JPH10151353A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH10151353A
JPH10151353A JP9243677A JP24367797A JPH10151353A JP H10151353 A JPH10151353 A JP H10151353A JP 9243677 A JP9243677 A JP 9243677A JP 24367797 A JP24367797 A JP 24367797A JP H10151353 A JPH10151353 A JP H10151353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst layer
platinum
exhaust gas
gas purifying
rhodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9243677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3956437B2 (ja
Inventor
Takahiro Kurokawa
貴弘 黒川
Akihide Takami
明秀 高見
Hideji Iwakuni
秀治 岩国
Makoto Kyogoku
誠 京極
Kenji Okamoto
謙治 岡本
Keiji Yamada
啓司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP24367797A priority Critical patent/JP3956437B2/ja
Priority to US08/937,175 priority patent/US6066587A/en
Priority to DE19742705A priority patent/DE19742705A1/de
Publication of JPH10151353A publication Critical patent/JPH10151353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956437B2 publication Critical patent/JP3956437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0246Coatings comprising a zeolite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/12Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気ガス浄化用触媒Cにおける担体1に内外
2層の触媒層2,3を担持し、その内側触媒層2に白金
を担持して排気ガス中のNOxを浄化する場合、その内
側触媒層2への白金の分散性を高めて、排気ガス中のN
Oxの浄化率を大幅に向上させる。 【解決手段】 外側触媒層3に、白金及びロジウムを担
持したゼオライトを担持し、内側触媒層2に、白金及び
バリウムを担持したアルミナを担持する。外側触媒層3
の白金及びロジウムによりNOx及びHCを活性化して
エネルギー的に反応し易い状態とし、内側触媒層2のバ
リウムにより白金を内側触媒層2内に分散し易くして、
この白金の下で、NOxを外側触媒層3により生じた反
応し易いNO2 や部分酸化HCにより反応させて分解浄
化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気ガス浄化用触
媒、特に自動車用エンジンの排気ガス中のNOxの浄化
に適したものに関する技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車用エンジンとして燃料消費
率の低いリーン燃焼エンジンが注目されており、このエ
ンジンについては、空燃比をリーンとして燃料を酸素過
剰雰囲気中で燃焼させるため、排気ガス中にNOxが多
量に発生し、このNOxの浄化を行う排気ガス浄化用触
媒が要求される。
【0003】そして、この種の排気ガス浄化用触媒の一
例として、従来、特開平7―108172号公報に開示
されるように、担体上に、バリウム等のアルカリ土類金
属担持のアルミナが担持された内側触媒層と、白金及び
ロジウム担持のアルミナが担持された外側触媒層との2
層の触媒層をコートしたものが知られている。
【0004】また、この他、担体上にコートされる2層
のうちの内側触媒層に貴金属担持のγ−アルミナを担持
し、外側触媒層に銅担持のゼオライトを担持したもの
(特開平5―68888号公報)や、内側触媒層に白
金、イリジウム及びロジウム担持のゼオライト及びアル
ミナを担持し、外側触媒層に白金、ロジウム及びイリジ
ウム担持のゼオライト及びセリウム(又はアルミナ)を
担持したもの(特開平7―24333号公報)も知られ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記特開平
5―68888号や特開平7―24333号の各公報に
示される従来例のように、担体上に内外2層の触媒層を
備えていて、その内側触媒層に担持されている貴金属を
活性種として利用してNOxの浄化を行うようにした触
媒においては、その内側触媒層における貴金属を触媒層
内で良好に分散させることが必要である。
【0006】しかし、実際には、その貴金属は内層触媒
層内で分散し難く、NOx浄化率の大幅な向上を期待で
きず、特に、熱エージング後や、エンジンの高回転高負
荷領域で排気ガスが触媒層内を流れ難くなる状態では顕
著となる。
【0007】本発明は斯かる点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、上記のように触媒の内側層に貴金属を
担持してNOxを浄化する場合に、その内側層に所定の
金属を担持することで、内側触媒層での貴金属の分散性
を高めて、排気ガス中のNOxの浄化率を大幅に向上さ
せるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明では、上記1番目の従来例(特開平7―
108172号公報)に示されているバリウム等のアル
カリ土類金属が貴金属の分散性を高めることを見出だ
し、この特性に着目して、触媒層における内側に白金と
共にアルカリ土類金属を担持させることとした。
【0009】具体的には、請求項1の発明では、担体に
担持された活性触媒層により排気ガスを浄化するように
した排気ガス浄化用触媒において、触媒層の反担体表面
側(担体表面から離れた側)にある外側触媒層には、貴
金属を担持したゼオライトが担持される一方、担体表面
側(担体表面に近い側)にある内側触媒層には、少なく
とも白金及びアルカリ土類金属が担持されていることを
特徴としている。
【0010】この構成により、外側触媒層に貴金属担持
のゼオライトが担持されているので、この外側触媒層の
貴金属により排気ガス中のNOx及びHCが活性化され
て、NOxはNO2 に還元される一方、HCは部分酸化
やクラッキング等が生じ、これらはエネルギー的に反応
し易い状態となる。そして、内側触媒層に白金とアルカ
リ土類金属とが担持されているので、このアルカリ土類
金属により白金が内側触媒層内に分散し易くなり、この
分散された白金の下で、NOxが上記外側触媒層の貴金
属で生じたNO2 や部分酸化HCにより反応して分解浄
化される。従って、熱エージング後やエンジンの高回転
高負荷領域でも、NOxの浄化率を向上させることがで
きる。
【0011】請求項2の発明では、請求項1の排気ガス
浄化用触媒において、外側触媒層の貴金属は、少なくと
も白金を含んでいるものとする。すなわち、白金はNO
x還元反応及びHC酸化反応の促進効果がいずれも大き
く、この白金が外側触媒層に担持されているので、外側
触媒層でのNOxの還元反応及びHCの酸化反応を促進
させて上記NOx浄化率をさらに向上させることができ
る。
【0012】請求項3の発明では、請求項2の排気ガス
浄化用触媒において、外側触媒層の貴金属は白金及びロ
ジウムとする。このロジウムによりNOx還元反応の促
進効果がさらに高まり、NOx浄化率を向上させること
ができる。
【0013】請求項4の発明では、請求項3の排気ガス
浄化用触媒において、上記外側触媒層の白金及びロジウ
ムの重量比をPt/Rh=0.3以上とする。また、請
求項5の発明では、さらに外側触媒層の白金及びロジウ
ムの重量比をPt/Rh=3.2〜75に限定する。こ
れら発明の構成によると、NOx浄化率をさらに向上で
きて有利となる。
【0014】請求項6の発明では、請求項1〜5のいず
れかの排気ガス浄化用触媒において、内側触媒層の白金
がアルミナ、セリア又はゼオライト上に担持されている
ものとする。こうすれば、高いNOx浄化率を確保する
ことができる。
【0015】請求項7の発明では、請求項1〜6のいず
れかの排気ガス浄化用触媒において、外側触媒層にアル
カリ土類金属を担持する。
【0016】請求項8の発明では、請求項6の排気ガス
浄化用触媒において、内側触媒層の白金は、担持触媒の
1リットル(L)当たり1.0〜6.0g含有されてい
るものとする。すなわち、この白金が担持触媒の1リッ
トル当たり1.0g未満であるときには、熱エージング
後に良好なNOx浄化率が得られ難くなる一方、6.0
gを越えると、白金のシンタリングが生じるので、1.
