JPH022847A - 微孔性膜の製造法 - Google Patents
微孔性膜の製造法Info
- Publication number
- JPH022847A JPH022847A JP63290292A JP29029288A JPH022847A JP H022847 A JPH022847 A JP H022847A JP 63290292 A JP63290292 A JP 63290292A JP 29029288 A JP29029288 A JP 29029288A JP H022847 A JPH022847 A JP H022847A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- microporous
- microporous layer
- porous support
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 59
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 51
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 47
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 47
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 46
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 claims description 15
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 4
- 238000009736 wetting Methods 0.000 claims description 4
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 abstract description 19
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract description 11
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 abstract 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 abstract 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 abstract 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 58
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 17
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 4
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010025435 Permacol Proteins 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- TUQLLQQWSNWKCF-UHFFFAOYSA-N trimethoxymethylsilane Chemical compound COC([SiH3])(OC)OC TUQLLQQWSNWKCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000002444 silanisation Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233855 Orchidaceae Species 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 229910003471 inorganic composite material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012229 microporous material Substances 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- -1 silane compound Chemical class 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0039—Inorganic membrane manufacture
- B01D67/0048—Inorganic membrane manufacture by sol-gel transition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/04—Tubular membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/10—Supported membranes; Membrane supports
- B01D69/105—Support pretreatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/12—Composite membranes; Ultra-thin membranes
- B01D69/1216—Three or more layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C3/00—Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
- B05C3/18—Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material only one side of the work coming into contact with the liquid or other fluent material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C7/00—Apparatus specially designed for applying liquid or other fluent material to the inside of hollow work
- B05C7/04—Apparatus specially designed for applying liquid or other fluent material to the inside of hollow work the liquid or other fluent material flowing or being moved through the work; the work being filled with liquid or other fluent material and emptied
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/009—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/50—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
- C04B41/5025—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
- C04B41/5031—Alumina
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/52—Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/80—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
- C04B41/81—Coating or impregnation
- C04B41/85—Coating or impregnation with inorganic materials
- C04B41/87—Ceramics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/80—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
- C04B41/81—Coating or impregnation
- C04B41/89—Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2323/00—Details relating to membrane preparation
- B01D2323/42—Details of membrane preparation apparatus
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は孔性セラミック支持体及び微孔性無機層を含ん
でなる微孔性膜に関する。特に本発明はミクロ濾過範囲
における不連続相、即ち約20nm〜約lamの寸法範
囲の粒子の分離及び濾過に適当な無機複合膜に関する。
でなる微孔性膜に関する。特に本発明はミクロ濾過範囲
における不連続相、即ち約20nm〜約lamの寸法範
囲の粒子の分離及び濾過に適当な無機複合膜に関する。
ここに「粒子」とは、固体ばかりでなく、液体(乳化液
粒子)又は多相系の他の少成分に関するものである。無
機膜は化学的及び熱的の双方においてより安定であるか
ら、有機膜よりもかなりの利点を有する。
粒子)又は多相系の他の少成分に関するものである。無
機膜は化学的及び熱的の双方においてより安定であるか
ら、有機膜よりもかなりの利点を有する。
多くの目的に対して、ミクロ濾過膜は高い透過性と構造
的強度を有すべきである。このような必要条件は、実際
にはマクロな孔性の支持体が必要な強度を提供し、そし
て薄い微孔性の膜が支持体を覆ってミクロ濾過機能を提
供する複合膜によってのみ適合される。そのような複合
膜は、孔性の支持体を懸濁液から形成せしめた微孔性層
でコーティングし、続いてこの複合物を加熱することに
よって製造することができる。
的強度を有すべきである。このような必要条件は、実際
にはマクロな孔性の支持体が必要な強度を提供し、そし
て薄い微孔性の膜が支持体を覆ってミクロ濾過機能を提
供する複合膜によってのみ適合される。そのような複合
膜は、孔性の支持体を懸濁液から形成せしめた微孔性層
でコーティングし、続いてこの複合物を加熱することに
よって製造することができる。
ミクロ濾過支持体として適当なマクロな孔性のセラミッ
ク材料は通常構造的不規則性を示し、これが均一で高性
能のミクロフィルターの製造を妨害する。そのような支
持体を微孔性層形成懸濁液でコーティングすると、部分
的に支持体中の空洞が微孔性材料で充填され、そして続
いて微孔性層中に亀裂とピンホール(10〜100μm
程度の開口)が生じ、この結果不満足な濾過性能となる
。
ク材料は通常構造的不規則性を示し、これが均一で高性
能のミクロフィルターの製造を妨害する。そのような支
持体を微孔性層形成懸濁液でコーティングすると、部分
的に支持体中の空洞が微孔性材料で充填され、そして続
いて微孔性層中に亀裂とピンホール(10〜100μm
程度の開口)が生じ、この結果不満足な濾過性能となる
。
ヨーロッパ特許第242,208号は、表面が特別な孔
直径を有し、そして好ましくは陽極アルミニウム酸化物
からなるという特別な必要条件に合わなければならない
孔性無機支持体を含んでなる限外濾過用の複合膜を記述
している。これらの必要条件は多くの用途に対して膜を
高価にしすぎている。
直径を有し、そして好ましくは陽極アルミニウム酸化物
からなるという特別な必要条件に合わなければならない
孔性無機支持体を含んでなる限外濾過用の複合膜を記述
している。これらの必要条件は多くの用途に対して膜を
高価にしすぎている。
ヨーロッパ特許第136,937号には、金属化合物の
加水分解によって得られる金属酸化物又は金属水酸化物
ゾルを増粘し且つ酸性にし、続いて支持体層に適用し、
これを乾燥し、増粘剤を除去し、そして焼結するという
微孔性膜の製造法が提案されている。この方法は亀裂の
生成を防ぐと言われるけれど、工程の複雑さが重大な欠
点である。更に膜の透過性は望ましくなく低い。
加水分解によって得られる金属酸化物又は金属水酸化物
ゾルを増粘し且つ酸性にし、続いて支持体層に適用し、
これを乾燥し、増粘剤を除去し、そして焼結するという
微孔性膜の製造法が提案されている。この方法は亀裂の
生成を防ぐと言われるけれど、工程の複雑さが重大な欠
点である。更に膜の透過性は望ましくなく低い。
ヨーロッパ特許第40,282号は、孔性支持体をコー
ティングする、即ちコーテイング物質を支持体の孔中に
引きこむのに役立つ揮発性液体例えばアセトン又はメタ
ノールで孔性支持体を処理することによる限外濾過膜の
製造法を記述している。
ティングする、即ちコーテイング物質を支持体の孔中に
引きこむのに役立つ揮発性液体例えばアセトン又はメタ
ノールで孔性支持体を処理することによる限外濾過膜の
製造法を記述している。
同一の目的に対して、微孔性層形成懸濁液を適用する前
に孔性支持体を水で飽和させることが知られている。
に孔性支持体を水で飽和させることが知られている。
ヨーロッパ特許第144.097号によれば、微孔性層
形成粒子の支持体中への侵入は、微孔性層形成懸濁液と
支持体との接触時間を減することによって防止される。
形成粒子の支持体中への侵入は、微孔性層形成懸濁液と
支持体との接触時間を減することによって防止される。
しかしながら、これらの公知の方法で得られる膜は、支
持体が約5μmより大きい孔を含む場合にだけピンホー
ルを含まない。また膜の透過性は不十分である。
持体が約5μmより大きい孔を含む場合にだけピンホー
ルを含まない。また膜の透過性は不十分である。
斯くして本発明の目的は、所望の孔寸法の薄く均一な微
孔性層を有し且つミクロ濾過膜の性能を悪くするピンホ
ール、亀裂又は他の不規則な箇所を含有しないミクロ濾
適用の複合セラミック膜を提供することである。
孔性層を有し且つミクロ濾過膜の性能を悪くするピンホ
ール、亀裂又は他の不規則な箇所を含有しないミクロ濾
適用の複合セラミック膜を提供することである。
また本発明の目的は、透過性、濾過範囲並びIこ構造的
及び化学的安定性に関する厳密な必要条件に適合しなけ
ればならないセラミック微孔性膜を比較的低価格で提供
することである。
及び化学的安定性に関する厳密な必要条件に適合しなけ
ればならないセラミック微孔性膜を比較的低価格で提供
することである。
本発明の他の目的は、従来法の膜の欠点を有さない無機
複合材料のミクロ濾過、限外濾過又は超濾過を提供する
ことである。
複合材料のミクロ濾過、限外濾過又は超濾過を提供する
ことである。
本発明の他の目的は複合微孔性膜の製造法を提供するこ
とである。
とである。
本発明の他の目的はコーティング懸濁液を管状の孔性支
持体上に適用する装置を提供することである。
持体上に適用する装置を提供することである。
本発明によって提供される微孔性膜は次の特徴を有する
ニ ー微孔性層は、膜を構造的に安定する孔性支持体の幾何
的外表面にしつかり結合し、必要ならば高進フラッシュ
圧を適用することによって多数回再生するのに適当であ
る。
ニ ー微孔性層は、膜を構造的に安定する孔性支持体の幾何
的外表面にしつかり結合し、必要ならば高進フラッシュ
圧を適用することによって多数回再生するのに適当であ
る。
孔性支持体及び微孔性層間の微構造の移行が非常に明白
であり、粒子の充填が、支持体材料及び微孔性層材料が
互いの透過性を妨害しないようなものである。
であり、粒子の充填が、支持体材料及び微孔性層材料が
互いの透過性を妨害しないようなものである。
一微孔性層が薄く且つ平滑な外表面を有し、高い且つ均
一な透過性をもたらす。
一な透過性をもたらす。
微孔性層が意図する用途に依存して予じめ決められた孔
直径を有し且つ狭い孔直径分布を示し、特に直径の分布
は平均よりも大きい孔直径に関して鋭く限定される。例
えば孔容量の99%が平均直径の1.15倍よりも小さ
い直径を有する孔からなり、また孔容量の99.9%は
平均直径の1.2倍よりも小さい直径の孔からなる。
直径を有し且つ狭い孔直径分布を示し、特に直径の分布
は平均よりも大きい孔直径に関して鋭く限定される。例
えば孔容量の99%が平均直径の1.15倍よりも小さ
い直径を有する孔からなり、また孔容量の99.9%は
平均直径の1.2倍よりも小さい直径の孔からなる。
−微孔性層は膜の分離性能を重大なほど損なうピンホー
ルおよび構造的不規則箇所を含まない。
ルおよび構造的不規則箇所を含まない。
−微孔性層の内側表面は、微孔性層の厚さよりも更に大
きい直径をもつ支持体の孔が微孔性層によって被覆され
ているように孔性支持体の表面にぴったりと一致する。
きい直径をもつ支持体の孔が微孔性層によって被覆され
ているように孔性支持体の表面にぴったりと一致する。
一膜は高透過性である。
微孔性層の厚さは膜の意図する用途に従って選択するこ
とができる。それは典型的には10〜100μm1好ま
しくは15〜30μmである。
とができる。それは典型的には10〜100μm1好ま
しくは15〜30μmである。
微孔性層の平均孔寸法はミクロ濾過範囲、即ち約20n
m=1μmのいずれかの値を有することができる。これ
は好ましくは100〜500nmである。
m=1μmのいずれかの値を有することができる。これ
は好ましくは100〜500nmである。
微孔性層は好ましくは少くとも1つの金属酸化物例えば
酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸
化イツトリウム、酸化珪素などからなる。更に好ましく
はそれは酸化アルミニウムからなる。
酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸
化イツトリウム、酸化珪素などからなる。更に好ましく
はそれは酸化アルミニウムからなる。
孔性支持体は、それが十分な構造的強度を有するならば
いずれかの厚さ、例えば500μm=1cm及びそれ以
上の厚さを有することができる。
いずれかの厚さ、例えば500μm=1cm及びそれ以
上の厚さを有することができる。
これは0.1〜50μm又はそれ以上の孔寸法を有して
いてよい。
いてよい。
孔性支持体はいずれかのセラミック材料、例えばアルカ
リ、アルカリ土類及び土類金属などのような他の元素の
酸化物を一緒に含んでいてよいアルミニウム、珪素、チ
タン及び他の金属の酸化物、並びにこれらの混合物から
できていてよい。好適な具体例において、孔性支持体は
主に焼結されたα−アルミナからなる。
リ、アルカリ土類及び土類金属などのような他の元素の
酸化物を一緒に含んでいてよいアルミニウム、珪素、チ
タン及び他の金属の酸化物、並びにこれらの混合物から
できていてよい。好適な具体例において、孔性支持体は
主に焼結されたα−アルミナからなる。
第1図は本発明の典型的な膜の断面を図式的に示す。
本発明の膜は意図する分離工程に適当であるいずれかの
形態例えばチューブ、板、カップ、濾斗などの形をして
いてよい。
形態例えばチューブ、板、カップ、濾斗などの形をして
いてよい。
また本発明は上述した如き複合膜及び第一の微孔性膜に
結合した、但し少くとも1つが、好ましくは各連続層が
先行する層より小さい平均孔直径を有する、1つ又はそ
れ以上の連続微孔性層からなる微孔性膜にも関する。そ
のような3層又は多層膜は、所望の孔寸法が2成分膜で
満足に達成できない時、例えば所望の孔寸法が20nm
以下である場合に特に有用である。ミクロ濾過層は平滑
な表面を有するから、第2の及び可能な更なる層は非常
に薄く、例えばl−10μmであり、そして0.5〜l
100n、特に0.5〜20nmの範囲の孔を有し、斯
くして鋭敏な濾過範囲と比較的高い透過性を有するミク
ロ濾過膜、或いは特に限外濾過又は超え濾過膜を提供す
る。
結合した、但し少くとも1つが、好ましくは各連続層が
先行する層より小さい平均孔直径を有する、1つ又はそ
れ以上の連続微孔性層からなる微孔性膜にも関する。そ
のような3層又は多層膜は、所望の孔寸法が2成分膜で
満足に達成できない時、例えば所望の孔寸法が20nm
以下である場合に特に有用である。ミクロ濾過層は平滑
な表面を有するから、第2の及び可能な更なる層は非常
に薄く、例えばl−10μmであり、そして0.5〜l
100n、特に0.5〜20nmの範囲の孔を有し、斯
くして鋭敏な濾過範囲と比較的高い透過性を有するミク
ロ濾過膜、或いは特に限外濾過又は超え濾過膜を提供す
る。
更に本発明は、孔性セラミック担体を微孔性層形成懸濁
液でコーティングし、そしてコーティングした支持体を
加熱するという上述した微孔性膜、例えばミクロ濾過膜
の製造法にも関する。
液でコーティングし、そしてコーティングした支持体を
加熱するという上述した微孔性膜、例えばミクロ濾過膜
の製造法にも関する。
本方法は、支持体をコーティングする前に、懸濁液の孔
性支持体の内部構造中への侵入を実質的に防止し、一方
で孔性支持体の表面の、コーティング中の濡れを防げな
いように、孔性支持体と微孔性層形成懸濁液との間の親
和性が低下せしめる。
性支持体の内部構造中への侵入を実質的に防止し、一方
で孔性支持体の表面の、コーティング中の濡れを防げな
いように、孔性支持体と微孔性層形成懸濁液との間の親
和性が低下せしめる。
本発明の方法において、微孔性層形成懸濁液の懸濁粒子
は、孔性支持体中に存在する空洞中に簡単に入ることが
できず、さもなければ膜の乾燥時に微孔性層中にピンホ
ールや亀裂の生成するのを防止する。孔性支持体の50
μmまでの孔寸法は、本発明の方法を用いた場合にその
ようなピンホールを生じさせない。これは、比較的低級
の、従って安価な材料が本方法において使用でき、優秀
な分離特性を有するミクロ濾過膜を生成することを意味
する。
は、孔性支持体中に存在する空洞中に簡単に入ることが
できず、さもなければ膜の乾燥時に微孔性層中にピンホ
ールや亀裂の生成するのを防止する。孔性支持体の50
μmまでの孔寸法は、本発明の方法を用いた場合にその
ようなピンホールを生じさせない。これは、比較的低級
の、従って安価な材料が本方法において使用でき、優秀
な分離特性を有するミクロ濾過膜を生成することを意味
する。
孔性支持体及びコーティング懸濁液間の親和性は、例え
ば接触角、即ち懸濁液の小滴と幾何的支持体表面の間の
小滴端の内部角を用いることによって測定することがで
きる。接触角を測定する時、その小滴は表面の孔寸法よ
りかなり大きくあるべき、である。0°Cに至る小角度
は完全な濡れに相当し、一方180″までの大きい角度
は濡れのないことに相当する。例えばセラミック支持体
と水性懸濁液との間の接触角は普通30〜60°である
。
ば接触角、即ち懸濁液の小滴と幾何的支持体表面の間の
小滴端の内部角を用いることによって測定することがで
きる。接触角を測定する時、その小滴は表面の孔寸法よ
りかなり大きくあるべき、である。0°Cに至る小角度
は完全な濡れに相当し、一方180″までの大きい角度
は濡れのないことに相当する。例えばセラミック支持体
と水性懸濁液との間の接触角は普通30〜60°である
。
本発明の方法において、支持体と懸濁液との間の親和性
は、接触角が60°より大きい、好ましくは75〜13
5°、更に好ましくは90〜120″であるように低下
せしめられる。
は、接触角が60°より大きい、好ましくは75〜13
5°、更に好ましくは90〜120″であるように低下
せしめられる。
支持体と懸濁液との間の親和性は、支持体及び/又は懸
濁液の親水性を変えることによって変更することができ
る。好ましくは親和性は孔性支持体の親水性を低下させ
る、言いかえると支持体をより疎水性にすることによっ
て低下せしめられる。
濁液の親水性を変えることによって変更することができ
る。好ましくは親和性は孔性支持体の親水性を低下させ
る、言いかえると支持体をより疎水性にすることによっ
て低下せしめられる。
これは例えばセラミック支持体の表面上のヒドロキシ基
及びオキシ基を、より親水性の低い基例えばエステル、
エーテルなどに転化することによって行なうことができ
る。コーティング懸濁液に対する支持体の親和性の低下
は、微孔性層の支持体への、乾燥後の付着に影響しない
。
及びオキシ基を、より親水性の低い基例えばエステル、
エーテルなどに転化することによって行なうことができ
る。コーティング懸濁液に対する支持体の親和性の低下
は、微孔性層の支持体への、乾燥後の付着に影響しない
。
好適な具体例において、孔性支持体はこれをシラン組成
物、即ち未希釈の又は好ましくは希釈したシラン化合物
で処理することによって、より疎水性にせしめられる。
物、即ち未希釈の又は好ましくは希釈したシラン化合物
で処理することによって、より疎水性にせしめられる。
そのようなシラン化合物は比較的疎水性の基例えばアル
キル基、置換されたアルキル基、アルケニル基、フェニ
ル基、アルコキシ基、アシロキシ基などを含有する。こ
れはまた直接に又は間接的に支持体表面上に存在する反
応性基と反応しうる基例えばヒドロキシ基、アルコキシ
、ハロゲンなとも含何する。本発明の方法において非常
に有用であるシランはトリアルコキシ−アルキルシラン
、例えばトリメトキシメチルシラン、ジアルコキシフェ
ニルアルキルシラン、トリアシロキン−アルキルシラン
、或いはトリアルコキシ置換アルキル−1例えばヒドロ
キシアルキル−又はアミノアルキル7ランなどである。
キル基、置換されたアルキル基、アルケニル基、フェニ
ル基、アルコキシ基、アシロキシ基などを含有する。こ
れはまた直接に又は間接的に支持体表面上に存在する反
応性基と反応しうる基例えばヒドロキシ基、アルコキシ
、ハロゲンなとも含何する。本発明の方法において非常
に有用であるシランはトリアルコキシ−アルキルシラン
、例えばトリメトキシメチルシラン、ジアルコキシフェ
ニルアルキルシラン、トリアシロキン−アルキルシラン
、或いはトリアルコキシ置換アルキル−1例えばヒドロ
キシアルキル−又はアミノアルキル7ランなどである。
アルコキシ基は支持体表面上にあるヒドロキシと直接に
或いはヒドロキシ基への加水分解後に反応して、支持体
表面の親水性を低下させることができる。
或いはヒドロキシ基への加水分解後に反応して、支持体
表面の親水性を低下させることができる。
親水性の低下の程度は、支持体を処理するシラン組成物
の量及び/又は濃度を変えることによって、また処理の
長さ及び温度によって制御できる。
の量及び/又は濃度を変えることによって、また処理の
長さ及び温度によって制御できる。
好ましくは、処理の期間はシラン組成物が孔性支持体の
孔に侵入しうるほと十分長い。
孔に侵入しうるほと十分長い。
有利には、シラン組成物は処理後に容易に除去しうる溶
媒を含有する。適当な溶媒の例は低級ケトン例えばアセ
トン、メチルエチルケトンなど、低級アルコール例えば
メタノール、エタノールなど、そして低級エーテル例え
ばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン
などである。溶媒は用いる溶媒に依存して室温及び昇温
度例えば15〜105°Cで蒸発させることにより除去
できる。
媒を含有する。適当な溶媒の例は低級ケトン例えばアセ
トン、メチルエチルケトンなど、低級アルコール例えば
メタノール、エタノールなど、そして低級エーテル例え
ばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン
などである。溶媒は用いる溶媒に依存して室温及び昇温
度例えば15〜105°Cで蒸発させることにより除去
できる。
シラン溶液の濃度は限定はなく、0.1−10%が普通
の濃度範囲である。好ましくは濃度は0゜5〜5重量%
である。
の濃度範囲である。好ましくは濃度は0゜5〜5重量%
である。
シラン組成物はしばしば「シラン・プライマー(pri
mer)J又は「シラン結合剤」として言及される。
mer)J又は「シラン結合剤」として言及される。
本発明の方法に用いるのに適当なシランは市販されてい
る例えばダウ・コーニング(Dow Corning
’lD) Z−6020、Z−6030及びZ−607
0、或いはパーマコル(permacol) B、V、
からのシランPct□である。シラン組成物は他の成分
例えば共溶媒、安定剤、加水分解触媒などを含有してい
てよい。
る例えばダウ・コーニング(Dow Corning
’lD) Z−6020、Z−6030及びZ−607
0、或いはパーマコル(permacol) B、V、
からのシランPct□である。シラン組成物は他の成分
例えば共溶媒、安定剤、加水分解触媒などを含有してい
てよい。
親水性を低下させる過程を促進し且つ所望の親水性を調
節するために、シランで処理した支持体を少量の見ずに
露呈することは有利であることがわかった。これは溶媒
を湿気のある空気の存在下に蒸発させることにより、或
いは少量の水を含む溶媒例えばケトンを用いることによ
り行なうことができる。存在する水の量に及び所望の親
水性に依存して、シラン処理を微孔性層形成懸濁液での
コーティングとの間の好適な時間々隔は例えば30〜6
0分で選択することができる。
節するために、シランで処理した支持体を少量の見ずに
露呈することは有利であることがわかった。これは溶媒
を湿気のある空気の存在下に蒸発させることにより、或
いは少量の水を含む溶媒例えばケトンを用いることによ
り行なうことができる。存在する水の量に及び所望の親
水性に依存して、シラン処理を微孔性層形成懸濁液での
コーティングとの間の好適な時間々隔は例えば30〜6
0分で選択することができる。
好ましくはシラン組成物での処理は珪素含有基の単層を
もたらす。例えば赤外線分析は、トリメトキシメチルシ
ランでの処理後、ヒドロキシーメトキンーメチルシリロ
キシ基が支持体上に存在することを示す。シラン基当り
の平均表面積1 nm”を仮定すると、トリメトキシメ
チルシラン10mffは約40m2の単層を生成する。
もたらす。例えば赤外線分析は、トリメトキシメチルシ
ランでの処理後、ヒドロキシーメトキンーメチルシリロ
キシ基が支持体上に存在することを示す。シラン基当り
の平均表面積1 nm”を仮定すると、トリメトキシメ
チルシラン10mffは約40m2の単層を生成する。
これは40m2の有効表面積を有する支持体を予備処理
するのに1%シラン溶液Iffで十分であるということ
を意味する。
するのに1%シラン溶液Iffで十分であるということ
を意味する。
シラン組成物での処理は、単に支持体をシラン組成物中
に浸すことにより或いは噴霧、ゆすぎ、はけ塗り又は他
の簡便な方法により行なうことができる。好ましくはシ
ラン、組成物が支持体の孔中に吸収されるまで十分にゆ
っくり行なわれる。
に浸すことにより或いは噴霧、ゆすぎ、はけ塗り又は他
の簡便な方法により行なうことができる。好ましくはシ
ラン、組成物が支持体の孔中に吸収されるまで十分にゆ
っくり行なわれる。
シラン組成物での処理は、孔性支持体のより疎水性の内
部表面をもたらす。斯くして予備処理した支持体をコー
ティングする場合、支持体の大きい孔は微孔性懸濁液粒
子で充填されるよりもむしろ微孔性層によって橋かけさ
れる。
部表面をもたらす。斯くして予備処理した支持体をコー
ティングする場合、支持体の大きい孔は微孔性懸濁液粒
子で充填されるよりもむしろ微孔性層によって橋かけさ
れる。
しかしながら支持体の外側表面は、孔性支持体及び微孔
性層間に強力な結合を生じさせるために、依然コーティ
ング懸濁液に対して十分な親和性を有スべきである。こ
れは成分のいずれかの親水性を調節することによって行
なうことができる。
性層間に強力な結合を生じさせるために、依然コーティ
ング懸濁液に対して十分な親和性を有スべきである。こ
れは成分のいずれかの親水性を調節することによって行
なうことができる。
予備処理した支持体を微孔性層形成懸濁液でコーティン
グした後の加熱工程において、シラン基は一部蒸発し、
一部二酸化珪素に転化される。X線での分析によると、
加熱後の残基は非晶性であり、5in2顔料は98%で
あるように見える。
グした後の加熱工程において、シラン基は一部蒸発し、
一部二酸化珪素に転化される。X線での分析によると、
加熱後の残基は非晶性であり、5in2顔料は98%で
あるように見える。
本発明の方法で用いる微孔性層形成懸濁液は好ましくは
金属酸化物又は水酸化物の或いはその前駆物質例えば金
属アルコキシドの水性懸濁液である。該金属酸化物、水
酸化物及びアルコキシドに適当な金属は第■、■、V、
Vl、■及び■族の金属、例えばアルミニウム、チタン
、ジルコニウム、イツトリウム、珪素、マンガンなどで
ある。酸化アルミニウムは、それが比較的安価であり且
つ種々のグレード及び寸法で供給されているから特に有
用であるように見える。粒子の寸法は微孔性膜の所望の
孔寸法に従って選択することができる。
金属酸化物又は水酸化物の或いはその前駆物質例えば金
属アルコキシドの水性懸濁液である。該金属酸化物、水
酸化物及びアルコキシドに適当な金属は第■、■、V、
Vl、■及び■族の金属、例えばアルミニウム、チタン
、ジルコニウム、イツトリウム、珪素、マンガンなどで
ある。酸化アルミニウムは、それが比較的安価であり且
つ種々のグレード及び寸法で供給されているから特に有
用であるように見える。粒子の寸法は微孔性膜の所望の
孔寸法に従って選択することができる。
一般に例えばlonm−1pmの粒子の寸法が適当であ
る。
る。
支持体と懸濁液との間の親和性を、支持体の親和性を低
下させることによって下げる場合、親和性は水性懸濁液
の親水性を低下させて、例えばそれの極性を低くして低
下させることができる。
下させることによって下げる場合、親和性は水性懸濁液
の親水性を低下させて、例えばそれの極性を低くして低
下させることができる。
親和性を上述したようにシラン処理によって調節した場
合、洗剤を水性懸濁液に添加し、支持体及び懸濁液間の
親和性を再び高くし、孔性支持体及び微孔性層間での吸
引的相互作用を誘導し、方間時に支持体の孔に懸濁粒子
が過度に侵入しないようにして更なる親和性の調節を行
なうことができる。
合、洗剤を水性懸濁液に添加し、支持体及び懸濁液間の
親和性を再び高くし、孔性支持体及び微孔性層間での吸
引的相互作用を誘導し、方間時に支持体の孔に懸濁粒子
が過度に侵入しないようにして更なる親和性の調節を行
なうことができる。
微孔性層形成懸濁液は支持体を懸濁液中に浸すことによ
り或いは噴霧又は他の常法により適用することができる
。本発明によれば、好ましくは浸漬によって懸濁液を適
用する。
り或いは噴霧又は他の常法により適用することができる
。本発明によれば、好ましくは浸漬によって懸濁液を適
用する。
微孔性層の厚さは簡便には浸漬した孔性支持体をコーテ
ィング懸濁液から取出す速度を変えることによって調節
することができる。例えば37.5重量%のAl220
.懸濁液中に浸漬された支持体は、2−5mm/秒の速
度で取出した時乾燥後20μmの微孔性層で、一方コー
ティング懸濁液からの除去速度が20mm/秒のとき乾
燥後50μmの微孔性層でコーティングされる。取出し
速度とコーティングの厚さの関係を第2図にグラフ的に
示する。この図において横軸は取出し速度を表わし、縦
軸は乾燥後の微孔性層の厚さを表わす。
ィング懸濁液から取出す速度を変えることによって調節
することができる。例えば37.5重量%のAl220
.懸濁液中に浸漬された支持体は、2−5mm/秒の速
度で取出した時乾燥後20μmの微孔性層で、一方コー
ティング懸濁液からの除去速度が20mm/秒のとき乾
燥後50μmの微孔性層でコーティングされる。取出し
速度とコーティングの厚さの関係を第2図にグラフ的に
示する。この図において横軸は取出し速度を表わし、縦
軸は乾燥後の微孔性層の厚さを表わす。
これに対し、孔性支持体及びコーティング懸濁液間の接
触期間は微孔性層の厚さに殆んど影響しない。
触期間は微孔性層の厚さに殆んど影響しない。
微孔性層の厚さは、所望により中間に部分的な又は完全
な乾燥を行なって2回又はそれ以上の工程を行なうこと
により増大せしめうる。
な乾燥を行なって2回又はそれ以上の工程を行なうこと
により増大せしめうる。
粒子寸法の減少した懸濁液を用いる場合には2回又はそ
れ維持用のコーティング工程を行なうことが有利である
。この方法において、より小さい孔寸法を有する、例え
ば限外濾過又は更に超濾過の範囲の微孔性膜が得られる
。減ぜられた孔寸法を有するそのような第2の及び更な
る微孔性層は、例えばヨーロッパ特許第144,097
号に記述されている如きゾル−ゲル法を用いて簡便に適
用することができる。
れ維持用のコーティング工程を行なうことが有利である
。この方法において、より小さい孔寸法を有する、例え
ば限外濾過又は更に超濾過の範囲の微孔性膜が得られる
。減ぜられた孔寸法を有するそのような第2の及び更な
る微孔性層は、例えばヨーロッパ特許第144,097
号に記述されている如きゾル−ゲル法を用いて簡便に適
用することができる。
微孔性層の孔寸法、孔性及び透過性は、コーティングし
た膜の焼結温度を変えることにより、また懸濁粒子の粒
子寸法及び種類を変えることによって調節することがで
きる。
た膜の焼結温度を変えることにより、また懸濁粒子の粒
子寸法及び種類を変えることによって調節することがで
きる。
典型的には、2成分ミクロ濾過膜の孔寸法は20nm=
lpmから選択でき、孔性は30〜70%であってよく
、そして液体透過性は100〜20゜000Q、7時・
m!・バールである。
lpmから選択でき、孔性は30〜70%であってよく
、そして液体透過性は100〜20゜000Q、7時・
m!・バールである。
また本発明は、決められた速度で支持体を懸濁液から除
去する又はその逆を行なう管状支持体をコーティング懸
濁液でコーティングするための装置に関する。そのよう
な装置はゾル−ゲル法により第2の及び更なる層を適用
する場合にも使用しうる。
去する又はその逆を行なう管状支持体をコーティング懸
濁液でコーティングするための装置に関する。そのよう
な装置はゾル−ゲル法により第2の及び更なる層を適用
する場合にも使用しうる。
本発明の装置は、管状基材中に又はその周囲にはまるカ
ラー(collar)及びカラーに関して管状基材を調
節された速度で軸方向に移動させるだめの手段を含んで
なる。ここにカラーは随時貯蔵タンクから供給されるコ
ーティング懸濁液を運搬することができる。
ラー(collar)及びカラーに関して管状基材を調
節された速度で軸方向に移動させるだめの手段を含んで
なる。ここにカラーは随時貯蔵タンクから供給されるコ
ーティング懸濁液を運搬することができる。
第3及び第4図はそのような装置を例示する。
第3図は管状基材Iを内部的にコーティングするための
装置を示す。この場合基材は装置4(の一部)に連結さ
れたホルダー2及び3に固定されており、これが管状物
lを限定された速度でホルダー2及び3により垂直に移
動させる。
装置を示す。この場合基材は装置4(の一部)に連結さ
れたホルダー2及び3に固定されており、これが管状物
lを限定された速度でホルダー2及び3により垂直に移
動させる。
密封カラー5は内部壁に対して管1の内部に位置する。
カラーは開口に固定され、即ちそれは管に関して移動す
ることができる。カラー5の上部の空間は導管7.7′
及び7“、そして随時ポンプ8によって貯蔵タンク6に
連結されている。懸濁液をタンク中において均一に保つ
ために貯蔵タンク6に撹拌具9を装備する。
ることができる。カラー5の上部の空間は導管7.7′
及び7“、そして随時ポンプ8によって貯蔵タンク6に
連結されている。懸濁液をタンク中において均一に保つ
ために貯蔵タンク6に撹拌具9を装備する。
管状基材lをホルダー2及び3で上方に移動させる場合
、懸濁液水準11を管状基材lの内側に沿って下方へ引
き、そしてコーティング懸濁液の層12を基材11に付
着させる。この層12の厚さはカラー5に関して基質の
移動速度に依存する。
、懸濁液水準11を管状基材lの内側に沿って下方へ引
き、そしてコーティング懸濁液の層12を基材11に付
着させる。この層12の厚さはカラー5に関して基質の
移動速度に依存する。
斯くして管lの全内部が層12でコーティングされる。
第4図は管状基材lを外側にコーティングするための同
様の装置を示す。適当に離れて、固定手段23及び23
′と一緒の密封カラー21及び21は密閉された空間を
形成する。この空間は懸濁液含有タンク25に連結され
、この懸濁液がポンプ24そして導管27.27′、及
び28を通して連結される。管状基材lはこれを垂直方
向に移動させるための手段29に連結された支持台28
′によって固定されている。斯くして管状基材1の全外
側を層30でコーティングすることができる。
様の装置を示す。適当に離れて、固定手段23及び23
′と一緒の密封カラー21及び21は密閉された空間を
形成する。この空間は懸濁液含有タンク25に連結され
、この懸濁液がポンプ24そして導管27.27′、及
び28を通して連結される。管状基材lはこれを垂直方
向に移動させるための手段29に連結された支持台28
′によって固定されている。斯くして管状基材1の全外
側を層30でコーティングすることができる。
第5図は内径の小さい管をコーティングするのに特に有
用である管状基材1の内部をコーティングするための他
の装置を示す。管Iは支持台31によって固定された位
置に保持され、そして柔軟な導管32によってコーティ
ング懸濁液を含む容器33と連結されている。この容器
は管lに関して垂直方向に下方へ動かすことができ、こ
れによってコーティング懸濁液を対応する速度で管から
下方へ取出す。他に容器33を固定位置に保持し、支持
台31を含む管1を上方へ移動させてもよい。
用である管状基材1の内部をコーティングするための他
の装置を示す。管Iは支持台31によって固定された位
置に保持され、そして柔軟な導管32によってコーティ
ング懸濁液を含む容器33と連結されている。この容器
は管lに関して垂直方向に下方へ動かすことができ、こ
れによってコーティング懸濁液を対応する速度で管から
下方へ取出す。他に容器33を固定位置に保持し、支持
台31を含む管1を上方へ移動させてもよい。
次の限定を意味しない実施例によって本発明を更に例示
する。
する。
実施例1
内径20mm及び壁の厚さ3mmを有し、孔寸法範囲0
.1〜5μm及び平均孔半径lIIm(水銀ポロシメー
タで測定)並びに50μmまでの大きい表面孔(電子顕
微鏡で測定)をもつ焼結したa−アルミナ及びムライト
の混合物からなる管を、アセトン中1%シラン溶液[パ
ーマコルB、V、(、t−タンク)製のシランPC+2
1中に10分間ゆっくり浸し、充填すべき管状支持体の
すべての孔を溶液で満させた。次いで管を溶液から取出
し、恒量になるまで空気中において50°C下に乾燥し
た。
.1〜5μm及び平均孔半径lIIm(水銀ポロシメー
タで測定)並びに50μmまでの大きい表面孔(電子顕
微鏡で測定)をもつ焼結したa−アルミナ及びムライト
の混合物からなる管を、アセトン中1%シラン溶液[パ
ーマコルB、V、(、t−タンク)製のシランPC+2
1中に10分間ゆっくり浸し、充填すべき管状支持体の
すべての孔を溶液で満させた。次いで管を溶液から取出
し、恒量になるまで空気中において50°C下に乾燥し
た。
次いでこの予備処理し且つ乾燥した管を、第3又は4図
に例示する如き装置を用いて、0.25μmの粒子まで
粉砕し且つ脱鉱物水1402中に分散させたアルコア(
Alcoa)級(AI63G)のA I2203106
9からなる微孔性層形成懸濁液により垂直方向にコーテ
ィングした。管は取出し速度5 mm/秒でコーティン
グした。付着したコーティングは厚さが20μmであり
、そして1200°Cで2時間加熱後の有孔性は38%
であった。電子顕微鏡により、ミクロ濾過層にはピンホ
ールが検知できなかった。このように製造した複合物膜
の透過性は700Q/時・m2・バールであった。
に例示する如き装置を用いて、0.25μmの粒子まで
粉砕し且つ脱鉱物水1402中に分散させたアルコア(
Alcoa)級(AI63G)のA I2203106
9からなる微孔性層形成懸濁液により垂直方向にコーテ
ィングした。管は取出し速度5 mm/秒でコーティン
グした。付着したコーティングは厚さが20μmであり
、そして1200°Cで2時間加熱後の有孔性は38%
であった。電子顕微鏡により、ミクロ濾過層にはピンホ
ールが検知できなかった。このように製造した複合物膜
の透過性は700Q/時・m2・バールであった。
またこのミクロ濾過層の平均孔半径は0.06μmであ
った。
った。
実施例2
内径20mm及び壁の厚さ2.5 mmを有し、平均孔
半径1.5μm(水銀ポロシメータで測定)並びに20
μmまでの大きい表面孔(電子顕微鏡で測定)をもつ焼
結したα−アルミナからなる管を、アセ6791%シラ
ン溶液[パーマコルB、V。
半径1.5μm(水銀ポロシメータで測定)並びに20
μmまでの大きい表面孔(電子顕微鏡で測定)をもつ焼
結したα−アルミナからなる管を、アセ6791%シラ
ン溶液[パーマコルB、V。
(オランダ)製のシランPC1□]中に10分間ゆっく
り浸し、重点すべき管状支持体のすべての孔を溶液で満
させた。次いで管を溶液から取出し、恒量になるまで空
気中において50°C下に乾燥した。
り浸し、重点すべき管状支持体のすべての孔を溶液で満
させた。次いで管を溶液から取出し、恒量になるまで空
気中において50°C下に乾燥した。
次いでこの予備処理し且つ乾燥した管を、第3図に例示
する如き装置を用いて、粉砕し且つ脱鉱物水140.?
中に分散させたベイカロックス(Baikalox)級
(CRY)のAQ20.106yからなる微孔性層形成
懸濁液により垂直方向にコーティングした。管は取出し
速度5mm/秒でコーティングした。付着したコーティ
ングは厚さが30μmであり、そして1200°Cで2
時間加熱後の有孔性は54%であった。電子顕微鏡によ
り、ミクロ濾過層にはピンホールが検知できなかった。
する如き装置を用いて、粉砕し且つ脱鉱物水140.?
中に分散させたベイカロックス(Baikalox)級
(CRY)のAQ20.106yからなる微孔性層形成
懸濁液により垂直方向にコーティングした。管は取出し
速度5mm/秒でコーティングした。付着したコーティ
ングは厚さが30μmであり、そして1200°Cで2
時間加熱後の有孔性は54%であった。電子顕微鏡によ
り、ミクロ濾過層にはピンホールが検知できなかった。
このように製造した複合膜の透過性は8501/時・m
2・バールであつt;。またこのミクロ濾過層の平均孔
半径は0.12μmであった。
2・バールであつt;。またこのミクロ濾過層の平均孔
半径は0.12μmであった。
実施例3
実施例2によって製造した2層膜(基材子ミクロ濾過層
)を、引き続き第3図の装置を用いてベーマイト(bo
ehmite)ゾルでコーティングした。
)を、引き続き第3図の装置を用いてベーマイト(bo
ehmite)ゾルでコーティングした。
ベーマイトゾル(0,7モル/a)を硝酸(HN O。
/ベーマイトのモル比0.1)でコロイド溶液化した。
これはグリセロール1重量%も含有した。
次いでコーティングを実験室の条件下に乾燥し、600
°Cで5時間焼結した。このようにして得た表層の厚さ
は2μmであった。この層は滑らかで、ピンホールや亀
裂を含まなかった(電子顕微鏡での検査)。この層の孔
は狭い分布を有し、平均寸法が約2nmであった。斯く
して、優秀な3成分限外濾過膜が製造できた。
°Cで5時間焼結した。このようにして得た表層の厚さ
は2μmであった。この層は滑らかで、ピンホールや亀
裂を含まなかった(電子顕微鏡での検査)。この層の孔
は狭い分布を有し、平均寸法が約2nmであった。斯く
して、優秀な3成分限外濾過膜が製造できた。
本発明の特徴及び態様は以下の通りである:1、微孔性
層が孔性支持体の幾何的外表面にしつかり結合し、これ
によって支持体の孔が実質的に被覆された孔性セラミッ
ク支持体及び微孔性無機層を含んでなり、微孔性層及び
孔性支持体間に明白な移行部を有し、微孔性層が20%
m〜■μmの予じめ決められた平均孔直径を有し、更に
ピンホールを本質的に含まない微孔性膜。
層が孔性支持体の幾何的外表面にしつかり結合し、これ
によって支持体の孔が実質的に被覆された孔性セラミッ
ク支持体及び微孔性無機層を含んでなり、微孔性層及び
孔性支持体間に明白な移行部を有し、微孔性層が20%
m〜■μmの予じめ決められた平均孔直径を有し、更に
ピンホールを本質的に含まない微孔性膜。
2、微孔性層の厚さが10〜100μm1好ましくは1
5〜30μmである上記lの膜。
5〜30μmである上記lの膜。
3、微孔性層の平均孔直径が100〜500nmである
上記1又は2の膜。
上記1又は2の膜。
4、微孔性層が本質的に金属酸化物からなる上記1〜3
のいずれかの膜。
のいずれかの膜。
5、金属酸化物がアルミナである上記4の膜。
6、孔性支持体が本質的にσ−アルミナからなる上記1
〜5のいずれかの膜。
〜5のいずれかの膜。
7、上記1〜6のいずれかの膜及びこの微孔性層に結合
された1つ又はそれ以上の連Ifcm孔性層を含んでな
り、但し少くとも1つの連続層が先行する層よりも小さ
い平均孔直径を有する微孔性膜。
された1つ又はそれ以上の連Ifcm孔性層を含んでな
り、但し少くとも1つの連続層が先行する層よりも小さ
い平均孔直径を有する微孔性膜。
8、孔性セラミック支持体を微孔性層形成懸濁液でコー
ティングし、そしてこのコーティングした支持体を加熱
することによって微孔性膜を製造する際に、コーティン
グに先立って、懸濁した粒子が孔性支持体の内部構造中
へ侵入するのを実質的に防止し、一方でコーティング中
の孔性支持体表面の慣れが妨げられないように、孔性支
持体と微孔性層形成懸濁液との間の親和性を低下させる
該微孔性膜の製造法。
ティングし、そしてこのコーティングした支持体を加熱
することによって微孔性膜を製造する際に、コーティン
グに先立って、懸濁した粒子が孔性支持体の内部構造中
へ侵入するのを実質的に防止し、一方でコーティング中
の孔性支持体表面の慣れが妨げられないように、孔性支
持体と微孔性層形成懸濁液との間の親和性を低下させる
該微孔性膜の製造法。
9、懸濁液小滴の、孔性支持体の表面上における接触角
が75〜135°Cであるように親和性を低下させる上
記8の方法。
が75〜135°Cであるように親和性を低下させる上
記8の方法。
10、微孔性層形成懸濁液が金属酸化物の水性懸濁液で
ある上記8又は9の方法。
ある上記8又は9の方法。
11.孔性支持体の親水性を低下させることによって親
和性を減する上記8〜10のいずれかの方法。
和性を減する上記8〜10のいずれかの方法。
12、孔性支持体をシラン組成物で予備処理することに
よって孔性支持体の親水性を低下させる上記11の方法
。
よって孔性支持体の親水性を低下させる上記11の方法
。
13、シラン脂性物が溶媒であり、また支持体をシラン
組成物で予備処理した後に該溶媒を除去する上記12の
方法。
組成物で予備処理した後に該溶媒を除去する上記12の
方法。
14、溶媒を低級ケトン及び低級アルコールから選択す
る上記13の方法。
る上記13の方法。
15、シラン組成物が、アルコキシ、アシロキシ、アル
キル、置換アルキル及びフェニル基から構成される装置
換された少くとも1つのシランを含む上記12〜14の
いずれかの方法。
キル、置換アルキル及びフェニル基から構成される装置
換された少くとも1つのシランを含む上記12〜14の
いずれかの方法。
16、シラン組成物がシラン0.5〜5重量%を含有す
る上記12〜15のいずれかの方法。
る上記12〜15のいずれかの方法。
17、予備処理した支持体を水蒸気、溶解水又は液体水
にさらす上記12〜16のいずれかの方法。
にさらす上記12〜16のいずれかの方法。
18、微孔性層形成懸濁液の極性を低下させることによ
って親和性を減する上記8〜lOのいずれかの方法。
って親和性を減する上記8〜lOのいずれかの方法。
19、孔性支持体を懸濁液に浸し、そして支持体を、微
孔性層の所望の厚さに依存して0.1〜100mm/秒
の調節された速度で懸濁液から取出すことによって、孔
性支持体を微孔性層形成懸濁液でコーティングする上記
8〜18のいずれかの方法。
孔性層の所望の厚さに依存して0.1〜100mm/秒
の調節された速度で懸濁液から取出すことによって、孔
性支持体を微孔性層形成懸濁液でコーティングする上記
8〜18のいずれかの方法。
20、複数のコーティング工程を含んでなり、各工程の
後にコーティングした支持体を少くとも部分的に乾燥す
る上記8〜19のいずれかの方法。
後にコーティングした支持体を少くとも部分的に乾燥す
る上記8〜19のいずれかの方法。
21、上記1〜7の膜を製造するために用いる上記8〜
20のいずれかの方法。
20のいずれかの方法。
22、管状基材中に又はその周囲にぴったりはまるカラ
ー、及び管状基材をカラーに関して制御された速度で軸
方向に移動させるための手段を含んでなり、但しカラー
がコーティング懸濁液を運搬することができ且つ随時貯
蔵タンクと連結している、コーティング懸濁液を管状基
材上に適用するための装置。
ー、及び管状基材をカラーに関して制御された速度で軸
方向に移動させるための手段を含んでなり、但しカラー
がコーティング懸濁液を運搬することができ且つ随時貯
蔵タンクと連結している、コーティング懸濁液を管状基
材上に適用するための装置。
第1図は本発明の典型的な膜の断面を図式的に示し、第
2図は取出し速度とコーティングの厚さの関係をグラフ
的に示し、そして第3.4及び5図は管状基材をコーテ
ィングする際に使用しうる装置を例示する。 Fl(3,1 FIG、2
2図は取出し速度とコーティングの厚さの関係をグラフ
的に示し、そして第3.4及び5図は管状基材をコーテ
ィングする際に使用しうる装置を例示する。 Fl(3,1 FIG、2
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、微孔性層が孔性支持体の幾何的外表面にしつかり結
合し、これによつて支持体の孔が実質的に被覆された孔
性セラミック支持体及び微孔性無機層を含んでなり、微
孔性層及び孔性支持体間に明白な移行部を有し、微孔性
層が20nm〜1μmの予じめ決められた平均孔直径を
有し、更にピンホールを本質的に含まない微孔性膜。 2、特許請求の範囲第1項記載の膜及びこの微孔性層に
結合された1つ又はそれ以上の連続微孔性層を含んでな
り、但し少くとも1つの連続層が先行する層よりも小さ
い平均孔直径を有する微孔性膜。 3、孔性セラミック支持体を微孔性層形成懸濁液でコー
ティングし、そしてこのコーティングした支持体を加熱
することによつて微孔性膜を製造する際に、コーティン
グに先立って、懸濁した粒子が孔性支持体の内部構造中
へ侵入するのを実質的に防止し、一方でコーティング中
の孔性支持体表面の濡れが妨げられないように、孔性支
持体と微孔性層形成懸濁液との間の親和性を低下させる
該微孔性膜の製造法。 4、孔性支持体をシラン組成物で予備処理することによ
つて孔性支持体の親水性を低下させる特許請求の範囲第
3項記載の方法。 5、複数のコーティング工程を含んでなり、但し各工程
の後にコーティングした支持体を少くとも部分的に乾燥
する特許請求の範囲第3または4項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8702759 | 1987-11-19 | ||
NL8702759A NL8702759A (nl) | 1987-11-19 | 1987-11-19 | Werkwijze voor het vervaardigen van een micro-permeabel membraan en inrichting voor het aanbrengen van deze membraan op een drager. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH022847A true JPH022847A (ja) | 1990-01-08 |
Family
ID=19850934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63290292A Withdrawn JPH022847A (ja) | 1987-11-19 | 1988-11-18 | 微孔性膜の製造法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4981590A (ja) |
EP (1) | EP0320033B1 (ja) |
JP (1) | JPH022847A (ja) |
AT (1) | ATE70468T1 (ja) |
DE (1) | DE3867048D1 (ja) |
ES (1) | ES2027373T3 (ja) |
GR (1) | GR3003651T3 (ja) |
NL (1) | NL8702759A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06172057A (ja) * | 1992-07-24 | 1994-06-21 | Tech Sep | 接線ろ過膜のためのモノリシックセラミック支持体 |
JPH06198147A (ja) * | 1992-08-20 | 1994-07-19 | Hoogovens Ind Ceramics Bv | ミクロ濾過用セラミツク膜の製造方法 |
JP2012509760A (ja) * | 2008-11-21 | 2012-04-26 | コーニング インコーポレイテッド | 自己集合プロセスを使用した管の被覆方法 |
JP2016515921A (ja) * | 2013-03-14 | 2016-06-02 | ヨーナス・ヘドルンド | 多孔性基板上にゼオライトおよび/またはゼオライト様結晶の結晶膜を製造するための方法 |
Families Citing this family (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5605628A (en) * | 1988-05-24 | 1997-02-25 | North West Water Group Plc | Composite membranes |
DE68902595T2 (de) * | 1988-05-24 | 1993-03-04 | Ceramesh Ltd | Komposit-membranen. |
GB8829489D0 (en) * | 1988-12-16 | 1989-02-01 | British Petroleum Co Plc | Permeation membrane and process for making it |
US5030351A (en) * | 1989-06-09 | 1991-07-09 | Massachusetts Institute Of Technology | Process for the preparation of a binary membrane top layer |
DE3927727A1 (de) * | 1989-08-23 | 1991-02-28 | Tech Textilien Loerrach Gmbh | Filterelement sowie verfahren zur herstellung eines filterelementes und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens |
JPH03143535A (ja) * | 1989-10-26 | 1991-06-19 | Toto Ltd | セラミックス製非対称膜及びその製造方法 |
FR2660874B1 (fr) * | 1990-04-12 | 1992-06-12 | Aluminum Co Of America | Membrane semi-permeable composite inorganique poreuse et procede de preparation. |
JP3107215B2 (ja) * | 1990-08-01 | 2000-11-06 | 株式会社日立製作所 | 蒸留装置 |
US5223318A (en) * | 1990-08-06 | 1993-06-29 | Corning Incorporated | Titania substrates and fabrication |
JPH04100505A (ja) * | 1990-08-20 | 1992-04-02 | Toto Ltd | セラミックフィルタの製造方法 |
DE4033388C3 (de) * | 1990-10-20 | 1998-01-29 | Bosch Gmbh Robert | Schichtsystem für Gassensoren und Verfahren zu dessen Herstellung |
FR2678177B1 (fr) * | 1991-06-25 | 1994-09-09 | Lescoche Philippe | Membrane inorganique pour la filtration et, unite de filtration obtenue. |
FR2678524B1 (fr) * | 1991-07-01 | 1993-09-17 | Centre Nat Rech Scient | Membrane filtrante minerale a permeabilite amelioree, et sa preparation. |
NL9101269A (nl) * | 1991-07-19 | 1993-02-16 | Hoogovens Ind Ceramics | Werkwijze voor het vervaardigen van een keramisch membraan voor micro- of ultrafiltratie. |
EP0627250B1 (en) * | 1991-08-30 | 1998-01-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and device for draining-washing |
GB2287460B (en) * | 1992-06-02 | 1996-02-14 | British Gas Plc | Porous amorphous silica-alumina refractory oxides,their preparation and use as separation membranes |
US6247221B1 (en) | 1992-09-17 | 2001-06-19 | Coors Tek, Inc. | Method for sealing and/or joining an end of a ceramic filter |
US6338906B1 (en) | 1992-09-17 | 2002-01-15 | Coorstek, Inc. | Metal-infiltrated ceramic seal |
US6143421A (en) * | 1992-09-17 | 2000-11-07 | Coorstek, Inc. | Electronic components incorporating ceramic-metal composites |
US5700373A (en) * | 1992-09-17 | 1997-12-23 | Coors Ceramics Company | Method for sealing a filter |
US5346722A (en) * | 1993-05-18 | 1994-09-13 | Corning Incorporated | Method for improving the thermal shock resistance of a washcoated body |
US5433859A (en) * | 1993-07-12 | 1995-07-18 | Pall Corporation | Supported microporous filtration membrane and method of using same |
US5798042A (en) * | 1994-03-07 | 1998-08-25 | Regents Of The University Of California | Microfabricated filter with specially constructed channel walls, and containment well and capsule constructed with such filters |
US5985164A (en) * | 1994-03-07 | 1999-11-16 | Regents Of The University Of California | Method for forming a filter |
US5651900A (en) * | 1994-03-07 | 1997-07-29 | The Regents Of The University Of California | Microfabricated particle filter |
US5985328A (en) * | 1994-03-07 | 1999-11-16 | Regents Of The University Of California | Micromachined porous membranes with bulk support |
US5770076A (en) * | 1994-03-07 | 1998-06-23 | The Regents Of The University Of California | Micromachined capsules having porous membranes and bulk supports |
US5800096A (en) * | 1995-04-27 | 1998-09-01 | Barrow; Jeffrey | Subsurface barrier wall and method of installation |
NL1001181C2 (nl) * | 1995-09-12 | 1997-03-13 | Inst Voor Agrotech Onderzoek | Buisvormig membraan, werkwijze ter vervaardiging daarvan, alsmede een membraanscheidingsproces. |
US5789024A (en) * | 1996-05-15 | 1998-08-04 | New Jersey Institute Of Technology | Subnanoscale composite, N2-permselective membrane for the separation of volatile organic compounds |
US5938923A (en) * | 1997-04-15 | 1999-08-17 | The Regents Of The University Of California | Microfabricated filter and capsule using a substrate sandwich |
US6001425A (en) * | 1997-07-08 | 1999-12-14 | Northrop Grumman Corporation | Ceramic RAM film coating process |
US6228340B1 (en) * | 1997-08-25 | 2001-05-08 | The Regents Of The University Of California | Method for the production of macroporous ceramics |
DE19741498B4 (de) * | 1997-09-20 | 2008-07-03 | Evonik Degussa Gmbh | Herstellung eines Keramik-Edelstahlgewebe-Verbundes |
EP1089806B1 (en) * | 1998-05-28 | 2004-06-16 | Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland | Process of producing a microporous hydrophobic inorganic membrane |
PL338562A1 (en) * | 1998-06-03 | 2000-11-06 | Creavis Ges F Technologie Und | Ion-conductive permeable composite material, method of obtaining same and application thereof |
US6152986A (en) * | 1999-07-07 | 2000-11-28 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Method of enriching chlorine gas |
US6596168B2 (en) * | 2001-01-16 | 2003-07-22 | Outokumpu Oyj | Filter element and method for the manufacture |
US20030096268A1 (en) * | 2001-07-06 | 2003-05-22 | Michael Weiner | Method for isolation of independent, parallel chemical micro-reactions using a porous filter |
FR2827856B1 (fr) * | 2001-07-25 | 2004-06-04 | Saint Gobain Quartz | Fibre minerale munie d'un revetement microporeux ou mesoporeux |
FR2839656B1 (fr) * | 2002-05-15 | 2005-03-25 | Cirad | Procede d'extraction d'au moins un compose contenu dans un fluide par diffusion a travers une membrane poreuse |
GB0216311D0 (en) * | 2002-07-13 | 2002-08-21 | Great Lakes Uk Ltd | An improved process for the production of substituted thioxanthones |
JP4027218B2 (ja) * | 2002-12-13 | 2007-12-26 | キヤノン株式会社 | 濾過膜の製造方法 |
DE10308110A1 (de) * | 2003-02-26 | 2004-09-23 | Hermsdorfer Institut Für Technische Keramik E.V. | Keramische Nanofiltrationsmembran für die Verwendung in organischen Lösungsmitteln und Verfahren zu deren Herstellung |
US7767256B2 (en) | 2007-05-31 | 2010-08-03 | Corning Incorporated | Method for preparing a porous inorganic coating on a porous support using certain pore fillers |
DE102007032060B4 (de) * | 2007-07-10 | 2019-05-23 | Herding Gmbh Filtertechnik | Wärmebeständiges Filterelement mit Beschichtung und Verfahren zu dessen Herstellung |
WO2010107503A1 (en) | 2009-03-19 | 2010-09-23 | Millipore Corporation | Removal of microorganisms from fluid samples using nanofiber filtration media |
WO2011038059A1 (en) | 2009-09-28 | 2011-03-31 | Corning Incorporated | Method of making membrane filter |
JP2013541408A (ja) | 2010-08-10 | 2013-11-14 | イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン | レトロウイルス除去方法 |
EP2694196B1 (en) | 2011-04-01 | 2021-07-21 | EMD Millipore Corporation | Nanofiber containing composite structures |
WO2013066841A1 (en) * | 2011-10-31 | 2013-05-10 | Ut-Battelle Llc | Inorganic nanoporous membranes for high temperature pretreatment of lignocellulosic biomass |
US9932648B2 (en) | 2011-10-31 | 2018-04-03 | Ut-Battelle, Llc | Flow-through pretreatment of lignocellulosic biomass with inorganic nanoporous membranes |
US20140346104A1 (en) * | 2013-05-21 | 2014-11-27 | Outotec (Filters) Oy | Ceramic filter element and method for manufacturing a ceramic filter element |
KR20160134792A (ko) | 2014-06-26 | 2016-11-23 | 이엠디 밀리포어 코포레이션 | 개선된 먼지 포집 능력을 갖는 필터 구조 |
US10141119B2 (en) * | 2014-07-22 | 2018-11-27 | Florida State University Research Foundation, Inc. | Dye-sensitized solar cells including carbon nanotube yarns |
CN107530639B (zh) | 2015-04-17 | 2021-02-09 | Emd密理博公司 | 使用以切向流过滤模式操作的纳米纤维超滤膜纯化样品中目标生物材料的方法 |
FR3057785A1 (fr) * | 2016-10-25 | 2018-04-27 | Saint-Gobain Performance Plastics France | Procede de revetement de la paroi interieure d'un tube |
CN110652875B (zh) * | 2019-09-20 | 2021-12-21 | 三达膜科技(厦门)有限公司 | 一种耐磨损陶瓷微滤膜的制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5771604A (en) * | 1980-10-20 | 1982-05-04 | Commissariat Energie Atomique | Filter holder and its manufacture |
JPS5834006A (ja) * | 1981-03-30 | 1983-02-28 | グル−プマン・デテユ−ド・プ−ル・レ・セラミ−ク・アルミニユ−ズ | フイルタ構体とその製法およびこれを用いた限外濾過装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1531810A (fr) * | 1966-07-07 | 1968-07-05 | Dorr Oliver Inc | Dispositifs de séparation à membranes, et procédé et appareil pour leur fabrication |
FR1506402A (fr) * | 1966-09-29 | 1967-12-22 | Sfec | Dispositif pour l'obtention d'un revêtement régulier sur une pièce tubulaire |
BE787964A (fr) * | 1971-08-24 | 1973-02-26 | Montedison Spa | Procede de preparation de membranes ou barrieres composites poreuses pour installations de diffusion gazeuse |
US3926799A (en) * | 1972-10-03 | 1975-12-16 | Us Interior | Support for dynamic membrane |
FR2527092B1 (fr) * | 1973-01-08 | 1985-10-25 | Commissariat Energie Atomique | Procede de preparation d'elements filtrants a permeabilite elevee |
JPS507792A (ja) * | 1973-05-24 | 1975-01-27 | ||
DE2454111C3 (de) * | 1974-11-14 | 1978-08-03 | Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz | Verfahren zur Herstellung von porösen Glasgegenständen durch thermische Phasentrennung und anschließende Auslaugung, sowie Verwendung der porösen Glasgegenstände |
NL7416645A (nl) * | 1974-12-20 | 1976-06-22 | Tno | Dynamisch gevormd membraan. |
DE2558184C3 (de) * | 1975-12-23 | 1984-03-08 | Wacker-Chemie GmbH, 8000 München | Verfahren zum Wasserabweisendmachen von Baustoffen |
GB1588963A (en) * | 1976-07-28 | 1981-05-07 | Nat Res Dev | Stone treatment |
US4412921A (en) * | 1978-02-21 | 1983-11-01 | Union Carbide Corporation | Dry, particulate, inorganic ultrafiltration membranes and the production thereof |
DE2905353A1 (de) * | 1978-02-24 | 1979-09-06 | Corning Glass Works | Hydrophobe anorganische membran |
DE3067421D1 (en) * | 1980-05-21 | 1984-05-17 | Sfec | Process for the production of a dry inorganic ultrafiltration membrane and membrane produced by such a method |
EP0075962A1 (de) * | 1981-09-30 | 1983-04-06 | Josef Dr. PÜHRINGER | Imprägnierungsmittel für poröse Baumaterialien |
US4423700A (en) * | 1982-01-27 | 1984-01-03 | J-M Manufacturing Company, Inc. | Apparatus for coating plastic pipe |
FR2525912A1 (fr) * | 1982-04-28 | 1983-11-04 | Ceraver | Membrane de filtration, et procede de preparation d'une telle membrane |
NL8303079A (nl) * | 1983-09-05 | 1985-04-01 | Stichting Energie | Werkwijze voor de bereiding van scheurvrije semi-permeabele anorganische membranen. |
US4562021A (en) * | 1983-09-06 | 1985-12-31 | Ceraver, S.A. | Method of manufacturing a medium for microfiltration, for ultrafiltration, or for reverse osmosis |
EP0184926B1 (en) * | 1984-12-08 | 1989-03-01 | Micropore International Limited | Panels of microporous thermal insulation |
FR2575459B1 (fr) * | 1984-12-28 | 1991-10-04 | Commissariat Energie Atomique | Procede de fabrication de membranes minerales, poreuses et permeables |
US4689150A (en) * | 1985-03-07 | 1987-08-25 | Ngk Insulators, Ltd. | Separation membrane and process for manufacturing the same |
JPS61238304A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-23 | Ngk Insulators Ltd | セラミックフィルタの製造方法 |
JPS6274409A (ja) * | 1985-09-28 | 1987-04-06 | Nitto Electric Ind Co Ltd | 管状セラミツクスろ過材の製造方法 |
DK193287A (da) * | 1986-04-16 | 1987-10-17 | Alcan Int Ltd | Sammensat membran |
US4880544A (en) * | 1986-11-03 | 1989-11-14 | Millipore Corporation | Crystal growth process for preparing inorganic dynamic membranes |
-
1987
- 1987-11-19 NL NL8702759A patent/NL8702759A/nl not_active Application Discontinuation
-
1988
- 1988-11-16 EP EP88202577A patent/EP0320033B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-11-16 ES ES198888202577T patent/ES2027373T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-11-16 AT AT88202577T patent/ATE70468T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-11-16 US US07/271,667 patent/US4981590A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-11-16 DE DE8888202577T patent/DE3867048D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-11-18 JP JP63290292A patent/JPH022847A/ja not_active Withdrawn
-
1990
- 1990-05-17 US US07/524,588 patent/US5089299A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-01-27 GR GR920400080T patent/GR3003651T3/el unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5771604A (en) * | 1980-10-20 | 1982-05-04 | Commissariat Energie Atomique | Filter holder and its manufacture |
JPS5834006A (ja) * | 1981-03-30 | 1983-02-28 | グル−プマン・デテユ−ド・プ−ル・レ・セラミ−ク・アルミニユ−ズ | フイルタ構体とその製法およびこれを用いた限外濾過装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06172057A (ja) * | 1992-07-24 | 1994-06-21 | Tech Sep | 接線ろ過膜のためのモノリシックセラミック支持体 |
JP2670967B2 (ja) * | 1992-07-24 | 1997-10-29 | テクセプ | 接線ろ過膜のためのモノリシックセラミック支持体 |
JPH06198147A (ja) * | 1992-08-20 | 1994-07-19 | Hoogovens Ind Ceramics Bv | ミクロ濾過用セラミツク膜の製造方法 |
JP2012509760A (ja) * | 2008-11-21 | 2012-04-26 | コーニング インコーポレイテッド | 自己集合プロセスを使用した管の被覆方法 |
JP2016515921A (ja) * | 2013-03-14 | 2016-06-02 | ヨーナス・ヘドルンド | 多孔性基板上にゼオライトおよび/またはゼオライト様結晶の結晶膜を製造するための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE70468T1 (de) | 1992-01-15 |
DE3867048D1 (de) | 1992-01-30 |
US5089299A (en) | 1992-02-18 |
EP0320033B1 (en) | 1991-12-18 |
ES2027373T3 (es) | 1992-06-01 |
US4981590A (en) | 1991-01-01 |
EP0320033A1 (en) | 1989-06-14 |
NL8702759A (nl) | 1989-06-16 |
GR3003651T3 (ja) | 1993-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH022847A (ja) | 微孔性膜の製造法 | |
JP5428014B2 (ja) | ゼオライト膜の製造方法 | |
EP0040282B1 (en) | Process for the production of a dry inorganic ultrafiltration membrane and membrane produced by such a method | |
US20060237361A1 (en) | Ceramic nanofiltration membrane for use in organic solvents and method for the production thereof | |
CA2666279A1 (en) | Method of manufacturing ceramic porous membrane and method of manufacturing ceramic filter | |
US7951738B2 (en) | Process for producing zeolite separation membrane | |
JPH05192546A (ja) | 複合金属−セラミック膜及びその製法 | |
Okubo et al. | Preparation of a sol-gel derived thin membrane on a porous ceramic hollow fiber by the filtration technique | |
JPH1057784A (ja) | ゼオライト分離膜及びその製造方法 | |
JP2002293656A (ja) | 多孔質複合体およびその製造方法 | |
US20020114958A1 (en) | Method of coating zeolite crystals, substrate containing zeolite crystals, method of manufacturing zeolite membrane, method of processing zeolite membrane, zeolite membrane, aluminum electrolytic capacitor, degassing membrane and separation method | |
JP2005503261A (ja) | 新規の無機ナノろ過膜 | |
JP2002249313A (ja) | ゼオライト結晶のコーティング方法、ゼオライト結晶がコーティングされた基材、ゼオライト膜の製造方法、ゼオライト膜、および分離方法 | |
JP2003238147A (ja) | Mfi型ゼオライトの合成方法、mfi型ゼオライト結晶、mfi型ゼオライトが塗布された基材、ゼオライト膜の製造方法、および分離方法 | |
JP6696805B2 (ja) | 流体分離材料およびその製造方法 | |
JP3358350B2 (ja) | 多層薄膜積層多孔質セラミックス中空糸の製造法 | |
Peterson et al. | Ceramic membranes for novel separations | |
JP2003220319A (ja) | 分離膜モジュール及びその製造方法 | |
JP5897334B2 (ja) | シリカ膜の製造方法 | |
JPS61238305A (ja) | 管状複層フイルタの製造方法 | |
JP5033670B2 (ja) | セラミックフィルタの製造方法 | |
JPH0251658B2 (ja) | ||
Yu et al. | Supported Alumina Members by an in‐Situ Sol–Gel Method | |
JPH0899027A (ja) | ガス分離用セラミック構造体及びその製造方法 | |
JP3358282B2 (ja) | 薄膜積層多孔質セラミックス中空糸の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |