JPS5834006A - フイルタ構体とその製法およびこれを用いた限外濾過装置 - Google Patents
フイルタ構体とその製法およびこれを用いた限外濾過装置Info
- Publication number
- JPS5834006A JPS5834006A JP57050288A JP5028882A JPS5834006A JP S5834006 A JPS5834006 A JP S5834006A JP 57050288 A JP57050288 A JP 57050288A JP 5028882 A JP5028882 A JP 5028882A JP S5834006 A JPS5834006 A JP S5834006A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- composition
- layer
- microns
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 title claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 47
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 25
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 17
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 7
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 6
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 5
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 claims description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 3
- 238000010344 co-firing Methods 0.000 claims description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims 15
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 5
- -1 alumina Chemical class 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000276457 Gadidae Species 0.000 description 1
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 1
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 1
- 244000025221 Humulus lupulus Species 0.000 description 1
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000007669 thermal treatment Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0039—Inorganic membrane manufacture
- B01D67/0041—Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state
- B01D67/00411—Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state by sintering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/14—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
- B01D39/20—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
- B01D39/2068—Other inorganic materials, e.g. ceramics
- B01D39/2072—Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular
- B01D39/2075—Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular sintered or bonded by inorganic agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D63/00—Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
- B01D63/06—Tubular membrane modules
- B01D63/062—Tubular membrane modules with membranes on a surface of a support tube
- B01D63/063—Tubular membrane modules with membranes on a surface of a support tube on the inner surface thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0081—After-treatment of organic or inorganic membranes
- B01D67/0083—Thermal after-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/12—Composite membranes; Ultra-thin membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/02—Inorganic material
- B01D71/0215—Silicon carbide; Silicon nitride; Silicon oxycarbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/009—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/50—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
- C04B41/5025—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/80—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
- C04B41/81—Coating or impregnation
- C04B41/85—Coating or impregnation with inorganic materials
- C04B41/87—Ceramics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/00793—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geology (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、フィルタ構体の設計、製造および限外濾過技
術の実施に使用のために企画された部品および装置に関
する。
術の実施に使用のために企画された部品および装置に関
する。
勿論、限外濾過はその分子的な大きさの尺度で組成物の
選択的な分離を可能とする濾過による分離法に適用され
る。例えば溶液内に懸濁状態で残留する成分を、逢った
分子量のはg類似する他の物質の存在下で特別な分子量
の化学的物質を選択的に残留させることをすら行う分離
に利用することもできる。有機物分子は%にこの方法で
分離し得るので、これを利用する有望な期待は食品産業
または医薬産業における生物物質の分離の分野である。
選択的な分離を可能とする濾過による分離法に適用され
る。例えば溶液内に懸濁状態で残留する成分を、逢った
分子量のはg類似する他の物質の存在下で特別な分子量
の化学的物質を選択的に残留させることをすら行う分離
に利用することもできる。有機物分子は%にこの方法で
分離し得るので、これを利用する有望な期待は食品産業
または医薬産業における生物物質の分離の分野である。
例えば高分子量の蛋白質の除去によって保存性に影響を
及ぼすグロブリンからの血清の分離、またはチーズの製
造忙対する牛乳内のカゼイン濃度の増加などに寄与する
可能性があり、工業的尺度での開発が近い将来期待され
ている。
及ぼすグロブリンからの血清の分離、またはチーズの製
造忙対する牛乳内のカゼイン濃度の増加などに寄与する
可能性があり、工業的尺度での開発が近い将来期待され
ている。
現在当面している問題点は入手可能の部品と限外濾過構
体の性質に関連付けられる。現在の処、濾過用部品とし
て有孔支持体上に被゛着した、特に酢醸セルローズを基
体とする有機薄膜が使用されている。然しこの様に構成
した構体は上述した様な特殊な用途のために必要と考え
られる現下の工業製品の処理において採用に適する様に
ははなはだ適当していない。その製造は労力を要しこの
薄膜は機械的、熱的ないし化学的のすべての点で不安定
で、その結果薄膜をその支持体に取付けるためおよび出
来上った構体を取扱うために手に負えない程脆弱である
のみならず、例えば洗浄または滅菌のため、またはこれ
を操作中に化学的活性度の強い媒体にさらすと云う目的
のために化学的または熱的な処理をこの構体に加えるこ
とが不可能である。この薄膜の化学的不安定性は、実際
忙はこれによって処理された製品の急速な品位低下が濾
過特性の変化の結果不可避である程である。更に、有機
扉裏は必然的に湿潤状態に常に置かねばならず、これが
比較的透過性の低いことから工業開発の要求する流量で
処理を行うためには非常に大きな表面を用意する必要が
ある。
体の性質に関連付けられる。現在の処、濾過用部品とし
て有孔支持体上に被゛着した、特に酢醸セルローズを基
体とする有機薄膜が使用されている。然しこの様に構成
した構体は上述した様な特殊な用途のために必要と考え
られる現下の工業製品の処理において採用に適する様に
ははなはだ適当していない。その製造は労力を要しこの
薄膜は機械的、熱的ないし化学的のすべての点で不安定
で、その結果薄膜をその支持体に取付けるためおよび出
来上った構体を取扱うために手に負えない程脆弱である
のみならず、例えば洗浄または滅菌のため、またはこれ
を操作中に化学的活性度の強い媒体にさらすと云う目的
のために化学的または熱的な処理をこの構体に加えるこ
とが不可能である。この薄膜の化学的不安定性は、実際
忙はこれによって処理された製品の急速な品位低下が濾
過特性の変化の結果不可避である程である。更に、有機
扉裏は必然的に湿潤状態に常に置かねばならず、これが
比較的透過性の低いことから工業開発の要求する流量で
処理を行うためには非常に大きな表面を用意する必要が
ある。
同様な欠点は限外濾過構体の殆んど全部に見られるので
、フランス特許第2.228,518号で刊行されてい
るフランス特許権者は油性製品の処理に使用するために
濾過管の束を有する装置を提案している。この場合、薄
膜は無機的なものであるが、これはコロイド状懸濁液中
の水酸化物の状態で単に被着したジルコンの様な無機酸
化物層である。これは特に機械的脆弱性の大きいことが
問題である。
、フランス特許第2.228,518号で刊行されてい
るフランス特許権者は油性製品の処理に使用するために
濾過管の束を有する装置を提案している。この場合、薄
膜は無機的なものであるが、これはコロイド状懸濁液中
の水酸化物の状態で単に被着したジルコンの様な無機酸
化物層である。これは特に機械的脆弱性の大きいことが
問題である。
事実上完全に無機物で、堅牢でありセラミックの熱的お
よび化学的性質を有する限外濾過器構体によってこの問
題の解決を可能とすることが本発明の目的である。
よび化学的性質を有する限外濾過器構体によってこの問
題の解決を可能とすることが本発明の目的である。
その他の目的および長所は以下の説明から明らかとなろ
う。
う。
本発明によれば、比較的粗い粒子の焼結材料の有孔支持
体で構成され、該有孔支持体の粒子間に事実上浸透する
ことなしにその上部忙形成した比較的微細な粒子から成
る焼結材料製の薄いフィルタ層を被着するフィルタ構体
が提供される。
体で構成され、該有孔支持体の粒子間に事実上浸透する
ことなしにその上部忙形成した比較的微細な粒子から成
る焼結材料製の薄いフィルタ層を被着するフィルタ構体
が提供される。
本発明の別の特徴によれば、支持体を構成する比較的粗
い粒子の第1焼結性組成物と、前記支持体上への薄いフ
ィルタ層を構成する比較的微細な粒子の第2焼結性組成
物を型数の上焼結することから成る限外製適用に特に適
当するこの種の構体の製造法を提供するものである。こ
の方法は更忙、前記薄層は支持体の表面上に被着され、
一方、支持体は、少く共表面においてその孔をはy充填
する有機バインダを含み1次いで有機バインダの分解と
共にその焼結を生じる温度でこれを焼成することを特徴
とする。
い粒子の第1焼結性組成物と、前記支持体上への薄いフ
ィルタ層を構成する比較的微細な粒子の第2焼結性組成
物を型数の上焼結することから成る限外製適用に特に適
当するこの種の構体の製造法を提供するものである。こ
の方法は更忙、前記薄層は支持体の表面上に被着され、
一方、支持体は、少く共表面においてその孔をはy充填
する有機バインダを含み1次いで有機バインダの分解と
共にその焼結を生じる温度でこれを焼成することを特徴
とする。
拳法の好ましい1実施例によれば、支持体およびフィル
タ層の焼成は同時に実施され、有機バインダは支持体の
焼結性組成物中に含ませておく。
タ層の焼成は同時に実施され、有機バインダは支持体の
焼結性組成物中に含ませておく。
この場合、本発明による方法は、少(共その表面におい
て孔を事実上埋めている有機バインダを含む比較的粗い
粒子の第1焼結性組成物の支持体を形成することと、支
持体の表面に比較的微細な粒子の第2焼結性組成物の薄
層を被着することと、前記層を有する前記支持体を前記
成分の焼結と有機バインダの分解とを生じる温度で同時
に焼成することから事実上構成されている。
て孔を事実上埋めている有機バインダを含む比較的粗い
粒子の第1焼結性組成物の支持体を形成することと、支
持体の表面に比較的微細な粒子の第2焼結性組成物の薄
層を被着することと、前記層を有する前記支持体を前記
成分の焼結と有機バインダの分解とを生じる温度で同時
に焼成することから事実上構成されている。
支持体とフィルタ薄層をそれぞれ構成する2種の焼結性
組成物の同時焼成は、有機バインダがまだ支持体組成物
中に存在する内にフィルタ層が焼結忙よって一体化する
ことを可能とする。この様にして、フィルタ層が支持体
にその表面で充分に強固に結合されてはいるが、2材料
間の相互浸透は事実上存在せず、フィルタ層の微細粒子
の前記支持体粒子間への入り込みを生じることがない構
造が得られることとなる。
組成物の同時焼成は、有機バインダがまだ支持体組成物
中に存在する内にフィルタ層が焼結忙よって一体化する
ことを可能とする。この様にして、フィルタ層が支持体
にその表面で充分に強固に結合されてはいるが、2材料
間の相互浸透は事実上存在せず、フィルタ層の微細粒子
の前記支持体粒子間への入り込みを生じることがない構
造が得られることとなる。
本実明忙よる方法の別の実施例においては、フィルタ層
を被着して、表面のみに分解性有機バインダを含有する
支持体上で次いで焼結を行っても同様な結果が得られる
。即ち、第1組成物を焼結するのに適当する條件でその
焼成を行ってまず支持体を完全に形成し、次いでこれに
その表面をその表面のすべての孔の中へ浸透する有機バ
インダを塗付するととKよってふさぎその後にこの様に
塗付を終った支持体上にフィルタ層の被着を行って次い
でその焼成を行うことも可能である。
を被着して、表面のみに分解性有機バインダを含有する
支持体上で次いで焼結を行っても同様な結果が得られる
。即ち、第1組成物を焼結するのに適当する條件でその
焼成を行ってまず支持体を完全に形成し、次いでこれに
その表面をその表面のすべての孔の中へ浸透する有機バ
インダを塗付するととKよってふさぎその後にこの様に
塗付を終った支持体上にフィルタ層の被着を行って次い
でその焼成を行うことも可能である。
本発明によって製造した構造物ユニットは、フィルタ薄
膜の役目をする薄層に至る迄そのすべてが事実上セラミ
ックであり、即ち焼結無機化合物で作られていると云う
事実からして、非常に優れた機械的強度を有する。更に
、有機)くインダの分解によって解放された支持体内の
孔は、フィルタ層の粒子によって封塞されるおそれがな
く、そのため支持体に大透過性をもたらし、これが長期
間安定状態に保たれ、従って大処理流量割合の実現が可
能となる。フィルタ層の安定性はまた、この構体使用の
途上において濾過特性を一定に保ち、この層の孔径に関
連して特に遮断分子量を一定に保つこととなる。
膜の役目をする薄層に至る迄そのすべてが事実上セラミ
ックであり、即ち焼結無機化合物で作られていると云う
事実からして、非常に優れた機械的強度を有する。更に
、有機)くインダの分解によって解放された支持体内の
孔は、フィルタ層の粒子によって封塞されるおそれがな
く、そのため支持体に大透過性をもたらし、これが長期
間安定状態に保たれ、従って大処理流量割合の実現が可
能となる。フィルタ層の安定性はまた、この構体使用の
途上において濾過特性を一定に保ち、この層の孔径に関
連して特に遮断分子量を一定に保つこととなる。
現下における焼結性組成物の粒度は、例えば、焼結後、
支持体内では0.5ないし100ミクロン、好ましくは
5ないし20ミクロンの孔径となり、フィルタ層におい
ては0.05ないし4ミクロン、好ましくは1ないし2
ミクロンの孔径になる様に、支持体およびフィルタ層に
割当てられたそれぞれの役目に応じて選定される。ここ
で、およびこののちに記繊する孔径とは水銀ポンプ多孔
度肝で測定した平均孔径である。支持体の厚さは少く共
0.2冒に等しいが21以上となるのは通常余計であり
、一方フィルタ層に関しては2ないし200ミクロンの
間、好ましくは5ないし50ミクロンの程度の厚さとす
るのが好ましい。
支持体内では0.5ないし100ミクロン、好ましくは
5ないし20ミクロンの孔径となり、フィルタ層におい
ては0.05ないし4ミクロン、好ましくは1ないし2
ミクロンの孔径になる様に、支持体およびフィルタ層に
割当てられたそれぞれの役目に応じて選定される。ここ
で、およびこののちに記繊する孔径とは水銀ポンプ多孔
度肝で測定した平均孔径である。支持体の厚さは少く共
0.2冒に等しいが21以上となるのは通常余計であり
、一方フィルタ層に関しては2ないし200ミクロンの
間、好ましくは5ないし50ミクロンの程度の厚さとす
るのが好ましい。
本発明によるフィルタ構体はその利用形態に伴って各種
の形状を取り得る。これを工業的限外濾過工程に使用し
得る様にする品質、特に機械的強度は、処理すべき流体
の流路に平行に配列された限外濾過ユニットを形成する
ため、更に詳細には管状の束の限外濾過装置の管を形成
するために管状に形成したときに最もよく利用できると
考えられる。本発明によるこの様な管状構造は、例えば
、内面または外面塗付としてのフィルタ層を有する厚さ
0,5■の壁を有する内径3ないし50mの支持管を利
用し得る。
の形状を取り得る。これを工業的限外濾過工程に使用し
得る様にする品質、特に機械的強度は、処理すべき流体
の流路に平行に配列された限外濾過ユニットを形成する
ため、更に詳細には管状の束の限外濾過装置の管を形成
するために管状に形成したときに最もよく利用できると
考えられる。本発明によるこの様な管状構造は、例えば
、内面または外面塗付としてのフィルタ層を有する厚さ
0,5■の壁を有する内径3ないし50mの支持管を利
用し得る。
本発明による方法は、この様な場合に利用するのに%に
容易、である。通常、支持体を作るための組成物は任意
のモールド技術で型造されるが、然し好ましくは管状構
造に対しては、環状ノズルを介しての押出法で作る。得
られた押出製品は、組成物から通常水を除去してバイン
ダを硬化させるために乾燥するのが有利である。これは
次いで、同様に流体状態の第2組成物の被着を受ける用
意ができている。第2組成物は水中の組成物懸濁物から
の塗付によって有効忙施され、焼成の前に乾燥によって
被覆物から水を除去する。管状に造った支持体の内部に
懸濁物を流してこの被覆を行うことは特に容易なことで
ある。
容易、である。通常、支持体を作るための組成物は任意
のモールド技術で型造されるが、然し好ましくは管状構
造に対しては、環状ノズルを介しての押出法で作る。得
られた押出製品は、組成物から通常水を除去してバイン
ダを硬化させるために乾燥するのが有利である。これは
次いで、同様に流体状態の第2組成物の被着を受ける用
意ができている。第2組成物は水中の組成物懸濁物から
の塗付によって有効忙施され、焼成の前に乾燥によって
被覆物から水を除去する。管状に造った支持体の内部に
懸濁物を流してこの被覆を行うことは特に容易なことで
ある。
2組成物の組成およびその組成比は、2部分、即ち支持
体およびフィルタ層、の焼結温度が、それらの厚さ、粒
度の違いKも拘わらず、はy同一となる様に選定する。
体およびフィルタ層、の焼結温度が、それらの厚さ、粒
度の違いKも拘わらず、はy同一となる様に選定する。
この目的のために、第1組成物(支持体用)中に焼成に
よってガラス相の形成を行うフラックスまたは溶融性ガ
ラスを含有スることが通常好ましい。これは例えば、硅
酸塩、硼酸塩または鉛の塩類の550℃ないし1300
℃の間の温度で溶融するガラスでよい。焼結性粒子の性
質に応じて組成物の全固形分中2ないし20重量%の割
合が1000℃ないし1400’Cの焼成温度に対して
一般に適合しているが、この温度範囲はまた第2組成物
中にフラックスを混入する必要なしにフィルタ層の薄層
を焼結するのに適当したいるものである。
よってガラス相の形成を行うフラックスまたは溶融性ガ
ラスを含有スることが通常好ましい。これは例えば、硅
酸塩、硼酸塩または鉛の塩類の550℃ないし1300
℃の間の温度で溶融するガラスでよい。焼結性粒子の性
質に応じて組成物の全固形分中2ないし20重量%の割
合が1000℃ないし1400’Cの焼成温度に対して
一般に適合しているが、この温度範囲はまた第2組成物
中にフラックスを混入する必要なしにフィルタ層の薄層
を焼結するのに適当したいるものである。
2組成物の粒子を構成する無機成分の性質は非常に変化
し得る。これは、第2成分では粒径小、といり様に粒径
の違う同一種類の金属酸化物、例えばアルミナでもよく
、別の化合物であっても良い。この様な化合物は純粋な
、または組合わせを行った金属酸化物、例えば、アルミ
ナ、ジルコン、酸化チタン、シリカおよび酸化クロム、
例えばジルコン(硅酸ジルコニウム)の様な硅酸塩、例
えばスピネルまたはアルミン酸マグネシウムの様なアル
ミン酸塩の様な混合酸化瞼、または炭化硅素または炭化
タングステンの様な炭化物でもよい。
し得る。これは、第2成分では粒径小、といり様に粒径
の違う同一種類の金属酸化物、例えばアルミナでもよく
、別の化合物であっても良い。この様な化合物は純粋な
、または組合わせを行った金属酸化物、例えば、アルミ
ナ、ジルコン、酸化チタン、シリカおよび酸化クロム、
例えばジルコン(硅酸ジルコニウム)の様な硅酸塩、例
えばスピネルまたはアルミン酸マグネシウムの様なアル
ミン酸塩の様な混合酸化瞼、または炭化硅素または炭化
タングステンの様な炭化物でもよい。
焼結性成分の基本的無機組成物は、支持体を構成する成
分に対しては5ないし100ミクロンの程度、フィルタ
層形成用のそれに対しては0.1ないし5ミクロンの程
度の粒径な有するのが有利である。一様な粒径の化合物
を使用したとすると、これらの粒子を等しく一様な寸法
の粒状粉末を形成する様に整理することは容易で、支持
体の性質の再現性の改善およびフィルタ層の正確かつ一
様な遮断分子量が約束される。フィルタ層においては凝
塊物は0.2ないし60ミクロン、好ましくは0.5な
いし10ミクロンの程度の寸法を持つのが有利である。
分に対しては5ないし100ミクロンの程度、フィルタ
層形成用のそれに対しては0.1ないし5ミクロンの程
度の粒径な有するのが有利である。一様な粒径の化合物
を使用したとすると、これらの粒子を等しく一様な寸法
の粒状粉末を形成する様に整理することは容易で、支持
体の性質の再現性の改善およびフィルタ層の正確かつ一
様な遮断分子量が約束される。フィルタ層においては凝
塊物は0.2ないし60ミクロン、好ましくは0.5な
いし10ミクロンの程度の寸法を持つのが有利である。
有機バインダは例えばセルローズまたはビニル誘導体ま
たは澱粉の様な性質のものでよい。その割合は通常、成
分中の固形分の全重量の1ないし20重量%で構成して
よい。然し全般的には、これらの組成は公知の選択限度
に従って、それらの間のそれぞれに対して選択した形成
法忙応じて、および支持体の焼結性成分に対する押出し
モールディングまたはフィルタ層の焼結性成分の塗付に
用いるために懸濁物を適合させるために主要組成物およ
び通常可能な添加物に関して調整されるべきものと了解
すべきである。
たは澱粉の様な性質のものでよい。その割合は通常、成
分中の固形分の全重量の1ないし20重量%で構成して
よい。然し全般的には、これらの組成は公知の選択限度
に従って、それらの間のそれぞれに対して選択した形成
法忙応じて、および支持体の焼結性成分に対する押出し
モールディングまたはフィルタ層の焼結性成分の塗付に
用いるために懸濁物を適合させるために主要組成物およ
び通常可能な添加物に関して調整されるべきものと了解
すべきである。
適当な成分組成は非限定的な意味として選定された本発
明の方法の特別な実施例としてのちに更に詳細に示す。
明の方法の特別な実施例としてのちに更に詳細に示す。
最初に特殊な実施例について本発明によるフィルタ構体
について説明するが、その説明を限外濾過装置への使用
として説明する。この説明は、勿論、発明の範囲に関し
て何等の限定的な意味合を持っているものではないが、
添付図面中の各図を参照して行う。
について説明するが、その説明を限外濾過装置への使用
として説明する。この説明は、勿論、発明の範囲に関し
て何等の限定的な意味合を持っているものではないが、
添付図面中の各図を参照して行う。
限外濾過装置は要するに管状の束として構成されている
が、その配列および機械的組立法については自体公佃の
ものである。その中の各限外濾過ユニットは管(1)で
構成されているが、これは懸濁液または溶液中の分子寸
法が特定の遮断分子量を越す化合物の流体中からの分離
を可能とするものである。その構造は本発明によれば、
内部被覆としてフィルタ層(3)が被着されている有孔
支持体(2)を有し、上記フィルタ層の特性がこの遮断
分子量を定めるものである。全部の管をジャケット(6
)内の2枚の円板(4)および(5)の間の平行な管束
に組合わせる。ジャケットは管束の両側に管(1)の内
部で連通している2室(7)および(8)があり、それ
ぞれ入口バイブ(−)を介して被処理流体を受入れると
共に出口バイブ(2)を介してこれを排出する。動作に
当っては、被処理流体はこの様に・して各管内を平行し
て流れる。管(1)のフィルタ層通過可能の含有物を含
む濾液はジャケット(6)と2枚の円板で隔離された空
所中の管(1)外に集められるが、前記ジャケットには
取出し用蛇口αカが設けられている。
が、その配列および機械的組立法については自体公佃の
ものである。その中の各限外濾過ユニットは管(1)で
構成されているが、これは懸濁液または溶液中の分子寸
法が特定の遮断分子量を越す化合物の流体中からの分離
を可能とするものである。その構造は本発明によれば、
内部被覆としてフィルタ層(3)が被着されている有孔
支持体(2)を有し、上記フィルタ層の特性がこの遮断
分子量を定めるものである。全部の管をジャケット(6
)内の2枚の円板(4)および(5)の間の平行な管束
に組合わせる。ジャケットは管束の両側に管(1)の内
部で連通している2室(7)および(8)があり、それ
ぞれ入口バイブ(−)を介して被処理流体を受入れると
共に出口バイブ(2)を介してこれを排出する。動作に
当っては、被処理流体はこの様に・して各管内を平行し
て流れる。管(1)のフィルタ層通過可能の含有物を含
む濾液はジャケット(6)と2枚の円板で隔離された空
所中の管(1)外に集められるが、前記ジャケットには
取出し用蛇口αカが設けられている。
本発明によれば、単位限外濾過構体な構成する管は全体
が焼結セラミック材で作られており、このセラミック材
は本装置中での若干活性度の強い流体の処理とその洗浄
および滅菌処理を行うことに対して困難を除去すること
を何よりも予想させる。支持体(2)は通常は高透過性
の機械的な支持体の役−をするのみである。従ってこれ
は比較的粗いが一定の粒度な持った酸化物その他の耐熱
性無機化合物を含む焼結性化合物で形成する。フィルタ
層(3)は反対に小形の一様な孔径を作る微細な非常に
一様な粒子の焼結性材料で作られ、非常に薄い。
が焼結セラミック材で作られており、このセラミック材
は本装置中での若干活性度の強い流体の処理とその洗浄
および滅菌処理を行うことに対して困難を除去すること
を何よりも予想させる。支持体(2)は通常は高透過性
の機械的な支持体の役−をするのみである。従ってこれ
は比較的粗いが一定の粒度な持った酸化物その他の耐熱
性無機化合物を含む焼結性化合物で形成する。フィルタ
層(3)は反対に小形の一様な孔径を作る微細な非常に
一様な粒子の焼結性材料で作られ、非常に薄い。
2材料の間の粒度の差にも拘わらず、微細層は実際に支
持体の表面に位置し、その焼結凝塊粒は支持体の表面頂
部化支持体の孔の中に浸透することなしkはy止まって
いる。このことは、耐熱材料粒子の焼結のための焼成が
支持体とフィルタ層(予じめ成形されている)に対して
同時に行われ、一方支持体の粒子間の空所は焼成で分解
する有機バインダでなお充満しているからである。本発
明の方法を実施する好ましい條件下において、また以下
に示す特殊な例において、焼結粒子の凝塊の直径の2倍
ないし10倍に相当する厚さを有するフィルタ層を作る
ことができ、その直径の0.2倍の厚さを越えない支持
体内への浸透を見ることができた。殆んどの場合、浸透
の厚さは0.2ないし1ミクロン程度で、あったとして
も2ミクロン以下である。
持体の表面に位置し、その焼結凝塊粒は支持体の表面頂
部化支持体の孔の中に浸透することなしkはy止まって
いる。このことは、耐熱材料粒子の焼結のための焼成が
支持体とフィルタ層(予じめ成形されている)に対して
同時に行われ、一方支持体の粒子間の空所は焼成で分解
する有機バインダでなお充満しているからである。本発
明の方法を実施する好ましい條件下において、また以下
に示す特殊な例において、焼結粒子の凝塊の直径の2倍
ないし10倍に相当する厚さを有するフィルタ層を作る
ことができ、その直径の0.2倍の厚さを越えない支持
体内への浸透を見ることができた。殆んどの場合、浸透
の厚さは0.2ないし1ミクロン程度で、あったとして
も2ミクロン以下である。
実施例、1゜
重量比以下の通りの支持体用の第1焼結性組成物を用意
した。
した。
粒度40ミクlff/の酸化クロム 91%メチ
ルセルローズ(バインダ) 5%パイレックス(商
標名)ガラス粉 (硼硅酸ナトリウム) 4%この組成物の
成形は、25部の水を固形分の重量比100部と混合し
、リング状のダイによる押出しで行って内径10fi
、 肉厚1.5箇の管を作り、80℃の炉中で3時間乾
燥した。
ルセルローズ(バインダ) 5%パイレックス(商
標名)ガラス粉 (硼硅酸ナトリウム) 4%この組成物の
成形は、25部の水を固形分の重量比100部と混合し
、リング状のダイによる押出しで行って内径10fi
、 肉厚1.5箇の管を作り、80℃の炉中で3時間乾
燥した。
非常に微細な2酸化チタンで粒度分布の小さいものを基
礎とする第2焼結性組成物を作ったが、これは以下記載
の含量の水中懸濁液として用意された。
礎とする第2焼結性組成物を作ったが、これは以下記載
の含量の水中懸濁液として用意された。
0.1ミクロン粒度の2酸化チタy 8#/Lホリ
ビニルアルコール(バインf”)21!/lこの懸濁液
を乾燥済のかたい、但し未焼成の管の中へ流してその内
面全体に10ミクロンの一様な層を作る様にした。
ビニルアルコール(バインf”)21!/lこの懸濁液
を乾燥済のかたい、但し未焼成の管の中へ流してその内
面全体に10ミクロンの一様な層を作る様にした。
この様にして塗付を行った管は再度炉中で80℃で6時
間乾燥する。その全体を1000℃で1時間焼成する。
間乾燥する。その全体を1000℃で1時間焼成する。
最終的に得られた製品において、外部押出管の焼結物質
は支持体を形成しているが、直径9ミクロンの孔径な有
し、内面に被着によってできたフィルタ層のそれは0.
1ミクロンの孔径である。
は支持体を形成しているが、直径9ミクロンの孔径な有
し、内面に被着によってできたフィルタ層のそれは0.
1ミクロンの孔径である。
実施例、2゜
第1焼結性組成物を作ったが、重量比で以下を含有させ
た。
た。
20ミクロン粒度のジルコン(8107−ZrOIJl
)91%ゼラチン化コーンスターチ 6%パ
イレックス形(商標名)ガラス粉 (硼硅酸ナトリウム) 6%この成分な固
疹分重量比100部に対して重量比22部の割合の水に
混合した。この混合物を前記の例と同様に処理して内径
6■、肉厚1−の管を形成して炉中で6時間乾燥した。
)91%ゼラチン化コーンスターチ 6%パ
イレックス形(商標名)ガラス粉 (硼硅酸ナトリウム) 6%この成分な固
疹分重量比100部に対して重量比22部の割合の水に
混合した。この混合物を前記の例と同様に処理して内径
6■、肉厚1−の管を形成して炉中で6時間乾燥した。
前出の実施例の様に取扱って管の内部に15ミクロンの
厚さで以下の含有物を有する水中懸濁液をほどこした。
厚さで以下の含有物を有する水中懸濁液をほどこした。
粒度0.3ミクロンのシリカ 10#/lカル
lキシメチルセルローズ(バインf) 3!//を
製品を炉中で85℃で2時間乾燥した。全体を1250
℃で45分焼成して焼結を行った。
lキシメチルセルローズ(バインf) 3!//を
製品を炉中で85℃で2時間乾燥した。全体を1250
℃で45分焼成して焼結を行った。
この様にして、孔径4ミクロンの支持体上に15ミクロ
ンのフィルタ層を一得たが、この層は孔径0.5ミクロ
ンでその中で凝塊焼結粒子は6ミクロン程度の直径を持
っていた。
ンのフィルタ層を一得たが、この層は孔径0.5ミクロ
ンでその中で凝塊焼結粒子は6ミクロン程度の直径を持
っていた。
実施例、3゜
ジルコンを粒度20ミクロンのシリコンで、またシリカ
を小分布の粒径(重量比で少(共70%が0.7ないし
2ミクロンの間にある)の粒度1ミクロンのアルファア
ルミナでそれぞれ置換して例、2の工程を行った。フィ
ルタ層は、直径5ミクロンの凝塊になり乍ら、焼結後1
ミクロンの程度の孔径で8ミクロンの厚さに形成された
。
を小分布の粒径(重量比で少(共70%が0.7ないし
2ミクロンの間にある)の粒度1ミクロンのアルファア
ルミナでそれぞれ置換して例、2の工程を行った。フィ
ルタ層は、直径5ミクロンの凝塊になり乍ら、焼結後1
ミクロンの程度の孔径で8ミクロンの厚さに形成された
。
実施例、4゜
例、3と同様な工程で、平均粒度20ミクロンの炭化硅
素とパイレックス(商標)ガラス粉(硼硅酸ナトリウム
)とゲル化コーンスターチとの支持体を用意した。これ
らの組成物は水と混合してこれから一様なペーストを作
り、例、1のリング状ダイを介して押出しをして内径1
5m肉厚2鱈の管を得た。
素とパイレックス(商標)ガラス粉(硼硅酸ナトリウム
)とゲル化コーンスターチとの支持体を用意した。これ
らの組成物は水と混合してこれから一様なペーストを作
り、例、1のリング状ダイを介して押出しをして内径1
5m肉厚2鱈の管を得た。
この管は乾燥後、温度1250℃で30分間熱処理した
。6グラムのポリビニルアルコールを1tの水の中に入
れた有機ゲルを用意し、このゲルを前に焼成した管の内
部に上げる様にする。この様にして支持体をその全表面
孔を充たす連続フィルムで被覆する。
。6グラムのポリビニルアルコールを1tの水の中に入
れた有機ゲルを用意し、このゲルを前に焼成した管の内
部に上げる様にする。この様にして支持体をその全表面
孔を充たす連続フィルムで被覆する。
一方において例、6の様に1ミクロンを中心にした小分
散範囲の粒度のアルファアルミナから懸濁液を作るが、
この懸濁液は1tの水に20gのアルミナと2gのカル
ボキシメチルセルローズとを有する。
散範囲の粒度のアルファアルミナから懸濁液を作るが、
この懸濁液は1tの水に20gのアルミナと2gのカル
ボキシメチルセルローズとを有する。
この懸濁液を前記のゲルで被覆した管の内面に被着した
。次いで、全体を乾燥し、 1150℃で45分の最
終熱処理を行った。形成したフィルタ層は厚さ15ミク
ロンで0.7ミクロン程度の孔径であった。
。次いで、全体を乾燥し、 1150℃で45分の最
終熱処理を行った。形成したフィルタ層は厚さ15ミク
ロンで0.7ミクロン程度の孔径であった。
勿論、本発明の範囲を逸脱することなしに上述の例に記
載の数字および使用する各種化合物の性質に、各種の変
化をさせることができる。本発明は管状に作られたフィ
ルタ構体に、或いは上述した限外濾過への応用に限定さ
れるべきものではなく、この様な構造は同様なその他の
フィルタ技術、例えば逆浸透に使用することもできる。
載の数字および使用する各種化合物の性質に、各種の変
化をさせることができる。本発明は管状に作られたフィ
ルタ構体に、或いは上述した限外濾過への応用に限定さ
れるべきものではなく、この様な構造は同様なその他の
フィルタ技術、例えば逆浸透に使用することもできる。
第1図は、本発明によるフィルタ構体から構成された限
外濾過装置断面図、第2図は限外テ過装置管壁を示した
部分拡大断面図である。 1−管、2−支持体、3−フィルタ層、4,5−円板、
6−ジャケット、7,8−上、王室、9゜1〇−出入ロ
バイブ、11−取出し用蛇口。 代理人 弁理士 木 村 三 朗
外濾過装置断面図、第2図は限外テ過装置管壁を示した
部分拡大断面図である。 1−管、2−支持体、3−フィルタ層、4,5−円板、
6−ジャケット、7,8−上、王室、9゜1〇−出入ロ
バイブ、11−取出し用蛇口。 代理人 弁理士 木 村 三 朗
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)比較的粗い粒子の焼結セラミック材製の有孔支持
体と、前記有孔支持体上に被着され前記支持体の表層に
形成されて誼支持体の粒子間に事実上浸透していない比
較的微細な粒子の焼結セラミック材の薄いフィルタ層と
で構成されたフィルタ構体。 (2) 支持体が0.5ないし100 ミクロンの程
度の孔径な有する特許請求の範囲第1項に記載のフィル
タ構体。 (3)支持体が6ないし20ミクロンの程度の孔径な有
する特許請求の範囲第2項に記載のフィルタ構体。 (4) フィルタ層が0.05ないし4ミクロンの程
度の孔径を有する特許請求の範囲第1項、第2項または
第3項に記載のフィルタ構体。 (5) フィルタ層が0.1ないし2ミクロンの程度
の孔径な有する特許請求の範囲第1項、第2項または第
6項に記載のフィルタ構体。 (6) フィルタ層が2ないし200ミクロンの間で
構成される厚さを有する特許請求の範囲第1項、第2項
または第3項に記載のフィルタ構体。 (7) フィルタ層、が5ないし50ミクロンの程度
の厚さを有する特許請求の範囲第1項、第2項または第
3項に記載のフィルタ構体。 (8) フィルタ層は管状支持体の内面または外面被
覆である管状の特許請求の範囲第1項、第2項または第
5%−11C記載のフィルタ構体。 (9) フィルタ層が孔径0.1ないし2ミクロンの
程度であり、その厚さは5ないし50ミクロンであり。 構体は管状でフィルタ層は管状支持体の内面または外面
被覆である特許請求の範囲第1項、第2項または第3項
に記載のフィルタ構体。 (ト)支持体を構成する比較的粗い粒子を有する第1焼
結性組成物を塑成の上焼成し、前記支持体上に薄いフィ
ルタ層を形成するために比較的微細な粒子の第2焼結性
組成物を形成し、前記薄層を前記支持体上に被着し、一
方前記支持体は少(共その表面でその孔をはy充填する
有機バインダを有し、次いでこれをその焼結を起させる
と共に前記有機バインダを分解する温度で焼成を行う工
程を主として有するフィルタ構体の製法。 aカ 前記有機バインダは前記第1焼結性組成物中に
混合され、前記層は塑成支持体上に被覆され、上記組合
せ体は次いで支持体と薄層の同時焼成処理が成されて有
機バインダの分解と同時に2組成物の焼結が行われる特
許請求の範囲第10項に記載の方法。 (6)前記層が支持体上に水中に懸濁された第2組成物
から被覆によって沈積される特許請求の範囲第10項ま
たは第11項に記載の方法。 (2)第1組成物が成分の全固形分に対して好ましくは
2ないし20重量%の間で構成される割合の溶融性ガラ
スを含む特許請求の範囲第10項または第11項に記載
の方法。 o4 前記層は水中に懸濁させた第2組成物から支持
体上に塗付によって被着され、第1組成物は該成分の全
固形分に対して好ましくは2ないし20重景%の間で構
成される比の溶融性ガラスを含有する特許請求の範囲第
10項または第11項に記載の方法。 (ト)焼成は1000ないし1400℃の間で構成され
る温度で行われる特許請求の範囲第10項または第11
項に記載の方法。 a・ 前記層は水に懸濁した第2組成物からの支持体上
への塗付によって被着され、焼成は1000゜ないし1
400℃の間で構成される温度で行われる特許請求の範
囲第10項または第11項に記載の方法。 αη 前記層は水に懸濁された第2組成物から支持体上
に塗付によって被覆され、第1組成物は該組成物の固形
分全体に対して好ましくは2ないし20重量%の間で構
成される割合の溶融性ガラスを含有し、焼成は1000
°ないし1400℃の間で構成される温度で行われる特
許請求の範囲第10項または第1°1項に記載の方法。 (財)特許請求の範囲第1項から第9項のいずれか1項
に記載のフィルタ構体を含む限外濾過装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8106340A FR2502508B1 (fr) | 1981-03-30 | 1981-03-30 | Structure de filtration, procede de realisation de telles structures et dispositif d'ultrafiltration en comportant |
FR8106340 | 1981-03-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5834006A true JPS5834006A (ja) | 1983-02-28 |
Family
ID=9256774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57050288A Pending JPS5834006A (ja) | 1981-03-30 | 1982-03-30 | フイルタ構体とその製法およびこれを用いた限外濾過装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5834006A (ja) |
CA (1) | CA1196873A (ja) |
FR (1) | FR2502508B1 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5962324A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-09 | Tdk Corp | ろ過材及びその製造方法 |
JPS6051518A (ja) * | 1983-07-29 | 1985-03-23 | セラヴエ−ル | 濾過膜 |
JPS61192280A (ja) * | 1985-02-22 | 1986-08-26 | Takeshi Kobayashi | 連続型微生物培養装置 |
JPS61192306A (ja) * | 1977-04-12 | 1986-08-26 | コミツサリア タ レネルギ− アトミ−ク | 透過性多孔質無機膜 |
JPS61200831A (ja) * | 1985-03-05 | 1986-09-05 | Togo Kuroiwa | セラミツク濾過材 |
JPS63107711A (ja) * | 1986-10-24 | 1988-05-12 | Ebara Corp | ボイラ復水中のクラツド除去用濾過器 |
JPH01299607A (ja) * | 1988-05-27 | 1989-12-04 | Ngk Insulators Ltd | 無機多孔質膜 |
JPH01299611A (ja) * | 1988-05-27 | 1989-12-04 | Ngk Insulators Ltd | 耐熱性無機多孔質膜 |
JPH022847A (ja) * | 1987-11-19 | 1990-01-08 | Hoogovens Groep Bv | 微孔性膜の製造法 |
JPH0243928A (ja) * | 1988-08-01 | 1990-02-14 | Ngk Insulators Ltd | 無機多孔質膜 |
US4948736A (en) * | 1987-03-20 | 1990-08-14 | Toshiba Ceramics Co., Ltd. | Continuous microorganism cultivating apparatus |
JPH03284328A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-16 | Ngk Insulators Ltd | セラミック膜フイルタおよびその製造方法 |
JPH04104806A (ja) * | 1990-08-24 | 1992-04-07 | Ngk Insulators Ltd | セラミックフィルタの製造方法 |
JP2009248070A (ja) * | 2008-04-11 | 2009-10-29 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体の製造方法 |
JP2010528962A (ja) * | 2007-05-31 | 2010-08-26 | コーニング インコーポレイテッド | 特定の細孔充填剤を使用して多孔性担体上に多孔性無機コーティングを調製する方法 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2555067B1 (fr) * | 1983-11-23 | 1988-10-28 | Ceraver | Procede de fabrication d'un element de microfiltration, d'ultrafiltration ou d'osmose inverse |
US4562021A (en) * | 1983-09-06 | 1985-12-31 | Ceraver, S.A. | Method of manufacturing a medium for microfiltration, for ultrafiltration, or for reverse osmosis |
FR2553758B1 (fr) * | 1983-10-25 | 1991-07-05 | Ceraver | Materiau poreux et filtre tubulaire comprenant ce materiau |
FR2558736B1 (fr) * | 1984-01-26 | 1989-01-13 | Pasquier Desvignes | Procede de filtration de liquides alimentaires et dispositifs de mise en oeuvre de ce procede |
US4603109A (en) * | 1984-06-01 | 1986-07-29 | Norton Company | Method and apparatus for contacting reactants in chemical and biological reactions |
JPS61238304A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-23 | Ngk Insulators Ltd | セラミックフィルタの製造方法 |
FR2584272B1 (fr) * | 1985-07-03 | 1990-03-30 | Soy | Procede de traitement des extraits aqueux de soja |
US4629483A (en) * | 1986-01-06 | 1986-12-16 | Refractron Corp. | Ceramic filter with plural layers of different porosity |
US4737323A (en) * | 1986-02-13 | 1988-04-12 | Liposome Technology, Inc. | Liposome extrusion method |
JPS6352928A (ja) * | 1986-08-20 | 1988-03-07 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 放電加工装置 |
US4808311A (en) * | 1986-11-03 | 1989-02-28 | Millipore Corporation | Crystal growth process for preparing inorganic dynamic membranes |
FR2608016B1 (fr) * | 1986-12-12 | 1990-08-31 | Valmont Sa | Procede et dispositif pour la fabrication d'un fromage a l'aide de la microfiltration |
EP0299299B1 (en) * | 1987-07-17 | 1994-10-05 | Porex Technologies Corp. Of Georgia | Diagnostic system employing a unitary substrate to immobilize microspheres |
US5073344A (en) * | 1987-07-17 | 1991-12-17 | Porex Technologies Corp. | Diagnostic system employing a unitary substrate to immobilize microspheres |
CA1269404A (en) * | 1987-11-03 | 1990-05-22 | Mukesh K. Jain | Porous membrane of sinterable refractory metal oxides or silica |
EP0327687A3 (en) * | 1987-12-11 | 1989-11-15 | Norton Company | Ultrafiltration membranes |
DE68902595T2 (de) * | 1988-05-24 | 1993-03-04 | Ceramesh Ltd | Komposit-membranen. |
US4983423A (en) * | 1988-05-24 | 1991-01-08 | Ceramem Corporation | Method of forming a porous inorganic membrane on a porous support using a reactive inorganic binder |
US5605628A (en) * | 1988-05-24 | 1997-02-25 | North West Water Group Plc | Composite membranes |
US4929406A (en) * | 1988-05-27 | 1990-05-29 | Ngk Insulators, Ltd. | Process for producing an inorganic porous membrane |
US5198006A (en) * | 1989-04-07 | 1993-03-30 | Asahi Glass Company, Ltd. | Ceramic filter for a dust-containing gas and method for its production |
DE69033420T2 (de) * | 1989-04-07 | 2000-07-20 | Asahi Glass Co. Ltd., Tokio/Tokyo | Keramischer Filter für staubhaltige Gase und Verfahren zu seiner Herstellung |
US5030351A (en) * | 1989-06-09 | 1991-07-09 | Massachusetts Institute Of Technology | Process for the preparation of a binary membrane top layer |
GB8914023D0 (en) * | 1989-06-19 | 1989-08-09 | Alcan Int Ltd | Porous ceramic membrane method |
NL9300642A (nl) * | 1993-04-15 | 1994-11-01 | Tno | Werkwijze voor de vervaardiging van keramische holle vezels, in het bijzonder holle vezelmembranen voor microfiltratie, ultrafiltratie en gasscheiding. |
US5434381A (en) * | 1993-09-13 | 1995-07-18 | T-Star Industrial Electronics, Inc. | Apparatus for filtering machining liquid of an electrical discharge machine |
FR2723541B1 (fr) * | 1994-08-09 | 1996-10-31 | Tami Ind | Procede de fabrication de structures minerales filtrantes |
FR2761900B1 (fr) * | 1997-04-11 | 1999-07-09 | Chantal Boissie | Systeme et cartouche de filtration contenant un materiau granuleux alveolaire |
ES2381456B1 (es) * | 2012-02-14 | 2013-01-31 | Likuid Nanotek, S.L. | Equipo de filtración de membranas cerámicas |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5771604A (en) * | 1980-10-20 | 1982-05-04 | Commissariat Energie Atomique | Filter holder and its manufacture |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1333105A (fr) * | 1960-08-03 | 1963-07-26 | Purolator Products | Objets poreux et procédé pour les fabriquer |
US3359622A (en) * | 1963-02-06 | 1967-12-26 | Poudres Metalliques Alliages Speciaux Ugine Carbone | Process for making composite porous elements |
US3353982A (en) * | 1964-05-01 | 1967-11-21 | Selas Corp Of America | Process for making a filter |
IT950730B (it) * | 1972-03-24 | 1973-06-20 | Montedison Spa | Setti porosi di tipo composito adat ti per impianti di diffusione gasso sa di catalisi e simili |
US3984044A (en) * | 1973-10-01 | 1976-10-05 | Composite Sciences, Inc. | Retention means for mechanical separation and process of making same |
FR2251351A1 (en) * | 1973-11-20 | 1975-06-13 | Commissariat Energie Atomique | Ceramic ultra filter mfr. - by making conductive a macroporous ceramic support and coating with a microporous layer |
CH604826A5 (en) * | 1975-12-29 | 1978-09-15 | Commissariat Energie Atomique | Filter of inorganic material prepn. |
-
1981
- 1981-03-30 FR FR8106340A patent/FR2502508B1/fr not_active Expired
-
1982
- 1982-03-26 CA CA000399483A patent/CA1196873A/en not_active Expired
- 1982-03-30 JP JP57050288A patent/JPS5834006A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5771604A (en) * | 1980-10-20 | 1982-05-04 | Commissariat Energie Atomique | Filter holder and its manufacture |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61192306A (ja) * | 1977-04-12 | 1986-08-26 | コミツサリア タ レネルギ− アトミ−ク | 透過性多孔質無機膜 |
JPS5962324A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-09 | Tdk Corp | ろ過材及びその製造方法 |
JPH0123162B2 (ja) * | 1982-09-30 | 1989-05-01 | Tdk Electronics Co Ltd | |
JPS6051518A (ja) * | 1983-07-29 | 1985-03-23 | セラヴエ−ル | 濾過膜 |
JPH0534043B2 (ja) * | 1983-07-29 | 1993-05-21 | Ceraver | |
JPS61192280A (ja) * | 1985-02-22 | 1986-08-26 | Takeshi Kobayashi | 連続型微生物培養装置 |
JPS6234388B2 (ja) * | 1985-02-22 | 1987-07-27 | Takeshi Kobayashi | |
JPS61200831A (ja) * | 1985-03-05 | 1986-09-05 | Togo Kuroiwa | セラミツク濾過材 |
JPS63107711A (ja) * | 1986-10-24 | 1988-05-12 | Ebara Corp | ボイラ復水中のクラツド除去用濾過器 |
US4948736A (en) * | 1987-03-20 | 1990-08-14 | Toshiba Ceramics Co., Ltd. | Continuous microorganism cultivating apparatus |
JPH022847A (ja) * | 1987-11-19 | 1990-01-08 | Hoogovens Groep Bv | 微孔性膜の製造法 |
JPH01299611A (ja) * | 1988-05-27 | 1989-12-04 | Ngk Insulators Ltd | 耐熱性無機多孔質膜 |
JPH0457373B2 (ja) * | 1988-05-27 | 1992-09-11 | Ngk Insulators Ltd | |
JPH0512014B2 (ja) * | 1988-05-27 | 1993-02-17 | Ngk Insulators Ltd | |
JPH01299607A (ja) * | 1988-05-27 | 1989-12-04 | Ngk Insulators Ltd | 無機多孔質膜 |
JPH0243928A (ja) * | 1988-08-01 | 1990-02-14 | Ngk Insulators Ltd | 無機多孔質膜 |
JPH0561969B2 (ja) * | 1988-08-01 | 1993-09-07 | Ngk Insulators Ltd | |
JPH03284328A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-16 | Ngk Insulators Ltd | セラミック膜フイルタおよびその製造方法 |
JPH04104806A (ja) * | 1990-08-24 | 1992-04-07 | Ngk Insulators Ltd | セラミックフィルタの製造方法 |
JP2010528962A (ja) * | 2007-05-31 | 2010-08-26 | コーニング インコーポレイテッド | 特定の細孔充填剤を使用して多孔性担体上に多孔性無機コーティングを調製する方法 |
JP2009248070A (ja) * | 2008-04-11 | 2009-10-29 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1196873A (en) | 1985-11-19 |
FR2502508A1 (fr) | 1982-10-01 |
FR2502508B1 (fr) | 1985-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5834006A (ja) | フイルタ構体とその製法およびこれを用いた限外濾過装置 | |
AU651296B2 (en) | Supported microporous ceramic membranes | |
TW200920472A (en) | Method for preparing a porous inorganic coating on a porous support using certain pore formers | |
US5851649A (en) | Inorganic porous sintered body and filter | |
EP0219383B1 (fr) | Utilisation de poudres frittables de carbure de silicium de granulométrie particulière dans la réalisation d'éléments de filtration en céramique poreuse, et céramiques ainsi obtenues | |
JPS58196818A (ja) | 濾過膜及びその製法 | |
JPH0378130B2 (ja) | ||
CN1210124C (zh) | 由含可烧结粉末的混合物制备具有开口孔隙度的多孔薄层的方法 | |
Şan et al. | Preparation and filtration testing of diatomite filtering layer by acid leaching | |
CN107349800A (zh) | 一种孔径梯度分布的陶瓷膜及其制备方法 | |
JPH03284329A (ja) | セラミック膜フイルタおよびその製造方法 | |
JP3850668B2 (ja) | 多孔質セラミック膜を有する多孔質無機材料及びその製造方法 | |
JP2007535460A (ja) | ガラスを溶浸したセラミック又は金属複合体で作製された接合又はシールエレメント及びその使用方法 | |
JP2007268463A (ja) | フィルター材の製造方法 | |
JPH01274815A (ja) | セラミックスフィルターの製造方法 | |
JP2002282629A (ja) | 複層構造セラミックフィルターの製造方法 | |
JPH01133988A (ja) | 網目状シリカウィスカー・セラミックス多孔質体複合体の製造方法 | |
JP2001260117A (ja) | ハニカムフィルタ用基材及びその製造方法 | |
JP2766464B2 (ja) | 耐酸性多孔質アルミナ焼結体及びその製造方法 | |
JP3469798B2 (ja) | モノリス形状セラミック多孔質支持体及びガス分離膜エレメント | |
JPS63274407A (ja) | 分離膜エレメントの製造方法 | |
JPH01119538A (ja) | 透明石英ガラス成形体の製造方法 | |
Sato et al. | A new near net-shape forming process for alumina | |
JPH05254807A (ja) | 粒子状セラミックス前駆体を製造する方法 | |
JPS62186908A (ja) | 非対称膜の製造方法 |