JP3230168B2 - レンズ付フィルムユニットへのフィルム装填方法、及びレンズ付フィルムユニット - Google Patents

レンズ付フィルムユニットへのフィルム装填方法、及びレンズ付フィルムユニット

Info

Publication number
JP3230168B2
JP3230168B2 JP08346793A JP8346793A JP3230168B2 JP 3230168 B2 JP3230168 B2 JP 3230168B2 JP 08346793 A JP08346793 A JP 08346793A JP 8346793 A JP8346793 A JP 8346793A JP 3230168 B2 JP3230168 B2 JP 3230168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
spool
light
winding
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08346793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06295020A (ja
Inventor
俊幸 大川
和夫 藤堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP08346793A priority Critical patent/JP3230168B2/ja
Publication of JPH06295020A publication Critical patent/JPH06295020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230168B2 publication Critical patent/JP3230168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レンズ付フィルムユニ
ットへのフィルム装填に係るレンズ付フィルムユニット
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、レンズ付フィルムユニットへフィ
ルムを装填する時は、パトローネのフィルム先端を所定
長さを引き出してスプールのスリットに挿入し、スプー
ルの爪にフィルムのパーフォレーションを係止して固定
する。そして、上記スプールとパトローネを上述の状態
のままレンズ付フィルムユニットに落とし込んだ後裏蓋
を取付ける。次にこれをフィルム巻上装置に取付け、前
カバーと裏蓋との間に設けられたスプールの巻上窓より
巻上装置の巻上軸を挿入し、スプールを巻上てパトロー
ネのフィルムを所定の長さスプールに巻込み、フィルム
の装填は完了する。そして、上述のフィルム装填作業は
全工程明室で行うことが出来る。
【0003】一方、別のフィルム装填方法としては、上
述のスプールへパトローネのフィルムを所定の長さ巻込
む作業をレンズ付フィルムユニットの外で行ない、巻込
み完了後フィルムが巻かれたスプールとフィルムでつな
がった空のパトローネをレンズ付フィルムユニットに落
とし込み、裏蓋を取付けてフィルムの装填は完了する。
そして、このフィルム装填の場合は全工程暗室で行わね
ばならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、フィル
ムを装填する時は出来るだけ明室で作業できる方が、暗
室で作業しなければならないよりかは当然のことながら
好ましい。しかし明室でフィルムの装填が出来るように
するためには、レンズ付フィルムユニットとしてそれが
可能な構成となっている必要がある。しかし、上記従来
の技術で説明したレンズ付フィルムユニットは、明室で
装填できる場合と言えども必ずしも満足のゆくものでは
なく、レンズ付フィルムユニットとして考えた場合、未
だに技術が確立されたとは言えなかった。
【0005】レンズ付フィルムユニットは、その性格上
出来る限りの小型化を前提としての機能追加による使い
易さの追求、資源を再利用する考え方から再利用のでき
るリユース化への追求、カメラとしての必要強度の追
求、そしてフィルム装填のより簡易化、より自動化その
他による原価低減の追求等その追求する課題は多い。
【0006】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものである。すなわち、フィルム装填の簡易化、自
動化等その他による原価低減をしつつ、レンズ付フィル
ムユニットをこれ以上大きくしないで現状の大きさで少
しでも便利な機能を追加して使い易くし、資源を再利用
出来るようにリユース化も容易とし、可能な限りカメラ
としての必要強度も増加しうるレンズ付フィルムユニッ
トを提供することを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、フィルムを