0〜6.0g/Lに設定される。
【0017】請求項9の発明では、請求項6〜8のいず
れかの排気ガス浄化用触媒において、内側触媒層は、白
金に加えパラジウムを担持しているものとする。また、
請求項10の発明では、内側触媒層が、白金に加えロジ
ウムを担持しているものとする。このことで、高いNO
x浄化率を確保することができる。
【0018】請求項11の発明では、請求項1又は7の
排気ガス浄化用触媒において、上記アルカリ土類金属は
バリウムとする。このことで、上記望ましいアルカリ土
類金属が得られる。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態に係る排
気ガス浄化用触媒Cの構造を示し、この触媒Cは、車両
用のリーン燃焼エンジンの排気ガスを排出するための排
気通路(いずれも図示せず)に配設され、この触媒Cに
より、理論空燃比の燃焼運転時における排気ガス中のH
C、CO、NOx等の大気汚染物質を浄化するととも
に、さらにリーン燃焼運転時のNOxを有効に浄化す
る。すなわち、この触媒CはリーンNOx浄化用のもの
で、そのリーン雰囲気での酸素濃度は4〜5%から20
%であり、空燃比はA/F=18以上の条件で使用され
る。
【0020】上記触媒Cは、例えば耐熱性に優れた担体
材料であるコージェライトからなるハニカム状の担体1
を備え、その担体1上には、担体1表面に近い側にある
内側触媒層2(下側触媒層)と、その上の担体1表面か
ら離れた側にある外側触媒層3(上側触媒層)との2層
の触媒層がコートされている。
【0021】上記内側触媒層2には、白金(Pt)とア
ルカリ土類金属としてのバリウムBa(尚、アルカリ土
類金属としては他に例えばストロンチウム(Sr)を用
いてもよい)とがアルミナ上に担持されている。この内
側触媒層2に担持するものとして、白金にロジウム(R
h)やパラジウム(Pd)を加えてもよい。また、アル
ミナに代えてセリア又はゼオライトを用いてもよく、或
いはそのアルミナ、セリア及びゼオライトうちの2つ又
は3つを組み合わせてもよく、さらにはアルミナに代え
て酸化チタン(TiO2 )を用いることもできる。この
内側触媒層2の白金は、担持触媒の1リットル当たり
1.0〜6.0g含有することが望ましい。
【0022】一方、外側触媒層3には、貴金属としての
白金とゼオライトとが担持されている。この外側触媒層
3の貴金属は白金及びロジウムの双方であってもよく、
その場合、白金及びロジウムの重量比はPt/Rh=
0.3以上であることが望ましい。さらに、内側触媒層
2と同様にアルカリ土類金属としてのバリウムを加えて
もよい。尚、不純物は1%以下とする。
【0023】この実施形態では、触媒Cの外側触媒層3
に担持されている貴金属としての白金により排気ガス中
のNOx及びHCが活性化され、NOxはNO2 に還元
され、HCは部分酸化やクラッキング等が生じる。つま
り、これらはエネルギー的に反応し易い状態となる。そ
のとき、外側触媒層3の貴金属が白金であり、この白金
のNOx還元反応及びHC酸化反応の促進効果がいずれ
も大きいので、外側触媒層3のNOxの還元反応及びH
Cの酸化反応を促進させることができる。また、外側触
媒層3の貴金属を白金及びロジウムとすれば、そのロジ
ウムによりNOx還元反応の促進効果が高まる。
【0024】そして、内側触媒層2に白金とバリウムと
が担持されているので、このバリウムにより活性種とし
ての白金が内側触媒層2内に分散し易くなり、この分散
された白金の下で、NOxが上記外側触媒層3の白金
(及びロジウム)で生じたNO2 や部分酸化HCにより
反応して分解浄化される。よって、エンジンのNOxの
浄化率を向上させることができる。この効果は、上記外
側触媒層3の貴金属成分を内側触媒層2の貴金属成分よ
りもリッチにすることで、さらに良好に発揮される。
【0025】上記触媒Cを製造する場合、内側触媒層2
は含浸法により形成し、また外側触媒層3はスプレード
ライ法を利用して形成するのが望ましい。すなわち、ま
ず、バインダと、貴金属を担持しない(若干は担持され
ていても構わない)アルミナ等のパウダーとを混ぜ合わ
せてスラリーとし、このスラリーを担体1にウォッシュ
コートする。上記スプレードライ法は噴霧乾固法とも呼
ばれる方法であり、ゼオライトのパウダーと錯体として
の白金溶液と水とを混ぜてスラリーを調製し、このスラ
リーを加熱雰囲気中に噴霧して乾燥焼成し、パウダーを
得るものである。そして、このパウダーをバインダとを
混合してスラリーを調製し、このスラリーを、上記内側
触媒層2の上からウォッシュコートして乾燥焼成する。
さらに、その後に各触媒層2,3に白金及びバリウムの
各溶液を浸漬させて乾燥及び焼成する。これにより、内
層だけでなくさらに外層にも白金及びバリウムが含浸さ
れる。
【0026】このように内側及び外側触媒層2,3での
活性種の担持方法が異なるので、両触媒層2,3で異な
る担持状態の貴金属活性種が存在し、内側触媒層2で
は、白金成分の粒子径が小さくなり、NOx浄化に有効
で、特に排気ガスの組成が変化するように状況下で有利
である。一方、スプレードライ法を用いて形成された外
側触媒層3では、白金成分の粒子系が大きく、定常状態
でのHC、CO、NOxの浄化に有効な効果を示す。つ
まり、触媒Cが活性化し始める温度や雰囲気に幅を持た
せることができる。
【0027】
【実施例】次に、具体的に実施した実施例について説明
する。 各触媒層の貴金属濃度について 6ミル/400セルのコージェライト製ハニカム担体
(重量は380〜470g/Lで、好ましくは420g
/L)上に40重量%の内側触媒層と5重量%の外側触
媒層とをその材料構成を変えて形成し、実施例1〜5及
び比較例とした。すなわち、添加物のないアルミナ(及
び複合化していない標準セリア)とアルミナバインダと
を所定の重量比(アルミナ+セリア:アルミナバインダ
=5〜9:1)で混合し、ハニカム担体の重量に対して
所定重量比(40重量%)になるようにウォッシュコー
トし、その後に150℃で2時間乾燥し、500℃で2
時間焼成して内側触媒層を形成した。次いで、ジニトロ
ジアミン白金溶液(及び硝酸ロジウム溶液)とゼオライ
トとに蒸留水を加えてスラリー(白金及びロジウムの重
量比はPt:Rh=75:1)を調製し、このスラリー
をスプレードライ法により乾燥して500℃で2時間焼
成し、パウダーを得た。このパウダーをアルミナバイン
ダと所定の重量比(白金+ロジウム+ゼオライト:アル
ミナバインダ=4〜9:1)で混合してスラリーを調製
し、このスラリーを、上記内側触媒層上に所定量(5重
量%)ウォッシュコートし、その後に150℃で2時間
乾燥し、500℃で2時間焼成して外側触媒層を形成し
た。しかる後、両触媒層にジニトロジアミン白金溶液及
び硝酸バリウム溶液を原料として含浸させ、最後に15
0℃で2時間乾燥し、500℃で2時間焼成した。尚、
上記硝酸バリウム溶液に代えて酢酸バリウム溶液を用い
ることもできる。その場合、白金の分散度を上げて、そ
の粗大化を抑制できる利点がある。
【0028】(実施例1)実施例1は、内外側触媒層に
それぞれ白金及びバリウムを担持し、バリウムの量は両
触媒層で同じであるが、外側触媒層の白金の量を内側触
媒層よりも多いリッチ状態にしたものである。
【0029】(実施例2)実施例2は、内外側触媒層に
白金、ロジウム及びバリウムを担持し、白金及びバリウ
ムの量は内外側触媒層で同じであるが、外側触媒層のロ
ジウムの量を内側触媒層よりも多いリッチ状態にしたも
のである。
【0030】(実施例3)実施例3は、白金及びバリウ
ムの量を内外側触媒層で同じとしたものである。
【0031】(実施例4)実施例4は、内外側触媒層に
それぞれ白金及びバリウムを担持し、外側触媒層の白金
の量を内側触媒層よりも少ないリーン状態にしたもので
ある。
【0032】(実施例5)実施例5は、内側触媒層のコ
ート材料をアルミナのみとしたものである。その他は実
施例1と同じである。
【0033】(比較例)比較例は、実施例1の構成にお
いて内外側触媒層にバリウムが担持されていないものと
した。
【0034】尚、いずれの例でも、活性種の量は担持触
媒1リットル(L)当たりの含有量である。また、バイ
ンダ分は内側触媒層で10重量%、外側触媒層で20重
量%である。
【0035】(触媒の評価)以上の実施例1〜5及び比
較例の各触媒についてNOx浄化率を調べた。サンプル
として、触媒に熱エージングを施していないフレッシュ
状態のものと、大気中で900℃×50時間の熱エージ
ング処理を施したエージング後のものとを各実施例及び
比較例毎に用意した。評価方法では、各サンプルを固定
床流通式反応評価装置に取り付け、ヒータで予熱したA
/F=22相当の模擬排気ガスを通してNOx浄化率を
測定した。以上の実施例1〜5及び比較例における材料
構成と、その各々のNOx浄化率とを表1に併せて示
す。尚、表1中、O/Cは外側触媒層(オーバーコート
層)を、またB/Cは内側触媒層(ベースコート層)を
それぞれ表している。また、上記模擬排気ガスの組成は
表2のとおりである。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】表1によると、バリウムが担持されている
実施例1とバリウムのない比較例とを比較したとき、バ
リウムのある実施例1では比較例に比べ、フレッシュ状
態及びエージング後のいずれでもNOx浄化率が高くな
っている。このことから、バリウムにより白金が触媒層
内で分散して、この白金によりNOx成分が反応し、N
Ox浄化率が向上していることが判る。
【0039】また、実施例1と実施例3及び4とを比較
すると、外側触媒層の白金が内側触媒層に比べリッチで
あれば、NOx浄化率が向上することが判る。
【0040】さらに、実施例2と実施例3とを比較する
と、内外の触媒層にそれぞれロジウムを担持し、外側触
媒層のロジウムが内側触媒層に比べリッチであれば、N
Ox浄化率がさらに向上することが判る。
【0041】 外側触媒層の担持量について 外側触媒層の貴金属を内側触媒層よりもリッチにした場
合、その外側触媒層の重量を変化させたときのNOx浄
化率の変化を調べたところ、図2に示す結果が得られ
た。尚、NOx浄化率の測定は上記と同様である。ま
た、内側触媒層の白金の量は2g/L、外側触媒層の白
金量は2.3g/Lである。また、全触媒層のバリウム
の量は30g/Lである。また、内側触媒層のサポート
材はアルミナ及びセリアが重量比で1:1からなるもの
を使用し、外側触媒層のサポート材はゼオライトで、こ
れらサポート材を全体で40%となるようにコートす
