JPH08287420A - 磁気抵抗効果膜 - Google Patents

磁気抵抗効果膜

Info

Publication number
JPH08287420A
JPH08287420A JP7085168A JP8516895A JPH08287420A JP H08287420 A JPH08287420 A JP H08287420A JP 7085168 A JP7085168 A JP 7085168A JP 8516895 A JP8516895 A JP 8516895A JP H08287420 A JPH08287420 A JP H08287420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ferromagnetic layer
film
ferromagnetic
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7085168A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Fujii
重男 藤井
Shin Noguchi
伸 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP7085168A priority Critical patent/JPH08287420A/ja
Priority to US08/629,400 priority patent/US5948550A/en
Publication of JPH08287420A publication Critical patent/JPH08287420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Magnetic active materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1107Magnetoresistive
    • Y10T428/1121Multilayer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12465All metal or with adjacent metals having magnetic properties, or preformed fiber orientation coordinate with shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/1291Next to Co-, Cu-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12944Ni-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、スピンバルブ多層構造膜において
電気抵抗が小さく、感度の高い磁気抵抗効果膜を与える
ことを目的とする。 【構成】 本発明は、基板上に下地層、第1の強磁性
層、非磁性層、第2の強磁性層および反強磁性層の順で
積層され、前記第2の強磁性層の磁化方向は前記反強磁
性層によってその方向が固定されるとともに、前記第1
の強磁性層の磁化方向は固定されていない多層膜から成
る磁気抵抗効果膜において、前記第1の強磁性層の平均
結晶粒径は8〜14nmの範囲にあることを特徴とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録媒体からの磁気
的信号を検知し、電気的な情報に変換する磁気センサ、
とりわけハードディスク装置の再生専用の磁気ヘッドや
磁気抵抗センサ素子等に用いられる磁気抵抗効果膜に関
する。
【0002】
【従来の技術】電気的な信号を磁気的信号に変換し情報
として磁気記録媒体に記録し、その磁気的情報を電気的
信号として再生する手段としては、従来磁気ヘッドが使
用されてきた。このような磁気ヘッドは、記録時にはコ
イルに電流を通じることによって透磁率の高い強磁性体
を励磁し磁界を発生させ磁気記録媒体を磁化し、再生時
は磁気記録媒体から発生する磁界により、強磁性体に流
れる磁束のためコイルに誘起される電圧を信号として検
出している。このような磁気ヘッドとしては、メタルイ
ンギャップ構造のフェライトヘッド或いは磁性薄膜を使
用した薄膜ヘッドなどがあり、誘導型ヘッドと呼称され
ている。
【0003】これら誘導型ヘッドは磁気記録媒体からの
磁界の大きさに従い再生感度が低下するため、高記録密
度化が進み磁気記録媒体上に形成された磁気的な情報の
単位である記録ビットが小さくなり、従ってビットが発
生する漏洩磁界が小さくなった場合には対応出来ないと
考えられている。そこで、最近この不具合を解消するた
め、より再生感度の高い磁気抵抗効果素子が磁気ヘッド
の再生部に使用されるようになってきた。
【0004】この磁気抵抗効果素子には磁界の変化によ
り電気抵抗が変化するNi−Fe系パーマロイ強磁性膜
が供されており、誘導型ヘッドに比較し3倍以上の再生