給送する給送手段と、撮影のための露光手段とを有し、
予めフィルムがスクロール室のスプールに巻き込まれて
いて直ちに撮影を可能とし、フィルム巻上ノブの巻上操
作によってフィルムを1駒ずつ巻上ることにより、撮影
を終えたフィルムは1コマずつ順次パトローネ室のパト
ローネ内に巻き戻すようにしたレンズ付きフィルムユニ
ットへのフィルム装填方法において、フィルムを巻き取
るスプールと前記パトローネとを、前記スプールの爪に
前記パトローネのフィルムのパーフォレーションを係止
した状態で前記レンズ付きフィルムユニットの前記スク
ロール室と前記パトローネ室とに各々配置した後、裏蓋
を取り付ける工程と、前記レンズ付きフィルムユニット
の前記スクロール室の下部に位置し前カバーと前記裏蓋
との間に設けられた窓より巻上装置の巻上軸を挿入して
前記スプールと前記巻上軸とを結合し、暗室状態で前記
スプールを回転させて前記パトローネのフィルムを前記
スプールに巻き取る工程と、前記巻上装置により巻き取
り終了後、前記スプールから前記巻上軸を引き抜き、前
記窓を遮光する遮光蓋を前記窓に取り付けて前記スプー
ルの前記巻上軸との結合部を覆うとともに前記窓を遮光
する工程と、を有することを特徴とするレンズ付きフィ
ルムユニットへのフィルム装填方法によって達成され
る。
【0008】又上記目的は、フィルムを給送する給送手
段と、撮影のための露光手段とを有し、予めフィルムが
スクロール室のスプールに巻き込まれていて直ちに撮影
を可能とし、フィルム巻上ノブの巻上操作によってフィ
ルムを1駒ずつ巻上ることにより、撮影を終えたフィル
ムは1コマずつ順次パトローネ室のパトローネ内に巻き
戻すようにしたレンズ付きフィルムユニットへのフィル
ム装填方法において、フィルムを巻き取るスプールと前
記パトローネとを、前記スプールの爪に前記パトローネ
のフィルムのパーフォレーションを係止した状態で前記
レンズ付きフィルムユニットの前記スクロール室と前記
パトローネ室とに各々配置した後、裏蓋を取り付ける工
程と、前記レンズ付きフィルムユニットの前記スクロー
ル室の下部に位置し前カバーと前記裏蓋との間に設けら
れた窓より巻上装置の巻上軸を挿入して前記スプールと
前記巻上軸とを結合し、暗室状態で前記スプールを回転
させて前記パトローネのフィルムを前記スプールに巻き
取る工程と、前記巻上装置により巻き取り終了後、前記
スプールから前記巻上軸を引き抜き、前記カバー若しく
は前記裏蓋の少なくとも何れか一つに設けた溝により前
記窓を遮光する遮光蓋を案内して前記窓を遮光する位置
に前記遮光蓋を挿入し、前記スプールの前記巻上軸との
結合部を覆うとともに前記窓を遮光する工程と、を有す
ることを特徴とするレンズ付きフィルムユニットへのフ
ィルム装填方法によって達成される。
【0009】更に上記目的は、フィルムを給送する給送
手段と、撮影のための露光手段とを有し、予めフィルム
がスクロール室のスプールに巻込まれていて直ちに撮影
を可能とし、フィルム巻上げノブの巻上操作によってフ
ィルムを1駒ずつ巻上げることにより、撮影を終えたフ
ィルムは1コマずつ順次パトローネ室のパトローネ内に
巻き戻すようにしたレンズ付フィルムユニットにおい
て、前記スクロール室の下部に前カバーと前記裏蓋とで
形成される窓を設け、該窓は前記前カバー若しくは前記
裏蓋の少なくとも何れか一つに設けた溝により案内され
前記窓を遮光する位置に挿入されて取り付けられる遮光
蓋により遮光されていることを特徴とするレンズ付フィ
ルムユニットによって達成される。
【0010】
【0011】
【作用】レンズ付フィルムユニットへフィルムを装填す
る時は、パトローネのフィルム先端を所定の長さ引き出
してスプールに固定し、スプールとパトローネとそのま
まの状態でレンズ付フィルムユニットに落とし込んだ後
裏蓋を取付け、暗室の中で前カバーと裏蓋との間に設け
られたスプールの巻上窓より巻上装置の巻上軸を挿入
し、スプールを回転してパトローネのフィルムを所定の
長さスプールに巻込み、巻込み完了後窓に遮光蓋を取付
けて蓋をする。
【0012】この遮光蓋には三脚ねじ穴、セルフタップ
方式で三脚ねじを固定しうる三脚ねじ用穴、吊り紐取付
用穴が設けられている。そして、これらの遮光蓋には前
カバーと裏蓋に係止する係止爪を設け、一旦取付けたら
外せないようにして封印の役割をすることによってリユ
ース化を容易にしている。又、これらの遮光蓋には前カ
バーと裏蓋を係止する係止爪を設けて前カバーと裏蓋を
結合させることにより遮光蓋に三脚を取付けた時、吊り
紐を取付けた時のレンズ付フィルムユニットのカメラと
しての強度向上を計っている。
【0013】又、スプールの回転軸とほぼ直角方向から
巻上窓の遮光蓋の挿入を妨げない位置に、遮光蓋を挿入
案内する溝を前カバー、又は裏蓋、又は両者に設けて遮
光蓋を挿入することも可能としているので上述の場合と
同様にスプールにフィルムを巻上げる時のみ暗室が必要
である。すなわち、本発明においてはスプールにフィル
ムを巻上装置で巻上げる時のみ暗室作業をすることによ
ってフィルム装填の容易化を計り、又スプールはナチュ
ラル樹脂材で出来ているので材料コストを下げられ、又
スプールはスプールの上下に同一形状の巻上装置の巻上
軸と結合する結合部を設けているのでスプールの方向性
はなくなり、組立性を向上して組立コストが下げられる
ようになっている。
【0014】
【実施例】次に本発明の実施例を添付した図面、図1な
いし図6により説明する。
【0015】図1ないし図6の図面は、本発明のレンズ
付フィルムユニットのスプールを収納するスクロール室
に、スプールを収納した状態でのスクロール室の断面図
である。(但しスプールのみは断面図ではなく側面
図。)図1は、レンズ付フィルムユニットに遮光蓋を取
付ける前と取付けた後を示す図で、(a)は遮光蓋を取
付ける前の図、(b)は遮光蓋の断面図、(c)は遮光
蓋を取付けた後を示す図である。
【0016】図1(a)において図示するように、レン
ズ付フィルムユニットはカメラ本体10を前後から前カバ
ー20と裏蓋30によって包み込むようにして構成されてお
り、カメラ本体10と裏蓋30によって設けられた空間のス
クロール室11には図示のようにスプールSが収納される
ようになっている。
【0017】すなわち、レンズ付フィルムユニットへフ
ィルムを装填する時は、パトローネのフィルム先端を所
定長さ引出してスプールのスリットに挿入し、スプール
の爪にフィルムのパーフォーレーションを係止して固定
する。そして、上記スプールとパトローネを上述の状態
のままレンズ付フィルムユニットに落とし込んだ後裏蓋
を取付ける。この時のスプールの状態が図1(a)に示
されている。
【0018】そして、暗室内において前カバー20と裏蓋
30との間の底面側に設けられたスプールSの巻上窓
(窓)Wより巻上装置の巻上軸Aを矢印Y1方向に挿入
し、巻上軸Aの結合部をスプールSの二股の結合部S1
と結合してスプールSを回転し、図示を省略したパトロ
ーネのフィルムをスプールSに巻取ることになる。
【0019】スプールSが巻上軸Aにより回転してフィ
ルムを巻取り、巻取り終了後は巻上軸Aを巻上窓Wより
引き抜き、図1(b)に示す遮光性をもった樹脂で出来
ている遮光蓋CをスプールSの回転軸方向である矢印Y
2方向から巻上窓Wに取付けることになる。
【0020】遮光蓋Cには係止爪C1が板状の弾性を有
する係止爪取付部C11を介して取付けられていて、遮光
蓋Cを巻上窓Wに矢印Y2方向から挿入することによ
り、係止爪C1が係止爪取付部C11の弾性により若干変
形するが、係止爪C1が巻上窓Wの縁を乗り越えると係
止爪C1が係止爪取付部C11の弾性により元に戻って図
1(c)に示すように遮光蓋Cの係止爪C1は巻上窓W
に確実に係止されることになり、従って遮光窓Cは巻上
窓Wに確実に取付けられ、又スクロール室11を含む未露
光フィルムが存在する場所も外光から完全に遮断される
ことになる。このようにしてレンズ付フィルムユニット
へのフィルム装填は完了することになる。
【0021】図2は、スプールSの結合部S1の下側の
遮光蓋Cとの空間部に三脚ねじ穴Tを遮光蓋Cに設けた
実施例を示している。
【0022】図3は、図2の三脚ねじ穴の代わりに三脚
ねじ外径より大きな内径の穴の内側に複数の縦筋状突起
Pを作り、三脚ねじをねじ込むことによりセルフタップ
方式で三脚ねじが固定されるようになっている三脚用の
穴THを遮光蓋Cに設けた実施例を示している。図3
(a)は今までと同様にスクロール室の断面図で、
(b)は上記三脚用の穴を下側から見た図である。この
ような三脚用穴は、図2で説明した三脚ねじ穴と違って
樹脂成形型の構造も簡単で、又成形も成形サイクルの短
縮が可能であり低コストで製作可能である。
【0023】図4は、図2や図3で示した三脚ねじ穴或
は三脚用の穴の代わりに吊り紐取付用の取付穴を設け、
吊りひもSTを取付けた実施例を示している。もちろ
ん、この吊り紐STは取付穴に任意に着脱可能とするこ
とも出来る。
【0024】図5は、図2で示した三脚ねじ穴を設けた
遮光蓋をより強固にレンズ付フィルムユニットに取付け
る実施例を示す図である。
【0025】すなわち、遮光蓋Cには、遮光蓋Cの抜け
止め用の図1で説明した従来の係止爪C1の他に、前カ
バー20と裏蓋30を係止する係止爪C2を設け、この遮光
蓋Cに設けた係止爪C2により前カバー20と裏蓋30をし
っかり結合させるようにしてレンズ付フィルムユニット
1をより剛性の大きいものとし、この剛性の大きい構造
体となったレンズ付フィルムユニットに係止爪C1によ
りしっかり遮光蓋を係止しようとするものである。従っ
て遮光蓋Cの三脚ねじ穴Tにより、レンズ付フィルムユ
ニット1は三脚へしっかりと固定することが可能とな
る。
【0026】いずれにしろ、パトローネのフィルム先端
を固定したスプールとパトローネをレンズ付フィルムユ
ニットに落とし込んで裏蓋を取付ける迄は明室で行な
い、比較的に自動化の容易なフィルムの巻上装置による
スプールへのフィルム巻取り、そして遮光蓋の取付け迄
の間のみ暗室で作業して暗室作業のコスト低減を計り、
再び明室で作業可能とするため遮光蓋を新しく設けるよ
うにしたが、遮光蓋に上述のように三脚取付け用穴を設
けたり、吊り紐取付け用穴を取付けることにより小型の
ままでカメラとしての使い良さを増す機能を追加するこ
とが可能となった。
【0027】また、図1ないし図5において説明した実
施例の遮光蓋Cに設けた遮光蓋Cの抜け止め用の係止爪
C1は、撮影終了後現像所において撮影済みのフィルム
をレンズ付フィルムユニットより取り出す際には遮光蓋
Cを外さねばならないので、その際に折れ曲がるか又は
係止爪C1の先端が折損する事になり、二度と使用不可
能となる。言い換えると、レンズ付フィルムユニットに
フィルムを装填してその最後に遮光蓋Cを取付けてカメ
ラとしては完成となるが、この遮光蓋Cを取付けるとい
うことは上述の内容からカメラに封印をする役割を果た
すことになり、メーカーサイドで責任をもってリユース
化を行うことを容易に可能とすることになった。
【0028】図6は、遮光蓋CをスプールSの回転軸と
直角方向から、巻上窓Wの遮光蓋Cの挿入を妨げない高
さ位置に、遮光蓋Cを挿入案内する溝を前カバー20、裏
蓋30に設けて遮光蓋Cを挿入する実施例を示している。
図1ないし図5において説明した実施例は上述のように
遮光蓋CをスプールSの回転軸方向の底面側から取付け
るようにしたが、本実施例で示すようにしてスプールS
の回転軸と直角方向から挿入することも可能である。
【0029】従って、上記したように明室においてパト
ローネのフィルム先端を固定したスプールとパトローネ
をレンズ付フィルユニットに落とし込んで裏蓋を取付け
た後、比較的に自動化の容易なフィルムの巻上装置によ
るスプールへのフィルム巻取り、そして遮光蓋の取付け
迄の間のみ暗室で作業して暗室作業のコスト低減を計る
事が可能である。
【0030】そして、何れの場合も遮光蓋Cは遮光性を
もった樹脂材で製作することが重要である。
【0031】更にスプールSは、遮光性を持たせるため
の例えばカーボン等の添加剤を入れていない価格の安い
ナチュラル樹脂材を使用しても、遮光蓋Cが遮光性を持
っているので光線洩れによるフィルムカブリの心配がな
い。又、スプールSの両端の結合部S1は同一形状にな
っており、すなわち、スプールSはどちらの向きでも連
結部材CPと結合可能であり、方向性がないので組立時
にスプールSの向きを揃える必要はなく、それだけ組立
性が向上して組立コストが下げられる。
【0032】上記説明したスプールSに価格の安い遮光
性のないナチュラル樹脂材を使うこと、そしてスプール
Sの両端を同一形状として方向性が無いようにし、組立
性を向上して組立コストを下げられるということは、上
述の図1ないし図5において説明した実施例においてす
べてそのまま適用可能となっている。
【0033】すなわち、スプールSに遮光性のないナチ
ュラル樹脂材を使っても、暗室内で巻上装置でフィルム
をスプールSに巻取り、巻取り完了後遮光蓋Cを巻上窓
Wに取付けるので光線洩れの心配はない。また、スプー
ルSはどちらの向きでもスプールSの両端には同一形状
の結合部S1が設けられているので巻上装置の巻上軸と
は結合しフィルムの巻上げは可能である。
【0034】
【発明の効果】本発明により、フィルム装填が巻上装置
でフィルムをスプールに巻上げて遮光蓋を巻上窓に取付
ける迄の間のみ暗室で、他工程は明室で作業を可能とし
て作業効率の向上を可能とし、スプールを価格の安いナ
チュラル樹脂の使用を可能とし、又スプールの方向性を
なくして組立性を向上して組立コストを下げると言った
コスト低減を可能とした。そして、レンズ付フィルムユ
ニットを現状の大きさで三脚や、吊り紐の取付けを可能
とし、或は三脚や、吊り紐の取付け部をより強固とする
ことを可能とし、資源を再利用出来るようにメーカーサ
イドで責任をもってリユース化を行うことを容易に可能
としたレンズ付フィルムユニットが提供されることとな
った。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくレンズ付フィルムユニットの巻
上窓に遮光蓋を取付けたスクロール室の断面図。
【図2】本発明に基づくレンズ付フィルムユニットの巻
上窓に三脚ねじ穴のある遮光蓋を取付けたスクロール室
の断面図。
【図3】本発明に基づくレンズ付フィルムユニットの巻
上窓に三脚用の穴のある遮光蓋を取付けたスクロール室
の断面図。
【図4】本発明に基づくレンズ付フィルムユニットの巻
上窓に吊り紐取付け穴のある遮光蓋を取付けたスクロー
ル室の断面図。
【図5】本発明に基づくレンズ付フィルムユニットの巻
上窓に三脚ねじ穴のある遮光蓋をより強固に取付けたス
クロール室の断面図。
【図6】本発明に基づくレンズ付フィルムユニットの巻
上窓にスプール回転軸と直角方向から遮光蓋を挿入した
スクロール室の断面図。
【符号の説明】
1 レンズ付フィルムユニット 10 カメラ本体 11 スクロール室 20 前カバー 30 裏蓋 S スプール S1 結合部 ST 吊り紐 W 巻上窓 A 巻上軸 C 遮光蓋 C1,C2 係止爪 C11 係止爪取付部 T 三脚ねじ穴 TH 三脚用穴 P 突起

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムを給送する給送手段と、撮影の
    ための露光手段とを有し、予めフィルムがスクロール室
    のスプールに巻き込まれていて直ちに撮影を可能とし、
    フィルム巻上ノブの巻上操作によってフィルムを1駒ず
    つ巻上ることにより、撮影を終えたフィルムは1コマず
    つ順次パトローネ室のパトローネ内に巻き戻すようにし
    たレンズ付きフィルムユニットへのフィルム装填方法に
    おいて、 フィルムを巻き取るスプールと前記パトローネとを、前
    記スプールの爪に前記パトローネのフィルムのパーフォ
    レーションを係止した状態で前記レンズ付きフィルムユ
    ニットの前記スクロール室と前記パトローネ室とに各々
    配置した後、裏蓋を取り付ける工程と、 前記レンズ付きフィルムユニットの前記スクロール室の
    下部に位置し前カバーと前記裏蓋との間に設けられた窓
    より巻上装置の巻上軸を挿入して前記スプールと前記巻
    上軸とを結合し、暗室状態で前記スプールを回転させて
    前記パトローネのフィルムを前記スプールに巻き取る工
    程と、 前記巻上装置により巻き取り終了後、前記スプールから
    前記巻上軸を引き抜き、前記窓を遮光する遮光蓋を前記
    窓に取り付けて前記スプールの前記巻上軸との結合部を
    覆うとともに前記窓を遮光する工程と、 を有することを特徴とするレンズ付きフィルムユニット
    へのフィルム装填方法。
  2. 【請求項2】 フィルムを給送する給送手段と、撮影の
    ための露光手段とを有し、予めフィルムがスクロール室
    のスプールに巻き込まれていて直ちに撮影を可能とし、
    フィルム巻上ノブの巻上操作によってフィルムを1駒ず
    つ巻上ることにより、撮影を終えたフィルムは1コマず
    つ順次パトローネ室のパトローネ内に巻き戻すようにし
    たレンズ付きフィルムユニットへのフィルム装填方法に
    おいて、 フィルムを巻き取るスプールと前記パトローネとを、前
    記スプールの爪に前記パトローネのフィルムのパーフォ
    レーションを係止した状態で前記レンズ付きフィルムユ
    ニットの前記スクロール室と前記パトローネ室とに各々
    配置した後、裏蓋を取り付ける工程と、 前記レンズ付きフィルムユニットの前記スクロール室の
    下部に位置し前カバーと前記裏蓋との間に設けられた窓
    より巻上装置の巻上軸を挿入して前記スプールと前記巻
    上軸とを結合し、暗室状態で前記スプールを回転させて
    前記パトローネのフィルムを前記スプールに巻き取る工
    程と、 前記巻上装置により巻き取り終了後、前記スプールから
    前記巻上軸を引き抜き、前記カバー若しくは前記裏蓋の
    少なくとも何れか一つに設けた溝により前記窓を遮光す
    る遮光蓋を案内して前記窓を遮光する位置に前記遮光蓋
    を挿入し、前記スプールの前記巻上軸との結合部を覆う
    とともに前記窓を遮光する工程と、 を有することを特徴とするレンズ付きフィルムユニット
    へのフィルム装填方法。
  3. 【請求項3】 前記遮光蓋には三脚ねじ穴が設けられて
    いることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のレ
    ンズ付フィルムユニットへのフィルムの装填方法。
  4. 【請求項4】 前記遮光蓋には三脚ねじ外径より大きな
    内径の穴の内側に複数の縦筋状突起があり、三脚ねじを
    ねじ込んでセルフタップ方式で三脚ねじが固定されるよ
    うになっている穴が設けられていることを特徴とする請
    求項1又は請求項2に記載のレンズ付フィルムユニット
    へのフィルム装填方法。
  5. 【請求項5】 前記遮光蓋には吊り紐取付用の取付穴が
    設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2
    に記載のレンズ付フィルムユニットへのフィルム装填方
    法。
  6. 【請求項6】 前記遮光蓋には前記前カバーと前記裏蓋
    を係止する係止爪を設け、該係止爪を持った遮光蓋によ
    り前記前カバーと前記裏蓋が結合されることを特徴とす
    る請求項1〜5の何れか1項に記載のレンズ付フィルム
    ユニットへのフィルム装填方法。
  7. 【請求項7】 前記遮光蓋は遮光性をもった樹脂で出来
    ていることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記
    載のレンズ付フィルムユニットへのフィルム装填方法。
  8. 【請求項8】 前記スプールはナチュラル樹脂材ででき
    ていることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記
    載のレンズ付フィルムユニットへのフィルム装填方法。
  9. 【請求項9】 前記スプールは該スプールの上下に同一
    形状の前記巻上装置の巻上軸と結合する結合部を設けた
    ことを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載のレ
    ンズ付フィルムユニットへのフィルム装填方法。
  10. 【請求項10】 フィルムを給送する給送手段と、撮影
    のための露光手段とを有し、予めフィルムがスクロール
    室のスプールに巻き込まれていて直ちに撮影を可能と
    し、フィルム巻上げノブの巻上操作によってフィルムを
    1駒ずつ巻上げることにより、撮影を終えたフィルムは
    1コマずつ順次パトローネ室のパトローネ内に巻き戻す
    ようにしたレンズ付フィルムユニットにおいて、 前記スクロール室の下部に前カバーと裏蓋とで形成され
    る窓を設け、該窓は前記前カバー若しくは前記裏蓋の少
    なくとも何れか一つに設けた溝により案内され前記窓を
    遮光する位置に挿入されて取り付けられる遮光蓋により
    遮光されていることを特徴とするレンズ付フィルムユニ
    ット。
  11. 【請求項11】 前記遮光蓋は遮光性をもった樹脂で出
    来ていることを特徴とする請求項10に記載のレンズ付
    フィルムユニット。
  12. 【請求項12】 前記スプールはナチュラル樹脂材でで
    きていることを特徴とする請求項10又は請求項11に
    記載のレンズ付フィルムユニット。
  13. 【請求項13】 前記スプールは該スプールの上下に同
    一形状の巻上装置の巻上軸と結合する結合部を設けたこ
    とを特徴とする請求項10〜12の何れか1項に記載の
    レンズ付フィルムユニット。
JP08346793A 1993-04-09 1993-04-09 レンズ付フィルムユニットへのフィルム装填方法、及びレンズ付フィルムユニット Expired - Fee Related JP3230168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08346793A JP3230168B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 レンズ付フィルムユニットへのフィルム装填方法、及びレンズ付フィルムユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08346793A JP3230168B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 レンズ付フィルムユニットへのフィルム装填方法、及びレンズ付フィルムユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06295020A JPH06295020A (ja) 1994-10-21
JP3230168B2 true JP3230168B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=13803280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08346793A Expired - Fee Related JP3230168B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 レンズ付フィルムユニットへのフィルム装填方法、及びレンズ付フィルムユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3230168B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933657A (en) * 1995-08-29 1999-08-03 Eastman Kodak Company Making of film scrolls for prewind cameras
US5745797A (en) * 1997-04-21 1998-04-28 Eastman Kodak Company Camera assembly using mandrel to roll film in chamber
US5937208A (en) * 1997-05-08 1999-08-10 Eastman Kodak Company Film scrolling method, apparatus and camera
US5797045A (en) * 1997-05-30 1998-08-18 Eastman Kodak Company Three roller film winder and method
US5805935A (en) * 1997-05-30 1998-09-08 Eastman Kodak Company Two roller film scroller and method
US5926654A (en) * 1998-02-27 1999-07-20 Eastman Kodak Company Camera frame assembly having a baffled supply chamber and film loading apparatus and method
US5999744A (en) * 1998-06-12 1999-12-07 Eastman Kodak Company Rotating hook film loader and method
US6094533A (en) * 1998-06-12 2000-07-25 Eastman Kodak Company Film edge driving film loader, film loading method and camera frame assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06295020A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3230168B2 (ja) レンズ付フィルムユニットへのフィルム装填方法、及びレンズ付フィルムユニット
JPH05210210A (ja) レンズ付フィルムユニット
JPH06186675A (ja) レンズ付きフイルムユニット
US4955555A (en) Leader-retracting film magazine and method for enclosing film
JPH08314073A (ja) フィルム巻き取り方法、レンズ付きフィルムユニットへのフィルム装填方法、及びフィルム巻き取りスプール
US5608482A (en) Film loading method and related apparatus
US5412446A (en) Film assembly apparatus and method for single-use camera employing film securement web
JP2828150B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2008242127A (ja) キャップ保持装置
JPH11305288A (ja) カメラ
JP3200711B2 (ja) ロールフィルム収納カートリッジ及びその組立方法
JP2001215658A (ja) 写真用フィルムコンテナー、フィルムアッセンブリとフィルム装填方法
JPS63271326A (ja) フィルム一体型カメラ
US5528326A (en) Single-use camera with light-blocking film-protective end strip
US6389227B1 (en) Lens-fitted film unit
JP3086974B2 (ja) レンズ付きフィルムユニット及びレンズ付きフィルムユニットの製造方法
JP2929374B2 (ja) フィルム一体型カメラの製造方法
JP2000181024A (ja) レンズ付きフィルムユニット、レンズ付きフィルムユニットの製造方法、及びフィルムの装填方法
JPH0535394Y2 (ja)
JP2000075379A (ja) レンズ付きフィルムユニットの製造方法
JP2000075443A (ja) フィルム用カートリッジ、フィルムほぐれ防止部材、フィルム押さえ部材及びレンズ付きフィルムユニット
JP3123251B2 (ja) 三脚用ねじを有するカメラ
US20090196589A1 (en) Camera with double cassette film system
JPH05100300A (ja) フイルムカートリツジ装填機構
JPH03263036A (ja) フィルム収納容器及びフィルム使用済確認方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees