JP2009050791A - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2009050791A
JP2009050791A JP2007219789A JP2007219789A JP2009050791A JP 2009050791 A JP2009050791 A JP 2009050791A JP 2007219789 A JP2007219789 A JP 2007219789A JP 2007219789 A JP2007219789 A JP 2007219789A JP 2009050791 A JP2009050791 A JP 2009050791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
yttria
particles
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007219789A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Miyoshi
直人 三好
Yoshiteru Yazawa
義輝 矢沢
Kunio Ezaki
邦男 江崎
Hiroto Imai
啓人 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cataler Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Cataler Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cataler Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Cataler Corp
Priority to JP2007219789A priority Critical patent/JP2009050791A/ja
Priority to KR1020107004364A priority patent/KR20100037164A/ko
Priority to PCT/JP2008/065801 priority patent/WO2009028721A2/en
Priority to CN200880104875A priority patent/CN101790417A/zh
Priority to EP08828422A priority patent/EP2188050A2/en
Priority to US12/674,956 priority patent/US20110118113A1/en
Publication of JP2009050791A publication Critical patent/JP2009050791A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2061Yttrium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】Rhの熱安定性を更に高めて高温耐久性に優れた排ガス浄化用触媒とする。
【解決手段】イットリアを含有するジルコニアよりなる担体粒子にRhを担持してなるRh/Y−ZrO2粒子を含み、担体粒子にはイットリアが2〜9モル%含まれている。
熱に対する担体中のジルコニアの構造保持力が向上し、Rhの熱安定性が格段に高まる。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車の排ガス中の有害成分を効率よく浄化できる排ガス浄化用触媒に関し、詳しくはRhの劣化を防止できる排ガス浄化用触媒に関する。
リーンバーンエンジン用の排ガス浄化用触媒として、貴金属とNOx 吸蔵材とを含むNOx 吸蔵還元型触媒が用いられている。このNOx 吸蔵還元型触媒は、リーン雰囲気でNOx 吸蔵材にNOx を吸蔵し、リッチスパイク時にNOx 吸蔵材から放出されたNOx を雰囲気中に豊富に存在するHCなどの還元成分によって還元浄化する。
このNOx 吸蔵還元型触媒には、一般にPtとRhとが担持されている。Ptは酸化活性に優れ、HC及びCOを酸化浄化するとともに、NOをNO2 に酸化してNOx 吸蔵材に吸蔵され易くする機能をもつ。またRhはNOx を還元するとともに、硫黄酸化物によって被毒劣化したNOx 吸蔵材から硫黄酸化物を脱離させる機能をもつ。
すなわちRhにより、排ガス中のHCとH2O から還元力の高い水素が生成され(水蒸気改質反応)、この水素がNOx の還元と、NOx 吸蔵材の硫酸塩あるいは亜硫酸塩からのSOx の脱離に大きく寄与する。これによりリッチパルス時のNOx 還元量が高く、硫黄被毒も著しく少なくなる。
ところがNOx 吸蔵還元型触媒は、リーン雰囲気とリッチ雰囲気とが交互に繰り返される特殊な雰囲気下で用いられ、触媒の表面で酸化反応と還元反応とが頻繁に行われるため、担持されている貴金属が熱劣化を生じやすいという問題がある。この熱劣化の原因としては、PtとRhとの合金化、Pt又はRhの粒成長などが知られている。
ところでRhが担持される担体としては、Rhの水蒸気改質反応活性を向上させるジルコニアを用いることが望ましい。ところがジルコニアは、貴金属の担体として用いられることが多いアルミナと比較して耐熱性が低く、排ガス浄化用触媒としての使用時の熱により比表面積が減少し、これにより担持されているRhの分散性が低下して浄化性能が低下するという不具合がある。
またジルコニアによるRhの水蒸気改質反応活性の向上作用は必ずしも充分ではなく、Rhの水蒸気改質反応活性をさらに向上させる担体の開発が課題となっている。
そこで特開平11−226404号公報には、多孔質粒子よりなる第1担体にPtとNOx 吸蔵材とを担持した第1粉末と、アルカリ土類金属及び希土類元素の少なくとも一方で安定化されたジルコニアよりなる第2担体にRhを担持した第2粉末とが混在してなる排ガス浄化用触媒が提案されている。
このようにPtとRhとを異なる担体粒子に分離して担持することで、合金化を抑制することができる。またアルカリ土類金属あるいは希土類元素で安定化されたジルコニア粒子にRhを担持することで、水蒸気改質反応によって生成する水素によってNOx をさらに効率よく還元することができる。そして担体自体が熱安定化されているので、Rhを安定して担持することができ、Rhの粒成長などを更に抑制することができる。
また特開2000−070717号公報には、核粒子の表面にアルカリ土類金属あるいは希土類元素で安定化されたジルコニアよりなる被覆層を形成した触媒担体に、NOx 吸蔵材と貴金属とを担持してなる排ガス浄化用触媒が提案されている。この触媒によれば、被覆層がNOx 吸蔵材と反応し難いため、高温での耐久性が向上する。
特開平11−226404号公報 特開2000−070717号公報
ところがアルカリ土類金属あるいは希土類元素で安定化されたジルコニアは、ある程度Rhの安定化に寄与するものの必ずしも十分とは云えず、Rhの熱安定化に優れた(特に、耐久後の粒成長が抑制された)担体の開発が望まれている。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、Rhの熱安定性を更に高めて高温耐久性に優れた排ガス浄化用触媒を提供することを解決すべき課題とする。
上記課題を解決する本発明の排ガス浄化用触媒の特徴は、イットリアを含有するジルコニアよりなる担体粒子にRhを担持してなるRh/Y−ZrO2粒子を含み、担体粒子にはイットリアが2〜9モル%含まれていることにある。
また本発明のもう一つの排ガス浄化用触媒の特徴は、イットリアを2〜9モル%含有するジルコニアよりなる担体粒子にロジウムを担持してなるRh/Y−ZrO2粒子と、多孔質酸化物粒子に白金及びNOx 吸蔵材を担持してなる粒子と、を含むことにある。
上記二つの排ガス浄化用触媒において、担体粒子にはイットリアが3〜8モル%含まれていることが特に望ましい。
本発明の排ガス浄化用触媒には、イットリアを2〜9モル%含有するジルコニアよりなる担体粒子にRhを担持している。この担体粒子では、Yがジルコニア中に固溶し、若しくはイットリアが微細粒子として存在するため、熱に対する担体中のジルコニアの構造保持力が向上し、Rhの熱安定性が格段に高まる。したがってロジウムの劣化が抑制され、本発明の排ガス浄化用触媒は高温耐久性に優れている。
本発明の排ガス浄化用触媒は、イットリアを2〜9モル%含有するジルコニアよりなる担体粒子にRhを担持してなるRh/Y−ZrO2粒子を含んでいる。この担体粒子は、イットリアにより塩基性となっているため、水蒸気( H2O)の吸着性に優れている。したがってRhによる水蒸気改質反応が充分に進行し、発生したH2によりNOx の還元反応とNOx 吸蔵材の硫酸塩あるいは亜硫酸塩からのSOx の脱離反応とが促進される。
さらにこの担体粒子を用いることにより、耐熱性が格段に向上してRhの高分散状態が維持されるため、Rhによる水蒸気改質反応が一層円滑に進行しNOx 吸蔵材の硫黄被毒が一層抑制される。そしてこの担体粒子に担持されたRhも熱安定性が高まり、高温耐久時の熱劣化が抑制される。これらの作用により、本発明の排ガス浄化用触媒によれば、耐久試験後にも高い浄化性能が得られる。
担体粒子中のイットリアの含有量が2モル%より少ない場合、あるいは9モル%より多い場合には、ジルコニアの熱安定性が低下する。したがって担体粒子に担持されているRhの熱安定性も低下し、劣化により触媒性能が低下してしまう。担体粒子中のイットリアの含有量は3〜8モル%であることが更に望ましく、4〜6%であることが特に望ましい。
イットリア安定化された担体粒子は、共沈法、ゾルゲル法などによって製造することができる。共沈法では、ジルコニウム化合物とイットリウム化合物が溶解した溶液から共沈させ、得られた沈殿を洗浄・乾燥・焼成することで、担体粒子が得られる。またゾルゲル法では、ジルコニウムのアルコキシドとイットリウムのアルコキシドとの混合溶液に水を加えて加水分解し、得られたゾルを乾燥・焼成することで、担体粒子が得られる。
上記のようにして得られた担体粒子では、X線回折によると、ジルコニアのピークのみ現れてイットリアに由来するピークは観察されない。したがってイットリアはジルコニアに固溶しているものと推察される。なお、担体粒子の製造方法としては上記方法に限らず、粉末混合・焼成などの他の方法を用いることもでき、イットリアは必ずしもジルコニアに固溶していなくてもよい。
担体粒子に担持されるRhの担持量は、触媒1リットルあたり0.1〜10gの範囲が望ましい。Rhの担持量が 0.1gより少ないと浄化性能が不十分となり、10gより多く担持しても浄化性能が飽和するとともにコストの増大を招く。
本発明の排ガス浄化用触媒は、三元触媒あるいはNOx 吸蔵還元触媒として用いることができる。これらの触媒として用いる場合、PtやPdなどの酸化活性が高い貴金属をさらに担持する必要があるが、Rh以外の貴金属は別の多孔質酸化物粒子に担持することが望ましい。これによりRhとの合金化を抑制することができ、またRhとの共存による悪影響を回避することができるので、耐久性が更に向上する。
Rh以外の貴金属を担持する多孔質酸化物粒子としては、アルミナ、ジルコニア、セリア、チタニアなどが例示される。これらから選ばれる複数種からなる複合酸化物を用いてもよい。Ptなどの担持量としては、触媒1リットルあたり 0.1〜10gの範囲が望ましい。Ptなどの担持量が 0.1gより少ないと浄化性能が十分でなく、10gより多く担持しても浄化性能が飽和するとともにコストの増大を招く。なお多孔質酸化物粒子には、PtとともにPdを担持させてもよいし、PtとともにPt重量に対して10%までの量であればRhを担持させることもできる。
RhはNOx 吸蔵材との相性が悪く、RhとNOx 吸蔵材とが共存するとNOx 吸蔵材及びRhの特性が十分に発揮できないという問題がある。またRhの水蒸気改質反応は、NOx 吸蔵材により活性が低下するという性質がある。そこでNOx 吸蔵還元型触媒の場合には、NOx 吸蔵材はPtなどの貴金属と共に多孔質酸化物粒子に担持することが望ましい。実際には、第2の多孔質酸化物粒子を混合し、PtやNOx 吸蔵材は第2の多孔質酸化物粒子に担持することが望ましい。なお第2の多孔質酸化物粒子上のNOx 吸蔵材は、総量の50%以上、望ましくは70%以上とすることが望ましい。これによりNOx 吸蔵能が最大に発現されると共に、NOx 吸蔵材によるRhへの悪影響を確実に回避することができる。
NOx 吸蔵材としては、アルカリ金属及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも一種の元素を用いることが望ましい。アルカリ金属としてはリチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、セシウム(Cs)が挙げられる。また、アルカリ土類金属としては、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)が挙げられる。
NOx 吸蔵材の担持量は、触媒1リットルあたり0.01〜5モルの範囲が好ましく、 0.1〜0.5 モルの範囲とするのが特に望ましい。NOx 吸蔵材の担持量が0.01モルより少ないとNOx 浄化率が低下し、5モルより多く担持しても効果が飽和する。
三元触媒の場合には、イットリアで安定化されたジルコニアよりなる担体粒子にRhを担持してなる粉末と、アルミナなどからなる多孔質酸化物にPtなどの貴金属を担持してなる粉末とを混合することで三元触媒を形成することができる。またNOx 吸蔵還元型触媒の場合には、イットリアで安定化されたジルコニアよりなる担体粒子にRhを担持してなる粉末と、アルミナなどからなる多孔質酸化物にPtなどの貴金属とNOx 吸蔵材とを担持してなる粉末とを混合することでNOx 吸蔵還元型触媒を形成することができる。
それぞれの触媒において、二種類の粉末の混合量は特に制限されず、担持されている貴金属やNOx 吸蔵材の量などに応じて選択される。
本発明の排ガス浄化用触媒は、混合された触媒粉末を成形してペレット触媒として用いてもよいし、耐熱性のハニカム担体基材に触媒粉末のコート層を形成してモノリス触媒とすることもできる。
以下、試験例と実施例及び比較例により本発明を具体的に説明する。
<試験例1>
実際の排ガス浄化用触媒の場合には、種々の触媒金属の作用が絡み合うため、Rhの性能のみを測定することは困難である。そこでRhと担体のみからなる試料を調製し、Rhの高温耐久性を調査した。
先ずイットリアを6モル%含有するY安定化ジルコニア粉末を用意し、所定濃度の硝酸ロジウム水溶液の所定量を含浸させた後、 250℃で乾燥し 500℃で焼成して、Rhを1質量%担持したRh/Y−ZrO2粉末を調製した。このRh/Y−ZrO2粉末を 750℃の空気中で5時間保持する耐久試験を行い、耐久試験後のRh/Y−ZrO2粉末について、CO化学吸着法によりCOを吸着させ、単位重量当たりのCO吸着量を測定した。結果を図1に示す。
一方、カルシウムを4モル%含有するCa安定化ジルコニア粉末を用意し、上記と同様にRhを担持した後、同様に耐久試験を行った。耐久試験後のRh/Ca−ZrO2粉末について同様に単位重量当たりのCO吸着量を測定した。結果を図1に示す。
図1より、Y安定化ジルコニア粉末にRhを担持したRh/Y−ZrO2粉末の方が、Ca安定化ジルコニア粉末にRhを担持したRh/Ca−ZrO2粉末に比べてCO吸着量が多い。CO吸着量はRhの分散性の指標であるので、Y安定化ジルコニアにRhを担持したRh/Y−ZrO2粉末では、Ca安定化ジルコニア粉末にRhを担持したRh/Ca−ZrO2粉末に比べて耐久試験時のRhの粒成長が抑制されたことが明らかである。
(実施例1)
図2に本実施例の排ガス浄化用触媒を模式的に示す。この排ガス浄化用触媒はNOx 吸蔵還元型触媒であり、ストレートフロー構造のハニカム基材1と、ハニカム基材1のセル壁表面に形成された触媒コート層2と、からなる。触媒コート層2は、Y安定化ジルコニア粒子20と、アルミナ粉末及びセリア−ジルコニア固溶体粉末からなる多孔質酸化物粒子21とからなり、Y安定化ジルコニア粒子20にはRhとNOx 吸蔵材が担持され、多孔質酸化物粒子21にはPtとNOx 吸蔵材とが担持されている。
試験例1で調製されたY安定化ジルコニア粉末にRhを担持したRh/Y−ZrO2粉末50質量部と、アルミナ粉末 150質量部と、セリア−ジルコニア固溶体粉末20質量部と、バインダとしてのアルミナゾル 100質量部と、水とを混合してスラリーを調製した。
一方、コージェライト製のハニカム基材(容量2L、セル密度 400セル/in2 、長さ1500mm)を用意し、上記スラリーをウォッシュコートし、 250℃で乾燥後 500℃で焼成して触媒コート層2を形成した。触媒コート層2は、ハニカム基材1の1Lあたり 220g形成され、Rhの担持量はハニカム基材1の1Lあたり 0.5gである。
次に、触媒コート層2をもつハニカム基材1に所定濃度のジニトロジアンミン白金硝酸水溶液の所定量を含浸させ、 250℃で乾燥後 500℃で焼成して、触媒コート層2にPtを担持した。Ptの担持量はハニカム基材の1Lあたり 2.0gである。
さらに、触媒コート層2をもつハニカム基材1に酢酸バリウムと酢酸カリウムの混合水溶液の所定量を含浸させ、 250℃で乾燥後 500℃で焼成して、触媒コート層2にBaとKを担持した。Ba及びKの担持量は、ハニカム基材1の1Lあたりそれぞれ 0.3モルと 0.1モルである。
(実施例2)
Y安定化ジルコニア粒子20として、イットリアを3モル%含有するY安定化ジルコニアを用いたこと以外は試験例1と同様にしてRh/Y−ZrO2粉末を調製し、それを用いて実施例1と同様にしてNOx 吸蔵還元型触媒を調製した。
(実施例3)
Y安定化ジルコニア粒子20として、イットリアを9モル%含有するY安定化ジルコニアを用いたこと以外は試験例1と同様にしてRh/Y−ZrO2粉末を調製し、それを用いて実施例1と同様にしてNOx 吸蔵還元型触媒を調製した。
(比較例1)
Y安定化ジルコニア粒子20に代えて、Caを4モル%含有するCa安定化ジルコニア粒子を用いたこと以外は試験例1と同様にしてRh/Ca−ZrO2粉末を調製し、それを用いて実施例1と同様にしてNOx 吸蔵還元型触媒を調製した。
(比較例2)
Y安定化ジルコニア粒子20として、イットリアを1モル%含有するY安定化ジルコニアを用いたこと以外は試験例1と同様にしてRh/Y−ZrO2粉末を調製し、それを用いて実施例1と同様にしてNOx 吸蔵還元型触媒を調製した。
(比較例3)
Y安定化ジルコニア粒子20として、イットリアを 9.5モル%含有するY安定化ジルコニアを用いたこと以外は試験例1と同様にしてRh/Y−ZrO2粉末を調製し、それを用いて実施例1と同様にしてNOx 吸蔵還元型触媒を調製した。
<試験例2>
上記した各触媒を 2.0Lのリーンバーンエンジンの排気系にそれぞれ装着し、実走行6万km相当の耐久試験を行った。耐久試験後の各触媒について、同じ排気系においてストイキ雰囲気下でのHC50%浄化温度を測定した。結果を図3に示す。
また実施例1と比較例1の触媒について、触媒入りガス温度と、リーン/リッチ交互雰囲気(60秒/3秒)下におけるNOx 浄化率との関係を測定し、結果を図4に示す。
図3より実施例の触媒は比較例1の触媒に比べて低温からHCを浄化でき、耐久性に優れている。これは、Rh/Y−ZrO2粉末を用いた効果であることが明らかである。そして比較例1〜3と実施例1〜3の結果より、Y安定化ジルコニアにおけるイットリアの含有量は、2〜9モル%であることが必要であり、3〜8モル%がより好ましく、4〜6モル%がさらに望ましいことも明らかである。
また初期におけるHC及びNOx の浄化性能は、実施例1と比較例1とは同等であることがわかっている。したがって図4より、実施例1の触媒は比較例1の触媒に比べてNOx 浄化性能の耐久性が優れていることから、Rh/Y−ZrO2粉末を用いることでRh/Ca−ZrO2粉末を用いた触媒より耐久性が向上し、Rhの劣化が抑制されたことが明らかである。
CO吸着量を示すグラフである。 本発明の一実施例の排ガス浄化用触媒を模式的に示す説明図である。 イットリアの含有量とHC50%浄化温度との関係を示すグラフである。 触媒入りガス温度とNOx 浄化率との関係を示すグラフである。
符号の説明
1:ハニカム基材
2:触媒コート層
20:Y安定化ジルコニア粒子
21:多孔質酸化物粒子

Claims (4)

  1. イットリアを含有するジルコニアよりなる担体粒子にロジウムを担持してなるRh/Y−ZrO2粒子を含み、該担体粒子にはイットリアが2〜9モル%含まれていることを特徴とする排ガス浄化用触媒。
  2. 前記担体粒子にはイットリアが3〜8モル%含まれている請求項1に記載の排ガス浄化用触媒。
  3. イットリアを2〜9モル%含有するジルコニアよりなる担体粒子にロジウムを担持してなるRh/Y−ZrO2粒子と、多孔質酸化物粒子に貴金属及びNOx 吸蔵材を担持してなる粒子と、を含むことを特徴とする排ガス浄化用触媒。
  4. 前記担体粒子にはイットリアが3〜8モル%含まれている請求項3に記載の排ガス浄化用触媒。
JP2007219789A 2007-08-27 2007-08-27 排ガス浄化用触媒 Withdrawn JP2009050791A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007219789A JP2009050791A (ja) 2007-08-27 2007-08-27 排ガス浄化用触媒
KR1020107004364A KR20100037164A (ko) 2007-08-27 2008-08-27 배기 가스 정화용 촉매
PCT/JP2008/065801 WO2009028721A2 (en) 2007-08-27 2008-08-27 Exhaust gas purifying catalyst
CN200880104875A CN101790417A (zh) 2007-08-27 2008-08-27 废气净化催化剂
EP08828422A EP2188050A2 (en) 2007-08-27 2008-08-27 Exhaust gas purifying catalyst
US12/674,956 US20110118113A1 (en) 2007-08-27 2008-08-27 Exhaust gas purifying catalyst

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007219789A JP2009050791A (ja) 2007-08-27 2007-08-27 排ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009050791A true JP2009050791A (ja) 2009-03-12

Family

ID=40387981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007219789A Withdrawn JP2009050791A (ja) 2007-08-27 2007-08-27 排ガス浄化用触媒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110118113A1 (ja)
EP (1) EP2188050A2 (ja)
JP (1) JP2009050791A (ja)
KR (1) KR20100037164A (ja)
CN (1) CN101790417A (ja)
WO (1) WO2009028721A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014200714A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9677019B2 (en) 2012-10-31 2017-06-13 Thermochem Recovery International, Inc. System and method for processing raw gas with in-situ catalyst regeneration
CN105813734B (zh) * 2013-12-09 2019-10-18 株式会社科特拉 排气净化用催化剂
CN106000397B (zh) * 2016-06-08 2018-07-27 济南大学 一种单Rh三效催化剂的制备方法及所得产品
US10500562B2 (en) * 2018-04-05 2019-12-10 Magnesium Elektron Ltd. Zirconia-based compositions for use in passive NOx adsorber devices
KR102286494B1 (ko) * 2019-11-22 2021-08-05 서울과학기술대학교 산학협력단 유해가스 촉매변환기

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1213875A (en) * 1982-11-29 1986-11-12 Shigeo Uno Catalyst for catalytic combustion
US5015617A (en) * 1988-04-14 1991-05-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
JPH0380937A (ja) * 1989-08-25 1991-04-05 Tonen Corp 炭化水素の水蒸気改質触媒及びその製造方法
US5232890A (en) * 1990-01-02 1993-08-03 Ganguli Partha S Precious metal catalysts with oxygen-ion conducting support
US5254519A (en) * 1990-02-22 1993-10-19 Engelhard Corporation Catalyst composition containing platinum and rhodium components
US5057483A (en) * 1990-02-22 1991-10-15 Engelhard Corporation Catalyst composition containing segregated platinum and rhodium components
JP3498453B2 (ja) * 1995-11-27 2004-02-16 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3741303B2 (ja) * 1997-12-08 2006-02-01 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP2000070717A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒および触媒担体
JP3643948B2 (ja) * 1999-03-15 2005-04-27 株式会社豊田中央研究所 チタニア−ジルコニア系粉末およびその製造方法
US6294140B1 (en) * 1999-04-23 2001-09-25 Degussa Ag Layered noble metal-containing exhaust gas catalyst and its preparation
US6878354B1 (en) * 1999-09-03 2005-04-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Catalyst and process for exhaust purification
US20020032123A1 (en) * 2000-02-23 2002-03-14 Ford Global Technologies, Inc. Exhaust gas catalyst and method of manufacturing same
JP4329432B2 (ja) * 2003-07-15 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US7758834B2 (en) * 2006-08-21 2010-07-20 Basf Corporation Layered catalyst composite
US7517510B2 (en) * 2006-08-21 2009-04-14 Basf Catalysts Llc Layered catalyst composite

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014200714A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009028721A3 (en) 2009-08-06
US20110118113A1 (en) 2011-05-19
WO2009028721A2 (en) 2009-03-05
EP2188050A2 (en) 2010-05-26
KR20100037164A (ko) 2010-04-08
CN101790417A (zh) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002066155A1 (fr) Catalyseur de clarification de gaz d'échappement
JP3988202B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2009050791A (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2005046865A1 (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製法
JP2009273986A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2008136941A (ja) 排ガス浄化装置
JP2009000648A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2010119994A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH09248462A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3766568B2 (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JP3378096B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006329018A (ja) 硫黄分吸収材及び排気浄化システム
JPH08281116A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2008264700A (ja) 硫黄吸蔵触媒
JP2009028575A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2013072334A (ja) 排ガス浄化装置および排ガス浄化触媒ユニット
JP5051009B2 (ja) NOx吸蔵還元型触媒
JP4985118B2 (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法
JP2005288382A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4079622B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4103407B2 (ja) 吸蔵還元型NOx浄化用触媒
JP4239679B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3739226B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2010227804A (ja) 排ガス浄化触媒
JP4496876B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111028