JPH11511194A - 熱硬化性反射防止性コーティングおよびその製造方法 - Google Patents

熱硬化性反射防止性コーティングおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH11511194A
JPH11511194A JP9509244A JP50924497A JPH11511194A JP H11511194 A JPH11511194 A JP H11511194A JP 9509244 A JP9509244 A JP 9509244A JP 50924497 A JP50924497 A JP 50924497A JP H11511194 A JPH11511194 A JP H11511194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
arc
dye
acid
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9509244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4304250B2 (ja
Inventor
フレイム,トニー,ディー.
メダー,ジム,ディー.
シャオ,シー
ブリューアー,テリー,エル.
Original Assignee
ブリューアー サイエンス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリューアー サイエンス インコーポレイテッド filed Critical ブリューアー サイエンス インコーポレイテッド
Publication of JPH11511194A publication Critical patent/JPH11511194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304250B2 publication Critical patent/JP4304250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1438Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing oxygen
    • C08G59/1455Monocarboxylic acids, anhydrides, halides, or low-molecular-weight esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/136Coating process making radiation sensitive element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S522/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S522/904Monomer or polymer contains initiating group

Abstract

(57)【要約】 広領域の露光波長用の、熱硬化性反射防止性コーティングおよびそれを製造および使用する方法を開示する;前記コーティングは活性硬化触媒、2.0より大きいエポキシ官能価より誘導されたエーテルもしくはエステル結合、染料−グラフト化ヒドロキシル官能性オリゴマーおよびアルキル化アミノプラスト架橋剤を含み、それら全てが低ないし中沸点アルコール含有溶媒中にある。

Description

【発明の詳細な説明】 熱硬化性反射防止性コーティングおよびその製造方法 発明の背景 1.発明の分野 本発明は多層フォトレジスト系のための下層反射防止性組成物、そして特に該 反射防止性組成物に使用される熱硬化性樹脂に関するものである。 2.従来技術の背景 多層フォトレジスト系に使用するための下層反射防止性コーティング組成物( 「ARC」)は典型的には高分子量熱可塑性バインダー、例えば高い溶解度差( differential solubility)を有するポリスルホンおよびポリイミドを、上層フ ォトレジストとの内部混合を回避するために含有する。これらの熱可塑性樹脂を 配合したARCsは溶媒、例えばN−メチルピロリドン(NMP)、ガンマブチ ロラクトンおよびTHFAを使用することが必要であり、それら溶媒は吸湿性で あり、高い表面張力を有し、そして低い揮発性を示す。これらの特性は溶解度差 を高め得るが、欠点がある。すなわち、フィルムの種々の欠点、例えばえくぼ、 脱湿、ボイド、泡立ちおよび厚さ変化が低揮発性溶媒の使用に起因して生じ得る 。 サブハーフミクロン製品(フィーチャー)サイズに向けての流れと共に、熱可 塑性ARCバインダー自身の新たな欠点もまた明らかになっている。これらの中 の最も顕著なことは、(低揮発性溶媒を使用したときでさえ)フォトレジストと の内部混合に対するそれらの不十分な抵抗性である。わずかな内部混合はレジス ト製品の下部に小さいが、識別できる歪曲を常に生じる。製品サイズが非常に小 さいので、このわずかな歪曲でさえも実際のデバイス製造に不適当である。 これらの欠点を克服するために、溶媒耐性およびコーティング品質が改善され 得るような速乾性溶媒から被覆することができる熱硬化性ポリマーからARCs のためのバインダーを開発する必要性が生じている。2成分熱硬化性ポリマー系 、例えばアミノプラスト架橋剤と組み合わせて使用されるヒドロキシル官能性樹 脂(以下、HAコーティングと記載する)は高揮発性有機溶媒に可溶性であるこ とが知られており、そして現在のフォトレジスト組成物等の広範囲の慣用工業用 コーティングに使用されている。それらは、それ故に、熱可塑性、高分子量ポリ マーバインダーに代わる非常に望ましいものである。 しかしながら、今まで、HAコーティングは下層ARCへのそれらの使用を妨 げる性質、例えば(1)超薄層フィルムにおける不十分な光学密度;(2)低い フォトレジスト溶媒耐性;(3)触媒化形態での貯蔵不安定性;(4)発色団を 結合するための市販には不適当な合成技術;および(5)g線およびI線に対し て非官能性であるように、本質的に制限的なdeep(深部,ディープ)紫外線 吸収により特徴づけられていた。 過去において、HAコーティングがマイクロリソグラフィ組成物に使用される 場合、単層フォトレジストとして主に使用されてきた。これらのフォトレジスト は露光まで酸触媒化架橋を遅延する光酸発生剤を含有する。そのような遅延触媒 作用は貯蔵の間のゲル化に対する上層HAコーティングの安定化に有利であるけ れども、その遅延は下層ARCとしてのHAコーティングの使用に対しては欠点 である。すなわち、フォトレジストの層がARC上にオーバーコートされた後に はじめて下層ARCが露光されるので、HAコーティングから製造された下層A RCは、なおさら、露光または基材への非接着を危うくする前に、硬化し、そし て活性触媒からゲル化しなければならない。 また、従来のHA組成物はあるとしてもわずかな紫外線吸収を与える。 上記従来のHA組成物は米国特許第4341859号;第4478932号; 第4518676号;第4734444号;第5034304号;および第53 76504号に開示されている。 米国特許第3744904号および第4149888号はHAコーティングと 紫外線吸収剤、例えばアゾ/ジアゾニウムカップリング剤を物理的に(反応させ ずに)混合することにより製造されたフォトマスクを開示している。しかしなが ら、そのようなコーティングは典型的なARC厚さ、すなわち約500−250 0Åで要求される光学密度の度合いまたは紫外線吸収のレベルを付与することが 依然としてできない。そのようなコーティングはそれらの光学密度を高めるため に、より多くの染料が配合され得るが、これら、フォトレジストがARC上に適 用され、そして典型的には90−140℃で焼付されたら、フォトレジスト上層 との内部混合を阻害するために必要とされる必須の溶媒耐性を妨害する。 欧州特許出願第0636941号はdeep紫外線熱硬化性ARCを開示する が、その合成は実施不可能なほどに複雑であり、合成全体でポリ(エポキシド) 分子体の保持が必要とされ、そしてそれらの反応性はdeep紫外線発色団に制 限される。架橋剤は構造的な中心として置換されたアントラセン部分を有する多 官能性フェノール系化合物である。官能性は理想的な条件であるけれども、これ らのARCはいくつかの理由のために市販の可能性が制限されている。第一に、 フェノール系/アントラセン架橋剤の調製は、中間体のクロマトグラフィー精製 、製造が非現実的に高価である化合物の製造等の多くの工程を包含する。第二に 、コーティング製品の光学密度は最近のdeepUVリソグラフィー(J.Sturd evant,M.Chaara,R.Blliot,L.Hollifield,R.Soper,D.Stark,N.Thane ,J.Petersen,“Antireflection Coating Process Charaterization and Impr ovement for DUV Lithography at 0.25 μm,”,SPIE Proceedings: 1995 Inter national Microlithography Symposium,February 19-24,1995)に必要なもの として一般に適合された7−15/ミクロンの値と比べて低い。E.P.063 6941の実施例1および2において調製された1000Å厚さのコーティング に対して示されたフィルム透過率データは、例えば、わずか6.8/ミクロンお よび3.1/ミクロンの光学密度(deepU.V.248nmにて)にそれぞ れ相当する。コーティングの光学密度は、組成物における架橋剤:エポキシ樹脂 の比率を高めることにより改良され得るけれども、そのような配合はレジスト適 合性を低下させる(すなわち、内部混合性を高める)危険がある。さらに、架橋 剤は芳香族および多環式芳香族化合物から大部分構成され、それらの濃度の増加 はフォトレジストに対するARCのエッチング速度を低下させ、ネガのエッチン グバイアス(偏り)および寸法制御の損失を導く。 それ故に、本発明の主要な課題は、従来技術の欠点を解消する新規熱硬化性A RCおよびその製法を提供することである。 本発明の特別な課題は、超薄層厚さでフォトレジスト内部混合に対して抵抗性 である高い光学密度ARCを提供することである。 本発明の別の課題は、deep紫外線、I線およびg線を包含する広範囲の露 光波長のための改善された熱硬化性ARCの製法を提供することである。 本発明の課題はまた、貯蔵から取り出された後であるが露光前に架橋するよう に、溶液中で、しかし活性触媒と一緒に安定に貯蔵され得る下層ARCとして使 用するための改良されたHAコーティングを提供することである。 図面の説明 図1はエポキシノボラック樹脂から出発する染料グラフト化ヒドロキシル官能 性オリゴマーを製造するための反応スキームである。 図2は染料グラフト化ヒドロキシル官能性オリゴマーおよびメチル化メラミン ホルムアルデヒドアミノプラスト架橋剤からなるARCのための硬化スキームで ある。 図3AはI線ARC施用のためのエポキシ樹脂グラフト置換基の化学式を表す 。 図3Bはdeep紫外線ARC施用のためのエポキシ樹脂グラフト置換基の化 学式を表す。 詳細な記載および好ましい態様 本発明の熱硬化性HA ARCは一般的に、染料グラフト化ヒドロキシル官能 性オリゴマーバインダーを活性酸触媒を含有する速乾性アルコール溶媒系中のア ミノプラスト架橋剤と組み合わせて含有する。この組成物は好ましくは以下のも のからなる: a)予め選択されたフェノール系、またはカルボン酸官能性染料とポリ(エポキ シド)樹脂との染料グラフト化ヒドロキシル官能性オリゴマー反応生成物であっ て、上記樹脂は2.0(二)より大きく、かつ10.0(十)より小さいエポキ シ官能価を有し、得られる生成物は有効なARC光吸収特性を有する; b)メラミン、尿素、ベンゾグアナミンまたはグリコールウリルから誘導される アルキル化アミノプラスト架橋剤; c)好ましくは80g/モルより大きい式量を有するプロトン酸触媒(硬化用) ;および d)少なくとも20重量%のアルコールを含有し、そしてアミノプラストの当量 メチロール単位あたりのアルコールのモル比が少なくとも4:1である低ないし 中程度の沸点(70−180℃)のアルコール含有溶媒系。 組成物の寄与は、ポリ(エポキシド)分子体が合成全般にわたっては保持され ず、むしろ、それは染料と反応した場合に安定なエーテルまたはエステル結合の いずれかを形成するということである。 ARCのための有効な光吸収特性はg線露光での少なくとも3.5/ミクロン フィルム厚さ、好ましくはI線露光波長で少なくとも5.0/ミクロン、そして 好ましくはdeep紫外線で少なくとも7/ミクロンの最終ARCにおける分光 光度計による値による光学密度を必要とする。 この組成物は30ないし120秒のマイクロリソグラフ焼付サイクルの間に熱 硬化作用により硬化する。開始物質 1. エポキシ樹脂 適したエポキシ樹脂開始物質は、10(10個)より少ないエポキシ官能性を 有するポリ(エポキシド)樹脂を包含し、そしてより特にビスフェノールA−エ ピクロロヒドリン樹脂生成物、エポキシノボラック、o−クレゾールエポキシノ ボラック、他のポリグリシジルエーテル、ポリグリシジルアミン、環式脂肪族エ ポキシド、およびポリグリシジルエステルを包含する。2.0(2個)以上の官 能性を有するエポキシ樹脂を必要とするが、しかしながら、3より大きな官能性 を有する樹脂が好ましい。後者の群の中で、3.5より大きな官能性を有するエ ポキシノボラックおよびo−クレゾールエポキシノボラックが特に好ましい。上 記されたそれぞれの種類中の許容可能なエポキシ樹脂開始物質の例は、以下のも のである。 2. エポキシ樹脂グラフト置換基 適したエポキシ樹脂グラフト置換基は、フェノール性およびカルボン酸官能性 染料を含み、それらは、樹脂のエポキシド基と反応させられるとき、それぞれ安 定なエーテルまたはエステル結合を形成する。モノ官能性フェノール性およびカ ルボン酸化合物が、グラフト化反応の間のエポキシ樹脂の架橋を制限するに好ま しい。加えて、他のコーティング成分と一緒のグラフト化フェノール性およびカ ルボン酸化合物は、ARC物質について上記された光学密度必要条件に応ずるよ うに十分な光吸収を与えなければならない。これは通常、グラフト置換基がター ゲット暴露波長で式量100グラム当り少なくとも10000のモル吸光係数( リットル/モル−cmで表される)を示さなければならないことを意味する。 g線用途のための好ましいグラフト置換基は、アゾベンゼンから適当に誘導さ れたフェノール性およびカルボン酸官能性アゾ染料を包含する。例えば、4−ジ メチルアミノ−4’−ヒドロキシアゾベンゼンおよび4−ジメチルアミノ−4’ −ヒドロキシアゾベンゼンのような染料は特に有効である。 I線用途のために、様々なフェノール性官能性アゾ、メチン、およびカルコン 染料が、エポキシ樹脂グラフト置換基として使用されることができる。4−ヒド ロキシベンズアルデヒドまたはバニリン(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンズ アルデヒド)と、マロノニトリル、エチルシアノアセテート、およびN,N’− 置換されたバルビツル酸との縮合によって形成されるメチン染料は、I線ARC のための特に有効なエポキシ樹脂グラフト置換基である。同様に、(3−または )4−ヒドロキシアセトフェノンと4−メトキシベンズアルデヒド、3,4−ジ メトキシベンズアルデヒド、およびシナンアルデヒドのようなアルデヒドとの縮 合から生じたカルコン染料は、大変有用なグラフト置換基である。例である染料 構造を、図3Aに示す。これらの中で、4−ヒドロキシ−β,β−ジシアノスチ レン(図3A(a))は、365nmで高い吸光度を得るために特に好ましいグ ラフト置換基である。 深紫外線用途のために、図3B(aないしf)に示されるヒドロキシル官能性 アセトフェノン、ベンゾフェノン、ビフェニル、ナフタレン、およびキノリン化 合物は、好ましいグラフト置換基であり、2−ヒドロキシキナルジン(図3B( e))は、248nmでの高い吸光度のために特に好ましい。芳香族多環式カル ボン酸(図3B(gないしi)のそれぞれ)はまた、強い深紫外線吸光係数を達 成するために有効である。これらの中で、9−アントラセンカルボン酸(図3B (g))は特に好ましい。上記されたARC染料は、それらの構造中の様々な点 で、例えば芳香族環上で塩素原子置換によって化学変性され得るが、それらの有 用な光吸収特性は保持されるかまたは改良されさえすることは理解されるべきで ある。 3. 酸触媒 様々な強いプロトン酸を、熱硬化性ARCのための硬化触媒として使用するこ とができる。例えば、これらは鉱酸、スルホン酸、蓚酸、マイレン酸、ヘキサミ ン酸、フタル酸およびそれらの混合物を包含する。好ましくは、式量は80g/ モルより上である。低揮発性スルホン酸、特にパラトルエンスルホン酸は、それ らの高い活性およびポリマー樹脂との相溶性のために、ARC用途のための大変 好ましい触媒である。 4. アミノプラスト架橋剤 適したアミノプラスト架橋剤は、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、ベンゾグ アナミン−ホルムアルデヒド樹脂、グリコルリル−ホルムアルデヒド樹脂、およ び尿素−ホルムアルデヒド樹脂を包含する。高度にアルキル化、すなわちメチル 化および/またはブチル化された形態におけるこれらの樹脂の使用が、触媒条件 下での長い貯蔵寿命、約3ないし12カ月を得るために好ましい。アメリカンサ イアナミッドカンパニーのCYMELR300またはCYMELR303(LF) のような高度にメチル化されたメラミン−ホルムアルデヒド樹脂であって、2よ り少ない重合度を示すものが、良い貯蔵安定性、速い硬化性質、および高い溶媒 耐性を有するコーティングを得るために特に好ましい。 5. 溶媒と添加剤 適した溶媒は、低ないし中沸点(70ないし180℃)アルコール、エステル 、グライム並びにエーテル、環式ケトンおよびそれらの混合物を包含する。アル コールは、好ましくはARC溶媒系少なくとも20重量%を含み、そしてアミノ プラストの等価メチロール単位当りのアルコールのモル比は、好ましくは少なく とも4:1、またより好ましくは10:1である。種類に関する適した溶媒の例 は以下のものを包含する。溶媒種類 アルコール イソプロパノール、n−ブタノール、エチルラクテート、 1−メトキシ−2−プロパノール(PM)、 2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノール ケトン シクロヘキサノン、シクロペンタノン エステル PMアセテート、エチル 3−エトキシプロピオネート、 メチル 3−メトキシプロピオネート、 セロソルブアセテート グライム/エーテル ジグライム(ビス(2−メトキシエチル)エーテル)、 ジプロピレングリコールジメチルエーテル、 アニソール 70重量%以上の1−メトキシ−2−プロパノールを含む溶媒系が、良いスピ ンコーティング品質および長い貯蔵寿命を得るために特に望ましい。コーティン グは、染料グラフト化オリゴマー性バインダーの溶解度を改良するために、溶媒 がコーティング品質またはレジスト非相溶性問題の原因とならないならば、N− メチルピロリドンおよびテトラヒドロフルフリルアルコールのような慣用の高沸 点ARC溶媒の少量(全溶媒の20重量%まで)で変性することができる。フッ 素界面活性剤、例えば3MカンパニーのFLUORAD FC−171またはF C−430のような流れ調節剤は、(溶液重量に基づいて)50ないし1000 ppmの水準で、基材トポグラフィー上のコーティングの均一性を改良するまた はレジスト−ARCフィルム間湿潤欠陥を滅ずるためにコーティング溶液に添加 し得る。同様に、グリシドキシプロピルトリエトキシシランのような有機ケイ素 接着促進剤は、(溶液重量に基づいて)0.01ないし0.15重量%の水準で 、半導体基材へのARCの接着を改良するために添加し得る。 製造方法 本発明のHA ARCを製造することにおいて、単なる二段階方法が用いられ る。第一段階において、上記されたもののようなポリ(エポキシド)樹脂は、上 記のフェノール性またはカルボン酸官能性染料の1種と、オリゴマー性染料グラ フト化バインダーを形成するように反応させられる。これは、他の既知であるが 、しかしより煩わしい合成であって、ポリ(エポキシド)を多段階合成を必要と する化学的に複雑な架橋剤と反応させるところの合成とは対照的である。反応図 を、ポリ(エポキシド)開始物質としての、エポキシノボラック樹脂を使用する 図1中で示す。エポキシノボラックおよび染料を、ほぼ化学量論量で組み合わせ 、窒素カバー下でグラフト化触媒の存在下において約100ないし約200℃で 加熱し、グラフト反応を生じる。様々な触媒を使用し得るが、しかし二つの型が 好ましい:1)塩化物または水酸化物のようなテトラメチルアンモニウム塩、お よび2)第三アミン、特にイミダゾール化合物。グラフト化反応は、ARC配合 溶媒中で通常行うことができる。反応生成物は、好ましくは溶液中に残留する。 第二段階において、オリゴマー性染料グラフト化バインダーの溶液を、アミノ プラスト、酸触媒、および界面活性剤のような他の添加剤と組み合わせ、所望の 全固形分濃度に希釈する。添加の順番は、一般に性能に致命的でない。3ないし 10重量%の全固形分水準が、溶液を1500ないし5000rpmで30ない し90秒間スピンコートしそしてその後焼き付けによって硬化するとき、所望の 500ないし2500Åフィルム厚を達成するためにARC溶液において代表的 に必要とされる。 好ましいコーティング組成物 染料グラフト化オリゴマー性バインダー、アミノプラスト架橋剤、および酸触 媒についての好ましい組成範囲は、(ARC溶液中の全樹脂固形分に基づいて) 以下のものである。 これらの比率において組み合わせるとき、HA非反射コーティングは、優秀な レジスト相容性、すなわち混ぜ合わさらないこと、良い室温貯蔵安定性、および 150℃と200℃の間の焼き付け温度での素早い硬化性質を示す。 使用方法 新しい熱硬化性ARC組成物は、結晶性並びに多結晶性ケイ素、二酸化ケイ素 、ケイ素(オキシ)ニトリド、アルミニウム、アルミニウム/ケイ素合金、およ びタングステンを包含する全ての半導体基材上に、十分満足に使用することがで きる。ARCは、1000ないし6000rpmで30ないし90秒間スピンコ ーティングによって適用する。1500ないし3500rpmのスピン速度が、 半導体製造者に通常に使用される6”および8”基材上の均一な、欠陥のないコ ーティングを得るために特に好ましい。スピンコーティング後、ARCを120 ないし220℃で30ないし120秒間ホットプレートまたは同等な焼き付け装 置で焼き付ける。150ないし200℃の焼き付け温度および60ないし90秒 の焼き付け時間が、高い溶媒耐性を達成するために特に有効である。ARCの硬 化反応を、図2に図式的に示す。 フォトレジストを、硬化されたARC上にスピンコーティングによって適用し 、そしてその後弱く焼き付けし、暴露し、そして現像し、所望のマスキング模様 を生じる。所望による暴露後焼き付けは、現像の前にレジストに適用し得る。そ の後レジスト模様を、様々なガスまたはガス混合物であって、マイクロリトグラ フ技術において有機材料をエッチングするために有効であると知られているもの 、例えばO2、Cl2、CF3、HCF3、SF6、それらのN2、Ar、Heとの混 合物等を使用する、反応性イオンエッチング(乾燥エッチングまたはプラズマエ ッチングとしても知られているもの)によってARC層に転写する。AR C層をエッチングした後、半導体基材を選択的にエッチングすること、イオン注 入すること、またはレジストおよびARCにおいて形成されたパターンを通して 付着させることができる。これらの段階が完了したとき、レジストおよびARC をプラズマエッチングおよび/または水性もしくは非水性ストリッピング化学物 質中での溶解によって除去する。その後、ストリッピングされた基材は、新たな 加工サイクルを開始するARCおよび/またはフォトレジストのさらなる適用の ための準備ができている。 実施例1 染料−グラフト化エポキシノボラック樹脂から誘導されたI−線ARCの製造 及び性質 a.4−(β,β−ジシアノビニレン)フェノキシ−官能性オリゴマーの製造 オイルバス中に置かれ、且つ電磁攪拌棒,窒素導入口及び還流コンデンサーを 備えた1リットルの丸底フラスコ内に、ダウ・ケミカル(DOW Chemical)社製のデ 6,エポキシ当量=178.5g/当量)及び1−メトキシ−2−プロパノール (200ml)を投入した。エポキシ樹脂を反応溶媒に溶解するために、内容物 を窒素下で加温し且つ攪拌した。溶液が均質化した後、4−ヒドロキシベンズア ルデヒド(4−HBA,47.11g,0.386モル)を、追加の1−メトキ シ−2−プロパノール80mlと一緒に前記反応フラスコ内に添加した。グラフ ト化触媒であるテトラメチルアンモニウムヒドロキシド(25重量%水溶液5. 00g)をその後即座に添加し、次いで1−メトキシ−2−プロパノール20m lを用いて洗浄した。前記反応内容物を加熱・還流し、次いで前記温度(約12 0℃)で4時間保持した。次いで、内容物を室温に冷却し、次いで前記樹脂にグ ラフトされたベンズアルデヒド基との反応によりI−線活性4−(β,β−ジシ アノビニレン)フェノキシ発色団を形成するために、1−メトキシ−2−プロパ ノール80mlに溶解したマロノニトリル(25.48g,0.386モル)を 添加した。前記縮合反応を完結させるために前記溶液を室温で約16時間攪拌し 、次いでp−トルエンスルホン酸一水和物3.15gを添加することにより中和 した。前記溶液中の染料−グラフト化オリゴマーの理論的な固形分濃度は26. 9重量%である。 b.ARC製剤 上記染料−グラフト化オリゴマー溶液40.00g、アメリカン・シアナミド ホルムアルデホド樹脂2.00g及びトルエンスルホン酸一水和物0.50gを 混合し、次いでこの混合物を、1−メトキシ−2−プロパノールを用いて全固形 分約6重量%に希釈することにより、ARC組成物を製造した。 c.ARCの性質 性質を評価するため、前記ARCを4000rpmで60秒間、3″ガラス円 板及び3″ウェハ上にスピンコートした。この試験片をホットプレート上で30 秒間100℃で、次いで200℃で60秒間焼き付けた。次いで、前記ARCの 耐溶剤性を決定するために、通常のホトレジスト溶媒であるプロピレングリコ− ルモノメチルエーテルアセテートを用いてストリッピング試験(以下、参照)を 行った。前記ストリッピングの結果を表Aに示す。 ストリッピング試験の説明 被覆された珪素基材及びガラス基材を各々使用して、フィルムの厚さ及び抗− 反射層の吸光度を決定する。前記試験片を次いで、ホトレジスト溶媒に5秒間浸 漬し、次いで5000rpmで30秒間スピン乾燥し、次いでホットプレート上 で100℃で60秒間焼き付ける。フィルムの厚さ及び吸光度を次いで再決定す る。溶媒浸漬により、フィルムの厚さ又は吸光度において数%を越える減少(> 5%)が生じる場合には、前記ARCは通常、実用上不充分な耐溶剤性を有する と判定される。 フィルムの厚さ及び吸光度のストリッピングに対する応答は許容し得るほどに 低く、この事は、前記ARCが優れた耐溶剤性を有することを示していた。同様 に、塗膜の光学密度(5.4/ミクロン)は、I−線塗布における目標要求値5 /ミクロンを越えた。 実施例2 ARCの室温貯蔵安定性 実施例1のARC組成物を室温で放置し、そして塗膜の厚さ、吸光度、及び耐 溶剤性(ストリッピングにより測定されるような耐溶剤性)を経時的に確認する ために定期的に採取した。実施例1に記載されたものと同一の塗布及び焼付け条 件を、前記塗膜を塗布するために使用した。貯蔵安定性を表Bに示す。試験方法 における自然の変動のために、前記結果は幾らかの小さい振れを示すけれども、 16週間にわたって唯一観察された性質の変化は、フィルムの厚さの僅かな減少 及びフィルムの吸光度の僅かな増加であり、これらの両方は使用の見地から許容 され得るものであった。 *予備−ストリップフィルムの厚さ及び吸光度測定の変化率に関するものである 。 実施例3 染料−グラフト化o−クレゾールエポキシノボラック樹脂から誘導されたI− 線ARCの製造及び性質 a.4−(β,β−ジシアノビニレン)フェノキシ−官能性オリゴマーの製造 加熱マントル,電磁攪拌棒,窒素導入口及び還流コンデンサーを備えた250 mlの丸底フラスコ内に、シェル・ケミカル(Shell Chemical)社製のエポン(E 官能価=5,エポキシ当量=220g/当量),4−ヒドロキシ−ベンズアルデ ヒド(4−HBA,12.52g,0.103モル)及び1−メトキシ−2−プ ロパノール(60ml)を投入した。エポキシ樹脂及び4−HBAを反応溶媒に 溶解するために、内容物を窒素下で加温し且つ攪拌した。溶液が均質化した後、 グラフト化触媒であるテトラメチルアンモニウムヒドロキシド(25重量%水溶 液2.00g)を1−メトキシ−2−プロパノール10mlを用いて洗浄した。 前記反応内容物を加熱・還流し、次いで前記温度(約120℃)で4時間保持し た。次いで、内容物を室温に冷却し、次いで前記樹脂にグラフトされたベンズア ルデヒド基との反応によりI−線活性4−(β,β−ジシアノビニレン)フェノ キシ発色団を形成するために、1−メトキシ−2−プロバノール30mlに溶解 したマロノニトリル(677g,0.386モル)を添加した。前記縮合反応を 完結させるために前記溶液を室温で約16時間攪拌し、次いでp−トルエンスル ホン酸一水和物1.25gを添加することにより中和した。前記反応混合物中の 染料−グラフト化オリゴマーの理論的な固形分濃度は29.1重量%であった。 b.ARC製剤 上記染料−グラフト化オリゴマー溶液40.00g、アメリカン・シアナミド ン−ホルムアルデホド樹脂3.23g及びトルエンスルホン酸一水和物0.30 gを混合し、次いでこの混合物を、1−メトキシ−2−プロパノールを用いて全 固形分約6重量%に希釈することにより、ARC組成物を製造した。 c.ARCの性質 性質を評価するため、前記ARCを4000rpmで60秒間、3″ガラス円 板及び3″ウェハ上にスピンコートした。この試験片をホットプレート上で60 秒間175℃で焼き付けた。ホトレジスト溶媒(乳酸エチル)を用いたストリッ ピングの前後の365nmにおけるフィルムの吸光度及びフィルムの厚さを、A RCの光学密度及び耐溶剤性の尺度として次いで決定した。ホトレジストとの相 互混合における傾向を決定するために、前記ARCに対して中間層試験(以下、 参照)も行った。結果を表Cにまとめる。乳酸エチルストリッピングに対するフ ィルムの厚さ及び吸光度の応答は非常に低く、この事は、前記ARCが優れた耐 溶剤性を有することを示していた。中間層値は3%未満であり、この事は、レジ スト相互混合に対する望ましい低いポテンシャルを示していた。 中間層試験の説明 I−線ARC組成物に対して、中間層試験は通常、下記の如く行われる。塗布 及び焼付け後、前記ARCの厚さを偏光解析法により決定する。次いで、日本合 成ゴム社製IX500ELのような高解像度I−線ホトレジストの1ミクロンの 厚さの層を、前記ARC上にスピンコートする。このホトレジストを次いで、1 00℃のホットプレート上でソフトベークし、全体にわたる暴露を確実にするた めにコンタクトプリンター上で浸漬暴露し、次いで120℃で60秒間、ホット プレート上で後暴露する。暴露したホトレジストを取り除くために、前記試験片 0秒間現像する。窒素を用いて前記試験片を乾燥した後、前記ARC層の厚さを 再決定する。ARCとレジストとの充分な混合が起こった場合には、ARC層は 厚さの増加を示すであろうし、これは通常、出発ARC厚さに対する%として示 されるであろう。強く相互混合されるARCは、レジスト加工後に10%を越え る厚さの増加を示すであろう。5%未満の中間層値は許容され得ると考えられる (出発ARC厚さを1000〜2000Åと仮定する);3%未満の値は優れて いると考えられる。 実施例4 染料−グラフト化エポキシノボラック樹脂から誘導された高メラミン−ホルム アルデホド含有率I−線ARCの製造及び性質 303LFメチル化メラミン−ホルムアルデホド樹脂と他の成分とを下記の比率 で混合することにより、I−線ARC組成物を製造した。 性質を評価するため、前記ARCを4000rpmで60秒間、3″ガラス円 板及び3″ウェハ上にスピンコートした。この試験片をホットプレート上で60 秒間135℃〜200℃で焼き付け、その後、乳酸エチルストリッピング試験と 中間層試験を行った;この結果を表Dにまとめる。ストリッピング応答は非常に 良好であった。中間層応答は全ての温度において3%以下であり、この事は、前 記ARCはブロードベーク温度範囲において優れた耐溶剤性を有することを示し ていた。 実施例5 実施例4のI−線ARCのミクロリトグラフ性能 実施例4のI−線ARC組成物を、6”珪素基板上に2800rpmで60秒スピ ンコートし、次いで175℃で60秒にわたり熱板焼付し、傷の無い呼称116 5Å厚の塗膜を得た。次いで(下記の)いろいろの高分解I−線フォトレジスト を候補ARC上に1ミクロンの厚みまで塗布した。レジスト塗布した試料を約9 0℃で120秒(3種のインライン熱板上で各々40秒)軟焼付し、次いでキャ ノン2000I型I−線ステッパー(NA=0.52、シグマ=0.5)上、ピッチ幅0 .4−2μmの範囲の等線間隔像を持つマスクを使用して、露光した。露光の後、 ウェーハ標本を約120秒(3種のインライン熱板上で各々40秒)で焼付しそ してTOK′s NMDW現像液中で60秒一回濯ぎ現像をして像を明瞭にした 。試験試料中に含まれるレジスト TOK IP3300 TOK IP3500 三菱(Mitsubishi)8200 14N 三菱(Mitsubishi)8100 16N 住友(Sumitomo) PFR−38A JSR IX500EL ARC標本上のパターン化レジストを、走査電子顕微鏡による検査のために横 切断し、0.35μm線像の特徴を判定した。全ての場合、像の像側壁角は85°よ り大きくそして側壁は垂直であった:即ち、レジスト−ARCの相互混合の指標 になるだろう像の湾曲又は(足元の)膨らみが観察されなかった。珪素基板上に 直接パターン化されたレジスト像は、像の側壁中の鋭い周期的刻み目の存在によ り証明されるものとしての強い顕著な波パターンを示した。他方、ARCが存在 する場合、顕著な波型は多いに抑制される。 実施例6 エポキシノボラック樹脂と9−アントラセンカルボン酸から誘導された深紫外 線ARCの製造と性能 a.染料グラフト化オリゴマーを形成するためのエポキシノボラックへの9−ア ントラセンカルボン酸の添加 窒素導入管、磁気攪拌棒、温度計及び窒素排出管付コンデンサーを備えた25 8.2ミリモル)、9−アントラセンカルボン酸4.00g(18.0ミリモル)とシクロ ヘキサノン40.85g及びベンジルトリエチルアンモニウムクロライド0.20g(0.8 8ミリモル)を添加した。反応混合物を窒素下96°−102℃で16時間加熱 して染料−グラフト化オリゴマーを得た。短時間後に、窒素流を遮断しそして窒 素排出管を無水硫酸マグネシウム乾燥管に置き換えた。 上記の反応溶液(4.0g)を1−メトキシ−2−プロパノール6.0gに添加し次 いで得られた溶液を0.2μm終点を通過して濾過した。染料が結合したポリマー 溶液を、石英スライド上に4000rpmで60分間にわたりスピンコートし、1 00℃で30秒次に205℃で60秒十分に接触させて、熱板焼付した。 塗布性能は良好でありそして248nmにおける膜吸光度は1000Å厚で1. 376であった。 b.ARC製剤 深紫外線−活性ARCを、上記の反応溶液12.3g(固形分:15.4%)、CYM EL 303LFのメチル化メラミン−ホルムアルデヒド樹脂1.06g、p−トル エンスルホン酸1水和物0.055g及び1−メトキシ−2−プロパノール36.60gを 混合することにより製剤化した。 c.ARC性能 上記のARCを、4000rpmで60秒スピンコートしそして175℃で60 秒間にわたり真空下硬化した。塗布性能は優ないし秀であり、248nmでの膜 吸光度は厚1000Å当り1.09であった。酢酸エチルストリッピングでは、12 05Åの初期膜厚について0.5%より少なく低下する膜厚と膜吸光度になった。 候補ARC上で実施された。レジストを4000rpmで40秒スピンコートし、 そして105℃で60秒熱板焼付した。コンタクトプリンター上のブランケット 19中60秒現像し次いで濯いでそして乾燥した。レジスト加工の結果は、AR C厚の2.86%増加が観察され、これはARCがレジストとの相互混合に優れた抵 抗性を持つことを示した。 室温での30日後に、ARCは、上述のように、4000rpmで60秒スピン コートされそして硬化された。塗布性能は非常に良かった。初期値との比較は、 膜厚はほんの僅かだけ(2.6%)減少したが、絶対膜吸光度は2.8%増加した。 両方の値は優れた貯蔵安定性を示している。 実施例7 エポキシノボラック樹脂と9−アクリジンカルボン酸から誘導された深紫外線 ARCの製造と性能 a.染料グラフト化オリゴマーを形成するためのエポキシノボラックへの9−ア クリジンカルボン酸の添加 磁気攪拌棒及び無水硫酸マグネシウム乾燥管付コンデンサーを備えた100m lの丸底フラスコに、9−アクリジンカルボン酸水和物0.90g(4.03ミリモル) 、DEN 438エポキシノボラック樹脂0.72g(4.03ミリモル)、シクロヘキ サノン9.19g及びベンジルトリエチルアンモニウムクロライド33.9mg(0.15ミ リモル)を投入した。95℃の最初の反応混合物温度では溶液にならなかったの で、シクロヘキサノン9.2gを添加した。次いで、反応混合物を、135°−1 37℃で20時間攪拌して、染料−グラフト化オリゴマーを形成した。最終溶液 の固形分レベルは8.25重量%であった。 約2.0gの1−メトキシ−2−プロパノールを上記のシクロヘキサノン反応溶 液(6.0g)に添加し、次いで攪拌した。塗料を0.2μm終点濾過材を通して濾過 しそして石英スライド上に5000rpmで60分間スピンコートし、次いで熱板 に175℃で60秒にわたり十分接触させた。膜吸光度は1000Åで1.238で あった。 b.ARC製剤 ARCを、上記の染料を結合したオリゴマー溶液(8.25%が固形分)10.0g、 CYMEL 303LFのメチル化メラミン−ホルムアルデヒド樹脂0.464g、 p−トルエンスルホン酸1水和物23mg、シクロヘキサノン5.88g及 び1−メトキシ−2−プロパノール5.49gを混合することにより製剤して、溶液 にした。 c.ARC性能 上記のARCを、珪素と石英基板上に、5000rpmで60秒スピンコートし そして175℃で60秒間にわたり熱板硬化した。248nmにおける膜吸光度 は厚1000Åで1.12であった。841Å厚のARC上に実施された酢酸エチル ストリッピングでは、0.7%減の膜厚と1.3%増の膜吸光度になった。両方の数値 は十分受容できるものであった。 実施例8 エポキシノボラック樹脂と2−ナフトエ酸から誘導された深紫外線ARCの製 造と性能 a.染料グラフト化オリゴマーを形成するためのエポキシノボラックへの9−ナ フトエ酸の添加 磁気攪拌棒、窒素導入管、温度計及び窒素排出管付コンデンサーを備えた25 0mlの三頚フラスコに、DEN 438エポキシノボラック樹脂5.02g(28.1 ミリモル)、9−ナフトエ酸4.84g(28.1ミリモル)とシクロヘキサノン55.8g 及び最後にベンジルトリエチルアンモニウムクロライド0.31g(1.36ミリモル) を添加した。反応を窒素下92°−100℃で49時間攪拌して染料に結合した オリゴマー溶液を得た。最終溶液の全固形分レベルは15.4重量%であった。 b.ARC製剤 熱硬化性ARC製剤は、上記のオリゴマー溶液12.3g(固形分:15.4%)、C YMEL 303LFのメチル化メラミン−ホルムアルデヒド樹脂1.06g、p− トルエンスルホン酸1水和物55mg及び1−メトキシ−2−プロパノール36.6 0gを混合することにより製剤化した。 c.ARC性能 上記のARCを、珪素と石英基板上に4000rpmで60秒スピンコートしそ して175℃で60秒間にわたり熱板硬化した。塗布性能は優れていた。248 nmでの膜吸光度は厚1000Åで0.88であった。酢酸エチルストリッピング は、0.35%だけの膜厚減を起こし、他方、膜吸光度は1.61%増加した。 実施例9 エポキシノボラック樹脂と8−ヒドロキシキナルジンから誘導された深紫外線 ARCの製造と性能 a.染料グラフト化オリゴマーを形成するためのエポキシノボラックへの8−ヒ ドロキシキノリンの添加 実施例1に記載されている製造と同様にして、深紫外線活性オリゴマーを、D EN 438エポキシノボラック樹脂を、1−メトキシ−2−プロパノール中、 テトラメチルアンモニウムヒドロキシドを触媒として使用して、化学量論的量の 8−ヒドロキシキノリンと反応させることにより製造した。溶液中の染料が結合 したオリゴマーの理論的固形分は29.2重量%であった。 b.ARC製剤 熱硬化性ARC製剤は、上記の染料グラフト化オリゴマー、CYMEL 30 3LFのメチル化メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、p−トルエンスルホン酸1 水和物55mg及び1−メトキシ−2−プロパノールから製造され、それらを下 記の比率で混合した: 成 分 ARC溶液中の重量% ・染料グラフト化オリゴマー溶液 14.88 ・CYMEL 303LF 1.65 ・p−トルエンスルホン酸1水和物 0.11 ・1−メトキシ−2−プロパノール 89.68 c.ARC性能 上記のARCを、珪素と石英基板上に、4000rpmで60秒スピンコートし 次いで205℃で60秒にわたり熱板硬化した。塗布性能は優れていた。248 nmでの膜吸光度は厚1000Åで0.87であった。酢酸エチルストリッピングは 、膜厚又は膜吸光度の減少を起こさなかった。JSR IX500のフォトレジ ストで実施した中間層試験は、レジストとの相互混合が殆ど無いか又は無い、A RC厚み増加3.4%を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シャオ,シー アメリカ合衆国 ミズーリー 65401 ロ ーラ ピー.オー.ボックス ジージー (番地表示なし)ブリューアー サイエン ス インコーポレイテッド内 (72)発明者 ブリューアー,テリー,エル. アメリカ合衆国 ミズーリー 65401 ロ ーラ ピー.オー.ボックス ジージー (番地表示なし)ブリューアー サイエン ス インコーポレイテッド内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a. 予め選択されたフェノール−もしくはカルボン酸−官能性染料と 、2.0より大きく10未満であるエポキシ官能価を有するポリ(エポキシド) 樹脂との染料−グラフト化ヒドロキシル−官能性オリゴマー反応生成物;該生成 物は基底層のARC塗布に有効な光−吸収特性を有する; b. メラミン、尿素、ベンゾグアナミンまたはグリコルリルから誘導された アルキル化アミノプラスト架橋剤; c. プロトン酸硬化触媒;および d. 低ないし中沸点アルコールを含む溶媒系;該溶媒系中、アルコールは総 溶媒含量の少なくとも二十(20)重量%を占めおよびアルコールのモル比はア ミノプラストの当量メチロール単位につき少なくとも4対1(4:1)である; からなり、そして e. ポリ(エポキシド)分子から誘導されたエーテルもしくはエステル結合 を有する、改良されたARC組成物であって; 該改良されたARCは、ARCsの熱硬化作用によってレジスト/ARC成分 の相互混合をなくし、標的露光およびARC層厚において改善された光学濃度を 提供し、ならびに高溶解度差を示す高分子量熱可塑性ARCバインダーの必要性 をなくす、前記改良されたARC組成物。 2. プロトン酸触媒が80g/モルより大きい式量を有しアルコール含有溶 媒系が沸点70℃ないし180℃を有する請求項1記載の組成物。 3. ポリ(エポキシド)樹脂がビスフェノールA−エピクロロヒドリン樹脂 生成物、エポキシノボラック、o−クレゾールエポキシノボラック、ポリグリシ ジルエーテル、ポリグリシジルアミン、脂環式エポキシドおよびポリグリシジル エステルからなる群から選択される請求項1記載の記載の組成物。 4. ポリ(エポキシド)樹脂が3.5より大きいエポキシ官能価を有するエ ポキシノボラックまたはo−クレゾールエポキシノボラックである請求項1記載 の組成物。 5. 染料成分が標的露光において、式量100gにつき少なくとも10,0 00(リットル /モル−cm)のモル吸光係数を有する請求項1記載の組成物 。 6. 染料成分がg線吸収染料でありおよびARCがg線露光において少なく とも3.5/ミクロン厚の光学濃度を有する請求項5記載の組成物。 7. g線吸収染料がアゾベンゼンのフェノール官能性誘導体およびカルボン 酸官能性誘導体よりなる群から選択される請求項6記載の組成物。 8. 染料成分がi線吸収染料でありおよびARCがi線露光において少なく とも5.0/ミクロン厚の光学濃度を有する請求項5記載の組成物。 9. i線吸収染料がアゾ、メチンおよびカルコンよりなる群から選択される フェノール官能性染料である請求項8記載の組成物。 10. i線染料成分が4−ヒドロキシ−β,β−ジシアノスチレンである請求 項8記載の組成物。 11. 染料成分がdeep紫外線吸収染料でありおよびARCがdeep紫外 線露光において少なくとも7.0/ミクロン厚の光学濃度を有する請求項5記載 の組成物。 12. deep紫外線吸収染料がヒドロキシル官能性アセトフェノン、ベンゾ フェノン、ビフェニル、ナフタレンおよびキノリンよりなる群から選択される請 求項11記載の組成物。 13. deep紫外線吸収染料が2−ヒドロキシキナルジンである請求項12 記載の組成物。 14. deep紫外線吸収染料が芳香族多環式カルボン酸よりなる群から選択 される請求項11記載の組成物。 15. deep紫外線吸収染料が9−アントラセンカルボン酸である請求項1 4記載の組成物。 16. プロトン硬化性酸が鉱酸、スルホン酸、シュウ酸、マレイン酸、ヘキサ ミン酸、フタル酸およびそれらの混合物よりなる群から選択される請求項1記載 の組成物。 17. 硬化性酸触媒が低揮発性p−トルエンスルホン酸である請求項16記載 の組成物。 18. アミノプラスト架橋剤が2.0未満の重合度を有する高アルキル化メラ ミン−ホルムアルデヒド樹脂である請求項1記載の組成物。 19. アルコール含有溶媒系が、アルコールに加えて、エステル、グリム、エ ーテル、環状ケトンおよびそれらの混合物よりなる群から選択される溶媒を含む 請求項1記載の組成物。 20. 溶媒系が70重量%以上の1−メトキシ−2−プロパノールを含有する 請求項19記載の組成物。 21. 溶媒系が少なくとも10:1のアミノプラストの当量メチロール単位に 対するアルコールのモル比をもつ請求項19記載の組成物。 22. 固形分の重量につき約50%ないし90%の染料グラフト化ヒドロキシ ル官能性オリゴマー、約10%ないし50%のアミノプラスト架橋剤、ならびに 約0.1%ないし10%のプロトン酸触媒を含む請求項1記載の組成物。 23. 固形分の重量につき約60%ないし85%の染料グラフト化ヒドロキシ ル官能性オリゴマー、約15%ないし35%のアミノプラスト架橋剤、ならびに 約2%ないし5%のプロトン酸触媒を含む請求項22記載の組成物。 24. a. オリゴマー染料グラフト化バインダーを生成するために、(i) 予め選択されたフェノール−もしくはカルボン酸−官能性染料成分と(ii)2. 0より大きく10未満のエポキシ官能価を有するポリ(エポキシド)樹脂とを、 化学量論量で、ならびにグラフト化触媒および低ないし中沸点溶媒であって少な くとも20%のアルコールを含む溶媒の存在下で熱反応させること;該反応はポ リ(エポキシド)樹脂をポリエーテルまたはポリエステル誘導体に転化させるこ とを特徴とする; b. 活性プロトン酸硬化触媒の存在下でそれとアルキル化アミノプラスト架 橋剤とを混合すること;前記溶媒と前記アミノプラストとは少なくとも4:1で あるアミノプラストの当量メチロール単位に対するアルコールモル比を有し;な らびに上記全配合物は総固形分約3ないし約10重量%を有する; からなる、活性硬化触媒を含むが貯蔵中の重合に対して本質的に安定であるアミ ノプラスト−架橋性ARC組成物の製造方法であって、 これによって、熱的に活性化される触媒もしくは光酸触媒の使用による貯蔵中 の触媒作用を抑制する必要をなくしおよびフォトレジスト混合の危険を冒す必要 なく標的波長における改善された光学濃度が達成される、前記製造方法。 25. 固形分組成が約50%ないし90%のオリゴマー染料グラフト化バイン ダー、約10%ないし50%のアミノプラスト架橋剤、ならびに約0.1%ない し10%のプロトン酸硬化触媒よりなる請求項24記載の方法。 26. 固形分組成が約60%ないし85%のオリゴマー染料グラフト化バイン ダー、約15%ないし35%のアミノプラスト、ならびに約2%ないし5%のプ ロトン酸硬化触媒よりなる請求項25記載の方法。 27. マイクロリソグラフィー法のための多層レジスト構造を製造する方法に あって、改良点が、半導体支持体上に有効なARC層を塗布すること;該ARC はアルコール含有溶媒系に溶解された、ポリ(エポキシド)樹脂から誘導された 染料−グラフト化ヒドロキシル官能性オリゴマー、アミノプラスト架橋剤および 活性硬化触媒とからなる;約120℃ないし220℃で30ないし120秒焼付 けすることならびにフォトレジスト層をオーバーコートすることよりなり; これによって、バインダー中のポリ(エポキシド)分子構造を保持する必要なし に、高溶解度差をもつ高分子量熱可塑性バインダーを含む反射防止性基底層の必 要をなくす前記方法。
JP50924497A 1995-08-21 1995-12-14 熱硬化性反射防止性コーティングおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP4304250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/517,089 1995-08-21
US08/517,089 US5693691A (en) 1995-08-21 1995-08-21 Thermosetting anti-reflective coatings compositions
PCT/US1995/016728 WO1997007145A1 (en) 1995-08-21 1995-12-14 Thermosetting anti-reflective coatings and method for making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511194A true JPH11511194A (ja) 1999-09-28
JP4304250B2 JP4304250B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=24058310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50924497A Expired - Lifetime JP4304250B2 (ja) 1995-08-21 1995-12-14 熱硬化性反射防止性コーティングおよびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5693691A (ja)
EP (1) EP0858615B1 (ja)
JP (1) JP4304250B2 (ja)
KR (1) KR100391707B1 (ja)
AT (1) ATE195025T1 (ja)
DE (1) DE69518171T2 (ja)
ES (1) ES2150600T3 (ja)
TW (1) TW334465B (ja)
WO (1) WO1997007145A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515793A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. 反射防止ポリマーコーティングに使用する非芳香族発色団
JP2005517972A (ja) * 2002-01-09 2005-06-16 クラリアント・インターナシヨナル・リミテッド ポジ型光像形成性底面反射防止膜
JP2006502448A (ja) * 2002-10-08 2006-01-19 ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. 多数のエポキシ残基を有しており中心部が小さい分子から得られるフォトレジスト底面の反射防止膜
WO2006132088A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Nissan Chemical Industries, Ltd. ナフタレン樹脂誘導体を含有するリソグラフィー用塗布型下層膜形成組成物
US7309560B2 (en) 2002-02-19 2007-12-18 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition for forming anti-reflective coating
US7425399B2 (en) 2002-10-09 2008-09-16 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition for forming anti-reflective coating for use in lithography
WO2015030004A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 日産化学工業株式会社 硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
WO2016039337A1 (ja) * 2014-09-08 2016-03-17 日産化学工業株式会社 硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
CN110325886A (zh) * 2017-02-22 2019-10-11 日产化学株式会社 固化膜形成用组合物、取向材及相位差材
KR20220024080A (ko) 2019-06-17 2022-03-03 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 디시아노스티릴기를 포함하는 웨트에칭가능한 레지스트 하층막 형성 조성물
KR20220024079A (ko) 2019-06-17 2022-03-03 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 디시아노스티릴기를 갖는 복소환 화합물을 포함하는 웨트에칭가능한 레지스트 하층막 형성 조성물

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528235B2 (en) 1991-11-15 2003-03-04 Shipley Company, L.L.C. Antihalation compositions
US6773864B1 (en) * 1991-11-15 2004-08-10 Shipley Company, L.L.C. Antihalation compositions
US6165697A (en) * 1991-11-15 2000-12-26 Shipley Company, L.L.C. Antihalation compositions
US6472128B2 (en) 1996-04-30 2002-10-29 Shipley Company, L.L.C. Antihalation compositions
US5886102A (en) * 1996-06-11 1999-03-23 Shipley Company, L.L.C. Antireflective coating compositions
US5652317A (en) * 1996-08-16 1997-07-29 Hoechst Celanese Corporation Antireflective coatings for photoresist compositions
JP3053072B2 (ja) * 1996-09-10 2000-06-19 東京応化工業株式会社 レジスト積層体及びそれを用いたパターン形成方法
US6165684A (en) * 1996-12-24 2000-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Bottom anti-reflective coating material composition and method for forming resist pattern using the same
US6808869B1 (en) 1996-12-24 2004-10-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Bottom anti-reflective coating material composition and method for forming resist pattern using the same
US5981145A (en) * 1997-04-30 1999-11-09 Clariant Finance (Bvi) Limited Light absorbing polymers
JP3917237B2 (ja) * 1997-05-20 2007-05-23 東京エレクトロン株式会社 レジスト膜形成方法
JPH1165125A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd パターン形成方法
US6077643A (en) * 1997-08-28 2000-06-20 Shipley Company, L.L.C. Polymers and photoresist compositions
US6156479A (en) * 1997-09-30 2000-12-05 Brewer Science, Inc. Thermosetting anti-refective coatings
US5919599A (en) * 1997-09-30 1999-07-06 Brewer Science, Inc. Thermosetting anti-reflective coatings at deep ultraviolet
US6107244A (en) * 1997-10-15 2000-08-22 Nashua Corporation Verification methods employing thermally--imageable substrates
US5935760A (en) * 1997-10-20 1999-08-10 Brewer Science Inc. Thermosetting polyester anti-reflective coatings for multilayer photoresist processes
US6057083A (en) * 1997-11-04 2000-05-02 Shipley Company, L.L.C. Polymers and photoresist compositions
US6391786B1 (en) 1997-12-31 2002-05-21 Lam Research Corporation Etching process for organic anti-reflective coating
US6190839B1 (en) 1998-01-15 2001-02-20 Shipley Company, L.L.C. High conformality antireflective coating compositions
US6165674A (en) * 1998-01-15 2000-12-26 Shipley Company, L.L.C. Polymers and photoresist compositions for short wavelength imaging
US6576408B2 (en) 1998-04-29 2003-06-10 Brewer Science, Inc. Thermosetting anti-reflective coatings comprising aryl urethanes of hydroxypropyl cellulose
CA2330689A1 (en) 1998-04-29 1999-11-04 Brewer Science, Inc. Fast-etching, thermosetting anti-reflective coatings derived from cellulosic binders
WO2000001684A1 (fr) * 1998-07-03 2000-01-13 Nec Corporation Derives de (meth)acrylate porteurs d'une structure lactone, compositions polymeres et photoresists et procede de formation de modeles a l'aide de ceux-ci
TW457403B (en) 1998-07-03 2001-10-01 Clariant Int Ltd Composition for forming a radiation absorbing coating containing blocked isocyanate compound and anti-reflective coating formed therefrom
JP4131062B2 (ja) 1998-09-25 2008-08-13 信越化学工業株式会社 新規なラクトン含有化合物、高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
US6544717B2 (en) 1999-01-28 2003-04-08 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Undercoating composition for photolithographic resist
TW476865B (en) 1999-01-28 2002-02-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Undercoating composition for photolithographic resist
US6316165B1 (en) 1999-03-08 2001-11-13 Shipley Company, L.L.C. Planarizing antireflective coating compositions
US6323287B1 (en) 1999-03-12 2001-11-27 Arch Specialty Chemicals, Inc. Hydroxy-amino thermally cured undercoat for 193 NM lithography
US6268457B1 (en) 1999-06-10 2001-07-31 Allied Signal, Inc. Spin-on glass anti-reflective coatings for photolithography
JP2003502449A (ja) * 1999-06-10 2003-01-21 ハネウエル・インターナシヨナル・インコーポレーテツド フォトリソグラフィ用スピンオンガラス反射防止コーティング
US6187506B1 (en) * 1999-08-05 2001-02-13 Clariant Finance (Bvi) Limited Antireflective coating for photoresist compositions
US20040034134A1 (en) * 1999-08-26 2004-02-19 Lamb James E. Crosslinkable fill compositions for uniformly protecting via and contact holes
KR100912975B1 (ko) * 2000-03-09 2009-08-20 브레우어 사이언스 인코포레이션 중합 아미노플라스트를 함유하는 개선된 반사 방지액 조성물
US6323310B1 (en) 2000-04-19 2001-11-27 Brewer Science, Inc. Anti-reflective coating compositions comprising polymerized aminoplasts
US6653411B2 (en) 2000-04-19 2003-11-25 Brewer Science, Inc. Anti-reflective coating compositions comprising polymerized aminoplasts
KR100687850B1 (ko) * 2000-06-30 2007-02-27 주식회사 하이닉스반도체 유기반사방지막 조성물 및 그의 제조방법
US6368400B1 (en) 2000-07-17 2002-04-09 Honeywell International Absorbing compounds for spin-on-glass anti-reflective coatings for photolithography
US6444320B1 (en) 2001-01-08 2002-09-03 Brewer Science Thermosetting anti-reflective coatings for full-fill dual damascene process
US20020162031A1 (en) * 2001-03-08 2002-10-31 Shmuel Levin Method and apparatus for automatic control of access
WO2002086624A1 (fr) * 2001-04-10 2002-10-31 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition servant a former un film antireflet pour procede lithographique
JP4220248B2 (ja) * 2001-04-17 2009-02-04 ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. 改善されたスピンボウル適合性を有する反射防止コーティング組成物
US6893684B2 (en) * 2001-06-05 2005-05-17 Brewer Science Inc. Anti-reflective coating compositions for use with low k dielectric materials
US6670425B2 (en) * 2001-06-05 2003-12-30 Brewer Science, Inc. Anti-reflective coating of polymer with epoxide rings reacted with light attenuating compound and unreacted epoxide rings
US7326509B2 (en) * 2001-08-20 2008-02-05 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition for forming anti-reflective coating for use in lithography
TW591341B (en) 2001-09-26 2004-06-11 Shipley Co Llc Coating compositions for use with an overcoated photoresist
CN1273870C (zh) * 2001-10-10 2006-09-06 日产化学工业株式会社 形成光刻用防反射膜的组合物
US6536889B1 (en) 2001-10-31 2003-03-25 Xerox Corporation Systems and methods for ejecting or depositing substances containing multiple photointiators
US6561640B1 (en) 2001-10-31 2003-05-13 Xerox Corporation Systems and methods of printing with ultraviolet photosensitive resin-containing materials using light emitting devices
US20030215736A1 (en) * 2002-01-09 2003-11-20 Oberlander Joseph E. Negative-working photoimageable bottom antireflective coating
US7070914B2 (en) * 2002-01-09 2006-07-04 Az Electronic Materials Usa Corp. Process for producing an image using a first minimum bottom antireflective coating composition
US6846612B2 (en) * 2002-02-01 2005-01-25 Brewer Science Inc. Organic anti-reflective coating compositions for advanced microlithography
US8012670B2 (en) * 2002-04-11 2011-09-06 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Photoresist systems
JP2003318126A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
DE10227807A1 (de) * 2002-06-21 2004-01-22 Honeywell Specialty Chemicals Seelze Gmbh Silylalkylester von Anthracen- und Phenanthrencarbonsäuren
JP3852593B2 (ja) * 2002-07-17 2006-11-29 日産化学工業株式会社 反射防止膜形成組成物
US7038328B2 (en) * 2002-10-15 2006-05-02 Brewer Science Inc. Anti-reflective compositions comprising triazine compounds
EP1566836A1 (en) * 2002-11-27 2005-08-24 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Semiconductor multilayer interconnection forming method
JP4210858B2 (ja) * 2002-12-26 2009-01-21 日産化学工業株式会社 アルカリ溶解型リソグラフィー用ギャップフィル材形成組成物
WO2004074938A1 (ja) 2003-02-21 2004-09-02 Nissan Chemical Industries, Ltd. アクリル系ポリマーを含有するリソグラフィー用ギャップフィル材形成組成物
TWI346838B (en) * 2003-04-02 2011-08-11 Nissan Chemical Ind Ltd Epoxy compound and carboxylic acid compound containing composition for forming sublayer coating for use in lithography
JP4471123B2 (ja) * 2003-04-17 2010-06-02 日産化学工業株式会社 多孔質下層膜及び多孔質下層膜を形成するための下層膜形成組成物
JP2004356708A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Hosiden Corp 音響検出機構及びその製造方法
JP4105036B2 (ja) * 2003-05-28 2008-06-18 信越化学工業株式会社 レジスト下層膜材料ならびにパターン形成方法
US7008476B2 (en) * 2003-06-11 2006-03-07 Az Electronic Materials Usa Corp. Modified alginic acid of alginic acid derivatives and thermosetting anti-reflective compositions thereof
TWI363251B (en) * 2003-07-30 2012-05-01 Nissan Chemical Ind Ltd Sublayer coating-forming composition for lithography containing compound having protected carboxy group
TWI360726B (en) * 2003-10-30 2012-03-21 Nissan Chemical Ind Ltd Sublayer coating-forming composition containing de
US8053159B2 (en) 2003-11-18 2011-11-08 Honeywell International Inc. Antireflective coatings for via fill and photolithography applications and methods of preparation thereof
DE602004026635D1 (de) * 2003-12-26 2010-05-27 Nissan Chemical Ind Ltd Zusammensetzung zur bildung eines nitridbeschichtungsfilms für eine hartmaske
TWI377446B (en) * 2004-03-16 2012-11-21 Nissan Chemical Ind Ltd Anti-reflective coating containing sulfur atom
CN1965268B (zh) * 2004-04-09 2011-08-03 日产化学工业株式会社 含有缩合类聚合物的半导体用防反射膜
EP1811342B1 (en) * 2004-10-12 2013-07-10 Nissan Chemical Industries, Ltd. Use of a sulfur-atom-containing composition for forming of lithographic antireflection film
KR101248826B1 (ko) * 2004-11-01 2013-03-29 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 시클로덱스트린 화합물을 함유하는 리소그라피용 하층막 형성 조성물
KR100643918B1 (ko) * 2004-12-21 2006-11-10 매그나칩 반도체 유한회사 유기 반사 방지막용 고분자 수지 및 유기 반사 방지막조성물, 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
KR101088568B1 (ko) * 2005-04-19 2011-12-05 아반토르 퍼포먼스 머티리얼스, 인크. 갈바닉 부식을 억제하는 비수성 포토레지스트 스트립퍼
CN101160549B (zh) * 2005-04-19 2012-10-10 日产化学工业株式会社 含有具有乙烯二羰基结构的聚合物的形成光刻用防反射膜的组合物
US8257908B2 (en) * 2005-08-25 2012-09-04 Nissan Chemical Industries, Ltd. Coating-type underlayer coating forming composition for lithography containing vinylnaphthalene resin derivative
US7550249B2 (en) * 2006-03-10 2009-06-23 Az Electronic Materials Usa Corp. Base soluble polymers for photoresist compositions
JP4784784B2 (ja) * 2006-08-28 2011-10-05 日産化学工業株式会社 液状添加剤を含むレジスト下層膜形成組成物
US7759046B2 (en) * 2006-12-20 2010-07-20 Az Electronic Materials Usa Corp. Antireflective coating compositions
US8026040B2 (en) * 2007-02-20 2011-09-27 Az Electronic Materials Usa Corp. Silicone coating composition
EP2132253A1 (en) * 2007-02-26 2009-12-16 AZ Electronic Materials USA Corp. Process for making siloxane polymers
US8642246B2 (en) 2007-02-26 2014-02-04 Honeywell International Inc. Compositions, coatings and films for tri-layer patterning applications and methods of preparation thereof
CN101622580B (zh) * 2007-02-27 2013-12-25 日产化学工业株式会社 形成电子束光刻用抗蚀剂下层膜的组合物
US8524441B2 (en) 2007-02-27 2013-09-03 Az Electronic Materials Usa Corp. Silicon-based antireflective coating compositions
US20090042133A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-12 Zhong Xiang Antireflective Coating Composition
US20090202910A1 (en) 2008-02-08 2009-08-13 Anglin David L Alkaline Batteries
US7951354B2 (en) 2008-04-02 2011-05-31 The Gillette Company Ozonating manganese dioxide
US20090258297A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-15 Davis Stuart M Battery
US8329387B2 (en) 2008-07-08 2012-12-11 Az Electronic Materials Usa Corp. Antireflective coating compositions
US8221965B2 (en) * 2008-07-08 2012-07-17 Az Electronic Materials Usa Corp. Antireflective coating compositions
US8084193B2 (en) * 2008-07-12 2011-12-27 International Business Machines Corporation Self-segregating multilayer imaging stack with built-in antireflective properties
US20100092894A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Weihong Liu Bottom Antireflective Coating Compositions
US20100248012A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Alexander Boris Shelekhin Alkaline Batteries
WO2010122948A1 (ja) 2009-04-21 2010-10-28 日産化学工業株式会社 Euvリソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物
US8557877B2 (en) 2009-06-10 2013-10-15 Honeywell International Inc. Anti-reflective coatings for optically transparent substrates
US20110039150A1 (en) 2009-08-14 2011-02-17 Yichun Wang Alkaline primary cells
US20110039149A1 (en) 2009-08-14 2011-02-17 Yichun Wang Alkaline primary cells
US20110039148A1 (en) 2009-08-14 2011-02-17 Yichun Wang Alkaline primary cells
US8507192B2 (en) * 2010-02-18 2013-08-13 Az Electronic Materials Usa Corp. Antireflective compositions and methods of using same
JP5741340B2 (ja) 2010-09-29 2015-07-01 Jsr株式会社 レジスト下層膜形成用組成物、重合体、レジスト下層膜、パターン形成方法及び半導体装置の製造方法
US8864898B2 (en) 2011-05-31 2014-10-21 Honeywell International Inc. Coating formulations for optical elements
US8920969B2 (en) 2012-12-05 2014-12-30 The Gillette Company Alkaline electrochemical cells with separator and electrolyte combination
US20140295229A1 (en) 2013-03-29 2014-10-02 The Gillette Company End cap assembly for an electrochemical cell
US9590233B2 (en) 2013-04-05 2017-03-07 Duracell U.S. Operations, Inc. Method of making a cathode
US9543623B2 (en) 2013-12-11 2017-01-10 Duracell U.S. Operations, Inc. Battery condition indicator
US9793542B2 (en) 2014-03-28 2017-10-17 Duracell U.S. Operations, Inc. Beta-delithiated layered nickel oxide electrochemically active cathode material and a battery including said material
US11075382B2 (en) 2014-05-30 2021-07-27 Duracell U.S. Operations, Inc. Cathode for an electrochemical cell including at least one cathode additive
US9958504B2 (en) 2014-06-20 2018-05-01 Duracell U.S. Operations, Inc. Primary alkaline battery with integrated in-cell resistances
EP3278385A1 (en) 2015-03-30 2018-02-07 Duracell U.S. Operations, Inc. Battery including beta-delithiated layered nickel oxide electrochemically active cathode material
US10544329B2 (en) 2015-04-13 2020-01-28 Honeywell International Inc. Polysiloxane formulations and coatings for optoelectronic applications
WO2017002653A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 日産化学工業株式会社 長鎖アルキル基を有するエポキシ付加体を含むレジスト下層膜形成組成物
US10910647B2 (en) 2017-05-09 2021-02-02 Duracell U.S. Operations, Inc. Battery including beta-delithiated layered nickel oxide electrochemically active cathode material
CN108303817A (zh) * 2018-01-22 2018-07-20 深圳市华星光电技术有限公司 彩色滤光基板及其制作方法
US10547059B2 (en) 2018-02-21 2020-01-28 Duracell U.S. Operations, Inc. Sulfate and sulfonate based surfactants for alkaline battery anode
AU2021210982A1 (en) 2020-01-23 2022-06-30 Duracell U.S. Operations, Inc. Oxidative delithiation of alkali nickel oxide
AU2021273919A1 (en) 2020-05-22 2022-10-06 Duracell U.S. Operations, Inc. Seal assembly for a battery cell
JP2024501790A (ja) 2020-12-30 2024-01-16 デュラセル、ユーエス、オペレーションズ、インコーポレーテッド アルカリ酸化ニッケルの酸化脱リチウム化
KR20240039091A (ko) 2021-07-30 2024-03-26 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 레지스트 보조막 조성물, 및 해당 조성물을 이용한 패턴의 형성 방법
US20230395790A1 (en) 2022-06-03 2023-12-07 Duracell U.S. Operations, Inc. Phosphate Based Surfactants For Alkaline Battery Anode

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4521951B1 (ja) * 1965-02-19 1970-07-24
JPS59197419A (ja) * 1983-04-13 1984-11-09 デソト,インコ−ポレ−テツド エポキシエステル類の製造方法
JPS61180241A (ja) * 1985-02-06 1986-08-12 Hitachi Ltd パタ−ン形成方法
JPS63170472A (ja) * 1987-01-08 1988-07-14 Nippon Steel Corp 下塗り用塗料組成物
JPH0483257A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH04153290A (ja) * 1990-10-18 1992-05-26 Nippon Kagaku Kogyosho:Kk 光線遮蔽剤
JPH04296594A (ja) * 1991-03-26 1992-10-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料を用いた画像形成方法
JPH05202228A (ja) * 1991-07-16 1993-08-10 Tosoh Corp 平坦化材料及び平坦化方法
JPH05247323A (ja) * 1991-08-28 1993-09-24 Hoechst Ag エポキシ樹脂水性分散物の製造方法
JPH0627673A (ja) * 1992-03-24 1994-02-04 Toshiba Corp パターン形成方法
JPH0627649A (ja) * 1992-07-06 1994-02-04 Oji Kako Kk 感光性樹脂組成物
JPH0675378A (ja) * 1992-07-24 1994-03-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 反射防止コーティング組成物及びその製造方法
JPH06102673A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Fujitsu Ltd 反射防止膜用材料及び反射防止膜形成方法
JPH06110199A (ja) * 1992-08-14 1994-04-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 反射防止膜およびレジストパターンの形成方法
JPH06118656A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 反射防止膜およびレジストパターンの形成方法
JPH06266101A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ドライ現像用ポジ型レジスト組成物
US5366846A (en) * 1992-04-02 1994-11-22 Shipley Company Inc. Photoimageable compositions comprising polybutadiene having internal epoxide groups
JPH0782221A (ja) * 1993-07-20 1995-03-28 Wako Pure Chem Ind Ltd 新規なアントラセン誘導体
JPH0943839A (ja) * 1995-05-25 1997-02-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 反射防止膜形成用組成物
JPH1048833A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止膜材料用組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3624013A (en) * 1967-02-10 1971-11-30 Desoto Inc Heat-hardenable water-dispersible resins derived from polyhydric polyethers and mixtures thereof with benzoguanamine-formaldehyde condensates particularly adapted for electrodeposition
CH576739A5 (ja) * 1972-08-25 1976-06-15 Ciba Geigy Ag
US4316940A (en) * 1980-03-21 1982-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company High-solids polyester and aminoplast coating composition
US4544691A (en) * 1981-11-05 1985-10-01 Ciba-Geigy Corporation Compositions containing ultraviolet-absorbing stabilizing substituted by an aliphatic hydroxyl group
EP0112798B1 (de) * 1982-11-25 1987-05-13 Ciba-Geigy Ag Zu Kondensations- oder Additionsreaktionen befähigte lichtempfindliche und gegebenenfalls vernetzbare Stoffgemische, daraus herstellbare Reaktionsprodukte und deren Verwendung
US4508724A (en) * 1984-02-03 1985-04-02 A. H. Robins Company, Inc. Aryloxymethylpyrrolidinols and piperidinols having antidepressant, antiarrhythmic or hypotensive activity
JP2694097B2 (ja) * 1992-03-03 1997-12-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 反射防止コーティング組成物
US5576359A (en) * 1993-07-20 1996-11-19 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Deep ultraviolet absorbent composition

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4521951B1 (ja) * 1965-02-19 1970-07-24
JPS59197419A (ja) * 1983-04-13 1984-11-09 デソト,インコ−ポレ−テツド エポキシエステル類の製造方法
JPS61180241A (ja) * 1985-02-06 1986-08-12 Hitachi Ltd パタ−ン形成方法
JPS63170472A (ja) * 1987-01-08 1988-07-14 Nippon Steel Corp 下塗り用塗料組成物
JPH0483257A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH04153290A (ja) * 1990-10-18 1992-05-26 Nippon Kagaku Kogyosho:Kk 光線遮蔽剤
JPH04296594A (ja) * 1991-03-26 1992-10-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料を用いた画像形成方法
JPH05202228A (ja) * 1991-07-16 1993-08-10 Tosoh Corp 平坦化材料及び平坦化方法
JPH05247323A (ja) * 1991-08-28 1993-09-24 Hoechst Ag エポキシ樹脂水性分散物の製造方法
JPH0627673A (ja) * 1992-03-24 1994-02-04 Toshiba Corp パターン形成方法
US5366846A (en) * 1992-04-02 1994-11-22 Shipley Company Inc. Photoimageable compositions comprising polybutadiene having internal epoxide groups
JPH0627649A (ja) * 1992-07-06 1994-02-04 Oji Kako Kk 感光性樹脂組成物
JPH0675378A (ja) * 1992-07-24 1994-03-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 反射防止コーティング組成物及びその製造方法
JPH06110199A (ja) * 1992-08-14 1994-04-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 反射防止膜およびレジストパターンの形成方法
JPH06102673A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Fujitsu Ltd 反射防止膜用材料及び反射防止膜形成方法
JPH06118656A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 反射防止膜およびレジストパターンの形成方法
JPH06266101A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ドライ現像用ポジ型レジスト組成物
JPH0782221A (ja) * 1993-07-20 1995-03-28 Wako Pure Chem Ind Ltd 新規なアントラセン誘導体
JPH0943839A (ja) * 1995-05-25 1997-02-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 反射防止膜形成用組成物
JPH1048833A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止膜材料用組成物

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515793A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. 反射防止ポリマーコーティングに使用する非芳香族発色団
JP2005517972A (ja) * 2002-01-09 2005-06-16 クラリアント・インターナシヨナル・リミテッド ポジ型光像形成性底面反射防止膜
US7309560B2 (en) 2002-02-19 2007-12-18 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition for forming anti-reflective coating
JP2006502448A (ja) * 2002-10-08 2006-01-19 ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. 多数のエポキシ残基を有しており中心部が小さい分子から得られるフォトレジスト底面の反射防止膜
KR101027606B1 (ko) * 2002-10-08 2011-04-06 브레우어 사이언스 인코포레이션 다수의 에폭시 부분을 가진 소 코어 분자로부터 유도된바닥 반사 방지 코팅제
US7425399B2 (en) 2002-10-09 2008-09-16 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition for forming anti-reflective coating for use in lithography
WO2006132088A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Nissan Chemical Industries, Ltd. ナフタレン樹脂誘導体を含有するリソグラフィー用塗布型下層膜形成組成物
US7816067B2 (en) 2005-06-10 2010-10-19 Nissan Chemical Industries, Ltd. Coating-type underlayer coating forming composition for lithography containing naphthalene resin derivative
WO2015030004A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 日産化学工業株式会社 硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
JPWO2015030004A1 (ja) * 2013-08-29 2017-03-02 日産化学工業株式会社 硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
WO2016039337A1 (ja) * 2014-09-08 2016-03-17 日産化学工業株式会社 硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
KR20170049533A (ko) * 2014-09-08 2017-05-10 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 경화막 형성 조성물, 배향재 및 위상차재
CN106796373A (zh) * 2014-09-08 2017-05-31 日产化学工业株式会社 固化膜形成用组合物、取向材及相位差材
JPWO2016039337A1 (ja) * 2014-09-08 2017-06-22 日産化学工業株式会社 硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
CN110325886A (zh) * 2017-02-22 2019-10-11 日产化学株式会社 固化膜形成用组合物、取向材及相位差材
KR20220024080A (ko) 2019-06-17 2022-03-03 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 디시아노스티릴기를 포함하는 웨트에칭가능한 레지스트 하층막 형성 조성물
KR20220024079A (ko) 2019-06-17 2022-03-03 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 디시아노스티릴기를 갖는 복소환 화합물을 포함하는 웨트에칭가능한 레지스트 하층막 형성 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
TW334465B (en) 1998-06-21
DE69518171D1 (de) 2000-08-31
ES2150600T3 (es) 2000-12-01
EP0858615A4 (en) 1998-10-14
EP0858615B1 (en) 2000-07-26
US5693691A (en) 1997-12-02
KR19990044045A (ko) 1999-06-25
US5919598A (en) 1999-07-06
WO1997007145A1 (en) 1997-02-27
EP0858615A1 (en) 1998-08-19
DE69518171T2 (de) 2001-03-15
KR100391707B1 (ko) 2004-06-12
JP4304250B2 (ja) 2009-07-29
ATE195025T1 (de) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11511194A (ja) 熱硬化性反射防止性コーティングおよびその製造方法
JP4374483B2 (ja) 多層ホトレジストプロセスのための熱硬化性ポリエステル抗反射コーティング
JP4310721B2 (ja) deepUVでの改良された熱硬化性抗反射コーティング
US6156479A (en) Thermosetting anti-refective coatings
US5886102A (en) Antireflective coating compositions
JP7220175B2 (ja) フッ素含有界面活性剤を含む膜形成組成物
TWI384328B (zh) 用以形成抗反射塗層的聚合物
KR101824759B1 (ko) 하층 코팅 조성물 및 마이크로전자 장치의 제조 방법
JP5447832B2 (ja) 電子線リソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物
WO2008038544A1 (fr) Procédé de formation de film de couche inférieure de résist, composition de film de couche inférieure de résist pour une utilisation dans le procédé, et procédé de formation de motif.
WO2006132088A1 (ja) ナフタレン樹脂誘導体を含有するリソグラフィー用塗布型下層膜形成組成物
TWI408185B (zh) 抗反射塗料組合物
JP2000010293A (ja) 反射防止膜形成用組成物および反射防止膜
JP2008152203A (ja) 下層レジスト組成物、該組成物に有用な新規化合物、及び該組成物を用いたパターン形成方法
CN102939549B (zh) 抗反射涂料组合物和制造微电子器件的方法
JP4753018B2 (ja) 付加重合性樹脂を含むリソグラフィー用反射防止膜形成組成物
JP3743134B2 (ja) 反射防止膜形成用組成物
KR100871771B1 (ko) 피페리딘계 함유 공중합체, 상기 공중합체의 제조방법,상기 공중합체를 함유하는 유기 반사방지막 조성물 및 상기조성물을 포함하는 유기 반사방지막
JPH0950130A (ja) 感光性樹脂用反射防止下地材料組成物
TW201248330A (en) Composition for forming photoresist underlayer film and pattern forming method
JPH10177248A (ja) 感放射線性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term