JP4793316B2 - 硫黄吸蔵触媒 - Google Patents

硫黄吸蔵触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP4793316B2
JP4793316B2 JP2007112076A JP2007112076A JP4793316B2 JP 4793316 B2 JP4793316 B2 JP 4793316B2 JP 2007112076 A JP2007112076 A JP 2007112076A JP 2007112076 A JP2007112076 A JP 2007112076A JP 4793316 B2 JP4793316 B2 JP 4793316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
storage
sulfur
downstream
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007112076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008264700A (ja
Inventor
義次 小倉
隆行 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007112076A priority Critical patent/JP4793316B2/ja
Priority to KR1020097021826A priority patent/KR101052402B1/ko
Priority to PCT/JP2008/057514 priority patent/WO2008133180A1/ja
Priority to CN2008800128737A priority patent/CN101663091B/zh
Priority to EP08740584.1A priority patent/EP2140936B1/en
Priority to US12/596,263 priority patent/US8084389B2/en
Publication of JP2008264700A publication Critical patent/JP2008264700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4793316B2 publication Critical patent/JP4793316B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9481Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
    • B01D53/949Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start for storing sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/085Sulfur or sulfur oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/04Sulfur or sulfur oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、自動車排ガス中の硫黄成分を吸蔵して下流側への流出を防止する硫黄吸蔵触媒に関する。本発明の硫黄吸蔵触媒は、NO x 吸蔵還元型触媒の上流に配置して、NOx 吸蔵還元型触媒の硫黄被毒を防止するために用いられる。
リーンバーンエンジン用の排ガス浄化用触媒として、NOx 吸蔵還元型触媒が用いられている。このNOx 吸蔵還元型触媒は、リーン雰囲気でNOx 吸蔵材にNOx を吸蔵し、リッチスパイク時にNOx 吸蔵材から放出されたNOx を雰囲気中に豊富に存在するHCなどの還元成分によって還元浄化する。NOx を放出したNOx 吸蔵材はNOx 吸蔵能を回復し、次のリーン雰囲気で再びNOx を吸蔵する。
NOx 吸蔵材はアルカリ金属やアルカリ土類金属からなり、NOx と反応して硝酸塩あるいは亜硝酸塩となることでNOx を吸蔵する。ところが排ガス中には、燃料に起因する硫黄成分(SO2 )が含まれている。この硫黄成分は触媒上でSOx となり、排ガス中の水分を吸収して硫酸イオンや亜硫酸イオンが生成し、これらがNOx 吸蔵材と反応して硫酸塩や亜硫酸塩が生成する。この硫酸塩は硝酸塩に比べて分解温度がきわめて高いために、硫酸塩となったNOx 吸蔵材はSOx を放出することが困難である。そのため硫酸塩となったNOx 吸蔵材はNOx 吸蔵能を消失し、これによってNOx 吸蔵還元触媒のNOx 浄化性能が徐々に低下するという問題がある。この現象は、硫黄被毒と称されている。
この問題を解決するために、例えば特開2006−144624号公報には、NOx 吸蔵還元型触媒の上流側にSOx 吸収剤を配置し、SOx 吸収剤のさらに上流側に還元剤供給手段を配置した排ガス浄化装置が提案されている。同公報には、安定な硫酸塩の形で保持するSOx 吸収剤として、アルミナからなる担体上にK、Na、Cs、Caなどのアルカリ成分と、Ptなどの貴金属とを担持した硫黄吸蔵触媒が例示されている。
ところがアルカリ成分とPtなどの貴金属とを担持した硫黄吸蔵触媒においては、アルカリ成分によって貴金属の酸化活性が低下するという不具合があった。そのため使用時にSO2 を酸化してSOx とする反応活性が徐々に低下し、吸蔵されなかったSO2 が下流側に流出してしまう。すると下流側に配置されたNOx 吸蔵還元型触媒にSO2 が流入してしまい、硫黄被毒を防止することが困難となる。
特開2006−144624号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、貴金属の酸化活性の低下を抑制することで、SOx の吸蔵性能を向上させ、耐久性に優れた硫黄吸蔵触媒とすることを解決すべき課題とする。
上記課題を解決する本発明の硫黄吸蔵触媒の特徴は、担体基材と、多孔質酸化物よりなり担体基材の表面に形成されたコート層と、コート層に担持された貴金属と、アルカリ金属及びアルカリ土類金属から選ばれコート層に担持されたSOx 吸蔵材と、よりなり、排ガス中の硫黄成分を硫黄酸化物として吸蔵し、NO x 吸蔵還元型触媒の排ガス上流側に配置される硫黄吸蔵触媒であって、
少なくとも貴金属を少なくともコート層の排ガス上流側に担持し、Mg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSO x 吸蔵材を担持しない上流側触媒部と、
上流側触媒部の排ガス下流側でMg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSOx 吸蔵材をコート層に担持した下流側触媒部と、を有することにある。
下流側触媒部は、担体基材の下流側端面から上流側へ向かって担体基材の全長の1/10〜1/2の範囲に担持されていることが望ましい。
またMg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSOx 吸蔵材の担持量は、担体基材の体積1リットルあたり 0.1〜 0.5モルとすることが望ましい。
さらに、上流側触媒部にはBaが担持されていることが望ましい。
Mg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSOx 吸蔵材は、Ptなどの貴金属の酸化活性を低下させる作用が特に大きい。そこで本発明の硫黄吸蔵触媒は、貴金属を少なくともコート層の排ガス上流側すなわち上流側触媒部に担持し、Mg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSOx 吸蔵材をコート層の排ガス下流側すなわち下流側触媒部に担持している。したがって上流側触媒部に担持されている貴金属は、Mg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSOx 吸蔵材の影響を受けず酸化活性の低下が抑制されるため、SO2 を効率よく酸化してSOx とする。このSOx は、下流側触媒部に担持されているMg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSOx 吸蔵材に吸蔵保持される。
すなわち本発明の硫黄吸蔵触媒によれば、排ガス中のSO2 のほぼ全量を酸化してSOx とし、それをSOx 吸蔵材に吸蔵保持できるので、下流側へのSO2 の流出がほとんど生じない。したがって下流側に配置されるNOx 吸蔵還元型触媒の硫黄被毒を防止することができ、大気中へのNOx の排出を大きく抑制することができる。
そして上流側触媒部にBaを担持すれば、Baは硫黄吸蔵能が高くしかも貴金属の酸化活性を低下させることがないので、下流側触媒部の上流側においてもSOx を吸蔵することができる。したがってSOx 吸蔵量をさらに増大することができる。
さらに本発明の硫黄吸蔵触媒は、SOx を吸蔵しやすく、吸蔵したSOx を放出しにくいという特徴を有する。そして通常の自動車の走行中に排出される総硫黄量を吸蔵するに十分な量のSOx 吸蔵材を担持することができる。したがってSOx 吸蔵能の回復処理が不要となり、制御が容易となるとともに燃費が向上する。
本発明の硫黄吸蔵触媒は、担体基材と、担体基材の表面に形成されたコート層と、コート層に担持された貴金属及びSOx 吸蔵材と、からなる。
担体基材は触媒の形状を規定するものであり、ハニカム状、フォーム状、ペレット状などとされるが、排ガスと触媒との接触性と圧損との兼ね合いが良好なストレートフロー構造の多数のセル通路をもつハニカム形状が特に好ましい。また場合によっては、セル隔壁が濾過作用を有するフィルタ構造のハニカム体とすることも可能である。担体基材の材質は、コージェライト、SiC などのセラミックスあるいは金属を用いることができる。
担体基材の表面に形成されたコート層は、貴金属及びSOx 吸蔵材を担持するために多孔質酸化物から形成されている。多孔質酸化物としては、アルミナ、チタニア、ジルコニア、セリアなどから選択されるものを用いることができ、これらの単体、混合物、複合酸化物から選択して用いることができる。比表面積の大きな活性アルミナ、あるいは塩基性度が高いジルコニアなどを用いることが特に望ましい。
担体基材の表面にコート層を形成するには、多孔質酸化物粉末とバインダとを含むスラリーを用い、ウォッシュコートすることで容易に形成することができる。なおコート層の形成量は例えばハニカム形状の担体基材の場合には、担体基材の見掛けの体積1リットルあたり30g〜 350gとするのが好ましい。コート層の形成量が30g/Lより少ないと、貴金属を十分な量で担持することが困難となる。またコート層の形成量が 350g/Lより多くなると、圧損が上昇するため好ましくない。
なお「見掛けの体積」とは、ペレット形状の担体基材の場合には真の体積をいい、ハニカム形状の担体基材の場合にはセル通路の容積も含めた体積をいう。
貴金属は、Pt、Rh、Pdなどから選択して用いることができるが、SO2 の酸化活性が特に高いPtを少なくとも用いることが望ましい。貴金属は、担体基材の見掛けの体積1リットルあたり 0.2〜 2.0g担持することが望ましい。この貴金属は主としてSO2 の酸化反応に寄与するが、排ガス中のHCやCOを酸化する機能も有しているので、本発明の硫黄吸蔵触媒はこれらの浄化にも寄与する。
貴金属は、少なくともコート層の排ガス上流側に担持され、上流側触媒部が形成される。このようにすることで、下流側触媒部に担持されているMg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSOx 吸蔵材による悪影響が回避でき、貴金属は十分な酸化活性を発現できる。しかし本発明は、下流側触媒部にさらに貴金属を担持した硫黄吸蔵触媒を排除するものではない。
本発明の硫黄吸蔵触媒は、Mg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSOx 吸蔵材をコート層の排ガス下流側に選択的に担持し、下流側触媒部が形成されている。これらのSOx 吸蔵材は、貴金属の酸化活性を低下させる作用が特に高いので、これらを上流側触媒部に担持されている貴金属と分離して担持することによって、貴金属の酸化活性の低下を確実に抑制することができる。中でもMgは、SOx 吸蔵能が高く、吸蔵されたSOx を放出しにくい。すなわちMgは硫酸塩になりやすく、その硫酸塩の分解温度が高い。したがって下流側SOx 吸蔵材としては、少なくともMgを含むことが望ましい。
Mg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSOx 吸蔵材は、担体基材の下流側端面から上流側へ担体基材の全長の1/10〜1/2の範囲に担持されていることが望ましい。つまり下流側触媒部は、担体基材の下流側端面から上流側へ向かって担体基材の全長の1/10〜1/2の範囲に形成されていることが望ましい。下流側触媒部の範囲が担体基材の全長の1/10未満では、上流側で生成したSOx を下流側で十分に吸蔵することが困難となり、SOx 吸蔵能が低下する。また下流側触媒部を全長の1/2を超えて形成すると、酸化活性が低下する貴金属が多くなるためSOx 生成能が低下し、SOx 吸蔵能が低下する。
Mg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSOx 吸蔵材の担持量は、担体基材の見掛けの体積1リットルあたり 0.1〜 0.5モルとするのが望ましい。 0.1モル/Lより少ないとSOx 吸蔵量が十分でなく、 0.5モル/Lを超えて担持してもSOx 吸蔵量が飽和し過剰のSOx 吸蔵材が存在するようになる。
上流側触媒部には、貴金属の酸化活性を低下しにくいSOx 吸蔵材を担持することが望ましい。この上流側触媒部に担持されるSOx 吸蔵材としては、少なくともBaを含むことが望ましい。Baは、貴金属の酸化活性を低下させることなく、かつSOx 吸蔵能もMgとほぼ同様に高いので、特に好ましく用いられる。
Baを代表とする上流側触媒部に担持されるSOx 吸蔵材の担持量は、担体基材の見掛けの体積1リットルあたり0.05〜 0.5モルとするのが望ましい。0.05モル/Lより少ないとSOx 吸蔵量が十分でなく、 0.5モル/Lを超えて担持してもSOx 吸蔵量が飽和し過剰のSOx 吸蔵材が存在するようになる。
なお、上流側触媒部にMg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSOx 吸蔵材を共存させるべきではないが、下流側触媒部にBaを共存させることは可能である。
以下、実施例及び比較例により本発明を具体的に説明する。
(実施例1)
図1に本発明の一実施例に係る硫黄吸蔵触媒を示す。この硫黄吸蔵触媒は、断面四角形のセル通路を多数備えたストレートフローハニカム形状の担体基材1と、そのセル隔壁10の表面に形成された触媒コート層2とからなる。触媒コート層2の排ガス上流側には、BaとPtとを担持した上流側触媒部20が形成され、その下流側にはMgとBaとPtとを担持した下流側触媒部21が形成されている。下流側触媒部21は、担体基材1の出ガス側端面から担体基材1の全長の3/10の範囲に形成されている。
この硫黄吸蔵触媒は、図2に示すように、ディーゼルエンジンの排気系でNOx 吸蔵還元型触媒の排ガス上流側に配置されて用いられる。
以下、この硫黄吸蔵触媒の製造方法を説明し、構成の詳細な説明に代える。
先ず活性アルミナ粉末50質量部と、ジルコニア粉末95質量部と、アルミナゾル5質量部と水とを含むスラリーを調製し、コージェライトから形成された担体基材1(直径30mm、長さ50mm、 600セル/in2)にウォッシュコートして、セル隔壁10の表面にコート層を形成した。コート層は担体基材1の見掛けの体積1リットルあたり 150g形成された。
次に所定濃度のジニトロジアンミン白金硝酸水溶液の所定量をコート層の全体に含浸させ、 120℃で1時間及び 300℃で2時間乾燥して全体に均一にPtを担持した。Ptの担持量は、担体基材1の見掛けの体積1リットルあたり 2.0gである。
続いて所定濃度の酢酸バリウム水溶液の所定量をコート層の入りガス側端面から担体基材1の全長の7/10の範囲に含浸させ、 120℃で1時間及び 300℃で2時間乾燥し、上流側のみに均一にBaを担持した上流側触媒部20を形成した。上流側触媒部20におけるBaの担持量は、担体基材1の見掛けの体積1リットルあたり 0.3モルである。
さらに所定濃度の酢酸マグネシウム及び酢酸バリウムの混合水溶液の所定量を、出ガス側端面から担体基材1の全長の3/10の範囲にのみ含浸させ、 120℃で1時間及び 300℃で2時間乾燥し、下流側のみにBaとMgを担持して下流側触媒部21を形成した。下流側触媒部21におけるBa及びMgの担持量は、担体基材1の見掛けの体積1リットルあたり共に 0.3モルである。最終的に、電気炉にて 500℃で1時間焼成した。
(比較例1)
実施例1と同様にコート層が形成された担体基材1を用い、実施例1と同様にして全体に均一にPtを担持した。次に所定濃度の酢酸マグネシウム及び酢酸バリウムの混合水溶液の所定量を全体に含浸し、 120℃で1時間及び 300℃で2時間乾燥して、全体に均一にBaとMgを担持した。Ba及びMgの担持量は、担体基材1の見掛けの体積1リットルあたり共に 0.3モルである。最終的に、電気炉にて 500℃で1時間焼成した。
<試験例1>
実施例1と比較例1の硫黄吸蔵触媒の構成を、表1にまとめて示す。
Figure 0004793316
実施例1と比較例1の硫黄吸蔵触媒を、評価装置に配置した。このとき実施例1の硫黄吸蔵触媒については、上流側触媒部20が排ガス上流側に、下流側触媒部21が排ガス下流側に位置するように配置した。そして表2に示すリーンモデルガスを流量30L/分、 400℃定常にて15時間流通させ、硫黄吸蔵量を測定した。結果を図3に示す。
Figure 0004793316
また実施例1及び比較例1の硫黄吸蔵触媒を評価装置に上記と同様に配置し、表3に示すリーンモデルガスを流量30L/分、50℃〜 300℃まで30℃/分で昇温させる条件にてCO浄化率を連続的に測定した。結果を図4に示す。
Figure 0004793316
図3から、実施例1の硫黄吸蔵触媒は比較例1に比べて硫黄吸蔵量が約8倍増加していることがわかり、これは上流側触媒部20と下流側触媒部21とを形成したことによる効果であることが明らかである。
また図4から、実施例1の硫黄吸蔵触媒は比較例1に比べて低温域から高いCO浄化性能を示している。これは、実施例1の硫黄吸蔵触媒は比較例1に比べてPtの酸化活性が高いことを意味し、比較例1の硫黄吸蔵触媒ではPtの活性が低下しているのに対し、実施例1の硫黄吸蔵触媒ではPtの高い活性が維持されていることを示している。
すなわち実施例1の硫黄吸蔵触媒では、Ptの活性低下が抑制されたため、硫黄吸蔵量が多くなっていることが明らかである。
<試験例2>
実施例1と同様にして、上流側触媒部20と下流側触媒部21の比率が異なる硫黄吸蔵触媒を調製した。具体的には、下流側触媒部21の範囲をゼロ、担体基材1の全長の1/10、3/10、1/2、7/10、1/1の6水準でそれぞれ触媒を調製した。下流側触媒部21におけるMgの担持量は、全て実施例1と同様である。なお下流側触媒部21の範囲がゼロのものはMgを担持しておらず、1/1のものは比較例1と同様の触媒である。
これらの硫黄吸蔵触媒について、試験例1と同様にして硫黄吸蔵量を測定した。結果を図5に示す。また 150℃におけるCO浄化率を試験例1と同様に測定し、結果を図6に示す。
図5及び図6より、下流側触媒部21の範囲は担体基材1の全長の1/10〜1/2の範囲が好ましいことがわかる。そして下流側触媒部21の範囲が担体基材1の全長の1/10より小さいと、Ptの酸化活性は良好であるものの硫黄吸蔵量が少ないことがわかる。また下流側触媒部21の範囲が担体基材1の全長の1/2より大きいと、Ptの酸化活性が低下してSOx の生成量が低下するために硫黄吸蔵量が少なくなっていることがわかる。
<試験例3>
次にMgの担持量の影響を調査した。すなわち、実施例1の硫黄吸蔵触媒において、下流側触媒部21の範囲は3/10で一定とし、下流側触媒部21におけるMgの担持量をゼロ、0.05モル/L、 0.1モル/L、 0.3モル/L、 0.5モル/L、 1.0モル/Lの6水準でそれぞれ触媒を調製した。
これらの硫黄吸蔵触媒について、試験例2と同様にして硫黄吸蔵量及び 150℃におけるCO浄化率を測定し、結果を図7、図8にそれぞれ示す。
図7より、下流側触媒部21におけるMgの担持量は 0.1〜 0.5モル/Lの範囲が好ましいことがわかる。そして下流側触媒部21におけるMgの担持量が 0.1モル/Lより少ないと、Mgによる硫黄吸蔵量が確保できないために全体として硫黄吸蔵量が低く、Mgの担持量が 0.5モル/Lを超えても硫黄吸蔵量は飽和している。なお図8より、Mgの担持量に関わらずPtの活性はほぼ同一である。これは下流側触媒部21の範囲を一定としたためであり、上流側触媒部20におけるPtは下流側触媒部21のMgの影響を受けないことを示している。
本発明の硫黄吸蔵触媒は、NOx 吸蔵還元型触媒の排ガス上流側に配置して用いられるだけでなく、単独で用いることもできる。
本発明の一実施例の硫黄吸蔵触媒を示す模式的な説明図である。 本発明の一実施例の硫黄吸蔵触媒を利用した排ガス浄化装置の説明図である。 硫黄吸蔵量を示すグラフである。 温度とCO浄化率との関係を示すグラフである。 下流側触媒部の範囲と硫黄吸蔵量との関係を示すグラフである。 下流側触媒部の範囲とCO浄化率(Ptの活性)との関係を示すグラフである。 下流側触媒部におけるMgの担持量と硫黄吸蔵量との関係を示すグラフである。 下流側触媒部におけるMgの担持量とCO浄化率(Ptの活性)との関係を示すグラフである。
符号の説明
1:担体基材 2:触媒コート層 10:セル隔壁
20:上流側触媒部 21:下流側触媒部

Claims (4)

  1. 担体基材と、多孔質酸化物よりなり該担体基材の表面に形成されたコート層と、該コート層に担持された貴金属と、アルカリ金属及びアルカリ土類金属から選ばれ該コート層に担持されたSOx 吸蔵材と、よりなり、排ガス中の硫黄成分を硫黄酸化物として吸蔵し、NO x 吸蔵還元型触媒の排ガス上流側に配置される硫黄吸蔵触媒であって、
    少なくとも該貴金属を少なくとも該コート層の排ガス上流側に担持し、Mg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSO x 吸蔵材を担持しない上流側触媒部と、
    該上流側触媒部の排ガス下流側でMg、K、Na、Sr、Caから選ばれるSOx 吸蔵材を該コート層に担持した下流側触媒部と、を有することを特徴とする硫黄吸蔵触媒。
  2. 前記下流側触媒部は、前記担体基材の下流側端面から上流側へ向かって前記担体基材の全長の1/10〜1/2の範囲に形成されている請求項1に記載の硫黄吸蔵触媒。
  3. Mg、K、Na、Sr、Caから選ばれる前記SOx 吸蔵材の担持量は、前記担体基材の体積1リットルあたり 0.1〜 0.5モルである請求項1又は請求項2に記載の硫黄吸蔵触媒。
  4. 前記上流側触媒部にはBaが担持されている請求項1に記載の硫黄吸蔵触媒。
JP2007112076A 2007-04-20 2007-04-20 硫黄吸蔵触媒 Expired - Fee Related JP4793316B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112076A JP4793316B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 硫黄吸蔵触媒
KR1020097021826A KR101052402B1 (ko) 2007-04-20 2008-04-17 유황 흡장 촉매
PCT/JP2008/057514 WO2008133180A1 (ja) 2007-04-20 2008-04-17 硫黄吸蔵触媒
CN2008800128737A CN101663091B (zh) 2007-04-20 2008-04-17 硫吸留催化剂
EP08740584.1A EP2140936B1 (en) 2007-04-20 2008-04-17 Sulfur storage catalyst
US12/596,263 US8084389B2 (en) 2007-04-20 2008-04-17 Sulfur storage catalyst

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112076A JP4793316B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 硫黄吸蔵触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008264700A JP2008264700A (ja) 2008-11-06
JP4793316B2 true JP4793316B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=39925636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007112076A Expired - Fee Related JP4793316B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 硫黄吸蔵触媒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8084389B2 (ja)
EP (1) EP2140936B1 (ja)
JP (1) JP4793316B2 (ja)
KR (1) KR101052402B1 (ja)
CN (1) CN101663091B (ja)
WO (1) WO2008133180A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104910A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Toyota Motor Corp S吸蔵触媒

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2441375C1 (ru) 2008-10-11 2012-02-10 Ниссин Фудз Холдингз Ко., Лтд. Устройство для резки и выталкивания лапши и съемник лапши (варианты)
DE102014005150A1 (de) * 2014-04-08 2015-10-08 Man Diesel & Turbo Se Abgasnachbehandlungssystem und Verfahren zur Abgasnachbehandlung
CN116020574A (zh) * 2022-12-31 2023-04-28 中钢集团天澄环保科技股份有限公司 一种具有保护剂的整体式一氧化碳净化催化剂及其制备方法和用途

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118053A (ja) * 1989-12-29 1992-04-20 Tokyo Roki Kk エンジンの排気ガス浄化用触媒
EP0664147B1 (en) * 1994-01-20 1998-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gases
DE4424235A1 (de) * 1994-07-09 1996-01-11 Man Nutzfahrzeuge Ag Sorptionskatalysator zur sorptiven und oxidativen Reinigung der Abgase von Dieselmotoren
JPH09881A (ja) 1995-06-14 1997-01-07 Hitachi Ltd 排ガス浄化装置
US6596243B1 (en) * 1996-06-20 2003-07-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Catalyst element for purifying exhaust gases from internal combustion engine
EP0892159A3 (en) * 1997-07-17 2000-04-26 Hitachi, Ltd. Exhaust gas cleaning apparatus and method for internal combustion engine
WO1999032223A1 (fr) * 1997-12-22 1999-07-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyseur d'epuration des gaz d'echappement, procede de fabrication correspondant et procede d'epuration des gaz d'echappement
DE19813654A1 (de) 1998-03-27 1999-09-30 Degussa Verfahren zum Betreiben einer Abgasreinigungsanlage enthaltend eine Schwefelfalle und einen Stickoxid-Speicherkatalysator
WO2000000283A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyseur pour la purification des gaz d'echappement, procede de production dudit catalyseur et procede de purification de gaz d'echappement
US6335305B1 (en) * 1999-01-18 2002-01-01 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for purifying exhaust gas
US6375910B1 (en) * 1999-04-02 2002-04-23 Engelhard Corporation Multi-zoned catalytic trap and methods of making and using the same
US6497848B1 (en) * 1999-04-02 2002-12-24 Engelhard Corporation Catalytic trap with potassium component and method of using the same
EP1180063A2 (en) * 1999-04-19 2002-02-20 Engelhard Corporation Catylyst composition comprising ceria and a platinum group metal
EP1066874B1 (en) * 1999-07-09 2009-09-23 Nissan Motor Company, Limited Exhaust gas purifying catalyst and method of producing same
JP4352586B2 (ja) 2000-06-08 2009-10-28 株式会社日立製作所 排ガス浄化触媒を有する内燃機関
MXPA03007403A (es) * 2001-02-19 2004-07-30 Toyota Motor Co Ltd Catalizador para purificar gases de escape.
US6866834B2 (en) * 2001-03-12 2005-03-15 Nissan Motor Co., Ltd. NOx reduction catalyst and NOx reduction system
JP2002295244A (ja) 2001-03-28 2002-10-09 Hino Motors Ltd 排ガス浄化装置
US6777370B2 (en) * 2001-04-13 2004-08-17 Engelhard Corporation SOx tolerant NOx trap catalysts and methods of making and using the same
US7276212B2 (en) * 2001-10-01 2007-10-02 Engelhard Corporation Exhaust articles for internal combustion engines
JP3855266B2 (ja) * 2001-11-01 2006-12-06 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
KR100691789B1 (ko) * 2002-02-15 2007-03-12 아이씨티 코., 엘티디. 내연기관 배기가스정화용 촉매, 그 제조방법 및 내연기관배기가스의 정화방법
JP2003245523A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化システム
JP3874270B2 (ja) * 2002-09-13 2007-01-31 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化フィルタ触媒及びその製造方法
US7329629B2 (en) * 2002-10-24 2008-02-12 Ford Global Technologies, Llc Catalyst system for lean burn engines
JP2004181374A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Mitsubishi Motors Corp 排気ガス浄化用触媒
JP4084656B2 (ja) 2002-12-27 2008-04-30 本田技研工業株式会社 排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法
US7022646B2 (en) * 2003-01-31 2006-04-04 Engelhard Corporation Layered catalyst composite
US7374729B2 (en) * 2004-03-30 2008-05-20 Basf Catalysts Llc Exhaust gas treatment catalyst
US7767163B2 (en) * 2004-04-20 2010-08-03 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust treatment devices
US7795172B2 (en) * 2004-06-22 2010-09-14 Basf Corporation Layered exhaust treatment catalyst
US7722829B2 (en) * 2004-09-14 2010-05-25 Basf Catalysts Llc Pressure-balanced, catalyzed soot filter
JP4241583B2 (ja) * 2004-11-18 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4696546B2 (ja) * 2004-12-10 2011-06-08 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP4716087B2 (ja) * 2005-02-18 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP4654746B2 (ja) * 2005-04-14 2011-03-23 マツダ株式会社 排気ガス浄化触媒装置
JP4778724B2 (ja) * 2005-05-02 2011-09-21 株式会社キャタラー 硫化水素発生抑制触媒
CN1872409B (zh) * 2005-05-31 2010-12-01 中国石油化工股份有限公司 一种汽车尾气净化催化剂及其制备方法
JP2007125524A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置
US7576031B2 (en) * 2006-06-09 2009-08-18 Basf Catalysts Llc Pt-Pd diesel oxidation catalyst with CO/HC light-off and HC storage function
US7749472B2 (en) * 2006-08-14 2010-07-06 Basf Corporation Phosgard, a new way to improve poison resistance in three-way catalyst applications
US7550124B2 (en) * 2006-08-21 2009-06-23 Basf Catalysts Llc Layered catalyst composite
US7517510B2 (en) * 2006-08-21 2009-04-14 Basf Catalysts Llc Layered catalyst composite

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104910A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Toyota Motor Corp S吸蔵触媒

Also Published As

Publication number Publication date
EP2140936B1 (en) 2017-01-18
EP2140936A4 (en) 2011-10-26
KR20090122394A (ko) 2009-11-27
US8084389B2 (en) 2011-12-27
WO2008133180A1 (ja) 2008-11-06
CN101663091B (zh) 2012-05-30
KR101052402B1 (ko) 2011-07-28
JP2008264700A (ja) 2008-11-06
CN101663091A (zh) 2010-03-03
EP2140936A1 (en) 2010-01-06
US20100137132A1 (en) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3363564B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
KR100196245B1 (ko) 배기가스 정화용 촉매
JPH10263416A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009226349A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009273986A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009285604A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4793316B2 (ja) 硫黄吸蔵触媒
JP5391664B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
KR20080066944A (ko) 배기 가스 정화 장치 및 배기 가스 정화 방법
JP2009050791A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2001289035A (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置
JP2009082846A (ja) 窒素酸化物吸着材、並びにそれを用いた排ガス浄化方法
JP2002191988A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2010017694A (ja) NOx吸蔵還元触媒
JP6569637B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4172370B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2000350934A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP4985118B2 (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法
JP4239679B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2001070790A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2000157867A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH10174868A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2005185966A (ja) 自動車排ガス浄化触媒
JP2006102628A (ja) 硫黄酸化物吸収材とその製造方法及び排ガス浄化装置
JP4529463B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4793316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees