JP2007130580A - 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法 - Google Patents

排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007130580A
JP2007130580A JP2005326388A JP2005326388A JP2007130580A JP 2007130580 A JP2007130580 A JP 2007130580A JP 2005326388 A JP2005326388 A JP 2005326388A JP 2005326388 A JP2005326388 A JP 2005326388A JP 2007130580 A JP2007130580 A JP 2007130580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
atmosphere
supported
rich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005326388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kokayu
真彦 小粥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005326388A priority Critical patent/JP2007130580A/ja
Priority to KR1020087011033A priority patent/KR20080066944A/ko
Priority to PCT/JP2006/322219 priority patent/WO2007055216A1/ja
Priority to US12/084,822 priority patent/US20090255238A1/en
Priority to EP06823123A priority patent/EP1949953A4/en
Priority to CNA2006800417668A priority patent/CN101304801A/zh
Priority to BRPI0619681-0A priority patent/BRPI0619681A2/pt
Priority to CA002628979A priority patent/CA2628979A1/en
Priority to RU2008123510/15A priority patent/RU2385760C2/ru
Publication of JP2007130580A publication Critical patent/JP2007130580A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0821Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】アルカリ成分からなるNOx 吸蔵材を用いずに、 200℃〜 300℃の低温域においてNOx を還元浄化できるようにする。
【解決手段】リーン燃焼エンジンと、リーン燃焼エンジンからの排気中に配置され多孔質酸化物にPdを3重量%以上の高濃度で担持したPd触媒1と、Pd触媒の周囲の排ガス雰囲気を一時的にリッチ雰囲気とするリッチ化手段32と、を有する。
リーン雰囲気の排ガス中においてPd触媒1上でNOがNO2 に酸化され、元々排ガス中に存在するNO2 及び生成したNO2 がPd上に吸着すると考えられる。この反応は約 200℃〜約 300℃の低温で生じ、これによりPd触媒1にNOx が吸蔵される。
【選択図】図5

Description

本発明は、酸素過剰の空燃比で運転されるリーン燃焼エンジンに用いられる排ガス浄化装置と、その排ガス浄化装置を用いてNOx を浄化する排ガス浄化方法に関する。
酸素過剰の空燃比で運転されるリーン燃焼エンジン用の排ガス浄化用触媒として、NOx 吸蔵還元型触媒(以下、NSRという)が知られている。このNSRは、アルミナなどの多孔質酸化物にPtなどの貴金属と、アルカリ金属とアルカリ土類金属の中から選ばれるNOx 吸蔵材とを担持してなるものである。リーン雰囲気の排ガス中のNOは貴金属によって酸化されてNOx となり、NOx 吸蔵材と反応し硝酸塩として触媒中に吸蔵される。そして一時的に排ガスをリッチ雰囲気とすることで、硝酸塩が分解してNOx が放出され、NOx 吸蔵材はNOx 吸蔵能を回復するとともに、NOx は雰囲気中に豊富に存在するHC、COなどの還元成分と反応してN2に還元浄化される。
例えば特開平09−085093号公報には、K、Na及びLiの三成分からなるNOx 吸蔵材を担持したNSRが記載されている。K、Na及びLiの三成分からなるNOx 吸蔵材は、大気中の二酸化炭素と反応して複合炭酸塩として存在する。この複合炭酸塩は融点が 400℃以下と著しく低いので、触媒の常用域( 300℃〜 400℃)の温度で不安定な状態となりNOx の吸蔵・離脱特性が向上する。
