JP2009285604A - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2009285604A
JP2009285604A JP2008142653A JP2008142653A JP2009285604A JP 2009285604 A JP2009285604 A JP 2009285604A JP 2008142653 A JP2008142653 A JP 2008142653A JP 2008142653 A JP2008142653 A JP 2008142653A JP 2009285604 A JP2009285604 A JP 2009285604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
supported
layer
upper layer
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008142653A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Miyoshi
直人 三好
Ken Nobukawa
健 信川
Kenji Sakurai
健治 櫻井
Kenji Kato
健治 加藤
Hiroto Imai
啓人 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cataler Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Cataler Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cataler Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Cataler Corp
Priority to JP2008142653A priority Critical patent/JP2009285604A/ja
Priority to PCT/IB2009/005749 priority patent/WO2009144568A1/en
Publication of JP2009285604A publication Critical patent/JP2009285604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/902Multilayered catalyst
    • B01D2255/9022Two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】PtとRhの機能を最大に発現させ、NOx 浄化性能をさらに向上させる。
【解決手段】下層20と、下層20の表面に形成された上層21と、の二層構造の触媒コート層とし、Pt又はPdの少なくとも一方を少なくとも上層21に担持し、全Rhの60質量%以上を下層20に担持した。
リーン雰囲気では上層21のPtによってNOが効率よく酸化されてNOx 吸蔵効率が向上し、ストイキ〜リッチ雰囲気には、下層20において生成した水素が上層21を通過するためNOx の還元効率が高まり硫黄被毒も解消される。
【選択図】 図1

Description

本発明は内燃機関からの排ガスを浄化する排ガス浄化用触媒に関し、詳しくは排ガス雰囲気が酸素過剰のリーン雰囲気でNOx を吸蔵し、排ガス雰囲気をストイキ〜還元成分過剰のリッチ雰囲気に変化させ吸蔵されたNOx を放出させて還元するNOx 吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒に関する。
近年、リーンバーンエンジンからの排ガスを浄化する触媒として、NOx 吸蔵還元型触媒が実用化されている。このNOx 吸蔵還元型触媒は、アルカリ金属、アルカリ土類金属などのNOx 吸蔵材と貴金属をアルミナ( Al2O3)などの多孔質担体に担持したものである。このNOx 吸蔵還元型触媒では、空燃比を燃料リーン側からパルス状に燃料ストイキ〜リッチ側となるように制御することにより、リーン側ではNOx がNOx 吸蔵材に吸蔵される。そして吸蔵されたNOx はストイキ〜リッチ側で放出され、貴金属の触媒作用によりHCやCOなどの還元性成分と反応して浄化される。したがって、リーン側においてもNOx の排出が抑制されるので、全体として高いNOx 浄化能が発現する。
貴金属のうち白金(Pt)及びパラジウム(Pd)は主として一酸化炭素(CO)及び炭化水素(HC)の酸化浄化に寄与し、Rhは主としてNOx の還元浄化に寄与するとともに、RhにはPt又はPdのシンタリングを防止する作用がある。したがってPt又はPdとRhとを併用することにより、シンタリングによる活性点の減少により活性が低下するという不具合が抑制され、耐熱性が向上することがわかっている。
しかしながらPtとRhを併用すると、高温時にPtとRhとが合金化するため、Ptの酸化能が低下するという不具合があることも明らかとなっている。
さらに、貴金属種と担体種の間には、使用条件により好ましくない組合せが存在する。例えばRhをアルミナに担持した触媒では、 900℃以上の高温酸化雰囲気においてRhがアルミナ中に固溶し、性能低下が著しいという不具合がある。またRhは資源的にきわめて稀少であり、Rhを効率よく活用するとともに、その劣化を抑制して耐熱性を高めることが望まれている。
また自動車の排ガス中には、燃料中に含まれる硫黄(S)が燃焼して生成したSO2 が含まれ、それが酸素過剰雰囲気でNOx 吸蔵還元型触媒を通過すると、貴金属により酸化されてSO3 となる。これが排ガス中に含まれる水蒸気により容易に硫酸となり、これらがNOx 吸蔵材と反応して亜硫酸塩や硫酸塩が生成し、これによりNOx 吸蔵材が被毒劣化することが明らかとなった。この現象は硫黄被毒と称されている。このようにNOx 吸蔵材が硫黄被毒すると、もはやNOx を吸蔵することができなくなり、その結果、耐久後のNOx 浄化能が低下するという不具合があった。
そこで、ジルコニアにRhが担持された触媒粉末をアルミナと混合してコート層を形成することが行われている。例えば特開平11−226404号公報には、アルミナ及びチタニアにPtとNOx 吸蔵材とを担持した第1粉末と、安定化ジルコニアにRhを担持した第2粉末とを混合してなる触媒コート層をもつNOx 吸蔵還元型触媒が記載されている。このようにRhをジルコニアに担持することで、先に述べたRhのアルミナ中への固溶が防止され、Rhの劣化を抑制することができる。またPtとRhとが分離されていることで合金化によるPtの活性低下が抑制され、かつPtとRhとがある程度近接していることで、Ptのシンタリングを抑制することができる。
またジルコニアに担持されたRhには、水蒸気改質反応によって水素を生成するという特性が発現される。したがって、上記した特開平11−226404号公報に記載の触媒によれば、リーン雰囲気ではPtの高い酸化活性によってNOが酸化されてNOx 吸蔵材に吸蔵され、ストイキ〜リッチ雰囲気では吸蔵されていたNOx が放出されるとともに生成した水素によって効率よく還元される。また水素によってNOx 吸蔵材の亜硫酸塩や硫酸塩が還元される結果、NOx 吸蔵材はNOx 吸蔵能を回復する。これによりNOx 浄化性能が格段に向上する。
しかし近年の排ガス規制の強化に伴い、特開平11−226404号公報に記載された触媒をもってしてもNOx 浄化性能が不十分となっている。これは、PtとRhとがある程度近接しているために、Rhとの合金化によってPtの活性が低下するためと考えられている。
なお特開平06−039292号公報あるいは特開2001−182527号公報には、触媒コート層を上下二層あるいは三層から構成し、Pt又はPdとRhとをそれぞれの層に分離して担持した排ガス浄化用触媒が記載されている。このようにPtとRhとを別々の層に分離して担持すれば、PtとRhとの合金化を抑制することができ、Ptの活性低下を抑制することができる。
しかし特開平06−039292号公報あるいは特開2001−182527号公報に記載の触媒はNOx 吸蔵還元型触媒ではなく、NOx 吸蔵材を含まないものである。したがってこれらの公報に記載の技術をNOx 吸蔵還元型触媒にそのまま転用したとしても、硫黄被毒の問題を解決するという課題は生まれようもなく、またNOx 浄化性能に対してどのような効果があるのか、全く不明である。
特開平11−226404号公報 特開平06−039292号公報 特開2001−182527号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、PtとRhの機能を最大に発現させ、NOx 浄化性能をさらに向上させることを解決すべき課題とする。
上記課題を解決する本発明の排ガス浄化用触媒の特徴は、担体基材と、担体基材の表面に形成され酸化物担体にアルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類元素から選ばれる少なくとも1種のNOx 吸蔵材とPt及びPdの少なくとも一方とRhとを担持してなる触媒コート層と、からなり、排ガス雰囲気が酸素過剰のリーン雰囲気でNOx 吸蔵材にNOx を吸蔵し、排ガス雰囲気をストイキ〜還元成分過剰のリッチ雰囲気に変化させてNOx 吸蔵材に吸蔵されたNOx を放出させて還元するNOx 吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒であって、
触媒コート層は、担体基材の表面に形成された下層と、下層の表面に形成された上層と、の二層構造をなし、
Pt及びPdの少なくとも一方は少なくとも上層に担持され、Rhは触媒コート層におけるRhの全担持量に対して40質量%以下の量が上層に担持され60質量%以上の量が下層に担持されていることにある。
本発明の排ガス浄化用触媒では、Pt及びPdの少なくとも一方は少なくとも上層に担持されている。排ガス中のNOは、リーン雰囲気で上層のPtあるいはPdによって効率よく酸化されてNOx となり、少なくとも上層に担持されているNOx 吸蔵材に吸蔵される。一方、Rhの担持濃度は上層より下層が高い。したがってストイキ〜リッチ雰囲気には、主として下層において水素が生成し、その水素は確実に上層を通過する。すると少なくとも上層においてNOx 吸蔵材から放出されたNOx は、水素によって効率よく還元浄化される。また硫黄被毒が生じていても、水素によって還元される結果、NOx 吸蔵材はNOx 吸蔵能を回復する。
さらに大部分のPt又はPdとRhとを上層と下層とにそれぞれ分離して担持することができるために、Pt又はPdとRhとの合金化を抑制することができ、活性低下を抑制することができる。
したがって本発明の排ガス浄化用触媒によれば、耐久後も高いNOx 浄化性能が発現される。
本発明の排ガス浄化用触媒は、担体基材と、触媒コート層とから構成される。担体基材は、フォーム形状、ハニカム形状などの形状であることが望ましく、その材質はコージェライト、SiC などのセラミックス、メタルなどを用いることができる。またハニカム形状の場合、ストレートフロー構造あるいはウオールフロー構造のどちらも用いることができる。
本発明の最大の特徴は、触媒コート層の構成にある。すなわち触媒コート層は、担体基材の表面に形成された下層と、下層の表面に形成された上層と、の二層構造をなす。下層及び上層の大部分を構成する酸化物担体としては、アルミナ、シリカ、ジルコニア、シリカ−アルミナ、セリア、ゼオライトなどから選択することができる。このうちの一種でもよいし複数種類を混合あるいは複合化して用いることもできる。
Rhは、ジルコニアに担持することが望ましい。この場合Ca、La、Baなどで安定化された安定化ジルコニアを用いることも好ましい。
NOx 吸蔵材は、少なくとも上層に担持される。これは、Pt又はPdと近接して担持されるNOx 吸蔵材を多くするためである。このようにすることで、Pt又はPdによる酸化によって生成したNOx を効率よくNOx 吸蔵材に吸蔵させることができる。もちろんNOx 吸蔵材の一部は、下層に担持されていてもよい。
NOx 吸蔵材としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類金属から選ばれる少なくとも一種の元素を用いることができる。アルカリ金属とアルカリ土類金属の両方を担持するのが好ましい。アルカリ金属としてはリチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、セシウム(Cs)が挙げられる。また、アルカリ土類金属としては、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)が挙げられる。
NOx 吸蔵材の担持量は、触媒コート層全体で、担体基材の1リットルあたり0.01〜5モルの範囲が好ましく、0.1 〜 0.5モルの範囲とするのが特に望ましい。0.01モル/L未満ではNOx 吸蔵量が少なくて実用性がなく、5モル/Lを超えて担持するとPtの活性が低下してしまう。NOx 吸蔵材は、上層に少なくとも0.01モル/L以上担持するのが望ましい。上層のNOx 吸蔵材がこれより少なくなると、NOx 浄化性能が低下してしまう。
本発明の排ガス浄化用触媒では、Pt及びPdの少なくとも一方が少なくとも上層に担持されている。このようにすることで排ガスとPt又はPdとの接触性が高まり、NOの酸化によって生成するNO2 をNOx 吸蔵材に効率良く吸蔵することができる。したがってNOx 吸蔵能が向上する。
さらに上層においては、排ガスと接触しやすい表層ほどPt又はPdの担持密度が高いことが望ましい。このようにすることで、NOの酸化活性がさらに高まり、NOx 吸蔵能がさらに向上する。表層にPt又はPdを多く担持するには、吸着担持法を用いて行うことができる。
上層におけるPt及びPdの少なくとも一方の担持濃度は、触媒コート層全体に担持される全量の1/2を超える量とすることが好ましいが、できるだけ高いことが望ましく、全てのPtあるいはPdが上層に担持されていてもよい。
本発明の排ガス浄化用触媒では、Rhは触媒コート層におけるRhの全担持量に対して40質量%以下の量が上層に担持され、全Rhの60質量%以上の量が下層に担持されている。
下層のRhの担持濃度が触媒コート層におけるRhの全担持量に対して60質量%未満では、上層に40質量%を超えるRhが担持されることになり、Pt又はPdとの合金化によって耐久後のNOx 浄化性能が低下してしまう。
しかし上層にRhが皆無の場合には、Ptのシンタリングを抑制する効果が消失するとともに、水蒸気改質反応活性が低くなって水素生成量が減少する結果、硫黄被毒したNOx 吸蔵材のNOx 吸蔵能の回復作用が低下するようになる。したがって上層には、触媒コート層におけるRhの全担持量に対して40質量%以下のRhを担持する。
Pt及びPdの少なくとも一方とRhの担持量は、触媒コート層全体で、それぞれ担体基材1リットルあたり 0.1〜10gの範囲が望ましい。 0.1g/L未満では活性が不十分であるためNOx 浄化性能が不足し、10g/Lを超えて担持しても活性が飽和するとともに耐久時にシンタリングが生じやすくなる。
触媒コート層は、担体基材の1リットルあたり50〜 300gの範囲が好ましい。50g/L未満ではPtなどにシンタリングが生じるようになり、 300g/Lを超えると排気圧損が増大するため好ましくない。また下層及び上層のコート量はほぼ同等とすればよいが、シンタリングしやすいPtを多く含む上層を下層より若干厚くするのが好ましい。
以下、実施例と比較例及び試験例により本発明を具体的に説明する。
(実施例1)
図1に本実施例に係る触媒を示す。このNOx 吸蔵還元型触媒は、ハニカム基材1と、そのセル隔壁10の表面に形成された触媒コート層2とからなり、触媒コート層2はセル隔壁10の表面に形成された下層20と、下層20の表面に形成された上層21とから構成されている。以下、この触媒の製造方法を説明し、構成の詳細な説明に代える。
先ず、ジルコニア粉末に硝酸ロジウム水溶液を加えて1時間撹拌し、蒸発乾固後に焼成して、Rhを 0.8質量%担持したRh/ZrO2粉末を調製した。
このRh/ZrO2粉末 100質量部と、バインダとしてのアルミナゾル( Al2O3:10質量%)30質量部と、蒸留水とを混合してスラリーを調製した。これに1.3 Lのコージェライト製ハニカム基材1を浸漬し、引き上げて余分なスラリーを吹き払った後、乾燥、焼成して下層20を形成した。下層20は、ハニカム基材1の1L当たり50g形成された。下層20には、担体基材1リットルあたり 0.4gのRhが担持されている。
一方、上記Rh/ZrO2粉末10質量部と、Al2O3 粉末85質量部と、CeO2−ZrO2複合酸化物粉末20質量部と、ZrO2−TiO2複合酸化物粉末85質量部と、アルミナゾル( Al2O3:10質量%)60質量部と、蒸留水とを混合してスラリーを調製した。これに上記の下層20を形成したハニカム基材1を浸漬し、引き上げて余分なスラリーを吹き払った後、乾燥、焼成して上層21を形成した。上層21は、ハニカム基材1の1L当たり 200g形成された。上層21には、ハニカム基材1の1リットルあたり 0.1gのRhが担持されている。つまりRhは、下層20に80質量%担持され、上層21に20質量%担持されている。
下層20及び上層21が形成されたハニカム基材1を所定濃度のジニトロジアンミン白金水溶液に浸漬し、Ptを吸着担持させた。吸着担持法であるので、Ptは90%以上が上層21の表層に担持された。Ptの担持量は、担体基材1リットルあたり2gである。
これを乾燥後、所定濃度の酢酸バリウムと酢酸カリウムの混合水溶液の所定量を含浸させ、蒸発乾固後焼成してBa及びKを担持した。Ba及びKは上層21に全体の約80%が担持され、下層20に全体の約20%が担持された。触媒コート層全体の担持量は、ハニカム基材1の1リットルあたりBaが 0.2モル、Kが 0.1モルである。
(実施例2)
Rh/ZrO2粉末の量を調整し、下層20のRhの担持量を 0.3g/L、上層21のRhの担持量を 0.2g/Lとしたこと以外は実施例1と同様にして実施例2の触媒を調製した。つまりRhは、下層20に60質量%担持され、上層21に40質量%担持されている。
(実施例3)
Ptの担持後に、硝酸パラジウム水溶液を用いてPdを吸着担持したこと以外は実施例1と同様にして、実施例3の触媒を調製した。ハニカム基材1の1リットルあたり、Ptは 1.2g担持され、Pdは 0.8g担持されている。
(実施例4)
Rh/ZrO2粉末の量を調整することでRhの担持量が 0.5g/Lとなるように下層20を形成し、Rh/ZrO2粉末に代えてZrO2粉末を用いて上層21を形成したこと以外は実施例1と同様にして実施例4の触媒を調製した。つまりRhは、下層20に 100質量%担持され、上層21には担持されていない。
(比較例1)
Rh/ZrO2粉末の量を調整し、下層20のRhの担持量を0.25g/L、上層21のRhの担持量を0.25g/Lとしたこと以外は実施例1と同様にして比較例1の触媒を調製した。つまりRhは、下層20に50質量%担持され、上層21に50質量%担持されている。
(試験例1)
上記した各触媒の構成をまとめて表1に示す。
Figure 2009285604
リーンバーンエンジンを搭載したエンジンベンチの排気系に上記した触媒をそれぞれ装着し、硫黄を100ppm含有するガソリンを用いて、リーン制御とリッチ制御とが交互に繰り返される条件にて、触媒床温度 750℃で50時間保持する耐久試験を行った。
耐久試験後の各触媒を、上記と同じエンジンベンチの排気系にそれぞれ装着し、1分間リーン雰囲気に保持した後に1秒間のリッチスパイクが投入される条件下にて、リッチスパイク後にリーン雰囲気とされた時のNOx 吸蔵量をそれぞれ測定し、それをNOx 浄化率とした。触媒床温度は 400℃である。下層のRhの質量%を横軸に取って、結果を図2に示す。
図2より、下層20のRh担持濃度が60質量%以上であれば、耐久試験後のNOx 浄化率が90%以上となることがわかる。これは、合金化と硫黄被毒が抑制されたためと考えられる。また下層20のRh担持濃度が 100質量%、つまり上層21にRhが担持されない場合にはNOx 浄化率が若干低下していることから、上層21にもRhが担持されているのが好ましいことがわかり、上層21のRhの担持濃度は、触媒コート層2におけるRhの全担持量に対して少なくとも1質量%とするのが望ましい。
(試験例2)
実施例1と比較例1の触媒を用い、試験例1と同様に耐久試験を行った後、NOを含み空燃比(A/F)が20相当のモデルガスを用いて、 300℃と 400℃におけるNO転化率をそれぞれ測定した。結果を図3に示す。
図3より、比較例1の触媒は実施例1の触媒に比べてNO転化率が低く、酸化活性が低いことがわかる。これは、比較例1の触媒では上層においてRhとPtとが合金化したため、Ptの酸化活性が低下したことによるものであると考えられる。
(試験例3)
実施例4と比較例1の触媒を用い、試験例1と同様に耐久試験を行った後、C3H6を 0.1%と H2Oを4%含むリッチ雰囲気のモデルガスを用いて、 400℃における水素生成量(反応ガス中の水素濃度)を測定した。結果を図4に示す。
図3より、実施例4の触媒は比較例1の触媒に比べて水素生成量が少ない。すなわち上層21にRhが存在しないと、水蒸気改質反応が生じにくいことがわかる。したがって上層20にもRhを担持するのが望ましいことが明らかである。
本発明の排ガス浄化用触媒は、主としてガソリンエンジンの排気系に用いられるストレートフロー構造のNOx 吸蔵還元型触媒として用いられるが、ディーゼルエンジンの排気系に用いられセル隔壁の細孔内に触媒コート層をもつフィルタ触媒に用いることもできる。
本発明の一実施例に係る触媒を示す模式的な説明図である。 下層のRhの担持割合とNOx 浄化率との関係を示すグラフである。 NO転化率を示す棒グラフである。 水素生成量を示す棒グラフである。
符号の説明
1:ハニカム基材 2:触媒コート層
10:セル隔壁 20:下層 21:上層

Claims (3)

  1. 担体基材と、該担体基材の表面に形成され酸化物担体にアルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類元素から選ばれる少なくとも1種のNOx 吸蔵材と白金及びパラジウムの少なくとも一方とロジウムとを担持してなる触媒コート層と、からなり、排ガス雰囲気が酸素過剰のリーン雰囲気で該NOx 吸蔵材にNOx を吸蔵し、排ガス雰囲気をストイキ〜還元成分過剰のリッチ雰囲気に変化させて該NOx 吸蔵材に吸蔵されたNOx を放出させて還元するNOx 吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒であって、
    該触媒コート層は、該担体基材の表面に形成された下層と、該下層の表面に形成された上層と、の二層構造をなし、
    白金及びパラジウムの少なくとも一方は少なくとも該上層に担持され、ロジウムは該触媒コート層におけるロジウムの全担持量に対して40質量%以下の量が該上層に担持され60質量%以上の量が該下層に担持されていることを特徴とする排ガス浄化用触媒。
  2. 前記上層には、前記触媒コート層におけるロジウムの全担持量に対して少なくとも1質量%のロジウムが担持されている請求項1に記載の排ガス浄化用触媒。
  3. 前記上層における白金は吸着担持法で担持されている請求項1又は請求項2に記載の排ガス浄化用触媒。
JP2008142653A 2008-05-30 2008-05-30 排ガス浄化用触媒 Pending JP2009285604A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008142653A JP2009285604A (ja) 2008-05-30 2008-05-30 排ガス浄化用触媒
PCT/IB2009/005749 WO2009144568A1 (en) 2008-05-30 2009-05-28 Exhaust purification catalyst

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008142653A JP2009285604A (ja) 2008-05-30 2008-05-30 排ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009285604A true JP2009285604A (ja) 2009-12-10

Family

ID=40863731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008142653A Pending JP2009285604A (ja) 2008-05-30 2008-05-30 排ガス浄化用触媒

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009285604A (ja)
WO (1) WO2009144568A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014171443A1 (ja) 2013-04-19 2014-10-23 株式会社キャタラー 排気ガス浄化用触媒
WO2016092862A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
WO2016092863A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
WO2016092860A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
DE102016104242A1 (de) 2015-03-20 2016-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Katalytischer wandler
JP2019111509A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP2019181339A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
WO2019221212A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 エヌ・イーケムキャット株式会社 排ガス浄化触媒及びその製造方法
US10634026B2 (en) 2016-02-10 2020-04-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha NOx storage reduction catalyst

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639292A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH1199319A (ja) * 1997-07-28 1999-04-13 Petroleum Energy Center Found 排ガス浄化方法
JPH11226404A (ja) * 1997-12-08 1999-08-24 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JPH11276896A (ja) * 1998-01-30 1999-10-12 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2000054825A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Nissan Motor Co Ltd 耐硫黄被毒性NOx吸蔵材、これを用いた排ガス浄化触媒及び浄化システム
JP2001182527A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Nissan Motor Co Ltd 触媒コンバータ
JP2008012501A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toyota Motor Corp NOx吸蔵材の担持方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956437B2 (ja) * 1996-09-26 2007-08-08 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP3704279B2 (ja) * 2000-07-18 2005-10-12 ダイハツ工業株式会社 排ガス浄化用触媒
US8661794B2 (en) * 2003-08-29 2014-03-04 Dow Global Technologies Llc Diesel exhaust filter
JP2005279437A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP5328133B2 (ja) * 2007-10-19 2013-10-30 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639292A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH1199319A (ja) * 1997-07-28 1999-04-13 Petroleum Energy Center Found 排ガス浄化方法
JPH11226404A (ja) * 1997-12-08 1999-08-24 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JPH11276896A (ja) * 1998-01-30 1999-10-12 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2000054825A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Nissan Motor Co Ltd 耐硫黄被毒性NOx吸蔵材、これを用いた排ガス浄化触媒及び浄化システム
JP2001182527A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Nissan Motor Co Ltd 触媒コンバータ
JP2008012501A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toyota Motor Corp NOx吸蔵材の担持方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014171443A1 (ja) 2013-04-19 2014-10-23 株式会社キャタラー 排気ガス浄化用触媒
US9522385B2 (en) 2013-04-19 2016-12-20 Cataler Corporation Exhaust gas purifying catalyst
US10556223B2 (en) 2014-12-12 2020-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
WO2016092862A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
WO2016092863A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
WO2016092860A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
DE112015005571B4 (de) 2014-12-12 2023-08-03 Cataler Corporation Abgasreinigungskatalysator
US10143968B2 (en) 2014-12-12 2018-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
US10576420B2 (en) 2014-12-12 2020-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
DE102016104242A1 (de) 2015-03-20 2016-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Katalytischer wandler
US9579633B2 (en) 2015-03-20 2017-02-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter
US10634026B2 (en) 2016-02-10 2020-04-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha NOx storage reduction catalyst
JP2019111509A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP6996966B2 (ja) 2017-12-26 2022-01-17 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP2019181339A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP7084190B2 (ja) 2018-04-05 2022-06-14 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
WO2019221212A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 エヌ・イーケムキャット株式会社 排ガス浄化触媒及びその製造方法
CN112041062A (zh) * 2018-05-17 2020-12-04 N.E.化学株式会社 废气净化催化剂及其制造方法
JPWO2019221212A1 (ja) * 2018-05-17 2021-04-08 エヌ・イーケムキャット株式会社 排ガス浄化触媒及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009144568A1 (en) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009285604A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5305904B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
EP1188908B1 (en) Exhaust gas purifying system
JP4228278B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009273988A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009273986A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006205050A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5157068B2 (ja) 硫化水素生成抑制材及び排ガス浄化用触媒
JP3965676B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム
JP2012055842A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3685463B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US20110118113A1 (en) Exhaust gas purifying catalyst
JP2009000648A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2007130580A (ja) 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP3589383B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5094049B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2010017694A (ja) NOx吸蔵還元触媒
JP4793316B2 (ja) 硫黄吸蔵触媒
JP4810947B2 (ja) 内燃機関の制御方法
JP5328133B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2010179200A (ja) 排ガス浄化触媒
JP2009248057A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4980987B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3741297B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4172370B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907