る。また、触媒は熱エージングの施されていないフレッ
シュ状態とし、排気ガスの温度は350℃で、組成は表
2のものを使用した。
【0042】図2から判るように、外側触媒層の重量を
1〜30重量%(好ましくは2〜10重量%)にし、オ
ーバコート/ベースコート=1/40〜3/4(同1/
20〜1/4)にすると、NOx浄化率が高くなる。
【0043】 各触媒層の材料構成の影響について 内側触媒層の材料について、アルミナ内でセリアの量を
変化させたときのNOx浄化率とλ=1でのHCライト
オフ(T50)との各変化を図3に示す。尚、アルミナ
及びセリアの量を変化させた以外は上記実施例1と同様
のものである。触媒は熱エージングの施されていないフ
レッシュ状態とし、排気ガスの温度は350℃で、組成
は表2のものを使用した。この図3から、セリアの量
は、ライトオフの点で10〜90重量%とするのが好ま
しく、NOx浄化率からは10〜75%とするのが望ま
しいことが判る。
【0044】また、内側触媒層の材料を、アルミナ及び
セリア(重量比で1:1)としたものと、ゼオライト
(MFI型、Y型、β型)としたものとのNOx浄化率
を表3に比較して示す。
【0045】
【表3】
【0046】この表3によると、内側触媒層のサポート
材として、アルミナ及びセリアの他にゼオライトを用い
てもよく、アルミナ及びセリアを用いれば特に良好なN
Ox除去率が得られることが判る。
【0047】また、上記実施例1の材料構成において、
外側触媒層の材料をゼオライト(MFI型)からアルミ
ナ及びセリアに変えたときのNOx浄化率の違いを表4
に示す。尚、ゼオライトと共に用いられるセリア及びア
ルミナの組成比はいずれもゼオライトに対し30重量%
である。
【0048】
【表4】
【0049】この表4によると、外側触媒層のサポート
材として、アルミナ及びセリアをゼオライトに代えて用
いてもよいことが判る。しかし、ゼオライトを用いれば
特に熱エージング後に良好なNOx除去率が得られる。
【0050】 内側触媒層の白金及びロジウムの担持
量について 内側触媒層の白金担持量を変えたときのNOxの浄化率
の変化をフレッシュ状態及び熱エージング状態の各々に
ついて評価したところ、表5に示す結果が得られた。
尚、白金の担持量(担持濃度)を変えた以外は上記実施
例1と同様である(ハニカム担体の重量は420g/
L)。また、NOx浄化率の評価は上記と同様である。
【0051】
【表5】
【0052】この表5によると、内側触媒層の白金担持
量は0.5g/L以上であれば、フレッシュ状態で良好
なNOx浄化率が得られることが判る。しかし、エージ
ング状態を考慮すれば、白金担持量は1.0〜6.0g
/L(ハニカム担体の重量が例えば420g/Lの場
合、内側触媒層との重量比で1/168〜1/42)の
範囲にあることが望ましい。すなわち、白金担持量が
6.0g/L以上であると、エージング状態ではシンタ
リングが発生してNOx浄化率が下がると考えられる。
【0053】また、内側触媒層の白金担持量を一定
(2.0g/L)としたままでパラジウムの担持量を変
えたときのNOxの浄化率の変化をフレッシュ状態及び
熱エージング状態の各々について評価した。その結果を
表6に示す。
【0054】
【表6】
【0055】この表6によれば、内側触媒層のパラジウ
ム担持量は1.0〜4.0g/Lであれば、フレッシュ
状態及び熱エージング状態のいずれでも良好なNOx浄
化率が得られることが判る。
【0056】 S被毒について 外側触媒層のある場合及びない場合について内側触媒層
の白金(及びパラジウム)の担持量を変えて実施例A〜
C及び比較例A〜Cの各サンプルを作製した。実施例A
〜Cについては、白金及びパラジウムの担持量を変えた
以外は上記実施例1と同様のものである。一方、比較例
A〜Cについては、貴金属の担持量を変えた以外は実施
例1におけるベースコート(内側触媒層)と同様であ
る。そして、その各サンプルを、上記模擬排気ガス(表
2参照)にSO2 を50ppm加えたガス中で400
℃、30分間処理したときの処理前後のNOxの浄化率
の変化をテストしたところ(テスト方法は前記触媒の評
価方法と同じである)、表7に示す結果が得られた。
【0057】
【表7】
【0058】この表7から、外側触媒層があれば、内側
触媒層の白金やパラジウムが硫黄分によって被毒し難く
なり、良好なNOx浄化率を維持できることが判る。
【0059】 外側触媒層の白金及びロジウムの重量
比について 外側触媒層の白金及びロジウムの重量比を変えたときの
最大NOx浄化率の変化をフレッシュ状態及び熱エージ
ング状態の各々について評価したところ、図4に示す結
果が得られた。また、上記と同様の重量比の変化に伴う
HCの50%浄化率(フレッシュ状態)及び50%浄化
率(熱エージング状態)を評価したところ、図5に示す
結果が得られた。尚、内側触媒層の重量は40重量%で
あり、外側触媒層は5重量%である。また、模擬排気ガ
スは上記と同様にA/F=22相当のものである。ま
た、熱エージング状態で、外側触媒層がロジウムのみの
場合、全HCの50%を浄化する温度は存在しなかっ
た。
【0060】この図4及び図5によると、外側触媒層の
白金及びロジウムの重量比を、白金のみを含むPt/R
h=0.3以上(望ましくはPt/Rh=75〜3.
2)とすると、NOx浄化率及びHC浄化率をさらに向
上できることが判る。
【0061】 触媒層のウォッシュコート量について 内外触媒層全体のウォッシュコート量を変化させたとき
のフレッシュ状態でのNOx浄化率及び触媒剥離量につ
いての評価を行った。NOx浄化率の評価は上記と同様
である。また、剥離量については、ハニカム担体のサン
プルを超音波発振器を用いて180分間加振する超音波
テスト法を行い、そのテスト前後の乾燥重量を測定し
て、{(テスト前の重量−テスト後の重量)/テスト前
の重量}×100(%)の値を求めた。ハニカム担体は
6ミル/400セルのコージェライト製ハニカム担体で
ある。その結果を表8に示す。
【0062】
【表8】
【0063】この表8から、内外触媒層全体のウォッシ
ュコート量を大きくするのに伴って剥離量が増加する
が、20〜160重量%とすれば、良好なNOx浄化率
を得ることができて好ましいことが明らかである。
【0064】 内側触媒層のアルカリ土類金属につい
て 内側触媒層のアルカリ土類金属としてバリウムに代えて
ストロンチウムを用いた例について説明する。まず、実
施例1としては、アルミナ、セリア及び水和アルミナバ
インダをそれぞれ46.5:46.5:7の重量比で混
合し、水及び硝酸を加えてスラリーを調整した。このと
き、スラリーのpHは3.5〜4程度になるように調整
した。このスラリーにコージェライト製ハニカム担体を
浸し、余分なスラリーをエアブローにより取り除いた
後、150℃で2時間乾燥し、500℃で2時間焼成し
た。以上の工程を2回行って、アルミナ及びセリアの担
持量がそれぞれ78g/L(ハニカム担体重量の約37
重量%)であるハニカム担体を得た。
【0065】一方、ジニトロジアミン白金溶液及び硝酸
ロジウム溶液をそれぞれ白金及びロジウムの重量比がP
t/Rh=75:1になるように混合して混合溶液を生
成した。また、所定量のゼオライト粉末(MFI型)を
秤量して、これに上記混合溶液及び水を加えてスラリー
を調整した。このとき、ゼオライト1kgに対し、白金
及びロジウムが24gとなるように調整した。このスラ
リーを噴霧乾燥装置を用いて乾燥し、500℃で2時間
焼成することで、白金ロジウム担持のゼオライト粉末を
得た。
【0066】上記白金ロジウム担持のゼオライト粉末及
びアルミナバインダをそれぞれ85:15の重量比で混
合してスラリーを調整し、このスラリーに上記ハニカム
担体を浸漬し、その浸漬後のハニカム担体を150℃で
2時間乾燥し、500℃で2時間焼成して、白金ロジウ
ム担持ゼオライトの担持量がそれぞれ20〜22g/L
(ハニカム担体重量の約5重量%)である担体を得た。
【0067】こうして得られたハニカム担体に対し、ジ
ニトロジアミン白金溶液及び酢酸ストロンチウム溶液を
出発原料として用いて、白金2g/L、ストロンチウム
30g/Lの各相当量を含浸させた。その後、150℃
で2時間乾燥し、500℃で2時間焼成して実施例1を
得た。
【0068】これに対し、上記酢酸ストロンチウムの代
わりに酢酸バリウムを用いたもの(その他は実施例1と
同じである)を実施例2とした。
【0069】上記実施例1,2に対し、模擬排気ガスの
温度が300℃であるときのNOx除去率(浄化率+吸
着率)をフレッシュ状態について評価したところ、実施
例2(バリウム)は96%であるのに対し、実施例1
(ストロンチウム)については95%であった。このこ
とから、内側触媒層に担持するアルカリ土類金属とし
て、バリウムに代えてストロンチウムを用いても、バリ
ウムと遜色のないNOx浄化率が得られることが判る。
【0070】 内側触媒層の母材について 内側触媒層の貴金属を担持する母材を代えた例について
説明する。まず、実施例1として、酸化チタン(TiO
2 )及び水和アルミナバインダをそれぞれ9:1の重量
比で混合し、水及び硝酸を加えてスラリーを調整した。
このとき、スラリーのpHは3.5〜4程度になるよう
に調整した。この後、上記内側触媒層のアルカリ土類金
属についての例と同様に、このスラリーにコージェライ
ト製ハニカム担体を浸し、余分なスラリーをエアブロー
により取り除いた後、150℃で2時間乾燥し、500
℃で2時間焼成した。以上の工程を2回行って、酸化チ
タンの担持量が126g/L(ハニカム担体重量の約3
0重量%)であるハニカム担体を得た。
【0071】一方、ジニトロジアミン白金溶液及び硝酸
ロジウム溶液をそれぞれ白金及びロジウムの重量比がP
t/Rh=75:1になるように混合して混合溶液を生
成した。また、所定量のゼオライト粉末(MFI型)を
秤量して、これに上記混合溶液及び水を加えてスラリー
を調整した。このとき、ゼオライト1kgに対し、白金
及びロジウムが24gとなるように調整した。このスラ
リーを噴霧乾燥装置を用いて乾燥し、500℃で2時間
焼成することで、白金ロジウム担持のゼオライト粉末を
得た。
【0072】上記白金ロジウム担持のゼオライト粉末及
びアルミナバインダをそれぞれ85:15の重量比で混
合してスラリーを調整し、このスラリーに上記ハニカム
担体を浸漬した後、それを150℃で2時間乾燥し、5
00℃で2時間焼成して、白金ロジウム担持ゼオライト
の担持量がそれぞれ20〜22g/L(ハニカム担体重
量の約5重量%)である担体を得た。このハニカム担体
に対し、ジニトロジアミン白金溶液及び酢酸バリウム溶
液を出発原料として用い、白金6g/L、バリウム30
g/Lの各相当量を含浸させた。その後、150℃で2
時間乾燥し、500℃で2時間焼成して実施例1を得
た。
【0073】これに対し、上記酸化チタンの代わりに重
量比が1:1であるアルミナ及びセリア(Al2 3
CeO2 )を用い、このアルミナ及びセリアの担持量を
168g/L(ハニカム担体重量の約30重量%)とし
たものを実施例2とした。また、酸化チタンの代わりに
アルミナ(Al2 3 )を用いたものを実施例3とした
(実施例2,3の他の製造方法は実施例1と同じであ
る)。
【0074】上記実施例1〜3に対し、各々のNOxの
浄化率をフレッシュ状態について評価したところ、表9
に示す結果が得られた。尚、模擬排気ガスの条件等は上
記と同じである。
【0075】
【表9】
【0076】この表9から、内側触媒層の母材として酸
化チタン、アルミナ及びセリア、又はアルミナのいずれ
を用いても良好なNOx浄化率が得られることが判る。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よると、排気ガス浄化用触媒における触媒層のうち、反
担体表面側にある外側触媒層に貴金属担持のゼオライト
を担持し、担体表面側の内側触媒層に少なくとも白金及
びアルカリ土類金属を担持したことにより、外側触媒層
の貴金属により排気ガス中のNOx及びHCを活性化し
てエネルギー的に反応し易い状態とする一方、内側触媒
層のアルカリ土類金属により白金を内側触媒層内に分散
し易くして、この白金の下で、NOxを外側触媒層の貴
金属により生じた反応し易いNO2 や部分酸化HCによ
り反応させて分解浄化でき、よってエンジンの排気ガス
中のNOx浄化率の向上を有効に図ることができる。
【0078】請求項2の発明によると、外側触媒層の貴
金属は少なくとも白金を含んでいるものとしたことによ
り、NOx還元反応及びHC酸化反応の促進効果の大き
い白金により、外側触媒層でのNOxの還元反応及びH
Cの酸化反応を促進させることができ、上記NOx浄化
率のより一層の向上を図ることができる。
【0079】また、請求項3の発明によれば、外側触媒
層の貴金属は白金及びロジウムとしたことにより、外側
触媒層でのNOx還元反応の促進効果がロジウムにより
さらに高まり、NOx浄化率を向上させることができ
る。
【0080】また、請求項4の発明では、上記外側触媒
層の白金及びロジウムの重量比をPt/Rh=0.3以
上とした。また、請求項5の発明では、この外側触媒層
の白金及びロジウムの重量比をPt/Rh=3.2〜7
5に限定した。これらの発明によると、NOx浄化率を
さらに向上させることができる。
【0081】請求項6の発明では、請求項1〜5のいず
れかの発明において、内側触媒層の白金をアルミナ、セ
リア又はゼオライト上に担持した。また、請求項9の発
明では、請求項6〜8のいずれかの発明において、内側
触媒層は白金に加えパラジウムを、また請求項10の発
明では、白金に加えロジウムをそれぞれ担持しているも
のとした。これら発明によると、高いNOx浄化率を確
保することができる。
【0082】請求項8の発明によると、請求項6の発明
において、内側触媒層の白金を、担持触媒の1リットル
当たり1.0〜6.0g含有されているものとしたこと
で、触媒の熱エージング後も安定して良好なNOx浄化
率を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の排気ガス浄化用触媒の構造
を示す断面図である。
【図2】外側触媒層の重量割合に対するNOx浄化率の
特性を示す特性図である。
【図3】内側触媒層のセリア量に対するNOx浄化率の
特性を示す特性図である。
【図4】外側触媒層における白金及びロジウムの重量比
の変化に対する最大NOx浄化率の特性を示す特性図で
ある。
【図5】外側触媒層における白金及びロジウムの重量比
の変化に対するHC浄化率の特性を示す特性図である。
【符号の説明】
C 触媒 1 担体 2 内側触媒層 3 外側触媒層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01J 29/44 B01D 53/36 102B B01J 23/56 301A (72)発明者 京極 誠 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 岡本 謙治 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 山田 啓司 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 担体に担持された活性触媒層により排気
    ガスを浄化するようにした排気ガス浄化用触媒におい
    て、 上記触媒層の反担体表面側にある外側触媒層には、貴金
    属を担持したゼオライトが担持される一方、 担体表面側にある内側触媒層には、少なくとも白金及び
    アルカリ土類金属が担持されていることを特徴とする排
    気ガス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】 請求項1の排気ガス浄化用触媒におい
    て、 外側触媒層の貴金属が、少なくとも白金を含んでいるこ
    とを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  3. 【請求項3】 請求項2の排気ガス浄化用触媒におい
    て、 外側触媒層の貴金属が、白金及びロジウムであることを
    特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  4. 【請求項4】 請求項3の排気ガス浄化用触媒におい
    て、 外側触媒層の白金及びロジウムの重量比がPt/Rh=
    0.3以上であることを特徴とする排気ガス浄化用触
    媒。
  5. 【請求項5】 請求項4の排気ガス浄化用触媒におい
    て、 外側触媒層の白金及びロジウムの重量比がPt/Rh=
    3.2〜75であることを特徴とする排気ガス浄化用触
    媒。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかの排気ガス浄化
    用触媒において、 内側触媒層の白金は、アルミナ、セリア又はゼオライト
    上に担持されていることを特徴とする排気ガス浄化用触
    媒。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかの排気ガス浄化
    用触媒において、 外側触媒層にアルカリ土類金属が担持されていることを
    特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  8. 【請求項8】 請求項6の排気ガス浄化用触媒におい
    て、 内側触媒層の白金が、担持触媒の1リットル当たり1.
    0〜6.0g含有されていることを特徴とする排気ガス
    浄化用触媒。
  9. 【請求項9】 請求項6〜8のいずれかの排気ガス浄化
    用触媒において、 内側触媒層は、白金に加えパラジウムを担持しているこ
    とを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  10. 【請求項10】 請求項6〜8のいずれかの排気ガス浄
    化用触媒において、 内側触媒層は、白金に加えロジウムを担持していること
    を特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  11. 【請求項11】 請求項1又は7の排気ガス浄化用触媒
    において、 アルカリ土類金属はバリウムであることを特徴とする排
    気ガス浄化用触媒。
JP24367797A 1996-09-26 1997-09-09 排気ガス浄化用触媒 Expired - Fee Related JP3956437B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24367797A JP3956437B2 (ja) 1996-09-26 1997-09-09 排気ガス浄化用触媒
US08/937,175 US6066587A (en) 1996-09-26 1997-09-25 Catalyst for purifying exhaust gas
DE19742705A DE19742705A1 (de) 1996-09-26 1997-09-26 Abgasreinigungskatalysator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-254870 1996-09-26
JP25487096 1996-09-26
JP24367797A JP3956437B2 (ja) 1996-09-26 1997-09-09 排気ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10151353A true JPH10151353A (ja) 1998-06-09
JP3956437B2 JP3956437B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=26536371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24367797A Expired - Fee Related JP3956437B2 (ja) 1996-09-26 1997-09-09 排気ガス浄化用触媒

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6066587A (ja)
JP (1) JP3956437B2 (ja)
DE (1) DE19742705A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11156159A (ja) * 1997-09-25 1999-06-15 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化装置、排気ガス浄化材及び排気ガス浄化材の製造方法
JP2000312825A (ja) * 1999-04-23 2000-11-14 Degussa Huels Ag 貴金属含有高性能触媒及びその製法
US6269634B1 (en) 1999-02-05 2001-08-07 Mazda Motor Corporation Engine control device
JP2002047919A (ja) * 2000-04-11 2002-02-15 Dmc 2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag 窒素酸化物貯蔵触媒の作業能力の検査方法
JP2003080081A (ja) * 2001-09-12 2003-03-18 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
JP2009501079A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 ビーエーエスエフ、カタリスツ、エルエルシー 自動車排ガス処理用高リン被毒耐性触媒

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3799651B2 (ja) * 1995-04-28 2006-07-19 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
JPH11169668A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 排ガス浄化装置及びその製造方法
US6221804B1 (en) * 1998-01-27 2001-04-24 Mazda Motor Corporation Catalyst for purifying exhaust gas and manufacturing method thereof
JP3849285B2 (ja) 1998-02-26 2006-11-22 マツダ株式会社 車両の後部車体構造
DE19854794A1 (de) * 1998-11-27 2000-05-31 Degussa Katalysator für die Reinigung der Abgase eines Dieselmotors
JP2000176298A (ja) * 1998-12-11 2000-06-27 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
US6875409B1 (en) * 1999-01-04 2005-04-05 Hydrocarbon Technologies, Inc. Catalyst and process for oxidation and removal of nitrogen oxides (NOx) from combustion gases
NL1012296C2 (nl) * 1999-06-11 2000-12-12 Gastec Nv Werkwijze voor het verwijderen van stikstofoxiden.
JP3859940B2 (ja) 1999-08-06 2006-12-20 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
DE60043522D1 (de) 1999-08-20 2010-01-28 Mitsubishi Motors Corp Katalysator zur Reinigung von Abgasen
JP2001070790A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
US6296822B1 (en) * 2000-03-29 2001-10-02 Ford Global Technologies, Inc Process for manufacturing nox traps with improved sulfur tolerance
DE10022842A1 (de) 2000-05-10 2001-11-22 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Strukturierter Katalysator für die selektive Reduktion von Stickoxiden mittels Ammoniak unter Verwendung einer zu Ammoniak hydrolysierbaren Verbindung
EP1166853A1 (en) * 2000-06-22 2002-01-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
US6586650B2 (en) * 2000-07-21 2003-07-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Ring opening with group VIII metal catalysts supported on modified substrate
DE10046249B4 (de) * 2000-09-19 2008-02-07 Volkswagen Ag HC-sensitive Messeinrichtung und Verfahren zur Steuerung derselben
WO2002068118A1 (fr) * 2001-02-26 2002-09-06 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Catalyseur de purification de gaz d'echappement
US6777370B2 (en) * 2001-04-13 2004-08-17 Engelhard Corporation SOx tolerant NOx trap catalysts and methods of making and using the same
JP4645786B2 (ja) * 2001-06-08 2011-03-09 三菱自動車工業株式会社 排ガス浄化用触媒
FR2836068B1 (fr) * 2002-02-15 2005-01-21 Rhodia Elect & Catalysis Composition catalytique a base de deux catalyseurs utilisable dans le traitement des gaz d'echappement de moteurs fonctionnant en melange pauvre notamment
FR2836069B1 (fr) * 2002-02-15 2007-02-23 Faurecia Sys Echappement Dispositif utilisable dans le traitement des gaz d'echappement de moteurs fonctionnant en melange pauvre notamment
US7022644B2 (en) * 2002-02-20 2006-04-04 Engelhard Corporation Hydrogen sulfide-suppressing catalyst compositions
US7541010B2 (en) * 2003-12-19 2009-06-02 Caterpillar Inc. Silver doped catalysts for treatment of exhaust
US20050135977A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Caterpillar Inc. Multi-part catalyst system for exhaust treatment elements
JP3912377B2 (ja) * 2003-12-25 2007-05-09 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒粉末の製造方法
JP4547930B2 (ja) * 2004-02-17 2010-09-22 日産自動車株式会社 触媒、触媒の調製方法及び排ガス浄化用触媒
JP4547935B2 (ja) * 2004-02-24 2010-09-22 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒、排ガス浄化触媒、及び触媒の製造方法
JP4513372B2 (ja) * 2004-03-23 2010-07-28 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化触媒
JP4513384B2 (ja) * 2004-03-31 2010-07-28 日産自動車株式会社 高耐熱性排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2005305338A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒及びその製造方法
US7605108B2 (en) * 2004-07-08 2009-10-20 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst, exhaust gas purification catalyst, and method for manufacturing same
JP5200315B2 (ja) * 2004-12-22 2013-06-05 日産自動車株式会社 排気ガス浄化触媒、及び排気ガス浄化触媒の製造方法
CN101006024B (zh) * 2005-06-24 2010-05-05 揖斐电株式会社 蜂窝结构体
WO2006137155A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
WO2006137150A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
WO2006137157A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
JP5091672B2 (ja) 2005-06-24 2012-12-05 イビデン株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
WO2006137149A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
JP5042824B2 (ja) * 2005-06-24 2012-10-03 イビデン株式会社 ハニカム構造体、ハニカム構造体集合体及びハニカム触媒
WO2006137156A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
WO2006137163A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
WO2006137159A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
US7576031B2 (en) * 2006-06-09 2009-08-18 Basf Catalysts Llc Pt-Pd diesel oxidation catalyst with CO/HC light-off and HC storage function
JP5113082B2 (ja) * 2007-01-26 2013-01-09 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US9173967B1 (en) 2007-05-11 2015-11-03 SDCmaterials, Inc. System for and method of processing soft tissue and skin with fluids using temperature and pressure changes
US8575059B1 (en) 2007-10-15 2013-11-05 SDCmaterials, Inc. Method and system for forming plug and play metal compound catalysts
CN101842157A (zh) * 2007-10-29 2010-09-22 株式会社Ict 氮氧化物去除用催化剂和使用该催化剂的氮氧化物去除方法
JP2009285604A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
FR2939472A3 (fr) * 2008-12-09 2010-06-11 Renault Sas Systeme de post-traitement des gaz d'echappement presentant un revetement interieur en zeolithe
KR101448734B1 (ko) 2009-03-09 2014-10-08 현대자동차 주식회사 질소 산화물 저감 촉매 및 이를 이용한 배기 장치
US8652992B2 (en) 2009-12-15 2014-02-18 SDCmaterials, Inc. Pinning and affixing nano-active material
US9149797B2 (en) 2009-12-15 2015-10-06 SDCmaterials, Inc. Catalyst production method and system
US8803025B2 (en) 2009-12-15 2014-08-12 SDCmaterials, Inc. Non-plugging D.C. plasma gun
US20110143930A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 SDCmaterials, Inc. Tunable size of nano-active material on nano-support
US9039916B1 (en) 2009-12-15 2015-05-26 SDCmaterials, Inc. In situ oxide removal, dispersal and drying for copper copper-oxide
US8557727B2 (en) 2009-12-15 2013-10-15 SDCmaterials, Inc. Method of forming a catalyst with inhibited mobility of nano-active material
US9126191B2 (en) 2009-12-15 2015-09-08 SDCmaterials, Inc. Advanced catalysts for automotive applications
US8669202B2 (en) 2011-02-23 2014-03-11 SDCmaterials, Inc. Wet chemical and plasma methods of forming stable PtPd catalysts
CN108671908A (zh) 2011-06-21 2018-10-19 优美科股份公司及两合公司 用于在载体氧化物上沉积金属的方法
CA2845129A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 SDCmaterials, Inc. Coated substrates for use in catalysis and catalytic converters and methods of coating substrates with washcoat compositions
US9511352B2 (en) 2012-11-21 2016-12-06 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
US9156025B2 (en) 2012-11-21 2015-10-13 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
CN105592921A (zh) 2013-07-25 2016-05-18 Sdc材料公司 用于催化转化器的洗涂层和经涂覆基底及其制造和使用方法
EP3068517A4 (en) 2013-10-22 2017-07-05 SDCMaterials, Inc. Compositions of lean nox trap
CA2926133A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 SDCmaterials, Inc. Catalyst design for heavy-duty diesel combustion engines
EP3119500A4 (en) 2014-03-21 2017-12-13 SDC Materials, Inc. Compositions for passive nox adsorption (pna) systems
CN104047683B (zh) * 2014-03-27 2016-06-08 台州欧信环保净化器有限公司 一种摩托车尾气催化转化器及其制作方法
KR102205266B1 (ko) * 2018-12-28 2021-01-20 고려대학교 산학협력단 Cha 제올라이트 분리막 및 그 제조방법

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2306395C3 (de) * 1973-02-09 1978-08-10 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Trägerkatalysator
JPS5246557B2 (ja) * 1974-04-22 1977-11-25
US4162235A (en) * 1976-06-17 1979-07-24 Johnson, Matthey & Co., Limited Catalysts
JPS581628B2 (ja) * 1978-01-13 1983-01-12 日立造船株式会社 アンモニア酸化分解触媒およびその製造法
DE2907106C2 (de) * 1979-02-23 1985-12-19 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Abgaskatalysator und seine Verwendung zur Reinigung der Abgase von Verbrennungskraftmaschinen
FR2466278A1 (fr) * 1979-10-04 1981-04-10 Pro Catalyse Catalyseur et procede de traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
US4923842A (en) * 1988-10-11 1990-05-08 Allied-Signal Inc. Lanthanum containing catalyst for treating automotive exhaust
DE4003939A1 (de) * 1990-02-09 1991-08-14 Degussa Katalysator fuer die reinigung der abgase von brennkraftmaschinen
US5278113A (en) * 1991-03-08 1994-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Catalytic body and process for producing the same
DE69224561T2 (de) * 1991-07-09 1998-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Katalysator und Verfahren zur Reinigung von Abgasen
JPH0568888A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
DE4206699C2 (de) * 1992-03-04 1996-02-01 Degussa NO¶x¶-Verminderung im mageren Abgas von Kraftfahrzeugmotoren
US5571763A (en) * 1992-06-02 1996-11-05 Mazda Motor Corporation Exhaust gas purification system and catalyst therefor
JP3285614B2 (ja) * 1992-07-30 2002-05-27 日本碍子株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
EP0585025B1 (en) * 1992-08-25 1998-01-14 Idemitsu Kosan Company Limited Exhaust gas purifying catalyst
JPH06226107A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JP3427422B2 (ja) * 1993-07-07 2003-07-14 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH0760117A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Honda Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JPH07108172A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
EP0664147B1 (en) * 1994-01-20 1998-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gases
FR2715580B1 (fr) * 1994-01-31 1996-04-05 Inst Francais Du Petrole Catalyseur de traitement des gaz d'échappement des moteurs à combustion interne.
US6004521A (en) * 1994-02-23 1999-12-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gases
JPH0810575A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 窒素酸化物還元方法
EP0707882A1 (en) * 1994-10-21 1996-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gases
EP0727248B1 (en) * 1995-02-17 1998-08-19 ICT Co., Ltd. Catalyst for purification of diesel engine exhaust gas
JPH0910594A (ja) * 1995-04-28 1997-01-14 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11156159A (ja) * 1997-09-25 1999-06-15 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化装置、排気ガス浄化材及び排気ガス浄化材の製造方法
US6269634B1 (en) 1999-02-05 2001-08-07 Mazda Motor Corporation Engine control device
JP2000312825A (ja) * 1999-04-23 2000-11-14 Degussa Huels Ag 貴金属含有高性能触媒及びその製法
JP2002047919A (ja) * 2000-04-11 2002-02-15 Dmc 2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag 窒素酸化物貯蔵触媒の作業能力の検査方法
JP2003080081A (ja) * 2001-09-12 2003-03-18 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
JP2009501079A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 ビーエーエスエフ、カタリスツ、エルエルシー 自動車排ガス処理用高リン被毒耐性触媒
JP2013006179A (ja) * 2005-07-15 2013-01-10 Basf Corp 自動車排ガス処理用高リン被毒耐性触媒

Also Published As

Publication number Publication date
DE19742705A1 (de) 1998-04-02
US6066587A (en) 2000-05-23
JP3956437B2 (ja) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3956437B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH09500570A (ja) 層状触媒複合体
JPH0653229B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0899034A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2002113362A (ja) 排ガス浄化触媒およびその製造および使用
JP3479980B2 (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
CN113304745A (zh) 一种Pt-Pd-Rh三元催化剂及其制备方法
JP3409894B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JPH05237390A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH11276907A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH11285644A (ja) 触媒の製造方法
KR20150086490A (ko) 산화 촉매 및 이의 제조 방법
JP3835436B2 (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JP2006167540A (ja) 炭化水素吸着燃焼触媒
JP3793371B2 (ja) リーンバーンエンジン用窒素酸化物除去触媒
JP3800200B2 (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JPH0472577B2 (ja)
JP3551346B2 (ja) 排ガス浄化装置
JPH10216514A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4303799B2 (ja) リーンNOx浄化用触媒の製造方法
JP4106762B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒装置及び浄化方法
JP2001058131A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3426792B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP4624598B2 (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法
JPH1176827A (ja) 排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees