JPH10339905A - チャンバ内においてフィルム巻取用マンドレルを使用したカメラアセンブリ - Google Patents

チャンバ内においてフィルム巻取用マンドレルを使用したカメラアセンブリ

Info

Publication number
JPH10339905A
JPH10339905A JP10148228A JP14822898A JPH10339905A JP H10339905 A JPH10339905 A JP H10339905A JP 10148228 A JP10148228 A JP 10148228A JP 14822898 A JP14822898 A JP 14822898A JP H10339905 A JPH10339905 A JP H10339905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cartridge
mandrel
filmstrip
supply chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10148228A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph A Watkins
ジョゼフ・アルバート・ワトキンス
Jude A Sangregory
ジュード・エー・サングレゴリー
Duane B Kirk
ドゥアン・ブレアー・カーク
Mark D Garlock
マーク・ディ・ガーロック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH10339905A publication Critical patent/JPH10339905A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/28Locating light-sensitive material within camera
    • G03B17/30Locating spools or other rotatable holders of coiled film

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カメラのフレーム内で、カートリッジから中
心にスプールを持たないロール状にフィルムを巻くこと
ができる、カメラの組立方法を提供すること。 【解決手段】 フレームアセンブリ10を準備し、フィ
ルムカートリッジをカートリッジチャンバ14内に配置
し、先端部38を供給チャンバ16へ送り込み、先端部
38を巻付軸26に巻き付け、巻付時において、予め定
めた前半径を超えた偏りを制限し、フィルムストリップ
の主要部分を供給チャンバ16に送り、前半径より大き
い第一半径にフィルムロールを形成するよう主要部分を
先端部38の周囲に巻きつけ、巻きつけ作業後におい
て、フィルムロールを第一半径より大きな第二半径とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真装置に関し、
特にカメラの組立方法および装置に関するものである。
【0002】<関連出願との相互参照>マーラ氏ほかの
名前で、本出願と同時に出願した「METHOD AND APPARAT
US FORLOADING A CARTRIDGE IN A CAMERA FRAME ASSEMB
LY」 という名称の、共通に譲渡された同時係属米国特
許出願08/837,632を参照することができる。
【0003】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】使い
捨てカメラは、通常、フィルムのカートリッジを予め装
填した状態で販売される。構造を簡単にし、コストを下
げるために、カメラには巻き戻し機構が装着されていな
い。その代わりに、フィルムは予め巻き上げてあり、使
用中に、フィルムキャニスタ内に巻き戻される。使い捨
てカメラ用のフィルムカートリッジの装填および事前巻
き上げには、多数の方法が使用されてきた。米国特許第
4,972,649号に開示されているようなある種の
方法の場合には、フィルムは、カメラ本体の外側で、予
めロール状に巻かれ、その後で装填される。これらの方
法の欠点は、フィルムの取扱いを行う前に、フィルムロ
ールを形成しなければならないことである。この方法は
フィルムを損傷する恐れがあり、必要な装置をさらに複
雑にする恐れがある。同様に、米国特許第4,972,
649号に開示されているような、他のいくつかの方法
の場合には、カートリッジの装填が行われ、光が入らな
いようにカメラが閉じられ、その後でフィルムの事前巻
き取りが行われる。米国特許第5,311,231号に
開示されているような、さらに他の方法の場合には、カ
ートリッジが装填され、その後でカメラ本体の後部開口
部が閉じられ、底部開口部を通してフィルムの事前巻き
取りが行われる。上記底部開口部は後で密閉される。後
者の二つの方法は、フィルムの案内が装填装置によって
ではなく、主としてカメラ本体によって行われるという
欠点を持っている。このような構造になっているので、
必要な許容誤差等の点でカメラ本体が制限され、さら
に、全体としての処理速度が遅くなる恐れがある。特開
平6−295022号、ヨーロッパ特許出願公開明細書
0743546号および特開平8−171180号は、
さらに他の方法を開示している。この方法の場合には、
フィルムはフィルムロール状にではなく、第二のスプー
ルに巻かれる。カメラの背面はフィルムを案内するのに
絶対なくてはならないものではない。何故なら、第二の
スプールにより、フィルムの運動が拘束されるからであ
る。
【0004】それ故、カメラのフレーム内で、カートリ
ッジから中心にスプールを持たないロール状にフィルム
を巻くことができる、カメラの組立方法および装置があ
れば便利である。さらに、巻き上げ作業中、少なくとも
カートリッジチャンバ上でカメラフレームの後部が開い
ていて、フィルムの巻き上げが主として装置の構成部分
により案内される、カメラの組立方法および装置があれ
ば便利である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、特許請求の範
囲により定義される。広い意味で、本発明は、カメラフ
レームアセンブリに、写真フィルムカートリッジを装填
し、事前巻き上げを行うための方法および装置を提供す
る。カメラフレームアセンブリは、後部開口部を有す
る。カメラフレームアセンブリは、カートリッジチャン
バと、後部開口部の方を向いている供給チャンバとを有
する。この方法の場合には、フィルムカートリッジは、
最初、カメラフレームアセンブリのカートリッジチャン
バ内に挿入される。フィルムストリップの先端部は、カ
ートリッジから引き出されて、カメラフレームチャンバ
の供給チャンバへ送られる。マンドレルが供給チャンバ
内に挿入される。フィルムストリップの先端部は、マン
ドレルの周囲に巻かれる。フィルムストリップはマンド
レルに締め付けられる。フィルムストリップの主要部分
を、マンドレルの周囲にロール状に巻き上げるために、
マンドレルが回される。マンドレルはロール状のフィル
ムから引き出される。カメラフレームチャンバの後部開
口部が閉じられる。
【0006】本発明の少なくともいくつかの実施形態の
利点は、カメラフレーム内で、カートリッジからフィル
ムがスプールを中心に持たないロール状に巻かれ;巻き
取り作業中、少なくともカートリッジチャンバ上で、カ
メラフレームの後部が開いていて;フィルムの巻き上げ
が、主として装置の構成部分により案内されるカメラの
組立方法および装置を提供することである。
【0007】
【発明の実施の形態】添付の図面を参照しながら、本発
明の一実施形態の下記の説明を読めば、本発明の上記お
よび他の特徴および目的およびその達成方法および本発
明自体をもっとよく理解することができるだろう。図1
は、受入装置およびフィルムブリッジを示す、本発明の
装置の一実施形態のステーションの概略的な図である。
パレットは受入装置の上に設置されている。パレット
は、カメラフレームアセンブリ(断面図で示す)および
カートリッジを支持している。フィルム空間を一点鎖線
で示る。フィルム空間軸は十字形で示す。本発明は、特
殊なカメラフレームアセンブリに限定されるものではな
く、種々の代替可能なカメラフレームアセンブリも示し
てある。図2は、フィルムロールを巻き上げた後の、図
1のカメラフレームアセンブリと同じ図である。図3
は、後部開口部を閉じる背面カバーを設置した後の、図
2のカメラフレームアセンブリと同じ図である。図4
は、本発明の装置の一実施形態の概略的な斜視図であ
る。図5は、本発明の装置の他の実施形態の概略的な斜
視図である。図6は、本発明の装置の一実施形態のカー
トリッジ移動ステーションの概略的な斜視図である。図
7は、図6の本発明の装置の一実施形態のフィルム送り
ステーションの概略的な側断面図である。図8は、本発
明の装置の他の実施形態のカートリッジ移動ステーショ
ンの概略的な斜視図である。図9は、図8と同じ図であ
るが、カートリッジ装填の初期の段階を示す。図10
は、図8と同じ図であるが、カートリッジ装填の後期の
段階を示す。図11は、図8と同じ図であるが、フィル
ムの送りを示す。図12は、図8と同じ図であるが、フ
ィルムガイド部材を含む修正した装置ステーションを示
す。図13は、カメラフレームアセンブリ上の正しい位
置に置かれた、図12のフィルムガイド部材の概略的な
縦断面図である。図14は、カメラフレームアセンブリ
を含む、本発明の装置の他の実施形態のフィルム巻取り
ステーションの概略的な縦断面図である。図15は、本
発明のさらに他の実施形態の、図14と同じ図の部分拡
大図である。図16〜図19は、図8の装置の巻き上げ
ステーションでの、フィルム巻き上げのいくつかの段階
の概略的な斜視図である。図20は、図16〜図19の
フィルム巻き上げステーションの概略的な部分断面図で
ある。光学部材56も示されている。
【0008】本発明の装置および方法の場合には、フィ
ルムは、暗室において、カメラフレームアセンブリ1
0、すなわち、カメラまたは不完全なカメラサブユニッ
トで事前に巻き上げられる。カメラフレームアセンブリ
10は、カートリッジチャンバ14および供給チャンバ
またはスクロールチャンバ16を有する、カメラフレー
ム12を含む。カートリッジおよび供給チャンバ14、
16は、それぞれ、後方を向いているスロートまたは開
口部15、17を有する。供給チャンバ16は、スロー
ト17に連続している一つまたは二つの側部開口部18
を有する。カメラフレーム12は、上記二つのチャンバ
14、16の間に中間部分、すなわち、露出フレーム2
0を有する。供給チャンバ16は、フィルム空間軸26
を有する、ほぼ円筒形の内部フィルム空間24を形成し
ている凹状の内壁部22を有する。カメラフレーム10
は、フィルムスプールまたは他の軸方向のフィルム支持
体を有していないので、フィルム空間24は空の状態
で、フィルムロール以外には何も入っていない。フレー
ムアセンブリ10は、供給チャンバ上に、好適には、両
方のチャンバ14、16および中間部分20上に、後部
開口部(図2に破線28で示す)、すなわち、後部アク
セス空間を形成している。
【0009】フレームアセンブリ10に装填されたフィ
ルムカートリッジ30は、キャニスタ32、スプール3
4、およびフィルムストリップ36を含む。フィルムス
トリップ36は、自由端部40を有する先端部38と、
キャニスタ32内でスプール34に取り付けられている
後端部42と、前端部と後端部38、42の間に主要部
44とを有する。
【0010】カメラフレームアセンブリは、またカメラ
フレーム上に予め設置済みの、他のカメラ構成部分を含
むことができる。例えば、カメラフレームアセンブリ1
0は、バッフル、レンズシステムおよびシャッタのよう
な、一つまたはそれ以上のサブ構成部分を含む露出シス
テム46を備えることができる。フレームアセンブリ1
0は、中間部分20に隣接し、フィルムの長さ測定、ま
たはフィルムの長さの測定とフィルム送りの両方を行う
ために、フィルムのパーフォレーション(図示せず)と
係合する、フィルム係合部材(図2に半円50で示す)
を有する、カメラフレームドライブ48を含むことがで
きる。種々の上記フィルムドライブは、当業者にとって
は周知である。上記ドライブの場合、フィルム係合部材
は、直線的に往復運動をする爪であってもよい。しか
し、一般的には、スプロケットが、フィルム係合部材と
して使用される。135(35ミリ)タイプのフィルム
用の多くのフィルムドライブの場合には、スプロケット
は、連続的な歯を有するホイールである。スプロケット
はフィルムが移動するにつれて回転する。しかし、いつ
でも、スプロケットの一部は、中間部分から後方に向か
って延びている。例えば、1993年6月14日付で出
願された特開平7−5526号に開示されている、AP
Sフィルム用のある種のフィルムドライブの場合には、
フィルム係合部材は、スケータまたは不完全な歯付きス
プロケットであって、その内部においては、楕円形のホ
イールが、その長い方の軸の各端部に一組の歯を有し、
短い軸の各端部に、歯の無い部分を有している。従来の
スプロケットタイプのような、ある種のフィルム送り機
構の場合には、事前巻き上げ中には、スプロケットまた
は他のフィルム係合部材からフィルムを持ち上げておく
必要がある。ある種のスケータタイプのような、他のフ
ィルム送り機構の場合には、スケータまたは他のフィル
ム係合部材を回転させたり、作動させたりしないで、フ
ィルムをこれら部材上を移動することができる。本発明
の装置および方法のいくつかの実施形態の場合には、ど
ちらのタイプのフィルム送り機構でも内蔵することがで
きる。
【0011】本発明の装置52は、受入装置54と、カ
ートリッジ装填、フィルム送りおよびフィルム巻き上げ
用の能動構成部分56とを含む。これら構成部分との関
連により、本発明の方法を説明する。本発明の方法は、
使い捨てカメラでフィルムを予め巻き上げるのに特に適
しているが、そのまますぐ使用することができる市販の
再使用可能なカメラ、すなわち、予め装填および予め巻
き上げらたフィルムカートリッジを備えたカメラを予め
巻き上げるのにも適している。本発明の方法の場合、フ
ィルムカートリッジ30は、カメラフレームアセンブリ
10のカートリッジチャンバ14に装填され、カートリ
ッジ30のスプール34に、一方の端部で取り付けられ
ているフィルムストリップ36は、他方のフィルムチャ
ンバ16で、フィルムロール62の形に巻かれる。フィ
ルムをロール状に巻いた後で、フィルムストリップ36
は、中間部分20を横切って、カートリッジ30から供
給チャンバ16に延びる。フィルムストリップの主要部
分44は、供給チャンバ16に位置しているフィルムロ
ール62である。
【0012】本発明の方法は、カメラフレームアセンブ
リ10の供給からスタートする。これらアセンブリは、
本発明の方法による連続プロセスの一部として製造する
こともできるし、または独立したプロセスとして製造す
ることもできる。しかし、製造されたカメラフレームア
センブリ10は、本発明の装置52の受入装置54上に
設置される。
【0013】受入装置54は、本発明の装置52の構成
部分56に関連する、予め定めた装填位置10aまたは
一連の位置10aに、カメラフレームアセンブリ10を
支持する。受入装置54は、他の構成部分56に対して
予め定めた関連を持ち、そのため、組立作業中、上記チ
ャンバ、スロート、中間部分、フィルム空間および後部
開口部それぞれに対して、予め定めた相対位置または場
所を形成する。(上記場所は、フレームアセンブリの機
能に対応し、受入装置および装置の他の構成部分の構成
部分の相対位置のような物理的拘束を調整することによ
って、特殊なフレームアセンブリに対して予め定めてお
かなければならない。図4においては、代表的な場所
は、一点鎖線および類似の名称のフレームアセンブリの
機能の参照番号と同じ参照番号で示してあるが、その参
照番号には文字「a」がついている。)受入装置54
は、カメラフレームアセンブリ10を直接受け入れるこ
とができ、またはパレットまたはネスト64などを受け
入れることができる構造になっている。この場合、カメ
ラフレームアセンブリ10は、パレットまたはネスト6
4に対して、予め定めた関係に保持され、上記パレット
またはネストは、受入装置54により、予め定めた装填
方向に保持されている。フィルム番号表示装置65は、
カメラフレームアセンブリ10および受入装置54を、
容易に整合することができるように、パレット上に設置
することができる。フレームアセンブリ体10は、パレ
ット上に予め装着した受入装置54に設置することがで
き、またはパレットとフレームアセンブリを受入装置上
で組立てることができる。
【0014】受入装置54は、自動組立作業をサポート
するための種々の機能を持つことができる。例えば、本
発明の装置は、図1に概略的に示す位置決め装置66の
ような、カメラフレームアセンブリ10を、本発明の装
置と、一つまたはそれ以上の他の組立ステーションとの
間、または本発明の装置の異なる構成部分を有する、ス
テーションの間を移動させるための、位置決め装置を有
することができる。便宜上、下記の説明は、図5に概略
的に示すような装置52に関連して行うが、上記装置の
内部においては、構成部分56は、一連の異なるステー
ション68の間で分割され、受入装置54は、フレーム
アセンブリ10を、あるステーションから、他のステー
ションへ移動する移動システムである。装置構成部分5
6は、それぞれ、作動機構70を含む。上記機構70
は、構成部分を受入装置から引き出す非使用位置72
と、使用または能動位置74との間で、各構成部分を移
動させるための、押し込み−引出しシステムを含むこと
ができる。上記作動機構は、また回転またはリニアドラ
イブのような、構成部分を移動させるための他の部品を
含むこともできる。
【0015】フレームアセンブリ10を受入装置54上
に設置した後、フィルムカートリッジ30は、フレーム
アセンブリ10のカートリッジチャンバ14内に挿入さ
れ、フィルムストリップが供給チャンバ16へ送られ
る。
【0016】図6の本発明の実施形態について説明する
と、装置52は、カートリッジ30をカートリッジチャ
ンバ14に位置させるための、カートリッジ移動装置7
6を含む。カートリッジ移動装置76は、カートリッジ
移動装置76が、カートリッジ30をカートリッジチャ
ンバ14に位置させることができ、フィルム巻き上げ作
業中、カートリッジ30を、継続して把握または拘束す
ることができるようにする真空グリッパ78をオプショ
ンとして備える。フィルム巻き上げ作業終了後、カート
リッジ30を解放することができる。カメラフレームア
センブリ10がフィルム巻き上げ作業中に、フィルムの
振動または他の運動を防止する機能を持たない場合に
は、このカートリッジの解放は便利である。カートリッ
ジ移動装置76は、能動光遮断器開放装置80およびス
プール回転装置82のような、他の構成部分を支持する
ことができる。能動光遮断器開放装置80は、カートリ
ッジがカートリッジチャンバの場所に設置される前に、
回転して、アドバンストホトシステム(登録商標)(A
PS(登録商標))のような、適当なフィルムカートリ
ッジの能動光遮断器を開く。そのため、カメラフレーム
アセンブリは、フィルム使用中に、能動光遮断装置を開
位置に保持する止め金(図示せず)を含むことができ
る。スプール回転装置82は、カートリッジ30のスプ
ール84と係合し、カートリッジ30からフィルムスト
リップ36を引き出すためにスプール84を回転させ
る。
【0017】図1および図7について説明すると、本発
明のいくつかの実施形態の場合には、次に、フィルムブ
リッジ86が、フレームアセンブリ10に対して、フレ
ームアセンブリ10の中間部分20上の能動位置に移動
する。この移動は、同じステーション68で行うことも
できるし、またはフレームアセンブリ10は、フィルム
ブリッジ68を含む新しいステーション68へ移動する
こともできる。フィルムブリッジ86は、カートリッジ
チャンバ14から供給チャンバ16へ延びるフィルム経
路88を形成する。(図1および図7においては、上記
フィルム経路88は、フィルムストリップ36により占
拠されている。)
【0018】フレームアセンブリ10が、中間部分20
から外側に向かって連続して延びる、従来のスプロケッ
トのような、フィルム係合部材50を有する実施形態の
場合には、好適には、フィルム経路88は、中間部分位
置20aからある距離を持っていることが好ましい。何
故なら、この距離により、フィルムストリップ36をカ
メラフィルムドライブから分離することができ、それに
より、フィルムロール形成中に、上記ドライブの動作を
停止しなくてもすむからである。このような拘束の下
で、フィルムブリッジ86は、種々の形態をとることが
できる。例えば、フィルムブリッジ86は、図7に示す
ように、亀の甲のような凸面にすることもできる。好適
には、上記亀の甲のような凸面により、フィルムストリ
ップの摩擦を最も少なくすることが好ましい。上記亀の
甲のような凸面は、(図7の参照番号87で示すよう
に)、空気クッションまたは回転ベアリング用の孔およ
び加圧ガス接続部のような、一つまたはそれ以上の摩擦
軽減機能を提供することができる。
【0019】フィルムブリッジ86が、フィルムストリ
ップをフィルム経路に沿って、供給チャンバに送るため
に、フィルム経路88に働きかけるように配置された、
フィルム送り装置を含むことは、非常に好ましいことで
ある。フィルム送り装置を含むフィルムブリッジのいく
つかの例としては、キャプスタンドライブ、米国特許第
5,125,630号に開示してあるような真空シャト
ル、およびエンドレスベルト機構などがある。エンドレ
スベルトは、フィルムストリップと、カメラフレームア
センブリの中間部分20との間に、設置することがで
き、または図1に示すように、フィルムストリップ36
の上に設置することもできる。後者の場合には、エンド
レスベルト機構は、孔部(図示せず)を有することがで
き、真空を供給し、移動させるためにベルト90に対し
て、フィルムストリップを引っ張り、ベルト90からフ
ィルムストリップを分離するために、フィルムストリッ
プ36に対して、直接、圧縮ガスを吹きつける真空圧縮
ガス装置89を含むことができる。この機構は、ベルト
ドライブ91およびベルト90を正しい位置に保持し張
力を与えるアイドラローラ92を含む。
【0020】図8〜図12は、カートリッジチャンバ1
4の端壁部96に装着している、サムホイール94を含
むフレームアセンブリ10bと一緒に使用される、本発
明の装置の別の実施形態である。サムホイール94は、
すでにフレーム12に取り付けられていて(図示せ
ず)、取りつけられた状態で、フレーム12に対して自
由に回転することができる。サムホイール94は、回転
部材98を有し、この回転部材は、完成したカメラで、
回転してフィルムを送る。サムホイール94は、軸方向
に位置する駆動キー100を有し、この駆動キーはカー
トリッジチャンバ空間14b内に延びている。カラーま
たは弾性フランジ等(図示せず)は、サムホイール94
をフレーム12上の正しい位置に保持する。サムホイー
ル駆動キー100は、軸方向のカットアウト、または標
準フィルムカートリッジ、または特殊なカメラで使用す
るための、独特な形のカットアウトを持つカートリッジ
のスプールの係合部分102を相補する形をしている。
APSフィルムと一緒に使用するために、駆動キー10
0は、図9に示す形をしていて、一回の動作でカートリ
ッジスプール84のカットアウト102と係合すること
ができる。
【0021】図5および図8について説明すると、第一
のステーション68において、カメラフレームアセンブ
リは、ピックアンドプレース装置のような、適当な構成
部分56により、パレット64上に設置される。図8に
ついて説明すると、同じ第一のステーションまたは第二
のステーション68において、真空グリッパのような第
一のカートリッジ移動装置76は、貯蔵箱または他の保
管装置(図示せず)から、APSまたは類似のフィルム
カートリッジ30を掴み、カートリッジ30をパレット
64上のカートリッジネスト103内に設置する。カー
トリッジ30が把握されている間に、能動光遮断器開放
装置80(図6の異なる実施形態のところで示した)が
能動光遮断器と係合し、90゜回転させて、カートリッ
ジ30のフィルム出口を完全に開放する。図6の実施形
態の場合には、能動光遮断器開放装置80は、真空グリ
ッパ76と共通の支持体を共有しているが、これと装置
52の他の構成部分56は、種々様々な方法で、別々
に、または一緒に装着することができることを理解され
たい。上記実施形態の場合には、次に、装置構成部分5
6が、フレームアセンブリ10から引き込まれ、パレッ
ト64は、受入装置54上を次のステーション68へ移
動する。
【0022】図5、図8および図9について説明する
と、同じステーションまたは第三のステーション68に
おいては、同じまたは第二のカートリッジ移動装置76
が、カートリッジ30を掴み、このカートリッジを、サ
ムホイール94の駆動キー100の軸方向の近くで、カ
ートリッジチャンバ14に設置する。カートリッジ30
は、カートリッジスプール84のカットアウト102、
およびサムホイール駆動キー100と係合するまでは、
カートリッジチャンバ空間14bに深く移動しない。そ
の理由は、APSカートリッジのような、フィルムカー
トリッジの場合には、カートリッジドアの開口部が、フ
ィルムスプールのロックを外すからである。それ故、係
合部分102および駆動キー100は正確に整合しない
場合があり、部品を強制的に整合するのは望ましくな
い。カートリッジ移動装置76は引っ込み、フレームア
センブリ10bは、次のステーション68まで移動す
る。
【0023】図9〜図10について説明すると、第四の
ステーションにおいては、クイル104は、フィルムカ
ートリッジ30のスプール84に対して、軸方向(矢印
108で示す)に、リニアアクチュエータ106により
移動する。クイル104は、カートリッジスプール84
の第二のカットアウトまたは係合部分112(図9に一
点鎖線で示す)を相補する形をしている、クイル駆動キ
ー110を有する。カートリッジスプール84の対向端
部のカットアウト102、112の形は同じものであっ
ても、違うものであっていてもよい。図9に両端に矢の
ある矢印116で示すように、固定部材114は、供給
チャンバ14aの場所からある距離を置いている非使用
位置から、使用位置に移動し、そこで固定部材114
は、サムホイール98に押し付けられてサムホイールを
固定し、フレーム12に対して、サムホイール98が回
転するのを防止する。クイル104上の光軸方向の負荷
(作動装置106により供給される)は、クイル104
を、カートリッジスプール84に対して押し付け、カー
トリッジスプール84をサムホイール94の駆動キー1
00に押し付ける。同時に、クイル104は、背後方向
に(矢印116で示すように)、作動装置70により回
転する。すなわちクイル104は、カートリッジに加え
られた場合、引き出されたフィルムストリップをカート
リッジに引っ込めるような回転方向に回転する。この方
向はフィルムカートリッジにとって、フィルムを巻き戻
す方向である。すなわち、スプールの回転方向は、フィ
ルムをカートリッジに巻き戻す方向である。スラストタ
イプのフィルムカートリッジの場合には、この方向はま
たフィルムを押し出す方向とは反対方向である。クイル
104が回転すると、駆動キー100、110の一方お
よびその後他方が回転し、各カットアウト102、11
2は、クイル104が二回転する間に整合する。スプー
ル84の第一のカットアウト102と、サムホイール駆
動キー100が整合すると、カートリッジ30は、第一
のカットアウト102が、サムホイール駆動キー100
と係合し、カートリッジがサムホイール94および端壁
部96に押し付けられるまで、軸方向(全体を矢印10
8で示す方向)に、共通サムホイールおよびカートリッ
ジ軸116、118に対して、クイル104の力により
移動する。同様に、スプール84の第二のカットアウト
112と、クイル駆動キー110が整合すると、駆動キ
ー110は、軸方向に第二のカットアウト112内に移
動する。クイル104の駆動キー110は、一組のカッ
トアウト102、112と、一組の駆動キー100、1
10が係合する前に、クイルが移動中にクイル104に
より加えられる力を緩和し、起こる可能性があるジャミ
ングを防止するために、スプリング装着することができ
る。カートリッジが設置された後で、固定部材はサムホ
イールから引っ込む。スプリング装着は軸方向だけであ
ってもよいし、または軸方向およびクイルおよびカート
リッジおよびサムホイールの軸の、起こる可能性のある
整合のズレを許容できるように、一つまたはそれ以上の
方向に弾力を持たせるようにすることもできる。
【0024】本発明のある実施形態の場合には、第二の
スプールカットアウト112は、円形であるか、半径方
向のスロット109に対する場合を除いて、同様に半径
方向に対称な形をしている。この実施形態の場合には、
クイル駆動キー110は、スロット109に適合するよ
うに作られた、止め金またはキー部材111を含む。上
記キー部材111は、駆動キー110の本体113とは
独立して、クイルの回転軸に対して、ほぼ半径方向(矢
印115で示す)に移動することができ、弾力により外
側にバイアスされる。キー部材111により、クイル駆
動キーは、半径方向に整合からズレた場合、カットアウ
ト112に入ることができる。クイル駆動キー110
は、その後、キー部材111が整合し、弾力によりカッ
トアウト112内に移動するまで、カットアウト112
内で回転することができる。
【0025】ここまでは、APSカートリッジを使用す
る、本発明の一実施形態について主に説明してきた。し
かし、この手順は、APSカートリッジのようなスラス
トタイプのフィルムカートリッジ、およびタイプ135
カートリッジのような非スラストタイプのカートリッジ
の両方に適用することができる。後者の場合、カートリ
ッジの装填中、すべての先端部をカートリッジに収容す
るように留意しなければならない。
【0026】検出装置120は、カートリッジ30等の
軸方向の運動を感知するために、カートリッジチャンバ
空間14aに動作できるように装着することができる。
上記検出装置120は、故障を検出した場合に、クイル
の動作および引っ込み動作を停止することができる、制
御システムに内蔵することができる。
【0027】図11〜図13について説明すると、次
に、クイルは、クイルモータまたは作動機構70によ
り、順方向(矢印122で示す)に回転し、カートリッ
ジスプールを回転し、カートリッジ30から、フィルム
ストリップ36の先端部38を引き出す。この動作は、
カートリッジを挿入した場合に使用したように、同じ組
立ステーションの場合、最もスムーズに実行することが
できる。フィルムの上記引出しは、フィルムストリップ
36の自由端部40が供給チャンバの送り込まれるま
で、継続して行うことができる。検出装置124は、自
由端部40が供給チャンバ空間16aに送り込まれたこ
とを、光学的または何らかの他の方法で感知し、制御装
置(図示せず)に、引出しを停止するように信号を送る
ように設置することができる。
【0028】本発明のある実施形態の場合には、フレー
ムアセンブリは、ダグラス H.パーソン氏の1997
年2月6日付の「ONE-TIME-USE CAMERA HAVING MAIN BO
DYPART AND INSERTABLE LIGHT BAFFLE WITH FILM HOLDE
RS TO FACILITATE CAMERAASSEMBLY」という名称の米国
特許出願08/796,155号に開示されている、フ
ィルム係止フィンガ126を備える。上記米国特許は、
参考のためここに組み込まれる。上記フィルム係止フィ
ンガ126は、供給チャンバ空間16aに通じている、
フィルム入口128を形成する。この実施形態の場合、
フィルムガイド部材130は、フィルムストリップ36
の自由端部40を、フィルム入口128を通して、供給
チャンバ空間16aに導入する。上記フィルムガイド部
材130は、カートリッジ装填用に使用される、同じス
テーションまたは次のステーション(図12に示す)に
おいて、フィルムの引出しが行われる前、または引出し
動作中に、リニアアクチュエータ106により、フレー
ムアセンブリ10の中間部分20上の位置に下降する。
フィルムガイド部材130は、中間部分20上に凹状の
底部132を有する。フィルムガイド部材130は、フ
ィルム係止フィンガ126を収容するポケット134を
有し、その結果、フィルムガイド部材126により形成
されたフィルム入口128は、フィルムガイド部材13
0の凹状の底部132により形成された楕円形の上にく
る。検出装置124は、フィルムガイド部材130内に
うまく収容することができる。
【0029】図14〜図20について説明すると、フィ
ルムストリップ36の、先端部38の自由端部40が、
供給チャンバ16に送り込まれた後で、フレームアセン
ブリ10は、もう一つのステーション68に移動する。
このステーション68において、装置52に取り付けら
れたマンドレルまたはスプール136は、一つ、好適に
は、複数のフィルムガイド138と一緒に、供給チャン
バ16内に導入される。ガイド138は、マンドレル1
36を中心とする供給チャンバ16内に、ほぼ円筒形の
前フィルム空間140を形成する。前フィルム空間14
0は、フィルムガイド138の内部構成によって事前に
決まる、半径142(以後「前半径142」と呼ぶ)を
持つ。フィルムストリップ36の先端部38は、前フィ
ルム空間140内に送り込まれ、マンドレル136およ
び巻きつけ軸(図14に十字形144で示す)の周囲に
巻き付く。巻きつけ軸144は、供給チャンバ16内に
位置し、巻きつけ時に、マンドレルの回転軸と同一空間
内を延びる。
【0030】ガイド138は、供給チャンバ16の内壁
部146とマンドレル136の間に位置していて、この
両方のガイドは、フィルムストリップ36の先端部38
をマンドレル136の周囲に巻きつけ、マンドレルの共
通の回転軸および巻き付け軸144へ向かう、半径方向
へのフィルムストリップ36の偏りを制限する。フィル
ムストリップ36の最初の巻き(別々には示していな
い)は、マンドレル136にしっかりと巻きつき、ガイ
ド138は供給チャンバから引っ込む。この好適な実施
形態の場合には、ガイド138は、巻き付け軸に平行な
方向に引っ込み、フィルムストリップ36の大部分は、
フィルムロール62(図2および図3に示す)を形成す
るために、最初の巻きの周囲に巻きつく。
【0031】マンドレル136は、好適には、真空マン
ドレル、すなわち、縦方向の表面に空気通路148によ
る空気を通すための孔部を有する中空のシリンダであっ
て、(図示せず)真空ポンプまたは負の空気圧源に接続
していることが好ましい。フィルムストリップ36の先
端部38が、マンドレル136の周囲に巻き付くと、真
空によりフィルムストリップ36がマンドレル136に
圧着される。マンドレル136は、マンドレル軸150
を中心にして回転し、フィルムストリップ36の自由端
部40が、マンドレル136と接触する前または後でス
タートし、フィルムストリップ36の先端部38は、マ
ンドレル136に重なり、巻きつく。その後で、フィル
ムストリップ36の主要部分44が、フィルムロールの
最初の巻きの上に巻きつく。
【0032】図14〜図15について説明すると、一つ
のガイドまたは複数のガイド138の構造は比較的簡単
である。例えば、図14〜図15に示すように、フック
の形をした断面を持つ簡単な締め付けクリップ152を
使用することができる。上記締め付けクリップ152
は、供給チャンバ16内に位置していて、シャンク15
4は遠い方の側155の方を向き、フック156の開口
部は、供給チャンバ16内にフィルムストリップ36を
導入する方向を向いている。フィルムストリップが巻き
ついた後、締め付けクリップ152は、フィルムチャン
バ16から、軸方向に引っ込む。この実施形態の場合に
は、巻き上げ作業中にフィルムストリップ36に加わる
力を最も弱くするために、フィルムロールの頂点、すな
わち、最も外側の巻きと、フィルムの入口128、すな
わち、フィルムブリッジ86の下流端部との間に切線を
連続的に維持するために、マンドレル136を、フィル
ム巻き上げ中に(円の中の十字形がある参照番号160
で示す別の巻き付け軸から、矢印158で示す方向に)
供給チャンバ16内に下降することができる。それ故、
この実施形態の場合には、マンドレル136の回転軸
は、巻き上げ作業中、巻きつけ軸160から遠ざかる方
向へ向かって、供給チャンバ16のさらに深いところへ
移動する。
【0033】図16〜図20について説明すると、本発
明の好適な実施形態の場合には、多重フィルムガイド1
38のアセンブリが使用される。上記多重フィルムガイ
ド138は、そこを通ってフィルムストリップが導入さ
れる入口162を除いて、マンドレル軸150の半径方
向に、軸136を取り巻く。本発明のこれら実施形態の
場合には、フィルムガイド138は、前フィルム空間1
40の限界を形成している前半径142より先の、マン
ドレル軸150に対して半径方向に、フィルムストリッ
プ36の先端部38が偏向するのを防止する。それ故、
フィルムストリップ36の先端部38は、上記前縁部3
8がマンドレル136の周囲で湾曲し、巻きつくと、供
給チャンバ16の内壁部146から分離される。マンド
レル軸150および前フィルム空間軸は、同じ平面内を
延びる。フィルムロールの一番外側の巻きと、フィルム
供給チャンバ16に導入されるフィルムストリップ36
の部分との間に切線を維持するために、フィルム巻き上
げ作業中、マンドレル136を供給チャンバ16内に下
降させることができる。ある実施形態の場合には、フレ
ーム12は、フィルム係止フィンガ126を有し、マン
ドレル136は、フィルム巻き上げ作業中、供給チャン
バ16内の中心に維持される。後者の方法は、マンドレ
ル136を移動するための装置の構造がより簡単なもの
ですむという利点がある。マンドレル136が固定され
ている、図16〜図20に示すある実施形態の場合に
は、マンドレル136、前フィルム空間140、および
フィルム供給チャンバ16は、すべて共通な軸150を
有する。
【0034】この実施形態の場合には、ガイド138の
アセンブリは、それぞれ分離可能な上下のガイド16
4、166を含む。好適には、下のガイド166は、C
字形の断面を持つ弓形の部分スリーブまたは締め付けス
リーブであることが好ましい。上記部分スリーブ166
は、平滑であるか、またはフィルムストリップに、低い
摩擦負荷を与えるための凹状の内部面168を有する。
部分スリーブ166の内面168は、軸136に非常に
接近して隣接している。ある実施形態の場合には、隙間
はフィルムストリップ36の厚さの数倍程度で、約1ミ
リである。部分的スリーブ166は、マンドレル136
と同軸か、ほぼ同軸であり、中間に位置しているマンド
レル136の周囲の半分以上(180゜以上)を取り巻
いている。下部ガイド166の遠い方の縁部170は、
少なくともマンドレル軸150およびマンドレル136
の、水平方向の直径にほぼ平行である。下部ガイド16
6の中央の縁部172は、マンドレル軸150およびマ
ンドレル136に対して、切線方向に走る想像水平線に
ほぼ平行である。(本明細書中の「水平」「垂直」等の
用語は、フレームアセンブリの最も長い部分が「水平」
方向を向いているという場合のように、相対的なもので
ある。実際の向きは、自由に運動できる部分に掛かる重
力の効果を考慮に入れて、必要に応じて、変化する場合
がある。)
【0035】好適には、上部ガイド164は、部分的ス
リーブ166とは無関係に、移動することができるガイ
ドシューであることが好ましい。上記ガイドシュー16
4は、下方に向かって延び、部分的スリーブ166の遠
い方の縁部170にきわめて接近して隣接しているか、
または接触しているアーム174を有する。上記アーム
174は、連続していてもよいし、図16〜図20に示
すように、二つの分離部分に分割したものであってもよ
い。アーム174は、凹状の摩擦内面176を有する。
アーム174は、ほぼ連続しているフィルムストリップ
36のガイド経路となるように、部分的スリーブ166
の遠い方の縁部170と接する下縁部178を有する。
上記下縁部178および遠い方の縁部170は、狭い継
目だけで分離している連続曲線を形成するために、合流
することができる。他の方法としては、下縁部178
は、フィルムストリップが、縁部78、170の間の不
連続部分を飛び越す、フィルムストリップのガイド経路
を形成するために、遠い方の端部170を越えて、半径
方向に内側に向かって延びることができる。後者の方法
は、少し整合がずれても、フィルムストリップに傷をつ
けないという利点がある。
【0036】ガイドシュー164は、ガイドシューアー
ム174に対して(図20の左方向に向かう)中央部分
にベアリング部材180を有する。上記ベアリング部材
180は、上下ガイド164、166が、供給チャンバ
16内の動作位置にあり、フィルムストリップ36がマ
ンドレル136とベアリング部材180の間の正しい位
置にある場合、ニップ182により、マンドレル136
から分離されるような位置に設置されている。ベアリン
グ部材180は、使用中、ニップ182が、ベアリング
部材の湾曲の少なくとも部分的な機能となるように、圧
縮できるように、または弾力により装着することができ
るし、またはベアリング部材を圧縮できない部品とし
て、固定状態に装着することもできる。ベアリング部材
180は、フィルムストリップがスライドする固定スキ
ッド、またはブッシュであってもよい。ベアリング部材
180は、またマンドレルと同じ速度または異なる速度
で回転する、被駆動ローラまたはベルトのような回転部
材であってもよい。しかし、ベアリング部材を駆動する
方法は、いくつかの欠点がある。何故なら、フィルム速
度とベアリング部速度との間に相対的な違いがあると、
フィルムストリップが擦傷を起こしたり、他の摩耗を起
こしたりする恐れがあるからである。それ故、好適に
は、フィルムストリップが通過するとき、ベアリング部
材が自由に回転し、フィルムストリップに低い摩擦負荷
を与える、アイドルローラ180のような、動力により
駆動されない回転部材であることが好ましい。同じ理由
から、好適には、アイドルローラ180は、マンドレル
150の軸に平行な軸を中心に、回転することが好まし
い。
【0037】マンドレル軸150に平行な方向の、ベア
リング部材180の幅は、重要ではない。しかし、比較
的幅の狭いベアリング部材の場合には、装置、補助装置
等の他の構成部分に対する空間的な拘束が少ない。ベア
リング部材180の適当な幅は、フィルムストリップの
幅の約半分以下である。図16〜図20に示す本発明の
実施形態の場合には、ベアリング部材またはアイドルロ
ーラ180の幅は、フィルムストリップ36の幅の約1
/4である。
【0038】アイドルローラ180は、ローラの残りの
部分から、ローラ軸に対して半径方向に外側に向かって
延びる、フランジ(図示せず)を有することができる。
上記フランジは、側面方向への運動と、その縦方向の軸
の周囲のフィルムストリップのトルクの両方を制限する
ことにより、フィルムストリップの先端部およびマンド
レルの整合を維持するのを助ける。供給チャンバの前端
部が閉じている場合には、上記フランジは不必要であ
る。
【0039】ガイドシュー164は、アーム174およ
びベアリング部材180を物理的に支持する支持部分1
84を含む。例えば、図16〜図20の支持部分は、ベ
アリング部材180の軸を支持する。上記支持部分18
4は、好適には、フィルムストリップに、うっかり接触
するのを防止するような構成になっていることが好まし
い。図20に示すように、本発明のある実施形態の場合
には、支持部分184は、フィルムブリッジまたはフィ
ルムガイド部材のような他の構成部分56と一体に結合
することができる。
【0040】ガイドアセンブリは、フィルムストリッパ
186を含むことができる。上記ストリッパ186は、
フィルムロールの側部境界を形成している肩部188
(図18に最もハッキリと示す)を有する。ストリッパ
186は、同じ方向の供給チャンバの寸法より短いか、
同じか、より長いある寸法を、ストリッパ軸に対して、
半径方向に持つことができる。本発明のある実施形態の
場合には、ストリッパ186は、マンドレル136と同
軸であって、フィルムストリップ36の厚さより短い距
離だけ、好適には、フィルムストリップの厚さの約半分
だけ、マンドレル136から離れていることが好まし
い、完全なスリーブである。この実施形態の場合には、
ストリッパ軸(マンドレル軸150と同じ平面内を延び
る)に対して半径方向のストリッパ186の大きさは、
同じ方向の前フィルム空間140の大きさより小さく、
部分的スリーブ164は、ストリッパ186と同軸であ
る。そのため、マンドレル136、部分的スリーブ16
4、およびストリッパ186は、相互に無関係にまた干
渉を起こさないで、共通の軸に沿って移動することがで
き、同時に、装置および供給チャンバ全体を小さくする
ことができる。
【0041】図16〜図20に示す本発明の実施形態の
場合には、ガイドアセンブリは、下記の方法で使用され
る。フィルムストリップ36の先端部40は、自由端部
40が、ガイドシュー164内に装着することができる
センサ(これらの図に示していない)により検出される
まで、供給チャンバ16内に送り込まれる。その後、ス
トリッパ186は、ストリッパ186の肩部188が、
フィルムストリップ36の縁部に接触するまで、リニア
アクチュエータ106により、供給チャンバの方向へ送
られる。ストリッパ186は、その後、停止する。部分
的スリーブ166は、その後、ストリッパ186に沿っ
て供給チャンバ16へ送られる。部分的スリーブ166
の中央部の縁部172は、好適には、前端部190か
ら、スリーブの基部の方向に面取りすることが好まし
い。部分的スリーブ166が、供給チャンバ16内に延
びた場合で、マンドレル136が上記チャンバ内に延び
た場合、フィルムストリップ36の自由端部40は、自
由端部がマンドレル136に接触しないだけの、十分な
距離だけ上に位置している。マンドレル136は、その
後、供給チャンバ16内に延びる。マンドレル136が
供給チャンバ16内に入るか、またはその前に、マンド
レル136が回転を始め、真空源がオンになる。ガイド
シュー164は、その後、ガイドシュー164が、部分
的スリーブ166と接触し、予め定めたニップ182
が、アイドルローラ180とマンドレル136との間に
形成されるまで、供給チャンバの位置16aの方向に下
降する。このような下降が行われると、フィルムストリ
ップ36の自由端部40は、ニップ182の方を向く。
(フィルムストリップの自由端部40は、図に示すよう
に、ある角度を持つ先端部を形成するために、部分的に
後方に向かって切断されている。これがフィルムの通常
の特徴であるが、本発明の装置および方法の場合には、
必ずしもそうする必要はない。)マンドレル136は回
転を続ける。アイドラローラ180は、フィルムストリ
ップ36の先端部38をマンドレル136に圧着し、真
空により、フィルムストリップ36は、マンドレル軸1
50の方向に、半径方向に引っ張られる。1回半回転し
た後で、フィルムストリップ36の先端部38は、マン
ドレル136上に締め付けられる。真空ライン内に設置
されている真空センサ(図示せず)は、上記先端部の締
め付けによる空気の流れの減少、または空気圧の低下を
検出する。真空センサは制御装置に信号を送り、制御装
置はそれに答えて、ガイドシュー164と部分的スリー
ブ166を引っ込める。フィルムストリップの主要部分
44は、その後、マンドレル136により、チャンバ1
6内に引き込まれ、先端部上に巻かれ、フィルムロール
62を形成する。図2について説明すると、上記フィル
ムロール62は、前半径142より大きい一番外側の巻
き192(図2に破線で示す)を有する。
【0042】フィルムストリップ36の主要部分44が
フィルムロール62に到着するまで、フィルムロールの
巻き取りが継続して行われる。これが通常フィルムスト
リップの主要部分になる。フィルムストリップの後端部
42は、必ず、フィルムカートリッジ30のスプール8
4に取りつけられたままになっていて、フィルムロール
62の方向に延びる。マンドレル136の回転は、過度
の歪が後端部42に起こる前に停止する。このことは、
種々の方法で行うことができる。例えば、センサは、後
端部まで巻かれたために生じたマンドレル上の負荷の増
大を検出することができるし、検出装置はフィルムスプ
ールまたは他の回転部分の回転数をカウントすることが
できるし、または検出装置は、フィルムロールへ送られ
るフィルムストリップの長さまたは面積を追跡すること
ができるし、またはフィルムを予め定めた時間だけ巻く
こともできる。上記方法の中のどの方法の場合でも、過
度の歪を吸収するために、スリップクラッチをマンドレ
ルに設置することができる。
【0043】巻き取りが完了した後、マンドレル136
は、フィルム供給チャンバから取り出される。最初に、
真空の供給が停止し、フィルムロールを容易に取り出す
ことができるように、圧縮空気または他のガスをマンド
レル136を通して送り返すことができる。この時、フ
ィルムロールをさらに容易に取り出すことができるよう
に、マンドレル136を1回転程度逆方向に回転させる
ことができる。これらの効果を組み合わせることによ
り、フィルムロールを緩め、一番外側の巻き196が、
最初のフィルムロールの半径194より大きな、第二の
フィルムロールの半径198を形成するように、延ばす
ことができる。本発明の好適な実施形態の場合には、フ
ィルムロールは、供給チャンバ16のスロート17を越
えて実質的に広がらない。このようにするには、いろい
ろな方法がある。例えば、供給チャンバは、真空ポート
(図示せず)を含むことができる。真空はこのポートを
通して、米国特許第5,608,482号に開示されて
いる方法で、フィルムロールに供給することができる。
上記米国特許は、参考のためここに組み込まれる。他の
方法としては、フレーム12は、スロート17の中央部
の縁部に、クサビ200を持つことができ、このクサビ
は上記スロートの幅を供給チャンバ16の最も広い部分
の幅より狭くし、それによりフィルムロールの時計方向
の巻き戻りを制限する。
【0044】次に、マンドレル136は、ストリッパ1
86を、フィルムストリップ36の縁部に対して、正し
い位置に設置した状態で、マンドレルをストリッパ18
6内へ引っ込ませることにより、供給チャンバから取り
出される。マンドレル136と、ストリッパ186との
間の半径方向のギャップは、フィルムストリップ36の
厚さより狭いので、望遠鏡のように長く伸びるのが少な
くとも実質的に防止される。
【0045】この好適でない実施形態の場合には、マン
ドレルを、スプールの場合と同じ方法で、装置から取り
外すことができる。スプールの構造は比較的簡単である
が、それでもカメラに余計な部品を取り付けることにな
り、スプールを取り外すために解放機構がさらに複雑に
なる。
【0046】フィルムブリッジ86を使用している実施
形態の場合には、マンドレル136を取り外す前に、カ
メラフレームアセンブリ10に対して、フィルムブリッ
ジ86の位置が移動する。それにより、フィルムストリ
ップの最終部分をフィルムロール上に巻くことにより、
またはフィルムストリップの上記部分をカートリッジ3
0内に引き込ませることにより、フィルムストリップ3
6のたるみをなくすことができる。
【0047】次に、カメラフレームアセンブリ10の後
部開口部28が閉じられ、カメラフレームアセンブリに
外部から光が入らなくなる。この操作は、遮光性の後部
部品202をフレーム12に取り付ける単一のステップ
で行うこともできるし、複数のステップにより行うこと
もできる。例えば、後部部品を後部開口部に取り付け、
その後でアセンブリに外部から光が入らないようにする
ために、底部開口部に蓋をするという方法を使用するこ
ともできる。このように組立てられた本発明のカメラア
センブリを完成品とすることもできるし、さらに組立て
作業を必要とする半製品とすることもできる。フィルム
カートリジおよびフィルムロールを含む上記の機能の他
に、本発明のカメラアセンブリは、また当業者にとって
は周知の他の従来のカメラの機能を含むことができる。
【0048】好適ないくつかの実施形態を特に参照しな
がら本発明を説明してきたが、本発明の精神および範囲
から逸脱することなしに、種々の変更および修正を行う
ことができることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 受入装置およびフィルムブリッジを示す、本
発明の装置の一実施形態のステーションの概略的な図で
ある。
【図2】 フィルムロールを巻き上げた後の、図1のカ
メラフレームアセンブリと同じ図である。
【図3】 後部開口部を閉じる背面カバーを設置した後
の、図2のカメラフレームアセンブリと同じ図である。
【図4】 本発明の装置の一実施形態の概略的な斜視図
である。
【図5】 本発明の装置の他の実施形態の概略的な斜視
図である。
【図6】 本発明の装置の一実施形態のカートリッジ移
動ステーションの概略的な斜視図である。
【図7】 図6の本発明の装置の一実施形態のフィルム
送りステーションの概略的な側断面図である。
【図8】 本発明の装置の他の実施形態のカートリッジ
移動ステーションの概略的な斜視図である。
【図9】 図8と同じ図であるが、カートリッジ装填の
初期の段階を示す。
【図10】 図8と同じ図であるが、カートリッジ装填
の後期の段階を示す。
【図11】 図8と同じ図であるが、フィルムの送りを
示す。
【図12】 図8と同じ図であるが、フィルムガイド部
材を含む修正した装置ステーションを示す。
【図13】 カメラフレームアセンブリ上の正しい位置
に置かれた、図12のフィルムガイド部材の概略的な縦
断面図である。
【図14】 カメラフレームアセンブリを含む、本発明
の装置の他の実施形態のフィルム巻取りステーションの
概略的な縦断面図である。
【図15】 本発明のさらに他の実施形態の、図14と
同じ図の部分拡大図である。
【図16】 図8の装置の巻き上げステーションでの、
フィルム巻き上げのいくつかの段階の概略的な斜視図で
ある。
【図17】 図8の装置の巻き上げステーションでの、
フィルム巻き上げのいくつかの段階の概略的な斜視図で
ある。
【図18】 図8の装置の巻き上げステーションでの、
フィルム巻き上げのいくつかの段階の概略的な斜視図で
ある。
【図19】 図8の装置の巻き上げステーションでの、
フィルム巻き上げのいくつかの段階の概略的な斜視図で
ある。
【図20】 図16〜図19のフィルム巻き上げステー
ションの概略的な部分断面図である。
【符号の説明】 10 カメラフレームアセンブリ 14 カートリッジチャンバ 16 供給チャンバ 28 後部開口部 30 フィルムカートリッジ 34 スプール 36 フィルムストリップ 38 先端部 42 後端部 44 主要部 54 受入装置 62 フィルムロール 130 ガイド部材 136 マンドレル 144 巻きつけ軸 180 ベアリング部材 182 ニップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドゥアン・ブレアー・カーク アメリカ合衆国・ニューヨーク・14468・ ヒルトン・ウェスト・アヴェニュ・116 (72)発明者 マーク・ディ・ガーロック アメリカ合衆国・ニューヨーク・14610・ ロチェスター・ドーチェスター・ロード・ 89

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 写真用カメラを組立てるための方法であ
    って、 カートリッジチャンバと、供給チャンバと、これら両方
    のチャンバの間の中間部分とを有するフレームアセンブ
    リを準備するステップと、 スプールとフィルムストリップとを含み、上記フィルム
    ストリップが、先端部、主要部および後端部とを有する
    ようなフィルムカートリッジを上記カートリッジチャン
    バ内に位置させるステップと、 上記先端部を上記カートリッジから、上記供給チャンバ
    へ送り込むステップと、 上記先端部を上記供給チャンバに内側の巻きつけ軸の周
    囲に巻き付けるステップと、 上記巻き付け作業中、予め定めた前半径を超える、上記
    軸に対する半径方向の上記先端部の偏りを制限するステ
    ップと、 上記フィルムストリップの主要部分を上記供給チャンバ
    に送るステップと、 上記前半径より大きい第一のフィルムロール半径を形成
    する一番外側の巻きを有する、フィルムロールを形成す
    るために、上記主要部分を上記先端部の周囲に巻きつけ
    るステップと、 上記巻きつけ作業の後で、上記フィルムロールが上記第
    一のフィルムロールの半径より大きい、第二のフィルム
    ロール半径に成れるようにするステップと、を具備する
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 後部開口部を有し、カートリッジチャン
    バと上記後部開口部の方を向いている供給チャンバとを
    有するカメラフレームアセンブリ内に写真フィルムカー
    トリッジを装填し、事前に巻き込むための方法であっ
    て、 フィルムカートリッジをカメラフレームアセンブリのカ
    ートリッジチャンバ内に位置させるステップと、 フィルムストリップの先端部をカートリッジからカメラ
    フレームアセンブリの供給チャンバへ送り込むステップ
    と、 マンドレルを上記供給チャンバ内に挿入するステップ
    と、 上記フィルムストリップの先端部を上記マンドレルの周
    囲に案内するステップと、 上記フィルムストリップを上記マンドレルに締め付ける
    ステップと、 上記フィルムストリップの主要部分を上記マンドレルの
    周囲にフィルムロール状に形成するために、マンドレル
    を回転するステップと、 上記フィルムロールから、上記マンドレルを引き抜くス
    テップと、 カメラフレームアセンブリの後部開口部を閉じるステッ
    プと、を具備することを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 カートリッジチャンバと、供給すチャン
    バと、上記二つのチャンバの間の中間部分を有するフレ
    ームと、上記カートリッジチャンバ内に配置されてい
    て、ケースとフィルムストリップを有するフィルムカー
    トリッジとを含むカメラフレームアセンブリと一緒に使
    用するためのカメラを組立てる装置であって、 カメラフレームアセンブリ用の受入装置と、 フィルムストリップの先端部を上記フィルムカートリッ
    ジから上記供給チャンバへ送るための手段と、 回転軸を有するマンドレルと、 上記先端部を上記マンドレルの周囲に巻き付けるため
    に、ある位置に配置することができる上記マンドレルと
    同軸のガイドと、 上記回転軸を中心にして、上記マンドレルを回転するた
    めのマンドレルドライブと、を具備することを特徴とす
    る装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の装置において、上記マ
    ンドレルが真空マンドレルであり、上記ガイドが弓形部
    分的スリーブであり、上記装置が、さらに、 上記供給チャンバに隣接して配置することができ、上記
    マンドレルと同軸で完全なスリーブの形をしたフィルム
    ストリッパと、 ベアリング部材と上記マンドレルの両方が、上記供給チ
    ャンバ内に配置されているニップを形成している場合
    に、使用位置に配置することができるベアリング部材と
    を備えることを特徴とする装置。
JP10148228A 1997-04-21 1998-04-21 チャンバ内においてフィルム巻取用マンドレルを使用したカメラアセンブリ Withdrawn JPH10339905A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US840,482 1997-04-21
US08/840,482 US5745797A (en) 1997-04-21 1997-04-21 Camera assembly using mandrel to roll film in chamber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10339905A true JPH10339905A (ja) 1998-12-22

Family

ID=25282500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10148228A Withdrawn JPH10339905A (ja) 1997-04-21 1998-04-21 チャンバ内においてフィルム巻取用マンドレルを使用したカメラアセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5745797A (ja)
EP (1) EP0874266B1 (ja)
JP (1) JPH10339905A (ja)
DE (1) DE69824475T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3773142B2 (ja) 1997-05-01 2006-05-10 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニットの製造方法及び装置
US5926654A (en) * 1998-02-27 1999-07-20 Eastman Kodak Company Camera frame assembly having a baffled supply chamber and film loading apparatus and method
US5999744A (en) * 1998-06-12 1999-12-07 Eastman Kodak Company Rotating hook film loader and method
US6094533A (en) * 1998-06-12 2000-07-25 Eastman Kodak Company Film edge driving film loader, film loading method and camera frame assembly
US6529687B1 (en) * 1999-03-30 2003-03-04 Concord Camera Corp. APS camera and method
US6233402B1 (en) 1999-10-05 2001-05-15 Eastman Kodak Company Camera frame assembly having actuable battery contact
US6198881B1 (en) 1999-10-05 2001-03-06 Eastman Kodak Company Loading methods for camera frame assemblies subject to static charging during film scrolling
US6266491B1 (en) 1999-10-05 2001-07-24 Eastman Kodak Company Camera frame assembly having standby battery station
DE60014835D1 (de) * 1999-12-13 2004-11-18 Eastman Kodak Co Filmaufwickelverfahren und -gerät
US6491246B1 (en) 1999-12-13 2002-12-10 Eastman Kodak Company Pinch spools one-time use cameras apparatus and methods
US6270034B1 (en) 1999-12-22 2001-08-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rewinder mandrel system for winding paper
US6427050B1 (en) * 2000-01-31 2002-07-30 Yet Chan Photographic film container and loading method
JP4288553B2 (ja) * 2000-07-25 2009-07-01 富士フイルム株式会社 カメラのストロボ装置

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US651118A (en) * 1899-04-05 1900-06-05 Francois Pascal Roll-holding camera.
US1921559A (en) * 1931-02-07 1933-08-08 Eastman Kodak Co Film spool for roll-holding cameras
US1921560A (en) * 1931-02-07 1933-08-08 Eastman Kodak Co Film spool for roll film cameras
GB558515A (en) * 1942-02-13 1944-01-07 Kodak Ltd Improvements in or relating to photographic apparatus employing roll film
US2484248A (en) * 1946-02-12 1949-10-11 Gen Aniline & Film Corp Film cartridge
US3057573A (en) * 1959-04-22 1962-10-09 Eastman Kodak Co Take-up chamber for photographic film
DE1221551B (de) * 1964-02-12 1966-07-21 Agfa Gevaert Ag Filmpatrone fuer fotografische Kameras
GB1060937A (en) * 1964-09-26 1967-03-08 Prontor Werk Gauthier Gmbh Improved film magazine
US3383064A (en) * 1966-01-17 1968-05-14 Beloit Eastern Corp Rewinder for paper and the like
US3567147A (en) * 1968-02-14 1971-03-02 Agfa Gevaert Ag Photographic apparatus with automatic film threading mechanism
US3643889A (en) * 1969-07-22 1972-02-22 Konrad A Krause Automatic tape-threading system and apparatus
BE791066A (fr) * 1971-11-09 1973-05-08 Gaf Corp Machine pour l'assemblage automatique de cartouches de pellicules photographiques
US3850381A (en) * 1972-04-18 1974-11-26 A Moore Device for rolling sections of carpet
JPS5510054B2 (ja) * 1972-07-27 1980-03-13
US3930296A (en) * 1974-07-26 1976-01-06 Gaf Corporation Method and machine for loading and assembling film cartridges
US3999197A (en) * 1974-09-03 1976-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Film rewinding device for cameras
JPS5297726A (en) * 1976-02-13 1977-08-16 Canon Inc Camera which can be provided with motor drive means wherein winding an d paying out can be changed
DE2718924C3 (de) * 1977-04-28 1980-01-17 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Automatisch arbeitende Maschine zur Konfektionierung von Filmkassetten
US4102512A (en) * 1977-05-11 1978-07-25 Michael Lewallyn System for forming sheet material into spiral rolls
DE2809360C3 (de) * 1978-03-04 1980-12-11 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zum Wickeln und Kassettieren eines Filmbandes
DE2855312A1 (de) * 1978-12-21 1980-07-03 Agfa Gevaert Ag Fotografische kamera
US4256269A (en) * 1978-12-28 1981-03-17 Tex-Del, Inc. Carpet roll forming apparatus and method
JPS55161224A (en) * 1979-06-01 1980-12-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Automatic film winder for camera
US4342509A (en) * 1979-10-13 1982-08-03 Nippon Kogaku K.K. Film feeding device of a camera
JPS5672427A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Take-up member for automatic film loader of camera or the like
US4303325A (en) * 1980-10-10 1981-12-01 Eastman Kodak Company Roll film and a photographic camera for use therewith
DE3120268A1 (de) * 1981-05-21 1982-12-09 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Filmaufwickelspule fuer stehbildkameras
US4455074A (en) * 1983-03-22 1984-06-19 W. Haking Enterprises Limited Automatic film rewinding camera
US4687311A (en) * 1986-05-09 1987-08-18 Eastman Kodak Company Film-on-spool sensor for controlling frame counter
JPH0756564B2 (ja) * 1986-08-20 1995-06-14 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニットの製造方法
US4884087A (en) * 1986-08-20 1989-11-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic film package and method of making the same
US4972649A (en) * 1986-08-20 1990-11-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic film package and method of making the same
DE3735116C2 (de) * 1986-10-17 1997-01-30 Fuji Photo Film Co Ltd Einwegkamera
US4833495A (en) * 1986-10-20 1989-05-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Lens-fitted photographic film package
JPS63271325A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Konica Corp フイルム巻取方法
US4838497A (en) * 1988-02-12 1989-06-13 Xerox Corporation Apparatus for automatically rolling up media sheets
JP2662789B2 (ja) * 1988-02-26 1997-10-15 コニカ株式会社 カメラ
JP2829613B2 (ja) * 1988-08-16 1998-11-25 コニカ株式会社 フィルム一体型カメラ製造システム
EP0616244A3 (en) * 1988-08-31 1995-05-03 Sony Corp Photographic film cassettes.
US5131592A (en) * 1989-01-30 1992-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic winding mechanism for a continuous sheet and the like
JP3002682B2 (ja) * 1989-05-30 2000-01-24 コニカ株式会社 フィルム一体型カメラの製造方法及びフィルム一体型カメラ
JPH032752A (ja) * 1989-05-30 1991-01-09 Konica Corp フィルム一体型カメラの組立方法及びその装置
JP2824662B2 (ja) * 1989-05-30 1998-11-11 コニカ株式会社 フィルム一体型カメラの製造方法及びフィルム一体型カメラ
US5257748A (en) * 1989-09-27 1993-11-02 Krantz America, Inc. Sheet winding apparatus
US5125630A (en) * 1989-11-02 1992-06-30 Eastman Kodak Company Apparatus for inserting leading end of web during spooling of strips of web
US5016833A (en) * 1990-03-16 1991-05-21 Xerox Corporation Document roll-up system
JP2980264B2 (ja) * 1991-10-03 1999-11-22 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
JP2888682B2 (ja) * 1991-11-14 1999-05-10 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニットの製造方法
JP2880853B2 (ja) * 1992-05-25 1999-04-12 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニットの製造方法
CN1074137C (zh) * 1992-05-18 2001-10-31 富士摄影胶片株式会社 配有镜头的摄影装置及其制造方法
JP3132737B2 (ja) * 1992-10-16 2001-02-05 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニットの製造方法
JP3131672B2 (ja) * 1993-03-31 2001-02-05 コニカ株式会社 レンズ付きフィルムユニットの製造方法及び装置
JP3122805B2 (ja) * 1993-04-08 2001-01-09 コニカ株式会社 レンズ付フィルムユニットのフィルム装填方法
JP3230168B2 (ja) * 1993-04-09 2001-11-19 コニカ株式会社 レンズ付フィルムユニットへのフィルム装填方法、及びレンズ付フィルムユニット
US5301892A (en) * 1993-05-10 1994-04-12 Eastman Kodak Company Apparatus and method for winding a strip of web material onto a spool
JP3130174B2 (ja) * 1993-05-21 2001-01-31 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニットのフイルム装填装置
JP3461183B2 (ja) * 1993-06-14 2003-10-27 富士写真フイルム株式会社 シャッタチャージ機構及びこれを備えたレンズ付きフイルムユニット
JP3359952B2 (ja) * 1993-06-23 2002-12-24 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニットの検査装置
JPH07209721A (ja) * 1994-01-17 1995-08-11 Olympus Optical Co Ltd レンズ付きフィルムユニット
JP3287942B2 (ja) * 1994-02-07 2002-06-04 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニットの製造方法
JPH07219156A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフイルムユニットの製造方法
JPH08171180A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Konica Corp フィルム一体型カメラの製造方法
JPH08171181A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Konica Corp フィルム一体型カメラの製造方法
US5544833A (en) * 1995-02-21 1996-08-13 Eastman Kodak Company Film roll accumulating device
JP3530256B2 (ja) * 1995-03-22 2004-05-24 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニットの製造方法
JP3530258B2 (ja) * 1995-03-24 2004-05-24 富士写真フイルム株式会社 フイルム巻き取り軸
JP3530619B2 (ja) * 1995-03-24 2004-05-24 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニットの製造方法
JPH08314073A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Konica Corp フィルム巻き取り方法、レンズ付きフィルムユニットへのフィルム装填方法、及びフィルム巻き取りスプール
JP3627992B2 (ja) * 1995-05-23 2005-03-09 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニットおよびその製造方法
JP3519845B2 (ja) * 1995-06-23 2004-04-19 富士写真フイルム株式会社 写真フイルム巻取り方法及び装置
JPH0943779A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムロールの形成方法
JPH0943778A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムロールの形成方法
JPH0943777A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネのレンズ付きフイルムユニットへの装填方法
JP3665125B2 (ja) * 1996-02-06 2005-06-29 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニット及びレンズ付きフイルムユニットへのフイルムカートリッジ装填方法
US5608482A (en) * 1996-04-24 1997-03-04 Eastman Kodak Company Film loading method and related apparatus
US5659802A (en) * 1996-06-10 1997-08-19 Eastman Kodak Company Apparatus and method for loading a single-use camera
US5689733A (en) * 1996-09-13 1997-11-18 Concord Camera Corp. Film loading method for a single use APS camera

Also Published As

Publication number Publication date
EP0874266B1 (en) 2004-06-16
US5895126A (en) 1999-04-20
MX9803104A (es) 1998-12-31
DE69824475D1 (de) 2004-07-22
DE69824475T2 (de) 2005-07-07
EP0874266A1 (en) 1998-10-28
US5745797A (en) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10339905A (ja) チャンバ内においてフィルム巻取用マンドレルを使用したカメラアセンブリ
US5632452A (en) Photographic film cassette, and apparatus and method of loading and removing photographic film in association with the cassette
US5873002A (en) Cartridge loading apparatus and methods
US7464741B2 (en) Part feeding device and part feeding method
JPH1164953A (ja) フィルムカートリッジを係合するためのクイル駆動キーを有するカメラ組立体
JPH07253615A (ja) マガジン対する帯状フィルムの着脱方法及び装置
JP2000029109A (ja) フィルムロ―ダを駆動させるフィルムエッジ、フィルム装填方法及びカメラフレ―ム組立体
US5758198A (en) Apparatus and methods for loading a single-use camera and single-use camera loadable thereby
US5659802A (en) Apparatus and method for loading a single-use camera
EP0629902B1 (en) Continuous film feed device and method therefor
US5797045A (en) Three roller film winder and method
US5805935A (en) Two roller film scroller and method
JPH1164952A (ja) カメラアセンブリのための装置および方法
US6128440A (en) Spool repositioning apparatus for camera assembling and methods
JP2000039689A (ja) 一体構造サブエンクロ―ジャ―を有するカメラフレ―ム組立体
MXPA98003104A (en) Camera assembly using a mandrel to roll the movie in the cam
JP2000039688A (ja) フィルム保護具のあるフィルムロ―ルチャンバ―を有するカメラフレ―ム組立体
US5862413A (en) Single-use camera with retainer cap for scroll of unexposed film
US5999744A (en) Rotating hook film loader and method
US5842048A (en) Advancing sheath film loader, method of film loading and camera frame assembly
US5937208A (en) Film scrolling method, apparatus and camera
JP3015326U (ja) フイルムカセット
EP0939332A1 (en) Film loading apparatus and method
US20050191045A1 (en) Photographic camera
MXPA98003103A (en) Apparatus and methods for cam assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705