JP3219329B2 - 磁気抵抗効果素子 - Google Patents

磁気抵抗効果素子

Info

Publication number
JP3219329B2
JP3219329B2 JP01619493A JP1619493A JP3219329B2 JP 3219329 B2 JP3219329 B2 JP 3219329B2 JP 01619493 A JP01619493 A JP 01619493A JP 1619493 A JP1619493 A JP 1619493A JP 3219329 B2 JP3219329 B2 JP 3219329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
magnetic
layer
thickness
magnetic thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01619493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06232476A (ja
Inventor
輝也 新庄
康博 川分
利夫 高田
Original Assignee
財団法人生産開発科学研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 財団法人生産開発科学研究所 filed Critical 財団法人生産開発科学研究所
Priority to JP01619493A priority Critical patent/JP3219329B2/ja
Priority to FR9401137A priority patent/FR2701167B1/fr
Priority to US08/191,200 priority patent/US5432661A/en
Publication of JPH06232476A publication Critical patent/JPH06232476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3219329B2 publication Critical patent/JP3219329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録媒体等におい
て、磁界強度を信号として読み取るための磁気抵抗効果
素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気センサーの高感度化、および
磁気記録における高密度化が進められており、これに伴
い磁気抵抗効果型磁気センサー(以下、「MRセンサ
ー」という。)および磁気抵抗効果型磁気ヘッド(以
下、「MRヘッド」という。)の開発が盛んに進められ
ている。MRセンサーもMRヘッドも、磁性材料からな
る読み取りセンサー部の抵抗変化により、外部磁界信号
を読み出すわけであるが、MRセンサーおよびMRヘッ
ドは、記録媒体との相対速度が再生出力に依存しないこ
とから、MRセンサーでは高感度が、MRヘッドでは高
密度記録においても高い再生出力が得られるという特長
がある。しかし、従来の異方性磁気抵抗効果によるN
i0.8Fe0.2等の磁性体を利用したMRセンサーでは、抵
抗変化率ΔR/R(後に定義する。)がせいぜい2〜5
%位であることから、更に抵抗変化率の大きいMR素子
が求められていた。
【0003】最近、磁性層と非磁性層を交互に積層した
Fe/Cr系を代表とする人工格子膜で大きな磁気抵抗効
果(以下、「巨大MR効果」という。)が起きることが
発見された(フィジカル・レビュウ・レターズ(Phy
s.Rev.Lett.)第61巻、2472頁、1988年
参照)。しかし、この人工格子膜では最大抵抗変化の起
きる外部磁場が十数KOe〜数十KOeと大きく、このま
までは実用性が無い。これに続いて、様々な系で大きな
磁気抵抗効果が報告されているが、中でもCo/Cu人工
格子膜は室温において10KOe程度の比較的小さな磁
場変化で、ΔR/Rが60%以上と大きな磁気抵抗変化
を起こすことが報告されている(アプライド・フィジッ
クス・レターズ(Appl.Phys.Lett.)第58巻、
2712頁、1991年参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のCo/Cu人工格
子膜においても、抵抗変化の起こる外部磁場が大きすぎ
て、MRセンサーやMRヘッドとして実用化が困難であ
るという問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題は、基板
上に、Coを主成分とする厚さ0.2〜5nmの第1の磁性
薄膜層と、FeまたはNiもしくはその合金を主成分とす
る5nm以下の厚みの第2の磁性薄膜層と、Coを主成分
とする厚さ0.2〜5nmの第3の磁性薄膜層と、厚さ0.
5〜5nmの非磁性薄膜層を順次少なくとも2回繰り返し
積層させた構造を有し、第2の磁性薄膜層の厚みが、第
1と第3の磁性薄膜層の厚みの和の1/2未満である磁
気抵抗効果素子により解決される。好ましい態様では、
非磁性薄膜層は、Cu、Ag、AuおよびRuから成る群か
ら選択された少なくとも一種の金属を主成分とする。
【0006】
【作用】Co/Cu人工格子膜の抵抗変化の起きる外部磁
界変化を小さくするためには、磁性層としてCoよりも
容易に磁化反転し易い材料を用いることが考えられる。
しかしながら、人工格子膜の巨大MR効果においては、
磁性層と非磁性層の界面による散乱機構が抵抗変化に重
大な影響を与えていると言われており、合金化や異種原
子層の混入によって界面の状態が乱されるとΔR/Rが
低下する可能性が大きい。そこで本発明においては、C
o層と非磁性層の界面を乱さないためにCo層の中間にF
e層またはNi層またはその合金層を挿入する。この中間
磁性層(第2の磁性層)のFeやNiの効果で、人工格子
膜は比較的低い磁場で磁化反転するようになり、比較的
低い磁場で大きな抵抗変化するようになる。また第2の
磁性層を導入しても、その両側のCo磁性層(第1、第
3の磁性層)と非磁性層の界面は保存され、かつ、Fe
やNiはCoおよびCuと原子サイズが大きく違わないの
で大きな格子歪を発生させることもない。そこで、本発
明の人工格子膜からなる磁気抵抗効果素子は、低い磁場
でCo/Cu人工格子膜と同程度の大きな抵抗変化を示
す。
【0007】
【実施例】本発明の磁気抵抗効果素子を図面を用いて詳
細に説明する。図1は本発明の一実施例である人工格子
膜の断面図である。図1において、人工格子膜は基板1
上に直接作製してもよいが、下地層2を介して作製する
と更に大きなΔR/Rが得られる。基板1としては、ガ
ラス、ケイ素、MgO、GaAs、フェライトや高分子基
板(ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタ
レート、ポリイミド、ポリアミド等)などの既知の基板
を用いることができる。
【0008】下地層2は、人工格子膜を形成する前に基
板の平滑性を改善したり、人工格子膜の結晶配向性を改
善するために形成するもので、通常、Fe、Cr、W、T
i、V、Mn等の金属およびその合金から形成される。下
地層2の膜厚としては、特性改善のためには少なくとも
2nm以上、また生産性の面から100nm以下が望まし
い。
【0009】本発明の磁気抵抗効果素子を構成する人工
格子膜は、非磁性薄膜層3、第1の磁性薄膜層4、第2
の磁性薄膜層5、第3の磁性薄膜層6を順次少なくとも
2回積層した構造を有する。第1の磁性薄膜層4と第3
の磁性薄膜層6は、ともにCoを主成分とする材料から
構成され、膜厚は0.2nm以上、望ましくは0.4nm以上
であるのがよい。第1の磁性層または第3の磁性層がそ
れより薄いと、第1、第3の磁性薄膜層と、非磁性薄膜
層の間の界面が乱れ、ΔR/Rが低下する可能性があ
る。また、第1、第3の磁性層の膜厚は、それぞれ5nm
以下であるのが、生産性の面からみて望ましい。また、
第1の磁性層の膜厚と第3の磁性層の膜厚は等しくても
等しくなくてもよい。
【0010】次に、第2の磁性層5としては、Fe、Ni
またはその合金を主成分とする材料が用いられる。膜厚
としては、少なくとも0.01nm以上、望ましくは0.0
5nm以上であるのがよい。また、上限としてはやはり生
産性の面から5nm以下とするのが望ましい。ただし、第
2の磁性層5の膜厚としては、第1と第3の磁性層の膜
厚の和の1/2以下とすることが必要である。これ以上
厚くすると、ΔR/Rは小さくなってしまう。
【0011】非磁性層3の材料としては、Cu、Ag、A
u、Ru等があり、膜厚としては、少なくとも0.5nm以
上必要であり、生産性の面から5nm以下とするのがよ
い。
【0012】磁性薄膜層または非磁性薄膜層の膜厚は、
段差計、X線回折、透過型電子顕微鏡、走査型電子顕微
鏡、オージェ電子分光分析等により測定することができ
る。人工格子膜を積層する順番としては、非磁性層3、
磁性層4、5、6、続けて3、4、5、6;3、4、
5、6;・・・となっている必要がある。ただし、いず
れの層から積層を開始してもよいし、いずれの層で積層
を終了してもよい。積層回数は、最低4層を2回以上、
生産性の面から100回以下とするのがよい。
【0013】薄膜を形成する方法としては、蒸着法、ス
パッタリング法、分子線エピタキシー法(MBE)等の
方法があるが、いずれの場合にも本発明は有効である。
【0014】以下本発明をより具体的な実験結果に基づ
いて説明する。実施例1 基板1として、ガラス基板を用い、超高真空蒸着装置の
中に入れ、1×10-8Torr以下まで予備排気した。基
板温度は室温に保持し、均膜のために基板を回転させな
がら、まず、Cr薄膜下地層を5nmの厚みで形成し、次
いで、表1の構成を持つ人工格子膜を、0.03nm/秒
の成膜速度で成膜を行った。
【0015】磁性薄膜と非磁性薄膜とからなる人工格子
膜の構成、ΔR/R、および抵抗値が最大値を取る時の
外部磁場の値H(Rmax)を表1に示す。表1におい
て、例えば、[Co(0.5)/Fe(0.2)/Co(0.
5)/Cu(3)]x8と表示されている場合、0.5nm
厚のCo薄膜、0.2nm厚のFe薄膜、0.5nm厚のCo薄
膜、3nm厚のCu薄膜を順次蒸着する工程を8回繰り返
したことを意味する。
【0016】
【表1】
【0017】磁化の測定は振動試料型磁力計(VSM)
により行った。抵抗測定は、表1に示される構成の試料
から、1×10mmの形状の試料を作製し、外部磁界を膜
面内で電流と垂直方向に印加しながら、−500〜50
0 Oeまで変化させたときの抵抗を4端子法により測定
し、その抵抗から磁気抵抗変化率ΔR/Rを求めた。抵
抗変化率ΔR/Rは、最大抵抗値をRmax、最小抵抗値
をRminとし、次式により計算した: ΔR/R=〔(Rmax−Rmin)/Rmin〕・100(%)
【0018】MR曲線および磁化曲線を図2〜4に示
す。図2は表1の実施例1、図3は比較例1、図4は比
較例2の(a)MR曲線および(b)磁化曲線である。
比較例1は、従来例であり、H(Rmax)が大きいこと
が分かる。また、比較例2は磁性層と非磁性層の界面に
Fe層を作製した場合であり、この場合はΔR/Rが大
きく低下している。図2〜4および表1の結果より本実
施例の人工格子膜は、低い磁場で大きな磁気抵抗変化率
を示すことが分かる。
【0019】実施例2〜4 磁性層の膜厚を表2に示すように変化させる以外、その
他の条件は実施例1と全く同じにして、人工格子膜を作
製した。結果を表2に示す。
【0020】
【表2】
【0021】表2と表1の比較例1より、第2の磁性薄
膜層の膜厚が0.05nm以上あれば、H(Rmax)を小さ
くすることができることが分かる。また、第2の磁性層
が第1と第3の磁性層の膜厚の和の1/2以下であれば
ΔR/Rが大きな人工格子膜を作製できるが、それ以上
に第2の磁性層が厚くなると、ΔR/Rが大きく低下す
ることが分かる。また、第1の磁性層と第3の磁性層の
膜厚は、実施例4に示すように同じである必要ではない
が、第1と第3の磁性層の膜厚は少なくとも0.2nm以
上、望ましくは0.4nm以上であるのがよい。
【0022】実施例5〜6 第2の磁性薄膜層の材料を表3に示すように変化させる
以外、その他の条件は実施例1と全く同じにして作製し
た。結果を表3に示す。
【0023】
【表3】
【0024】表3に示す結果から分かるように、第2の
磁性薄膜層は、Feだけでなく、NiやFeNi合金でも、
大きなΔR/Rが比較的低磁場で得られる。
【0025】
【発明の効果】本発明の磁気抵抗効果素子は低い磁場で
大きな抵抗変化を起こす。このため、MRセンサー、M
Rヘッドとして適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の磁気抵抗効果素子の一実施例の断面
図である。
【図2】 本発明の実施例1のMR曲線および磁化曲線
である。
【図3】 本発明の比較例1のMR曲線および磁化曲線
である。
【図4】 本発明の比較例2のMR曲線および磁化曲線
である。
【符号の説明】
1:基板 2:下地層 3:非磁性薄膜層 4:第1の磁性薄膜
層 5:第2の磁性薄膜層 6:第3の磁性薄膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01F 10/32 G01R 33/06 R (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 43/08 G01R 33/09 G11B 5/39 H01F 10/14 H01F 10/16 H01F 10/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、Coを主成分とする厚さ0.2
    〜5nmの第1の磁性薄膜層と、FeまたはNiもしくはそ
    の合金を主成分とする5nm以下の厚みの第2の磁性薄膜
    層と、Coを主成分とする厚さ0.2〜5nmの第3の磁性
    薄膜層と、厚さ0.5〜5nmの非磁性薄膜層を順次少な
    くとも2回繰り返し積層させた構造を有し、第2の磁性
    薄膜層の厚みが、第1と第3の磁性薄膜層の厚みの和の
    1/2未満である磁気抵抗効果素子。
  2. 【請求項2】 非磁性薄膜層が、Cu、Ag、Auおよび
    Ruから成る群から選択された少なくとも一種の金属を
    主成分とすることを特徴とする請求項1に記載の磁気抵
    抗効果素子。
JP01619493A 1993-02-03 1993-02-03 磁気抵抗効果素子 Expired - Lifetime JP3219329B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01619493A JP3219329B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 磁気抵抗効果素子
FR9401137A FR2701167B1 (fr) 1993-02-03 1994-02-02 Elément à effet magnétorésistif.
US08/191,200 US5432661A (en) 1993-02-03 1994-02-03 Magnetoresistance effect element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01619493A JP3219329B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 磁気抵抗効果素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06232476A JPH06232476A (ja) 1994-08-19
JP3219329B2 true JP3219329B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=11909705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01619493A Expired - Lifetime JP3219329B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 磁気抵抗効果素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5432661A (ja)
JP (1) JP3219329B2 (ja)
FR (1) FR2701167B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585986A (en) * 1995-05-15 1996-12-17 International Business Machines Corporation Digital magnetoresistive sensor based on the giant magnetoresistance effect
JPH09205234A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Nec Corp 磁気抵抗効果素子及び磁気抵抗効果センサ
US5945904A (en) * 1996-09-06 1999-08-31 Ford Motor Company Giant magnetoresistors with high sensitivity and reduced hysteresis and thin layers
US6252796B1 (en) * 1998-08-14 2001-06-26 U.S. Philips Corporation Device comprising a first and a second ferromagnetic layer separated by a non-magnetic spacer layer
DE19924756A1 (de) * 1999-05-29 2000-11-30 Bosch Gmbh Robert Magnetoresistives Element
US6639763B1 (en) * 2000-03-15 2003-10-28 Tdk Corporation Magnetic transducer and thin film magnetic head
US20050013060A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor
US7268982B2 (en) * 2004-10-21 2007-09-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current perpendicular to plane (CPP) GMR structure having vanadium doped, AP coupled, multi-layered pinned structure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103315A (en) * 1977-06-24 1978-07-25 International Business Machines Corporation Antiferromagnetic-ferromagnetic exchange bias films
EP0506433B2 (en) * 1991-03-29 2007-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element
US5341261A (en) * 1991-08-26 1994-08-23 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor having multilayer thin film structure
JP3207477B2 (ja) * 1991-12-24 2001-09-10 財団法人生産開発科学研究所 磁気抵抗効果素子
US5287238A (en) * 1992-11-06 1994-02-15 International Business Machines Corporation Dual spin valve magnetoresistive sensor

Also Published As

Publication number Publication date
FR2701167B1 (fr) 1996-06-14
US5432661A (en) 1995-07-11
JPH06232476A (ja) 1994-08-19
FR2701167A1 (fr) 1994-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3088478B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2778626B2 (ja) 磁気抵抗効果膜及びその製造方法並びに磁気抵抗効果素子
JP2748876B2 (ja) 磁気抵抗効果膜
JP3207477B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2738312B2 (ja) 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
US5764445A (en) Exchange biased magnetoresistive transducer
US20020064689A1 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording apparatus
JP3088519B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JP3219329B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JPH10188235A (ja) 磁気抵抗効果膜及びその製造方法
JP2924819B2 (ja) 磁気抵抗効果膜及びその製造方法
JPH09205234A (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気抵抗効果センサ
JP3247535B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JPH06215940A (ja) 高磁気抵抗の多層磁気構造および変換器と、その製造方法
JP2961914B2 (ja) 磁気抵抗効果材料およびその製造方法
JP2830513B2 (ja) 磁気抵抗効果材料およびその製造方法
JP3488652B2 (ja) 磁気抵抗効果膜及びその製造方法並びにそれを用いた磁気ヘッド
JP2738295B2 (ja) 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
JP3071781B2 (ja) 交換結合膜、前記交換結合膜を用いた磁気抵抗効果素子、ならびに、前記磁気抵抗効果素子を用いた薄膜磁気ヘッド
JP3021785B2 (ja) 磁気抵抗効果材料およびその製造方法
JPH10214716A (ja) 交換結合膜およびその製造方法並びにそれを用いた磁気抵抗効果素子
JP3255901B2 (ja) 交換結合膜の製造方法
JP3274440B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、ならびに、前記磁気抵抗効果素子を用いた薄膜磁気ヘッド
JPH07182629A (ja) 磁気センサ
JPH11329882A (ja) 交換結合膜の製造方法および磁気抵抗効果素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010717

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12