感度が期待できる。しかし、この素子においてはパーマ
ロイ膜の磁化方向によって電気抵抗が変化する性質を利
用しているため、再生感度の指標となる電気抵抗の変化
率は高々2%に過ぎない。ところが、最近このような材
料固有の性質を利用するのではなく膜を積層し、層と層
との界面での散乱を利用した図5のような構造から成る
スピンバルブ多層膜が提唱され(特開平4ー35831
0号公報)、従来のパーマロイ素子に比べ数倍の磁気抵
抗変化率が得られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述した多層膜では、
反強磁性層によって磁化方向が固定された第2の強磁性
層と、非磁性層によって分離された第1の強磁性層から
構成される。第2の強磁性層の磁化方向の固定は反強磁
性層からの交換結合磁界により行われ、非磁性層によっ
て分離された第2の強磁性層と磁化方向の固定されない
第1の強磁性層の間には弱い強磁性的結合が作用する。
磁化方向の固定されない強磁性層は小さな磁界(H1
で印加磁界方向に磁化回転するが、磁化方向の固定され
た第2の強磁性層を回転させるためにはより大きな印加
磁界(H2)が必要である。磁気抵抗効果は二つの強磁
性層が同一磁化方向にある場合小さく、H1より大きく
2より小さく両層の磁化方向が反平行の方向にある磁
界のとき大きくなる。
【0006】磁気センサとしてはH2より小さな磁界範
囲で、極性が変化する磁界を感知対象とする。そのため
には磁化方向の固定されない強磁性層は保磁力が小さい
と言った軟磁気特性に優れていることが、また、磁化方
向が固定された強磁性層は反強磁性層による交換結合磁
界が大きく、記録ビットからの漏洩磁界には感応しない
ことが要求される。
【0007】ところで、このような多層膜構造とした場
合は一般的に単層構造に比較し、膜の電気抵抗が大きく
なることが知られている(J.Phys. F, Met.Phys.,15(19
85)2477号)。磁気ヘッドなどの磁気センサ素子として
実用に供する場合は一定の微弱な電流を通じる。しか
し、素子を構成する膜には107A/cm2程度の大きな
電流密度の電流を常に流している。このため、電気抵抗
が高いことは素子の発熱増加を招き、熱擾乱に由来する
電気的ノイズを増大させるなど性能の劣化を誘発し好ま
しくない。
【0008】このため、磁気抵抗効果素子としては同一
材料で構成されていても、膜の電気抵抗が小さく磁気抵
抗効果の大きな、つまり当該素子の性能指標となる電気
抵抗変化率の大きなことが望まれている。本発明は、上
記課題に鑑み、多層構造で構成される膜において電気抵
抗が小さく、感度の高い磁気抵抗効果素子を与えること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上述べた目的を達成す
るため、本発明では基板上に下地層、第1の強磁性層、
非磁性層、第2の強磁性層および反強磁性層の順で積層
し、前記第2の強磁性層の磁化方向は前記反強磁性層に
よってその方向が固定されると共に、前記第1の強磁性
層の磁化方向は固定されていない多層膜から成る磁気抵
抗効果膜において、前記第1の強磁性層の平均結晶粒径
は8〜14nmで、反強磁性層の膜厚を4〜8nmの範
囲に形成することを特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明者らは、多層構造から成る膜の電気抵
抗、および磁気抵抗効果の感度は構成する材料の結晶粒
径と密接な関係があることを見出した。単層膜において
は結晶粒界による散乱が強く影響を及ぼすため、結晶粒
径が大きくなる程電気抵抗は小さくなる。一方、薄い膜
が積層された多層構造膜においては各層の電気抵抗に大
きな差異がない場合、電気抵抗は積層数に依存する。と
ころで、多層構造の各層の間に結晶学上のエピタキシ
(二次元的な結晶方位)の関係が成り立つ場合には、多
層膜においても電気抵抗は結晶粒径に強く依存する。す
なわち、基板上に非晶質金属下地層、第1の強磁性層、
非磁性層、第2の強磁性層および反強磁性層が順次積層
された多層膜においては、平均結晶粒径は第1の強磁性
層の平均結晶粒径に依存し、順次その上に形成された層
の粒径もほぼ第1の強磁性層と同じ粒径となる。電気抵
抗は結晶粒径が大きくなるに従い小さくなり、14nm
以上ではほぼ一定の値となる。
【0011】ところで、感度の高い磁気抵抗効果を得る
にはこの多層膜構造において、磁化方向の固定されない
第1の強磁性層は良好な軟磁気特性を有し、磁化方向が
固定された第2の強磁性層は、反強磁性層から受ける交
換結合磁界が大きいことが要求される。膜は結晶粒径が
大きくなると局所的な磁気異方性分散が低下するため軟
磁気特性は劣化する。
【0012】本発明における多層膜構造では結晶粒径が
14nm以上では軟磁気特性の指標である保磁力が増加
するため好ましくない。また、8nm以下と微細な粒径
となった場合も保磁力は増加する。第1の強磁性層は軟
磁気特性に優れたNiを主体とする、一方向に磁界が印
加された形成条件下における成膜によって誘導される磁
気異方性が0.8kA/m以下と小さな、面心立方構造
のNi−Fe系やNi−Fe−Co系材料の金属で構成
されることが好ましい。
【0013】さらに、磁化が固定された第2の強磁性層
に対して強い交換結合磁界を得るためには、当該第2の
強磁性層と反強磁性層との結晶成長に関してエピタキシ
の関係が成り立ち、両層の結晶格子の整合が良好となる
ことが必要である。当該関係は結晶粒径と密接な関係を
有する。すなわち、結晶粒径が小さい場合、結晶格子の
歪みが大きいため、エピタキシの関係は薄れ充分な結合
磁界が発現しない。
【0014】このため、本発明では8nm以上の粒径を
必要とする。ここに、充分な結合磁界とは16kA/m
以上であることを意味する。また、この結合磁界の誘導
には反強磁性層は膜厚にして4nm以上形成されなけれ
ばならない。4nmに満たない場合は充分な結合磁界は
得られない。一方、反強磁性層が厚い場合には、結合磁
界に問題はないものの、前記反強磁性層は高い電気抵抗
値を示すため、多層膜の電気抵抗も増加し、結果的に電
気抵抗変化率は反強磁性層の膜厚とともに減少する。従
って電気抵抗変化率の観点からは膜厚が8nm以下であ
ることが望ましい。
【0015】磁化方向が固定された第2の強磁性層は、
非磁性層との界面での磁気的散乱が大きく、したがって
磁気抵抗効果が大きいと期待されるCoまたはCo基合
金である、純CoやCo−Ni、Co−Fe、Co−F
e−Ni系の合金であることが好ましく、このとき大き
な磁気抵抗効果を示す。なお、本発明では二つの強磁性
層の磁化方向を外部磁界に対して平行または反平行に整
列させることが特性発現に要求され、磁化方向を固定さ
せるためには成膜中に基板に永久磁石などで一定方向に
磁界を印加する必要がある。磁界の強度は2kA/m以
上あれば充分である。
【0016】本発明による多層膜においては、下地層上
に形成された第1の強磁性層、非磁性層、第2の強磁性
層の間にもエピタキシの関係を発生させる必要がある。
このためには、第1の強磁性層に引き続き形成される非
磁性層、第2の強磁性層も第1の強磁性層と同一の面心
立方構造としなければならない。当該関係が保持される
ことにより平均結晶粒径はほぼ同一となる。よって、本
発明では第1の強磁性層と第2の強磁性層に要求される
特性を満足するには第1の強磁性層が8〜14nmの平
均結晶粒径を有することが求められる。
【0017】ところで、CoまたはCo基合金から成る
第2の強磁性層が面心立方構造の結晶構造となるために
は、当該層の膜厚は5nm以下とする。これ以上の膜厚
では結晶構造が六方稠密構造に変化するため、エピタキ
シの関係が損なわれ結合磁界が発生しないとともに、結
晶粒径も第1の強磁性層の影響を受けなくなる。なお、
面心立方構造においては膜面に対して(111)結晶面
が強く配向した構造であることが好ましい。このとき、
第1の強磁性層は良好な軟磁気特性を示し、磁界に対す
る比抵抗の変化が線形的となり、磁気ヘッドとして供す
る場合有利である。
【0018】磁気抵抗効果の感度を向上させるために
は、伝導電子の磁気的散乱効果を高める目的で、非磁性
層と二つの強磁性層との界面を増やすため、前記下地層
と第1の強磁性層との間に第2の反強磁性層、磁化方向
が固定された第3の強磁性層および第2の非磁性層の順
で配置された層を配置させることが有効である。しか
し、前記界面を増加させた場合、反強磁性層によって誘
導される強磁性層の交換結合磁界は低下し、外部磁界に
対する磁化方向の固定化が弱まり感度が低下する。ま
た、積層数を必要以上に増加させることは多層膜の電気
抵抗を高める。したがって、さらに前記界面を増やすこ
とは素子への実用上好ましくない。
【0019】二つの強磁性層を分離する非磁性金属層は
Cuであるときに最大の感度を示すが、Au,Agまた
はそれらを一種以上含む合金であっても良い。当該層の
膜厚は2つの強磁性層間に弱い磁気的結合が作用する4
nm以下であることが望ましい。しかし、当該結合が強
過ぎると第1の強磁性層は外部の磁界に敏感に反応する
ことができなくなるため、1nm以上の膜厚であること
が好ましい。なお、結合の強度は前述した指標となる磁
界H1を測定することによって確認される。本発明では
1が1.6kA/m以下とする。当該磁界は磁界を印
加した過程において電気抵抗変化が最大となる磁界の値
として求められる。
【0020】下地層は当該層上に形成される第1の強磁
性層の結晶性を改善する目的で使用する。このために
は、非晶質であり且つ平坦性に優れた、また、磁気抵抗
効果を発現する第1および第2の強磁性層間に電流が流
れ易くなるよう高電気抵抗材料であるTa,Hfなどの
金属が好適である。しかし、この金属は膜厚が厚くなる
に伴い結晶質となり、強磁性層の結晶配向や軟磁気特性
を劣化させるため、8nm以下であることが好ましい。
【0021】ここに、本発明における結晶粒径はX線回
折法や電子顕微鏡などの観察手段によって評価されるも
のとする。X線回折法によって評価するためには、線源
に対して試料の受光面および回折光受光部が連動するこ
とによって回折強度を判定する検出装置を用いて、0.
5deg/min以下の走査速度で第1の強磁性層に期
待される(111)面の回折強度の半値幅から算出する
ものとする。また、電子顕微鏡観察によって結晶粒径を
評価する場合は、本発明の多層膜の断面をイオンミリン
グなどの手段によって電子線が透過できるまで加工す
る。観察の際は第1の強磁性層の結晶格子の格子縞が判
断できるまで拡大する。結晶粒径は一つの格子縞の連続
性が消失する境界から判定する。
【0022】また、本発明の多層膜の電気抵抗は4端子
法を用いて測定し、磁気抵抗効果はヘルムホルツコイル
などで均一な磁界を印加しながら印加磁界に対する電気
抵抗の変化から求める。印加磁界は直流、交流いずれで
も良い。電気抵抗は4端子法以外でも試料に一定電流を
通じ、発生する電圧を検知する手段であれば特に方法は
問わない。以下本発明の特徴を実施例に従って説明す
る。
【0023】(実施例1)コモンウェルス型のイオンガ
ンを有する、目的とする材料のターゲットが同一真空槽
内に装着されたイオンビームスパッタ装置を使用し、5
x10-5Pa以下の到達真空度で実験を行った。イオン
ガン部にArガスを導入し真空槽内の真空度が4x10-2
Paとなる圧力で、イオン電流6mA、加速電圧120
0Vのもと両側に永久磁石が配置され4kA/mの一方
向磁界が印加されたガラス基板上に、Ta下地膜を5n
m形成する。次にNi81Fe19(原子%)組成の強磁性
膜をイオン電流6mA、加速電圧を300〜1500V
の条件で5nm形成する。そして、Cu膜を2nm、C
o膜4nmをTa層と同じ成膜条件で順次形成する。さ
らに、Fe50Mn50(原子%)合金反強磁性膜を膜厚5
nmとなるよう成膜し多層膜とする。
【0024】成膜中の基板温度は基板下部を水冷するこ
とにより室温付近に保たれている。形成した試料につい
て、電流250mA,電圧50kVでCu線源を励起し
X線を発生させた回折測定装置を使用し、0.2deg
/minの走査速度で測定されたNi−Fe層の(11
1)に帰属する回折ピークプロファイルから半値幅を求
め、シェラーの式に従い平均結晶粒径を算出する。加速
電圧と平均結晶粒径との関係を図2(a)に示す。ま
た、加速電圧を1.5kVとしてサブイオンガンによる
イオン照射を行いながら成膜した場合のNi−Fe層の
平均結晶粒径とサブイオンガン加速電圧の関係を図2
(b)に示す。さらに、これらの試料に磁界を印加した
ときに生じる比抵抗の変化率(Δρ/ρ)と第一の強磁
性層の保磁力の平均結晶粒径依存性を図1(a),
(b)にそれぞれ示す。比抵抗の変化率は試料膜面内に
4kV/m,50Hzの交流磁界を印加し、5mAの電
流を通電して4端子法で測定した。
【0025】(実施例2)イオン電流6mA,加速電圧
1200Vのもとアルミナ薄膜が3μm形成されたアル
ミナチタンカーバイト基板上にTa下地膜5nm,Ni
80Fe20(原子%)強磁性膜を8nm,Cu膜を2n
m,Co膜3nmを順次形成する。さらに、同一条件で
Fe50Mn50反強磁性膜を3〜20nmの膜厚範囲で形
成する。このとき他の成膜条件は実施例1と同様であ
る。Fe−Mn膜厚に対する振動式磁力計から求めた第
2の強磁性層との交換結合磁界の大きさ、および比抵抗
の変化率(Δρ/ρ)を図3に示す。
【0026】(実施例3)基板をアルミナ薄膜が3μm
形成された単結晶Si,第1の強磁性層をNi66ーFe
16Co18(原子%),Co層の膜厚を1〜10nm、N
50Mn50(原子%)層の膜厚を5nmとした以外は実
施例2と同じ成膜条件で多層膜を形成した。その後4x
10-3Pa以下の真空槽内で成膜中と同一方向に80kA
/mの直流磁界を印加しながら、300℃で5時間の熱
処理を施す。このとき、Co層膜厚に対する第2の強磁
性層との交換結合磁界の大きさ、ならびに印加磁界4k
A/mにおける50Hzの交流磁場中での比抵抗の変化
率(Δρ/ρ)を図4に示す。
【0027】(実施例4)実施例2のと同じ成膜条件の
もとHf下地層5nm,Ni81Fe19(原子%)層5n
m,Cu層1.5nm,Co90Fe10層4nm,Fe50
Mn50(原子%)層5nmを順次形成した。次に、Hf
下地層成膜後、当該FeーMn層,CO−Ni層,Cu
層を各々前記膜厚で成膜し、その後同様にNi−Fe
層,Cu層,Co−Fe層,Fe−Mn層を形成した。
このときの多層膜の構造を図5(a)および(b)にそ
れぞれ示す。Ni−FeやCo−Feの第1および第2
の強磁性層の総層数に対する交換結合磁界の大きさ、な
らびに印加磁界4kA/mにおける50Hzの交流磁場
中での比抵抗の変化率(Δρ/ρ)を図6に示す。
【0028】(比較例)実施例4と同じ要領でHf下地
層5nm,Fe50Mn50(原子%)層5nm,Co90
10層4nm,Cu層1.5nm,Ni81Fe19(原子
%)層5nmを順次成膜する。さらに、Cu層1.5n
m,Ni81Fe19(原子%)層5nmを成膜し、Cu層
1.5nm、当該組成のCo−Fe層,Fe−Mn層を
形成する。次に、Hf下地層5nm,当該組成のFe−
Mn層5nm,Co−Fe層4nm,Cu層1.5n
m,Ni−Fe層5nm,Cu層1.5nm,Ni−F
e層5nm,Cu層1.5nm,Ni−Fe層5nm,
Cu層1.5nm,Co−Fe層4nm,Fe−Mn層
5nm順次成膜した。このとき多層膜の構造は図5
(c)および(d)のようになる。よって、形成した多
層膜のNi−FeやCo−Feから成る強磁性層の総層
数はそれぞれ4および5となる。このとき、強磁性層の
層数に対する交換結合磁界の大きさ、ならびに印加磁界
4kA/mにおける50Hzの交流磁場中での比抵抗の
変化率(Δρ/ρ)を図6に示す。
【00029】
【発明の効果】図1(a)(b)より、磁化方向の固定
されない第1の強磁性層の結晶粒径が本発明のように8
〜14nmの範囲にある場合は磁気特性および磁界に対
する電気抵抗変化が良好であることがわかる。また、図
3よりCo基から成る第2の強磁性層の磁化を固定する
反強磁性層の膜厚は4nm以上あれば充分その効果を発
揮することがわかる。しかし、8nmを越える膜厚では
膜全体の電気抵抗が高くなり、そのため磁界に対する電
気比抵抗の変化率(Δρ/ρ)が低下する。
【00030】Co基から成る第2の強磁性層の膜厚
は、図4より反強磁性層との結合磁界が16kA/m以
上でかつ磁気抵抗効果が発現されるためには5nm以下
でなければならないことが明らかである。さらに、図6
より、非磁性層を挟むCo基およびNi基強磁性層の層
数を多くすることは比抵抗の変化率や、反強磁性層とC
o基強磁性層との交換結合磁界が著しく低下し好ましく
ない。
【00031】なお、本実施例ではイオンビームスパッ
タ装置を用い、加速電圧、基板温度やイオンアシストな
どの成膜条件の変化によって結晶粒径を制御した結果を
例示した。しかし、他の成膜条件を変化させることは勿
論のこと、イオンビームスパッタ法以外の他の成膜方法
を使用して同様の効果を得ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】平均結晶粒径に対する比抵抗変化率と保磁力の
関係である。
【図2】イオンガンおよびサブイオンガンの加速電圧と
平均結晶粒径との関係である。
【図3】Fe−Mn層の厚さに対する交換結合磁界の大
きさと比抵抗変化率特性である。
【図4】Co層膜厚に対する第2の強磁性層との交換結
合磁界及び比抵抗変化率特性である。
【図5】本発明による多層膜の構造例 (a) 第1および第2の強磁性層各一層から成る多層
膜 (b) 第1、第2および第3の強磁性層各一層から成
る多層膜 (c) 磁化方向の固定された強磁性層、および磁化方
向の固定されない強磁性層各二層から成る多層膜 (d) 磁化方向の固定された強磁性層二層、および磁
化方向の固定されない強磁性層三層から成る多層膜
【図6】強磁性層の層数に対する交換結合磁界及び比抵
抗変化率特性である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に下地層、第1の強磁性層、非磁
    性層、第2の強磁性層および反強磁性層の順で積層さ
    れ、前記各強磁性層の磁化方向は膜面内にあり、前記第
    2の強磁性層は前記反強磁性層による交換結合磁界によ
    り磁化方向が固定され、且つ、前記第1の強磁性層の磁
    化方向は固定されていない多層膜から成る磁気抵抗効果
    膜において、前記第1の強磁性層の平均結晶粒径は8〜
    14nmの範囲にあることを特徴とする磁気抵抗効果
    膜。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記反強磁性層の膜
    厚は4〜8nmであることを特徴とする磁気抵抗効果
    膜。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記第2の
    強磁性層は膜厚が5nm以下であるとともに、Coまた
    はCo基合金から成ることを特徴とする磁気抵抗効果
    膜。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかにおいて、前記
    第1の強磁性層はNi基合金から成ることを特徴とする
    磁気抵抗効果膜。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかにおいて、前記
    基板上に形成する前記多層膜の第1および第2の強磁性
    層は8〜14nmの結晶粒径を有するとともに、前記反
    強磁性層は4〜8nmの範囲の膜厚であることを特徴と
    する磁気抵抗効果膜。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5において、前記基板上に形
    成する前記多層膜の強磁性層の結晶は面心立方構造であ
    ることを特徴とする磁気抵抗効果膜。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかにおいて、前記
    下地層および前記第1の強磁性層の間に第2の反強磁性
    層、第3の強磁性層および第2の非磁性層の順で配置さ
    れ、さらに、前記第3の強磁性層は前記第2の反強磁性
    層によって磁化方向が固定されていることを特徴とする
    磁気抵抗効果膜。
  8. 【請求項8】 基板上に下地層、第1の強磁性層、非磁
    性層、第2の強磁性層および反強磁性層の順で積層さ
    れ、前記第2の強磁性層の磁化方向は前記反強磁性層に
    よってその方向が固定されるとともに、前記第1の強磁
    性層の磁化方向は固定されていない多層膜から成る磁気
    抵抗効果膜において、前記第1の強磁性層は保磁力が最
    小の範囲で、かつ電気抵抗変化率が最大領域にあるよう
    な結晶粒径を持ち、前記第1の強磁性層および第2の強
    磁性層の結晶はエピタキシの関係が良好になる結晶粒径
    に選ばれ、充分な結合磁界を発生していることを特徴と
    する磁気抵抗効果膜。
  9. 【請求項9】 請求項8において、磁化が固定された第
    2の強磁性層の磁化方向と交差するよう主として膜面内
    方向に電流を通じる電極部が設けられ、第1の強磁性層
    と第2の強磁性層との磁化の回転の差によって生じる電
    気抵抗の変化を検知するような磁気センサ素子に用いら
    れることを特徴とする磁気抵抗効果膜。
JP7085168A 1995-04-11 1995-04-11 磁気抵抗効果膜 Pending JPH08287420A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7085168A JPH08287420A (ja) 1995-04-11 1995-04-11 磁気抵抗効果膜
US08/629,400 US5948550A (en) 1995-04-11 1996-04-08 Magnetoresistive film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7085168A JPH08287420A (ja) 1995-04-11 1995-04-11 磁気抵抗効果膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08287420A true JPH08287420A (ja) 1996-11-01

Family

ID=13851141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7085168A Pending JPH08287420A (ja) 1995-04-11 1995-04-11 磁気抵抗効果膜

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5948550A (ja)
JP (1) JPH08287420A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976713A (en) * 1997-04-03 1999-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Exchange-coupling film and, magneto-resistance effect element and magnetic head using thereof
US6646834B2 (en) * 2000-07-19 2003-11-11 Tdk Corporation Magnetic transducer, thin film magnetic head, method of manufacturing magnetic transducer and method of manufacturing thin film magnetic head

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001236612A (ja) * 2000-02-17 2001-08-31 Tdk Corp 磁気抵抗センサ、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気ディスク装置
JP3839644B2 (ja) * 2000-07-11 2006-11-01 アルプス電気株式会社 交換結合膜と、この交換結合膜を用いた磁気抵抗効果素子、ならびに前記磁気抵抗効果素子を用いた薄膜磁気ヘッド
US6675460B2 (en) * 2001-10-03 2004-01-13 Delphi Technologies, Inc. Method of making a powder metal rotor for a synchronous reluctance machine
JP4423658B2 (ja) * 2002-09-27 2010-03-03 日本電気株式会社 磁気抵抗素子及びその製造方法
JP2008243327A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Toshiba Corp 垂直通電型gmr再生素子、並びにこのgmr再生素子を具えることを特徴とする磁気ヘッド及び磁気記録再生装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103315A (en) * 1977-06-24 1978-07-25 International Business Machines Corporation Antiferromagnetic-ferromagnetic exchange bias films
JP3483895B2 (ja) * 1990-11-01 2004-01-06 株式会社東芝 磁気抵抗効果膜
US5206590A (en) * 1990-12-11 1993-04-27 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor based on the spin valve effect
US5168760A (en) * 1991-11-01 1992-12-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Magnetic multilayer strain gage
US5373238A (en) * 1992-11-06 1994-12-13 International Business Machines Corporation Four layer magnetoresistance device and method for making a four layer magnetoresistance device
JPH08503336A (ja) * 1992-11-16 1996-04-09 ノンボラタイル エレクトロニクス,インコーポレイテッド 合金層を有する磁気抵抗性構造
US5569544A (en) * 1992-11-16 1996-10-29 Nonvolatile Electronics, Incorporated Magnetoresistive structure comprising ferromagnetic thin films and intermediate layers of less than 30 angstroms formed of alloys having immiscible components
JP2629583B2 (ja) * 1993-05-13 1997-07-09 日本電気株式会社 磁気抵抗効果膜およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976713A (en) * 1997-04-03 1999-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Exchange-coupling film and, magneto-resistance effect element and magnetic head using thereof
US6646834B2 (en) * 2000-07-19 2003-11-11 Tdk Corporation Magnetic transducer, thin film magnetic head, method of manufacturing magnetic transducer and method of manufacturing thin film magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
US5948550A (en) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100666516B1 (ko) 수직 자기 기록 매체 및 자기 기억 장치
JP3137580B2 (ja) 磁性多層膜、磁気抵抗効果素子および磁気変換素子
JP2738312B2 (ja) 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
EP0490327B1 (en) Multilayer which shows magnetoresistive effect and magnetoresistive element using the same
JP2901501B2 (ja) 磁性多層膜およびその製造方法ならびに磁気抵抗効果素子
EP0581295A1 (en) Magnetoresistance film and method of manufacturing same
JP3249052B2 (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法とその素子を備えた磁気ヘッド
JP2005025890A (ja) 磁気ヘッド用磁性膜
JP3011918B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2743806B2 (ja) 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
JPH08287420A (ja) 磁気抵抗効果膜
JP3247535B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JPH10116728A (ja) 磁気抵抗効果膜及びその製造方法
JP3593220B2 (ja) 磁気抵抗効果多層膜
JPH0950612A (ja) 磁気抵抗効果膜,磁気抵抗効果素子,磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
Cakmaktepe et al. Underlayer effect on structural and magnetic properties of Co90Fe10 thin films
EP0755086A2 (en) Magnetoresistive device
JPH076329A (ja) 磁気抵抗効果素子並びにそれを用いた磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
KR20000053639A (ko) 스핀밸브형 자기저항 효과소자와 그 제조방법
JP2002230735A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP3021785B2 (ja) 磁気抵抗効果材料およびその製造方法
JPH06200364A (ja) 磁性多層膜および磁気抵抗効果素子
JPH08241506A (ja) 多層磁気抵抗効果膜および磁気ヘッド
JPH0629589A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2003051411A (ja) 磁性積層膜、磁気記録媒体、磁気抵抗効果積層膜、及び磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040204

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040310