JPH1176827A - 排気ガス浄化装置 - Google Patents

排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH1176827A
JPH1176827A JP9243674A JP24367497A JPH1176827A JP H1176827 A JPH1176827 A JP H1176827A JP 9243674 A JP9243674 A JP 9243674A JP 24367497 A JP24367497 A JP 24367497A JP H1176827 A JPH1176827 A JP H1176827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst layer
exhaust gas
nox
catalyst
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9243674A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Iwakuni
秀治 岩国
Makoto Kyogoku
誠 京極
Keiji Yamada
啓司 山田
Kenji Okamoto
謙治 岡本
Akihide Takami
明秀 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9243674A priority Critical patent/JPH1176827A/ja
Publication of JPH1176827A publication Critical patent/JPH1176827A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気ガス浄化用触媒Cにおける担体1上の触
媒層にアルカリ金属を担持して排気ガス中のNOxを吸
着させる場合、そのアルカリ金属への吸着性を高めて、
排気ガス中のNOxの除去率を向上させる。 【解決手段】 担体1上の触媒を内外2層の触媒層2,
3とし、外側触媒層3に、白金及びロジウムを担持した
ゼオライトを担持し、内側触媒層2に、ナトリウム、カ
リウム及びリチウムからなるアルカリ金属の少なくとも
1種類、又はストロンチウムを担持したアルミナを担持
する。外側触媒層3の白金及びロジウムによりNOx及
びHCを活性化してエネルギー的に反応し易い状態と
し、NOをNO2 に変換して内側触媒層2のアルカリ金
属又はストロンチウムに吸着し易くするとともに、この
吸着したNO2 を、放出時に外側触媒層3により生じた
反応し易いNO2 や部分酸化HCにより反応させて分解
浄化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気ガス浄化装
置、特に自動車用エンジンの排気ガス中のNOxの浄化
に適したものに関する技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車用エンジンとして燃料消費
率の低いリーン燃焼エンジンが注目されており、このエ
ンジンについては、空燃比をリーンとして燃料を酸素過
剰雰囲気中で燃焼させるため、排気ガス中にNOxが多
量に発生し、このNOxの浄化を行う触媒を備えた排気
ガス浄化装置が要求される。
【0003】そして、この種の排気ガス浄化用触媒の一
例として、従来、特開平7―108172号公報に開示
されるように、担体上に、バリウム等のアルカリ土類金
属担持のアルミナが担持された内側触媒層と、白金及び
ロジウム担持のアルミナが担持された外側触媒層との2
層の触媒層をコートしたものが知られている。
【0004】また、この他、特開平9―10601号公
報に示されるものでは、担体上にコートされる内外2層
のうちの内側触媒層をバリウム及びパラジウム担持のア
ルミナ及びセリアとし、外側触媒層を白金、ロジウム、
バリウム担持のセリアとすることが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に、担体上に触媒層を備えた触媒において、その触媒層
に担持されている金属をNOxの吸着し易い例えばアル
カリ金属等とすれば、空燃比がリーン状態にあるときに
NOxを吸着させ、その吸着したNOxを空燃比が理論
空燃比にあるときに放出させて、全体のNOx除去率を
高め得ると考えられる。
【0006】しかし、実際には、その触媒層に担持され
るアルカリ金属等のNOx吸着率が極めて低く、NOx
除去率の大幅な向上を期待することはできない。
【0007】本発明は斯かる点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、上記のように担体上の触媒層にNOx
の吸着し易い金属を担持してNOxを吸着除去する場合
に、上記従来例のように担体上に内外2層の触媒層を担
持した上で、その外側触媒層の材料を特定することで、
金属によるNOx吸着性を高めて、排気ガス中のNOx
除去率を向上させるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明では、担体上に担持される内側触媒層
に、アルカリ金属等のNOxを吸着し易い金属を担持さ
せ、外側触媒層については、貴金属担持のゼオライトを
担持させることとした。
【0009】具体的には、請求項1の発明では、担体に
担持された活性触媒層により排気ガスを浄化するように