しかしながら上記公報に記載のNSRでは、排ガス温度が 300℃以下ではNOx の吸蔵・離脱特性が急激に低下するため、ディーゼルエンジンからの排ガスなど、定常域で 250℃程度の雰囲気温度ではNOx を効率よく浄化することが困難である。
またアルカリ金属とアルカリ土類金属の中から選ばれるNOx 吸蔵材は、Ptなどの酸化活性を低下させるという問題がある。そのため貴金属の担持量を多くして対処しているが、貴金属の粒成長が生じ易くなったりして担持量に見合った活性が得られない。
さらに、アルカリ金属とアルカリ土類金属の中から選ばれるNOx 吸蔵材は、コージェライトなどの基材と反応して活性が低下するという不具合があるばかりか、SOx と反応してNOx 吸蔵能が消失する硫黄被毒を受けやすいという問題がある。そこで上記公報に記載のように、三成分からなるNOx 吸蔵材とすることで分解し易い複合硫酸塩を生成させたり、酸性質の多孔質酸化物を用いることでSOx の近接を抑制したりすることが行われている。しかしアルカリ性のNOx 吸蔵材を用いている以上、SOx との反応によるNOx 吸蔵能の低下は避けられない。
特開平09−085093号 特開平08−332350号
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、アルカリ成分からなるNOx 吸蔵材を用いずに、 200℃〜 300℃の低温域においてNOx を還元浄化できるようにすることを解決すべき課題とする。
上記課題を解決する本発明の排ガス浄化装置の特徴は、酸素過剰の空燃比で運転されるリーン燃焼エンジンと、リーン燃焼エンジンからの排気中に配置され多孔質酸化物にPdを3重量%以上の高濃度で担持したPd触媒と、Pd触媒の周囲の排ガス雰囲気を一時的にリッチ雰囲気とするリッチ化手段と、を有することにある。
Pd触媒におけるPdの担持量は、Pd触媒の体積1リットル当たり5〜10gであることが望ましい。
またPd触媒にはさらにPtを含み、重量比Pt/Pdが0.02〜0.18であることが望ましい。
さらに、貴金属とNOx 吸蔵材とを担持したNSRが、Pd触媒の排ガス下流側に配置されていることが望ましい。
また本発明の排ガス浄化方法の特徴は、酸素過剰の空燃比で運転されるリーン燃焼エンジンの排気系に本発明の排ガス浄化装置を配置し、リッチ化手段によってPd触媒の周囲の排ガス雰囲気を一時的にリッチ雰囲気とし、その後リーン雰囲気とリッチ雰囲気とを繰り返すことで、排ガス中のNOx を浄化することにある。
本発明の排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法では、リッチ化手段は高沸点HCを排ガス中に供給する手段であることが望ましい。
本発明の排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法では、リーン雰囲気の排ガス中においてPd触媒上でNOがNO2 に酸化され、元々排ガス中に存在するNO2 及び生成したNO2 がPd上に吸着すると考えられる。この反応は約 200℃〜約 300℃の低温で生じ、これによりPd触媒にNOx が吸蔵される。
そしてリッチ化手段によってPd触媒の周囲が一時的にリッチ雰囲気となると、Pdから吸着していたNO2 が放出され、雰囲気中に豊富に存在するHC、COによってNOx が還元浄化される。また過剰のHCやCOは、還元雰囲気でも高い酸化活性を示すPdによって酸化される。そしてPdは再びNO2 を吸着する能力を回復し、次にリーン雰囲気となった時にNO2 を吸着する。
すなわち本発明の排ガス浄化装置によれば、約 200℃〜約 300℃の低温域でNOx を還元浄化することができる。そしてアルカリ成分を用いていないので、貴金属の酸化活性が損なわれることがなく、基材との反応あるいは硫黄被毒によって活性が低下することもない。したがって耐久性にきわめて優れ、低温域における高いNOx 浄化性能を長期間維持することができる。
さらに、Pdに加えて少量のPtを担持すれば、NOをNO2 とする反応活性が大きく向上し、PdへのNOx の吸着量が増大するため、NOx 浄化率が向上する。
そしてPd触媒の排ガス下流側に貴金属とNOx 吸蔵材とを担持したNSRを配置すれば、NSRは約 300℃以上で高いNOx 吸蔵能を発現するため、約 200℃程度の低温域から 450℃を超える高温域まで広い温度域で高いNOx 浄化性能が発現される。
本発明の排ガス浄化装置は、多孔質酸化物にPdを3重量%以上の高濃度で担持したPd触媒を用いている。多孔質酸化物としては、 Al2O3、ZrO2、TiO2、CeO2、SiO2などの酸化物の少なくとも一種、あるいはこれらの複数種からなる複合酸化物を用いることができる。
このPd触媒は、多孔質酸化物にPdを担持してなる触媒粉末から形成されたペレット触媒とすることができる。また金属フォーム基材にその触媒粉末をコートしてフォーム触媒としてもよいし、コージェライトあるいはメタルから形成されたハニカム基材のセル隔壁表面にその触媒粉末から触媒コート層を形成したハニカム触媒とすることもできる。
ハニカム基材のセル隔壁表面に触媒コート層を形成したPd触媒の場合には、触媒コート層の形成量は、触媒体積1リットル当たり 120g以上が好ましく、 150g以上の触媒コート層を形成することがより好ましい。触媒コート層の形成量が少ないと、Pdの担持密度が上昇するため、高温に晒された場合に粒成長して活性が低下する場合がある。
Pd触媒におけるPdの担持量は3重量%以上であり、通常の排ガス浄化用触媒における担持量より多い。例えば特許文献2には、上流側にPdが高濃度で担持された三元触媒が記載されている。この特許文献2は三元触媒に関するものであり、酸素過剰の空燃比で運転されるリーン燃焼エンジンに用いるものではないが、そこに記載されているPdの担持量と同等としてもよい。Pdの担持量が3重量%未満では、NO2 の吸着能が急激に低下してNOx を吸蔵することができない。またPdの担持量が多すぎてもNOx 吸着量が飽和し、過剰のPd分が無駄となる。Pdの担持量は、Pd触媒の体積1リットル当たり5〜10gの範囲とすることが望ましく、8〜10gとするのが特に望ましい。
本発明の排ガス浄化方法では、先ずリッチ化手段によってPd触媒の周囲の排ガス雰囲気が一時的にリッチ雰囲気とされる。これによりPdに吸着していた酸素が消費され、Pdの表面がリセット状態となると考えられる。そして酸素過剰のリーン雰囲気において、図1に示すような反応が生じると推察される。
すなわち排ガス中のNOは、Pdの触媒作用によって雰囲気中の酸素と反応して酸化されNO2 となる。また排ガス中には元々NO2 も存在する。これらのNO2 はPd上に吸着され、これによってNOx が吸蔵されることとなる。
次にリッチ化手段によってPd触媒の周囲が一時的にリッチ雰囲気となると、Pdはリッチ雰囲気でも酸化活性が高いためHC及びCOを酸化し、図1に示すように、Pd上では吸着しているNO2 とHC及びCOとの反応が生じてNOx が還元浄化される。それと同時にPdはNO2 の吸着能を回復する。
しかしリーン雰囲気時にPdに酸素が吸着していると、Pd上へのNO2 の吸着が困難となる。そこで先行するリッチ雰囲気時には、少なくともPd触媒周囲の雰囲気が一時的にリッチ雰囲気となるようにし、PdによってHCなどの酸化に消費される分を見込んで行う。Pd触媒周囲の雰囲気がリッチ雰囲気となることは、Pdに酸素が吸着していないことを意味し、その後のリーン雰囲気でNO2 はPdに効率よく吸着する。
リッチ化手段としては、還元剤を排ガス中に添加する手段、エンジンの空燃比を調整する手段などが挙げられるが、上記したようにPd触媒で酸化されて消費される分を見込んで、Pd触媒の周囲が一時的にリッチ雰囲気となるようにする必要がある。そこで高沸点HCを排ガス中に添加することが望ましい。プロピレンなどの低沸点HCではNOx 浄化率があまり向上しないことがわかっているが、高沸点HCを用いることで、Pd触媒の周囲を速やかに一時的にリッチ雰囲気とすることができ、かつNOx を効率よく還元浄化することができる。
その理由は明確ではないが、還元剤がPd表面上に存在する時間を長くすることができるためと、排ガス中に存在する酸素及びPdに吸着している酸素を、低沸点HCにクラッキングする反応と、低沸点HCを水と二酸化炭素と酸化する反応とに消費することができるためであろうと考えられている。なお高沸点HCとしては、炭素数が6以上で常温で液状の飽和脂肪族HCが好ましく、ディーゼルエンジンに用いる場合は軽油が特に好ましい。
Pd触媒には、少量のPtがさらに担持されていることが望ましい。Ptはリーン雰囲気におけるNOの酸化活性がPdよりも高いので、NO2 がより多く生成しPd触媒のNOx 吸蔵能が向上する。Pd触媒におけるPtの担持量は、重量比Pt/Pdが0.02〜0.18の範囲とするのが望ましい。Ptをこの範囲を超えて担持すると、Pdの活性が損なわれるためNOx 浄化率が低下してしまう。
本発明の排ガス浄化方法では、リーン雰囲気とリッチ雰囲気とが繰り返される。リーン雰囲気の時間配分は、Pd触媒に吸着するNO2 量が飽和する時間以下であり、リッチ雰囲気の時間配分はPd触媒に吸着している酸素が消費され、かつPd触媒から放出されるNOx が還元される時間以下とされる。したがってPd触媒のPd量に大きく依存する。
また本発明の排ガス浄化装置は、約 200℃〜約 300℃の低温域で効率よくNOx を浄化できるが、 300℃を超える温度ではNOx 浄化率が低い。そこでPd触媒の排ガス下流側に、貴金属とNOx 吸蔵材とを担持したNSRを配置することが望ましい。NSRは約 300℃以上で高いNOx 吸蔵能を発現するため、約 200℃程度の低温域から 450℃を超える高温域まで広い温度域で高いNOx 浄化性能が発現される。
Pd触媒の下流側にNSRを配置すると、さらなる効果が発現される。すなわちPd触媒は低温から反応を開始するので、その反応熱によってNSRを暖機することができる。したがってNSRのみの場合には約 250℃からリッチ雰囲気としていたが、本発明の場合には約 200℃近傍からリッチ雰囲気とすることが望ましい。またNSRが性能を発揮しやすい 350℃〜 450℃の領域では、Pd触媒はリッチ雰囲気でもHCを酸化して酸素を消費する。NSRはリッチ雰囲気における酸素濃度が低いほどNOx を還元しやすいので、Pd触媒を上流側に配置することでNSRによる高温域のNOx 浄化率がさらに向上する。
以下、実施例及び比較例により本発明を具体的に説明する。
(実施例1)
コージェライト製35ccハニカム基材(6ミル、 400セル)に、アルミナ粉末を主とするスラリーをウオッシュコートし、乾燥後 500℃で1時間焼成してコート層を形成した。次いで所定濃度の硝酸パラジウム水溶液の所定量をコート層に含浸し、乾燥後 500℃で1時間焼成してPdを担持した。得られたPd触媒では、ハニカム基材1リットル当たり 120gの触媒コート層が形成され、触媒コート層にはハニカム基材1リットル当たり10gのPdが担持されている。
(実施例2)
実施例1と同様にコート層を形成し、所定濃度のジニトロジアンミン白金水溶液の所定量をコート層に含浸し、乾燥後 500℃で1時間焼成してPtを担持した。次いで実施例1と全く同様にして、ハニカム基材1リットル当たり10gのPdを担持した。触媒コート層には、10g/LのPdに加えて、ハニカム基材1リットル当たり1gのPtが担持されている。
(実施例3)
実施例1と同様にコート層を形成し、所定濃度のジニトロジアンミン白金水溶液の所定量をコート層に含浸し、乾燥後 500℃で1時間焼成してPtを担持した。次いで実施例1と全く同様にして、ハニカム基材1リットル当たり10gのPdを担持した。触媒コート層には、10g/LのPdに加えて、ハニカム基材1リットル当たり 2.2gのPtが担持されている。
(実施例4)
実施例1と同様にコート層を形成し、所定濃度のジニトロジアンミン白金水溶液の所定量をコート層に含浸し、乾燥後 500℃で1時間焼成してPtを担持した。次いで実施例1と全く同様にして、ハニカム基材1リットル当たり10gのPdを担持した。触媒コート層には、10g/LのPdに加えて、ハニカム基材1リットル当たり3gのPtが担持されている。
(比較例1)
実施例1と同様にコート層を形成し、所定濃度のジニトロジアンミン白金水溶液の所定量をコート層に含浸し、乾燥後 500℃で1時間焼成してPtを担持した。次いで実施例1と同様にして、ハニカム基材1リットル当たり 0.8gのPdを担持した。触媒コート層には、 0.8g/LのPdに加えて、ハニカム基材1リットル当たり 2.2gのPtが担持されている。
(比較例2)
実施例1と同様にコート層を形成し、所定濃度のジニトロジアンミン白金水溶液の所定量をコート層に含浸し、乾燥後 500℃で1時間焼成してPtを担持した。次いで実施例1と同様にして、ハニカム基材1リットル当たり 1.1gのPdを担持した。触媒コート層には、 1.1g/LのPdに加えて、ハニカム基材1リットル当たり3gのPtが担持されている。
(比較例3)
実施例1と同様にコート層を形成し、所定濃度のジニトロジアンミン白金水溶液の所定量をコート層に含浸し、乾燥後 500℃で1時間焼成してPtを担持した。次いで実施例1と同様にして、ハニカム基材1リットル当たり 1.3gのPdを担持した。触媒コート層には、 1.3g/LのPdに加えて、ハニカム基材1リットル当たり5gのPtが担持されている。
(比較例4)
実施例1と同様にコート層を形成し、所定濃度のジニトロジアンミン白金水溶液の所定量をコート層に含浸し、乾燥後 500℃で1時間焼成してPtを担持した。次いで実施例1と同様にして、ハニカム基材1リットル当たり 2.5gのPdを担持した。触媒コート層には、 2.5g/LのPdに加えて、ハニカム基材1リットル当たり7gのPtが担持されている。
(比較例5)
実施例1と同様にコート層を形成し、所定濃度のジニトロジアンミン白金水溶液の所定量をコート層に含浸し、乾燥後 500℃で1時間焼成してPtを担持した。次いで実施例1と同様にして、ハニカム基材1リットル当たり 0.8gのPdを担持した。触媒コート層には、 0.8g/LのPdに加えて、ハニカム基材1リットル当たり10gのPtが担持されている。
(比較例6)
コージェライト製35ccハニカム基材(3ミル, 400セル)に、アルミナ粉末を主とするスラリーをウオッシュコートし、乾燥後 500℃で1時間焼成してコート層を形成した。次に所定濃度のジニトロジアンミン白金水溶液の所定量をコート層に含浸し、乾燥後 500℃で1時間焼成してPtを担持した。さらに所定濃度の硝酸ロジウム水溶液の所定量をコート層に含浸し、乾燥後 500℃で1時間焼成してRhを担持した。続いて所定濃度の硝酸カリウム水溶液、酢酸バリウム水溶液、硝酸リチウム水溶液をそれぞれ用い、同様にしてBa、K、Liをそれぞれ担持した。得られたNSRでは、ハニカム基材1リットル当たり 120gの触媒コート層が形成され、触媒コート層にはハニカム基材1リットル当たり、3gのPt、 0.5gのRh、 0.1モルのBa、 0.1モルのK、 0.1モルのLiが担持されている。
(試験・評価)
上記で調製された各触媒について、それぞれ大気中にて 700℃で50時間加熱する耐久試験を行った。耐久試験後の各触媒を常圧固定床流通型反応装置に装着し、表1に示すモデルガスをリッチガス20秒間:リーンガス55秒間の割合で交互に流しながら、各温度におけるNOx 浄化率をそれぞれ測定した。リッチガス導入時におけるPd触媒の周囲の雰囲気は、Pd触媒に吸着している酸素を消費して余りある還元雰囲気となる。NOx 浄化率の測定結果を図2に示す。なお、ガス流量は30000cm3/分とし、そのときの空間速度は約 51,000h-1であった。
また、実施例3の触媒について、同様の条件で入りガス温度を 250℃一定とした時のNOx 浄化挙動を測定し、そのプロファイルを図3に示す。
Figure 2007130580
図2から、各実施例の触媒は、比較例6のNSRに比べて 200℃〜 350℃の範囲で高いNOx 浄化率を示し、低温域におけるNOx 浄化性能がNSRより優れていることが明らかである。また各実施例の触媒は、比較例1〜5の触媒に比べて特に低温域におけるNOx 浄化率が高く、これはPdを10g/Lの高濃度で担持した効果であることが明らかである。
そして実施例3の触媒のNOx 浄化挙動は、図3に示すように、リッチ雰囲気とした直後は瞬間的に排ガス中のNOx 濃度が増大するものの、NOx 濃度はその後急激に低下し、リーン雰囲気とされるとNOx 濃度は徐々に増大するというNSRと類似した挙動を示している。したがってリーン雰囲気でNOx 濃度が入りガス中のNOx 濃度に到達する前にリッチ雰囲気とすることで、NOx の排出量を大きく抑制することができる。
そして各実施例の触媒のデータを 200℃におけるNOx 浄化率で整理し、図4に示す。PtのPdに対する重量比がPt:Pd=1:10である実施例2の触媒が格段に高いNOx 浄化率を示し、それよりPt量が多くても少なくてもNOx 浄化率が低下している。そしてNOx 浄化率が50%以上となる範囲は、重量比Pt/Pdが0.02〜0.18であり、Ptの担持量はこの範囲が好ましいことがわかる。
(実施例5)
図5に本実施例の排ガス浄化装置を示す。この排ガス浄化装置は、上記した実施例3のPd触媒1と、フィルタ触媒2とが、排ガス上流側から下流側に向かってこの順に隣接して触媒コンバータ3内に配置されてなる。触媒コンバータ3は、ディーゼルエンジン30の排気マニホールド31に連結されている。また排気マニホールド31には噴射ノズル32が配置され、排ガス中に軽油が間欠的に噴射されるように構成されている。なお排気マニホールド31からの排ガスの一部は、ターボチャージャ33及びインタークーラー34を介してディーゼルエンジン30のインテークマニホールド35に戻される。
以下、フィルタ触媒2の製造方法を説明し、構成の詳細な説明に代える。先ずコージェライト製のウォールフロー構造のハニカム構造体を用意した。このハニカム構造体は約2リットルの体積を有し、セル数が 300/inch2 (46.5セル/cm2 )で厚さ 0.3mmのセル隔壁を有している。セル隔壁の気孔率は65%であり、平均細孔径は25μmである。このハニカム構造体は、上流側端面が目詰めされ下流側端面で目詰めされていない流出側セルと、下流側端面が目詰めされ上流側端面が目詰めされていない流入側セルとが交互に配置されている。流出側セルと流入側セルとは、セル隔壁によって区画されている。
次に、アルミナ、チタニア、ジルコニア及びセリアの各粉末が水中に分散された混合スラリーを用意し、ウオッシュコート法にて上記ハニカム構造体のセル隔壁表面及びセル隔壁内部の細孔表面にコート層を 150g/L形成した。その後、吸水担持法にてPtを2g/L担持して焼成し、吸水担持法にてLi、Ba及びKをそれぞれ 0.3モル/L、0.05モル/L、 0.025モル/L担持した後 500℃で焼成して、NOx 吸蔵還元型のフィルタ触媒2を調製した。
排気量2Lのディーゼルエンジン30の排気系に触媒コンバータを搭載し、 700℃で50時間の耐久処理を行った後、ディーゼルエンジン30を回転数 2900rpmで駆動した。そして噴射ノズル32から軽油を55秒毎に20秒間の割合で添加し、各入りガス温度におけるNOx 浄化率を測定した。軽油添加時の A/Fはガス全体で15〜16になるように調整し、その時のPd触媒1周囲の雰囲気は、Pd触媒1に吸着している酸素を消費して余りある還元雰囲気となる。NOx 浄化率の測定結果を図6に示す。
(比較例7)
実施例1のPd触媒に代えて比較例1又は比較例5の触媒をそれぞれ用いたこと以外は実施例5と同様にして排ガス浄化装置を構成し、実施例5と同様にしてNOx 浄化率を測定した。結果を図6に示す。
(評価)
図6には、実施例5及び比較例7で用いた上流側の触媒が対応する実施例又は比較例の番号で示している。図6より、フィルタ触媒2の上流側に実施例3のPd触媒1を配置したものは、フィルタ触媒2の上流側に比較例1又は比較例5の触媒のうちいずれかを配置したものに比べて 200℃〜 300℃の低温域でNOx 浄化率が向上していることがわかる。すなわちPd触媒1をフィルタ触媒2の上流側に配置することで、約 200℃程度の低温域から 450℃を超える高温域まで広い温度域で高いNOx 浄化性能が発現される。これはNOx 吸蔵還元型のフィルタ触媒2の上流側に、Pdを高濃度で担持したPd触媒1を配置したことによる効果であることが明らかである。
本発明の排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法は、Pd触媒を単独で使用してもよいし、酸化触媒、NOx 吸蔵還元触媒、フィルタ触媒などと併用することもできる。
本発明の排ガス浄化装置の反応機構を示す説明図である。 入りガス温度とNOx 浄化率との関係を示すグラフである。 本発明に係るPd触媒からの排ガス中のNOx 濃度を示すグラフである。 重量比Pt/Pdの値とNOx 浄化率との関係を示すグラフである。 本発明の実施例6に係る排ガス浄化装置を示す説明図である。 本発明の実施例6における入りガス温度とNOx 浄化率との関係を示すグラフである。
符号の説明
1:Pd触媒 2:フィルタ触媒 3:触媒コンバータ
30:ディーゼルエンジン 31:排気マニホールド 32:噴射ノズル

Claims (7)

  1. 酸素過剰の空燃比で運転されるリーン燃焼エンジンと、
    該リーン燃焼エンジンからの排気中に配置され多孔質酸化物にPdを3重量%以上の高濃度で担持したPd触媒と、
    該Pd触媒の周囲の排ガス雰囲気を一時的にリッチ雰囲気とするリッチ化手段と、
    を有することを特徴とする排ガス浄化装置。
  2. 前記Pd触媒におけるPdの担持量は、前記Pd触媒の体積1リットル当たり5〜10gである請求項1に記載の排ガス浄化装置。
  3. 前記Pd触媒にはさらにPtを含み、重量比Pt/Pdが0.02〜0.18である請求項1又は請求項2に記載の排ガス浄化装置。
  4. 貴金属とNOx 吸蔵材とを担持したNOx 吸蔵還元型触媒が前記Pd触媒の排ガス下流側に配置されている請求項1に記載の排ガス浄化装置。
  5. 前記リッチ化手段は、高沸点HCを排ガス中に供給する手段である請求項1に記載の排ガス浄化装置。
  6. 酸素過剰の空燃比で運転されるリーン燃焼エンジンの排気系に請求項1〜4のいずれかに記載の排ガス浄化装置を配置し、前記リッチ化手段によって前記Pd触媒の周囲の排ガス雰囲気を一時的にリッチ雰囲気とし、その後リーン雰囲気と該リッチ雰囲気とを繰り返すことで、排ガス中のNOx を浄化することを特徴とする排ガス浄化方法。
  7. 前記リッチ化手段は、高沸点HCを排ガス中に供給する請求項6に記載の排ガス浄化方法。
JP2005326388A 2005-11-10 2005-11-10 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法 Withdrawn JP2007130580A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326388A JP2007130580A (ja) 2005-11-10 2005-11-10 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
KR1020087011033A KR20080066944A (ko) 2005-11-10 2006-10-31 배기 가스 정화 장치 및 배기 가스 정화 방법
PCT/JP2006/322219 WO2007055216A1 (ja) 2005-11-10 2006-10-31 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
US12/084,822 US20090255238A1 (en) 2005-11-10 2006-10-31 Exhaust Gas Purifying Apparatus and Exhaust Gas Purifying Method
EP06823123A EP1949953A4 (en) 2005-11-10 2006-10-31 SYSTEM AND METHOD FOR EXHAUST GAS PURIFICATION
CNA2006800417668A CN101304801A (zh) 2005-11-10 2006-10-31 排气净化装置和排气净化方法
BRPI0619681-0A BRPI0619681A2 (pt) 2005-11-10 2006-10-31 aparelho purificador de gás de exaustão e método de purificação de gás de exaustão para purificar nox em gás de exaustão
CA002628979A CA2628979A1 (en) 2005-11-10 2006-10-31 Exhaust gas purifying apparatus and exhaust gas purifying method
RU2008123510/15A RU2385760C2 (ru) 2005-11-10 2006-10-31 Устройство и способ для очистки выхлопного газа

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326388A JP2007130580A (ja) 2005-11-10 2005-11-10 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007130580A true JP2007130580A (ja) 2007-05-31

Family

ID=38023219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005326388A Withdrawn JP2007130580A (ja) 2005-11-10 2005-11-10 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090255238A1 (ja)
EP (1) EP1949953A4 (ja)
JP (1) JP2007130580A (ja)
KR (1) KR20080066944A (ja)
CN (1) CN101304801A (ja)
BR (1) BRPI0619681A2 (ja)
CA (1) CA2628979A1 (ja)
RU (1) RU2385760C2 (ja)
WO (1) WO2007055216A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113211A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 いすゞ自動車株式会社 NOx浄化システムの制御方法及びNOx浄化システム
JP2010005591A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6921634B2 (en) 1999-12-23 2005-07-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Replication competent hepatitus C virus and methods of use
DE102009023550A1 (de) * 2009-05-30 2010-12-09 Deutz Ag Abgasnachbehandlungssystem
DE102013200361B4 (de) * 2012-03-09 2017-04-06 Ford Global Technologies, Llc Abgasnachbehandlungssystem, Kraftfahrzeug und Verfahren zur Abgasnachbehandlung
US9657626B2 (en) * 2015-05-18 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Emissions reduction system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6497851B1 (en) * 1994-12-06 2002-12-24 Englehard Corporation Engine exhaust treatment apparatus and method of use
JP3685463B2 (ja) * 1995-08-28 2005-08-17 株式会社豊田中央研究所 排ガス浄化用触媒
JPH09225307A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP3775080B2 (ja) * 1998-11-25 2006-05-17 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP3952617B2 (ja) * 1998-12-11 2007-08-01 株式会社日立製作所 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
US20020048542A1 (en) * 1999-04-02 2002-04-25 Michel Deeba Catalytic trap and methods of making and using the same
JP3107303B2 (ja) * 1999-05-25 2000-11-06 株式会社日立製作所 内燃機関の排ガス浄化装置
JP3788141B2 (ja) * 1999-10-25 2006-06-21 日産自動車株式会社 排気ガス浄化システム
DE10036886B4 (de) * 2000-07-28 2006-01-05 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Entstickung von Abgasen vorwiegend mager betriebener Verbrennungsmotoren
JP4003564B2 (ja) * 2002-07-17 2007-11-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
AU2003295681A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-15 Catalytica Energy Systems, Inc. Devices and methods for reduction of nox emissions from lean burn engines
US7375056B2 (en) * 2003-07-23 2008-05-20 Unicore Ag & Co. Kg Method of making a NOx adsorber catalyst
JP4236543B2 (ja) * 2003-09-08 2009-03-11 本田技研工業株式会社 窒素酸化物の接触分解のための触媒と方法
JP2005185965A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113211A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 いすゞ自動車株式会社 NOx浄化システムの制御方法及びNOx浄化システム
US8464517B2 (en) 2008-03-11 2013-06-18 Isuzu Motors Limited Method of controlling NOx purification system, and NOx purification system
JP2010005591A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
CA2628979A1 (en) 2007-05-18
RU2385760C2 (ru) 2010-04-10
KR20080066944A (ko) 2008-07-17
BRPI0619681A2 (pt) 2011-10-11
EP1949953A1 (en) 2008-07-30
CN101304801A (zh) 2008-11-12
RU2008123510A (ru) 2009-12-20
WO2007055216A1 (ja) 2007-05-18
EP1949953A4 (en) 2009-09-30
US20090255238A1 (en) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1188908B1 (en) Exhaust gas purifying system
JPH10263416A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006326573A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2006326495A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006263582A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2009285604A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4144174B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP2007130580A (ja) 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP2009273986A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3216858B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3685463B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3789231B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009000648A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4978781B2 (ja) S吸蔵触媒及び排ガス浄化装置
JP4450984B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2010119994A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2006289301A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4810947B2 (ja) 内燃機関の制御方法
JP2010017694A (ja) NOx吸蔵還元触媒
JP4793316B2 (ja) 硫黄吸蔵触媒
JP3748202B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4479418B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3775080B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009101252A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4225099B2 (ja) 排ガス浄化用触媒と排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080324

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101118