JPH07509776A - B型肝炎ウイルス受容体活性を有するエンドネキシン■由来ポリペプチド,並びに診断および製剤組成物におけるその用途 - Google Patents

B型肝炎ウイルス受容体活性を有するエンドネキシン■由来ポリペプチド,並びに診断および製剤組成物におけるその用途

Info

Publication number
JPH07509776A
JPH07509776A JP6502941A JP50294194A JPH07509776A JP H07509776 A JPH07509776 A JP H07509776A JP 6502941 A JP6502941 A JP 6502941A JP 50294194 A JP50294194 A JP 50294194A JP H07509776 A JPH07509776 A JP H07509776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endonexin
human
fragment
antibodies
hbsag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6502941A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤップ,シング−ヒェム
Original Assignee
エヌ・ブイ・インノジェネティクス・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・ブイ・インノジェネティクス・ソシエテ・アノニム filed Critical エヌ・ブイ・インノジェネティクス・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH07509776A publication Critical patent/JPH07509776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/162Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4721Lipocortins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4208Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
    • C07K16/4241Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2207/00Modified animals
    • A01K2207/15Humanized animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0337Animal models for infectious diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/10Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
    • C07K2317/11Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production isolated from eggs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/23Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from birds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/54F(ab')2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
B型肝炎ウィルス受容体活性を有するエンドネキシン■由来ポリペプチド、並び に診断および製剤組成物におけるその用途本発明は、B型肝炎ウィルス(HBV )受容体活性を有するポリペプチドに関する。 本発明は、HBV感染に対抗する新規製剤組成物とともにHBVに対する新規ワ クチン組成物にも関する。B型肝炎ウィルスは、世界的に分布するウィルスであ って、慢性肝臓疾患や肝癌のような大きな医学的問題を生起している(Gane m (1982年) 、5chroederおよびZentgraf (199 0年)]。それは、アヒル、ジリスおよびウッドチャックの肝炎ウィルスととも にヘパドナウィルス科(Hepadnaviridae)という科に属し、顕著 な肝親和性および種特異性をそれらと共有している( Summersら(19 81年) 、GanemおよびVarmus (1987年) 、 Leend ersら(1992年)〕。 HBV外皮は、大きさの異なる3種類の関連する糖蛋白質(表面抗原、すなわち HBsAg)からなるが、それらのすべてがただ1個のS遺伝子の生産物であっ て、それらは(1)「メジャー」またはスモールS蛋白質と称される、226の アミノ酸からなる小型の膜横断(糖)蛋白質、(2)rミドル」蛋白質、すなわ ちS遺伝子のブレS2領域に対応するN末端に55のアミノ酸が加わったスモー ルS蛋白質; (3)S+ブレS2+プレsi領域(第108〜119番N末端 アミノ酸)で構成される389または400のアミノ酸からなる「ラージ」 ( 糖)蛋白質である[tIeermanら(1984年) 、Robinsonら (1987年)]。 HBVが標的細胞に付着し、最終的には侵入する機序は、あまり理解されていな い。HBV外皮蛋白質と細胞表面膜との相互作用を解明するための多くの試みが なされている。HBVはヒト肝細胞の表面の特定の分子を認識すること、そして ウィルス外皮(メジャー、ミドルおよびラージHBsAg)はこれらの受容分子 の認識に重要な役割を果たしている可能性があることが示唆されている。 TheilmannおよびGoesser (1991年)は、先行技術の概観 を与えたが、そこには、HBVの結合は、HBV外皮のブレS蛋白質のエピトー プに媒介されることを示す増加する証拠が提示されている。 実際、ラージHBsAgのブレS1領域(第21〜47アミノ酸残基)は、ヒト の肝組織はもとよりHepG2細胞にも由来する形質膜に対しての、付着部位を 含むことが報告されている[ Neurathら(1986年) 、 Pont issoら(1989年a) 、 Pontissoら(1989年b) 、  Neurathら(1990年) 、Dashら(1992年) 、 Peti tら(1992年)]。その上、ミドルHBsAgは、ブレS2領域内で、重合 したヒト血清アルブミン(pHSA)に特異的に結合することが発見された[M achidaら(1984年) 、 Pontissoら(1989年a) 、  Dashら(1991年)]。更に、pH3Aは、その結合は種特異的ではな いが、肝細胞に結合する。VeroおよびHepG2細胞へのメジャーHBsA gの特異的結合も既に立証されている[Kaiserら(1986年) 、 P eeplesら(1987年)]が、HBVのこの表面蛋白質は、肝細胞へのウ ィルスの侵入に重要な役割は果たしていないと考えられた[ Pontisso ら(1989年a) 、Pontissoら(1989年以前の研究では、メジ ャーHBsAgは、正常なヒト肝細胞に特異的に結合できることが観察された[ Leendersら(1990年)]。対照的に、ラージHBSAgと形質膜小 胞との特異的結合は明白であるが、正常な肝細胞と組換えラージHBsAgとの 間には、特異的結合は全く起こらない[Leendersら(199[)年)] 。更に、メジャーHBsAgで予防接種された個体は、HBV感染に耐性である 。その上、メジャーHBsAg内の環状配列[Watersら(1986年)] に対するマウスモノクローナル抗体であるRF−HBs−1は、チンパンジーで のHBV感染を無効化することが示され[Iwarsonら(1985年)]、 この環状エピトープに対する抗体は、予防接種された患者、およびHBV感染か ら回復中の回復期患者に常に存在する[Watersら(1987年)]、更に 、抗メジャーHBsAgモノクローナル抗体は、HepG2細胞へのウィルス粒 子の結合を、ブレS1ペプチドに対するモノクローナル抗体より効率的に阻害す ることが示されている[Petitら(1991年)]。最後に、正常細胞への メジャーHBsAgの特異的結合は、アフリカミドリザルの腎細胞(Vero細 胞系)およびヒト肝芽腫HepG2細胞系についても見いだされている[Pee plesら(1987年) 、Kaiserら(1986年)]。 エンドネキシン■(アネキシンV)は、アネキシンとして知られる構造的に関連 するC a”依存性リン脂質結合蛋白質の種族の一員であって、32〜67キロ ダルトンの分子量を有する[Klee (1988年) 、 ZaksおよびC reutz (1990年)]、この種族の個々の蛋白質は、開口分泌のメジエ ータ−1細胞骨格の成分、ホスホリパーゼA2の阻害剤、凝固の阻害剤および蛋 白質−チロジンキナーゼを同定するという一見無関係な目標を有した研究者らに よって発見された。完全または部分的な配列分析によって、少なくとも12の別 個のアネキシンの存在が確定されている。これらの蛋白質は、蛋白質のrEFハ ンド」族のような他の公知のCa”結合蛋白質との構造的類似性を有さない[Z aksおよびCreutz (1990年)]。 多数の研究室からのデータも、アネキシンは異なる種(例えばヒト、ラット、ウ シ、ニワトリなど)の様々な組織から見いだされること、例えば、シネキシンは 肝臓から日常的に単離されるが、副腎髄質、脳、牌臓および末梢血白血球にも存 在することを示している[Klee (1988年)]。エンドネキシン■は、 胎盤、肝臓、牌臓、肺および腸に見いだされる[Comeraら(1989年)  、 Walkerら(1990年)]。 エンドネキシン■は、当初は、胎盤膜への可逆的なCa”依存性結合を受ける主 要な細胞内蛋白質として検出された[Haiglerら(1987年) 、 5 chlaepferら(1987年) 、 Funakoshiら(1987) 年]。独立に、同じ蛋白質が、血液凝固の生体外阻害剤として[Funakos hiら(1987年) 、 Iwasakiら(1987年) 、 Grund mannら(1988年)]、およびホスホリパーゼA2活性のそれとして(P epinskyら(1988年)コ同定された。 配列比較は、個別にエンドネキシンH[Kaplanら(1988年)]、胎盤 抗凝固蛋白質すなわちP A P (Funakoshiら(1987年)〕、 P P 4 [Grundmannら(1988年)]、リボコルチンV [P epinskyら(1983年)]およびアネキシンV [Bianchiら( 1992年)】と呼ばれる蛋白質が実際は一つであって、その後はエンドネキシ ン■と呼ばれることになる同じ蛋白質であることを示した。 ステロイドの副作用なしに抗炎症効果が望まれる様々な病態の治療のためのエン ドネキシンHの臨床的用途のみならず、(血液凝固におけるような)正常なリン 脂質の構造または機能に干渉することが望ましい臨床的状態の診断および治療の ためのその用途が、ヨーロッパ公開特許第0.399.285号公報に示唆され ている。その上、ヨーロッパ公開特許第0.330.396号公報は、リウマチ 性疾患、アレルギー性疾患、皮膚科疾患、眼科疾患および膠原病の治療における リボコルチン■の用途を開示している。アネキシン族の抗凝固蛋白質である血管 抗凝固蛋白質(VAC=エンドネキシン■)を腫瘍の転移防止のための薬剤とし て用いることは、国際公開特許第91107187号公報に開示されている。こ の特許願には、好ましくは体重1kgあたり約0.01〜約0.1mg、より好 ましくは体重1kgあたり約0.01〜0.05mgにわたるVACを活性成分 として含有し、静脈内、筋向または皮下のいずれにも投与される製剤組成物が記 載されている。 観察された、血液凝固およびホスホリパーゼA2活性の生体外阻害は、これらの 酵素に対する基質であるリン脂質の捕獲に起因するものと思われ[1(aLgl erら(1’187年) 、 Funakoshiら(1987年)]、エンド ネキシンHの生理学的機能の反映ではない可能性がある。Pepinskyら( 19117年)では、生体外でのホスホリパーゼA2の検定では、リボコルチン 様蛋白質が阻害性であるが、阻害の機序には、議論の余地が残されている。その 結果、エンドネキシンHの真の生理学的機能は大部分未確定のままである。更に 、いくつかの所見は、膜構造を変化させる際のアネキシン類の能動的な役割とい う概念を支持する[総説についてはKarshikovら(1992年)を参照 されたい]。これに関連して、アネキシン5は、完全な膜蛋白質のような挙動を 示すことが記載されている[Bianchiら(1992年)]、更に、エンド ネキシン■は、いったん膜に結合すると、Ca”イオンに対する際立った選択性 を有するカルシウム選択的な、電位型(voltage−gated )カチオ ンチャネルを形成することが証明された(Rojasら(1990年)]。 エンドネキシン■は、アキキシン/リボコルチン族の他の成員との、特に各蛋白 質内で4回反復される共通配列内で、広範囲の配列相同性を有する。これらの蛋 白質での主要な構造的差異は、アミノ末端領域の可変の長さである[総説につい てはCroIIlptonら(1988年)を参照のこと]。ヒトおよびラット のエンドネキシン■蛋白質は、92%の配列相同性を共有している[Kapla nら(1988年)、Pepinskyら(1988年)]。加えて、ヒトのエ ンドネキシン■、並びに細胞表面に作用して、細胞外マトリックス成分のコラー ゲンへの粘着を媒介すると想定される蛋白質であるニワトリのアンコリンcmも (Praffleら(1988年)]、驚くべき程の構造的類似性を有する[H aiglerら(1989年)]。 上記のとおり、多(の研究が、ウィルスの結合がHBV外皮のブレS蛋白質のエ ピトープに媒介されるとの証拠に主として基づいて、ヒト肝細胞に存在し得るH BVに対する受容体の解明に関係している。しかしながら、そのような受容体の 存在に関しては、いかなる直接的な生化学的証拠も発見できなかった。この理論 とは反対に、上記のデータのい(っかは、正常なヒト肝細胞はもとよりVero およびHEPG2細胞とのメジャーHBsAg(S蛋白質)の結合を指し示して いる。 したがって、本発明の目的は、ヒト肝細胞に存在し得る、組換えおよび血清由来 のラージおよび/またはメジャーHBsAgに特異的に結合するHBV受容体の 性質を解明することにある。 本発明の目的は、HBV受容体活性を有するポリペプチド、およびそれに由来す る基本要素を提供することである。 本発明のもう一つの目的は、B型肝炎ウィルスの感染の予防および治療に役立つ 製剤組成物を提供することである。 本発明のもう一つの目的は、HBV感染に対する新規ワクチン組成物を提供する ことである。 本発明のもう一つの目的は、いくつかの範喀のHBV感染(すなわち、慢性的肝 臓感染を発症することが予測される人々)を診断する新規な手段を提供すること である。 本発明のもう一つの目的は、HBV感染症の治療に用い得る可能な薬物を包含す るHBV受容体リガンドの判定を可能にするスクリーニング法を提供することで ある。 本発明は、より具体的には、ヒトエンドネキシン■とラージおよび/またはメジ ャーHBsAgとの間の結合を生体外で判定する方法において、 −ラージおよび/またはメジャーHBsAgの受容体であるという特性を有する ポリペプチドであって、・ヒトのエンドネキシン■、 または ・ラージおよび/もしくはメジャーHBsAgに容易に結合するような、ヒトエ ンドネキシン■由来ムティン、または ・ヒトエンドネキシンHの断片(ここで、この断片は、本ラージおよび/もしく はメジャーHBsAgに容易に結合するようなもの、 または *ヒトエンドネキシンHに対して産生された抗体によって認識され、モしてHB V感染を無効化(中和)することができるようなもの、 または 車上記エンドネキシン■を、またはラージおよび/もしくはメジャーHBsAg を、または上記に定義のポリペプチドに対応し、ラージおよび/もしくはメジャ ーHBsAgの受容体であるという特性を失わないような局所的な変異部分を含 む変種ポリペプチドを、容易に認識する抗体を容易に生成するようなものである )、特に: DHTLIRVMVSRSEID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKF ITIFGTR3VSHLRK VFDKYMTISGFQIEETI。 なるエンドネキシンHのペプチド類 を含むか、またはそれによって構成されるポリペプチド、あるいは 一上記に定義のエンドネキシン■、またはそのムティンもしくはその断片に関す る受容体リガンドまたはアンチセンスペプチド、あるいは 一エンドネキシン■、上記に定義のムティンもしくは上記に定義の断片に向けら れたポリクローナルもしくはモノクローナル抗体、あるいは −上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対するポリクロー ナルもしくはモノクローナル抗体、あるいは−エンドネキシン■、上記に定義の ムティンもしくは上記に定義の断片に対して産生された抗イデイオタイプ抗体、 またはエンドネキシン■、上記に定義のムティンにもしくは上記に定義の断片に 対して産生された拭払イディオタイプ抗体、あるいは−上記に定義の受容体リガ ンドもしくはアンチセンスペプチドに対して産生された抗イデイオタイプ抗体、 または上記に定義の受容体リガンドもしくはアンチセンスペプチドに対して産生 された拭払イディオタイプ抗体、あるいは 一ラージおよび/もしくはメジャーHBsAgの受容体であるという特性を有す るポリペプチドの少なくとも一つをコードするか、または上記に定義のムティン もしくは断片の少なくとも一つをコードする遺伝子もしくは遺伝子断片でトラン スフェクション(導入)された細胞に対して活性である物質 の使用を含む方法に関する。 本発明者らは、ヒト肝細胞の形質膜にエンドネキシン■であるとして存在するH BV受容体を単離し、特性付けることができた。精製された感染性HBV粒子は 、感染した個体の血液からは少量が得られるにすぎない。充分量の精製された感 染性HBV粒子を得るための精製操作は、これらの粒子の特性を失うことなしに は困難である。したがって、本発明は、好適にも、22nmの非感染性血漿由来 の粒子、およびコウボ由来の組換えHBsAgからなる粒子を利用したが、これ らはより大量に入手することが可能である[McAleerら(1984年)] 。これらの粒子は、HBVのラージおよび/またはメジ型−HBsAg外皮蛋白 質のみを含有する。 ヒトエンドネキシン■は、例えばKaplanら(1988年)に開示されてい る。 本明細書中では、「ヒトエンドネキシン■」という表現は、「ヒト肝エンドネキ シン■」を指す。 「ラージおよび/またはメジャーHBsAgの受容体であるという特性な荷する ポリペプチド」という表現は、そのポリペプチドは、上記に定義の条件下でラー ジおよび/またはメジャーHBsAgに結合できるという事実に対応する。結合 の性質は、例えば、DSS (スペリン酸ジスクシンイミジル)が理想的な架橋 結合剤として作用できる可能性によって決定される。そのため、エンドネキシン ■とラージおよび/またはメジャーHBsAgとの結合相互作用は、分子が11 .4オングストロームの相互作用距離で作用し合うようなそれとなる。 上記の結合条件は、例として与えられており、上記の条件下で定義されたものと 結合の機能が同等のままであるような限度内で、当業者によって変更できること に留意すべきである。 ラージおよび/またはメジャーHBSAgに容易に結合する「ヒトのエンドネキ シンHに由来するムティン」という用語は、実験的には、下記の条件下で決める ことができる:111標識ムティン約15ng(0,44ピコモル)を、マイク ロタイタープレートの1ウエルごとに被覆しておいたラージおよび/またはメジ ャーHBsAglμgとともに室温で1時間温置(インキュベート)し、標識さ れていない過剰な(2μg)ヒトエンドネキシンHによって、少なくとも40% 、好ましくは50%以上の阻害が得られたならば、特異的結合が生起したと考え 、結合の阻害は、先ずマイクロタイタープレートのウェルを洗浄し、次いで残留 放射能の量を計測することによって測定する。 ラージおよび/またはメジャーHBsAgに容易に結合する「エンドネキシンH の断片」という表現は、実験的には、下記の条件下で同定してよい: 約0.44ピコモルのl!s工標識断片を、マイクロタイタープレートの1ウエ ルごとに被覆しておいたラージおよび/またはメジャーHBsAglμgととも に室温で1時間温置し、過剰な(2μgの)非標識ヒトエンドネキシン■によっ て、少なくとも40%、好ましくは50%以上の阻害が得られたならば、特異的 結合が生起したと考え、結合の阻害は、先ずマイクロタイタープレートのウェル を洗浄し、次いで残留放射能の量を計測することによって判定する。 ラージおよび/またはメジャーHBsAgに容易に結合するエンドネキシン■の 断片の例は、本明細書の実施例の項に含まれ、より具体的には、下記のアミノ酸 配列を有するFまたはSとして指定されたペプチドを包含する: ペプチドF:DHTLIRVMVSR3EID (ビークF)、ペブfドs :  DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAI KQVYEEEYGSSLE (ビークS)、J、及びペプチド: DEEKF ITIFGTRSVSHLRKVFDKYMTISGFQIEETI (ビーク LおよびN)。 「受容体リガンド」という用語は、ヒト肝エンドネキシンHに結合する特性を有 する特異的リガンドまたはリガンドの一部に対応し、ヒト肝エンドネキシン■に 結合する特性は、下記のとおり試験することができる: 放射能標識したラージおよび/またはメジャーHBsAgを、約50.000の ヒト肝細胞を含有する懸濁液とともに室温で1時間温置し、増加量の受容体リガ ンドを加えることによって、少なくとも40%、好ましくは50%以上の阻害が 得られたならば、特異的結合が生起したと考え、結合の阻害は、先ず肝細胞懸濁 液を洗浄し、次いで残留放射能の量を計測することによって判定し、負の対照と して、ヒトエンドネキシン■を欠(細胞、例えばラット肝細胞を、上記のとおり 、放射線標識した受容体リガンドと温室する。 受容体リガンドの好ましい例示は、例えば、下記に定義のアンチセンスペプチド はもとより、肝細胞の形質膜に存在するヒト肝エンドネキシンHに特異的に結合 し得る薬物も包含する。 「アンチセンスペプチド」という用語は、Blalock (1990年)およ びRoubos (1990年)によって総説されている。これに関連して、分 子認識説[Blalock (1990年)]は、相補的核酸配列が作用し合う ことばかりでなく、その上に、蛋白質の相互作用部位が相補的アミノ酸配列で構 成されている(センス−受容体リガンドまたはセンス−アンチセンスペプチド) ことも述べている。したがって、同−読み枠内の相補的核酸配列に由来する2ペ プチドは、一方のアミノ末端を他方のカルボキシル末端と整合させたときに、そ れらの疎水性アミノ酸と親水性アミノ酸の全体的な入れ替えを示す。この倒錯し たヒトロバシー的パターンは、そのような2ペプチドが特異的相互作用の原因と なる相補的配置をとることを可能にするものと思われる。 「受容体リガンド」という用語は、ヒト肝細胞の形質膜に存在するヒトエンドネ キシン■を容易に認識するあらゆるリガンドに対応する。 ヒトエンドネキシンHに対する抗イデイオタイプ抗体という用語は、ヒトエンド ネキシンHに対して出現させたモノクローナル抗体の可変領域の抗原決定基に対 して出現させたモノクローナル抗体を意味する。免疫グロブリンのこれらの抗原 決定基は、イディオタイプ(イデオトーブのセット)として知られ、そのため、 抗体の「指紋」として考えることができる[総説についてはde Preval  (1978年) 、 FleishmannおよびDavie (1984年 )を参照されたい]、モノクローナルの抗イデイオタイプ抗体を生産する方法は 、GheuensおよびMacFarlin (1982年)によって記載され ていて、本明細書の実施例の項に文書化されている。モノクローナル抗イデイオ タイプ抗体は、それらを出現させたモノクローナル抗体のイディオタイプととも に免疫複合体を形成する特性を有する。これに関連して、このモノクローナル抗 体はAblと呼ばれ、抗イデイオタイプ抗体はAb2と呼ばれる。したがって、 ヒトエンドネキシン■、またはそれに由来するムティンもしくは断片に関するA b2は、HBVの受容体結合部位を認識することができ、その結果、このHBV の結合部位をブロックすることができ、それによって、HBVの付着および感染 を防止する。 抗イデイオタイプ抗体(A b 2 )は、それ自体、Ablの代理として働き 得る、これらのポリペプチドに対する拭払イディオタイプ抗体(Ab3)を生産 するための抗原として用い得る。 「ヒトのエンドネキシンHに対する拭払イディオタイプ抗体」という表現は、ヒ トのエンドネキシンHに対する抗イデイオタイプ抗体の可変領域に対して出現さ せた抗体を指す。 本発明は、下記のうちの少なくとも一つを活性物質として含有する製剤組成物に も関するニ ーラージおよび/またはメジャーHBsAgの受容体であるという特性を有する ポリペプチドであって、・体重1kgあたり0.6〜50mg、好ましくは1〜 30mg、より好ましくは5〜15mgの量で存在するヒトエンドネキシン■、 または ・ラージおよび/またはメジャーHBsAgに容易に結合するような、ヒトエン ドネキシン■由来ムティン、または ・ヒトエンドネキシンHの断片(ここで、この断片は、*ラージおよび/または メジャーHBsAgに容易に結合するよう*ヒトエンドネキシンHに対して産生 された抗体に容易に認識され、HBV感染を無効化(中和)することができるよ うなもの、または 車上記エンドネキシン■を、または上記に定義のポリペプチドに対応し、ラージ および/もしくはメジャーHBsAgの受容体であるというその特性を失わない ような局所的な変異部分も含む変種ポリペプチドを、容易に認識する抗体を生成 できるようなものである)、特に: DHTLIRVMVSR3EID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTRSVSHLRKV FDKYMTISGFQIEETI、なるエンドネキシンベブチドを含むか、ま たはそれによって構成されるポリペプチド、あるいは 一上記に定義のエンドネキシン■、そのムティンまたはその断片に関する受容体 リガンドもしくはアンチセンスペプチド、あるいは 一ヒトエンドネキシン■、またはそのムティンに、またはその断片に対して産生 された、好ましくは体重1kgあたり10μg〜1mgの量で存在するヒトモノ クローナル抗体、もしくはマウスモノクローナル抗体の人体適応バージョン、あ るいは−上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対するポリ クローナルもしくはモノクローナル抗体、好ましくはヒトモノクローナル抗体、 あるいは 一ヒトエンドネキシンHに、もしくは上記に定義のムティンに、もしくは上記に 定義の断片に対して産生された抗イデイオタイプ抗体、またはヒトエンドネキシ ンHに、もしくは上記に定義のムティンに、もしくは上記に定義の断片に対して 出現させた抵抗イディオタイプ抗体、あるいは 一上記に定義の受容体リガンドもしくはアンチセンスペプチドに対して出現させ た抗イデイオタイプ抗体、または上記に定義の受容体リガンドもしくはアンチセ ンスペプチドに対して産生された抵抗イディオタイプ抗体、あるいは 一ラージおよび/またはメジャーHBsAgの受容体であるという特性を有する ポリペプチドの少なくとも一つをコードするか、または上記に定義のムティンも しくは断片の少なくとも一つをコードする遺伝子もしくは遺伝子断片によってト ランスフエフシロンされた細胞に対して活性である物質。 「マウスモノクローナル抗体の人体適応バージョン」という表現は、組換えDN A技術を用いて、マウスおよび/またはヒトの、HおよびL鎖をコードするゲノ ムDNA配列の一部、またはHおよびLllをコードするcDNAクローンから 出発して作成されたモノクローナル抗体に対応する。 「受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対するヒトモノクローナル抗体 」という表現は、例えば′、重症複合免疫不全症(SCID)のマウスのヒト末 梢血リンパ球(PBL)再集団形成を用いて製造したモノクローナル抗体に関す る[最近の総説についてはDuchosalら(1992年)を参照されたい] 。要するに、(ヒトB細胞のすべてを生成することが可能な)ヒト造血器官系を 用いて5CIDマウスを再集団形成させる。再集団形成後、これらの5CIDマ ウスを、例えばHBVで免疫して、ヒトモノクローナル抗体の形成を誘導する。 これに代えて、HBV感染から回復中の、HBVに反応したB細胞を有すると思 われ、好ましくは無効化能(中和能)を有するIgを保有または分泌する回復期 患者からB細胞を採取し、エプスタイン−バーウィルス(EBV)またはレトロ ウィルスをトランスフェクションさせることによりこれらのB細胞を不死化する ことによって、ヒトモノクローナル抗体を製造することができる。これに代えて 、必ずしも)(BVに感染していない異なる人々からの同じB細胞、または白血 球のプールを採取し、単離したm RN AからcDNAライブラリー(全体の でもよいが、優先的には、PCRを用いてHIlcDNAおよびC11cDNA のみを形成した)を作成する。最後に、c D N A oファージおよびc  D N A Lファージを加え併せ、組換えIgG抗HBVのスクリーニングを 実施することかできる。 ヒトエンドネキシン■またはそのムティン、またはその断片に対するヒトモノク ローナル抗体は、はじめに、ヒトエンドネキシンHの断片またはムティン(患者 に免疫応答を容易に誘発する)で免疫し、この患者からB細胞を採取し、そして これらのB細胞で5CIDマウスを再集団形成させることによって得ることがで きる。これらの再集団形成させた5CIDマウスを同じエンドネキシンHの断片 またはムティンで免疫すると、上記に定義のとおり、大量のエンドネキシンHの ヒトモノクローナル抗体を得ることができる。 本発明の好都合な実施態様によれば、製剤(医薬)組成物は、活性物質として、 ヒトのエンドネキシン■、もしくは下記のアミノ酸を表1に示したとおりに置き 換え得る該ヒトエンドネキシン■由来のムティン、または上記に定義の、より具 体的にはDHTLIRVMVSRSEID、DAYELKHALKGAGTNE KVLTEl、IASRTPEELRAIKQVYEEEYGSSLE、オヨび DEEKFITIFGTRSVSHLRKVFDKYMTISGFQIEETI というエンドネキシンペプチドのような、ヒトエンドネキシンHの断片を含むか 、あるいはそれらで構成されたポリペプチドを含有し、該エンドネキシン■は、 体重1kgあたり0.6〜501I1g、好ましくは1〜3010g、より好ま しくは10〜15mgの量で存在する。 アミノ酸 同義群 Ser Ser 、 Thr 、 Gly 、 AsnArg Arg 、 H is 、 Lys %Glu 、 GinLeu Leu 、 Ile 、 M et 、 Phe 、 Val 、 TyrPro Pro %Ala %Th r 、 GLyThr Thr %Pro %Ser 、 Al’a 、 Gl y 、 His 、 GinAla Ala 、 Pro 、 Gly 、 T hrVal Vat 、 Met 、 lie 、 Tyr %Phe 、 L eu 、 ValGly Gly 、 Ala 、 Thr 、 Pro 、  5et11e Ile 、 Met 、 Leu 、 Phe 、 Val 、  Ile 、 TyrPhe Phe 、 Met 、 Tyr %Ice 、  Leu 、 Trp 、 ValTyr Tyr 、 Phe 、 Trp  、 Met 、 Ile %Val 、LeuCys (:ys 、 Ser  、 ThrHis His 、 Gin 、 Arg 、 Lys %Glu  、 ThrGin Gln 、 Glu 、 His 、 Lys 、 Asn  、 Thr 、 ArgAsn Asn 、 Asp 、 Ser 、 Gi nLys Lys 、 Arg 、 Glu 、 Gin 、 HisAsp  Asp 、 Asn 、 GluGlu Glu 、 Gin 、 Asp 、  Lys 、 Asn 、 His 、 ArgMet Met 、 Ile  、 Leu 、 Phe %Va1本発明のこの好適実施態様による物質は、H BVのエンドネキシン■結合部位について、肝細胞形質膜に存在するヒトエンド ネキシン■と競合する。これらのポリペプチド、ムティンおよび断片は、それら がウィルスをブロックする限りは薬理学的に活性であり、したがってHBVが肝 細胞に付着かつ感染するのを防止する。 もう一つの好適な製剤組成物は、活性物質として、上記に定義の受容体リガンド またはアンチセンスペプチドを含有する。 本発明の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドは、HBV受容体であるエ ンドネキシンHの分子に存在するHBV結合部位について、ウィルスと競合する 。これらの受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドは、それらがヒト肝細胞 に存在するヒトエンドネキシン■のHBV結合部位をブロックする限りは薬理学 的に活性であり、したがって肝細胞をウィルスの付着および感染から防護する。 本発明のもう一つの好適製剤組成物は、活性物質として、−ヒトエンドネキシン Hに、そのムティンに、または上記に定義の断片に、より具体的にはエンドネキ シンベブチド:DHTLIRVMVSRSEID、 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITI FGTRSVSHLRK VFDKYMTISGFIEETI に対して産生された抗イデイオタイプ抗体、あるいは−ヒトエンドネキシンHに 、またはそのムティンに、または上記に定義の断片に、より具体的にはエンドネ キシンベブチド:DHTLIRVMVSR3EID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKF I T I FGTRSVSH LRKVFDKYMT I SGFIEETI に対して産生された拭払イディオタイプ抗体を含有する。 エンドネキシンHに、またはそのムティンに、または上記に定義の断片に対して 産生された抗イデイオタイプ抗体は、HBVの受容体結合部位を認識し、その結 果、HBVのこの結合部位をブロックし、それによってHBVの付着および感染 を防止する。 エンドネキシンHに、またはそのムティンに、または上記に定義の断片に対して 出現させた拭払イディオタイプ抗体は、ウィルスとの競合体であり、それらが肝 細胞のヒトエンドネキシン■のHBsAg結合部位をブロックする限り、薬理学 的に活性であり、肝細胞をウィルスから防護する。 rHBV結合部位」という表現は、より具体的には、HBsAg結合部位に関す る。 もう一つの好都合な製剤組成物は、活性物質として、−上記に定義の受容体リガ ンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生されたポリクローナルもしくはモ ノクローナル抗体、好ましくはヒトモノクローナル抗体、あるいは−上記に定義 の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生された抗イデイオタ イプ抗体、あるいは−上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチド に対して産生された拭払イディオタイプ抗体を含有する。 受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生された抗イデイオタイ プ抗体は、ウィルスとの競合物質であり、それらが肝細胞のヒトエンドネキシン ■のHBsAg結合部位をブロックする限り、薬理学的に活性であり、肝細胞を ウィルスから防護する。 受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生されたポリクローナル もしくはモノクローナル抗体はもとより、拭払イディオタイプ抗体も、肝細胞の ヒトエンドネキシン■と競合し、それらがウィルスのエンドネキシン■付看部位 をブロックする限り、薬理学的に活性であり、ウィルスが肝細胞を攻撃するのを 防止する。 もう一つの好適な製剤組成物は、活性物質として、−ヒトエンドネキシンHに、 またはそのムティンに、またはその断片、より具体的にはエンドネキシンペプチ ド:DHTLIRVMVSR3EID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTRSVSHLRKV FDKYMTISGFIEETI に対して産生されたヒトモノクローナル抗体はもとよりマウスモノクローナル抗 体の人体適応バージョンも含有し、該抗体は、好ましくは体重1kgあたり10 μg〜1mgの量で存在する。 エンドネキシンHに、またはそのムティンに、またはその断片に対して産生され たヒトモノクローナル抗体はもとよりマウスモノクローナル抗体の人体適応バー ジョンも、HBV受容体のHBV結合部位、すなわちエンドネキシンHについて HBVと競合し、それらがエンドネキシン■のHBV結合部位をブロックする限 り、HBVによって生起された疾病および/または感染の治療もしくは予防に薬 理学的に有効であり、したがって、肝細胞をHBVの付着および感染から防護す る。このタイプの製剤組成物は、肝移植を受けなければならない慢性的HBVキ ャリアーに非常に役立つことができる。 本発明の製剤組成物は、好ましくは、慢性的HBVキャリアー、またはHBVに 慢性的および/もしくは急性的に感染しているキャリアーの治療に用いることが できる。 好適実施態様によれば、本発明の製剤組成物における活性物質の量は、体重1k gあたり約0.6〜約50mg、好ましくは約1〜約30mg、より好ましくは 10〜15Hのエンドネキシン■の投与量に相当する。これらの製剤組成物の投 与の方式は、経腸的または、好ましくは非経腸的、すなわち静脈内、腹腔内、筋 向もしくは皮下であって、静脈内投与が好適である。 これらの製剤組成物の活性物質は、担体賦形剤なしに単独で投与してよいが、製 薬上許容され得る無害の担体または希釈剤とともに投与してもよ(、その比率は 、個々の担体の適切性および化学的性質によって決定される。 本発明は、活性物質として、上記に定義のエンドネキシンのムテインまたは断片 、より具体的にはエンドネキシンペプチドDHTLIRVMVSRSEID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTR5VSHLRKV FDKYMTISGFIEETI を含有するワクチン組成物にも関する。 本発明は、活性物質として、 本上記に定義の受容体リガンドもしくはアンチセンスペプチド、または 本上記に定義の受容体リガンドもしくはアンチセンスペプチドに対して産生され た抗イデイオタイプ抗体を含有するワクチン組成物にも関する。 本発明による、上記に定義のエンドネキシンのムティンもしくは断片、受容体リ ガンドもしくはアンチセンスペプチド、または受容体リガンドおよびアンチセン スペプチドに対する抗イデイオタイプ抗体のいずれかを含有するHBVワクチン 組成物は、既存のHBVワクチン組成物には応答しないであろうHBV感染患者 に、より容易に免疫応答を生起すると思われることから、既知のHBVワクチン 組成物にまさる特定の利点を有する。 先行技術のワクチン組成物、例えば、Hillea+anら(1983年)(H BVに慢性的に感染している患者の血清から調製した粒子)、McAleerら (1984年)、(組換えコウボワクチン)に記載され、Theilmannお よびGoesser (1991年)に総説がある。 本発明のワクチン組成物では、活性物質は、1回の免疫化につき、体重1kgあ たりHBsAglO〜1100ILに相当するエンドネキシン■結合部位の量、 すなわち、活性物質的0.1ナノモル〜1マイクロモル、好ましくは0.1〜1 00ナノモル、最も好ましくは1〜100ナノモルの量で存在する。 本発明の好都合な実施態様によれば、抗体゛は、体重1kgあたり10μg〜L Hの量で存在するのが好ましい。 本発明のポリペプチドは、本発明のポリペプチドをコードする組換えベクターを 用いて予め形質転換しておいた、細胞である宿主を適切な培地で培養し、該形質 転換した細胞性宿主が生産したポリペプチドを上記の該培地から回収することに よって製造することができる。 本発明のポリペプチド、より具体的にはペプチドは、古典的化学合成によって製 造することもできる。 この合成は、均質な溶液中で、または固相中で実施することができる。 例えば、均質溶液中での用い得る合成手法は、Houbenweylによってr Methode der Organischen ChemieJ (有機化 学の方法)と題するE、 Wunsh編、第15巻の工およびII、 Th1e a+e社、Stuttgart(1974年)の書籍に記載されたそれである。 本発明のポリペプチドは、Athertonおよび5hepardによってrs olid phase peptide 5ynthesis J (I RL  Press社、0xford(1989年))と題する彼らの書籍に記載され た方法に従って、固相中で製造することもできる。 アンチセンスペプチドは、Ghisoら(1990年)に記載されたとおりに製 造することができる。この技術を用いて、相補性に関する簡単なヌクレオチド配 列分析によって、既知のペプチドとの適切な生理学的相互作用を有するペプチド を論理的に構築し、結合部位に相補的なペプチドを合成することが可能である。 本発明のモノクローナル抗体は、一方ではエンドネキシン■またはそのムティン もしくはその断片、または上記に定義の受容体リガンドもしくはアンチセンスペ プチドに対して免疫された動物、特にマウスまたはラットの牌臓細胞と、他方で は骨髄腫細胞系の細胞とから古典的方法に従って容易に形成され、初めに動物の 免疫化に用いられたポリペプチドを認識するモノクローナル抗体が生産できると いう、ハイブリドーマの能力によって容易に選別されるいかなるハイブリドーマ を用いても生産することができる。 本発明の抗体は、酵素性、蛍光性または放射性タイプの適切な標識で標識するこ とができる。 ヒトエンドネキシン■またはそのムティンもしくは上記に定義の5断片に対して 産生された抗イデイオタイプ抗体、またはヒトエンドネキシン■またはそのムテ ィンもしくは上記に定義の断片に対して産生された拭払イディオタイプ抗体、あ るいはヒトエンドネキシン■またはそのムティンもしくは上記に定義の断片に対 するマウスモノクローナル抗体の人体適応バージョンもしくはヒトモノクローナ ル抗体は、上記のとおりに製造することができる。 上記に定義の受容体リガンドもしくはアンチセンスペプチドに対して産生された 抗イデイオタイプ抗体、または上記に定義の受容体リガンドもしくはアンチセン スペプチドに対して産生された拭払イディオタイプ抗体、または受容体リガンド もしくはアンチセンスペプチドに対して産生されたヒトモノクローナ・ル抗体は 、上記のとおりに製造することができる。 本発明のポリペプチドの、細菌、例えば大腸菌、または真核細胞、例えばビール コウボ(S、 cerevisiae)、または培養されたを椎動物もしくは無 を椎動物の宿主、例えば昆虫細胞、チャイニーズへムスター卵巣(CHO) 、 Co5t、BHKおよびMDCK細胞における発現を実施するには、下記の工程 を実施するニ一本発明のポリペプチドの一つをコードするヌクレオチド配列を、 適切な調節要素、特に細胞性宿主のポリメラーゼによって認識されるプロモータ ーの制御下で、また原核細胞性宿主の場合は、該細胞性宿主における該ヌクレオ チド配列の発現を可能にする適切なリポソーム結合部位(RBS)の制御下で挿 入しておいたベクター、特にプラスミド、コスミド、ファージまたはウィルス( ワクシニアAもしくはB)[挿入断片]によって、適切な細胞性宿主を形質転換 させる工程、 一該挿入断片の発現を可能にする条件で該形質転換した細胞性宿主を培養する工 程。 酵母における発現のためには、調節要素は、3−ホスホグリセリン酸キナーゼま たは他の解糖酵素についてのプロモーター、適切なポリアデニル化および終止シ グナルとともに適切な複製開始点を含むことができる。培養細胞に対する発現ベ クターは、複製開始点。 発現させようとする遺伝子の前に位置するプロモーター、翻訳開始部位、RNA 切断部位、ポリアデニル化部位、および転写終止シグナルを有する。 大腸菌(E、 coli)における発現のためには、調節要素は、転写および翻 訳のための必要なすべてのシグナルを含まなければならない、それらは、大腸菌 で機能的である合成または天然供給源由来のいずれかのプロモーターを含むこと ができる。大腸菌での発現に広範囲に用いられるプロモーターの例は、lac  、 trp 、 tac並びにラムダPiおよびPrプロモーターである。それ らは、下流のコード担持配列の翻訳を、したがって発現も可能にする合成または 天然供給源由来のいずれかのリポソーム結合部位を含むこともできる。 本発明は、分子が、上記に定義のポリペプチドのいずれか一つに関して受容体リ ガンドとしての挙動を示す能力を検出する方法であって、 一該分子を、上記の該ポリペプチドの一つをコードする挿入断片によってそれ自 体修飾されたベクターによって予め形質転換した、接触後に該挿入断片の発現が 必要ならば、このポリペプチドに特異的である1またはそれ以上の部位をその表 面に有する細胞性宿主に、該分子が該ポリペプチドに対する親和性を示すならば 、上記の該特異的部位の少なくとも一つと該分子との間の結合の形成を可能にす る条件下で実施されるように接触させること、−形成された可能性のあるリガン ド−ポリペプチド形式の複合体を検出すること を特徴とする方法にも関する。 本文脈中では、「リガンド」という用語は「受容体リガンド」を意味することが 理解されなければならない。 これに関連して、新規な抗肝炎薬のためのスクリーニング法を開発することがで きる。 本発明は、1個または数個の受容体リガンドに対する上記に定義のポリペプチド の親和性を検出する方法であって、−適切な宿主細胞を、上記に定義のポリペプ チドまたはペプチドの一つをコードするヌクレオチド配列を、宿主細胞のポリメ ラーゼに認識され、かつ該宿主細胞における該ヌクレオチド配列の発現を可能に する調節要素、特にプロモーターの制御下で、予め挿入しておいた、ベクター、 特にプラスミドまたはファージ(挿入断片)を用いて形質転換させること、 一形質転換した細胞を、該挿入断片の発現、および発現した該ポリペプチドの、 膜に向かう輸送を可能にする結果、リガンドとの相互作用に必要とされる配列を 形質転換した宿主細胞の表面に露出させる条件下で培養すること、 −この宿主細胞を所定のリガンドと接触させること、−該形質転換した宿主細胞 と該所定のリガンドとの親和反応を検出すること を特徴とする方法にも関する。 上記の方法は、上記に定義され、またエンドネキシンHの配列の一部のみを含む 断片の同定を可能にする。 この同定は、発現、発現生産物の輸送、および形質転換した宿主細胞の膜への発 現生産物の露出に関連する工程を実施する際に、エンドネキシン■をコードする 核酸より小さな挿入断片を用いることにある。発現、発現生産物の輸送および膜 へのその露出はもとより、前記に定義されたようなリガンドとの反応も得られた ときに、該断片を決定することが可能である。その結果、完全な配列の大きさよ り小さな大きさの断片を用いることによる、前記に定義されたようなリガンドと の反応の不在は、何らかの必須の部位が削除されていることを示すことになる。 本発明は、本発明のポリペプチドのいずれか一つに関してのリガンドの、存在し 得る親和性の検出のためのキットであって、−上記に定義されたような修飾され たベクターによって形質転換した細胞性宿主の培養物、または該細胞性宿主の膜 の標本、−修飾されたベクターに含まれるヌクレオチド配列の発現を、この配列 の上流に定置したプロモーターが、物理的または化学的手段を用いて誘導できる プロモーターであるときに誘導し、そして蛋白質を得るための該物理的または化 学的手段、−上記の該ポリペプチドに対して所定の親和性を有する一つまたはい くつかの対照リガンド、 一発現した蛋白質の生物学的活性を特徴付けるための物理的または化学的手段 を包有するキットにも関する。 本発明は、HBV感染の治療に容易に用いられる薬物をスクリーニングする方法 にも関する。 本発明は、ラージお″よび/またはメジャーHBsAgを生体外で検出する方法 であって、 −HBVを含有すると思われる生体試料と、一定量の(i)ヒトエンドネキシン ■、そのムティン、または上記に定義されたその断片、特にエンドネキシンベブ チド:DHTLI RVMVSR8EID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTR3VSHLRKV FDKYMTISGFIEETI 並びに一定量の(ii)HBsAgの競合物質として作用する受容体リガンドま たは上記に定義されたアンチセンスペプチドとを、(i)ヒトエンドネキシン■ または上記に定義された機能性相当物と(ii)受容体リガンドまたはアンチセ ンスペプチドとの間の、並びにヒトエンドネキシン■とラージおよび/またはメ ジャーHBsAgとの間の複合体の形成を可能にする条件下で、かつ成分(i) または(ii)のいずれかに検出可能な標識を担持させ、いずれか一方の成分を できる限り固定して接触させること、−(i)ヒトエンドネキシン■またはその 機能性相当物と(j、i )受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドとの間 でおそらく形成された複合体、および(i)ヒトエンドネキシン■またはその機 能性相当物と(ii)HBsAgとの間に形成された複合体の量を検出すること 、 一該試料中に存在するHBVの量を、HBVを含まないことが既知である対照試 料に対する複合体形成の低下として推計することを含む方法にも関する。 用い得る生体試料は、すべてのタイプの体液または生検材料、好ましくけ血液試 料、より好ましくは血清および/または血漿試料を包含する。 本発明は、体組織(生検)、血漿または血清から採取した生体試料中の肝細胞の 損傷を生体外で測定する方法であって、−損傷した肝細胞からのヒトエンドネキ シン■を含有すると思われる生体試料を、 ・上記に定義されたような受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドで被覆し たプレート、あるいは ・ヒトエンドネキシンHに、または上記に定義のヒトエンドネキシンHのムティ ンに、または上記に定義のヒトエンドネキシン■由来断片に対するポリクローナ ルおよび/もしくはモノクローナル抗体、好ましくはヒトモノクローナル類もし くはマウスモノクローナル類の人体適応バージョンで被覆したプレート、あるい は・ヒトエンドネキシン■に、または上記に定義のヒトエンドネキシンHのムテ ィンに、または上記に定義のヒトエンドネキシン■由来断片に対して産生された 拭払イディオタイプ抗体で被覆したプレート、あるいは ・上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生された 抗イデイオタイプ抗体で被覆したプレートのいずれかと接触させること、 一ヒトエンドネキシン■と受容体リガンドもしくはアンチセンスペプチドとの間 、またはヒトエンドネキシン■とモノクローナルもしくはポリクローナル抗体と の間、またはヒトエンドネキシン■と上記に定義の拭払イディオタイプ抗体との 間またはヒトエンドネキシン■と上記に定義の抗イデイオタイプ抗体との間のい ずれかに形成された複合体を検出すること を含む方法にも関する。 これに関連して、肝細胞の損傷は、有害な免疫学的または病理学的機序によって 、特にHBVによって生起された慢性肝感染症の場合に、より具体的には肝硬変 および肝癌の場合に出現することが公知である。その結果、生体外での判定手法 を、病状を診断かつ監視するのに用いることができる。 本発明は、HBVの生体外判定のための診断キットにおいて、−生産物をその上 に沈積させるための少なくとも1枚のマイクロプレートであって、該生産物が、 *ヒトエンドネキシン■もしくは上記に定義されたようなそのムティン、または 上記に定義されたようなヒトエンドネキシン■由来断片、特にエンドネキシンペ プチド: DHTLIRVMVSRSEID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTRSVSHLRKV FDKYMTISGFQIEETI、あるいは *ヒトエンドネキシンHに、もしくは上記に定義されたようなそのムティンに、 または上記に定義されたようなヒトエンドネキシン■由来断片に対して産生され た抗イデイオタイプ抗体を含むマイクロプレート、 一診断しようとする、そしてHBsAgを含有すると思われる試料を、HBsA gに対する競合物質、例えば:木上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセン スペプチド、あるいは *ヒトエンドネキシンHに、もしくは上記に定義されたようなそのムティンに、 または上記に定義されたようなヒトエンドネキシン■由来断片、特にエンドネキ シンベブチド:DHTLIRVMVSRSEID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTRSVSHLRKV FDKYMTISGFQIEETI に対するモノクローナルもしくはポリクローナル抗体、好ましくはヒトのモノク ローナル類、またはマウスのモノクローナル類の人体適応バージョン、あるいは *ヒトエンドネキシンHに対して産生された拭払イディオタイプ抗体、あるいは *上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生された 抗イデイオタイプ抗体 とともに含有する標本 −HBsAgと、該プレートに沈積した生産物との反応を実施するための適切な 緩?#I液 −HBsAgと、該プレートに沈積した生産物との間に形成された複合体を測定 するための適切なマーカーを含むキットにも関する。 代替的な実施態様によれば、マイクロプレートは、それに沈積した: *または、上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対抗する ポリクローナルもしくはモノクローナル抗体、好ましくはヒトモノクローナル抗 体、あるいは木上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対し て産生された拭払イディオタイプ抗体 も含む。 本発明は、エンドネキシンHの生体外測定のための診断キットにおいて、 一生産物をそれに沈積させるための少な(とも1枚のマイクロプレートであって 、該生産物が、 *上記に定義されたような受容体リガンドまたはアンチセンスペプチド、あるい は *ヒトエンドネキシンHに、もしくは上記に定義のヒトエンドネキシンHのムテ ィンに、または上記に定義のヒトエンドネキシン■由来断片、特にエンドネキシ ンベブチド:DHTLIRVMVSRSEID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTRSVSHLRKV FDKYMTISGFQIEETI に対するポリクローナルもしくはモノクローナル抗体、好ましくはヒトのモノク ローナル類、またはマウスのモノクローナル類の人体適応バージョン、あるいは *ヒトエンドネキシンHに、もしくは上記に定義のヒトエンドネキシンHのムテ ィンに、または上記に定義のヒトエンドネキシン■由来断片、特にエンドネキシ ンベブチド:DHTLIRVMVSRSEID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAI  KQVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTRSVSHLRK VFDKYMTISGFQIEET) に対して産生された拭払イディオタイプ抗体を含むマイクロプレート、 一診断しようとする試料を、おそう(はヒトエンドネキシン■の競合物質、例え ば二 ・上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生された ポリクローナルもしくはモノクローナル抗体、あるいは ・ヒトエンドネキシンHに、もしくはヒトエンドネキシン■のムティンに、また は上記に定義のヒトエンドネキシン■由来断片、特にエンドネキシンベブチド: DHTLIRVMVSR3EID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITI FGTR3VSHLRK VFDKYMTISGFIEETI に対して産生された抗イデイオタイプ抗体、あるいは・上記に定義の受容体リガ ンドまたはアンチセンスペプチドに対して出現させた抗イデイオタイプ抗体 とともに含有する種本、 一診断しようとする試料を、おそらくは、探索されるヒトエンドネキシンHの競 合物質、例えば: ・上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生された ポリクローナルもしくはモノクローナル抗体、好ましくはヒトモノクローナル抗 体、あるいは・ヒトエンドネキシンHに、もしくは上記に定義のヒトエンドネキ シンHのムティンに、または上記に定義のヒトエンドネキシン■由来断片に対し て産生された抗イデイオタイプ抗体、あるいは・上記に定義の受容体リガンドま たはアンチセンスペプチドに対して産生された拭払イディオタイプ抗体 とともに含有する橋本、 一ヒトエンドネキシン■とプレートに沈積した生産物との免疫学的反応を実施す るための適切な緩衝液、−ヒトエンドネキシン■とプレートに沈積した生産物と の複合体の形成を検出するための適切なマーカーを含むキットにも関する。 このキットの形式は、慢性的肝感染症の病状を診断かつ監視するのに好都合であ ろう。 本発明は、 ・上記に定義のポリペプチド、あるいは・上記に定義の受容体リガンドまたはア ンチセンスペプチド、あるいは ・上記に定義のヒトエンドネキシンTIに、もしくは上記に定義のそのムティン に、または上記に定義のその断片、特にエンドネキシンベブチドニ DHTLIRVMVSR3EID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITI FGTRSVSHLRK VFDKYMTISGFIEETI に対して産生されたポリクローナルもしくはモノクローナル抗体、好ましくはヒ トモノクロ−六ル抗体、またはマウスモノクローナル抗体の人体適応バージョン 、あるいは ・上記に定義のヒトエンドネキシン■に、もしくは上記に定義のそのムティンに 、または上記に定義のその断片、特にエンドネキシンペプチド: DHTLIRVMVSR3EID、 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITI FGTRSVSHLRK VFDKYMTISGFIEETI に対する抗イデイオダイブ抗体、あるいは・上記に定義のヒトエンドネキシンH に、もしくは上記に定義のそのムティンに、または上記に定義のその断片、より 具体的にはエンドネキシンペプチド; DHTLIRVMVSR3EID。 DAYELKHAL、KGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAI KQVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTRSVSHLRK VFDKYMTISGFIEETI に対する拭払イディオタイプ抗体、あるいは・上記に定義のアンチセンスペプチ ドに対して産生された抗イデイオタイプ抗体、あるいは ・上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対する拭払イディ オタイプ抗体、あるいは ・上記に定義の物質 をB型肝炎の治療に役立つ薬物の製造に用いることにも関する。 本発明は、 ・上記に定義のポリペプチド、あるいは・上記に定義の受容体リガンドまたはア ンチセンスペプチド、あるいは ・上記に定義のヒトエンドネキシンHに、もしくは上記に定義のそのムティンに 、または上記に定義のその断片、特にエンドネキシンペプチド: DHTLIRVMVSR3EID、 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTR3VSHLRKV FDKYMTISGFQIEETI に対して産生されたポリクローナルもしくはモノクローナル抗体、好ましくはヒ トモノクローナル抗体、またはマウスモノクローナル抗体の人体適応バージョン 、あるいは ・上記に定義のヒトエンドネキシンHに、もしくは上記に定義のそのムティンに 、または上記に定義のその断片、特にエンドネキシンベブチド: DHTLIRVMVSRSEID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITI FGTR3VSHLRK VFDKYMTISGFIEETI に対する抗イデイオタイプ抗体、あるいは・上記に定義のヒトエンドネキシンH に、もしくは上記に定義のそのムティンに、または上記に定義のその断片、特に エンドネキシンペプチド: DHTLIRVMVSRSEID、 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITI FGTR5VSHLRK VFDKYMTISGFIEETI に対する拭払イディオタイプ抗体、あるいは・上記に定義のアンチセンスペプチ ドに対して産生された抗イデイオタイプ抗体、あるいは ・上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対する拭払イディ オタイプ抗体、あるいは ・上記に定義の物質 をB型肝炎の感染症に対するワクチンの製造に用いることにも関する。 本発明は、 ・上記に定義のポリペプチド、あるいは・上記に定義の受容体リガンドまたはア ンチセンスペプチド、あるいは ・上記に定義のヒトエンドネキシンHに、または上記に定義のそのムティンに、 または上記に定義のその断片、特にエンドネキシンベブチド: DHTLI RVMVSRSEID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTR3VSHLRKV FDKYMTISGFIEETI に対するポリクローナルもしくはモノクローナル抗体、あるいは・上記に定義の ヒトエンドネキシンHに、または上記に定義のそのムティンに、または上記に定 義のその断片、特にエンドネキシンベブチド: DHTLIRVMVSRSEID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKF I T I FGTRSVSH LRKVFDKYMT I SGFIEETI に対する抗イデイオタイプ抗体、あるいは・上記に定義のヒトエンドネキシンH に、または上記に定義のそのムティンに、または上記に定義のその断片、特にエ ンドネキシンベブチド: DHTLIRVMVSRSEID。 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTR3VSHLRKV FDKYMTISGFIEETI に対する拭払イディオタイプ抗体、あるいは・上記に定義のアンチセンスペプチ ドに対して産生された抗イデイオタイプ抗体、あるいは ・上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対する拭払イディ オタイプ抗体、あるいは ・上記に定義の物質 をB型ウィルス感染症の診断手段の製造に用いることにも関する。 本発明は、 ヒトエンドネキシン■、上記に定義のそのムティンまたは断片、特にエンドネキ シンペプチド: DHTLIRVMVSRSEID、 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIK QVYEEEYGSSLE、およびDEEKF I T I FGTRSVSH LRKVFDKYMT I SGFIEETI とHBVとの結合および/またはその発現を調節し得る、試験中の潜在薬のため のモデルとしての、ヒトではない晴乳類のトランスジェニック動物であって、 そのようなトランスジェニック動物に組み込まれた、ヒトエンドネキシン■遺伝 子、またはそのムティンもしくは断片、より具体的にはエンドネキシンベブチド : DHTLI RVMVSRSEID、 DAYELKHALKGA、GTNEKVLTEI IASRTPEELRAI KQVYEEEYGSSLE、およびDEEKFITI FGTR3VSHLR KVFDKYMTISGFIEETI をコードするヌクレオチド配列の構成的、または誘発可能な発現に起因する、容 易にHBVで感染され、かつ容易に肝細胞損傷を患うトランスジェニック動物に も関する。 ヒトではない補乳類のトランスジェニック動物は、Internation−a l Review of Cytology (Gordon JW 、第11 5巻、171〜222ページ、1989年)に記載のプロトコルに従って製造す ることができる。 [図面の簡単な説明] 図1.マイクロタイタープレートに被覆した組換えメジャーHBsAg (レー ン1〜4)に、および同じプレート上に被覆したBSA (L/−75〜6)  j:結合シタ蛋白質の5DS−PAGE分析のオートラジオグラム。 レーン1〜2:過剰な非標識形質膜蛋白質の不在下(レーン1)および存在下( レーン2)での、 +2J標識ヒト形質膜蛋白質の結合。 レーン3〜4:過剰な非標識形質膜蛋白質の不在下(レーン3)および存在下( レーン4)での、 12@I標識ラツト形質膜蛋白質の結合。 レーン5〜6:過剰な非標識形質膜蛋白質の不在下(レーン5)および存在下( レーン6)での、 +81標識ヒト形質膜蛋白質のBSA被覆ウェルへの結合。 図2A、 ヒト肝形質膜蛋白質の、調製用PAGEによって単離した34キロダ ルトン分画の二次元ゲル電気泳動。4.1のpI値(矢印)を有する相対的酸性 の蛋白質が、メジ型−HBsAg結合蛋白質として同定されている(図2Bも参 照されたい)。 図2 B、高結合ELISAディツシュに固定化したメジャーHBsAgへの結 合、洗浄および溶出後の”2′′工標識ヒト形質膜蛋白質のI EF/5DS− PAGE分析のオートラジオグラム。図の唯一のスポットは、34キロダルトン の分子量および4.1のph値を有する蛋白質に対応する(図2Aも参照された い)。 図3.ゲル基質中の34キロダルトン蛋白質の限定的酸加水分解後に逆相HPL Cで分別したペプチドの溶出パターン、この34キロダルトン蛋白質は、図2に 示した二次元ゲル電気泳動がら得たものである。矢印で示したピーク分画を、ア ミノ酸配列について解析し、データバンクでの検索に用いた。 図4.競合物質の不在または存在下で高結合ELISAディツシュに固定化した 組換えメジャーHBsAgに結合したヒト肝E−IIの5DS−PAGE分析の オートラジオグラム、過剰な非標識E−11の不在下(レーン1)または存在下 (レーン2)で、また別の実験では、過剰な組換えメジャーHBsAgの存在下 (レーン3)で、または過剰な非標識ヒト肝形質膜蛋白質の存在(レーン4)下 で、 12@■標識ヒト肝E−IIを用いた。ウサギ抗E−IIIgGとの標識 E−I1117)前部室(1: 200)は、メジャーHBsAgへのE−11 の結合を阻害する(レーン5)、免疫前のIgGと前部室を実施したときは、阻 害は全く見いだされなかった(レーン6)。E−IIはエンドネキシン■を表し ている。 図5.各種の濃度のウサギ抗E−I11KGの存在下(・−・)、または匹敵し つる濃度のウサギ免疫前IgGの存在下(■−■)でのメジャーHBsAgへの 放射能標識E−IIの結合(cpa+ )。 図6.固相に固定化したメジャーHBsAgおよびBSAへの放射能標識エンド ネキシンHの結合(cpm )。レーンlおよび2は、それぞれメジャーHBs AgおよびBSAへの、Long放射能標識ヒト肝エンドネキシンHの結合を示 す。レーン3および4は、10ng放射能標識ラット肝エンドネキシン■を用い た同じ実験の結果を示す。 図7.競合物質の存在および不在下での、正常なヒト培養肝細胞への放射能標識 メジャーHBsAgの特異的結合。レーン1は、競合物質の不在下(対照)での 放射能標識メジャーHBsAgの特異的結合を示す。レーン2は、エンドネキシ ンHの存在下での放射能標識メジャーHB s A gの結合を示す。レーン3 は、対照蛋白質(マウスIgG)の存在下での放射能標識HBsAgの結合を示 す。 図8.左パネル: 1!8I榎識エンドネキシン■、および固相に固定化した組 換えまたは血清由来メジャーHB s A、 gを用いた架橋結合実験の5DS −PAGE分析のオートラジオグラム。DSSの存在下での、組換え(レーン3 )または血清由来(レーン4)メジャーHBsAgへのエンドネキシンHの架橋 結合は、約90キロダルトンの分子量を有する、(」加的な標識蛋白質複合体を 招いた。レーン1 (組換えHBsAg)およびレーン2(血清由来HBsAg )は、架橋結合剤の不在下での対照実験を示す。 右パネル:それぞれの溶液で、放射能標識及び非標識のエンドネキシン■(レー ン1)、BSA (レーン3)、アシアロフェチュイン(レーン4)またはHB sAg (レーン2)を用いた架橋結合実験のS D S −P A G E分 析のオートラジオグラム。メジャーHB s A gを用いた実験においてのみ 、90キロダルトンの見かけ分子量を有する追加的なバンドが5AS−PAGE 上で観察された。68キロダルトンの分子量を有するバンドは、ヒト肝エンドネ キシンHの二量体を示す。この二量体は、固相に固定化したHBsAgを用いて 架橋結合実験を実施したときには、PAGE上に認められなかった。゛ 図9.懸1frI液中でのヒト(棒1〜4)およびラット(棒5〜8)の肝細胞 への、15ngの放射能標識したヒト肝エンドネキシン■の、対照の百分率とし ての(棒1および5)結合、棒2〜4および6〜8は、過剰な(2μg)非標識 エンドネキシン■(棒2および6)、過剰な(2μg)非標識メジャーHBsA g(棒3および7)並びに過剰な(2μg)非標識BSA (棒4および8)の 存在下での、放射能標識ヒト肝E−IIの結合を示す。 図10.各種の濃度の非標識ヒトエンドネキシン■の存在下での、ヒト(ロ)お よびラット(+)の肝細胞への、放射能標識したヒトエンドネキシン■の、対照 の百分率としての結合を示す。 図11.競合物質の存在および不在下での正常なヒト(棒1〜5)およびラット (棒6〜10)の肝細胞(50,000)への放射能標識メジャーHBsAgの 結合。棒1 (1,500CI)01)および棒6(500cp[o)は、競合 物質の不在下での放射能標識HBsAg(1)結合を示す。棒2(600cpm )および7(480cpa+ )は、過剰な(2μg)非標識HBsAgの存在 下での結合を示す。棒3(900cpm)および棒s(900cpm)は、過剰 な(ヒト肝細胞については7μg、ラット肝細胞については2μg)非標識ヒト 肝E−IIを加える前に、肝細胞をはじめ放射能標識HBsAgと1置したとき の放射能標識HBsAgとの結合を示す。棒4(960cpm)および9 (1 ,000cpm )は、細胞を加える前に放射能標識HBSAgおよび過剰な( 7μg、2μg)非標識ヒト肝E−IIを前部室したときの結果を示す。棒5( 600cpm)および10(500cpm)は、放射能標識2LLg ) E− IIと1置したときの結果を示す。結合は百分率で示されているが、放射能標識 HBsAgの結合については、ヒトとラットの肝細胞との間には著しい差が残る ことに注目しなければならない、E−11はエンドネキシン■を示す。 図12.コウボで発現させたエンドネキシンHの5DS−′ PAGE分析。細 胞を回収、破砕かつ遠心分離した。レーンlは、細胞質分画中の大量の34キロ ダルトン蛋白質(エンドネキシン■)の存在を示す。EGTA処理および細胞ベ レットの再遠心分離の後、膜結合エンドネキシン■も上清に遊離させた(レーン 2)、レーン3〜8は、DE−52セルロースイオン交換カラムから溶出させた 分画を示す。 図13.精製したヒト肝エンドネキシン■(レーン1)および組換えエンドネキ シン■(レーン2)のウェスタンプロット分析。検出は、ウサギ抗ヒトエンドネ キシン■抗体、およびペルオキシダーゼ結合ブタ抗ウサギ抗体を用いて実施した 。 同じウサギの免疫前血清は、組換えエンドネキシン■とは反応しなかった(レー ン3)。 図14.放射能標識ヒト肝エンドネキシン■(左パネル)および組換えコウボ由 来エンドネキシン■(右パネル)のIEF/5DS−PAGE分析のオートラジ オグラム。分子量(34キロダルトン)または等電点(4,1)における差は全 (証明できなかった。 図15.固相メジャーHB s A gに結合させたヒト肝(レーン1)および 組換えエンドネキシン■(レーン2)の5DS−PAGE分析のオートラジオグ ラム。結合の特異性を測定するために、過剰な非標識メジャーHBSAg (レ ーン3)または非標識ヒト肝エンドネキシンパ(レーン4)の存在下で、放射能 標識組換えエンドネキシン■を加えた。この場合は、抗エンドネキシン■抗体と の前温室後も(レーン5)、ウシ血清アルブミンを固相に固定化したときも(レ ーン6)、組換えエンドネキシンHの結合は全く観察されなかった。免疫前血清 との放射能標識゛した蛋白質の前温室は、HBsAgへの結合に影響しなかった (レーン7)。 図16.放射能標識ヒト肝(レーン1)または組換えエンドネキシン■(レーン 2)と、固相メジャーHBsAgとの間の架橋結合実験の5DS−PAGE分析 、架橋結合は、約90キロダルトンの分子量を有する特異的標識複合体を招いた 。レーン3は、架橋結合剤を用いない対照実験を示す。 図17.免疫前のウサギ(○、口、Δ)、およびラット肝エンドネキシン■(ム )またはヒト肝エンドネキシン■(・生来、1組換え)で免疫したウサギにおけ る、ELISAによって測定した抗エンドネキシンHの応答(パネルA)および 抗HBsの応答(パネルB)。 図18.ヒト肝エンドネキシン■で免疫したウサギ血清の抗HBs活性(パネル B)および抗エンドネキシン■活性(パネルA)の特異性、パネルA:固相に固 定化したメジャーHBsAgを用いたELISAの前に、抗血清をそれぞれメジ ャーHBsAgと(・−・)、エンドネキシン■と(−一■)、またはBSAと (ムーム)製置した場合。パネルB:固相に固定化したヒト肝エンドネキシン■ を用いたELISAの前に、抗血清をそれぞれヒト肝エンドネキシン■と(■− ■)、HBsAgと(・−・)、またはBSAと(ムーム)製置した場合の同様 の実験。 図19.メジャーHBsAgまたは組換えエンドネキシン■と反応している抗体 の、CNBr活性化セファロースと組合せた精製組換えエンドネキシンHによる アフィニティークロマトグラフィーによる分別。ELISAによる測定の限りで 、抗HBs活性(0−0)は、主として通過流分画(1〜6)に見いだされたが 、抗エンドネキシン■活性(・−・)は、専ら溶出分画(14〜17)に見いだ された。 図20.ヒト肝エンドネキシン■で免疫したウサギの血清の、免疫ドツトプロッ トでの反応性。パネルA:組換えHBsAg (1)およびヒト肝エンドネキシ ン■(2)。パネルB:同じウサギの免疫前血清。パネルC:アフィニティーク ロマトグラフィーを用いた抗体の分離後に(エンドネキシン■カラム)、抗エン ドネキシン■活性を捕捉除去した。アフィニティー精製抗HBs抗体(Ab2) は、血清由来メジャーHBsAg (2)はもとより組換えメジャーHBsAg (1)も認識した。 図21.左パネル:ヒト肝E−IIで免疫したウサギの血清を用いた放射能標識 メジャーHBsAgの免疫沈降。レーン1は、ヒツジ抗HBs抗体による放射能 標識メジャーHBsAgの対照免疫沈降を示す。アフィニティー精製抗HBs  (AB2)抗体(レーン2)、免疫前血清(レーン3)、または過剰な非標識H BsAgの存在下でのアフィニティー精製ウサギ抗HBs (Ab2)(レーン 4)を用いた放射能標識メジャーHBsAgの免疫沈降を、ポリクローナル抗H Bsを用いた免疫沈降の百分率として示す。 右パネル:ウサギ抗E−II抗体による放射能標識ヒト肝エンドネキシンHの免 疫沈降。レーン1は、アフィニティー精製抗E−II抗体を用いた放射能標識ヒ ト肝E−IIの免疫沈降を示す。免疫前血清(レーン2)、または過剰な非標識 ヒト肝E−IIの存在下での抗ヒト肝E−II(レーン3)を用いた放射能標識 ヒト肝E−IIの免疫沈降を、精製抗E−11抗体を用いた免疫沈降の百分率と して示す。 E−IIはエンドネキシン■を指す。 図22.抗イディオタイプ抗体への結合に対する放射能標識HBsAgと非標識 HBsAgとの、および放射能標識メジャーHBsAgへの結合に対する抗イデ イオタイプ抗体とヒト肝E−IIとの競合。非標識)(BsAgの系統希釈物と の固相上の抗イデイオタイプ抗体の前温室(○−O)は、抗イデイオタイプ抗体 への放射能標識HBsAgの結合(cpm )を妨げる。放射能標識HBsAg を、Ca”+およびM gl−の存在下でE−IIの系統希釈物と前温室すると (・−・)、抗イデイオタイプ抗体への放射能標識HBsAgの結合に対する匹 敵し得る阻害が観察された。対照実験での平均結合cpmを垂直な棒で線引きし た黒三角によって示す。 図23A、Fビーク阻害検定:加水分解したヒト肝E−IIの逆相HPLCを用 いて得られたペプチド分画の存在下での、固相に固定化したメジャーHBsAg への放射能標識ヒト肝E−IIの結合。 レーン+および−は、それぞれ正常なヒト肝E−IIの不在および存在下での放 射能標識E−IIの結合を示す。レーンA〜Yは、それぞれのHPLC分別分画 の存在下での放射能標識E−IIの結合を示す、E−11はエンドネキシン■を 指す。 図23B、ウサギ抗E−IIIgGのFabフラグメントで免疫したニワトリに おける抗HBs活性の発生。 ウサギ抗E−IIの免疫前卵黄免疫グロブリンのFabフラグメントで免疫した 鶏卵から得た卵黄免疫グロブリン(I gY)の抗HBs (Ab2)(■)お よび抗ウサギIgG(・)活性、これらの検定については、HBsAgおよびウ サギIgGをそれぞれ固相で固定化した。吸光はA450r+mで読んだ。E− IXはエンドネキシン■を詣す。 図23C1生来E−IIによって生成された放射能標識Ab2(A b 2/E −II)と、他のAb2°との間のメジャーHBsAgへの結合についての競合 (cp+m )。 E−IIによるウサギの免疫化によって生成された放射能標識Ab2 (Ab2 /E−II)の、合成Fペプチドまたはニワトリ抗HBsIgGによるウサギの 免疫化によって生成されたAb2の存在または不在下での固相上のメジャーHB sAgへの結合(cpm )は、ウサギ抗E−4IIgGのFabフラグメント による免疫化の後に生起した。Ab2/E−11(■)またはAb2/F(・) (合成Fペプチドによって生成された)の系統希釈物との固定化メジャーHBs Agの前部室は、メジャーHBsAgへの放射能標識Ab2/E−IIの結合を 妨げる。不適切なウサギIgG(Δ)は結合を妨げない、E−IIはエンドネキ シン■を指す。 図23D、Ab2/Fab (ウサギ抗E−IエエgGによって生成された)と のメジャーHBsAgの前部室(−)、またはメジャーHBsAgの系統希釈物 の存在下での結合(・)も、メジャーHBsAgへの放射能4jJmAb2/E −IIの結合(cpm )を妨げる。E−IIはヒト肝エンドネキシン■を指す 。 [実施例] 材料および方法 旦Σ肚形亘腺少星鳳 ヒトの肝組織を死後臓器供与者から得た。ヒト肝組織を4℃で保存し、1−cr tr3の小片に切断し、液体窒素中で瞬間凍結し、処理するまで一80℃で貯蔵 した。形質膜の単離は、Hubbardら(1983年)の方法に従い、Lee ndersら(1990年)によって記載されたとおりの多少の変更を加えて実 施した。 略記すルト、肝組織30gを0.25M(7)37M緩衝液(0,25M)中で 4℃で解凍し、ワーリングブレングー中で均一化した後、Dounceによる均 一化を施した。ホモジネートをlo。 メツシュのナイロンフィルターで濾過し、0.25Mの37M緩衝液で濾液を2 0%(重量/体積)に調整し、300g (4℃)で10分間遠心分離した。ベ レットを微量体積の0.25Hの37M緩衝液に再懸濁し、Dounceホモジ ナイザーで均一化し、再び300gで10分間遠心分離した。両方の上清をプー ルし、1.500g (4℃)で10分間遠心分離した。ベレットを微量体積の 0.25Mの37M緩衝液に再懸濁し、2Mの37M緩衝液(2M(7)シ:+ 糖、pH7,2の5mM(7)ト’Jス、1 mM(D M g Cl !、0 .1mMのPMSF)を加えて、1.18g/mlの密度に到達させた。当初の 2倍の体積の懸濁液を得るために、1.42MのSTM緩衝?i(1,42Mの ショ糖、pH7,2の5mMのトリス、1n+MのMgC1,,0,1mMのP MSF)を加えた。 懸濁液25m1に0.25HのSTM緩衝緩衝液4奢lね、SW27のローター を用いて82,000g (4℃)で1時間の遠心分離に付した。中間相に浮遊 する形質膜を捕集し、0.25Hの37M緩衝液を用いて1.05g/+nlの 密度にし、Ti50.20−ターを用いて20,000g (4℃)で15分間 でペレット化した。ベレットを微量体積の0.25Mの37M緩衝液に再懸濁し 、液体窒素中で凍結させ、使用まで一80℃で貯蔵した。 肚罠艮蛋血亘Ω辿比 非変性性洗剤であるC HA P S [Hjelmeland (1980年 )] (3−[(3−コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロパン スルホネート)(米国カリフォルニア州Richmond、 Bio−Rad社 )を用いて、形質膜から蛋白質を抽出した。 形質膜懸濁液を等体積のCHAPS抽出緩衝液(40%グリセリン、pH7,2 の0.2Mのリン酸カリウム緩衝液、20mMのCHA、 P S )で室温で 30分間処理した。10.OOOrpmで10分間の遠心分離によって得られた 上清をリン酸緩衝食塩水(PBS)に対して一晩(4℃)透析した。 Bradford [Bradford (1976年)]に従い、Bio−R ad ProteinAssayを用いて抽出物の蛋白質濃度を測定した。 肚」先W猜a荒神庫 CHAPS抽出された形質膜蛋白質2ggを、5alacinskiら(198 1年)の方法に従い、Iodogen (1,3,4,6−テトラクロロ−3α 、6α−ジフエニルグリコリル)(米国イリノイ州Rockford、 Pie rce社)との室温で17分間の部属によって、1.37X10’ベクレルのN a ”’I (英国Bucks 、 Aa+ersham社)で標識した。混合 物にIMのKI溶液100μmを加えることによって反応を停止させ、反応混合 物を、PBSに溶かした1%BSA(米国St、 Louts 、 Sigma 社)でブロックしたセファデックスG25のカラム(スエーデン国Uppsal a%Pharmacia社)に通すことによって、遊離ヨウ素を除去した。標識 した形質膜蛋白質は、1週間を超えることなく4℃で貯蔵し、その後、使用した 。 各分画の、沈澱可能な+2′工蛋白質の取り込みは、B5A300μgの存在下 で25%トリクロロ酢酸(TCA)(ベルキー国Beerse、 Jansse n社)を用いてこれらの分画5μmを沈澱させることによって測定した。80% を超える1■工沈澱可能な分画のみをその後の研究に用いた。 ヒト エンドネキシンHに・ るウサギポリクローナル の成 20Hgの精製ヒト肝エンドネキシン■を含有する溶液をPBSで1n+1の体 積にし、完全フロインドアジュバント(米国ミズーリ州St、 Louis 、  Sigma社)1mlと充分に混合した。この抗原を注射する前に、各ウサギ から血?!5mlを採取し、血清をオフタロ二−免疫拡散法を用いて調べて、ヒ トエンドネキシンHに対する自然免疫を排除した。2匹のウサギに、抗原含有溶 液0.5mlを4回皮下注射した(4回の注射についてウサギ1匹あたり20H gのヒト肝エンドネキシン旧、16日および40日口の2回のブースター注射の 後、両ウサギとも、オフタロニー免疫拡散法で証明された限りで、エンドネキシ ンHに対する免疫応答を示した。 −士人 ″ ゛ ELISA 各抗原1100nを、4℃で一晩の温室によって高結合ELISAディツシュ( ドイツ国、Nuertingen、 Greiner LabortechnL k社)に固定化した。ウェルなリン酸緩衝食塩水(PBS) /Blotto1 %とともに温室することによって、非特異的結合部位をブロックした後、ウェル を抗体の系統希釈物とともに温室し、その後、ペルオキシダーゼと結合させたブ タ抗ウサギ抗血清(デンマーク国Glostrup、 Dakopatts A /S社)とともに温室した。反応生成物を、過酸化水素の存在下でテトラメチル ベンジジン(TMB)(ドイツ国14Bnn11eiz、 Boehringe r社)を用いて発色させ、450nmで光学密度を測定した。 ドツトプロット PBSに溶かした各抗原1mgをニトロセルロースフィルター(ドイツ国Das se1%5chleLcher and 5hue11社)上に点滴した。非特 異的結合部位は、P B S / Blotto 1%とともに温室することに よってブロックした。次いで、フィルターをウサギ抗血清のl:500希釈物と ともに温室した。P B S /Tween200 、05%で洗浄した後、フ ィルターをペルオキシダーゼ結合ブタ抗ウサギ抗血清(Dakopatts A /S )とともに温室した。反応生成物を、過酸化水素の存在下で、50關のト リス(pi(7,5)に溶かした0、06%ジアミノベンジジン(Sigma  )を用いて発色させた。 の ゛および 先づ、蛋白質A−セファロース(スエーデン国Uppsala、Pharmac ia社)でのカラムクロマトグラフィーによって抗体を精製した。次いで、得ら れたIgG蛋白質(5a+g)を、精製した組換えヒト肝エンドネキシン■をC NBr活性化セファロース(Pharmacia )と組合せることによって作 成したアフィニティークロマトグラフィーにかけた。結合抗体は4.5MのM  g Cl *で溶出させた。 メジャーHBsA の ・ ・ 蛋白質2ugを、5alacinskLら(1981年)の方法に従い、Iod ogen (1,3,4,6−チトラクロロー3 a + 6 a−ジフェニル グリコリル)(米国イリノイ州Rockford、 Pierce社)との室温 で17分間の温室によって、1.37X10’ベクレルのNa”’I(英国Bu ckinghamsMre 、 Amersham社)で標識した。PBSに溶 かした1%ウシ血清アルブミン(B S A) (Sig+++a )でブロッ クしたセファデックスG25のカラム(Pharmacia社)に反応混合物を 通すことによって、遊離ヨウ素を除去した。比活性はHBsAg1μgあたり1 .7XIO’cpmに達した。組換えメジャーHBsAgは、W、J、 Mil ler博±[米国ペンシルバニア州WestPoint%Merck 5har p and Dohme Laboratories、分析研究開発部: Mc Aleerら(1,984年)]の親切な贈呈品であった。血清由来メジャーH BsAgは、N、 Lelie博±[オランダ国Am5terdaa+ 、オラ ンダ赤十字輸血サービス中央研究所: Brummelhuisら(1981年 )]の親切な贈呈品であった。 ヒト の ヒト肝細胞は、死後供与者から得られたヒト肝組織から、以前に記載されたとお りの(Rijntjesら(1986年) 、Moshageら(1988年) 〕二段階コラゲナーゼ潅流によって単離した。単離した細胞の、トリパンブルー 排除検定によって測定した限りでの生存度は90%であった。細胞は、細胞外基 質(ECM)で被覆したカバーガラスを有する24穴プレートで培養した(1ウ エルあたり200.000細胞)、細胞は、1.5%DMSOで補強した、ホル モン的に規定された培地中で培養した。単離の3日後に、細胞を結合実験に用い た。結合検定の前に、1mMのCa”および1mMのM g2 ゛並びに1%B SAを含有する水冷培地とともに細胞を温室して、非特異的結合を削減した。 ベス九ヱ合或 記載されたペプチドはすべて、開裂の際にカルボキシル末端アミドのペプチドを 生成するために、酸に不安定な結合剤であるp[5−α−1(9H−フルオレン −9−イル)メトキシホルムアミド−2,4−ジメトキシベンジルコフェノキシ 酢酸[Rinkら(1987年)]で官能化したポリスチレン−ポリオキシエチ レングラフト共重合体であるTentagel 5−RAM (ドイツ国Tue bingen 、 RappPolymere社)上で合成した。tertio −ブチルに基づ(側鎖保護、およびFmoc −a−アミノ保護を用いた。カッ プリングは、形成済みO−ペンタフルオロフェニルエステル類を用いて実施した 。合成はすべて、Milligen 9050 PepSynthesizer  (米国カリフォルニア州、Novat、o社)上で連続フロー法を用いて実施 した。捕獲剤の存在下でのトリフルオロ酢酸による開裂、およびジエチルエーテ ルによる抽出の後、C18逆相クロマトグラフィーを用いてすべてのペプチドを 分析した。 1; された えメジャーおよびラージHBsArHBsA との ・ ・ ン  の”A組換えメジャーHB s A g (McAleerら(1984年) ]または血清由来HB s A g [Brummelhuisら(1981年 )]を用いて、高結合ELISAデ(’/シュ(ドイツ国、Nuertinge n%GreinerLabortechnik社)を被覆した(tug/ウェル )、PBSに溶かした3%ゼラチン(ドイツ国Darmstadt 、 Mer ck社)溶液とともに室温で2時間ウェルを温室することによって、非特異的結 合部位を減少させた。PBS−0,01%Tween80で洗浄した後、1mM のCa”および1mMのM g 2 ゛の存在下で放射能標識形質膜蛋白質(8 00,0OOcpI11)を加えた。室温で1時間の温室後、ウェルを、洗浄液 中にもはや放射能が見いだされな(なるまで、PBS−0,01%Tween8 0−1 mMのCa”−1mMのMg3 +で洗浄した。次いで、9Mの尿素( ベルキー国Beerse、 Janssen社)および1%トリトンX −10 0(Bio−Rad )を含有する溶液40μmをウェルに加えた。−晩の4℃ での温室後、ウェルの溶出液をプールし、−80℃で貯蔵して使用した。 溶出した蛋白質の純度は、5DS−PAGEおよび二次元I EF/5DS−P AGEを用いて検定した。図1に示したとおり、34キロダルトンの見かけ分子 量を有する1蛋白質のバンドが5DS−PAGEに観察されたが、二次元IEF /5DS−PAGEの分析は、ただ1種類の蛋白質(34キロダルトン、pI= 4.1)がメジャーHBsAgによって結合されたことを示した(図2B)。 BSA被覆マイクロタイタープレートを用いた対照実験、または過剰な非標識形 質膜蛋白質(図1)もしくはメジャーHBsAg(データは示さず)の存在下で の対照実験では、ELISAディツシュに結合した放射能標識蛋白質は皆無であ った。加えて、ラットの肝臓からの放射能標識形質膜蛋白質を用いた場合には、 負の結果が観察された。 同様の結合実験を実施したが、ここでは、組換えメジャーHB s A g [ McAleerら(1984年)llugや等M量の組換えラージHB s A  g [McAleerら(1984年)]を用いて、上記のようにマイクロタ イタープレートを被覆した。上記の条件下での放射能標識形質膜蛋白質の添加は 、組換えラージHBsAgはもとより組換えメジャーHBsAgにも結合した3 4キロダルトンの放射能標識形質膜蛋白質の検出を招いた。しかし、ラージHB sAgは、メジャーHB s A gより効率的に放射能標識蛋白質に結合する ように思われることに注目することが重要である。 2:34キロダルトン の および二゛−ゲル 動 メジャーHBsA に士A る34キロダルトン 百のヒト肝形質膜のCHAP S抽出蛋白質からの34キロダルトン蛋白質分画の大規模単離(図1および「材 料および方法」を参照されたい)を下記のとおり実施した。 34キロダルトンの見かけ分子量を有する蛋白質分画を、水平な成形済み5DS −PAGE勾配ゲル(ExcelGel ; Pharmacia )、垂直な 1mmの10%Tricine (Janssen ) [Schaegger およびWonJagow (1987年)]ゲルまたはModel 491 P rep Ce1l system(Bio−Rad )のいずれかから単離した 。前二者の場合は、0,1%5DS−192dのグリシン中で、切除した34キ ロダルトンのバンドからS & S Biotrap (ドイツ国Dassel 、5chleicher andSchue11社)を用いて蛋白質を電気溶出 させた。後者の場合は、34キロダルトン蛋白質を、溶離緩衝液(0,1%SD S−192mMのグリシン)中に回収し、適切な分画をプールした。溶出分画は 、液体窒素中で瞬間凍結し、使用するまで一80℃で貯蔵した。 二次元電気泳動に先立ち、34キロダルトン蛋白質の分画を5avant 5p eedvacでの真空遠心分離、またはCentrtprep瀘過[分離:lO キロダルトン(米国マサチューセッツ州Beverly 、 W、 R。 Grace & Co、社Am1con Division ) ]を用いて1 0倍に濃縮し、TCA(20w/v%の最終濃度)で−晩(4℃)析出させ、2 0%TCA、アセトンおよび1%(v/v ) トリエチルアミン含有アセトン で洗浄した。試料は、減圧下で乾燥し、200μmを上回る溶解緩衝液[9,5 M尿素、5%2−メルカプトエタノール、2%CHAPSおよび5%Re5ol yte : pH3、5〜10 (米国カリフォルニア州すンフランシスコ、H oefer社)]に溶解した。 34キロダルトン 百の二゛−′重 等電点電気泳動(I EF)/5DS−PAGEは、O’Farrelら(19 77年)のシステムに基づき、Meheusら(1987年)によって記載され た下記の変更を加えた。第一の次元は、P A G −Ge1bond fil m(米国メイン州Rockland、 F M C社)に被覆した、Pharm alyte : pH2、5〜5 (Pharmacia )とRe5olyt e : pH4〜8 (Hoefer)の混合物(3二1)を用いて構成したp H勾配を有する超薄(0,5mM)ポリアクリルアミドゲルで実施した。 IEFゲルは、試料をかける前に予備操作(500Vで1時間)を行ない、6, 250ボルトアワー(500Vで0.5時間、1.0OOVで2時間そして2. 0OOVで2時間)で操作した。第一次元での電気泳動の後、10%(w/v) TCAで30分間ゲルを固定し、40%メタノールで一晩洗浄し、10体積%酢 酸−50体積%メタノールに溶かした0、1%(w/v )クーマシーブリリア ントブルーR−250(Merck )中で染色した。 第二次元での電気泳動のために、適切なレーンを切り出し、蒸留水(10分間) 、50mMのトリス−HCl :pH6,8(10分間)で洗浄し、4%5DS −100mM、DTT−50mM、トリス−HCl :pH6,8に対して平衡 させた(30分間)。第二次元での電気泳動は、10%Tricineゲル中で 実施し[SchaggerおよびYonJagow (1987年)]、クーマ シーブリリアントブルーR−250で染色した。 上記で得られた蛋白質分画は、−次元ゲル電気泳動上では34キロダルトンの単 一の蛋白質のバンドを示したが、二次元電気泳動では、はぼ同じ分子量を有する いくつかの蛋白質が認められた(図2A)。二次元電気泳動での問題のスポット を、結合検定(実施例1)から得られた放射能榎識メジャーHBsAg結合性蛋 白質と、染色およびオートラジオグラフィー後の非標識34キロダルトン分画と の混合物の分析によって同定した。標識および非標識材料の同時移動からは、3 4キロダルトンの分子量および4.1のpIを有する単一の放射性蛋白質スポッ トに符合するクーマシー可染スポットが得られた[図2A(矢印)および2B] 。 3:34キロダJレトンのメジャーHBsA 士人 の配剋迭定 二次元ゲルから、問題の蛋白質のスポットを切り出し、Rasmussenら( 1991年)によって記載された方法を用いて1スポツトに濃縮し、メタノール /酢酸/水(50: 10 : 50)に溶がした0、1%ボンソーSで染色し た。 配列決定可能量のこの34キロダルトン蛋白質(4μgと推算)を56個の二次 元I E F −S D S/Tricineゲルから採取した。濃縮したスポ ットを、Vanfleterenら(1992年)の方法に従って、ペプチドに 開裂した。略述すると、染料の解離後、3%ギ酸に溶かしたゲル基質中で蛋白質 を112℃で4時間加水分解した。 溶出したペプチドを、140 BSolvent Delivery Syst em (米国カリフォルニア州Foster (:ity 、 Applied  Biosystea+社)を用いたVydac C−4カラム(2,1x25 0mm、米国カリフォルニア州、He5peria社)での逆相HPLCによっ て分離し、o、i%トリフルオロ酢酸に溶カルだアセトニトリルの線形に増大す る勾配を用いて溶出した。カラムを、100OSダイオードアレー検出器(Ap plied Biosystems)の8ul流動セルに直接接続した。ペプチ ドのピークを、チャートレコーダーに登録し、手動で集めた。これらのペプチド のHPLCパターンを図3に示す、最後に、得られたペプチドを、オンライン1 20フエニルチオヒダントイン分析器(Applied Biosyste++ +s)を装備したパルス液体型モデル477ASequenator (App lied Biosystems)を用いて配列決定した。異なるペプチドのア ミノ酸配列を表2に明らかにする。 表20図3に示した(矢印)のピークを配列決定することによって得られたアミ ノ酸配列。 0は明確なシグナルを与えなかったアミノ酸を示す。*はこの残基からはシグナ ルが全(得られなかったことを示す。 去思!4;メジャーHBsA ”人 としてのヒトエンドネヱ乞ンユΩ伺I 分析から得られたアミノ酸配列を、スイス蛋白質データバンク(ジュネーブ大学 医用生化学部門およびEMBLデータライブラリー)でふるい分け、エンドネキ シン■がメジ型−HBsAg結合性蛋白質と同一であるという結果を得た。 K aplanら(1988年)によって報告されたエンドネキシン■の配列との比 較は、ピークAH5が第21〜31アミノ酸に、ピークAH21が第308〜3 18アミノ駿に、ピークAH24aが第176〜186アミノ酸に、ピークAH 24bが第308〜319アミノ酸に、ピークAH24cが第304〜319ア ミノ酸に、ピークAH25が第180〜188アミノ酸に、そしてピークAH4 2が第93〜108アミノ酸にそれぞれ対応することを示す。 AH5、AH21、AH24、AH25、AH42というペプチドのアミノ酸配 列(図3および表2)および配列データバンクの検索(スイス蛋白質データバン ク)の情報に基づき、本発明の34キロダルトン蛋白質は、疑問の余地なく、ア ネキシン族に属し、ヒトエンドネキシン■またはアネキシン5 [Kaplan ら(1,988年)、Vlalkerら(1992年)]として同定できること が見いだされた。 5: されたヒトおよびラットエンドネキシン■のメジャーHBsA への士A ヒトおよびラットエンドネキシン■のそれぞれの肝組織からの単離は、これ以後 は、Haiglerら(1987年)の方法に従い、い(つかの僅かな変更を加 えて実施した。簡単に述べると、肝組織50gを、20mMのHepes (p H7,4)、150mMのKCI、2mMのMgC1□、1mMのベンズアミジ ンおよび1mMのフッ化フェニルメタンスルホニル(PMSF)を含有する均一 化緩衝液(緩衝液H)中で4℃で解凍した。解凍した組織をワーリングプレング ー中でホモジナイズし、ホモジネートを800g (4℃)で15分間遠心分離 した。ペレットを緩衝液Hに再懸濁し、再び遠心分離した。双方の上清をプール し、100メツシユのナイロンフィルターを通じて濾過した。濾液にCa Cl  zを加えて、1mMの最終濃度とし、溶液を30分間放置した。Ca”の存在 下では、すべてのカルシウム依存性リン脂質結合性蛋白質が形質膜に結合する[ Haiglerら(1987年)]、330分後溶液を100,000g (4 ℃)で20分間遠心分離し、上清を棄却した。ペレットを緩衝液Hに再懸濁し、 Dounce均一化によってCaC1−を補強し、100,000gで遠心分離 した。この段階を3回反復した。洗浄段階の後、ペレットを2mMのE G T  Aを含有する緩衝液Hに再懸濁し、15分間放置し、100.000g (4 ℃)で20分間遠心分離した。すべてのカルシウム依存性形質膜蛋白質は、膜か ら遊離される。上清を棄却し、^mieonYM −10(米国マサチューセッ ツ州Beverly 、 Am1con。 Conn社)の膜を通じての圧力濾過によって15m1に濃縮した。 濃縮したEGTA溶出物を、酢酸アンモニウム(0,06M、p++8.3)で 平衡させたセファデックスG−100カラム(2,5X90cm)(スエーデン 国Uppsala %Pharmacia社)で分画した。流速は0.5ml/ 分であり、5mlの分画を捕集した。問題の分画を濃縮し、12%5DS−PA GEで調べ、5mMの酢酸アンモニウムに調整した(pH8,65)。この試料 を、DE−52セルロース(英国Maidstone 、 Whatman社) カラム(IX4cm)にかけ、酢酸アンモニウム緩ili液(5mM、 pH8 ,65)で平衡させ、下記の酢酸アンモニウム(5mM、 pH8,65)の勾 配で溶出させた85〜3001Mを160m1.30〜75mMを60+ol、 75〜350+mMを125m1.流速は0.5ml/分であり、5mlの分画 を捕集した。±300mMの酢酸アンモニウムで溶出したピークを濃縮し、12 %5DS−PAGE、およびImmobiline Dry 5trip Ki t(Pharmacia )を第一次元に、Excelゲル(Pharmaci a )を第二次元に用いた二次元ゲル電気泳動で検査した。最後に、精製蛋白質 10μgを限定酸加水分解に付し、上記のとおり配列決定した。 結合研究は、標識形質膜蛋白質について記載された実験的条件下で125工標識 ヒトおよびラット肝エンドネキシン■を用いて実施した(実施例1を参照された い)、シかし本形式の結合研究では、ELISAディッシェのウェルに被覆した メジャーHBsAglugに15ngの1111Itjl識ヒトまたはクツ1− エンドネキシン■を加えることによって結合を実施した。 図4(レーン1)に示したとおり、これによって、組換えメジャーHBsAgへ のヒト肝エンドネキシンHの結合が得られた。結合の特異性は、過剰な非標識ヒ ト肝エンドネキシン■(2μg)、メジャーHBsAg (2μg)またはヒト 形質膜蛋白質(20ug)がメジャーHBsAgへの結合について競合できるこ とによって立証された(図4レーン2〜4)。 ウサギ抗ヒトエンドネキシンUIgG(r材料および方法」で説明したとおり精 製した)との標識ヒト肝エンドネキシン■の前部室け、メジャーHBsAgへの ヒト肝エンドネキシン■の結合を阻害する(図4レーン5〜6)。この結合は、 同じウサギの免疫前IgGによって阻害されない0図5は、様々な濃度の抗エン ドネキシン■との放射能標識ヒト肝エンドネキシンHの前部室の、メジャーHB  s A gへの結合についての結果を表す0等量の放射能標識ヒトおよびウサ ギ肝エンドネキシンn(10ng)を用いた結合実験は、ラット肝エンドネキシ ン■は、ヒト肝エンドネキシン■と比較すると、メジャーHBsAgとはほとん ど結合し得ないことを立証した。 6:ヒト エンドネキシンHによる、なヒト へのメジャーHBsA の±4の ヒト肝エンドネキシン■が、正常な肝細胞への放射能標識メジャーHBsAgの 結合を阻害し得るか否かを調べるために、放射能標識メジャーHBsAgおよび 過剰な非標識ヒト肝エンドネキシン■を、培養細胞への添加の前に4℃で30分 間前温温室た。 はぼ200,000個の細胞を結合用培養液(1mMのCa”、1mMのM g x 4および1%BSAで補強した培養液)1mlとともに4℃で1時間温置し た。過剰な非標識HBsAgの不在下または存在下で(非特異的バックグラウン ド結合を測定するため)、ヒト肝エンドネキシン■または対照蛋白質と温置した 放射能標識メジャーHB s A gを加え、細胞を4℃で2時間温置した。次 いで、細胞を、洗浄液中にもはや放射能が見いだされなくなるまで、冷結合用培 養?&で洗IL、0.2規定NaOH10,5%SDSで溶解して、結合してい る放射能の測定に付した。 図7に示したとおり、培養ヒト肝細胞への放射能標識メジャーHBsAgの結合 は、ヒト肝エンドネキシンHによって阻害された。 7:ヒトエンドネキシン■へのメジャーHBsA の 1金 50mMのDSS (スペリン酸ジスクシンイミジル)(米国イリノイ州Roc kford、 Pierce社)をDMSOに1mMの最終濃度として溶かした 溶液を、メジャーHBsAgで被覆した、 I*J櫟識エンドネキシン■を含有 するウェルに加えることによって、架橋結合を実施した。4℃で30分間反応を 進行させ、1Mグリシンを100mMの最終濃度まで加えることによって、反応 を停止した。最後に、ウェルを上記のとおりに洗浄し、結合蛋白質を溶出させ、 12%5DS−PAGEで調べた。 “!8I[識エンドネキシンHの結合実験(実施例1に記載のとおり)で、1m MのDSSを、固定化された組換えまたは血清由来メジャーHBsAgに加えた ときは、90キロダルトンの見かけ分子量を有する追加的なバンドが5DS−P AGE上に認められた(図8)。 この蛋白質複合体は、 (1)1分子のエンドネキシン■(分子量34キロダルトン)と2分子のメジャ ーHBsAg (分子量27キロダルトン)との間の相互作用、または (2)2分子のエンドネキシン■と1分子のメジャーHBsAgとの間の相互作 用 の結果のいずれがであり得る。 同様な結果が、DSSを、 1′工標識エンドネキシン■とメジャーHBsAg との混合物溶液に加えたときに得られたが、DSSを、 +′工標識エンドネキ シン■と、BSA、アシアロフェチュイン(ASF)または非標識エンドネキシ ン■との混合物に加えたときは、そのような蛋白質複合体は全く見いだされなが った(図8)。 そのような蛋白質複合体は、放射能標識ラット肝エンドネキシン■およびメジャ ーHB s A gを架橋結合させたときにも見いだされなかった。架橋結合の 特異性は、DSS以外の化学的架橋結合剤(DMAすなわちジメチルアジビミダ ート、DMPすなわちジメチルビメリミダート、DTBPすなわちジチオビスブ ロビオンイミダート、DTPすなわちジチオブロビオンイミダート)を用いた場 合の±90キロダルトン複合体の不在によっても、更に立証された。これらの知 見に基づき、メジャーHBsAgとヒト肝エンドネキシン■との間の相互作用は 特異的であり、エンドネキシン■とHBsAgとの間の相互作用距離は11.4 オングストローム(DSSの鎖長)であると推算し得る。 18、ヒトおよびラット への12sI、・ヒト エンドネエ乞2且二精童 エンドネキシン■が、メジャーHBsAgの正常な肝細胞への結合を妨げ得るか 否かを調べるには、ヒト肝エンドネキシン■自体がこれらの細胞に結合し得るか 否かを決定することが必要であった。 そのため、ヒトおよびラットの肝細胞を、 126Iで標識したヒト肝エンドネ キシン■とともに温置した。 +2J標識ヒト肝エンドネキシン■(約15ng)を、過剰な(2μg)非標識 ヒト肝エンドネキシン■、過剰な(2μg)非標識メジャーHBsAg、または 過剰な(2μg)非標識BSAの存在下で加えた。 図9に示したとおり、結合は、ヒト肝細胞とエンドネキシン■との間で得られた が、ラット肝細胞を用いては、同様の結合パターンが観察されなかった。更に、 過剰なメジャーHBsAgは、正常な細胞(ラットおよびヒト)への1llli 標識ヒト肝エンドネキシンHの結合を妨げることができ、HBsAgとヒト肝エ ンドネキシン■との間には相互作用が存在して、それが肝細胞とヒト肝エンドネ キシン■との間での結合の競合へと導くことを示した。対照として、BSAをI !SI標識ヒト肝エンドネキシン■の存在下で加えた。この場合、 12′工標 識ヒト肝エンドネキシンHの結合の阻害は全く立証できなかった。 12J標識ヒト肝エンドネキシン■のヒトおよびラット肝細胞への結合における 差異を調べるために、変化させた量の過剰な非標識エンドネキシン■を用い、ヒ トおよびラット肝細胞(50,000細胞)に対して結合の研究を実施した9図 10に示したとおり、ヒト肝細胞とラットのそれとの間には、 12′工標識ヒ ト肝エンドネキシンHの結合に関して顕著な差異が存在する。前者の場合、少量 の非標識ヒト肝エンドネキシンHの添加は、 12111標識ヒト肝エンドネキ シンHの増大した結合を招くが、7μg (最終濃度ニアμg/ml)以上の非 標識ヒト肝エンドネキシン■を反応混合物に加えたときには、結合の阻害が発生 した。しかしながら、後者の場合(ラット肝細胞)、 IIJ標識ヒト肝エンド ネキシンHの結合の阻害は、1μg (最終濃度=1μg/ml)の非標識ヒト 肝エンドネキシン■の添加後に観察された。より少量の非標識ヒト肝エンドネキ シン■を加えたときですら、結合の増加は観察されなかった。 ヒト肝エンドネキシン■が、正常細胞への121i標識メジャーHBsAgの結 合を阻害し得るか否かを調べるには、培養液中に一定の濃度の遊離エンドネキシ ン■が存在しなければならない。上記のとおり、追加の111標識ヒト肝エンド ネキシン■が50.000個のヒト肝細胞に結合するのを防ぐには、少なくとも 7μg/mlのヒト肝エンドネキシン■が必要である。ラット肝細胞については 、これは少なくとも1μg/mlというヒト肝エンドネキシン■の量になる。 肝細胞へのメジャーHBsAgの結合に対するヒト肝エンドネキシンHの効果を 測定するために、いくつかの実験プロトコルを用いた。第一に、 +xsH標識 メジャーHBsAgを正常肝細胞(ヒトおよびラット)とともに4℃で30分間 温Ibてから、過剰な(それぞれ7または1μg)非標識ヒト肝エンドネキシン ■を加えた。第二に、 1211標識メジヤ−HBsAgと過剰な非標識ヒト肝 エンドネキシン■を4℃で30分間混合してから、細胞懸濁液に加えた。 第三に、過剰な非標識ヒト肝エンドネキシン■をはじめに正常肝細胞とともに4 ℃で30分間温Ibてから、 +asl標識メジャーHBsAgを加えた。図1 1に示したとおり、三つの場合のすべてにおいて、ヒト肝エンドネキシンHの添 加は、ヒト肝細胞への目5工標識メジャーHBsAgの結合を阻害する。対照的 に、ラット肝細胞を用いると、過剰量のヒト肝エンドネキシン■および1R″″ 工標識HBsAgを、または+2J標識HBsAgおよびそれに続いて過剰なヒ ト肝エンドネキシン■を肝細胞に加えたときに、°26エ標識HBsAgの増大 した結合(競合物質の不在下での放射能標識HBsAgの低い結合と比較しての )が観察された。しかしながら、細胞を過剰な非標識ヒト肝エンドネキシン■と ともに前温室したときは、メジャーHB s A gの増大した結合は全く観察 されなかった。 9:ヒト エンドネキシン■のcDNAクローン 、およびコウポにおGる え ヒト エンドネキシンHのエンド キシンlIcDNAクローンのラムダZap ベクター(米国カリフォルニア州La Jolla、Stratagene社) のEcoRI部位に、ヒト肝cDNAライブラリーを構築し、XLIブルー細胞 (Stratagene)を感染するのに用いた。ライブラリーからの約6.5 X10”のプラークをNZYプレートに散布、37℃で一晩温室してから、ニト ロセルロースフィルター(ドイツ国Dassel、5chleicher an d 5chue貝社)上に二重のレプリカを作成した。次いで、これらのレプリ カを、標準ハイブリッド形成プロトコル、および合成36量体オリゴヌクレオチ ド(5°−TTTTTCATTTGTTCCAGCTCCCTTCAAGGCA TGTTT−3°)というプローブを用いて、エンドネキシン■陽性クローンに ついてふるい分けた。プローブの配列は、単離されたメジ型−HBsAg結合性 蛋白質の前記の分析から得られたアミノ酸(および相関する核酸)配列データ( 表2)から演鐸されている。DNA5°末端標識システム(米国ウィスコンシン 州Madison 、 Promega社)を用いて、100n100nピコM )のプローブを標識した。 フィルターを、増感スクリーンを用いて48時間オートラジオグラフィーにかけ た。両フィルターに陽性のハイブリッド形成シグナルを与えるプラークを陽性と 見なし、その後のスクリーニングに用いた。最後に、10個のエンドネキシン■ 陽性クローンを、低密度で再培養し、オリゴヌクレオチドのプローブを用いてプ ラークを再スクリーニングすることによって、同定かつ精製した。 陽性クローンのファージストックを用いて、ヘルパーファージR408(Sta tagene )の存在下でXLIブルー細胞を感染させた。組換λによって、 これは、pBluescriptプラスミドの構築を招く。LB/アンピシリン プレート上に出現する細胞のコロニーは、EcoRI部位にcDNA挿入断片を 有するpB1uescriptプラスミドを含有する。エンドネキシン■陽性ク ローンの同一性を確認するために、アルカリl容解ミニブレブ法を用いてプラス ミドDNAをXLIブルー細胞から単離した。このDNAを、RNアーゼA(ド イツ国Manheim 、 Boehringer社)の存在下でEcoRI( Boehringer)で消化した。消化パターンに基づき、1.6キロベース (kb)の挿入断片を有する5クローン、およびヒト胎盤cDNAの全長にほぼ 等しい2.2キロベースの挿入断片を有する1クローンを選別し、0゜8%アガ ロースゲル上で培養し、Hybondというナイロン膜(英国Buckingh amshire 、 Amersham社)に移し、36量体オリゴヌクレオチ ドのプローブとともにハイブリッド形成した。5クローンからは、4クローンが 再び陽性であると判明した。TaqTrack配列決定システム(Promeg a )を用いたこれらのクローンのDNA配列決定から、1.6キロベースのク ローンにおけるすべての開始および終止コドンが明らかにされた。全クローンの 完全な配列決定から、ヒト肝34キロダルトン蛋白質と既報のヒト胎盤エンドネ キシンU c D N A [Kaplanら(1988年)]との間の差異は ないことが明らかにされた。 1丸ヒト −エンドネキシンHのビール ・ ・ S、 cerevisiae にお秩ゑヱ現 ヒト肝エンドネキシン■をコードする配列を、981塩基対のNco I/Ec 1136IIフラグメントとしてpBSK (−)hエンドネキシン■クローン 5.3.lenから単離し、次いで、NcoI/EcoRV開放ベクターpYI Glに挿入した。このベクターは、pTZ18Uの誘導体であって[Meadら (1986年)]、構成性のビール酵母菌プロモーター[例えばPGK (ホス ホグリセリン酸キナーゼ)、GAP (グリセルアルデヒド−3−リン酸脱水素 酵素)またはMFIα(接合因子α)プロモーター]およびビール酵母菌ターミ ネータ−(例えばTRPl、GAPまたはMFIターミネータ−)を担持する。 得られたベクターをpYIGl hEXNIIと呼んだ。 第二段階では、プロモーター/ヒトエンドネキシン■コード担持配列/ターミネ ータ−というモジュールを大腸菌/ビール酵母菌シャトルベクターであるpsY lに移した。このベクターは、ビール酵母菌2μ環状プラスミド全体、大腸菌p BR322配列およびビール酵母菌栄養素要求性マーカー、例えばURA3、H IS3またはLEU2を担持する。この移転は、モジュールを±2,600塩基 対のBamHIフラグメントとしてベクターpY I G 1 h EXNII から単離し、これをBamHI開放ベクターpsY1に挿入することによって実 施した。ベクターは、モジェールがセンスおよびアンチセンスの方向に挿入され たところで単離した。これらの構造体をpsYlhEXNIIsおよびpSYl  hEXNIIasと呼んだ。 psYlhEXNHsおよびpSYlhEXNIIasのプラスミドDNAを、 スフェロプラスト形成法[Klebeら(1983年)]を用いて、ビール酵母 菌AVB100株内で形質転換した。数コロニーが、3%ブドウ糖で補強したY PD培養液中で28℃で増殖した。 コウボ細胞の分別によって、何回かの時間的間隔を置いて試料を採取し、5DS −PAGEおよびウェスタンプロット法を用いて分析した。 24時間の増殖後には、クーマシーブリリアントブルー染色が可能な誘導された バンド(分子量34〜35キロダルトン)を5DS−PAGE上に視認すること ができた。120時間の増殖後も、発現レベルの低下は全く観察し得なかった( データは示さず)。 発現した蛋白質の同一性は、ウサギポリクローナル抗エンドネキシン■血清を用 いたウェスタンプロット法によって確認することができた。 成熟したヒトエンドネキシン■は、可溶性分画にほとんど限定的に存在する。 えエンドネキシン■の ゛ 培養コウボ細胞を、ブラウンホモジナイザーを用い、20mMのHEPES ( pH7,4) (Boehringer) 、150a+MのKCI、2mMの M g Cl x、1mMのベンズアミジン(米国St、 Louis 、 S igma社)、1mMのフッ化フェニルメタンスルホニル(PMSF)(Sig ma )および0.1mMのPefablocS C(Boehringer) を含有する均一化緩衝液(緩衝液H)中で破砕し、too、000g(4℃)で 30分間遠心分離して、細胞砕片を除去した。上清(SupI)は、使用するま で一80℃で貯蔵した。ベレットは、緩衝液H中でホモジナイズし、ll11M のCa”で強化し、4℃で15分間放置した。100,000g (4℃)で2 0分間の遠心分離の後、ペレットを、2 LoM(1) E G T Aを含有 する緩衝液H中でホモジナイズし、15分間放置し、100,000gで再遠心 分離した。最終的な上清(SupII)も、使用するまで一80℃で貯蔵した。 Sup Iおよび■は、セファデックスG −100(Pharmacia ) カラムによって、その後、Haiglerら(1’387年)によって記載され たとおり、DE−52セルロースカラム(英国Maidstone 、 Wat man社)によって更に分別した。精製されたエンドネキシンHの蛋白質濃度は 、Bio−Rad蛋白質検定法を用い、Bradford (1976年)に従 って測定した。 えヒト エンドネキシン■の ″ 萱゛昌図12〜14に示したとおり、組換え エンドネキシン■の分子量、等電点および抗エンドネキシン■抗体認識特性は、 生来のヒト肝エンドネキシンHのそれらと同一であることが判明した。 えヒト エンドネキシン■のHBsA “4 の 2゛ハ組換え蛋白質の機能的 活性を確認するため、メジャーHBsAgへの放射能標識組換えエンドネキシン ■の結合を、上記のとおり、生来のヒト肝エンドネキシンメジャーHの代わりに 実施した。 図15に示したとおり、雨量白質ともメジャーHBsAgに結合するが、BSA には結合しない。特異性は、過剰な非標識メジャーHBsAg、または過剰な生 来の非標識ヒト肝エンドネキシンHの添加による結合の競合によって立証される 。組換え放射能標識エンドネキシン■を、生来のヒト肝エンドネキシンHに対し てのポリクローナル抗エンドネキシン■抗体とともに前部室したときは、HBs Agへの結合は完全に阻害される。このことは、エンドネキシン■を同じウサギ の免疫前血清とともに前部室したときには該当しない、HBsAgに対する組換 えエンドネキシンHの結合は、生来のヒト肝蛋白質によって示される結合とは決 して相違しないことに注目することができる。HBsAgとの結合活性のもう一 つの確認は、メジャーHBsAgと組換え放射能標識エンドネキシン■との間の 架橋結合実験から得られる。メジャーHBsAgとエンドネキシン■との架橋結 合によって得られる、90キロダルトンの見かけ分子量を有するこの特異的複合 体は、生来のヒト肝エンドネキシン■を用いた実験と同様、組換えエンドネキシ ン■を用いた実験でも得られた(図16)。BSAまたは非標識HBsAgを用 いた対照実験、または架橋結合剤を用いない実験では、高分子量の複合体を得る ことは全くできない。このことは、HBsAgとエンドネキシン■との間の相互 作用は特異的であり、化学的架橋結合剤の添加によって安定化されることを確認 する。 110:ヒト エンドネキシン■に・する イブ オタイブ体 ウサギ 血゛の 、±” EL I SA精製された組換えヒト肝エンドネキシ ンHによるウサギの免疫化が、その特異的受容体リガンドに反応する抗イデイオ タイプ抗体の発生を招くか否かを調べるために、生来の、または組換えのヒト肝 エンドネキシン■で免疫したウサギ(「材料および方法」を参照されたい)を間 隔を置いて採血し、ELISAを用いて検査して、抗HBs活性のあり得る存在 を判定した。図17に示したとおり、抗HBsおよび抗エンドネキシン■活性が 血清中に立証された。4匹のウサギ(2匹は生来のヒト肝エンドネキシン■で免 疫し、2匹は組換えのヒト肝エンドネキシン■で免疫した)はすべて、比較し得 る抗HBs活性を示した。この活性は、免疫前血清がメジャーHBsAgと反応 せず、抗HBs活性が(ELISAによって測定した限りで)、過剰なメジャー HBsAgとの抗血清の前部室によって排除され得たことから、特異的であった (図18)。対照的に、同量のラット肝エンドネキシン■で免疫したウサギは、 ヒト肝エンドネキシン■と比較しての90%の配列相同性にもかかわらず、HB sAg結合性を保有せず、抗HBs抗体を発生しなかったが、同時に、匹敵し得 る抗E−11応答を発生した(図17、パネルB)。 イディオタイプ および イブ オタイブ のHBsAgエピトープに対する抗 エンドネキシン■の交差反応性の可能性を排除するために、ウサギ抗血清中に存 在する抗HBsおよび抗エンドネキシン■活性を、CNBr活性化セファロース にカップリングさせた組換えエンドネキシン■を用いたアフィニティークロマト グラフィー(「材料および方法」を参照されたい)によって分離した。アフィニ ティーカラムからの溶出分画(13〜18)はもとより通過流分画(1〜12) も捕集し、メジャーHBsAgおよびエンドネキシン■とのそれらの反応性につ いて検査した(ELISA)。図19に明らかにしたとおり、抗HBs活性は圧 倒的に通過流分画(1〜6)に見いだされたが、抗エンドネキシン■反応性は溶 出分画(14〜17)に限定的に見いだされ、ウサギ抗エンドネキシン■抗体に おける抗HBs反応性はメジ型−HBsAgエピトープに対してであることを示 している。 ドツトプロット ELISAによって判定された限りでの上記の結果を確認するため、メジャーH BsAgおよびエンドネキシン■をニトロセルロースフィルター上に点滴し、異 なる抗血清とともに温室した。図20は、ウサギ抗血清はヒト肝E−IIおよび メジャーHBsAgの双方に反応性であるが、蛋白質Aおよびエンドネキシン■ のカラムクロマトグラフィーの通過流分画(=精製された抗HBs抗体)はメジ ャーHBsAgに対してのみ反応性であることを示している。 、・メジャーHBsA の 応 上記のとおり分離された抗体が、溶液中の抗原にも反応性であるか否かを調べる ために、放射能標識したヒト肝エンドネキシン■およびメジャーHBsAgをそ れぞれ用いた実験を実施した0図21に示したとおり、放射能標識した蛋白質は 双方とも、ヒト肝エンドネキシン■で免疫したウサギの血清によって沈降させる ことができたが、免疫前血清による対照実験は、これらの放射能標識蛋白質の沈 降の不在を示した。放射能標識メジャー!(B s A gを、いくつかの抗H Bs抗体(または対照血清)の1:100希釈物中で温室し、4℃で一晩放置し た。次いで、混合物を蛋白質A−セファロース(Pharmacia )ととも に4℃で3時間温置した。徹底的な洗浄の後、蛋白質A−セファロースをベレッ ト化し、計数管に移した。標識された蛋白質の沈降は、過剰量の標識されていな いそれぞれの蛋白質の添加によって低下した。 阻免聾稙倉少去囚 精製された抗HBs抗体が、ヒト肝エンドネキシンHに結合するメジャーHBs Agの特異的エピトープと反応する抗イデイオタイプ抗体(Ab2)であるか否 かを調べるために、高結合ELISAディツシュに固定化したAb2を用いて、 競合結合の実験を実施した。これらの実験のために、高結合ELISAディツシ ュを、蛋白質Aを500ng、およびエンドネキシン■のカラムクロマトグラフ ィーで精製した、抗エンドネキシン■活性を保有しない抗イデイオタイプ抗体( 図15を参照されたい)で被覆し、次いで、PBS/ゼラチン3%(ドイツ国D armstadt 、 Merck社)とともに温室して、非特異的結合部位を ブロックし、P B S /Tween20−0.05%で洗浄した。次いで、 ウェルを結合混合物とともに室温で1時間温置した。温室後、ウェルをP B  S /Tween20−0.05%で徹底的に洗浄し、結合した放射能標識HB sAgを5DS−PAGE試料緩衝液中に遊離させ、計数管に移した。 図22に示したとおり、ヒト肝エンドネキシン■は、Ca”およびMg24の存 在下で、メジャーHBsAgへの結合について抗HBs抗体と成功裡に競合した 。したがって、抗HBs抗体は、エンドネキシンHの、メジャーHBsAgと作 用する領域を模倣すると結論される。 ’74 11:HBsA の士人 を六 エンドネキシン■ ベズ±上 エンドネキシン■の 0口 実施例3に記載の方法に従って、精製エンドネキシン■を処理した(3%ギ酸中 での112℃、4時間の加水分解)、ギ酸による処理の後、蛋白質消化物を、実 施例3に記載のVydac C−4カラム(2,lX250mm、米国カリフォ ルニア州、He5peria社)による逆相HP L Cを用いて分離した。ペ プチドのビークをチャートレコーダーに登録し、手動で回収した。複数回の消化 および分離を実施し、溶出パターン(図3に示したそれと比較し得る)を注意深 (比較して、同一ビークの分画を同定して、結合実験および配列決定に用いた。 エンドネキシン■ペプチド 百の での えメジャーHBsA rHBsA に ・ る ・ 、=ヒトエンド キシZ旦Ω積童 実施例1および5に記載の方法に従って、結合実験を実施した。 しかし、固定化メジャーHBsAgへの放射能標識エンドネキシンHの結合は、 消化された非標識ヒト肝エンドネキシンHの個々のビーク分画(上記を参照され たい)の存在下で実施した。実験は三重に実施した。これらの結果に基づき、4 つのペプチド分画(ビークF、Q、Q、R,S)が、メジャーHBsAgへの放 射能榎識エンドネキシン■の結合を他の分画より顕著に阻害することが見いださ れた(図23A)。したがって、これらのペプチドは、エンドネキシン■の重要 なメジ型−HBsAg結合エピトープの一つであると考えられた。平行する実験 での同一のピーク分画の配列決定によって、ビークFおよびSに対応するペプチ ドをヒトエンドネキシンHのアミノ酸第266〜280番(ビークF: DHT LIRVMVSR3EID)およびアミノ酸第92〜138番(ビークS:DA YELKHALKGAGTNEKVLTEI IASRTPEELRAIKQV YEEEYGSSLE)として決定した[番号付けはKaplanら(1988 年)による〕。また、やや低い結合阻害能を示すビークLおよびNを分析し、ヒ トエンドネキシンのアミノ酸第190〜225番(DEEKFITIFGTR3 VSHLRKVFDKYMTISGFQIEETI)を包含する領域に対応する ことが判明した。 次いで、ペプチドFの配列に基づく合成ペプチドTLIRVMVSSEIDLF を用いて、ウサギを免疫した。この合成Fペプチドで免疫したウサギは、強い抗 ペプチド応答を生起することが判明した。正常エンドネキシン■はこれらの抗体 とは反応性でなかった。 しかし、高力価の抗HBs抗体(Ab2=抗イディオタイプ抗体)がウサギ抗血 清中に再び見いだされ、このペプチド内のエピトープは、メジャーHBsAgの 結合に実際に関与し得ることが示唆された。 エンドネキシン■ のF Abo 2 のエンドネキシン■を用いた抗体の親和 精製、およびそれに続く蛋白質Aカラムクロマトグラフィーの後、IgG標本を 、標準的プロトコル[Gorevicら(1985年)]に従って、ペプシンで 消化した。 消化後、蛋白質Aカラムクロマトグラフィーを用いて標本を分別した。F (A b’ )2断片を含有する通過流分画を用いて、ニワトリを免疫した。 F Abo 2 によるニワトリの 標準的免疫化プロトコルに従って、ニワトリを免疫した。最初の注射の前に、免 疫前IgYを卵(卵黄)から単離した。卵を回収し、Jenseniusら(1 981年)に記載のとおり、IgYの単離に用いた。生成された抗体のふるい分 けを、上記のELISAを用いて実施した。これらのELISAの結果は、抗エ ンドネキシンIIF(Ab’)2断片(イディオタイプ性)の注射後の抗HBs 抗体(抗イデイオタイプ)の生成を明確に立証している(図23B)。この知見 は、エンドネキシン■およびメジャーHBsAgが独自の受容体−リガント関係 を有するという概念を更に裏付ける。 イブ オタイブ 日の 14 正常なヒト肝エンドネキシンHによって生成された抗HBs抗体(Ab2/E− II)、合成Fペプチドによるそれ(Ab2/F)、またはF (Ab’ )2 断片によるそれ(Ab2/FAb)がメジャーHBsAgの同一のエピトープを 認識するか否かを調べるため、競合結合の検定を実施した(図230)。この目 的のために、親和精製したAb2/E−II (E−IIはヒト肝エンドネキシ ン■を指す)を放射能標識し、非標識のAb2/E−Il、Ab2/F、Ab2 /FAb、対照蛋白質として無関係のIgG、またはメジャーHBsAgの存在 または不在下で、高結合ELISAディツシュに固定化したメジャーHBsAg に加えた0図23Dに示したとおり、放射能標識Ab2/E−IIの結合は、非 標識メジャーHBsAgまたは非標識Ab2/E−II、Ab2/F、Ab2/ FAbの添加によって、投与量依存性の様式で阻害することができるが、ウサギ IgGはメジャーHBsAgへの放射能標識Ab2/E−IIの結合を阻害しな かった。したがって、ウサギを正常なヒト肝エンドネキシン■または合成Fペプ チドで免疫することによって、および抗E−IIF (Ab’ >2で免疫され たニワトリによって生成された抗HBs抗体は、メジャーHBsAgの同一の領 域を認識すると結論付けることができる。前の結果も、Ab2/E−IIは、メ ジャーHBsAgへの結合についてヒト肝エンドネキシン■と競合することを立 証していることから、Fペプチドは、ヒト肝エンドネキシン■へのメジャーHB sAgの結合に関与していると結論付けることができる。 弘里文献少ニス上 Bianchi R,Giambanco 1.Ceccarelli P、  Pu1a G、 Donato R(1992)Membrane−bound  annexin V isoforms (CaEP33 and CaBP 37) and annex奄氏@Vl i。 bovine tissues behave 1ike integral  membrane proteins、FEBS Lett■窒刀@296:1 5g−162 Blalock J (1990) Complementarity of  peptides 5pecified by ’5ens■f and ’aruisense’ 5trands of DNA、 Trends B iotechnol 8:l4O−144Bradford MM (1976 ) A rapid and 5ensitive method for t he quamita狽奄盾氏@of microgram quantities of protein util izing the principle of prot■奄氏|dye b inding、 AnalBiochem72:24g−254 Brummelhuis W、 Wilson−de 5tQrler L、  Raap A (1981) In: Hepatitis@B vaccin e (eds、 Maupas P & Amsterdam) p、 51−56  (North Ho1land Biomedical oress、 Am sterdam) Comera C1Rotbhu+ B、 Cavadore JC,et a l、 (1989) Furtiler cluracte窒奄嘯≠狽奄盾氏@ of four 1ipocortins from human peripher al blood mononuclear c仁IIs、i Ce1l Bi ochem 40:361−370 Crompton M、Mo5s S、Crump+on M (198g)  Diversity in thelipoconin/calpac+in  family、 CC1155:1−3Dash S、 R,to K、 Jo slu B、 Nayak NC,Panda SK (1991) 51gn 1ficance 盾■@natural polymerized albumin and is receptor  in hepatitis B ir+fec+ion o■@hepa+oc y+es、 Hepa+ology13:134−142 de PrCval C(197g)Immunoglobulins、In:  Bach J、Immunology、New YorkB Wiley and 5ons: 144−219Duchosal八、 Em ing S、 Fiscber P Ct al、 (1992) Immun ization or hu−oBL−5CID mice and +JIe rescue or human monocl onal Fab fragments bough co高b奄獅≠狽盾窒奄 ≠■ libraries、 Nature 355:258−262Fleisch mann J、Davie J (+984) Immunoglobulin s: allotypes and 1di盾Tpes、 In Paul W、(ed、) Fundamemal 1mmunology、  New York、Raven Press:205−22O Funakoshi T、 Hendrickson L、 McMullen  B、 Fujikawa K (1987) Prima窒■ strucn+re ofhuman placental an口coagu lant protein、Biochemistry 2U:8087−80 92゜ Ganem D (1982) Persistent 1nfec口on o f humans wi山 Hepatitis B vi窒浮■ Mechanisms and consequences、 Rev Inf ect Dis 4:1026−1047゜Ganem D、 Varmus  HE (1987) The molecular biology of h epatitis B 魔奄窒浮唐■刀B 4へ、nn Rev Bioehem 56:651−693゜Gheuens  J、 MacFarlin D (1982) Use of monocl onal anti−idiotypic ≠獅狽奄b盾р凵@t。 P3−X63Ag8 myeloma protein for analys is and purification of B Iy高垂■盾モ凾狽■@ hybridoma products、 Eur J Immuno+ 12ニア01−703゜G hiso J 、 5aball E、 LIeoni J、 Rostagn o A、 Frangion (1990) Bindi獅■@of cyst atin C to C4:山e importance of an口5ense pept ides in山eir 1nteraction、 Pr盾メ@Natl A cad 5ci USA87:12gg−1291゜ Gorevic P、 Prelli F、 Frangioni B (19 85) Immunoglobulin G、 Me山od刀@Enz。 116: 3−25゜ Grundmann U、Abel K、Bohn H,Lobermann  H,にattspeicb F、 KGpper H(1988) Chara cterization of cDNA encoding human p lacental卸ticoag浮撃≠獅煤@protein (PP4) homology with山e 1ipocortin fam ily、 Proc Natl Acad Sci USA@85:37013 −3712゜ Haigler HlFitch J、Jones J、 5chlaepfe r D (1989) Two 1ipoconin−1i汲■@protei ns。 human endonexin n and anchorin CIl、m ay be alternate 5plices oft■■@same g ene、T丁BS +4:48−50゜ Haigler H,5ehlaepfer D、 Burgess W、 H aigler H(1987) Characteriza狽奄盾氏@or lipocortin I and an immunologically  related 33−kD protein as ep奄р■窒高≠戟@g rowth factorreceptor(humansubstratea ndpbospholipaseA2inhibi+ors)、JBiolCh em2U2:6921− 6930゜ Heermann K、 Goldmann W、 Schwanz T、 5 eyffra山H,Baumganen W、 Gerliモ■ W (1984) Large 5urface proteins of h epatitis B virus conuining山■@pre−55e quence、 J Virol 52:396−402 Hilleman M、 McAIeer W、 Buynack E、 Mc Lean A (+983) The preparati盾氏@and safety of hepatitis B vaccine、 J Inf ec+ 7 (Suppl、I):3−8Hje3−8Hje1 L (198 0) A nondenaturing zwinerionic deter gent for m■高b窒≠獅■ biochemistry: design and 5ynthesis、  Proc Natl Acad Sci USA 77:6R6g−6370゜ Hubbard A、Wall D、 Ma A (1983) l5olat ion of ra
【 hepa+ocy+e plasm■ membranes、J Ce1l Biol 96:217−229Iwar son S、 Tabor E、 Thomas HC,et al、 (19 85) Neutralisation of h■垂≠狽奄狽奄刀@B virus 1nfectivil by a murine monoclo nal antibody、An experimenta戟@5tudy i n 山C chimpanzee、 J Med Virol 16:89−96I89− 96I A、 5uda M、 Nakao H,et al、 (1987)  S【ructure and expressi盾氏@or cDNA for an 1nhibiLor or blood coagulatio n 1solated from human place獅狽=F a ne w 1ipocoriin−1ike proteins、 J Bioche m 102:1261−1273゜Jensenius J、 Anderse n I、 Hau J、 Crone M、 Koch C(1981) Eg gs: con魔■獅奄■獅狽撃■ packaged ant山odies、 Mett+ods for pur ification of yolk 1gG、 J 1m高浮獅盾戟@Met h 46:63−68゜Kaiser J、 S+ockert J、 5ch ein P、 Wolkoff A (1986) Recognjtion  or@Hepatitis B surface antigen by ロ】e human hepatom a cell 1ine l−1epG2. Trans `s5oc Am  Physicians99:86−91 protein、 J Biol Chem 263:8037−8043゜K arshikov A、 l3erendes R,Burger A、 Ca vali6 A、 Lux H,Huber R(199Q) んmexin V membrane 1rueraction: an el eCLrostatic potential 5tudyA Eur Bio phys Journa120:337−344 Klebe R,Harries J 、 Sl+arp Z (1983)  A general me出od For polye山y撃■獅■|glyc ol induced genetic transformation or ba cteria and yeast、 Gene 25:3R3−341 KJee B (1988)Ca2”−dependent Phosphol ipid−and membrane−binding p窒盾狽■奄獅■ Biochemistry 27:6645−6653゜Peeples ME 、 Komai K、 Radek RlBankowski MJ (198 7) A cultured cel■ receptor for the small S protein or  hepat出s B virus、 Virology 1U0:135442 Lzenders WPJ、 Glansbeek HL、 De Bruin  WCC,Yap SH(1990) Binding o虫RC major and large HBsAg to hur+un hepa tocytes and 1iver plasma me高b窒≠獅■刀F  puutive ex+ernxl and 1nternal receptors for  1nfection and 5ecretion or ■■垂≠狽奄狽奄刀 @B virus Hepatology 12:141−147Lzenders W、 Her +ogs K、 Moshage H,Yap SH(1992) Ho5t  and tissue t窒盾垂奄唐■ of hepatitis B virus、 Liver 12:51−55 ゜McAIeer W、 Buynack R,Maigetter D、 W arnpler D、 Miller W、 Hillema氏@M (19EG4) Humar+ hepatitis B vaccine f rom reco3nbinant yeast、 J /fun Med A s5oc 251:2812−2815 Maehida A、 Kishimoto S、 Ohnuma et al 、 (1984) A polypeptide cont≠奄獅奄獅■@55 gmino acid residues cooed by the pre −5region ofhepa口tis B virus@deoxyrib onucleic acidbears the receptor for  polymerized human as well as chimpan zee ≠撃b浮高奄獅■ Gastroemerology 86:910−918゜Mead D、 5 zczesna−5koupra、 Kemper B (1986) Sin gle−stranded DNA ’b撃浮■f T7 promoter plasmids: a versa口le tandem  promoter system for clonin■@and pro tein engineering、 Protein engineering Vol 、 I、 No、 1. p、 67−74゜Meheus L、 Van B eumen J、 Coomans A、 Van Fleteren J ( 1987) Age 5p■モ奄■奄■ nuclear proteins in the nematode wor m Caenorhabdi+is elegans、Bi盾モ■■香@J 2 45:257− 261゜ Moshage H,Rijntjes P、 Hafkenscheid J 、 Roelofs H,Yap S (1988) Pr奄高≠窒■ culture of cryopreserved adult human  hepatocytes on homologous ■■狽窒≠モ■撃撃 浮撃≠秩@matrixand the 1nfluence of mono eytic products on albumin 5ynthesis、  J@Hepatology 7:34−44゜Neurath AR,Ken t SBH,5Lrick N、 Parker K (1986) Iden tifica(ion anп@chemical synthesis or a host cell receptor bi nding 5ite on hepatitis B v奄窒浮刀A Ce1 l 46:429−436NeuraLh AR,5trick N、 5pr oul P、 R,+lph HE、 Valinsky J (1990)  Det■モ狽奄盾氏@of receptors for hepatitis I3 virus on  cells of extt+山epatic origi氏A Virolo gy 176伺8−457゜σFarrel PZ、 Goodman HM、  O’Farrel PH(1977) High resolution + wo−dimer+5ional eIectrophoresis of b asic as well as acidic protein刀A Ce1 l 12:1133−1142゜、 Rojas E、 Po1lard H, Haigler H,Parra C,Burns L (1990) Cal cium−aモ狽奄魔≠狽■■ Pepinsk7 R,Tizard R,Mattaliano J、 et  al、 (198g) Five distinct c≠撃モ奄浮香@an d phospholipid binding proteins 5hare  homology wi山 Lipocortin 1. i Biol Ch em 263:10799−10821 Pe+i+ MA、 Dubanchet S、 Capel F、 Voe+  P、 Dauguet Ch、 Hauser P (1X91) HepG2 cell binding activities or山ffe ren+ Hepatitis B Virus 1sol≠狽■刀F in石 bitory 仁ffeetofanti−Hbs and anti−pre s+(21−47)、Virology 180:483−491゜Pfaf口 e M、 Ruggiero F、 Hofmann H,et al、 (1 988) Biosynthesis、 5ec窒■狽奄盾氏@and exlracellular 1ocaliza口on of anchori n CII、 a collagen−bindir+g 垂窒盾狽■奄氏@o f山e calpactinfamily、 EMBOJ 7:2335−23 42゜Pom1sso P、 Pe+i+ MA、 Bankowski MJ 、 Peeples ME (19g9a) Human liv■■ plasma membranes ccnuin receptors fo r the hepati口s B vin、+s pre|5l regio n and、via polymerised human serum albumin、 for  the pre−52region、 Virol 63F1981−198 8゜ Pon+1sso P、 Ruvoleno MG、 Gerlich WH, Heermann )J(、Bardini R,Albe窒狽艶l (1989b) Idemifica+ion of an attaclun ent 5ite for human 1iver pl≠唐高=@memb ranes on hcpaI山s B virus、 Virology 173:522−53 0゜Rasmussen HH,Van Damme J、 Bauw G、  et al、 (+991) Protein−elcc+rob撃盾狽狽奄獅 ■ and mcrosequencLng in escablishing W cgrated human protern datab≠唐■刀A Mee t)d51n Protein 5equence An31ysis、 Ed、 H,J6m vall、 J、 HO凸g、 A、 Gustavsso氏A Advanc es in LifeSciences p、103−114Rjjrnjes  P、Moshage H,Van Gemert p、De Waal R, Yap S (1986)cryopreservation of adul t human hepatocytes、The 1nfluence of  de■吹@freezing s+orage on山e viab山【Y、  cell seeding、 5urvival、 fine 5uvc田r es and albumin s凾試Resis in primary cultures、J Hepatology 3ニア−18Rink (19 87)、 5olid phase syr+thesis of prote cted peptide fragme獅狽刀@usinf a trialkoxy−diphenyl−methyles+erresin、 TctrahedronLeuers28:3787−37X0 Robinson W、Miller R,Marion P (1987)  Hepadnaviruses and re+rovir浮唐■■ sharc genome homology and features o r replica+ion、 Hepatology 7F64S−73S Chem265:21207−217.15Roubos E (1990)  5ense−antisense complementarity or h ormone−rece垂狽盾■ iruerac+ion 5ites、 Trends Biolechno1 8:279−281゜5alacinski Ph RP、McLean Ch 、 5ykes JEC,Clement Jones VV、 Lowry  P■@J (1981) Iodination or proteins9glycop roteins、 and peptides using@a 5olicl −phase oxidizingagent、1.3.4.6−tetra  chloro−3a、 6a−diphenyl glycoluril σo dogen) `nal Biochem 117:136−l36 −146Schi H,won Jagow G (1987) Tricin e−sodium dodecyl 5ulfa+e−polyaerylam ide gel electrophoresis for the 5epa ration or protei獅刀@in the range from  l [0100kDa Anal Biochem 166:36g−379 Schlaepfer D、 Mehlman T、Burgess W、 H aigler H(1987) S+rucrural a獅■ func+1onal characterization of human  endonexin n、 a calcium−and@phosphol ipid−bindingprotein、 Proc Na1l Acad  Sci USA 84:6078−6082゜5chr6der CH,Zem graf H(1990) Hepatitis B virus relat ed hepatocel撃浮撃≠■ carcinoma chronicity of 1nfection th e opening to different pa山w≠凾刀@of ma lignant transformation、 Biochim Biophys Acta  1032:137−1l37−156Su J (3983)丁hree r Ccen+Iy described animal virus model s fo秩@human hepatitis B virus、Hepatology 1:179−1 8l79−183Thei1.Goesscr T (1992) In!er acLIons of hepatitis B virus 翌猿Rhepa rocytcs mechanisms and clinical relevance、 H epa+ogastroenterol 38:1O−13Vanfle+er en JR,Raymackers IG、Van Bun SM、 Mehe us LA (+992) Peptiр■ mapping and microsequencing or prote ins 5eparated by 5DS−PAGE a■狽■秩@in 5 itu 11m1tedacid hydrolysis、 Biolec1m ques 12:550−557Walker JH1Bous+ead Cl Brown R,Kos+er JlMiddleton C(+990) T i5sue ≠獅■ subcellular distr由ution of endonexin 、a calcium−dependent phosph盾撃奄垂奄п|bi n山ng protein、 Biochem Sac Trans 18:1235−1 236Figure 4 Fig′ure5 Figure 7 放射能標識エンドネキシンHの結合(%)Figure 9 結合したエンドネキシンII (ng/utDN^)Figure 10 放射能標識HBsAgの結合(%) 。 Figure 11 MW(kD) Figure 12 恥畦re13 Figure 16 Figure 17 Figure 13 o9し■ Figure 19 A B CD 4訴ルW Figure 21A Figure 21B Figure 22 固定化HBsAgに結合した放射能j9@E−TI (%)・X ■ の 0 ′、′ Figure Z3C ・ 八d○ Figure 23D 国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号庁内整理1t−MA61K 39100  H9284−4C39/395 D 9284−4C N 9284−4C CO7K 14/47 8318−4H16/18 8318−4H GOIN 331576 B 7055−2J// C12N 15109 C12P 21102 C9282−48(C12P 21102 C12R1:865) I

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ヒトエンドネキシンIIとメジャーHBsAgとの間の結合を生体外(イン ・ビトロ)で判定する方法において、−ラージおよび/もしくばメジャーHBs Agの受容体であるという特性を有するポリペプチドであって、・ヒトエンドネ キシンII、 または、 ・ラージおよび/もしくはメジャーHBsAgに容易に結合するようなヒトエン ドネキシンII由来ムテイン、または、 ・ヒトエンドネキシンIIの断片(ここで、この断片は、*ラージおよび/もし くはメジャーHBsAgに容易に結合するようなもの、 または、 *ヒトエンドネキシンIIに対して産生された抗体に容易に認識され、そしてH BV感染を無効化(中和)することができるようなもの、 または、 *上記ヒトエンドネキシンIIを、またはラージおよび/もしくはメジャーHB sAgを、または上記に定義のポリペプチドに対応し、ラージおよび/もしくは メジャーHBsAgの受容体であるという特性を失わないような局所的な変異部 分を含む変種ポリペプチドを、容易に認識する抗体を容易に生成するようなもの である)、特に: DHTLIRVMVSRSEID、 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEIIASRTPEELRAIKQ VYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTRSVSHLRKVF DKYMTISGFQIEETI、 なるエンドネキシンIIのペプチド類 を含むか、またはそれによって構成されるポリペプチド、あるいは −上記に定義のヒトエンドネキシンII、そのムテインもしくはその断片に関す る受容体リガンドまたはアンチセンスペプチド、あるいは −エンドネキシンII、上記に定義のムテインまたは上記に定義の断片に対する ポリクローナルもしくはモノクローナル抗体、あるいは −上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対するポリクロー ナルもしくはモノクローナル抗体、あるいは−ヒトエンドネキシンII、上記に 定義のムテインもしくは上記に定義の断片に対して産生された抗イディオタイプ 抗体、またはヒトエンドネキシンII、上記に定義のムテインもしくは上記に定 義の断片に対して産生された抗抗イディオタイプ抗体、あるいは−上記に定義の 受容体リガンドもしくはアンチセンスペプチドに対して産生された抗イディオタ イプ抗体、または上記に定義の受容体リガンドもしくはアンチセンスペプチドに 対して産生された抗抗イディオタイプ抗体、あるいは −上記に定義のHBsAgの受容体であるという特性を有するポリペプチドの少 なくとも一つをコードするか、または上記に定義のムテインもしくは断片の少な くとも一つをコードする遺伝子もしくは遺伝子断片でトランスフェクションされ た細胞に対して活性である物質 の使用を含む方法。
  2. 2.下記: −ラージおよび/またはメジャーHBsAgの受容体であるという特性を有する ポリペプチドであって、・体重1kgあたり0.6〜50mg、好ましくは1〜 30mg、より好ましくは10〜15mgの量で存在するヒトエンドネキシンI I、または、 ・ラージおよび/またはメジャーHBsAgに容易に結合するような、ヒトエン ドネキシンII由来ムテイン、または、 ・ヒトエンドネキシンIIの断片(ここで、この断片は、*ラージおよび/また はメジャーHBsAgに容易に結合するようなもの、 または *エンドネキシンIIに対して産生された抗体に容易に認識され、HBV感染を 無効化(中和)することができるようなもの、または *上記ヒトエンドネキシンIIを、またはラージおよび/もしくはメジャーHB sAgを、または上記に定義のポリペプチドに対応し、ラージおよび/もしくは メジャーHBsAgの受容体であるという特性を失わないような局所的な変異部 分を含む変種ポリペプチドを、容易に認識する抗体を生成するようなものである )、特に:DHTLIRVMVSRSEID、 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEIIASRTPEELRAIKQ VYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTRSVSHLRKVF DKYMTISGFQIEETI、 なるエンドネキシンIIのペプチド類を含むか、またはそれによって構成される ポリペプチド、あるいは −上記に定義のエンドネキシンII、そのムテインまたはその断片に関する受容 体リガンドもしくはアンチセンスペプチド、あるいは −エンドネキシンII、またはそのムテイン、またはその断片に対して産生され た、好ましくは体重1kgあたり10μg〜1mgの量のヒトモノクローナル抗 体またはマウスモノクローナル抗体の人体適応バージョン、あるいは −上記に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対するポリクロー ナルもしくはモノクローナル抗体、好ましくはヒトモノクローナル抗体、あるい は −ヒトエンドネキシンIIもしくは上記に定義のムテインもしくは上記に定義の 断片に対して産生された抗イディオタイプ抗体、またはヒトエンドネキシンII もしくは上記に定義のムテインもしくは上記に定義の断片に対して産生された抗 抗イディオタイプ抗体、あるいは −上記に定義の受容体リガンドもしくはアンチセンスペプチドに対して産生され た抗イディオタイプ抗体、または上記に定義の受容体リガンドもしくはアンチセ ンスペプチドに対して産生された抗抗イディオタイプ抗体、あるいは −ラージおよび/もしくはメジャーHBsAgの受容体であるという特性を有す るポリペプチドの少なくとも一つをコードするか、または上記に定義のムテイン もしくは断片の少なくとも一つをコードする遺伝子もしくは遺伝子断片でトラン スフェクションされた細胞に対して活性である物質 の少なくとも一つを、活性物質として含有する製剤組成物。
  3. 3.活性物質として、体重1kgあたり0.6〜50mg、好ましくは1〜30 mg、より好ましくは10〜15mgの量で存在するヒトエンドネキシンII、 または該ヒトエンドネキシンII由来ムテイン、または請求項1に定義のヒトエ ンドネキシンIIの断片、特に、エンドネキシンIIペプチド類: DHTLIRVMVSRSEID、 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEIIASRTPEELRAIKQ VYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTRSVSHLRKVF DKYMTISGFQIEETI、 を含むか、またはそれによって構成されるポリペプチドを含有する、請求項2記 載の製剤組成物。
  4. 4.活性物質として、請求項1に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプ チドを含有する請求項2記載の製剤組成物。
  5. 5.活性物質として、 −ヒトエンドネキシンII、そのムテインまたは請求項1に定義の断片、特にエ ンドネキシンIIペプチド類:DHTLIRVMVSRSEID、 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEIIASRTPEELRAIKQ VYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTRSVSHLRKVF DKYMTISGFQIEETI、 に対して産生された抗イディオタイプ抗体、あるいは−ヒトエンドネキシンII 、そのムテインまたは請求項1に定義の断片、特にエンドネキシンIIペプチド 類:DHTLIRVMVSRSEID、 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEIIASRTPEELRAIKQ VYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTRSVSHLRKVF DKYMTISGFQIEETI、 に対して産生された抗抗イディオタイプ抗体を含有する請求項2記載の製剤組成 物。
  6. 6.活性物質として、 −請求項1に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生さ れたポリクローナルもしくはモノクローナル抗体、好ましくはヒトモノクローナ ル抗体、あるいは−請求項1に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチ ドに対して産生された抗イディオタイプ抗体、あるいは−請求項1に定義の受容 体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生された抗抗イディオタイプ 抗体を含有する請求項2記載の製剤組成物。
  7. 7.活性物質が、体重1kgあたり0.6〜50mg、好ましくは1〜30mg 、より好ましくは10〜15mgの量で存在する請求項2〜6のいずれか一項に 記載の製剤組成物。
  8. 8.活性物質として、 *請求項1に定義の受容体リガンドもしくはアンチセンスペプチド、または *請求項1に定義の受容体リガンドもしくはアンチセンスペプチドに対して出現 させた抗イディオタイプ抗体、または*請求項1に定義のエンドネキシンのムテ インもしくは断片を含有するワクチン組成物。
  9. 9.請求項1に定義のポリペプチドのいずれか一つに関して受容体リガンドとし ての挙動を示す分子の能力を検出し、新規抗肝炎薬のスクリーニング法を開発す るための方法であって、−該分子と、 上記ポリペプチドもしくはペプチドのいずれか一つをコードするインサート(挿 入断片)によってそれ自体修飾されたペクターによって予め形質転換され、必要 ならば接触後に該インサートの発現の後、このポリペプチドに特異的である1ま たはそれ以上の部位をその表面に有する細胞性宿主とを接触させることであって 、該分子が該ポリペプチドに対する親和性を示すならば、上記特異的部位の少な くとも一つと該分子との間の結合の形成を可能にする条件下で実施すること、 −形成された可能性のあるリガンド−ポリペプチドタイプの複合体を検出するこ と を特徴とする方法。
  10. 10.1個または数個の受容体リガンドに対する請求項1または2に定義のポリ ペプチドの親和性を検出する方法であって、−適切な宿主細胞を、宿主細胞のポ リメラーゼに認識され、かつ該宿主細胞における該ヌクレオチド配列の発現を可 能にする調節要素、特にプロモーターの制御下に、上記のポリペプチドまたはペ プチドのいずれか一つをコードするヌクレオチド配列を、予め挿入しておいた、 ベクター、特にプラスミドまたはファージを用いて形質転換させること、 −形質転換した宿主細胞を、該インサートの発現、および発現された該ポリペプ チドまたはペプチド配列の膜に向かう輸送を可能にする結果、リガンドとの相互 作用に必要とされる配列を形質転換した宿主細胞の表面に露出させる条件下で培 養すること、−この宿主細胞を所定のリガンドと接触させること、−該形質転換 した宿主細胞と該所定のリガンドとの間の親和反応を検出すること を特徴とする方法。
  11. 11.HBVまたはラージおよび/もしくはメジャーHBsAgを生体外で検出 する方法であって、 −HBVを含有すると思われる生体試料と、一定量の(i)ヒトエンドネキシン II、そのムテイン、または上記に定義されたその断片、特に、エンドネキシン ペプチド:DHTLIRVMVSRSEID、 DAYELKHALKGAGTNEKVLTEIIASRTPEELRAIKQ VYEEEYGSSLE、およびDEEKFITIFGTRSVSHLRKVF DKYMTISGFQIEETI、 並びに一定量の(ii)HBsAgの競合物質として作用する上記に定義された 受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドとを、(i)ヒトエンドネキシンI Iまたは上記に定義された機能往相当物と(ii)受容体リガンドまたはアンチ センスペプチドとの間の、並びにヒトエンドネキシンIIとラージおよび/もし くはメジャーHBsAgとの間の複合体の形成を可能にする条件下で、かつ成分 (i)または(ii)のいずれかに検出可能な標識を担持させ、いずれか一方の 成分は固定されていてもよい状態で接触させること、−(i)ヒトエンドネキシ ンIIもしくはその機能性相当物と(ii)受容体リガンドもしくはアンチセン スペプチドとの間でおそらくは形成された複合体、および(i)ヒトエンドネキ シンIIもしくはその機能性相当物と(ii)ラージおよび/もしくはメジャー HBsAgとの間に形成された複合体の量を検出すること、−該試料中に存在す るHBVの量を、HBVを含まないことが既知である対照試料についての複合体 形成の低下として推計すること を含む方法。
  12. 12.血漿または血清から採取した生体試料中の肝細胞の損傷を生体外で測定す る方法であって、 −損傷した肝細胞からのヒトエンドネキシンIIを含有すると思われる生体試料 を、 ・請求項1に定義されたような受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドで被 覆したプレート、あるいは・ヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のヒ トエンドネキシンIIのムテインまたは請求項1に定義のヒトエンドネキシンI I由来断片に対するポリクローナルおよび/もしくはモノクローナル抗体、好ま しくはヒトのモノクローナル抗体類、もしくはマウスモノクローナル抗体類の人 体適応バージョンで被覆したプレート、あるいは ・ヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のヒトエンドネキシンIIのム テインまたは請求項1に定義のヒトエンドネキシンII由来断片に対して産生さ れた抗抗イディオタイプ抗体で被覆したプレート、あるいは ・請求項1に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生さ れた抗イディオタイプ抗体で被覆したプレートのいずれかと接触させること、 −ヒトエンドネキシンIIと受容体リガンドもしくはアンチセンスペプチドとの 間、またはヒトエンドネキシンIIとモノクローナルもしくはポリクローナル抗 体との間、またはヒトエンドネキシンIIと上記に定義の抗抗イディオタイプ抗 体との間、またはヒトエンドネキシンIIと上記に定義の抗イディオタイプ抗体 との間のいずれかに形成された複合体を検出すること を含む方法。
  13. 13.HBVの生体外判定のための診断キットにおいて、−生産物をその上に沈 積させるための少なくとも1枚のマイクロプレートであって、該生産物が、 *ヒトエンドネキシンII、または請求項1に定義されたようなそのムテイン、 または請求項1に定義されたようなヒトエンドネキシンII由来断片、 あるいは、 *請求項1に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対するポリク ローナルもしくはモノクローナル抗体、好ましくはヒトモノクローナル抗体、 あるいは、 *ヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義されたようなそのムテインまた は請求項1に定義されたようなヒトエンドネキシンII由来断片に対して産生さ れた抗イディオタイプ抗体、あるいは*請求項1に定義の受容体リガンドまたは アンチセンスペプチドに対して産生された抗抗イディオタイプ抗体を含むマイク ロプレート、 −診断しようとする、そしてHBsAgを含有すると思われる試料を、HBsA gに対する競合物質、例えば:*請求項1に定義の受容体リガンドまたはアンチ センスペプチド、あるいは *ヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のそのムテインまたは請求項1 に定義のヒトエンドネキシンII由来断片に対するモノクローナルもしくはポリ クローナル抗体、好ましくはヒトのモノクローナル抗体類、もしくはマウスのモ ノクローナル抗体類の人体適応バージョン、あるいは *ヒトエンドネキシンIIに対して産生された抗抗イディオタイプ抗体、あるい は *請求項1に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生さ れた抗イディオタイプ抗体とともに含有する標本 −HBsAgと、該プレートに沈積した生産物との反応を実施するための適切な 緩衝液 −HBsAgと、該プレートに沈積した生産物との間に形成された複合体を測定 するための適切なマーカーを含むキット。
  14. 14.ヒトエンドネキシンIIの生体外測定のための診断キットであって、 −生産物をその上に沈積させるための少なくとも1枚のマイクロプレートであっ て、該生産物が、 *請求項1に定義されたような受容体リガンドまたはアンチセンスペプチド、あ るいは *ヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のヒトエンドネキシンIIのム テインまたは請求項1に定義のヒトエンドネキシンII由来断片に対するモノク ローナルもしくはモノクローナル抗体、好ましくはヒトのモノクローナル抗体類 、もしくはマウスのモノクローナル抗体類の人体適応バージョン、あるいは*ヒ トエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のヒトエンドネキシンIIのムテイ ンまたは請求項1に定義のヒトエンドネキシンII由来断片に対して産生された 抗抗イディオタイプ抗体、あるいは*請求項1に定義の受容体リガンドまたはア ンチセンスペプチドに対して産生された抗イディオタイプ抗体を含むマイクロプ レート、 −診断しようとする試料を、 おそらくは、探索されるヒトエンドネキシンIIの競合物質、例えば: *請求項1に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生さ れたポリクローナルもしくはモノクローナル抗体、好ましくはヒトのモノクロー ナル抗体、あるいは*ヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のヒトエン ドネキシンIIのムテインまたは請求項1に定義のヒトエンドネキシンII由来 断片に対して産生された抗イディオタイプ抗体、あるいは*請求項1に定義の受 容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対して産生された抗抗イディオタイ プ抗体とともに含有する標本、 −ヒトエンドネキシンIIとプレートに沈積した生産物との免疫学的反応を実施 するための適切な緩衝液、−ヒトエンドネキシンIIとプレートに沈積した生産 物との複合体の形成を検出するための適切なマーカーを含むキット。
  15. 15.B型肝炎の治療に役立つ薬物の製造を目的としての、・請求項1に定義の ポリペプチド、あるいは・請求項1に定義の受容体リガンドまたはアンチセンス ペプチド、あるいは ・請求項1に定義のヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のそのムテイ ンまたは請求項1に定義のその断片に対して産生されたポリクローナルもしくは モノクローナル抗体、好ましくはマウスのモノクローナル抗体の人体適応バージ ョンもしくはヒトモノクローナル抗体、あるいは ・請求項1に定義のヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のそのムテイ ンまたは請求項1に定義のその断片に対する抗イディオタイプ抗体、あるいは ・請求項1に定義のヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のそのムテイ ンまたは請求項1に定義のその断片に対する抗抗イディオタイプ抗体、あるいは ・請求項1に定義のアンチセンスペプチドに対して産生された抗イディオタイプ 抗体、あるいは ・請求項1に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対する抗抗イ ディオタイプ抗体、あるいは・請求項1に定義の物質 の使用。
  16. 16.B型肝炎の感染症に対するワクチンの製造を目的としての、 ・請求項1に定義のポリペプチド、あるいは・請求項1に定義の受容体リガンド またはアンチセンスペプチド、あるいは ・請求項1に定義のヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のそのムテイ ンまたは請求項1に定義のその断片に対するポリクローナルもしくはモノクロー ナル抗体、好ましくは、マウスのモノクローナル抗体の人体適応バージョンもし くはヒトのモノクローナル抗体、あるいは ・請求項1に定義のヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のそのムテイ ンまたは請求項1に定義のその断片に対する抗イディオタイプ抗体、あるいは ・請求項1に定義のヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のそのムテイ ンまたは請求項1に定義のその断片に対する抗抗イディオタイプ抗体、あるいは ・請求項1に定義のアンチセンスペプチドに対して産生された抗イディオタイプ 抗体、あるいは ・請求項1に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対する抗抗イ ディオタイプ抗体、あるいは・請求項1に定義の物質 の使用。
  17. 17.B型肝炎ウイルスの感染の診断手段の製造を目的としての、 ・請求項1に定義のポリペプチド、あるいは・請求項1に定義の受容体リガンド またはアンチセンスペプチド、あるいは ・請求項1に定義のヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のそのムテイ ンまたは請求項1に定義のその断片に対するポリクローナルもしくはモノクロー ナル抗体、好ましくは、マウスのモノクローナル抗体の人体適応バージョンもし くはヒトのモノクローナル抗体、あるいは ・請求項1に定義のヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のそのムテイ ンまたは請求項1に定義のその断片に対する抗イディオタイプ抗体、あるいは ・請求項1に定義のヒトエンドネキシンIIまたは請求項1に定義のそのムテイ ンまたは請求項1に定義のその断片に対する抗抗イディオタイプ抗体、あるいは ・請求項1に定義のアンチセンスペプチドに対して産生された抗イディオタイプ 抗体、あるいは ・請求項1に定義の受容体リガンドまたはアンチセンスペプチドに対する抗抗イ ディオタイプ抗体、あるいは・請求項1に定義の物質 の使用。
  18. 18.エンドネキシンII、請求項1に定義のそのムテインもしくは断片と、H BVとの結合および/またはその発現を調節し得る試験中の潜在薬のためのモデ ルとしてのヒトではない哺乳類のトランスジェニック動物であって、 そのようなトランスジェニック動物に組み込まれたヒトエンドネキシンII遺伝 子、またはそのムテインもしくは断片をコードするヌクレオチド配列の構成的ま たは誘導可能な発現が原因で、容易にHBVで感染され、かつ容易に肝細胞損傷 を患うトランスジェニック動物。
JP6502941A 1992-07-08 1993-07-06 B型肝炎ウイルス受容体活性を有するエンドネキシン■由来ポリペプチド,並びに診断および製剤組成物におけるその用途 Pending JPH07509776A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92401971 1992-07-08
EP92401971.4 1992-07-08
PCT/EP1993/001745 WO1994001554A1 (en) 1992-07-08 1993-07-06 Polypeptides, derived from endonexin 2, having hepatitis b virus receptor activity and their use in diagnostic and pharmaceutical compositions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002219651A Division JP2003189759A (ja) 1992-07-08 2002-07-29 B型肝炎ウイルス受容体活性を有するエンドネキシンii由来ポリペプチド、並びに診断および製剤組成物におけるその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07509776A true JPH07509776A (ja) 1995-10-26

Family

ID=8211682

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6502941A Pending JPH07509776A (ja) 1992-07-08 1993-07-06 B型肝炎ウイルス受容体活性を有するエンドネキシン■由来ポリペプチド,並びに診断および製剤組成物におけるその用途
JP2002219651A Ceased JP2003189759A (ja) 1992-07-08 2002-07-29 B型肝炎ウイルス受容体活性を有するエンドネキシンii由来ポリペプチド、並びに診断および製剤組成物におけるその用途

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002219651A Ceased JP2003189759A (ja) 1992-07-08 2002-07-29 B型肝炎ウイルス受容体活性を有するエンドネキシンii由来ポリペプチド、並びに診断および製剤組成物におけるその用途

Country Status (12)

Country Link
EP (2) EP0968648A1 (ja)
JP (2) JPH07509776A (ja)
AT (1) ATE190351T1 (ja)
AU (1) AU676483B2 (ja)
CA (1) CA2139735A1 (ja)
DE (1) DE69328035T2 (ja)
DK (1) DK0672136T3 (ja)
ES (1) ES2146231T3 (ja)
GR (1) GR3033482T3 (ja)
PT (1) PT672136E (ja)
SG (1) SG46493A1 (ja)
WO (1) WO1994001554A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767247A (en) * 1994-11-11 1998-06-16 Noboru Kaneko Anti-annexin-V monoclonal antibodies, and preparation and use thereof
WO1998029442A1 (en) * 1996-12-30 1998-07-09 Innogenetics N.V. ANNEXIN V-BINDING POLYPEPTIDES DERIVED FROM HBsAg AND THEIR USES
DE69836758T2 (de) 1997-11-06 2007-10-11 Innogenetics N.V. Apo b, annexin v und tubulin: medizinische und diagnostische verwendung und verwendung zur purifikation von hcv
IT1299581B1 (it) * 1998-03-12 2000-03-16 Ministero Dell Uni Della Ricer Uso di una proteina ricombinante come recettore di un virus dell'epatite
US6344362B1 (en) 1998-03-12 2002-02-05 Ministero Dell Universita'e Della Ricerca Scientifica E Tecnologica (M.U.R.S.T. ) Use of a recombinant protein as receptor of a hepatitis virus
EP1107983A2 (en) * 1998-09-01 2001-06-20 Innogenetics N.V. Benzodiazepine and benzothiazepine derivatives and hbsag peptides binding to annexins, their compositions and use
ATE359807T1 (de) 2001-02-21 2007-05-15 Surromed Inc Modifizierte annexin-proteine und verhinderung und behandlung von thrombose
US7635676B2 (en) 2001-02-21 2009-12-22 Alavita Pharmaccuticals, Inc. Modified annexin proteins and methods for their use in organ transplantation
US7635680B2 (en) 2001-02-21 2009-12-22 Alavita Pharmaceuticals, Inc. Attenuation of reperfusion injury
US7645739B2 (en) 2001-02-21 2010-01-12 Alavita Pharmaceuticals, Inc. Modified annexin compositions and methods of using same
US20060057591A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Canadian Blood Services Method for preventing viral infection
PT1858916E (pt) 2005-03-15 2014-10-06 Fujirebio Europ N V Variantes virais da hepatite b com uma susceptibilidade reduzida para análogos de nucleósidos e as suas utilizações
US8383879B2 (en) * 2009-12-04 2013-02-26 Academia Sinica Non-human animal disease mode for hepatitis B virus-associated disease
JP6445447B2 (ja) * 2012-11-12 2018-12-26 ルプレヒト−カールス−ウニヴェルジテート ハイデルベルクRuprecht−Karls−Universitaet Heidelberg Hbv及び/又はhdv感受性の細胞、細胞株及び非ヒト動物の開発

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI861417A0 (fi) * 1985-04-15 1986-04-01 Endotronics Inc Hepatitis b ytantigen framstaelld med rekombinant-dna-teknik, vaccin, diagnostiskt medel och cellinjer samt foerfaranden foer framstaellning daerav.
PT87083B (pt) * 1987-03-28 1992-07-31 Boehringer Ingelheim Int Processo para a preparacao de uma proteina anticoagulante vascular, de adn que codifica para esta proteina e de composicoes farmaceuticas que a contem
EP0288198A3 (en) * 1987-04-20 1989-03-29 Takeda Chemical Industries, Ltd. Production of peptide
US4873316A (en) * 1987-06-23 1989-10-10 Biogen, Inc. Isolation of exogenous recombinant proteins from the milk of transgenic mammals
DE3737239A1 (de) * 1987-11-03 1989-10-12 Behringwerke Ag Gentechnische herstellung von anticoagulatorischem protein pp4
AU3231189A (en) * 1988-03-31 1989-10-05 Rorer International (Overseas) Inc. Recombinant endonexin ii
FR2637184A1 (fr) * 1988-10-05 1990-04-06 Inst Nat Sante Rech Med Anticorps monoclonal reconnaissant une region pre-s1 de la grande proteine d'enveloppe du virus de l'hepatite b et ses applications, notamment pour le diagnostic in vitro et le traitement de l'hepatite b
EP0389983A3 (en) * 1989-03-31 1991-01-16 Abbott Laboratories Monoclonal antibodies to pres2 and pres1 polypeptides of the hepatitis b viral envelope
DE4012341A1 (de) * 1990-04-18 1991-10-24 Behringwerke Ag Monoklonale antikoerper gegen pp4, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
AU4564693A (en) 1994-01-31
GR3033482T3 (en) 2000-09-29
CA2139735A1 (en) 1994-01-20
ATE190351T1 (de) 2000-03-15
EP0968648A1 (en) 2000-01-05
ES2146231T3 (es) 2000-08-01
SG46493A1 (en) 1998-02-20
DK0672136T3 (da) 2000-08-21
AU676483B2 (en) 1997-03-13
JP2003189759A (ja) 2003-07-08
DE69328035D1 (de) 2000-04-13
PT672136E (pt) 2000-08-31
WO1994001554A1 (en) 1994-01-20
EP0672136A1 (en) 1995-09-20
DE69328035T2 (de) 2000-11-02
EP0672136B1 (en) 2000-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102618312B1 (ko) 항muc16 항체 및 그의 용도
US5270199A (en) Human mannose-binding protein
JPH05505112A (ja) Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ
US20040138131A1 (en) Hepatitis B virus binding proteins and uses thereof
JPH05507197A (ja) 結合部位を含む可溶性ペプチド類縁体
JPH10500289A (ja) 糸球体腎炎および他の炎症性疾患の治療のための組成物および方法
JP2005530484A (ja) アルブミン融合抗血管形成ペプチド
JPH09505723A (ja) 43kdヒトガン抗原からの免疫反応性ペプチド配列
JPH07509776A (ja) B型肝炎ウイルス受容体活性を有するエンドネキシン■由来ポリペプチド,並びに診断および製剤組成物におけるその用途
DK173089B1 (da) Selektivt reaktivt antistof eller funktionelt fragment deraf , konjugat omfattende antistoffet eller dets funktioneller fra
JP4125784B2 (ja) 抗原提示細胞により仲介される免疫応答を高めるための組成物および方法
US20070015258A1 (en) Alpha-beta C4BP -type recombinant heteromultimeric proteins
CN100378121C (zh) 分离的结合mhcⅰ类和mhcⅱ类分子的同ny-eso-1的氨基酸序列相关的肽及其应用
KR20230146491A (ko) 신규한 융합 단백질 및 이를 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
WO2016154491A1 (en) Binding moieties for biofilm remediation
KR102263643B1 (ko) 면역 관련 질환의 예방 또는 치료용 조성물
US20040248257A1 (en) SPEX compositions and methods of use
KR20060006775A (ko) 세포자살을 억제하는 유도된 막 횡단 항체
EP1464704B1 (en) Mouse adhesion molecule occludin
CN116437953A (zh) 治疗血管渗漏的方法和组合物
JP2001504695A (ja) ウシ泌乳関連向免疫性タンパク質(cd14)、コード遺伝子、およびb細胞活性化における適用
CN110330561A (zh) 人源靶向补体抑制物蛋白双突变体mCR2-mDAF及应用
CN114364694B (zh) 靶向usag-1分子的用于牙齿再生治疗的中和抗体
JPH04504727A (ja) 網膜芽腫を含む遺伝子産物に対して高度に特異的な精製抗体および方法
CN114364694A (zh) 靶向usag-1分子的用于牙齿再生治疗的中和抗体