した排気ガス浄化装置において、触媒層の反担体表面側
(担体表面から離れた側)にある外側触媒層には、貴金
属を担持したゼオライトが担持される一方、担体表面側
(担体表面に近い側)にある内側触媒層には、少なくと
も1種類のアルカリ金属が担持されていることを特徴と
している。
【0010】この構成により、外側触媒層に貴金属担持
のゼオライトが担持されているので、この外側触媒層の
貴金属により排気ガス中のNOx及びHCが活性化され
て、NOはNO2 に変換される一方、HCは部分酸化や
クラッキング等が生じ、これらはエネルギー的に反応し
易い状態となる。このため、上記外側触媒層によりNO
から変換されたNO2 は、内側触媒層に担持されている
アルカリ金属に吸着され易くなり、アルカリ金属による
NOxの吸着率を高めることができる。
【0011】しかも、上記内側触媒層のアルカリ金属に
吸着されたNO2 が例えばエンジンの理論空燃比の運転
状態で放出されるとき、このNO2 は上記外側触媒層の
貴金属で生じたNO2 や部分酸化HCにより反応して分
解浄化される。従って、これらのことからNOxの除去
率を大幅に向上させることができる。
【0012】請求項2の発明では、請求項1の排気ガス
浄化装置において、内側触媒層のアルカリ金属は、リチ
ウム、ナトリウム及びカリウムとする。このことで、N
Oxの吸着し易いアルカリ金属を具体化できる。
【0013】請求項3の発明では、請求項1の排気ガス
浄化装置において、外側触媒層の貴金属は白金及びロジ
ウムとする。すなわち、白金及びロジウムはNOx還元
反応及びHC酸化反応の促進効果がいずれも大きく、こ
の白金及びロジウムが外側触媒層に担持されているの
で、外側触媒層でのNOのNO2 への変換反応及びHC
の酸化反応を促進させて上記NOx除去率をさらに向上
させることができる。
【0014】請求項4の発明では、請求項1の排気ガス
浄化装置において、上記外側触媒層のゼオライトはMF
I型のものとする。こうすると、NOx除去率をさらに
向上できて有利となる。
【0015】請求項5の発明では、上記請求項1の発明
と同様に、担体に担持された活性触媒層により排気ガス
を浄化するようにした排気ガス浄化装置において、触媒
層の反担体表面側にある外側触媒層には、貴金属を担持
したゼオライトが担持される一方、担体表面側にある内
側触媒層には、NOxを吸着する金属が担持されている
ものとする。この構成によっても、請求項1の発明と同
様の作用効果が得られる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態に係る排
気ガス浄化装置を構成する触媒Cの構造を示し、この触
媒Cは、車両用のリーン燃焼エンジンの排気ガスを排出
するための排気通路(いずれも図示せず)に配設され、
この触媒Cにより、理論空燃比の燃焼運転時における排
気ガス中のHC、CO、NOx等の大気汚染物質を浄化
するとともに、さらにリーン燃焼運転時のNOxを有効
に浄化する。すなわち、この触媒CはリーンNOx浄化
用のもので、そのリーン雰囲気での酸素濃度は4〜5%
から20%であり、空燃比はA/F=18以上の条件で
使用される。
【0017】上記触媒Cは、例えば耐熱性に優れた担体
材料であるコージェライトからなるハニカム状の担体1
を備え、その担体1上には、担体1表面に近い側にある
内側触媒層2(下側触媒層)と、その上の担体1表面か
ら離れた側にある外側触媒層3(上側触媒層)との2層
の触媒層がコートされている。
【0018】上記内側触媒層2には、白金(Pt)と、
アルカリ金属としてのナトリウム(Na)、カリウム
(K)及びリチウム(Li)のうちの少なくとも1種類
とがアルミナ上に担持されている。この内側触媒層2の
白金は、担持触媒の1リットル当たり1.0〜6.0g
含有することが望ましい。
【0019】尚、上記アルカリ金属の他に、NOxを吸
着し易い金属としてストロンチウム(Sr)を用いても
よい。また、この内側触媒層2に担持するものとして、
白金にロジウム(Rh)やパラジウム(Pd)を加えて
もよい。また、アルミナに代えてセリア又はゼオライト
を用いてもよく、或いはそのアルミナ、セリア及びゼオ
ライトうちの2つ又は3つを組み合わせてもよい。さら
にはアルミナに代えて酸化チタン(TiO2 )を用いる
こともできる。
【0020】一方、外側触媒層3には、貴金属としての
白金及びロジウムとゼオライトとが担持されている。こ
の白金及びロジウムの重量比はPt/Rh=0.3以
上、より好ましくはPt/Rh=3.2〜75であるこ
とが望ましい。この外側触媒層3の貴金属は白金のみで
あってもよい。また、外側触媒層3にもアルカリ金属
(又はストロンチウム)を担持してもよい。尚、不純物
は1%以下とする。
【0021】この実施形態では、エンジンの空燃比がリ
ーン状態にあるとき、触媒Cの外側触媒層3に担持され
ている貴金属としての白金及びロジウムにより排気ガス
中のNOx及びHCが活性化され、NOはNO2 に変換
され、HCは部分酸化やクラッキング等が生じる。つま
り、これらはエネルギー的に反応し易い状態となる。こ
のため、内側触媒層2に担持されているアルカリ金属
(又はストロンチウム)が、上記外側触媒層3で還元さ
れたNO2 を吸着し易くなり、そのNOx吸着性能を高
めることができる。
【0022】そのとき、外側触媒層3の貴金属が白金及
びロジウムであり、この白金及びロジウムのNOx還元
反応及びHC酸化反応の促進効果がいずれも大きいの
で、外側触媒層3の上記NOの変換反応及びHCの酸化
反応を促進させることができる。
【0023】その後、理論空燃比でエンジンが運転され
るとき、上記内側触媒層2のアルカリ金属(又はストロ
ンチウム)に吸着されているNO2 が放出される。その
際、上記放出されるNO2 は、上記外側触媒層3の白金
及びロジウムで生じたNO2や部分酸化HCにより反応
して分解浄化される。これらの相乗作用によって、エン
ジンの排気ガス中のNOx除去率(浄化率+吸着率)を
向上させることができる。
【0024】上記触媒Cを製造する場合、内側触媒層2
は含浸法により形成し、また外側触媒層3はスプレード
ライ法を利用して形成するのが望ましい。すなわち、ま
ず、バインダと、貴金属を担持しない(若干は担持され
ていても構わない)アルミナ等のパウダーとを混ぜ合わ
せてスラリーとし、このスラリーを担体1にウォッシュ
コートする。上記スプレードライ法は噴霧乾固法とも呼
ばれる方法であり、ゼオライトのパウダーと錯体として
の白金溶液と水とを混ぜてスラリーを調製し、このスラ
リーを加熱雰囲気中に噴霧して乾燥焼成し、パウダーを
得るものである。そして、このパウダーをバインダとを
混合してスラリーを調製し、このスラリーを、上記内側
触媒層2の上からウォッシュコートして乾燥焼成する。
さらに、その後に各触媒層2,3に白金及びアルカリ金
属(又はストロンチウム)の各溶液を浸漬させて乾燥及
び焼成する。これにより、内層だけでなくさらに外層に
も白金及びアルカリ金属(又はストロンチウム)が含浸
される。
【0025】このように内側及び外側触媒層2,3での
活性種の担持方法が異なるので、両触媒層2,3で異な
る担持状態の貴金属活性種が存在し、内側触媒層2で
は、白金成分の粒子径が小さくなり、NOx浄化に有効
で、特に排気ガスの組成が変化するように状況下で有利
である。一方、スプレードライ法を用いて形成された外
側触媒層3では、白金成分の粒子系が大きく、定常状態
でのHC、CO、NOxの浄化に有効な効果を示す。つ
まり、触媒Cが活性化し始める温度や雰囲気に幅を持た
せることができる。
【0026】
【実施例】次に、具体的に実施した実施例について説明
する。 (実施例1)アルミナ、セリア及び水和アルミナバイン
ダをそれぞれ46.5:46.5:7の重量比で混合
し、水及び硝酸を加えてスラリーをpHが3.5〜4程
度になるように調整した。このスラリーに6ミル/40
0セルのコージェライト製ハニカム担体(重量は380
〜470g/Lで、好ましくは420g/L)を浸し、
余分なスラリーをエアブローにより取り除いた後、15
0℃で2時間乾燥し、500℃で2時間焼成した。以上
の工程を2回行って、アルミナ及びセリアの担持量がそ
れぞれ78g/L(ハニカム担体重量の約37重量%)
であるハニカム担体を得た。
【0027】一方、ジニトロジアミン白金溶液及び硝酸
ロジウム溶液をそれぞれ白金及びロジウムの重量比がP
t/Rh=75:1になるように混合して混合溶液を生
成した。また、所定量のゼオライト粉末(MFI型)を
秤量して、これに上記混合溶液及び水を加えてスラリー
を調整した。このとき、ゼオライト1kgに対し、白金
及びロジウムの合計が24gとなるように調整した。こ
のスラリーを噴霧乾燥装置(スプレードライ法)を用い
て乾燥し、500℃で2時間焼成することで、白金ロジ
ウム担持のゼオライト粉末を得た。
【0028】上記白金ロジウム担持のゼオライト粉末と
アルミナバインダとをそれぞれ85:15の重量比で混
合してスラリーを調整し、このスラリーに上記ハニカム
担体を浸漬し、その浸漬後のハニカム担体を150℃で
2時間乾燥し、500℃で2時間焼成して、白金ロジウ
ム担持ゼオライトの担持量が20〜22g/L(ハニカ
ム担体重量の約5重量%)である担体を得た。
【0029】こうして得られたハニカム担体に対し、ジ
ニトロジアミン白金溶液及び酢酸ナトリウム溶液を出発
原料として用いて、白金6g/L、ナトリウム30g/
Lの各相当量を含浸させた。その後、150℃で2時間
乾燥し、500℃で2時間焼成して実施例1の触媒を得
た。
【0030】(実施例2)上記実施例1において酢酸ナ
トリウムの代わりに酢酸カリウムを用いた触媒(その他
は実施例1と同じである)を実施例2とした。
【0031】(実施例3)上記実施例1において酢酸ナ
トリウムの代わりに酢酸ストロンチウムを用いた触媒
(その他は実施例1と同じである)を実施例3とした。
【0032】(実施例4)上記実施例1において酢酸ナ
トリウムの代わりに酢酸リチウムを用いた触媒(その他
は実施例1と同じである)を実施例4とした。
【0033】(比較例)上記実施例1において酢酸ナト
リウムの代わりに酢酸バリウムを用いた触媒(その他は
実施例1と同じである)を比較例とした。
【0034】以上の実施例1〜4及び比較例の各触媒に
ついてNOx除去率を調べた。サンプルとして、触媒に
熱エージングを施していないフレッシュ状態のものを各
実施例及び比較例毎に用意した。評価方法では、各サン
プルを固定床流通式反応評価装置に取り付け、ヒータで
予熱した、模擬排気ガスとしてのA/F=22相当のモ
デルガス及びλ=1相当のモデルガスを交互に通して、
触媒通過後のNOx除去率を調べた。具体的には、供給
するモデルガスをλ=1相当のモデルガスからA/F=
22相当のモデルガスに切り換えた際、その切換時点か
ら所定時間が経過する間の触媒通過後のNOx除去率を
測定した。尚、このA/F=22相当のモデルガスの供
給状態で触媒がNOxを十分に吸蔵したと考えられる飽
和状態でのNOx浄化率を測定し、このNOx浄化率を
上記NOx除去率から引いた値がNOx吸着率(=NO
x除去率−NOx浄化率)とされる。上記各モデルガス
の温度を250〜450℃の範囲で変えたときのNOx
除去率の測定結果を図2に示す。また、上記各モデルガ
スの組成は表1のとおりである。
【0035】
【表1】
【0036】図2の結果をみると、実施例2(カリウム
を担持した触媒)は排気ガス温度が低いときに、また実
施例4(リチウムを担持した触媒)及び実施例3(スト
ロンチウムを担持した触媒)は排気ガス温度が高いとき
にそれぞれNOx除去率が下がるものの、排気ガスの温
度が300〜350℃にあるときには、実施例1〜4は
いずれも良好なNOx除去率が得られる。特に、実施例
1(ナトリウムを担持した触媒)及び実施例2の触媒
は、排気ガス温度が450℃の高温にあるときに、比較
例(バリウムを担持した触媒)よりも高いNOx除去率
が得られることが判る。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明で
は、排気ガス浄化装置における触媒層のうち、反担体表
面側にある外側触媒層に貴金属担持のゼオライトを担持
し、担体表面側の内側触媒層に少なくとも1種類のアル
カリ金属を担持した。また、請求項5の発明では、上記
内側触媒層に、NOxを吸着し易いストロンチウム等の
金属を担持した。従って、これらの発明によれば、外側
触媒層の貴金属により排気ガス中のNOx及びHCを活
性化し、NOをNO2 に変換して内側触媒層の金属に吸
着させ易くでき、内側触媒層の金属のNOx吸着率を高
めることができるとともに、この吸着したNO2 を放出
するときに、NO2 を外側触媒層の貴金属により生じた
反応し易いNO2 や部分酸化HCにより反応させて分解
浄化でき、よってエンジンの排気ガス中のNOx除去率
の向上を有効に図ることができる。
【0038】請求項2の発明によると、内側触媒層のア
ルカリ金属は、リチウム、ナトリウム及びカリウムとし
たことで、NOxの吸着し易いアルカリ金属の具体化が
図れる。
【0039】また、請求項3の発明によれば、外側触媒
層の貴金属を白金及びロジウムとしたことにより、外側
触媒層でのNOxの還元反応及びHCの酸化反応を促進
させることができ、上記NOx除去率のより一層の向上
を図ることができる。
【0040】請求項4の発明によると、外側触媒層のゼ
オライトはMFI型のものとしたことにより、NOx除
去率をさらに向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の排気ガス浄化用触媒の構造
を示す断面図である。
【図2】本発明の各実施例及び比較例についてのNOx
除去率の特性を示す特性図である。
【符号の説明】
C 触媒 1 担体 2 内側触媒層 3 外側触媒層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡本 謙治 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 高見 明秀 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 担体に担持された活性触媒層により排気
    ガスを浄化するようにした排気ガス浄化装置において、 上記触媒層の反担体表面側にある外側触媒層には、貴金
    属を担持したゼオライトが担持される一方、 担体表面側にある内側触媒層には、少なくとも1種類の
    アルカリ金属が担持されていることを特徴とする排気ガ
    ス浄化装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の排気ガス浄化装置において、 アルカリ金属はリチウム、ナトリウム及びカリウムであ
    ることを特徴とする排気ガス浄化装置。
  3. 【請求項3】 請求項2の排気ガス浄化装置において、 外側触媒層の貴金属は、白金及びロジウムであることを
    特徴とする排気ガス浄化装置。
  4. 【請求項4】 請求項3の排気ガス浄化装置において、 外側触媒層のゼオライトは、MFI型のものであること
    を特徴とする排気ガス浄化装置。
  5. 【請求項5】 担体に担持された活性触媒層により排気
    ガスを浄化するようにした排気ガス浄化装置において、 上記触媒層の反担体表面側にある外側触媒層には、貴金
    属を担持したゼオライトが担持される一方、 担体表面側にある内側触媒層には、NOxを吸着する金
    属が担持されていることを特徴とする排気ガス浄化装
    置。
JP9243674A 1997-09-09 1997-09-09 排気ガス浄化装置 Withdrawn JPH1176827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9243674A JPH1176827A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9243674A JPH1176827A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1176827A true JPH1176827A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17107310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9243674A Withdrawn JPH1176827A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1176827A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047919A (ja) * 2000-04-11 2002-02-15 Dmc 2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag 窒素酸化物貯蔵触媒の作業能力の検査方法
JP2002191989A (ja) * 2000-10-16 2002-07-10 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
KR20030091346A (ko) * 2002-05-27 2003-12-03 현대자동차주식회사 디젤 자동차용 산화촉매와 그 제조방법
JP4590733B2 (ja) * 2000-02-22 2010-12-01 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒及び該触媒による排気ガス浄化方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4590733B2 (ja) * 2000-02-22 2010-12-01 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒及び該触媒による排気ガス浄化方法
JP2002047919A (ja) * 2000-04-11 2002-02-15 Dmc 2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag 窒素酸化物貯蔵触媒の作業能力の検査方法
JP2002191989A (ja) * 2000-10-16 2002-07-10 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
KR20030091346A (ko) * 2002-05-27 2003-12-03 현대자동차주식회사 디젤 자동차용 산화촉매와 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4590733B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び該触媒による排気ガス浄化方法
JP4564645B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4012320B2 (ja) 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒
WO2010041741A1 (ja) 排ガス浄化装置
JPH10151353A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2000176298A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3952617B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP3374569B2 (ja) 排ガス浄化触媒および浄化方法
JP2007196146A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH11276907A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2006346605A (ja) 排ガス浄化フィルタ及び内燃機関用排ガス浄化装置
JPH07829A (ja) 希薄混合気燃焼エンジン用卑金属触媒系
JP3378096B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH1176827A (ja) 排気ガス浄化装置
JP3861489B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2849585B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JP4303799B2 (ja) リーンNOx浄化用触媒の製造方法
JP3395525B2 (ja) 内燃機関排ガスの浄化触媒及び浄化方法
JP3447513B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JP2004322022A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4019460B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2002239346A (ja) 排気ガス浄化装置および製造方法
JP2000042369A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP4085448B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH08141405A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207