JPH10500289A - 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法 - Google Patents

糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法

Info

Publication number
JPH10500289A
JPH10500289A JP7528523A JP52852395A JPH10500289A JP H10500289 A JPH10500289 A JP H10500289A JP 7528523 A JP7528523 A JP 7528523A JP 52852395 A JP52852395 A JP 52852395A JP H10500289 A JPH10500289 A JP H10500289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
nucleic acid
amino acids
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7528523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3734266B2 (ja
Inventor
エバンス、マーク・ジェイ
マティス、ルイス
ミューラー、アイリーン・エリオット
ニュー、スティーブン・エイチ
ローリンズ、スコット
ローサー、ラッセル・ピー
スプリングホーン、ジェレミー・ピー
スクウィント、ステファン・ピー
トーマス、トーマス・シー
ワン、イー
ウィルキンズ、ジェイムズ・エイ
Original Assignee
アレクション・ファーマシューティカル・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22888581&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10500289(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アレクション・ファーマシューティカル・インク filed Critical アレクション・ファーマシューティカル・インク
Publication of JPH10500289A publication Critical patent/JPH10500289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3734266B2 publication Critical patent/JP3734266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/472Complement proteins, e.g. anaphylatoxin, C3a, C5a
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 糸球体腎炎(GN)を治療するための抗C5抗体、例えばモノクローナル抗体の用途を開示する。低投薬レベルでのこのような抗体の投与は、糸球体の炎症/肥大およびGNに付随するその他の病理学的状態を有意に軽減することが判明した。また、新規な抗C5抗体および抗C5抗体をコードする核酸分子も開示する。これらの抗体は、補体系の病的活性化に関与するGNおよびその他の炎症状態の治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法発明の分野 本発明は、糸球体腎炎(GN)およびその他の炎症性疾患の治療、そして、よ り一般的には、患者の補体系の薬学的阻害に関与する治療的処置に関する。特に 、本発明は、このような治療的処置を達成するためのヒト補体成分C5に対して 特異的な抗体の用途に関する。本発明は、また、ヒト補体成分C5に対して特異 的なネイティブなモノクローナル抗体(mAb)であって、補体の溶血活性およ びC5a生成を、二価抗体により達成され得る抗原に対する抗体の理論的な1〜 2化学量論的限界に実質的に到達する濃度でブロックする抗体を含む組成物にも 関する。本発明は、さらに、これらのネイティブなmAbの(一価誘導体を含む )誘導体であって、ネイティブなmAbと実質的に同じブロッキング活性を提供 する組換えmAbを提供する。発明の背景 I.免疫複合体媒介性疾患 免疫複合体の形成は、抗原と特異的抗体との相互作用の典型的な帰結である。 このような複合体が限られた領域において蓄積する場合に起こる炎症性応答は、 正常な宿主防御の重要な要素であり、食細胞による免疫複合体のクリアランスお よび抗原の破壊を導く。これに対して、免疫複合体疾患は、通常は、多量の抗原 投与または免疫学的調節不全の状態下における、過剰な複合体形成または遅延し たクリアランスの反映である。このような状況下では、免疫複合体は特定の組織 部位に沈着し、またはそこで形成され、生じる炎症応答は局在的または全身的組 織損傷による疾患状態をもたらす。腎臓、より特定的には糸球体として知られる 腎臓構造は、深刻な疾患状態の発症をもたらす免疫複合体沈着の特に重要な部位 である。 ヒトでの研究およびヒト疾患の動物モデルを用いた研究は、補体系を多数の免 疫複合体関連障害に付随する病因に関連づけている。これらの障害に付随する病 理を媒介する補体の活性化は、自己免疫メカニズムの結果である可能性があり、 或いは、免疫学的でない起源のものであり得る。 抗体が組織または循環において抗原に対して結合するときに起こる過敏症応答 は、補体の活性化および炎症を媒介する分子の放出に起因する。この過程は、固 定組織または細胞結合抗原に対する抗体の結合により媒介されるもの(II型過敏 症)、または循環する抗原に対する抗体の結合により媒介されるものであって、 循環免疫複合体の形成をもたらし、続いて組織中へのその病原的沈着をもたらす もの(III型過敏症)のいずれかに分類される。 II型過敏症は、抗体の固定組織抗原への結合とそれに続く補体の活性化を通じ て媒介される。生じる炎症応答は、補体系の前炎症性および溶解性成分の活性化 ならびに免疫複合体形成の部位への刺激された白血球の動員によりもたらされる 。C3aおよびC5aのアナフィラトキシン様活性に起因する増加した血管透過 性は、さらに、免疫複合体の沈着および白血球の動員を増強する。 好中球、血小板、NK細胞および単球のようなエフェクター細胞へのFcレセ プターを介した抗体結合細胞または組織の架橋も、前炎症性の役割を果たす。こ のような架橋は、エフェクター細胞を活性化し、酸素ラジカル、プロスタグラン ジンおよびロイコトリエンの放出を刺激し、その放出はさらに活性化された補体 成分の作用により強化される。 II型過敏症に媒介される状態の例としては、移植された器官の超急性拒絶、自 己免疫性溶血および血小板減少状態、グッドパスチャー症候群(および付随する 糸球体腎炎および肺出血)、重症筋無力症、インシュリン依存性糖尿病に付随す る病的後遺症および尋常性天庖瘡が挙げられる。 循環抗原に関与するIII型過敏症反応もまた、多くの病的状態の発症をもたら しうる。これらとしては、糸球体腎炎(以下に詳細に考察する)、血管炎(大き いおよび/または小さい血管の潜在的に致命的な炎症状態)、慢性関節リュウマ チ、皮膚炎およびその他の障害が挙げられる。 III型過敏症反応に付随するその他の疾患としては、全身性エリテマトーデス (SLE)、多くの感染性疾患、新生物性疾患および広範なその他の状態があげ られる(Dixon,et al.Immune Complex Injury,in Samter,(ed.)Immunologi cal Diseases,4th ed.Little Brown & Co.Boston,1987)。II .糸球体腎炎 糸球体は、腎臓の重要な構造的および機能的要素である。各糸球体は、腎臓の 主要な機能的単位として役立つ、ネフロンと呼ばれるより大きな構造の一部とし て見出されている。各腎臓に約百万のネフロンが見出される。各糸球体は、ボー マンのうとして知られる構造中に包まれた50までの平行な毛細管のネットワー クである。糸球体の毛細管に取り込まれないボーマンのうの内側の領域は、ボー マン腔として知られる。糸球体は、フィルターとして機能し、ネフロンの尿細管 、ヘンレ係蹄および集尿管におけるさらなる処理のために、ボーマン腔への血液 の細胞およびタンパクから水およびある種の溶質を分離する。 糸球体腎炎(GN)は、炎症、およびそれによって生じる糸球体の肥大を特徴 とする腎臓の疾患であり、典型的には免疫複合体の形成による。糸球体中への免 疫複合体の蓄積は炎症応答をもたらし、中でも特に過細胞性をもたらすが、これ は、他の要因の中でも毛細管ルーメンの狭さくを通じて、糸球体の全体的または 部分的遮断を引き起こしうる。この過程の1つの結果は、糸球体の正常なろ過機 能の阻害である。遮断は、多数の糸球体で起こることができ、腎臓機能を直接的 に損ない、しばしば、糸球体を構成する毛細管の壁中に異常なタンパクの沈着を 引き起こす。このような沈着は、次いで、糸球体基底膜への損傷を起こしうる。 遮断されていない糸球体は、透過性が増加し、多量のタンパクが尿中に通過する ことを可能にする。これは、タンパク尿と呼ばれる状態である。 重症GNの多くのケースにおいては、半月体と呼ばれる病理学的構造がボーマ ン腔の内部に形成され、糸球体のろ過をさらに妨害する。これらの構造は、生検 または剖検により得られた組織試料の顕微鏡検査によってのみ見ることができ、 従ってそれが起こっている患者において、必ずしも観察されない。半月体は過細 胞性の現れであり、ボーマンのうの内被を形成する細胞である壁上皮細胞の広範 な異常な増殖によって起こると考えられている。臨床的研究により、半月体を有 する糸球体のパーセンテージと疾患の臨床的重症度および従って患者の予後との 間には、大まかな相関があることが示されている。多数存在する場合には、半月 体は貧しい予後の徴候である。 GNの症状としては、以下のものが挙げられる:タンパク尿;減少した糸球体 ろ過率(GFR);窒素血(尿毒症、過剰な血液尿素窒素すなわちBUN)およ び塩類の保持を含む血清電解質の変化、これは高血圧および水腫をもたらす水の 保持を導く;血尿、および赤血球円柱を含む異常な尿沈渣;低アルブミン血;高 脂血症;および脂質尿(lipiduria)。 米国腎臓データシステム(United States Renal Data Systems; USRDS) によれば、1990年には、米国において21万人以上の患者が、慢性腎臓障害 のために血液透析または移植を必要とし、年間70億ドルを超える費用がかかっ た。USRDSは、国立衛生研究所(the National Institutes of Health)の 国立糖尿病並びに消化器および腎臓疾患研究所の腎臓泌尿器科学および血液学的 疾患部門(the National Institute of Diabetes and Digestive and Kidney Di seases,Division of Kidney,Urologic,and Hematologic Diseases; NIDD KD)と共に米国における腎臓病に関するデータを集積している。USRDSは 、腎臓障害のための治療の費用は、現在年間20%増加していると概算している 。 GNは、糖尿病および高血圧にのみ次いで末期腎臓疾患患者の3番目の主要な 死因である。結果としてこの状態についての効果的な治療に対する医学界におけ る明確かつ長期にわたる需要が存在する。GNの新しい治療の開発を目的とする 研究は世界的に行われている。米国においては、NIDDKD、国立腎臓基金お よびその他のいくつかの公立および私立機関がこの領域における研究を支援して いる。国立腎臓基金単独で、腎臓研究者の努力を支援するために年間200万ド ルを超える提供をしている。III .GNの現在の治療法 典型的に高用量の「パルス」静脈内メチルプレドニゾロンまたは経口プレドニ ゾンとして行われるコルチコステロイド投与は、現在、GNの治療に関して利用 可能な最も有効な薬剤と考えられている。このようなステロイド療法は、しばし ば、アザチオプリンまたはシクロホスファミドのような細胞傷害性の一般的免疫 抑制剤との組合せで投与される。全体的な免疫抑制およびその結果生じる感染に 対する増加した感受性は、ステロイドおよび細胞傷害性薬剤の両方の投与に付随 するその他の衰弱させる副作用と共に、これらの薬剤の有効な使用を制限する。 アスピリン様の非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)もまた、GNの糸球体 炎症および肥大を軽減するために使われている。しかし、これらの薬剤は、この 目的にはルーチンに使用されておらず、これはおそらく、その比較的弱い抗炎症 効果、および多くの患者に胃腸および他の副作用をおこす傾向によるものである 。 ヘパリンまたはワルファリンナトリウムのような抗凝固剤、シプロヘプタジン 、ジピリダモールまたはスルフィンピラゾンのような抗血栓剤の投与は、糸球体 の半月体生成における血液凝固過程の関与を示唆する証拠に基づいて使用されて いる。しかしながら、実験的に誘発した半月体形成性GNに罹患している動物に おけるこのような療法の利益の客観的な証拠は一致していない。また、抗凝固剤 は命にかかわる出血症状を強化しうるため、危険な薬剤である。それらは、進行 した腎臓障害を伴う患者において特に有害である。 薬学的アプローチに加えて、毎日(またはある場合には週3回)2〜4リット ルの血漿の集中的な血漿交換(プラズマフェレーシス)は、炎症過程における緊 急な介入が必要な場合に、循環免疫複合体の高いレベルを劇的に低減しうる。こ のような治療は高価であり、患者を毎週長い時間プラズマフェレーシスの機械に つなげておく必要がある。さらに、患者から血液を取り出し、患者に戻す全ての 手順は、感染の増加したリスクを伴う。それにもかかわらず、血漿交換は、現在 、GNを起こしうる循環免疫複合体の除去に関する最も有効な非薬学的治療と考 えられている。 循環免疫複合体のレベルは、例えば既存の感染の有効な療法または抗生物質の 変更により、複合体に含まれる抗原の供給源を除去または減少することによって も減らすことができる。しかしながら、このような療法がほとんどいつも選択さ れる治療である一方で、抗原量の減少は免疫複合体の形成に関与する抗体対抗原 のモル比を変化させ、したがって、炎症過程の危険な一時的悪化を起こしうるた め、非常な注意を払う必要がある(以下の、背景の生理学および病理学の考察を 参照されたい)。IV .抗体工学 ネイティブな抗体は、高度に特異的な抗原結合特性を有する複数サブユニット から成る動物タンパク分子である。動物は複数のクラスの抗体を生成する。主要 な5つのクラス(IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM)があり、多様 なサブクラスがある。ネイティブな抗体は、各々が1つの重鎖(H鎖)および1 つの軽鎖(L鎖)を含む2つ以上のヘテロダイマーサブユニットから構成されて いる。抗体クラス間の違いは、その異なるH鎖に由来する。H鎖は約53kDaの 分子量を有し、一方、L鎖は約23kDaである。 個々のネイティブ抗体は、各々1つのタイプのL鎖と1つのタイプのH鎖を有 し、それらは、ジスルフィド結合によって結合され、ヘテロダイマーサブユニッ トを形成する。典型的には、ネイティブな抗体(例えば、IgG)は、2つのそ のようなサブユニットを有し、それらもまた、ジスルフィド結合により結合され ている。各鎖内で、約110アミノ酸残基の単位がコンパクトなドメインを形成 するように折り畳まれている。各ドメインは、単一の鎖内ジスルフィド結合によ り結合されている。L鎖は2つのドメインを有し、一方、H鎖は4つまたは5つ のドメインを有する。ほとんどのH鎖は、最初の(すなわち、最もアミノ末端側 に位置する)2つのドメインの後にヒンジ領域を有する。ヘテロダイマーサブユ ニットを互いに連結するジスルフィド結合は、ヒンジ領域に位置する。ヒンジ領 域は、タンパク分解的切断に特に感受性であり、このようなタンパク分解は、( 切断の正確な位置によって)2つまたは3つのフラグメント、すなわちH鎖C領 域(Fc)のみを含む非抗原結合フラグメントおよび1つの二価(Fab′2) または2つの一価(Fab)抗原結合フラグメントを生じる。ヒンジ領域は、抗 原結合領域(各々が軽鎖および重鎖の最初の2つのドメインから構成される)が 残りの重鎖ドメインを含むネイティブな抗体の残りの部分に関して自由に動くこ とを可能にする。 各鎖の最初のドメインは、アミノ酸配列が高度に可変性であり、各個体に見い だされる非常に広範な抗体結合特異性のスペクトラムを提供する。これらは、可 変性重鎖ドメイン(VH)および可変性軽鎖領域(VL)として知られる。各鎖 の第2およびそれに続く(存在する場合)ドメインは、アミノ酸配列が比較的不 変的である。これらは定常重鎖ドメイン(CH)および定常軽鎖領域(CL)と して知られる。 各可変領域は高度可変性配列の3つのループを含み、これらのループは抗原の 構造に対して相補的な構造を提供し、抗原に対する結合のための接触部位である ので、抗体の抗原結合特異性の決定において重要である。これらのループは、相 補性決定領域、すなわち、CDRとして知られる。各可変性ドメインは、4つの はるかに可変性が低いフレームワークセグメント(FR)中に埋め込まれた3つ のCDRから構成される。一緒に、同一線上のCDRおよびFRのセットは、抗 体分子の可変領域の3次元コンフォメーションの決定にかなりの部分関与してい る。 CDRおよびFRは、抗体の可変領域の構造的特性から推定された特徴である 。抗体可変領域のアミノ酸配列(1次構造)および3次元モデリング(推定2次 および3次構造)の両方が、多くの研究者によって、CDRを定義し、そして消 去によってFRを定義するために用いられている。CDRの位置は疑問の余地が ないが、一方、当業界の全ての研究者がVHまたはVL領域中の各CDRの境界 の正確な位置について合意しているわけではない。CDRとFRの境界を定義す る明確な構造的マーカーは存在しない。 現在、CDRの位置の2つの定義が当業界で一般に使用されている。これらは 、Kabatら(”Sequences of Proteins of Immunological Interest”4th ed.Wa shington,D.C.:Public Health Service,N.I.H.)の「配列可変性」の定義およ びChothiaおよびLeskの「構造可変性」の定義(J.Mol.Biol.1987,196: 901 )である。本明細書中で用いる場合、VL CDR1、VL CDR2、VL CDR3、VH CDR1、VH CDR2およびVH CDR3という用語は 、最小限としては、これらの2つの定義の各々により各CDRについて指定され た領域間の重複の領域をいい、最大限には、これらの2つの定義の各々により各 CDRについて指定された領域の組合せによりカバーされる領域全体をいう。 抗体工学が解決しようと試みている問題の1つは、ヒト患者に治療目的のため に投与されるネイティブなマウス(または他の非ヒト動物)抗体、典型的にはm Abに対する応答として生じる、ヒト患者の免疫活性である。マウス抗体に対す るこの活性は、治療効率および患者の健康に対して有害な影響を与えうるヒト抗 マウス抗体(HAMA)応答を特徴とする。ほとんど全てのこのようなヒト抗 非ヒト抗体(「HAMA」タイプ)活性が、ネイティブな非ヒト抗体の可変性ド メインのFR領域および定常ドメインに対するものであることが判明している。 抗体H鎖およびL鎖をコードする核酸分子を操作することによって、それ以外 はヒト定常領域から構成されている抗体中に非ヒト可変領域を取り入れることが 可能である。得られる抗体は、「キメラ抗体」と呼ばれ、典型的には、可変領域 が由来する非ヒト抗体よりもHAMAタイプ応答の誘起が低い。 HAMAタイプ応答を誘起する非ヒト抗体の潜在能力を排除するさらにより効 果的なアプローチは、それを「ヒト化」すること、すなわち、その非ヒトフレー ムワーク領域をヒトのもので置き換えることである。このようなヒト化を達成す る1つの方法は、それ以外はヒト抗体(望ましい場合、ヒト定常領域を有する) をコードする核酸分子中に、ヒト化すべき抗体の非ヒトCDRをコードするポリ ヌクレオチドフラグメントを挿入することにより、ヒトCDRを置き換え、得ら れる核酸分子を、それにコードされる「ヒト化」抗体を発現させるのに用いるこ とを含む。 しかし、残念ながら、非ヒト抗体のヒト化は、例えば抗原結合特性のような抗 体抗原相互作用に、予測できない効果を有する。この予測不能性のいくらかは、 CDRの特性に由来する。ある種のCDRは、他のものよりも、非ヒトCDRド ナー抗体の特性を保持するヒト化抗体の構築に、より従順である可能性がある。 CDRは、抗体の抗原結合特性の鍵である一方、CDRおよびFRは、ヒト化の 後に抗体の抗原特異性が保持されるべきであるならば、適切に相互作用しなけれ ばならない。特徴づけられていない非ヒトCDRに対する特定のヒトFRとの組 合せの効果は、いかなる既知の方法によっても、信頼性ある状態で予測すること はできない。しかし、抗体のヒト化の成功は、一般に、他のヒトまたは変更ヒト FRを用いるその抗体のCDRのヒト化の成功を容易にする情報を提供する。さ らに、ヒトFRを適合させてヒト化の成功の可能性を増強することを容易にする アプローチが利用可能である。 抗体工学が検討している他の問題としては、効率的な抗体産生および抗体のフ ァーマコキネティクスの変更が挙げられる。組換えタンパクの産生は、一般に、 細菌性宿主において最も効率的に実施される。ネイティブな抗体の大きなサイズ および多量体的性質により、細菌におけるその産生は困難である。 産生の問題を扱う1つのアプローチは、リンカーペプチドにより連結されたH 鎖およびL鎖が単一鎖(sc)の抗体を形成する抗体を構築するために組換えD NA法を用いることである。以下に記載するように構築しうるいくつかのタイプ のsc抗体が存在する。 ヒト化の場合のように、sc抗体の一部として機能する能力に関して特徴付け されていないH鎖およびL鎖を用いる特定のタイプのsc抗体の構築の、抗原結 合特性に対する効果は、既知のいかなる方法によっても、信頼できるかたちで予 測することはできない。しかし、特定のネイティブな抗体からの任意の1つのタ イプのsc抗体の構築の成功は、一般に、そのネイティブ抗体からの他のタイプ のsc抗体の構築の成功を容易にする情報を提供する。 単一鎖抗体は、VHおよびVLドメイン各1つずつを含む場合があり、このよ うな場合、それらはscFv抗体と呼ばれる。これらは、VH、VL、CHおよ びCLドメインの各1つづつのみを含んでいてもよく、この場合、それらは、s cFab抗体と呼ばれる。あるいは、これらはネイティブ抗体の全ての可変性お よび定常領域を含んでいてもよく、その場合、これらは全長sc抗体と呼ばれる 。 これらの抗体のサイズの違いは、それぞれに異なるファーマコキネティック特 性を与える。一般に、より小さいタンパクは、同じ一般的組成のより大きいタン パクよりも迅速に循環から排除される。したがって、全長sc抗体およびネイテ ィブ抗体は、一般に、最も長い作用持続期間を有し、scFab抗体はそれより 短い作用の持続期間を有し、そして、scFv抗体はさらに短い作用持続期間を 有する。もちろん、治療される疾患によって、長くまたは短く作用する治療剤が 望まれうる。例えば、体外循環手順(これらは、典型的には継続時間が短い)に 付随する免疫および止血性障害の予防における使用のための治療剤は、好ましく は比較的作用の短いものであり、一方、長期的な慢性状態(例えば、炎症性関節 疾患またはGN)の治療のための抗体は、好ましくは比較的作用の長いものであ る。 抗体工学の詳細な考察は最近の多数の刊行物中に見い出すことができ、これら としては以下のものが挙げられる: Borrebaek,“Antibody Engineering,A P ractical Guide,”1992,W.H.Freeman and Co.NY; and Borrebaek,“Antibody Engineering,”2nd ed.1995,Oxford University Press,NY,Oxford。発明の概要 前記の観点から、糸球体炎症およびGNに付随する腎臓機能不全を軽減するた めの新規なアプローチを提供することは、本発明の1つの目的である。 本発明の方法は、医薬剤としてのヒト補体成分C5に対する抗体を含有する調 製物の用途に関する。より詳しくは、本発明は、補体成分C5またはその活性フ ラグメントに結合する抗C5抗体の用途を提供する。好ましくは、抗体は補体成 分C5aおよびC5bの生成および/または活性をブロックする。ほとんどの適 用に関して、抗体はモノクローナル抗体である。 本発明の好ましい態様においては、抗C5抗体調製物の投与は、GN症状の出 現の後、例えばタンパク尿の出現の後に開始される。あるいは、本発明は、存在 するGNの急性の悪化の危険のある患者、例えば、GNをもたらした全身性エリ テマトーデスまたは同様の自己免疫性疾患の症状の再発を起こしている患者を予 防的に処置するために用いることができる。 以下に提示する実施例に示すように、GNの発病に続いて投与された抗C5抗 体は、実質的に糸球体炎症/肥大を排除し、腎機能不全を軽減する(実施例1お よび2を参照されたい)。 いかなる特定の作用理論にも拘束されることは望まないが、抗C5抗体は、補 体成分C5のC5aおよび/またはC5b活性フラグメントの活性または生成を 遮断することにおけるその活性を通じて、これらのおよび他の治療効果を有する と信じられている。この遮断効果を通じて、抗体は、C5aの前炎症性(アナフ ィラトキシン様)効果およびC5b〜9膜侵襲複合体(MAC)の生成を阻害す る。重要なことには、抗C5抗体により行われる遮断は、補体成分C5のレベル で起こるので、特に補体成分C3により媒介される補体系の重要なオプソニン、 抗感染および免疫複合体クリアランスの機能が維持されるという利点を有する。 本発明は、さらに、補体の溶血活性およびC5a生成をブロックする抗C5抗 体を含む組成物を提供する。これらの抗体は、GNの治療ならびに多数の他の状 態の治療に有用である。これらとしては、体外循環に附随する免疫および止血性 機能不全の治療(別出願の米国特許出願第08/217,391号を参照された い。これは、参照により本明細書中に包含されるものとする)、炎症性関節疾患 の治療(別出願の米国特許出願第08/311,489号を参照されたい。これ は、参照により本明細書中に包含されるものとする)およびその他の補体関連状 態、特に炎症性疾患の治療が挙げられる。 本発明に従って、GNを治療するためにその他の抗体を用いることができるが 、本発明の新規な抗体が好ましい。好ましくは、これらの新規な抗体は、C5の α鎖に結合するが、α鎖切断生成物C5a(以下および請求の範囲において、「 遊離C5a」と呼ぶ)に対して実質的な結合を示さない。抗体結合のためのその 他の好ましい標的としては、本発明の最も好ましい抗体である5G1.1抗体( 後記)に対して免疫反応性であるヒトC5のα鎖のフラグメントが挙げられる。 このような好ましい標的としては、C5の46kDa酸加水分解フラグメント(「 5G46k」フラグメント)、C5の27kDaトリプシン消化フラグメント(「 5G27k」フラグメント)、配列番号2のアミノ酸残基725〜1049にわ たる325アミノ酸のペプチド(「5G325aa」ペプチド)、配列番号2の アミノ酸残基850〜1049にわたる200アミノ酸のペプチド(「5G20 0aa」ペプチド)が挙げられる。これらについては実施例13で論述する。 本発明の新規な抗体には、アミノ酸配列「Val Ile Asp His Gln Gly Thr Lys Ser Ser Lys Cys Val Arg Gln Lys Val Glu Gly Ser Ser」(配列番号1)内の エピトープ(以下、KSSKCエピトープと呼ぶ)に結合する抗体が含まれる。 KSSKCエピトープに結合するこれらの新規な抗体は、以下、抗KSSKC抗 体と呼び、KSSKCエピトープに結合するモノクローナル抗体は、以下、抗K SSKC mAbと呼ぶ。 本発明の新規な抗体は、他の抗C5抗体に比べて多くの利点を有し、特に抗炎 症性治療剤としての用途に関する利点を有する。これらとしては、前炎症性補体 切断生成物C5aの生成および補体溶血活性の両方を、同じ濃度の抗体と実質的 に同じ程度まで、実質的にブロックする能力が挙げられる。本発明の好ましい抗 体のいくつかは、C5のC3またはC4に対する結合をブロックする、さらなる 有利な特性を有する。 本発明の特に好ましい抗体は、モノ特異的(一特異的)ネイティブ抗KSSK C抗体である。5G1.1ネイティブ抗KSSKCmAbは、補体溶血活性およ びC5aの生成の両方を、二価抗体により達成されうる理論的1〜2(抗原対抗 体)の結合限界に近いC5対抗体の化学量比で、実質的にブロックするという顕 著な利点を有する。これは、このような比率で機能し得ない、それ以外は同様の 抗体に必要とされるであろうよりも、少ない用量の抗体で治療効果を達成するこ とを可能にするため、望ましい特性である。 本発明は、さらに、これらのネイティブmAbの誘導体(一価誘導体を含む) である組換えmAbを提供する。これらとしては、抗KSSKC組換えmAbが 挙げられる。好ましくは、本発明の抗体は、抗体濃度がネイティブmAbの濃度 の範囲の1桁以内である場合に得られる補体溶血活性およびC5a生成の両方の 遮断のレベル(結合部位のモル当たりに基づく)を提供する。特に好ましい抗K SSKC組換えmAbは、抗体濃度が本発明のネイティブmAbの3倍以下であ る場合にこのような遮断のレベルを提供する。 本発明は、さらに、このような組換え抗KSSKCmAbをコードするポリヌ クレオチドの核酸配列、ならびに本発明のこれらの核酸分子にコードされるポリ ペプチドのアミノ酸配列を提供する。 本発明は、さらに、本発明のヒト化抗体の構築に有用なCDR配列、ならびに 本発明の抗体の調製および特徴付けに有用なペプチドおよびオリゴペプチドを提 供する。 本発明の抗C5抗体は、補体成分C5のC5aおよび/またはC5b活性フラ グメントの活性または生成をブロックする活性を有する。この遮断効果を通じて 抗体はC5aの前炎症性(アナフィラトキシン様)効果およびC5b〜9膜侵襲 複合体(MAC)の生成を阻害する。重要なことには、抗C5抗体により得られ る遮断は、補体成分C5のレベルで起こるため、特に補体成分C3により媒介さ れる補体系の重要なオプソニン、抗感染および免疫複合体クリアランスの機能が 維持されるという利点を有する。 本明細書に取り込まれ、その一部を構成する添付の図面は、本発明のある側面 を説明し、記載と共に本発明の原理を説明することに役立つ。もちろん、これら の図面および記載の両方が説明のためのものであり、本発明を制限するものでな いことは理解されるべきである。図面の簡単な説明 図1A、1Bおよび1C−−マウス腎臓のPAS染色切片の写真である。図1 A−−非誘導、非処理マウス。図1B−−GN誘導、PBS(対照)処理マウス 。図1C−−GN誘導、抗C5処理マウス。各々の拡大率は同じであり、およそ 400倍である。 図2A、2Bおよび2C−−マウス腎臓の免疫蛍光染色切片の写真である。図 2A−−非誘導、非処理マウス。図2B−−GN誘導、PBS(対照)処理マウ ス。図2C−−GN誘導、抗C5処理マウス。各々の拡大率は同じであり、およ そ200倍である。 図3−−PBS中の抗C5抗体(「抗C5」)またはPBS単独(「PBS対 照」)のいずれかで処理したGN誘導動物からの血清の溶血(細胞溶解)検定の 結果である。正常血清を用いて行った検定の結果も示す。 図4−−可溶性C5b〜9(「sC5b〜9」)検定の結果である。「ND」 は測定しなかったことを示す。 図5A、5Bおよび5C−−マウスC3について染色した腎臓切片の免疫蛍光 写真である。図5A−−非誘導、非処理マウス。図5B−−GN誘導、PBS( 対照)処理マウス。図5C−−GN誘導、抗C5処理マウス。各々の拡大率は同 じであり、およそ400倍である。 図6−−循環ヒト血液の試料のC3a検定の結果である。「ND」は測定しな かったことを示す。 図7Aおよび7B−−抗C5抗体での処理後のマウス(図7A)またはヒト( 図7B)血液の細胞溶解能の減少のファーマコキネティック分析である。 図2および図5の免疫蛍光染色は、糸球体毛細管ネットワーク(タフト)に閉 じこめられており、したがって、図1Bに見られる糸球体の肥大は図2Bおよび 5Bにおいては見えない。 図8−−C5に対するネイティブ5G1.1結合のスキャッチャード解析であ る。 図9−−C5に対するネイティブN19/8結合のスキャッチャード解析であ る。 図10−−ネイティブ5G1.1の存在下での循環ヒト血液試料中におけるC 3aの生成を示す。 図11−−ネイティブ5G1.1の存在下での循環ヒト血液試料中におけるs C5b〜9の生成を示す。 図12−−ネイティブ5G1.1の存在下における循環ヒト血液試料の血清溶 血活性を示す。 図13−−m5G1.1scFvの存在下における血清溶血活性を示す。 図14−−m5G1.1scFvの存在下におけるC5aの生成を示す。 図15−−m5G1.1scFvの存在下における循環ヒト血液試料中のC3 aの生成を示す。 図16−−5G1.1scFvの存在下における循環ヒト血液試料の血清溶血 活性を示す。 図17−−m5G1.1scFvの存在下における循環ヒト血液試料のsC5 b〜9の生成を示す。 図18−−抗体5G1.1の軽鎖可変領域を示す。可変領域のPCR増幅に用 いた5′オリゴヌクレオチドプライマーからの配列は小文字で示す。アミノ酸は Kabatら(前出)に従って番号付けされている。四角で囲ったアミノ酸は、成熟 5G1.1軽鎖または5G1.1のエンドプロテイナーゼLys C ペプチドから 得たペプチド配列に相当する。配列可変性定義および構造可変性定義による相補 性決定領域(complementarity determining region; CDR)残基は、各々下線 または上線で示す。 図19−−抗体5G1.1の重鎖可変領域を示す。可変領域のPCR増幅に用 いた5′オリゴヌクレオチドプライマーから由来する配列を小文字で示す。アミ ノ酸は前出のKabatらのスキームを用いて番号を付けてあり、+1はプロセシン グされた成熟可変領域の最初のアミノ酸を表す。四角で囲んだアミノ酸は、ピロ グルタメートアミノペプチダーゼ処理後に、5G1.1重鎖から得られたペプチ ド配列に相当する。配列可変性定義または構造可変性定義による相補性決定領域 (CDR)残基は、各々下線または上線で示す。背景の生理学および病理学 このセクションにおける論述は、本発明に関する「従来技術」と認められる主 題に限られない。したがって、この論述における特定の主題の包含の理由により 、このような従来技術水準の承認は全く意味または暗示されず、本発明者の興味 に対する宣言は、このような包含の理由により全く暗示されないものとする。I.序論 上述のとおり、本発明は、GNおよび他の免疫複合体媒介性疾患の治療的処置 ならびに他の補体媒介性疾患の処置および補体成分C5の阻害に関する。以下に 提示する好ましい態様および実施例の記載に関する背景を提供するために、我々 は、最初に免疫系の補体(complement arm)、GNの病理生理学的特徴およびGN 病因論における補体の役割の従来の研究の一般的考察を述べる。 補体系およびGNの一般的考察は、例えば、Glassock and Brenner,1994; Co user,1993; Couser,1992; Couser,et al,1992; Rich,1992; Glassock and Brenner,1987; Robbins and Cotran,1979; およびGuyton,1971に見出すこと ができる。II .補体系 補体系は、身体の他の免疫系と共に作用して細胞性およびウイルス性病原体の 侵入に対して防御する。少なくとも25の補体タンパクがあり、これらは、血漿 タンパクおよび膜コファクターの複雑な集合物として見出されている。血漿タン パクは、脊椎動物血清中のグロブリンの約10%を構成する。補体成分は、複雑な しかし正確な酵素的切断および膜結合事象の一連の相互作用により、その免疫防 御機能を達成する。結果として生じる補体カスケードは、オプソニン性、免疫調 節性および溶解性機能を有する生成物の産生に導く。 補体カスケードは、古典的経路または第二経路を経て進行する。これらの経絡 は、多くの成分を共有し、最初の段階において異なるものの、合流して標的細胞 の活性化および破壊の原因となる同じ「最終補体(terminal complement)」成分 (C5〜C9)を共有する。 古典的補体経路は、典型的には抗体の、標的細胞上の抗原性部位の認識および それに対する結合により開始される。第二経路は、通常、抗体非依存性であり、 病原体表面上のある種の分子により開始され得る。両経路は、補体成分C3が、 活性プロテアーゼ(各経路において異なる)により切断されてC3aおよびC3 bを生じる点で合流する。補体侵襲を活性化するその他の経路は、補体機能の種 々の側面を導く連続的事象において、後に作用することができる。 C3aは、アナフィラトキシンである(以下の考察を参照されたい)。C3b は、細菌およびその他の細胞ならびにある種のウイルスおよび免疫複合体に結合 し、循環からそれらを除去するための標識を付ける(この役割におけるC3bは 、オプソニンとして知られる)。C3bのオプソニン機能は、補体系の最も重要 な抗感染作用であると考えられている。C3b機能をブロックする遺伝的損傷を 有する患者は、広範囲の病原性生物による感染を受けやすいのに対し、補体カス ケード連鎖事象の後の部分に損傷を有する患者、すなわち、C5機能をブロック する損傷を有する患者は、ナイセリア(Neisseria)感染のみに罹りやすく、次 いで、いくらか感染しやすい程度にすぎないことが見出されている(Fearon,in Intensive Review of Internal Medicine,2nd Ed.Fanta and Minaker,eds. Brigham and Women′s and Beth Israel Hospitals,1983)。 C3bは、各経路に特有の各成分とも複合体を形成し、C5をC5aおよびC 5bに切断する古典的または第二C5コンベルターゼを形成する。C3は、した がって、第二および古典的経路の両方において必須であるため、補体連鎖反応事 象の中心的タンパクであると認められている(Wurzner,et al.,Complement In fiamm.8:328-340,1991)。C3bのこの特性は、血清プロテアーゼであるファ クターIにより調節されており、これは、C3bに作用してiC3bを生成する 。オプソニンとしてはまだ機能的であるが、iC3bは活性C5コンベルターゼ を形成することができない。 C5は、正常血清中に約75μg/ml(0.4μM)で見出される190kDaのβ グロブリンである。C5は糖鎖を有し、その分子量の約1.5〜3%が炭水化物 に由来する。成熟C5は、999アミノ酸の115kDaのα鎖が656アミノ酸 の75kDaのβ鎖にジスルフィド結合されたヘテロダイマーである。C5は、単 一コピーの遺伝子の単一鎖の前駆体タンパク生成物として合成される(Haviland et al.J.Immunol.1991,146:362-368)。この遺伝子の転写産物のcDNA 配列から、18アミノ酸のリーダー配列を有する1659アミノ酸の分泌型プロ C5前駆体が予測される(配列番号2)。 プロC5前駆体は、アミノ酸655と659の後で切断され、アミノ末端側フ ラグメント(配列番号2のアミノ酸残基+1〜655)としてβ鎖、およびカル ボキシル末端側フラグメント(配列番号2のアミノ酸残基660〜1658)と してα鎖を生じ、これら2つの間の4つのアミノ酸(配列番号2のアミノ酸残基 656〜659)が削除される。 C5aは、第二または古典的C5コンベルターゼのいずれかにより、C5のα 鎖から、α鎖の最初の74アミノ酸(すなわち、配列番号2のアミノ酸残基66 0〜733)を含むアミノ末端側フラグメントとして切断される。C5aの11 kDaの質量の約20%が炭水化物に起因する。コンベルターゼ作用の切断部位は 、配列番号2のアミノ酸残基733の部分またはそれにすぐ隣接する部分である 。この切断部位またはその隣接部位に結合する化合物は、C5コンベルターゼ酵 素の切断部位への接近をブロックし、それにより補体阻害剤として作用すると考 えられる。 C5は、C5コンベルターゼ活性以外の手段によっても活性化され得る。制限 的トリプシン消化(Minta and Man,J.Immunol.1977,119:1597-1602; Wetsel and Kolb,J.Immunol.1982,128:2209-2216)および酸処理(Yamamoto and G ewurz,J.Immunol.1978,120:2008; Damerau et al.,Molec.Immunol.1989 ,26:1133-1142)もまた、C5を切断し、活性C5bを生成することができる。 C5aは、別のアナフィラトキシンである(以下の考察を参照されたい)。C 5bは、C6、C7およびC8と一緒になって標的細胞の表面でC5b〜8複合 体を形成する。いくつかのC9分子と結合すると、膜侵襲複合体(MAC、C5 b〜9、最終補体複合体−−TCC)が形成される。十分な数のMACが標 的細胞膜中に挿入されると、それらが作り出す開口部(MAC孔)は、標的細胞 の迅速な浸透圧溶解を媒介する。より低い、溶解性でない濃度のMACは、他の 効果を生じ得る。特に、少数のC5b〜9複合体の内皮細胞および血小板への膜 挿入は、有害な細胞活性化を引き起こし得る。ある場合には、活性化が細胞溶解 に先行し得る。 上述のとおり、C3aおよびC5aはアナフィラトキシンである。これらの活 性化された補体成分は、マスト細胞の脱顆粒化を引き起こすことができ、これに より、ヒスタミンおよび他の炎症媒介因子が放出され、平滑筋収縮、増加した血 管透過性、白血球活性化、および過細胞性をもたらす細胞増殖を含むその他の炎 症の現象をもたらす。C5aは走化性ペプチドとしても機能し、補体活性化の部 位に前炎症性顆粒球を引き寄せるのに役立つ。III .GNの病理生理学 GNは、非常に広範囲の病理的過程に附随しうるが、一般的に、最も普通には 感染性疾患の経過中、自己免疫において、そして他の疾患過程の治療の結果とし て起こる。GNの原因学的メカニズムは、典型的には、腎臓における循環免疫複 合体の沈着である。GNの病因に関与する要因としては、免疫複合体沈着の結果 として起こる炎症過程および関与する特異的抗原および抗体が挙げられる。GNを引き起こす免疫複合体の形成に関与する抗原: GNの発症に関与する抗原は、内在性、感染性および医原性(医療行為の結果 として生じるもの)に大きく分類することができる。多くの場合において、一般 的なクラスは、通常、同定することができるが、特定の抗原は未知である。 内在性免疫複合体の形成の最もよく知られた例は、全身性エリテマトーデス( SLE)に関連して生成されるDNA抗DNA複合体である。内在性抗原の他の 重要な供給源としては、免疫複合体形成がパラネオプラスチック症候群の発症に 寄与しうる悪性腫瘍が挙げられる。 多くのタイプの生物による感染、特に、慢性的感染もまた、GNを引き起こし うる免疫複合体の発生に関連する。このような複合体を生成しうる細菌および菌 類(真菌)感染としては、ストレプトコッカスのある株による感染、シュードモ ナス(Pseudomonas)、播種性淋菌感染、らい種らい、亜急性細菌性心内膜炎、 気管支肺アスペルギルス症、第二期梅毒、および嚢胞性線維症患者における慢性 感染が挙げられる。 免疫複合体の沈着が顕著な特徴となりうるウイルス性疾患としては、B型肝炎 感染、デング熱、感染性単核細胞症および亜急性硬化性全脳炎が挙げられる。G Nは、四日熱マラリアの子供に見られるGNならびにトキソプラズマ症、トリパ ノソーマ症および住血吸虫症のような寄生虫の侵入の多くの場合の顕著な特徴で もある。 医原性抗原は、特殊なクラスの外来性抗原を構成する。これらとしては、プロ トタイプの免疫複合体疾患、血清疾患の原因となるものが挙げられ、これらは異 種血清成分と自己抗体との間の免疫複合体の形成に続いて起こる。血清疾患は、 通常、感染性疾患をしばしば異種抗血清で治療した今世紀初期にみられた。 古典的血清疾患と本質的に区別できない医原性疾患は、高用量の抗生物質療法 の結果として起こりうる。これらの薬剤に対する免疫応答の血清疾患様の発現は GNを含み、ある種の薬剤、特にβラクタムおよびスルフォンアミド系抗生物質 が自己タンパクへの偶発的な結合により抗体応答を誘発することができる効果的 なハプテンであるという事実を反映する。免疫複合体形成および沈着に影響する要因: 抗原および抗体の両方の特徴は、病的免疫複合体形成およびそれに続く腎臓へ の沈着の可能性を決定する。これのうちの主要なものは、反応物質の絶対的濃度 およびその相対的モル比である。 ほとんどの抗原は、複数のエピトープを呈し、典型的には、ポリクローナル抗 体応答を刺激する。全ての天然の抗体分子は、少なくとも二価である。これらの 特性により、広範な抗原抗体格子の形成が可能となり、そのサイズは大部分、抗 体のアフィニティおよび抗体に対する抗原のモル比により決定される。 一般に、抗体応答は、抗原が抗体に対して過剰に存在する条件下で開始し、こ の相対的な比率は、抗体応答の度合いが増すに従って変化する。最初に形成され た複合体は通常小さく、ほとんどまたは全く病原活性を示さない。これに対して 、抗原の量が制限的になるに従って、抗体応答の経過の後期において抗体過剰の 条件下では、非常に大きい複合体がしばしば形成される。これらの非常に大きい 複 合体は、肝臓の細網内皮系により容易に排除されるので、これらもまた、比較的 、非病原性である。 GNを引き起こしうる免疫複合体の形成は、やや抗原過剰の状態、または抗体 抗原等量のポイントの近くであって、格子の形成が最大であり、格子のサイズが 大きいが非常に大きくはない場合に起こると信じられている。 いくつの要因が、免疫複合体の沈着の速度および位置に影響する。抗体分子の Fc領域間の相互作用は、免疫複合体の迅速な沈着を促進する。免疫複合体沈着 におけるFc−Fc相互作用の役割は、Fc領域を含まないF(ab)′2抗体 フラグメントの特性の研究により論じられている。F(ab)′2フラグメント の価数は、ほとんどの全免疫グロブリンのそれと異ならないが、F(ab)′2 抗体フラグメントは、よりゆっくり格子を形成する。 抗原の電荷は、免疫複合体沈降物の沈着の部位の組織局在を決定するのに役割 を果たしている。実質的に、正の電荷を有する複合体は、基底膜、特に腎臓糸球 体中の強い負の電荷に優先的に引き寄せられる。 抗原の局在化した存在は、ある場合の器官特異的免疫複合体沈着にかなりの責 任があり得る。グッドパスチャー症候群(GNの稀な形態)のような疾患は、典 型的には免疫複合体疾患と分類されないが、これは複合体が循環中であらかじめ 形成されてその後沈着するというよりも、腎臓においてその場で(in situ)形 成されるためである。いったん免疫複合体が形成されると、その後の炎症過程は 、あらかじめ形成された複合体の沈着の後に見られるものと本質的に同じである と信じられている。しかし、沈着のモードの差は、この症候群を循環免疫複合体 によって引き起こされる典型的なGNから区別する。 血流および血管構造の特徴もまた、免疫複合体沈着の局在を決めるのに重要で ある。これらのうちの主要なものは、毛細管の透過性である。腎臓の糸球体は、 その毛細管内皮に窓があるため、免疫複合体の沈着の優先的な部位である。免疫 複合体の局在化を増強する血行動態の変数としては、血流の乱れおよび増加した 血圧が挙げられるが、これらの両方が腎臓糸球体に存在する。免疫複合体沈着の調節因子としての補体および補体レセプター: その前炎症性機能に加えて、補体成分は、免疫複合体沈着を阻害し、沈着の部 位から免疫複合体の沈降物を再び可溶化することもできる。さらに、C3bに関 する赤血球レセプター、例えば、CRIは、オプソニン化された循環免疫複合体 の細網内皮のクリアランスに重要であることが知られている。 特定の補体成分の欠損を有する患者における免疫複合体疾患の臨床的パターン の解析により、補体沈着の予防におけるこれらの成分の正常な役割に関する情報 が提供される。C1q、C1r、C1s、C4、C2またはC3の欠損を有する 患者における免疫複合体疾患の発病率は、60〜90%まで変化し、これらの患 者の大部分は、エリスマトーデス様の症候群を呈する。免疫複合体疾患は、後期 に作用するまたは第二経路の成分の欠損に関連していることは稀である。 免疫複合体に対する補体成分の結合は、大きい抗原抗体格子の形成を防止し、 免疫沈降を阻害する。この過程は、古典的経路による活性化を必要とする。C1 q、C4またはC2を欠損した血清は、格子形成および複合体沈降を効果的に阻 害しない。古典的経路依存性は、免疫沈降に寄与するIgG分子間のFc−Fc 相互作用を妨害するC1成分の最初の結合を反映する可能性がある。これに続い て、複合体に対するC3bの共有結合が起こり、これがさらに免疫沈降を阻害し 、既に沈着した複合体の可溶化をもたらす。 可溶化の過程は、第二経路の成分の活性化にも依存する。結果として、免疫複 合体のクリアランスを促進し、炎症部位でのその沈着を阻害することにより、補 体成分およびそのレセプターは免疫複合体疾患の発症を遅らせうる免疫複合体疾 患の負の調節因子として役立つ。 本発明は、補体成分C5の活性の遮断に関与することは注目されるべきである 。この成分を標的とすることは、初期補体成分の機能を変化させず、したがって 、これらの初期成分の免疫複合体沈着に対する負の調節効果を損なわない。免疫複合体媒介性炎症: 好塩基球は、これらの細胞によって放出されるヒスタミンのような血管作動性 アミン類および血小板活性化因子の作用によって、毛細管透過性が顕著に増加す るので、免疫複合体媒介性炎症応答の開始に重要である。血管透過性は、炎症病 変部位の血小板の凝集によっても促進され、これは血小板活性化因子の放出およ び微小血栓の形成を伴う。 好塩基球の脱顆粒化は、IgE抗体の効果ならびに補体のアナフィラトキシン 成分C3aおよびC5aの同化を反映する可能性がある。 好塩基球および血小板に加えて、免疫複合体媒介性炎症の一次細胞エフェクタ ーは、多核白血球、単球およびマクロフアージである。IV .GN病因論における補体の役割の従来の研究 GNの発症における可能な補体の役割を理解する試みにおいて、多大な研究が なされてきた。この研究は、中でも、Unanue,et al.(1964); Cochrane et al. ,(1965); Kniker,et al.,(1965); Salant,et al.,(1980); Groggel,et al .,(1983); Falk and Jennette(1986); Jennette,et al.,(1987); Passwell, et al.,(1988); Schrijver,et al.,(1988); Baker et al.,(1989); Schrijv er,et al.,(1990); Couser,et al.,(1991);およびCouser,et al.,(1992) による多数の動物モデルを用いるGNの研究を含んでいる。 これらの研究は、GN病因論において、補体がある役割を果たすことを示して いる。しかし、それらは、種々の補体成分について特定の明確な役割を確立して いない。特に、GN病因論において、最終補体成分の役割に比較して、C3およ び他のアナフィラトキシンの相対的な役割は、明確に確立されていない。また、 ある研究者らは、補体の破壊が糸球体損傷を減少させないことを報告している。 Knikerら(1965)を参照されたい。 前述の研究には、FalkおよびJennette(1986)の研究が含まれ、彼らは、補体成 分C5の欠損をもたらす遺伝的欠陥を有するマウスにおいてGNを誘導する試み を行った実験の結果を報告した。この報告は、C5またはC5に依存するある最 終補体成分が、GNの病因論において役割を果たすと結論している。 重要なことに、本発明に関して、FalkおよびJennetteは、C5に対する抗体を GNの治療に用いうることを全く開示または示唆していない。実際、循環抗体− 抗原免疫複合体の形成および沈着に典型的に関与する疾患を治療するために、抗 体を使用することは、直観に反することである。単純に、より多くの循環免疫複 合体を作ることは、循環免疫複合体によって起こされうる問題を解決するために は、選ばれる最後の方法と思われる。しかし、以下に提示する驚くべき結果によ り明らかにされるように、抗C5抗体は、さらに循環免疫複合体を作ることが その作用のモードに本来備わったものであっても、効果的にGNをブロックする ことが判明した。 Bakerら(1989)、Couserら(1991)およびCouserら(1992)(以下、集合的に「C 6」研究と呼ぶ)は、高レベルの抗C6ポリクローナル抗体調製物をラットに投 与し、続いて、ラット腎臓でその場で(in situ)免疫複合体を形成する実験に ついて考察している。重要なことに、本発明に関しては、抗C6抗体調製物は、 あらかじめ存在する腎疾患を有する動物に投与されなかった。すなわち、それは 、治療的処置として用いられなかった。その上、C6実験において用いられた実 験プロトコールは、循環免疫複合体に関連せず、むしろ、その場で形成された複 合体に関与していた。したがって、これらの実験は、循環免疫複合体によって引 き起こされる疾患状態の治療の過程においてより多くの循環免疫複合体が形成さ れる、直観に反する本発明のアプローチを開示または示唆しなかった。 さらに、C6研究において用いられた抗C6抗体の投薬量は、実際の医療的用 途には高すぎるものであった。具体的には、これらの抗体は、1g/kgの投薬量で 用いられ、これは、70kg(1551b)の個体について70gの抗体に相当する 投薬量であった。これに対して、本発明の実施において用いられる抗C5抗体は 、0.1g/kg以下、すなわち、C6研究において用いられたものよりも少なくと も10倍低い濃度で用いられる。実際、以下に提示する実施例で示されるように 、0.03g/kgという低い抗C5抗体投薬量、すなわち、C6研究において用い られたものよりも33倍低い投薬量で、GN治療における本発明の治療効果が達 成されることが判明した。70kgの個体について、この抗体レベルはちょうど2 .1gの用量に相当する。 本発明の新規な抗KSSKC抗体は、GNおよびその他の炎症状態を治療する ために、より低い投薬量レベルの使用を可能にする。ヒト血液中のそれらの活性 レベルに基づいて、それらは0.005g/kg未満の投薬量で完全な補体阻害を提 供し、0.003g/kg未満の用量で治療的に有効な補体阻害を提供すると期待さ れる。この3mg/kgという投薬量は、抗C5(β鎖特異的)mAb N19/8 について実施例4および5において以下で考察する投薬量の1/10である。本 発明の全長抗KSSKC mAbのいくつかは、0.0022g/kg未満の投薬量 でさえ治療上の利益を提供する。これは、以下の実施例9において考察するよう に、CPBサーキットにおけるヒト血液中の抗KSSKC 5G1.1 mAb を用いて得られたデータから計算された完全補体阻害を提供する最小用量である 。 したがって、0.005g/kg未満の投薬量が好ましく、0.003g/kg未満の投 薬量がより好ましく、0.0022g/kg未満の用量が特に好ましい。70kgの個 体について、これらの抗体投薬量レベルは、好ましい投薬量の最も高い投薬量に ついて0.35g未満、より好ましい投薬量について0.21g未満、そして最も 好ましい投薬量について0.15g以下の用量に相当する。 もちろん、本発明の単一鎖およびその他の組換えmAbの投薬量レベルは、そ の活性レベル(例えば、その結合親和性、C5活性化をブロックする能力、およ び/または補体溶血活性をブロックする能力)、その価数およびその分子量に従 って調整しなければならない。例えば、実施例11のヒト化scFv抗KSSK C mAbは約27kDaであり、ネイティブな全長IgG抗体の約155kDaの分 子量の約1/6である。これらの抗体は、ネイティブ5G1.1についてよりも 6倍高い3:1の比率で、補体溶血活性およびC5a生成を完全にブロックする (しかし、これは、抗原抗体結合部位の数から見ると、3倍高いに過ぎない)。 したがって、ネイティブな5G1.1の単一分子と等しい効果のために必要と されるこれらのscFvの各々の分子の数は、遮断が完全である比率について調 整するために、6倍増加させなければならない。これらの分子の質量は、ネイテ ィブな5G1.1の質量の約1/6であるため、scFvの投薬量はネイティブ な5G1.1 mAbの用量と同じ範囲内である。 投薬量レベルを下げることに加えて、本発明の実施(すなわち、GNの治療) に用いられる抗C5抗体は、抗C6抗体によっては達成されない重要な治療効果 を達成する。具体的には、C6研究における対照および試験動物は、過細胞性お よび毛細管ルーメンの狭窄の両方を呈した。直接、対照的に、疾患の個体を抗C 5抗体で治療した場合には、このような過細胞性および毛細管ルーメンの狭窄は 全く見られなかった(図1を参照されたい)。 その上、本発明に使用される抗C5抗体は、糸球体肥大の減少を達成し、した がって、本発明の実施において用いられる抗C5抗体の予期されなかった強力な 抗炎症効果の明確な証明を提供する。C6研究のどこにおいても、このような強 力な抗炎症効果は全く開示または示唆されていない。V.補体溶血活性をブロックし、C5a生成をブロックする抗C5モノクローナ ル抗体 補体溶血活性をブロックし、C5a生成をブロックする望ましい能力を有する 抗C5mAb(したがって、本発明に従ったGNおよびその他の炎症状態の治療 における使用に好ましいもの)は、少なくとも1982年以来、当業界において 知られている(Moongkarndi et al.,Immunobiol.1982,162:397; Moongkarndi et al.,Immunobiol.1983,165:323)。C5またはC5フラグメントに対して 免疫反応性の、当業界で公知の抗体としては、C5β鎖に対する抗体(Moongkar ndi et al.,Immunobiol.1982,162:397; Moongkarndi et al.,Immunobiol.1 983,165:323; Wurzner et al.,1991,前出; Mollnes et al.,Scand.J.Immu nol.1988,28;307-312)、C5aに対するもの(例えば、Ames et al.,J.Imm unol.1994,152:4572-4581,米国特許第4,686,100号、およびヨーロッ パ特許公報第0,411,306号を参照されたい)および非ヒトC5に対する抗 体(例えば、Giclas et al.,J.Immunol.Meth.1987,105:201-209を参照され たい)が挙げられる。重要なことには、これらの抗C5mAbのどれ1つとして 、本発明の新規な抗C5mAbの特性を有しない。すなわち、これらのいずれも がC5α鎖に結合せず、C5の切断生成物であるC5aに結合し、これらのどれ 1つとして、同じ濃度の抗体と実質的に同じ程度まで補体溶血活性およびC5a の両方を実質的にブロックする能力を有していない。上述のWurznerら(1991) のN19/8抗体のscFv誘導体が調製され、このN19/8 scFvがネ イティブなN19/8抗体よりも50%低いC5a生成に対する阻害活性を有し ていることは注目に価する(実施例15を参照されたい)。これは、5G1.1 scFvと対照的であり、この場合は、C5a生成に対する阻害活性の実質的 に全てを維持していた(実施例12を参照されたい)。 いかなる特定の作用理論にも拘束されことは望まないが、これらの違いは、本 発明の抗体の特異的結合特性によるものと信じられている。したがって、C5の α鎖内の部位に結合しない抗体およびC5の切断生成物であるC5a(遊離C5 a)に結合する抗体は、同じ濃度の抗体と実質的に同じ程度まで補体溶血活性お よびC5aの生成の両方を実質的にブロックする能力を欠いていると信じられて いる。好ましい態様の説明 上述のとおり、本発明は、GNおよびその他の疾患に罹患した患者の治療にお ける抗C5抗体の用途、および特異的C5抗体および抗体調製物に関する。好ま しくは、GNの治療に用いる場合には、抗C5抗体は、患者の血液中に存在する 補体の細胞溶解能(「患者の血液中に存在する補体の細胞溶解能」は本明細書に おいて「患者の血液中の血清補体活性」とも呼ばれる)を実質的に減少させる( 例えば、少なくとも50%減少させる)のに有効な量で使用する。患者の血液中 に存在する補体の細胞溶解能の減少は、当業界において周知の方法により、例え ば、以下に「細胞溶解検定」という題で記載するニワトリ赤血球溶血法によって 、測定することができる。 望ましい減少を達成するために、抗C5抗体は、種々の単位投薬形態で投与す ることができる。用量は特定の抗体によって変化する。例えば、異なる抗体は異 なる分子量および/または親和性を有する可能性があり、したがって、異なる投 薬レベルを必要とする。Fab′フラグメントとして調製された抗体も、インタ クトな免疫グロブリンよりも大幅に小さい分子量であるために、同等のインタク トな免疫グロブリンとは異なる用量を必要とし、したがって、患者の血液中で同 じモルレベルに達するためにはより低い投薬量を必要とする。 用量は、投与方法、治療すべき患者の特定の症状、全体的健康状態、患者の状 態、大きさおよび年齢、および処方する医師の判定によっても変化する。人体に 関する抗体の投薬量レベルは、一般に、1回の処置につき、患者1人当たり約1 mg/kgと約100mg/kgの間であり、好ましくは、1回の処置につき、患者1人当 たり約5mg/kg〜50mg/kgの間である。血漿濃度に関しては、抗体濃度は好まし くは約25μg/ml〜約500μg/mlの範囲である。 医師の判定に従って、典型的な治療処置には、一連の投薬が含まれる。これは 、通常、BUNレベル、タンパク尿レベルなどの臨床的終点のモニタリングと共 に行われ、投薬量レベルは望ましい臨床的結果を達成するために必要に応じて調 整される。あるいは、患者の血液中で利用可能な血清補体活性のレベルは、以下 に「細胞溶解検定」と題して記載する技術を用いてモニタリングされ、付加的な 用量またはより高いもしくはより低い投薬レベルの抗体が必要かどうかが決定さ れ、このような用量は、血清補体活性の少なくとも約50%の減少、好ましくは 約95%以上の減少を維持するために、必要に応じて投与される。もちろん、そ の他のプロトコールも、医師によって決定されるとおりに、所望に応じて用いる ことができる。 抗C5抗体の投与は、一般に、脈管内経路、例えば、注射による静脈内注入に より行われる。他の投与経路も、所望により用いてもよい。注射に好適な処方は Remington′s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Company,Philadelp hia,PA,17th ed.(1985)に見出される。このような製剤は、滅菌され、非発 熱性でなければならず、一般に、医薬的に有効な担体、例えば、生理食塩水、緩 衝生理食塩水(例えば、リン酸緩衝)、ハンクス液、リンガー液、デキストロー ス/生理食塩水、グルコース溶液等を含む。製剤は、必要に応じて、医薬的に許 容可能な補助物質、例えば、浸透圧調製剤(tonicity adjusting agents)、湿 潤剤、殺菌剤、保存剤、安定剤等を含んでいてもよい。 本発明の製剤は、包装材料および抗C5抗体を含む製造物として販売すること ができる。GNの治療における使用のために調製した場合、包装材料は、この製 剤が腎疾患の治療における使用のためのものであることを示すラベル、腎炎また は糸球体腎炎に具体的に言及してもよいラベルを含む。 抗C5抗体は、好ましくはモノクローナル抗体である。しかし、従来の技術に より製造されスクリーニングされたポリクローナル抗体も、望ましい場合には用 いることができる。上述のように、抗C5抗体は、ヒト血液中に存在する補体の 細胞溶解活性を減少することにおいて効果的でなければならない。これも上記で 考察したように、抗体のこの特性は、例えば「細胞溶解検定」の題のもとに以下 に記載するニワトリ赤血球溶血法のような、当業界でよく知られた方法により決 定することができる。 本発明の実施において使用される抗C5抗体は、C5またはそのフラグメント 、例えば、C5aもしくはC5bと結合する。好ましくは、抗C5抗体は精製ヒ ト補体成分C5のβ鎖上のエピトープに対して免疫反応性であり、C5コンベル ターゼによるC5のC5aおよびC5bへの転換をブロックすることができる。 この能力は、Wurznerら(Wurzner,et al.,Complement Inflamm 8:328-340,19 91)に記載された技術を用いて測定することができる。好ましくは、抗C5抗体 は、患者の血液中で利用可能なC5コンベルターゼ活性を、少なくとも約50% 減少するのに有効な量で、GNを治療するために使用される。 本発明の特に好ましい態様においては、抗C5抗体はβ鎖上のエピトープに対 して免疫反応性ではなく、むしろ、精製ヒト補体成分C5のα鎖内のエピトープ に対して免疫反応性である。この態様においては、抗体はC5コンベルターゼに よるC5のC5aおよびC5bへの転換をブロックすることもできる。この態様 の特に好ましい例においては、それらは、溶血活性をブロックするのに必要とさ れるのと実質的に同じ濃度でこの遮断を提供することができる。 α鎖内で、最も好ましい抗体は、アミノ末端領域に結合するが、しかし、それ らは、遊離C5aには結合しない。α鎖内のこれらの抗体の特に好ましい標的と しては、5G46kフラグメント、5G27kフラグメント、5G325aaペ プチド、5G200aaペプチドまたはKSSKCエピトープが挙げられる。本 発明の範囲は、本発明の抗体を製造するための免疫原およびスクリーニングリガ ンドとして有用な5G46kフラグメント、5G27kフラグメント、5G32 5aaペプチド、5G200aaペプチドまたはKSSKCエピトープをも含む 。 補体成分C5と反応性のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマは、Si msらの米国特許第5,135,916号の教示に従って得ることができる。そこで 考察されているように、抗体は、免疫原として補体膜侵襲複合体の精製成分を用 いて調製される。本発明に従って、補体成分C5aまたはC5bは、好ましくは 免疫原として使用される。本発明の特に好ましい側面に従うと、免疫原はC5の α鎖である。α鎖内で、最も好ましい免疫原としては、5G46kフラグ メント、5G27kフラグメント、5G325aaペプチドまたは5G200a aペプチドが挙げられる。それよりやや好ましさが劣る免疫原は、KSSKCエ ピトープである。 本発明に従うと、本発明の抗体は全て、ある種の必要な機能的特性を共有する 。それらは、補体溶血活性を実質的に阻害する能力、およびC5aを産生するC 5の転換を実質的に阻害する能力である。好ましくは(しかし、必須ではないが )、これらは、抗体対抗原(C5)のモル比が3:1またはそれ以下で使用され る場合にこれらの機能を提供する。 本発明の特に好ましい抗体は、5G1.1抗体(5G1.1、5G1.1ハイブ リドーマ、ATCC識別番号HB−11625によって産生される)である。そ の他の特に好ましい本発明の抗体は、上記のパラグラフにおいて考察された必要 な機能的特性を共有し、以下の特徴の任意のものを有する。 (1)5G1.1と特異的に免疫反応性であるC5の部分、すなわち、C5α鎖 、5G46kフラグメント、5G27kフラグメント、5G325aaペプチド 、5G200aaペプチドまたはKSSKCペプチド、に対する結合に関して5 G1.1と競合する。および (2)C5α鎖、5G46kフラグメント、5G27kフラグメント、5G32 5aaペプチド、5G200aaペプチドおよび/またはKSSKCペプチドと 特異的に結合する。このような特異的結合および結合に関する競合は、当業界で 周知の種々の方法によって測定することができ、これらとしてはプラスモン表面 共鳴法(Johneetal.,J.Immunol.Meth.1993,160:191-198)が挙げられる。 (3)C3またはC4(これらはC5コンベルターゼの成分である)のいずれか に対するC5の結合をブロックする。 さらに本発明に従えば、抗体は、好ましくはC5aおよびC5bを形成するC 5の切断を防止し、従ってC5aに附随するアナフィラトキシン活性の生成を防 止し、C5bに付随する膜侵襲複合体の会合を防止するべきである。特に好まし い態様においては、これらの抗C5抗体は、C3コンベルターゼによる補体成分 C3の活性化に附随するオプソニン化機能を妨害しない。血漿C3コンベル ターゼ活性は、以下に「組織学」の題のもとに記載するように、C3aの存在に ついて血漿を検定することにより測定することができる。好ましくは、抗C5抗 体は血漿C3のレベルに実質的に全く減少を生じない。 動物の免疫(この場合、C5またはC5b、または別の好ましい免疫原を用い る)、ポリクローナル抗体または抗体産生細胞の単離、モノクローナル抗体を分 泌するハイブリドーマを生成するためのこのような細胞と不死細胞(例えば、ミ エローマ細胞)との融合、所望の抗原(この場合、C5またはC5b)または別 の他の好ましい免疫原)との分泌されたモノクローナル抗体の反応性についての ハイブリドーマ上清のスクリーニング、ハイブリドーマ上清または腹水中でのこ のような抗体の大量調製、およびこのようなモノクローナル抗体の精製および保 存に関する一般的な方法は、多数の刊行物中に見出すことができる。これらとし ては、以下のものが挙げられる:Coligan,et al.,eds.Current Protocols in Immunology ,John Wiley & Sons,New York,1992; Harlow and Lane,Antibod ies ,A Laboratory Manual ,Cold Spring Harbor Laboratory,New York,1988; Liddell and Cryer,A Practical Guide to Monoclonal Antibodies,John Wil ey & Sons,Chichester,West Sussex,England,1991; Montz,et al.,Cellul ar Immunol .127:337-351,1990; Wurzner,et al.,Complement Inflamm. 8:32 8-340,1991;およびMollnes,et al.,Scand .J.Immunol. 28.307-312,1988。 本明細書において用いる場合、「抗体」という用語は、生体内(インビボ)で 産生された免疫グロブリンならびにハイブリドーマによって生体外(インビトロ )で産生されたもの、およびこのような免疫グロブリンの抗原結合フラグメント (例えば、Fab′調製物)ならびに組換えにより発現された抗原結合タンパク をいい、免疫グロブリン、キメラ免疫グロブリン、「ヒト化」免疫グロブリン、 このような免疫グロブリンの抗原結合フラグメント、単鎖抗体、および免疫グロ ブリン由来の抗原結合ドメインを含むその他の組換えタンパクを含む。本明細書 で用いる場合、「抗体」という用語は、免疫グロブリン抗原結合ドメインの配列 に由来する配列を含む抗原結合合成ペプチドをもいう。本明細書において用いる 場合、「組換えmAb」という用語は、組換えにより発現された抗原結合性タン パクをいう。本明細書において用いる場合、「抗体抗原結合部位」という用語は 、少なくとも1つのCDR配列を含む抗体の抗原結合部位をいう。 そのアミノ酸配列が短縮(例えば、scFvまたはFabを作成するため)ま たは突然変異(例えば、キメラ抗体の作成のためスプライシングされたもの、ま たは「ヒト化」されたもの)を施されていない全長免疫グロブリン配列である抗 体は、本明細書において「ネイティブ」な抗体という。直前に記載したものに加 えて、このような抗体の調製のための方法を記載する刊行物としては、以下のも のがある:Reichmann,et al.,Nature,332:323-327,1988; Winter and Milst ein,Nature,349:293-299,1991: Clackson et al.,Nature,352:624-628,19 91; Morrison,Annu Rev Immunol.,10:239-265,1992; Haber,Immunol Rev., 130:189-212,1992; Rodrigues,et al.,J .Immunol. 151:6954-6961,1993。 本発明の方法に従ったGNの治療は、ポリクローナルまたはモノクローナル抗 体を用いて行ってもよいが、モノ特異的抗体が望ましい。本明細書において用い る場合、「モノ特異的抗体」とは、特定の抗原の特定の領域に結合する抗体をい う。全てのモノクローナル抗体はモノ特異的であるが、ポリクローナル抗体は、 典型的にはモノ特異的ではない。 しかしながら、当業界で公知のように、モノ特異的ポリクローナル抗体は、種 々の方法によって調製することができる。例えば、ペプチド(例えば、オリゴペ プチド、本明細書において以下および請求の範囲において用いる場合、5〜20 0アミノ酸のポリマーをいう)を免疫原として用いることができる。モノ特異的 ポリクローナル抗体の調製を可能にする別の手順は、ポリクローナル抗体混合物 からモノ特異的抗体集団を単離するための抗原アフィニティ精製技術の使用であ る。本発明に従えば、ペプチドは、モノ特異的ポリクローナル抗KSSKC抗体 の精製のためのアフィニティリガンドおよび製造のための免疫原として好ましい 。 本発明のネイティブ(すなわち、工作されていない)モノクローナル抗体は、 好ましくは、5G46kフラグメント、5G27kフラグメント、5G200a aペプチド、5G325aaペプチドおよび/またはKSSKCペプチド(例 えば、以下の実施例13に記載するように、ポリプロピレン膜上に固定化したも の)をスクリーニングリガンドとして使用して、従来の手段により調製する。こ れは、各スクリーニングリガンドに対する結合に関してハイブリドーマ上清を試 験することを含む。 好ましい態様の1つにおいては、本発明のネイティブmAbは、免疫原として ヒトC5のα鎖またはそのフラグメントを用いて調製する。この目的のためのヒ トC5のα鎖の好ましいフラグメントとしては、5G46kフラグメント、5G 27kフラグメントおよび/または5G200aaフラグメントが挙げられる。 やや好ましさが劣るものの、KSSKCペプチドを免疫原として使用してもよい 。 本発明の新規な抗体の範囲内においての、抗体の調製のための別の(好ましさ は劣るが)免疫原およびスクリーニングリガンドは、「切断部位ペプチド」、す なわち、以下の実施例13に記載するように、配列番号2のアミノ酸725〜7 54(C5a切断部位)にわたるペプチドである。 本発明の別の好ましい態様においては、本発明のネイティブmAbは、ヒト免 疫グロブリンを発現するトランスジェニックマウスにおいて調製する(例えば、 Green et al.,Nature Genet.1994,7:13-21を参照されたい)。この場合、同 じ好ましい免疫原およびスクリーニングリガンドを、他のネイティブmAbの調 製について記載されるように使用する。 本発明の別の好ましい態様においては、本発明の組換えmAbは、組換えmA bをコードするポリヌクレオチド(好ましくは、ヒト組換えmAbをコードする もの)を発現するファージディスプレイライブラリーをスクリーニングすること により、調製する。例えば、Ames et al.,1994,前出; Smith and Scott,Meth .Enzymol.,1993,217:228; Kayetal.,Gene,1993,128:59-65を参照されたい 。このスクリーニングは、ネイティブmAbの調製のために上述したスクリーニ ングリガンドを用いて行う。本発明の組換えmAbは、組換えmAbをコードす るポリヌクレオチドを好適な発現ベクター中にサブクローニングし、それらを好 適な宿主中で発現させ(以下に記載するように)、組換えmAbを単離すること によって調製する。 本発明は、合成、ゲノム、またはcDNA由来の本発明の核酸フラグメント、 すなわち本発明のmAbをコードするポリヌクレオチドを含む組換え発現ベクタ ーを提供する。本発明のいずれかのmAbをコードするヌクレオチド配列は、適 切な発現ベクター、すなわち挿入されたタンパクをコードする配列の転写および 翻訳に必要な要素を含むベクター中に挿入することができる。必要な転写および 翻訳シグナルは、ネイティブまたは供給源遺伝子および/またはその隣接領域か ら供給することもできる。 本発明の組換え発現ベクターを発現させるために多様な宿主ベクター系を用い ることができる。これらとしては、組換えウイルス(例えばワクシニアウイルス 、アデノウイルス、レトロウイルスなど)に感染させる哺乳動物細胞系;組換え プラスミドでトランスフェクトする哺乳動物細胞系、組換えウイルス(例えばバ キュロウィルス)に感染させる昆虫細胞系;酵母発現ベクターを含む酵母、また は組換えバクテリオファージDNA、組換えプラスミドDNAもしくはコスミド DNAで形質転換する細菌のような微生物、が挙げられるが、これらに限られな いい(例えば、Goeddel,1990を参照されたい)。 細菌での使用のために有用な発現ベクターは、選択可能なマーカーおよび周知 のクローニングベクターpBR322の遺伝要素を含む市販のプラスミド由来の 細菌の複製起点を含むことができる(American Type Culture Collection -“AT CC”-,12301 Parklawn Drive,Rockville,Maryland 20852,United States of America; ATCC受託番号37017)。これらのpBR322「骨格セクシ ョン」または機能的に同等な配列は、適切なプロモーターおよび発現されるべき 構造遺伝子と一緒にされる。組換え微生物発現ベクターにおいて一般に使用され るプロモーターとしては、ラクトースプロモーター系(Chang,et al.,Nature 275:615)、トリプトファン(trp)プロモーター(Goeddel,et al.,1980, Gene Expression Technology,Vol.185,Academic Press,Inc.,San Diego,C A)およびtacプロモーター、またはtrcプロモーターと呼ばれるtacお よびtrpプロモーターの融合物(Maniatis,1982,Molecular Cloning: A Lab oratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY) が挙げられる。特に好ましいプロモーターとしては、 T7 RNAポリメラーゼ(Studier et al.,1990,Meth.Enzymol.185:60-89 を参照されたい)の宿主細胞発現と共に使用されるT7プロモーター、および以 下に記載するようにいくつかの市販のベクターに見出されるtrcプロモーター が挙げられる。 好ましい細菌発現ベクターとしては、pETベクター(前出のStudierら、199 0の文献を参照されたい)およびTrcベクターが挙げられるが、これらに限ら ない。pETベクターの多くは、ストラタジーンクローニングシステムズ(Stra tagene Cloning Syetems,La Jolla,CA)から市販されている。特に好ましいベ クターは、以下に記載するpET Trc SO5/NIベクターである(配列 番号18)。Trcベクターの1つであるTrc 99Aは、ファルマシアから 利用可能である。その他のTrcベクターとしては、pSEベクター(Invitrog en,San Diego,CA)が挙げられる。 組換えmAbの発現のための好ましい細菌としては、Bacillus subtilis、最 も好ましくはEscherichia coliが挙げられる。特に好ましいE .coliの菌株は、 株W3110(ATCC識別番号27325)である。ある種の異常な条件下で は、W3110の誘導株を作成するために、標準的細菌遺伝学の方法を使用する ことが必要な場合があり、これは、例えば、細菌の操作を行う実験室に汚染バク テリオファージ(「ファージ」)が存在する場合である。一般に、そして、特に 、本発明の組換え抗KSSKC mAbの大量調製については、変更されていな いW3110または別の十分に特徴付けされた株を使うことが好ましい。 ファージによる汚染が問題であり、除染が実際的ではないか、望ましくない場 合には、汚染ファージを同定し、次いで、そのファージに対して細菌を抵抗性に するような既知の突然変異を有する十分に特徴付けされた細菌株を用いることが 好ましい。好ましくは、その突然変異は、ファージのレセプターに関するヌル(n ull)突然変異である。しかし、ある場合においては、特に小規模の実験において は、比較的特徴付けされていないファージ抵抗性誘導体株を生成して用いること も可能である。このような誘導体株が望ましい場合、それらは、実施例11に以 下に記載する方法を用いて、調製してもよい。 ほとんどの目的のためには、変更されていないW3110または別の十分に特 徴付けされた細菌株の使用が一般に好ましい。これは、本発明の組換え抗KSS KC mAbを含む医薬剤の調製について特に当てはまる。これは、当業界でよ く知られた、医薬の成分の生産に関して、特徴付けされていない、もしくは部分 的に特徴付けされた突然変異を有する細菌株を用いる問題のためである。 本発明の組換えmAbは、菌類宿主、好ましくは、S .cerevisiaeのようなSac charomyces 属の酵母において発現させてもよい。AsoerpillusPichiaまたはKlu yveromyces のような他の属の菌類も、用いてもよい。菌類ベクターは、一般に、 2ミクロン酵母プラスミドからの複製起点または別の自律複製配列(ARS)、 プロモーター、本発明のmAbをコードするDNA、ポリアデニル化および転写 終結を指示する配列、および選択可能なマーカー遺伝子を含む。好ましくは、菌 類ベクターは、E.coliおよび菌類の両方を形質転換することを可能にする複製起 点および選択可能なマーカーを含む。 菌類における好適なプロモーター系としては、メタロチオネイン、3−ホスホ グリセレートキナーゼ、またはエノラーゼ、ヘキソキナーゼ、ピルベートキナー ゼ、グルコキナーゼのようなその他の糖分解酵素のプロモーター、グルコース抑 制性アルコールデヒドロゲナーゼプロモーター(ADH2)、アルコールデヒド ロゲナーゼ遺伝子、ADH1からの構成的プロモーターなどが挙げられる。例え ば、Schena,et al.1991 Meth.Emzymol.194:389-398を参照されたい。酵母α 因子または酵母インベルターゼの分泌を指示するもののような分泌シグナルは、 菌類ベクター中に取り込ませて、菌類生育培地中への可溶性組換えmAbの分泌 を促進させることができる。Moir,et al.1991,Meth.Enzymol.194:491-507 を参照されたい。 好ましい菌類発現ベクターは、細菌における選択および複製のためのpBR3 22からのDNA配列、およびベクターpAAH5に見い出されるようなADH 1プロモーターおよびアルコールデヒドロゲナーゼADH1終止配列を含む菌類 DNA配列を用いて、組み立てることができる(Ammerer,1983,Meth. Enzymol .101.192)。ADH1プロモーターは、ADH1 mRNAが全ポリ(A)R NAの1〜2%と推定される点において、酵母中で有効である。 種々の哺乳動物または昆虫細胞培養系を、組換えmAbを発現させるために使 用することができる。昆虫細胞における異種タンパクの産生のための好適なバキ ュロウイルス系は、Luckow,et al.,1988により論評されている。好適な哺乳動 物宿主細胞株の例としては、サル腎臓由来のCOS細胞、マウスL細胞、マウス C127乳上皮細胞、マウスBalb/3T3細胞、チャイニーズハムスター卵 巣細胞(CHO)、ヒト293 EBNA細胞およびHeLa細胞、ミエローマ 、およびベビーハムスター腎(BHK)細胞が挙げられ、ミエローマ細胞、CH O細胞およびヒト293 EBNA細胞が特に好ましい。 哺乳動物発現ベクターは、非転写要素、例えば、複製起点、発現されるべき組 換えmAb遺伝子に連結した好適なプロモーターおよびエンハンサー、ならびに 、例えばリボソーム結合部位、ポリアデニル化配列、スプライスドナーおよびア クセプター部位、および転写終結配列のような、その他の5′または3′隣接配 列を含んでいてもよい。 脊椎動物細胞の形質転換に用いるべき哺乳動物発現ベクター系の転写および翻 訳制御配列は、ウイルス起源のものから提供されてもよい。例えば、一般に用い られるプロモーターおよびエンハンサーは、ポリオーマウイルス、アデノウイル ス、サルウイルス40(SV40)、およびヒトサイトメガロウイルスから由来 し、サイトメガロウイルス初期(immediate-early)遺伝子1プロモーターおよ びエンハンサー(CMV)を含む。 組換え抗KSSKC mAbの発現のための特に好ましい真核生物ベクターは 、pAPEX−1(配列番号3)、およびより好ましくは、pAPEX−3p( 配列番号4)である。ベクターpAPEX−1は、ベクターpcDNAI/Am p(Invitrogen)の誘導体であり、これは、タンパク発現レベルを増加するよう に改変されている。最初に、3′非翻訳SV40スモールt抗原イントロンを、 601塩基対のXbaI/HpaIフラグメントの欠失により除去した。これは 、このイントロンが上流のコード領域中の異常なスプライシングを起こしやすい ためである(Evans and Scarpulla,1989 Gene 84:135; Huang and Gorman,199 0,Molec.Cell Biol.10:1805)。二番目に、キメラアデノウイルス免疫グロブ リンハイブリッドイントロンを、484塩基対のNdeI−NotIフラグ メントを対応する845塩基対のベクターpRc/CMV7SBからのNdeI −NotIフラグメントで置き換えることにより、5′非翻訳領域中に導入した (Sato et al.,1994,J.Biol.Chem.269:17267)。最後に、E .coliからのプ ラスミドDNAの収率を上昇させるために、得られたCMVプロモーター発現カ セットをベクターpGEM−4Z(Promega Corp.Madison,WI)中に移した。 ベクターpAPEX−3は、ベクターpDR2(Clontec Laboratories,Inc. ,Palo Alto,CA)の誘導体であり、EBNA遺伝子が最初に2.4kb ClaI /AccIフラグメントの欠失により除去されている。次に、pDR2からの4 50bpのMluI−BamHIフラグメントと、ベクターpAPEX−1からの 1.0kb MluI−BamHIフラグメントとを交換することにより、RSVプ ロモーターとCMVプロモーターおよびアデノウイルス免疫グロブリンキメライ ントロンとを置き換えた。pAPEX−3pの構築のためには、HSV tkプ ロモーターおよびハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼ(hyg)遺伝子 を含む1.7kbのBstBI/SwaIフラグメントを、pAPEX−3から除 去し、SV40初期(early)プロモーターおよびピューロマイシンアセチルト ランスフェラーゼ(pac)遺伝子を含む1.1kbのSnaBI/NheIフラ グメント(Morgenstern and Land,1990,Nucleic Acids Res.18: 3587-3596) とベクターpAPEX−1からのSV40ポリアデニル化シグナルを含む137 bpのXbaI/ClaIフラグメントで置き換えた。 pAPEXベクター中の組換えmAbをコードするインサートの発現のための 特に好ましい宿主は、ヒト293 EBNA細胞株(Invitrogen,San Diego,C A)である。 組換えmAbの発現のための別の好ましい真核生物ベクターは、pcDNAI /Amp(Invitorogen Corporation,San Diego,California)である。pcD NAI/Amp発現ベクターは、ヒトサイトメガロウイルス初期(immediate-ea rly)遺伝子1プロモーターおよびエンハンサー要素、サルウイルス40(SV 40)コンセンサスイントロンドナーおよびアクセプタースプライス配列、なら びにSV40コンセンサスポリアデニル化シグナルを含む。このベクターは、S V40複製起点をも含み、これはSV40ラージT抗原により形 質転換された細胞(例えば、COS細胞、MOP8細胞など)におけるエピゾー ム増幅を可能にする。また、細菌宿主における増殖および選択のためのアンピシ リン耐性遺伝子も含む。 精製組換えmAbは、好適な宿主/ベクター系を培養して、本発明の核酸分子 の組換えmAb翻訳生成物を発現させ、次に、それを宿主系、例えば、細菌、昆 虫細胞、菌類または哺乳動物細胞の細胞抽出物または培地から精製することによ り、調製する。分泌生成物として、ヒスチジンタグ配列(少なくとも5つのヒス チジン残基のストレッチを含む配列)を含む組換えmAbタンパクを発現する菌 類または哺乳動物細胞の発酵は、精製を大幅に単純化する。このようなヒスチジ ンタグ配列は、特定の条件下で、ニッケルのような金属への結合を可能にし、し たがってニッケル(または他の金属)カラムを精製に使用できる。組換えmAb は、プロテインGアフィニティクロマトグラフィにより精製を行ってもよい(Pr oudfoot et al.,1992,Protein Express.Purif.3:368)。 本発明を、いかなる方法によっても制限することを意図せずに、以下の実施例 により、より十分に説明する。種々の実施例に共通する方法および材料は、以下 のとおりである。 方法および材料 マウスにおけるGNの誘導 4月齢の雌の各々平均約25gのB10.D2/nSnJマウスは、ジャクソン ・ラボラトリー(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)から入手した。マウス には、ウマアポフェリチン(HAF)の40mg/mL溶液を0.1mL、毎日(1週間 に6日)注射した。この溶液は、HAF(シグマ・ケミカル社(Sigma Chemical Company))カタログ番号A-3641)の生理食塩水溶液をPBSで希釈して調製し た。抗C5モノクローナル抗体 マウスの補体成分C5に結合するモノクローナル抗体は、Brigitta Stockinge r博士、the National Institute for Medical Research,Mill Hill,London,E ngland、から入手したハイブリドーマBB5.1(Frei et al.,1987)の培養上 清から、標準法によりIgG画分として調製した。組織学 腎臓は、標準的組織化学染色および免疫蛍光技術を用いる顕微鏡解析に付した 。5μパラフィン切片の過ヨウ素酸シッフ(PAS)染色は、製造者の指示に従 ってHARLECO PAS組織化学反応セット(EM ダイアグノスティック・システムズ(E M Diagnostic Systems,Gibbstown,NJ)、番号64945/93)を用いて標準法により 行った。 5μクリオスタット切片の免疫蛍光染色は、FITCコンジュゲート化ヒツジ 抗マウスC3(バイオデザイン・インターナョナル(Biodesign International,K ennebunk,ME)、カタログ番号W90280F)を用いてマウス補体成分C3を検出する ために、あるいはFITCコンジュゲート化ヤギ抗マウスIgG、IgAおよび IgM(ザイムド・ラボラトリーズ(Zymed Laboratories,South San Francisco ,CA)、カタログ番号65-6411)を用いて免疫複合体を検出するために、標準法に よって行った。尿検定 タンパクおよびグルコースレベルは、尿試料をCHEMSTRIP 2GPディップスティ ック(ベーリンガー・マンハイム・ダイアグノステックス(Boehringer Mannheim Diagnostics,Indianapolis,IN)、カタログ番号200743)に点着することによ り決定した。これらのストリップの検出域は、タンパクまたはグルコースを含有 する尿にされられると変色する。変色しない場合は、検出可能なタンパクまたは グルコースが存在しないことを示す。試験している尿中の分析対象物のレベルは 、製造者により供給される色チャートと変色とを合わせることにより読みとる。 尿タンパクのチャートは、微量、30、100、および500mg/dLに相当する 色を示す。細胞溶解検定 血液中の補体の細胞溶解能は、溶血検定を用いて決定することができ、これは 以下のように行った:ニワトリ赤血球を、GVBS中でよく洗浄し(Rollins et al.,J .Immunol. 144:3478-3483,1990,Sigma Chemical Co.St.Louis,MO ,カタログ番号G-6514)、GVBS中に2×108/mLになるように再懸濁する。 抗ニワトリ赤血球抗体(抗ニワトリRBC抗血清のIgG画分、インターセ ル・テクノロジーズ(Intercell Technologies,Hopewell,NJ))を、最終濃度2 5μg/mLで細胞に添加し、細胞を23℃で15分間インキュベートする。細胞を GVBSで2回洗浄し、5×106個の細胞をGVBS中、30μLに再懸濁する 。次に、容量100μLの血清試験溶液を添加して最終反応混合物容量を130 μLとする。本明細書において使用する場合、これらの検定における血清パーセ ンテージおよび/または血清投入量の参照は、血清試験溶液の100μL中の血 清パーセントを示す。 マウス血清活性の検定については、容量100μLの血清試験溶液には、50 μLの希釈(GVBSで)したマウス血清および50μLのヒトC5欠損血清(ク イデル・コーポレーション(Quidel Corporation,San Diego,CA))を含んでい た。ヒト血清活性の検定については、血清試験溶液は、100%までのヒト血漿 または血清を含むことができ、ハイブリドーマ上清および/またはGVBSを添 加して容量100μLとした。以下の実施例7で考察するハイブリドーマ上清を スクリーニングするために用いた検定については、容量各100μLの血清試験 溶液は、50μLのハイブリドーマ上清および50μLのGVBS中10%のヒト 血清溶液を含んでおり、ヒト血清投入量を5%とした。 37℃で30分間インキュベートした後、溶血したパーセントを、完全に溶血 した対照試料に関して算出した。溶血は、細胞を遠心して落とし、上清中に放出 されたヘモグロビンを415nmで光学密度として測定することにより決定した。 本発明の実施において用いる抗C5抗体による処理後の溶血の50%の減少は 、処理後の溶血パーセントが処理前の溶血パーセントの半分であることを意味す る。 実施例1 抗C5抗体は糸球体炎症および肥大を阻害する 本実施例は、抗C5抗体が糸球体炎症および肥大を阻害することを説明する。 これらの実験についてのプロトコールは以下のとおりであった。GN誘導マウ スを、GN誘導の2週間後、抗C5抗体で、または対照としてPBSで処理した 。各マウスに、PBS中750μgの抗C5モノクローナル抗体(25gのマウス において30mg/kg)または等量のPBS単独を与えた。注射した量は、0.25 〜0.365mL(PBS中の抗体の濃度が異なった)であり、これを1日1回、 1 週間に6日、腹腔内注射により投与した。誘導および処理のさらに2週間後、動 物を殺し、腎臓を採取して、上述のとおりに組織学的検査のために調製した。腎 臓は、齢を合わせた誘導および処理していない対照マウスからも得た。 図1は、取り囲む間質の中央に位置する単一の糸球体を有するマウス腎臓の切 片および各切片の尿細管の横断面を示す。そこに見られるように、GNで誘導し 、PBSで処理したマウス(図1B)の腎臓は、炎症性の糸球体過細胞性、明ら かな基底膜の肥厚および糸球体の肥大を含む重症の半月体形成性の糸球体の病状 を発症したが、一方、GNで誘導し、抗C5で処理した動物の糸球体(図1C) は、非誘導非処理マウスの正常で健康な腎臓の糸球体(図1A)と本質的に区別 できなかった。 重度の半月体症状を示す糸球体においては、糸球体毛細管ネットワーク(糸球 体タフト(Tuft))のサイズは肥大していないが、上皮細胞およびPAS陽性物質 の半月体型の増殖による圧迫の徴候を示し、ボーマンのうが劇的に肥大している ことに注意されたい。また、図1Bに示す病的な糸球体の切片においては、過細 胞性半月体塊の突出により毛細管ネットワークが二分されていることに注意され たい。 図1Aに示す非誘導非処理マウスの非炎症糸球体は、直径約100μである。 図1Bに示すGN誘導、PBS処理マウスの炎症糸球体は、直径約175μであ る。図1Cに示すGN誘導、抗C5処理マウスの非炎症糸球体は、直径約90μ である。 実施例2 抗C5抗体はGNに付随するタンパク尿を予防/軽減する 本実施例は、抗C5抗体での処理が、有意な量の尿中のタンパクの欠如(すな わち、尿中の100mg/dL未満のタンパクの存在)により証明されるように、腎 臓損傷の予防/軽減をもたらすことを明らかにする。 本実施例の実験のためのプロトコールは、実施例1の実験において用いたもの と同じであった。5匹のPBS処理した、GN誘導マウス、6匹の抗C5処理し た、GN誘導マウス、および4匹の齢を合わせた非処理非誘導マウスをこの研究 で使用した。第一のセットの尿試料は、最初の2週間の誘導期間の後、処理の前 に、分析した。第二のセットの尿試料は、2週間の処理期間の後に分析した。こ れらのいずれの時点においても、非処理非誘導対照動物のいずれにも、尿中に検 出可能なタンパクは認められなかった。 GN誘導マウスについて得られた結果を表1に示す。そこに示すように、2週 間のPBS処理期間の終了時に、5匹のPBS処理(対照)動物のうち4匹が有 為なタンパク尿(すなわち尿中に少なくとも100mg/dLのタンパク)を起こし た。5番目の動物(表1中のマウスD)は、いずれの時点でも尿中に検出可能な タンパクを有していなかったが、本研究における他のマウスと異なって、2週間 のPBS処理期間後に尿中に非常に高レベルのグルコースを含むことが判明し、 この動物は、生理学的に損われてしていたことが示唆された。 抗C5処理、GN誘導群においては、最初の2週間の誘導期間の終了時に有意 なタンパク尿を起こした1匹のマウス(表1中のマウス6)は、2週間の抗体処 理期間の終了時には改善していた。さらに、PBS処理、GN誘導マウス5匹中 4匹における有意なタンパク尿の発症とは対照的に、抗C5処理、GN誘導マウ スは、1匹も2週間の抗体処理期間の終了時に有意なタンパク尿を呈さなかった 。 実施例3 抗C5抗体は糸球体への免疫複合体沈着を阻害しない 本実施例は、本発明の実施に用いる抗C5抗体が、免疫複合体がPBS処理動 物の糸球体に見られるのに匹敵するレベルで処理された動物の糸球体に沈着して いる場合でさえ、その治療効果を達成することを明らかにする。本実施例は、さ らに、抗C5抗体の作用のメカニズムは糸球体における免疫複合体の沈着の阻害 を通じてのものではないことを示す。 本実施例の実験において使用したプロトコールは、実施例1の実験に用いたも のと同じであった。上述の免疫蛍光染色を、実施例1において採取した同じ腎臓 からの切片に行った。 結果を図2に示す。この図に見られるように、PBS処理、GN誘導マウス( 図2B)および抗C5処理、GN誘導マウス(図2C)の両方の腎臓の糸球体に は同等の量の免疫複合体が沈着しているが、非処理非誘導対照動物においては そうではなかった(図2A)。2週間の誘導期間の後、処理の前に、採取したG N誘導マウスの腎臓は、糸球体に免疫複合体の沈着を示したが、(蛍光強度が弱 いことにより示されるように)図2Bおよび図2Cに示す腎臓切片におけるもの よりは低いレベルであった。 実施例4 抗C5抗体はC5b〜9生成を阻害する 本実施例は、本発明の実施に用いる抗C5抗体がC5b〜9生成を阻害するこ とを明らかにする。C5b〜9生成は、(1)血液試料の細胞溶解(溶血)能を試 験することにより、そして(2)血液試料中の可溶性C5b〜9のレベルを測定す ることにより、2通りの方法で検定した。 図3は、X軸上に示したパーセンテージでマウス血清を添加して(「血清投入 量%」)、上述のとおりに行った細胞溶解検定の結果を示す。これらの検定にお いては、PBS中の抗C5抗体またはPBS単独のいずれかで処理したGN誘導 動物からの血清(上記参照)を、2週間の処理期間の終了時に検定した。Sigma Chemical Company(St.Louis,MO、カタログ番号S-3269)から入手した正常な 、非誘導、非注射マウスの血清(「正常マウス血清」)も、さらなる対照として 検定した。これらの結果は、30mg/kgの投与量でマウスに投与した抗C5モノ クローナル抗体が、検定において最大の溶血を生じる正常血清のレベルの4倍高 いレベルの血清投入量で、マウス血液の細胞溶解能を完全にブロックしたことを 示す。 ヒトC5に対して生成された抗C5モノクローナル抗体の効果は、ヒト循環血 において評価した。ハイブリドーマN19/8(Wurzner,et al.,1991)は、 FRGから入手した。C5モノクローナル抗体は、Wurznerら(1991)により記載され たとおりに、精製ヒトC5タンパクでマウスを免疫した後、調製された。ハイブ リドーマはマウス中で増殖させ、マウス腹水からモノクローナル抗体を回収し、 IgG画分として精製した(Antibodies ,A Laboratory Manual, Cold Spring H arbor Laboratory,New York,1988; Current Protocols in Immunology, John wiley & Sons,New York,1992)。 これらの実験ならびに以下の実施例5および6に記載された他の実験を行うた めに、健康な供血者からヒト全血300mLを採取し、さらに1mL試料を後の解析 のための対照試料として採取した。血液を、10 U/mLヘパリンを含有する乳酸 リンゲル溶液を添加して600mLに希釈した。抗C5モノクローナル抗体(滅菌 PBS中30mg)を、最終濃度50μg/mLになるように希釈血液に添加した(こ のようにして得た試験試料を用いた結果は、図4および図6において「+抗C5 試料」と記されている)。対照実験においては、等量の滅菌PBSを希釈血液に 添加した(このようにして得た対照試料を用いた結果は、図4および図6におい て「−抗C5試料」と記されている)。 次に、血液を、COBE CML EXCEL膜オキシゲネーター心肺バイパス(CPB)機 (コーブ BCT(Cobe BCT,Inc.,Lakewood,CO))の体外サーキットを開始(プラ イミング)するのに使用し、サーキットを通じた循環を開始した。サーキットは 28℃に冷却し、60分間循環させた。次いでサーキットを37℃に暖め、さら に30分間循環させ、その後、実験を終了した。この方式での機械的な血液循環 は、補体カスケードを活性化する。試料をいくつかの時点で採取した。 各時点で血液のアリコートを採取し、サブアリコートを遠心分離して全ての細 胞を除去し、残りの血漿を、Quidel 試料保存溶液(Quidel Corporation,San D iego,CA)で1:1希釈して、後の可溶性C5b〜9(sC5b〜9)生成の評 価のために−80℃で保存した。希釈血漿サブアリコートはC3a生成の評価の ためにも凍結した(以下の実施例5を参照されたい)。未希釈血漿サブアリコー トは、血液中に存在する補体の細胞溶解能に対する抗C5抗体の効果の薬物動態 (ファーマコキネティックス)を評価するための溶血検定における解析のために −80℃で凍結した(以下の実施例6を参照されたい)。これらの実験は、19 94年3月23日に出願された別出願である米国特許出願番号08/217,3 91号においても考察されている。 sC5b〜9検定は、未希釈の血液(すなわち、血液を乳酸リンゲル溶液で希 釈する前に採取した1mL試料からの血液、図4および図6において「非希釈」と 記されている)および乳酸リンゲル溶液で希釈した血液(図4および図6におい て「希釈」と記されている)を用いて、抗体の添加またはCPBサーキットの開 始の前に行った(図4および図6において「Tx前」と記されている)。抗体を 添加した乳酸リンゲル溶液希釈血液の試料(図4および図6において「Tx後」 と記されている)は、CPBサーキットを開始した後、示した時点で検定した。 図4に見られるように、sC5b〜9レベルは、循環90分後の非処理試料に おいては循環前より4倍以上高かったが、抗C5抗体は循環の90分間の経過中 を通じて、C5b〜9生成を完全に阻害し、循環中のsC5b〜9レベルは全て の時点で対照の非循環試料と実質的に同等であった。 実施例5 抗C5抗体はC3沈着または活性化を阻害しない 本実施例は、抗C5抗体での処理が補体成分C3の活性化の阻害、またはC3 もしくはその活性化フラグメントの糸球体への沈着をもたらさないことを明らか にする。 GN誘導およびGN非誘導マウスの糸球体におけるC3またはその活性化によ り生成されたフラグメント(例えば、C3aおよびC3b)の沈着を、上述のと おりに、標準的方法を用いて、FITCコンジュゲート化ヒツジ抗マウスC3抗 体調製物による免疫蛍光染色により視覚化した。図5に見られるように、PBS 処理(図5B)および抗C5抗体処理(図5C)GN誘導マウスの腎臓は、糸球 体にだいたい同等のレベルのC3免疫反応性物質を有していたのに対し、非誘導 非処理対照マウスは腎臓中にC3免疫反応性物質を微量でしか有していなかった (図5A)。 図5Aに示す写真は、正常の非誘導腎臓に存在する非常にわずかのレベルの反 応性を示すために、図5Bおよび図5Cのものに比べて露光過剰であったことに 注意されたい。2週間の誘導期間後、処理前に採取したGN誘導マウスの腎臓は 、糸球体にC3免疫反応性物質を示したが、(弱い蛍光強度により示されるよう に)図5Bおよび図5Cに示す腎切片におけるよりも低レベルであった。 抗ヒトC5抗体も、上の実施例4において記載したように調製し循環させたヒ ト血液におけるC3活性化の阻害の可能性について試験した。補体成分C3の活 性化は、血液中のC3活性化生成物C3aの存在により示された。C3a検定は 、以下のように行った。 先にQuidel 試料保存溶液で希釈し凍結した血漿試料(実施例4参照)を、製 造者の明細書に従ってQuidel C3a EIAキット(Quidel Corporation,San Diego,CA)を使用してC3aの存在について検定した。試料中のC3aの濃度 は、既知の量のヒトC3aを含有する試料で作成した標準曲線との比較により決 定したとおりに、ng/ウェルで表す。 図6に見られるように、抗C5モノクローナル抗体の添加は、この実験におい てヒト血液の循環中C3aの生成に対して全く阻害効果を示さなかった。 実施例6 抗C5抗体の薬物動態学 mAb BB5.1、およびmAb BB5.1のFab′フラグメント(標準 法により調製したもの)の作用の生体内(インビボ)持続期間を、Jackson Labo ratory,Bar Harbor,MEから入手した正常雌BALB/cByJマウス(平均約 20gずつ)を用いて決定した。マウスに、mAbまたはmAbのFab′フラ グメント(または対照として等量のPBS)の単一の静脈内注射(35mg/kg体 重)を与えた。PBSの投与後、1、4、24、96および144時間;mAb BB5.1のFab′フラグメントの投与後、4、16および24時間;そし てインタクトなmAb BB5.1の投与後、4、24、48、72、96およ び144時間に、後眠窩神経叢から血液試料を採取した。 図7Aは、mAb、Fab′フラグメントまたはPBSの生体内投与後のマウ ス血液中の補体の細胞溶解能の阻害の経時変化(タイムコース)を示す(上述の ように血液から得、2.5%に希釈した血清を試験することにより決定したもの )。この図に示されるように、このmAbは、6日間の試験期間中を通じて、血 液の溶血活性をほぼ完全に阻害した。しかし、Fab′は、半減期が約24時間 であった。 上述の実験に加えて、6日間の試験期間の終了時に、全てのマウスを殺した。 腎臓、肺および肝臓を回収し、肉眼検査ならびに染色切片の顕微鏡検査により検 査した。抗C5抗体処理動物の全ての器官は、PBS対照処理動物から採取した ものと同じように見えた。試験および対照マウスの全体的な外観も、剖検前には 区別できないものであった。 抗ヒトC5抗体も、上の実施例4において記載したように循環するヒト血液中 での薬物動態的特性について試験した。そこで記載したように、抗ヒトC5モノ クローナル抗体の溶血阻害効果を、循環の90分間の期間にわたって検定した。 これらの検定の結果は、図7Bに図示するが、N19/8抗C5mAbが循環の 90分間全体にわたってヒト血液の細胞溶解活性を実質的に完全に阻害したこと を示す。 これらの実験の結果は、抗C5抗体がかなりの期間血流中で生き延び、従って 周期的な投与が実際的となることを明らかにする。 実施例7 抗C5モノクローナル抗体の調製 本発明の実施における使用に好適なモノクローナル抗体は、Simsらの米国特許 第5,135,916号の教示に従って、以下のように調製した。 Balb/cマウスを、3回の腹腔内注射によりヒトC5タンパク(Quidel C orporation,San Diego,CA,カタログ番号A403)で免疫した。最初の注射には 、フロイントの完全アジュバント乳剤中に100μgのC5タンパクを含有し、 2回目の免疫にはフロイントの不完全アジュバント乳剤中に100μgのC5タ ンパクを含有し、そして3回目の免疫はPBS中の100μgのタンパクで行っ た。マウスは、およそ2カ月の間隔で注射した。 ハイブリドーマ生成のための脾臓細胞のミエローマ細胞との融合は、基本的に Current Protocols in Immunology(John Wiley & Sons,New York,1992,page s 2.5.1−2.5.17)に記載されたとおりに行った。融合の1日前に、マウスを1 00μgのC5タンパクで静脈内(IV)追加免疫した。融合の当日、免疫した マウスを殺し、脾臓を取り出した。融合のパートナーとして、SP2/0−AG 14ミエローマ細胞(ATCC CRL#1581)を使用した。融合の前日に SP2/0−AG14の培養を分割して活発な細胞分裂を誘発した。融合に際し て、1:10の比率(ミエローマ細胞:脾臓細胞)を用いた。 細胞は、カルシウムなしのPBS中、PEG1450を用いて融合させ(Sigma Chemical Company,St.Louis,MO,カタログ番号P-7181)、1ウェル当たり1 〜2.5×105細胞でプレートにまいた。10%熱非働化ウシ胎児血清 (FBS);グルタミン、ペニシリンおよびストレプトマイシン(GPS);お よびHAT(Sigma Chemical Company,St.Louis,MO,カタログ番号H-0262) を添加したEX−CELL300培地(JRHバイオサイエンセズ(JRH Bioscience s,Lexena,KS)、カタログ番号14337-78P)中での選択は、翌日開始した。続い て、融合細胞に、1日おきに新鮮なFBS、GPSおよびHAT添加培地を与え た。選択開始後、細胞死は2日目には早くも見られ、視認可能な細胞クラスター は5日目には早くも見ることができた。HAT中での選択の2週間後、さらに研 究するために選ばれた生存ハイブリドーマを、FBS、GPSおよびHT(Sigm a Chemical Company,St.Louis,MO,カタログ番号H-0137)を添加したEX− CELL 300培地に1週間移し、次いで、FBSおよびGPSを添加したE X−CELL 300培地中で培養した。 ハイブリドーマを、C5との反応性および補体媒介性溶血の阻害について、融 合の10〜14日後にスクリーニングし、少なくともスクリーニング結果が解析 されるまで維持した。溶血の阻害についてのスクリーニングは、上述のニワトリ 赤血球溶解検定であった。C5反応性についてのスクリーニングはELISAで あり、これは以下のプロトコールを用いて行った: 炭酸/重炭酸ナトリウム緩衝液、pH9.5中の、2μg/mL C5溶液(Quidel C orporation,San Diego,CA)の50μLのアリコートを、96ウェルプレート( Nunc-Immuno F96 Polysorp,A/S Nunc,Roskilde,Denmark)の各試験ウェル中 、4℃で一晩インキュベートした。次にウェルを洗浄工程に付した。(各洗浄工 程はTBSTでの3回の洗浄からなっていた。)次に、試験ウェルを、TBS中 1%BSA(BSA/TBS)のブロッキング溶液200μLで、37℃で1時 間、ブロッキングした。さらに洗浄工程の後、ハイブリドーマ上清の50μLア リコートを各試験ウェル中で37℃で1時間インキュベートし、続いて洗浄工程 を行った。二次(検出)抗体として、BSA/TBS中、1:2000希釈の西 洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)コンジュゲート化ヤギ抗マウスIgGの5 0μLを各試験ウェル中で37℃で1時間インキュベートし、続いて洗浄工程を 行った。製造者の手順に従って、10mgのo−フェニレンジアミン(Sigma Chem ical Company,St.Louis,MO,カタログ番号p-8287)をリン酸− クエン酸緩衝液(Sigma Chemical Company,St.Louis,MO,カタログ番号P-492 2)25mL中に溶解し、この基質溶液50μLを各ウェルに添加して、ペルオキシ ダーゼ活性の検出を可能にした。最後に、ペルオキシダーゼ検出反応を停止する ために、3N塩酸の50μLアリコートを各ウェルに添加した。ハイブリドーマ上 清中のC5反応性抗体の存在は、490nmでの分光光度測定によるOD測定によ り読みとった。 5G1.1と名付けたハイブリドーマの上清は、ELISAで陽性を示し、ニ ワトリ赤血球溶血検定において正常ヒト血液に存在する補体の細胞溶解能を実質 的に低下させた。さらに解析することにより、5G1.1抗体が、正常ヒト血液 中に存在する補体の細胞溶解能を非常に効率的に低下させるので、溶血検定にお いてヒトC5のおよそ半分のモル濃度で存在するときでさえ、血清溶血活性をほ ぼ完全に中和することができることが判明した。 5G1.1mAbをさらに特徴づけるために、イムノブロット解析を行った。 ヒトC5(Quidel Corporation,San Diego,CA,カタログ番号A403)を、還元 条件下でポリアクリルアミドゲル電気泳動にかけ、ニトロセルロース膜に移し、 精製IgG調製物として5G1.1mAbをプローブとして検出した。2つのバ ンドが5G1.1mAbと免疫反応性であり、それらはヒトC5タンパクのαお よびβ鎖の分子量に対応する見かけの分子量のものであった。このウェスタンブ ロット上で見られた2つの5G1.1免疫反応性バンドは、続いて、115kDa C5α鎖と、この実験に用いたC5調製物中に存在した、C5のβ鎖と同じ見か けの分子量(約75kDa)をもつα鎖の大フラグメントとに対する、5G1.1抗 体の結合に起因することが見い出された。 実施例4および5において考察したN19/8mAbの、5G1.1mAbと の機能的溶血検定における相対的活性を決定するために、そして、これらのmA bがC5aを生じるC5の切断をブロックするか否かを評価するために、検定を 行った。このために、N19/8mAbおよび5G1.1mAbを、ヒト補体溶 血検定およびC5a放出検定において直接比較した。 20%(V/V)ヒト血清の存在下で行った溶血検定により、5G1.1mAbは6 .25μg/mL(5G1.1/C5のモル比0.5/1)の最終濃度で効果的に血 清溶血活性をブロックするが、一方、N19/8mAbは25.0μg/mLという より高い濃度(N19/8/C5のモル比2.0/1)でブロックすることがわ かった。これらの検定からの上清をC5aの存在について試験したとき、5G1 .1mAbは、C5b〜9媒介性溶血活性の遮断に必要な用量と同じ用量でC5 a生成を効果的に阻害したことがわかった。 これに対して、N19/8mAbは、5G1.1mAbと比較した場合、これ らの検定において、C5aの放出をブロックすることについて10倍効率が低か った。さらに、補体媒介性溶血をブロックするN19/8mAbの能力は、C5 a生成をブロックするその能力と同等ではなく、25μg/mLの用量のN19/8 は、溶血を完全にブロックしたのに対し、C5a生成は37%しか減少させなか った。 ハイブリドーマ5G1.1は、1994年4月27日にアメリカン・タイプ・ カルチャー・コレクション(the American Type Culture Collection,12301 Pa rklawn Drive,Rockville,Maryland 20852,United States of America)に寄 託され、HB−11625の識別番号を与えられた。この寄託は、特許手続上の 微生物の寄託の国際的承認に関するブタペスト条約(1977)に基づいて為された 。 実施例8 抗ヒトC5モノクローナル抗体5G1.1およびN19/8に関する アフィニティ定数(KD)の決定 溶液中での抗体−抗原平衡の解離定数(KD)を決定するために用いた手順は 、Friguet et al.,J.Immunol.Meth.1985,77:305-319に記載されたものであ った。この方法を用いて、抗ヒトC5モノクローナル抗体N19/8および5G 1.1に関するKDを決定した。モノクローナル抗体を、平衡に達するまで溶液中 で抗原(C5)と共にインキュベートした。平衡の際に未結合(遊離)のままで ある抗体の割合を、従来のELISA(酵素結合免疫吸着検定)により測定した 。この方法により得られるKDの実験値は、他の方法(放射性標識抗原の免疫沈 降および蛍光遷移)で得られるものと同等であることがわかっている。この方法 は、変更されていない抗原を扱う利点を与える。 図8および9は、ELISAにより測定したヒトC5に対する5G1.1およ びN19/8抗ヒトC5モノクローナル抗体の結合のスキャッチャードプロット を示す。各グラフにおいて、(v)は結合抗体の画分を表し、(a)は平衡時の 遊離抗原の濃度を表す。5G1.1mAbについて算出したKDは30pMであり、 一方、N19/8について算出したKDは43pMであった。これらの結果は、5 G1.1およびN19/8mAbについてのKDは同様であり、したがってこの2 つの抗体間の機能的差異は、単にC5抗原に対するアフィニティの違いによって 説明することができないことを示す。 実施例9 CPB中の補体活性化に対する5G1.1mAbの効果 上の実施例4および5において述べたように、CPBサーキットにおけるヒト 血液の再循環に関する実験を、3種の用量の5G1.1mAb(15mg、7.5mg 、3.75mg)ならびに5G1.1mAbの非存在下の対照を用いて行った。この シリーズで行った5回のこのような対照実験において、C3a(図10)および sC5b〜9(図11)レベルは、最初の30分間の間上昇し、実験全体を通し て上昇し続けた。CPBサーキットに対する5G1.1mAbの添加は、これら の実験においてC3a生成に対し、何の効果も与えなかった。 逆に、5G1.1mAbの高い方の2種の用量の添加(15mgおよび7.5mg) は、これらの実験においてsC5b〜9の生成を完全にブロックし、最も低い用 量(3.75mg)は、sC5b〜9生成を部分的にのみブロックした。これらの 実験のタイムコースを通じて採取した血清試料について行った溶血検定により、 対照実験においては、総血清補体活性は影響を受けていないことが判明した(図 12)。これに対して、5G1.1mAbの最も高い用量(15mg)は、補体溶 血活性を完全にブロックし、低い方の2種の用量(7.5mgおよび3.75mg)は 溶血活性をブロックできなかった。 これらの結果は、CPBサーキットにおいて7.5mgの用量はC5b〜9生成 を効果的にブロックしたが、C5b〜9媒介性溶血活性をブロックできなかった ことを示し、溶血検定単独では、CPB中に起こる補体活性化を正確に反映しな い可能性があることを示唆した。これらの結果は、さらに、5G1.1mAbが 、 どちらの基準により測定しても、15mg/500mLの用量、すなわち70kgの患 者について150mgの用量と大体同等の用量で、ヒト血液中の補体活性化を完全 にブロックしうることを示す。 実施例10 抗C5組換え抗KSSKC可変性領域遺伝子のクローニング アミノ酸配列: 5G1.1mAbのN末端アミノ酸配列を決定するために、12%アクリルア ミドゲル(37.5:1 アクリルアミド/N′N−メチレン−ビスアクリルア ミド)を調製し、1×プレ電気泳動緩衝液(123mMビス−トリス、pH6.6、 陰極緩衝液槽に1mM還元グルタチオンを添加)を用いて45分間10mAで予備電 気泳動した。翌日、陰極槽のプレ電気泳動緩衝液を陰極槽緩衝液(44mMN−ト リス−(ヒドロキシメチル)−メチル−2−アミノエタンスルホン酸、113mM ビス−トリス、0.1%(W/V)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.067%( W/V)チオグリコール酸)に取り替え、陽極槽のプレ電気泳動緩衝液を陽極槽緩衝 液(63mMビス−トリス、pH5.9)に取り替えた。 75μgの5G1.1モノクローナル抗体をレムリ(Laemmli)試料緩衝液(3 0mMトリス−HCl、pH6.8、3%(W/V)SDS、10mMEDTA、0.02%( W/V)ブロモフェノールブルー、5%(V/V)グリセロール、2.5%(V/V)β−メル カプトエタノール)に添加し、ブロモフェノールブルートラッキング色素がゲル の底に到達するまで10mAで電気泳動した。タンパクを1×トランスファー緩衝 液(10mMシクロヘキシルアミノプロパンスルホン酸、0.05%(W/V)ジチオス レイトール、15%(V/V)メタノール)を用いて50Vで1時間、PROBLO TT膜(Applied Biosystems,Foster City,CA)にトランスファーした。 タンパクバンドは、0.2%ポンソーS(3%トリクロロ酢酸、3%スルホサ リチル酸中)で染色し、続いて水で脱染色することにより、局在化した。バンド を切り出し、パルス液体タンパクシークエンサー(ABIモデル477A)上で 行うエドマン化学を用いるアミノ酸配列解析に付し、それにより得られるPTH アミノ酸をオンラインのmicroboreHPLCシステム(ABIモデル120A) で解析した。 5G1.1重鎖のアミノ末端を脱ブロックするために、PD−10カラム(Pha rmacia,Piscataway,NJ)を用いて、10mgの5G1.1のモノクローナル抗体 を還元緩衝液(5Mグアニジン−HCl、50mMトリス−HCl、10mMジチオ スレイトール、pH8.5)中に交換した。室温で1時間のインキュベーション後 、50mMヨードアセトアミドを添加し、30分間インキュベーションを続けた。 こうして得られたカルバミドメチル化軽鎖および重鎖を、5Mグアニジン−HC l、50mMトリス−HCl、pH8.5で平衡化したSUPEROSE12(Pharm acia)カラムでのサイズ排除クロマトグラフィにより分離した。カルバミドメチ ル化重鎖を、PD−10カラムを用いて50mMリン酸ナトリウム、pH7.0中に 交換し、ピログルタメートアミノペプチダーゼ(PanVera,Madison,WI;重鎖タ ンパク1nmol当たり0.5mU)により消化して、上述のように配列決定した。 内部アミノ酸配列の決定については、カルバミドメチル化5G1.1軽鎖を、 2M 尿素、25mMトリス−HCl、1mMEDTA、pH8.0中に交換し、37℃ で一晩、エンドプロテアーゼLys−C(Promega,Madison,WI;プロテアーゼ :タンパク比1:40)と共にインキュベートした。消化した物質を、C18逆 相HPLCカラム(Beckman Instruments,Fullerton,CA)にかけ、0.1%ト リフルオロ酢酸中の0〜50%アセトニトリル線形勾配を用いて溶出した。ピー クを上述のようにアミノ酸配列解析に付した。PCRクローニング: 5G1.1可変性重鎖領域のクローニングは、市販のプライマーのセット(マ ウスIg−プライマーセット、カタログ番号69831-1,Novagen,Madison,WI) を用いて行った。酸/グアニジウムチオシアネート技術(Chomczynski and Sacc hi,Anal.Biochem.1987,162:156-159)を用いて5G1.1ハイブリドーマ細 胞から全RNAを単離した。第一鎖cDNA合成のために、10μgの全RNA を65℃で5分間変性させ、氷上で冷却し、10mMトリス、pH8.3、50mMK Cl、1.5mMMgCl2、10mMジチオスレイトール、各250μM のdNTP 、20単位のAMV逆転写酵素(Seikagaku America,Rockville,MD) および10pmoleの適切な3′プライマー(Ig−プライマーセットキットのプ ロトコールに記載されたとおりのもの)を含有する100μLの反応液に添加し た。37℃で1時間のインキュベーションの後、5μLのcDNA合成反応液を 、以下のものを含有するPCR反応液100μLに添加した:10mMトリス−H Cl、25℃でpH9.0、50mMKCl、1.5mMMgCl2、0.1%(W/V)ゼラチ ン、1.0%(V/V)トリトンX−100、各200μM のdNTP、2.5U AM PLITAQ DNAポリメラーゼ(Perkin-Elmer-Cetus,Norwalk,CT)およ び25pmoleの適切な5′および3′プライマー(Ig−プライマーセットキッ トのプロトコールに記載されたとおりのもの)。反応条件は、95℃で1分、4 2℃で1分、および72℃で1分の30サイクル、続いて72℃で10分の最終 伸長であった。 予測されたサイズ(約450bp)のPCR生成物を、T/Aクローニングキッ ト(Invitrogen,San Diego,CA)を用いてpCRIIベクター(Invitrogen) にクローニングした。クローニングされたDNAフラグメントのDNA配列解析 は、二本鎖プラスミドDNAを鋳型として用いてジデオキシ鎖停止法により行っ た。この手順により、単一の重鎖可変領域が単離され、得られたプラスミドをp 5G1.1VH2−1−3と名付けた。独立して反復した複製PCR反応により 得られたいくつかのクローンを配列決定し、この可変領域のPCR増幅中に導入 された何らかの突然変異を検出した。 5G1.1軽鎖可変領域をクローニングするために、UWGCGプログラムT FASTA(University of Wisconsin,Madison,WI)を用いてPCRプライマ ーを設計し、上述のアミノ酸配列決定により得られた19mer質問(query)アミノ 酸配列、Ile Gln Met Thr Gln Ser Pro Ala Ser Leu Ser Ala Ser Val Gly Glu Thr Val Thr、を用いてGenBankのげっ歯類サブディレクトリを検索した。この配 列に対する正確な一致は、V−カッパk2可変領域をコードするマウス生殖系列 遺伝子中に位置していた(Seidman et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 1978 ,75:3881-3885)。この生殖系列遺伝子のDNA配列を用いて、可変領域5′プ ライマーとして使用するためのオリゴヌクレオチドUDEC690(配列番号5 )を設計した。マウスカッパ遺伝子定常領域プライマーUDEC395 (配列番号6)も合成し、この反応において使用した。5G1.1可変性軽鎖領 域のクローニングは、UDEC690可変領域5′プライマーおよびUDEC3 95マウスカッパ遺伝子定常領域プライマーを用いて行った。 ポリA mRNAをハイブリドーマ5G1.1から単離した。酸/グアニジウ ムチオシアネート手順(Chomczynski and Sacchi,前出)を用いて全RNAを単 離し、続いて全RNA1mgをオリゴ(dT)セルロースクロマトグラフィに付し た。第一鎖cDNA合成のために、(精製5G1.1 mRNA約2μgを含有す る)25μLのオリゴ(dT)セルロース溶出液の1μLを、65℃で5分間変性 させ、氷上で冷却し、100nM UDEC395(配列番号6)および25単位 のAMV逆転写酵素(セイカガク・アメリカ(Seikagaku America,Rockville, MD))を含有する伸長緩衝液(10mMトリス、pH8.3、50mMKCl、1mMジ チオスレイトール、各240μMのdNTP)中で、42℃で1時間インキュベ ートした。5μLの完成した第一鎖反応液を、2.5単位のAMPLITAQDN Aポリメラーゼ(パーキン・エルマー(Perkin-Elmer,Foster City,CA))、 各500nMのプライマーUDEC690(配列番号5)およびUDEC395( 配列番号6)を添加した増幅緩衝液を用いてPCR増幅に付した。増幅は、各々 95℃で1分、52℃で1分、および72℃で1分からなる30サイクル、続い て72℃で10分の1回のインキュベーションを用いて行った。 得られたPCR生成物を、製造者の指示に従ってGENECLEAN(バイオ 101(Bio 101,La Jolla,CA))を用いて精製し、Sse8387IおよびHi dIIIで消化し、ゲルにより精製して、ベクターBluescript II SK+(Stratage ne,La Jolla,CA)に連結した。電気穿孔法により、連結したプラスミドで細菌 株DH10Bを形質転換した。 プラスミドDNAを、製造者の指示に従ってQUIAGEN−TIP−500 カラム(キラゲン(Quiagen,Chatsworth,CA))を用いるカラムクロマトグラフ ィを含む従来の方法により、形質転換した細菌の培養物から精製し、SEQUE NASE酵素(U.S.バイオケミカル(U.S.Biochemical,Cleveland,OH))を用 いるサンガーのジデオキシ鎖停止法により配列決定した。第二の独立 のPCR反応により得られたクローンによって、増幅過程中に突然変異が全く導 入されなかったことを確認した。クローニングされた可変領域を含む得られたプ ラスミドを、SK(+)690/395と名付けた。このプラスミド中のこの軽 鎖をコードするインサートは、上述の5G1.1のアミノ酸配列決定により決定 した、N末端および内部の両方の軽鎖配列をコードしていた。 実施例11 組換えmAbの構築および発現 5G1.1 CDRを含む組換えmAbをコードする組換えDNA構築体は、 制限フラグメントのサブクローニングおよび重複するPCR手順を含む従来の組 換えDNA法により調製した。得られた組換えmAbコードDNAは、以下のも のを含んでいる: (1) 非ヒト化(マウス)scFvをコードする、5G1.1M1 scFvと 名付けられたもの(配列番号7)。ここで、CDR L1は配列番号7のアミノ 酸残基28〜34、CDR L2は配列番号7のアミノ酸残基52〜54、CD R L3は配列番号7のアミノ酸残基93〜98、CDR H1は配列番号7の アミノ酸残基156〜159、CDR H2は配列番号7のアミノ酸残基179 〜183、およびCDR H3は配列番号7のアミノ酸残基226〜236であ る。 (2) ヒト化(CDRグラフト化)scFvをコードする、5G1.1scFv CBと名付けられたもの(配列番号8)。ここで、CDR L1は配列番号8 のアミノ酸残基26〜36、CDR L2は配列番号8のアミノ酸残基52〜5 8、CDR L3は配列番号8のアミノ酸残基91〜99、CDR H1は配列 番号8のアミノ酸残基152〜161、CDR H2は配列番号8のアミノ酸残 基176〜192、およびH3は配列番号8のアミノ酸残基225〜237であ る。 (3) キメラ軽鎖(Fabの軽鎖部分を形成しうる)をコードする、5G1.1 M1 VL HuKと名付けられたもの(配列番号9)。 (4) キメラFd(Fabの重鎖部分)をコードする、5G1.1M1 VH HuG1と名付けられたもの(配列番号10)。 (5) ヒト化(CDRグラフト化、およびフレームワーク配列を変更した)Fd をコードする、5G1.1 VH + IGHRLと名付けられたもの(配列番 号11)。ここで、CDR H1は配列番号11のアミノ酸残基26〜35、C DR H2は配列番号11のアミノ酸残基50〜60、およびCDR H3は配 列番号11のアミノ酸残基99〜111である。 (6) ヒト化(CDRグラフト化、フレームワーク配列は変更しない)Fdをコ ードする、5G1.1 VH + IGHRLCと名付けられたもの(配列番号 12)。ここで、CDR H1は配列番号12のアミノ酸残基26〜35、CD R H2は配列番号12のアミノ酸残基50〜66、CDR H3は配列番号1 2のアミノ酸残基99〜111である。 (7) ヒト化(CDRグラフト化、およびフレームワーク配列を変更した)軽鎖 をコードする、5G1.1 VL + KLV56と名付けられたもの(配列番 号13)。ここで、CDR L1は配列番号13のアミノ酸残基26〜36、C DR L2は配列番号13のアミノ酸残基52〜58、およびCDR L3は配 列番号13のアミノ酸残基91〜99である。 (8) ヒト化(CDRグラフト化、フレームワークは変更しない)軽鎖をコード する、5G1.1 VL + KLV56Bと名付けられたもの(配列番号14 )。ここで、CDR L1は配列番号14のアミノ酸残基26〜36、CDR L2は配列番号14のアミノ酸残基52〜58、およびCDR L3は配列番号 14のアミノ酸残基91〜99である。 (9) ヒト化(CDRグラフト化、フレームワークは変更しない)軽鎖をコード する、5G1.1 VL + 012と名付けられたもの(配列番号15)。こ こで、CDR L1は配列番号15のアミノ酸残基24〜34、CDR L2は 配列番号15のアミノ酸残基50〜56、およびCDR L3は配列番号15の アミノ酸残基89〜97である。 (10) ヒト化(CDRグラフト化、フレームワークは変更しない)Fdをコー ドする、5G1.1 VH + IGHRLDと名付けられたもの(配列番号1 6)。ここで、CDR H1は配列番号16のアミノ酸残基26〜35、CDR H2は配列番号16のアミノ酸残基50〜60、およびCDR H3は 配列番号16のアミノ酸残基99〜111である。 (11) ヒト化(CDRグラフト化、フレームワークは変更しない)scFvを コードする、5G1.1 scFv DO12と名付けられたもの(配列番号1 7)。ここで、CDR L1は配列番号17のアミノ酸残基26〜36、CDR L2は配列番号17のアミノ酸残基52〜58、CDR L3は配列番号17 のアミノ酸残基91〜99、CDR H1は配列番号17のアミノ酸残基152 〜161、CDR H2は配列番号17のアミノ酸残基176〜186、および CDR H3は配列番号17のアミノ酸残基225〜237である。 本発明に従って、上記の(1)から(11)に記載する種々のL1、L2およ びL3 CDRの1つずつを、組換え抗体または合成ペプチド抗体(すなわち、 本発明の組換えペプチドの配列を有する合成ペプチド)の一部として、1つのL 1、1つのL2、および1つのL3CDRを含む3つの軽鎖CDRのセットを作 るように、他の軽鎖CDRのいずれかと組み合わせてもよい。 本発明に従って、上記の(1)から(11)に記載する種々のH1、H2およ びH3 CDRの1つずつを、組換え抗体または合成ペプチド抗体(すなわち、 本発明の組換えペプチドの配列を有する合成ペプチド)の一部として、1つのH 1、1つのH2、および1つのH3CDRを含む3つの軽鎖CDRのセットを作 るように、他の軽鎖CDRのいずれかと組み合わせてもよい。 本発明に従って、上に記載する種々の抗体分子、Fd、および軽鎖の可変領域 (例えば、VLおよびVH領域)のマッチングした対を、組換えDNA法または 当業界で公知の他の方法により定常領域ドメインと組合わて、本発明の全長抗体 を形成してもよい。この目的のために特に好ましい定常領域は、IgG定常領域 であり、これらは、変更されていないものでもよく、あるいは種々のサブタイプ 、例えば、IgG1およびIgG4からの定常領域ドメインの混合したものから 構築されていてもよい。 直前に記載したFdおよび軽鎖コードDNAのマッチングした対、すなわち、 (3)および(4)、(5)および(7)、(6)および(8)、そして(6) および(9)は、基本的に以下にN19/8について実施例15で記載するよう に、APEX−3Pベクター中に一緒にサブクローニングした。(1)および (2)のscFv構築体は、従来の技術を用いてpET Trc S05/NI にサブクローニングした。 このようにして得たプラスミドを、従来の電気穿孔法により細菌株ME2に導 入し(pETプラスミド)、あるいは製造者の指示に従ってDNA1μg当たり 2〜3μLのTRANSFECTAM試薬(Promega,Madison,WI)を用いるリポフェクショ ンによりヒト293EBNA細胞に導入した(APEXプラスミド)。細菌株M E1およびME2は、Escherichia coli株W3110(ATCC 識別番号27 325)の誘導体であり、以下のように調製した。W3110誘導体MEIおよびME2の調製: 非ヒト化、非キメラのマウス5G1.1−scFv「m5G1.1−scFv」 (軽鎖(3)およびFd(4)から構成される)を、E.coliK12株W3110 の誘導体において発現させた。この誘導体は、溶原性バクテリオファージによる 感染に対して保護を与えるために特徴付けされていない遺伝子を不活性化するこ とにより調製した。E.coli株W3110は、十分に特徴付けされており、組換え DNA生成物発酵に一般に用いられているので、特に好ましい。 E.coli株W3110の単一コロニーを、L培地中、30℃で一晩生育させた。 細胞を遠心して回収し、10mMMgSO4中に再懸濁した。全部で0.1mLの培養 を2.5mLの45℃の0.7%軟寒天に添加し、Lプレート上にすばやく注いだ。 非希釈、10-2希釈、および10-4希釈の、プラーク精製したファージライセー トの50μLのアリコートを、寒天表面上にスポットした。ファージライセート は、予め0.45μmの膜を通してろ過し、1滴のクロロホルムと共に滅菌した試 験管中で4℃で保存したものであった。スポットを軟寒天表面上で乾燥させ、3 7℃で一晩インキュベートした。 翌日、Lプレートに109ファージPFUを広げ、乾燥させた。滅菌した平ら な楊枝を用いて、スポットプレート上のファージ溶解ゾーン中で生育している隔 離したコロニーからの細胞を、単一コロニーとするため109ファージPFUを 広げたプレート上に塗り、37℃で一晩インキュベートした。単一コロニーを、 単一コロニー精製の後、クロスストリーキングにより、ファージ抵抗性について 再検査した。ファージ感受性に関するクロスストリーキング試験は、以下のよう に行った。50μLのファージ(108pfu/mL)を、パスツールピペットを用いて プレートの左側の部分に縦線状に広げた。さらなるファージを最初のものと並行 してその右側で試験した。プレートを乾燥させ、感受性または抵抗性について検 査すべき株を、左から右への単一の帯状に、全てのファージの線を垂直に横切る よう広げた。抵抗性株はファージの塗られた領域で生育し、一方、感受性株は溶 解する。 ファージ抵抗性突然変異株ME1を、L培地中での一晩培養およびDNA損傷 剤マイトマイシンC処理の後、ファージ産生について試験した。この株は、ファ ージ感受性指示株としてE.coliW3110および標準的プラーク検定を使用し、 生存ファージを産生しなかった。これらの結果は、菌株ME1がレジデントプロ ファージを宿していないことを示唆する。 菌株ME2は、MEI染色体中へのラムダDE3プロファージの部位特異的組 み込み(Studier et al.,1990,Meth.Enzymol.185:60-89)により作成した。 このプロファージにより誘導されるT7RNAポリメラーゼの発現は、溶原化し た宿主においてT7プロモーターの制御下でpETベクター中にクローニングさ れた標的遺伝子の発現を可能にする(Studier et al.、前出)。溶原化は、ラム ダDE3、ラムダヘルパーファージであるラムダB10、および選択ファージで あるラムダB482による三重(three way)感染により達成された(Studier e t al.、前出)。 ラムダDE3(imm21)は、ラムダD69(imm21)のBamHIク ローニング部位中に、E.coli lacUV5プロモーターの後ろにT7 RNAポ リメラーゼ遺伝子を挿入することにより、Studierとその共同研究者らにより構 築された(1990,Meth.Enzymol.185:60-89)。ラムダD69のBamHI部位 へのクローニングはインテグラーゼ遺伝子を中断するので、ラムダDE3は、そ れ自身で染色体への組込みまたは染色体からの切り出しをすることができない。 ヘルパーファージラムダB10は、ラムダDE3に欠けているインテグラーゼ機 能を提供するが、それ自身で溶原を形成することができない。選択ファージラム ダB482は、そうでなければ生き残る細胞であったようなあらゆるラムダDE 3宿主範囲突然変異体を溶解するが、ラムダDE3(imm21)と同じ免 疫性領域を有するので、感受性細胞中に組み込まれることも、ラムダDE3溶原 を溶解することもできない。溶原化プロトコール: 菌株ME1を、0.2%マルトースおよび10mMMgSO4を添加したL培地中 で37℃で約108細胞/mLの密度まで生育させた。1μLのMEI細胞を、2× 108プラーク形成単位(pfu)のラムダDE3、および108pfuのラムダB10お よびラムダB482と共にインキュベートした。宿主/ファージ混合物を37℃ で20分間インキュベートして、ME1細胞にファージを吸着させた。いくつか の細胞/ファージ懸濁液の希釈物をLプレートに広げて、約30〜200の溶原 候補を単離されたコロニーとして含むプレートを作成した。プレートを逆さにし て37℃で一晩インキュベートした。数個の単離されたコロニーを、以下に記載 するようにラムダDE3プロファージの獲得についてスクリーニングした。ラムダDE3溶原の確認: ラムダDE3溶原候補を、T7ファージ4107(活性T7RNAポリメラー ゼがトランスで提供されない限り完全に欠陥であるT7ファージ欠失突然変異株 )の生育を支持する能力について試験した。ラムダDE3溶原のみが、IPTG (イソプロピル−β−チオガラクトピラノシド)の存在下でこのファージの正常 な生育を支持する。このT7ファージは、IPTGの存在下でラムダDE3溶原 上に非常に大きいプラークを形成するが、一方、誘導剤の不存在下では非常に小 さいプラークが観察される。IPTGの不存在下でのプラークのサイズは、溶原 中でのT7RNAポリメラーゼ発現の基底レベルの指標である。推定ラムダDE 3溶原を、0.2%マルトースおよび10mMMgSO4を添加したL培地中で37 ℃で約108細胞/mLの密度まで生育させた。全部で0.5mLの細胞を遠心して、 ペレットを、2×104pfuを含有する0.2mLのT7ファージライセート中に再 懸濁した。ファージを、37℃で30分間吸着させた。懸濁液の半分(0.1mL )を47℃の溶かしたトップアガロース3.0mLに加え、Lプレート上に注いだ 。細胞/ファージ懸濁液の残りのアリコートを、T7RNAポリメラーゼの誘導 について検査するために0.4mMIPTGを添加したLプレート上に注 いだ。プレートは、逆さにして37℃で一晩インキュベートした。 菌株は、上述のクロスストリーキング法によって、同じ免疫性グループ(im 21)に属するファージラムダB482による感染に対して抵抗性であること を明らかにすることにより、ラムダDE3溶原の存在についても試験した。溶原 は、pETベクターからのタンパク産生について低い基底発現レベルのものを選 択した。得られた株(ME2と名付けた)は、ファージ抵抗性であり、IPTG の存在下でT7RNAポリメラーゼを過剰発現する。E.coli からのヒト化5G1.1−scFVの精製: ヒト化5G1.1−scFv(h5G1.1−scFv)cDNA構築体を、細 菌発現プラスミドpET Trc SO5/NI中にクローニングし(配列番号 18)、E.coli菌株ME1を形質転換した。h5G1.1−scFvを発現する 得られた株を、100μg/mLアンピシリンを添加したテリフィック(Terrific) 培地(1.2%(W/V)バクト−トリプトン、2.4%(W/V)バクト−イーストエキス トラクト、0.4%(V/V)グリセロール、90mMKPO4、pH7.0)を含む2L Applikonガラスファーメンター器中で、37℃で生育させた。組換えscFVの 産生を、培養のOD550が10に達した時、1mMIPTGを添加して誘導した。 さらに37℃で3時間培養後、遠心により細胞を収穫して細胞ペレットを−80 ℃で保存した。 細胞を、重量1g当たり10mLの1mMEDTA、pH5.0中に再懸濁して、マイ クロフルイダイザー(microfluidizer; model M110T,Microfluidics Corp.,Ne wton,MA)に1回通して溶解した。17,500×gで15分間遠心分離した後 、得られた封入体ペレットを、テクマー・ポリトロン(Tekmer POLYTRON)を使 用して、封入体1g当たり10mLの20mMトリス−HCl、pH8.0、1mMEDT A、100mMNaCl、0.15%(W/.V)デオキシコレート中に再懸濁すること により洗浄した。封入体を、17,500×gで15分間遠心分離することによ り再度ペレットにして、1g当たり10mLの20mMトリス−HCl、pH9.0、8 M尿素中に再懸濁した。1時間撹拌した後、試料を14,000×gで30分間遠 心分離して、残りの不溶性物質をペレットにした。 抽出上清を、20mMトリス−HCl、pH9.0、7M尿素、50μM硫酸第二銅 で10倍希釈し、scFvを再フォールディングするために少なくとも16時間 4℃で撹拌した。凝集剤として3μL/mLのBiocryl BPA-1000(TosoHaas,Montgo meryville,PA)を添加した後、試料を15,000×gで10分間遠心分離して 、不溶性物質を除去した。再フォールディング混合物を、透析ろ過(diafiltrat ion)により20mMトリス、pH9.0、1mMEDTA中に交換し、YM10膜(Am icon,Beverly,MA)を付けた撹拌セルを用いて限外ろ過により濃縮した。 次に、正しく再フォールディングされたscFvを、Qセファロースファスト フロー(Pharmacia,Piscataway,NJ)を用いて陰イオン交換クロマトグラフィ により、凝集した物質および夾雑タンパクから分離した。結合したscFvを、 線形NaCl勾配(0〜0.5M)を含有する20mMトリス−HCl、pH9.0、 1mMEDTAで溶出した。scFvを含有する画分を一緒にして、YM10膜を 付けた撹拌セルを用いて限外ろ過により濃縮し、20mMトリス−HCl、pH9. 0、1mMEDTA、150mMNaClで平衡化したセファクリルS200HR2 6/100カラム(Pharmacia)に付した。scFvを含有する画分を一緒にして 、透析ろ過によりリン酸緩衝生理食塩水中に交換して、限外ろ過により濃縮し、 0.22μm Millex-GVフィルター(Millipore,Bedford,MA)でろ過し、4℃で保 存した。E.coli からのm5G1.1−scFvの精製: 凍結した細菌細胞ペーストを融解して、細胞ペースト1g当たり2.5mLの1mM EDTA(pH5)中に再懸濁した。この細胞懸濁液を、約18,000psiの背 圧を用いて相互作用チャンバーをつなげたマイクロフルイダイザー(Microfluid ics)に通して溶解した。次に、細胞ライセートをJA−10遠心分離ローター 中、10,000rpmで15分間、4℃で遠心分離した。上清をデカンテーション により廃棄した。 ペレットを、ペレット1g当たり10mLの20mMトリス、pH8.0、100mMN aCl、1mMEDTA、0.15%デオキシコール酸ナトリウム中に再懸濁した 。この懸濁液を上記のように10分間遠心分離した。再び上清をデカンテーショ ンにより廃棄した。次に、この界面活性剤で洗浄したペレットを、10mLの 8M尿素、20mMトリス−HCl、pH9、1mMEDTA中に再懸濁した。懸濁液を 4℃で1時間撹拌し、次いで7M尿素、20mMトリス−HCl、 pH9で10倍希 釈し、4℃で撹拌した。次に、CuSO4を最終濃度50μMとなるよう添加し、 4℃で一晩撹拌を続けた。 次いで、夾雑タンパク(不正にフオールディングされた型のm5G1.1−s cFvを含む)の大部分を、4℃で希釈後の最終濃度が1.4M尿素、25mMNa Cl、1mMEDTA、および20mM酢酸ナトリウムになるように、再フォールデ ィングした試料を緩衝液で5倍に(撹拌しながら)希釈することにより、沈殿に より除去した。室温で調製したときの希釈緩衝液のpHは、pH5.0であった。希 釈に先立って、希釈緩衝液のpHを4℃で測定した。希釈後の試料のpHは、pH5. 5を超えていた。次に試料のpHを6N HClで緩衝液の最初のpH5.0に調整し た。溶液は直ちに濁り、0.5〜24時間、4〜8℃で撹拌を続けた。 沈殿物は、300kDaのカットオフを有する限外ろ過膜(Millipore Corporati on,Bedford,MA)を通して試料をろ過することにより除去した。通過液を回収 し、10kDaのカットオフを有する限外ろ過膜(Millipore)を用いて5倍濃縮し た。次いで、NaCl濃度を12.5mMに下げるために、濃縮した生成物(reten tate)を20mM酢酸ナトリウム、1mMEDTA、pH5.0で2倍希釈した。 希釈した生成物(retentate)を、次に、0.7M尿素、1mMEDTA、10mM NaCl、20mM酢酸ナトリウム、pH5.0で平衡化したSPセファロースFF カラム(Pharmacia)に4℃で線形流速5cm/minでかけた。ベッド高は、3.5cm 以上であった。ローディングの後、40カラム容(CV)の平衡緩衝液でカラム を洗浄した。次に、カラムを20CVの20mM酢酸ナトリウム、pH5.0、1mM EDTAで洗浄した。続いて、結合したscFvを20mMクエン酸ナトリウム、 pH5.8、1mMEDTAで溶出した。単一のピークが、約4カラム容中に回収さ れた。 SPセファロース溶出液を、次に、1Mトリス−HCl、pH8を添加して20m Mトリス−HClに調整した。試料のpHは、1N NaOHの添加により8.0に調 整した。この試料を、20mMトリス−HCl、pH8.0、1mMEDTA で平衡化したQセファロースFFカラム(Pharmacia)に、室温で流速5cm/min でかけた。scFvを含有するフロースルー画分を回収した。 次に、Qセファロースのフロースルー画分を、150mMNaClに調整し、1 0kDaのカットオフを有する限外ろ過膜を用いて1mL当たり10mgのscFvに 濃縮した。この濃縮した試料を、リン酸緩衝生理食塩水、pH7.4で平衡化した セファクリルS200カラムにかけ、0.4cm/minで溶出した。画分をSDS− PAGEで分析し、銀染色した。大部分の夾雑物を含む前後のショルダー画分を 捨てた後、ピーク画分を一緒にした。 実施例12 m5G1.1−scFvの機能解析 溶血検定におけるm5G1.1−scFvの滴定により、m5G1.1−scFv はヒト補体媒介性溶解を用量依存性の形で阻害することが判明した(図13)。 m5G1.1−scFvと5G1.1mAbおよびFabの効率の直接比較により 、m5G1.1−scFvは0.15μMで20%ヒト血清中でのC5b〜9媒介 性溶血を完全にブロックするが、一方、5G1.1mAbおよびFabは0.06 〜0.08μMでブロックすることが明らかになった。これらの検定におけるC5 a生成の解析により、5G1.1−scFvは0.15μMでC5a生成を完全に ブロックしたのに対し、5G1.1mAbおよびFabは0.06〜0.08μMで ブロックしたという点で同様の結果が判明した(図14)。総合すると、これら の実験は、scFvとして工作した際にC5a生成をブロックするその有効性の 半分を失ったN19/8とは異なって(配列番号19)、5G1.1マウスsc Fvは、C5aおよびC5b〜9の両方の生成をブロックする能力を維持するこ とを示した。 さらに、これらのデータは、m5G1.1−scFvが、C5aおよびC5b 〜9を完全にブロックするのに必要な5G1.1マウスscFvのモル濃度(0. 15μM)が5G1.1mAbおよびFabについて必要な濃度(0.06〜0.0 8μM)の2倍以内である点で、親分子(ネイティブマウス5G1.1mAb)と 同様の活性を維持することを明らかにする。 m5G1.1−scFvが心肺バイパスの半ビボ(ex vivo)モデルにおいて補 体活性化をブロックする能力を保持しているか否かを決定するために、細菌で産 生させた4.5mgの精製5G1.1マウスscFvをCPBサーキットに添加し、 補体活性化をモニターした。対照実験においては、C3aおよびC5b〜9レベ ルは実験のタイムコースの間を通して上昇した。単一の実験において、CPBサ ーキットに対する4.5mgのm5G1.1−scFvの添加はC3aの生成に何の 効果も示さなかった(図15)。反対に、補体溶血活性ならびにsC5b〜9生 成は、この実験において完全にブロックされた(図16および図17)。 実施例13 5G1.1により認識されるエピトープの特徴付け トリプシン消化: 精製ヒトC5(Advanced Technologies,San Diego,CA)20mgを、TPCK 処理トリプシン(Worthington Biochemical Corp.,Freehold,NJ)1μgを用い て酵素的に消化した。消化は、3分間継続し、その後、20μgのダイズトリプ シンインヒビター(Worthington)の添加により停止した。次に、タンパク試料 緩衝液の添加により反応物を変性させ、還元し、直ちに5分間沸騰浴中に入れた 。消化したフラグメントを、12%ゲル上でのSDS−PAGEによりサイズ分 画した。次にゲルをトランスファー緩衝液(20%(V/V)メタノール、25mMト リス−塩基、pH8.0、および192mMグリシン)中でニトロセルロース(Bio-R ad Laboratories,Hercules,CA)に電気的にトランスファーし、5G1.1ま の)のいずれかを用いてECLウェスタンブロット解析に付した。 フィルターをブロッキング溶液(500mMNaCl、5mMトリス、pH7.4、 10%(V/V)無脂肪ドライミルクおよび0.2%(V/V)ツイーン20)中で各30 分間2回インキュベートした。次に、フィルターを一次抗体を含有する新鮮なブ ロッキング溶液(20mL)に移し、振とうプラットフォーム上で40分間インキ ュベートした。洗浄溶液(500mMNaCl、35mMトリス、pH7.4、0.1% SDS、1%NP−40および0.5%デオキシコール酸)でフィルターを簡単 にすすいでミルクを除去し、次に新鮮な洗浄溶液を加えてオービタリー シェーカー上で20分の間隔で2回インキュベートした。フィルターを10〜2 0mLの二次抗体溶液(500mMNaCl、5mMトリス、pH7.4、10%(V/V)無 脂肪ドライミルク、0.2%(V/V)ツイーン20および1%NP−40)で簡単に すすぎ、次いで、1:2000希釈のHRPコンジュゲート化ヤギ抗マウスを含 有する新鮮な二次抗体溶液を用いて振とうプラットフォーム上で20分間インキ ュベートした。次に、フィルターを上述のように洗浄し、ECL試薬(Amersham Corp.,Arllington Heights,IL)中で1分間インキュベートし、ECLハイパ ーフィルム(Amersham)に露光した。 酸加水分解: 20μgの精製ヒトC5(Advanced Technologies)を1N酢酸中で加水分解し た。20μgのヒトC5(1μg/μL)を2N酢酸20μLに添加し、100℃で1 0分間インキュベートした。次に試料をタンパク試料緩衝液で、再び100℃で 、5分間変性させ、還元した。試料が青色になるまで飽和トリス塩基溶液を滴下 し、酸を中和した。次に、切断生成物をSDS−PAGEによりサイズ分画し、 上述のようにウェスタンブロットを行った。N末端の配列決定のために、ゲルで 分画した酸加水分解物をPVDF膜にトランスファーした。N末端配列は、PV DF膜から46kDa酸加水分解フラグメントを切り出し、それを実施例10に記 載したアミノ酸配列解析に付すことにより、得た。 脱グリコシル化: ヒトC5の、還元され、変性された酸加水分解物、またはトリプシンフラグメ ントを、製造者の指示に従ってN−グリコシダーゼF(ペプチド−N−グリコシ ダーゼF、Boehrringer Mannheim Corp.,Indianapolis,IN)により脱グリコシ ル化した。 結果: ヒトC5の酸加水分解は、SDS−PAGEによる見かけの分子量が46kDa のフラグメントを生じ、これは、抗C5a mAb G25/2および抗C5α 鎖mAb 5G1.1の両方と免疫反応性であった。両方の抗体を同時にプロー ブとして用いたウェスタンブロット、ならびに銀染色したSDS−PAGE解析 により、両方の抗体と免疫反応性である単一の46kDaフラグメントの存在を確 認した。5G1.1およびG25/2の両方に対する結合部位を有する単一の免 疫反応性フラグメントの存在は、5G1.1エピトープはC5のα鎖のN末端の 最初の約46kDa内に含まれていることを強く示唆した。 「背景の生理学および病理学」と題する補体系の説明において上述したように 、C5aの切断部位またはそれにすぐ隣接する部位に結合する化合物(例えば、 抗体)は、最終補体インヒビターとして作用する潜在能を有する。この部位に結 合する抗体の潜在的阻害活性は、C5α鎖結合5G1.1抗体はC5a切断部位 またはその近傍のエピトープに結合するであろうという期待をもたらした。C5 の46kDa酸加水分解フラグメントに5G1.1が結合するという知見は、この期 待を支持する。 トリプシン消化生成物のウェスタンブロット解析により、5G1.1と免疫反 応性である、約27kDaの位置に移動する1つのタンパク分解フラグメントを同 定した。同様に、抗C5a mAb G25/2を用いたウェスタンブロット解 析の後、約29kDaの位置に移動する1つのタンパク分解フラグメントが観察さ れた。ブロットに、5G1.1およびG25/2の両方を同時にプローブとして 用いた実験により、各バンドは別個のものであり、その見かけ上異なる移動度は ゲルのずれによるものではないことが明らかになった。5G1.1 mAbはC 5コンベルターゼ切断部位に結合する可能性が高いと考えられていたので、これ は驚くべきことであった。したがって、5G1.1は、G25/2との免疫反応 性を示す12kDaを超えるあらゆるC5フラグメントと免疫反応性であることが 期待された。このようなフラグメントは、抗C5a mAbに特異的に結合する C5α鎖の最もアミノ末端側を十分に含み、C5コンベルターゼ切断部位を含み それを越える領域にわたるのに十分であろう。 29kDaフラグメントとのG25/2の免疫反応性は、そのフラグメントがC 5aを生じるために切り落とされるC5のα鎖のN末端領域を含むことを示した 。さらに、5G1.1はこのバンドとは免疫反応性ではなかったため、5G1.1 エピトープはC5のα鎖のN末端の最初の約29kDaに含まれている可能性が低 く、したがって、C5コンベルターゼ切断部位の近傍に局在化することができな かった。 これらのトリプシン消化および酸加水分解マッピングのデータは、5G1.1 エピトープがC5のα鎖のN末端から約29kDa(翻訳後修飾を含む)から始ま ってC末端方向に17kDa 続く、すなわち、N末端から46kDa で終わる領域内 に含まれることを示唆した。これは、上で考察した、この抗体はC5aが切り落 とされる点またはそのごく近傍、すなわち、配列番号2のアミノ酸残基733の 位置またはそれにすぐ隣接する位置に結合するであろうという期待から見て、驚 くべき知見である。 翻訳後修飾は、SDS−PAGE電気泳動中のタンパクの移動度を変化させる ことができる。このような修飾のひとつは、N結合グリコシル化を通じた炭水化 物の付加である。「背景の生理学および病理学」の題のもとに上述したように、 C5はグリコシル化されており、C5aも同様である。C5aは、ヒトC5の全 長プロC5前駆体のアミノ酸番号723に相当するアスパラギン残基でグリコシ ル化されている(配列番号2)。 ヒトC5α鎖のコンピュータ解析は、配列番号2のアミノ酸番号893、10 97および1612に相当する位置での潜在的N結合グリコシル化を示唆する。 トリプシンおよび酸フラグメントの両方の電気泳動移動度に対する炭水化物の関 与を決定するために、フラグメントの酵素的脱グリコシル化を行い、続いてウェ スタンブロット解析を行った。各トリプシンフラグメントは、見かけの分子量の 約3kDa を失い、一方、酸フラグメントは、約6kDa を失ったことがわかった。 この結果は、トリプシンフラグメントは各々単一の部位でグリコシル化されて いること、および46kDa 酸フラグメントは2つの部位(そのうち1つは上記の C5aにおける既知のグリコシル化部位であった)でグリコシル化されているこ と、を示すものとして解釈された。脱グリコシル化の後に観察された移動度の減 少は、C5α鎖の最初の233アミノ酸内の第二のN結合グリコシル化部位のコ ンピュータによる予測と一致する。 N末端配列解析により、1N 酢酸処理により生成された46kDa フラグメント の最初の4つのアミノ酸がThr Leu Gln Lysであることが決定さ れた。この配列は、全長ヒトプロC5前駆体分子中で1回だけ、配列番号2のア ミノ酸660から663に相当する位置に見い出される。この4つのアミノ酸の 配列は、ヒトC5のα鎖のアミノ末端の配列、したがってヒトC5aのアミノ末 端の配列にも相当する。 5G1.1の結合部位をより正確にマッピングするために、重複ペプチド解析 を行った。上述のヒトC5の17kDa セクション内に含まれると予測された配列 (配列番号2;アミノ酸893〜1019)を、N末端に向かう43アミノ酸の 延長およびC末端に向かう30アミノ酸の延長と共に(全部で200アミノ酸) 、ポリプロピレンフィルター(Research Genetics Inc.,Huntsville,AL)上で 固相合成により88の一連の重複ペプチドとして合成した。 この43および30アミノ酸の延長は、この17kDa 領域の範囲の予測におけ る不正確さの可能性を許容するために付加した。このような不正確さは、C5a の種々の領域の各々の特定のグリコシル化の程度の不確実性、ならびに高度に荷 電したポリペプチド(5G46kフラグメントおよび5G27kフラグメントな ど)をSDS−PAGEにより解析する場合に一般に見られる異常なゲル移動度 による可能性が高い。発明の概要において上述したように、これらの重複ペプチ ドによりカバーされる領域に相当する200アミノ酸のペプチドは、本明細書に おいて「5G200aa」と呼ばれる。 5G1.1抗体はC5a切断部位に結合するという期待のため、C5a切断部 位にわたる30アミノ酸のセクション(配列番号2のアミノ酸725〜754) にわたる、別の1組の8つの重複ペプチドを合成した。この30アミノ酸のセク ションの配列を有するペプチドを、本明細書において「切断部位ペプチド」と呼 ぶ。配列番号2のアミノ酸残基725〜1049にわたる325アミノ酸(aa )のペプチド(このペプチドは切断部位ペプチドおよび5G200aaペプチド によりカバーされる領域にわたる)を、本明細書において「5G325aa」ペ プチドと呼ぶ。 これらのフィルターを、ECLウェスタンブロットについて上述したように、 5G1.1をプローブとして調べた。KSSKCペプチドのアミノ酸残基3〜1 9に相当する領域にわたる4つの重複ペプチドの1組(配列番号1)が、各々モ ノクローナル抗体結合の指標である陽性シグナルを与え、一方、C5a切断部 位に対応するペプチドは5G1.1抗体に結合しなかった。 実施例14 C3/C4結合検定 C3およびC4は、共に古典的C5コンベルターゼの鍵となる成分であり、C 3は、第二C5コンベルターゼの鍵となる成分でもある。これらのC5コンベル ターゼは、C5を活性なC5aおよびC5bに転換するのに必要とされる。した がって、C3およびC4に対するC5の結合をブロックする能力は、本発明に従 った補体媒介性疾患の治療に用いるべき抗体に関して望ましい特性である。 96ウェルマイクロタイタープレートを、10μg/mLの精製ヒトC3またはC 4(Quidel)のいずれかで、1ウェル当たり50μLで37℃で1時間コーティ ングした。次に、プレートを、1ウェル当たり200μLの1%BSAを含有す るTBSで室温で1時間ブロッキングした。TBS/.1%BSA中での3回の 洗浄の後、5G1.1 Fab(従来のパパイン消化により5G1.1から得たも の)の存在下(20μg/mL)または不存在下で精製ヒトC5(Quidel,TBS− 1%BSA中20μg/mL)をプレートに添加し、37℃で1時間インキュベート した。TBS/.1%BSA中での3回の洗浄の後、C5β鎖に対するモノクロ ーナル抗体(N19/8、5μg/mL)をウェルに添加し、C3またはC4に結合 したC5を検出した。TBS/.1%BSA中での最後の3回の洗浄の後、西洋 ワサビペルオキシダーゼコンジュゲート化二次抗体および適切な基質を用いてプ レートを発色させた。 これらの検定の結果は、5G1.1 mAbがC3またはC4のいずれかに対 する精製ヒトC5の結合を少なくとも60%から90%阻害することを示した。 本明細書において、および請求の範囲において使用されるように、このような6 0%から90%のC3またはC4結合の減少は、C3またはC4結合の「実質的 な減少(以下)」である。 実施例15 N19/8キメラFabの構築および機能解析 ハイブリドーマN19−8からの重鎖および軽鎖可変領域を、製造者により記 載されるとおりにIg−Primeシステム(Novagen)を用いるPCRによっ てクローニングした。複数の独立したPCR反応からのクローンを配列決定して 、PCR増幅中に導入された突然変異を検出した。N19−8 VL/ヒト カ ッパ定常領域キメラcDNAは、N19−8軽鎖可変領域を含むプラスミドおよ びプラスミドpHuCK(Hieter et al.,1980 Cell,22:197-207)を重複PC R反応における鋳型として使用して作成した。 同様に、N19−8 VH/ヒトIgG1 FdキメラcDNAを、N19− 8重鎖可変領域を含むプラスミドおよびヒトIgG1遺伝子を含むプラスミド( Ilan R.Kirsch,National Cancer Institute,Bethesda,MDから入手したもの )を鋳型として使用して作成した。このFd構築体は、IgG1のヒンジ領域の 最初の9個のアミノ酸を含み、カッパ軽鎖の末端のシステイン残基と通常ジスル フィド結合を形成するシステイン残基を含んでいた。 得られたキメラcDNAを、PCR増幅手順中に導入した適切なフランキング 制限酵素部位を用いて別々にAPEX−1ベクターにクローニングし、配列決定 した。続いてこれらのAPEXベクターのひとつからのプロモーター、イントロ ンおよびcDNAインサートを含むフラグメントを、他方のポリリンカー中にサ ブクローニングし、軽鎖およびFdの両方の発現を指示する単一のベクターを作 成した。このAPEX−1ベクターからのタンデム発現カセットを、次にAPE X−3Pにサブクローニングし、これを用いてキメラFabの発現のために29 3 EBNA細胞を形質転換した。 補体溶血活性およびC5a生成をブロックする能力について試験したとき、キ メラN19/8 Fabは、溶血活性をブロックする能力を維持していたが、そ のC5a生成ブロック能の50%を失っていた。 本出願全体を通じて、種々の刊行物および特許の開示が引用されている。それ らの教示および開示は、本発明の属する分野の技術水準をより十分に説明するた めに、その全体にわたって、参照によりこの明細書中に包含されるものとする。 本発明の好ましい、またはその他の態様を本明細書において記載したが、以下 の請求の範囲により定義される本発明の範囲から逸脱することなく、当業者によ りさらなる態様が企図されることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07K 14/47 9356−4H C07K 14/47 14/75 9356−4H 14/75 16/06 9356−4H 16/06 16/18 9356−4H 16/18 16/46 9356−4H 16/46 C12N 5/10 9637−4B C12P 21/02 C 15/02 0276−2J G01N 33/53 R C12P 21/02 8615−4C C07H 21/04 B G01N 33/53 9282−4B C12N 15/00 C // A61K 38/00 9282−4B 5/00 B C07H 21/04 9051−4C A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KG,KP ,KR,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG, MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,S I,SK,TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ ,VN (72)発明者 ミューラー、アイリーン・エリオット アメリカ合衆国、コネチカット州 06512、 イースト・ヘイブン、シルバー・サンズ・ ロード 30、ユニット19エフ (72)発明者 ニュー、スティーブン・エイチ アメリカ合衆国、コネチカット州 06416、 クロムウェル、ヴァレー・ラン・ドライブ 6 (72)発明者 ローリンズ、スコット アメリカ合衆国、コネチカット州 06468、 モンロー、ナットメグ・サークル 12 (72)発明者 ローサー、ラッセル・ピー アメリカ合衆国、コネチカット州 06410、 チェシャー、ブラックス・ロード 384 (72)発明者 スプリングホーン、ジェレミー・ピー アメリカ合衆国、コネチカット州 06410、 チェシャー、グリーンズ・ループ 105 (72)発明者 スクウィント、ステファン・ピー アメリカ合衆国、コネチカット州 06524、 ベサニー、コーチマンズ・レーン 16 (72)発明者 トーマス、トーマス・シー アメリカ合衆国、コネチカット州 06443、 マディソン、リバーサイド・テラス 23 (72)発明者 ワン、イー アメリカ合衆国、コネチカット州 06477、 オレンジ、シルバン・バレー・ロード 270 (72)発明者 ウィルキンズ、ジェイムズ・エイ アメリカ合衆国、コネチカット州 06525、 ウッドブリッジ、クラーク・ロード 21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.治療を必要とする患者の糸球体腎炎の治療方法であって、補体成分C5と結 合する抗体を、患者の血液中に存在する補体の細胞溶解能を実質的に低下させる のに有効な量で、患者の血流中に導入することを特徴とする方法。 2.抗体が、補体成分C5のC5aおよびC5bへの転換を減少させる、請求項 1記載の方法。 3.抗体が、C5bと結合する、請求項1記載の方法。 4.抗体が、補体成分C3bの形成を実質的に阻害しない、請求項1記載の方法 。 5.抗体を、0.1g/kgを超えない用量で患者の血流中に導入する、請求項1記 載の方法。 6.包装材料および該包装材料に包含される医薬剤を含む製造物であって、 (a) 該医薬剤が、補体成分C5に対する抗体を含み、該抗体が、患者の血液中 に存在する補体の細胞溶解能を実質的に低下させるのに有効であること、および (b) 該包装材料が、該医薬剤が腎疾患の治療における使用のためのものである ことを示すラベルを含むこと、 を特徴とする製造物。 7.ラベルが、該医薬剤が腎炎の治療における使用のためのものであることを示 す、請求項6記載の製造物。 8.ラベルが、該医薬剤が糸球体腎炎の治療における使用のためのものであるこ とを示す、請求項7記載の製造物。 9.医薬剤が、0.1g/kgを超えない投薬レベルで用いられるべきである、請求 項6記載の製造物。 10.ヒト補体成分C5に対する特異的結合を示し、その特異的結合がヒト補体成 分C5のα鎖を標的とするものである、少なくとも1つの抗体−抗原結合部位を 含む抗体であって、ヒト体液中の補体活性化を阻害し、ヒト補体活性化生成物で ある遊離C5aと特異的に結合しない抗体。 11.ヒト体液中の補体活性化の阻害が、体液中の補体溶血活性の実質的な遮断の 増加およびC5a生成の遮断の実質的な増加として測定可能であり、上記 C5a生成の遮断の増加が上記補体溶血活性の遮断の増加と実質的に等しい、請 求項10記載の抗体。 12.ヒトC5との結合に際し、抗体が、ヒト補体成分C3に結合するC5の能力 を実質的に阻害する、請求項10記載の抗体。 13.ヒトC5との結合に際し、抗体が、ヒト補体成分C4に結合するC5の能力 を実質的に阻害する、請求項10記載の抗体。 14.抗体が、5G46kフラグメントと特異的に結合する、請求項10記載の抗 体。 15.抗体が、5G27kフラグメントと特異的に結合する、請求項10記載の抗 体。 16.抗体が、5G325aaペプチドと特異的に結合する、請求項10記載の抗 体。 17.抗体が、5G200aaペプチドと特異的に結合する、請求項10記載の抗 体。 18.抗体が、KSSKCペプチドと特異的に結合する、請求項10記載の抗体。 19.抗体を、体液中の1モルのヒトC5に対し10モルの抗体の抗体−抗原結合 部位と等しい、またはそれ以下の比を生じる濃度で体液に添加する場合、ヒト体 液中の補体活性化の阻害が、体液中のC5a生成の実質的に完全な遮断および体 液中の補体溶血活性の実質的に完全な遮断として測定可能である、請求項10記 載の抗体。 20.濃度が、体液中の1モルのヒトC5に対し3モルの抗体の抗体−抗原結合部 位と等しい、またはそれ以下の比を生じるものである、請求項19記載の抗体。 21.ATCC識別番号HB−11625を有するハイブリドーマ5G1.1。 22.請求項21記載のハイブリドーマにより産生される抗体。 23.ヒトC5のα鎖に対する結合に関して請求項22記載の抗体と競合しうる抗 体。 24.配列番号7のアミノ酸1〜アミノ酸248に相当するアミノ酸配列を含むs cFvポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子。 25.配列番号9のアミノ酸3〜アミノ酸110に相当する可変性軽鎖領域アミノ 酸配列を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子。 26.配列番号10のアミノ酸1〜アミノ酸122に相当する可変性重鎖領域アミ ノ酸配列を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子。 27.(a) 配列番号9のアミノ酸3〜アミノ酸110に相当する可変性軽鎖領域ア ミノ酸配列を含む第一のポリペプチド領域;および (b) 配列番号10のアミノ酸1〜アミノ酸122に相当する可変性重鎖領域ア ミノ酸配列を含む第二のポリペプチド領域 を含むことを特徴とする単離されたタンパク。 28.ポリペプチドが抗体である、請求項24、請求項25または請求項26記載 の核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を含む、単離されたポリペプチド。 29.そのベクターを含む宿主が第一の核酸分子によりコードされるポリペプチド を発現するように、第二の核酸分子に共有結合により作動可能に連結されている 第一の核酸分子を含む核酸ベクターであって、第一の核酸分子が、請求項 24 、請求項25または請求項26記載の核酸分子であるベクター。 30.請求項29記載の核酸ベクターを含む組換え宿主細胞。 31.ベクターの第一の核酸分子によりコードされるポリペプチドが宿主細胞によ り発現されるように請求項30記載の組換え宿主細胞を生育させる工程、および 発現されたポリペプチドを単離する工程を特徴とする、単離されたC5抗体ポリ ペプチドを生産する方法であって、発現されるポリペプチドが抗C5抗体である 方法。 32.請求項31記載の単離された抗C5抗体。 33.配列番号8のアミノ酸1〜アミノ酸248に相当するアミノ酸配列を含むs cFvをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子。 34.配列番号17のアミノ酸1〜アミノ酸248に相当するアミノ酸配列を含む scFvをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子。 35.配列番号15のアミノ酸1〜アミノ酸108に相当する可変性軽鎖領域アミ ノ酸配列を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子。 36.配列番号14のアミノ酸3〜アミノ酸110に相当する可変性軽鎖領域アミ ノ酸配列を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子。 37.配列番号16のアミノ酸1〜アミノ酸122に相当する可変性重鎖領域アミ ノ酸配列を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子。 38.配列番号12のアミノ酸1〜アミノ酸122に相当する可変性重鎖領域アミ ノ酸配列を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子。 39.配列番号11のアミノ酸1〜アミノ酸122に相当する可変性重鎖領域アミ ノ酸配列を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子。 40.(a) 配列番号15のアミノ酸1〜アミノ酸108に相当する可変性軽鎖領域 アミノ酸配列を含む第一のポリペプチド領域;および (b) 配列番号16のアミノ酸1〜アミノ酸122に相当する可変性重鎖領域ア ミノ酸配列を含む第二のポリペプチド領域 を含むことを特徴とする単離されたタンパク。 41.(a) 配列番号15のアミノ酸1〜アミノ酸108に相当する可変性軽鎖領域 アミノ酸配列を含む第一のポリペプチド領域;および (b) 配列番号12のアミノ酸1〜アミノ酸122に相当する可変性重鎖領域ア ミノ酸配列を含む第二のポリペプチド領域 を含むことを特徴とする単離されたタンパク。 42.(a) 配列番号15のアミノ酸1〜アミノ酸108に相当する可変性軽鎖領域 アミノ酸配列を含む第一のポリペプチド領域;および (b) 配列番号11のアミノ酸1〜アミノ酸122に相当する可変性重鎖領域ア ミノ酸配列を含む第二のポリペプチド領域 を含むことを特徴とする単離されたタンパク。 43.(a) 配列番号14のアミノ酸3〜アミノ酸110に相当する可変性軽鎖領域 アミノ酸配列を含む第一のポリペプチド領域;および (b) 配列番号16のアミノ酸1〜アミノ酸122に相当する可変性重鎖領域ア ミノ酸配列を含む第二のポリペプチド領域 を含むことを特徴とする単離されたタンパク。 44.(a) 配列番号14のアミノ酸3〜アミノ酸110に相当する可変性軽鎖領域 アミノ酸配列を含む第一のポリペプチド領域;および (b) 配列番号12のアミノ酸1〜アミノ酸122に相当する可変性重鎖領域ア ミノ酸配列を含む第二のポリペプチド領域 を含むことを特徴とする単離されたタンパク。 45.(a) 配列番号14のアミノ酸3〜アミノ酸110に相当する可変性軽鎖領域 アミノ酸配列を含む第一のポリペプチド領域;および (b) 配列番号11のアミノ酸1〜アミノ酸122に相当する可変性重鎖領域ア ミノ酸配列を含む第二のポリペプチド領域 を含むことを特徴とする単離されたタンパク。 46.単離されたタンパクが抗C5抗体である、請求項33、請求項34、請求項 35、請求項36、請求項37、請求項38または請求項39記載の核酸分子に よりコードされるアミノ酸配列を含む単離されたタンパク。 47.そのベクターを含む宿主が第一の核酸分子によりコードされるポリペプチド を発現するように、第二の核酸分子に共有結合により作動可能に連結されている 第一の核酸分子を含む核酸ベクターであって、第一の核酸分子が、請求項33、 請求項34、請求項35、請求項36、請求項37、請求項38または請求項3 9記載の核酸分子であるベクター。 48.請求項47記載の核酸ベクターを含む組換え宿主細胞。 49.核酸分子によりコードされるタンパクが宿主細胞により発現されるように請 求項48記載の組換え宿主細胞を生育させる工程、および発現されたタンパクを 単離する工程を特徴とする、単離されたC5抗体タンパクを生産する方法であっ て、発現されるタンパクが抗C5抗体である方法。 50.請求項47記載の単離された抗C5抗体。 51.(a) 配列番号7のアミノ酸93〜アミノ酸98に相当するアミノ酸配列を含 む可変性軽鎖領域CDR3をコードするヌクレオチド配列; (b) (a)に相補的な配列;または (c) (a)および(b)の両方 を含むことを特徴とする単離された核酸分子。 52.(a) 配列番号8のアミノ酸91〜アミノ酸99に相当するアミノ酸配列を含 む可変性軽鎖領域CDR3をコードするヌクレオチド配列; (b) (a)に相補的な配列;または (c) (a)および(b)の両方 を含むことを特徴とする単離された核酸分子。 53.(a) 配列番号7のアミノ酸156〜アミノ酸159に相当するアミノ酸配列 を含む可変性重鎖領域CDR1をコードするヌクレオチド配列; (b) (a)に相補的な配列;または (c) (a)および(b)の両方 を含むことを特徴とする単離された核酸分子。 54.(a) 配列番号8のアミノ酸152〜アミノ酸161に相当するアミノ酸配列 を含む可変性重鎖領域CDR1をコードするヌクレオチド配列; (b) (a)に相補的な配列;または (c) (a)および(b)の両方 を含むことを特徴とする単離された核酸分子。 55.(a) 配列番号7のアミノ酸179〜アミノ酸182に相当するアミノ酸配列 を含む可変性重鎖領域CDR2をコードするヌクレオチド配列; (b) (a)に相補的な配列;または (c) (a)および(b)の両方 を含むことを特徴とする単離された核酸分子。 56.(a) 配列番号8のアミノ酸176〜アミノ酸186に相当するアミノ酸配列 を含む可変性重鎖領域CDR2をコードするヌクレオチド配列; (b) (a)に相補的な配列;または (c) (a)および(b)の両方 を含むことを特徴とする単離された核酸分子。 57.(a) 配列番号7のアミノ酸226〜アミノ酸236に相当するアミノ酸配列 を含む可変性重鎖領域CDR3をコードするヌクレオチド配列; (b) (a)に相補的な配列;または (c) (a)および(b)の両方 を含むことを特徴とする単離された核酸分子。 58.(a) 配列番号8のアミノ酸225〜アミノ酸237に相当するアミノ酸配列 を含む可変性重鎖領域CDR3をコードするヌクレオチド配列; (b) (a)に相補的な配列;または (c) (a)および(b)の両方 を含むことを特徴とする単離された核酸分子。 59.(a) 配列番号8のアミノ酸91〜アミノ酸99に相当するアミノ酸配列を含 む可変性軽鎖領域CDR3をコードするヌクレオチド配列; (b) 配列番号8のアミノ酸152〜アミノ酸161に相当するアミノ酸配列を 含む可変性重鎖領域CDR1をコードするヌクレオチド配列; (c) 配列番号8のアミノ酸176〜アミノ酸186に相当するアミノ酸配列を 含む可変性重鎖領域CDR2をコードするヌクレオチド配列;および (d) 配列番号8のアミノ酸225〜アミノ酸237に相当するアミノ酸配列を 含む可変性重鎖領域CDR3をコードするヌクレオチド配列 を含むことを特徴とする単離された核酸分子。 60.(a) 配列番号8のアミノ酸91〜アミノ酸99に相当するアミノ酸配列を含 む可変性軽鎖領域CDR3をコードするヌクレオチド配列; (b) 配列番号8のアミノ酸152〜アミノ酸161に相当するアミノ酸配列を 含む可変性重鎖領域CDR1をコードするヌクレオチド配列; (c) 配列番号8のアミノ酸176〜アミノ酸192に相当するアミノ酸配列を 含む可変性重鎖領域CDR2をコードするヌクレオチド配列;および (d) 配列番号8のアミノ酸225〜アミノ酸237に相当するアミノ酸配列を 含む可変性重鎖領域CDR3をコードするヌクレオチド配列 を含むことを特徴とする単離された核酸分子。 61.(a) 配列番号8のアミノ酸91〜アミノ酸99に相当するアミノ酸配列を含 む可変性軽鎖領域CDR3をコードするヌクレオチド配列; (b) 配列番号8のアミノ酸152〜アミノ酸161に相当するアミノ酸配列を 含む可変性重鎖領域CDR1をコードするヌクレオチド配列; (c) 配列番号7のアミノ酸179〜アミノ酸182に相当するアミノ酸配列を 含む可変性重鎖領域CDR2をコードするヌクレオチド配列;および (d) 配列番号8のアミノ酸225〜アミノ酸237に相当するアミノ酸配列を 含む可変性重鎖領域CDR3をコードするヌクレオチド配列 を含むことを特徴とする単離された核酸分子。 62.請求項51、請求項52、請求項53、請求項54、請求項55、請求項5 6、請求項57、請求項58、請求項59、請求項60または請求項87記載の 核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を含む単離されたタンパク。 63.タンパクが抗C5抗体である、請求項62記載の単離されたタンパク。 64.第一の核酸分子を含む核酸ベクターであって、該第一の核酸分子が、請求項 51、請求項52、請求項53、請求項54、請求項55、請求項56、請求項 57、請求項58または請求項87記載の核酸分子に相当し、そのベクターを含 む宿主が第一の核酸分子によりコードされるポリペプチドを発現するように第二 の核酸分子に共有結合により作動可能に連結されているベクター。 65.請求項64記載の核酸ベクターを含む組換え宿主細胞。 66.核酸分子によりコードされるタンパクが宿主細胞により発現されるように請 求項65記載の組換え宿主細胞を生育させる工程、および発現されたポリペプチ ドを単離する工程を特徴とする、抗C5抗体を生産する方法であって、発現され たタンパクが抗C5抗体である方法。 67.請求項66記載の抗C5抗体。 68.単離されたヒト補体成分C5の5G46kフラグメント。 69.単離されたヒト補体成分C5の5G27kフラグメント。 70.単離された5G325aaペプチド。 71.単離された5G200aaペプチド。 72.配列番号1のアミノ酸8〜アミノ酸12に相当するアミノ酸配列を含む単離 されたオリゴペプチド。 73.単離されたヒトC5のα鎖で動物を繰り返し免疫することを特徴とする、抗 C5抗体を産生するよう動物を誘導する方法。 74.請求項68記載の単離された5G46kフラグメントで動物を免疫すること を特徴とする、抗C5抗体を産生するよう動物を誘導する方法。 75.請求項69記載の単離された5G27kフラグメントで動物を免疫すること を特徴とする、抗C5抗体を産生するよう動物を誘導する方法。 76.請求項70記載の単離された5G325aaペプチドで動物を免疫すること を特徴とする、抗C5抗体を産生するよう動物を誘導する方法。 77.請求項71記載の単離された5G2O0aaペプチドで動物を免疫すること を特徴とする、抗C5抗体を産生するよう動物を誘導する方法。 78.請求項72記載の単離されたオリゴペプチドで動物を免疫することを特徴と する、抗C5抗体を産生するよう動物を誘導する方法。 79.単離されたヒトC5のα鎖で候補抗体をスクリーニングすることを特徴とす る、抗C5抗体の同定方法。 80.請求項68記載の単離された5G46kフラグメントで候補抗体をスクリー ニングすることを特徴とする、抗C5抗体の同定方法。 81.請求項69記載の単離された5G27kで候補抗体をスクリーニングするこ とを特徴とする、抗C5抗体の同定方法。 82.請求項70記載の単離された5G325aaペプチドで候補抗体をスクリー ニングすることを特徴とする、抗C5抗体の同定方法。 83.請求項71記載の単離された5G200aaペプチドで候補抗体をスクリー ニングすることを特徴とする、抗C5抗体の同定方法。 84.請求項72記載の単離されたオリゴペプチドで候補抗体をスクリーニングす ることを特徴とする、抗C5抗体の同定方法。 85.補体阻害を必要とする患者の治療方法であって、請求項10、請求項22、 請求項23、請求項28、請求項32、請求項46、請求項50、請求項63ま たは請求項67記載の抗体を、患者の体液中の溶血活性を実質的に低下させるの に有効な量で、患者に投与することを特徴とする方法。 86.ヒト定常ドメインを含む組換え抗体である、請求項10記載の抗体。 87.(a) 配列番号8のアミノ酸176〜アミノ酸192に相当するアミノ酸配列 を含む可変性重鎖領域CDR2をコードするヌクレオチド配列; (b) (a)に相補的な配列;または (c) (a)および(b)の両方 を含むことを特徴とする単離された核酸分子。
JP52852395A 1994-05-02 1995-05-01 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法 Expired - Lifetime JP3734266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/236,208 1994-05-02
US08/236,208 US6074642A (en) 1994-05-02 1994-05-02 Use of antibodies specific to human complement component C5 for the treatment of glomerulonephritis
PCT/US1995/005688 WO1995029697A1 (en) 1994-05-02 1995-05-01 Methods and compositions for the treatment of glomerulonephritis and other inflammatory diseases

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005012176A Division JP4294596B2 (ja) 1994-05-02 2005-01-19 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法
JP2005198116A Division JP2006020633A (ja) 1994-05-02 2005-07-06 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10500289A true JPH10500289A (ja) 1998-01-13
JP3734266B2 JP3734266B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=22888581

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52852395A Expired - Lifetime JP3734266B2 (ja) 1994-05-02 1995-05-01 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法
JP2005012176A Expired - Lifetime JP4294596B2 (ja) 1994-05-02 2005-01-19 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法
JP2005198116A Pending JP2006020633A (ja) 1994-05-02 2005-07-06 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法
JP2009001080A Expired - Lifetime JP5047996B2 (ja) 1994-05-02 2009-01-06 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法
JP2011248008A Withdrawn JP2012095650A (ja) 1994-05-02 2011-11-11 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005012176A Expired - Lifetime JP4294596B2 (ja) 1994-05-02 2005-01-19 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法
JP2005198116A Pending JP2006020633A (ja) 1994-05-02 2005-07-06 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法
JP2009001080A Expired - Lifetime JP5047996B2 (ja) 1994-05-02 2009-01-06 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法
JP2011248008A Withdrawn JP2012095650A (ja) 1994-05-02 2011-11-11 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6074642A (ja)
EP (5) EP2298808A1 (ja)
JP (5) JP3734266B2 (ja)
KR (2) KR100442019B1 (ja)
AT (1) ATE448791T1 (ja)
AU (1) AU2474795A (ja)
BR (1) BR9507594B8 (ja)
CA (2) CA2690298A1 (ja)
DE (2) DE122009000075I1 (ja)
DK (1) DK0758904T3 (ja)
ES (1) ES2336051T3 (ja)
FR (1) FR10C0016I2 (ja)
NL (1) NL300433I2 (ja)
PT (1) PT758904E (ja)
WO (1) WO1995029697A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537299A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 補体活性を阻害することによる同種移植片の生存の延長
JP2012531418A (ja) * 2009-06-23 2012-12-10 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 補体タンパク質に結合する二重特異性抗体
JP2016531910A (ja) * 2013-08-16 2016-10-13 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 移植前の臓器への補体阻害剤の投与による移植拒絶の処置
JP2018530574A (ja) * 2015-10-07 2018-10-18 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 患者の加齢黄斑変性を治療する方法
JP2021528996A (ja) * 2018-06-19 2021-10-28 アターガ,エルエルシー 補体第5成分に対する抗体分子およびその使用

Families Citing this family (262)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6395888B1 (en) * 1996-02-01 2002-05-28 Gilead Sciences, Inc. High affinity nucleic acid ligands of complement system proteins
JP3971797B2 (ja) * 1994-09-23 2007-09-05 アレクション・ファーマシューティカルズ・インク 炎症性関節疾患の治療方法
KR100425965B1 (ko) 1998-02-20 2004-04-06 타녹스 인코퍼레이티드 보체 활성화의 억제물질
US7112327B2 (en) 1998-02-20 2006-09-26 Tanox, Inc. Inhibition of complement activation
US6956107B2 (en) 1998-02-20 2005-10-18 Tanox, Inc. Inhibitors of complement activation
DE19913707A1 (de) * 1999-03-26 2000-10-05 Privates Inst Bioserv Gmbh Immunadsorber zur Sepsistherapie
WO2001002560A1 (en) * 1999-06-29 2001-01-11 Autogen Research Pty. Ltd. Novel genes and their use in the modulation of obesity, diabetes and energy imbalance
DE60136272D1 (de) 2000-04-29 2008-12-04 Univ Iowa Res Found Diagnostika und therapeutika für makula degeneration erkrankungen
WO2002030985A2 (en) * 2000-10-10 2002-04-18 Tanox, Inc. Inhibition of complement c5 activation for the treatment and prevention of delayed xenograft or acute vascular rejection
US20020094332A1 (en) * 2001-01-18 2002-07-18 Alexion Pharmaceuticals Method of prophylaxis against large myocardial infractions
EP1998266A3 (en) 2001-02-19 2009-02-11 Merck Patent GmbH Method for identification of T-cell epitopes and use for preparing molecules with reduced immunogenicity
US20030109714A1 (en) * 2001-03-22 2003-06-12 Neil Wishart Transition metal mediated process
CA2454562A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Method of improving cognitive function
EP3372243A1 (en) 2001-08-17 2018-09-12 Genentech, Inc. Complement pathway inhibitors binding to c5 and c5a without preventing formation of c5b
US7432356B2 (en) * 2001-08-17 2008-10-07 Genentech, Inc. Complement pathway inhibitors binding to C5 and C5a without preventing formation of C5b
PT1461428E (pt) 2001-12-03 2012-05-29 Alexion Pharma Inc Método para produção de anticorpos híbridos
US8658773B2 (en) 2011-05-02 2014-02-25 Immunomedics, Inc. Ultrafiltration concentration of allotype selected antibodies for small-volume administration
WO2003081206A2 (en) * 2002-03-18 2003-10-02 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Stratification of patient populations having or suspected of having rheumatoid arthritis
ITMI20021527A1 (it) * 2002-07-11 2004-01-12 Consiglio Nazionale Ricerche Anticorpi anti componente c5 del complemento e loro uso
JP4601426B2 (ja) 2002-09-06 2010-12-22 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 補体成分c5に対する抗体を使用する喘息の処置の方法
US9415102B2 (en) 2002-09-06 2016-08-16 Alexion Pharmaceuticals, Inc. High concentration formulations of anti-C5 antibodies
US20050271660A1 (en) 2002-09-06 2005-12-08 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Nebulization of monoclonal antibodies for treating pulmonary diseases
US7361339B2 (en) * 2003-01-09 2008-04-22 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for reducing morality associated with acute myocardial infarction
US20090010937A1 (en) * 2004-01-28 2009-01-08 Chauhan Anil K Membrane Attack Complexes Associated with Circulating Immune Complexes
US20070116710A1 (en) * 2004-02-03 2007-05-24 Leonard Bell Methods of treating hemolytic anemia
US20050169921A1 (en) 2004-02-03 2005-08-04 Leonard Bell Method of treating hemolytic disease
US7803931B2 (en) 2004-02-12 2010-09-28 Archemix Corp. Aptamer therapeutics useful in the treatment of complement-related disorders
US7973134B2 (en) * 2004-07-07 2011-07-05 Cell Signaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in anaplastic large cell lymphoma signaling pathways
US7935790B2 (en) * 2004-10-04 2011-05-03 Cell Singaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in T-cell receptor signaling pathways
US7807789B2 (en) * 2004-12-21 2010-10-05 Cell Signaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in EGFR-signaling pathways
US20090099340A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Cell Signaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in carcinoma signaling pathways
US20070292421A1 (en) * 2005-07-28 2007-12-20 Feinberg Bruce B Method for treating preeclampsia
US20100151495A9 (en) * 2005-08-31 2010-06-17 Cell Signaling Technolgy, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in carcinoma signaling pathways
EP1934867A2 (en) 2005-08-31 2008-06-25 Cell Signaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in leukemia signaling pathways
NZ567483A (en) 2005-11-04 2012-04-27 Genentech Inc Use of complement pathway inhibitors to treat ocular diseases
US20120208824A1 (en) 2006-01-20 2012-08-16 Cell Signaling Technology, Inc. ROS Kinase in Lung Cancer
US20070196367A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Valentin Dinu Methods of preventing and treating Alzheimer's disease, age related macular degeneration and other diseases involving extra-cellular debris through the inhibition of the complement system
CN101437501B (zh) * 2006-03-02 2012-09-05 阿莱克申药物公司 通过抑制补体活性延长同种异体移植物的存活
MX2008011323A (es) 2006-03-08 2008-11-18 Archemix Corp Aptameros que se unen al complemento y agentes anti-c5 utiles en el tratamiento de trastornos oculares.
SI2359834T1 (sl) * 2006-03-15 2017-02-28 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Zdravljenje pacientov,ki imajo paroksizmalno nočno hemoglobinurijo, z zaviralcem komplementa
JP5624276B2 (ja) 2006-03-31 2014-11-12 中外製薬株式会社 抗体の血中動態を制御する方法
WO2007127335A2 (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Cell Signaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in atm and atr kinase signaling pathways
EP2013235A1 (en) * 2006-05-01 2009-01-14 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for the treatment of muscular dystrophy associated with dysferlin-deficiency
PT2044111E (pt) 2006-06-21 2014-11-12 Univ Colorado Regents Abordagem seletiva do fator h do complemento para o tratamento de doenças
US7939636B2 (en) * 2006-08-11 2011-05-10 Cell Signaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in c-Src signaling pathways
US20090258442A1 (en) * 2006-08-31 2009-10-15 Cell Signaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in carcinoma signaling pathways
AU2007293013B2 (en) * 2006-09-05 2013-06-27 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Method and compositions for the treatment of antibody mediated neuropathies
PT3028716T (pt) * 2006-10-10 2020-11-23 Regenesance B V Inibição do complemento para regeneração nervosa melhorada
US20090041764A1 (en) * 2006-10-20 2009-02-12 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for the treatment of muscular dystrophy associated with dysferlin-deficiency
EP2907827B1 (en) 2006-11-02 2018-09-19 Genentech, Inc. Humanized anti-factor D antibodies and uses thereof
EP1972639A3 (en) 2007-03-07 2008-12-03 Cell Signaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in carcinoma signaling pathways
US20100166748A1 (en) * 2007-03-22 2010-07-01 Novartis Ag C5 Antigens and Uses Thereof
US20090068684A1 (en) * 2007-03-26 2009-03-12 Cell Signaling Technology, Inc. Serine and threoninephosphorylation sites
US20080238709A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Faramarz Vaziri One-way communication apparatus with dynamic key generation
US7977462B2 (en) 2007-04-19 2011-07-12 Cell Signaling Technology, Inc. Tyrosine phosphorylation sites
EP2145902A3 (en) 2007-04-19 2010-09-29 Peter Hornbeck Tyrosine phosphorylation sites and antibodies specific for them
EP1983003A3 (en) 2007-04-19 2009-03-11 Peter Hornbeck Tyrosine phosphorylation sites and antibodies specific for them
US20090053831A1 (en) 2007-05-01 2009-02-26 Cell Signaling Technology, Inc. Tyrosine phosphorylation sites
WO2009023185A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Vasgene Therapeutics, Inc. Cancer treatment using humanized antibodies that bind to ephb4
JP5334319B2 (ja) 2007-09-26 2013-11-06 中外製薬株式会社 Cdrのアミノ酸置換により抗体の等電点を改変する方法
EP3741851A1 (en) 2007-10-18 2020-11-25 Cell Signaling Technology, Inc. Translocation and mutant ros kinase in human non-small cell lung carcinoma
US20090203043A1 (en) 2007-11-21 2009-08-13 Peter Hornbeck Protein phosphorylation by basophilic serine/threonine kinases in insulin signaling pathways
US20090220991A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Cell Signaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in leukemia signaling pathways
JP2011516078A (ja) 2008-04-10 2011-05-26 セル・シグナリング・テクノロジー・インコーポレイテツド 癌におけるegfr突然変異を検出する組成物および方法
KR20220162801A (ko) 2008-04-11 2022-12-08 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 복수 분자의 항원에 반복 결합하는 항원 결합 분자
CR20170001A (es) 2008-04-28 2017-08-10 Genentech Inc Anticuerpos anti factor d humanizados
CN102083787A (zh) * 2008-05-01 2011-06-01 康普雷克萨公司 乙烯基取代的脂肪酸
US8148088B2 (en) * 2008-07-18 2012-04-03 Abgent Regulation of autophagy pathway phosphorylation and uses thereof
AU2014201433B2 (en) * 2008-08-05 2016-05-26 Novartis Ag Compositions and methods for antibodies targeting complement protein C5
JP5815403B2 (ja) * 2008-08-05 2015-11-17 ノバルティス アーゲー 補体タンパク質c5を標的とする抗体に関する組成物および方法
PT2379066E (pt) * 2008-09-16 2014-07-04 Imuneks Farma Ilaç Sanayi Ve Ticaret A S Uso de antagonistas opioides para a preparação de um medicamento no tratamento das doenças degenerativas da retina
TWI440469B (zh) 2008-09-26 2014-06-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Improved antibody molecules
BRPI0921237A2 (pt) 2008-11-10 2015-09-22 Alexion Pharma Inc métodos e composições para o tratamento de distúrbios associados ao complemento
EP2396342B1 (en) 2009-02-12 2014-09-17 Cell Signaling Technology, Inc. Mutant ros expression in human liver cancer
PL3903829T3 (pl) 2009-02-13 2023-08-14 Immunomedics, Inc. Immunokoniugaty z połączeniem rozszczepialnym wewnątrzkomórkowo
US20160095939A1 (en) 2014-10-07 2016-04-07 Immunomedics, Inc. Neoadjuvant use of antibody-drug conjugates
CN102428105B (zh) 2009-02-24 2015-09-30 阿雷克森制药公司 含有治疗性tpo/epo模拟肽的抗体
US20100248265A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-30 The Salk Institute For Biological Studies Compositions and methods for diagnosis and treatment of cancer
AU2010266127B2 (en) 2009-07-02 2015-11-05 Musc Foundation For Research Development Methods of stimulating liver regeneration
CA2774260C (en) 2009-09-16 2018-10-09 Immunomedics, Inc. Class i anti-cea antibodies and uses thereof
TR201203732T1 (tr) * 2009-10-01 2012-09-21 Ak Ki̇mya İthalat-İhracat Ve Sanayi̇i̇ A.Ş. Opioid antagonistlerin topikal bileşimleri ve deri hastalıklarının bu bileşimler ile tedavisi için yöntemler.
KR20120130748A (ko) 2009-11-05 2012-12-03 알렉시온 캠브리지 코포레이션 발작성 야간 혈색소뇨증, 용혈성 빈혈, 및 혈관내 및 혈관외 용혈을 수반한 질환 상태의 치료
EP2506881B1 (en) 2009-12-02 2024-03-06 Immunomedics, Inc. Combining radioimmunotherapy and antibody-drug conjugates for improved cancer therapy
KR20130009784A (ko) * 2010-03-01 2013-01-23 알렉시온 파마슈티칼스, 인코포레이티드 악성 위축성 구진증을 치료하는 방법 및 조성물
TWI667257B (zh) * 2010-03-30 2019-08-01 中外製藥股份有限公司 促進抗原消失之具有經修飾的FcRn親和力之抗體
TR201002473A2 (tr) 2010-03-31 2011-09-21 Mustafa Nevzat �La� Sanay�� A.�. Herpes zoster hastalığının bır opiat reseptör antagonist kullanılarak tedavi yöntemi.
WO2011137362A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Rother Russell P Antibodies having reduced immunogenicity in a human
US9011852B2 (en) 2010-04-30 2015-04-21 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Anti-C5a antibodies
EP2569332B1 (en) 2010-05-14 2019-01-09 The Regents of the University of Colorado, A Body Corporate Improved complement receptor 2 (cr2) targeting groups
CA2803588A1 (en) 2010-06-22 2011-12-29 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Antibodies to the c3d fragment of complement component 3
EP2600901B1 (en) 2010-08-06 2019-03-27 ModernaTX, Inc. A pharmaceutical formulation comprising engineered nucleic acids and medical use thereof
WO2012019132A2 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Cell Signaling Technology, Inc. Anaplastic lymphoma kinase in kidney cancer
TW201241008A (en) * 2010-10-01 2012-10-16 Alexion Pharma Inc Polypeptides that bind to human complement component C5
CN104531671A (zh) 2010-10-01 2015-04-22 现代治疗公司 设计核酸及其使用方法
EP2647706B1 (en) 2010-11-30 2023-05-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to plurality of antigen molecules repeatedly
EP2468295A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Affiris AG Vaccines based on peptides of the complement protein C5a
EP2679681B2 (en) 2011-02-25 2023-11-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha FcgammaRIIB-specific FC antibody
CA2831613A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Moderna Therapeutics, Inc. Delivery and formulation of engineered nucleic acids
KR101648960B1 (ko) 2011-04-15 2016-08-22 서울대학교산학협력단 접합 물질과 코티닌과의 접합체에 항-코티닌 항체가 결합된 복합체 및 이의 용도
JP6618682B2 (ja) 2011-06-22 2019-12-11 アペリス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドApellis Pharmaceuticals,Inc. 補体阻害剤による慢性障害の治療方法
US9464124B2 (en) 2011-09-12 2016-10-11 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
TW201817744A (zh) 2011-09-30 2018-05-16 日商中外製藥股份有限公司 具有促進抗原清除之FcRn結合域的治療性抗原結合分子
WO2013047748A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 中外製薬株式会社 複数の生理活性を有する抗原の消失を促進する抗原結合分子
EP3682905B1 (en) 2011-10-03 2021-12-01 ModernaTX, Inc. Modified nucleosides, nucleotides, and nucleic acids, and uses thereof
WO2013081143A1 (ja) 2011-11-30 2013-06-06 中外製薬株式会社 免疫複合体を形成する細胞内への運搬体(キャリア)を含む医薬
ES2923757T3 (es) 2011-12-16 2022-09-30 Modernatx Inc Composiciones de ARNm modificado
US9051365B2 (en) 2011-12-21 2015-06-09 Novartis Ag Antibodies that bind factor P
DK2817329T3 (en) 2012-02-20 2019-04-01 Swedish Orphan Biovitrum Ab Publ Polypeptides Binding to Human Complement Component C5.
AU2013243953A1 (en) 2012-04-02 2014-10-30 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins
US9303079B2 (en) 2012-04-02 2016-04-05 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
US9572897B2 (en) 2012-04-02 2017-02-21 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
US9283287B2 (en) 2012-04-02 2016-03-15 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins
DK2833907T3 (en) 2012-04-06 2018-05-28 Omeros Corp COMPOSITIONS AND METHODS OF INHIBITING MASP-1 AND / OR MASP-3 FOR THE TREATMENT OF PAROXYSTIC NOKTURN HEMOGLOBINURI
SI2838998T1 (en) 2012-04-18 2018-04-30 Cell Signaling Technology, Inc. EGFR AND ROS1 PRI CRAK
CN109908352A (zh) 2012-06-18 2019-06-21 奥默罗斯公司 抑制masp-1和/或masp-2和/或masp-3的组合物和方法
AU2013302696B9 (en) 2012-08-14 2018-08-09 Ibc Pharmaceuticals, Inc. T-cell redirecting bispecific antibodies for treatment of disease
US10413620B2 (en) 2012-08-17 2019-09-17 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Light-emitting versions of the monoclonal antibody to C3D (MAB 3D29) for imaging
AU2013302441B2 (en) 2012-08-17 2018-05-10 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Compositions and methods for detecting complement activation
BR112015001955A2 (pt) 2012-08-24 2017-11-07 Chugai Pharmaceutical Co Ltd variante de região fc específica de fcgamariib
TW201418707A (zh) * 2012-09-21 2014-05-16 Alexion Pharma Inc 補體組分c5拮抗劑之篩選分析
DK2922554T3 (en) 2012-11-26 2022-05-23 Modernatx Inc Terminalt modificeret rna
BR112015013444B1 (pt) 2012-12-13 2022-11-01 Immunomedics, Inc Uso de um imunoconjugado
RU2018125515A (ru) * 2013-01-31 2018-10-29 СЕУЛ НЭШНЛ ЮНИВЕРСИТИ Ар энд ДиБи ФАУНДЕЙШН Антитело против c5 и способ предупреждения и лечения обусловленных комплементом заболеваний
AU2014244116B9 (en) 2013-03-14 2020-08-13 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Complement component C5 iRNA compositions and methods of use thereof
PE20151893A1 (es) 2013-03-14 2015-12-30 Parkash Gill Tratamiento del cancer usando anticuerpos que se unen a grp78 en la superficie celular
US8980864B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Moderna Therapeutics, Inc. Compositions and methods of altering cholesterol levels
EP3473272A1 (en) 2013-03-29 2019-04-24 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for increasing the serum half-life of a therapeutic agent targeting complement c5
WO2014163101A1 (ja) 2013-04-02 2014-10-09 中外製薬株式会社 Fc領域改変体
US10208125B2 (en) 2013-07-15 2019-02-19 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Anti-mucin 1 binding agents and uses thereof
CN105683759B (zh) 2013-08-07 2019-03-29 瑞颂医药公司 非典型溶血性尿毒综合征(aHUS)生物标志物蛋白
SG11201601044XA (en) 2013-08-12 2016-03-30 Genentech Inc Compositions and method for treating complement-associated conditions
CN116987154A (zh) 2013-08-28 2023-11-03 阿菲博迪公司 具有突变的支架的结合多肽
PT3038633T (pt) 2013-08-28 2021-01-14 Ipc Res Llc Polipéptidos estáveis que se ligam ao complemento humano c5
WO2015048744A2 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Moderna Therapeutics, Inc. Polynucleotides encoding immune modulating polypeptides
WO2015051214A1 (en) 2013-10-03 2015-04-09 Moderna Therapeutics, Inc. Polynucleotides encoding low density lipoprotein receptor
WO2015054569A1 (en) 2013-10-10 2015-04-16 Viropharma Holdings Limited Methods of inhibiting the alternative pathway of complement immune system activation and compositions used therein
AU2014362262B2 (en) 2013-12-12 2021-05-13 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Complement component iRNA compositions and methods of use thereof
US10238700B2 (en) 2014-01-02 2019-03-26 Genelux Corporation Oncolytic virus adjunct therapy with agents that increase virus infectivity
WO2015120130A1 (en) 2014-02-07 2015-08-13 Novartis Ag Impact of genetic factors on disease progression and response to anti-c5 antibody in geographic atrophy
CA2939626C (en) * 2014-02-20 2023-01-17 Allergan, Inc. Complement component c5 antibodies
AU2015219495B2 (en) 2014-02-21 2019-11-21 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Disease therapy by inducing immune response to Trop-2 expressing cells
EP3110445A4 (en) 2014-02-25 2017-09-27 Immunomedics, Inc. Humanized rfb4 anti-cd22 antibody
KR20160118368A (ko) 2014-02-25 2016-10-11 아칠리온 파르마세우티칼스 인코포레이티드 보체 매개된 장애의 치료를 위한 에터 화합물
BR112016019286B1 (pt) * 2014-02-26 2024-02-20 Allergan, Inc. Anticorpo anti-c5
NZ711451A (en) 2014-03-07 2016-05-27 Alexion Pharma Inc Anti-c5 antibodies having improved pharmacokinetics
MA39934A (fr) 2014-05-01 2017-03-08 Hoffmann La Roche Variants d'anticorps anti-facteur d et leurs utilisations
AU2015256299C1 (en) 2014-05-05 2022-01-06 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Humanized C5 and C3 animals
EP3628680B1 (en) 2014-06-12 2021-09-08 RA Pharmaceuticals, Inc. Modulation of complement activity
US9580495B2 (en) 2014-06-24 2017-02-28 Immunomedics, Inc. Anti-histone therapy for vascular necrosis in severe glomerulonephritis
US10568568B2 (en) 2014-08-27 2020-02-25 Capnia, Inc. Methods for immune globulin administration
EP3191591A1 (en) 2014-09-12 2017-07-19 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Polynucleotide agents targeting complement component c5 and methods of use thereof
WO2016061165A1 (en) 2014-10-15 2016-04-21 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods of culturing a cell
US9908932B2 (en) 2014-10-15 2018-03-06 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods of shifting an isoelectric profile of a protein product and uses thereof
ES2719876T3 (es) 2014-10-15 2019-07-16 Alexion Pharma Inc Métodos para replicar un cultivo celular de producción de eculizumab a gran escala
US20160168237A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Method for treating a complement mediated disorder caused by an infectious agent in a patient
KR102515796B1 (ko) 2014-12-19 2023-03-30 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 항-c5 항체 및 그의 사용 방법
CN107428823B (zh) 2015-01-22 2021-10-26 中外制药株式会社 两种以上抗-c5抗体的组合与使用方法
RS62630B9 (sr) 2015-01-28 2022-04-29 Ra Pharmaceuticals Inc Modulatori aktivnosti komplementa
WO2016151558A1 (en) 2015-03-25 2016-09-29 Alexion Pharmaceuticals, Inc. A method for measuring the protease activity of factor d of the alternative complement pathway
TR201904903T4 (tr) 2015-03-25 2019-05-21 Alexion Pharma Inc Alternatif tamamlama yolağının C3 ve C5 konvertazının proteaz aktivitesinin ölçülmesine yönelik bir yöntem.
JP6746845B2 (ja) 2015-04-22 2020-08-26 イミューノメディクス、インコーポレイテッドImmunomedics, Inc. 循環trop−2陽性癌細胞の単離、検出、診断及び/または特徴付け
US20180311299A1 (en) 2015-05-01 2018-11-01 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Efficacy of an anti-c5 antibody in the prevention of antibody mediated rejection in sensitized recipients of a kidney transplant
US10532087B2 (en) 2015-06-03 2020-01-14 Children's Hospital Medical Center Compositions and methods for treating neonatal biliary atresia
WO2016200627A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Children's Hospital Medical Center Dosing algorithm for complement inhibitor
WO2016201301A1 (en) 2015-06-12 2016-12-15 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Complement component c5 irna compositions and methods of use thereof
EP3313443B9 (en) 2015-06-25 2023-10-04 Immunomedics, Inc. Combining anti-hla-dr or anti-trop-2 antibodies with microtubule inhibitors, parp inhibitors, bruton kinase inhibitors or phosphoinositide 3-kinase inhibitors significantly improves therapeutic outcome in cancer
EP3313437A1 (en) * 2015-06-26 2018-05-02 Alexion Pharmaceuticals, Inc. A method for treating a patient in compliance with vaccination with eculizumab or an eculizumab variant
EP3316885B1 (en) 2015-07-01 2021-06-23 Immunomedics, Inc. Antibody-sn-38 immunoconjugates with a cl2a linker
WO2017035409A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Aryl, heteroaryl, and heterocyclic compounds for treatment of immune and inflammatory disorders
WO2017035355A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Ether compounds for treatment of medical disorders
AR105808A1 (es) 2015-08-26 2017-11-08 Achillion Pharmaceuticals Inc Compuestos de amida para el tratamiento de trastornos médicos
WO2017035361A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Disubstituted compounds for the treatment of medical disorders
AR106018A1 (es) 2015-08-26 2017-12-06 Achillion Pharmaceuticals Inc Compuestos de arilo, heteroarilo y heterocíclicos para el tratamiento de trastornos médicos
WO2017035351A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Amino compounds for treatment of medical disorders
EP3340982B1 (en) 2015-08-26 2021-12-15 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Compounds for treatment of immune and inflammatory disorders
WO2017035401A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Amide compounds for treatment of immune and inflammatory disorders
WO2017035357A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Phosphonate compounds for treatment of medical disorders
AR105809A1 (es) 2015-08-26 2017-11-08 Achillion Pharmaceuticals Inc Compuestos para el tratamiento de trastornos médicos
WO2017035405A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Amino compounds for treatment of immune and inflammatory disorders
US20170073399A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Recombinant glycosylated eculizumab and eculizumab variants
EP3349773A4 (en) 2015-09-14 2019-05-01 Cincinnati Children's Hospital Medical Center METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF LEFT-HALF DISEASE VIA C5A RECEPTOR MODULATION
TW201718014A (zh) 2015-10-12 2017-06-01 諾華公司 C5抑制劑於移植相關微血管病之用途
WO2017075325A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Alexion Pharmaceuticals, Inc. A method of inhibiting exacerbations of t cell-mediated allograft vasculopathy
CN108472382A (zh) 2015-10-30 2018-08-31 豪夫迈·罗氏有限公司 抗-因子d抗体变体缀合物及其用途
US10407510B2 (en) 2015-10-30 2019-09-10 Genentech, Inc. Anti-factor D antibodies and conjugates
EP3389692B1 (en) 2015-12-16 2020-03-04 RA Pharmaceuticals, Inc. Modulators of complement activity
PE20181402A1 (es) 2015-12-18 2018-09-07 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anticuerpos anti-c5 y metodos de uso
AU2017269839A1 (en) 2016-05-27 2018-11-22 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for treatment of refractory generalized myasthenia gravis
EP3463460A1 (en) 2016-06-07 2019-04-10 Novartis AG An anti-c5 antibody dosing regimen
EP3469083A1 (en) 2016-06-10 2019-04-17 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. COMPLEMENT COMPONENT C5 iRNA COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF FOR TREATING PAROXYSMAL NOCTURNAL HEMOGLOBINURIA (PNH)
AU2017283470B2 (en) 2016-06-14 2024-03-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-C5 antibodies and uses thereof
MX2018015030A (es) 2016-06-17 2019-04-22 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anticuerpos anti-c5 y metodos de uso.
EP3939591A1 (en) 2016-06-27 2022-01-19 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Quinazoline and indole compounds to treat medical disorders
JOP20170154B1 (ar) 2016-08-01 2023-03-28 Omeros Corp تركيبات وطرق لتثبيط masp-3 لعلاج أمراض واضطرابات مختلفة
US11053308B2 (en) 2016-08-05 2021-07-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for treating IL-8-related diseases
US20190276524A1 (en) 2016-10-12 2019-09-12 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Efficacy of an anti-c5 antibody in the prevention of antibody mediated rejection in sensitized recipients of a kidney transplant
EP3526248A4 (en) 2016-10-17 2020-07-08 Musc Foundation for Research Development COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING LESIONS OF THE CENTRAL VENEER SYSTEM
WO2018075758A1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Alexion Pharmaceuticals, Inc. A method of quantitating unbound c5 in a sample
WO2018075761A1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Alexion Pharmaceuticals, Inc. A method of quantitating unbound c5a in a sample
WO2018081400A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Alexion Pharmaceuticals Inc. Assay for c5b-9 deposition in complement-associated disorders
BR112019011053A2 (pt) 2016-12-07 2019-10-15 Ra Pharmaceuticals Inc moduladores da atividade do complemento
KR102514175B1 (ko) 2017-01-31 2023-03-29 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 C5-관련 질환의 치료 또는 예방용 의약 조성물 및 c5-관련 질환을 치료 또는 예방하기 위한 방법
WO2018160891A1 (en) 2017-03-01 2018-09-07 Achillion Pharmaceutical, Inc. Pharmaceutical compounds for treatment of medical disorders
CA3053818A1 (en) 2017-03-01 2018-09-07 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Aryl, heteroaryl, and heterocyclic pharmaceutical compounds for treatment of medical disorders
ES2933513T3 (es) 2017-03-01 2023-02-09 Achillion Pharmaceuticals Inc Compuestos macrocíclicos para el tratamiento de trastornos médicos
US11274146B2 (en) 2017-03-23 2022-03-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Anti-C5a antibodies and uses thereof
WO2018183449A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Method for simultaneous quantification of alxn1210 and eculizumab in human serum or urine
EP4272821A3 (en) 2017-04-03 2024-01-03 InflaRx GmbH Treatment of inflammatory diseases with inhibitors of c5a activity
US10376595B2 (en) 2017-04-03 2019-08-13 Inflarx Gmbh Treatment of inflammatory diseases with inhibitors of C5a activity
EP3612561A1 (en) 2017-04-19 2020-02-26 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Efficacy of an anti-c5 antibody in the prevention of antibody mediated rejection in sensitized recipients of a kidney transplant
PL3612208T3 (pl) * 2017-04-21 2023-07-24 Volution Immuno Pharmaceuticals Sa Coversin do leczenia autoimmunologicznych chorób pęcherzowych
US11851486B2 (en) 2017-05-02 2023-12-26 National Center Of Neurology And Psychiatry Method for predicting and evaluating therapeutic effect in diseases related to IL-6 and neutrophils
WO2018217638A1 (en) 2017-05-22 2018-11-29 Alexion Pharmaceuticals Inc. Dosage and administration of anti-c5 antibodies for treatment of protein-losing enteropathy in patients
SI3658184T1 (sl) 2017-07-27 2024-01-31 Alexion Pharmaceuticals, Inc., Formulacije z visoko koncentracijo protiteles proti-C5
JP2020536097A (ja) 2017-10-04 2020-12-10 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 膜性増殖性糸球体腎炎患者の処置のための抗c5抗体の投薬量および投与
KR20200070355A (ko) 2017-10-26 2020-06-17 알렉시온 파마슈티칼스, 인코포레이티드 발작성 야간 혈색소뇨 (pnh) 및 비정형 용혈성 요독 증후군 (ahus)의 치료를 위한 항-c5 항체의 투여량 및 투여
EP3704252A1 (en) 2017-11-01 2020-09-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Complement component c3 irna compositions and methods of use thereof
CA3081801C (en) 2017-11-29 2022-12-20 F. Hoffman-La Roche Ag Target interference suppressed anti-drug antibody assay
JP2021506241A (ja) 2017-12-13 2021-02-22 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. 抗c5抗体組み合わせ物およびその使用
KR20200033225A (ko) 2018-08-01 2020-03-27 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 C5-관련 질환의 치료 또는 예방용 의약 조성물 및 c5-관련 질환을 치료 또는 예방하기 위한 방법
EP3841086A4 (en) 2018-08-20 2022-07-27 Achillion Pharmaceuticals, Inc. PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF MEDICAL DISORDERS RELATED TO COMPLEMENT FACTOR D
JP7443375B2 (ja) 2018-09-06 2024-03-05 アキリオン ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 医学的障害の治療のための大環状化合物
EP3847174A4 (en) 2018-09-06 2022-06-15 Achillion Pharmaceuticals, Inc. MORPHIC FORMS OF COMPLEMENT D FACTOR INHIBITORS
WO2020058759A1 (en) 2018-09-17 2020-03-26 Kyoto University Administration of an anti-c5 agent for treatment of hepatic injury or failure
US20200095307A1 (en) 2018-09-21 2020-03-26 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the treatment of neuromyelitis optica
CA3114039A1 (en) 2018-09-25 2020-04-02 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Morphic forms of complement factor d inhibitors
WO2020092546A1 (en) 2018-10-30 2020-05-07 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Co-administration of a hyaluronidase and anti-c5 antibody for treatment of complement-associated conditions
AU2019370295A1 (en) 2018-10-30 2021-06-03 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Subcutaneous dosage and administration of anti-C5 antibodies for treatment of Paroxysmal Nocturnal Hemoglobinuria (PNH)
WO2020106724A1 (en) 2018-11-20 2020-05-28 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for treatment of refractory generalized myasthenia gravis in pediatric patients
US20220017899A1 (en) 2018-11-23 2022-01-20 Silence Therapeutics Gmbh Nucleic acids for inhibiting expression of c3 in a cell
EP3730617A1 (en) 2019-04-26 2020-10-28 Silence Therapeutics GmbH Nucleic acids for inhibiting expression of c3 in a cell
GB2583560A (en) 2018-12-11 2020-11-04 Admirx Inc Fusion protein constructs for complement associated disease
WO2020154626A1 (en) 2019-01-25 2020-07-30 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Dosage and administration of anti-c5 antibodies for treatment of atypical hemolytic uremic syndrome (ahus)
WO2020242849A1 (en) 2019-05-24 2020-12-03 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating vitiligo using an anti-c5 antibody
MX2022001154A (es) 2019-07-31 2022-02-22 Hoffmann La Roche Regimen de dosificacion y administracion para el tratamiento o prevencion de enfermedades relacionadas con c5 mediante el uso del anticuerpo anti-c5 crovalimab.
WO2021019033A1 (en) 2019-07-31 2021-02-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Dosage and administration regimen for the treatment or prevention of c5-related diseases by the use of the anti-c5 antibody crovalimab
US20220259305A1 (en) 2019-08-05 2022-08-18 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for treatment of refractory generalized myasthenia gravis with eculizumab
BR112022003513A2 (pt) 2019-08-27 2022-05-17 Silence Therapeutics Gmbh Ácidos nucleicos para inibição da expressão de c3 em uma célula
CN115176004A (zh) 2019-10-22 2022-10-11 阿尔尼拉姆医药品有限公司 补体成分C3 iRNA组合物及其使用方法
JP2023507852A (ja) 2019-12-23 2023-02-27 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 抗c5抗体を使用して妊娠関連非典型溶血性尿毒症症候群を治療する方法
WO2021154941A1 (en) 2020-01-31 2021-08-05 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Complement component c5 irna compositions for use in the treatment of amyotrophic lateral sclerosis (als)
EP4114947A1 (en) 2020-03-05 2023-01-11 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Complement component c3 irna compositions and methods of use thereof for treating or preventing complement component c3-associated diseases
AU2020438234A1 (en) 2020-03-27 2022-09-29 Inflarx Gmbh Inhibitors of C5a for the treatment of corona virus infection
US20230416344A1 (en) 2020-04-16 2023-12-28 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating a complement mediated disorder caused by viruses
BR112022021136A2 (pt) 2020-04-30 2022-11-29 Alnylam Pharmaceuticals Inc Composições de irna de fator b de complemento (cfb) e métodos de uso das mesmas
AU2021270867A1 (en) 2020-05-12 2022-12-08 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Use of complement factor D inhibitors alone or in combination with anti-C5 antibodies for treatment of paroxysmal nocturnal hemoglobinuria
WO2021247908A1 (en) 2020-06-03 2021-12-09 Bionecure Therapeutics, Inc. Trophoblast cell-surface antigen-2 (trop-2) antibodies
AU2021294222A1 (en) 2020-06-16 2023-01-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Method for determining the free antigen of an antibody in a sample
CN116194478A (zh) 2020-06-24 2023-05-30 阿雷克森制药公司 皮下(sc)施用抗c5抗体治疗补体相关病症
WO2022010797A2 (en) 2020-07-07 2022-01-13 Bionecure Therapeutics, Inc. Novel maytansinoids as adc payloads and their use for the treatment of cancer
CN115803058A (zh) * 2020-07-15 2023-03-14 博奥信生物技术(南京)有限公司 结合c5的抗体及其用途
EP4274896A1 (en) 2021-01-05 2023-11-15 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Complement component 9 (c9) irna compositions and methods of use thereof
KR20230147092A (ko) 2021-01-22 2023-10-20 바이원큐어 테라퓨틱스, 인크. 항-her-2/trop-2 작제물 및 이의 용도
EP4281472A1 (en) 2021-01-22 2023-11-29 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating complement mediated thrombotic microangiopathy using an anti-c5 antibody
WO2022239720A1 (ja) 2021-05-10 2022-11-17 公益財団法人川崎市産業振興財団 抗原への結合親和性を低減させた抗体
EP4348263A1 (en) 2021-05-28 2024-04-10 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for detecting cm-tma biomarkers
WO2023023220A1 (en) 2021-08-20 2023-02-23 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating sickle cell disease or beta thalassemia using a complement alternative pathway inhibitor
AU2022336157A1 (en) 2021-09-02 2024-03-14 Silence Therapeutics Gmbh Nucleic acids for inhibiting expression of complement factor b (cfb) in a cell
US20230203176A1 (en) 2021-09-17 2023-06-29 Novartis Ag Methods For Prevention Of Graft Rejection In Xenotransplantation
WO2023044370A2 (en) 2021-09-17 2023-03-23 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Irna compositions and methods for silencing complement component 3 (c3)
WO2023076451A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Complement factor b (cfb) irna compositions and methods of use thereof
CN116712390B (zh) * 2023-08-04 2023-11-14 上海览屹医药科技有限公司 一种高浓度高稳定性的抗体制剂及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867973A (en) 1984-08-31 1989-09-19 Cytogen Corporation Antibody-therapeutic agent conjugates
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4578335A (en) 1984-05-21 1986-03-25 Immunex Corporation Interleukin 2 receptor
US4845198A (en) 1984-05-21 1989-07-04 Immunex Corporation Hybridoma antibody which binds IL-2 receptor
US4686100A (en) * 1985-04-02 1987-08-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for the treatment of adult respiratory distress syndrome
US4816565A (en) 1985-08-13 1989-03-28 Tasuku Honjo Interleukin 2 receptor and a method for production thereof
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US5173499A (en) * 1988-04-15 1992-12-22 T Cell Sciences, Inc. Compounds which inhibit complement and/or suppress immune activity
US5506247A (en) * 1988-04-15 1996-04-09 T Cell Sciences, Inc. Compounds that inhibit complement and/or suppress immune activity
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
CA2011450C (en) 1989-03-07 2002-06-04 Tadatsugu Taniguchi Recombinant b-chain of the il-2 receptor
US5135916A (en) * 1989-06-12 1992-08-04 Oklahoma Medical Research Foundation Inhibition of complement mediated inflammatory response
DE3924924A1 (de) 1989-07-27 1991-02-07 Goetze Otto Verfahren zum nachweis und/oder der quantitativen bestimmung von komplementpeptid c5a und/oder c5adesarg
US5395760A (en) 1989-09-05 1995-03-07 Immunex Corporation DNA encoding tumor necrosis factor-α and -β receptors
EP1132471A3 (de) 1989-09-12 2001-11-28 F. Hoffmann-La Roche Ag TNF-bindende Proteine
US5859205A (en) 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
FR2671350A1 (fr) 1991-01-08 1992-07-10 Adir Nouveaux derives de benzisoxazole et de benzisothiazole, leur procede de preparation, et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
GB9120467D0 (en) * 1991-09-26 1991-11-06 Celltech Ltd Anti-hmfg antibodies and process for their production
WO1993013133A1 (en) * 1991-12-20 1993-07-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. HUMAN TYPE ANTIBODY REACTIVE WITH GPIIb/IIIa
JP3939747B2 (ja) * 1992-06-24 2007-07-04 アドプロテック・リミテッド 可溶性cr1誘導体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537299A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 補体活性を阻害することによる同種移植片の生存の延長
JP2013032391A (ja) * 2004-05-14 2013-02-14 Alexion Pharmaceuticals Inc 補体活性を阻害することによる同種移植片の生存の延長
JP2012531418A (ja) * 2009-06-23 2012-12-10 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 補体タンパク質に結合する二重特異性抗体
JP2016531910A (ja) * 2013-08-16 2016-10-13 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 移植前の臓器への補体阻害剤の投与による移植拒絶の処置
JP2018530574A (ja) * 2015-10-07 2018-10-18 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 患者の加齢黄斑変性を治療する方法
JP2021528996A (ja) * 2018-06-19 2021-10-28 アターガ,エルエルシー 補体第5成分に対する抗体分子およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2270047A3 (en) 2011-03-23
CA2189015C (en) 2010-04-13
EP2112165A3 (en) 2011-03-23
EP0758904A1 (en) 1997-02-26
EP2270046A2 (en) 2011-01-05
DK0758904T3 (da) 2010-01-18
FR10C0016I1 (ja) 2010-04-30
JP5047996B2 (ja) 2012-10-10
NL300433I1 (en) 2010-03-01
PT758904E (pt) 2010-02-10
AU2474795A (en) 1995-11-29
EP2270047A2 (en) 2011-01-05
KR100381128B1 (ko) 2003-09-29
JP2009165471A (ja) 2009-07-30
BR9507594B1 (pt) 2010-08-10
CA2189015A1 (en) 1995-11-09
US6074642A (en) 2000-06-13
WO1995029697A1 (en) 1995-11-09
EP0758904A4 (en) 2005-04-20
DE69536017D1 (de) 2009-12-31
KR20040000388A (ko) 2004-01-03
KR100442019B1 (ko) 2004-07-30
DE122009000075I1 (de) 2010-05-12
JP2012095650A (ja) 2012-05-24
EP0758904B1 (en) 2009-11-18
EP2270046A3 (en) 2011-03-23
EP2112165A2 (en) 2009-10-28
NL300433I2 (en) 2010-04-01
ES2336051T3 (es) 2010-04-07
CA2690298A1 (en) 1995-11-09
ATE448791T1 (de) 2009-12-15
FR10C0016I2 (fr) 2011-04-01
JP4294596B2 (ja) 2009-07-15
JP2006020633A (ja) 2006-01-26
JP3734266B2 (ja) 2006-01-11
US6355245B1 (en) 2002-03-12
JP2005185286A (ja) 2005-07-14
BR9507594A (pt) 1997-09-16
EP2298808A1 (en) 2011-03-23
BR9507594B8 (pt) 2015-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3734266B2 (ja) 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法
AU2020204551B2 (en) Compositions and methods of inhibiting MASP-3 for the treatment of various diseases and disorders
EP2033659B1 (en) Inhibitors of complement activation
JP3426615B2 (ja) 抗体の可変ドメインの免疫原性を減少させる方法
US20160264682A1 (en) Inhibitors Of Complement Activation
US7273925B1 (en) Methods and products for regulating lectin complement pathway associated complement activation
CN113735974B (zh) 针对Claudin18.2的抗体及其用途
WO2000035483A1 (en) Methods and products for regulating lectin complement pathway associated complement activation
EP1924605B1 (en) Compositions and methods for diagnosing and treating an inflammation
JPH07509776A (ja) B型肝炎ウイルス受容体活性を有するエンドネキシン■由来ポリペプチド,並びに診断および製剤組成物におけるその用途
JP2003527334A (ja) A33抗原特異的免疫グロブリン産物を用いるa33抗原を発現する癌の影響を低減する方法
RU2741802C2 (ru) АНТИТЕЛО К Myl9
US20230054202A1 (en) Anti-properdin antibodies and preparation thereof
CN118085083A (zh) 一种小鼠抗人fam19a4单克隆抗体及其用途
NZ751019B2 (en) Compositions and methods of inhibiting masp-3 for the treatment of various diseases and disorders
JPWO2006093071A1 (ja) βグルカン合成酵素を有する真菌に対して抗真菌活性を有する抗イディオタイプ抗体、およびその利用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041019

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041206

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050706

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3734266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term