶粒に共通な別の結晶軸が基板面
内の一方向に揃い、かつ垂直磁化膜23の各結晶粒に共
通な特定の結晶軸が膜面方線方向に揃い、かつこの結晶
軸に垂直で、各結晶粒に共通な別の結晶軸が基板面内の
一方向に揃っている。
【0020】第1、第2の実施形態においては、(1)
垂直磁化膜12及び23の材料を、CoまたはCoを主
成分とする合金とすること、(2)基板の表面は表面粗
さRaの値が10nm以下の平坦度を有することが最も
好ましく、(3)基板面内の最近接原子間距離(a(基
板)とする)と、垂直磁化膜の基板面に平行な膜面内の
最近接原子間距離(a(垂直磁化膜)とする)と、下地
膜の基板面に平行な膜面内の最近接原子間距離(a(下
地膜)とする)とが、第1の実施形態では、 |a(垂直磁化膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.
005 第2の実施形態では、 |a(下地膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.00
5 の関係をそれぞれ満足すること、が最も好ましい。
垂直磁化膜12及び23の材料を、CoまたはCoを主
成分とする合金とすること、(2)基板の表面は表面粗
さRaの値が10nm以下の平坦度を有することが最も
好ましく、(3)基板面内の最近接原子間距離(a(基
板)とする)と、垂直磁化膜の基板面に平行な膜面内の
最近接原子間距離(a(垂直磁化膜)とする)と、下地
膜の基板面に平行な膜面内の最近接原子間距離(a(下
地膜)とする)とが、第1の実施形態では、 |a(垂直磁化膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.
005 第2の実施形態では、 |a(下地膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.00
5 の関係をそれぞれ満足すること、が最も好ましい。
【0021】第1、第2の実施形態において、基板は、
(1)結晶構造が六方晶系である、Al2O3、Cr
2O3、BeO、ZnO、及びこれらの化合物のいずれか
を主成分とする材料からなる群から選ばれた一種の材料
であり、その(0001)面が基板面に平行であるこ
と、または、(2)結晶構造が立方晶系である、Mg
O、LiF、SrTiO3、CaF2、BaF2、Si
C、Si、Ge、及びこれらの化合物のいずれかを主成
分とする材料からなる群から選ばれた一種の材料であ
り、その(111)面が基板面に平行であること、
(3)金属元素をMとするとき、MO・Fe2O3の化学
式で表わされる立方晶系のスピネル構造の結晶構造を有
る軟磁性材料であるフェライトの(111)面の単結晶
からなり、金属Mは、Mn、Fe、Ni、Zn、Mg、
及びこれらの元素のうちの少なくとも二つ以上の元素の
混合物、からなる群から選ばれた少なくとも一つの材料
からなること、(4)BaO・6Fe2O3の化学式で示
され、六方晶系のマグネトプランバイト構造を有するフ
ェライトの(0001)面の単結晶とすること、が好ま
しい。なお、基板材料には、結晶構造が変化しない範囲
で何らかの不純物が含まれていてもよい。基板としては
さらに上記した以外に、六方晶系の結晶構造を有する他
の材料の(0001)面の単結晶基板、立方晶系の結晶
構造を有する他の材料の(111)面の単結晶基板、立
方晶系または六方晶系の結晶構造を有する他の軟磁性材
料の単結晶基板を使用することができる。
(1)結晶構造が六方晶系である、Al2O3、Cr
2O3、BeO、ZnO、及びこれらの化合物のいずれか
を主成分とする材料からなる群から選ばれた一種の材料
であり、その(0001)面が基板面に平行であるこ
と、または、(2)結晶構造が立方晶系である、Mg
O、LiF、SrTiO3、CaF2、BaF2、Si
C、Si、Ge、及びこれらの化合物のいずれかを主成
分とする材料からなる群から選ばれた一種の材料であ
り、その(111)面が基板面に平行であること、
(3)金属元素をMとするとき、MO・Fe2O3の化学
式で表わされる立方晶系のスピネル構造の結晶構造を有
る軟磁性材料であるフェライトの(111)面の単結晶
からなり、金属Mは、Mn、Fe、Ni、Zn、Mg、
及びこれらの元素のうちの少なくとも二つ以上の元素の
混合物、からなる群から選ばれた少なくとも一つの材料
からなること、(4)BaO・6Fe2O3の化学式で示
され、六方晶系のマグネトプランバイト構造を有するフ
ェライトの(0001)面の単結晶とすること、が好ま
しい。なお、基板材料には、結晶構造が変化しない範囲
で何らかの不純物が含まれていてもよい。基板としては
さらに上記した以外に、六方晶系の結晶構造を有する他
の材料の(0001)面の単結晶基板、立方晶系の結晶
構造を有する他の材料の(111)面の単結晶基板、立
方晶系または六方晶系の結晶構造を有する他の軟磁性材
料の単結晶基板を使用することができる。
【0022】第2の実施形態においては、下地膜の基板
面に平行な膜面内の最近接原子間距離(a(下地膜)と
する)と、垂直磁化膜の基板面に平行な膜面内の最近接
原子間距離(a(垂直磁化膜)とする)とが、 |a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下地膜)≦
0.25 の関係を満足することが好ましく、 |a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下地膜)≦
0.15 の関係を満足することが最も好ましい。下地膜は、
(1)六方最密充填構造を有する材料からなり、Co、
Hf、Mg、Os、Re、Ru、Ti、Zn、Zr、及
びこれらの元素を主成分とする合金、からなる群より選
ばれた少なくとも一種の材料で構成され、前記下地膜の
配向方位が〔0001〕であること、または(2)面心
立方構造を有する材料からなり、Ag、Al、Au、C
o、Cu、Ir、Ni、Pd、Pt、Rh、及びこれら
の元素を主成分とする合金、からなる群から選ばれた少
なくとも一種の材料で構成され、前記下地膜の配向方位
が<111>であること、が最も好ましい。以下に、本
発明の代表的な実施例を図面を用いて詳細に説明する。
面に平行な膜面内の最近接原子間距離(a(下地膜)と
する)と、垂直磁化膜の基板面に平行な膜面内の最近接
原子間距離(a(垂直磁化膜)とする)とが、 |a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下地膜)≦
0.25 の関係を満足することが好ましく、 |a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下地膜)≦
0.15 の関係を満足することが最も好ましい。下地膜は、
(1)六方最密充填構造を有する材料からなり、Co、
Hf、Mg、Os、Re、Ru、Ti、Zn、Zr、及
びこれらの元素を主成分とする合金、からなる群より選
ばれた少なくとも一種の材料で構成され、前記下地膜の
配向方位が〔0001〕であること、または(2)面心
立方構造を有する材料からなり、Ag、Al、Au、C
o、Cu、Ir、Ni、Pd、Pt、Rh、及びこれら
の元素を主成分とする合金、からなる群から選ばれた少
なくとも一種の材料で構成され、前記下地膜の配向方位
が<111>であること、が最も好ましい。以下に、本
発明の代表的な実施例を図面を用いて詳細に説明する。
【0023】<実施例1>表面を鏡面研磨した直径1イ
ンチのAl2O3(サファイア)単結晶基板(面方位(0
001)、平均面粗さ、Ra=1nm)を用い、図4に
示すような断面構造を持つ磁気記録媒体を、DCマグネ
トロンスパッタリング法によって作製した。単結晶基板
41の両面に、Co合金磁性膜42、42’、カーボン
保護膜43、43’をこの順序で形成する。なお、Al
2O3(サファイア)単結晶基板は、六方晶系コランダム
構造であり、Co合金磁性膜は六方最密充填構造であ
る。Co合金磁性膜及びカーボン保護膜の成膜にはアル
ゴンガスを用い、ガスの圧力0.7Pa、基板温度25
0℃、成膜速度毎分50nmの条件で形成した。磁性膜
の形成に用いるターゲットの組成はCo−15at.%
Cr−5at.%Taとした。各膜の膜厚は、Co合金
磁性膜が80nm、カーボン保護膜が10nmとした。
上記の膜形成はすべて同一の真空槽内で真空を破ること
なく連続して行った。得られたCo合金磁性膜の組成は
ターゲットの組成とほぼ同じ、CoCr15Ta5であ
り、最近接原子間距離は0.251nmである。
ンチのAl2O3(サファイア)単結晶基板(面方位(0
001)、平均面粗さ、Ra=1nm)を用い、図4に
示すような断面構造を持つ磁気記録媒体を、DCマグネ
トロンスパッタリング法によって作製した。単結晶基板
41の両面に、Co合金磁性膜42、42’、カーボン
保護膜43、43’をこの順序で形成する。なお、Al
2O3(サファイア)単結晶基板は、六方晶系コランダム
構造であり、Co合金磁性膜は六方最密充填構造であ
る。Co合金磁性膜及びカーボン保護膜の成膜にはアル
ゴンガスを用い、ガスの圧力0.7Pa、基板温度25
0℃、成膜速度毎分50nmの条件で形成した。磁性膜
の形成に用いるターゲットの組成はCo−15at.%
Cr−5at.%Taとした。各膜の膜厚は、Co合金
磁性膜が80nm、カーボン保護膜が10nmとした。
上記の膜形成はすべて同一の真空槽内で真空を破ること
なく連続して行った。得られたCo合金磁性膜の組成は
ターゲットの組成とほぼ同じ、CoCr15Ta5であ
り、最近接原子間距離は0.251nmである。
【0024】作製した試料の結晶配向をX線回折によっ
て、磁気特性を試料振動型磁力計(VSM)を用いてそ
れぞれ測定した。X線回折では、基板の回折以外にはC
o合金の0002回折ピークのみが観測され、この膜が
〔0001〕配向していることがわかった。さらにX線
極点図形の測定により、膜面内の結晶方位も強く配向し
ていることがわかった。Co合金の0002回折ピーク
のロッキング曲線を測定したところ、本実施例の磁気記
録媒体は、ガラス基板を用いて全く同様の条件で作製し
た磁気記録媒体と比較して、ロッキング曲線の半値幅が
極端に減少しており、Co合金磁性膜の〔0001〕配
向が著しく改善され、膜面垂直方向の保磁力は、12.
0%向上した、1400(Oe)であった。
て、磁気特性を試料振動型磁力計(VSM)を用いてそ
れぞれ測定した。X線回折では、基板の回折以外にはC
o合金の0002回折ピークのみが観測され、この膜が
〔0001〕配向していることがわかった。さらにX線
極点図形の測定により、膜面内の結晶方位も強く配向し
ていることがわかった。Co合金の0002回折ピーク
のロッキング曲線を測定したところ、本実施例の磁気記
録媒体は、ガラス基板を用いて全く同様の条件で作製し
た磁気記録媒体と比較して、ロッキング曲線の半値幅が
極端に減少しており、Co合金磁性膜の〔0001〕配
向が著しく改善され、膜面垂直方向の保磁力は、12.
0%向上した、1400(Oe)であった。
【0025】また、上記Al2O3(サファイア)単結晶
基板に代えて、いずれも六方晶系の結晶構造をもつCr
2O3、BeO、ZnOの(0001)面の単結晶基板を
用いたところ、いずれも上記と同様の改善効果が認めら
れた。さらに、立方晶系のNaCl型結晶構造をもつM
gOをはじめ、いずれも立方晶系の結晶構造をもつLi
F、SrTiO3、CaF2、BaF2、SiC、Si、
Geの(111)面の単結晶基板を用いたところ、それ
ぞれ上記と同様の改善効果が認められた。これらの得ら
れた膜面垂直方向の保磁力を、基板の最近接原子間距
離、ロッキング曲線の半値幅データとともに表1に示
す。表1に示した膜面垂直方向の保磁力の大きさから見
て、基板材料としてはAl2O3、MgO、SrTi
3O、Si等が、好ましい結果を与えている。なお、表
1には、基板面内の最近接原子間距離をa(基板)、垂
直磁化膜の膜面内の最近接原子間距離をa(垂直磁化
膜)とするとき、関係式、 100×|a(垂直磁化膜)−a(基板)|/a(基
板) で表したミスフイット率も示す。
基板に代えて、いずれも六方晶系の結晶構造をもつCr
2O3、BeO、ZnOの(0001)面の単結晶基板を
用いたところ、いずれも上記と同様の改善効果が認めら
れた。さらに、立方晶系のNaCl型結晶構造をもつM
gOをはじめ、いずれも立方晶系の結晶構造をもつLi
F、SrTiO3、CaF2、BaF2、SiC、Si、
Geの(111)面の単結晶基板を用いたところ、それ
ぞれ上記と同様の改善効果が認められた。これらの得ら
れた膜面垂直方向の保磁力を、基板の最近接原子間距
離、ロッキング曲線の半値幅データとともに表1に示
す。表1に示した膜面垂直方向の保磁力の大きさから見
て、基板材料としてはAl2O3、MgO、SrTi
3O、Si等が、好ましい結果を与えている。なお、表
1には、基板面内の最近接原子間距離をa(基板)、垂
直磁化膜の膜面内の最近接原子間距離をa(垂直磁化
膜)とするとき、関係式、 100×|a(垂直磁化膜)−a(基板)|/a(基
板) で表したミスフイット率も示す。
【0026】
【表1】
【0027】〈実施例2〉表面を鏡面研磨した直径0.
8インチのMgO単結晶基板(面方位(111)、表面
更さ、Ra=1nm)を用い、図5に示すような断面構
造を持つ磁気記録媒体を、DCマグネトロンスパッタリ
ング法によって作製した。単結晶基板51の両面に、C
u下地膜52、52’、Co合金磁性膜53、53’、
カーボン保護膜54、54’をこの順序で形成する。な
お、MgO単結晶基板は、立方晶系のNaCl型結晶構
造であり、Cu下地膜は面心立方構造、Co合金磁性膜
は六方最密充填構造である。Cu下地膜、Co合金磁性
膜、カーボン保護膜の成膜にはアルゴンガスを用い、ガ
スの圧力0.7Pa、基板温度250℃、成膜速度毎分
50nmの条件で形成した。磁性膜の形成に用いるター
ゲットの組成はCo−12at.%Cr−10at.%
Ptとした。各膜の膜厚は、Cu下地膜が20nm、C
o合金磁性膜が100nm、カーボン保護膜が10nm
とした。上記の膜形成はすべて同一の真空槽内で真空を
破ることなく連続して行った。得られたCo合金磁性膜
の組成はターゲットの組成とほぼ同じ、CoCr12Pt
10であり、最近接原子間距離は0.255nmである。
8インチのMgO単結晶基板(面方位(111)、表面
更さ、Ra=1nm)を用い、図5に示すような断面構
造を持つ磁気記録媒体を、DCマグネトロンスパッタリ
ング法によって作製した。単結晶基板51の両面に、C
u下地膜52、52’、Co合金磁性膜53、53’、
カーボン保護膜54、54’をこの順序で形成する。な
お、MgO単結晶基板は、立方晶系のNaCl型結晶構
造であり、Cu下地膜は面心立方構造、Co合金磁性膜
は六方最密充填構造である。Cu下地膜、Co合金磁性
膜、カーボン保護膜の成膜にはアルゴンガスを用い、ガ
スの圧力0.7Pa、基板温度250℃、成膜速度毎分
50nmの条件で形成した。磁性膜の形成に用いるター
ゲットの組成はCo−12at.%Cr−10at.%
Ptとした。各膜の膜厚は、Cu下地膜が20nm、C
o合金磁性膜が100nm、カーボン保護膜が10nm
とした。上記の膜形成はすべて同一の真空槽内で真空を
破ることなく連続して行った。得られたCo合金磁性膜
の組成はターゲットの組成とほぼ同じ、CoCr12Pt
10であり、最近接原子間距離は0.255nmである。
【0028】作製した試料の結晶配向をX線回折によっ
て、磁気特性を試料振動型磁力計(VSM)を用いてそ
れぞれ測定した。X線回折では、基板の回折とCuの1
11回折ピーク、Co合金の0002回折ピークが観測
され、Cuが<111>配向、Co合金膜が〔000
1〕配向していることがわかった。さらにX線極点図形
の測定により、膜面内の結晶方位に関しても強く配向し
ていることがわかった。Co合金の0002回折ピーク
のロッキング曲線を測定したところ、本実施例の磁気記
録媒体は、ガラス基板を用いて全く同様の条件で作製し
た磁気記録媒体と比較して、ロッキング曲線の半値幅が
大きく減少しており、Co合金磁性膜の〔0001〕配
向が著しく改善され、膜面垂直方向の保磁力は13.8
%向上した、1650(Oe)であった。
て、磁気特性を試料振動型磁力計(VSM)を用いてそ
れぞれ測定した。X線回折では、基板の回折とCuの1
11回折ピーク、Co合金の0002回折ピークが観測
され、Cuが<111>配向、Co合金膜が〔000
1〕配向していることがわかった。さらにX線極点図形
の測定により、膜面内の結晶方位に関しても強く配向し
ていることがわかった。Co合金の0002回折ピーク
のロッキング曲線を測定したところ、本実施例の磁気記
録媒体は、ガラス基板を用いて全く同様の条件で作製し
た磁気記録媒体と比較して、ロッキング曲線の半値幅が
大きく減少しており、Co合金磁性膜の〔0001〕配
向が著しく改善され、膜面垂直方向の保磁力は13.8
%向上した、1650(Oe)であった。
【0029】また、上記Cu下地膜に代えて、いずれも
面心立方構造をもつAg、Al、Au、Ir、Pd、P
t、Rh、Pt−Rh合金の各下地膜を用いたところ、
いずれも上記と同様の改善効果が認められた。さらにい
ずれも六方最密充填構造をもつHf、Mg、Os、R
e、Ru、Ti、Zn、Zr、Ti−Zr合金の各下地
膜を用いてもやはり上記と同様の効果があった。これら
得られた垂直方向の保磁力の結果を、ロッキング曲線の
半値幅データ、下地膜の最近接原子間距離データととも
に表2に示す。基板がMgO単結晶基板(面方位(11
1)である場合には、表2に示した膜面垂直方向の保磁
力の大きさから見て、下地材料としてはCu、Ti、R
u、等が、好ましい結果を与えている。表2には、基板
面内の最近接原子間距離をa(基板)、垂直磁化膜の膜
面内の最近接原子間距離をa(垂直磁化膜)、下地膜の
基板面に平行な膜面内の最近接原子間距離をa(下地
膜)とするとき、関係式、 100×|a(下地膜)−a(基板)|/a(基板) で表したミスフイット率1、及び 100×|a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下
地膜) で表したミスフイット率2、をそれぞれ示す。
面心立方構造をもつAg、Al、Au、Ir、Pd、P
t、Rh、Pt−Rh合金の各下地膜を用いたところ、
いずれも上記と同様の改善効果が認められた。さらにい
ずれも六方最密充填構造をもつHf、Mg、Os、R
e、Ru、Ti、Zn、Zr、Ti−Zr合金の各下地
膜を用いてもやはり上記と同様の効果があった。これら
得られた垂直方向の保磁力の結果を、ロッキング曲線の
半値幅データ、下地膜の最近接原子間距離データととも
に表2に示す。基板がMgO単結晶基板(面方位(11
1)である場合には、表2に示した膜面垂直方向の保磁
力の大きさから見て、下地材料としてはCu、Ti、R
u、等が、好ましい結果を与えている。表2には、基板
面内の最近接原子間距離をa(基板)、垂直磁化膜の膜
面内の最近接原子間距離をa(垂直磁化膜)、下地膜の
基板面に平行な膜面内の最近接原子間距離をa(下地
膜)とするとき、関係式、 100×|a(下地膜)−a(基板)|/a(基板) で表したミスフイット率1、及び 100×|a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下
地膜) で表したミスフイット率2、をそれぞれ示す。
【0030】以上の各実施例で説明した方法により得ら
れた垂直記録媒体を用いて、記録再生用磁気ヘッドに薄
膜リングヘッドを用いた磁気記録装置、及び記録用に薄
膜リングヘッドを用い再生用に磁気抵抗効果型ヘッドを
用いた磁気記録装置を作製した。
れた垂直記録媒体を用いて、記録再生用磁気ヘッドに薄
膜リングヘッドを用いた磁気記録装置、及び記録用に薄
膜リングヘッドを用い再生用に磁気抵抗効果型ヘッドを
用いた磁気記録装置を作製した。
【0031】
【表2】
【0032】〈実施例3〉表面を鏡面研磨した直径0.
8インチの(Mn,Zn)O・Fe2O3単結晶基板(面
方位(111)、表面粗さ、Ra=3nm)を用い、実
施例1と同様に図4に示す断面構造を持つ磁気記録媒体
を、DCマグネトロンスパッタリング法によって作製し
た。単結晶基板41の両面に、Co合金磁性膜42、4
2’、カーボン保護膜43、43’をこの順序で形成す
る。なお、(Mn,Zn)O・Fe2O3単結晶基板は、
立方晶系のスピネル構造であり、Co合金磁性膜は六方
最密充填構造である。Co合金磁性膜、カーボン保護膜
の成膜にはアルゴンガスを用い、ガスの圧力0.7P
a、基板温度250℃、成膜速度毎分50nmの条件で
形成した。磁性膜の形成に用いるターゲットの組成はC
o−16at.%Cr−6at.%Ptとした。各膜の
膜厚は、Co合金磁性膜が100nm、カーボン保護膜
が10nmとした。上記の膜形成はすべて同一の真空槽
内で真空を破ることなく連続して行った。得られたCo
合金磁性膜の組成はターゲットの組成とほぼ同じ、Co
Cr16Pt6でる。
8インチの(Mn,Zn)O・Fe2O3単結晶基板(面
方位(111)、表面粗さ、Ra=3nm)を用い、実
施例1と同様に図4に示す断面構造を持つ磁気記録媒体
を、DCマグネトロンスパッタリング法によって作製し
た。単結晶基板41の両面に、Co合金磁性膜42、4
2’、カーボン保護膜43、43’をこの順序で形成す
る。なお、(Mn,Zn)O・Fe2O3単結晶基板は、
立方晶系のスピネル構造であり、Co合金磁性膜は六方
最密充填構造である。Co合金磁性膜、カーボン保護膜
の成膜にはアルゴンガスを用い、ガスの圧力0.7P
a、基板温度250℃、成膜速度毎分50nmの条件で
形成した。磁性膜の形成に用いるターゲットの組成はC
o−16at.%Cr−6at.%Ptとした。各膜の
膜厚は、Co合金磁性膜が100nm、カーボン保護膜
が10nmとした。上記の膜形成はすべて同一の真空槽
内で真空を破ることなく連続して行った。得られたCo
合金磁性膜の組成はターゲットの組成とほぼ同じ、Co
Cr16Pt6でる。
【0033】作製した試料の結晶配向をX線回折によっ
て測定した。Co合金が、膜面垂直方向に〔0001〕
配向していることをX線回折で、膜面内の結晶方位に関
しても強く配向していることをX線極点図形の測定によ
り確かめた。Co合金の0002回折ピークのロッキン
グ曲線の半値幅も、ガラス基板を用いた場合に比べて改
善されていた。
て測定した。Co合金が、膜面垂直方向に〔0001〕
配向していることをX線回折で、膜面内の結晶方位に関
しても強く配向していることをX線極点図形の測定によ
り確かめた。Co合金の0002回折ピークのロッキン
グ曲線の半値幅も、ガラス基板を用いた場合に比べて改
善されていた。
【0034】このような垂直磁気記録媒体用いて、図6
に模式的に示すような垂直磁気記録方式による磁気記録
装置を作製した。垂直磁気記録媒体61は、モータによ
り回転する保持具により保持され、それぞれの各磁性膜
に対応して情報の書き込み、読み出しのための磁気ヘッ
ド62が配置されている。この磁気ヘッド62の磁気記
録媒体61に対する位置をアクチュエータ63とボイス
コイルモータ64により移動させる。さらにこれらを制
御するために記録再生回路65、位置決め回路66、イ
ンターフェース制御回路67が設けられている。記録再
生用磁気ヘッドに、いずれも単磁極ヘッドを用いた場合
と、記録用単磁極ヘッド、再生用磁気抵抗効果型ヘッド
の複合ヘッドを用いた場合に、いずれも、ガラス基板上
に形成した媒体に比較して、高いS/N比で高密度の記
録ができた。また、単磁極ヘッドにかえてリングヘッド
を用いた場合にも同様の効果があった。
に模式的に示すような垂直磁気記録方式による磁気記録
装置を作製した。垂直磁気記録媒体61は、モータによ
り回転する保持具により保持され、それぞれの各磁性膜
に対応して情報の書き込み、読み出しのための磁気ヘッ
ド62が配置されている。この磁気ヘッド62の磁気記
録媒体61に対する位置をアクチュエータ63とボイス
コイルモータ64により移動させる。さらにこれらを制
御するために記録再生回路65、位置決め回路66、イ
ンターフェース制御回路67が設けられている。記録再
生用磁気ヘッドに、いずれも単磁極ヘッドを用いた場合
と、記録用単磁極ヘッド、再生用磁気抵抗効果型ヘッド
の複合ヘッドを用いた場合に、いずれも、ガラス基板上
に形成した媒体に比較して、高いS/N比で高密度の記
録ができた。また、単磁極ヘッドにかえてリングヘッド
を用いた場合にも同様の効果があった。
【0035】また、上記の基板に、いずれも立方晶系の
結晶構造をもつ(Ni,Zn)O・Fe2O3、(Zn,
Fe)O・Fe2O3、(Mg,Mn)O・Fe2O3、の
各フェライト単結晶基板を用いたところ、いずれも上記
と同様の改善効果が認められた。また、六方晶マグネト
プランバイト構造をもつBaO・6Fe2O3単結晶基板
(面方位(0001))を用いた場合も同様であった。
これらの結果を、記録密度100KFCIでの相対S/
N比(dB)として表3に示すが、S/N比から見て、
(Mn,Zn)O・Fe2O3が好ましい結果を与えてい
る。
結晶構造をもつ(Ni,Zn)O・Fe2O3、(Zn,
Fe)O・Fe2O3、(Mg,Mn)O・Fe2O3、の
各フェライト単結晶基板を用いたところ、いずれも上記
と同様の改善効果が認められた。また、六方晶マグネト
プランバイト構造をもつBaO・6Fe2O3単結晶基板
(面方位(0001))を用いた場合も同様であった。
これらの結果を、記録密度100KFCIでの相対S/
N比(dB)として表3に示すが、S/N比から見て、
(Mn,Zn)O・Fe2O3が好ましい結果を与えてい
る。
【0036】
【表3】
【0037】〈実施例4〉表面を鏡面研磨した直径0.
8インチのSrTiO3単結晶基板(面方位(11
1))を用い、実施例2と同様に、図5に示すような断
面構造を持つ磁気記録媒体を、DCマグネトロンスパッ
タリング法によって作製した。単結晶基板51の両面
に、Ni下地膜52、52’、Co合金磁性膜53、5
3’、カーボン保護膜54、54’をこの順序で形成す
る。なお、SrTiO3単結晶基板は、立方晶系のぺロ
ブスカイト構造であり、Ni下地膜は面心立方構造、C
o合金磁性膜は六方最密充填構造である。成膜に先立
ち、基板の表面をアルゴンイオンによってスパッタリン
グし、平均の深さ約2nmの微細な起伏を形成した。N
i下地膜、Co合金磁性膜、カーボン保護膜の成膜には
アルゴンガスを用い、ガスの圧力0.7Pa、基板温度
250℃、成膜速度毎分50nmの条件で形成した。磁
性膜の形成に用いるターゲットの組成はCo−16a
t.%Cr−6at.%Ptとした。各膜の膜厚は、N
i下地膜が10nm、Co合金磁性膜が100nm、カ
ーボン保護膜が10nmとした。上記の膜形成はすべて
同一の真空槽内で真空を破ることなく連続して行った。
得られたCo合金磁性膜の組成はターゲットの組成とほ
ぼ同じ、CoCr16Pt6である。
8インチのSrTiO3単結晶基板(面方位(11
1))を用い、実施例2と同様に、図5に示すような断
面構造を持つ磁気記録媒体を、DCマグネトロンスパッ
タリング法によって作製した。単結晶基板51の両面
に、Ni下地膜52、52’、Co合金磁性膜53、5
3’、カーボン保護膜54、54’をこの順序で形成す
る。なお、SrTiO3単結晶基板は、立方晶系のぺロ
ブスカイト構造であり、Ni下地膜は面心立方構造、C
o合金磁性膜は六方最密充填構造である。成膜に先立
ち、基板の表面をアルゴンイオンによってスパッタリン
グし、平均の深さ約2nmの微細な起伏を形成した。N
i下地膜、Co合金磁性膜、カーボン保護膜の成膜には
アルゴンガスを用い、ガスの圧力0.7Pa、基板温度
250℃、成膜速度毎分50nmの条件で形成した。磁
性膜の形成に用いるターゲットの組成はCo−16a
t.%Cr−6at.%Ptとした。各膜の膜厚は、N
i下地膜が10nm、Co合金磁性膜が100nm、カ
ーボン保護膜が10nmとした。上記の膜形成はすべて
同一の真空槽内で真空を破ることなく連続して行った。
得られたCo合金磁性膜の組成はターゲットの組成とほ
ぼ同じ、CoCr16Pt6である。
【0038】作製した試料の結晶配向をX線回折によっ
て測定し、Co合金が、膜面垂直方向に〔0001〕配
向し、膜面内の結晶方位に関しても強く配向しているこ
とを確かめた。この垂直磁気記録媒体を用いて、図6に
模式的に示すような垂直磁気記録方式による磁気記録装
置を作製した。磁気ヘッド62に、記録再生いずれも単
磁極ヘッドを用いた場合と、記録用単磁極ヘッド、再生
用磁気抵抗効果型ヘッドの複合ヘッドを用いた場合に、
いずれも、ガラス基板上に形成した媒体に比較して、高
いS/N比(相対S/N比で1.7dB向上)で高密度
の記録ができた。さらに磁気ヘッド62と垂直磁気記録
媒体61を接触させながら記録再生を行った場合、ガラ
ス基板上に形成した媒体に比較して、より高いS/N比
(2.0dB向上)が得られ、上記Ni下地膜に代え
て、いずれも面心立方構造をもつCo及びNi−Fe合
金を用いた場合も同様により高いS/N比(1.8〜
2.2dB向上)が得られた。
て測定し、Co合金が、膜面垂直方向に〔0001〕配
向し、膜面内の結晶方位に関しても強く配向しているこ
とを確かめた。この垂直磁気記録媒体を用いて、図6に
模式的に示すような垂直磁気記録方式による磁気記録装
置を作製した。磁気ヘッド62に、記録再生いずれも単
磁極ヘッドを用いた場合と、記録用単磁極ヘッド、再生
用磁気抵抗効果型ヘッドの複合ヘッドを用いた場合に、
いずれも、ガラス基板上に形成した媒体に比較して、高
いS/N比(相対S/N比で1.7dB向上)で高密度
の記録ができた。さらに磁気ヘッド62と垂直磁気記録
媒体61を接触させながら記録再生を行った場合、ガラ
ス基板上に形成した媒体に比較して、より高いS/N比
(2.0dB向上)が得られ、上記Ni下地膜に代え
て、いずれも面心立方構造をもつCo及びNi−Fe合
金を用いた場合も同様により高いS/N比(1.8〜
2.2dB向上)が得られた。
【0039】
【発明の効果】本発明を用いれば、単結晶上のエピタキ
シャル成長により、極めて強い配向性をもち、大きな垂
直磁気異方性を示す垂直磁化膜を備えた、高性能の垂直
磁気記録媒体を提供することができ、高密度の垂直磁気
記録が可能になる。
シャル成長により、極めて強い配向性をもち、大きな垂
直磁気異方性を示す垂直磁化膜を備えた、高性能の垂直
磁気記録媒体を提供することができ、高密度の垂直磁気
記録が可能になる。
【図1】本発明の第1の実施形態である垂直磁気記録媒
体の断面構造を示す模式図。
体の断面構造を示す模式図。
【図2】本発明の第2の実施形態である垂直磁気記録媒
体の断面構造を示す模式図。
体の断面構造を示す模式図。
【図3】本発明で用いる単結晶基板の、基板面における
原子配列を示す模式図。
原子配列を示す模式図。
【図4】本発明の実施例1及び3の垂直磁気記録媒体の
断面構造を示す模式図。
断面構造を示す模式図。
【図5】本発明の実施例2及び4の垂直磁気記録媒体の
断面構造をを示す模式図。
断面構造をを示す模式図。
【図6】本発明の磁気記録装置の一実施形態を示す模式
図。
図。
11、21、41、51…単結晶基板、12、23…垂
直磁化膜、13、24…保護膜、22、52、52’…
下地膜、42、42’、53、53’…Co合金磁性
膜、43、43’、54、54’…カーボン保護膜、6
1…垂直磁気記録媒体、62…磁気ヘッド、63…アク
チュエータ、64…ボイスコイルモータ、65…記録再
生回路、66…位置決め回路、67…インターフェース
回路。
直磁化膜、13、24…保護膜、22、52、52’…
下地膜、42、42’、53、53’…Co合金磁性
膜、43、43’、54、54’…カーボン保護膜、6
1…垂直磁気記録媒体、62…磁気ヘッド、63…アク
チュエータ、64…ボイスコイルモータ、65…記録再
生回路、66…位置決め回路、67…インターフェース
回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 幹夫 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 本多 幸雄 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 高山 孝信 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内
Claims (34)
- 【請求項1】単結晶からなる基板と、該基板上に形成さ
れたCoまたはCoを主成分とする合金からなる垂直磁
化膜と、該垂直磁化膜上に形成された保護膜とからなる
垂直磁気記録媒体であって、前記垂直磁化膜が前記基板
面に対して垂直な磁化容易軸をもつようにエピタキシャ
ル成長していることを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項2】請求項1に記載の垂直磁気記録媒体におい
て、前記基板の表面は表面粗さRaの値が10nm以下
の平坦度を有することを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項3】請求項1に記載の垂直磁気記録媒体におい
て、前記垂直磁化膜の各結晶粒に共通な特定の第1の結
晶軸が前記基板面に垂直な方向に揃い、かつ前記第1の
結晶軸に垂直であり、前記第1の結晶軸とは異なり前記
各結晶粒に共通な第2の結晶軸が、前記基板面内の一方
向に揃っていることを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項4】請求項1に記載の垂直磁気記録媒体におい
て、前記基板面内の最近接原子間距離(a(基板)とす
る)と、前記垂直磁化膜の前記基板面に平行な膜面内の
最近接原子間距離(a(垂直磁化膜)とする)とが、 |a(垂直磁化膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.
005 の関係を満足することを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項5】単結晶からなる基板と、該基板上に形成さ
れた下地膜と、該下地膜上に形成されたCoまたはCo
を主成分とする合金からなる垂直磁化膜と、該垂直磁化
膜上に形成された保護膜とからなる垂直磁気記録媒体で
あって、前記下地膜が前記基板上に、前記垂直磁化膜が
前記基板面に対して垂直な磁化容易軸をもつように前記
下地膜上にエピタキシャル成長していることを特徴とす
る垂直磁気記録媒体。 - 【請求項6】請求項5に記載の垂直磁気記録媒体におい
て、前記基板の表面は表面粗さRaの値が10nm以下
の平坦度を有することを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項7】請求項5に記載の垂直磁気記録媒体におい
て、前記下地膜の各結晶粒に共通な特定の第1の結晶軸
が前記基板面に垂直な方向に揃い、かつ前記第1の結晶
軸に垂直であり、前記第1の結晶軸とは異なり前記下地
膜の各結晶粒に共通な第2の結晶軸が前記基板面内の一
方向に揃い、かつ前記垂直磁化膜の各結晶粒に共通な特
定の第3の結晶軸が前記基板面に垂直な方向に揃い、か
つ前記第3の結晶軸に垂直であり、前記第3の結晶軸と
は異なり前記垂直磁化膜の各結晶粒に共通な第4の結晶
軸が前記基板面内の一方向に揃っていることを特徴とす
る垂直磁気記録媒体。 - 【請求項8】請求項5に記載の垂直磁気記録媒体におい
て、前記基板面内の最近接原子間距離(a(基板)とす
る)と、前記下地膜の前記基板面に平行な膜面内の最近
接原子間距離(a(下地膜)とする)とが、 |a(下地膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.00
5 の関係を満足することを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項9】請求項5に記載の垂直磁気記録媒体におい
て、前記下地膜の前記基板面に平行な膜面内の最近接原
子間距離(a(下地膜)とする)と、前記垂直磁化膜の
前記基板面に平行な膜面内の最近接原子間距離(a(垂
直磁化膜)とする)とが、 |a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下地膜)≦
0.25 の関係を満足することを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項10】請求項5に記載の垂直磁気記録媒体にお
いて、前記下地膜の前記基板面に平行な膜面内の最近接
原子間距離(a(下地膜)とする)と、前記垂直磁化膜
の前記基板面に平行な膜面内の最近接原子間距離(a
(垂直磁化膜)とする)とが、 |a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下地膜)≦
0.15 の関係を満足することを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項11】請求項5に記載の垂直磁気記録媒体にお
いて、前記基板面内の最近接原子間距離(a(基板)と
する)と、前記下地膜の前記基板面に平行な膜面内の最
近接原子間距離(a(下地膜)とする)と、前記垂直磁
化膜の前記基板面に平行な膜面内の最近接原子間距離
(a(垂直磁化膜)とする)とが、 |a(下地膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.00
5 および |a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下地膜)≦
0.25 の関係を満足することを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項12】請求項5に記載の垂直磁気記録媒体にお
いて、前記基板面内の最近接原子間距離(a(基板)と
する)と、前記下地膜の前記基板面に平行な膜面内の最
近接原子間距離(a(下地膜)とする)と、前記垂直磁
化膜の前記基板面に平行な膜面内の最近接原子間距離
(a(垂直磁化膜)とする)とが、 |a(下地膜)−a(基板)|/a(基板)≧0.00
5 および |a(垂直磁化膜)−a(下地膜)|/a(下地膜)≦
0.15 の関係を満足することを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項13】請求項1から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記基板の結晶構造が六方晶
系に属し(0001)面が前記基板面に平行であること
を特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項14】請求項1から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記基板は、結晶構造が六方
晶系である、Al2O3、Cr2O3、BeO、ZnO、及
びこれらの化合物のいずれかを主成分とする材料からな
る群から選ばれた一種の材料であり、その(0001)
面が前記基板面に平行であることを特徴とする垂直磁気
記録媒体。 - 【請求項15】請求項1から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記基板の結晶構造が立方晶
系に属し(111)面が前記基板面に平行であることを
特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項16】請求項1から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記基板は、結晶構造が立方
晶系である、MgO、LiF、SrTiO3、CaF2、
BaF2、SiC、Si、Ge、及びこれらの化合物の
いずれかを主成分とする材料からなる群から選ばれた一
種の材料であり、その(111)面が前記基板面に平行
であることを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項17】請求項1から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記基板が軟磁性材料からな
り、前記基板の結晶構造が六方晶系に属し(0001)
面が前記基板面に平行であることを特徴とする垂直磁気
記録媒体。 - 【請求項18】請求項1から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記基板が軟磁性材料からな
り、前記基板の結晶構造が立方晶系に属し(111)面
が前記基板面に平行であることを特徴とする垂直磁気記
録媒体。 - 【請求項19】請求項1から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、nをゼロでない正の整数と
し、金属元素をMとするとき、前記基板が、MO・Fe
2O3の化学式で表わされるフェライトからなり、前記金
属Mは、Mn、Fe、Ni、Zn、Mg、及びこれらの
元素のうちの少なくとも二つ以上の元素の混合物、から
なる群から選ばれた少なくとも一つの材料からなること
を特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項20】請求項1から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記基板が、BaO・6Fe
2O3の化学式で表わされるフェライトであることを特徴
とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項21】請求項5から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記下地膜は六方最密充填構
造を有し、前記下地膜の配向方位が〔0001〕である
ことを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項22】請求項5から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記下地膜は六方最密充填構
造を有する材料からなり、Co、Hf、Mg、Os、R
e、Ru、Ti、Zn、Zr、及びこれらの元素を主成
分とする合金、からなる群より選ばれた少なくとも一種
の材料で構成され、前記下地膜の配向方位が〔000
1〕であることを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項23】請求項5から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記下地膜は面心立方構造を
有し、前記下地膜の配向方位が<111>であることを
特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項24】請求項5から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記下地膜は面心立方構造を
有する材料からなり、Ag、Al、Au、Co、Cu、
Ir、Ni、Pd、Pt、Rh、及びこれらの元素を主
成分とする合金、からなる群から選ばれた少なくとも一
種の材料で構成され、前記下地膜の配向方位が<111
>であることを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項25】請求項1から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記垂直磁化膜の結晶構造が
六方最密充填構造であることを特徴とする垂直磁気記録
媒体。 - 【請求項26】請求項1から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記垂直磁化膜の結晶構造が
六方最密充填構造であり、前記垂直磁化膜の配向方位が
〔0001〕であることを特徴とする垂直磁気記録媒
体。 - 【請求項27】請求項1から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体において、前記基板の表面に微細な起伏
を設けたことを特徴とする垂直磁気記録媒体。 - 【請求項28】請求項1から12のいずれかに記載の垂
直磁気記録媒体、該垂直磁気記録媒体を保持するための
保持具、前記垂直磁気記録媒体に情報を記録、再生する
ための磁気ヘッド、該磁気ヘッドと前記垂直磁気記録媒
体の相対位置を移動させるための移動手段、及びこれら
各部を制御するための制御手段を有することを特徴とす
る磁気記録装置。 - 【請求項29】請求項28に記載の磁気記録装置におい
て、情報を記録、再生するための前記磁気ヘッドが薄膜
リングヘッドであることを特徴とする磁気記録装置。 - 【請求項30】請求項28に記載の磁気記録装置におい
て、情報を記録するための前記磁気ヘッドが薄膜リング
ヘッドであり、情報を再生するための前記磁気ヘッドが
磁気抵抗効果型ヘッドであることを特徴とする磁気記録
装置。 - 【請求項31】請求項28に記載の磁気記録装置におい
て、情報を記録、再生するための前記磁気ヘッドが単磁
極ヘッドであることを特徴とする磁気記録装置。 - 【請求項32】請求項28に記載の磁気記録装置におい
て、情報を記録するための前記磁気ヘッドが単磁極ヘッ
ドであり、情報を再生するための前記磁気ヘッドが磁気
抵抗効果型ヘッドであることを特徴とする磁気記録装
置。 - 【請求項33】請求項28に記載の磁気記録装置におい
て、前記垂直磁気記録媒体と、情報を記録、再生するた
めの前記磁気ヘッドが、接触しながら情報を記録、再生
することを特徴とする磁気記録装置。 - 【請求項34】請求項28に記載の磁気記録装置におい
て、前記垂直磁気記録媒体と、情報を記録、再生するた
めの前記磁気ヘッドが、近接して配置され情報を記録、
再生することを特徴とする磁気記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6126081A JPH07334832A (ja) | 1994-06-08 | 1994-06-08 | 垂直磁気記録媒体及び磁気記録装置 |
US08/459,794 US5738927A (en) | 1994-06-08 | 1995-06-02 | Perpendicular magnetic recording media and magnetic recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6126081A JPH07334832A (ja) | 1994-06-08 | 1994-06-08 | 垂直磁気記録媒体及び磁気記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07334832A true JPH07334832A (ja) | 1995-12-22 |
Family
ID=14926142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6126081A Pending JPH07334832A (ja) | 1994-06-08 | 1994-06-08 | 垂直磁気記録媒体及び磁気記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5738927A (ja) |
JP (1) | JPH07334832A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG81251A1 (en) * | 1997-12-04 | 2001-06-19 | Komag Inc | Ultra-thin nucleation layer for magnetic thin film media and method for manufacturing the same |
US6638648B2 (en) | 2000-09-28 | 2003-10-28 | Hitachi, Ltd. | Perpendicular magnetic recording medium and magnetic storage apparatus using the same |
WO2004075178A1 (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-02 | Fujitsu Limited | 垂直磁気記録媒体 |
US7108926B2 (en) | 2001-01-04 | 2006-09-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Perpendicular magnetic recording medium |
JP2008135541A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Canon Inc | 磁性膜及びその製造方法 |
JP2008276863A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Fujitsu Ltd | 垂直磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記録装置 |
JP2009026394A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Univ Chuo | 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置 |
US8298689B2 (en) | 2007-05-31 | 2012-10-30 | Wd Media (Singapore) Pte. Ltd. | Method of manufacturing a perpendicular magnetic recording medium |
US9159351B2 (en) | 2007-10-15 | 2015-10-13 | Wd Media (Singapore) Pte. Ltd | Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing the same |
US10083715B2 (en) | 2010-05-28 | 2018-09-25 | WD Media (Singapore) Pte.Ltd. | Method of manufacturing a perpendicular magnetic disc |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5985404A (en) * | 1996-08-28 | 1999-11-16 | Tdk Corporation | Recording medium, method of making, and information processing apparatus |
JPH1079113A (ja) * | 1996-09-04 | 1998-03-24 | Hitachi Ltd | 面内磁気記録媒体およびこれを用いた磁気記憶装置 |
JP3249052B2 (ja) * | 1996-09-19 | 2002-01-21 | アルプス電気株式会社 | 磁気抵抗効果素子およびその製造方法とその素子を備えた磁気ヘッド |
JP4435429B2 (ja) * | 1999-03-15 | 2010-03-17 | パナソニック株式会社 | 情報記録媒体 |
US6771462B1 (en) | 1999-09-20 | 2004-08-03 | Seagate Technology Llc | Perpendicular recording head including concave tip |
US6876519B1 (en) | 1999-09-20 | 2005-04-05 | Seagate Technology Llc | Magnetic recording head including background magnetic field generator |
US6898053B1 (en) | 1999-10-26 | 2005-05-24 | Seagate Technology Llc | Perpendicular recording head with trackwidth defined by plating thickness |
US6560069B1 (en) | 1999-11-29 | 2003-05-06 | Seagate Technology, Llc | Perpendicular recording head defining the trackwidth by material deposition thickness |
US6531202B1 (en) | 1999-11-29 | 2003-03-11 | Seagate Technology Llc | Perpendicular magnetic recording media with reduced-noise soft magnetic underlayer |
US6513228B1 (en) * | 2000-01-05 | 2003-02-04 | Seagate Technology Llc | Method for forming a perpendicular recording read/write head |
US6667848B1 (en) | 2000-01-10 | 2003-12-23 | Seagate Technology Llc | Perpendicular magnetic recording head with means for suppressing noise from soft magnetic underlayer of recording media |
US6646827B1 (en) | 2000-01-10 | 2003-11-11 | Seagate Technology Llc | Perpendicular magnetic recording head with write pole which reduces flux antenna effect |
US6645647B1 (en) | 2000-01-12 | 2003-11-11 | Seagate Technology Llc | Magnetic recording media including magnetically soft composite layer and method of making same |
US6574072B1 (en) | 2000-01-12 | 2003-06-03 | Seagate Technology Llc | Perpendicular magnetic recording head with radial magnetic field generator which reduces noise from soft magnetic underlayer of recording disk |
US6660357B1 (en) | 2000-02-04 | 2003-12-09 | Seagate Technology Llc | Perpendicular magnetic recording media with laminated soft magnetic underlayer |
US6693768B1 (en) | 2000-03-15 | 2004-02-17 | Seagate Technology Llc | Perpendicular magnetic recording head having a flux focusing main pole |
US6717770B1 (en) | 2000-03-24 | 2004-04-06 | Seagate Technology Llc | Recording head for applying a magnetic field perpendicular to the magnetizations within magnetic storage media |
US6798615B1 (en) | 2000-03-24 | 2004-09-28 | Seagate Technology Llc | Perpendicular recording head with return poles which reduce flux antenna effect |
JP3665261B2 (ja) * | 2000-09-01 | 2005-06-29 | 株式会社日立製作所 | 垂直磁気記録媒体および磁気記憶装置 |
US6721131B2 (en) | 2001-03-15 | 2004-04-13 | Seagate Technology Llc | Composite write pole for a magnetic recording head |
JP2003016636A (ja) * | 2001-04-27 | 2003-01-17 | Sharp Corp | 磁気記録媒体およびそれを用いた磁気記録装置 |
JP4491768B2 (ja) * | 2001-07-05 | 2010-06-30 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 垂直磁気記録媒体およびその製造方法 |
JP4332832B2 (ja) * | 2001-07-06 | 2009-09-16 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 垂直磁気記録媒体およびその製造方法 |
US6682826B2 (en) * | 2001-08-01 | 2004-01-27 | Showa Denko K.K. | Magnetic recording medium, method of manufacturing therefor, and magnetic read/write apparatus |
JP2003168206A (ja) * | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Hitachi Ltd | 磁気記録媒体及びその製造方法ならびにこれを用いた磁気記憶装置 |
WO2003060882A1 (en) * | 2002-01-08 | 2003-07-24 | Seagate Technology Llc | Heat assisted magnetic recording head with hybrid write pole |
US6986954B2 (en) * | 2002-04-17 | 2006-01-17 | Imation Corp. | Perpendicular magnetic recording media |
JP4127775B2 (ja) * | 2002-07-12 | 2008-07-30 | 昭和電工株式会社 | 磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記録再生装置 |
US7083870B2 (en) * | 2002-07-12 | 2006-08-01 | Showa Denko K. K. | Magnetic recording medium, method of manufacturing the same, and magnetic recording and reproduction apparatus |
AU2003240813A1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-23 | Seagate Technology Llc | Intermediate layer for perpendicular magnetic recording media |
US7211340B2 (en) * | 2003-01-30 | 2007-05-01 | Seagate Technology Llc | Thin film structures providing strong basal plane growth orientation and magnetic recording media comprising same |
US7247396B2 (en) * | 2003-01-30 | 2007-07-24 | Seagate Technology Llc | Highly oriented perpendicular magnetic recording media |
US6953629B2 (en) * | 2003-06-30 | 2005-10-11 | Imation Corp. | NiCr and NiFeCr seed layers for perpendicular magnetic recording media |
US7158346B2 (en) * | 2003-12-23 | 2007-01-02 | Seagate Technology Llc | Heat assisted magnetic recording film including superparamagnetic nanoparticles dispersed in an antiferromagnetic or ferrimagnetic matrix |
JP4585214B2 (ja) * | 2004-03-25 | 2010-11-24 | 株式会社東芝 | 磁気記録媒体及びそれを用いた磁気記録再生装置 |
JP2006048870A (ja) * | 2004-08-06 | 2006-02-16 | Nihon Micro Coating Co Ltd | 垂直磁気記録ディスクの製造方法 |
SG120182A1 (en) * | 2004-08-30 | 2006-03-28 | Agency Science Tech & Res | A recording medium |
US7595959B2 (en) * | 2005-06-29 | 2009-09-29 | Seagate Technology Llc | Recording heads including a magnetically damped write pole and recording systems including such heads |
JP4594273B2 (ja) * | 2006-05-02 | 2010-12-08 | キヤノン株式会社 | 構造体及び構造体の製造方法 |
JP5546895B2 (ja) * | 2009-04-30 | 2014-07-09 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US8900884B2 (en) * | 2012-06-18 | 2014-12-02 | Headway Technologies, Inc. | MTJ element for STT MRAM |
WO2015141794A1 (ja) * | 2014-03-20 | 2015-09-24 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 垂直磁化膜用下地、垂直磁化膜構造、垂直mtj素子及びこれらを用いた垂直磁気記録媒体 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3996095A (en) * | 1975-04-16 | 1976-12-07 | International Business Machines Corporation | Epitaxial process of forming ferrite, Fe3 O4 and γFe2 O3 thin films on special materials |
JP2561655B2 (ja) * | 1987-01-29 | 1996-12-11 | 株式会社日立製作所 | 面内磁気記録媒体 |
EP0485951B1 (en) * | 1990-11-14 | 1997-09-10 | Nippon Steel Corporation | Garnet polycrystalline film for magneto-optical recording medium |
-
1994
- 1994-06-08 JP JP6126081A patent/JPH07334832A/ja active Pending
-
1995
- 1995-06-02 US US08/459,794 patent/US5738927A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG81251A1 (en) * | 1997-12-04 | 2001-06-19 | Komag Inc | Ultra-thin nucleation layer for magnetic thin film media and method for manufacturing the same |
US6500567B1 (en) | 1997-12-04 | 2002-12-31 | Komag, Inc. | Ultra-thin nucleation layer for magnetic thin film media and the method for manufacturing the same |
US6638648B2 (en) | 2000-09-28 | 2003-10-28 | Hitachi, Ltd. | Perpendicular magnetic recording medium and magnetic storage apparatus using the same |
US6881504B2 (en) | 2000-09-28 | 2005-04-19 | Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd. | Perpendicular magnetic recording medium and magnetic storage apparatus using the same |
US7108926B2 (en) | 2001-01-04 | 2006-09-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Perpendicular magnetic recording medium |
WO2004075178A1 (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-02 | Fujitsu Limited | 垂直磁気記録媒体 |
JP2008135541A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Canon Inc | 磁性膜及びその製造方法 |
JP4701155B2 (ja) * | 2006-11-28 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 磁性膜及びその製造方法 |
JP2008276863A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Fujitsu Ltd | 垂直磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記録装置 |
US8298689B2 (en) | 2007-05-31 | 2012-10-30 | Wd Media (Singapore) Pte. Ltd. | Method of manufacturing a perpendicular magnetic recording medium |
JP2009026394A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Univ Chuo | 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置 |
US9159351B2 (en) | 2007-10-15 | 2015-10-13 | Wd Media (Singapore) Pte. Ltd | Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing the same |
US10083715B2 (en) | 2010-05-28 | 2018-09-25 | WD Media (Singapore) Pte.Ltd. | Method of manufacturing a perpendicular magnetic disc |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5738927A (en) | 1998-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07334832A (ja) | 垂直磁気記録媒体及び磁気記録装置 | |
JP3143611B2 (ja) | 磁気薄膜媒体用の超薄核形成層および該層の製造方法 | |
US7431999B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium and magnetic recording/reproducing apparatus | |
US5879783A (en) | Low noise magnetic recording medium and method of manufacturing | |
JP2001523032A (ja) | 高度に配向された磁気薄膜、これを用いた記録媒体、変換器、デバイス、および製造方法 | |
US5658680A (en) | Magnetic recording medium and its fabrication method | |
JP3371062B2 (ja) | 磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記憶装置 | |
JP3298893B2 (ja) | 双結晶クラスタ磁気記録媒体 | |
US7521136B1 (en) | Coupling enhancement for medium with anti-ferromagnetic coupling | |
JP2991672B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3370720B2 (ja) | 磁気記録媒体及び磁気記録装置 | |
JP3345199B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体及び磁気記録装置 | |
JP3052915B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPH11219511A (ja) | 磁気記録媒体および磁気記録装置 | |
JP3222141B2 (ja) | 磁気記録媒体及び磁気記憶装置 | |
JP3041273B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体及びそれを用いた磁気記録再生装置 | |
JP3052406B2 (ja) | 磁気記録媒体及び磁気記憶装置 | |
JP2001351226A (ja) | 磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記録装置 | |
JPH09265619A (ja) | 磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記憶装置 | |
JPH0573877A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH06187628A (ja) | 磁気記録媒体及び磁気記憶装置 | |
JP2000076647A (ja) | 磁気記録媒体及び磁気記憶装置 | |
JP2619384B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JP3658586B2 (ja) | 磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記憶装置 | |
JPH07134801A (ja) | 面内磁気記録媒体及び磁気記憶装置 |